WO2020179029A1 - 板材の突合せレーザ溶接法およびレーザ溶接部材 - Google Patents

板材の突合せレーザ溶接法およびレーザ溶接部材 Download PDF

Info

Publication number
WO2020179029A1
WO2020179029A1 PCT/JP2019/008933 JP2019008933W WO2020179029A1 WO 2020179029 A1 WO2020179029 A1 WO 2020179029A1 JP 2019008933 W JP2019008933 W JP 2019008933W WO 2020179029 A1 WO2020179029 A1 WO 2020179029A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
laser
butt
welding
welded
amplitude
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/008933
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和昭 細見
冨村 宏紀
Original Assignee
日鉄日新製鋼株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日鉄日新製鋼株式会社 filed Critical 日鉄日新製鋼株式会社
Priority to PCT/JP2019/008933 priority Critical patent/WO2020179029A1/ja
Publication of WO2020179029A1 publication Critical patent/WO2020179029A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding

Definitions

  • the present invention relates to a butt laser welding method and a laser welding member for a plate material having excellent welding strength.
  • Laser is used in various fields because it is a high energy density heat source.
  • welding is a high-speed and low-heat-input welding, it is characterized by little heat distortion and deterioration, and is used for assembling industrial equipment such as automobile parts and structures.
  • Las The laser welding method uses welded joints such as lap fillet welded joints, T-shaped joints, butt joints, etc., similar to other arc welding methods.
  • butt welding is performed by a laser welding method in which a laser is irradiated from the vertical direction of the welding surface, it is necessary to strictly control the target position and the butt interval.
  • the beam diameter of the laser is generally as small as 0.5 mm or less, so if the target position deviates, a penetration failure occurs.
  • a gap is formed at the abutting portion, and if the abutting interval is wider than the laser beam diameter, the laser beam penetrates and welding becomes impossible.
  • the plate 1-a melts to form a molten portion 3, but the plate 1-b does not melt due to insufficient heat input. Welding defects occur.
  • the material to be welded is cut by a cutting method such as a shear, it is difficult to cut the cut surface in a straight line and at a right angle to the welded surface, and sagging or deformation occurs. Therefore, as shown in FIG. 2, the butt portion 4 becomes wider than the beam diameter of the laser 2, and the laser 2 penetrates between the plates 1-a and 1-b, causing welding failure. In order to prevent this, it is necessary to give a mechanical polishing finish to the cut surface to narrow the butt interval or to fill the gap with a filler material, which increases the cost.
  • Patent Document 1 As a method of manufacturing an automobile panel using a laser welded steel sheet as a material, the direction of the beam of the shear-cut thin steel sheet is the same. It discloses a method of manufacturing a pressed material by butt-matching and supplying a filler to any one of the sides to perform laser welding.
  • the cut end face of the shear-cut plate material is not perpendicular to the welded surface, it is difficult to perform laser welding by precisely butting the two plates as in Patent Document 1. Often. In some cases, it is necessary to perform laser welding without using a filler.
  • Patent Documents 2 and 3 disclose a butt laser welding method of a galvano scanner method in which a laser is irradiated in a spiral or zigzag shape by a galvano scanner. As shown in FIG. 3, the galvano scanner irradiates the abutting portion 4 of the two plate members 1 and 1 so that the laser 2 draws a spiral locus 5 (FIG. 3a) or a zigzag locus 6 (FIG. 3b). This is a method of laser welding.
  • Japanese Patent Laid-Open Publication Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-84585
  • Japanese Patent Laid-Open Publication Japanese Patent Laid-Open Publication
  • JP-A-54-116356 Japanese Patent Laid-Open Publication
  • JP-A-8-192286 Japanese Patent Laid-Open Publication
  • the butting interval As a result of the detailed study by the inventors, in the laser welding method of the galvano scanner method in which the butting portion 4 of the two plate members 1 and 1 is irradiated with laser by drawing a spiral or zigzag trajectory with a galvano scanner, the butting interval, The present invention has been completed based on the knowledge that stable and excellent welding strength can be obtained by controlling the laser amplitude within an appropriate range.
  • the laser welding method is a laser welding method of irradiating a laser in a spiral or zigzag shape to a butt portion where two plate materials are abutted without using a filler material, Has a thickness of 1 to 6 mm, and the trajectory of the laser is drawn at a specific cycle so that the welded part obtained by welding the two plate materials by butt welding periodically fluctuates along the welding direction.
  • the laser output is 2 to 7 kW
  • the welding speed is 0.5 to 3 m / min.
  • the laser welding member according to an embodiment of the present invention was welded by a laser welding method of irradiating a laser in a spiral or zigzag shape to a butt portion where two plate materials are abutted without using a filler material.
  • the specific cycle is set so that the base material is broken without breaking the welded portion by performing a tensile test, the laser output is 2 to 7 kW, and welding is performed.
  • the welding was performed at a speed of 0.5 to 3 m/min, a butt gap G of more than 0 and 2.0 mm or less, and a laser welding method in which the amplitude W of the laser with respect to the welding line was within the range of the following formula (2). It is a laser welding member.
  • G Butt interval (mm)
  • FIG. 1 It is a figure showing a butt section section when a laser aiming position shifts. It is the figure which showed the butt section cross section in case the butt gap is wide. It is a figure which showed the laser welding method of the galvano scanner type which makes a spiral or zigzag locus to draw a spiral or zigzag locus on the butt part of two plate materials by a galvano scanner and irradiates the laser. It is a schematic diagram of a galvano scanner head type laser processing machine. It is a figure which defines the butt
  • FIG. 4 schematically shows a galvano scanner head type laser processing machine.
  • the laser 2 generated by the laser oscillator 7 is reflected by the galvano-mirrors 9-1 and 9-2 attached to the motors 8-1 and 8-2, passes through the condenser lens 10, and enters the abutting portion 4 of the two plate members 1 and 1. Be irradiated.
  • the galvano mirrors 9-1 and 9-2, the motors 8-1 and 8-2, and the condenser lens 10 are collectively referred to as a galvano scanner head.
  • the galvano mirrors 9-1 and 9-2 are swung at a predetermined speed and angle by motors 8-1 and 8-2 according to a command from a control device (not shown), and the plate materials 1 and 1 are swung.
  • the laser 2 can be made to draw a spiral locus 5 (FIG. 3a) or a zigzag locus 6 (FIG. 3b) as shown in FIG.
  • the butt laser welding conditions in the laser welding method of the present invention will be described in detail below.
  • FIG. 5 is a view of the abutting portion 4 of the two plate members 1 and 1 viewed from the cross-sectional direction for explaining the present invention.
  • the abutting portion 4 of the two plate members 1 and 1 is irradiated with the laser 2 by a galvano scanner. Since the laser 2 is irradiated with the amplitude W equal to or larger than the butt gap G of the butt section 4 while drawing the spiral or zigzag loci 5 and 6 shown in FIG. 3, there is a gap in the butt section 4.
  • the two plate materials 1 and 1 can be melted. Further, stable fusion can be obtained without strictly controlling the target position of the laser 2.
  • the butt portion 4 of the two plate materials 1 and 1 is melted and welded without using a filler material, but in the present invention, the butt gap G of the butt portion 4 is larger than 0 and not more than 2.0 mm. ..
  • the butt interval G exceeds 2.0 mm, the volume of the plate material 1 that can be melted by the laser 2 decreases, the thickness of the welded portion becomes thin, the bonding strength decreases, and the molten metal drips.
  • the amplitude W of the laser 2 with respect to the welding line is within the range of the following equation (1).
  • G/2 is the distance from the center of the abutting portion 4 shown by the alternate long and short dash line in FIG. 5 to the end portion 11 of the plate material.
  • G/2+2.0 is a position of 2.0 mm on the plate material side from the end portion 11 of the plate material. That is, in the present invention, the amplitude W of the laser 2 is limited to a distance greater than or equal to the distance from the center of the butt portion 4 to the end portion 11 of the plate material and not more than 2.0 mm from the end portion 11 of the plate material.
  • the end portion 11 of the plate material is schematically drawn as a straight line in FIG.
  • the gap G between the abutting portions is the distance between the portions where the end portions 11 of the plate material are most protruded from the abutting portion 4.
  • G Butt interval (mm) If the amplitude W of the laser 2 is less than G/2, the laser 2 penetrates the abutting portion 4. Further, when the amplitude W of the laser 2 is G/2+2.0 or more, the end portion 11 of the plate material 1 is insufficiently melted. Therefore, in the present invention, the amplitude W of the laser 2 is limited to the range of the above equation (1). The amplitude W of the laser 2 is controlled within the range of Expression (1) by the swing angle of the Galvano mirrors 9-1 and 9-2.
  • the type of the laser 2 in the present invention is not particularly limited.
  • Fiber lasers and disk lasers are suitable because they can be transmitted by optical fibers and have excellent beam quality.
  • the laser output is 2 to 7 kW, and the beam diameter may be appropriately selected according to the type of plate material to be welded, plate thickness, and the like.
  • the laser 2 draws a trajectory of the laser 2 at a specific cycle so that the welded portion obtained by butt-welding the two plate materials 1 and 1 fluctuates periodically along the welding direction.
  • the locus of the laser 2 is, for example, spiral or zigzag, but the shape of the locus of the laser 2 is not particularly limited as long as it is a periodic shape.
  • Flatness of spiral, pitch of spiral or zigzag are not particularly limited.
  • the cycle of the locus of the laser 2 is 1 or more per 1 cm in the welding direction in both the spiral shape and the zigzag shape. That is, the laser 2 reciprocates once or more between the two plate materials 1 and 1 per 1 cm in the welding direction.
  • the upper limit of the period depends on the performance of the Galvano mirrors 9-1 and 9-2, but is 100 times or less, for example.
  • the specific cycle drawn by the laser 2 is set so that the base material is broken without breaking the welded portion by performing a tensile test.
  • the welding speed (moving speed of the material to be welded) is, for example, 0.5 to 3 m/min.
  • the above-mentioned welding conditions are appropriately selected depending on the type and thickness of the material to be welded.
  • the amplitude, the flatness of the spiral, and the pitch of the locus are controlled by the swing angle, swing speed, and welding speed (moving speed of the material to be welded) of the galvanometer mirrors 9-1 and 9-2.
  • the type of material to be welded is not particularly limited. Zn-based plating, Al-based plating, Zn-Al-based alloy plating, Al-Si-based alloy plating, Zn-Al-Si-based alloy plating, Zn-Al-Mg-based alloy plating on low carbon steel, stainless steel and these steel materials , Zn-Al-Mg-Si alloy plating or the like may be applied. Further, the present invention is applicable not only to steel materials but also to butt laser welding of non-ferrous metals such as Al and steel materials and non-ferrous metals. Furthermore, the method of cutting the material to be welded is not limited. A general cutting method such as a shear may be used. Further, after cutting, it may be mechanically polished.
  • the plate material 1 has a thickness of 1 to 6 mm, for example. Not limited to a plate material, a block shape may be used. Further, the two plate materials are not limited to equal thickness materials and may be different thickness materials.
  • test materials shown in Table 1 were butt-welded so that the butt interval G was 2.0 mm or less of the present invention and 2.0 mm or more as a comparison.
  • a copying apparatus is provided immediately in front of the galvano scanner head to detect the center position of the butt section 4 and the butt gap G, and the butt welding is performed by controlling the amplitude of the laser 2 within the range of the present invention. Further, for comparison, butt welding was performed even when the amplitude W of the laser 2 was outside the range of the present invention.
  • a tensile test sample having a width of 30 mm was sampled from the butt-welded sample and subjected to a tensile test. In the tensile test, the case where the base material was broken was evaluated as ⁇ , and the case where the welded part was broken was evaluated as ⁇ .
  • Table 2 shows the laser welding conditions and tensile test results.
  • the matching interval G exceeds the range of the present invention.
  • the laser 2 penetrated the butt portion 4 and could not be welded, so the tensile test was not performed.
  • the amplitude W of the laser 2 was below the range of the present invention, so that the laser 2 could not penetrate the butt portion 4 to be welded and therefore the tensile test was not performed.
  • the amplitude W of the laser 2 exceeded the range of the present invention, resulting in insufficient penetration, and the welded portion broke in the tensile test.
  • the present invention can be used in a method of butt-welding plates 1 and 1 to each other by melting the plate 1 to fill the gap and welding the plates 1 and 1 to each other even if there is a gap in the butt portion 4. This can be applied to joining members in the fields of automobiles and industrial equipment.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

溶加材を用いずに、二つの板材(1)を突合わせた突合せ部(4)にレーザ(2)を螺旋状またはジグザグ状に照射するレーザ溶接法において、前記板材の厚さは、1~6mmであり、前記二つの板材を突合せて溶接した溶接部が溶接方向に沿って周期的に変動するように、特定の周期でレーザの軌跡を描き、前記特定の周期は、引張試験を行うことにより、前記溶接部が破断せずに母材が破断するように設定されており、レーザ出力が2~7kW、および溶接速度が0.5~3m/分であり、突合せ間隔Gが、0より大きく2.0mm以下で、溶接線に対するレーザの振幅Wを下記(1)式の範囲とする鋼板の突合せレーザ溶接法。 G/2≦W≦G/2+2.0…(1) ここで、 W:レーザの振幅(mm)、G:突合せ間隔(mm)

Description

板材の突合せレーザ溶接法およびレーザ溶接部材
 本発明は、溶接強度に優れた板材の突合せレーザ溶接法とレーザ溶接部材に関する。
 レーザは高エネルギー密度熱源であることから種々の分野に利用されている。特に、溶接では高速かつ低入熱溶接であることから熱歪みや変質が少ないという特徴があり、自動車部品等の産業機器や構造体の組立てに利用されている。
 レーザ溶接法では、他のアーク溶接法等と同様に重ね隅肉溶接継手、T字継手、突合せ継手等の溶接継手が用いられている。レーザを溶接面の鉛直方向から照射するレーザ溶接法で突合せ溶接する場合、狙い位置、突合せ間隔を厳密に管理する必要がある。レーザの発振方式やレンズ等によって異なるが、レーザのビーム径は一般的に0.5mm以下と小さいため、狙い位置がずれた場合は溶け込み不良が発生する。また、突合せ部に隙間ができ、突合せ間隔がレーザビーム径よりも広いとレーザビームが突き抜けて溶接できなくなる。
 例えば、図1に示すように、レーザ2の焦点位置が板1-a側にずれると板1-aは溶融して溶融部3ができるが、板1-bは入熱不足で溶融しないといった溶接不良が発生する。また、被溶接材をシャー等の切断方法により切断した場合は、一直線にしかも溶接面に対して切断面を直角に切断することが困難で、ダレや変形も発生する。このため、図2に示すように、突合せ部4がレーザ2のビーム径よりも広くなり、板1-aと板1-bとの間をレーザ2が突き抜けて溶接不良が発生する。これを防止するため、切断面に機械研磨仕上げを施して突合せ間隔を狭くするか、あるいは溶加材を用いて隙間を埋めることが必要となり、コストアップになる。
 突合せ部のレーザ溶接には上記のような課題があるため、特許文献1では、レーザ溶接鋼板を素材として自動車用パネルを製造する方法として、シャー切断された薄鋼板のばりの向きを同じにして突合わせ、だれ側にフィラーを供給してレーザ溶接し、プレス素材を製造する方法を開示している。しかしながら、前述のように、シャー切断した板材の切断端面は溶接面に対して直角ではないため、特許文献1のように2枚の板を精密に突合わせてレーザ溶接を行うことは困難であることが多い。また、フィラーを用いずにレーザ溶接を行う必要がある場合もある。
 このような突合せレーザ溶接法の問題点を解決するために、特許文献2、3にガルバノスキャナでレーザを螺旋状またはジグザグ状に照射するガルバノスキャナ方式の突合せレーザ溶接法が開示されている。これは図3に示すように、ガルバノスキャナによりレーザ2が螺旋状の軌跡5(図3a)またはジグザグ状の軌跡6(図3b)を描くように二つの板材1、1の突合せ部4に照射してレーザ溶接法する方法である。
日本国公開特許公報「特開平5-84585号公報」 日本国公開特許公報「特開昭54-116356号公報」 日本国公開特許公報「特開平8-192286号公報」
 しかし、ガルバノスキャナ方式の突合せレーザ溶接法においても板材の突合せ間隔、レーザ2の振幅を適正範囲内に制御しなければ溶融不足、溶融金属の垂れ落ちが発生して溶接強度が低下する。前記特許文献2、3には突合せ間隔が多少広くても、またビームの照射位置が多少ずれても差しつかえないと記載されているのみで、従来のガルバノスキャナ方式の突合せレーザ溶接法では安定して溶接強度が得られないという問題があった。本発明はこのような現状に鑑み、安定して優れた溶接強度が得られる板材の突合せレーザ溶接方法とレーザ溶接部材を提供することを目的とする。
 発明者らの詳細な研究の結果、二つの板材1、1の突合せ部4にガルバノスキャナで螺旋状またはジグザグ状の軌跡を描かせてレーザ照射するガルバノスキャナ方式のレーザ溶接法において、突合せ間隔、レーザの振幅を適正範囲内に制御することで、安定して優れた溶接強度が得られるという知見を得て本発明を完成したものである。
 すなわち、本発明の一実施形態に係るレーザ溶接法は、溶加材を用いずに、二つの板材を突合わせた突合せ部にレーザを螺旋状またはジグザグ状に照射するレーザ溶接法において、前記板材の厚さは、1~6mmであり、前記二つの板材を突合せて溶接した溶接部が溶接方向に沿って周期的に変動するように、特定の周期でレーザの軌跡を描き、前記特定の周期は、引張試験を行うことにより、前記溶接部が破断せずに母材が破断するように設定されており、レーザ出力が2~7kW、および溶接速度が0.5~3m/分であり、突合せ間隔Gが、0より大きく2.0mm以下で、溶接線に対するレーザの振幅Wを下記(1)式の範囲とする鋼板の突合せレーザ溶接法である。
 G/2≦W≦G/2+2.0…(1)
ここで、
 W:レーザの振幅(mm)
 G:突合せ間隔(mm)
 また、本発明の一実施形態に係るレーザ溶接部材は、溶加材を用いずに、二つの板材を突合わせた突合せ部にレーザを螺旋状またはジグザグ状に照射するレーザ溶接法によって溶接されたレーザ溶接部材であって、前記板材の厚さは、1~6mmであり、前記二つの板材を突合せて溶接した溶接部が溶接方向に沿って周期的に変動するように、特定の周期でレーザの軌跡が描かれており、前記特定の周期は、引張試験を行うことにより、前記溶接部が破断せずに母材が破断するように設定されており、レーザ出力が2~7kW、および溶接速度が0.5~3m/分であり、突合せ間隔Gが、0より大きく2.0mm以下で、溶接線に対するレーザの振幅Wを下記(2)式の範囲とするレーザ溶接法によって溶接されたレーザ溶接部材である。
G/2≦W≦G/2+2.0…(2)
 ここで、
 W:レーザの振幅(mm)
 G:突合せ間隔(mm)
 本発明によれば、安定して溶接強度に優れた突合せレーザ溶接法とレーザ溶接部材を提供することができる。
レーザ狙い位置がずれた場合の突合せ部断面を示した図である。 突合せ間隔が広い場合の突合せ部断面を示した図である。 二つの板材の突合せ部にガルバノスキャナで螺旋状またはジグザグ状の軌跡を描かせてレーザ照射するガルバノスキャナ方式のレーザ溶接法を示した図である。 ガルバノスキャナヘッド方式のレーザ加工機の概略図である。 本発明の突合せ間隔、レーザの振幅を定義する図である。
 本発明に係る鋼板の突き合わせレーザ溶接法及びレーザ溶接法によって溶接されたレーザ溶接部材について詳細に説明する。なお、本明細書において、A~B(A、Bは任意の数字)という表記は、A以上B以下を意味する。まず、図4に、ガルバノスキャナヘッド方式のレーザ加工機を模式図的に示す。レーザ発振器7で発生したレーザ2はモーター8-1、8-2に取り付けられたガルバノミラー9-1、9-2で反射され集光レンズ10を経て二つの板材1、1の突合せ部4に照射される。このガルバノミラー9-1、9-2、モーター8-1、8-2、集光レンズ10を合せてガルバノスキャナヘッドと呼ばれている。このガルバノスキャナヘッドは、図示されない制御装置からの指令でモーター8-1、8-2によりガルバノミラー9-1、9-2を所定の速度、角度で揺動させることと、板材1、1の送り速度を組み合わせることにより、レーザ2に図3に示すような螺旋状の軌跡5(図3a)またはジグザグ状の軌跡6(図3b)を描かせることができる。以下に、本発明のレーザ溶接法における突合せレーザ溶接条件を詳述する。
 図5は本発明を説明するための、二つの板材1、1の突合せ部4を断面方向から見た図である。本発明では、図5に示すように、二つの板材1、1の突合せ部4にレーザ2をガルバノスキャナで照射する。レーザ2は突合せ部4の突合せ間隔Gと同等またはそれ以上の振幅Wで、図3に示した螺旋状またはジグザグ状の軌跡5,6を描きながら照射されるので、突合せ部4に隙間があっても二つの板材1、1を溶け込ませることができる。また、レーザ2の狙い位置を厳密に制御しなくても安定した溶け込みが得られる。
 本発明では、溶加材を用いずに二つの板材1、1の突合せ部4を溶融させて溶接するが、本発明において突合せ部4の突合せ間隔Gは、0より大きく2.0mm以下とする。突合せ間隔Gが2.0mmを超えるとレーザ2で溶融できる板材1の体積が少なくなり、溶接部の厚みが薄くなって接合強度が低下したり、溶融金属の垂れ落ちが発生する。
 溶接線に対するレーザ2の振幅Wは下記(1)式の範囲とする。G/2とは図5において、一点鎖線で示す突合せ部4の中心から板材の端部11までの距離である。また、G/2+2.0とは板材の端部11から板材側の2.0mmの位置である。すなわち、本発明ではレーザ2の振幅Wは突合せ部4の中心から板材の端部11までの距離以上で、板材の端部11から2.0mm以下の距離に限定する。なお、図5では板材の端部11を模式図的に直線としたが、実際には図1、2に示したように切断方法によって微小な凹凸ができる。このため、本発明では突合せ部の間隔Gは板材の端部11が突合せ部4に最も突き出た部分間の距離とする。
G/2≦W≦G/2+2.0 …(1)
 ここで、
 W:レーザの振幅(mm)
 G:突合せ間隔(mm)
 レーザ2の振幅WがG/2未満ではレーザ2が突合せ部4を突き抜けてしまう。また、レーザ2の振幅WがG/2+2.0以上では板材1の端部11が溶融不足となる。このため、本発明ではレーザ2の振幅Wは上記(1)式の範囲に限定する。なお、レーザ2の振幅Wは前記ガルバノミラー9-1、9-2の揺動の角度で(1)式の範囲内に制御する。
 本発明におけるレーザ2の種類は特に限定されない。比較的出力が大きい炭酸ガスレーザ、YAGレーザ、ファイバーレーザ、ディスクレーザ等を用いることができる。ファイバーレーザ、ディスクレーザは光ファイバーで伝送でき、ビーム品質が優れるので好適である。なお、レーザ出力は2~7kWであり、ビーム径は溶接する板材の種類、板厚等に応じて適宜選択すればよい。
 レーザ2は、二つの板材1、1を突合せて溶接した溶接部が溶接方向に沿って周期的に変動するように、特定の周期でレーザ2の軌跡を描く。レーザ2の軌跡は、例えば、螺旋状またはジグザグ状であるが、周期的な形状であれば、レーザ2の軌跡の形状は特に限定されない。
 螺旋の扁平率、螺旋またはジグザグのピッチは特に限定されない。例えば、レーザ2の軌跡の周期としては、螺旋状、ジグザグ状のいずれの場合も、溶接方向1cmあたり1回以上である。すなわち、溶接方向1cmあたり、レーザ2は、二つの板材1、1間を1回以上往復する。前記周期の上限は、前記ガルバノミラー9-1、9-2の性能に依存するが、例えば、100回以下である。レーザ2が描く特定の周期は、引張試験を行うことにより、前記溶接部が破断せずに母材が破断するように設定されている。
 溶接速度(被溶接材の移動速度)は例えば0.5~3m/分である。上述の溶接条件は、被溶接材の種類、厚み等によって適宜選択される。振幅、螺旋の扁平率、軌跡のピッチは前記ガルバノミラー9-1、9-2の揺動の角度、揺動速度、溶接速度(被溶接材の移動速度)で制御される。
 本発明で、被溶接材の種類は特に限定されない。低炭素鋼、ステンレス鋼およびこれらの鋼材にZn系めっき、Al系めっき、Zn-Al系合金めっき、Al-Si系合金めっき、Zn-Al-Si系合金めっき、Zn-Al-Mg系合金めっき、Zn-Al-Mg-Si系合金めっき等を施してもよい。また、鋼材に限らずAl等の非鉄金属同士および鋼材と非鉄金属の突合せレーザ溶接にも本発明は適用できる。さらに、被溶接材の切断方法も限定されない。シャー等の一般的な切断方法を用いればよい。また、切断後、機械研磨仕上げしてもよい。
 本発明では、板材1の厚さは例えば1~6mmである。板材に限らず、ブロック状でもかまわない。また、二枚の板材は、等厚材に限らず差厚材であってもよい。
 表1に示す低炭素鋼、片面当りのめっき付着量が90g/mの溶融Zn-6質量%Al-3質量%Mgめっき鋼板、SUS304、Al板を供試材に用い、図4に示したガルバノスキャナヘッドを搭載したビーム径0.5mmφの最大出力7kWのファイバーレーザ溶接機を用いて突合せレーザ溶接した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示した供試材を突合せ間隔Gが本発明の2.0mm以下と、比較として2.0mm以上になるように突合せてレーザ溶接した。レーザ溶接ではガルバノスキャナヘッドの直前に倣い装置を付設して突合せ部4の中心位置と突合せ間隔Gを検知し、レーザ2の振幅を本発明の範囲内に制御して突合せ溶接した。また、比較としてレーザ2の振幅Wが本発明の範囲外でも突合せ溶接した。突合せ溶接したサンプルから幅30mmの引張試験用サンプルを採取し、引張試験を行った。引張試験において母材が破断した場合を○、溶接部が破断した場合を×と評価した。
 表2にレーザ溶接条件、引張試験結果を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2のNo.1~20に示すように、本発明の実施例では引張試験で母材が破断して優れた溶接強度が得られた。
 それに対して、突合せ間隔Gが本発明の範囲を超えるであるNo.21、22の比較例ではレーザ2が突合せ部4を突き抜けて溶接できなかったので引張試験を行わなかった。No.23、25、27、29の比較例ではレーザ2の振幅Wが本発明の範囲を下回ったのでレーザ2が突合せ部4を突き抜けて溶接できなかったので引張試験を行わなかった。No.24、26、28、30の比較例ではレーザ2の振幅Wが本発明の範囲を超えたので溶け込み不足となり、引張試験で溶接部が破断した。
 本発明は、板材1、1同士の突合せ溶接において、突合せ部4に隙間があっても板材1を溶融して隙間を埋めて板材1、1同士を溶接する方法に利用することができる。これは、自動車分野や産業機器分野などの部材接合に適用できる。
 1  板材
 2  レーザ
 3  溶融部
 4  突合せ部
 5  螺旋状の軌跡
 6  ジグザグ状の軌跡
 7  レーザ発振器
 8-1、8-2  モーター
 9-1、9-2  ガルバノミラー
 10  集光レンズ
 11  板材の端部
 W  レーザの振幅
 G  突合せ間隔  

 

Claims (2)

  1.  溶加材を用いずに、二つの板材を突合わせた突合せ部にレーザを螺旋状またはジグザグ状に照射するレーザ溶接法において、
     前記板材の厚さは、1~6mmであり、
     前記二つの板材を突合せて溶接した溶接部が溶接方向に沿って周期的に変動するように、特定の周期でレーザの軌跡を描き、
     前記特定の周期は、引張試験を行うことにより、前記溶接部が破断せずに母材が破断するように設定されており、
     レーザ出力が2~7kW、および溶接速度が0.5~3m/分であり、
     突合せ間隔Gが、0より大きく2.0mm以下で、溶接線に対するレーザの振幅Wを下記(1)式の範囲とする鋼板の突合せレーザ溶接法。
    G/2≦W≦G/2+2.0 …(1)
     ここで、
     W:レーザの振幅(mm)
     G:突合せ間隔(mm)
  2.  溶加材を用いずに、二つの板材を突合わせた突合せ部にレーザを螺旋状またはジグザグ状に照射するレーザ溶接法によって溶接されたレーザ溶接部材であって、
     前記板材の厚さは、1~6mmであり、
     前記二つの板材を突合せて溶接した溶接部が溶接方向に沿って周期的に変動するように、特定の周期でレーザの軌跡が描かれており、
     前記特定の周期は、引張試験を行うことにより、前記溶接部が破断せずに母材が破断するように設定されており、
     レーザ出力が2~7kW、および溶接速度が0.5~3m/分であり、
     突合せ間隔Gが、0より大きく2.0mm以下で、溶接線に対するレーザの振幅Wを下記(2)式の範囲とするレーザ溶接法によって溶接されたレーザ溶接部材。
    G/2≦W≦G/2+2.0 …(2)
     ここで、
     W:レーザの振幅(mm)
     G:突合せ間隔(mm)

     
PCT/JP2019/008933 2019-03-06 2019-03-06 板材の突合せレーザ溶接法およびレーザ溶接部材 WO2020179029A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/008933 WO2020179029A1 (ja) 2019-03-06 2019-03-06 板材の突合せレーザ溶接法およびレーザ溶接部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/008933 WO2020179029A1 (ja) 2019-03-06 2019-03-06 板材の突合せレーザ溶接法およびレーザ溶接部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020179029A1 true WO2020179029A1 (ja) 2020-09-10

Family

ID=72337080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/008933 WO2020179029A1 (ja) 2019-03-06 2019-03-06 板材の突合せレーザ溶接法およびレーザ溶接部材

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2020179029A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003170284A (ja) * 2001-12-07 2003-06-17 Komatsu Ltd レーザ溶接装置
JP2013154365A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Toshiba Corp 溶接装置および溶接方法
JP2019051521A (ja) * 2017-09-12 2019-04-04 日新製鋼株式会社 板材の突合せレーザ溶接法およびレーザ溶接部材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003170284A (ja) * 2001-12-07 2003-06-17 Komatsu Ltd レーザ溶接装置
JP2013154365A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Toshiba Corp 溶接装置および溶接方法
JP2019051521A (ja) * 2017-09-12 2019-04-04 日新製鋼株式会社 板材の突合せレーザ溶接法およびレーザ溶接部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210046585A1 (en) Laser-beam welding method and laser-beam welding apparatus
Schultz et al. Gap bridging ability in laser beam welding of thin aluminum sheets
KR101831584B1 (ko) 상이한 두께의 재료의 레이저 용접 방법
JP2019123008A (ja) 接合体の製造方法
US9266195B2 (en) Laser welding method
JP4797659B2 (ja) レーザー溶接方法
JP6495987B2 (ja) 板材の突合せレーザ溶接法およびレーザ溶接部材
JP3293401B2 (ja) レーザ溶接方法
JP3767369B2 (ja) 薄鋼板の重ね溶接方法及び溶接結合薄鋼板
JP2007090397A (ja) 重ね隅肉溶接方法
WO2020179029A1 (ja) 板材の突合せレーザ溶接法およびレーザ溶接部材
JP2008221314A (ja) レーザ溶接方法
JP2015182126A (ja) 厚鋼板のホットワイヤ・レーザ複合溶接方法
CN113573839B (zh) 激光焊接装置及激光焊接方法
JPH09216078A (ja) レーザ溶接方法及びレーザ溶接装置
TWI696512B (zh) 板材的對接雷射焊接法及雷射焊接部件
JP2012187590A (ja) レーザ溶接鋼管の製造方法
WO2023153018A1 (ja) レーザビーム溶接方法とその溶接機ならびに突合せ溶接継手
JP7294565B1 (ja) 突合せレーザビーム溶接方法
JPH07266068A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金部材のレーザ溶接方法
JP7160090B2 (ja) 金属材料の複合溶接方法および金属材料の突合せ溶接部材
WO2023210064A1 (ja) 突合せレーザビーム溶接方法
Dworak Laser-welding technologies. Results of investigations and possible applications
Dhote et al. WELDING TECHNOLOGY: A REVIEW
JP3583850B2 (ja) レーザ仮付け溶接方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19917944

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19917944

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP