WO2019176347A1 - 内視鏡装置、内視鏡装置を用いた流体供給方法 - Google Patents

内視鏡装置、内視鏡装置を用いた流体供給方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019176347A1
WO2019176347A1 PCT/JP2019/002996 JP2019002996W WO2019176347A1 WO 2019176347 A1 WO2019176347 A1 WO 2019176347A1 JP 2019002996 W JP2019002996 W JP 2019002996W WO 2019176347 A1 WO2019176347 A1 WO 2019176347A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
flow path
liquid
gas
circulated
flow
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/002996
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
桃子 山梨
樋野 和彦
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Publication of WO2019176347A1 publication Critical patent/WO2019176347A1/ja
Priority to US17/016,853 priority Critical patent/US20210068635A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00066Proximal part of endoscope body, e.g. handles
    • A61B1/00068Valve switch arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/015Control of fluid supply or evacuation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes

Definitions

  • the present invention relates to an endoscope apparatus that ejects liquid and gas from an opening at a distal end of an insertion section in a direction along a longitudinal direction in a subject, and a fluid supply method using the endoscope apparatus.
  • endoscopes are widely used in the medical field and the industrial field.
  • the endoscope can observe the inside of the subject by inserting an elongated insertion portion into the subject.
  • the insertion portion is positioned on the distal end side in the longitudinal axis direction of the insertion portion (hereinafter simply referred to as the distal end side) in a state where the insertion portion is inserted in the subject.
  • the fluid can be supplied from the opening of the fluid supply conduit formed at the tip portion in a direction along the longitudinal axis direction, that is, forward in the longitudinal axis direction from the opening. .
  • fluid is circulated from the fluid supply device to the fluid supply line provided in the endoscope, and the fluid attached to the wall of the subject is supplied from the opening of the fluid supply line.
  • a configuration of an endoscope apparatus capable of removing dirt from a wall surface is well known.
  • the fluid include gas, liquid, and a mixture of gas and liquid.
  • the suction device connected to the suction device and the suction pipe provided in the endoscope sucks the filth removed from the wall surface by supplying the fluid through the opening of the suction pipe formed at the distal end.
  • the configuration of an endoscope apparatus that can be used is also well known.
  • An object of the present invention is to provide an endoscope apparatus having a configuration that can be used, and a fluid supply method using the endoscope apparatus.
  • An endoscope apparatus includes an insertion portion that is inserted into a subject from a distal end side in a longitudinal direction, a liquid feeding portion that circulates liquid in a first flow path, and a second flow path.
  • the liquid and the gas in the third flow path are combined in the third flow path with respect to the merge section of the first flow path and the second flow path with respect to the path, and the liquid supply section and the air supply section.
  • the third flow path provided at the longitudinal end of the insertion portion and the adjustment portion for controlling the operation so as to alternately flow through the insertion portion.
  • the liquid and the gas is circulated alternately to be anda tip having an opening for emitting in a direction along said longitudinal direction in the subject.
  • the liquid is circulated from the liquid supply part to the first flow path
  • the gas is circulated from the air supply part to the second flow path
  • the adjustment unit controls the operation of the liquid supply unit and the gas supply unit so that the liquid and the gas flow alternately, so that the insertion unit is inserted into the subject from the distal end side in the longitudinal direction.
  • the first flow path At the junction of the first flow path and the second flow path with respect to a third flow path that is provided with at least a part and communicates with the first flow path and the second flow path, the first flow path
  • the gas flowing through the second flow path is intermittently passed through the liquid flowing through the second flow path with a timing at which the gas is not mixed with the liquid, and the third flow
  • the liquid and the gas that are alternately circulated in the path are inserted into the longitudinal end of the insertion portion. From an opening provided in the distal portion, it is emitted toward the direction along said longitudinal direction in the subject.
  • indicates the opening / closing timing of a valve was electrically connected to the control part of FIG.
  • FIG. 9 is an enlarged plan view of the fixed disk.
  • FIG. 9 is an enlarged plan view of the rotating disk of FIG.
  • the top view which shows the modification of the rotation disc of FIG. The figure which shows the modification with which the valve of FIG.
  • the endoscope apparatus will be described by taking a medical endoscope apparatus as an example.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing an endoscope apparatus according to the present embodiment
  • FIG. 2 shows a valve provided in a second flow path in the endoscope apparatus of FIG. 1 together with a second flow path. It is a figure shown roughly.
  • FIG. 3 shows a state in which the gas circulated in the second flow path is alternately circulated in the third flow path in the endoscope apparatus of FIG. 1 in the liquid circulated in the first flow path.
  • FIG. 4 is a diagram schematically showing how the liquid ejected from the opening of the third flow channel in FIG. 1 collides with the residue due to the supply pressure being increased by the gas
  • FIG. 5 is a control of FIG. It is a figure which shows roughly the modification by which the switch which instruct
  • the endoscope apparatus 100 includes an endoscope 1 and a peripheral device 50.
  • the endoscope 1 includes an insertion portion 5 that is a subject, for example, inserted into the large intestine H from the distal end side, and an operation portion 6 that is connected to the proximal end in the longitudinal direction N of the insertion portion 5. ing.
  • the endoscope 1 includes a universal cord 7 extended from the operation unit 6 and a connector 8 provided at the extended end of the universal cord 7.
  • the insertion portion 5 is provided on the distal end portion 2 provided on the distal end side, the bending portion 3 provided on the proximal end side in the longitudinal direction N of the distal end portion 2, and the proximal end side in the longitudinal direction N of the bending portion 3.
  • the flexible tube portion 4 is formed in an elongated shape.
  • the peripheral device 50 includes a liquid feeding device 51 that is a liquid feeding unit, an air feeding device 52 that is an air feeding unit, a control unit 53 that is an adjustment unit, and a suction device 54.
  • the liquid delivery device 51 is operated by the drive control of the control unit 53. Further, in the present embodiment, the liquid feeding device 51 is provided in the endoscope 1 in which the operation portion 6 and at least a part thereof are provided in the insertion portion 5, specifically, in the flexible tube portion 4. As shown in FIG. 3, the liquid R is circulated through one flow path 11.
  • the air supply device 52 is operated by the drive control of the control unit 53. Further, in the present embodiment, the air supply device 52 is provided in the second flow path 12 provided in the operation portion 6 and at least partly in the insertion portion 5, specifically, in the flexible tube portion 4. On the other hand, the gas A is circulated as shown in FIG.
  • a third flow path 13 in which the first flow path 11 and the second flow path 12 are merged at the merge section G is provided in the insertion portion 5.
  • the merging portion G is located in the vicinity of the bending portion 3 in the flexible tube portion 4. Further, the distal end in the longitudinal direction N of the third flow path 13 is opened as an opening 13 k in the distal end surface 2 s of the distal end portion 2.
  • the controller 53 controls the operation of the liquid supply device 51 and the air supply device 52 so that the liquid R and the gas A are alternately circulated in a layered manner through the junction G in the third flow path 13. is there.
  • the liquid R circulated through the first flow passage 11 is circulated through the second flow passage 12 by the opening / closing control of the valve 30 by the controller 53.
  • the gas A is intermittently circulated with a timing at which the gas R is not mixed with the liquid R.
  • the valve 30 is provided in the middle position of the second flow path 12, and performs the switching operation of the flow and shutoff of the gas A in the second flow path 12 by the operation control of the control unit 53.
  • valve 30 causes the liquid R to flow from the first flow path 11 to the third flow path 13 via the merge section G, and the gas from the second flow path 12 via the merge section G.
  • the liquid R and the gas A are alternately circulated in a layered manner in the third flow path 13 by switching the time for flowing A to the third flow path 13 at a predetermined timing.
  • valve 30 has an on-off valve structure as shown in FIG.
  • the valve 30 may be opened and closed intermittently by electrical control by the control unit 53. Further, the opening and closing of the valve 30 is performed when the pressure in the space 12a upstream of the valve 30 of the gas A circulated from the air supply device 52 to the second flow path 12 (see FIG. 2) is equal to or higher than a threshold value. It may be configured to be opened.
  • valve 30 may be opened and closed intermittently for a certain period of time by electrical control of the control unit 53.
  • valve 30 is opened and closed intermittently for a certain period of time when the switch (SW) 55 electrically connected to the controller 53 is operated by an operator. It does not matter.
  • the switch 55 includes a foot switch, a dial switch, a push switch, and the like.
  • the opening / closing interval of the valve 30 is set to a value desired by the operator by changing an input from the switch 55 or a threshold value of the pressure of the gas A in the space 12a described above.
  • the rate at which the gas A is alternately circulated in the liquid R in a certain time with respect to the path 13 is reduced.
  • the liquid R and the gas A that are alternately circulated in a layered manner with respect to the third flow path 13 are in a direction along the longitudinal direction N in the large intestine H. It is injected towards.
  • the openings 13k are alternately circulated in a layered manner in the third flow path 13 as shown in FIGS. 1 and 4 toward the dirt, for example, residue S, attached to the intestinal wall W of the large intestine H.
  • the liquid R and the gas A are ejected forward in the longitudinal direction N.
  • liquid R and the gas A are alternately circulated in the third flow path 13 in a layered manner and injected from the opening 13k for the following reason.
  • the gas A is sandwiched between the liquids R in the longitudinal direction N to compress the liquid R with the gas A to form a mass of the high-pressure liquid R.
  • the supply pressure is increased from the opening 13k toward the residue S to increase the collision force of the liquid R against the residue S and increase the cleaning power with a small liquid feeding amount.
  • a diaphragm may be detachably attached to the opening 13k, such as increasing the radiant output of the liquid R to the residue S or expanding the injection range.
  • the merging portion G is provided in the vicinity of the bending portion 3 in the flexible tube portion 4 by bringing the position where the gas A is mixed into the liquid R as close as possible to the opening 13k. This is because the lump of the liquid R compressed by the gas A is ejected from the opening 13k while the supply pressure is high, that is, the collision force to the residue S is improved.
  • the confluence G is located as close to the opening 13k as possible.
  • the junction G is provided in the tip 2
  • two channels such as the first channel 11 and the second channel 12 are provided in the tip 2 and the curved portion 3.
  • the tip portion 2 and the curved portion 3 are increased in diameter.
  • the number of flow paths for supplying the liquid R provided in the distal end portion 2 and the bending portion 3 is one. Furthermore, in order to make the collision force of the mass of the liquid R as high as possible without obstructing the bendability of the bending portion 3 while maintaining the diameters of the distal end portion 2 and the bending portion 3, The junction G is located in the vicinity.
  • a suction conduit 15 having an opening 15k on the distal end surface 2s is provided.
  • the suction device 54 is operated by drive control of the control unit 53, and is connected to the suction conduit 15, and the residue S removed from the intestinal wall W of the large intestine H by supply of the liquid R mass is sucked into the suction conduit 15. To suck through.
  • the liquid R is circulated from the liquid supply device 51 to the first flow path 11, and then the gas A is circulated from the air supply apparatus 52 to the second flow path 12.
  • the valve 30 is controlled to open and close so that the liquid R and the gas A flow alternately in the three flow paths 13.
  • the timing at which the gas A circulated through the second flow path 12 is in an unmixed state with the liquid R is intermittent with respect to the liquid R circulated through the first flow path 11 at the junction G. And distribute it.
  • the liquid R and the gas A are alternately supplied from the first flow path 11 and the second flow path 12 to the third flow path 13 via the junction G by the valve 30. It was shown that the mass of the high-pressure liquid R compressed by the gas A was injected from the opening 13k.
  • the lump of the liquid R can be supplied to the residue S with a high collision force, the large intestine is larger than a conventional mist-like liquid or a fluid simply mixed with a gas.
  • the residue S stuck to the intestinal wall W of H can be reliably removed in a short time even with a small amount of liquid.
  • the supply amount of the liquid R into the large intestine H may be small, so that the suction operation of the liquid R and the residue S through the suction pipe 15 after the liquid R is supplied can be performed in a short time. Can be done.
  • the merging portion G is provided in the flexible tube portion 4, it is not necessary to provide two flow paths for supplying the liquid R for removing the residue S into the distal end portion 2 and the bending portion 3. That is, a single flow path is sufficient.
  • the diameters of the distal end portion 2 and the bending portion 3 can be maintained as before, and the supply pressure is increased by positioning the confluence portion G in the vicinity of the bending portion 3 in the flexible tube portion 4.
  • a lump of liquid R can be supplied to the residue S.
  • the diameters of the gas supply line and the liquid supply line are increased, or thick pipes having pressure resistance are used for these lines.
  • the air supply device and the liquid supply device do not have to be increased in size so as to increase the supply capability. From this, it is possible to prevent the insertion portion 5 from increasing in diameter and the endoscope apparatus 100 from increasing in size.
  • the endoscope apparatus 100 including a configuration capable of removing filth by reducing the amount of fluid to be supplied in a short time without increasing the size and maintaining the distal end diameter of the insertion portion 5.
  • a fluid supply method using the endoscope apparatus 100 can be provided.
  • FIG. 6 is a diagram schematically showing a modification in which the valve of FIG. 1 is provided at the junction.
  • valve 30 is provided in the second flow path 12 so as to perform the switching operation of the circulation and blocking of the gas A.
  • FIG. 7 is a diagram schematically showing a modification in which the junction part of FIG. 1 is provided in the operation part
  • FIG. 8 is a schematic example in which the junction part in FIG. 1 is provided outside the endoscope.
  • the merging portion G is provided in the flexible tube portion 4.
  • the merging portion G may be provided in the operation portion 6 as shown in FIG. 7, or may be provided outside the endoscope 1 as shown in FIG.
  • the collision force of the mass of the liquid R with respect to the residue S is reduced by the amount that the joining portion G is separated from the opening 13k as compared with the above-described embodiment.
  • the diameter of the insertion portion 5 can be reduced as compared with the above-described embodiment.
  • valve 30 may be provided in the junction G.
  • FIG. 9 is a view schematically showing a modified example in which the valve of FIG. 1 is composed of two disks together with a second flow path
  • FIG. 10 is an enlarged plan view of the fixed disk of FIG. 9
  • FIG. 10 is an enlarged plan view of the rotating disk of FIG. 9.
  • the valve 30 includes a fixed disk 31 positioned on the downstream side in the second flow path 12 and a rotating disk 32 positioned adjacent to the upstream side of the fixed disk 31. You may be comprised from these.
  • the fixed disc 31 has one hole 31a penetrating in the longitudinal direction N.
  • the rotating disc 32 is formed with a plurality of holes 32a to 32e having a set interval along the rotating direction C and penetrating in the longitudinal direction N, respectively.
  • the number of holes formed in the rotating disk 32 is not limited to five as shown in FIG.
  • the fixed disk 31 is fixed to the second flow path 12 without moving in the rotation direction C and the longitudinal direction N, and the rotation disk 32 does not move in the longitudinal direction N, but is rotated.
  • the structure is rotatable in the direction C. Note that the rotation of the rotation disk 32 is performed by the operation control of the control unit 53.
  • valve 30 having such a configuration, when any of the holes 32a to 32d is opposed to the hole 31a by rotation, the gas A is circulated downstream from the valve 30 and is not opposed by the rotation. In this case, the flow of the gas A downstream from the valve 30 is blocked.
  • the holes 32a to 32d are repeatedly opposed and non-opposed by the rotation of the rotating disk 32 with respect to the hole 31a.
  • the mixing ratio of the gas A to the liquid R is adjusted by the rotation speed of the rotating disk 32 and the number of holes formed in the rotating disk 32.
  • FIG. 12 is a view schematically showing a modification in which the valve of FIG. 1 is composed only of the rotating disk of FIG. 11 together with the second flow path
  • FIG. 13 is a rotating disk of FIG. It is a top view which shows the modification of this.
  • the valve 30 may be composed only of the rotating disk 32.
  • the rotating disk 32 is formed to have a size that protrudes from the second flow path 12, and only one of the holes 32a to 32d is positioned in the second flow path 12 with rotation. Then, the same effect as the configuration shown in FIGS. 9 to 11 can be obtained.
  • the rotating disk 33 has notches 33a to 33c that have a set interval along the rotation direction C on the outer peripheral surface 33g and penetrate in the longitudinal direction N instead of the plurality of holes. Even if formed, the same effect as the hole of FIG. 11 can be obtained.
  • the mixing ratio of the gas A to the liquid R is adjusted by the rotation speed of the rotating disk 33 and the number of notches formed in the rotating disk 33.
  • FIG. 14 is a view schematically showing a modification example in which the valve of FIG. 1 is configured to open and close by moving up and down with respect to the second flow path 12 together with the second flow path.
  • valve 30 is configured as described above even though it is configured by, for example, a screw-type valve 34 that can freely enter and retreat into the second flow path 12 by moving up and down with respect to the second flow path 12.
  • a screw-type valve 34 that can freely enter and retreat into the second flow path 12 by moving up and down with respect to the second flow path 12.
  • valve 30 may be configured by a valve that intermittently crushes and closes the second flow path 12.
  • valve 30 may be provided in the air supply device 52 so that the gas A is intermittently circulated through the second flow path 12.
  • FIG. 15 is a diagram schematically showing a modified example in which a pressure unit is provided in the valve of FIG. 1 together with a second flow path and a control unit.
  • a pressurizing unit 58 that pressurizes and applies acceleration to the gas A circulated from the air supply device 52 to the second flow path 12 by the operation control of the control unit 53.
  • the valve 30 may be provided.
  • the pressurization part 58 the windmill etc. which give an acceleration to rotation of the rotation discs 32 and 33 mentioned above are mentioned, for example.
  • the windmill may be provided in the air supply device 52.
  • the pressurizing unit 58 may increase the supply pressure in the air supply device 52.
  • the pressurizing unit 58 for example, a compression device such as a peristaltic pump, a compression air tank, or a supercharger used to increase the gas pressure with the energy of the air supply device 52 is used. Things.
  • a pressure adjusting unit 59 that adjusts the pressure applied from the pressurizing unit to the gas A flowing from the air supply device 52 to the second flow path 12 is provided in the control unit 53. It doesn't matter.
  • the gas A may be intermittently and strongly mixed into the liquid R using the pressurizing unit 58.
  • FIG. 16 is a diagram schematically showing the configuration of the endoscope apparatus of the present embodiment
  • FIG. 17 is a chart showing the liquid feeding and water feeding timings by the flow timing adjusting unit in FIG.
  • the configuration of the endoscope apparatus of the second embodiment does not have a valve body and adjusts the fluid timing as compared with the endoscope apparatus of the first embodiment shown in FIGS. 1 to 5 described above.
  • the liquid R and the gas A are alternately layered from the first flow path 11 and the second flow path 12 to the third flow path 13 by the timing control to the liquid supply apparatus and the air supply apparatus by the section. It is different in that it is distributed.
  • control unit 53 may include a flow timing adjustment unit 56 that is electrically connected to the liquid supply device 51 and the air supply device 52.
  • the distribution timing adjusting unit 56 controls the operation of the control unit 53 to allow the liquid R to flow from the first flow path 11 to the third flow path 13 through the merging part G and to change the first through the merging part G.
  • the liquid R and the gas A are alternately circulated in layers in the third flow path 13 by adjusting the time during which the gas A is circulated from the second flow path 12 to the third flow path 13.
  • the air supply is stopped at time t1, and from the liquid supply device 51 from time t1 to t2.
  • the liquid is supplied, the liquid supply is stopped at time t2, the air supply is performed again from the air supply device 52 at time t2 to t3, the air supply is stopped at time t3, and the liquid supply device is supplied at time t3 to t4.
  • the flow timing adjustment unit 56 performs the liquid feeding from the liquid feeding device 51 and the liquid feeding device 51 so as to alternately repeat the air feeding and the liquid feeding at the time t0 to t6, for example, the liquid feeding is started from the time 51 and the liquid feeding is stopped at the time t4.
  • the supply timing control of the air supply device 52 is switched by a pulse signal.
  • valve 30 as in the first embodiment described above becomes unnecessary.
  • Other configurations are the same as those in the first embodiment described above.
  • FIG. 18 is a chart showing a modified example of liquid feeding and water feeding timing by the flow timing adjusting unit of FIG.
  • the flow timing adjusting unit 56 performs the liquid supply on times t10 to t12, t13 to t15, and t11 to t12 and t14 to t15 at t16 to t18. , T17 to t18, the air supply device 52 may be turned on.
  • the distribution timing adjustment unit 56 may perform timing control so as to start air supply over the end of liquid supply in intermittent liquid supply control.
  • FIG. 19 is a diagram schematically showing a modification of the endoscope apparatus in which the external device in FIG. 16 is provided with a pressurizing unit.
  • the above-described pressurizing unit 58 that is driven and controlled by the control unit 53 may be electrically connected to the air supply device 52.
  • a pressure adjusting unit 59 may be provided in the control unit 53.
  • the air supply device 52 is mixed into the liquid R in the merging portion G by the operation control of the control unit 53 according to the degree of contamination in the large intestine H.
  • the ratio of the gas can be adjusted from 0 to 100%, and the timing of the liquid R and the gas A alternately ejected from the opening 13k may be changed.
  • the present invention is not limited to this, and the insertion portion 5 is inserted into another body cavity.
  • the present invention may be applied to the case of cleaning filth.
  • the endoscope apparatus 100 has been described by taking a medical endoscope apparatus having a function of removing residues attached to the large intestine as an example.
  • the present invention is not limited to this, and it goes without saying that the present invention can also be applied to an industrial endoscope apparatus having a function of removing dirt that is strongly adhered to the pipe line.
  • an endoscope having a configuration capable of removing dirt by reducing the amount of fluid to be supplied in a short time without increasing the size and maintaining the distal end diameter of the insertion portion.
  • a fluid supply method using the apparatus and the endoscope apparatus can be provided.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

挿入部(5)と、送液装置(51)と、送気装置(52)と、第3の流路(13)と、液体(R)に対して、気体(A)が液体(R)と非混合状態となるタイミングを間欠的に有して流通される合流部(G)と、送液装置(51)と送気装置(52)とに対し、液体(R)と気体(A)とが合流部(G)を介して交互に流通するよう動作制御する制御部(53)と、交互に流通された液体(R)及び気体(A)を、被検体内の長手方向(N)に沿った方向に向けて射出する開口(13k)を有する先端部(2)と、を具備する。

Description

内視鏡装置、内視鏡装置を用いた流体供給方法
 本発明は、液体及び気体を、挿入部の先端部の開口から被検体内の長手方向に沿った方向に向けて射出する内視鏡装置、内視鏡装置を用いた流体供給方法に関する。
 近年、内視鏡は、医療分野及び工業用分野において広く利用されている。内視鏡は、細長い挿入部を被検体内に挿入することによって被検体内を観察することができる。
 また、被検体内における良好な観察視野を確保するため、被検体内に挿入部が挿入されている状態において、挿入部の長手軸方向の先端側(以下、単に先端側と称す)に位置する先端部に形成された流体供給管路の開口から、長手軸方向に沿った方向に向けて、即ち、開口よりも長手軸方向の前方に向けて流体を供給することができる構成が周知である。
 具体的には、内視鏡内に設けられた流体供給管路に、流体供給装置から流体を流通させ、被検体の壁面に付着した汚物に、流体供給管路の開口から流体を供給して壁面から汚物を除去することのできる内視鏡装置の構成が周知である。尚、流体としては気体、液体、及び気体と液体との混合物が挙げられる。
 さらに、吸引装置が接続されるとともに内視鏡内に設けられた吸引管路を用いて、先端部に形成された吸引管路の開口を介して、流体の供給により壁面から除去した汚物を吸引することができる内視鏡装置の構成も周知である。
 ここで、例えば医療用の内視鏡を用いて、大腸内に挿入部を挿入して観察を行う際、被検者が下剤の服用を忘れたり、食事制限を守らなかったり、緊急症例等の理由により、大腸内に大量の残渣が残留している場合が有る。
 この場合、上述した内視鏡装置を用いて、先ず、流体の供給、残渣の吸引を繰り返して大腸内の粘膜の汚れを除去した後、検査、処置等を行うが、この手法では、残渣の除去に時間が掛かってしまうといった問題があった。
 そこで、残渣に対し、液体と気体とを別々の管路から同時に射出することによって、霧状の流体を供給することにより、単に気体または液体のみを供給する場合よりも流体の供給圧力を高めて、短時間にて残渣を除去することのできる内視鏡装置の構成も周知である。
 さらに、日本国特開平6-14870号公報には、液体に気体を混入させた気水混合流体を残渣に供給し、残渣に対する液体の衝突性を気体によって高めることにより、霧状の流体よりも残渣の除去性を向上させた内視鏡装置の構成が開示されている。
 しかしながら、霧状の流体や日本国特開平6-14870号公報に開示された気水混合流体を残渣に供給する構成では、例えば大腸壁にこびりついた除去し難い残渣を確実に除去するには、一定時間供給し続けなければならない。よって、残渣の除去に時間がかかってしまうといった問題があった。
 また、流体の供給量を増やしてしまうと、供給した流体を吸引する時間も増えてしまうため、やはり短時間にて残渣の除去を行う作業が行い難いといった問題もあった。
 尚、流体の供給能力を上げるため、流体供給用の管路を大径化したり、流体供給装置を大型化したりする構成も考えられる。ところが、この場合、流体供給用管路が設けられる挿入部、の先端径が大きくなり挿入部の挿入性が低下してしまう他、内視鏡装置も大型化してしまうといった問題もあった。
 尚、以上の問題は、医療分野に用いる内視鏡装置に限定されず、工業用分野に用いる内視鏡装置においても同様である。
 本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、大型化することなく、かつ挿入部の先端径を維持したまま、短時間かつ供給する流体量を少なくして汚物を除去することができる構成を具備する内視鏡装置、内視鏡装置を用いた流体供給方法を提供することを目的とする。
 本発明の一態様による内視鏡装置は、被検体内に長手方向の先端側から挿入される挿入部と、第1の流路に液体を流通させる送液部と、第2の流路に気体を流通させる送気部と、少なくとも一部が前記挿入部内に設けられた、前記第1の流路と前記第2の流路とが連通される第3の流路と、前記第1の流路に流通された前記液体に対して、前記第2の流路に流通された前記気体が前記液体と非混合状態となるタイミングを間欠的に有して流通される、前記第3の流路に対する前記第1の流路及び前記第2の流路の合流部と、前記送液部と前記送気部とに対し、前記第3の流路において前記液体と前記気体とが前記合流部を介して交互に流通するよう動作制御する調整部と、前記挿入部の前記長手方向の先端に設けられた、前記第3の流路に対して交互に流通された前記液体及び前記気体を、前記被検体内の前記長手方向に沿った方向に向けて射出する開口を有する先端部と、を具備する。
 また、本発明の一態様による内視鏡装置を用いた流体供給方法は、送液部から第1の流路に液体を流通させ、送気部から第2の流路に気体を流通させ、調整部により、前記送液部と前記送気部とが前記液体と前記気体とが交互に流通するよう動作制御されることによって、被検体内に長手方向の先端側から挿入される挿入部に少なくとも一部が設けられるとともに前記第1の流路及び前記第2の流路が連通する第3の流路に対する前記第1の流路及び前記第2の流路の合流部において、前記第1の流路に流通された前記液体に対して、前記第2の流路に流通された前記気体を前記液体と非混合状態となるタイミングを間欠的に有して流通させ、前記第3の流路に交互に流通された前記液体及び前記気体を、前記挿入部の前記長手方向の先端側の先端部に設けられた開口から、前記被検体内の前記長手方向に沿った方向に向けて射出させる。
第1実施の形態の内視鏡装置を概略的に示す図 図1の内視鏡装置における第2の流路に設けられた弁を、第2の流路とともに概略的に示す図 図1の内視鏡装置における第3の流路に、第1の流路に流通された液体に、第2の流路に流通された気体が交互に流通された状態を概略的に示す図 図1の第3の流路の開口から射出された液体が気体により供給圧が高められて残渣に衝突する様子を概略的に示す図 図1の制御部に、弁の開閉タイミングを指示するスイッチが電気的に接続された変形例を概略的に示す図 図1の弁が合流部に設けられている変形例を概略的に示す図 図1の合流部が操作部内に設けられている変形例を概略的に示す図 図1の合流部が内視鏡外に設けられている変形例を概略的に示す図 図1の弁を、2つの円板から構成した変形例を、第2の流路とともに概略的に示す図 図9の固定円板の拡大平面図 図9の回動円板の拡大平面図 図1の弁が、図11の回動円板のみから構成されている変形例を、第2の流路とともに概略的に示す図 図11の回動円板の変形例を示す平面図 図1の弁が、第2の流路12に対して上下移動により開閉するよう構成された変形例を、第2の流路とともに概略的に示す図 図1の弁に加圧部が設けられた変形例を、第2の流路及び制御部とともに概略的に示す図 第2実施の形態の内視鏡装置の構成を概略的に示す図 図16の流通タイミング調整部による送液及び送水タイミングを示す図表 図17の流通タイミング調整部による送液及び送水タイミングの変形例を示す図表 図16の外部装置に加圧部を設けた内視鏡装置の変形例を概略的に示す図
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。尚、図面は模式的なものであり、各部材の厚みと幅との関係、それぞれの部材の厚みの比率などは現実のものとは異なることに留意すべきであり、図面の相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
 尚、以下に示す実施の形態においては、内視鏡装置は、医療用の内視鏡装置を例に挙げて説明する。
(第1実施の形態)
 図1は、本実施の形態の内視鏡装置を概略的に示す図、図2は、図1の内視鏡装置における第2の流路に設けられた弁を、第2の流路とともに概略的に示す図である。
 また、図3は、図1の内視鏡装置における第3の流路に、第1の流路に流通された液体に、第2の流路に流通された気体が交互に流通された状態を概略的に示す図である。
 さらに、図4は、図1の第3の流路の開口から射出された液体が気体により供給圧が高められて残渣に衝突する様子を概略的に示す図、図5は、図1の制御部に、弁の開閉タイミングを指示するスイッチが電気的に接続された変形例を概略的に示す図である。
 図1に示すように、内視鏡装置100は、内視鏡1と周辺装置50とにより構成されている。
 内視鏡1は、被検体となる、例えば大腸H内に先端側から挿入される挿入部5と、該挿入部5の長手方向Nの基端に連設された操作部6とを具備している。
 また、内視鏡1は、操作部6から延出されたユニバーサルコード7と、該ユニバーサルコード7の延出端に設けられたコネクタ8とを具備している。
 挿入部5は、先端側に設けられた先端部2と、該先端部2の長手方向Nの基端側に設けられた湾曲部3と、湾曲部3の長手方向Nの基端側に設けられた可撓管部4とにより構成されており、細長に形成されている。
 周辺装置50は、送液部である送液装置51と、送気部である送気装置52と、調整部である制御部53と、吸引装置54とを具備している。
 送液装置51は、制御部53の駆動制御によって動作するものである。また、送液装置51は、本実施の形態においては、内視鏡1において、操作部6内及び少なくとも一部が挿入部5内、具体的には可撓管部4内に設けられた第1の流路11に対して、図3に示すように液体Rを流通させるものである。
 送気装置52は、制御部53の駆動制御によって動作するものである。また、送気装置52は、本実施の形態においては、操作部6内及び少なくとも一部が挿入部5内、具体的には可撓管部4内に設けられた第2の流路12に対して、図3に示すように気体Aを流通させるものである。
 挿入部5内に、本実施の形態においては、第1の流路11及び第2の流路12が合流部Gにおいて合流される第3の流路13が設けられている。
 尚、合流部Gは、可撓管部4内の湾曲部3の近傍に位置している。また、第3の流路13の長手方向Nの先端は、先端部2の先端面2sにおいて開口13kとして開口されている。
 制御部53は、送液装置51と送気装置52とに対し、第3の流路13において液体Rと気体Aとが合流部Gを介して交互に層状に流通するよう動作制御するものである。
 また、合流部Gにおいては、図3に示すように、第1の流路11に流通された液体Rに対して、制御部53による弁30の開閉制御により、第2の流路12に流通された気体Aが液体Rと非混合状態となるタイミングを有して間欠的に流通される。
 弁30は、第2の流路12の中途位置に設けられており、制御部53の動作制御により、第2の流路12における気体Aの流通、遮断の切り替え動作を行う。
 このことによって、弁30は、合流部Gを介して第1の流路11から液体Rを第3の流路13に流通させる時間と、合流部Gを介して第2の流路12から気体Aを第3の流路13とに流通させる時間とを所定のタイミングにて切り替えることにより、液体R及び気体Aを、第3の流路13において交互に層状に流通させるものである。
 さらに、弁30は、例えば図2に示すような開閉弁構造を有している。
 尚、弁30の開閉は、制御部53による電気制御により間欠的に行われる構成であっても構わない。また、弁30の開閉は、送気装置52から第2の流路12に流通された気体Aの弁30よりも上流側の空間12a(図2参照)における圧力が閾値以上となった場合に開かれる構成であっても構わない。
 さらに、弁30の開閉は、制御部53の電気制御により、一定時間間欠的に行われる構成であっても構わない。
 また、弁30の開閉は、図5に示すように、制御部53に電気的に接続されたスイッチ(SW)55が操作者によって操作されることにより、一定時間間欠的に行われる構成等であっても構わない。
 尚、スイッチ55としては、フットスイッチや、ダイヤルスイッチ、プッシュスイッチ等が挙げられる。
 また、弁30の開閉間隔は、スイッチ55からの入力や、上述した空間12aにおける気体Aの圧力の閾値を変更することによって操作者の所望の値に設定される。
 即ち、弁30の開閉間隔が短くなるほど、第3の流路13に対し一定時間において液体Rに気体Aが交互に層状に流通される割合が大きくなり、開閉間隔が長くなるほど、第3の流路13に対し一定時間において液体Rに気体Aが交互に層状に流通される割合が小さくなる。
 開口13kからは、図1、図3に示すように、第3の流路13に対して交互に層状に流通された液体R及び気体Aが、大腸H内の長手方向Nに沿った方向に向けて射出される。
 具体的には、開口13kは、大腸Hの腸壁Wに付着した汚物、例えば残渣Sに向けて、図1、図4に示すように、第3の流路13に交互に層状に流通された液体R及び気体Aを長手方向Nの前方に射出する。
 尚、第3の流路13に、液体R及び気体Aを交互に層状に流通させ、開口13kから射出するのは、以下の理由による。
 第3の流路13において、長手方向Nにおける液体Rの間に、気体Aを挟むことによって気体Aにより液体Rを圧縮して高圧の液体Rの塊を形成し、該塊を、図4に示すように、残渣Sに向けて開口13kから供給圧を強くして供給することにより、少ない送液量にて残渣Sに対する液体Rの衝突力を高めて洗浄力を高くするためである。
 この点が、上述したような従来から用いられてきた、残渣Sに対して霧状の液体を供給する構成や、単に液体に気体を混ぜた流体を供給する構成とは異なる点である。即ち、残渣Sに対する液体Rの衝突力が従来よりも高められている。
 また、図示しないが、開口13kに、残渣Sに対する液体Rの塊の射出力を高めたり、射出範囲を広げたりする等の絞りが着脱自在であっても構わない。
 尚、上述したように、合流部Gが可撓管部4内における湾曲部3の近傍に設けられているのは、液体Rに気体Aを混合させる位置を、出来るだけ開口13kに近付けることにより、気体Aによって圧縮された液体Rの塊を、供給圧が高いまま開口13kから射出させるため、即ち残渣Sへの衝突力を向上させるためである。
 よって、合流部Gは、液体Rの塊の衝突力を上げるには、なるべく開口13kに近く位置しているほうがよい。
 しかしながら、合流部Gが先端部2内に設けられていると、先端部2及び湾曲部3内に第1の流路11、第2の流路12といった2本の流路が設けられてしまい、先端部2及び湾曲部3が大径化してしまう。
 また、合流部Gが湾曲部3内に設けられている場合も、湾曲部3内には、2本の流路11,12が設けられてしまうため、湾曲部3が大径化してしまう。
 さらに、湾曲部3内に2本の流路11、12や合流部Gが設けられていると、1本の流路が設けられている場合や合流部Gが無い場合と比して、湾曲部3内に設けられる部材の充填率が上がってしまう。このため、湾曲部3の耐性が低下してしまう他、湾曲部3を湾曲させる力量が大きくなってしまう。
 よって、本実施の形態においては、先端部2及び湾曲部3内に設けられる液体Rを供給するための流路を1本とした。さらに、先端部2及び湾曲部3の径を保ちつつ、湾曲部3の湾曲性を阻害することなく液体Rの塊の衝突力をなるべく高くするため、可撓管部4内における湾曲部3の近傍に合流部Gが位置している。
 さらに、挿入部5、操作部6、ユニバーサルコード7、コネクタ8内には、先端面2sに開口15kを有する吸引管路15が設けられている。
 吸引装置54は、制御部53の駆動制御によって動作するものであり、吸引管路15に接続され、液体Rの塊の供給により大腸Hの腸壁Wから除去した残渣Sを、吸引管路15を介して吸引する。
 尚、その他の内視鏡装置100の構成は、従来と同じであるため、その説明は省略する。
 以上から、このように構成された内視鏡装置100を用いて、残渣Sに、液体Rの塊を供給する際の制御部53の動作制御は、簡単に説明すると以下のようになる。
 先ず、送液装置51から第1の流路11に液体Rを流通させ、次いで、送気装置52から第2の流路12に気体Aを流通させる。
 その後、送液装置51と送気装置52とに対し、第3の流路13において液体Rと気体Aとが交互に流通するよう動作制御することによって、即ち、本実施の形態においては、第3の流路13において液体Rと気体Aとが交互に流通するよう弁30を開閉制御する。
 このことにより、合流部Gにおいて、第1の流路11に流通された液体Rに対して、第2の流路12に流通された気体Aを、液体Rと非混合状態となるタイミングを間欠的に有して流通させる。
 その結果、第3の流路13に交互に流通された液体R及び気体Aが、開口13kから、残渣Sに向けて射出される。
 このように、本実施の形態においては、弁30により、第3の流路13に、合流部Gを介して第1の流路11及び第2の流路12から液体R及び気体Aを交互に層状に流通させ、開口13kから気体Aによって圧縮された高圧の液体Rの塊を射出すると示した。
 このことによれば、残渣Sに対して液体Rの塊を、衝突力を高くして供給することができるため、従来の霧状の液体や、単に液体に気体が混入された流体よりも大腸Hの腸壁Wにこびり付いた残渣Sを、少ない液量であっても短時間にて確実に除去することができる。
 また、洗浄力が向上するため、液体Rの大腸H内への供給量も少なくてよいことから、液体R供給後の吸引管路15を介した液体R及び残渣Sの吸引作業も短時間にて行うことができる。
 さらに、可撓管部4内に合流部Gを設けられていることにより、先端部2及び湾曲部3内に残渣S除去用の液体Rを供給する流路を2本設ける必要がない。即ち、1本の流路でよい。
 このことから、先端部2及び湾曲部3の径を従来と変わらず維持できるとともに、合流部Gを可撓管部4内の湾曲部3の近傍に位置させることにより、供給圧を高くして残渣Sに液体Rの塊を供給することができる。
 また、残渣Sに供給する流体の供給圧を高くするため、気体供給管路及び液体供給管路の管路径を大きくしたり、これらの管路に耐圧性を有する肉厚の管路を用いたり、送気装置及び送液装置を供給能力が高くなるよう大型化しなくてもよい。このことから、挿入部5の大径化や内視鏡装置100の大型化を防ぐことができる。
 以上から、大型化することなく、かつ挿入部5の先端径を維持したまま、短時間かつ供給する流体量を少なくして汚物を除去することができる構成を具備する内視鏡装置100、内視鏡装置100を用いた流体供給方法を提供することができる。
 尚、以下、変形例を、図6を用いて示す。図6は、図1の弁が合流部に設けられている変形例を概略的に示す図である。
 上述したように、本実施の形態においては、弁30は、気体Aの流通、遮断の切り替え動作を行うよう第2の流路12に設けられていると示した。
 これに限らず、図6に示すように、弁30は、液体Rに接触するとともに、液体Rに対して気体Aが入るタイミングや割合を調整するよう、合流部Gに設けられていても、上述した本実施の形態と同様の効果を得ることができる。
 また、以下、別の変形例を、図7、図8を用いて示す。図7は、図1の合流部が操作部内に設けられている変形例を概略的に示す図、図8は、図1の合流部が内視鏡外に設けられている変形例を概略的に示す図である。
 上述した本実施の形態においては、合流部Gは、可撓管部4内に設けられていると示した。
 これに限らず、図7に示すように、合流部Gは操作部6内に設けられていても構わないし、図8に示すように、内視鏡1外に設けられていても構わない。
 この場合、図7、図8に示すように、第3の流路13の一部、及び第1の流路11及び第2の流路12は、挿入部5外に設けられる。
 このような構成によれば、上述した本実施の形態よりも、合流部Gが開口13kから離れてしまう分、残渣Sに対する液体Rの塊の衝突力は下がってしまう。ところが、その反面、挿入部5内には、第3の流路13のみが設けられることから、上述した本実施の形態よりも挿入部5の小径化を図ることができる。
 尚、図7、図8に示す構成においても、合流部Gに弁30が設けられていても構わない。
 また、以下、別の変形例を、図9~図11を用いて示す。図9は、図1の弁を、2つの円板から構成した変形例を、第2の流路とともに概略的に示す図、図10は、図9の固定円板の拡大平面図、図11は、図9の回動円板の拡大平面図である。
 図9に示すように、弁30は、第2の流路12内において、下流側に位置する固定円板31と、該固定円板31の上流側に隣接して位置する回動円板32とから構成されていても構わない。
 図10に示すように、固定円板31には、長手方向Nに貫通する1つの孔31aが形成されている。また、図11に示すように、回動円板32には、回動方向Cに沿って設定間隔を有するとともに、それぞれ長手方向Nに貫通する複数の孔32a~32eが形成されている。尚、回動円板32に形成される孔の個数は、図11に記載されているような5個に限定されない。
 固定円板31は、第2の流路12に対して回動方向C及び長手方向Nには動かず固定されており、回動円板32は、長手方向Nには動かないが、回動方向Cに回動自在な構成となっている。尚、回動円板32の回動は、制御部53の動作制御によって行われる。
 このような構成を有する弁30においては、孔31aに対して、孔32a~32dのいずれかが回動により対向する場合、弁30よりも下流側に気体Aが流通され、回動により非対向な場合、弁30よりも下流側への気体Aの流通が遮断される。
 即ち、孔31aに対して、回動円板32の回動により、孔32a~32dは、対向、非対向を繰り返す。
 その結果、気体Aが間欠的に合流部Gに供給されるため上述した開閉弁構造と同様の効果を得ることができる。
 この場合、液体Rに対する気体Aの混合割合は、回動円板32の回動速度や、回動円板32に形成される孔の個数により調整される。
 尚、その他の構成、効果は、上述した本実施の形態と同じである。
 また、以下、別の変形例を、図12、図13を用いて示す。図12は、図1の弁が、図11の回動円板のみから構成されている変形例を、第2の流路とともに概略的に示す図、図13は、図11の回動円板の変形例を示す平面図である。
 図12に示すように、弁30は、回動円板32のみから構成されていても構わない。
 この場合、回動円板32は、第2の流路12からはみ出す大きさに形成されて孔32a~32dのいずれかのみが、回動に伴い第2の流路12内に位置する構成とすれば、上述した図9~図11に示す構成と同様の効果を得ることができる。
 また、図13に示すように、回動円板33は、複数の孔の代わりに、外周面33gに回動方向Cに沿って設定間隔を有するとともに長手方向Nに貫通する切り欠き33a~33cが形成されたものであっても、図11の孔と同様の効果を得ることができる。
 尚、切り欠きの個数は、図13に記載されているような3個に限定されないことは勿論である。
 さらに、切り欠きであっても、液体Rに対する気体Aの混合割合は、回動円板33の回動速度や、回動円板33に形成される切り欠きの個数により調整される。
 また、以下、別の変形例を、図14を用いて示す。図14は、図1の弁が、第2の流路12に対して上下移動により開閉するよう構成された変形例を、第2の流路とともに概略的に示す図である。
 図14に示すように、弁30は、第2の流路12に対して上下運動により、第2の流路12に進入、退避自在な、例えばネジ式の弁34から構成されていても上述した本実施の形態と同様の効果を得ることができる。
 尚、図9~図14において、弁30の構成の変形例を種々示したが、これに限らず、間欠的に第2の流路12を遮断できる構成であれば、他の構成でもあっても構わないことは云うまでもない。
 例えば、弁30は、第2の流路12を間欠的に潰して塞ぐ弁から構成されていても構わない。
 また、弁30は、送気装置52内に設けられ、気体Aを断続的に第2の流路12に流通させるような構成であっても構わない。
 さらに、以下、別の変形例を、図15を用いて示す。図15は、図1の弁に加圧部が設けられた変形例を、第2の流路及び制御部とともに概略的に示す図である。
 図15に示すように、送気装置52から第2の流路12に対して流通される気体Aに対して、制御部53の動作制御により加圧して加速度を付与する加圧部58が、例えば弁30に設けられていても構わない。
 尚、加圧部58としては、例えば上述した回動円板32、33の回動に加速度を付与する風車等が挙げられる。尚、風車は、送気装置52内に設けられていても構わない。
 さらには、加圧部58は、送気装置52において、供給圧を高めるものであっても構わない。
 この場合、加圧部58としては、例えば蠕動ポンプのような圧縮装置や、圧縮空気タンクのようなものや、送気装置52のエネルギを気体の圧力を高めるために用いる過給器のようなものが挙げられる。
 また、制御部53内に、送気装置52から第2の流路12に対して流通される気体Aに対して加圧部から印加される圧力を調節する圧力調節部59が設けられていても構わない。
 このように、加圧部58を用いて、液体Rに気体Aを断続的に強く混入してもよい。
(第2実施の形態)
 図16は、本実施の形態の内視鏡装置の構成を概略的に示す図、図17は、図16の流通タイミング調整部による送液及び送水タイミングを示す図表である。
 この第2実施の形態の内視鏡装置の構成は、上述した図1~図5に示した第1実施の形態の内視鏡装置と比して、弁体を有さず、流体タイミング調整部による送液装置及び送気装置へのタイミング制御により、第3の流路13に、合流部Gにおいて第1の流路11及び第2の流路12から液体R及び気体Aを交互に層状に流通させる点が異なる。
 よって、この相違点のみを説明し、第1実施の形態と同様の構成には同じ符号を付し、その説明は省略する。
 図16に示すように、制御部53は、送液装置51、送気装置52に電気的に接続された流通タイミング調整部56を具備していてもよい。
 流通タイミング調整部56は、制御部53の動作制御により、合流部Gを介して第1の流路11から液体Rを第3の流路13に流通させる時間と、合流部Gを介して第2の流路12から気体Aを第3の流路13とに流通させる時間とをそれぞれ調節することにより、液体R及び気体Aを、第3の流路13において交互に層状に流通させる。
 具体的には、図17に示すように、時間t0~t1で送気装置52から送気を行った後、送気を時間t1で停止させ、時間t1~t2にて送液装置51から送液を行い、送液を時間t2で停止させ、再度、時間t2~t3で送気装置52から送気を行った後、送気を時間t3で停止させ、時間t3~t4にて送液装置51から送液を行い、送液を時間t4で停止させ…といったように、例えば時間t0~t6にて送気、送液を交互に繰り返すよう、流通タイミング調整部56は、送液装置51及び送気装置52の供給タイミング制御をパルス信号にて切り替えて行う。
 その結果、液体R及び気体Aが、第3の流路13において交互に層状に流通される。
 よって、本実施の形態においては、図16に示すように、上述した第1実施の形態のような弁30が不要となる。尚、その他の構成は、上述した第1実施の形態と同じである。
 このような構成によっても、上述した第1実施の形態と同様の効果を得ることができる。
 尚、以下、変形例を、図18を用いて示す。図18は、図17の流通タイミング調整部による送液及び送水タイミングの変形例を示す図表である。
 図18に示すように、気体Aによる液体Rの供給圧力をより高めるため、流通タイミング調整部56は、送液オン時間t10~t12、t13~t15、t16~t18におけるt11~t12、t14~t15、t17~t18において、送気装置52をオンにしてもよい。
 即ち、流通タイミング調整部56は、断続的に行われる送液制御における送液終わりに被せて、送気を始めるようタイミング制御してもよい。
 また、以下、別の変形例を、図19を用いて示す。図19は、図16の外部装置に加圧部を設けた内視鏡装置の変形例を概略的に示す図である。
 図19に示すように、本実施の形態においても、制御部53によって駆動制御される上述した加圧部58を、送気装置52に電気的に接続して設けてもよい。
 また、この場合においても、制御部53内に圧力調節部59が設けられていてもよい。
 また、上述した第1実施の形態及び第2の実施形態において、送気装置52は、大腸H内の汚れ度合い等により、制御部53の動作制御により、合流部Gにおいて液体Rに混入される気体の割合を、0~100%まで調整でき、開口13kから交互に射出される液体R及び気体Aのタイミングを変化させるよう構成されていても構わない。
 さらに、上述した第1、第2実施の形態においては、挿入部5を大腸H内に挿入する場合を例に挙げて示したが、これに限らず、他の体腔内に挿入して体腔内の汚物を洗浄する場合に適用しても構わないことは勿論である。
 また、上述した第1、第2実施の形態においては、内視鏡装置100は、大腸内に付着した残渣を除去する等の機能を有する医療用の内視鏡装置を例に挙げて示したが、これに限らず、管路内に強く付着した汚れを除去する等の機能を有する工業用の内視鏡装置にも適用可能であることは云うまでもない。
 さらに、本発明によれば、大型化することなく、かつ挿入部の先端径を維持したまま、短時間かつ供給する流体量を少なくして汚物を除去することができる構成を具備する内視鏡装置、内視鏡装置を用いた流体供給方法を提供することができる。
 本出願は、2018年3月14日に日本国に出願された特願2018-047034号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の内容は、本願明細書、請求の範囲、図面に引用されたものである。

Claims (10)

  1.  被検体内に長手方向の先端側から挿入される挿入部と、
     第1の流路に液体を流通させる送液部と、
     第2の流路に気体を流通させる送気部と、
     少なくとも一部が前記挿入部内に設けられた、前記第1の流路と前記第2の流路とが連通される第3の流路と、
     前記第1の流路に流通された前記液体に対して、前記第2の流路に流通された前記気体が前記液体と非混合状態となるタイミングを間欠的に有して流通される、前記第3の流路に対する前記第1の流路及び前記第2の流路の合流部と、
     前記送液部と前記送気部とに対し、前記第3の流路において前記液体と前記気体とが前記合流部を介して交互に流通するよう動作制御する調整部と、
     前記挿入部の前記長手方向の先端に設けられた、前記第3の流路に対して交互に流通された前記液体及び前記気体を、前記被検体内の前記長手方向に沿った方向に向けて射出する開口を有する先端部と、
     を具備することを特徴とする内視鏡装置。
  2.  前記調整部の動作制御により、前記液体及び前記気体が前記第3の流路において交互に流通するよう前記第2の流路または前記合流部における前記気体の流通、遮断の切り替え動作を行う弁を含むことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡装置。
  3.  前記弁は、前記合流部を介して前記第1の流路から前記液体を前記第3の流路に流通させる時間と、前記合流部を介して前記第2の流路から前記気体を前記第3の流路に流通させる時間とを、所定のタイミングにて切り替える開閉弁構造を有していることを特徴とする請求項2に記載の内視鏡装置。
  4.  前記調整部は、前記合流部を介して前記第1の流路から前記液体を前記第3の流路に流通させる時間と、前記合流部を介して前記第2の流路から前記気体を前記第3の流路に流通させる時間とをそれぞれ調節する流通タイミング調整部をさらに具備していることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡装置。
  5.  前記送気部から前記第2の流路に対して流通される前記気体に対して加圧する加圧部をさらに具備していることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡装置。
  6.  前記送気部から前記第2の流路に対して流通される前記気体に対して印加される圧力を調節する圧力調節部をさらに具備していることを特徴とする請求項5に記載の内視鏡装置。
  7.  前記合流部は、前記挿入部内に設けられており、
     前記第3の流路全体、及び前記第1の流路並びに前記第2の流路の少なくとも一部は、前記挿入部内に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡装置。
  8.  前記合流部は、前記挿入部外に設けられており、
     前記第3の流路の一部、及び前記第1の流路並びに前記第2の流路は、前記挿入部外に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡装置。
  9.  前記開口は、前記被検体となる生体の腸内に付着した前記生体が消化した残渣に向けて、前記第3の流路に流通された前記液体及び前記気体を射出することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡装置。
  10.  送液部から第1の流路に液体を流通させ、
     送気部から第2の流路に気体を流通させ、
     調整部により、前記送液部と前記送気部とが前記液体と前記気体とが交互に流通するよう動作制御されることによって、被検体内に長手方向の先端側から挿入される挿入部に少なくとも一部が設けられるとともに前記第1の流路及び前記第2の流路が連通する第3の流路に対する前記第1の流路及び前記第2の流路の合流部において、前記第1の流路に流通された前記液体に対して、前記第2の流路に流通された前記気体を前記液体と非混合状態となるタイミングを間欠的に有して流通させ、
     前記第3の流路に交互に流通された前記液体及び前記気体を、前記挿入部の前記長手方向の先端側の先端部に設けられた開口から、前記被検体内の前記長手方向に沿った方向に向けて射出させることを特徴とする内視鏡装置を用いた流体供給方法。
PCT/JP2019/002996 2018-03-14 2019-01-29 内視鏡装置、内視鏡装置を用いた流体供給方法 WO2019176347A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/016,853 US20210068635A1 (en) 2018-03-14 2020-09-10 Endoscope apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018047034A JP2021104072A (ja) 2018-03-14 2018-03-14 内視鏡装置、内視鏡装置を用いた流体供給方法
JP2018-047034 2018-03-14

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/016,853 Continuation US20210068635A1 (en) 2018-03-14 2020-09-10 Endoscope apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019176347A1 true WO2019176347A1 (ja) 2019-09-19

Family

ID=67907737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/002996 WO2019176347A1 (ja) 2018-03-14 2019-01-29 内視鏡装置、内視鏡装置を用いた流体供給方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210068635A1 (ja)
JP (1) JP2021104072A (ja)
WO (1) WO2019176347A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011158232A2 (en) * 2010-06-13 2011-12-22 Motus Gi Medical Technologies Ltd. Systems and methods for cleaning body cavities

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5784030A (en) * 1980-11-12 1982-05-26 Olympus Optical Co Endoscope apparatus
US4667655A (en) * 1985-01-21 1987-05-26 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus
DE19731965A1 (de) * 1997-07-24 1999-01-28 Etm Endotech Gmbh Medizintechn Luft/Wasser- und Absaugventile an Endoskopen
US6929602B2 (en) * 1998-09-28 2005-08-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Endoscope apparatus
DE60045206D1 (de) * 1999-08-17 2010-12-23 Fujinon Corp Wahlweise mechanisch oder elektrisch betreibbare Endoskopkanal-Steuerungsvorrichtung
JP3488170B2 (ja) * 2000-03-21 2004-01-19 オリンパス株式会社 内視鏡
JP3938760B2 (ja) * 2003-05-12 2007-06-27 オリンパス株式会社 流体制御入力手段
US20080097476A1 (en) * 2006-09-01 2008-04-24 Voyage Medical, Inc. Precision control systems for tissue visualization and manipulation assemblies
EP2923628A4 (en) * 2012-11-21 2016-10-26 Olympus Corp FLOW ROUND PANEL UNIT FOR AN ENDOSCOPE AND ENDOSCOPE
JP5826979B2 (ja) * 2013-11-20 2015-12-02 オリンパス株式会社 挿入機器及びその挿入機器を備えた挿入装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011158232A2 (en) * 2010-06-13 2011-12-22 Motus Gi Medical Technologies Ltd. Systems and methods for cleaning body cavities

Also Published As

Publication number Publication date
US20210068635A1 (en) 2021-03-11
JP2021104072A (ja) 2021-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5860410B2 (ja) 結腸洗浄装置
JP4544924B2 (ja) 内視鏡用送水チューブ
JP5419937B2 (ja) 内視鏡システム、及び内視鏡システムの作動方法
JP2009504302A (ja) 内視鏡の流体供給装置
JP5663602B2 (ja) 画像ベース大腸内視鏡検査を行うためのカテーテル
JP2009502299A (ja) 内視鏡へ流動媒体を供給するための改良制御システム
US10806338B2 (en) Endoscope
JPH07313443A (ja) 管内挿入具の挿入装置
CN105120921A (zh) 体内通道装置
JP6469841B2 (ja) 交差ポートを有する細長い管状部材
JP2007268147A (ja) 医療装置
JP7449970B2 (ja) 流体の流方向を制御する装置及びその装置の作動方法
WO2019176347A1 (ja) 内視鏡装置、内視鏡装置を用いた流体供給方法
JP5390150B2 (ja) 補助具及び内視鏡システム
JPH09135834A (ja) 超音波内視鏡
JP2006325814A (ja) 内視鏡用送水装置
US20210076913A1 (en) Endoscope apparatus and method of operating endoscope apparatus
WO2016194456A1 (ja) 内視鏡リプロセッサ
US20220151468A1 (en) Distal end cover for endoscope and endoscope apparatus
JP5384893B2 (ja) 内視鏡システム及び補助具
JP4684742B2 (ja) 内視鏡用送水装置
JP2006325780A (ja) 超音波内視鏡の先端部
JP2010148549A (ja) 内視鏡システム及び内視鏡
KR20020038662A (ko) 석션 및 세척처리를 위한 내시경장치 및 그 처리방법
JP3954387B2 (ja) 内視鏡の洗浄水噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19767977

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19767977

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP