WO2019171595A1 - 制御機器、通信方法および通信プログラム - Google Patents

制御機器、通信方法および通信プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2019171595A1
WO2019171595A1 PCT/JP2018/009319 JP2018009319W WO2019171595A1 WO 2019171595 A1 WO2019171595 A1 WO 2019171595A1 JP 2018009319 W JP2018009319 W JP 2018009319W WO 2019171595 A1 WO2019171595 A1 WO 2019171595A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
unit
message
control device
topic
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/009319
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
優稀 藤田
崇章 村岡
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2018/009319 priority Critical patent/WO2019171595A1/ja
Priority to DE112018007039.5T priority patent/DE112018007039B4/de
Priority to CN201880090821.5A priority patent/CN111819818B/zh
Priority to JP2019565045A priority patent/JP6678840B2/ja
Priority to TW107118480A priority patent/TW201940001A/zh
Publication of WO2019171595A1 publication Critical patent/WO2019171595A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content
    • H04L67/5651Reducing the amount or size of exchanged application data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/566Grouping or aggregating service requests, e.g. for unified processing

Definitions

  • the present invention relates to a control device, a communication method, and a communication program.
  • Patent Document 1 in order to reduce the number of messages in a multi-hop network, when a node relays a message received from another node, a message received from another node and a message generated independently There has been proposed a method in which a message is combined and transmitted to a server.
  • a publisher on the data transmission side arranges data of a plurality of topics in a GDS (Global Data Space).
  • GDS Global Data Space
  • the subscriber on the data receiving side goes to GDS to get data.
  • the GDS distributes data to the subscriber. Data is exchanged under such a concept.
  • the Publisher and the Subscriber can operate asynchronously. Each topic indicates the type of data.
  • Publish / Subscribe communication is suitable for a control system employing a line-type network.
  • the reason for this is that data is sent periodically to the control equipment that makes up the control system, but the application of the control equipment does not have to acquire data at the same cycle as the transmission cycle. This is because it is good.
  • the GDS transmits data on the network without being aware of the position of the Subscriber. For this reason, data reaches a node that originally does not require the data.
  • the present invention aims to avoid a situation where unnecessary data reaches a node.
  • the control device is One of three or more devices that are connected in series and sequentially transfer messages toward the end device, and between the first device and the second device closer to the end device than the first device It is connected to the.
  • the control device is As topic information indicating the type of data, a topic management unit that holds topic information of data used in at least one of the device groups from the second device to the terminal device;
  • a receiving unit for receiving a message from the first device;
  • the data included in the message received by the receiving unit and the topic information of the data are extracted, and if the extracted topic information is not held by the topic management unit, an unnecessary data deleting unit that deletes the extracted data;
  • a transmission unit that transmits a message including the extracted data and topic information to the second device if the data extracted from the message received by the reception unit is not deleted by the unnecessary data deletion unit;
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a control system according to Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a control device according to the first embodiment.
  • 5 is a flowchart showing a flow of data relay processing by the control device according to the first embodiment.
  • 6 is a flowchart showing a flow of unnecessary data deletion processing by the control device according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of a control device according to a modification of the first embodiment.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a control device according to a second embodiment.
  • 10 is a flowchart showing a flow of data relay processing by the control device according to the second embodiment.
  • 10 is a flowchart showing a flow of unnecessary data deletion processing by the control device according to the second embodiment.
  • 9 is a flowchart showing a flow of data combining processing by the control device according to the second embodiment.
  • Embodiment 1 FIG. This embodiment will be described with reference to FIGS.
  • control device 10 As the control device 10, a control device A 1, a control device A 2, a control device A 3,..., A control device AN are connected in a line type via the transmission path 20. Each control device 10 transmits data at a constant cycle. Each control device 10 further relays and transmits data received from other control devices 10 to other control devices 10. For example, the data transmitted by the control device A1 is relayed by the control device A2 and the control device A3 and reaches the control device AN. However, in this embodiment, in order to reduce the number of messages in the network, the data is prevented from reaching the control device 10 that does not need to receive the data.
  • the number N of control devices 10 may be an arbitrary integer as long as it is 3 or more.
  • control device 10 The configuration of the control device 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
  • the control device 10 is a computer.
  • the control device 10 includes a processor 11 and other hardware such as a memory 12 and a communication device 13.
  • the processor 11 is connected to other hardware via a signal line, and controls these other hardware.
  • the control device 10 includes an unnecessary data deletion unit 14, a topic management unit 15, a reception unit 16, and a transmission unit 17 as functional elements.
  • the unnecessary data deleting unit 14 includes a received data holding unit 21 and a relay data holding unit 22.
  • the functions of the unnecessary data deletion unit 14, the topic management unit 15, the reception unit 16, and the transmission unit 17 are realized by software.
  • the processor 11 is a device that executes a communication program and an application.
  • the communication program is a program that realizes the functions of the unnecessary data deletion unit 14, the topic management unit 15, the reception unit 16, and the transmission unit 17.
  • the application is a program that performs various controls using data obtained by the communication program.
  • the processor 11 is a CPU, for example. “CPU” is an abbreviation for Central Processing Unit.
  • the memory 12 is a device that stores communication programs and applications.
  • the memory 12 is, for example, a RAM, a flash memory, or a combination thereof.
  • RAM is an abbreviation for Random Access Memory.
  • the communication device 13 includes a receiver that receives data input to the communication program from the other control device 10 and a transmitter that transmits data output from the communication program to the other control device 10.
  • the communication device 13 is, for example, a communication chip or a NIC. “NIC” is an abbreviation for Network Interface Card.
  • the communication program and application are read from the memory 12 into the processor 11 and executed by the processor 11.
  • the memory 12 stores an OS as well as communication programs and applications. “OS” is an abbreviation for Operating System.
  • the processor 11 executes a communication program and an application while executing the OS. A part or all of the communication program may be incorporated in the OS.
  • the communication program, application, and OS may be stored in the auxiliary storage device.
  • the auxiliary storage device is, for example, an HDD, a flash memory, or a combination thereof. “HDD” is an abbreviation for Hard Disk Drive.
  • the control device 10 may include a plurality of processors that replace the processor 11.
  • the plurality of processors share execution of communication programs and applications.
  • Each processor is, for example, a CPU.
  • Data, information, signal values, and variable values used, processed, or output by the communication program and application are stored in the memory 12, the auxiliary storage device, or a register or cache memory in the processor 11.
  • the communication program is a program that causes a computer to execute the processes performed by the unnecessary data deletion unit 14, the topic management unit 15, the reception unit 16, and the transmission unit 17 as unnecessary data deletion processing, topic management processing, reception processing, and transmission processing, respectively.
  • the communication program may be provided by being recorded on a computer-readable medium, may be provided by being stored in a recording medium, or may be provided as a program product.
  • the control device 10 may be composed of a single computer or a plurality of computers.
  • the functions of the unnecessary data deletion unit 14, the topic management unit 15, the reception unit 16, and the transmission unit 17 may be distributed and realized in each computer.
  • data that reaches the control device A1 through the relay of another control device 10 such as the control device A2 and the control device A3 is used in the application of the control device A1.
  • the time when the application of the control device A1 acquires the data and the time when the other control device 10 relays the data may be asynchronous. Therefore, the Publish / Subscribe communication model is applied.
  • the memory 12 of the control device A1 corresponds to GDS of the Publish / Subscribe communication model.
  • each control device 10 knows the connection configuration of devices that constitute the entire control system.
  • control device A2 will be described as an example.
  • the operations of the remaining control devices 10 excluding the control device A1 and the control device AN at both ends of the network are the same as the operation of the control device A2.
  • the control device A2 is one of N devices that are connected in series and sequentially transfer messages toward the terminal device, and is more terminal than the first device and the first device. Connected to a second device close to the first device.
  • the control device A1 corresponds to a first device.
  • the control device A3 corresponds to a second device.
  • the control device AN corresponds to a terminal device.
  • the topic management unit 15 manages the topic of data that needs to be received on the memory 12 in the other control device 10 connected to the control device A2. Specifically, the topic management unit 15 holds topic information of data used in at least one of the device groups from the control device A3 to the control device AN as topic information indicating the type of data.
  • the receiving unit 16 acquires data received by the communication device 13. Specifically, the receiving unit 16 receives a message from the control device A1. In the present embodiment, the receiving unit 16 repeatedly receives messages from the control device A1.
  • the unnecessary data deletion unit 14 analyzes whether the data is a topic that needs to be received by the subsequent control device 10 based on the information of the topic management unit 15. Specifically, the unnecessary data deleting unit 14 extracts data included in the message received by the receiving unit 16 and topic information of the data. If the extracted topic information is not held by the topic management unit 15, the unnecessary data deleting unit 14 deletes the extracted data. In the present embodiment, every time a message is received by the receiving unit 16, the unnecessary data deleting unit 14 extracts data included in the received message and topic information of the data. If the extracted topic information is not held by the topic management unit 15, the unnecessary data deleting unit 14 deletes the extracted data. If the extracted topic information is held by the topic management unit 15, the unnecessary data deletion unit 14 outputs the extracted data and topic information to the transmission unit 17.
  • the transmission unit 17 passes the data to be transmitted to the communication device 13. Specifically, if the data extracted from the message received by the receiving unit 16 is not deleted by the unnecessary data deleting unit 14, the transmitting unit 17 displays the data and topic information extracted by the unnecessary data deleting unit 14. The message containing is transmitted to control apparatus A3.
  • control device A2 Details of the operation of the control device A2 will be described.
  • the control device A2 distributes information on the topic of data that the control device A2 needs to receive to the control device A1.
  • the data that the control device A2 needs to receive is information related to data that the control device A2 uses in the application of the control device A2.
  • the control device A1 that has received the topic information registers the topic information that the control device A2 needs to receive in the topic management unit 15.
  • the control device A1 also registers information on topics that the subsequent control device 10 needs to receive in the topic management unit 15 for the subsequent control devices 10 other than the control device A2. This procedure is the same as the topic registration procedure in the general Publish / Subscribe communication model.
  • control device 10 other than the control device A1 also registers all information on topics that the subsequent control device 10 needs to receive in the topic management unit 15.
  • control device A2 registers topic information that each device from the control device A3 to the control device AN needs to receive in the topic management unit 15.
  • topic information related to all data used in the subsequent control device 10 is registered in the topic management unit 15.
  • Data for which topic information is not registered in the topic management unit 15 is data that is not used by the control device 10 or later that has received the topic information.
  • This data relay process is started when the communication device 13 receives data and the communication device 13 passes the data to the receiving unit 16 in step S101.
  • step S102 the receiving unit 16 passes the received data transferred from the communication device 13 to the unnecessary data deleting unit 14.
  • the unnecessary data deletion unit 14 refers to the information registered in the topic management unit 15, and deletes unnecessary data when the received data is data that the relay control device A3 does not need to receive. Process and delete the received data. This unnecessary data deletion process will be described later.
  • step S104 the unnecessary data deleting unit 14 passes the received data to the transmitting unit 17 when the unnecessary data deleting process is not performed.
  • the transmission unit 17 transmits the data passed from the unnecessary data deletion unit 14 to the communication device 13 and transmits the data.
  • step S131 the received data holding unit 21 of the unnecessary data deleting unit 14 stores the data in the first area in the memory 12. Specifically, this data is data received by the receiving unit 16. More specifically, this data is data extracted by the unnecessary data deleting unit 14 from the message received by the receiving unit 16.
  • step S132 the unnecessary data deletion unit 14 refers to the topic of the data stored by the received data holding unit 21 and the topic information registered in the topic management unit 15.
  • step S133 when the topic of the data stored by the received data holding unit 21 is registered in the topic management unit 15, the unnecessary data deleting unit 14 holds the data stored by the received data holding unit 21 as relay data. Move to section 22. That is, the relay data holding unit 22 acquires data stored in the first area in the memory 12. Then, the relay data holding unit 22 stores the acquired data in the second area in the memory 12 and deletes it from the first area in the memory 12.
  • step S134 when the topic of the data stored by the received data holding unit 21 is not registered in the topic management unit 15, the unnecessary data deletion unit 14 deletes the data. That is, the reception data holding unit 21 deletes the data stored in the first area in the memory 12.
  • data is transmitted and received at a constant cycle by Publish / Subscribe communication in a network configured by line connection.
  • Each control device 10 manages a topic of data that needs to be received by another control device 10 connected to each control device 10.
  • each control device 10 relays data received from another control device 10 and includes data on a topic that the relay destination control device 10 does not need to receive, the data of the topic Is deleted. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to prevent data from reaching a node that does not require data reception.
  • the functions of the unnecessary data deletion unit 14, the topic management unit 15, the reception unit 16, and the transmission unit 17 are realized by software.
  • the unnecessary data deletion unit 14, the topic management unit 15, and the reception The functions of the unit 16 and the transmission unit 17 may be realized by hardware. About this modification, the difference with this Embodiment is mainly demonstrated.
  • control apparatus 10 With reference to FIG. 5, the structure of the control apparatus 10 which concerns on the modification of this Embodiment is demonstrated.
  • the control device 10 includes hardware such as an electronic circuit 18 and a communication device 13.
  • the electronic circuit 18 is dedicated hardware for realizing the functions of the unnecessary data deletion unit 14, the topic management unit 15, the reception unit 16, and the transmission unit 17.
  • the electronic circuit 18 is, for example, a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, a logic IC, a GA, an FPGA, an ASIC, or some or all of these.
  • IC is an abbreviation for Integrated Circuit.
  • GA is an abbreviation for Gate Array.
  • FPGA is an abbreviation for Field-Programmable Gate Array.
  • ASIC is an abbreviation for Application Specific Integrated Circuit.
  • the control device 10 may include a plurality of electronic circuits that replace the electronic circuit 18.
  • the plurality of electronic circuits as a whole realize the functions of the unnecessary data deletion unit 14, the topic management unit 15, the reception unit 16, and the transmission unit 17.
  • Each electronic circuit is, for example, a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, a logic IC, a GA, an FPGA, an ASIC, or some or all of these combinations .
  • the functions of the unnecessary data deletion unit 14, the topic management unit 15, the reception unit 16, and the transmission unit 17 may be realized by a combination of software and hardware. That is, some of the functions of the unnecessary data deletion unit 14, the topic management unit 15, the reception unit 16, and the transmission unit 17 may be realized by dedicated hardware, and the rest may be realized by software.
  • Both the processor 11 and the electronic circuit 18 are processing circuits. That is, regardless of the configuration of the control device 10 shown in FIGS. 2 and 5, the operations of the unnecessary data deletion unit 14, the topic management unit 15, the reception unit 16, and the transmission unit 17 are performed by the processing circuit. Is called.
  • Embodiment 2 FIG. In the present embodiment, differences from the first embodiment will be mainly described with reference to FIGS.
  • the control device 10 includes an acquisition unit 31, a data combination unit 32, and a data combination period calculation as functional elements. A unit 33 and a timer 34 are provided.
  • the data combining unit 32 includes a combined data holding unit 41. The functions of the unnecessary data deletion unit 14, the topic management unit 15, the reception unit 16, the transmission unit 17, the acquisition unit 31, the data combination unit 32, the data combination period calculation unit 33, and the timer 34 are realized by software.
  • the communication program has the functions of the unnecessary data deletion unit 14, the topic management unit 15, the reception unit 16, the transmission unit 17, the acquisition unit 31, the data combination unit 32, the data combination period calculation unit 33, and the timer 34.
  • This is a program to be realized.
  • the communication program performs processing performed by the unnecessary data deletion unit 14, the topic management unit 15, the reception unit 16, the transmission unit 17, the acquisition unit 31, the data combination unit 32, and the data combination period calculation unit 33, respectively.
  • each control device 10 deletes the data received from the other control device 10 when the data is a topic that is unnecessary for the subsequent control device 10 to receive.
  • each control device 10 relays data received from another control device 10, a point in time when the generated data is transmitted to the subsequent control device 10 and data from the other control device 10. Is received at the same time, the generated data and the data received from another control device 10 are combined and transmitted to the subsequent control device 10.
  • each control device 10 is assumed to know the connection configuration of the devices constituting the entire control system.
  • control device A2 will be described as an example.
  • the operations of the remaining control devices 10 excluding the control device A1 and the control device AN at both ends of the network are the same as the operation of the control device A2.
  • the acquisition unit 31 repeatedly acquires data from an acquisition source different from the control device A1.
  • the acquisition unit 31 stores the acquired data in the memory 12.
  • the acquisition unit 31 repeatedly acquires data generated by the application of the control device A2 and stores it in the memory 12.
  • the data combining unit 32 combines the data received by the receiving unit 16 and the data acquired by the acquiring unit 31 into one data and passes the data to the transmitting unit 17. Specifically, the data combining unit 32 combines the data and topic information extracted from the message received by the receiving unit 16, the data acquired by the acquiring unit 31, and the topic information of the data into one message. Is generated.
  • the data combination cycle calculation unit 33 calculates a cycle that is a common multiple of the two cycles of the data transmission cycle of the control device A1 and the data transmission cycle of the control device A2, and sets it in the timer 34.
  • the timer 34 measures the time, and notifies the data combining unit 32 to perform the data combining process for each period set by the data combining period calculation unit 33. Specifically, the timer 34 notifies the common multiple of the cycle in which the message is received by the receiving unit 16 and the cycle in which the data is acquired by the acquiring unit 31 as the cycle in which the message is generated by the data combining unit 32. .
  • the transmission unit 17 transmits a message including the acquired data and topic information of the data to the control device A3.
  • the transmission unit 17 transmits the message generated by the data combination unit 32 to the control device A3 when the time when the message is received by the reception unit 16 and the time when the data is acquired by the acquisition unit 31 match. .
  • control device A2 Details of the operation of the control device A2 will be described.
  • each control device 10 registers all the topic information that the subsequent control device 10 needs to receive in the topic management unit 15.
  • topic information related to all data used in the subsequent control device 10 is registered in the topic management unit 15.
  • Data for which topic information is not registered in the topic management unit 15 is data that is not used by the control device 10 or later that has received the topic information.
  • control device A2 before starting data collection, notifies the control device A3 of the data transmission cycle of the control device A2.
  • the control device A3 notified of the data transmission cycle receives data from the control device A2 based on the notified data transmission cycle and the data transmission cycle of the control device A3 in the data combination cycle calculation unit 33.
  • a period in which the reception time and the time at which the control device A3 transmits data is coincident is calculated and set in the timer 34. Thereafter, the timer 34 set with a period notifies the data combining unit 32 for each period.
  • the control device 10 other than the control device A3 also has a cycle in which the time when data is received from the adjacent control device 10 and the time when data is transmitted to the succeeding control device 10 at the data combination cycle calculation unit 33 is the same point. Is set in the timer 34.
  • the control device A2 uses the data combination cycle calculation unit 33 to calculate a cycle in which the time point at which data is received from the control device A1 and the time point at which data is transmitted to the control device A3 is the same point, and the timer 34 Set.
  • the data relay process is started when the communication device 13 receives data and the communication device 13 passes the data to the receiving unit 16 in step S201.
  • step S202 the receiving unit 16 passes the received data transferred from the communication device 13 to the unnecessary data deleting unit 14.
  • the received data may include a plurality of topic data combined.
  • the unnecessary data deletion unit 14 refers to the information registered in the topic management unit 15, and deletes unnecessary data when the received data is data that the relay control device A3 does not need to receive. Process and delete the received data. This unnecessary data deletion process will be described later.
  • step S204 the unnecessary data deleting unit 14 passes the received data to the transmitting unit 17 when the unnecessary data deleting process is not performed.
  • the transmission unit 17 transmits the data passed from the unnecessary data deletion unit 14 to the communication device 13 and transmits the data.
  • step S204 the data combining unit 32 confirms whether or not there is a notification from the timer 34.
  • step S205 when there is a notification from the timer 34, the data combination unit 32 acquires the transmission data from the memory 12.
  • the data combination unit 32 performs data combination processing to combine the transmission data and the reception data into one. This data combination process will be described later.
  • step S206 the unnecessary data deleting unit 14 passes the received data to the transmitting unit 17 when the unnecessary data deleting process is not performed. If there is no notification from the timer 34 and the data combination processing is not performed, the data combination unit 32 passes the received data to the transmission unit 17. When there is a notification from the timer 34 and the data combining process is performed, the data combining unit 32 passes the combined data.
  • the transmission unit 17 transmits the data passed from the unnecessary data deletion unit 14 or the data combination unit 32 to the communication device 13 and transmits the data.
  • step S231 to step S234 is the same as the processing from step S131 to step S134 in the first embodiment, except that the processing from step S232 to step S234 is performed for each topic, and thus the description thereof is omitted. .
  • step S235 the unnecessary data deleting unit 14 confirms whether or not the data stored in the first area in the memory 12 remains by the received data holding unit 21. If data remains, the processing from step S232 to step S234 is repeated until all the data in the first area is moved to the second area or deleted. For received data in which data of a plurality of topics are not combined and included, the processing from step S232 to step S234 is not repeated.
  • step S251 the combined data holding unit 41 of the data combining unit 32 stores the data in the third area in the memory 12. Specifically, this data is data received by the receiving unit 16. More specifically, this data is data extracted by the unnecessary data deleting unit 14 from the message received by the receiving unit 16 and not deleted by the unnecessary data deleting unit 14.
  • step S252 the data combining unit 32 copies data from the fourth area in the memory 12 to the third area. Specifically, this data is data acquired by the acquisition unit 31.
  • the data combining unit 32 combines the copied data with the data already stored by the combined data holding unit 41.
  • each control device 10 calculates a time point at which data is combined from the data transmission cycle of each control device 10 and the data transmission cycle of the adjacent control device 10.
  • each control device 10 relays data received from another control device 10 if the time when data is transmitted and the time when data is received from another control device 10 are the same, The data of the control device 10 and the data received from the other control device 10 are combined. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to reduce the number of messages in the network while maintaining the transmission data amount.
  • the function of the timer 34 is realized by software
  • the unnecessary data deletion unit 14, the topic management unit 15, the reception unit 16, the transmission unit 17, the acquisition unit 31, and the data combination unit 32, the functions of the data combination period calculator 33 and the timer 34 may be realized by hardware.
  • the functions of the unnecessary data deletion unit 14, the topic management unit 15, the reception unit 16, the transmission unit 17, the acquisition unit 31, the data combination unit 32, the data combination period calculation unit 33, and the timer 34 are combined by software and hardware. It may be realized.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

直列に接続され末端の機器に向かってメッセージを順次転送する3台以上の機器の中の1台であり、第1機器と第1機器よりも末端の機器に近い第2機器との間に接続された制御機器(10)が、トピック管理部(15)と、不要データ削除部(14)とを備える。トピック管理部(15)は、第2機器から末端の機器までの機器群の少なくともいずれかで利用されるデータのトピック情報を保持する。不要データ削除部(14)は、第1機器から受信されたメッセージに含まれるデータおよびそのデータのトピック情報を抽出する。不要データ削除部(14)は、抽出したトピック情報がトピック管理部(15)により保持されていなければ、抽出したデータを削除する。削除されなかったデータおよびそのデータのトピック情報を含むメッセージは、第2機器に送信される。

Description

制御機器、通信方法および通信プログラム
 本発明は、制御機器、通信方法および通信プログラムに関するものである。
 特許文献1では、マルチホップネットワーク中のメッセージ数を削減する目的で、あるノードが他のノードから受信したメッセージを中継する際に、他のノードから受信したメッセージと、独自に生成したメッセージとを1つのメッセージに結合して、サーバに送信する方式が提案されている。
特開2009-027460号公報
 現在、情報系ネットワークで使用されてきたPublish/Subscribe通信モデルを制御システムの通信に適用する動きがある。Publish/Subscribe通信では、データ送信側であるPublisherがGDS(Global Data Space)に複数のトピックのデータを配置する。そして、プル配信の場合は、データ受信側であるSubscriberがGDSにデータを取りに行く。プッシュ配信の場合は、GDSがSubscriberにデータを配信する。このような概念の下で、データの授受が行われる。PublisherとSubscriberは非同期に動作できる。各トピックは、データの種別を示す。
 ライン型のネットワークを採用した制御システムには、Publish/Subscribe通信が適している。その理由としては、制御システムを構成する制御機器には定期的にデータが送られるが、制御機器のアプリケーションはデータを送信周期と同周期で取得する必要はなく、任意の時点でデータを取得すればよいためである。
 しかし、Publish/Subscribe通信モデルを、ライン型のネットワークを採用した制御システムに適用すると、各ノードのデータがネットワークを介して送信されるため、ネットワーク中のメッセージ数が増加することが想定される。
 具体的には、従来のPublish/Subscribe通信では、特にプッシュ配信の場合、GDSがSubscriberの位置を意識することなく、データをネットワーク上に送信する。そのため、本来、そのデータが不要なノードへもデータが到達してしまう。
 特許文献1に記載の方式においても、不要なデータがノードに到達するという事態は回避できない。
 本発明は、不要なデータがノードに到達するという事態を回避することを目的とする。
 本発明の一態様に係る制御機器は、
 直列に接続され末端の機器に向かってメッセージを順次転送する3台以上の機器の中の1台であり、第1機器と前記第1機器よりも前記末端の機器に近い第2機器との間に接続されている。
 前記制御機器は、
 データの種別を示すトピック情報として、前記第2機器から前記末端の機器までの機器群の少なくともいずれかで利用されるデータのトピック情報を保持するトピック管理部と、
 前記第1機器からメッセージを受信する受信部と、
 前記受信部により受信されたメッセージに含まれるデータおよびそのデータのトピック情報を抽出し、抽出したトピック情報が前記トピック管理部により保持されていなければ、抽出したデータを削除する不要データ削除部と、
 前記受信部により受信されたメッセージから抽出されたデータが前記不要データ削除部により削除されていなければ、抽出されたデータおよびトピック情報を含むメッセージを前記第2機器に送信する送信部と
を備える。
 本発明では、次ノードに相当する機器から末端ノードに相当する機器までの機器群のいずれにおいても利用されないと認識されたデータは転送されずに削除される。そのため、本発明によれば、不要なデータがノードに到達するという事態を回避することができる。
実施の形態1に係る制御システムの構成を示すブロック図。 実施の形態1に係る制御機器の構成を示すブロック図。 実施の形態1に係る制御機器によるデータ中継処理のフローを示すフローチャート。 実施の形態1に係る制御機器による不要データ削除処理のフローを示すフローチャート。 実施の形態1の変形例に係る制御機器の構成を示すブロック図。 実施の形態2に係る制御機器の構成を示すブロック図。 実施の形態2に係る制御機器によるデータ中継処理のフローを示すフローチャート。 実施の形態2に係る制御機器による不要データ削除処理のフローを示すフローチャート。 実施の形態2に係る制御機器によるデータ結合処理のフローを示すフローチャート。
 以下、本発明の実施の形態について、図を用いて説明する。各図中、同一または相当する部分には、同一符号を付している。実施の形態の説明において、同一または相当する部分については、説明を適宜省略または簡略化する。なお、本発明は、以下に説明する実施の形態に限定されるものではなく、必要に応じて種々の変更が可能である。例えば、以下に説明する実施の形態のうち、2つ以上の実施の形態が組み合わせられて実施されても構わない。あるいは、以下に説明する実施の形態のうち、1つの実施の形態または2つ以上の実施の形態の組み合わせが部分的に実施されても構わない。
 実施の形態1.
 本実施の形態について、図1から図4を用いて説明する。
 ***構成の説明***
 図1を参照して、本実施の形態に係る制御システムの構成を説明する。
 このシステムでは、制御機器10として、制御機器A1、制御機器A2、制御機器A3、・・・、制御機器ANが伝送路20を介してライン型に接続されている。各制御機器10は、データを一定周期で送信している。各制御機器10は、他の制御機器10から受信したデータを、さらに他の制御機器10へ中継して送信していく。例えば、制御機器A1が送信したデータは、制御機器A2および制御機器A3によって中継され、制御機器ANへ到達する。ただし、本実施の形態では、ネットワーク中のメッセージ数を削減するために、そのデータの受信を必要としない制御機器10に対してはデータが到達しないようにする。なお、制御機器10の台数Nは、3以上であれば、任意の整数でよい。
 図2を参照して、本実施の形態に係る制御機器10の構成を説明する。
 制御機器10は、コンピュータである。制御機器10は、プロセッサ11を備えるとともに、メモリ12および通信装置13といった他のハードウェアを備える。プロセッサ11は、信号線を介して他のハードウェアと接続され、これら他のハードウェアを制御する。
 制御機器10は、機能要素として、不要データ削除部14と、トピック管理部15と、受信部16と、送信部17とを備える。不要データ削除部14は、受信データ保持部21と、中継データ保持部22とを備える。不要データ削除部14、トピック管理部15、受信部16および送信部17の機能は、ソフトウェアにより実現される。
 プロセッサ11は、通信プログラムおよびアプリケーションを実行する装置である。通信プログラムは、不要データ削除部14、トピック管理部15、受信部16および送信部17の機能を実現するプログラムである。アプリケーションは、通信プログラムにより得られたデータを利用して各種制御を行うプログラムである。プロセッサ11は、例えば、CPUである。「CPU」は、Central Processing Unitの略語である。
 メモリ12は、通信プログラムおよびアプリケーションを記憶する装置である。メモリ12は、例えば、RAM、フラッシュメモリまたはこれらの組み合わせである。「RAM」は、Random Access Memoryの略語である。
 通信装置13は、通信プログラムに入力されるデータを他の制御機器10から受信するレシーバと、通信プログラムから出力されるデータを他の制御機器10に送信するトランスミッタとを含む。通信装置13は、例えば、通信チップまたはNICである。「NIC」は、Network Interface Cardの略語である。
 通信プログラムおよびアプリケーションは、メモリ12からプロセッサ11に読み込まれ、プロセッサ11によって実行される。メモリ12には、通信プログラムおよびアプリケーションだけでなく、OSも記憶されている。「OS」は、Operating Systemの略語である。プロセッサ11は、OSを実行しながら、通信プログラムおよびアプリケーションを実行する。なお、通信プログラムの一部または全部がOSに組み込まれていてもよい。
 通信プログラム、アプリケーションおよびOSは、補助記憶装置に記憶されていてもよい。補助記憶装置は、例えば、HDD、フラッシュメモリまたはこれらの組み合わせである。「HDD」は、Hard Disk Driveの略語である。通信プログラム、アプリケーションおよびOSは、補助記憶装置に記憶されている場合、メモリ12にロードされ、プロセッサ11によって実行される。
 制御機器10は、プロセッサ11を代替する複数のプロセッサを備えていてもよい。これら複数のプロセッサは、通信プログラムおよびアプリケーションの実行を分担する。それぞれのプロセッサは、例えば、CPUである。
 通信プログラムおよびアプリケーションにより利用、処理または出力されるデータ、情報、信号値および変数値は、メモリ12、補助記憶装置、または、プロセッサ11内のレジスタまたはキャッシュメモリに記憶される。
 通信プログラムは、不要データ削除部14、トピック管理部15、受信部16および送信部17により行われる処理をそれぞれ不要データ削除処理、トピック管理処理、受信処理および送信処理としてコンピュータに実行させるプログラムである。通信プログラムは、コンピュータ読取可能な媒体に記録されて提供されてもよいし、記録媒体に格納されて提供されてもよいし、プログラムプロダクトとして提供されてもよい。
 制御機器10は、1台のコンピュータで構成されていてもよいし、複数台のコンピュータで構成されていてもよい。制御機器10が複数台のコンピュータで構成されている場合は、不要データ削除部14、トピック管理部15、受信部16および送信部17の機能が、各コンピュータに分散されて実現されてもよい。
 本実施の形態では、制御機器A1のアプリケーションにて、制御機器A2および制御機器A3といった他の制御機器10が中継して制御機器A1に到達したデータが利用される。制御機器A1のアプリケーションがデータを取得する時点と、他の制御機器10がデータを中継する時点は非同期の時点でよい。そのため、Publish/Subscribe通信モデルが適用されている。そして、制御機器A1のメモリ12がPublish/Subscribe通信モデルのGDSに対応している。
 ***動作の説明***
 図2を参照して、本実施の形態に係る制御機器10の動作を説明する。制御機器10の動作は、本実施の形態に係る通信方法に相当する。
 本実施の形態では、各制御機器10は、制御システム全体を構成する機器の接続構成を把握しているものとする。
 ここでは一例として、制御機器A2の動作を説明する。なお、ネットワークの両端にある制御機器A1および制御機器ANを除いた残りの制御機器10の動作については、制御機器A2の動作と同様である。
 図1に示したように、制御機器A2は、直列に接続され末端の機器に向かってメッセージを順次転送するN台の機器の中の1台であり、第1機器と第1機器よりも末端の機器に近い第2機器との間に接続されている。制御機器A1は、第1機器に相当する。制御機器A3は、第2機器に相当する。制御機器ANは、末端の機器に相当する。
 トピック管理部15は、制御機器A2に接続する他の制御機器10における、受信を必要とするデータのトピックをメモリ12上で管理する。具体的には、トピック管理部15は、データの種別を示すトピック情報として、制御機器A3から制御機器ANまでの機器群の少なくともいずれかで利用されるデータのトピック情報を保持する。
 受信部16は、通信装置13にて受信されたデータを取得する。具体的には、受信部16は、制御機器A1からメッセージを受信する。本実施の形態では、受信部16は、制御機器A1からメッセージを繰り返し受信する。
 不要データ削除部14は、トピック管理部15の情報をもとに、後続の制御機器10が受信を必要とするトピックのデータであるか解析する。具体的には、不要データ削除部14は、受信部16により受信されたメッセージに含まれるデータおよびそのデータのトピック情報を抽出する。不要データ削除部14は、抽出したトピック情報がトピック管理部15により保持されていなければ、抽出したデータを削除する。本実施の形態では、不要データ削除部14は、受信部16によりメッセージが受信される度に、受信されたメッセージに含まれるデータおよびそのデータのトピック情報を抽出する。不要データ削除部14は、抽出したトピック情報がトピック管理部15により保持されていなければ、抽出したデータを削除する。不要データ削除部14は、抽出したトピック情報がトピック管理部15により保持されていれば、抽出したデータおよびトピック情報を送信部17に出力する。
 送信部17は、送信するデータを通信装置13へ渡す。具体的には、送信部17は、受信部16により受信されたメッセージから抽出されたデータが不要データ削除部14により削除されていなければ、不要データ削除部14により抽出されたデータおよびトピック情報を含むメッセージを制御機器A3に送信する。
 以下では、制御機器A2の動作の詳細を説明する。
 データ収集開始前に、制御機器A2は、制御機器A2が受信を必要とするデータのトピックの情報を制御機器A1に配信する。ここで、制御機器A2が受信を必要とするデータとは、制御機器A2が制御機器A2のアプリケーションにて利用するデータに関する情報のことである。
 トピックの情報を受信した制御機器A1は、トピック管理部15に制御機器A2が受信を必要とするトピックの情報を登録する。制御機器A1は、制御機器A2以外の後続の制御機器10についても、トピック管理部15に後続の制御機器10が受信を必要とするトピックの情報を登録する。この手順は、一般的なPublish/Subscribe通信モデルにおけるトピックの登録手順と同じである。
 本実施の形態では、制御機器A1以外の制御機器10も、トピック管理部15に後続の制御機器10が受信を必要とするトピックの情報をすべて登録する。例えば、制御機器A2は、トピック管理部15に制御機器A3から制御機器ANまでの各機器が受信を必要とするトピックの情報を登録する。
 したがって、トピック管理部15には後続の制御機器10にて利用されるすべてのデータに関するトピックの情報が登録されていることになる。トピック管理部15にトピックの情報が登録されていないデータについては、トピックの情報を受信した制御機器10以降において利用されないデータであるということになる。
 制御機器A2によるデータ中継処理について図3を用いて説明する。
 このデータ中継処理は、ステップS101において、通信装置13がデータを受信し、通信装置13が受信部16へデータを渡したときに起動される。
 ステップS102において、受信部16は、通信装置13から渡された受信データを不要データ削除部14へ渡す。
 ステップS103において、不要データ削除部14は、トピック管理部15に登録された情報を参照し、受信データが、中継先の制御機器A3が受信を不要とするデータである場合には、不要データ削除処理を行って、受信データを削除する。この不要データ削除処理については後述する。
 ステップS104において、不要データ削除部14は、不要データ削除処理を行っていない場合は、受信データを送信部17へ渡す。送信部17は、不要データ削除部14より渡されたデータを通信装置13へ渡して、データを送信する。
 制御機器A2による不要データ削除処理について図4を用いて説明する。
 ステップS131において、不要データ削除部14の受信データ保持部21は、データをメモリ12内の第1領域に格納する。このデータは、具体的には、受信部16により受信されたデータである。このデータは、より具体的には、受信部16により受信されたメッセージから不要データ削除部14により抽出されたデータである。
 ステップS132において、不要データ削除部14は、受信データ保持部21により格納されたデータのトピックと、トピック管理部15に登録されたトピックの情報とを参照する。
 ステップS133において、受信データ保持部21により格納されたデータのトピックが、トピック管理部15に登録されている場合、不要データ削除部14は、受信データ保持部21により格納されたデータを中継データ保持部22へ移動する。すなわち、中継データ保持部22は、メモリ12内の第1領域に格納されているデータを取得する。そして、中継データ保持部22は、取得したデータをメモリ12内の第2領域に格納するとともに、メモリ12内の第1領域から削除する。
 ステップS134において、受信データ保持部21により格納されたデータのトピックが、トピック管理部15に登録されていない場合、不要データ削除部14は、データを削除する。すなわち、受信データ保持部21は、メモリ12内の第1領域に格納していたデータを削除する。
 以上の処理により、他の制御機器10から受信したデータの中継を行う際、受信不要なデータが制御機器10に到達しないようにすることが可能となる。
 ***実施の形態の効果の説明***
 本実施の形態では、次ノードに相当する制御機器A3から末端ノードに相当する制御機器ANまでの機器群のいずれにおいても利用されないと認識されたデータは制御機器A2で転送されずに削除される。そのため、本実施の形態によれば、不要なデータが制御機器A3から制御機器ANまでの各ノードに到達するという事態を回避することができる。その結果、ネットワーク中のメッセージ数の増加を防止できる。
 本実施の形態では、ライン接続で構成されたネットワークにて、Publish/Subscribe通信によって一定周期でデータの送受信が行われる。各制御機器10は、各制御機器10に接続された他の制御機器10において受信が必要なデータのトピックを管理する。各制御機器10は、他の制御機器10から受信したデータの中継を行う際に、中継先の制御機器10にて受信が不要なトピックのデータが含まれている場合には、当該トピックのデータを削除する。そのため、本実施の形態によれば、データの受信が不要なノードに対しては、データが到達しないようにすることができる。
 ***他の構成***
 本実施の形態では、不要データ削除部14、トピック管理部15、受信部16および送信部17の機能がソフトウェアにより実現されるが、変形例として、不要データ削除部14、トピック管理部15、受信部16および送信部17の機能がハードウェアにより実現されてもよい。この変形例について、主に本実施の形態との差異を説明する。
 図5を参照して、本実施の形態の変形例に係る制御機器10の構成を説明する。
 制御機器10は、電子回路18および通信装置13といったハードウェアを備える。
 電子回路18は、不要データ削除部14、トピック管理部15、受信部16および送信部17の機能を実現する専用のハードウェアである。電子回路18は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ロジックIC、GA、FPGA、ASIC、または、これらのうちいくつか、もしくは、すべての組み合わせである。「IC」は、Integrated Circuitの略語である。「GA」は、Gate Arrayの略語である。「FPGA」は、Field-Programmable Gate Arrayの略語である。「ASIC」は、Application Specific Integrated Circuitの略語である。
 制御機器10は、電子回路18を代替する複数の電子回路を備えていてもよい。これら複数の電子回路は、全体として不要データ削除部14、トピック管理部15、受信部16および送信部17の機能を実現する。それぞれの電子回路は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ロジックIC、GA、FPGA、ASIC、または、これらのうちいくつか、もしくは、すべての組み合わせである。
 別の変形例として、不要データ削除部14、トピック管理部15、受信部16および送信部17の機能がソフトウェアとハードウェアとの組み合わせにより実現されてもよい。すなわち、不要データ削除部14、トピック管理部15、受信部16および送信部17の機能の一部が専用のハードウェアにより実現され、残りがソフトウェアにより実現されてもよい。
 プロセッサ11および電子回路18は、いずれも処理回路である。すなわち、制御機器10の構成が図2および図5のいずれに示した構成であっても、不要データ削除部14、トピック管理部15、受信部16および送信部17の動作は、処理回路により行われる。
 実施の形態2.
 本実施の形態について、主に実施の形態1との差異を、図6から図9を用いて説明する。
 ***構成の説明***
 図6を参照して、本実施の形態に係る制御機器10の構成を説明する。
 制御機器10は、機能要素として、不要データ削除部14と、トピック管理部15と、受信部16と、送信部17とのほかに、取得部31と、データ結合部32と、データ結合周期計算部33と、タイマ34とを備える。データ結合部32は、結合データ保持部41を備える。不要データ削除部14、トピック管理部15、受信部16、送信部17、取得部31、データ結合部32、データ結合周期計算部33およびタイマ34の機能は、ソフトウェアにより実現される。
 本実施の形態では、通信プログラムは、不要データ削除部14、トピック管理部15、受信部16、送信部17、取得部31、データ結合部32、データ結合周期計算部33およびタイマ34の機能を実現するプログラムである。通信プログラムは、不要データ削除部14、トピック管理部15、受信部16、送信部17、取得部31、データ結合部32およびデータ結合周期計算部33により行われる処理をそれぞれ不要データ削除処理、トピック管理処理、受信処理、送信処理、取得処理、データ結合処理およびデータ結合周期計算処理としてコンピュータに実行させるプログラムである。
 ***動作の説明***
 図6を参照して、本実施の形態に係る制御機器10の動作を説明する。制御機器10の動作は、本実施の形態に係る通信方法に相当する。
 実施の形態1では、各制御機器10は、他の制御機器10から受信したデータが、後続の制御機器10において受信不要なトピックのデータである場合には、当該データを削除する。本実施の形態では、各制御機器10は、他の制御機器10から受信したデータの中継を行う際、生成したデータを後続の制御機器10に送信する時点と、他の制御機器10からのデータを受信する時点とが同時となる場合には、生成したデータと、他の制御機器10から受信したデータとを結合して、後続の制御機器10に送信する。
 本実施の形態では、実施の形態1と同様に、各制御機器10は、制御システム全体を構成する機器の接続構成を把握しているものとする。
 ここでは一例として、制御機器A2の動作を説明する。なお、ネットワークの両端にある制御機器A1および制御機器ANを除いた残りの制御機器10の動作については、制御機器A2の動作と同様である。
 取得部31は、制御機器A1とは別の取得源からデータを繰り返し取得する。取得部31は、取得したデータをメモリ12に格納する。本実施の形態では、取得部31は、制御機器A2のアプリケーションにより生成されるデータを繰り返し取得してメモリ12に格納する。
 データ結合部32は、受信部16が受信したデータと取得部31が取得したデータとを1つのデータに結合し、送信部17へ渡す。具体的には、データ結合部32は、受信部16により受信されたメッセージから抽出されたデータおよびトピック情報と、取得部31により取得されたデータおよびそのデータのトピック情報とをまとめて1つのメッセージを生成する。
 データ結合周期計算部33は、制御機器A1のデータの送信周期と、制御機器A2のデータの送信周期との2つの周期の公倍数となる周期を計算し、タイマ34へ設定する。
 タイマ34は、時刻を計測し、データ結合周期計算部33より設定された周期ごとに、データ結合部32へデータ結合処理を行うための通知を行う。具体的には、タイマ34は、受信部16によりメッセージが受信される周期と、取得部31によりデータが取得される周期との公倍数を、データ結合部32によりメッセージが生成される周期として通知する。
 不要データ削除部14、トピック管理部15および受信部16の動作については、実施の形態1のものと同様であるため、説明を省略する。
 本実施の形態では、送信部17は、取得部31によりデータが取得される度に、取得されたデータおよびそのデータのトピック情報を含むメッセージを制御機器A3に送信する。送信部17は、受信部16によりメッセージが受信される時点と、取得部31によりデータが取得される時点とが一致するときに、データ結合部32により生成されたメッセージを制御機器A3に送信する。
 以下では、制御機器A2の動作の詳細を説明する。
 実施の形態1と同様に、データ収集開始前には、各制御機器10が、トピック管理部15に後続の制御機器10が受信を必要とするトピックの情報をすべて登録する。
 したがって、トピック管理部15には後続の制御機器10にて利用されるすべてのデータに関するトピックの情報が登録されていることになる。トピック管理部15にトピックの情報が登録されていないデータについては、トピックの情報を受信した制御機器10以降において利用されないデータであるということになる。
 本実施の形態では、データ収集開始前に、制御機器A2は、後続の制御機器A3に対して、制御機器A2のデータの送信周期を通知する。
 データの送信周期を通知された制御機器A3は、データ結合周期計算部33にて、通知されたデータの送信周期と制御機器A3のデータの送信周期とをもとに、制御機器A2からデータを受信する時点と、制御機器A3がデータを送信する時点とが同時点となる周期を計算し、タイマ34へ設定する。以降、周期を設定されたタイマ34は、その周期ごとに、データ結合部32に通知を行う。
 制御機器A3以外の制御機器10も、データ結合周期計算部33にて、隣の制御機器10からデータを受信する時点と、後続の制御機器10にデータを送信する時点とが同時点となる周期を計算し、タイマ34へ設定する。例えば、制御機器A2は、データ結合周期計算部33にて、制御機器A1からデータを受信する時点と、制御機器A3にデータを送信する時点とが同時点となる周期を計算し、タイマ34へ設定する。
 制御機器A2によるデータ中継処理について図7を用いて説明する。
 このデータ中継処理は、ステップS201において、通信装置13がデータを受信し、通信装置13が受信部16へデータを渡したときに起動される。
 ステップS202において、受信部16は、通信装置13から渡された受信データを不要データ削除部14へ渡す。この受信データには、複数のトピックのデータが結合されて含まれていてもよい。
 ステップS203において、不要データ削除部14は、トピック管理部15に登録された情報を参照し、受信データが、中継先の制御機器A3が受信を不要とするデータである場合には、不要データ削除処理を行って、受信データを削除する。この不要データ削除処理については後述する。
 ステップS204において、不要データ削除部14は、不要データ削除処理を行っていない場合は、受信データを送信部17へ渡す。送信部17は、不要データ削除部14より渡されたデータを通信装置13へ渡して、データを送信する。
 ステップS204において、データ結合部32は、タイマ34からの通知の有無を確認する。
 ステップS205において、データ結合部32は、タイマ34からの通知がある場合は、メモリ12から送信用データを取得する。データ結合部32は、データ結合処理を行って、送信用データと受信データとを1つに結合する。このデータ結合処理については後述する。
 ステップS206において、不要データ削除部14は、不要データ削除処理を行っていない場合は、受信データを送信部17へ渡す。データ結合部32は、タイマ34からの通知がなく、データ結合処理を行っていない場合は、受信データを送信部17へ渡す。データ結合部32は、タイマ34からの通知があり、データ結合処理を行っている場合は、結合データを渡す。送信部17は、不要データ削除部14またはデータ結合部32より渡されたデータを通信装置13へ渡して、データを送信する。
 制御機器A2による不要データ削除処理について図8を用いて説明する。
 ステップS231からステップS234の処理については、ステップS232からステップS234の処理がトピックごとに行われる点を除いて、実施の形態1におけるステップS131からステップS134の処理と同じであるため、説明を省略する。
 ステップS235において、不要データ削除部14は、受信データ保持部21によりメモリ12内の第1領域内に格納されたデータが残っているか確認する。データが残っている場合は、第1領域内のデータがすべて第2領域へ移動されるか、削除されるまで、ステップS232からステップS234の処理が繰り返し行われる。複数のトピックのデータが結合されて含まれていない受信データについては、ステップS232からステップS234の処理は繰り返されない。
 制御機器A2によるデータ結合処理について図9を用いて説明する。
 ステップS251において、データ結合部32の結合データ保持部41は、データをメモリ12内の第3領域に格納する。このデータは、具体的には、受信部16により受信されたデータである。このデータは、より具体的には、受信部16により受信されたメッセージから不要データ削除部14により抽出され、不要データ削除部14により削除されなかったデータである。
 ステップS252において、データ結合部32は、メモリ12内の第4領域からデータを第3領域へコピーする。このデータは、具体的には、取得部31により取得されたデータである。データ結合部32は、コピーしたデータと、結合データ保持部41によりすでに格納されているデータとを結合する。
 以上のように、他の制御機器10から受信したデータと自ら生成したデータとを結合して送信することによって、ネットワーク中のメッセージ数を削減することが可能となる。
 ***実施の形態の効果の説明***
 本実施の形態では、各制御機器10は、各制御機器10のデータ送信周期と、隣接する制御機器10のデータ送信周期とから、データを結合する時点を計算する。各制御機器10は、他の制御機器10から受信したデータの中継を行う際、データを送信する時点と、他の制御機器10からのデータを受信する時点とが同時となる場合には、各制御機器10のデータと、他の制御機器10から受信したデータとを結合する。そのため、本実施の形態によれば、送信データ量を維持しながら、ネットワーク中のメッセージ数を削減することが可能となる。
 ***他の構成***
 本実施の形態では、実施の形態1と同じように、不要データ削除部14、トピック管理部15、受信部16、送信部17、取得部31、データ結合部32、データ結合周期計算部33およびタイマ34の機能がソフトウェアにより実現されるが、実施の形態1の変形例と同じように、不要データ削除部14、トピック管理部15、受信部16、送信部17、取得部31、データ結合部32、データ結合周期計算部33およびタイマ34の機能がハードウェアにより実現されてもよい。あるいは、不要データ削除部14、トピック管理部15、受信部16、送信部17、取得部31、データ結合部32、データ結合周期計算部33およびタイマ34の機能がソフトウェアとハードウェアとの組み合わせにより実現されてもよい。
 10 制御機器、11 プロセッサ、12 メモリ、13 通信装置、14 不要データ削除部、15 トピック管理部、16 受信部、17 送信部、18 電子回路、20 伝送路、21 受信データ保持部、22 中継データ保持部、31 取得部、32 データ結合部、33 データ結合周期計算部、34 タイマ、41 結合データ保持部。

Claims (7)

  1.  直列に接続され末端の機器に向かってメッセージを順次転送する3台以上の機器の中の1台であり、第1機器と前記第1機器よりも前記末端の機器に近い第2機器との間に接続された制御機器において、
     データの種別を示すトピック情報として、前記第2機器から前記末端の機器までの機器群の少なくともいずれかで利用されるデータのトピック情報を保持するトピック管理部と、
     前記第1機器からメッセージを受信する受信部と、
     前記受信部により受信されたメッセージに含まれるデータおよびそのデータのトピック情報を抽出し、抽出したトピック情報が前記トピック管理部により保持されていなければ、抽出したデータを削除する不要データ削除部と、
     前記受信部により受信されたメッセージから抽出されたデータが前記不要データ削除部により削除されていなければ、抽出されたデータおよびトピック情報を含むメッセージを前記第2機器に送信する送信部と
    を備える制御機器。
  2.  前記受信部は、前記第1機器からメッセージを繰り返し受信し、
     前記不要データ削除部は、前記受信部によりメッセージが受信される度に、受信されたメッセージに含まれるデータおよびそのデータのトピック情報を抽出し、抽出したトピック情報が前記トピック管理部により保持されていなければ、抽出したデータを削除し、抽出したトピック情報が前記トピック管理部により保持されていれば、抽出したデータおよびトピック情報を前記送信部に出力する請求項1に記載の制御機器。
  3.  前記第1機器とは別の取得源からデータを繰り返し取得する取得部をさらに備え、
     前記送信部は、前記取得部によりデータが取得される度に、取得されたデータおよびそのデータのトピック情報を含むメッセージを前記第2機器に送信する請求項2に記載の制御機器。
  4.  前記受信部により受信されたメッセージから抽出されたデータおよびトピック情報と、前記取得部により取得されたデータおよびそのデータのトピック情報とをまとめて1つのメッセージを生成するデータ結合部をさらに備え、
     前記送信部は、前記受信部によりメッセージが受信される時点と、前記取得部によりデータが取得される時点とが一致するときに、前記データ結合部により生成されたメッセージを前記第2機器に送信する請求項3に記載の制御機器。
  5.  前記受信部によりメッセージが受信される周期と、前記取得部によりデータが取得される周期との公倍数を、前記データ結合部によりメッセージが生成される周期として通知するタイマをさらに備える請求項4に記載の制御機器。
  6.  直列に接続され末端の機器に向かってメッセージを順次転送する3台以上の機器の中の1台であり、第1機器と前記第1機器よりも前記末端の機器に近い第2機器との間に接続された制御機器が、データの種別を示すトピック情報として、前記第2機器から前記末端の機器までの機器群の少なくともいずれかで利用されるデータのトピック情報を保持し、
     前記第1機器が、メッセージを送信し、
     前記制御機器が、前記第1機器から送信されたメッセージを受信し、受信したメッセージに含まれるデータおよびそのデータのトピック情報を抽出し、抽出したトピック情報を保持していなければ、抽出したデータを削除し、抽出したトピック情報を保持していれば、抽出したデータおよびトピック情報を含むメッセージを前記第2機器に送信する通信方法。
  7.  直列に接続され末端の機器に向かってメッセージを順次転送する3台以上の機器の中の1台であり、第1機器と前記第1機器よりも前記末端の機器に近い第2機器との間に接続されたコンピュータに、
     データの種別を示すトピック情報として、前記第2機器から前記末端の機器までの機器群の少なくともいずれかで利用されるデータのトピック情報を保持するトピック管理処理と、
     前記第1機器からメッセージを受信する受信処理と、
     前記受信処理により受信されたメッセージに含まれるデータおよびそのデータのトピック情報を抽出し、抽出したトピック情報が前記トピック管理処理により保持されていなければ、抽出したデータを削除する不要データ削除処理と、
     前記受信処理により受信されたメッセージから抽出されたデータが前記不要データ削除処理により削除されていなければ、抽出されたデータおよびトピック情報を含むメッセージを前記第2機器に送信する送信処理と
    を実行させる通信プログラム。
PCT/JP2018/009319 2018-03-09 2018-03-09 制御機器、通信方法および通信プログラム WO2019171595A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/009319 WO2019171595A1 (ja) 2018-03-09 2018-03-09 制御機器、通信方法および通信プログラム
DE112018007039.5T DE112018007039B4 (de) 2018-03-09 2018-03-09 Steuervorrichtung, Kommunikationsverfahren und Kommunikationsprogramm
CN201880090821.5A CN111819818B (zh) 2018-03-09 2018-03-09 控制设备、通信方法及计算机可读取的记录介质
JP2019565045A JP6678840B2 (ja) 2018-03-09 2018-03-09 制御機器、通信方法および通信プログラム
TW107118480A TW201940001A (zh) 2018-03-09 2018-05-30 控制機器、通訊方法及通訊程式產品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/009319 WO2019171595A1 (ja) 2018-03-09 2018-03-09 制御機器、通信方法および通信プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019171595A1 true WO2019171595A1 (ja) 2019-09-12

Family

ID=67846615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/009319 WO2019171595A1 (ja) 2018-03-09 2018-03-09 制御機器、通信方法および通信プログラム

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6678840B2 (ja)
CN (1) CN111819818B (ja)
DE (1) DE112018007039B4 (ja)
TW (1) TW201940001A (ja)
WO (1) WO2019171595A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001036536A (ja) * 1999-07-19 2001-02-09 Canon Inc データ通信システム及びデータ通信方法、記憶媒体
JP2006171917A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Sony Internatl Europ Gmbh 無線マルチホップアドホックネットワークのためのプロトコル

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6910033B2 (en) * 2001-08-15 2005-06-21 Precache Inc. Method for storing Boolean functions to enable evaluation, modification, reuse, and delivery over a network
GB0517113D0 (en) * 2005-08-20 2005-09-28 Ibm Methods, apparatus and computer programs for data communication efficiency
GB0521355D0 (en) * 2005-10-19 2005-11-30 Ibm Publish/subscribe system and method for managing subscriptions
CN101222449A (zh) * 2007-01-10 2008-07-16 国际商业机器公司 发布/订阅系统和方法
JP5141119B2 (ja) 2007-07-19 2013-02-13 株式会社大林組 マルチホップネットワークシステム
CN101854338B (zh) * 2009-03-31 2014-02-26 国际商业机器公司 订户设备及其订阅管理方法、实时通信方法和系统
GB2492258A (en) * 2010-04-19 2012-12-26 Ibm Controlling message delivery in publish/subscribe messaging
CN105338014A (zh) * 2014-06-26 2016-02-17 青岛海尔智能家电科技有限公司 一种基于订阅机制的通信方法和主题服务器
US10146816B2 (en) * 2014-10-10 2018-12-04 International Business Machines Corporation Technology for providing content of a publish-subscribe topic tree
EP3328003B1 (en) * 2016-02-22 2019-05-15 Fuji Electric Co., Ltd. Control network system and node device therein

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001036536A (ja) * 1999-07-19 2001-02-09 Canon Inc データ通信システム及びデータ通信方法、記憶媒体
JP2006171917A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Sony Internatl Europ Gmbh 無線マルチホップアドホックネットワークのためのプロトコル

Also Published As

Publication number Publication date
TW201940001A (zh) 2019-10-01
JP6678840B2 (ja) 2020-04-08
CN111819818B (zh) 2022-04-19
CN111819818A (zh) 2020-10-23
JPWO2019171595A1 (ja) 2020-04-16
DE112018007039T5 (de) 2020-11-05
DE112018007039B4 (de) 2024-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11461617B2 (en) Neural network device
US9754002B2 (en) Method and system for providing a synchronization service
CN109690510B (zh) 用于将数据分发到高性能计算网络和基于云的网络中的多个接收器的多播装置和方法
US10951395B2 (en) Data fetching in data exchange networks
US9706002B2 (en) Push notification via file sharing service synchronization
US9917884B2 (en) File transmission method, apparatus, and distributed cluster file system
US9710196B2 (en) Method of storing data, storage system, and storage apparatus
JP7046983B2 (ja) パケット伝送方法及び装置
CN112583585A (zh) 交易执行方法、设备和存储介质
US10313230B1 (en) System and method for unmarshalled routing
CN104317716A (zh) 分布式节点间的数据传输方法及分布式节点设备
CN109417507B (zh) 一种通过部分直接内存访问dma访问内存的方法和系统
US9032118B2 (en) Administration device, information processing device, and data transfer method
KR102032895B1 (ko) 기능 유닛들 간의 기능 로직 공유 장치, 방법 및 재구성 가능 프로세서
CN113411363A (zh) 一种镜像文件的上传方法、相关设备及计算机存储介质
US10826819B2 (en) System and method for data transmission in distributed computing environments
US9137331B2 (en) Adaptive replication
JP6364727B2 (ja) 情報処理システム、分散処理方法、及び、プログラム
US20160057068A1 (en) System and method for transmitting data embedded into control information
WO2019171595A1 (ja) 制御機器、通信方法および通信プログラム
JP2016066278A (ja) データ転送制御システム、データ転送制御方法、及び、データ転送制御プログラム
US20240039805A1 (en) Information processing device, information processing system, information processing method, and program
WO2017152711A1 (zh) 信息传输、发送、获取方法和装置
US20220019462A1 (en) Event stream processing method and event stream processing program
US9871698B2 (en) Information processing device

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18908873

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019565045

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18908873

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1