WO2019131345A1 - 端末装置、方法、および、集積回路 - Google Patents

端末装置、方法、および、集積回路 Download PDF

Info

Publication number
WO2019131345A1
WO2019131345A1 PCT/JP2018/046626 JP2018046626W WO2019131345A1 WO 2019131345 A1 WO2019131345 A1 WO 2019131345A1 JP 2018046626 W JP2018046626 W JP 2018046626W WO 2019131345 A1 WO2019131345 A1 WO 2019131345A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
drb
configuration
identifier
qos flow
sdap
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/046626
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴子 堀
山田 昇平
秀和 坪井
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US16/956,920 priority Critical patent/US20200396789A1/en
Publication of WO2019131345A1 publication Critical patent/WO2019131345A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0268Traffic management, e.g. flow control or congestion control using specific QoS parameters for wireless networks, e.g. QoS class identifier [QCI] or guaranteed bit rate [GBR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/11Allocation or use of connection identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • H04W76/32Release of transport tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/22Manipulation of transport tunnels

Definitions

  • the present invention relates to a terminal device, a method, and an integrated circuit.
  • Priority is claimed on Japanese Patent Application No. 2017-253549, filed Dec. 28, 2017, the content of which is incorporated herein by reference.
  • Radio access method and radio network for cellular-mobile communication (hereinafter referred to as “Long Term Evolution (LTE: registered trademark)” or “Evolved Universal Terrestrial Radio Access: EUTRA”)
  • LTE Long Term Evolution
  • EUTRA Evolved Universal Terrestrial Radio Access: EUTRA
  • EPC Packet Core
  • Non-Patent Document 1 As a radio access method and radio network technology for the 5th generation cellular system, technology examination of LTE-Advanced Pro which is an extension technology of LTE and NR (New Radio technology) which is a new radio access technology And standards are being developed (Non-Patent Document 1). Moreover, examination of 5 GC (5 Generation Core Network) which is a core network for the 5th generation cellular system is also performed (nonpatent literature 2).
  • 3GPP RP-170855 "Work Item on New Radio (NR) Access Technology” 3GPP TS 23.501, "System Architecture for the 5G System; Stage 2" 3GPP TS 36.300, “Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA) and Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network (E-UTRAN); Overall description; Stage 2” 3GPP TS 36.331, “Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA); Radio Resource Control (RRC); Protocol specifications” 3GPP TS 36.323, “Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA); Packet Data Convergence Protocol (PDCP) specification” 3GPP TS 36.322, “Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA); Radio Link Control (RLC) protocol specification” 3GPP TS 36.321, “Evolved Universal Terestrial Radio Access (E-UTRA); Medium Access Control (MAC) protocol specification” 3GPP TS 37.340, "Evolved
  • a protocol of wireless access layer is considered, which performs Quality of Service (QoS) management between upper layers above IP (Internet Protocol) layer and NR wireless access layer. ing.
  • QoS Quality of Service
  • One aspect of the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and a terminal apparatus capable of efficiently performing communication with a base station apparatus, a method used for the corresponding terminal, and an integration implemented in the terminal apparatus
  • One object is to provide a circuit.
  • one aspect of the present invention takes the following measures. That is, one aspect of the present invention is a terminal device that communicates with one or more base station devices, and a receiving unit that receives an RRC reconfiguration message including DRB configuration from the base station device, and the receiving unit.
  • the RRC reconfiguration message received includes information indicating that the full configuration is applied, the DRB configuration includes the SDAP configuration, the PDU session identifier, and the QoS flow identifier, and the PDU session identifier is the terminal device Reestablishing the SDAP entity if the QoS flow identifier is part of the current configuration of the terminal, and the PDCP entity of the DRB corresponding to the QoS flow identifier, RLC And a processing unit that releases the entity, the DTCH logical channel, and the DRB identifier.
  • one aspect of the present invention is a terminal apparatus that communicates with one or more base station apparatuses, and a receiving section that receives an RRC reconfiguration message including DRB setting from the base station apparatus, and the receiving section.
  • the RRC reconfiguration message received includes information indicating that the full configuration is applied, and the DRB configuration includes a DRB identifier, an SDAP configuration, a PDU session identifier, and a QoS flow identifier, and the PDU session identifier is the A processing unit that associates a DRB established according to the DRB setting with the QoS flow identifier if the DRB identifier is part of the current setting of the terminal device and the DRB identifier is not part of the current setting of the terminal device And.
  • one aspect of the present invention is a method of a terminal apparatus in communication with one or more base station apparatuses, which receives an RRC reconfiguration message including DRB configuration from the base station apparatus, and performs the RRC reconfiguration.
  • the message includes information indicating that the full setting is applied, the DRB setting includes the SDAP setting, the PDU session identifier, and the QoS flow identifier, and the PDU session identifier is a part of the setting of the terminal device. If the QoS flow identifier is part of the current configuration of the terminal, then re-establish the SDAP entity and the DRB PDCP entity, the RLC entity, the DTCH logical channel and the DRB corresponding to the QoS flow identifier. Release the identifier.
  • one aspect of the present invention is a method of a terminal apparatus in communication with one or more base station apparatuses, which receives an RRC reconfiguration message including DRB configuration from the base station apparatus, and performs the RRC reconfiguration.
  • the message includes information indicating that the full setting is applied, and the DRB setting includes a DRB identifier, an SDAP setting, a PDU session identifier, and a QoS flow identifier, and the PDU session identifier corresponds to the current setting of the terminal device. If part of the DRB identifier is not part of the current configuration of the terminal device, the DRB established according to the DRB configuration is associated with the QoS flow identifier.
  • the terminal device can perform QoS management correctly and can communicate efficiently.
  • FIG. 10 is a protocol stack diagram of UP and CP of the terminal device and the base station device in E-UTRA in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram showing a protocol stack of UP and CP of a terminal device and a base station device in NR in the embodiment of the present invention.
  • the block diagram which shows the structure of the terminal device in embodiment of this invention.
  • FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of a terminal according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of a base station apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
  • LTE (and LTE-A Pro) and NR may be defined as different RATs.
  • NR may be defined as a technology included in LTE.
  • LTE may be defined as a technology included in NR.
  • LTE connectable by NR and Dual connectivity may be distinguished from conventional LTE. This embodiment may be applied to NR, LTE and other RATs. The following description will be made using LTE and NR related terms, but may be applied in other technologies using other terms.
  • FIG. 1 is a schematic view of a communication system according to an embodiment of the present invention.
  • E-UTRA 100 is a radio access technology described in Non-Patent Document 3 and the like, and is made up of a cell group (CG) configured in one or more frequency bands.
  • An eNB (E-UTRAN Node B) 102 is a base station apparatus of E-UTRA.
  • EPC (Evolved Packet Core) 104 is a core network described in Non-Patent Document 14 etc., and is designed as a core network for E-UTRA.
  • the interface 112 is an interface between the eNB 102 and the EPC 104, and there is a control plane (CP) through which control signals pass, and a user plane (UP) through which user data passes.
  • CP control plane
  • UP user plane
  • the NR 106 is a new radio access technology currently under consideration in 3GPP, and consists of a cell group (CG) composed of one or more frequency bands.
  • the gNB (g Node B) 108 is an NR base station apparatus.
  • 5 GC 110 is a new core network for NR currently being studied in 3 GPP, and is described in Non-Patent Document 2 and the like.
  • the interface 114 is an interface between the eNB 102 and the 5GC 110
  • the interface 116 is an interface between the gNB 108 and the 5GC 110
  • the interface 118 is an interface between the gNB 108 and the EPC 104
  • the interface 120 is an interface between the eNB 102 and the gNB 108
  • the interface 124 is the EPC 104 and 5GC 110 Interface between
  • the interface 114, the interface 116, the interface 118, the interface 120, and the interface 124 are interfaces that pass CP only, UP only, or both CP and UP, but details are under discussion in 3GPP.
  • the interface 114, the interface 116, the interface 118, the interface 120, and the interface 124 may not exist depending on the communication system provided by the communication carrier.
  • the UE 122 is a terminal device that supports NR or both E-UTRA and NR.
  • FIG. 2 is a protocol stack diagram (Protocol Stack) of UP and CP of the terminal device and the base station device in the E-UTRA radio access layer in the embodiment of the present invention.
  • Protocol stack diagram Protocol Stack
  • FIG. 2A is a protocol stack diagram of UP used when the UE 122 communicates with the eNB 102.
  • a PHY (Physical layer) 200 is a wireless physical layer, and provides a transmission service to an upper layer using a physical channel.
  • the PHY 200 is connected to a high-order medium access control layer (MAC) 202 described later by a transport channel (Transport Channel). Data moves between the MAC 202 and the PHY 200 via the transport channel. Data transmission / reception is performed between the PHY of the UE 122 and the eNB 102 via the wireless physical channel.
  • MAC medium access control layer
  • the MAC 202 maps various logical channels (Logical Channels) to various transport channels.
  • the MAC 202 is connected to an upper radio link control layer (RLC) 204 described later via a logical channel.
  • Logical channels are roughly divided according to the type of information to be transmitted, and are divided into control channels for transmitting control information and traffic channels for transmitting user information.
  • the MAC 202 has a function of controlling the PHY 200 to perform intermittent reception and transmission (DRX and DTX), a function of executing a random access procedure, a function of notifying transmission power information, and a function of performing HARQ control. Have (Non-Patent Document 7).
  • the RLC 204 segments (Segmentation) data received from a higher level Packet Data Convergence Protocol Layer (PDCP) 206 described later, and adjusts the data size so that the lower layer can appropriately transmit data.
  • the RLC 200 also has a function to guarantee QoS (Quality of Service) required by each data. That is, the RLC 204 has functions such as retransmission control of data (Non-Patent Document 6).
  • the PDCP 206 may have a header compression function that compresses unnecessary control information in order to efficiently transmit IP packets (IP Packets) that are user data in a wireless section.
  • IP Packets IP Packets
  • PDCP 206 may also have a function of data encryption (Non-Patent Document 5).
  • the data processed by the MAC 202, the RLC 204, and the PDCP 206 will be called a MAC PDU (Protocol Data Unit), an RLC PDU, and a PDCP PDU, respectively.
  • MAC PDU Protocol Data Unit
  • RLC PDU Radio Link Control
  • PDCP PDU Packet Control Protocol
  • data passed from the upper layer to the MAC 202, the RLC 204, and the PDCP 206, or data passed to the upper layer are referred to as a MAC SDU (Service Data Unit), an RLC SDU, and a PDCP SDU, respectively.
  • MAC SDU Service Data Unit
  • FIG. 2B is a protocol stack diagram of a CP used when the UE 122 communicates with the eNB 102.
  • a radio resource control layer (RRC) 208 exists in the protocol stack of the CP.
  • the RRC 208 performs radio bearer (Radio Bearer: RB) setup and reconfiguration, and controls logical channels, transport channels, and physical channels.
  • the RB may be divided into a Signaling Radio Bearer (SRB) and a Data Radio Bearer (DRB), and the SRB is used as a path for transmitting an RRC message, which is control information. May be
  • the DRB may be used as a path for transmitting user data.
  • Each RB may be set between RRCs 208 of eNB 102 and UE 122 (Non-Patent Document 4).
  • the function classification of MAC202 mentioned above, RLC204, PDCP206, and RRC208 is an example, and a part or all of each function does not need to be implemented. Also, some or all of the functions of each layer may be included in other layers.
  • FIG. 3 is a protocol stack diagram (Protocol Stack) of UP and CP of the terminal apparatus and the base station apparatus in the NR radio access layer in the embodiment of the present invention.
  • Protocol Stack Protocol stack diagram
  • FIG. 3A is a protocol stack diagram of UP used when the UE 122 communicates with the gNB 108.
  • the PHY (Physical layer) 300 is a wireless physical layer of NR, and may provide a transmission service to the upper layer using a physical channel.
  • the PHY 300 may be connected to a high-order medium access control layer (MAC) 302 described later by a transport channel. Data may move between the MAC 302 and the PHY 300 via a transport channel. Data transmission / reception may be performed between the PHY of the UE 122 and the gNB 108 via a wireless physical channel.
  • MAC medium access control layer
  • the MAC 302 may map various logical channels to various transport channels.
  • the MAC 302 may be connected to a higher radio link control layer (RLC) 304 described later via a logical channel.
  • Logical channels may be roughly divided according to the type of information to be transmitted, and may be divided into a control channel for transmitting control information and a traffic channel for transmitting user information.
  • the MAC 302 has a function of controlling the PHY 300 to perform intermittent reception and transmission (DRX and DTX), a function of executing a random access procedure, a function of notifying transmission power information, and a function of performing HARQ control. You may have (nonpatent literature 13). In detail, unlike MAC 202 of E-UTRA, it is under discussion in 3GPP.
  • the RLC 304 may segment (Segmentation) data received from a higher level Packet Data Convergence Protocol Layer (PDCP) 206 described later, and adjust the data size so that the lower layer can transmit data appropriately. .
  • the RLC 304 may also have a function to guarantee the QoS (Quality of Service) required by each piece of data. That is, RLC 304 may have functions such as retransmission control of data (Non-Patent Document 12). In detail, unlike RLC 204 of E-UTRA, it is under discussion in 3GPP.
  • the PDCP 306 may have a header compression function that compresses unnecessary control information in order to efficiently transmit IP packets (IP Packets) that are user data in a wireless section.
  • IP Packets IP Packets
  • PDCP 306 may also have a function of data encryption (Non-Patent Document 11).
  • Non-Patent Document 11 Non-Patent Document 11
  • Service Data Adaptation Protocol (SDAP) 310 is a mapping of downlink QoS flows and DRBs sent from the core network to the terminal device via the base station device, and mapping from the terminal device to the base station device It may have a function of mapping the uplink QoS information flow sent to the DRB to the uplink QoS information flow and storing mapping rule information (Non-Patent Document 16).
  • a QoS flow consists of one or more Service Data Flows (SDFs), which are processed according to the same QoS policy (Non-Patent Document 2).
  • SDAP may have a reflective QoS (Reflective QoS) function that performs mapping between uplink QoS flow and DRB based on downlink QoS flow information (Non-Patent Document 2, Non-Patent Document 16). . Details are under discussion in 3GPP.
  • Reflective QoS Reflective QoS
  • the IP layer, and a Transmission Control Protocol (TCP) layer above the IP layer, a User Datagram Protocol (UDP) layer, an application layer, and the like are upper layers of the SDAP (not shown). Also, in the SDAP of the terminal device, the layer that associates the service data flow with the QoS flow is also the upper layer of the SDAP.
  • TCP Transmission Control Protocol
  • UDP User Datagram Protocol
  • the data processed by the MAC 302, RLC 304, PDCP 306, and SDAP 310 may be referred to as MAC PDU (Protocol Data Unit), RLC PDU, PDCP PDU, and SDAP PDU, respectively.
  • the data passed from the upper layer to the MAC 202, the RLC 204, and the PDCP 206 or the data passed to the upper layer may be called a MAC SDU (Service Data Unit), an RLC SDU, a PDCP SDU, and an SDAP SDU, respectively.
  • FIG. 3B is a protocol stack diagram of a CP used when the UE 122 communicates with the gNB 108.
  • a radio resource control layer (RRC) 308 exists in the protocol stack of the CP.
  • the RRC 308 may set up and reconfigure radio bearers (RBs), and may control logical channels, transport channels, and physical channels.
  • the RB may be divided into a Signaling Radio Bearer (SRB) and a Data Radio Bearer (DRB), and the SRB is used as a path for transmitting an RRC message, which is control information. May be
  • the DRB may be used as a path for transmitting user data.
  • Each RB may be set between the gNB 108 and the RRC 308 of the UE 122 (Non-Patent Document 10).
  • the function classification of MAC302 mentioned above, RLC304, PDCP306, SDAP310, and RRC308 is an example, and a part or all of each function does not need to be implemented. Also, some or all of the functions of each layer may be included in other layers.
  • MAC 202, RLC 204, PDCP 206, and RRC 208 are respectively used for MAC for E-UTRA or MAC for LTE, for E-UTRA. It may also be called RLC for RLC or LTE, PDCP for E-UTRA or PDCP for LTE, and RRC for E-UTRA or RRC for LTE.
  • the MAC 302, the RLC 304, the PDCP 306, and the RRC 308 may also be referred to as an NR MAC, an NR RLC, an NR RLC, and an NR RRC, respectively.
  • the eNB 102, the gNB 108, the EPC 104, and the 5GC 110 may be connected via the interface 112, the interface 116, the interface 118, the interface 120, and the interface 114.
  • the RRC 208 of FIG. 2 may be replaced with the RRC 308 of FIG. 3 to support various communication systems.
  • PDCP 206 in FIG. 2 may be replaced with PDCP 306 in FIG.
  • RRC 308 of FIG. 3 may include the functions of RRC 208 of FIG.
  • the PDCP 306 of FIG. 3 may be the PDCP 206 of FIG.
  • Embodiment 1 The first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 4 to 8.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a flow of RRC reconfiguration procedure in each embodiment of the present invention.
  • the RRC reconfiguration procedure (RRC Reconfiguration) is, as described in Non-Patent Document 10, performs RB establishment, modification, and release in NR, and modification, release, and the like of secondary cells, as well as handover and measurement (Measurement), etc.
  • the procedure used to In each embodiment of the present invention a procedure used for establishing, changing, and releasing RBs in NR, and adding, changing, releasing, handover and measurement of cell group, etc. Although it calls, it may be another name.
  • procedures such as establishment, change, and release of RB, and addition, change, release, handover, and measurement of cell group in each embodiment of the present invention are described in E-UTRA described in Non-Patent Document 4. It may be a procedure or may be called an RRC connection reconfiguration procedure.
  • the UE 122 receives an RRC reconfiguration message (RRC Reconfiguration) from the gNB 108 (step S400), and performs various settings such as DRB configuration according to the information included in the RRC reconfiguration message (step S402). After step S402, the UE 122 may send an RRC reconfiguration complete message (RRC Reconfigration Complete) or the like to the gNB 108 (not shown).
  • RRC Reconfiguration RRC reconfiguration message
  • RRC Reconfigration Complete RRC Reconfigration Complete
  • FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the terminal device (UE 122) in the embodiment of the present invention. Note that only main components closely related to one embodiment of the present invention are illustrated in FIG. 5 in order to avoid the description being complicated.
  • the UE 122 shown in FIG. 5 includes a receiving unit 500 that receives an RRC reconfiguration message from the gNB 108, a storage unit 502 that stores a mapping rule between the QoS flow and the DRB, and a processing unit 504 that processes messages and data.
  • FIG. 6 shows, among the information included in the RRC reconfiguration message in FIG. 4, information related to DRB configuration with SDAP configuration, and ASN. It is an example of 1 (Abstract Syntax Notation One) description.
  • specifications related to RRC Non-Patent Document 4 and Non-Patent Document 10
  • the ASN In the example 1, ⁇ abbr> and ⁇ abbr> are ASN. Indicates that other information is omitted rather than part of the notation of 1. The information may be omitted even in places where there is no description of ⁇ abbreviation> or ⁇ abbreviation>.
  • the ASN Examples of 1 are ASN.
  • the information represented by DRB-ToAddModList in FIG. 6 may be a list of information represented by DRBToAddMod and indicating the setting of the DRB to be added or changed.
  • the information represented by pduSession-Identity in DRB-ToAddMod (information indicating the setting of DRB to be added or changed) may be information for identifying a PDU session described in Non-Patent Document 2.
  • the information identifying the PDU session may be a PDU session identifier described in Non-Patent Document 2, or may be other information. In the example of FIG. 6, although it is set as the integer value of 1-16, you may take another value.
  • the information identifying the PDU session may be used to identify the PDU session associated with the DRB to be configured. Further, in FIG.
  • the information for identifying the PDU session is included in the information indicating the setting of the DRB to be added or changed, but may be described in another place. Further, in the information indicating the setting of the DRB to be added or changed, the information represented by DRB-Identity is the DRB identifier of the DRB to be added or changed. In the example of FIG. 6, although it is set as the integer value of 1 to 32, you may take another value. The DRB identifier may be used to uniquely identify the DRB in a PDU session.
  • the information represented by sdap-Config in the information indicating the setting of the DRB to be added or changed may be the information related to the SDAP setting.
  • the information represented by qosFlowIdAddList in the information related to the SDAP configuration may be list information of QoS flow identifiers (QoSFlow-Identity) corresponding to (mapping) DRB identifiers.
  • QoSFlow-Identity QoS flow identifier corresponding to (mapping) the DRB
  • the QoS flow identifier corresponding to (mapping) the DRB may be correspondence (mapping) in the uplink direction.
  • the QoS flow identifier may be an integer value.
  • the information represented by qosFlowIdReleaseList in the information related to SDAP configuration is list information of QoS flow identifiers (QoSFlow-Identity) to be released among QoS flow identifiers corresponding to (mapping) DRB identifiers. good.
  • the information represented by sdapHeader-UL may be information indicating that the uplink SDAP header exists in the uplink direction SDAP PDU corresponding to (mapping) the DRB to be set. Also, the information indicating that the uplink SDAP header exists indicates that the uplink SDAP header is required for the uplink direction SDAP PDU or SDAP SDU corresponding to (mapping) the DRB to be set. It may be rephrased as information shown. Further, the information represented by sdapHeader-DL may be information indicating that the downlink SDAP header exists in the downlink direction SDAP PDU corresponding to (mapping) the DRB to be set. The information indicating that the uplink SDAP header is present and the information indicating that the uplink SDAP header is present may indicate that they are present using true, enable, etc., or a numerical value indicating the header length. It may indicate that it exists together with
  • the information represented by reflective may be information indicating that the DRB to be configured corresponds (maps) to the reflective QoS flow described in Non-Patent Document 2 and Non-Patent Document 16.
  • the information indicating correspondence (mapping) with the reflective QoS flow may indicate that correspondence (mapping) with the reflective QoS flow is performed using true, enable, and the like.
  • the QoS flow may be composed of one or more service data flows (SDFs) processed according to the same QoS policy (Non-Patent Document 2).
  • the treatment of reflective QoS in the encapsulation header (N3 header) of the user data of the core network of each packet of one or more SDFs among the SDFs assigned to the QoS flows It may mean the QoS flow that includes the Reflective QoS Indicator (RQI) to receive.
  • RQI Reflective QoS Indicator
  • the information indicated by default may be information indicating that the DRB to be added or changed is a default DRB.
  • a default DRB may be a DRB corresponding to a QoS flow having a default QoS policy, or may be a DRB mapped if a mapping rule between a QoS flow and a DRB corresponding to an uplink SDAP SDU is not stored. It may be The information indicating that it is the default DRB may indicate that it is the default DRB using true, enable, and the like.
  • the information indicated by the DRB-ToReleaseList may be information indicating a list of DRB identifiers of DRBs to be released.
  • the information shown in FIG. 6 may be optional. That is, the information shown in FIG. 6 may be included in the RRC reconfiguration message as needed. Different processing may be defined as processing of the UE 122 in the case where the RRC reconfiguration message includes information and in the case where the information is not included. For example, information indicating that the uplink SDAP header exists, information indicating that the downlink SDAP header exists, information indicating that the reflective QoS flow is supported (mapping), information indicating that it is a default DRB, etc. May be optional.
  • the information shown in FIG. 6 may include information having a dependency.
  • the number of QoS flow identifiers included in the list information of QoS flow identifiers (QoSFlow-Identity) corresponding to (mapping) DRB identifiers is two or more, or two or more QoS flows corresponding (mapping) to one DRB If there is, it may be assumed that there is information indicating that the uplink SDAP header exists. Also, even when there are two or more QoS flows corresponding to (or mapped to) one DRB, the default DRB may be excluded, that is, the uplink SDAP header may not exist. Conversely, in the case of default DRB, an uplink SDAP header may be present.
  • the information indicating that the reflective QoS flow is to be supported (mapped) is included in the RRC reconfiguration message
  • the information indicating that the downlink SDAP header is present may be present.
  • the information indicating that the downlink SDAP header is present may include information indicating that it corresponds to (mapping) the reflective QoS flow. That is, when the information indicating that the downlink SDAP header is present is present in the RRC reconfiguration message, it is shown that the downlink SDAP header is present and that it corresponds (maps) to the reflective QoS flow. good.
  • FIG. 7 shows an example of the processing method of the processing section 504 of the UE 122 in FIG. 5 in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 shows an example of the uplink SDAP header in the first embodiment of the present invention.
  • the receiver 500 of the UE 122 receives the RRC reconfiguration message from the gNB 108 (step S400).
  • the processing unit 504 of the UE 122 performs setting in accordance with the information included in the RRC reconfiguration message (step S402). It is assumed that the RRC reconfiguration message in the first embodiment of the present invention includes information indicating that the uplink SDAP header is present in the information on the SDAP configuration.
  • the processing unit 504 of the UE 122 supports the above-mentioned QoS flow identifier for uplink ( Mapping rules between the QoS flow to be mapped and the DRB having the above DRB identifier are created and stored in the storage unit 502. At this time, the processing unit 504 of the UE 122 may notify the upper layer of the stored information together with the QoS flow identifier.
  • the processing unit 504 of the UE 122 corresponds to the QoS flow identifier included in the list information of the QoS flow identifier to be released (mapping And release the mapping rule between the uplink QoS flow and the DRB stored in the storage unit 502. At this time, the processing unit 504 of the UE 122 may notify the upper layer of the release information together with the above-mentioned QoS flow identifier.
  • the processing unit 504 of the UE 122 corresponds (maps) to the DRB identifier included in the list information of the DRB identifier to be released.
  • the mapping rule between the uplink QoS flow and the DRB stored in the storage unit 502 is released.
  • the processing unit 504 of the UE 122 may notify the upper layer of the release information together with the above-mentioned QoS flow identifier.
  • the processing unit 504 of the UE 122 receives the QoS flow identifier (QFI) of the QoS flow corresponding to (mapping) the SDAP SDU and the SDAP SDU from the upper layer (step S700).
  • QFI QoS flow identifier
  • the processing unit 504 of the UE 122 checks whether the DRB mapped to the SDAP SDU received from the upper layer is a DRB set so that an uplink SDAP header is present, and the uplink SDAP. If the header is set to exist, an uplink SDAP header is created (step S702).
  • FIGS. 8A and 8B are format examples of the uplink SDAP header according to the first embodiment of the present invention.
  • FIGS. 8A and 8B both include a QFI field and an R field (R bit).
  • the R field (R bit) is a reserved field (reserved bit).
  • R field R bit
  • FIG. 8- (A) there is one R field of 1 bit length, whereas there is one QFI field of 7 bit length.
  • FIG. 8- (B) there are two 1-bit R fields (or one 2-bit-long R field), while there is one 6-bit QFI field.
  • the format of the uplink SDAP header is not as described above.
  • a reflective indication field RQI field
  • the processing unit 504 of the UE 122 sets the QFI of the QoS flow to which the SDAP PDU received from the upper layer in step S700 corresponds, in the QFI field of the uplink SDAP header.
  • the processing unit 504 of the UE 122 may set zero ('0') in the reserve field of the uplink SDAP header (step S704).
  • the processing unit 504 of the UE 122 may set zero ('0') in the RQI field.
  • the processing unit 504 of the UE 122 adds the uplink SDAP header generated in step S702 and step S704 to the SDAP SDU received from the upper layer in step S700 to create an SDAP PDU, and is stored in the storage unit 502
  • the above SDAP PDU is submitted to the lower layer according to the mapping rule between the QoS flow and the DRB. Note that the storage of values in each field of the uplink SDAP header from step S700 to step S706 and the order of adding the uplink SDAP header to the SDAP SDU may not be performed as described above.
  • step S702 when the uplink SDAP header is not set to exist, the uplink SDAP header is not created, and the SDAP SDU received from the upper layer is directly subordinated as an SDAP PDU. You may submit to the layer.
  • the terminal device efficiently transmits and receives necessary information such as QoS flow identifier information between the upper layer and the radio access layer, and correctly manages the QoS. Communication can be performed.
  • Second Embodiment Second Embodiment A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 4 to 6 and 9. 4 to 6 are the same as the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a figure which shows an example of the flow of the RRC reset procedure in each embodiment of this invention.
  • the RRC reconfiguration procedure (RRC Reconfiguration) is, as described in Non-Patent Document 10, performs RB establishment, modification, and release in NR, and modification, release, and the like of secondary cells, as well as handover and measurement (Measurement), etc.
  • the procedure used to In each embodiment of the present invention a procedure used for establishing, changing, and releasing RBs in NR, and adding, changing, releasing, handover and measurement of cell group, etc. Although it calls, it may be another name.
  • procedures such as establishment, change, and release of RB, and addition, change, release, handover, and measurement of cell group in each embodiment of the present invention are described in E-UTRA described in Non-Patent Document 4. It may be a procedure or may be called an RRC connection reconfiguration procedure.
  • the UE 122 receives an RRC reconfiguration message (RRC Reconfiguration) from the gNB 108 (step S400), and performs various settings such as DRB configuration according to the information included in the RRC reconfiguration message (step S402). After step S402, the UE 122 may send an RRC reconfiguration complete message (RRC Reconfigration Complete) or the like to the gNB 108 (not shown).
  • RRC Reconfiguration RRC reconfiguration message
  • RRC Reconfigration Complete RRC Reconfigration Complete
  • FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the terminal device (UE 122) in each embodiment of the present invention. Note that only main components closely related to one embodiment of the present invention are illustrated in FIG. 5 in order to avoid the description being complicated.
  • the UE 122 shown in FIG. 5 includes a receiving unit 500 that receives an RRC reconfiguration message from the gNB 108, a storage unit 502 that stores a mapping rule between the QoS flow and the DRB, and a processing unit 504 that processes messages and data.
  • FIG. 6 shows, among the information included in the RRC reconfiguration message in FIG. 4, information related to DRB configuration with SDAP configuration, and ASN. It is an example of 1 (Abstract Syntax Notation One) description.
  • specifications related to RRC Non-Patent Document 4 and Non-Patent Document 10
  • the ASN In the example 1, ⁇ abbr> and ⁇ abbr> are ASN. Indicates that other information is omitted rather than part of the notation of 1. The information may be omitted even in places where there is no description of ⁇ abbreviation> or ⁇ abbreviation>.
  • the ASN Examples of 1 are ASN.
  • the information represented by DRB-ToAddModList in FIG. 6 may be a list of information represented by DRBToAddMod and indicating the setting of the DRB to be added or changed.
  • the information represented by pduSession-Identity in DRB-ToAddMod (information indicating the setting of DRB to be added or changed) may be information for identifying a PDU session described in Non-Patent Document 2.
  • the information identifying the PDU session may be a PDU session identifier described in Non-Patent Document 2, or may be other information. In the example of FIG. 6, although it is set as the integer value of 1-16, you may take another value.
  • the information identifying the PDU session may be used to identify the PDU session associated with the DRB to be configured. Further, in FIG.
  • the information for identifying the PDU session is included in the information indicating the setting of the DRB to be added or changed, but may be described in another place. Further, in the information indicating the setting of the DRB to be added or changed, the information represented by DRB-Identity is the DRB identifier of the DRB to be added or changed. In the example of FIG. 6, although it is set as the integer value of 1 to 32, you may take another value. The DRB identifier may be used to uniquely identify the DRB in a PDU session.
  • the information represented by sdap-Config in the information indicating the setting of the DRB to be added or changed may be the information related to the SDAP setting.
  • the information represented by qosFlowIdAddList in the information related to the SDAP configuration may be list information of QoS flow identifiers (QoSFlow-Identity) corresponding to (mapping) DRB identifiers.
  • QoSFlow-Identity QoS flow identifier corresponding to (mapping) the DRB
  • the QoS flow identifier corresponding to (mapping) the DRB may be correspondence (mapping) in the uplink direction.
  • the QoS flow identifier may be an integer value.
  • the information represented by qosFlowIdReleaseList in the information related to SDAP configuration is list information of QoS flow identifiers (QoSFlow-Identity) to be released among QoS flow identifiers corresponding to (mapping) DRB identifiers. good.
  • the information represented by sdapHeader-UL may be information indicating that the uplink SDAP header exists in the uplink direction SDAP PDU corresponding to (mapping) the DRB to be set. Also, the information indicating that the uplink SDAP header exists indicates that the uplink SDAP header is required for the uplink direction SDAP PDU or SDAP SDU corresponding to (mapping) the DRB to be set. It may be rephrased as information shown. Further, the information represented by sdapHeader-DL may be information indicating that the downlink SDAP header exists in the downlink direction SDAP PDU corresponding to (mapping) the DRB to be set. The information indicating that the uplink SDAP header is present and the information indicating that the uplink SDAP header is present may indicate that they are present using true, enable, etc., or a numerical value indicating the header length. It may indicate that it exists together with
  • the information represented by reflective may be information indicating that the DRB to be configured corresponds (maps) to the reflective QoS flow described in Non-Patent Document 2 and Non-Patent Document 16.
  • the information indicating correspondence (mapping) with the reflective QoS flow may indicate that correspondence (mapping) with the reflective QoS flow is performed using true, enable, and the like.
  • the QoS flow may be composed of one or more service data flows (SDFs) processed according to the same QoS policy (Non-Patent Document 2).
  • the treatment of reflective QoS in the encapsulation header (N3 header) of the user data of the core network of each packet of one or more SDFs among the SDFs assigned to the QoS flows It may mean the QoS flow that includes the Reflective QoS Indicator (RQI) to receive.
  • RQI Reflective QoS Indicator
  • the information indicated by default may be information indicating that the DRB to be added or changed is a default DRB.
  • a default DRB may be a DRB to which a QoS flow having a default QoS policy corresponds (mapping), or a mapping when a mapping rule between a QoS flow and a DRB corresponding to an uplink SDAP SDU is not stored. It may be DRB.
  • the information indicating that it is the default DRB may indicate that it is the default DRB using true, enable, and the like.
  • the information indicated by the DRB-ToReleaseList may be information indicating a list of DRB identifiers of DRBs to be released.
  • the information shown in FIG. 6 may be optional. That is, the information shown in FIG. 6 may be included in the RRC reconfiguration message as needed. Different processing may be defined as processing of the UE 122 in the case where the RRC reconfiguration message includes information and in the case where the information is not included. For example, information indicating that the uplink SDAP header exists, information indicating that the downlink SDAP header exists, information indicating that the reflective QoS flow is supported (mapping), information indicating that it is a default DRB, etc. May be optional.
  • the information shown in FIG. 6 may include information having a dependency.
  • the number of QoS flow identifiers included in the list information of QoS flow identifiers (QoSFlow-Identity) corresponding to (mapping) DRB identifiers is two or more, or two or more QoS flows corresponding (mapping) to one DRB If there is, it may be assumed that there is information indicating that the uplink SDAP header exists. Also, even when there are two or more QoS flows corresponding to (or mapped to) one DRB, the default DRB may be excluded, that is, the uplink SDAP header may not exist. Conversely, in the case of default DRB, an uplink SDAP header may be present.
  • the information indicating that the reflective QoS flow is to be supported (mapped) is included in the RRC reconfiguration message
  • the information indicating that the downlink SDAP header is present may be present.
  • the information indicating that the downlink SDAP header is present may include information indicating that it corresponds to (mapping) the reflective QoS flow. That is, when the information indicating that the downlink SDAP header is present is present in the RRC reconfiguration message, it is shown that the downlink SDAP header is present and that it corresponds (maps) to the reflective QoS flow. good.
  • FIG. 9 shows an example of the processing method in the second embodiment of the present invention of the processing section 504 of the UE 122 in FIG.
  • the receiver 500 of the UE 122 receives the RRC reconfiguration message from the gNB 108 (step S400).
  • the processing unit 504 of the UE 122 performs setting in accordance with the information included in the RRC reconfiguration message (step S402).
  • information indicating correspondence (mapping) of the reflective QoS flow in the information on SDAP setting, or information indicating that the downlink SDAP header is present Or information indicating correspondence (mapping) to a reflective QoS flow, and information indicating that a downlink SDAP header is present.
  • the processing unit 504 of the UE 122 supports the above-mentioned QoS flow identifier for uplink ( Mapping rules between the QoS flow to be mapped and the DRB having the above DRB identifier are created and stored in the storage unit 502. At this time, the processing unit 504 of the UE 122 may notify the upper layer of the stored information together with the QoS flow identifier.
  • the processing unit 504 of the UE 122 corresponds to the QoS flow identifier included in the list information of the QoS flow identifier to be released (mapping And release the mapping rule between the uplink QoS flow and the DRB stored in the storage unit 502. At this time, the processing unit 504 of the UE 122 may notify the upper layer of the release information together with the above-mentioned QoS flow identifier.
  • the processing unit 504 of the UE 122 corresponds (maps) to the DRB identifier included in the list information of the DRB identifier to be released.
  • the mapping rule between the uplink QoS flow and the DRB stored in the storage unit 502 is released.
  • the processing unit 504 of the UE 122 may notify the upper layer of the release information together with the above-mentioned QoS flow identifier.
  • the processing unit 504 of the UE 122 receives the downlink SDAP PDU from the lower layer (step S900).
  • the processing unit 504 of the UE 122 checks whether or not the DRB that has received the downlink SDAP PDU is set such that the downlink SDAP header is present, so that the downlink SDAP header is present. If it is set, the downlink SDAP header of the received downlink SDAP PDU is processed (step S902).
  • the processing unit 504 of the UE 122 confirms whether the RQI field of the downlink SDAP header is a value ('1') indicating that the reflective QoS instruction is an action (step S904). If the RQI field is a value ('0') indicating reflective QoS indication non-action, the downlink SDAP header is removed from the downlink SDAP PDU received from the lower layer in step S900 to create an SDAP SDU. , And to the upper layer (step S906).
  • step S 908 when the mapping rule between the QoS flow for uplink and the DRB corresponding to the value of QFI included in the downlink SDAP header is not stored in the storage unit 502, the processing unit 504 of the UE 122 Storing the mapping rule between the QoS flow for uplink and the DRB corresponding to the value of QFI included in the downlink SDAP header in the storage unit 502 (step S 910), and received from the lower layer in step S 900
  • the downlink header is removed from the downlink SDAP PDU to create an SDAP SDU, and the QFI value contained in the downlink SDAP header and the information indicating that it is a reflective instruction are upper-level together with the SDAP SDU. Pass to layer (step S 912).
  • step S912 the order of generating the SDAP SDU by removing the downlink SDAP header from the SDAP PDU, the order of analyzing the fields of the downlink SDAP header, and the QFI included in the downlink SDAP header.
  • the order in which the mapping rule between the uplink QoS flow and the DRB corresponding to the value is stored in the storage unit 502 does not have to be this order.
  • step S902 when the downlink SDAP header is not set to exist, the downlink SDAP PDU received from the lower layer may be passed as it is to the upper layer as the SDAP SDU.
  • step S 908 instead of confirming whether the mapping rule between the uplink QoS flow and the DRB corresponding to the value of QFI included in the downlink SDAP header is stored in the storage unit 502. Even if it is confirmed whether the mapping rule between the QoS flow for uplink and DRB corresponding to the value of QFI contained in the above-mentioned SDAP header stored in the storage unit 502 is active. good. Also, at this time, the mapping rule between the QoS flow for uplink and DRB corresponding to the value of QFI contained in the above-mentioned downlink SDAP header stored in the storage unit 502 is not active.
  • step S 910 instead of storing the mapping rule between the QoS flow for uplink and the DRB corresponding to the value of QFI included in the above-mentioned downlink SDAP header in the storage unit 502, it is stored in the storage unit 502.
  • the mapping rule between the uplink QoS flow and the DRB corresponding to the value of the QFI included in the downlink SDAP header may be activated.
  • the terminal device transmits and receives necessary information such as QoS flow identifier information and reflective QoS instruction information between the upper layer and the radio access layer, thereby correctly managing QoS. By doing this, efficient communication can be performed.
  • FIG. 4 is a figure which shows an example of the flow of the RRC reset procedure in each embodiment of this invention.
  • the RRC reconfiguration procedure (RRC Reconfiguration) is, as described in Non-Patent Document 10, performs RB establishment, modification, and release in NR, and modification, release, and the like of secondary cells, as well as handover and measurement (Measurement), etc.
  • the procedure used to In each embodiment of the present invention a procedure used for establishing, changing, and releasing RBs in NR, and adding, changing, releasing, handover and measurement of cell group, etc. Although it calls, it may be another name.
  • procedures such as establishment, change, and release of RB, and addition, change, release, handover, and measurement of cell group in each embodiment of the present invention are described in E-UTRA described in Non-Patent Document 4. It may be a procedure or may be called an RRC connection reconfiguration procedure.
  • the UE 122 receives an RRC reconfiguration message (RRC Reconfiguration) from the gNB 108 (step S400), and performs various settings such as DRB configuration according to the information included in the RRC reconfiguration message (step S402). After step S402, the UE 122 may send an RRC reconfiguration complete message (RRC Reconfigration Complete) or the like to the gNB 108 (not shown).
  • RRC Reconfiguration RRC reconfiguration message
  • RRC Reconfigration Complete RRC Reconfigration Complete
  • FIG. 6 shows, among the information included in the RRC reconfiguration message in FIG. 4, information related to DRB configuration with SDAP configuration, and ASN. It is an example of 1 (Abstract Syntax Notation One) description.
  • specifications related to RRC Non-Patent Document 4 and Non-Patent Document 10
  • the ASN In the example 1, ⁇ abbr> and ⁇ abbr> are ASN. Indicates that other information is omitted rather than part of the notation of 1. The information may be omitted even in places where there is no description of ⁇ abbreviation> or ⁇ abbreviation>.
  • the ASN Examples of 1 are ASN.
  • the information represented by DRB-ToAddModList in FIG. 6 may be a list of information represented by DRBToAddMod and indicating the setting of the DRB to be added or changed.
  • the information represented by pduSession-Identity in DRB-ToAddMod (information indicating the setting of DRB to be added or changed) may be information for identifying a PDU session described in Non-Patent Document 2.
  • the information identifying the PDU session may be a PDU session identifier described in Non-Patent Document 2, or may be other information. In the example of FIG. 6, although it is set as the integer value of 1-16, you may take another value.
  • the information identifying the PDU session may be used to identify the PDU session associated with the DRB to be configured. Further, in FIG.
  • the information for identifying the PDU session is included in the information indicating the setting of the DRB to be added or changed, but may be described in another place. Further, in the information indicating the setting of the DRB to be added or changed, the information represented by DRB-Identity is the DRB identifier of the DRB to be added or changed. In the example of FIG. 6, although it is set as the integer value of 1 to 32, you may take another value. The DRB identifier may be used to uniquely identify the DRB in a PDU session.
  • the information represented by sdap-Config in the information indicating the setting of the DRB to be added or changed may be the information related to the SDAP setting.
  • the information represented by qosFlowIdAddList in the information related to the SDAP configuration may be list information of QoS flow identifiers (QoSFlow-Identity) corresponding to (mapping) DRB identifiers.
  • QoSFlow-Identity QoS flow identifier corresponding to (mapping) the DRB
  • the QoS flow identifier corresponding to (mapping) the DRB may be correspondence (mapping) in the uplink direction.
  • the QoS flow identifier may be an integer value.
  • the information represented by qosFlowIdReleaseList in the information related to SDAP configuration is list information of QoS flow identifiers (QoSFlow-Identity) to be released among QoS flow identifiers corresponding to (mapping) DRB identifiers. good.
  • the information represented by sdapHeader-UL may be information indicating that the uplink SDAP header exists in the uplink direction SDAP PDU corresponding to (mapping) the DRB to be set. Also, the information indicating that the uplink SDAP header exists indicates that the uplink SDAP header is required for the uplink direction SDAP PDU or SDAP SDU corresponding to (mapping) the DRB to be set. It may be rephrased as information shown. Further, the information represented by sdapHeader-DL may be information indicating that the downlink SDAP header exists in the downlink direction SDAP PDU corresponding to (mapping) the DRB to be set. The information indicating that the uplink SDAP header is present and the information indicating that the uplink SDAP header is present may indicate that they are present using true, enable, etc., or a numerical value indicating the header length. It may indicate that it exists together with
  • the information represented by reflective may be information indicating that the DRB to be configured corresponds (maps) to the reflective QoS flow described in Non-Patent Document 2 and Non-Patent Document 16.
  • the information indicating correspondence (mapping) with the reflective QoS flow may indicate that correspondence (mapping) with the reflective QoS flow is performed using true, enable, and the like.
  • the QoS flow may be composed of one or more service data flows (SDFs) processed according to the same QoS policy (Non-Patent Document 2).
  • the treatment of reflective QoS in the encapsulation header (N3 header) of the user data of the core network of each packet of one or more SDFs among the SDFs assigned to the QoS flows It may mean the QoS flow that includes the Reflective QoS Indicator (RQI) to receive.
  • RQI Reflective QoS Indicator
  • the information indicated by default may be information indicating that the DRB to be added or changed is a default DRB.
  • a default DRB may be a DRB to which a QoS flow having a default QoS policy corresponds (mapping), or a mapping rule between a QoS flow and DRB corresponding to (mapping) uplink SDAP SDUs is not stored May be a DRB to be mapped.
  • the information indicating that it is the default DRB may indicate that it is the default DRB using true, enable, and the like.
  • the information indicated by the DRB-ToReleaseList may be information indicating a list of DRB identifiers of DRBs to be released.
  • the information shown in FIG. 6 may be optional. That is, the information shown in FIG. 6 may be included in the RRC reconfiguration message as needed. Different processing may be defined as processing of the UE 122 in the case where the RRC reconfiguration message includes information and in the case where the information is not included. For example, information indicating that the uplink SDAP header exists, information indicating that the downlink SDAP header exists, information indicating that the reflective QoS flow is supported (mapping), information indicating that it is a default DRB, etc. May be optional.
  • the information shown in FIG. 6 may include information having a dependency.
  • the number of QoS flow identifiers included in the list information of QoS flow identifiers (QoSFlow-Identity) corresponding to (mapping) DRB identifiers is two or more, or two or more QoS flows corresponding (mapping) to one DRB If there is, it may be assumed that there is information indicating that the uplink SDAP header exists. Also, even when there are two or more QoS flows corresponding to (or mapped to) one DRB, the default DRB may be excluded, that is, the uplink SDAP header may not exist. Conversely, in the case of default DRB, an uplink SDAP header may be present.
  • the information indicating that the reflective QoS flow is to be supported (mapped) is included in the RRC reconfiguration message
  • the information indicating that the downlink SDAP header is present may be present.
  • the information indicating that the downlink SDAP header is present may include information indicating that it corresponds to (mapping) the reflective QoS flow. That is, when the information indicating that the downlink SDAP header is present is present in the RRC reconfiguration message, it is shown that the downlink SDAP header is present and that it corresponds (maps) to the reflective QoS flow. good.
  • FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a terminal apparatus (UE 122) according to Embodiment 3 of the present invention. Note that only main components closely related to one embodiment of the present invention are illustrated in FIG. 13 in order to avoid the description being complicated.
  • the UE 122 illustrated in FIG. 13 includes a receiving unit 1300 that receives an RRC reconfiguration message from the gNB 108, and a processing unit 1302 that performs processing in accordance with the RRC reconfiguration message.
  • the reception unit 1300 of the UE 122 receives the RRC reconfiguration message from the gNB 108 (step S400).
  • the processing unit 1302 of the UE 122 performs setting in accordance with the information included in the RRC reconfiguration message (step S402).
  • FIG. 10 shows a first example of a processing method in the processing section 1302 of the UE 122 in the third embodiment of the present invention.
  • the processing unit 1302 of the UE 122 selects a DRB identifier not included in a part of the current setting of the UE 122 in a list of information indicating the setting of the DRB to be added or changed, included in the RRC reconfiguration message received from the receiving unit 1300.
  • the information indicating the setting of the DRB including the information includes the information on the SDAP setting, and the information identifying the PDU session such as the PDU session identifier related to the above-mentioned SDAP setting is a part of the current setting of the setting of the UE 122 It is checked whether or not it exists (step S1000).
  • the information identifying the PDU session is not part of the current configuration of the UE 122 configuration, then after establishing the SDAP entity and performing the DRB configuration according to the information indicating the configuration of the DRB to be added or modified
  • the upper layer is notified of the QoS flow identifier corresponding to the established DRB (mapping), or the list of the QoS flow identifiers, and the DRB establishment information (step S 1002). At this time, information identifying the PDU session may be notified together.
  • the SDAP entity is reconfigured and the DRB configured according to the information indicating the configuration of the DRB to be added or changed Later, the upper layer is notified of the QoS flow identifier corresponding to the established DRB (mapping), or the list of the QoS flow identifiers, and the DRB establishment information (step S1004). At this time, information identifying the PDU session may be notified together.
  • the reception unit 1300 of the UE 122 receives the RRC reconfiguration message from the gNB 108 (step S400).
  • the processing unit 1302 of the UE 122 performs setting in accordance with the information included in the RRC reconfiguration message (step S402).
  • FIG. 11 shows a second example of the processing method of the processing section 1302 of the UE 122 in the third embodiment of the present invention.
  • the processing unit 1302 of the UE 122 confirms that the RRC reconfiguration message received from the receiving unit 1300 includes information on the list of QoS flow identifiers to be released (step S1100).
  • the RRC reconfiguration message may include the DRB identifier to which the QoS flow identifier to be released corresponds (mapping).
  • the processing unit 1302 of the UE 122 notifies the upper layer of the released QoS flow identifier included in the list of released QoS flow identifiers and information indicating that the release has been performed (step S1104).
  • information identifying PDU sessions corresponding to the released QoS flow identifiers may be notified together.
  • the reception unit 1300 of the UE 122 receives the RRC reconfiguration message from the gNB 108 (step S400).
  • the processing unit 1302 of the UE 122 performs setting in accordance with the information included in the RRC reconfiguration message (step S402).
  • FIG. 12 shows a third example of the processing method in the processing section 1302 of the UE 122 in the third embodiment of the present invention.
  • the processing unit 1302 of the UE 122 confirms that the list of DRB identifiers to be released is included in the RRC reconfiguration message (step S1200).
  • the processing unit 1302 of the UE 122 reconfigures the SDAP entity and corresponds to the DRB with the DRB identifier to be released (mapping)
  • the upper layer is notified of the QoS flow identifier being processed or the list of QoS identifiers and the information that it has been released (step S1202).
  • the DRB identifier to be released is not associated with the SDAP entity but is a DRB identifier associated with an EPS (Evolved Packet System) bearer identifier
  • the upper layer may be notified of the EPS bearer identifier. good.
  • FIG. 4 a fourth example of the DRB setting procedure in the RRC reconfiguration procedure in the third embodiment of the present invention will be described using FIG. 4, FIG. 6, FIG. 13 and FIG.
  • the PDU session identifier may be included in the SDAP configuration.
  • the reception unit 1300 of the UE 122 receives the RRC reconfiguration message from the gNB 108 (step S400).
  • the processing unit 1302 of the UE 122 performs setting in accordance with the information included in the RRC reconfiguration message (step S402).
  • FIG. 14 shows a fourth example of the processing method of the processing section 1302 of the UE 122 in the third embodiment of the present invention.
  • the processing unit 1302 of the UE 122 includes, in the RRC reconfiguration message, information indicating that the full configuration is applied (not illustrated in FIG. 6) and the DRB configuration, and the DRB configuration includes the SDAP configuration, the PDU session identifier, and the QoS.
  • a flow identifier is included, and it is confirmed that the value of the PDU session identifier and the value of the QoS flow identifier are part of the current configuration of the UE 122 (step S1400).
  • the processing unit 1402 of the UE 122 reestablishes the SDAP entity, and releases all or part of the DRB PDCP entity, the RLC entity, the DTCH logical channel, and the DRB identifier corresponding to the QoS flow identifier (step S1402). ).
  • FIG. 4 a fifth example of the DRB setting procedure in the RRC reconfiguration procedure in the third embodiment of the present invention will be described using FIG. 4, FIG. 6, FIG. 13 and FIG.
  • the PDU session identifier may be included in the SDAP configuration.
  • the reception unit 1300 of the UE 122 receives the RRC reconfiguration message from the gNB 108 (step S400).
  • the processing unit 1302 of the UE 122 performs setting in accordance with the information included in the RRC reconfiguration message (step S402).
  • FIG. 15 shows a fifth example of the processing method of the processing section 1302 of the UE 122 in the third embodiment of the present invention.
  • the processing unit 1302 of the UE 122 includes, in the RRC reconfiguration message, information indicating that the full configuration is applied (not illustrated in FIG. 6) and the DRB configuration, and the DRB configuration includes the DRB identifier, the SDAP configuration, and the PDU session identifier. , And the QoS flow identifier is included, and it is confirmed that the value of the PDU session identifier is a part of the current configuration of the UE 122 and the value of the DRB identifier is not a part of the current configuration of the UE 122 (step S1500). ).
  • the processing unit 1502 of the UE 122 reestablishes the SDAP entity, and associates the DRB established according to the DRB setting with the QoS flow identifier (step S1402).
  • FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of a base station apparatus (gNB 108) according to Embodiment 3 of the present invention. Note that only main components closely related to one embodiment of the present invention are shown in FIG. 16 in order to avoid the description being complicated.
  • the gNB 108 illustrated in FIG. 16 includes a transmission unit 1600 that transmits an RRC reconfiguration message to the UE 122, and a processing unit 1602 that creates an RRC reconfiguration message.
  • the processing unit 1602 of the gNB 108 creates an RRC reconfiguration message in the first to fifth examples of the DRB configuration procedure in the RRC reconfiguration procedure in the third embodiment of the present invention.
  • the re-establishment of the SDAP entity may be performed only when the RRC re-establishment message includes an instruction of the SDAP entity re-establishment. Further, in the third embodiment of the present invention, re-establishment of the SDAP entity may not be performed. Further, in the third embodiment of the present invention, the information indicating that the full setting is applied may be replaced with information indicating that the DRB is added after being released.
  • the terminal device transmits and receives information of the QoS flow identifier corresponding (mapping) to the DRB between the upper layer and the radio access layer, and the QoS management is correctly performed. By doing this, efficient communication can be performed.
  • DRB setting in each embodiment of the present invention may be included not only in the RRC reconfiguration procedure but also in an RRC establishment (RRC Establishment) procedure and an RRC re-establishment (RRC Re-Establishment) procedure.
  • RRC Establishment RRC Establishment
  • RRC Re-Establishment RRC Re-Establishment
  • the upper layer of SDAP may be NAS (Non Access Strarum).
  • the upper layer of RRC may be NAS.
  • a program that operates in an apparatus according to an aspect of the present invention causes a computer to function by controlling a central processing unit (CPU) or the like so as to realize the functions of the above-described embodiments according to an aspect of the present invention. It may be a program.
  • the program or information handled by the program is temporarily read into volatile memory such as Random Access Memory (RAM), or stored in nonvolatile memory such as flash memory or Hard Disk Drive (HDD).
  • volatile memory such as Random Access Memory (RAM), or stored in nonvolatile memory such as flash memory or Hard Disk Drive (HDD).
  • the CPU reads, corrects and writes.
  • part of the apparatus in the above-described embodiment may be realized by a computer.
  • a program for realizing the control function is recorded on a computer readable recording medium, and the computer system reads and executes the program recorded on the recording medium. It is also good.
  • the "computer system” referred to here is a computer system built in a device, and includes hardware such as an operating system and peripheral devices.
  • the “computer readable recording medium” may be any of a semiconductor recording medium, an optical recording medium, a magnetic recording medium, and the like.
  • a computer-readable recording medium holds a program dynamically for a short time, like a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line.
  • it may also include one that holds a program for a certain period of time, such as volatile memory in a computer system that becomes a server or a client in that case.
  • the program may be for realizing a part of the functions described above, and may be realized in combination with the program already recorded in the computer system. .
  • each functional block or feature of the device used in the above-described embodiment may be implemented or implemented in an electric circuit, that is, typically an integrated circuit or a plurality of integrated circuits.
  • Electrical circuits designed to perform the functions described herein may be general purpose processors, digital signal processors (DSPs), application specific integrated circuits (ASICs), field programmable gate arrays (FPGAs), or the like. Programmable logic devices, discrete gates or transistor logic, discrete hardware components, or combinations thereof.
  • a general purpose processor may be a microprocessor, but in the alternative, the processor may be a conventional processor, controller, microcontroller, or state machine.
  • the general purpose processor or each of the circuits described above may be composed of digital circuits or may be composed of analog circuits.
  • integrated circuits according to such technology can also be used.
  • the present invention is not limited to the above embodiment. Although an example of the device has been described in the embodiment, the present invention is not limited thereto, and a stationary or non-movable electronic device installed indoors and outdoors, for example, an AV device, a kitchen device, The present invention can be applied to terminal devices or communication devices such as cleaning and washing equipment, air conditioners, office equipment, vending machines, and other household appliances.
  • One embodiment of the present invention is used, for example, in a communication system, a communication device (for example, a mobile phone device, a base station device, a wireless LAN device, or a sensor device), an integrated circuit (for example, a communication chip), or a program. be able to.
  • a communication device for example, a mobile phone device, a base station device, a wireless LAN device, or a sensor device
  • an integrated circuit for example, a communication chip
  • program for example, a program.
  • E-UTRA 102 eNB 104 EPC 106 NR 108 gNB 110 5 GC 112, 114, 116, 118, 120, 124 interface 122 UE 200, 300 PHY 202, 302 MAC 204, 304 RLC 206, 306 PDCP 208, 308 RRC 310 SDAP 500, 1300 reception unit 502 storage unit 504, 1302, 1602 processing unit 1600 transmission unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

一つ又は複数の基地局装置と通信と行う端末装置であって、基地局装置からDRB設定を含むRRC再設定メッセージを受信する受信部と、受信部が受信したRRC再設定メッセージに、フル設定が適用される事を示す情報を含み、DRB設定にSDAP設定、PDUセッション識別子、及びQoSフロー識別子を含み、PDUセッション識別子が、前記端末装置の設定の一部であり、QoSフロー識別子が、前記端末装置の現在の設定の一部である場合には、SDAPエンティティを再確立し、前記QoSフロー識別子に対応するDRBのPDCPエンティティ、RLCエンティティ、DTCHロジカルチャネル及びDRB識別子を解放する処理部と、を有する。

Description

端末装置、方法、および、集積回路
 本発明は、端末装置、方法、および、集積回路に関する。
 本願は、2017年12月28日に日本に出願された特願2017-253549号について優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 セルラ-移動通信の無線アクセス方式および無線ネットワーク(以下、「Long Term Evolution(LTE:登録商標)」、または、「Evolved Universal Terrestrial Radio Access:EUTRA」と称する。)、及びコアネットワーク(以下、「Evolved Packet Core:EPC」)が、第三世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project:3GPP)において検討されている。
 また、3GPPにおいて、第5世代のセルラ-システムに向けた無線アクセス方式および無線ネットワーク技術として、LTEの拡張技術であるLTE-Advanced Proおよび新しい無線アクセス技術であるNR(New Radio technology)の技術検討及び規格策定が行われている(非特許文献1)。また第5世代セルラーシステムに向けたコアネットワークである、5GC(5 Generation Core Network)の検討も行われている(非特許文献2)。
3GPP RP-170855,"Work Item on New Radio (NR) Access Technology" 3GPP TS 23.501,"System Architecture for the 5G System; Stage 2" 3GPP TS 36.300, "Evolved Universal Terestrial Radio Access (E-UTRA)and Evolved Universal Terestrial Radio Access Network (E-UTRAN);Overall description; Stage 2" 3GPP TS 36.331,"Evolved Universal Terestrial Radio Access (E-UTRA);Radio Resource Control (RRC);Protocol specifications" 3GPP TS 36.323,"Evolved Universal Terestrial Radio Access (E-UTRA);Packet Data Convergence Protocol (PDCP) specification" 3GPP TS 36.322,"Evolved Universal Terestrial Radio Access (E-UTRA);Radio Link Control (RLC) protocol specification" 3GPP TS 36.321,"Evolved Universal Terestrial Radio Access (E-UTRA);Medium Access Control (MAC) protocol specification" 3GPP TS 37.340,"EvolvedUniversal Terestrial Radio Access (E-UTRA)and NR; Multi-Connectivity; Stage 2" 3GPP TS 38.300, "NR;NR and NG-RAN Overall description; Stage 2" 3GPP TS 38.331,"NR;Radio Resource Control (RRC);Protocol specifications" 3GPP TS 38.323,"NR;Packet Data Convergence Protocol (PDCP) specification" 3GPP TS 38.322,"NR;Radio Link Control (RLC) protocol specification" 3GPP TS 38.321,"NR;Medium Access Control (MAC) protocol specification" 3GPP TS 23.401 v14.3.0,"General Packet Radio Service (GPRS) enhancements for Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network (E-UTRAN) access" 3GPP TS 23.502,"Procedure for 5G System; Stage 2" 3GPP TS 37.324, "NR;Service Data Adaptation Protocol (SDAP) specification"
 NRの技術検討の一つとして、IP(Internet Protocol)レイヤ(layer)以上の上位レイヤとNRの無線アクセスレイヤとの間のQoS(Quality of Service)管理を行う、無線アクセスレイヤのプロトコルが検討されている。
 しかしながら、上位レイヤと無線アクセスレイヤの間で必要な情報の送受信がなされない場合、QoSの管理を正しく行う事ができず、基地局装置と端末装置との通信を効率的に行うことができないという課題があった。
 本発明の一態様は、上記した事情に鑑みてなされたもので、基地局装置との通信を効率的に行うことができる端末装置、該当端末に用いられる方法、該端末装置に実装される集積回路を提供することを目的の一つとする。
 上記の目的を達成するために、本発明の一態様は、以下のような手段を講じた。すなわち、本発明の一態様は、一つ又は複数の基地局装置と通信と行う端末装置であって、前記基地局装置からDRB設定を含むRRC再設定メッセージを受信する受信部と、前記受信部が受信した前記RRC再設定メッセージに、フル設定が適用される事を示す情報を含み、前記DRB設定にSDAP設定、PDUセッション識別子、及びQoSフロー識別子を含み、前記PDUセッション識別子が、前記端末装置の設定の一部であり、前記QoSフロー識別子が、前記端末装置の現在の設定の一部である場合には、SDAPエンティティを再確立し、前記QoSフロー識別子に対応するDRBのPDCPエンティティ、RLCエンティティ、DTCHロジカルチャネル及びDRB識別子を解放する処理部と、を有する。
 また、本発明の一態様は、一つ又は複数の基地局装置と通信と行う端末装置であって、前記基地局装置からDRB設定を含むRRC再設定メッセージを受信する受信部と、前記受信部が受信した前記RRC再設定メッセージに、フル設定が適用される事を示す情報を含み、前記DRB設定にDRB識別子、SDAP設定、PDUセッション識別子、QoSフロー識別子を含み、前記PDUセッション識別子が、前記端末装置の現在の設定の一部であり、前記DRB識別子が前記端末装置の現在の設定の一部でない場合には、前記DRB設定に従って確立したDRBと、前記QoSフロー識別子とを対応づける処理部と、を有する。
 また、本発明の一態様は、一つ又は複数の基地局装置と通信と行う端末装置の方法であって、前記基地局装置からDRB設定を含むRRC再設定メッセージを受信し、前記RRC再設定メッセージに、フル設定が適用される事を示す情報を含み、前記DRB設定にSDAP設定、PDUセッション識別子、及びQoSフロー識別子を含み、前記PDUセッション識別子が、前記端末装置の設定の一部であり、前記QoSフロー識別子が、前記端末装置の現在の設定の一部である場合には、SDAPエンティティを再確立し、前記QoSフロー識別子に対応するDRBのPDCPエンティティ、RLCエンティティ、DTCHロジカルチャネル及びDRB識別子を解放する。
 また、本発明の一態様は、一つ又は複数の基地局装置と通信と行う端末装置の方法であって、前記基地局装置からDRB設定を含むRRC再設定メッセージを受信し、前記RRC再設定メッセージに、フル設定が適用される事を示す情報を含み、前記DRB設定にDRB識別子、SDAP設定、PDUセッション識別子、QoSフロー識別子を含み、前記PDUセッション識別子が、前記端末装置の現在の設定の一部であり、前記DRB識別子が前記端末装置の現在の設定の一部でない場合には、前記DRB設定に従って確立したDRBと、前記QoSフロー識別子とを対応づける。
 なお、これらの包括的または具体的な態様は、システム、装置、方法、集積回路、コンピュータプログラム、または、記録媒体で実現されてもよく、システム、装置、方法、集積回路、コンピュータプログラムおよび記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。
 本発明の一態様によれば、端末装置は、QoS管理を正しく行う事ができ、効率的に通信を行うことができる。
本発明の実施の形態に係る通信システムの概略図。 本発明の実施の形態における、E-UTRAにおける端末装置と基地局装置のUP及びCPのプロトコルスタック図。 本発明の実施の形態における、NRにおける端末装置と基地局装置のUP及びCPのプロトコルスタック図。 本発明の各実施の形態におけるRRC再設定手順のフローの一例を示す図。 本発明の実施の形態における端末装置の構成を示すブロック図。 本発明の各実施の形態におけるSDAP設定を伴うDRB設定に係る情報、及び情報のASN.1(Abstract Syntax Notation One)記述の一例を示す図。 本発明の実施の形態1における処理方法の一例。 本発明の実施の形態1におけるアップリンク用SDAPヘッダの一例。 本発明の実施の形態2における処理方法の一例。 本発明の実施の形態3における処理方法の第1の例。 本発明の実施の形態3における処理方法の第2の例。 本発明の実施の形態3における処理方法の第3の例。 本発明の実施の形態3における端末装置の構成を示すブロック図。 本発明の実施の形態3における処理方法の第4の例。 本発明の実施の形態3における処理方法の第5の例。 本発明の実施の形態3における基地局装置の構成を示すブロック図。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
 LTE(およびLTE-A Pro)とNRは、異なるRATとして定義されてもよい。またNRは、LTEに含まれる技術として定義されてもよい。LTEは、NRに含まれる技術として定義されてもよい。また、NRとDual connectivityで接続可能なLTEは、従来のLTEと区別されてもよい。本実施形態はNR、LTEおよび他のRATに適用されてよい。以下の説明では、LTEおよびNRに関連する用語を用いて説明するが、他の用語を用いる他の技術において適用されてもよい。
 図1は本発明の実施の形態に係る通信システムの概略図である。
 E-UTRA100は非特許文献3等に記載の無線アクセス技術であり、1つ又は複数の周波数帯域で構成するセルグループ(Cell Group:CG)から成る。eNB(E-UTRAN Node B)102は、E-UTRAの基地局装置である。EPC(Evolved Packet Core)104は、非特許文献14等に記載のコア網であり、E-UTRA用コア網として設計された。インタフェース112はeNB102とEPC104の間のインタフェース(interface)であり、制御信号が通る制御プレーン(Control Plane:CP)と、そのユーザデータが通るユーザプレーン(User Plane:UP)が存在する。
 NR106は現在3GPPにて検討している新しい無線アクセス技術であり、1つ又は複数の周波数帯域で構成するセルグループ(Cell Group:CG)から成る。gNB(g Node B)108は、NRの基地局装置である。5GC110は、現在3GPPにて検討しているNR用の新しいコア網であり、非特許文献2等に記載される。
 インタフェース114はeNB102と5GC110の間のインタフェース、インタフェース116はgNB108と5GC110の間のインタフェース、インタフェース118はgNB108とEPC104の間のインタフェース、インタフェース120はeNB102とgNB108の間のインタフェース、インタフェース124はEPC104と5GC110間のインタフェースである。インタフェース114、インタフェース116、インタフェース118、インタフェース120、インタフェース124はCPのみ、又はUPのみ、又はCP及びUP両方を通すインタフェースであるが詳細は3GPPにおいて議論中である。また、インタフェース114、インタフェース116、インタフェース118、インタフェース120、インタフェース124は、通信事業者が提供する通信システムに応じて存在しない場合もある。
 UE122はNRに対応、又はE-UTRA及びNR両方に対応した端末装置である。
 図2は本発明の実施の形態における、E-UTRA無線アクセスレイヤにおける端末装置と基地局装置のUP及びCPのプロトコルスタック(Protocol Stack)図である。
 図2(A)はUE122がeNB102と通信を行う際に用いるUPのプロトコルスタック図である。
 PHY(Physical layer)200は、無線物理層であり、物理チャネル(Physical Channel)を利用して上位層に伝送サービスを提供する。PHY200は、後述する上位のMAC(Medium Access Control layer)202とトランスポートチャネル(Transport Channel)で接続される。トランスポートチャネルを介して、MAC202とPHY200の間でデ-タが移動する。UE122とeNB102のPHY間において、無線物理チャネルを介してデ-タの送受信が行われる。
 MAC202は、多様な論理チャネル(Logical Channel)を多様なトランスポートチャネルにマッピングを行う。MAC202は、後述する上位のRLC(Radio Link Control layer)204と、論理チャネルで接続される。論理チャネルは、伝送される情報の種類によって大きく分けられ、制御情報を伝送する制御チャネルとユ-ザ情報を伝送するトラフィックチャネルに分けられる。MAC202は、間欠受送信(DRX・DTX)を行うためにPHY200の制御を行う機能、ランダムアクセス(Random Access)手順を実行する機能、送信電力の情報を通知する機能、HARQ制御を行う機能などを持つ(非特許文献7)。
 RLC204は、後述する上位のPDCP(Packet Data Convergence Protocol Layer)206から受信したデ-タを分割(Segmentation)し、下位層が適切にデ-タ送信できるようにデ-タサイズを調節する。また、RLC200は、各デ-タが要求するQoS(Quality of Service)を保証するための機能も持つ。すなわち、RLC204は、デ-タの再送制御等の機能を持つ(非特許文献6)。
 PDCP206は、ユーザデータであるIPパケット(IP Packet)を無線区間で効率的に伝送するために、不要な制御情報の圧縮を行うヘッダ圧縮機能を持ってもよい。また、PDCP206は、デ-タの暗号化の機能も持ってもよい(非特許文献5)。
 なお、MAC202、RLC204、PDCP206において処理されたデータの事を、それぞれMAC PDU(Protocol Data Unit)、RLC PDU、PDCP PDUと呼ぶ。また、MAC202、RLC204、PDCP206に上位層から渡されるデータ、又は上位層に渡すデータの事を、それぞれMAC SDU(Service Data Unit)、RLC SDU、PDCP SDUと呼ぶ。
 図2(B)はUE122がeNB102と通信を行う際に用いるCPのプロトコルスタック図である。
 CPのプロトコルスタックには、PHY200、MAC202、RLC204、PDCP206に加え、RRC(Radio Resource Control layer)208が存在する。RRC208は、無線ベアラ(Radio Bearer:RB)の設定・再設定を行い、論理チャネル、トランスポートチャネル及び物理チャネルの制御を行う。RBは、シグナリグ無線ベアラ(Signaling Radio Bearer:SRB)とデ-タ無線ベアラ(Data Radio Bearer:DRB)とに分けられてもよく、SRBは、制御情報であるRRCメッセージを送信する経路として利用されてもよい。DRBは、ユーザデータを送信する経路として利用されてもよい。eNB102とUE122のRRC208間で各RBの設定が行われてもよい(非特許文献4)。
 前述のMAC202、RLC204、PDCP206、及びRRC208の機能分類は一例であり、各機能の一部あるいは全部が実装されなくてもよい。また、各層の機能の一部あるいは全部が他の層に含まれてもよい。
 図3は本発明の実施の形態における、NR無線アクセスレイヤにおける端末装置と基地局装置のUP及びCPのプロトコルスタック(Protocol Stack)図である。
 図3(A)はUE122がgNB108と通信を行う際に用いるUPのプロトコルスタック図である。
 PHY(Physical layer)300は、NRの無線物理層であり、物理チャネル(Physical Channel)を利用して上位層に伝送サービスを提供してもよい。PHY300は、後述する上位のMAC(Medium Access Control layer)302とトランスポートチャネル(Transport Channel)で接続されてもよい。トランスポートチャネルを介して、MAC302とPHY300の間でデ-タが移動してもよい。UE122とgNB108のPHY間において、無線物理チャネルを介してデ-タの送受信が行われてもよい。詳細においてはE-UTRAの無線物理層PHY200とは異なり、3GPPにおいて議論中である。
 MAC302は、多様な論理チャネル(Logical Channel)を多様なトランスポートチャネルにマッピングを行ってもよい。MAC302は、後述する上位のRLC(Radio Link Control layer)304と、論理チャネルで接続されてもよい。論理チャネルは、伝送される情報の種類によって大きく分けられ、制御情報を伝送する制御チャネルとユ-ザ情報を伝送するトラフィックチャネルに分けられてもよい。MAC302は、間欠受送信(DRX・DTX)を行うためにPHY300の制御を行う機能、ランダムアクセス(Random Access)手順を実行する機能、送信電力の情報を通知する機能、HARQ制御を行う機能などを持ってもよい(非特許文献13)。詳細においてはE-UTRAのMAC202とは異なり、3GPPにおいて議論中である。
 RLC304は、後述する上位のPDCP(Packet Data Convergence Protocol Layer)206から受信したデ-タを分割(Segmentation)し、下位層が適切にデ-タ送信できるようにデ-タサイズを調節してもよい。また、RLC304は、各デ-タが要求するQoS(Quality of Service)を保証するための機能も持っても良い。すなわち、RLC304は、デ-タの再送制御等の機能を持っても良い(非特許文献12)。詳細においてはE-UTRAのRLC204とは異なり、3GPPにおいて議論中である。
 PDCP306は、ユーザデータであるIPパケット(IP Packet)を無線区間で効率的に伝送するために、不要な制御情報の圧縮を行うヘッダ圧縮機能を持ってもよい。また、PDCP306は、デ-タの暗号化の機能も持ってもよい(非特許文献11)。詳細においてはE-UTRAのPDCP206とは異なり、3GPPにおいて議論中である。
 SDAP(Service Data Adaptation Protocol)310は、コアネットワークから基地局装置を介して端末装置に送られるダウンリンクのQoSフローとDRBとのマッピング(mapping)、及び端末装置から基地局装置を介してコアネットワークに送られるアップリンクのQoS情報フローと、DRBとのマッピングを行い、マッピングルール情報を格納する機能を持ってもよい(非特許文献16)。QoSフローは同じQoSポリシーによって処理される、一つ又は複数のサービスデータフロー(Service Data Flow:SDF)から成る(非特許文献2)。またSDAPはダウンリンクQoSフローの情報を基に、アップリンクのQoSフローとDRBとのマッピングを行う、リフレクティブQoS(Reflective QoS)の機能を持っても良い(非特許文献2、非特許文献16)。詳細においては3GPPにおいて議論中である。
 なお、IPレイヤ、及びIPレイヤより上のTCP(Transmission Control Protocol)レイヤ、UDP(User Datagram Protocol)レイヤ、アプリケーションレイヤなどは、SDAPの上位レイヤとなる(不図示)。また端末装置のSDAPにおいて、サービスデータフローとQoSフローとの対応付けを行うレイヤも、SDAPの上位レイヤとなる。
 なお、MAC302、RLC304、PDCP306、SDAP310において処理されたデータの事を、それぞれMAC PDU(Protocol Data Unit)、RLC PDU、PDCP PDU、SDAP PDUと呼んでも良い。また、MAC202、RLC204、PDCP206に上位層から渡されるデータ、又は上位層に渡すデータの事を、それぞれMAC SDU(Service Data Unit)、RLC SDU、PDCP SDU、SDAP SDUと呼んでも良い。
 図3(B)はUE122がgNB108と通信を行う際に用いるCPのプロトコルスタック図である。
 CPのプロトコルスタックには、PHY300、MAC302、RLC304、PDCP306に加え、RRC(Radio Resource Control layer)308が存在する。RRC308は、無線ベアラ(Radio Bearer:RB)の設定・再設定を行い、論理チャネル、トランスポートチャネル及び物理チャネルの制御を行っても良い。RBは、シグナリグ無線ベアラ(Signaling Radio Bearer:SRB)とデ-タ無線ベアラ(Data Radio Bearer:DRB)とに分けられてもよく、SRBは、制御情報であるRRCメッセージを送信する経路として利用されてもよい。DRBは、ユーザデータを送信する経路として利用されてもよい。gNB108とUE122のRRC308間で各RBの設定が行われてもよい(非特許文献10)。
 前述のMAC302、RLC304、PDCP306、SDAP310、及びRRC308の機能分類は一例であり、各機能の一部あるいは全部が実装されなくてもよい。また、各層の機能の一部あるいは全部が他の層に含まれてもよい。
 なお、本発明の実施の形態では、以下E-UTRAのプロトコルとNRのプロトコルを区別するため、MAC202、RLC204、PDCP206、及びRRC208を、それぞれE-UTRA用MAC又はLTE用MAC、E-UTRA用RLC又はLTE用RLC、E-UTRA用PDCP又はLTE用PDCP、及びE-UTRA用RRC又はLTE用RRCと呼ぶ事もある。また、MAC302、RLC304、PDCP306、RRC308を、それぞれNR用MAC、NR用RLC、NR用RLC、及びNR用RRCと呼ぶ事もある。
 また、図1に示す通り、eNB102、gNB108、EPC104、5GC110は、インタフェース112、インタフェース116、インタフェース118、インタフェース120、及びインタフェース114を介して繋がってもよい。このため、多様な通信システムに対応するため、図2のRRC208は、図3のRRC308に置き換えられてもよい。また図2のPDCP206は、図3のPDCP306に置き換えられても良い。また、図3のRRC308は、図2のRRC208の機能を含んでも良い。また図3のPDCP306は、図2のPDCP206であっても良い。
 (実施の形態1)
 図1及び図4から図8を用いて、本発明の実施の形態1を説明する。
 図4は本発明の各実施の形態におけるRRC再設定手順のフローの一例を示す図である。
 RRC再設定手順(RRC Reconfiguration)は、非特許文献10に記載の、NRにおけるRBの確立、変更、及び解放、及びセカンダリセルの、変更、解放等を行う他、ハンドオーバ及び測定(Mesurement)等のために用いられる手順である。本発明の各実施の形態において、NRにおけるRBの確立、変更、及び解放、及びセルグループの追加、変更、解放、ハンドオーバ及び測定(Mesurement)等のために用いられ手順を、RRC再設定手順と呼ぶが、別の名称であっても良い。また本発明の各実施の形態におけるRBの確立、変更、及び解放、及びセルグループの追加、変更、解放、ハンドオーバ及び測定(Mesurement)等の手順は、非特許文献4に記載のE-UTRAにおける手順であっても良く、RRCコネクション再設定手順という名称であっても良い。
 RRC再設定手順において、UE122はgNB108よりRRC再設定メッセージ(RRCReconfigration)を受信し(ステップS400)、RRC再設定メッセージに含まれる情報に従って各種設定、例えばDRBの設定などを行う(ステップS402)。ステップS402の後、UE122はgNB108に、RRC再設定完了メッセージ(RRCReconfigrationComplete)などを送っても良い(不図示)。
 図5は本発明の実施の形態における端末装置(UE122)の構成を示すブロック図である。なお、説明が煩雑になることを避けるために、図5では、本発明の一態様と密接に関連する主な構成部のみを示す。
 図5に示すUE122は、gNB108よりRRC再設定メッセージを受信する受信部500、及びQoSフローとDRBとのマッピングルールを格納する格納部502、及びメッセージ及びデータの処理を行う処理部504から成る。
 図6は図4におけるRRC再設定メッセージに含まれる情報のうち、SDAP設定を伴うDRB設定に係る情報、及び情報のASN.1(Abstract Syntax Notation One)記述の一例である。3GPPにおいて、RRCに係る仕様書(非特許文献4、非特許文献10)は、RRCに係るメッセージ、及び情報(Information Element:IE)等をASN.1を用いて記述する。図6のASN.1の例で、<略>及び<中略>とは、ASN.1の表記の一部ではなく、他の情報を省略している事を示す。なお<略>又は<中略>という記載の無い所でも、情報が省略されていても良い。なお図6におけるASN.1の例はASN.1表記方法に正しく従ったものではなく、本発明の一態様におけるSDAP設定のパラメータの一例を表記したものであり、他の名称や他の表記が使われても良い。また図6におけるASN.1の例は、説明が煩雑になることを避けるために、本発明の一態様と密接に関連する主な情報に関する例のみを示す。
 図6においてDRB-ToAddModListで表される情報は、DRBToAddModで表される、追加又は変更するDRBの設定を示す情報のリストであっても良い。DRB-ToAddMod(追加又は変更するDRBの設定を示す情報)の中の、pduSession-Identityで表される情報は、非特許文献2に説明されるPDUセッションを識別する情報であっても良い。PDUセッションを識別する情報は、非特許文献2に説明されるPDUセッション識別子(PDU session identifier)であっても良いし、別の情報であっても良い。図6の例では1から16の整数値としているが、別の値を取っても良い。PDUセッションを識別する情報は、設定するDRBが関連するPDUセッションを識別するために使われても良い。また図6では、PDUセッションを識別する情報は、追加又は変更するDRBの設定を示す情報の中に含まれているが、他の場所に記載されていても良い。また追加又は変更するDRBの設定を示す情報の中の、DRB-Identityで表される情報は、追加又は変更するDRBのDRB識別子である。図6の例では1から32の整数値としているが、別の値を取っても良い。DRB識別子はPDUセッションの中でDRBを一意に識別するために使われても良い。
 また図6において、追加又は変更するDRBの設定を示す情報の中のsdap-Configで表される情報は、SDAP設定に関する情報であっても良い。SDAP設定に関する情報の中の、qosFlowIdAddListで表される情報は、DRB識別子に対応(マッピング)するQoSフロー識別子(QoSFlow-Identity)のリスト情報であっても良い。また、DRBに対応(マッピング)するQoSフロー識別子はアップリンク方向に対する対応(マッピング)であっても良い。QoSフロー識別子は整数値であっても良い。SDAP設定に関する情報の中の、qosFlowIdReleaseListで表される情報は、DRB識別子に対応(マッピング)しているQoSフロー識別子の中から、解放するQoSフロー識別子(QoSFlow-Identity)のリスト情報であっても良い。
 また、sdapHeader-ULで表される情報は、設定するDRBに対応(マッピング)しているアップリンク方向のSDAP PDUに、アップリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報であっても良い。また、アップリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報は、設定するDRBに対応(マッピング)しているアップリンク方向のSDAP PDU、又はSDAP SDUに、アップリンク用SDAPヘッダが必要である事を示す情報と言い換えても良い。またsdapHeader-DLで表される情報は、設定するDRBに対応(マッピング)しているダウンリンク方向のSDAP PDUに、ダウンリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報であっても良い。アップリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報、及びアップリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報は、true、enableなどを用いて存在する事を示しても良いし、ヘッダ長を表す数値と共に存在する事を示しても良い。
 reflectiveで表される情報は、設定するDRBが、非特許文献2及び非特許文献16に説明されるリフレクティブQoSフローに対応(マッピング)する事を示す情報であっても良い。リフレクティブQoSフローに対応(マッピング)する事を示す情報は、true、enableなどを用いて、リフレクティブ QoSフローに対応(マッピング)している事を示しても良い。なお本発明の各実施の形態で、QoSフローとは、同じQoSポリシーによって処理される、一つ又は複数のサービスデータフロー(Service Data Flow:SDF)から成っても良い(非特許文献2)。なお、リフレクティブQoSフローとは、QoSフローに割り当てられているSDFのうち、一つ又はそれ以上のSDFの各パケットのコア網のユーザデータのカプセル化ヘッダ(N3ヘッダ)に、リフレクティブQoSの扱いを受けるためのリフレクティブQoS指示(Reflective QoS Indicator:RQI)が含まれるQoSフローの事を意味しても良い。
 defaultで示される情報は、追加又は変更するDRBがデフォルトDRBである事を示す情報でも良い。デフォルトDRBとはデフォルトQoSポリシーをもつQoSフローが対応するDRBであっても良いし、アップリンクSDAP SDUに対応する、QoSフローとDRBとのマッピングルールが格納されていない場合に、マップされるDRBであっても良い。デフォルトDRBである事を示す情報は、true、enableなどを用いてデフォルトDRBである事を示しても良い。
 また、DRB-ToReleaseListで示される情報は、解放するDRBのDRB識別子のリストを示す情報であっても良い。
 また図6に示す一部、又は全ての情報は、オプショナルであっても良い。即ち図6に示す情報は必要に応じてRRC再設定メッセージに含まれても良い。RRC再設定メッセージに情報が含まれる場合と含まれない場合で、UE122の処理として、異なる処理が定められてもよい。例えばアップリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報、ダウンリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報、リフレクティブQoSフローに対応(マッピング)する事を示す情報、デフォルトDRBである事を示す情報などは、オプショナルであっても良い。
 また図6に示す情報には、依存関係のある情報があっても良い。例えばDRB識別子に対応(マッピング)するQoSフロー識別子(QoSFlow-Identity)のリスト情報に含まれるQoSフロー識別子の数が二つ以上、または一つのDRBに対応(マッピング)するQoSフローが二つ以上であった場合には、アップリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報が存在する、としても良い。また一つのDRBに対応する(又はマップする)QoSフローが二つ以上である場合でも、デフォルトDRBの場合は除外される、即ちアップリンク用SDAPヘッダは存在しないとしても良い。また逆に、デフォルトDRBの場合はアップリンク用SDAPヘッダが存在するとしても良い。
 また例えば、リフレクティブQoSフローに対応(マッピング)する事を示す情報がRRC再設定メッセージに含まれる場合には、ダウンリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報が存在する、としても良い。
 なお、ダウンリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報が、リフレクティブQoSフローに対応(マッピング)する事を示す情報である事を含んでも良い。すなわち、ダウンリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報がRRC再設定メッセージに存在する場合には、ダウンリンク用SDAPヘッダが存在し、かつリフレクティブQoSフローに対応(マッピング)する事を示しても良い。
 図7は図5におけるUE122の処理部504の、本発明の実施の形態1における処理方法の一例を示す。
 図8は、本発明の実施の形態1におけるアップリンク用SDAPヘッダの一例を示す。
 次に、図4から図8を用いて、RRC再設定手順における、SDAP設定を含むDRB設定手順の例を説明する。
 UE122の受信部500は、gNB108よりRRC再設定メッセージを受信する(ステップS400)。UE122の処理部504は、RRC再設定メッセージに含まれる情報に従って、設定を行う(ステップS402)。本発明の実施の形態1におけるRRC再設定メッセージには、SDAP設定に関する情報の中に、アップリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報が含まれているとする。UE122の処理部504は、RRC再設定メッセージにDRB識別子と、DRB識別子に対応(マッピング)するQoSフロー識別子のリスト情報が含まれていた場合には、アップリンク用の上記QoSフロー識別子に対応(マッピング)するQoSフローと上記DRB識別子を持つDRBとのマッピングルールを作成し、格納部502に格納する。この際、UE122の処理部504は、格納したという情報をQoSフロー識別子と共に、上位レイヤに通知しても良い。またUE122の処理部504は、RRC再設定メッセージに、解放するQoSフロー識別子のリスト情報が含まれていた場合には、上記解放するQoSフロー識別子のリスト情報に含まれるQoSフロー識別子に対応(マッピング)する、格納部502に格納されているアップリンク用のQoSフローとDRBとのマッピングルールを解放する。この際、UE122の処理部504は、解放したという情報を上記QoSフロー識別子と共に、上位レイヤに通知しても良い。またUE122の処理部504は、RRC再設定メッセージに、解放するDRB識別子のリスト情報が含まれていた場合には、上記解放するDRB識別子のリスト情報に含まれるDRB識別子に対応(マッピング)する、格納部502に格納されているアップリンク用のQoSフローとDRBとのマッピングルールを解放する。この際、UE122の処理部504は、解放したという情報を上記QoSフロー識別子と共に、上位レイヤに通知しても良い。
 次にUE122の処理部504は、上位レイヤよりSDAP SDU及びそのSDAP SDUに対応(マッピング)するQoSフローのQoSフロー識別子(QoS Flow Identifier:QFI)を受け取る(ステップS700)。
 次にUE122の処理部504は、上記上位レイヤから受け取ったSDAP SDUにマップされるDRBが、アップリンク用SDAPヘッダが存在するように設定されているDRBか否かを確認し、アップリンク用SDAPヘッダが存在するように設定されている場合には、アップリンク用SDAPヘッダを作成する(ステップS702)。
 図8-(A)及び図8-(B)は、本発明の実施の形態1における、アップリンク用SDAPヘッダのフォーマット例である。図8-(A)及び図8-(B)は、共にQFIフィールド、及びRフィールド(Rビット)から成る。Rフィールド(Rビット)は予約フィールド(予約ビット)である。図8-(A)は1ビット長のRフィールドが1つ存在するのに対し、7ビット長のQFIフィールドが一つ存在する。また図8-(B)は1ビット長のRフィールドが2つ(又は2ビット張のRフィールドが一つ)存在するのに対し、6ビット長のQFIフィールドが一つ存在する。なお、アップリンク用SDAPヘッダのフォーマットはこの通りではなく、例えばRフィールドに代えて、リフレクティブ指示フィールド(RQIフィールド)が存在しても良い。また他のフィールド又はビット、例えば上位レイヤから受け取ったSDAP PDUが対応するQoSフローとDRBとのマッピングルールが存在しない事を示すフィールド又はビットが存在しても良い。
 次にUE122の処理部504は、上記アップリンク用SDAPヘッダのQFIフィールドに、ステップS700で上位レイヤから受け取ったSDAP PDUが対応するQoSフローのQFIを設定する。またUE122の処理部504は、上記アップリンク用SDAPヘッダのリザーブフィールドに、ゼロ(’0’)をセットしても良い(ステップS704)。なおアップリンク用SDAPヘッダにRQIフィールドが存在する場合には、UE122の処理部504は、RQIフィールドにゼロ(’0’)をセットしても良い。
 次にUE122の処理部504は、ステップS700で上位レイヤから受け取ったSDAP SDUに、ステップS702及びステップS704で生成したアップリンク用SDAPヘッダを付加してSDAP PDUを作成し、格納部502に格納されているQoSフローとDRBとのマッピングルールに従って、上記SDAP PDUを下位レイヤへ提出する。なお、ステップS700からステップS706のアップリンク用SDAPヘッダの各フィールドへの値の格納と、SDAP SDUにアップリンク用SDAPヘッダを付加する順番は、この通りで無くても良い。なお、ステップS702において、上記アップリンク用SDAPヘッダが存在するように設定されていない場合には、アップリンク用SDAPヘッダは作成せず、上記位レイヤから受け取ったSDAP SDUを、そのままSDAP PDUとして下位レイヤへ提出しても良い。
 このように、本発明の実施の形態1では、端末装置は、上位レイヤと無線アクセスレイヤの間でQoSフロー識別子情報など必要な情報の送受信を行い、QoSの管理を正しく行う事により、効率的な通信を行うことができる。
 (実施の形態2)
 図1、及び図4から図6、及び図9を用いて、本発明の実施の形態2を説明する。図4から図6は本発明の実施の形態1と同じである。
 すなわち、図4は本発明の各実施の形態におけるRRC再設定手順のフローの一例を示す図である。
 RRC再設定手順(RRC Reconfiguration)は、非特許文献10に記載の、NRにおけるRBの確立、変更、及び解放、及びセカンダリセルの、変更、解放等を行う他、ハンドオーバ及び測定(Mesurement)等のために用いられる手順である。本発明の各実施の形態において、NRにおけるRBの確立、変更、及び解放、及びセルグループの追加、変更、解放、ハンドオーバ及び測定(Mesurement)等のために用いられ手順を、RRC再設定手順と呼ぶが、別の名称であっても良い。また本発明の各実施の形態におけるRBの確立、変更、及び解放、及びセルグループの追加、変更、解放、ハンドオーバ及び測定(Mesurement)等の手順は、非特許文献4に記載のE-UTRAにおける手順であっても良く、RRCコネクション再設定手順という名称であっても良い。
 RRC再設定手順において、UE122はgNB108よりRRC再設定メッセージ(RRCReconfigration)を受信し(ステップS400)、RRC再設定メッセージに含まれる情報に従って各種設定、例えばDRBの設定などを行う(ステップS402)。ステップS402の後、UE122はgNB108に、RRC再設定完了メッセージ(RRCReconfigrationComplete)などを送っても良い(不図示)。
 図5は本発明の各実施の形態における端末装置(UE122)の構成を示すブロック図である。なお、説明が煩雑になることを避けるために、図5では、本発明の一態様と密接に関連する主な構成部のみを示す。
 図5に示すUE122は、gNB108よりRRC再設定メッセージを受信する受信部500、及びQoSフローとDRBとのマッピングルールを格納する格納部502、及びメッセージ及びデータの処理を行う処理部504から成る。
 図6は図4におけるRRC再設定メッセージに含まれる情報のうち、SDAP設定を伴うDRB設定に係る情報、及び情報のASN.1(Abstract Syntax Notation One)記述の一例である。3GPPにおいて、RRCに係る仕様書(非特許文献4、非特許文献10)は、RRCに係るメッセージ、及び情報(Information Element:IE)等をASN.1を用いて記述する。図6のASN.1の例で、<略>及び<中略>とは、ASN.1の表記の一部ではなく、他の情報を省略している事を示す。なお<略>又は<中略>という記載の無い所でも、情報が省略されていても良い。なお図6におけるASN.1の例はASN.1表記方法に正しく従ったものではなく、本発明の一態様におけるSDAP設定のパラメータの一例を表記したものであり、他の名称や他の表記が使われても良い。また図6におけるASN.1の例は、説明が煩雑になることを避けるために、本発明の一態様と密接に関連する主な情報に関する例のみを示す。
 図6においてDRB-ToAddModListで表される情報は、DRBToAddModで表される、追加又は変更するDRBの設定を示す情報のリストであっても良い。DRB-ToAddMod(追加又は変更するDRBの設定を示す情報)の中の、pduSession-Identityで表される情報は、非特許文献2に説明されるPDUセッションを識別する情報であっても良い。PDUセッションを識別する情報は、非特許文献2に説明されるPDUセッション識別子(PDU session identifier)であっても良いし、別の情報であっても良い。図6の例では1から16の整数値としているが、別の値を取っても良い。PDUセッションを識別する情報は、設定するDRBが関連するPDUセッションを識別するために使われても良い。また図6では、PDUセッションを識別する情報は、追加又は変更するDRBの設定を示す情報の中に含まれているが、他の場所に記載されていても良い。また追加又は変更するDRBの設定を示す情報の中の、DRB-Identityで表される情報は、追加又は変更するDRBのDRB識別子である。図6の例では1から32の整数値としているが、別の値を取っても良い。DRB識別子はPDUセッションの中でDRBを一意に識別するために使われても良い。
 また図6において、追加又は変更するDRBの設定を示す情報の中のsdap-Configで表される情報は、SDAP設定に関する情報であっても良い。SDAP設定に関する情報の中の、qosFlowIdAddListで表される情報は、DRB識別子に対応(マッピング)するQoSフロー識別子(QoSFlow-Identity)のリスト情報であっても良い。また、DRBに対応(マッピング)するQoSフロー識別子はアップリンク方向に対する対応(マッピング)であっても良い。QoSフロー識別子は整数値であっても良い。SDAP設定に関する情報の中の、qosFlowIdReleaseListで表される情報は、DRB識別子に対応(マッピング)しているQoSフロー識別子の中から、解放するQoSフロー識別子(QoSFlow-Identity)のリスト情報であっても良い。
 また、sdapHeader-ULで表される情報は、設定するDRBに対応(マッピング)しているアップリンク方向のSDAP PDUに、アップリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報であっても良い。また、アップリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報は、設定するDRBに対応(マッピング)しているアップリンク方向のSDAP PDU、又はSDAP SDUに、アップリンク用SDAPヘッダが必要である事を示す情報と言い換えても良い。またsdapHeader-DLで表される情報は、設定するDRBに対応(マッピング)しているダウンリンク方向のSDAP PDUに、ダウンリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報であっても良い。アップリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報、及びアップリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報は、true、enableなどを用いて存在する事を示しても良いし、ヘッダ長を表す数値と共に存在する事を示しても良い。
 reflectiveで表される情報は、設定するDRBが、非特許文献2及び非特許文献16に説明されるリフレクティブQoSフローに対応(マッピング)する事を示す情報であっても良い。リフレクティブQoSフローに対応(マッピング)する事を示す情報は、true、enableなどを用いて、リフレクティブ QoSフローに対応(マッピング)している事を示しても良い。なお本発明の各実施の形態で、QoSフローとは、同じQoSポリシーによって処理される、一つ又は複数のサービスデータフロー(Service Data Flow:SDF)から成っても良い(非特許文献2)。なお、リフレクティブQoSフローとは、QoSフローに割り当てられているSDFのうち、一つ又はそれ以上のSDFの各パケットのコア網のユーザデータのカプセル化ヘッダ(N3ヘッダ)に、リフレクティブQoSの扱いを受けるためのリフレクティブQoS指示(Reflective QoS Indicator:RQI)が含まれるQoSフローの事を意味しても良い。
 defaultで示される情報は、追加又は変更するDRBがデフォルトDRBである事を示す情報でも良い。デフォルトDRBとはデフォルトQoSポリシーをもつQoSフローが対応(マッピング)するDRBであっても良いし、アップリンクSDAP SDUに対応する、QoSフローとDRBとのマッピングルールが格納されていない場合に、マップされるDRBであっても良い。デフォルトDRBである事を示す情報は、true、enableなどを用いてデフォルトDRBである事を示しても良い。
 また、DRB-ToReleaseListで示される情報は、解放するDRBのDRB識別子のリストを示す情報であっても良い。
 また図6に示す一部、又は全ての情報は、オプショナルであっても良い。即ち図6に示す情報は必要に応じてRRC再設定メッセージに含まれても良い。RRC再設定メッセージに情報が含まれる場合と含まれない場合で、UE122の処理として、異なる処理が定められてもよい。例えばアップリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報、ダウンリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報、リフレクティブQoSフローに対応(マッピング)する事を示す情報、デフォルトDRBである事を示す情報などは、オプショナルであっても良い。
 また図6に示す情報には、依存関係のある情報があっても良い。例えばDRB識別子に対応(マッピング)するQoSフロー識別子(QoSFlow-Identity)のリスト情報に含まれるQoSフロー識別子の数が二つ以上、または一つのDRBに対応(マッピング)するQoSフローが二つ以上であった場合には、アップリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報が存在する、としても良い。また一つのDRBに対応する(又はマップする)QoSフローが二つ以上である場合でも、デフォルトDRBの場合は除外される、即ちアップリンク用SDAPヘッダは存在しないとしても良い。また逆に、デフォルトDRBの場合はアップリンク用SDAPヘッダが存在するとしても良い。
 また例えば、リフレクティブQoSフローに対応(マッピング)する事を示す情報がRRC再設定メッセージに含まれる場合には、ダウンリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報が存在する、としても良い。
 なお、ダウンリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報が、リフレクティブQoSフローに対応(マッピング)する事を示す情報である事を含んでも良い。すなわち、ダウンリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報がRRC再設定メッセージに存在する場合には、ダウンリンク用SDAPヘッダが存在し、かつリフレクティブQoSフローに対応(マッピング)する事を示しても良い。
 図9は図5におけるUE122の処理部504の、本発明の実施の形態2における処理方法の一例を示す。
 次に、図4から図6及び図9を用いて、本発明の実施の形態2における、RRC再設定手順における、SDAP設定を含むDRB設定手順の例を説明する。
 UE122の受信部500は、gNB108よりRRC再設定メッセージを受信する(ステップS400)。UE122の処理部504は、RRC再設定メッセージに含まれる情報に従って、設定を行う(ステップS402)。本発明の実施の形態2におけるRRC再設定メッセージには、SDAP設定に関する情報の中に、リフレクティブQoSフローに対応(マッピング)する事を示す情報、又はダウンリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報、又はリフレクティブQoSフローに対応(マッピング)する事を示す情報及びダウンリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報が含まれる。UE122の処理部504は、RRC再設定メッセージにDRB識別子と、DRB識別子に対応(マッピング)するQoSフロー識別子のリスト情報が含まれていた場合には、アップリンク用の上記QoSフロー識別子に対応(マッピング)するQoSフローと上記DRB識別子を持つDRBとのマッピングルールを作成し、格納部502に格納する。この際、UE122の処理部504は、格納したという情報をQoSフロー識別子と共に、上位レイヤに通知しても良い。またUE122の処理部504は、RRC再設定メッセージに、解放するQoSフロー識別子のリスト情報が含まれていた場合には、上記解放するQoSフロー識別子のリスト情報に含まれるQoSフロー識別子に対応(マッピング)する、格納部502に格納されているアップリンク用のQoSフローとDRBとのマッピングルールを解放する。この際、UE122の処理部504は、解放したという情報を上記QoSフロー識別子と共に、上位レイヤに通知しても良い。またUE122の処理部504は、RRC再設定メッセージに、解放するDRB識別子のリスト情報が含まれていた場合には、上記解放するDRB識別子のリスト情報に含まれるDRB識別子に対応(マッピング)する、格納部502に格納されているアップリンク用のQoSフローとDRBとのマッピングルールを解放する。この際、UE122の処理部504は、解放したという情報を上記QoSフロー識別子と共に、上位レイヤに通知しても良い。
 次にUE122の処理部504は、下位レイヤよりダウンリンクSDAP PDUを受け取る(ステップS900)。
 次にUE122の処理部504は、上記ダウンリンクSDAP PDUを受け取ったDRBが、ダウンリンク用SDAPヘッダが存在するように設定されているか否かを確認し、ダウンリンク用SDAPヘッダが存在するように設定されている場合には、受信した上記ダウンリンクSDAP PDUのダウンリンク用SDAPヘッダを処理する(ステップS902)。
 次にUE122の処理部504は、上記ダウンリンク用SDAPヘッダのRQIのフィールドが、リフレクティブQoS指示がアクションである事を示す値(‘1’)であるかを確認する(ステップS904)。RQIフィールドが、リフレクティブQoS指示非アクションを示す値(‘0’)であった場合には、ステップS900で下位レイヤから受け取ったダウンリンクSDAP PDUからダウンリンク用SDAPヘッダを取り除いてSDAP SDUを作成し、上位レイヤに渡す(ステップS906)。
 ステップS902において、ダウンリンク用SDAPヘッダのRQIのフィールドが1である場合には、UE122の処理部504は、更にダウンリンク用SDAPヘッダに含まれるQFIの値に対応したアップリンク用のQoSフローとDRBとのマッピングルールが格納部502に格納されているか否かを確認する(ステップS908)。格納部502に格納されている場合には、ステップS900で下位レイヤから受信したSDAP PDUよりダウンリンク用ヘッダを取り除いて、SDAP SDUを作成し、上記ダウンリンク用SDAPヘッダに含まれていたQFIの値と、リフレクティブ指示アクション(RQI=1)である事の情報を、上記SDAP SDUと共に上位レイヤに渡す(ステップS912)。なおここで、上記ダウンリンク用SDAPヘッダに含まれていたQFIの値をSDAP SDUと共に上位レイヤに渡す事により、リフレクティブ指示である事の情報を渡す事を兼ねても良い。
 またステップS908において、ダウンリンク用SDAPヘッダに含まれるQFIの値に対応したアップリンク用のQoSフローとDRBとのマッピングルールが格納部502に格納されていない場合には、UE122の処理部504は、上記ダウンリンク用SDAPヘッダに含まれるQFIの値に対応したアップリンク用のQoSフローとDRBとのマッピングルールを格納部502に格納し(ステップS910)、かつ、ステップS900で下位レイヤから受信したダウンリンク用SDAP PDUよりダウンリンク用ヘッダを取り除いて、SDAP SDUを作成し、上記ダウンリンク用SDAPヘッダに含まれていたQFIの値と、リフレクティブ指示である事の情報を、上記SDAP SDUと共に上位レイヤに渡す(ステップS912)。なおここで、上記ダウンリンク用SDAPヘッダに含まれていたQFIの値をSDAP SDUと共に上位レイヤに渡す事により、リフレクティブ指示である事の情報を渡す事を兼ねても良い。
 なお、ステップS900から、ステップS912において、SDAP PDUからダウンリンク用SDAPヘッダを取り除いてSDAP SDUを生成する順序と、ダウンリンクSDAPヘッダのフィールドを解析する順序、ダウンリンク用SDAPヘッダに含まれるQFIの値に対応したアップリンク用のQoSフローとDRBとのマッピングルールを格納部502に格納する順序はこの通りで無くても良い。なお、ステップS902において、ダウンリンク用SDAPヘッダが存在するように設定されていない場合には、上記下位レイヤから受け取ったダウンリンク用SDAP PDUを、そのままSDAP SDUとして上位レイヤに渡しても良い。
 なお、ステップS908において、上記ダウンリンク用SDAPヘッダに含まれるQFIの値に対応したアップリンク用のQoSフローとDRBとのマッピングルールが格納部502に格納されているか否かを確認する事に代え、格納部502に格納されている、上記SDAPヘッダに含まれるQFIの値に対応したアップリンク用のQoSフローとDRBとのマッピングルールが活性(active)になっているか否かを確認しても良い。またこの時、格納部502に格納されている、上記ダウンリンク用SDAPヘッダに含まれるQFIの値に対応したアップリンク用のQoSフローとDRBとのマッピングルールが活性(active)になってない場合には、ステップS910において、上記ダウンリンク用SDAPヘッダに含まれるQFIの値に対応したアップリンク用のQoSフローとDRBとのマッピングルールを格納部502に格納する事に代え、格納部502に格納されている、上記ダウンリンク用SDAPヘッダに含まれるQFIの値に対応したアップリンク用のQoSフローとDRBとのマッピングルールを活性化(activate)させても良い。
 このように、本発明の実施の形態2では、端末装置は、上位レイヤと無線アクセスレイヤの間でQoSフロー識別子情報、及びリフレクティブQoS指示情報など必要な情報の送受信を行い、QoSの管理を正しく行う事により、効率的な通信を行うことができる。
 (実施の形態3)
 図1、図4、図6、及び図10から図13を用いて、本発明の実施の形態3を説明する。図4、及び図6は本発明の実施の形態1及び本発明の実施の形態2と同じである。
 すなわち、図4は本発明の各実施の形態におけるRRC再設定手順のフローの一例を示す図である。
 RRC再設定手順(RRC Reconfiguration)は、非特許文献10に記載の、NRにおけるRBの確立、変更、及び解放、及びセカンダリセルの、変更、解放等を行う他、ハンドオーバ及び測定(Mesurement)等のために用いられる手順である。本発明の各実施の形態において、NRにおけるRBの確立、変更、及び解放、及びセルグループの追加、変更、解放、ハンドオーバ及び測定(Mesurement)等のために用いられ手順を、RRC再設定手順と呼ぶが、別の名称であっても良い。また本発明の各実施の形態におけるRBの確立、変更、及び解放、及びセルグループの追加、変更、解放、ハンドオーバ及び測定(Mesurement)等の手順は、非特許文献4に記載のE-UTRAにおける手順であっても良く、RRCコネクション再設定手順という名称であっても良い。
 RRC再設定手順において、UE122はgNB108よりRRC再設定メッセージ(RRCReconfigration)を受信し(ステップS400)、RRC再設定メッセージに含まれる情報に従って各種設定、例えばDRBの設定などを行う(ステップS402)。ステップS402の後、UE122はgNB108に、RRC再設定完了メッセージ(RRCReconfigrationComplete)などを送っても良い(不図示)。
 図6は図4におけるRRC再設定メッセージに含まれる情報のうち、SDAP設定を伴うDRB設定に係る情報、及び情報のASN.1(Abstract Syntax Notation One)記述の一例である。3GPPにおいて、RRCに係る仕様書(非特許文献4、非特許文献10)は、RRCに係るメッセージ、及び情報(Information Element:IE)等をASN.1を用いて記述する。図6のASN.1の例で、<略>及び<中略>とは、ASN.1の表記の一部ではなく、他の情報を省略している事を示す。なお<略>又は<中略>という記載の無い所でも、情報が省略されていても良い。なお図6におけるASN.1の例はASN.1表記方法に正しく従ったものではなく、本発明の一態様におけるSDAP設定のパラメータの一例を表記したものであり、他の名称や他の表記が使われても良い。また図6におけるASN.1の例は、説明が煩雑になることを避けるために、本発明の一態様と密接に関連する主な情報に関する例のみを示す。
 図6においてDRB-ToAddModListで表される情報は、DRBToAddModで表される、追加又は変更するDRBの設定を示す情報のリストであっても良い。DRB-ToAddMod(追加又は変更するDRBの設定を示す情報)の中の、pduSession-Identityで表される情報は、非特許文献2に説明されるPDUセッションを識別する情報であっても良い。PDUセッションを識別する情報は、非特許文献2に説明されるPDUセッション識別子(PDU session identifier)であっても良いし、別の情報であっても良い。図6の例では1から16の整数値としているが、別の値を取っても良い。PDUセッションを識別する情報は、設定するDRBが関連するPDUセッションを識別するために使われても良い。また図6では、PDUセッションを識別する情報は、追加又は変更するDRBの設定を示す情報の中に含まれているが、他の場所に記載されていても良い。また追加又は変更するDRBの設定を示す情報の中の、DRB-Identityで表される情報は、追加又は変更するDRBのDRB識別子である。図6の例では1から32の整数値としているが、別の値を取っても良い。DRB識別子はPDUセッションの中でDRBを一意に識別するために使われても良い。
 また図6において、追加又は変更するDRBの設定を示す情報の中のsdap-Configで表される情報は、SDAP設定に関する情報であっても良い。SDAP設定に関する情報の中の、qosFlowIdAddListで表される情報は、DRB識別子に対応(マッピング)するQoSフロー識別子(QoSFlow-Identity)のリスト情報であっても良い。また、DRBに対応(マッピング)するQoSフロー識別子はアップリンク方向に対する対応(マッピング)であっても良い。QoSフロー識別子は整数値であっても良い。SDAP設定に関する情報の中の、qosFlowIdReleaseListで表される情報は、DRB識別子に対応(マッピング)しているQoSフロー識別子の中から、解放するQoSフロー識別子(QoSFlow-Identity)のリスト情報であっても良い。
 また、sdapHeader-ULで表される情報は、設定するDRBに対応(マッピング)しているアップリンク方向のSDAP PDUに、アップリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報であっても良い。また、アップリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報は、設定するDRBに対応(マッピング)しているアップリンク方向のSDAP PDU、又はSDAP SDUに、アップリンク用SDAPヘッダが必要である事を示す情報と言い換えても良い。またsdapHeader-DLで表される情報は、設定するDRBに対応(マッピング)しているダウンリンク方向のSDAP PDUに、ダウンリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報であっても良い。アップリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報、及びアップリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報は、true、enableなどを用いて存在する事を示しても良いし、ヘッダ長を表す数値と共に存在する事を示しても良い。
 reflectiveで表される情報は、設定するDRBが、非特許文献2及び非特許文献16に説明されるリフレクティブQoSフローに対応(マッピング)する事を示す情報であっても良い。リフレクティブQoSフローに対応(マッピング)する事を示す情報は、true、enableなどを用いて、リフレクティブ QoSフローに対応(マッピング)している事を示しても良い。なお本発明の各実施の形態で、QoSフローとは、同じQoSポリシーによって処理される、一つ又は複数のサービスデータフロー(Service Data Flow:SDF)から成っても良い(非特許文献2)。なお、リフレクティブQoSフローとは、QoSフローに割り当てられているSDFのうち、一つ又はそれ以上のSDFの各パケットのコア網のユーザデータのカプセル化ヘッダ(N3ヘッダ)に、リフレクティブQoSの扱いを受けるためのリフレクティブQoS指示(Reflective QoS Indicator:RQI)が含まれるQoSフローの事を意味しても良い。
 defaultで示される情報は、追加又は変更するDRBがデフォルトDRBである事を示す情報でも良い。デフォルトDRBとはデフォルトQoSポリシーをもつQoSフローが対応(マッピング)するDRBであっても良いし、アップリンクSDAP SDUに対応(マッピング)する、QoSフローとDRBとのマッピングルールが格納されていない場合に、マップされるDRBであっても良い。デフォルトDRBである事を示す情報は、true、enableなどを用いてデフォルトDRBである事を示しても良い。
 また、DRB-ToReleaseListで示される情報は、解放するDRBのDRB識別子のリストを示す情報であっても良い。
 また図6に示す一部、又は全ての情報は、オプショナルであっても良い。即ち図6に示す情報は必要に応じてRRC再設定メッセージに含まれても良い。RRC再設定メッセージに情報が含まれる場合と含まれない場合で、UE122の処理として、異なる処理が定められてもよい。例えばアップリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報、ダウンリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報、リフレクティブQoSフローに対応(マッピング)する事を示す情報、デフォルトDRBである事を示す情報などは、オプショナルであっても良い。
 また図6に示す情報には、依存関係のある情報があっても良い。例えばDRB識別子に対応(マッピング)するQoSフロー識別子(QoSFlow-Identity)のリスト情報に含まれるQoSフロー識別子の数が二つ以上、または一つのDRBに対応(マッピング)するQoSフローが二つ以上であった場合には、アップリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報が存在する、としても良い。また一つのDRBに対応する(又はマップする)QoSフローが二つ以上である場合でも、デフォルトDRBの場合は除外される、即ちアップリンク用SDAPヘッダは存在しないとしても良い。また逆に、デフォルトDRBの場合はアップリンク用SDAPヘッダが存在するとしても良い。
 また例えば、リフレクティブQoSフローに対応(マッピング)する事を示す情報がRRC再設定メッセージに含まれる場合には、ダウンリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報が存在する、としても良い。
 なお、ダウンリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報が、リフレクティブQoSフローに対応(マッピング)する事を示す情報である事を含んでも良い。すなわち、ダウンリンク用SDAPヘッダが存在する事を示す情報がRRC再設定メッセージに存在する場合には、ダウンリンク用SDAPヘッダが存在し、かつリフレクティブQoSフローに対応(マッピング)する事を示しても良い。
 図13は本発明の実施の形態3における端末装置(UE122)の構成を示すブロック図である。なお、説明が煩雑になることを避けるために、図13では、本発明の一態様と密接に関連する主な構成部のみを示す。
 図13に示すUE122は、gNB108よりRRC再設定メッセージを受信する受信部1300、及びRRC再設定メッセージに従って処理を行う処理部1302から成る。
 次に、図4、図6、図10及び図13を用いて、本発明の実施の形態3における、RRC再設定手順における、DRB設定手順の第1の例を説明する。
 UE122の受信部1300は、gNB108よりRRC再設定メッセージを受信する(ステップS400)。UE122の処理部1302は、RRC再設定メッセージに含まれる情報に従って、設定を行う(ステップS402)。
 図10は、UE122の処理部1302の、本発明の実施の形態3における処理方法の第1の例を示す。UE122の処理部1302は、受信部1300より受信したRRC再設定メッセージに含まれる、追加又は変更するDRBの設定を示す情報のリストの中で、UE122の現在の設定の一部に無いDRB識別子を含むDRBの設定を示す情報に、SDAP設定に関する情報が含まれる場合で、かつ上記SDAP設定に関連する、PDUセッション識別子等のPDUセッションを識別する情報が、UE122の設定の現在の設定の一部に無いか否かを確認する(ステップS1000)。もし上記PDUセッションを識別する情報が、UE122の設定の現在の設定の一部に無い場合には、SDAPエンティティを確立し、上記追加又は変更するDRBの設定を示す情報に従ってDRB設定を行った後に、確立したDRBに対応(マッピング)するQoSフロー識別子、又はQoSフロー識別子のリストと、DRB確立情報を、上位レイヤに通知する(ステップS1002)。この際、上記PDUセッションを識別する情報を、一緒に通知しても良い。もし上記PDUセッションを識別する情報が、UE122の設定の現在の設定の一部である場合には、SDAPエンティティを再設定し、上記追加又は変更するDRBの設定を示す情報に従ってDRB設定を行った後に、確立したDRBに対応(マッピング)するQoSフロー識別子、又はQoSフロー識別子のリストと、DRB確立情報を、上位レイヤに通知する(ステップS1004)。この際、上記PDUセッションを識別する情報を、一緒に通知しても良い。
 次に、図4、図6、図11及び図13を用いて、本発明の実施の形態3における、RRC再設定手順における、DRB設定手順の第2の例を説明する。
 UE122の受信部1300は、gNB108よりRRC再設定メッセージを受信する(ステップS400)。UE122の処理部1302は、RRC再設定メッセージに含まれる情報に従って、設定を行う(ステップS402)。
 図11は、UE122の処理部1302の、本発明の実施の形態3における処理方法の第2の例を示す。UE122の処理部1302は、受信部1300より受信したRRC再設定メッセージに、解放するQoSフロー識別子のリストに関する情報が含まれている事を確認する(ステップS1100)。この際RRC再設定メッセージに、解放するQoSフロー識別子が対応(マッピング)しているDRB識別子が含まれていても良い。次にUE122の処理部1302は、上記解放するQoSフロー識別子のリストに含まれる解放したQoSフロー識別子と、解放したという情報を、上位レイヤに通知する(ステップS1104)。この際、上記解放したQoSフロー識別子其々に対応しているPDUセッションを識別する情報を、一緒に通知しても良い。
 次に、図4、図6、図12、及び図13を用いて、本発明の実施の形態3における、RRC再設定手順における、DRB設定手順の第3の例を説明する。
 UE122の受信部1300は、gNB108よりRRC再設定メッセージを受信する(ステップS400)。UE122の処理部1302は、RRC再設定メッセージに含まれる情報に従って、設定を行う(ステップS402)。
 図12は、UE122の処理部1302の、本発明の実施の形態3における処理方法の第3の例を示す。UE122の処理部1302は、RRC再設定メッセージに、解放するDRB識別子のリストが含まれている事を確認する(ステップS1200)。次にUE122の処理部1302は、上記解放するDRB識別子がSDAPエンティティに関連しているDRB識別子である場合には、SDAPエンティティを再設定し、上記解放するDRB識別子をもつDRBに対応(マッピング)しているQoSフロー識別子、又はQoS識別子のリストと、解放したという情報を、上位レイヤに通知する(ステップS1202)。この際、上記解放したQoSフロー識別子其々に対応しているPDUセッションを識別する情報を、一緒に通知しても良い。なお、上記解放するDRB識別子がSDAPエンティティに関連しておらず、EPS(Evolved Packet System)ベアラ識別子に関連しているDRB識別子である場合には、上記EPSベアラ識別子を上位レイヤに通知しても良い。
 次に、図4、図6、図13、及び図14を用いて、本発明の実施の形態3における、RRC再設定手順における、DRB設定手順の第4の例を説明する。なお図6の例でPDUセッション識別子はDRB設定の中に、SDAP設定と並列して存在するが、PDUセッション識別子はSDAP設定の中に含まれても良い。
UE122の受信部1300は、gNB108よりRRC再設定メッセージを受信する(ステップS400)。UE122の処理部1302は、RRC再設定メッセージに含まれる情報に従って、設定を行う(ステップS402)。
 図14は、UE122の処理部1302の、本発明の実施の形態3における処理方法の第4の例を示す。UE122の処理部1302は、RRC再設定メッセージに、フル設定が適用される事を示す情報(図6に不図示)及びDRB設定が含まれ、上記DRB設定にSDAP設定、PDUセッション識別子、及びQoSフロー識別子が含まれ、上記PDUセッション識別子の値及びQoSフロー識別子の値が、UE122の現在の設定の一部である事を確認する(ステップS1400)。次にUE122の処理部1402は、SDAPエンティティを再確立し、上記QoSフロー識別子に対応するDRBのPDCPエンティティ、RLCエンティティ、DTCHロジカルチャネル、及び上記DRB識別子の全て又は一部を解放する(ステップS1402)。
 次に、図4、図6、図13、及び図15を用いて、本発明の実施の形態3における、RRC再設定手順における、DRB設定手順の第5の例を説明する。なお図6の例でPDUセッション識別子はDRB設定の中に、SDAP設定と並列して存在するが、PDUセッション識別子はSDAP設定の中に含まれても良い。
 UE122の受信部1300は、gNB108よりRRC再設定メッセージを受信する(ステップS400)。UE122の処理部1302は、RRC再設定メッセージに含まれる情報に従って、設定を行う(ステップS402)。
 図15は、UE122の処理部1302の、本発明の実施の形態3における処理方法の第5の例を示す。UE122の処理部1302は、RRC再設定メッセージに、フル設定が適用される事を示す情報(図6に不図示)及びDRB設定が含まれ、上記DRB設定にDRB識別子、SDAP設定、PDUセッション識別子、及びQoSフロー識別子が含まれ、上記PDUセッション識別子の値がUE122の現在の設定の一部であり、上記DRB識別子の値がUE122の現在の設定の一部では無い事を確認する(ステップS1500)。次にUE122の処理部1502は、SDAPエンティティを再確立し、上記DRB設定に従って確立したDRBと、上記QoSフロー識別子とを対応付ける(ステップS1402)。
 図16は本発明の実施の形態3における基地局装置(gNB108)の構成を示すブロック図である。なお、説明が煩雑になることを避けるために、図16では、本発明の一態様と密接に関連する主な構成部のみを示す。
 図16に示すgNB108は、UE122へRRC再設定メッセージを送信する送信部1600、及びRRC再設定メッセージの作成を行う処理部1602から成る。gNB108の処理部1602は、本発明の実施の形態3における、RRC再設定手順における、DRB設定手順の第1から第5の例における、RRC再設定メッセージを作成する。
 なお、本発明の実施の形態3において、SDAPエンティティの再確立は、RRC再設定メッセージにSDAPエンティティ再確立の指示が含まれていた場合にのみ行われても良い。また本発明の実施の形態3において、SDAPエンティティの再確立は行われなくても良い。また、本発明の実施の形態3において、フル設定が適用される事を示す情報とは、DRBが解放された後追加される事を示す情報と置き換えられても良い。
 このように、本発明の実施の形態3では、端末装置は、上位レイヤと無線アクセスレイヤの間でDRBと対応(マッピング)しているQoSフロー識別子の情報の送受信を行い、QoSの管理を正しく行う事により、効率的な通信を行うことができる。
 なお、本発明の各実施の形態におけるDRB設定は、RRC再設定手順だけでなく、RRC確立(RRC Establishment)手順や、RRC再確立(RRC Re-Establishment)手順に含まれていても良い。また本発明の各実施の形態において、SDAPの上位レイヤとはNAS(Non Access Strarum)であっても良い。またRRCの上位レイヤとはNASであっても良い。
 本発明の一態様に関わる装置で動作するプログラムは、本発明の一態様に関わる上述した実施形態の機能を実現するように、Central Processing Unit(CPU)等を制御してコンピュ-タを機能させるプログラムであっても良い。プログラムあるいはプログラムによって取り扱われる情報は、処理時に一時的にRandom Access Memory(RAM)などの揮発性メモリに読み込まれ、あるいはフラッシュメモリなどの不揮発性メモリやHard Disk Drive(HDD)に格納され、必要に応じてCPUによって読み出し、修正・書き込みが行なわれる。
 なお、上述した実施形態における装置の一部、をコンピュ-タで実現するようにしてもよい。その場合、この制御機能を実現するためのプログラムをコンピュ-タが読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュ-タシステムに読み込ませ、実行することによって実現してもよい。ここでいう「コンピュ-タシステム」とは、装置に内蔵されたコンピュ-タシステムであって、オペレ-ティングシステムや周辺機器等のハ-ドウェアを含むものとする。また、「コンピュ-タが読み取り可能な記録媒体」とは、半導体記録媒体、光記録媒体、磁気記録媒体等のいずれであってもよい。
 さらに「コンピュ-タが読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュ-タシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでもよい。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能をコンピュ-タシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。
 また、上述した実施形態に用いた装置の各機能ブロック、または諸特徴は、電気回路、すなわち典型的には集積回路あるいは複数の集積回路で実装または実行され得る。本明細書で述べられた機能を実行するように設計された電気回路は、汎用用途プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、またはその他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタロジック、ディスクリートハードウェア部品、またはこれらを組み合わせたものを含んでよい。汎用用途プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよいし、代わりにプロセッサは従来型のプロセッサ、コントロ-ラ、マイクロコントロ-ラ、またはステ-トマシンであってもよい。汎用用途プロセッサ、または前述した各回路は、デジタル回路で構成されていてもよいし、アナログ回路で構成されていてもよい。また、半導体技術の進歩により現在の集積回路に代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いることも可能である。
 なお、本願発明は上述の実施形態に限定されるものではない。実施形態では、装置の一例を記載したが、本願発明は、これに限定されるものではなく、屋内外に設置される据え置き型、または非可動型の電子機器、たとえば、AV機器、キッチン機器、掃除・洗濯機器、空調機器、オフィス機器、自動販売機、その他生活機器などの端末装置もしくは通信装置に適用出来る。
 以上、この発明の実施形態に関して図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。また、本発明の一態様は、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。また、上記実施形態に記載された要素であり、同様の効果を奏する要素同士を置換した構成も含まれる。
 本発明の一態様は、例えば、通信システム、通信機器(例えば、携帯電話装置、基地局装置、無線LAN装置、或いはセンサーデバイス)、集積回路(例えば、通信チップ)、又はプログラム等において、利用することができる。
100 E-UTRA
102 eNB
104 EPC
106 NR
108 gNB
110 5GC
112、114、116,118、120、124 インタフェース
122 UE
200、300 PHY
202、302 MAC
204、304 RLC
206、306 PDCP
208、308 RRC
310 SDAP
500、1300 受信部
502 格納部
504、1302、1602 処理部
1600 送信部

Claims (4)

  1. 一つ又は複数の基地局装置と通信と行う端末装置であって、
    前記基地局装置からDRB設定を含むRRC再設定メッセージを受信する受信部と、
    前記受信部が受信した前記RRC再設定メッセージに、フル設定が適用される事を示す情報を含み、
    前記DRB設定にSDAP設定、PDUセッション識別子、及びQoSフロー識別子を含み、
    前記PDUセッション識別子が、前記端末装置の設定の一部であり、
    前記QoSフロー識別子が、前記端末装置の現在の設定の一部である場合には、
    SDAPエンティティを再確立し、
    前記QoSフロー識別子に対応するDRBのPDCPエンティティ、RLCエンティティ、DTCHロジカルチャネル及びDRB識別子を解放する処理部と、を有する、
    端末装置。
  2. 一つ又は複数の基地局装置と通信と行う端末装置であって、
    前記基地局装置からDRB設定を含むRRC再設定メッセージを受信する受信部と、
    前記受信部が受信した前記RRC再設定メッセージに、フル設定が適用される事を示す情報を含み、
    前記DRB設定にDRB識別子、SDAP設定、PDUセッション識別子、QoSフロー識別子を含み、
    前記PDUセッション識別子が、前記端末装置の現在の設定の一部であり、
    前記DRB識別子が前記端末装置の現在の設定の一部でない場合には、
    前記DRB設定に従って確立したDRBと、前記QoSフロー識別子とを対応づける処理部と、を有する、
    端末装置。
  3. 一つ又は複数の基地局装置と通信と行う端末装置であって、
    前記基地局装置からDRB設定を含むRRC再設定メッセージを受信し、
    前記RRC再設定メッセージに、フル設定が適用される事を示す情報を含み、
    前記DRB設定にSDAP設定、PDUセッション識別子、及びQoSフロー識別子を含み、
    前記PDUセッション識別子が、前記端末装置の設定の一部であり、
    前記QoSフロー識別子が、前記端末装置の現在の設定の一部である場合には、
    SDAPエンティティを再確立し、
    前記QoSフロー識別子に対応するDRBのPDCPエンティティ、RLCエンティティ、DTCHロジカルチャネル及びDRB識別子を解放する、
    方法。
  4. 一つ又は複数の基地局装置と通信と行う端末装置であって、
    前記基地局装置からDRB設定を含むRRC再設定メッセージを受信し、
    前記RRC再設定メッセージに、フル設定が適用される事を示す情報を含み、
    前記DRB設定にDRB識別子、SDAP設定、PDUセッション識別子、QoSフロー識別子を含み、
    前記PDUセッション識別子が、前記端末装置の現在の設定の一部であり、
    前記DRB識別子が前記端末装置の現在の設定の一部でない場合には、
    前記DRB設定に従って確立したDRBと、前記QoSフロー識別子とを対応づける、
    方法。
PCT/JP2018/046626 2017-12-28 2018-12-18 端末装置、方法、および、集積回路 WO2019131345A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/956,920 US20200396789A1 (en) 2017-12-28 2018-12-18 Terminal apparatus, method, and integrated circuit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-253549 2017-12-28
JP2017253549A JP2019121829A (ja) 2017-12-28 2017-12-28 端末装置、方法、および、集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019131345A1 true WO2019131345A1 (ja) 2019-07-04

Family

ID=67063072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/046626 WO2019131345A1 (ja) 2017-12-28 2018-12-18 端末装置、方法、および、集積回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200396789A1 (ja)
JP (1) JP2019121829A (ja)
WO (1) WO2019131345A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018226024A1 (ko) * 2017-06-05 2018-12-13 삼성전자 주식회사 차세대 이동통신 시스템에서 pdcp 장치 및 sdap 장치를 설정하는 방법 및 장치
CN110351103B (zh) * 2018-04-02 2020-11-17 维沃移动通信有限公司 服务数据适配协议sdap实体的配置方法及设备
US11689970B2 (en) * 2018-08-06 2023-06-27 Google Llc Inter-radio access technology handover
US11184819B2 (en) * 2018-09-20 2021-11-23 Qualcomm Incorporated Avoiding out of order uplink data reception upon data radio bearer release, handover to another data radio bearer, or quality of service flow addition
WO2020166850A1 (en) * 2019-02-12 2020-08-20 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for processing data unit in wireless communication system
JP6968135B2 (ja) * 2019-10-21 2021-11-17 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、および、方法
US11689957B2 (en) * 2020-03-13 2023-06-27 Qualcomm Incorporated Quality of service support for sidelink relay service
US11825330B2 (en) 2020-03-13 2023-11-21 Qualcomm Incorporated Techniques for quality of service support in sidelink communications
CN113543166B (zh) * 2020-04-20 2023-07-14 维沃移动通信有限公司 一种状态通知方法、设备及系统

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HUAWEI ET AL.: "Initiation of SDAP Entity", 3GPP TSG RAN WG2 ADHOC_2017_06_NR R2-1706789, 17 June 2017 (2017-06-17), XP051301288 *
HUAWEI ET AL.: "QoS Flow to DRB Re-Mapping", 3GPP TSG RAN WG2 #99 R2-1708938, 12 August 2017 (2017-08-12), XP051318736 *
HUAWEI: "SDAP (Re) Configuration", 3GPP TSG RAN WG2 #99BIS R2-1710227, 29 September 2017 (2017-09-29), XP051354797 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019121829A (ja) 2019-07-22
US20200396789A1 (en) 2020-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019131345A1 (ja) 端末装置、方法、および、集積回路
WO2019098267A1 (ja) 端末装置および方法
WO2019098148A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および方法
WO2019131851A1 (ja) 端末装置、方法、および、集積回路
WO2019131320A1 (ja) 端末装置、方法、および、集積回路
JP2023176001A (ja) 端末装置、通信方法、および基地局装置
WO2019131847A1 (ja) 端末装置、方法、および、集積回路
JP7262941B2 (ja) 端末装置、基地局装置、および方法
WO2019098143A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および方法
WO2019131962A1 (ja) 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路
WO2019098266A1 (ja) 端末装置および方法
WO2019031217A1 (ja) 端末装置、基地局装置、及び、これらの装置により実行される方法
WO2020013029A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、方法
JP2022118227A (ja) 端末装置、基地局装置、および方法
JP2023082208A (ja) 端末装置、基地局装置、および方法
JP2019121835A (ja) 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路
JP2020077928A (ja) 端末装置、基地局装置、方法、および、集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18893680

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18893680

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1