WO2019093220A1 - Image display device - Google Patents

Image display device Download PDF

Info

Publication number
WO2019093220A1
WO2019093220A1 PCT/JP2018/040675 JP2018040675W WO2019093220A1 WO 2019093220 A1 WO2019093220 A1 WO 2019093220A1 JP 2018040675 W JP2018040675 W JP 2018040675W WO 2019093220 A1 WO2019093220 A1 WO 2019093220A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
display
displayed
screen
scroll
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/040675
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
清之 小檜山
Original Assignee
清之 小檜山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2018160423A external-priority patent/JP2019091009A/en
Application filed by 清之 小檜山 filed Critical 清之 小檜山
Publication of WO2019093220A1 publication Critical patent/WO2019093220A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/34Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators for rolling or scrolling
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/37Details of the operation on graphic patterns
    • G09G5/377Details of the operation on graphic patterns for mixing or overlaying two or more graphic patterns

Abstract

[Problem] To provide an image display device in which an overall display image can be smoothly viewed while the resolution of an original image is not degraded. [Solution] The image display device displays an original image (900) obtained by image capturing performed under an original screen having a first pixel number, as a display image (301C) on a display screen (301A) having a second pixel number not greater than the first pixel number. The image display device is characterized by comprising: an image length adjusting means (200) for adjusting the length of the original image (900) such that the image length, in one direction, of the original image (900) is not longer than the image length, in the one direction, of the display screen (301A); and a scroll means (200) for scrolling, in another direction, an overall display image (300) corresponding to the entirety of the original image (900) having undergone the length adjustment by the image length adjusting means (200), such that the overall display image (300) is movable on the display screen (301A).

Description

画像表示装置Image display device
 本発明は、デジタルカメラ等による撮像した像やインターネット等を介して得られた像などの原画像をパソコン、スマートフォン、タブレット等の表示画面に表示像として表示する画像表示装置に関する。 The present invention relates to an image display apparatus which displays an original image such as an image captured by a digital camera or the like or an image obtained through the Internet or the like on a display screen of a personal computer, a smartphone, a tablet or the like as a display image.
 昨今の撮像デバイスの進歩とともに世の中には、高画質、高解像度の画像(イメージ)が普及している。 With the recent advances in imaging devices, high-quality, high-resolution images (image) are in widespread use in the world.
 そしてそれらイメージはインターネットなど経由し伝送され、一般人(ユーザ)はパソコン,スマートフォン、タブレット等の画像表示装置で鑑賞することができる。 These images are transmitted via the Internet etc., and ordinary people (users) can view them on an image display device such as a personal computer, a smartphone, a tablet or the like.
 図1は、パソコンを画像表示端末として使用した場合の従来の画像表示装置の一例を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing an example of a conventional image display apparatus when a personal computer is used as an image display terminal.
 システム全体としては、パソコン用モニタ110(PC Monitor)、パソコン本体100(Personal Computer)、ハードディスク105(HDD)、キーボード107(Keyboard)、マウス06(Mouse)などが存在する。 The entire system includes a personal computer monitor 110 (PC monitor), a personal computer main body 100 (personal computer), a hard disk 105 (HDD), a keyboard 107 (keyboard), a mouse 06 (mouse), and the like.
 パソコン本体100の中には、中央演算装置101(CPU)、CPU用メモリ102(Memory)、外付ハードディスク(HDD)用インタフェース回路103(IF1)、周辺機器用インタフェース回路(IF2)104、画像を描画するグラフィック回路108(Graphic)、グラフィック回路用メモリ109(Memory)が存在し、バス100A(BUS)がこれらを相互接続する。 In the PC main unit 100, a central processing unit 101 (CPU), a memory for CPU 102 (Memory), an external hard disk drive (HDD) interface circuit 103 (IF1), a peripheral device interface circuit (IF2) 104, an image There are graphic circuits 108 (Graphic) for drawing and a memory 109 (Memory) for graphic circuits, and a bus 100A (BUS) interconnects these.
 メモリ102の中にパソコン100の動作を決定する各種のプログラムが存在する。主なものはパソコン本体100全体の制御を行うOS102A(Operating System)である。またOS102Aの機能を利用しイメージビューア機能を実現するのがイメージビューアプログラム102B(Image Viewer)である。その他、複数のプログラム102C(Other Programs)が存在し、一般のパソコンでは時分割に各種機能がプログラムにより実現されている。 In the memory 102, various programs for determining the operation of the personal computer 100 exist. The main thing is OS102A (Operating System) which controls the personal computer main body 100 whole. An image viewer program 102B (Image Viewer) realizes an image viewer function using the function of the OS 102A. In addition, a plurality of programs 102C (Other Programs) exist, and in a general personal computer, various functions are realized by programs in a time division manner.
 パソコン用モニタ110にイメージビューアプログラム102BがCPU101を制御し、グラフィック回路を動作させてメモリ109を経由し表示させたのが表示画像110Bである。表示画像110BはOS102Aが生成するイメージビューア専用のウインドウ110Aの中に表示される。 The image viewer program 102B controls the CPU 101 on the personal computer monitor 110, operates the graphic circuit, and displays the display image 110B via the memory 109. The display image 110B is displayed in an image viewer dedicated window 110A generated by the OS 102A.
 なお、表示画像110Bは、もともとはHDD105の中のフォルダ群105Aの中の特定フォルダに入ったイメージ群105Bの一つである。さらに前記イメージ群105Bは、インターネット上のクラウドサーバー111(Cloud Server)の中のフォルダ群111Aのイメージ群111Bであった可能性もある。 The display image 110B is originally one of the image group 105B in the specific folder in the folder group 105A in the HDD 105. Furthermore, the image group 105B may be the image group 111B of the folder group 111A in the cloud server 111 (Cloud Server) on the Internet.
 パソコン100は、インターネット上のクラウドサーバを検索し、イメージを取得しHDD105にコピー出来る。このようにパソコン100には、ユーザ自身が撮影したカメライメージ以外の莫大な数のイメージが存在する可能性がある。 The personal computer 100 can search for a cloud server on the Internet, obtain an image, and copy it to the HDD 105. As described above, the personal computer 100 may have an enormous number of images other than the camera image photographed by the user.
 パソコン100上のイメージビューアプログラム102Bは、ユーザのマウス106或いはキーボード107からの指示に従い、HDD105上のフォルダ群105Aの中から任意のフォルダを選択し、さらにフォルダの中のイメージ群105Bの中から任意のイメージを選択し、イメージビューア用ウインドウ110Aの中に選択されたイメージ110Bを表示する。表示の際、イメージビューア102Bは、ウインドウ110Aの枠内に収まるように選択イメージを拡大或いは縮小する。ここで、この選択イメージを原画像Aと定義する。 The image viewer program 102B on the personal computer 100 selects an arbitrary folder from the folder group 105A on the HDD 105 according to an instruction from the mouse 106 or the keyboard 107 of the user, and further selects any one from the image group 105B in the folder. The selected image 110B is displayed in the image viewer window 110A. At the time of display, the image viewer 102B enlarges or reduces the selected image to fit within the frame of the window 110A. Here, this selected image is defined as an original image A.
 図13では、図1の表示画像110Bの詳細が表示画像1301Bに相当する。これは、パソコンモニタ1301(PC Monitor)の中のイメージビューアプログラム用ウインドウ1301Aの中に表示され、原画像A1300全体がウインドウ1301Aに表示出来るように縮小されて表示されたものである。 In FIG. 13, the details of the display image 110B of FIG. 1 correspond to the display image 1301B. This is displayed in an image viewer program window 1301A in the personal computer monitor 1301 (PC Monitor), and is displayed by being reduced so that the entire original image A 1300 can be displayed in the window 1301A.
 なお、図13のコントロールパネル1301Cは、イメージビューアプログラムにユーザ或いはイメージ鑑賞者の意思を伝えるための制御盤であり、鑑賞者は、制御盤の特定部分にマウスを置きクリックすることでイメージビューアの機能を制御する。 The control panel 1301C in FIG. 13 is a control panel for communicating the intention of the user or image viewer to the image viewer program, and the viewer places the mouse on a specific part of the control panel and clicks on the image viewer program. Control the function.
 図14は、前記コントロールパネル1301Cの詳細例である。コントロールパネル1301C全体が符号1400で示されている。ユーザがマウスを中断タブ1401A(QUIT)に置きクリックするとイメージビューアプログラムを中断出来る。また、タブ1401B(FULL SCREEN)をマウスクリックするとイメージビューア用ウインドウをパソコンモニタの全領域に拡大が出来る。再びクリックすると元に戻る。タブ1401C(How to Transit to Next Image)をマウスクリックすると現在のイメージから次のイメージに遷移する時の遷移方法を切り替えられる。現在のイメージがフェードアウトし次のイメージがフェードインしたり、現在のイメージから次のイメージにいきなり変わったり、遷移の方法を変えることができる。既存のイメージビューアプログラム(例えば 非特許文献1“Windows Photo Viewer”に記載)には遷移方法が複数用意されている。タブ1401D(Shuffle)をクリックするとイメージを表示する順番をランダムにするかある決まった順番にするかオンオフ出来る。タブ1401Eをマウスクリックするとコントロールパネルを英語表記か日本語表記か切り替えられる。図14の例は、英語表記にした例である。タブ1401Fをマウスクリックするとヘルプ(Help)画面が登場し、コントロールパネルの制御方法などの記載を画面上に呼び出せる。タブ1401G(FOLDER SELECT)をクリックするとイメージを格納したフォルダの選択画面が現れ、フォルダが選択出来る。図1で図示されているように一般にパソコン100にHDD105(ハードディスク)が接続され、HDD105上に複数のフォルダ(図1ではフォルダ1,2,3)が存在し、各フォルダに複数のイメージが存在する。イメージビューアプログラムは、選択されたフォルダ内のイメージを順番に表示する。なお、選択フォルダとして複数のフォルダを同時に選択出来るプログラムも存在する。ここで言う選択フォルダは一つのフォルダで構成されると限らない。タブ1401H(Next)をマウスクリックすると現在の表示を中止し強制的に次のイメージに遷移する。タブ1401I(Previous)をマウスクリックすると前のイメージに強制的に遷移する。 FIG. 14 is a detailed example of the control panel 1301C. The entire control panel 1301 C is indicated by reference numeral 1400. The user can interrupt the image viewer program by placing the mouse on the suspend tab 1401A (QUIT) and clicking. Also, when the tab 1401 B (FULL SCREEN) is clicked with the mouse, the image viewer window can be expanded to the entire area of the personal computer monitor. Click again to go back. A mouse click on a tab 1401 C (How to Transit to Next Image) switches the transition method when transitioning from the current image to the next image. The current image fades out, the next image fades in, the current image suddenly changes to the next image, and the method of transition can be changed. A plurality of transition methods are prepared for the existing image viewer program (for example, described in Non-Patent Document 1 “Windows Photo Viewer”). When the tab 1401D (Shuffle) is clicked, the order in which the images are displayed can be made random, fixed order, or turned off. When the tab 1401E is clicked with the mouse, the control panel can be switched between English and Japanese. The example of FIG. 14 is an example written in English. When a tab 1401 F is mouse-clicked, a help screen appears, and a description such as a control method of the control panel can be called on the screen. When a tab 1401G (FOLDER SELECT) is clicked, a selection screen of a folder storing images appears, and a folder can be selected. As illustrated in FIG. 1, generally, the HDD 105 (hard disk) is connected to the personal computer 100, a plurality of folders ( folders 1, 2, and 3 in FIG. 1) exist on the HDD 105, and a plurality of images exist in each folder. Do. The image viewer program displays the images in the selected folder in order. There is also a program capable of simultaneously selecting a plurality of folders as a selected folder. The selected folder mentioned here is not limited to one folder. A mouse click on tab 1401H (Next) cancels the current display and forces transition to the next image. When the tab 1401I (Previous) is clicked on with a mouse, it forcibly transitions to the previous image.
 タブ1401J(Fit Image Size to Window)をクリックするとフォルダから読み出されたイメージをイメージビューアプログラムのウインドウ画面一杯に表示出来るように縮小或いは拡大する。図13は表示例である。 When a tab 1401 J (Fit Image Size to Window) is clicked, the image read out from the folder is reduced or enlarged so that the window of the image viewer program can be fully displayed. FIG. 13 is a display example.
 図14のタブ1401K(Original Image)をマウスクリックすると図13の原画像A1300(Original Image A)がそのままイメージビューアプログラムのウインドウ画面に表示される。原画像A1300がウインドウ画面より大きい場合は画像の一部しか表示出来ない。また、マウスをウインドウ上の表示画像上を移動させるとマウスの動きと連動し、画像全体を動かすことが出来る。マウスを移動させることで鑑賞者は原画像A1300の詳細を全部鑑賞すること出来る。 When a tab 1401 K (Original Image) of FIG. 14 is mouse-clicked, an original image A 1300 (Original Image A) of FIG. 13 is displayed as it is on the window screen of the image viewer program. When the original image A1300 is larger than the window screen, only a part of the image can be displayed. In addition, when the mouse is moved over the display image on the window, the entire image can be moved in conjunction with the movement of the mouse. By moving the mouse, the viewer can view all the details of the original image A1300.
 図15は、従来のイメージビューアプログラムの大まかなフローチャートである。本例ではステップS1501からステップS150Aまで存在する。 FIG. 15 is a schematic flowchart of a conventional image viewer program. In this example, steps S1501 to S150A are present.
 プログラムを起動(START)すると、まず割り込み設定S1501(SET INTERRUPTS)が行われる。割り込み設定とは、例えば、マウスがある位置でクリックされたのを検知し、その位置に相応しい処理プログラムに移行させるための準備である。図14のコントロールパネル1400の動作もここで定義される。例えば、コントロールパネルのタブ1401Gをマウスクリックすると、クリック位置をプログラムが検出し、フォルダ選択プログラムに移行する。コントロールパネル1400の他のタブもクリックすると、それぞれ割り込みが発生するようにする。また、パソコンのタイマーからの割り込みも受け付けるようにする。タイマー割り込みの用途については後述する。 When the program is started (START), first, interrupt setting S1501 (SET INTERRUPTS) is performed. The interrupt setting is, for example, preparation for detecting that the mouse is clicked at a certain position, and shifting to a processing program suitable for that position. The operation of the control panel 1400 of FIG. 14 is also defined here. For example, when a mouse click on the tab 1401G of the control panel, the program detects the click position and shifts to a folder selection program. Clicking another tab of the control panel 1400 causes an interrupt to be generated. Also, it accepts interrupts from the timer of the personal computer. The application of the timer interrupt will be described later.
 全ての割り込み設定S1501が終了すると初期値設定S1502(INITIALIZE PARAMETERS)が行われる。詳細は説明しないが、例えば、最初に処理するフォルダを設定する。また表示する画像サイズを図14のコントロールパネル1400のタブ1401Jの初期値(Fit Image Size to Window)などに設定する。 When all interrupt settings S1501 are completed, initial value settings S1502 (INITIALIZE PARAMETERS) are performed. Although details are not described, for example, a folder to be processed first is set. The image size to be displayed is set to an initial value (Fit Image Size to Window) of the tab 1401 J of the control panel 1400 of FIG. 14 or the like.
 初期値設定が終了すると初期設定されたフォルダから画像などを読み出す処理S1503(READ FROM FOLDER)を実行する。 When the initial value setting is completed, a process S1503 (READ FROM FOLDER) of reading an image or the like from the initially set folder is executed.
 S1504(CHECK IMAGES IN FOLDER)で、フォルダ内のイメージ群を確認する。確認とは、例えばフォルダ内のイメージの数を数え、読み出した順に各イメージに番号を付与するなど次の処理備えることなどである。 In S1504 (CHECK IMAGES IN FOLDER), check the images in the folder. The confirmation is, for example, counting the number of images in the folder and providing the following processing such as assigning a number to each image in the order of reading.
 もし、初期設定S1502Sなどでシャッフルモード(SHUFFLE MODE)に設定されていれば、S1505(SHUFFLE IMAGES IN FOLDER)では、S1504で番号を付与された各イメージの表示順をシャッフル(SHUFFLE)する。即ち、乱数を生成し生成された乱数順に読み出すように設定する。 If the shuffle mode (SHUFFLE MODE) is set in the initial setting S1502S or the like, in S1505 (SHUFFLE IMAGES IN FOLDER), the display order of each image numbered in S1504 is shuffled (SHUFFLE). That is, random numbers are generated and set to be read in the order of the generated random numbers.
 S1506(READ IMAGE IN FOLDER)では、順番にフォルダ内のイメージの読み出しを開始する。シャッフルモード(SHUFFLE MODE)であれば、乱数順に読み出し、シャッフルモード(SHUFFLE MODE)でない場合はフォルダ内の順序で読み出す。読み出されたイメージは、前述の原画像Aに相当する。 In S1506 (READ IMAGE IN FOLDER), reading of the images in the folder is started in order. In the shuffle mode (SHUFFLE MODE), the random number is read in order, and in the non-shuffle mode (SHUFFLE MODE), it is read in the order in the folder. The read image corresponds to the above-mentioned original image A.
 S1507(FINISH?)は、フォルダ内の読み出し表示したイメージの数をカウントし、全てのイメージの処理が終了した場合、イメージビューアプログラムを中断する分岐命令である。本例では、処理が終了した場合、プログラムを中断するようにしているが、必ずしも中断する必要はなく、例えば、全てのイメージの処理が終了した場合、最初のイメージに戻るようなプログラムにすることも可能である。 S1507 (FINISH?) Is a branch instruction for counting the number of read-displayed images in the folder and interrupting the image viewer program when processing of all the images is completed. In this example, the program is interrupted when the process is completed, but it is not necessary to interrupt the program. For example, when all of the images have been processed, the program should be restored to the first image. Is also possible.
 もし全てのイメージ処理が終了していない場合は、読み出したイメージ(原画像A)をイメージビューアプログラム用ウインドウに表示するための準備を行う。それがS1508(ADJUST IMAGE SIZE TO FIT WINDOW VERTICAL HORIZONTAL DIRECTION)、原画像A全体がウインドウの縦と横方向に収まり、かつ可能な限り大きくなるように拡大或いは縮小する処理である。 If all the image processing has not been completed, preparation is made to display the read image (original image A) in the window for the image viewer program. S1508 (ADJUST IMAGE SIZE TO FIT WINDOW VERTICAL DIRECTION) is processing for enlarging or reducing the entire original image A so as to fit in the vertical and horizontal directions of the window and as large as possible.
 この処理は、例えば以下のようなアルゴリズムで実現出来る。原画像Aの縦横の画素数をY、Xとそれぞれ定義する。また、イメージビューアプログラム用のウインドウの画素数を同じようにYW、XWとする。さらに記号「*」は、掛け算を表すとする。 This process can be realized, for example, by the following algorithm. The numbers of vertical and horizontal pixels of the original image A are defined as Y and X, respectively. Also, let YW and XW be the same as the pixel count of the window for the image viewer program. Furthermore, the symbol “*” represents multiplication.
 Y*YS=YWとなるYSを求める。これで原画像AをYS倍に縮小或いは拡大すると原画像Aをウインドウの縦方向に収めることが出来る。次いで「X*YS」を計算する。もし「X*YS」がXWより大きい場合、原画像AをYS倍縮小或いは拡大してもウインドウに収まらないことが分かる。 Calculate YS such that Y * YS = YW. When the original image A is reduced or enlarged by YS times, the original image A can be accommodated in the vertical direction of the window. Then calculate "X * YS". If “X * YS” is larger than XW, it can be understood that the original image A does not fit in the window even if it is reduced or enlarged by YS.
 次にX*XS=XWとなるXSを求める。これで原画像AをXS倍に縮小或いは拡大すると原画像Aをウインドウの横方向に収めることが出来る。次いで「Y*XS」を計算する。もし「Y*XS」がXWより大きい場合、原画像AをYS倍縮小或いは拡大してもウインドウに収まらないことになる。 Next, XS is obtained such that X * XS = XW. When the original image A is reduced or enlarged by XS times, the original image A can be accommodated in the horizontal direction of the window. Then calculate "Y * XS". If “Y * XS” is larger than XW, even if the original image A is reduced or enlarged by YS, it will not fit in the window.
 YS或いはXSの何れかは、必ずイメージビューアプログラム用ウインドウに収まるはずである。収まる方で原画像Aを縮小或いは拡大することで原画像A全体がウインドウの縦と横方向に収まり、かつ可能な限り大きくなるように原画像Aを拡大或いは縮小することが出来る。以上がS1508の処理アルゴリズムの例である。 Either YS or XS should always fit into the image viewer program window. The original image A can be enlarged or reduced so that the entire original image A fits in the vertical and horizontal directions of the window and becomes as large as possible by reducing or enlarging the original image A on the smaller side. The above is an example of the processing algorithm of S1508.
 ステップS1509ではステップS1508で拡大或いは縮小した原画像Aを図1のメモリ109(Memory)に送り、パソコンモニタ110の中のイメージビューアプログラム用ウインドウ110Aに表示する。表示された画像が110Bである。また、タイマーを設定し、例えば3秒後にタイマー割り込みが発生するようにする。 In step S1509, the original image A enlarged or reduced in step S1508 is sent to the memory 109 (Memory) of FIG. 1 and displayed on the image viewer program window 110A in the personal computer monitor 110. The displayed image is 110B. In addition, a timer is set, and for example, a timer interrupt is generated after 3 seconds.
 ステップS150A(Finished Showing Image?)は、S1509で表示されたイメージから次のイメージに切り替える処理である。ステップ1509で設定したタイマーから例えば3秒後に割り込みを受け付けると自動的に次のイメージを表示させるためステップS1506に飛び、次のイメージをフォルダから読み出す。この際、もしシャッフルモード(SHUFFLE MODE)であれば乱数順に読み出し、シャッフルモード(SHUFFLE MODE)でない場合はフォルダ内の順序で読み出す。以降、S1507~S150Aの処理を繰り返す。以上が、イメージビューアプログラム起動から通常のイメージ表示状態に至るまでの一つの流れである。 Step S150A (Finished Showing Image?) Is processing to switch from the image displayed in S1509 to the next image. For example, when an interrupt is received after 3 seconds from the timer set in step 1509, the process jumps to step S1506 in order to automatically display the next image, and the next image is read from the folder. At this time, if in the shuffle mode (SHUFFLE MODE), the random number is read out in order, and if it is not the shuffle mode (SHUFFLE MODE), it is read out in the order in the folder. Thereafter, the processing of S1507 to S150A is repeated. The above is one flow from the start of the image viewer program to the normal image display state.
 なお、上記の流れの中で割り込みが発生した場合は、発生原因を確認し、必要な処理を行う。例えば、コントロールパネル上の図14のタブ1401Gでマウスクリックによる割り込みが発生するとフォルダ選択プログラムが発動し、ユーザの指示に従い、特定のフォルダが選択される。その後、ステップS1503(Read from Folder)、S1503(Check Images in Folder)に移動し、そこから処理が継続される。 When an interrupt occurs in the above flow, the cause of the occurrence is confirmed and necessary processing is performed. For example, when a mouse click interrupt occurs on the tab 1401G of FIG. 14 on the control panel, the folder selection program is activated, and a specific folder is selected according to the user's instruction. Thereafter, the process moves to step S1503 (Read from Folder) and S1503 (Check Images in Folder), and the process is continued from there.
 なおパソコン、スマートフォン、タブレット等の画像表示端末に画像を表示するいわゆるイメージビューア端末を実現するプログラムは複数存在する。インターネット上のウィキペディアで検索が可能である。以下は、検索したイメージビューアプログラムの一部である。 There are a plurality of programs for realizing a so-called image viewer terminal that displays an image on an image display terminal such as a personal computer, a smartphone, or a tablet. You can search on Wikipedia on the Internet. The following is a part of the image viewer program found:
 半導体技術の進歩と共に撮像デバイスの高解像度化が進んでいる。 
一方、パソコン、スマートフォン、タブレット等の画像表示端末である画像表示装置においては、撮像デバイスほどには高解像度化が必ずしもなされていない。
With the advancement of semiconductor technology, the resolution of imaging devices is increasing.
On the other hand, in an image display apparatus which is an image display terminal such as a personal computer, a smartphone, or a tablet, the resolution is not necessarily increased as much as an imaging device.
 具体的には、例えば最新の撮像デバイス(CCDイメージセンサなど)で撮像された画像の解像度は、630万画素で3008*2000、800万画素で3264*2448、1010万画素で3648*2736などである。 Specifically, for example, the resolution of the image captured by the latest imaging device (CCD image sensor or the like) is 6.23 million pixels at 3008 * 2000, 8 million pixels at 3264 * 2448, 1010 million pixels at 3648 * 2736, etc. is there.
 これに対して、例えばパソコンなどの画像表示装置(ディスプレイモニタ)の解像度は、横800*縦600、1280*1024、1980*1080などが一般的である。 On the other hand, for example, the resolution of an image display apparatus (display monitor) such as a personal computer is generally 800 * 600, 1280 * 1024, 1980 * 1080 or the like.
 このように、高解像度の撮像デバイスで撮像された高解像度像とパソコンなどの画像表示装置との間にミスマッチが存在する場合が少なくない。 As described above, there is often a mismatch between the high resolution image captured by the high resolution imaging device and the image display apparatus such as a personal computer.
 このため、パソコンなど一般ユーザが所有する画像表示端末上では、上記撮像デバイスで生成された原画像をその高解像度像の特性をそのまま生かして表示するのは困難である。 Therefore, on an image display terminal owned by a general user such as a personal computer, it is difficult to display the original image generated by the imaging device as it is, utilizing the characteristics of the high resolution image as it is.
 そこで、原画像の全体を表示することが出来るようにするために、縦横方向の解像度を間引きなど縮小処理して縮小し表示することが一般的に行われている。前述したように、図13では、原画像1300の全体が縮小されウインドウ1301Aに一画像として表示されている。 Therefore, in order to be able to display the entire original image, it is generally performed to reduce and display the resolution in the vertical and horizontal directions such as thinning. As described above, in FIG. 13, the entire original image 1300 is reduced and displayed as one image in the window 1301A.
 しかしながら、このように縮小表示すると高解像度像の細密情報が損なわれ、カメラマンなどの撮影者の意図した画像鑑賞体験が必ずしも実現されないために問題がある。 However, such reduced display loses detailed information of a high resolution image, and there is a problem because the image viewing experience intended by the photographer such as a cameraman is not necessarily realized.
 一方、パソコン等には原画像をそのまま表示する機能があり、撮像デバイスで生成された原画像をその高解像度像の特性をそのまま生かして見ることも可能である。 On the other hand, a personal computer or the like has a function of displaying the original image as it is, and it is possible to view the original image generated by the imaging device as it is using the characteristics of the high resolution image.
 しかしながら、原画像が画像表示端末より解像度が大きい場合には、画像表示装置(ディスプレイモニタ)上に画像の一部しか表示されない。この場合、画面上に表示されていない画像を鑑賞するためには、マウスなどを使い画像の掴み位置をいちいち調整する必要がある。このため、画面上における画像の位置調整が面倒で煩雑であり、鑑賞者に満足な画像鑑賞体験を提供することは困難であるという問題があった。 However, when the resolution of the original image is larger than that of the image display terminal, only a part of the image is displayed on the image display device (display monitor). In this case, in order to view an image not displayed on the screen, it is necessary to adjust the gripping position of the image one by one using a mouse or the like. For this reason, there has been a problem that the position adjustment of the image on the screen is troublesome and complicated, and it is difficult to provide the viewer with a satisfactory image viewing experience.
 そこで、本発明の目的は、上記課題を解決し、原画像の有する解像度を損なうことなく、表示全体像を円滑に見ることが可能な画像表示装置を供することである。このために、本願発明に係る画像表示装置は、第1画素数を有する原画面の下で撮像して得た原画像を、前記第1画素数より多くない第2画素数を有する表示画面に表示像として表示する画像表示装置であって、前記原画像の一方向の画像長さが前記表示画面の一方向の画面長さの内に収まるように、前記原画像を長さ調整する画像長調整手段と、前記画像長調整手段によって長さ調整した前記原画像の全体に相当する表示全体像が前記表示画面を移動可能に、前記表示全体像を他方向にスクロールするスクロール手段とを備えることを特徴とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide an image display apparatus capable of solving the above-mentioned problems and smoothly viewing the entire display image without losing the resolution of the original image. To this end, the image display apparatus according to the present invention uses an original image obtained by imaging under an original screen having a first number of pixels on a display screen having a second number of pixels not more than the first number of pixels. An image display apparatus displaying an image as a display image, wherein the image length of the original image is adjusted so that the image length in one direction of the original image falls within the screen length in one direction of the display screen. An adjustment means, and a scroll means for scrolling the display whole image in the other direction such that the display whole image equivalent to the whole of the original image whose length has been adjusted by the image length adjusting means can move the display screen. It is characterized by
 また、前記表示画面より小さくあって前記表示画面上に設けられ、前記表示全体像を表示可能な子画面を備えることを特徴とする。 Further, the display screen is smaller than the display screen and provided on the display screen, and a child screen capable of displaying the entire display image is provided.
 また、前記子画面は、前記表示画面に表示されている前記表示像が前記表示全体像のいずれの部分であるかを示す着目手段を有することを特徴とする。 Further, the sub-screen is characterized by having a focusing means indicating which part of the display whole image is the display image displayed on the display screen.
 また、前記子画面に表示された前記表示全体像上で、入力デバイスを用いて着目する像領域を領域指定像として指定する領域指定手段を備え、前記画像長調整手段は、前記領域指定像の一方向の画像長さが前記表示画面の一方向の画面長さの内に収まるように長さ調整し、前記画像長調整手段によって長さ調整された前記領域指定像を前記表示画面に表示可能であることを特徴とする。 The image display device further comprises an area designating means for designating, as an area designation image, an image area of interest using an input device on the entire display image displayed on the child screen, the image length adjustment means comprising: The length can be adjusted so that the image length in one direction falls within the screen length in one direction of the display screen, and the area designation image whose length is adjusted by the image length adjusting means can be displayed on the display screen It is characterized by being.
 また、前記領域指定手段によって指定される前記像領域を、前記子画面に表示されている前記表示全体像上で移動するように他方向にスクロールする第2スクロール手段を備え、前記第2スクロール手段によって前記像領域が前記子画面に表示されている前記表示全体像上でスクロールされることに連動して、前記像領域に対応する前記領域指定像が前記表示画面に表示されることを特徴とする。 The image processing apparatus further comprises second scroll means for scrolling in the other direction so as to move the image area designated by the area designation means on the entire display image displayed on the child screen, the second scroll means And the area designation image corresponding to the image area is displayed on the display screen in conjunction with the image area being scrolled on the entire display image displayed on the child screen. Do.
 また、前記入力デバイスを操作することによって、前記領域指定手段によって指定される前記像領域を前記子画面に表示された前記表示全体像上で移動することが可能であり、前記入力デバイスを操作することによって前記像領域が前記子画面に表示された前記表示全体像上で移動することに連動して、前記像領域に対応する前記領域指定像が前記表示画面に表示されることを特徴とする。 Further, by operating the input device, it is possible to move the image area specified by the area specifying means on the entire display image displayed on the child screen, and the input device is operated. Thus, the area designation image corresponding to the image area is displayed on the display screen in conjunction with the movement of the image area on the entire display image displayed on the child screen. .
 本願発明によれば、原画像の一方向の画像長さが表示画面の一方向の画面長さの内に収まるように、原画像を長さ調整する画像長調整手段と、画像長調整手段によって長さ調整した原画像の全体に相当する表示全体像が表示画面を移動可能に、表示全体像を他方向にスクロールするスクロール手段とを備えるので、第1画素数を有する原画面の下で撮像して得た原画像を、第1画素数より多くない第2画素数を有する表示画面に表示像として表示する場合においても、原画像の有する解像度を損なうことなく、表示画面上で原画像の全体に相当する表示全体像をスクロールすることによって簡易に画像鑑賞することが可能な画像表示装置を提供することができる。 According to the present invention, the image length adjustment means for adjusting the length of the original image so that the image length in one direction of the original image falls within the screen length in one direction of the display screen, and the image length adjustment means Since the display overall image corresponding to the entire length-adjusted original image is movable on the display screen, and scroll means for scrolling the display overall image in the other direction, imaging is performed under the original screen having the first number of pixels Even when the original image obtained as a result is displayed as a display image on a display screen having a second number of pixels not more than the first number of pixels, the original image is displayed on the display screen without losing the resolution of the original image. It is possible to provide an image display device capable of easily observing an image by scrolling the entire display equivalent to the whole.
 また、表示画面より小さくあって表示画面上に設けられ、表示全体像を表示可能な子画面を備えるので、表示画面上で表示全体像の一部を表示像として表示することに加えて、子画面によって表示全体像を表示することが可能になり、鑑賞者は表示全体像を認識しながら表示全体像の一部を表示像として鑑賞することが可能になる。 In addition to providing a sub-screen smaller than the display screen and provided on the display screen and capable of displaying the entire display image, in addition to displaying a part of the entire display image as the display image on the display screen, The screen makes it possible to display the entire display image, and the viewer can view a part of the entire display image as a display image while recognizing the entire display image.
 また、子画面は、表示画面に表示されている表示像が表示全体像のいずれの部分であるかを示す着目手段を有するので、表示画面に表示されている表示像と表示全体像との関係を直接的に目視することが可能になる。 In addition, since the child screen has a focusing means indicating which part of the display whole image the display image displayed on the display screen is, the relationship between the display image displayed on the display screen and the display whole image Can be viewed directly.
 また、子画面に表示された前記表示全体像上で、入力デバイスを用いて着目する像領域を領域指定像として指定する領域指定手段を備え、画像長調整手段は、領域指定像の一方向の画像長さが表示画面の一方向の画面長さの内に収まるように長さ調整し、画像長調整手段によって長さ調整された領域指定像を表示画面に表示可能であるので、小さい領域指定像を指定しその小さな領域指定像を表示画面上に拡大して表示することが可能になり、原画像の有する解像度を損なうことがない高解像度の像をさらに拡大して表示することが可能になる。 The image display device further comprises an area designating means for designating, as the area designation image, an image area of interest using the input device on the display overall image displayed on the child screen, the image length adjustment means comprising: Since the image length can be adjusted so that the image length falls within the one-way screen length of the display screen and the area designation image whose length is adjusted by the image length adjustment means can be displayed on the display screen, a small area designation It becomes possible to designate an image and magnify and display the small area designation image on the display screen, and it is possible to further magnify and display a high resolution image which does not impair the resolution of the original image. Become.
 また、領域指定手段によって指定される像領域を、子画面に表示されている表示全体像上で移動するように他方向にスクロールする第2スクロール手段を備え、第2スクロール手段によって像領域が子画面に表示されている表示全体像上でスクロールされることに連動して、像領域に対応する領域指定像が表示画面に表示されるので、原画像の有する解像度を損なうことがない高解像度の像をさらに拡大して、スクロールする範囲に渡って連続的に表示することが可能になる。 The image processing apparatus further comprises second scroll means for scrolling in the other direction so as to move the image area designated by the area designation means on the entire display displayed on the child screen, and the image area is displayed by the second scroll means. Since the area designation image corresponding to the image area is displayed on the display screen in conjunction with being scrolled on the entire display image displayed on the screen, the high resolution of the original image is not lost. It is possible to further magnify the image and display continuously across the scrolling range.
 また、入力デバイスを操作することによって、領域指定手段によって指定される像領域を子画面に表示された表示全体像上で移動することが可能であり、入力デバイスを操作することによって像領域が子画面に表示された表示全体像上で移動することに連動して、像領域に対応する領域指定像が表示画面に表示されるので、原画像の有する解像度を大きくは損なうことがない高解像度の像をさらに拡大して、入力デバイスを操作することに対応して連続的に表示することが可能になる。 Further, by operating the input device, it is possible to move the image area specified by the area specifying means on the entire display image displayed on the child screen, and the image area is moved by operating the input device. Since the area designation image corresponding to the image area is displayed on the display screen in conjunction with moving on the entire display image displayed on the screen, a high resolution image which does not significantly reduce the resolution of the original image The image can be further magnified and displayed continuously in response to operating the input device.
パソコンを画像表示端末として使用した場合の従来の画像表示装置を説明する図である。It is a figure explaining the conventional image display apparatus at the time of using a personal computer as an image display terminal. パソコンを画像表示端末とした場合の本発明に係る画像表示装置の実施例を説明する図である。It is a figure explaining the Example of the image display apparatus which concerns on this invention at the time of using a personal computer as an image display terminal. スクロール用画像B(表示全体像)、ウインドウ(表示画面)、表示画像(表示像)、子画面の関係を説明する図である。It is a figure explaining the relationship between the image B for a scroll (display whole image), a window (display screen), a display image (display image), and a child screen. イメージビューア端末用コントロールパネルの中身を示す図である。It is a figure which shows the content of the control panel for image viewer terminals. イメージビューアプログラムのフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of an image viewer program. イメージビューアプログラムの一部にクラウドサーバーを実装する例を示す図である。It is a figure which shows the example which implements a cloud server in a part of image viewer program. マウス(領域指定手段)を用いてウインドウ(像領域)を画像部分(領域指定像)として指定し拡大して表示することを示す図である。FIG. 8 is a diagram showing that a window (image area) is specified as an image portion (area specification image) using a mouse (area specification means), and is enlarged and displayed. 図7で切り抜かれた画像の一部をスクロールして表示することを示す図である。It is a figure which shows scrolling and displaying a part of image cut out in FIG. 本願発明のコンセプトを説明する図である。It is a figure explaining the concept of this invention. 原画像A1から次の原画像A2に遷移する例を示す図である。It is a figure which shows the example transitioned from original image A1 to the following original image A2. パソコンでスクロール用画像Bが表示されるシーケンスを示す図である。It is a figure which shows the sequence by which the image B for scrolling is displayed with a personal computer. パソコンでスクロール用画像Bが表示されるシーケンスを示す図である。It is a figure which shows the sequence by which the image B for scrolling is displayed with a personal computer. 従来の画像表示装置における原画像と表示画像との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship of the original image and display image in the conventional image display apparatus. 従来のイメージビューア端末用コントロールパネルを示す図である。It is a figure which shows the control panel for conventional image viewer terminals. 従来のイメージビューア端末用イメージビューアプログラムのフローチャートを示す例である。It is an example which shows the flowchart of the conventional image viewer program for image viewer terminals.
 以下に添付図面を参照して、この発明に係るイメージビューア端末の好適な実施の形態を詳細に説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of an image viewer terminal according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
 まず、図9を参照して、本願発明のコンセプトについて説明する。 First, the concept of the present invention will be described with reference to FIG.
 図9は横方向を重視しスクロール用画像B901を生成した場合の本発明のコンセプトを説明する図である。図9において、原画像A900(Original Image A)とスクロール用画像B901(Image for scrolling B)とが表示されている。原画像A900は本願の特許請求の範囲における「原画像」に相当し、スクロール用画像B901は「画像長調整手段によって長さ調整した原画像の全体に相当する表示全体像」に相当し、表示画像901Aが「表示像」に相当するものである。 FIG. 9 is a view for explaining the concept of the present invention when the scroll image B 901 is generated with emphasis on the horizontal direction. In FIG. 9, an original image A 900 (Original Image A) and a scroll image B 901 (Image for scrolling B) are displayed. The original image A 900 corresponds to the “original image” in the claims of the present application, and the scroll image B 901 corresponds to “the entire display image corresponding to the entire original image whose length has been adjusted by the image length adjusting means”. The image 901A corresponds to the "display image".
 原画像A900は、例えば撮像カメラ等の第1画素数を有する原画面の下で撮像して得た像である。原画像A900は例えばパソコン等の画像表示装置の表示画面に表示像として表示される。画像表示装置の表示画面は第1画素数より多くない第2画素数を有する。このため、原画像A900の全体をパソコン等の画像表示装置の表示画面に一画面として表示することができない。 An original image A 900 is an image obtained by imaging under an original screen having a first number of pixels, such as an imaging camera. The original image A 900 is displayed as a display image on a display screen of an image display device such as a personal computer, for example. The display screen of the image display device has a second number of pixels that is not greater than the first number of pixels. Therefore, the entire original image A 900 can not be displayed as one screen on the display screen of the image display device such as a personal computer.
 そこで、「画像長調整手段」によって、原画像A900の一方向、例えば横方向の画像長さが表示画面の一方向の画面長さの内に収まるように、原画像A900を長さ調整して、スクロール用画像B901を作成する。そして、「表示全体像」に相当するスクロール用画像B901が表示画面を移動可能に、スクロール用画像B901を他方向、例えば縦方向に「スクロール手段」によって、例えば自動的にスクロールする。スクロール用画像B901をスクロールすることによって上の端から下の端、或いは下の端から上の端まで自動的に移動させることで、原画像A900の全体を鑑賞者の手を取らせることなく詳細に鑑賞することができ、従来と比較してより詳細な原画像A901を鑑賞することが可能になる。ここで、「スクロール手段」としては表示画面を移動させる汎用のスクロール技術を適用することが可能であり、「画像長調整手段」としては原画像の一方向の画像長さが表示画面の一方向の画面長さの内に収まるように拡大或いは縮小する通常の技術を応用して適用することが可能であり、中央制御装置(CPU)201を備えるパソコン本体200に通常内蔵されている技術を応用して活用することが可能である。 Therefore, the length of the original image A 900 is adjusted by the “image length adjustment means” so that the image length in one direction of the original image A 900, for example, in the horizontal direction, falls within the screen length in one direction of the display screen. , Create a scrolling image B901. Then, the scroll image B 901 is automatically scrolled, for example, by the “scroll means” in the other direction, for example, in the vertical direction so that the scroll image B 901 corresponding to the “display entire image” can move on the display screen. By automatically moving the scroll image B 901 from the upper edge to the lower edge or from the lower edge to the upper edge by scrolling, the entire original image A 900 is detailed without taking the viewer's hand It is possible to view the original image A 901 in more detail than in the past. Here, it is possible to apply a general-purpose scroll technology for moving the display screen as the "scroll means", and as the "image length adjustment means", the image length in one direction of the original image is one direction of the display screen It is possible to apply and apply the usual technique of expanding or reducing to fit within the screen length of the screen, and applies the technique usually incorporated in the personal computer 200 having the central control unit (CPU) 201. It is possible to utilize it.
 次に、本発明に係る画像表示装置の実施例1について説明する。 Next, a first embodiment of the image display device according to the present invention will be described.
 図2は、パソコンを画像表示端末とした場合の本発明に係る画像表示装置の第一の実施例を説明する図である。本例は画像の横方向の詳細を重視し垂直方向に自動的にスクロールする例である。なお、水平方向にスクロールすることを選択することも可能である。図2に示す画像表示装置は、図1に示した従来の画像表示装置と基本構成において類似している。図2について図1と違う部分のみについて説明する。違うのは、図2のイメージビューアプログラム202B(Image Viewer)とパソコンモニタ210の中のイメージビューアプログラム用ウインドウ210Aである。ウインドウ210A上に本発明に係るコントロールパネル210D、本発明に係る表示画像210B、本発明に係る補助情報210Cがある。これらについて説明する。また、パソコン本体200には、本願発明における「スクロール手段」や「画像長調整手段」が内蔵されている。 FIG. 2 is a view for explaining the first embodiment of the image display apparatus according to the present invention when the personal computer is an image display terminal. This example is an example in which vertical detail is automatically scrolled with emphasis on horizontal details of the image. In addition, it is also possible to select scrolling in the horizontal direction. The image display device shown in FIG. 2 is similar in basic configuration to the conventional image display device shown in FIG. Only differences from FIG. 1 will be described with reference to FIG. The differences are an image viewer program 202 B (Image Viewer) in FIG. 2 and an image viewer program window 210 A in the personal computer monitor 210. On the window 210A, there are a control panel 210D according to the present invention, a display image 210B according to the present invention, and auxiliary information 210C according to the present invention. These will be described. In the personal computer 200, the "scroll means" and the "image length adjustment means" in the present invention are incorporated.
 図3は、図2の実施例1の中のウインドウ210Aに表示された表示画像210Bの詳細を説明する図である。下記において、図2のイメージ205B(Images)は本願の特許請求の範囲における「原画像」に相当し、スクロール用画像B300は「表示全体像」に相当し、ウインドウ210Aが「表示画面」に相当する。 FIG. 3 is a diagram for explaining the details of the display image 210B displayed in the window 210A in the first embodiment of FIG. In the following, the image 205 B (Images) in FIG. 2 corresponds to the “original image” in the claims of the present application, the scroll image B 300 corresponds to the “display overall image”, and the window 210 A corresponds to the “display screen”. Do.
 スクロール用画像B300は、図2のフォルダ205Aに存在するイメージ205Bの一つから生成される。具体的にはスクロール用画像B300は、「画像長調整手段」によってイメージ205Bの横方向の画像長さがウインドウ210Aの横方向の画面長さの内に収まるように、イメージ205Bを長さ調整して生成される。 The scroll image B300 is generated from one of the images 205B present in the folder 205A of FIG. Specifically, in the scroll image B300, the image length adjustment means adjusts the length of the image 205B so that the image length in the horizontal direction of the image 205B falls within the screen length in the horizontal direction of the window 210A. Generated.
 図3において、符号301(PC Monitor)はパソコンモニタを示し、符号301Aはイメージビューアプログラム用のウインドウを示す。ウインドウ301Aは本願発明における「表示画面」に相当する。ウインドウ301Aの中に、図2のコントロールパネル210Dに相当するコントロールパネル301Dと、スクロール用画像B300の一部をなす表示画像301Cと、子画面301Bとが表示されている。表示画像301Cは、「表示像」としての表示画像210B(図2)に相当する。表示画像301Cは上方向或いは下方向に自動的にスクロールされる。 In FIG. 3, reference numeral 301 (PC Monitor) indicates a personal computer monitor, and reference numeral 301A indicates a window for an image viewer program. The window 301A corresponds to the "display screen" in the present invention. In the window 301A, a control panel 301D corresponding to the control panel 210D of FIG. 2, a display image 301C forming a part of the scroll image B300, and a child screen 301B are displayed. The display image 301C corresponds to the display image 210B (FIG. 2) as a "display image". The display image 301C is automatically scrolled upward or downward.
 子画面301Bは、ウインドウ301Aより小さくあって例えばウインドウ301A上の右下部に位置する。子画面301Bは、スクロール用画像B300の全体を縮小して表示することが可能である。子画面301Bは図2の210Cに相当する。 The child screen 301B is smaller than the window 301A and is located, for example, at the lower right portion on the window 301A. The child screen 301B can reduce and display the entire scroll image B300. The child screen 301B corresponds to 210C in FIG.
符号301Eは、本願発明における「着目手段」に相当する識別用枠を示す。識別用枠301Eは、現在ウインドウ301Aに表示されている表示画像301Cがスクロール用画像B300全体の中のどの部分かがわかるように、子画面301Bに表示されたスクロール用画像B300上に表示される。識別用枠301Eによって、子画面301Bの中のどの部分がウインドウ301Aに表示されている表示画像301Cに相当するかをより直接的に示すことが可能になる。子画面301Bを見ることで画像の鑑賞者は、現在ウインドウ301Aに表示されている表示画像301Cがスクロール用画像B300のどの部分であるかについて識別用枠301Eを介して容易に確認することができる。なお、識別用枠301Eは、ウインドウ301A上の表示画像301Cがスクロールされることに連動して子画面301B上を自動的にスクロールされる。 The reference numeral 301E indicates an identification frame corresponding to the "focusing means" in the present invention. The identification frame 301E is displayed on the scroll image B300 displayed on the child screen 301B so that the display image 301C currently displayed in the window 301A can be identified in the entire scroll image B300. . The identification frame 301E makes it possible to more directly show which part in the child screen 301B corresponds to the display image 301C displayed in the window 301A. By watching the child screen 301B, the viewer of the image can easily confirm via the identification frame 301E which part of the scroll image B300 the display image 301C currently displayed in the window 301A is. . The identification frame 301E is automatically scrolled on the child screen 301B in conjunction with the display image 301C on the window 301A being scrolled.
 図4は、本発明の制御を行う上で有用な機能を有するコントロールパネル400を示す。 FIG. 4 shows a control panel 400 having functions useful for performing the control of the present invention.
 コントロールパネル400において、符号401A(QUIT)をマウスクリックするとイメージビューアプログラムが中断する。符号401B(FULL SCREEN)をマウスクリックするとイメージビューアプログラム用のウインドウがパソコンモニタ画面一杯に広がる。再度、マウスクリックすると元のウインドウサイズに戻る。 In the control panel 400, when the user clicks on the code 401A (QUIT), the image viewer program is interrupted. When the user clicks the mouse 401B (FULL SCREEN) 401B, the window for the image viewer program is fully spread on the personal computer monitor screen. When you click the mouse again, it returns to the original window size.
 符号401C(SUB WINDOW)をマウスクリックすると図3の子画面301Bの表示或いは非表示を制御出来る。 When the user clicks the mouse 401C (SUB WINDOW) 401C, the display or non-display of the child screen 301B of FIG. 3 can be controlled.
 符号401D(SEQUENTIAL SCROLL)は、現在の画像から次の画像に遷移する方法を指定する。マウスクリックしシークエンシャルスクロールモード(SEQUENTIAL SCROLL MODE)にすると、図10に示す画面例や図12に示す画面例に遷移する。さらにクリックすると図11に示すようにもとに戻る。 Reference numeral 401D (SEQUENTIAL SCROLL) designates a method of transition from the current image to the next image. When the mouse click is performed to set the sequential scroll mode (SEQUENTIAL SCROLL MODE), the screen changes to the screen example shown in FIG. 10 or the screen example shown in FIG. If it further clicks, it will return to the state as shown in FIG.
 図10の左側における符号1000はシークエンシャルスクロールモード(SEQUENTIAL SCROLL MODE)の際の原画像A(Original Image A1 + Original A2)を示す。これは、現在の符号100A1で示す原画像A(Original A1)と次に表示する符号100A2で示す原画像A(Original Image A2)を上下につなぎ合わせたものである。これを縮小或いは拡大しスクロール用画像B1001を作成する。符号1001Aが、パソコンモニタ301A上に表示される部分であり、図3の表示画像301Cに相当する。但し、符号1001Aに示す画面には、符号100A1で示される現在の原画像Aと符号100A2で示される次の原画像Aの両方が表示される。順次(Sequential)に現在の原画像Aから次の原画像Aに遷移する。 Reference numeral 1000 on the left side of FIG. 10 indicates an original image A (Original Image A1 + Original A2) in the sequential scroll mode (SEQUENTIAL SCROLL MODE). This is a combination of an original image A (Original A1) indicated by a current code 100A1 and an original image A (Original Image A2) indicated by a code 100A2 to be displayed next. The image is reduced or enlarged to create a scroll image B1001. Reference numeral 1001A denotes a portion displayed on the personal computer monitor 301A, which corresponds to the display image 301C of FIG. However, on the screen shown by the code 1001A, both the current original image A shown by the code 100A1 and the next original image A shown by the code 100A2 are displayed. Transition from the current original image A to the next original image A sequentially (sequential).
 図12は、シークエンシャルスクロールモード(SEQUENTIAL SCROLL MODE)の際の画像のシーケンスを示す。画像を下から上にスクロールした時の例である。 FIG. 12 shows the sequence of images in the sequential scroll mode (SEQUENTIAL SCROLL MODE). This is an example when the image is scrolled up from the bottom.
 図12が示す一連の表示シーケンスは、順にState1(Image Bottom displayed)の画像下部表示、State2(Image Middle displayed)の画像中心部表示、State3(Image Top displayed)の画像上部表示、State4(Present & Next Image displayed)の現画像と次の画像との同時表示である。 A series of display sequences shown in FIG. 12 are, in order, the image bottom display of State 1 (Image Bottom displayed), the image center display of State 2 (Image Middle displayed), the image top display of State 3 (Image Top displayed), State 4 (Present & Next) Simultaneous display of the current image and the next image of Image displayed.
 図12におけるState1(Image Bottom displayed)において、符号1210がパソコンモニタを示し、符号1210Bがイメージビューアプログラム用ウインドウを示し、符号1210Aがウインドウ1210Bに表示された長さ調整されたスクロール用画像Bの下部を示す。元のスクロール用画像Bは符号1210Cで示されており、ここでは参考画像として小さく表示されている。符号1210Dで示される画像がウインドウ1210Bに長さ調整された画像である。 In State 1 (Image Bottom displayed) in FIG. 12, reference numeral 1210 denotes a personal computer monitor, 1210B denotes a window for an image viewer program, and 1210A denotes a lower portion of the image B for scrolling adjusted in length displayed in the window 1210B. Indicates The original scroll image B is indicated by reference numeral 1210 C, and is displayed small as a reference image here. An image indicated by reference numeral 1210D is an image whose length is adjusted in the window 1210B.
 図12におけるState2(Image Middle displayed)において、元のスクロール画像Bの中心部分をイメージビューアプログラム用ウインドウ1220Bに表示している。ウインドウ1220Bに表示されている画像1220Aは参考として示されたスクロール用画像B1220Dの中心部1220Cである。 In State 2 (Image Middle displayed) in FIG. 12, the central portion of the original scroll image B is displayed on the image viewer program window 1220B. An image 1220A displayed in the window 1220B is a central portion 1220C of the scroll image B 1220D shown as a reference.
 図12におけるState3(Image Top displayed)は、元のスクロール用画像Bの上部をイメージビューアプログラム用ウインドウ1230Bに表示している。ウインドウ1230Bに表示されている画像1230Aは参考として示されたスクロール用画像B1230Cの上部1230Dである。 State 3 (Image Top displayed) in FIG. 12 displays the upper part of the original scroll image B in the image viewer program window 1230B. An image 1230A displayed in the window 1230B is an upper portion 1230D of the scroll image B 1230C shown as a reference.
 図12のState4(Present & next Image displayed)は、現在の原画像Aから次の原画像Aに遷移する様子を示す。イメージビューアプログラム用ウインドウ1240Bに表示画像1240Aが示されている。表示画像1240Aの上部は次の原画像Aの下部であり、さらに表示画像1240Aの下部は現在の原画像Aの上部である。表示画像1240Aは、参考として示されたスクロール用画像B(1240D)の中心部1240Cである。スクロール用画像B1240Dは、現在の原画像Aを下にし、次の原画像Aを上にして、つなぎ合わせ、長さ調整したものである。 State 4 (Present & next Image displayed) in FIG. 12 shows transition from the current original image A to the next original image A. A display image 1240A is shown in an image viewer program window 1240B. The upper part of the display image 1240A is the lower part of the next original image A, and the lower part of the display image 1240A is the upper part of the current original image A. The display image 1240A is a central portion 1240C of the scroll image B (1240D) shown as a reference. The scroll image B 1240 D is obtained by combining the current original image A downward and the next original image A upward, and adjusting the length.
 図11は、シークエンシャルスクロールモード(SEQUENTIAL SCROLL MODE)でない時の現在の原画像Aから次の原画像Aへの遷移の例である。 FIG. 11 is an example of transition from the current original image A to the next original image A when not in the sequential scroll mode (SEQUENTIAL SCROLL MODE).
 図11のState1からState3までは、図12と全く同じであるので説明を割愛する。State4だけが違う。 Since State 1 to State 3 of FIG. 11 are exactly the same as FIG. 12, the description will be omitted. Only State 4 is different.
 図11のState4は、現在の原画像Aから次の原画像Aに遷移する間の表示画像を示している。イメージビューアプログラム用ウインドウ1140Bにスクロール用画像B1140Aの全体が表示されている。参考として示されているスクロール画像B1140Dの全体がウインドウ1140Bに収まるように縮小或いは拡大されて長さ調整され表示される。画像鑑賞者に対し、スクロール用画像Bを自動的にスクロールすることにより鑑賞し終えた後、数秒だけスクロール用画像Bの全体像がウインドウ1140Bに表示される。全体像がウインドウ1140Bに表示されることによって、画像鑑賞者は原画像A全体が確認することが出来る。 State 4 in FIG. 11 indicates a display image during transition from the current original image A to the next original image A. The entire image B1140A for scrolling is displayed on the image viewer program window 1140B. The entire scroll image B1140D, which is shown as a reference, is reduced or enlarged so as to fit in the window 1140B, and the length is adjusted and displayed. After viewing the image for scroll B automatically for the image viewer, the entire image of the image for scroll B is displayed in the window 1140B for several seconds. By displaying the entire image in the window 1140 B, the image viewer can confirm the entire original image A.
 この後、イメージビューアプログラムは、図11のState1に戻り、次の原画像Aを表示する。 Thereafter, the image viewer program returns to State 1 of FIG. 11 and displays the next original image A.
 図4の符号401E(SHUFFLE)をマウスクリックすると、選択フォルダ(図2の205A(FOLDER1,2,3)から選択)の中の205B(Images)の表示順序を乱数順(SHUFFLE MODE)にするか決定することが出来る。 Whether the display order of 205B (Images) in the selected folder (selected from 205A (FOLDER1, 2, 3) in FIG. 2) is made random order (SHUFFLE MODE) when the mouse clicks the code 401 E (SHUFFLE) in FIG. It can be decided.
 符号401F(JAPANESE/ENGLISH)をマウスクリックするとコントロールパネルを日本語表記或いは英語表記に切り替えられる。 When the user clicks on the code 401F (JAPANESE / ENGLISH), the control panel can be switched to Japanese or English notation.
 符号401G(Help)をマウスクリックするとヘルプ機能をオンオフ出来る。オンにするとコントロールパネルの使用方法などが表示される。 The help function can be turned on / off by clicking the mouse on 401G (Help). When it is turned on, usage of the control panel etc. will be displayed.
 符号401P(FOLDER SELECT)をマウスクリックすると図2の205A(FOLDER1,2,3)の中から任意のフォルダを選択出来、選択されたフォルダの中の複数の原画像Aが順次イメージビューアプログラム用ウインドウに表示される。符号401P(PRESENT FOLDER XXX XXXXXX)は、現在選択されているフォルダの名称を示す。 An arbitrary folder can be selected from 205A (FOLDER1, 2, 3) in FIG. 2 by mouse clicking 401P (FOLDER SELECT), and a plurality of original images A in the selected folder are sequentially displayed in the image viewer program window. Is displayed on. Reference numeral 401P (PRESENT FOLDER XXX XXXXXX) indicates the name of the currently selected folder.
 符号401R(黒塗り上矢印)をマウスクリックすると表示画像のスクロールが強制的に停止され、すぐに次の上方向の画像の表示が開始される。 When the user clicks the mouse on the code 401R (black upper arrow), the scrolling of the displayed image is forcibly stopped, and the display of the next upward image is immediately started.
 符号401S(白塗り上矢印)をマウスクリックすると表示画像のスクロール方向が上方向になる。 When the user clicks on the code 401S (white arrow), the scroll direction of the displayed image is upward.
 符号401T(白塗り四角)をマウスクリックすると表示画像のスクロールが停止し、静止画表示になる。 When the user clicks the mouse on the code 401T (white square), the scrolling of the displayed image is stopped and the still image is displayed.
 符号401H(白塗り下矢印)をマウスクリックすると表示画像のスクロール方向が下方向になる。 When the user clicks on a code 401H (white arrow), the scroll direction of the displayed image is downward.
 符号401I(黒塗り下矢印)をマウスクリックすると表示画像のスクロールが強制的に停止されすぐに次の下方向の画像の表示が開始される。 When the user clicks the mouse on the code 401I (black down arrow), scrolling of the displayed image is forcibly stopped and immediately afterward, display of the next downward image is started.
 符号401J(FAST SCROLL)をマウスクリックすると表示画像のスクロール速度が高速モードに切り替わる。再度マウスクリックすると高速モードが解除される。 Scrolling speed of the displayed image is switched to the high speed mode by clicking the mouse at 401J (FAST SCROLL). Click the mouse again to release the fast mode.
 符号401Q(Pic Size)は、その下の401K(1,2,3,4)が表示画像の大きさの選択を可能にしていることを示す。 Reference numeral 401Q (Pic Size) indicates that the lower 401K (1, 2, 3, 4) enables selection of the size of the display image.
 例えば、符号401K(1,2,3,4)のタブ1をマウスクリックすると表示画像の大きさが「1」になる。同様にタブ2は大きさ「2」、タブ3は大きさ「3」、タブ4は大きさ「4」となる。 For example, when the tab 1 of the code 401K (1, 2, 3, 4) is clicked with the mouse, the size of the display image becomes "1". Similarly, the tab 2 has a size "2", the tab 3 has a size "3", and the tab 4 has a size "4".
 符号401O(Scaler Picture Position(absolute))は、現在表示中の画像のフォルダの中の順序を示す。フォルダの中の最初の画像が1、次の画像が2、その次が3などフォルダ内の順番に応じた絶対数値になる。 Reference numeral 401O (Scaler Picture Position (absolute)) indicates the order in the folder of currently displayed images. The first image in the folder is 1, the next image is 2, and the next 3 and so on.
 符号401Nはスケーラ本体である。符号401Mはスケーラの可動部分である。スケーラの可動部分をマウスクリックして掴み、そのままマウスを上下に移動することが出来る。可動部分をスケーラの最上位まで移動させ、マウスを離すと現在の表示画像のスクロールが停止し、画像フォルダ内の最初の画像が表示される。同様に稼働部分をスケーラの最下部に移動しマウスを離すとフォルダ内の最後の画像が表示される。また可動部分をスケーラの途中まで動かしマウスを離すとフォルダ内の途中の画像が表示される。 The code | symbol 401N is a scaler main body. Reference numeral 401M is a movable portion of the scaler. You can click the mouse on the movable part of the scaler to grab it and move the mouse up and down. Move the movable part to the top of the scaler and release the mouse to stop scrolling of the currently displayed image, and the first image in the image folder is displayed. Similarly, moving the active part to the bottom of the scaler and releasing the mouse displays the last image in the folder. When the movable part is moved to the middle of the scaler and the mouse is released, an image in the middle of the folder is displayed.
 符号401L(Picture Relative Position 1~100)は、スケーラの可動部分の相対的な位置を1~100の数値として表す。1がスケーラの最上部、100がスケーラの最下部である。 Reference numeral 401L (Picture Relative Position 1 to 100) represents the relative position of the movable portion of the scaler as a numerical value of 1 to 100. 1 is the top of the scaler and 100 is the bottom of the scaler.
 スケーラ(符号401N)を用いることでフォルダ内の任意の画像を素早く表示することが可能になる。 By using the scaler (reference numeral 401N), it becomes possible to quickly display any image in the folder.
 図5は、本発明実施例1に関わるイメージビューアプログラムの概略のプログラムフローを示す。 FIG. 5 shows a schematic program flow of the image viewer program according to the first embodiment of the present invention.
スタート(START)でプログラムが起動される。 The program is started at START.
 ステップS501(SET INTERRUPTS)で各種割り込みが設定される。例えば、図4のコントロールパネルの各部分でマウスクリックがあると、それらは割り込みとしてプログラムに認識され、各割り込み処理ルーチンに制御が渡るよう設定される。割り込みとしては、コントロールパネル以外にスクロール機能を実現するためタイマー割り込みの設定も必要である。 Various interrupts are set in step S501 (SET INTERRUPTS). For example, when there is a mouse click in each part of the control panel of FIG. 4, they are recognized by the program as an interrupt, and control is set to pass to each interrupt processing routine. As an interrupt, it is also necessary to set a timer interrupt in order to realize the scroll function in addition to the control panel.
ステップS502(INITIALIZE PAREMETERS)では、各種パラメータの初期化が行われる。初期化されるのは、例えば、最初に読み出すフォルダ、図4のコントロールパネルで初期化が必要な画像サイズ スクロール方向、SHUFFLEのオンオフなど。 In step S502 (INITIALIZE PAREMETERS), initialization of various parameters is performed. What is initialized is, for example, a folder to be read out first, an image size which needs to be initialized in the control panel of FIG. 4, a scroll direction, on / off of SHUFFLE, etc.
 その後、ステップS503(READ FROM FOLDER)で初期のフォルダの読出しが実行され、ステップS504(CHECK IMAGES IN FOLDER)でフォルダ内の画像の数の確認、各画像に対する番号の付与などが行われる。ここで読み出されるのは、画像そのものでなく画像ファイルの名称などである。番号も画像の名称に対し付与される。 Thereafter, in step S503 (READ FROM FOLDER), the initial reading of the folder is executed, and in step S504 (CHECK IMAGES IN FOLDER), the number of images in the folder is confirmed, the number is assigned to each image, and the like. What is read out here is not the image itself but the name of the image file. A number is also assigned to the name of the image.
 ステップS505では、初期設定がSHUFFLE MODEなら乱数が生成され、画像の読出し順が乱数順になるよう並び替えられる。 In step S505, if the initial setting is SHUFFLE MODE, a random number is generated, and the images are rearranged so that the reading order of the images becomes the random number order.
 ステップS506(READ IMAGE IN FOLDER)で画像(これが原画像Aに相当する)を読出し、ステップS508(ADJUST IMAGE SIZE)で読出された原画像Aをサイズ調整しスクロール用画像Bを生成する。サイズ調整はS502で初期設定された画像サイズに依存するが、基本的には以下のように調整する。 In step S506 (READ IMAGE IN FOLDER), the image (which corresponds to the original image A) is read out, and in step S508 (ADJUST IMAGE SIZE), the original image A read out is resized to generate a scroll image B. Although the size adjustment depends on the image size initially set in S502, the adjustment is basically performed as follows.
 図3のイメージビューアプログラム用ウインドウ301Aの横方向の画素数をXW、原画像Aの画素数をXA、縮小率或いは拡大率をSとする。この場合、スクロール用画像Bの横方向画素数をウインドウ301Aと同じにするにはSは以下を満足する必要がある。 The number of pixels in the horizontal direction of the image viewer program window 301A of FIG. 3 is XW, the number of pixels of the original image A is XA, and the reduction ratio or enlargement ratio is S. In this case, in order to make the number of horizontal pixels of the scroll image B the same as that of the window 301A, S needs to satisfy the following.
 XW=XA*S
 従い、「S=XW/XA」が縮小率或いは拡大率になる。
XW = XA * S
Accordingly, “S = XW / XA” is the reduction ratio or the enlargement ratio.
 同様にスクロール用画像Bの横方向の画素数をウインドウ301Aの半分にするにはSを以下の値にする必要がある
 XW/2=XA*S → S=XW/(2*XA)
Similarly, to reduce the number of pixels in the horizontal direction of the scroll image B to half of the window 301A, it is necessary to set S to the following value. XW / 2 = XA * S → S = XW / (2 * XA)
 ステップS509(DISPLAY IMAGE ON WINDOW)では、生成されたスクロール用画像Bをウインドウ301Aに表示する。 In step S509 (DISPLAY IMAGE ON WINDOW), the generated scroll image B is displayed in the window 301A.
スクロール用画像Bの縦方向の画素数がウインドウ301Aの縦方向の画素数より小さい場合は、スクロール用画像Bがウインドウ301Aの真ん中に表示されるようにスクロール用画像Bを移動し表示する。 When the number of pixels in the vertical direction of the scroll image B is smaller than the number of pixels in the vertical direction of the window 301A, the scroll image B is moved and displayed so that the scroll image B is displayed in the middle of the window 301A.
 スクロール用画像Bの縦方向の画素数がウインドウ301Aより多い場合は、以下のように自動スクロールを実現し、表示する。 When the number of pixels in the vertical direction of the scroll image B is larger than that of the window 301A, automatic scrolling is realized and displayed as follows.
 図11の例のようにスクロール方向が下から上、即ち最初はスクロール用画像Bの下部(State1)を表示し、最終的にスクロール用画像Bの上部(State3)を表示する場合、スクロール用画像Bの最下部がウインドウ301Aの最下部と一致するように画像を設定し表示する。同時にタイマーを例えば1/30秒に設定し起動する。 When the scroll direction is from the bottom to the top, that is, the lower part (State 1) of the scroll image B is displayed and the upper part (State 3) of the scroll image B is finally displayed as in the example of FIG. The image is set and displayed so that the bottom of B matches the bottom of the window 301A. At the same time, the timer is set to, for example, 1/30 seconds and activated.
 1/30秒経過するとステップS510(TIMER INTERRUPT)でタイマー割り込みが発生する。 When 1/30 seconds have elapsed, a timer interrupt is generated in step S510 (TIMER INTERRUPT).
 割り込みが発生したらステップS511(SHIFT IMAGE ONE PIXEL)でスクロール用画像Bを下に1画素移動し表示する。これで表示されるスクロール用画像Bが1画素上に移動する。 If an interrupt occurs, the scroll image B is moved downward by one pixel and displayed in step S511 (SHIFT IMAGE ONE PIXEL). The scroll image B displayed in this way is moved upward by one pixel.
 図11のState3 のようにウインドウ301Aの最上部にスクロール用画像Bの最上部が達するまでは、S509(DISPLAY IMAGE ON WINDOW)、S510(TIMER INTERRUPT)、ステップS511(SHIFT IMAGE ONE PIXEL)を繰り返す。この先は、SEQUENCE SCROLL MODEのオンオフで処理内容が変わる。 S 509 (DISPLAY IMAGE ON WINDOW), S 510 (TIMER INTERRUPT), and step S 511 (SHIFT IMAGE ONE PIXEL) are repeated until the top of the window 301 A reaches the top of the window 301 A as in State 3 of FIG. From this point on, the processing content changes with SEQUENCE SCROLL MODE ON / OFF.
 初期設定でシークエンシャルスクロールモード(SEQUENTIAL SCROLL MODE)がオンの場合は、図11のState3を表示し終わったら、S512(End of Image?)がYESとなり、S506(READ IMAGE IN FOLDER)で次の原画像Aをフォルダから読み出し、S508(ADJUST IMAGE SIZE)で読出された原画像Aをサイズ調整しスクロール用画像Bを生成する。 When the sequential scroll mode (SEQUENTIAL SCROLL MODE) is on in the initial setting, S512 (End of Image?) Becomes YES when State 3 of FIG. 11 is displayed, and the next original is selected in S506 (READ IMAGE IN FOLDER). The image A is read from the folder, and the original image A read at S508 (ADJUST IMAGE SIZE) is adjusted in size to generate a scroll image B.
 但し、S506(READ IMAGE IN FOLDER)でフォルダ内の全ての原画像Aの読み出しが終了した時点でステップ507(FINISH?)がYESとなり、画像読み出しを終了する。 However, when reading of all the original images A in the folder is completed in S506 (READ IMAGE IN FOLDER), step 507 (FINISH?) Becomes YES, and image reading ends.
 ステップS507(FINISH?)がNOの場合は、図12のように画像がState1→Stare2→State3→State4のように遷移する。State4で現在の原画像Aが下部、次の原画像Aを上部にし、ウインドウ301Aに同時表示させる。そのため現在の原画像Aと次の原画像Aを上下につなぎ合わせた画像を生成し、S512(END OF IMAGE)になるまで、S509(DISPLAY IMAGE ON WINDOW)→S510(TIMER INTERRUPT)→S511(SHIFT IMAGE ONE PIXEL)の処理を繰り返す。S507(End of Image?)に達するとS506(READ IMAGE IN FOLDER)に移行する。後は同じ処理を繰り返す。 When step S507 (FINISH?) Is NO, the image transitions as shown in FIG. 12 as State1 → Stare2 → State3 → State4. At State 4, the current original image A is at the bottom and the next original image A is at the top, and is simultaneously displayed in the window 301A. Therefore, an image is generated by combining the current original image A and the next original image A up and down, and S509 (DISPLAY IMAGE ON WINDOW) → S510 (TIMER INTERRUPT) → S511 (SHIFT) until S512 (END OF IMAGE) is obtained. Repeat the process of IMAGE ONE PIXEL). When S507 (End of Image?) Is reached, the process proceeds to S506 (READ IMAGE IN FOLDER). After that, repeat the same process.
 なお図12のState4の詳細な表示画像が図10の1001A(Part of “Image for scrolling B” shown on monitor)に示されている。1001Aがスクロール用画像Bの中のモニタに表示された部分。さらに現在の原画像Aと次の原画像Aを上下につなぎ合わせたスクロール用画像Bが図10の1001(”Image for scrolling B”)に相当する。 A detailed display image of State 4 of FIG. 12 is shown in 1001A (Part of “Image for scrolling B” shown on monitor) of FIG. The portion of 1001A displayed on the monitor in the scroll image B. Further, a scroll image B in which the current original image A and the next original image A are connected in the vertical direction corresponds to 1001 ("Image for scrolling B") in FIG.
 図5で明示されていないが、シークエンシャルスクロールモード(SEQUENTIAL SCROLL MODE)がオフの場合は、図11のように画像をState1→Stare2→State3→State4のように遷移させる。State4では、現在の原画像A全体がウインドウ103Aに収まるように縮小或いは拡大し表示する。 Although not explicitly shown in FIG. 5, when the sequential scroll mode (SEQUENTIAL SCROLL MODE) is off, the image is transitioned as in State 1 → Stare 2 → State 3 → State 4 as shown in FIG. In State 4, the entire current original image A is reduced or enlarged so as to fit in the window 103A.
 これを実現するため、図11のState3、ステップS512(END OF IMAGE?)に達すると原画像Aの全体がウインドウ103Aに収まるように縮小或いは拡大し、タイマーを例えば3秒に設定&起動し、ウインドウ103Aに表示する。3秒経過するとタイマー割り込みが発生するので、その時点でステップ506(READ IMAGE IN FOLDER)に移行する。後は、同じ処理を繰り返す。 In order to realize this, when State 3 in FIG. 11 reaches step S 512 (END OF IMAGE?), The entire original image A is reduced or enlarged so as to fit in the window 103 A, and a timer is set and activated to 3 seconds, for example, It is displayed in the window 103A. When 3 seconds have elapsed, a timer interrupt is generated, and at this point, the process proceeds to step 506 (READ IMAGE IN FOLDER). After that, repeat the same process.
 なお、本願発明における「着目手段」に相当する図3における識別用枠301E、即ち子画面301Bの中のどの部分がウインドウ301Aに表示された表示画面301Cに相当するかを示す識別用枠301Eは、例えば以下のように算出し、ウインドウ301Aに表示出来る。 The identification frame 301E in FIG. 3 corresponding to the “focus means” in the present invention, that is, the identification frame 301E indicating which part of the child screen 301B corresponds to the display screen 301C displayed in the window 301A is For example, it can be calculated in the following manner and displayed in the window 301A.
 識別用枠301Eはスクロール用画像B300の中の画像300Aをウインドウ301Aに表示出来るように長さ調整、あるいは縮小或いは拡大したものである。縮小率或いは拡大率は、スクロール用画像B300に対する301Bの縮小率或いは拡大率と同じである。スクロール用画像B300をT倍縮小或いは拡大した画像が301Bだと仮定すると300Aの枠をT倍縮小或いは拡大すれば、301Eが算出出来る。算出した枠をウインドウ301Aに表示すれ良い。これを図5のステップS501でタイマー割り込みが発生する度に再計算、再表示すれば良い。 The identification frame 301E is obtained by adjusting, reducing, or enlarging the image 300A in the scroll image B300 so as to be able to be displayed on the window 301A. The reduction ratio or enlargement ratio is the same as the reduction ratio or enlargement ratio of 301 B with respect to the scroll image B 300. Assuming that the image obtained by reducing or enlarging the scroll image B300 by T times or enlarging it is 301B, 301E can be calculated by reducing or enlarging the frame of 300A by T times. The calculated frame may be displayed in the window 301A. This may be recalculated and redisplayed each time a timer interrupt occurs in step S501 of FIG.
 次は、割り込み処理について説明する。割り込みは、前述のようにイメージビューアプログラムを起動した直後に設定する。タイマー割り込みについては既に説明した。ここでは、図4のコントロールパネルの各タブ(401A~401T)にマウスを移動しクリックすると発生する割り込みについて説明する。 Next, interrupt processing will be described. The interrupt is set immediately after starting the image viewer program as described above. The timer interrupt has already been described. Here, an interrupt generated when the mouse is moved to and clicked on each tab (401A to 401T) of the control panel in FIG. 4 will be described.
 タブ401A(QUIT)をマウスクリックするとイメージビューアプログラムの中断処理に進み、プログラムは中断する。 When the user clicks the tab 401A (QUIT), it proceeds to the interruption processing of the image viewer program, and the program is interrupted.
 タブ401B(FULL SCREEN)をマウスクリックするとイメージビューアプログラムはOSにウインドウをモニタ全画面表示モードに切り替えるよう依頼する。再度マウスクリックすると全画面表示モードから元のウインドウサイズに戻る。 When a mouse click on the tab 401 B (FULL SCREEN), the image viewer program requests the OS to switch the window to the monitor full screen display mode. If you click the mouse again, it will return to the original window size from full screen mode.
 タブ401C(SUB WINDOW)をクリックすると図3の表示画像301B(スクロール用画像Bをウインドウ301Aに表示出来るように縮小したもの)の表示・非表示をコントロール出来る。表示画像301Bは、図3のスクロール用画像B300を例えば以下のように縮小したものである。 When the tab 401C (SUB WINDOW) is clicked, display / non-display of the display image 301B of FIG. 3 (the scroll image B reduced so as to be displayed in the window 301A) can be controlled. The display image 301B is, for example, a reduction of the scroll image B300 of FIG. 3 as follows.
 以下は横方向に縮小或いは拡大する場合の例である。図3の301A(Image viewer window)ウインドウの横方向の画素数をXW、スクロール用画像Bの横方向画素数をXB、画像301Bの横方向画素数を「XW÷4」(XWの四分の一のサイズで表示する場合)とするとスクロール用画像Bの縮小或いは拡大率Xは以下のように計算出来る。
X=(XW÷4)÷XB
スクロール用画像BをX倍、縮小或いは拡大すれば良い。
The following is an example of horizontal reduction or enlargement. The horizontal pixel count of the 301A (Image viewer window) window in FIG. 3 is XW, the horizontal pixel count of the scroll image B is XB, and the horizontal pixel count of the image 301B is “XW ÷ 4” (XW quarter In the case of displaying in one size), the reduction or enlargement ratio X of the scroll image B can be calculated as follows.
X = (XW ÷ 4) ÷ XB
The scroll image B may be multiplied by X, reduced or enlarged.
 縦方向に縮小或いは拡大する場合は、ウインドウの縦方向画素数、スクロール用画像Bの縦方向の画素数を利用し、上記と同じ計算し処理すれば良い。また、必要であれば縦方向と横方向の両方に関し縮小或いは拡大することも可能である。 In the case of reduction or enlargement in the vertical direction, the same calculation and processing as described above may be performed using the number of pixels in the vertical direction of the window and the number of pixels in the vertical direction of the scroll image B. It is also possible to reduce or enlarge both the vertical and horizontal directions, if necessary.
 図4の401D(SEQUENTIAL SCROLL)をマウスクリックすると割り込みが発生しSEQUENTIAL SCROLL MODE(現スクロール用画像Bから次のスクロール用画像Bに図11のように遷移するか図12のように遷移するか)のオンオフが出来る。イメージビューアプログラムは、図5のステップS512の時に設定されたモードを確認し、次の処理を決める。 When a mouse click 401D (SEQUENTIAL SCROLL) in FIG. 4 is performed, an interrupt is generated, and the SEQUENTIAL SCROLL MODE (transition from the current scroll image B to the next scroll image B as in FIG. 11 or transition as in FIG. 12) Can be turned on and off. The image viewer program confirms the mode set at step S512 in FIG. 5 and determines the next process.
 図4の401E(SHUFFLE)をマウスクリックすると割り込みが発生しフォルダ内の表示順序を乱数順(SHUFFLE MODE)にするか決定する。例えば、以下のように実現する。図5のステップS503(READ FROM FOLDER)でフォルダを読出しステップS504(CHECK IMAGES IN FOLDER)でフォルダ内の画像数Nを集計し、読み出し順に番号1~Nを付与する。この段階で読み出すのは、画像そのものでなくフォルダに存在する画像の名称である。通常は付与した番号順に1、2、Nの順に画像を読み出す。一方SHUFFLE MODEの場合は、乱数生成器で1~Nに対応する乱数1~乱数Nを予め生成する。生成された乱数1~乱数Nは、1からNの数値である。読み出す場合、画像1、2・・・Nでなく、乱数1、乱数2・・・乱数Nの順に読み出す。これでフォルダ内の画像を乱数順に読み出すことが出来る。 When a mouse click 401E (SHUFFLE) in FIG. 4 is generated, an interrupt is generated, and it is determined whether the display order in the folder is to be in the random number order (SHUFFLE MODE). For example, it realizes as follows. In step S503 (READ FROM FOLDER) in FIG. 5, the folder is read out, and in step S504 (CHECK IMAGES IN FOLDER), the number N of images in the folder is totaled and numbers 1 to N are assigned in the reading order. What is read out at this stage is not the image itself but the name of the image present in the folder. Usually, the images are read in the order of 1, 2 and N in the order of the assigned numbers. On the other hand, in the case of SHUFFLE MODE, the random number generator generates random numbers 1 to N corresponding to 1 to N in advance. The generated random numbers 1 to N are numerical values of 1 to N. In the case of reading, in place of the images 1, 2,... N, the random number 1, the random number 2,. The images in the folder can now be read out in random order.
 図4の401F(JAPANESE/ENGLISH)をマウスクリックすると割り込みが発生し図4のコントロールパネルの表記を日本語モード或いは英語モードに切り替える。例えば、以下のように実現する。コントロールパネルの各タブ(401A~401T)に対し、日本語の表記と英語の表記を予め用意する。そして上記割り込みが発生する度にコントロールパネルを書き換える。 When a mouse click on 401F (JAPANESE / ENGLISH) in FIG. 4 is performed, an interrupt occurs, and the display on the control panel in FIG. 4 is switched to the Japanese mode or the English mode. For example, it realizes as follows. For each tab (401A to 401T) of the control panel, Japanese and English expressions are prepared in advance. And whenever the said interruption generate | occur | produces, a control panel is rewritten.
 図4の401G(Help)をマウスクリックすると割り込みが発生し、予め用意されたコントロールパネル用の説明をウインドウ(図3の301A)に表示する。再度、マウスクリックが発生すると非表示にする。 When a mouse click on 401G (Help) in FIG. 4 is performed, an interrupt is generated, and the prepared description for the control panel is displayed in the window (301A in FIG. 3). Hide again when mouse click occurs.
 図4の401P(FOLDER SELECT)をマウスクリックすると割り込みが発生しイメージビューアプログラムは、それまでの処理を停止し、例えば図2の202AのOSのフォルダ選択機能を読み出し、OSを経由し選択されたフォルダ名を取得する。その後、図5のステップS503(READ FROM FOLDER)処理に移行し、新たに選択されたフォルダをベースに画像読み出しを開始する。 When a mouse click on 401P (FOLDER SELECT) in FIG. 4 is performed, an interrupt occurs and the image viewer program stops the processing so far, for example, reads the folder selection function of the OS of 202A in FIG. 2 and is selected via the OS Get folder name. Thereafter, the process proceeds to step S 503 (READ FROM FOLDER) processing of FIG. 5 and image reading is started based on the newly selected folder.
 図4の401R(黒塗り上矢印)をマウスクリックすると割り込みが発生し表示画像のスクロールが強制的に停止され、図5のステップS506(READ IMAGE IN FOLDER)に移行しフォルダ内の次の上方向の画像の表示が開始される。 When a mouse is clicked on 401R (black painted up arrow) in FIG. 4, an interrupt is generated and scrolling of the displayed image is forcibly stopped, and the process proceeds to step S506 (READ IMAGE IN FOLDER) in FIG. The display of the image of is started.
 図4の401I(黒塗り下矢印)をマウスクリックすると割り込みが発生し表示画像のスクロールが強制的に停止され、図5のステップS506(READ IMAGE IN FOLDER)に移行しフォルダ内の次の下方向の画像の表示が開始される。 A mouse click on 401I (black arrow) in FIG. 4 generates an interrupt to forcibly stop scrolling of the displayed image, and the process proceeds to step S506 (READ IMAGE IN FOLDER) in FIG. 5 and the next downward direction in the folder The display of the image of is started.
 ここで上方向、下方向というのは、イメージビューアプログラムの定義次第である。例えば、図5のステップS503(READ FROM FOLDER)でフォルダを読出しステップS504(CHECK IMAGES IN FOLDER)でフォルダ内の画像数Nを集計し、読み出し順に番号1~Nを画像に付与した場合、大きい番号を「下」、小さい番号を「上」と定義することも、その逆の定義をすることも可能である。大きい番号を「下」とした定義した場合、図4の401I(黒塗り下矢印)がマウスクリックされた時は、番号を「+1」し、対応する画像をフォルダから読み出すことになる。 The upward and downward directions here depend on the definition of the image viewer program. For example, when the folder number is read out in step S503 (READ FROM FOLDER) in FIG. 5 and the number N of images in the folder is totaled in step S504 (CHECK IMAGES IN FOLDER) and the numbers 1 to N are added to the images in the reading order It is possible to define the lower as "lower" and the lower number as "upper" or vice versa. When a large number is defined as “down”, when 401I (black down arrow) in FIG. 4 is clicked with the mouse, the number is “+1”, and the corresponding image is read out from the folder.
 図4の401S(白塗り上矢印)をマウスクリックすると割り込みが発生し画像のスクロール方向が上に設定される。図5のステップS511(SHIFT IMAGE ONE PIXEL)でスクロール用画像Bを下に1画素移動し表示する。これで図3の301Aウインドウ上にスクロール用画像Bの1画素上方向に移動した部分が表示される。 When a mouse click 401S (white arrow in FIG. 4) is clicked, an interrupt is generated, and the scroll direction of the image is set to the upper side. In step S511 (SHIFT IMAGE ONE PIXEL) of FIG. 5, the scroll image B is moved downward by one pixel and displayed. Thus, a portion of the scroll image B moved upward by one pixel is displayed on the window 301A of FIG.
 図4の401H(白塗り下矢印)をマウスクリックすると割り込みが発生し、上記と同様にスクロール用画像Bを1画素移動し結果が表示される。但し、スクロール方向が下になる。従いスクロール用画像Bは上に1画素移動する。 When a mouse is clicked on 401H (white-painted down arrow) in FIG. 4, an interrupt is generated, and the scroll image B is moved by one pixel as described above, and the result is displayed. However, the scroll direction is down. Accordingly, the scroll image B moves upward by one pixel.
 図4の401T(白塗四角)をマウスクリックすると割り込みが発生し、図5のステップS511(SHIFT IMAGE ONE PIXEL)でスクロール用画像Bの画素移動が「零」に設定される。このため画像は静止する。再度マウスクリックがあると画素移動が「零」から「1」に戻り、スクロールが再開される。 When a mouse click on 401T (white solid square) in FIG. 4 is performed, an interrupt occurs, and the pixel movement of the scroll image B is set to “zero” in step S511 (SHIFT IMAGE ONE PIXEL) in FIG. Thus, the image is stationary. When the mouse is clicked again, the pixel movement returns from "zero" to "1", and the scroll is resumed.
 図4の401J(FAST SCROLL)をマウスクリックすると割り込みが発生し、高速スクロールモードに移行する。再度、クリックすると元のスクロールスピードに戻る。これは、図5のステップS511(SHIFT IMAGE ONE PIXEL)のスクロール用画像Bの画素移動量を「1」→「2」、「3」などに設定することで実現出来る。実現するもう一つの手段として図5のステップS510(TIMER INTERRUPT)を1/30秒→1/60秒などに設定することでも可能である。 When a mouse click on 401J (FAST SCROLL) in FIG. 4 is performed, an interrupt is generated and the high speed scroll mode is entered. Click again to return to the original scrolling speed. This can be realized by setting the pixel movement amount of the scroll image B in step S 511 (SHIFT IMAGE ONE PIXEL) of FIG. 5 from “1” to “2”, “3” or the like. As another means to realize, it is also possible to set step S510 (TIMER INTERRUPT) of FIG. 5 from 1/30 seconds to 1/60 seconds or the like.
 図4の401Qは、401Kの役割がスクロール用画像B表示サイズ(Pic Size)設定であることを示すキャプションである。401Kには1,2,3,4の4つの数値が表示され、4種類の画像サイズが設定可能であることを示す。 401Q in FIG. 4 is a caption indicating that the role of 401K is the setting of the display image B for scrolling (Pic Size). Four numerical values of 1, 2, 3 and 4 are displayed on 401 K, indicating that four types of image sizes can be set.
 図4の401Kをマウスクリックすると割り込みが発生し、図5・ステップS508(ADJUST IMAGE SIZE)で読出された原画像Aをサイズ調整しスクロール用画像Bを生成する際の画像サイズを変更出来る。画像サイズSを以下のように設定する。 When a mouse click on 401K in FIG. 4 is performed, an interrupt occurs, and the size of the original image A read in step S508 (ADJUST IMAGE SIZE) in FIG. 5 can be resized to change the image size when generating the scroll image B. The image size S is set as follows.
 図3のイメージビューアプログラム用ウインドウ301Aの横方向の画素数をXW、原画像Aの画素数をXA、縮小或いは拡大率をS(画像サイズ)とする。スクロール用画像Bの横方向の画素数をウインドウ301AのZ分の1にするSは以下のように計算する。 The number of pixels in the horizontal direction of the image viewer program window 301A of FIG. 3 is XW, the number of pixels of the original image A is XA, and the reduction or enlargement ratio is S (image size). S to reduce the number of pixels in the horizontal direction of the scroll image B to 1 / Z of the window 301A is calculated as follows.
 XW/Z=XA*S
 S=XW/(XA*Z)
 従い、原画像AをS倍、縮小或いは拡大することでウインドウ301AのZ分の1のスクロール用画像Bを生成出来る。Sを4種類設定し、図4の401Kの1,2,3,4それぞれに対応させることで画像サイズを4種類設けることが出来る。
XW / Z = XA * S
S = XW / (XA * Z)
Therefore, the scroll image B of 1 / Z of the window 301A can be generated by reducing the original image A by S times, reducing it, or enlarging it. Four types of image sizes can be provided by setting four types of S and making them correspond to each of 1, 2, 3, and 4 of 401 K in FIG. 4.
 図4の401O(Scaler Picture Position(absolute))は、図5のステップS504(CHECK IMAGES IN FOLDER)でフォルダ内の各画像に対し読み出し順に番号1~Nを付与した際の番号を表示するタブである。現在表示中のスクロール用画像Bのフォルダ内の順番を示す。 The 401O (Scaler Picture Position (absolute)) in FIG. 4 is a tab for displaying the numbers when the numbers 1 to N are assigned to the respective images in the folder in the reading order in step S 504 (CHECK IMAGES IN FOLDER) in FIG. is there. The order in the folder of the scroll image B currently displayed is shown.
 図4の401Nは、スケーラタブである。401Mが「掴み」或いは「可動部分」である。「掴み」をマウスで掴み(これはマウスボタンを押下したまま移動させ、最後にマウスボタンを離す操作等を言う)、スケーラを上下に移動させることが出来る。マウスボタンを離すと割り込みが発生し、スケーラ上の相対位置(本例では1~100の間の数値)がイメージビューアプログラムに返される。スケーラ、「掴み」などの機能は図2の202AのOSなどが提供する機能である。スケーラから返される数値を利用しフォルダ内の画像を選択する機能を実現出来る。例えば、フォルダ内に500個の画像が存在し、スケーラ(1~100の数値を返す)から「4」という数値が返ったとする。イメージビューアプログラムは、返った数値「4」を5倍し、20番目の画像をフォルダから読み出すことに利用出来る。スケーラから「100」が返った場合は、「100」を5倍し、フォルダ内の最後の500番目の画像を読み出すのに利用出来る。なお、図4の401L(Picture Relative Position 1~100)に「掴み」を離した際に返る1~100の相対数値が表示される。なお、フォルダ内の画像数Rが100に満たない場合は、スケーラの相対位置が1~Rになるようにスケーラを設定することも可能である。 401N of FIG. 4 is a scaler tab. 401M is a "grip" or "movable part". You can move the scaler up and down by grabbing "grip" with the mouse (this means moving the mouse button down and finally releasing the mouse button, etc.). When the mouse button is released, an interrupt is generated, and the relative position on the scaler (in this example, a numerical value between 1 and 100) is returned to the image viewer program. The functions such as scaler and "grip" are provided by the OS of 202A shown in FIG. It is possible to realize the function to select the image in the folder using the numerical value returned from the scaler. For example, it is assumed that 500 images exist in the folder, and the value "4" is returned from the scaler (returns a value of 1 to 100). The image viewer program can be used to read the twentieth image out of the folder by multiplying the returned value "4" by five. If the scaler returns "100", you can multiply "100" by 5 and use it to retrieve the last 500 images in the folder. Note that a relative numerical value of 1 to 100, which is returned when the "grip" is released, is displayed on 401L (Picture Relative Position 1 to 100) of FIG. If the number R of images in the folder is less than 100, it is possible to set the scaler so that the relative position of the scaler is 1 to R.
 イメージビューアプログラムは、スケーラから返った数値をベースにフォルダ内の画像の順番を算出し、図5のステップS506(READ IMAGE IN FOLDER)に移行し、フォルダ内のスケーラで指定された画像の表示を開始する。 The image viewer program calculates the order of the images in the folder based on the numerical values returned from the scaler, shifts to step S506 (READ IMAGE IN FOLDER) in FIG. 5, and displays the image specified by the scaler in the folder. Start.
 次に図6等を参照して実施例2について説明する。
実施例2は、イメージビューアプログラムの一部をクラウド上のサーバーで実行した例である。プログラムのさまざまな部分をクラウド上のサーバーで実行出来る。図6の大部分は、図2の第一の実施例と同じなので説明を割愛し、違う部分だけ説明する。
A second embodiment will now be described with reference to FIG.
The second embodiment is an example in which a part of the image viewer program is executed on a server on the cloud. You can run various parts of the program on servers in the cloud. Most of FIG. 6 is the same as the first embodiment of FIG. 2 and therefore the description will be omitted, and only different portions will be described.
 違うのは、図6の符号611で示すクラウドサーバ(Server in Cloud)である。図2のクラウドサーバ211(Server in Cloud)にはインターネット上に存在する一般的な画像を格納するフォルダが存在するだけで、インターネット上のフォルダと本発明のイメージビューア端末の間に特別な関係は存在しない。一方、図6の本発明実施例2のクラウドサーバ611(Server in Cloud)は、イメージビューア端末600と連動している。より具体的にはクラウドサーバ611には、イメージビューアプログラムの一部であるイメージビューアプログラム611C(Image Viewer 2)が存在する。これがイメージビューア端末600上のイメージビューアプログラム602B(Image Viewer 1)と連動し、トータルとしてイメージビューアプログラムになっている。 What is different is a cloud server (Server in Cloud) indicated by reference numeral 611 in FIG. The cloud server 211 (Server in Cloud) of FIG. 2 only has a folder for storing general images existing on the Internet, and there is a special relationship between the folder on the Internet and the image viewer terminal of the present invention. not exist. On the other hand, the cloud server 611 (Server in Cloud) of the second embodiment of the present invention in FIG. More specifically, the cloud server 611 includes an image viewer program 611C (Image Viewer 2) which is a part of the image viewer program. This is linked with the image viewer program 602B (Image Viewer 1) on the image viewer terminal 600, and is a total image viewer program.
 さらにクラウドサーバ611(Server in Cloud)に表示用画像611B(Images)が複数のフォルダ611A(Folder1,2,3)に格納されている。クラウドサーバ611(Server in Cloud)の方がイメージビューア端末600より大きな記憶容量があり、沢山の画像を格納出来る。但し、イメージビューア端末600のHDD605にも一部の画像が格納されていても良い。クラウドサーバ611(Server in Cloud)から複数の大容量画像をイメージビューア端末600に一々伝送するのはインターネット環境(インターネット接続のスピードなど)により困難なことも考えられる。そういう場合、イメージビューア端末600のHDD605を一時格納用のバッファーに利用することも考えられる。即ち、現在の画像をイメージビューア端末でスクロール表示している最中に前もって複数の次の画像をクラウドサーバ611(Server in Cloud)からHDD605に伝送することで次の画像に遷移する時にクラウドサーバ611(Server in Cloud)から画像を伝送する手間を省く工夫が考えられる。 Further, display images 611B (Images) are stored in a plurality of folders 611A ( Folders 1, 2 and 3) in the cloud server 611 (Server in Cloud). The cloud server 611 (Server in Cloud) has a larger storage capacity than the image viewer terminal 600, and can store many images. However, a partial image may be stored in the HDD 605 of the image viewer terminal 600. Transmission of a plurality of large-capacity images from the cloud server 611 (Server in Cloud) to the image viewer terminal 600 may be difficult due to the Internet environment (eg, the speed of Internet connection). In such a case, it is also conceivable to use the HDD 605 of the image viewer terminal 600 as a buffer for temporary storage. That is, when the current image is scrolled and displayed on the image viewer terminal, the cloud server 611 transitions to the next image by transmitting a plurality of next images from the cloud server 611 (Server in Cloud) to the HDD 605 in advance. It is conceivable to save time and effort to transmit an image from (Server in Cloud).
 図5を参照し、図6の実施例2のイメージビューアプログラムの大まかな流れを説明する。プログラムは前述のように2つのプログラム、602B(Image Viewer 1)と611C(Image Viewer 2)で役割を分担する。 A general flow of the image viewer program of the second embodiment of FIG. 6 will be described with reference to FIG. As described above, the programs share roles with two programs, that is, 602B (Image Viewer 1) and 611C (Image Viewer 2).
 本例では、基本的に大容量、高速処理が必要な場合はクラウドサーバ611(Server in Cloud)で処理し、それ以外で表示端末に近接した処理をイメージビューア端末600で実行する。勿論、これは例であり、異なるクラウドサーバ611(Server in Cloud)とイメージビューア端末600の役割分担もあり得る。 In this example, when large-capacity, high-speed processing is basically required, processing is performed by the cloud server 611 (Server in Cloud), and processing other than that in proximity to the display terminal is executed by the image viewer terminal 600. Of course, this is an example, and there may be sharing of roles between different cloud servers 611 (Server in Cloud) and the image viewer terminal 600.
 図5で二重の枠で囲った処理は、クラウドサーバ611(Server in Cloud)の役割、一重の枠で囲った処理はイメージビューア端末600の役割である。 The process enclosed in double frames in FIG. 5 is the role of the cloud server 611 (Server in Cloud), and the process enclosed in a single frame is the role of the image viewer terminal 600.
 図5でステップS501(SET INTERRUPTS)、S502(INITIALIZE PARAMETERS)は、イメージビューアプログラム602B(Image Viewer 1)で実施する。S502で読み出すフォルダ等が決まったら、フォルダ名など必要情報を611(Server in Cloud)にインターネットを経由して伝送する。実際の画像読み出し等の処理はステップS503(READ FROM FOLDER)、S504(CHECK IMAGES IN FOLDER)、S505(SHUFFLE IMAGES IN FOLDER)、S506(READ IMAGE IN FOLDER)、S507(FINISH?)、S508(ADJUST IMAGE SIZE)である。これらはクラウドサーバ611(Server in Cloud)、即ちイメージビューアプログラム611C(Image Viewer 2)で実行する。ステップS508(ADJUST IMAGE SIZE)で作成されたスクロール用画像Bはインターネットを経由しイメージビューア端末600に伝送される。イメージビューア端末600では、イメージビューアプログラム602B(Image Viewer 1)がステップS509(DISPLAY IMAGE ON WINDOW)、S510(TIMER INTERRUPT)、S511(SHIFT IMAGE ONE PIXEL)、S512(END OF IMAGE?)を実行する。ステップS512で次の画像が必要になったら、インターネットを経由しクラウドサーバ611(Server in Cloud)に対し次の画像の読み出しを依頼する。この処理をフォルダ内の全画像が読み出されるまで継続する。最後の画像が読み出されたらステップS507(FINISH?)でこれを検出し、その事実をイメージビューア端末600に伝える。イメージビューア端末600は。イメージビューアプログラムを終了させる。S507の処理は、一部はクラウドサーバ611(Server in Cloud)、一部はイメージビューア端末600が実行する。 Steps S501 (SET INTERRUPTS) and S502 (INITIALIZE PARAMETERS) in FIG. 5 are implemented by the image viewer program 602B (Image Viewer 1). When the folder etc. to be read out are decided in S502, the necessary information such as the folder name is transmitted to the server 611 (Server in Cloud) via the Internet. The actual processing such as image reading is performed in steps S503 (READ FROM FOLDER), S504 (CHECK IMAGES IN FOLDER), S505 (SHUFFLE IMAGES IN FOLDER), S506 (READ IMAGE IN FOLDER), S507 (FINISH?), S508 (ADJUST IMAGE) SIZE). These are executed by the cloud server 611 (Server in Cloud), that is, the image viewer program 611C (Image Viewer 2). The scroll image B created in step S508 (ADJUST IMAGE SIZE) is transmitted to the image viewer terminal 600 via the Internet. In the image viewer terminal 600, the image viewer program 602B (Image Viewer 1) executes steps S509 (DISPLAY IMAGE ON WINDOW), S510 (TIMER INTERRUPT), S511 (SHIFT IMAGE ONE PIXEL), and S512 (END OF IMAGE?). When the next image is required in step S512, the cloud server 611 (Server in Cloud) is requested to read the next image via the Internet. This process is continued until all the images in the folder are read out. When the last image is read out, this is detected in step S507 (FINISH?), And the fact is transmitted to the image viewer terminal 600. The image viewer terminal 600. Exit the image viewer program. The processing of S507 is partially executed by the cloud server 611 (Server in Cloud) and partially by the image viewer terminal 600.
 次に図3及び図7等を参照して、実施例3について説明する。
図7は、イメージビューアプログラムのさらなる機能の説明する図であり、原画像Aの指定領域を切り取り、切り取った画像APをスクロール表示する機能の説明である。なお、図3における左側に図において、符号300Aで示す切り取り指定領域は原画像Aにおいて指定しているので、スクロール用画像B300の横方向の両側に余白部が表れている。
A third embodiment will now be described with reference to FIGS. 3 and 7 and the like.
FIG. 7 is a diagram for explaining a further function of the image viewer program, and is a description of a function of cutting out a designated area of the original image A and scrolling the cut out image AP. In the drawing on the left side of FIG. 3, since the cut designation area indicated by reference numeral 300A is designated in the original image A, the margin portions appear on both sides in the horizontal direction of the scroll image B300.
 割り込みとして処理されることを想定している。従い、プログラム全体の大まかな流れを示す図5での詳細な記載は割愛されている。 It is assumed to be processed as an interrupt. Therefore, the detailed description in FIG. 5 which shows the general flow of the whole program is omitted.
 図7において符号702はスクロール用画像B(Image for scrolling B)を示し、図3のスクロール用画像B300(Image for scrolling B)と同じスクロール用画像Bの再掲である。図7の符号702Aは、スクロール用画像B702における切り抜き指定された「領域指定像」としての画像部分を示す。例えば、スクロール用画像B702において特に着目する像領域が存在し、その像領域の像である「領域指定像」を拡大して見ることを意図する場合などに有用である。スクロール用画像B702中に画像部分702Aを指定し、画像部分702Aに対応する表示像701Cをウインドウ701Aに表示する。これによって、鑑賞者はスクロール用画像B702における特に着目する領域指定像を拡大して見ることが可能になる。 In FIG. 7, reference numeral 702 denotes a scroll image B (image for scrolling B), which is a redisplay of the same scroll image B as the scroll image B 300 (image for scrolling B) in FIG. Reference numeral 702A in FIG. 7 denotes an image portion as a cutout designated “area designation image” in the scroll image B702. For example, it is useful in the case where there is an image area of particular interest in the scroll image B 702 and it is intended that the “area designation image” that is an image of the image area be enlarged and viewed. An image portion 702A is specified in the scroll image B702, and a display image 701C corresponding to the image portion 702A is displayed in the window 701A. As a result, the viewer can magnify and view the region designation image of interest in the scroll image B 702.
 スクロール用画像B702中に画像部分702Aを指定することは次のようにして行われる。なお、ここで、本願の特許請求の範囲に記載の「表示画面」、「表示像」、「原画像の全体に相当する表示全体像」、「子画面」、「像領域」及び「領域指定像」の各々は、ウインドウ701A、表示画像701C、スクロール用画像B702、子画面701B、ウインドウ701E及び画像部分702Aに相当する。 Designating the image portion 702A in the scroll image B702 is performed as follows. Here, the “display screen”, the “display image”, the “display whole image corresponding to the whole original image”, the “child screen”, the “image area” and the “area designation” described in the claims of the present application. Each of the images corresponds to the window 701A, the display image 701C, the scroll image B702, the child screen 701B, the window 701E, and the image portion 702A.
 子画面701B上には「原画像の全体に相当する表示全体像」に相当するスクロール用画像B300が表示されている。子画面701Bにおけるスクロール用画像B300上で、着目する「領域指定像」に相当する画像部分702Aを「領域指定手段」によって決める。「領域指定手段」としては、マウス等の入力デバイスを利用することができる。 A scroll image B300 corresponding to “a display entire image corresponding to the entire original image” is displayed on the child screen 701B. On the scroll image B300 on the child screen 701B, the image portion 702A corresponding to the "region designation image" to be focused on is determined by the "region designation means". As the "area specifying means", an input device such as a mouse can be used.
 次に、画像部分702Aに対応する「像領域」であるウインドウ701Eを、子画面701B上にマウス等の入力デバイスを置き移動させることで描画する。 Next, a window 701E which is an “image area” corresponding to the image portion 702A is drawn by moving an input device such as a mouse on the child screen 701B.
 なお、ウインドウ701A上でスクロール用画像B702の全体を見るためにスクロールすることに加えて、子画面701B上でウインドウ701Eを一定方向にスクロールすることも可能である。このスクロールは、本願の特許請求の範囲の「第2スクロール手段」に相当する。「第2スクロール手段」は、ウインドウ701A上でスクロール用画像B702の全体を見るためにスクロールする場合と同様に構成することが可能である。 In addition to scrolling in order to view the entire scroll image B 702 on the window 701 A, it is also possible to scroll the window 701 E in a certain direction on the child screen 701 B. This scroll corresponds to the "second scroll means" in the claims of the present application. The “second scroll means” can be configured in the same manner as scrolling in order to view the entire scroll image B 702 on the window 701A.
 これによって、例えば拡大して見たいスクロール用画像B702における領域指定像を連続的に指定し、それらをウインドウ701A上で拡大して容易に見ることが可能になる。 As a result, for example, it is possible to continuously designate area designation images in the scroll image B 702 that you want to see in enlargement and to enlarge them on the window 701A for easy viewing.
 また、ウインドウ701Eを「第2スクロール手段」によってスクロールすることに代えて、マウス等の入力デバイスによって操作することも可能である。 Also, instead of scrolling the window 701E by the "second scroll means", it is also possible to operate with an input device such as a mouse.
 具体的には、子画面701B上でマウスボタンを押下した時点でイメージビューアプログラムに対する割り込みを発生させ、その地点のマウス位置情報(これは、例えば子画面701B上の座標で横座標X1、縦座標Y1とする)をプログラムに伝達し、さらにマウスを移動しマウスボタンを離した時点で再度イメージビューアプログラムに対し割り込みを発生させ、その地点のマウス位置情報(例えば横座標X2,縦座標Y2とする)をプログラムに伝達する。 Specifically, when the mouse button is pressed on the child screen 701B, an interrupt to the image viewer program is generated, and the mouse position information of that point (this is, for example, the abscissa X1 and the ordinate at the coordinates on the child screen 701B) Transfer Y1) to the program, move the mouse and release the mouse button to generate an interrupt to the image viewer program again, and set mouse position information (for example, abscissa X2, ordinate Y2) at that point ) To the program.
 横座標X1、縦座標Y1を四角のウインドウ701Eの左上の頂点、横座標X2、縦座標Y2を四角のウインドウ701Eの右下頂点として四角領域を描画すれば良い。 A rectangular area may be drawn with the abscissa X1 and the ordinate Y1 as the upper left vertex of the square window 701E, and the abscissa X2 and the ordinate Y2 as the lower right vertex of the square window 701E.
 描画されたウインドウ701E上で例えばマウスをダブルクリックし割り込みを発生させることで切り抜きウインドウの座標情報を確定させ、スクロール用画像B702の切り抜きウインドウとする。 For example, a mouse is double-clicked on the drawn window 701E to generate an interrupt, thereby determining coordinate information of the cutout window, and setting it as a cutout window of the scroll image B702.
 子画面701Bは、スクロール用画像B702に対しある比率(例えばZ1)で拡大或いは縮小したものである。さらにスクロール用画像B702自体も原画像Aに対しある比率(例えばZ2)で拡大或いは縮小したものである。 The child screen 701B is enlarged or reduced at a certain ratio (for example, Z1) with respect to the scroll image B702. Furthermore, the scroll image B 702 itself is also enlarged or reduced at a certain ratio (for example, Z2) with respect to the original image A.
 従い、原画像Aを切り抜く領域は、横座標X1、X2、縦座標Y1,Y2に対しZ1*Z2倍の拡大或いは縮小した領域になる。この領域は、例えば、横座標AX1、縦座標AY1を左上隅とし、横座標AX2、縦座標AY2を右下隅とした四角領域となる。 Therefore, the area from which the original image A is cut out is an area enlarged or reduced by Z1 * Z2 times with respect to the abscissas X1 and X2, and the ordinates Y1 and Y2. This area is, for example, a square area with the abscissa AX1 and the ordinate AY1 as the upper left corner and the abscissa AX2 and the ordinate AY2 as the lower right corner.
 原画像Aから上記の領域(横座標AX1、縦座標AY1が左上隅、横座標AX2、縦座標AY2が右下隅)を切り抜いた新たな画像が原画像APになる。この画像を鑑賞者の指示等でフォルダなどに格納することも可能である。またスクロール表示する場合は、図5のステップS508(ADJUST IMAGE SIZE)に移行し画像調整し新たなスクロール用画像Bを作成し、これをステップS509→S510→S511→S512と処理しスクロール表示しても良い。 A new image obtained by cutting out the above-mentioned area (horizontal coordinate AX1, vertical coordinate AY1 is upper left corner, horizontal coordinate AX2, vertical coordinate AY2 is lower right corner) from the original image A is the original image AP. It is also possible to store this image in a folder or the like at the viewer's instruction or the like. When the scroll display is performed, the process proceeds to step S508 (ADJUST IMAGE SIZE) in FIG. 5, image adjustment is performed, a new scroll image B is created, and this is processed as step S509 → S510 → S511 → S512 and scroll display is performed. Also good.
 なお、ここで言うスクロール用画像Bが図8の中の符号802(Image for scrolling B)で示されるものである。 Note that the scroll image B referred to here is the one shown by reference numeral 802 (Image for scrolling B) in FIG.
 さらにこの新たなスクロール用画像Bの中のモニタ表示されている部分が符号802Aで示されている。 Further, a portion displayed on the monitor in the new scroll image B is indicated by reference numeral 802A.
 図8の符号801A(Image viewer window)で示すイメージビューア用ウインドウに、新たに切り抜かれ生成されたスクロール用画像Bのモニタ表示部分801Cがスクロール用画像Bの部分として表示されている。 A monitor display portion 801C of the newly cut out and generated scroll image B is displayed as a portion of the scroll image B in an image viewer window indicated by reference numeral 801A (Image viewer window) in FIG.
 このように原画像Aの指定領域を切り抜き、新たなスクロール用画像Bとしてイメージビューア用ウインドウに表示することも出来る。なお、図7、8で示したイメージビューアプログラムの切り抜き機能の説明は、一実施例を示したものであり、他の手法で実施することも十分可能である。 As described above, the designated area of the original image A can be cut out and displayed on the image viewer window as a new image B for scrolling. Note that the description of the clipping function of the image viewer program shown in FIGS. 7 and 8 shows one embodiment, and it is also possible to carry out by another method.
 また、本実施例では切り抜き領域を四角の領域としたが、円形の切り抜き領域、楕円形の切り抜き領域などさまざまな切り抜き領域を指定出来るのは当然である。さらに一つの原画像Aに対し複数の切り抜き領域を同時指定することも考えられる。 Further, although the cutout area is a square area in this embodiment, it is natural that various cutout areas such as a circular cutout area and an oval cutout area can be specified. It is also conceivable to simultaneously designate a plurality of cutout areas for one original image A.
200 パソコン本体(画像長調整手段、スクロール手段)
205B、211B イメージ(原画像に相当)
206 マウス(入力デバイス)
210A、301A、701A ウインドウ(表示画面)
210B、301C、901A、701C 表示画像(表示像)
210C、301B、701B 子画面
210D、301D、400 コントロールパネル
300、702、901 スクロール用画像B(表示全体像)
301E 識別用枠(着目手段)
702A 画像部分(領域指定像)
701E ウインドウ(像領域)
900 原画像
200 Personal computer (image length adjustment means, scroll means)
205B, 211B image (equivalent to the original image)
206 Mouse (input device)
210A, 301A, 701A window (display screen)
210B, 301C, 901A, 701C Display image (display image)
210C, 301B, 701B Child Screens 210D, 301D, 400 Control Panels 300, 702, 901 Scrolling Image B (Display Whole Image)
301E Identification frame (means of attention)
702A Image part (area designation image)
701E Window (image area)
900 original image

Claims (6)

  1.  第1画素数を有する原画面の下で撮像して得た原画像を、前記第1画素数より多くない第2画素数を有する表示画面に表示像として表示する画像表示装置であって、
     前記原画像の一方向の画像長さが前記表示画面の一方向の画面長さの内に収まるように、前記原画像を長さ調整する画像長調整手段と、
     前記画像長調整手段によって長さ調整した前記原画像の全体に相当する表示全体像が前記表示画面を移動可能に、前記表示全体像を他方向にスクロールするスクロール手段と
    を備えることを特徴とする画像表示装置。
    It is an image display device which displays an original image obtained by imaging under an original screen having a first number of pixels as a display image on a display screen having a second number of pixels not more than the first number of pixels,
    Image length adjusting means for adjusting the length of the original image such that the image length in one direction of the original image falls within the screen length in one direction of the display screen;
    The display overall image corresponding to the whole of the original image whose length has been adjusted by the image length adjusting means is movable in the display screen, and scroll means is provided for scrolling the display full image in the other direction. Image display device.
  2.  前記表示画面より小さくあって前記表示画面上に設けられ、前記表示全体像を表示可能な子画面を備える
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
    2. The image display apparatus according to claim 1, further comprising a child screen smaller than the display screen and provided on the display screen and capable of displaying the entire display image.
  3.  前記子画面は、前記表示画面に表示されている前記表示像が前記表示全体像のいずれの部分であるかを示す着目手段を有する
    ことを特徴とする請求項2に記載の画像表示装置。
    3. The image display apparatus according to claim 2, wherein the sub-screen has an attention means indicating which part of the display whole image the display image displayed on the display screen is.
  4.  前記子画面に表示された前記表示全体像上で、入力デバイスを用いて着目する像領域を領域指定像として指定する領域指定手段を備え、
     前記画像長調整手段は、前記領域指定像の一方向の画像長さが前記表示画面の一方向の画面長さの内に収まるように調整し、
    前記画像長調整手段によって調整された前記領域指定像を前記表示画面に表示可能である
    ことを特徴とする請求項2に記載の画像表示装置。
    The image display apparatus further comprises an area designating means for designating an image area of interest as an area designation image using an input device on the entire display image displayed on the child screen
    The image length adjusting means adjusts the image length in one direction of the area designation image so as to be within the screen length in one direction of the display screen.
    3. The image display apparatus according to claim 2, wherein the area designation image adjusted by the image length adjusting means can be displayed on the display screen.
  5.  前記領域指定手段によって指定される前記像領域を、前記子画面に表示されている前記表示全体像上で移動するように他方向にスクロールする第2スクロール手段を備え、
    前記第2スクロール手段によって前記像領域が前記子画面に表示されている前記表示全体像上でスクロールされることに連動して、前記像領域に対応する前記領域指定像が前記表示画面に表示される
    ことを特徴とする請求項4に記載の画像表示装置。
    The image processing apparatus further includes second scroll means for scrolling in the other direction so as to move the image area designated by the area designation means on the display entire image displayed on the child screen.
    The area designation image corresponding to the image area is displayed on the display screen in conjunction with the image area being scrolled on the entire display image displayed on the child screen by the second scroll means. The image display apparatus according to claim 4, characterized in that:
  6.  前記入力デバイスを操作することによって、前記領域指定手段によって指定される前記像領域を前記子画面に表示された前記表示全体像上で移動することが可能であり、
    前記入力デバイスを操作することによって前記像領域が前記子画面に表示された前記表示全体像上で移動することに連動して、前記像領域に対応する前記領域指定像が前記表示画面に表示される
    ことを特徴とする請求項4に記載の画像表示装置
    By operating the input device, it is possible to move the image area designated by the area designation unit on the display entire image displayed on the child screen;
    The area designation image corresponding to the image area is displayed on the display screen in conjunction with the movement of the image area on the entire display image displayed on the child screen by operating the input device. The image display apparatus according to claim 4,
PCT/JP2018/040675 2017-11-13 2018-11-01 Image display device WO2019093220A1 (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-229619 2017-11-13
JP2017229619 2017-11-13
JP2018160423A JP2019091009A (en) 2017-11-13 2018-08-29 Image display device
JP2018-160423 2018-08-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019093220A1 true WO2019093220A1 (en) 2019-05-16

Family

ID=66439209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/040675 WO2019093220A1 (en) 2017-11-13 2018-11-01 Image display device

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2019093220A1 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08115438A (en) * 1994-10-18 1996-05-07 Hitachi Ltd Drawing display device
JP2007122021A (en) * 2005-09-29 2007-05-17 Canon Inc Image display apparatus and image display method
JP2007122633A (en) * 2005-10-31 2007-05-17 Casio Comput Co Ltd Information display control device and information display control program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08115438A (en) * 1994-10-18 1996-05-07 Hitachi Ltd Drawing display device
JP2007122021A (en) * 2005-09-29 2007-05-17 Canon Inc Image display apparatus and image display method
JP2007122633A (en) * 2005-10-31 2007-05-17 Casio Comput Co Ltd Information display control device and information display control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7385052B2 (en) Photography methods, equipment, electronic equipment and storage media
US6346962B1 (en) Control of video conferencing system with pointing device
US10271010B2 (en) Systems and methods for controlling the display of content
CA2800078C (en) Video conference control method and conference terminal
EP2749021B1 (en) Method, computer- readable storage medium, and apparatus for modifying the layout used by a video composing unit to generate a composite video signal
US7697161B2 (en) Method of displaying wallpaper and apparatus for displaying wallpaper
JP2005181404A (en) Image projection controller capable of displaying multiple images
KR20060132323A (en) Display apparatus and control method thereof
TW201500982A (en) Computer system including mouse device with adjustable DPI based on screen size and operating method thereof
JP7111288B2 (en) Video processing method, apparatus and storage medium
US20120306786A1 (en) Display apparatus and method
JP5312371B2 (en) Video surveillance system and surveillance video display device
JP2020527883A5 (en)
JP2008028876A (en) Multi-split screen display device
US20140380161A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2007104630A (en) Video surveillance system
US10908795B2 (en) Information processing apparatus, information processing method
US20120060115A1 (en) Method for setting function and display apparatus applying the same
JP2017011579A5 (en) IMAGING CONTROL DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
WO2019093220A1 (en) Image display device
JP2007201566A (en) Image reproducing apparatus and image reproducing program
JP2020501399A (en) Media swap for multiple devices
JP2019091009A (en) Image display device
JP2006311063A (en) Data presentation apparatus and operation method thereof
WO2016165589A1 (en) Image display method and device

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18876384

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18876384

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1