WO2019017391A1 - 端末装置、基地局装置、および、通信方法 - Google Patents

端末装置、基地局装置、および、通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019017391A1
WO2019017391A1 PCT/JP2018/026927 JP2018026927W WO2019017391A1 WO 2019017391 A1 WO2019017391 A1 WO 2019017391A1 JP 2018026927 W JP2018026927 W JP 2018026927W WO 2019017391 A1 WO2019017391 A1 WO 2019017391A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
spusch
pusch
dmrs
pdcch
mapped
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/026927
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
友樹 吉村
翔一 鈴木
渉 大内
麗清 劉
李 泰雨
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US16/628,278 priority Critical patent/US11224035B2/en
Priority to CN201880044402.8A priority patent/CN110999465B/zh
Priority to EP18834351.1A priority patent/EP3657875B1/en
Publication of WO2019017391A1 publication Critical patent/WO2019017391A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0061Error detection codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal

Definitions

  • the present invention relates to a terminal device, a base station device, and a communication method.
  • LTE Long Term Evolution
  • EUTRA Evolved Universal Terrestrial Radio Access
  • 3GPP Third Generation Partnership Project
  • a base station apparatus is also referred to as an eNodeB (evolved NodeB)
  • UE User Equipment
  • LTE is a cellular communication system in which a plurality of areas covered by a base station apparatus are arranged in a cell. A single base station apparatus may manage multiple cells.
  • Non-Patent Document 1 Non-Patent Document 2, Non-Patent Document 3, and Non-Patent Document 4
  • TTI transmission time interval
  • Non-Patent Document 6 it is considered that sPUCCH and sPUSCH transmit channel state information and HARQ-ACK (Hybrid Automatic Repeat reQuest-ACKnowledgement).
  • HARQ-ACK Hybrid Automatic Repeat reQuest-ACKnowledgement
  • One aspect of the present invention is a terminal device capable of performing communication efficiently, a communication method used for the terminal device, a base station device capable of performing communication efficiently, and the base station device Provide a communication method.
  • a receiver configured to receive a physical downlink control channel (PDCCH) including a downlink control information (DCI) format, and a physical uplink shared channel based on at least detection of the PDCCH.
  • PDCCH physical downlink control channel
  • DCI downlink control information
  • the cyclic redundancy check (CRC) sequence given for is scrambled with semi-permanent scheduling-cell-radio network temporary identifier (SPS-C-RNTI), and the new data indicator included in the PDCCH is set to 0
  • the DCI format included in The semi-permanent scheduling assignment (SPS assignment) is enabled based on the bit of the reference signal (DMRS) assignment indication field being set to a predetermined value, and the DMRS assignment indication field is mapped by the DMRS associated with the PUSCH.
  • the terminal apparatus indicates an index of the SC-FDMA symbol to be transmitted.
  • a transmitter configured to transmit a physical downlink control channel (PDCCH) including a downlink control information (DCI) format, and physical uplink sharing based at least on detection of the PDCCH.
  • a receiver for receiving a channel (PUSCH), and included in the PDCCH when the transmission time interval (TTI) of the PUSCH corresponds to 2 or 3 single carrier frequency division multiple access (SC-FDMA) symbols.
  • PDCCH physical downlink control channel
  • DCI downlink control information
  • SC-FDMA single carrier frequency division multiple access
  • the cyclic redundancy check (CRC) sequence given for the payload to be transmitted is scrambled with semi-permanent scheduling-cell-radio network temporary identifier (SPS-C-RNTI), and the new data indicator included in the PDCCH is set to 0
  • SPS assignment is enabled based on the bit of the demodulation reference signal (DMRS) assignment indication field being set to a predetermined value, and the DMRS assignment indication field corresponds to the DMRS associated with the PUSCH.
  • DMRS demodulation reference signal
  • a third aspect of the present invention is a communication method used for a terminal apparatus, which is a reception process of receiving a physical downlink control channel (PDCCH) including a downlink control information (DCI) format, Transmitting a physical uplink shared channel (PUSCH) based on at least the detection of the PDCCH, and the transmission time interval (TTI) of the PUSCH is 2 or 3 single carrier frequency division multiple access (SC-FDMA)
  • the cyclic redundancy check (CRC) sequence provided for the payload included in the PDCCH is scrambled with semi-persistent scheduling-cell-radio network temporary identifier (SPS-C-RNTI) and when corresponding to a symbol), and
  • SPS-C-RNTI semi-persistent scheduling-cell-radio network temporary identifier
  • the new data indicator included in the PDCCH is set to 0
  • the semi-permanent scheduling assignment (SPS assignment) is activated based on the bit of the demodulation reference signal (DMRS) allocation
  • a fourth aspect of the present invention is a communication method used for a base station apparatus, comprising: a transmission process for transmitting a physical downlink control channel (PDCCH) including a downlink control information (DCI) format; Receiving a physical uplink shared channel (PUSCH) based at least on detection of the PDCCH, and the transmission time interval (TTI) of the PUSCH is 2 or 3 single carrier frequency division multiple access (SC-)
  • the cyclic redundancy check (CRC) sequence provided for the payload included in the PDCCH is scrambled with semi-permanent scheduling-cell-radio network temporary identifier (SPS-C-RNTI) and corresponding to the FDMA) symbol, and ,
  • SPS-C-RNTI semi-permanent scheduling-cell-radio network temporary identifier
  • the new data indicator included in the PDCCH is set to 0
  • semi-permanent scheduling assignment SPS assignment
  • SPS assignment is enabled based on the bit of the DMRS allocation indication field
  • the terminal device can communicate efficiently. Also, the base station apparatus can communicate efficiently.
  • TTI Transmission Time Interval
  • FIG. 1 is a conceptual diagram of a wireless communication system according to an aspect of the present embodiment.
  • the wireless communication system includes terminal devices 1A to 1C and a base station device 3.
  • the terminal devices 1A to 1C are also referred to as the terminal device 1.
  • a subframe may be composed of two consecutive slots.
  • a subframe of subframe index i may be composed of slots of slot index 2i and slot index 2i + 1.
  • FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration example of a resource grid of uplink slots according to an aspect of the present embodiment.
  • a signal transmitted in each uplink slot is represented by one or more resource grids provided by N UL RB N RB sc subcarriers and N UL symb SC-FDMA symbols.
  • N UL RB indicates the configuration of the uplink bandwidth expressed as the number of resource blocks.
  • N RB sc indicates the size of a resource block in the frequency domain expressed as the number of subcarriers.
  • N UL symb indicates the number of SC-FDMA symbols included in one uplink slot.
  • the DFT-s-OFDM symbol is also referred to as an OFDM symbol.
  • An OFDM symbol is also referred to as a DFT-s-OFDM symbol.
  • the uplink slot resource grid is provided for each antenna port.
  • An antenna port is defined as the channel in which the first symbol is transmitted at a given antenna port is estimated by the channel in which the second symbol is transmitted at the given antenna port.
  • Each of the elements (elements) of the resource grid shown in FIG. 2 is called a resource element.
  • a resource element is represented by subcarrier index k and SC-FDMA symbol index l.
  • a physical resource block is given by N UL symb SC-FDMA symbols in the time domain and N RB sc contiguous subcarriers in the frequency domain.
  • N UL symb may be 7 when the normal CP is set.
  • N UL symb may be 6 when the extended CP is configured.
  • N RB sc may be 12.
  • the terminal device 1 receives from the base station device 3 a parameter UL-CyclicPrefixLength indicating a CP length in uplink.
  • the base station apparatus 3 may broadcast system information including the parameter UL-CyclicPrefixLength corresponding to a cell in the cell.
  • uplink physical channels In uplink radio communication from the terminal device 1 to the base station device 3, at least part or all of the following uplink physical channels may be used.
  • the uplink physical channel is at least used to transmit information output from the upper layer.
  • -PUCCH Physical Uplink Control Channel
  • SPUCCH shortened Physical Uplink Control Channel
  • PUSCH Physical Uplink Shared Channel
  • SPUSCH shortened Physical Uplink Shared Channel
  • PUSCH and sPUSCH are collectively referred to as PUSCH.
  • PUCCH and sPUCCH are collectively referred to as PUCCH.
  • PUSCH and sPUSCH are collectively also referred to as uplink shared channel.
  • PUCCH and sPUCCH are also collectively referred to as uplink control channel.
  • FIG. 3 is a schematic view showing a transmission time interval (TTI) of an uplink physical channel according to an aspect of the present embodiment.
  • TTI transmission time interval
  • the horizontal axis represents the SC-FDMA symbol index l, and the number N UL symb of SC-FDMA symbols included in one uplink slot is 7.
  • a TTI composed of one subframe is also simply referred to as TTI or subframe TTI.
  • a spatial multiplexing scheme is configured for PUSCH in uplink
  • two HARQ processes may be associated in a subframe TTI.
  • no spatial multiplexing scheme is configured for PUSCH in uplink
  • one HARQ process may be associated in a subframe TTI.
  • the spatial multiplexing scheme may be a transmission scheme in which at least two transport blocks correspond in one TTI.
  • a TTI configured with one slot is also referred to as a slot TTI. If a spatial multiplexing scheme is configured for PUSCH slot in uplink, two HARQ processes may be associated in the slot TTI. If no space multiplexing scheme is configured for PUSCH slot in uplink, one HARQ process may be associated in the slot TTI.
  • a TTI composed of 3SC-FDMA symbols and / or 2SC-FDMA symbols is also referred to as a 2-symbol TTI or a 3-symbol TTI. If a spatial multiplexing scheme is configured for sPUSCH_short in uplink, two HARQ processes may be associated in the slot TTI. If no spatial multiplexing scheme is configured for sPUSCH_short in uplink, one HARQ process may be associated in the slot TTI.
  • the slot TTI, the two symbol TTI, and the three symbol TTI are also referred to as sTTI (short TTI).
  • PUCCH and / or sPUCCH may be used to transmit uplink control information (UCI: Uplink Control Information).
  • UCI Uplink Control Information
  • the PUCCH and / or the sPUCCH may convey uplink control information.
  • the uplink control information includes downlink channel state information (CSI), a scheduling request (SR: Scheduling Request) indicating a request for a PUSCH resource, downlink data (Transport block, MAC PDU: Medium Access Control Protocol Data) Unit, DL-SCH: A part or all of HARQ-ACK (Hybrid Automatic Repeat request ACKnowledgement) for Downlink-Shared Channel may be included at least.
  • HARQ-ACK indicates ACK (acknowledgement) or NACK (Negative-ACKnowledgement).
  • the HARQ-ACK is also referred to as ACK / NACK, HARQ feedback, HARQ-ACK feedback, HARQ response, HARQ-ACK response, HARQ information, HARQ-ACK information, HARQ control information, and HARQ-ACK control information.
  • the PUSCH baseband signal may be at least defined in terms of the following procedures U1 to U7.
  • Procedure U7) Complex-valued time-domain SC- complex time-domain SC-FDMA signal for each antenna port Generation of the DMA signal)
  • Procedure U1 may be to scramble bit sequence 100001 based at least on the scrambling sequence.
  • Procedure U1 may be to scramble bit sequence 100001 based at least on the scrambling sequence for each codeword.
  • the bit sequence 100001 may be a block of bits.
  • the bit sequence 100001 may be a sequence provided based at least on the coding of the transport block.
  • the number of bits of the bit sequence 100001 may be M bits .
  • M bit may be the number of bits transmitted in PUSCH in one subframe.
  • a sequence of coded bits corresponding to one transport block after combining a plurality of code blocks may be referred to as one codeword. That is, one transport block may correspond to one codeword.
  • the scrambling sequence used for scrambling of the bit sequence 100001 may be a sequence unique to the terminal device 1.
  • the scrambling sequence used for scrambling of bit sequence 100001 may be provided based at least on the value of Radio Network Temporary Identifier (RNTI).
  • the scrambling sequence used to scramble bit sequence 100001 may be provided based at least on the value of RNTI, index q of the codeword, and the cell ID.
  • the cell ID may be an index given at least based on the synchronization signal.
  • the value of RNTI may be given based at least on a sequence for scrambling a cyclic redandancy check (CRC) sequence attached to the PDCCH.
  • the CRC sequence is also called a CRC parity bit or a CRC.
  • the predetermined RNTI is one of C-RNTI (Cell-RNTI), Temporary C-RNTI, SI-RNTI (System Information-RNTI), P-RNTI (Paging-RNTI), and SPS (semi persistent scheduling) C-RNTI. It may include at least part or all.
  • the SPS C-RNTI may be provided based at least on the upper layer signal.
  • the upper layer signal may include at least an SPS-Config information element (IE).
  • a scrambled bit sequence 100002 may be provided based at least on scrambling the bit sequence 100001.
  • a scrambled bit sequence 100002 may be provided based at least on procedure U1.
  • Procedure U2 may be to modulate scrambled bit sequence 100002.
  • Procedure U2 may be to modulate scrambled bit sequence 100002 for each codeword.
  • the PUSCH may be modulated based at least on some or all of Quadrature Phase Shift Keying (QPSK), Quadrature Amplitude Modulation (16 QAM), 64 QAM, and 256 QAM.
  • QPSK Quadrature Phase Shift Keying
  • 16 QAM Quadrature Amplitude Modulation
  • 64 QAM 64 QAM
  • 256 QAM 256 QAM.
  • a complex valued modulation symbol sequence 100003 may be provided based at least on modulating the scrambled bit sequence 100002.
  • a complex-valued modulation symbol sequence 100003 may be provided based at least on procedure U2.
  • Procedure U3 may be to map complex value modulated symbol sequence 100003 to one or more transmission layers.
  • Procedure U3 may be to map the complex valued modulation symbol sequence 100003 to one or more transmission layers for each codeword.
  • the number of transmission layers is also referred to as N v .
  • the number of transmission layers of the transmission layer complex-valued modulation symbol sequence 100004 may be generated.
  • Procedure U4 may include, for each transmission layer, dividing transmission layer complex-valued modulation symbol sequence 100004 by the number of PUSCH subcarriers M PUSCH sc .
  • the number of complex value modulation symbols included in transmission layer complex value modulation symbol series 100004 for each transmission layer is also referred to as M layer symb .
  • Step U4 is transmission layer complex-valued modulation symbol sequence 100004 to the transmission layer complex value modulation symbol sequence 100004 of each transmission layer divided by M PUSCH sc may correspond to one SC-FDMA symbol.
  • the number of PUSCH subcarriers M PUSCH sc may be a bandwidth for uplink transmission given by the number of subcarriers.
  • the number of PUSCH subcarriers M PUSCH sc may be given based at least on the DCI format used for scheduling the PUSCH.
  • Procedure U4 may include, for each transmission layer, applying transmission precoding to transmission layer complex-valued modulation symbol sequence 100004 corresponding to one SC-FDMA symbol.
  • Transmission precode complex value modulation symbol sequence 100005 may be provided by applying transmission precoding to transmission layer complex value modulation symbol sequence 100004 corresponding to one SC-FDMA symbol.
  • Procedure U5 may be that precode complex value modulated symbol sequence 100006 is provided by precoding for transmission precode complex value modulated symbol sequence 100005 of the N v transmission layers.
  • Procedure U6 may be to map precode complex valued modulation symbol sequence 100006 to resource elements.
  • Procedure U6 may be to map precode complex-valued modulation symbol sequence 100006 to a resource element corresponding to a physical resource block assigned for PUSCH transmission in a subframe.
  • the PUSCH may be mapped in a subframe.
  • the PUSCH may be mapped to at least a portion of at least two consecutive slots.
  • the resource elements to which precode complex-valued modulation symbol sequence 100006 is mapped are given first in ascending order with respect to subcarrier index k and then in ascending order with respect to SC-FDMA symbol index l.
  • the resource element to which precode complex-valued modulation symbol sequence 100006 is mapped is at least a resource element that is not used for transmission of a reference signal.
  • l start may be information indicating a leading SC-FDMA symbol to which PUSCH, sPUSCH_slot, and / or sPUSCH_short are mapped. The end may be information indicating the last SC-FDMA symbol to which the PUSCH, the sPUSCH_slot, and / or the sPUSCH_short are mapped.
  • the first SC-FDMA symbol to which the PUSCH, sPUSCH_slot, and / or sPUSCH_short is mapped may be an SC-FDMA symbol to which the PUSCH, the sPUSCH_slot, and / or the DMRS associated with the sPUSCH_short is mapped.
  • the last SC-FDMA symbol to which the PUSCH, sPUSCH_slot, and / or sPUSCH_short is mapped may be an SC-FDMA symbol to which the PUSCH, the sPUSCH_slot, and / or the DMRS associated with the sPUSCH_short is mapped. .
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of resource mapping of the precode complex valued modulation symbol 100006 according to the present embodiment.
  • the vertical axis in FIG. 4 is the area of subcarrier index k, and the horizontal axis in FIG. 4 is the SC-FDMA symbol index.
  • FIG. 4 shows an example in which the precode complex value modulation symbol 100006 is mapped to the bandwidth of the PUSCH allocated in one slot.
  • precode complex-valued modulation symbols 100006 are first mapped in ascending order to subcarrier index k and then in ascending order from SC-FDMA symbol index l start to l end .
  • the resource elements indicated by grid lines in FIG. 4 are resource elements to which the reference signal is mapped, and the precode complex-valued modulation symbol 100006 is mapped avoiding the reference signal.
  • l start may include 0.
  • l start may correspond to the SC-FDMA symbol at the beginning of the slot.
  • end may include six.
  • end may include l start + N UL symb ⁇ 1.
  • end may correspond to the last SC-FDMA symbol of the slot.
  • the baseband signal of sPUSCH may be at least defined in terms of procedures U1 to U7.
  • the sPUSCH may be configured by fewer OFDM symbols than the PUSCH.
  • the transmission time interval (TTI: Transmission Time Interval) of the sPUSCH may be shorter than the transmission time interval of the PUSCH.
  • the transmission time interval of PUSCH may be 1 ms.
  • the sPUSCH may include at least sPUSCH_slot and part or all of sPUSCH_short.
  • the sPUSCH_slot may be an sPUSCH mapped to one slot.
  • the sPUSCH_slot may be sPUSCH mapped to at least 7 SC-FDMA symbols and / or 6 SC-FDMA symbols and / or 5 SC-FDMA symbols.
  • the transmission time interval of sPUSCH_slot may be 0.5 ms.
  • the sPUSCH_short may be an sPUSCH mapped to at least 3 SC-FDMA symbols and / or 2 SC-FDMA symbols and / or 1 SC-FDMA symbols.
  • the transmission time interval of sPUSCH_short may correspond to the time of 1 SC-FDMA symbol and / or 2 SC-FDMA symbol and / or 3 SC-FDMA symbol.
  • the bit number M bit of the bit sequence 100001 may be the number of bits transmitted in sPUSCH_slot in one slot.
  • l start may include 0.
  • l start may correspond to the SC-FDMA symbol at the beginning of the slot.
  • l end may include six.
  • l end may include l start + N UL symb -1.
  • l end may correspond to the last SC-FDMA symbol of the slot.
  • the number of bits M bit of the bit sequence 100001 may be the number of bits transmitted in sPUSCH_short in 1 and / or 2 and / or 3 SC-FDMA symbols.
  • l start may include 0 and / or 3 and / or 5.
  • the first group of slots may be a group including slots corresponding to even-numbered slot indexes.
  • the first group of slots may be a group including slots corresponding to slot index 2i with respect to subframe index i.
  • l start may include at least a value corresponding to the SC-FDMA symbol at the beginning of the slot.
  • l end may include 2 and / or 4 and / or 6.
  • l end may include at least a value corresponding to the last SC-FDMA symbol of the slot.
  • l start may include 0 and / or 2 and / or 4.
  • the second group of slots may be a group including slots corresponding to odd-numbered slot indices.
  • the second group of slots may be a group including slots corresponding to slot index 2i + 1 with respect to subframe index i.
  • l start may include at least a value corresponding to the SC-FDMA symbol at the head of the slot.
  • l end may include 1, and / or 3, and / or 5.
  • l end may include at least a value corresponding to the last SC-FDMA symbol of the slot.
  • a set of values included in l start and / or l end is mapped to the first slot group or to the second slot group. It may be given at least based on Also, in the baseband signal generation of sPUSCH_short, is the value included in l start and / or l end mapped to the first group of slots or to the second group of slots? May be given based at least on
  • uplink reference signals the following two types are used.
  • -DMRS Demodulation Reference Signal
  • SRS Sounding Reference Signal
  • DMRS relates to transmission of PUSCH, sPUSCH, PUCCH or sPUCCH.
  • the DMRS is time-multiplexed with the PUSCH, the sPUSCH, the PUCCH, or the sPUCCH.
  • the base station apparatus 3 uses DMRS to perform channel correction of PUSCH, sPUSCH, PUCCH, or sPUCCH.
  • transmitting PUSCH and DMRS together is also referred to simply as transmitting PUSCH.
  • transmitting PUCCH and DMRS together is also referred to simply as transmitting PUCCH.
  • transmitting sPUSCH and DMRS together is also referred to simply as transmitting sPUSCH.
  • transmitting sPUCCH and DMRS together is also referred to simply as transmitting sPUCCH.
  • the SRS is not associated with the transmission of PUSCH, sPUSCH, PUCCH, or sPUCCH.
  • the base station apparatus 3 may use SRS for channel state measurement.
  • the SRS is transmitted in the last SC-FDMA symbol of the subframe in the uplink subframe or the SC-FDMA symbol in the UpPTS.
  • Interleaved Frequency Division Multiple Access is configured for DMRS associated with PUSCH, and if the most recent DCI includes a Cyclic Shift Field mapping table for DMRS bit field, SC-to which DMRS associated with PUSCH is mapped
  • IFDMA Interleaved Frequency Division Multiple Access
  • the Cyclic Shift Field mapping table for DMRS bit field included in the latest DCI is set to reference a predetermined table
  • w is given at least based on the cyclic shift field included in the nearest DCI.
  • mod (a, b) is the remainder of a divided by b.
  • the bit field may be a cyclic shift field.
  • Cyclic Shift Field Mapping Table for DMRS The bit field is used to determine which of the tables used at least to determine the value of cyclic shift is used. Cyclic Shift Field Mapping Table for DMRS The bit field is at least used to identify the table to which the cyclic shift field refers. When a CRC added to a DCI format including at least a Cyclic Shift Field mapping table for DMRS bit field is scrambled by SPS C-RNTI, the Cyclic Shift Field mapping table for DMRS bit field is set to 0.
  • Interleaved Frequency Division Multiple Access is not set for DMRS related to PUSCH, or if the latest DCI does not include Cyclic Shift Field mapping table for DMRS bit field, DMRS related to PUSCH is mapped
  • IFDMA Interleaved Frequency
  • DMRS associated with the PUSCH is mapped in ascending order to subcarrier index k and then slot It is mapped to the numbers in ascending order.
  • the DMRSs associated with the sPUSCH may be mapped to one subframe.
  • the DMRS associated with the sPUSCH may be mapped to two slots.
  • the DMRSs associated with sPUSCH_slot may be mapped to subcarrier index k in ascending order.
  • the DMRSs associated with sPUSCH_slot may be mapped to one slot.
  • the SC-FDMA symbol index l to which the DMRS associated with sPUSCH short is mapped may be given based at least on DCI scheduling sPUSCH short.
  • the DMRSs associated with sPUSCH_short may be mapped in ascending order to subcarrier index k.
  • the DMRSs associated with sPUSCH_slot may be mapped to one slot.
  • the SC-FDMA symbol index l to which the DMRS associated with the sPUSCH short is mapped may be given based at least on the DMRS arrangement indication information included in the DCI scheduling the sPUSCH short.
  • the DMRS arrangement indication information may be information indicating at least an SC-FDMA symbol index l to be included in the DCI and to which the DMRS associated with the sPUSCH_short is mapped.
  • DMRS placement indication information may be implicitly included by other fields of DCI.
  • DMRS placement indication information may be included in fields combined with other fields of DCI.
  • the SC-FDMA symbol index l to which the DMRS associated with sPUSCH short is mapped may be given based at least on DCI.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a DMRS pattern (pattern) related to sPUSCH_short and a TTI pattern (pattern) for sPUSCH_short according to an aspect of the present embodiment.
  • the DMRS pattern associated with sPUSCH_short may include an SC-FDMA symbol index l to which the DMRS associated with sPUSCH_short is mapped.
  • FIG. 5A shows a pattern of an SC-FDMA symbol to which DMRS and data (sPUSCH_short) are mapped for each sTTI index (sTTI # 0 to sTTI # 5).
  • R represents an SC-FDMA symbol to which DMRS is mapped
  • D represents an SC-FDMA symbol to which sPUSCH_short is mapped.
  • sTTI indicates the boundary of sTTI.
  • the DMRS arrangement designation information may include information indicating any of the patterns A, B, C, and D in FIG.
  • the DMRS arrangement indication information may include information indicating a DMRS associated with the sPUSCH_short and / or a pattern of an SC-FDMA symbol to which the sPUSCH_short is mapped.
  • the pattern of the SC-FDMA symbol to which the DMRS and the sPUSCH_short indicated by the DMRS arrangement indication information are mapped may be given based at least on the sTTI index.
  • the DMRS arrangement indication information is configured to include at least two bits, and each bit value may indicate a respective DMRS pattern. For example, when the DMRS allocation indication information is '00', it may indicate that the pattern of the SC-FDMA symbol to which the DMRS and / or sPUSCH_short is mapped is the pattern A. Also, if the DMRS allocation indication information is '01', it may indicate that the pattern of the SC-FDMA symbol to which DMRS and / or sPUSCH_short is mapped is the pattern B.
  • the DMRS allocation indication information is '10', it may indicate that the pattern of the SC-FDMA symbol to which the DMRS and / or sPUSCH_short is mapped is the pattern C. Also, if the DMRS allocation indication information is '11', it may indicate that the pattern of the SC-FDMA symbol to which DMRS and / or sPUSCH_short is mapped is the pattern D.
  • DMRS arrangement indication information included in DCI scheduling sPUSCH_short of sTTI # 0 indicates '10' or '11'
  • '10' and '11' of the DMRS arrangement designation information included in the DCI for scheduling the sPUSCH_short of sTTI # 0 may be reserved.
  • '10' and '11' of the DMRS arrangement indication information included in the DCI for scheduling sPUSCH_short of sTTI # 0 may be read as '00' and '01', respectively, as a remainder operation.
  • P DCI may be associated with the value of the DMRS arrangement information indicated by the DCI.
  • P DCI may be a decimal value of the value of DMRS configuration information indicated by DCI.
  • N p may be the number of DMRS pattern candidates in a predetermined sTTI index. In the example shown in FIG. 5, N p may be 2 in sTTI # 0, 4 in sTTI # 1, 2 in sTTI # 2, 3 in sTTI # 3. , And may be 4 in sTTI # 4 and 1 in sTTI # 5.
  • N p may be given based at least on the sTTI index.
  • the DMRS pattern associated with sPUSCH_short may be provided based at least on the binary value of the value P k .
  • l start and / or end in baseband signal generation of sPUSCH may be given based at least on the index of sTTI.
  • l start and / or end in the baseband signal generation of sPUSCH may be associated with the index of sTTI.
  • the number of SC-FDMA symbols that make up the PUSCH may be given at least based on 2 ⁇ (l end ⁇ l start ).
  • the number of SC-FDMA symbols constituting the PUSCH may be a value including SC-FDMA symbols to which uplink reference signals associated with the PUSCH are mapped.
  • the number of SC-FDMA symbols constituting the PUSCH may be a value including SC-FDMA symbols to which uplink reference signals (DMRS and SRS) are mapped.
  • the number of SC-FDMA symbols constituting the PUSCH may be 14, 13, 12 or other values.
  • the number of SC-FDMA symbols constituting the PUSCH may be larger than N UL symb .
  • the number of SC-FDMA symbols that configure sPUSCH_slot may be given based at least on l end -l start .
  • the number of SC-FDMA symbols constituting the sPUSCH_slot may be a value including an SC-FDMA symbol to which the uplink reference signal associated with the sPUSCH_slot is mapped.
  • the number of SC-FDMA symbols constituting sPUSCH_slot may be a value including SC-FDMA symbols to which uplink reference signals (DMRS and SRS) are mapped.
  • the number of SC-FDMA symbols constituting the sPUSCH_slot may include some or all of 4, 5, 6, and 7.
  • the number of SC-FDMA symbols that constitute sPUSCH_short may be given based at least on l end -l start .
  • the number of SC-FDMA symbols constituting sPUSCH_short may be a value including an SC-FDMA symbol to which the uplink reference signal related to the sPUSCH_short is mapped.
  • the number of SC-FDMA symbols constituting sPUSCH_short may be a value including SC-FDMA symbols to which uplink reference signals (DMRS and SRS) are mapped.
  • the number of SC-FDMA symbols constituting sPUSCH_short may include one, two, and some or all of three.
  • the configuration of the downlink slot, the resource grid of the downlink slot, and the configuration of the downlink subframe are similar to those of the uplink, so the description will be omitted.
  • the downlink physical channel is used to transmit information output from the upper layer.
  • PDCCH Physical Downlink Control Channel
  • EPDCCH Enhanced Physical Downlink Control Channel
  • SPDCCH shortened Physical Downlink Control Channel
  • PDSCH Physical Downlink Shared Channel
  • SPDSCH shortened Physical Downlink Shared Channel
  • the PDCCH, the EPDCCH, and the sPDCCH are at least used to transmit downlink control information (DCI).
  • DCI downlink control information
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of the mapping of the PDCCH, the EPDCCH, and the sPDCCH according to the present embodiment.
  • N DL symb is the number of OFDM symbols included in the downlink slot.
  • l indicates an OFDM symbol index.
  • the PDCCH is mapped to the N PDCCH OFDM symbols at the beginning of the subframe.
  • N PDCCH is one of values from 1 to 4 and is indicated by a sequence transmitted by PCFICH.
  • the PCFICH is a channel that transmits information related to the number of OFDM symbols used for transmission of one or more PDCCHs transmitted in a subframe.
  • the sPDCCH may be mapped every sTTI. On the other hand, the sPDCCH may not be mapped to the sPDCCH at the beginning of the subframe.
  • the downlink control information includes downlink and / or uplink scheduling information. Downlink control information is mapped to a predetermined format (DCI format) and transmitted.
  • the predetermined DCI format includes at least DCI format 0. DCI format 0 may at least be used for PUSCH scheduling.
  • the DCI format 0 is used to transmit at least uplink scheduling information.
  • the DCI format 0 may include at least a part or all of the following fields Z1 to Z4.
  • Field Z1 TPC command for scheduled PUSCH
  • field Z2 Cyclic shift for DMRS and OCC index
  • field Z3 Modulation and coding scheme and redundancy version
  • Field Z4 Resource block assignment and hopping resource allocation
  • Field Z1 is a field used as a correction value of transmission power for PUSCH.
  • Field Z2 is at least used to determine the value of the cyclic shift applied to the DMRS associated with the PUSCH.
  • the field Z2 is also referred to as a cyclic shift field (field).
  • FIG. 7 shows the value of the field Z2 according to an aspect of the present embodiment, and the value n (2) DMRS, ⁇ used to determine the value of cyclic shift applied to the DMRS [w It is a figure which shows the relationship of ( (lambda) ) (0) w ((lambda)) (1) ].
  • field Z2 is formed of 3 bits. For example, when the bit of field Z2 indicates 000, the values in the first row of FIG. 7 are used respectively.
  • is a value indicating an index of the transmission layer.
  • the field Z3 is a field used at least for one or both of the PUSCH modulation scheme and coding rate setting and / or redundancy version setting.
  • Field Z4 is a value used at least for resource allocation of PUSCH in the frequency domain.
  • the unit of resource allocation of the PUSCH may be one or more physical resource blocks.
  • the unit of resource allocation of the PUSCH may be given based at least on the operation band.
  • Field Z4 is also referred to as a Resource block assignment field.
  • the predetermined DCI format may include at least DCI format 0s used at least for scheduling of sPUSCH_slot and / or sPUSCH_short.
  • the DCI format 0s may include at least a part or all of the fields Z1 to Z4. Also, the DCI format 0s may include at least a part or all of the following fields Z5 to Z8. (Field Z5) HARQ process number (Field Z6) Modulation and coding scheme (Field Z7) Redundancy version (Field Z8) DMRS placement instruction information field
  • Field Z5 may be at least a field used to indicate the HARQ process number of sPUSCH.
  • the field Z6 may be a field used at least for setting the modulation scheme and coding rate of the PUSCH.
  • Field Z7 may be a field used at least to indicate a redundancy version.
  • the field Z8 may be a field including DMRS arrangement indication information.
  • the field Z8 may indicate the mapping of DMRS and sPUSCH_short.
  • the terminal device 1 When the terminal device 1 is configured by the upper layer to decode PDCCH with cyclic redundancy check (CRC) scrambled by C-RNTI and / or EPDCCH, the terminal device 1 has at least DCI format 0 And transmit the PUSCH corresponding to DCI format 0 based at least on the transport block corresponding to the HARQ process number of PUSCH transmission being generated.
  • the initialization of scrambling of the PUSCH is given by C-RNTI.
  • the terminal device 1 decodes at least the DCI format 0s when it is set by the upper layer to decode the PDCCH with CRC scrambled by C-RNTI and / or EPDCCH for the terminal device 1 and , If a transport block corresponding to the HARQ process number of sPUSCH transmission is generated, the sPUSCH corresponding to the DCI format 0 s may be transmitted.
  • the scrambling initialization of the sPUSCH may be provided by the C-RNTI.
  • the terminal device 1 When the upper layer is configured to decode the sPDCCH with CRC scrambled by C-RNTI for the terminal device 1, the terminal device 1 decodes at least the DCI format 0s, and the HARQ process of sPUSCH transmission If a transport block corresponding to a number is generated, the sPUSCH corresponding to DCI format 0s may be transmitted.
  • the scrambling initialization of the sPUSCH may be provided by the C-RNTI.
  • the terminal device 1 generates a transport block corresponding to the PDCCH with DCI format 0 directed to the terminal device 1 and / or the EPDCCH is detected in subframe n and corresponding to the HARQ process number of PUSCH transmission.
  • the transmission of the PUSCH is performed in subframe n + k 1 based at least on the k 1 may be 3 if the shortening processing function is set to the terminal device 1 and the predetermined condition is satisfied, and may be 4 otherwise.
  • the shortening processing function is a function in which the time from reception of PDSCH to transmission of HARQ-ACK and / or time from reception of DCI format to transmission of PUSCH are shortened.
  • the terminal device 1 generates a transport block corresponding to the PDCCH with DCI format 0 s directed to the terminal device 1 and / or the EPDCCH is detected in the subframe n and corresponding to the HARQ process number of the sPUSCH transmission. at least based on Rukoto, in subframe n + k s1 may implement transmission of the SPUSCH. k s1 may be given in units of sTTI.
  • the terminal device 1 detects the sPDCCH with the DCI format 0 s directed to the terminal device 1 at sTTI index n s and at least based on the generation of the transport block corresponding to the HARQ process number of the sPUSCH transmission.
  • the transmission of the PUSCH may be performed in subframes n s + ks 2.
  • k s2 may be given in units of sTTI.
  • the terminal device 1 decodes at least the DCI format 0 when the terminal device 1 is configured by the upper layer to decode the PDCCH with the CRC scrambled by the SPS-C-RNTI and / or the EPDCCH. And, the PUSCH corresponding to the DCI format 0 is transmitted based at least on the generation of the transport block corresponding to the HARQ process number of PUSCH transmission.
  • the initialization of scrambling of the PUSCH is given by SPS-C-RNTI.
  • the initialization of the scrambling of the PUSCH retransmission is given by the SPS-C-RNTI.
  • Initialization of scrambling of initial transmission of PDCCH and / or PUSCH not corresponding to EPDCCH is given by SPS-C-RNTI.
  • the SPS-C-RNTI may include the UL-V-SPS-RNTI.
  • the SPS C-RNTI may at least be used to indicate the generation of semi-permanent (or periodic) uplink grants.
  • the SPS C-RNTI may at least be used for semi-persistent PUSCH scheduling.
  • a DCI format with a CRC scrambled with SPS C-RNTI may schedule a semi-permanent PUSCH.
  • the semi-permanent uplink grant may correspond to a semi-permanent PUSCH.
  • the terminal device 1 decodes at least the DCI format 0s when it is set by the upper layer to decode the PDCCH with CRC scrambled by the SPS-C-RNTI and / or the EPDCCH for the terminal device 1 And, if a transport block corresponding to the HARQ process number of sPUSCH transmission is generated, the sPUSCH corresponding to the DCI format 0 s may be transmitted.
  • the scrambling initialization of the sPUSCH may be provided by the SPS-C-RNTI.
  • the initialization of the sPUSCH retransmission scrambling may be provided by the SPS-C-RNTI.
  • Initialization of scrambling of initial transmission of PDCCH and / or sPUSCH not corresponding to EPDCCH may be given by SPS-C-RNTI.
  • the terminal device 1 decodes at least the DCI format 0s, and HARQ for sPUSCH transmission If a transport block corresponding to the process number is generated, the sPUSCH corresponding to the DCI format 0s may be transmitted.
  • the initialization of scrambling of the sPUSCH is given by SPS-C-RNTI.
  • the initialization of the sPUSCH retransmission scrambling may be provided by the SPS-C-RNTI.
  • Initialization of scrambling of initial transmission of sPUSCH not corresponding to sPDCCH may be given by SPS-C-RNTI.
  • the terminal device 1 validates the first SPS assignment and / or the second SPS assignment only when all of the following conditions A1 to A2 are satisfied.
  • Condition A1 PDCCH, and / or a CRC sequence provided for the payload of downlink control information included in EPDCCH is scrambled with SPS-C-RNTI (condition A2) PDCCH, and / or EPDCCH New data indicator included in is set to 0
  • condition A2 when the DCI format detected in PDCCH and / or EPDCCH is any of DCI format 2, 2A, 2B, 2C, 2D, the new data indicator is enable among two transport blocks. Refer to the new data indicator for the transport block being
  • Activation of the first SPS assignment is achieved based at least on the condition A1 and the condition A2 being satisfied, and each of the first set of fields included in the DCI format being set to a predetermined value.
  • the terminal device 1 determines that the information of the DCI format is the first SPS. Assume that it is effective as activation.
  • the CRC added to the DCI format matches based on at least the condition A1 and the condition A2 being satisfied, and at least one of the first set of fields included in the DCI format not being set to a predetermined value. I assume that it was not.
  • Error detection in the DCI format is provided based at least on the CRC. Failure to match the CRC may be to indicate that an error in DCI format with the CRC is detected.
  • a first set for the first SPS assignment is provided based at least on the type of DCI format. For example, when the DCI format is DCI format 0, the first set includes at least part or all of the field Z1, the field Z2, and the field Z3. In the first set, the field Z1 is set to '00', and the field Z2 is set to '000' if the field Z2 is included in the DCI format, and the most significant bit of the field Z3 (Most significant bit) is set to '0'. The most significant bit may be the largest bit in binary number.
  • the CRC added to the DCI format matches based on at least the condition A1 and the condition A2 being satisfied, and one of the second set of fields included in the DCI format not being set to at least a predetermined value. I assume that it was not
  • a second set for the second SPS assignment is provided based at least on the type of DCI format.
  • the second set includes at least part or all of field Z1, field Z2, field Z3 and field Z4.
  • the field Z1 is set to '00'
  • the field Z2 is set to '000' if the field Z2 is included in the DCI format
  • the field Z3 is '11111'.
  • the field Z4 is set to all ones.
  • the terminal device 1 may validate the third SPS assignment and / or the fourth SPS assignment only when at least part or all of the following conditions A3 to A4 are satisfied.
  • Condition A3 A CRC sequence provided for the payload of downlink control information included in PDCCH, EPDCCH, and / or sPDCCH is scrambled with a predetermined RNTI
  • Condition A4 PDCCH, EPDCCH, and / or , New data indicator included in sPDCCH is set to 0
  • the predetermined RNTI may be SPS-C-RNTI.
  • the predetermined RNTI may be an SPS-C-RNTI provided for sTTI operation.
  • the SPS-RNTI in condition A1 may be an SPS-C-RNTI provided for TTI operation.
  • the sTTI operation may include an operation of transmitting at least sPUSCH.
  • the terminal device 1 may assume that the information in the DCI format is effective as the second SPS activation.
  • a third set for the third SPS assignment may be provided based at least on the type of DCI format.
  • the third set may include at least a part or all of field Z1, field Z2, field Z3, field Z5, field Z6, field Z7, and field Z8.
  • the third set at least a portion of the bits of the field Z1 may be set to a predetermined value, and the predetermined value may be '00'.
  • at least a portion of the bits of the field Z2 may be set to a predetermined value, and the predetermined value may be '000'.
  • At least a part of the bits of the field Z3 may be set to a predetermined value, for example, the most significant bit of the field Z3 may be set to '0'.
  • at least some bits of the field Z5 may be set to a predetermined value, for example, all bits of the field Z5 may be set to '0' in the third set. Good.
  • at least a portion of the bits of field Z6 may be set to a predetermined value, for example, the most significant bit of the field Z6 may be set to '0'.
  • at least a portion of the bits of the field Z7 may be set to a predetermined value, for example, the predetermined value may be '00'.
  • At least a part of bits of the field Z8 may be set to a predetermined value, and the predetermined value may be '00'.
  • the field Z8 may be set to trigger the DMRS constellation of pattern A (or indicate the DMRS constellation of pattern A).
  • validation of the fourth SPS assignment may be achieved.
  • the terminal device 1 may assume that the information in the DCI format is valid as the SPS release.
  • the CRC added to the DCI format matches based on at least the condition A3 and the condition A4 being satisfied, and at least one of the fourth set of fields included in the DCI format not being set to a predetermined value. You may think that it did not exist.
  • the CRC added to the DCI format may be regarded as not matching based on at least the condition A3 and the condition A4 being satisfied and the field Z8 included in the DCI format not being set to at least a predetermined value. .
  • the fourth set for the fourth SPS assignment may be provided based at least on the type of DCI format.
  • the fourth set includes at least some or all of field Z1, field Z2, field Z3, field Z4, field Z5, field Z6, field Z7, and field Z8. May be included.
  • at least a part of bits of the field Z1 may be set to a predetermined value, and the predetermined value may be '00'.
  • at least a part of bits of the field Z2 may be set to a predetermined value, and the predetermined value may be '000'.
  • At least a portion of the bits of the field Z3 may be set to a predetermined value, for example, the predetermined value may be '11111'.
  • at least some bits of the field Z4 may be set to a predetermined value, for example, the field Z4 may be set to all ones.
  • at least some bits of the field Z5 may be set to a predetermined value, for example, all bits of the field Z5 may be set to '0' in the fourth set. Good.
  • at least a portion of the bits of field Z6 may be set to a predetermined value, for example, the predetermined value may be set to all ones.
  • At least a part of bits of the field Z7 may be set to a predetermined value, for example, the predetermined value may be '00'.
  • at least a part of bits of the field Z8 may be set to a predetermined value, and the predetermined value may be '00'.
  • the field Z8 may correspond to a bit that triggers the DMRS constellation of pattern A (or indicates the DMRS constellation of pattern A).
  • the terminal device 1 When the terminal device 1 assumes that the DCI format is valid as the first SPS activation, the terminal device 1 initializes (or configures, re-initializes, re-configures configured uplink grant). Set).
  • the PDCCH including the DCI format may be a PDCCH received in a special cell. If the terminal device 1 assumes that the DCI format is valid as the first SPS activation, and if the SkipUplinkTxSPS is set for the terminal device 1, then the SPS confirmation is triggered. SkipUplinkTxSPS is used to set whether or not to skip uplink transmission for the uplink grant for which the terminal device 1 is configured when there is no data used for uplink transmission in the terminal device 1 . Uplink grants configured as uplink grants are collectively referred to as uplink grants.
  • the special cell at least includes a primary cell.
  • the special cell may further include a PUCCH cell.
  • the PUCCH cell may be a cell in which PUCCH resources are configured.
  • the N-th configured uplink grant is given by a set of SFN (System Frame Number) and subframe shown in Equation (1) below.
  • SFN start time is SFN in which the uplink grant to be set is set
  • subframe start time is a subframe in which the uplink grant to be set is set.
  • SemiPersistSchedIntervalUL is a value set in the upper layer, and is defined as the number of subframes.
  • Subframe_Offset is 0 when a predetermined setting is not set for the terminal device 1.
  • SPS confirmation is triggered and not cancelled, and uplink resources allocated for new transmission (initial transmission) are given, it is instructed to generate SPS confirmation.
  • the terminal device 1 When the terminal device 1 assumes that the DCI format is valid as the second SPS activation, the terminal device 1 initializes (or configures, re-initializes, re-configures configured uplink grant). Setting).
  • the PDCCH including the DCI format may be a PDCCH received in a special cell. If the terminal device 1 assumes that the DCI format is valid as the second SPS activation, and if the SkipUplinkTxSPS is set for the terminal device 1, then the SPS confirmation may be triggered.
  • SkipUplinkTxSPS is separate It may be set to The terminal device 1 performs the DCI format on the first SPS Assuming that it is effective as activation, SkipUplinkTxSPS may be set when the value of SemiPersistSchedIntervalUL is smaller than 10. If the terminal device 1 assumes that the DCI format is valid as the second SPS activation, SkipUplinkTxSPS may be given based at least on the value of SemiPersistSchedIntervalUL_sTTI.
  • the Nth configured uplink grant may be given by a set of SFN, subframe, and sTTI index shown in Equation (2) below.
  • sTTI_index may be an index of sTTI in a subframe.
  • the sTTI_index start time may be an sTTI index in which an uplink grant to be configured is configured.
  • sTTI_Offset may be zero.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of an uplink grant configured when the terminal device 1 according to an aspect of the present embodiment assumes that the DCI format is effective as the second SPS activation.
  • the second SPS activation is set based at least on the DCI format of PDCCH, EPDCCH, and / or sPDCCH received by the terminal apparatus.
  • uplink grants set on the basis of the PDCCH, the EPDCCH, and / or the SFN that receives the sPDCCH, the subframe, and / or the sTTI index are periodically set.
  • FIG. 8 an example in which PUSCH_short is set in the terminal device 1 is shown, and six sTTIs are set in one subframe.
  • the sPUSCH short and the DMRS pattern associated with the sPUSCH short for the first configured uplink grant may be given based at least on information in the DCI format for the second SPS activation.
  • indications of sPUSCH short and DMRS patterns related to sPUSCH short other than the initially configured uplink grant may be given based at least on the upper layer signal.
  • DMRS related to the PUSCH is mapped
  • the DMRS associated with the PUSCH is mapped
  • the PUSCH may correspond to a configured uplink grant given based at least on the DCI format.
  • the DMRS associated with the PUSCH is mapped
  • the PUSCH may correspond to a configured uplink grant given based at least on the DCI format.
  • the sPUSCH_slot may correspond to a configured uplink grant given based at least on the DCI format.
  • a pattern of DMRS related to sPUSCH short is given based at least on DMRS arrangement information included in the DCI format. May be
  • a pattern of DMRS related to the sPUSCH_short is a signal of an upper layer and / or a predetermined rule May be given based at least on
  • the sPUSCH short may correspond to a configured uplink grant given based at least on the DCI format.
  • the higher layer signal may be signaling used in the RRC layer.
  • the upper layer signal may be transmitted on PDSCH and / or sPDSCH.
  • the upper layer signal may include at least DMRS configuration indication information.
  • the upper layer signal may include at least DMRS configuration indication information.
  • the upper layer signal may include at least information indicating an SC-FDMA symbol index l to which the DMRS associated with the PUSCH corresponding to the configured uplink grant is mapped.
  • the DMRS allocation indication information included in the DCI format may include at least information indicating an SC-FDMA symbol index 1 to which the DMRS associated with the PUSCH scheduled by the DCI format is mapped.
  • the predetermined rules may include static settings.
  • the predetermined rule may be information provided in advance by the terminal device 1 and / or the base station device 3.
  • the predetermined rules may be given based on the description of the specification.
  • the pattern of DMRS associated with sPUSCH short corresponding to the initially configured uplink grant is the DCI At least the DMRS configuration information included in the format may be given.
  • the CRC attached to the DCI format used at least for scheduling of sPUSCH_short is scrambled by SPS C-RNTI, it corresponds to the configured uplink grant other than the initially configured uplink grant.
  • the pattern of DMRS associated with sPUSCH_short may be given based on at least a signal of an upper layer and / or a predetermined rule.
  • the configured uplink grant other than the initially configured uplink grant may be a configured uplink grant for which SPS confirmation is triggered when SkipUplinkTxSPS is configured in the terminal device 1.
  • a pattern of DMRS related to the sPUSCH short is based at least on DMRS arrangement information included in the DCI format. It may be given based on at least the given value N DCI and mod (N DCI , N p ).
  • the sPUSCH short may correspond to a configured uplink grant given based at least on the DCI format.
  • N p may be the number of DMRS pattern candidates in a predetermined sTTI index.
  • the predetermined sTTI index may be an sTTI index at which sPUSCH_short is transmitted.
  • the predetermined sTTI index may be given to each of the configured uplink grants.
  • SC-FDMA symbol index l to which the DMRS related to the sPUSCH short is mapped is the sPUSCH short It may be smaller than all SC-FDMA symbol indices 1 to be mapped. If a CRC added to at least the DCI format used for scheduling sPUSCH short is scrambled with SPS C-RNTI, the index l of the SC-FDMA symbol to which the DMRS associated with the sPUSCH short is mapped is the sPUSCH short May be smaller than l start for SC-FDMA symbols to be mapped.
  • the terminal device 1 assumes that the activation of the third SPS assignment is achieved when the conditions A3 and A4 are satisfied, and each of the third set included in the DCI format is set to a predetermined value. You may The terminal device 1 may assume that the information of the DCI format is effective as the second SPS activation when the activation of the third SPS assignment is achieved.
  • the third set may include at least a part or all of field Z1, field Z2, field Z5, field Z6, and field Z7. .
  • the third set may at least include the field Z8.
  • the field Z8 may be set to indicate pattern A.
  • the third set includes at least some or all of field Z1, field Z2, field Z5, field Z6, field Z7, and field Z8. May be included.
  • the field Z8 may be set to indicate pattern A.
  • the predetermined DCI format may include DCI format X.
  • the DCI format X may at least be used for PUSCH scheduling.
  • the DCI format X may include at least a part or all of the fields Z1 to Z8.
  • the DCI format X may include at least a part or all of the following fields Z9 to Z11.
  • (Field Z9) Start position of DFT-s-OFDM symbol to which PUSCH is mapped (l start ) (Field Z10) Duration of DFT-s-OFDM symbol to which PUSCH is mapped (l duration ) (Field Z11) PUSCH is mapped End position of the DFT-s-OFDM symbol to be transmitted (l end )
  • l duration l end -l start .
  • Some or all of the fields Z9 to Z11 may be used at least for PUSCH resource mapping.
  • the PUSCH resource mapping may be provided based at least on part or all of l start , l duration , and l end .
  • the PUSCH resource mapping may include at least part or all of l start , l duration , and l end .
  • the resource mapping of PUSCH is a part or all of fields Z9 to Z11 included in the DCI format. It may be given based at least on.
  • resource mapping of the PUSCH is based on at least a signal of an upper layer and / or a predetermined rule. It may be given.
  • the PUSCH may correspond to a configured uplink grant given based at least on the DCI format.
  • PUSCH resource mapping corresponding to the first configured uplink grant is included in the DCI format At least some of the fields Z9 to Z11 may be provided.
  • the CRC attached to the DCI format used at least for PUSCH scheduling is scrambled by SPS C-RNTI, it corresponds to the configured uplink grant other than the initially configured uplink grant.
  • the PUSCH resource mapping may be given based at least on upper layer signals and / or predetermined rules.
  • the configured uplink grant other than the initially configured uplink grant may be a configured uplink grant for which SPS confirmation is triggered when SkipUplinkTxSPS is configured in the terminal device 1.
  • the terminal device 1 assumes that the activation of the first SPS assignment is achieved when the conditions A1 and A2 are satisfied and each of the first set included in the DCI format is set to a predetermined value. You may The terminal device 1 may assume that the information of the DCI format is effective as the first SPS activation when the activation of the first SPS assignment is achieved.
  • the first set may include at least a part or all of fields Z9 to Z11.
  • PUSCH resource mapping corresponding to the configured uplink grant is initialized based on at least the first SPS activation. It may be provided based on at least a part or all of the field Z11 from Z9.
  • the terminal device 1 assumes that the activation of the third SPS assignment is achieved when the conditions A3 and A4 are satisfied, and each of the third set included in the DCI format is set to a predetermined value. You may The terminal device 1 may assume that the information of the DCI format is effective as the second SPS activation when the activation of the third SPS assignment is achieved.
  • the third set may include at least a part or all of fields Z9 to Z11.
  • PUSCH resource mapping corresponding to the configured uplink grant is initialized based on at least the second SPS activation. It may be provided based on at least a part or all of the field Z11 from Z9.
  • FIG. 9 is a schematic block diagram showing the configuration of the terminal device 1 according to an aspect of the present embodiment.
  • the terminal device 1 includes at least a part or all of the upper layer processing unit 101, the control unit 103, the receiving unit 105, the transmitting unit 107, and the transmitting and receiving antenna 109.
  • the upper layer processing unit 101 is configured to include at least one of a radio resource control unit 1011 and a scheduling unit 1013.
  • the receiving unit 105 includes at least one of a decoding unit 1051, a demodulation unit 1053, a demultiplexing unit 1055, a wireless reception unit 1057, and a channel measurement unit 1059.
  • the transmission unit 107 includes at least one of an encoding unit 1071, a shared channel generation unit 1073, a control channel generation unit 1075, a multiplexing unit 1077, a radio transmission unit 1079, and an uplink reference signal generation unit 10711.
  • Upper layer processing section 101 outputs uplink data generated by a user operation or the like to transmitting section 107. Further, the upper layer processing unit 101 includes a medium access control (MAC) layer, a packet data convergence protocol (PDCP) layer, a radio link control (RLC) layer, and a radio link control (RLC) layer. It performs processing of a resource control (RRC: Radio Resource Control) layer. Also, upper layer processing section 101 generates control information to control receiving section 105 and transmitting section 107 based on the downlink control information and the like received on the control channel, and outputs the control information to control section 103. The upper layer processing unit has at least a function of processing the received upper layer signal.
  • MAC medium access control
  • PDCP packet data convergence protocol
  • RLC radio link control
  • RLC radio link control
  • RLC radio link control
  • RRC Radio Resource Control
  • the radio resource control unit 1011 included in the upper layer processing unit 101 manages various setting information of the own apparatus. For example, the radio resource control unit 1011 manages the set serving cell. Also, the radio resource control unit 1011 generates information to be allocated to each uplink channel, and outputs the information to the transmission unit 107. When the radio resource control unit 1011 succeeds in decoding the received downlink data, the radio resource control unit 1011 generates an ACK and outputs the ACK to the transmission unit 107, and when the decoding of the received downlink data fails, a NACK. It generates and outputs NACK to transmitting section 107.
  • the scheduling unit 1013 included in the upper layer processing unit 101 stores downlink control information received via the receiving unit 105.
  • the scheduling unit 1013 controls the transmission unit 107 via the control unit 103 to transmit the PUSCH in accordance with the received uplink grant in the subframe four subsequent to the subframe in which the uplink grant is received.
  • the scheduling unit 1013 controls the receiving unit 105 via the control unit 103 to receive the shared channel in accordance with the received downlink grant in the subframe in which the downlink grant has been received.
  • the control unit 103 generates a control signal that controls the receiving unit 105 and the transmitting unit 107 based on the control information from the upper layer processing unit 101.
  • the control unit 103 outputs the generated control signal to the receiving unit 105 and the transmitting unit 107 to control the receiving unit 105 and the transmitting unit 107.
  • Receiving section 105 separates, demodulates and decodes the received signal received from base station apparatus 3 via transmitting / receiving antenna 109 in accordance with the control signal input from control section 103, and transmits the decoded information to upper layer processing section 101. Output.
  • the wireless reception unit 1057 orthogonally demodulates the downlink signal received via the transmission / reception antenna 109, and converts the orthogonally demodulated analog signal into a digital signal.
  • the wireless reception unit 1057 may perform fast Fourier transform (FFT) on the digital signal to extract a signal in the frequency domain.
  • FFT fast Fourier transform
  • the demultiplexing unit 1055 demultiplexes the extracted signal into a downlink control channel, a downlink shared channel, and part or all of the reference signal.
  • the demultiplexing unit 1055 outputs the demultiplexed reference signal to the channel measurement unit 1059.
  • Demodulation section 1053 demodulates the downlink control channel and the downlink shared channel according to modulation schemes such as QPSK, 16 QAM (Quadrature Amplitude Modulation), 64 QAM, etc., and outputs the result to decoding section 1051.
  • modulation schemes such as QPSK, 16 QAM (Quadrature Amplitude Modulation), 64 QAM, etc.
  • Decoding section 1051 decodes downlink data, and outputs the decoded downlink data to upper layer processing section 101.
  • Channel measuring section 1059 calculates the estimated value of the downlink propagation path from the reference signal, and outputs the estimated value to demultiplexing section 1055.
  • the channel measurement unit 1059 calculates channel state information, and outputs the channel state information to the upper layer processing unit 101.
  • the transmitting unit 107 generates an uplink reference signal according to the control signal input from the control unit 103, and encodes and modulates uplink data and uplink control information input from the upper layer processing unit 101.
  • the shared channel, the uplink control channel, and the uplink reference signal are multiplexed and transmitted to the base station apparatus 3 via the transmission / reception antenna 109.
  • Encoding section 1071 encodes uplink control information and uplink data input from upper layer processing section 101, and outputs encoded bits to shared channel generation section 1073 and / or control channel generation section 1075.
  • the shared channel generation unit 1073 may modulate the coded bits input from the coding unit 1071 to generate modulation symbols, DFT the modulation symbols to generate a shared channel, and output the shared channel to the multiplexing unit 1077. .
  • the shared channel generation unit 1073 may modulate the coded bits input from the coding unit 1071 to generate a modulation symbol, and may output the modulation symbol to the multiplexing unit 1077.
  • the shared channel generation unit 1073 may modulate the coded bits input from the coding unit 1071 to generate an uplink shared channel, and may output the uplink shared channel to the multiplexing unit 1077.
  • the control channel generation unit 1075 generates a control channel based on the coded bits input from the coding unit 1071 and / or the scheduling request, and outputs the control channel to the multiplexing unit 1077.
  • the uplink reference signal generation unit 10711 generates an uplink reference signal, and outputs the generated uplink reference signal to the multiplexing unit 1077.
  • Multiplexing section 1077 is a signal input from shared channel generation section 1073 according to a control signal input from control section 103 and / or a signal input from control channel generation section 1075, and / or an uplink reference signal generation section
  • the uplink reference signal input from 10711 is multiplexed in uplink resource elements for each transmission antenna port.
  • the wireless transmission unit 1079 performs inverse fast Fourier transform (IFFT) on the multiplexed signal to generate a baseband digital signal, converts the baseband digital signal into an analog signal, and generates an analog signal Generates in-phase and quadrature components of the intermediate frequency, removes extra frequency components for the intermediate frequency band, converts the intermediate frequency signal to a high frequency signal (up convert), removes extra frequency components Power, and output to the transmitting and receiving antenna 109 for transmission.
  • IFFT inverse fast Fourier transform
  • FIG. 10 is a schematic block diagram showing the configuration of the base station device 3 according to an aspect of the present embodiment.
  • the base station device 3 includes an upper layer processing unit 301, a control unit 303, a receiving unit 305, a transmitting unit 307, and a transmitting / receiving antenna 309.
  • upper layer processing section 301 is configured to include radio resource control section 3011 and scheduling section 3013.
  • the receiving unit 305 includes a data demodulation / decoding unit 3051, a control information demodulation / decoding unit 3053, a demultiplexing unit 3055, a radio reception unit 3057, and a channel measurement unit 3059.
  • the transmitting unit 307 includes an encoding unit 3071, a modulation unit 3073, a multiplexing unit 3075, a wireless transmission unit 3077, and a downlink reference signal generation unit 3079.
  • the upper layer processing unit 301 performs processing of a medium access control layer, a packet data integration protocol layer, a radio link control layer, and a radio resource control layer. Also, the upper layer processing unit 301 generates control information to control the receiving unit 305 and the transmitting unit 307, and outputs the control information to the control unit 303.
  • the radio resource control unit 3011 included in the upper layer processing unit 301 generates downlink data, RRC signaling, and MAC CE (Control Element) allocated to the downlink shared channel, or acquires it from the upper node, and an HARQ control unit Output to 3013. Also, the wireless resource control unit 3011 manages various setting information of each terminal device 1. For example, the radio resource control unit 3011 manages the serving cell set in the terminal device 1 and the like.
  • the scheduling unit 3013 included in the upper layer processing unit 301 manages radio resources of the shared channel and control channel allocated to the terminal device 1.
  • the scheduling unit 3013 When the radio resource of the shared channel is allocated to the terminal device 1, the scheduling unit 3013 generates an uplink grant indicating allocation of the radio resource of the shared channel, and outputs the generated uplink grant to the transmission unit 307.
  • the control unit 303 generates a control signal that controls the reception unit 305 and the transmission unit 307 based on the control information from the upper layer processing unit 301.
  • the control unit 303 outputs the generated control signal to the receiving unit 305 and the transmitting unit 307 to control the receiving unit 305 and the transmitting unit 307.
  • the receiving unit 305 separates, demodulates and decodes the received signal received from the terminal device 1 via the transmitting and receiving antenna 309 according to the control signal input from the control unit 303, and outputs the decoded information to the upper layer processing unit 301. .
  • the wireless reception unit 3057 orthogonally demodulates the uplink signal received via the transmission / reception antenna 309, and converts the orthogonally demodulated analog signal into a digital signal.
  • the wireless reception unit 3057 performs fast Fourier transform (FFT) on the digital signal, extracts a signal in the frequency domain, and outputs the signal to the demultiplexing unit 3055.
  • FFT fast Fourier transform
  • the demultiplexing unit 1055 demultiplexes the signal input from the wireless reception unit 3057 into signals such as an uplink control channel, an uplink shared channel, and an uplink reference signal channel. Note that this separation may be performed based on allocation information of radio resources included in the uplink grant that the base station apparatus 3 has determined in advance by the radio resource control unit 3011 and notified to each terminal apparatus 1.
  • the demultiplexing unit 3055 compensates for the propagation path of the uplink control channel and the uplink shared channel from the estimated value of the propagation path input from the channel measurement unit 3059. Further, the demultiplexing unit 3055 outputs the demultiplexed uplink reference signal to the channel measurement unit 3059.
  • the demultiplexing unit 3055 obtains modulation symbols of uplink data and modulation symbols of uplink control information (HARQ-ACK) from the separated uplink control channel and uplink shared channel.
  • the demultiplexing unit 3055 outputs the modulation symbol of the uplink data acquired from the signal of the shared channel to the data demodulation / decoding unit 3051.
  • the demultiplexing unit 3055 outputs the modulation symbol of the uplink control information (HARQ-ACK) acquired from the control channel or the shared channel to the control information demodulation / decoding unit 3053.
  • HARQ-ACK uplink control information
  • the channel measurement unit 3059 measures an estimated value of the propagation path, channel quality, and the like from the uplink reference signal input from the demultiplexing unit 3055, and outputs the measured value to the demultiplexing unit 3055 and the upper layer processing unit 301.
  • the data demodulation / decoding unit 3051 decodes uplink data from the modulation symbol of the uplink data input from the demultiplexing unit 3055.
  • Data demodulation / decoding section 3051 outputs the decoded uplink data to upper layer processing section 301.
  • Control information demodulation / decoding section 3053 decodes the HARQ-ACK from the modulation symbol of HARQ-ACK input from demultiplexing section 3055. Control information demodulation / decoding section 3053 outputs the decoded HARQ-ACK to upper layer processing section 301.
  • the transmitting unit 307 generates a downlink reference signal in accordance with the control signal input from the control unit 303, and encodes and modulates downlink control information and downlink data input from the upper layer processing unit 301, and the downlink
  • the link control channel, the downlink shared channel, and the reference signal channel are multiplexed, and a signal is transmitted to the terminal device 1 via the transmission / reception antenna 309.
  • the encoding unit 3071 performs encoding of downlink control information and downlink data input from the upper layer processing unit 301.
  • the modulation unit 3073 modulates the coded bits input from the coding unit 3071 using a modulation scheme such as BPSK, QPSK, 16 QAM, 64 QAM, or the like.
  • the modulation unit 3073 may apply precoding to modulation symbols.
  • the precoding may include a transmit precode. Note that precoding may be that the precoder is multiplied (applied).
  • the downlink reference signal generation unit 3079 generates a downlink reference signal.
  • the multiplexing unit 3075 multiplexes the modulation symbols of each channel and the downlink reference signal to generate transmission symbols.
  • the multiplexing unit 3075 may apply precoding to transmission symbols. Precoding that the multiplexing unit 3075 applies to transmission symbols may be applied to a reference signal and / or modulation symbols. Also, the precoding applied to the downlink reference signal and the precoding applied to the modulation symbol may be the same or different.
  • the wireless transmission unit 3077 performs inverse fast Fourier transform (IFFT) on the multiplexed transmission symbols and the like to generate time symbols.
  • the wireless transmission unit 3077 performs OFDM modulation on time symbols to generate a baseband digital signal, converts the baseband digital signal to an analog signal, and converts the analog signal to the in-phase component and the quadrature component of the intermediate frequency.
  • IFFT inverse fast Fourier transform
  • the wireless transmission unit 3077 amplifies the power of the carrier signal, and outputs the carrier signal to the transmission / reception antenna 309 for transmission.
  • a first aspect of the present invention is a terminal apparatus, comprising: a receiving unit that receives PDCCH including downlink control information; and a transmitting unit that transmits sPUSCH based on at least detection of the PDCCH,
  • the sum of the number of symbols to which the sPUSCH is mapped and the number of SC-FDMA symbols to which the DMRS associated with the sPUSCH is mapped is 2 and / or 3, and the CRC attached to the downlink control information is C-
  • the index of the SC-FDMA symbol to which the DMRS associated with the sPUSCH is mapped is given based at least on the downlink control information, and the CRC added to the downlink control information Is scrambled with SPS C-RNTI If the index of the symbol which the DMRS is mapped relating to the sPUSCH is provided at least on the basis of the signal of the upper layer.
  • the sPUSCH is a first sPUSCH
  • the transmitting unit transmits a second sPUSCH based at least on detection of the PDCCH, and the sPUSCH is mapped.
  • the sum of the number of target SC-FDMA symbols and the number of SC-FDMA symbols to which the DMRS associated with the second sPUSCH is mapped is 6 and / or 7, and the CRC attached to the downlink control information is
  • the SC-FDMA symbol to which the DMRS associated with the second sPUSCH is mapped is the fourth SC-FDMA of the slot, regardless of whether it is scrambled with C-RNTI or scrambled with SPS C-RNTI It is a symbol.
  • the first value lstart indicating the first SC-FDMA symbol to which the first sPUSCH is mapped is 0, 3, and / or in even numbered slots.
  • 5 and the first value lstart is 0, 2 and / or 4 in the odd numbered slots and is a second value indicating the first SC-FDMA symbol to which the second sPUSCH is mapped.
  • the value lstart is 0 regardless of the slot number.
  • a second aspect of the present invention is a terminal apparatus, comprising: a receiving unit that receives a PDCCH including downlink control information; and a transmitting unit that transmits an sPUSCH based at least on detection of the PDCCH.
  • the sum of the number of first SC-FDMA symbols to which the sPUSCH is mapped and the number of second SC-FDMA symbols to which a DMRS associated with the sPUSCH is mapped is 2 or 3, the downlink
  • a CRC added to control information is scrambled by C-RNTI
  • an index of the second SC-FDMA symbol is given based at least on the downlink control information and added to the downlink control information. If the CRC is scrambled with SPS C-RNTI, then the second SC-FDMA Index of Bol, the index is less than the first SC-FDMA symbol.
  • the sPUSCH is a first sPUSCH
  • the transmitting unit transmits a second sPUSCH based at least on detection of the PDCCH, and the second sPUSCH is transmitted.
  • the sum of the number of first SC-FDMA symbols to which M.sub.2 is mapped and the number of second SC-FDMA symbols to which DMRSs associated with the second sPUSCH are mapped is 6 and / or 7.
  • the second DMRS associated with the second sPUSCH is mapped regardless of whether a CRC attached to link control information is scrambled by C-RNTI or scrambled by SPS C-RNTI.
  • the index of the SC-FDMA symbol is four.
  • the first value lstart indicating the first SC-FDMA symbol to which the first sPUSCH is mapped is 0, 3, and / or in even numbered slots.
  • 5 and the first value lstart is 0, 2 and / or 4 in the odd numbered slots and is a second value indicating the first SC-FDMA symbol to which the second sPUSCH is mapped.
  • the value lstart is 0 regardless of the slot number.
  • a terminal apparatus comprising: a receiving unit that receives PDCCH including downlink control information; and a transmitting unit that transmits sPUSCH based at least on detection of the PDCCH.
  • the sum of the number of first SC-FDMA symbols to which the sPUSCH is mapped and the number of second SC-FDMA symbols to which the DMRS associated with the sPUSCH is mapped is 2 or 3, and the second The index of the SC-FDMA symbol is given based at least on the first field included in the downlink control information, the CRC added to the downlink control information is scrambled with SPS C-RNTI, and the downlink is If the NDI field included in the link control information is set to 0, the first error Rudo is based on at least that it is set to a predetermined value, it regarded the downlink control information valid SPS activation or SPS release.
  • the CRC added to the downlink control information is scrambled by the SPS C-RNTI, and an NDI field included in the downlink control information is set to 0. If set, it is assumed that the CRC did not match based at least on the first field not being set to the predetermined value.
  • the sPUSCH is a first sPUSCH
  • the transmitting unit transmits a second sPUSCH based at least on detection of the PDCCH
  • the sPUSCH is mapped.
  • the sum of the number of first SC-FDMA symbols and the number of second SC-FDMA symbols to which the DMRS associated with the second sPUSCH is mapped is 6 and / or 7, and the second sPUSCH
  • the index of the second SC-FDMA symbol to which the DMRS associated with is mapped is 4.
  • the first value lstart indicating the first SC-FDMA symbol to which the first sPUSCH is mapped is 0, 3, and / or in even numbered slots.
  • 5 and the first value lstart is 0, 2 and / or 4 in the odd numbered slots and is a second value indicating the first SC-FDMA symbol to which the second sPUSCH is mapped.
  • the value lstart is 0 regardless of the slot number.
  • a transmitter configured to transmit a PDCCH including downlink control information, and sPUSCH received based on at least detection of the PDCCH is received
  • the sum of the number of symbols to which the sPUSCH is mapped and the number of SC-FDMA symbols to which the DMRS associated with the sPUSCH is mapped is 2 and / or 3, and the downlink control information
  • the index of the SC-FDMA symbol to which the DMRS associated with the sPUSCH is mapped is given based at least on the downlink control information, and the downlink control
  • the CRC added to the information is scanned by SPS C-RNTI. If it is tumble index of the symbols the DMRS associated with the sPUSCH is mapped are given at least on the basis of the signal of the upper layer.
  • the sPUSCH is a first sPUSCH
  • the receiving unit receives a second sPUSCH transmitted based at least on detection of the PDCCH, and the sPUSCH is received.
  • the sum of the number of SC-FDMA symbols to be mapped and the number of SC-FDMA symbols to which the DMRS associated with the second sPUSCH is mapped is 6 and / or 7, and is added to the downlink control information
  • the SC-FDMA symbol to which the DMRS associated with the second sPUSCH is mapped is the fourth slot regardless of whether the CRC is scrambled with C-RNTI or scrambled with SPS C-RNTI. It is an SC-FDMA symbol.
  • the first value lstart indicating the first SC-FDMA symbol to which the first sPUSCH is mapped is 0, 3, and / or in even numbered slots.
  • 5 and the first value lstart is 0, 2 and / or 4 in the odd numbered slots and is a second value indicating the first SC-FDMA symbol to which the second sPUSCH is mapped.
  • the value lstart is 0 regardless of the slot number.
  • a transmitter configured to transmit PDCCH including downlink control information, and sPUSCH received based on at least detection of the PDCCH is received
  • the sum of the number of first SC-FDMA symbols to which the sPUSCH is mapped and the number of second SC-FDMA symbols to which a DMRS associated with the sPUSCH is mapped is 2 or 3.
  • the index of the second SC-FDMA symbol is given based at least on the downlink control information, and the downlink control information If the CRC attached to is scrambled with SPS C-RNTI, the second S -FDMA index of the symbol, the index is less than the first SC-FDMA symbol.
  • the sPUSCH is a first sPUSCH
  • the receiving unit receives a second sPUSCH transmitted based on at least detection of the PDCCH
  • the sum of the number of first SC-FDMA symbols to which two sPUSCHs are mapped and the number of second SC-FDMA symbols to which the DMRS associated with the second sPUSCH is mapped is 6 and / or 7.
  • the DMRS associated with the second sPUSCH is mapped regardless of whether a CRC attached to the downlink control information is scrambled by C-RNTI or scrambled by SPS C-RNTI.
  • the index of the second SC-FDMA symbol is four.
  • the first value lstart indicating the first SC-FDMA symbol to which the first sPUSCH is mapped is 0, 3, and / or in even numbered slots.
  • 5 and the first value lstart is 0, 2 and / or 4 in the odd numbered slots and is a second value indicating the first SC-FDMA symbol to which the second sPUSCH is mapped.
  • the value lstart is 0 regardless of the slot number.
  • a transmitter configured to transmit a PDCCH including downlink control information, and an sPUSCH received based on at least detection of the PDCCH is received.
  • the sum of the number of first SC-FDMA symbols to which the sPUSCH is mapped and the number of second SC-FDMA symbols to which the DMRS associated with the sPUSCH is mapped is 2 or 3.
  • the index of the second SC-FDMA symbol is given based at least on a first field included in the downlink control information, and a CRC added to the downlink control information is scrambled by SPS C-RNTI, And when the NDI field included in the downlink control information is set to 0
  • the first field is at least based on the fact that is set to a predetermined value, it regarded the downlink control information valid SPS activation or SPS release.
  • the CRC added to the downlink control information is scrambled by the SPS C-RNTI, and an NDI field included in the downlink control information is set to 0. If set, it is assumed that the CRC did not match based at least on the first field not being set to the predetermined value.
  • the sPUSCH is a first sPUSCH
  • the receiving unit receives a second sPUSCH transmitted based at least on detection of the PDCCH, and the sPUSCH is received.
  • the sum of the number of first SC-FDMA symbols mapped to the number of second SC-FDMA symbols mapped to the DMRS associated with the second sPUSCH is 6 and / or 7;
  • the index of the second SC-FDMA symbol to which the DMRS associated with two sPUSCHs is mapped is four.
  • the first value lstart indicating the first SC-FDMA symbol to which the first sPUSCH is mapped is 0, 3, and / or in even numbered slots.
  • 5 and the first value lstart is 0, 2 and / or 4 in the odd numbered slots and is a second value indicating the first SC-FDMA symbol to which the second sPUSCH is mapped.
  • the value lstart is 0 regardless of the slot number.
  • the base station device 3 according to an aspect of the present invention and a program operating on the terminal device 1 control a central processing unit (CPU) or the like so as to realize the functions of the above embodiments according to the aspect of the present invention. It may be a program (a program that causes a computer to function). Then, information handled by these devices is temporarily stored in RAM (Random Access Memory) at the time of processing, and then stored in various ROMs such as Flash ROM (Read Only Memory) and HDD (Hard Disk Drive). The CPU reads, corrects and writes as needed.
  • RAM Random Access Memory
  • ROMs Read Only Memory
  • HDD Hard Disk Drive
  • the terminal device 1 and a part of the base station device 3 in the above-described embodiment may be realized by a computer.
  • a program for realizing the control function may be recorded in a computer readable recording medium, and the computer system may read and execute the program recorded in the recording medium.
  • the “computer system” is a computer system built in the terminal device 1 or the base station device 3 and includes an OS and hardware such as peripheral devices.
  • the “computer-readable recording medium” means a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a CD-ROM, or a storage device such as a hard disk built in a computer system.
  • the “computer-readable recording medium” is one that holds a program dynamically for a short time, like a communication line in the case of transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line.
  • a volatile memory in a computer system serving as a server or a client may be included, which holds a program for a predetermined time.
  • the program may be for realizing a part of the functions described above, or may be realized in combination with the program already recorded in the computer system.
  • the base station apparatus 3 in embodiment mentioned above can also be implement
  • Each of the devices forming the device group may include all or part of each function or each functional block of the base station device 3 according to the above-described embodiment. It is sufficient to have one function or each functional block of the base station apparatus 3 as an apparatus group.
  • the terminal device 1 in connection with the embodiment described above can also communicate with the base station device as an aggregate.
  • the base station device 3 in the above-described embodiment may be an EUTRAN (Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network). Also, the base station device 3 in the above-described embodiment may have some or all of the functions of the upper node for the eNodeB.
  • EUTRAN Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network
  • a part or all of the terminal device 1 and the base station device 3 in the above-described embodiment may be realized as an LSI, which is typically an integrated circuit, or may be realized as a chip set.
  • Each functional block of the terminal device 1 and the base station device 3 may be chiped individually, or a part or all of the functional blocks may be integrated and chipped.
  • the method of circuit integration is not limited to LSI's, and implementation using dedicated circuitry or general purpose processors is also possible. In the case where an integrated circuit technology comes out to replace LSI's as a result of the advancement of semiconductor technology, it is also possible to use an integrated circuit according to such technology.
  • the terminal device is described as an example of the communication device, but the present invention is not limited to this, and a stationary or non-movable electronic device installed indoors and outdoors,
  • the present invention can be applied to terminal devices or communication devices such as AV devices, kitchen devices, cleaning and washing devices, air conditioners, office devices, vending machines, and other home appliances.
  • One embodiment of the present invention is used, for example, in a communication system, a communication device (for example, a mobile phone device, a base station device, a wireless LAN device, or a sensor device), an integrated circuit (for example, a communication chip), or a program. be able to.
  • a communication device for example, a mobile phone device, a base station device, a wireless LAN device, or a sensor device
  • an integrated circuit for example, a communication chip
  • program for example, a program.
  • Terminal device 3 Base station apparatus 101 Upper layer processing unit 103 Control unit 105 Reception unit 107 Transmission unit 109 Transmission / reception antenna 1011 Radio resource control unit 1013 Scheduling unit 1051 Decoding unit 1053 Demodulation unit 1055 Demultiplexing unit 1057 radio reception unit 1059 channel measurement unit 1071 coding unit 1073 shared channel generation unit 1075 control channel generation unit 1077 multiplexing unit 1079 radio transmission unit 10711 uplink reference signal generation unit 301 upper layer processing unit 303 control unit 305 reception unit 307 transmission unit 309 transmit / receive antenna 3011 radio resource control unit 3013 scheduling unit 3051 data demodulation / decoding unit 3053 control information demodulation / decoding unit 3055 demultiplexing unit 3057 wireless reception unit 3059 channel measurement unit 3071 encoding unit 073 Modulation unit 3075 Multiplexing unit 3077 Radio transmission unit 3079 Downlink reference signal generation unit 100001 Bit sequence 100002 Scramble bit sequence 100003 Complex value modulation symbol sequence 100004 Transmission layer complex value modulation symbol sequence 100005 Transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

下りリンク制御情報を含むPDCCHを受信する受信部と、前記PDCCHの検出に少なくとも基づきsPUSCHを送信する送信部と、を備え、前記sPUSCHがマッピングされるシンボルの数と前記sPUSCHに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルの数の和は、2および/または3であり、前記下りリンク制御情報に付加されるCRCがC-RNTIでスクランブルされている場合、前記sPUSCHに関連する前記DMRSがマッピングされる前記SC-FDMAシンボルのインデックスは、前記下りリンク制御情報に少なくとも基づき与えられ、前記下りリンク制御情報に付加される前記CRCがSPS C-RNTIでスクランブルされている場合、前記sPUSCHに関連する前記DMRSがマップされる前記シンボルのインデックスは上位層の信号に少なくとも基づき与えられる。

Description

端末装置、基地局装置、および、通信方法
 本発明は、端末装置、基地局装置、および、通信方法に関する。
 本願は、2017年7月18日に日本に出願された特願2017-138981号について優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 セルラー移動通信の無線アクセス方式および無線ネットワーク(以下、「Long Term Evolution (LTE)」、または、「Evolved Universal Terrestrial Radio Access : EUTRA」と称する。)が、第三世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project: 3GPP)において検討されている。LTEでは、基地局装置をeNodeB(evolved NodeB)、端末装置をUE(User Equipment)とも称する。LTEは、基地局装置がカバーするエリアをセル状に複数配置するセルラー通信システムである。単一の基地局装置は複数のセルを管理してもよい。
 LTEリリース13において、PUSCHおよびPUCCHが上りリンク制御情報が伝送することが仕様化されている(非特許文献1、非特許文献2、非特許文献3、および、非特許文献4)。非特許文献5において、TTI(Transmission Time Interval)の短縮、および、処理時間の削減について検討されている。非特許文献6において、sPUCCH、および、sPUSCHがチャネル状態情報およびHARQ-ACK(Hybrid Automatic Repeat reQuest-ACKnowledgement)を伝送することが検討されている。
"3GPP TS 36.211 V13.1.0 (2016-03)", 29th March, 2016. "3GPP TS 36.212 V13.1.0 (2016-03)", 29th March, 2016. "3GPP TS 36.213 V13.1.1 (2016-03)", 31th March, 2016. "3GPP TS 36.300 V13.2.0 (2015-12)", 13th January, 2015. "New SI proposal: Study on Latency reduction techniques for LTE", RP-150465, Ericsson, Huawei, 3GPP TSG RAN Meeting #67, Shanghai, China, 9th - 12th March 2015. " Physical layer aspects for PUSCH for short TTI", R1-163320, Ericsson, 3GPP TSG RAN WG1 Meeting #84 bis, Busan, 11th - 15th April 2016.
 本発明の一態様は、効率的に通信を行うことができる端末装置、該端末装置に用いられる通信方法、効率的に通信を行うことができる基地局装置、および、該基地局装置に用いられる通信方法を提供する。
 (1)本発明の第1の態様は、下りリンク制御情報(DCI)フォーマットを含む物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)を受信する受信部と、前記PDCCHの検出に少なくとも基づき物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)を送信する送信部と、を備え、前記PUSCHの送信時間間隔(TTI)が2または3 シングルキャリア-周波数分割多重接続(SC-FDMA)シンボルに対応する場合に、前記PDCCHに含まれるペイロードのために与えられる巡回冗長検査(CRC)系列が半永続スケジューリング-セル-無線ネットワーク一時識別子(SPS-C-RNTI)でスクランブルされ、かつ、前記PDCCHに含まれる新データ指標が0にセットされていることに加えて、前記DCIフォーマットに含まれる復調参照信号(DMRS)配置指示フィールドのビットが所定の値にセットされることに基づき、半永続スケジューリング割り当て(SPS assignment)が有効化され、前記DMRS配置指示フィールドは、前記PUSCHに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルのインデックスを示す端末装置である。
 (2)また、本発明の第2の態様は、下りリンク制御情報(DCI)フォーマットを含む物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)を送信する送信部と、前記PDCCHの検出に少なくとも基づく物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)を受信する受信部と、を備え、前記PUSCHの送信時間間隔(TTI)が2または3 シングルキャリア-周波数分割多重接続(SC-FDMA)シンボルに対応する場合に、前記PDCCHに含まれるペイロードのために与えられる巡回冗長検査(CRC)系列が半永続スケジューリング-セル-無線ネットワーク一時識別子(SPS-C-RNTI)でスクランブルされ、かつ、前記PDCCHに含まれる新データ指標が0にセットされていることに加えて、前記DCIフォーマットに含まれる復調参照信号(DMRS)配置指示フィールドのビットが所定の値にセットされることに基づき、半永続スケジューリング割り当て(SPS assignment)が有効化され、前記DMRS配置指示フィールドは、前記PUSCHに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルのインデックスを示す基地局装置である。
 (3)また、本発明の第3の態様は、端末装置に用いられる通信方法であって、下りリンク制御情報(DCI)フォーマットを含む物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)を受信する受信過程と、前記PDCCHの検出に少なくとも基づき物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)を送信する送信過程と、を有し、前記PUSCHの送信時間間隔(TTI)が2または3 シングルキャリア-周波数分割多重接続(SC-FDMA)シンボルに対応する場合に、前記PDCCHに含まれるペイロードのために与えられる巡回冗長検査(CRC)系列が半永続スケジューリング-セル-無線ネットワーク一時識別子(SPS-C-RNTI)でスクランブルされ、かつ、前記PDCCHに含まれる新データ指標が0にセットされていることに加えて、前記DCIフォーマットに含まれる復調参照信号(DMRS)配置指示フィールドのビットが所定の値にセットされることに基づき、半永続スケジューリング割り当て(SPS assignment)が有効化され、前記DMRS配置指示フィールドは、前記PUSCHに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルのインデックスを示す通信方法である。
 (4)また、本発明の第4の態様は、基地局装置に用いられる通信方法であって、下りリンク制御情報(DCI)フォーマットを含む物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)を送信する送信過程と、前記PDCCHの検出に少なくとも基づく物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)を受信する受信過程と、を有し、前記PUSCHの送信時間間隔(TTI)が2または3 シングルキャリア-周波数分割多重接続(SC-FDMA)シンボルに対応する場合に、前記PDCCHに含まれるペイロードのために与えられる巡回冗長検査(CRC)系列が半永続スケジューリング-セル-無線ネットワーク一時識別子(SPS-C-RNTI)でスクランブルされ、かつ、前記PDCCHに含まれる新データ指標が0にセットされていることに加えて、前記DCIフォーマットに含まれるDMRS配置指示フィールドのビットが所定の値にセットされることに基づき、半永続スケジューリング割り当て(SPS assignment)が有効化され、前記DMRS配置指示フィールドは、前記PUSCHに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルのインデックスを示す無線通信方法である。
 この発明の一態様によれば、端末装置は効率的に通信を行うことができる。また、基地局装置は効率的に通信を行うことができる。
本実施形態の一態様に係る無線通信システムの概念図である。 本実施形態の一態様に係る上りリンクスロットのリソースグリッドの概略構成例を示す図である。 本実施形態の一態様に係る上りリンク物理チャネルの送信時間間隔(TTI:Transmission Time Interval)を示す概略図である。 本実施形態に係るプレコード複素数値変調シンボル系列100006のリソースマッピングの一例を示す図である。 本実施形態の一態様に係るsPUSCH_shortに関連するDMRSパターン(pattern)およびsPUSCH_shortのためのTTIパターン(pattern)の一例を示す図である。 本実施形態に係るPDCCHとEPDCCHとsPDCCHのマッピングの一例を示す図である。 本実施形態の一態様に係るフィールドZ2の値と、該DMRSに適用されるサイクリックシフトの値を決定するために用いられる値n(2) DMRS,λとOCCの値[w(λ) (0) w(λ) (1)]の関係を示す図である。 本実施形態の一態様に係る端末装置1がDCIフォーマットを第2のSPS activationとして有効であると想定した場合の、設定される上りリンクグラントの一例を示す図である。 本実施形態の一態様に係る端末装置1の構成を示す概略ブロック図である。 本実施形態の一態様に係る基地局装置3の構成を示す概略ブロック図である。
 以下、本発明の実施形態について説明する。
 図1は、本実施形態の一態様に係る無線通信システムの概念図である。図1において、無線通信システムは、端末装置1A~1C、および基地局装置3を具備する。以下、端末装置1A~1Cを端末装置1とも呼称する。
 サブフレームは、連続する2つのスロットにより構成されてもよい。サブフレームインデックスiのサブフレームは、スロットインデックス2iおよびスロットインデックス2i+1のスロットにより構成されてもよい。
 図2は、本実施形態の一態様に係る上りリンクスロットのリソースグリッドの概略構成例を示す図である。それぞれの上りリンクスロットにおいて送信される信号は、NUL RBRB sc個のサブキャリアとNUL symb個のSC-FDMAシンボルで与えられる1または複数のリソースグリッドにより表現される。NUL RBは、リソースブロックの数として表現される上りリンク帯域の設定を示す。NRB scは、サブキャリアの数として表現される周波数領域のリソースブロックのサイズを示す。NUL symbは、1つの上りリンクスロットに含まれるSC-FDMAシンボルの数を示す。以下、DFT-s-OFDMシンボルはOFDMシンボルとも呼称される。OFDMシンボルはDFT-s-OFDMシンボルとも呼称される。
 上りリンクスロットのリソースグリッドは、アンテナポートごとに与えられる。アンテナポートは、所与のアンテナポートにおいて第1のシンボルが送信されるチャネルが該所与のアンテナポートにおいて第2のシンボルが送信されるチャネルによって推定されることとして定義される。
 図2に示されるリソースグリッドのエレメント(要素)のそれぞれはリソースエレメントと呼称される。リソースエレメントは、サブキャリアインデックスk、および、SC-FDMAシンボルインデックスlによって表される。
 物理リソースブロックは、時間領域におけるNUL symb個のSC-FDMAシンボルと、周波数領域における連続するNRB sc個のサブキャリアによって与えられる。NUL symbはノーマルCPが設定される場合において7であってもよい。NUL symbは拡張CPが設定される場合において6であってもよい。NRB scは12であってもよい。
 端末装置1は、上りリンクにおけるCP長を示すパラメータUL-CyclicPrefixLengthを基地局装置3から受信する。基地局装置3は、セルに対応する該パラメータUL-CyclicPrefixLengthを含むシステムインフォメーションを、該セルにおいて報知してもよい。
 端末装置1から基地局装置3への上りリンクの無線通信では、以下の上りリンク物理チャネルの一部または全部が少なくとも用いられてもよい。上りリンク物理チャネルは、上位層から出力された情報を送信するために少なくとも使用される。
・PUCCH(Physical Uplink Control Channel)
・sPUCCH(shortened Physical Uplink Control Channel)
・PUSCH(Physical Uplink Shared Channel)
・sPUSCH(shortened Physical Uplink Shared Channel)
 以下、PUSCHおよびsPUSCHはまとめてPUSCHとも呼称される。PUCCHとsPUCCHはまとめてPUCCHとも呼称される。PUSCHおよびsPUSCHは、まとめて上りリンク共有チャネルとも呼称される。PUCCHおよびsPUCCHは、まとめて上りリンク制御チャネルとも呼称される。
 図3は、本実施形態の一態様に係る上りリンク物理チャネルの送信時間間隔(TTI:Transmission Time Interval)を示す概略図である。図3において、横軸はSC-FDMAシンボルインデックスlを表しており、1つの上りリンクスロットに含まれるSC-FDMAシンボルの数NUL symbは7である。1サブフレームで構成されるTTIは、単にTTI、または、サブフレームTTIとも呼称される。上りリンクにおいてPUSCHのために空間多重方式が設定される場合、サブフレームTTIにおいて2つのHARQプロセスが関連してもよい。上りリンクにおいてPUSCHのために空間多重方式が設定されない場合、サブフレームTTIにおいて1つのHARQプロセスが関連してもよい。空間多重方式は、1TTIにおいて少なくとも2つのトランスポートブロックが対応する送信方式であってもよい。
 1スロットで構成されるTTIは、スロットTTIとも呼称される。上りリンクにおいてPUSCH_slotのために空間多重方式が設定される場合、スロットTTIにおいて2つのHARQプロセスが関連してもよい。上りリンクにおいてPUSCH_slotのために空間多重方式が設定されない場合、スロットTTIにおいて1つのHARQプロセスが関連してもよい。
 3SC-FDMAシンボル、および/または、2SC-FDMAシンボルで構成されるTTIは、2シンボルTTI、または、3シンボルTTIとも呼称される。上りリンクにおいてsPUSCH_shortのために空間多重方式が設定される場合、スロットTTIにおいて2つのHARQプロセスが関連してもよい。上りリンクにおいてsPUSCH_shortのために空間多重方式が設定されない場合、スロットTTIにおいて1つのHARQプロセスが関連してもよい。
 スロットTTI、2シンボルTTI、3シンボルTTIは、sTTI(short TTI)とも呼称される。
 PUCCH、および/または、sPUCCHは、上りリンク制御情報(UCI:Uplink Control Information)を伝達するために用いられてもよい。PUCCH、および/または、sPUCCHは、上りリンク制御情報を伝達してもよい。
 上りリンク制御情報は、下りリンクのチャネル状態情報(CSI:Channel State Information)、PUSCHリソースの要求を示すスケジューリング要求(SR:Scheduling Request)、下りリンクデータ(Transport block、MAC PDU:Medium Access Control Protocol Data Unit、DL-SCH:Downlink-Shared Channel)に対するHARQ-ACK(Hybrid Automatic Repeat request ACKnowledgement)の一部または全部を少なくとも含んでもよい。HARQ-ACKは、ACK(acknowledgement)またはNACK(Negative-ACKnowledgement)を示す。HARQ-ACKは、ACK/NACK、HARQフィードバック、HARQ-ACKフィードバック、HARQ応答、HARQ-ACK応答、HARQ情報、HARQ-ACK情報、HARQ制御情報、および、HARQ-ACK制御情報とも呼称される。
 PUSCHのベースバンド信号は、以下の手順U1から手順U7の観点から少なくとも定義されてもよい。(手順U1)スクランブリング(手順U2)複素数値変調シンボル(complex-valued symbols)を生成するためのスクランブルビット系列の変調(手順U3)1または複数の送信レイヤへの複素数値変調シンボル(complex-valued modulation symbols)のマッピング(手順U4)複素数値変調シンボルの送信プレコード(transform precoding)(手順U5)複素数値変調シンボルのプレコード(precoding)(手順U6)リソースエレメントへの複素数値変調シンボルのマッピング(手順U7)それぞれのアンテナポートのための、時間領域における複素数値SC-FDMA信号(complex-valued time-domain SC-FDMA signal)の生成
 手順U1は、ビット系列100001をスクランブル系列に少なくとも基づきスクランブリングすることであってもよい。手順U1は、それぞれのコードワード(codeword)のために、ビット系列100001をスクランブル系列に少なくとも基づきスクランブリングすることであってもよい。ビット系列100001は、複数のビットからなるブロック(block of bits)であってもよい。ビット系列100001は、トランスポートブロックの符号化に少なくとも基づき与えられる系列であってもよい。
 PUSCHのベースバンド信号生成において、ビット系列100001のビット数はMbitであってもよい。Mbitは、1つのサブフレームにおけるPUSCHにおいて送信されるビットの数であってもよい。
 複数のコードブロックの結合後の、1つのトランスポートブロックに対応する符号化ビットの系列は、1つのコードワードとして参照されてもよい。つまり、1つのトランスポートブロックは1つのコードワードに対応してもよい。
 ビット系列100001のスクランブリングに用いられるスクランブル系列は、端末装置1に固有な系列であってもよい。ビット系列100001のスクランブリングに用いられるスクランブル系列は、RNTI(Radio Network Temporary Identifier)の値に少なくとも基づき与えられてもよい。ビット系列100001のスクランブリングに用いられるスクランブル系列は、RNTIの値、コードワードのインデックスq、および、セルIDに少なくとも基づき与えられてもよい。セルIDは、同期信号に少なくとも基づき与えられるインデックスであってもよい。
 RNTIの値は、PDCCHに付加されるCRC(Cyclic Redandancy Check)系列をスクランブリングする系列に少なくとも基づき与えられてもよい。CRC系列は、CRCパリティビット、または、CRCとも呼称される。上位層の信号により、端末装置1が所定のRNTIによってスクランブリングされたCRC系列を伴うPDCCHの復号が設定された場合、該端末装置1は該PDCCHを復号し、該PDCCHに対応するPUSCHを送信してもよい。該PUSCHのスクランブリングのために用いられるRNTIの値は、該所定のRNTIに少なくとも基づき与えられてもよい。該所定のRNTIは、C-RNTI(Cell-RNTI)、Temporary C-RNTI、SI-RNTI(System Information-RNTI)、P-RNTI(Paging-RNTI)、SPS(semi Persistent Scheduling) C-RNTIの一部または全部を少なくとも含んでもよい。
 SPS C-RNTIは、上位層の信号に少なくとも基づき与えられてもよい。上位層の信号は、SPS-Config情報要素(IE: Information Element)を少なくとも含んでもよい。
 ビット系列100001をスクランブリングすることに少なくとも基づき、スクランブルビット系列100002が与えられてもよい。手順U1に少なくとも基づき、スクランブルビット系列100002が与えられてもよい。
 手順U2は、スクランブルビット系列100002を変調することであってもよい。手順U2は、それぞれのコードワードのために、スクランブルビット系列100002を変調することであってもよい。PUSCHは、QPSK(Quaderature Phase Shift Keying)、16QAM(Quaderature Amplitude Modulation)、64QAM、および、256QAMの一部または全部に少なくとも基づき変調されてもよい。
 スクランブルビット系列100002を変調することに少なくとも基づき、複素数値変調シンボル系列100003が与えられてもよい。手順U2に少なくとも基づき、複素数値変調シンボル系列100003が与えられてもよい。
 手順U3は、複素数値変調シンボル系列100003を1または複数の送信レイヤにマッピングすることであってもよい。手順U3は、それぞれのコードワードのために、複素数値変調シンボル系列100003を1または複数の送信レイヤにマッピングすることであってもよい。送信レイヤの数はNとも呼称される。
 複素数値変調シンボル系列100003を1または複数の送信レイヤにマッピングすることにより、送信レイヤ数の送信レイヤ複素数値変調シンボル系列100004が生成されてもよい。
 手順U4は、送信レイヤごとに、送信レイヤ複素数値変調シンボル系列100004をPUSCHのサブキャリア数MPUSCH scで分割することを含んでもよい。送信レイヤごとの送信レイヤ複素数値変調シンボル系列100004に含まれる複素数値変調シンボル数はMlayer symbとも呼称される。手順U4は、送信レイヤごとの送信レイヤ複素数値変調シンボル系列100004をMPUSCH scで分割された送信レイヤ複素数値変調シンボル系列100004は、1つのSC-FDMAシンボルに対応してもよい。
 PUSCHのサブキャリア数MPUSCH scは、サブキャリア数で与えられる上りリンク送信の帯域であってもよい。PUSCHのサブキャリア数MPUSCH scは、該PUSCHをスケジューリングに用いられるDCIフォーマットに少なくとも基づき与えられてもよい。
 手順U4は、送信レイヤごとに、1つのSC-FDMAシンボルに対応する送信レイヤ複素数値変調シンボル系列100004に送信プレコードを施すことを含んでもよい。1つのSC-FDMAシンボルに対応する送信レイヤ複素数値変調シンボル系列100004に送信プレコードを施すことにより、送信プレコード複素数値変調シンボル系列100005が与えられてもよい。
 手順U5は、N個の送信レイヤの送信プレコード複素数値変調シンボル系列100005に対するプレコードにより、プレコード複素数値変調シンボル系列100006が与えられることであってもよい。
 手順U6は、プレコード複素数値変調シンボル系列100006をリソースエレメントにマッピングすることであってもよい。手順U6は、サブフレームにおいてPUSCHの送信のために割り当てられた物理リソースブロックに対応するリソースエレメントにプレコード複素数値変調シンボル系列100006をマッピングすることであってもよい。サブフレームにおいてPUSCHはマッピングされてもよい。PUSCHは、連続する少なくとも2つのスロットの少なくとも一部にマッピングされてもよい。
 プレコード複素数値変調シンボル系列100006がマッピングされるリソースエレメントは、最初のまずサブキャリアインデックスkに対して昇順に、次いで、SC-FDMAシンボルインデックスlに対して昇順に与えられる。ここで、プレコード複素数値変調シンボル系列100006がマッピングされるリソースエレメントは、少なくとも参照信号の送信に用いられないリソースエレメントである。
 プレコード複素数値変調シンボル100006のリソースエレメントマッピングにおいて、該リソースマッピングはSC-FDMAシンボルインデックスl=lstartから昇順に与えられてもよい。また、プレコード複素数値変調シンボル100006のリソースエレメントマッピングにおいて、該リソースマッピングはSC-FDMAシンボルインデックスl=lendにおいて終了してもよい。lstartは、PUSCH、sPUSCH_slot、および/または、sPUSCH_shortがマッピングされる先頭のSC-FDMAシンボルを指示する情報であってもよい。lendは、PUSCH、sPUSCH_slot、および/または、sPUSCH_shortがマッピングされる最後のSC-FDMAシンボルを指示する情報であってもよい。PUSCH、sPUSCH_slot、および/または、sPUSCH_shortがマッピングされる先頭のSC-FDMAシンボルは、該PUSCH、該sPUSCH_slot、および/または、該sPUSCH_shortに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルであってもよい。PUSCH、sPUSCH_slot、および/または、sPUSCH_shortがマッピングされる最後のSC-FDMAシンボルは、該PUSCH、該sPUSCH_slot、および/または、該sPUSCH_shortに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルであってもよい。
 図4は、本実施形態に係るプレコード複素数値変調シンボル100006のリソースマッピングの一例を示す図である。図4の縦軸はサブキャリアインデックスkの領域であり、図4の横軸はSC-FDMAシンボルインデックスを示す。また、図4は、1スロットにおいて割り当てられるPUSCHの帯域幅にプレコード複素数値変調シンボル100006がマッピングされる一例を示している。図4に示されるように、プレコード複素数値変調シンボル100006はまず、サブキャリアインデックスkに対して昇順にマッピングされ、次いで、SC-FDMAシンボルインデックスlstartからlendまで、昇順にマッピングされる。図4において格子線でしめされるリソースエレメントは参照信号がマッピングされるリソースエレメントであり、プレコード複素数値変調シンボル100006は参照信号を避けてマッピングされる。
 PUSCHのベースバンド信号生成において、lstartは0を含んでもよい。PUSCHのベースバンド信号生成において、lstartはスロットの先頭のSC-FDMAシンボルに対応してもよい。PUSCHのベースバンド信号生成において、lendは6を含んでもよい。PUSCHのベースバンド信号生成においてlendは、lstart+NUL symb-1を含んでもよい。PUSCHのベースバンド信号生成において、lendはスロットの最後のSC-FDMAシンボルに対応してもよい。
 sPUSCHのベースバンド信号は、手順U1から手順U7の観点から少なくとも定義されてもよい。sPUSCHは、PUSCHよりも少ないOFDMシンボルにより構成されてもよい。sPUSCHの送信時間間隔(TTI:Transmission Time Interval)は、PUSCHの送信時間間隔より短くてもよい。PUSCHの送信時間間隔は1msであってもよい。sPUSCHは、sPUSCH_slotと、sPUSCH_shortの一部または全部を少なくとも含んでもよい。sPUSCH_slotは、1つのスロットにマッピングされるsPUSCHであってもよい。sPUSCH_slotは、少なくとも7SC-FDMAシンボル、および/または、6SC-FDMAシンボル、および/または、5SC-FDMAシンボルにマッピングされるsPUSCHであってもよい。sPUSCH_slotの送信時間間隔は0.5msであってもよい。sPUSCH_shortは、少なくとも3SC-FDMAシンボル、および/または、2SC-FDMAシンボル、および/または、1SC-FDMAシンボルにマッピングされるsPUSCHであってもよい。sPUSCH_shortの送信時間間隔は、1SC-FDMAシンボル、および/または、2SC-FDMAシンボル、および/または、3SC-FDMAシンボルの時間に対応してもよい。
 sPUSCH_slotのベースバンド信号生成において、ビット系列100001のビット数Mbitは、1つのスロットにおけるsPUSCH_slotにおいて送信されるビットの数であってもよい。
 sPUSCH_slotのベースバンド信号生成において、lstartは0を含んでもよい。sPUSCH_slotのベースバンド信号生成において、lstartはスロットの先頭のSC-FDMAシンボルに対応してもよい。sPUSCH_slotのベースバンド信号生成において、lendは6を含んでもよい。sPUSCH_slotのベースバンド信号生成において、lendはlstart+NUL symb-1を含んでもよい。sPUSCH_slotのベースバンド信号生成において、lendはスロットの最後のSC-FDMAシンボルに対応してもよい。
 sPUSCH_shortのベースバンド信号生成において、ビット系列100001のビット数Mbitは、1、および/または、2、および/または、3SC-FDMAシンボルにおけるsPUSCH_shortにおいて送信されるビットの数であってもよい。
 第1のスロットのグループのsPUSCH_shortのベースバンド信号生成において、lstartは0、および/または、3、および/または、5を含んでもよい。第1のスロットのグループは、偶数番号のスロットインデックスに対応するスロットを含むグループであってもよい。第1のスロットのグループは、サブフレームインデックスiに対してスロットインデックス2iに対応するスロットを含むグループであってもよい。第1のスロットのグループのsPUSCH_shortのベースバンド信号生成において、lstartはスロットの先頭のSC-FDMAシンボルに対応する値を少なくとも含んでもよい。第1のスロットのグループのsPUSCH_shortのベースバンド信号生成において、lendは2、および/または、4、および/または、6を含んでもよい。第1のスロットのグループのsPUSCH_shortのベースバンド信号生成において、lendはスロットの最後のSC-FDMAシンボルに対応する値を少なくとも含んでもよい。
 第2のスロットのグループのsPUSCH_shortのベースバンド信号生成において、lstartは0、および/または、2、および/または、4を含んでもよい。第2のスロットのグループは、奇数番号のスロットインデックスに対応するスロットを含むグループであってもよい。第2のスロットのグループは、サブフレームインデックスiに対してスロットインデックス2i+1に対応するスロットを含むグループであってもよい。第2のスロットのグループのsPUSCH_shortのベースバンド信号生成において、lstartはスロットの先頭のSC-FDMAシンボルに対応する値を少なくとも含んでもよい。第2のスロットのグループのsPUSCH_shortのベースバンド信号生成において、lendは1、および/または、3、および/または、5を含んでもよい。第2のスロットのグループのsPUSCH_shortのベースバンド信号生成において、lendはスロットの最後のSC-FDMAシンボルに対応する値を少なくとも含んでもよい。
 つまり、sPUSCH_shortのベースバンド信号生成において、lstart、および/または、lendに含まれる値のセットは、該sPUSCH_shortが第1のスロットのグループにマッピングされるか第2のスロットのグループにマッピングされるかに少なくとも基づき与えられてもよい。また、sPUSCH_shortのベースバンド信号生成において、lstart、および/または、lendに含まれる値は、該sPUSCH_shortが第1のスロットのグループにマッピングされるか第2のスロットのグループにマッピングされるかに少なくとも基づき与えられてもよい。
 本実施形態において、以下の2つのタイプの上りリンク参照信号が用いられる。
・DMRS(Demodulation Reference Signal)
・SRS(Sounding Reference Signal)
 DMRSは、PUSCH、sPUSCH、PUCCH、または、sPUCCHの送信に関連する。DMRSは、PUSCH、sPUSCH、PUCCH、または、sPUCCHと時間多重される。基地局装置3は、PUSCH、sPUSCH、PUCCH、または、sPUCCHの伝搬路補正を行なうためにDMRSを使用する。以下、PUSCHとDMRSを共に送信することは、単にPUSCHを送信するとも呼称される。以下、PUCCHとDMRSを共に送信することは、単にPUCCHを送信するとも呼称される。以下、sPUSCHとDMRSを共に送信することは、単にsPUSCHを送信するとも呼称される。以下、sPUCCHとDMRSを共に送信することは、単にsPUCCHを送信するとも呼称される。
 SRSは、PUSCH、sPUSCH、PUCCH、または、sPUCCHの送信に関連しない。基地局装置3は、チャネル状態の測定のためにSRSを用いてもよい。SRSは、上りリンクサブフレームにおけるサブフレームの最後のSC-FDMAシンボル、または、UpPTSにおけるSC-FDMAシンボルにおいて送信される。
 PUSCHに関連するDMRSのためにIFDMA(Interleaved Frequency Division Multiple Access)が設定され、かつ、直近のDCIがCyclic Shift Field mapping table for DMRS bitフィールドを含む場合、PUSCHに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルインデックスlは、ノーマルCPが設定される場合にl=3であり、拡張CPが設定される場合にl=2である。PUSCHに関連するDMRSのためにIFDMA(Interleaved Frequency Division Multiple Access)が設定され、かつ、直近のDCIに含まれるCyclic Shift Field mapping table for DMRS bitフィールドが所定のテーブルを参照するようにセットされる場合、PUSCHに関連するDMRSは、サブキャリアインデックスkがmod(k、2)=wを満たす範囲で昇順にマッピングされ、次いで、スロット番号に対して昇順にマッピングされる。wは、該直近のDCIに含まれるcyclic shiftフィールドに少なくとも基づき与えられる。mod(a、b)は、aをbで割った余りである。Cyclic Shift Field mapping table for DMRS bitフィールドはcyclic shiftフィールドであってもよい。
 Cyclic Shift Field mapping table for DMRS bitフィールドは、Cyclic shiftの値を決定するために少なくとも用いられるテーブルのうち、どのテーブルが用いられるかを決定するために用いられる。Cyclic Shift Field mapping table for DMRS bitフィールドは、cyclic shiftフィールドが参照するテーブルを特定するために少なくとも用いられる。Cyclic Shift Field mapping table for DMRS bitフィールドを少なくとも含むDCIフォーマットに付加されるCRCがSPS C-RNTIでスクランブリングされている場合、該Cyclic Shift Field mapping table for DMRS bitフィールドは0にセットされる。
 PUSCHに関連するDMRSのためにIFDMA(Interleaved Frequency Division Multiple Access)が設定されない、または、直近のDCIがCyclic Shift Field mapping table for DMRS bitフィールドを含まない場合、該PUSCHに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルインデックスlは、ノーマルCPが設定される場合にl=3であり、拡張CPが設定される場合にl=2である。PUSCHに関連するDMRSのためにIFDMA(Interleaved Frequency
 Division Multiple Access)が設定されない、または、直近のDCIがCyclic Shift Field mapping table for DMRS bitフィールドを含まない場合、PUSCHに関連するDMRSは、サブキャリアインデックスkに対して昇順にマッピングされ、次いで、スロット番号に対して昇順にマッピングされる。sPUSCHに関連するDMRSは、1つのサブフレームにマッピングされてもよい。sPUSCHに関連するDMRSは、2つのスロットにマッピングされてもよい。
 sPUSCH_slotに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルインデックスlは、l=3であってもよい。sPUSCH_slotに関連するDMRSは、サブキャリアインデックスkに対して昇順にマッピングされてもよい。sPUSCH_slotに関連するDMRSは、1つのスロットにマッピングされてもよい。
 sPUSCH_shortに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルインデックスlは、sPUSCH_shortをスケジューリングするDCIに少なくとも基づき与えられてもよい。sPUSCH_shortに関連するDMRSは、サブキャリアインデックスkに対して昇順にマッピングされてもよい。sPUSCH_slotに関連するDMRSは、1つのスロットにマッピングされてもよい。
 sPUSCH_shortに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルインデックスlは、sPUSCH_shortをスケジューリングするDCIに含まれるDMRS配置指示情報に少なくとも基づき与えられてもよい。DMRS配置指示情報は、少なくともDCIに含まれ、sPUSCH_shortに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルインデックスlを指示する情報であってもよい。DMRS配置指示情報は、DCIのその他のフィールドにより暗示的に含まれてもよい。DMRS配置指示情報は、DCIのその他のフィールドと結合されたフィールドに含まれてもよい。
 sPUSCH_shortに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルインデックスlは、DCIに少なくとも基づき与えられてもよい。
 図5は、本実施形態の一態様に係るsPUSCH_shortに関連するDMRSパターン(pattern)およびsPUSCH_shortのためのTTIパターン(pattern)の一例を示す図である。以下、sPUSCH_shortに関連するDMRSのパターンは、sPUSCH_shortに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルインデックスlを含んでもよい。図5(a)は、sTTIインデックス(sTTI#0~sTTI#5)ごとのDMRSとデータ(sPUSCH_short)がマッピングされるSC-FDMAシンボルのパターンを示している。図5(a)において、RはDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルを表し、DはsPUSCH_shortがマッピングされるSC-FDMAシンボルを表す。例えば、sTTI#0のパターンAは、先頭のSC-FDMAシンボル(l=0)にDMRSがマッピングされ、それ以外のSC-FDMAシンボル(l=1,2)にsPUSCH_shortがマッピングされることを示している。また、“|”は、sTTIの境界(boundary)を示す。例えば、sTTI#1のパターンDは、sTTI#1の先頭と次のSC-FDMAシンボル(l=3、4)にsPUSCH_shortがマッピングされることを示し、sTTI#2の先頭のSC-FDMAシンボル(l=5)にDMRSがマッピングされることを示す。つまり、sPUSCH_shortに関連するDMRSは、sPUSCH_shortが含まれるsTTIに含まれるとは限らない。
 DMRS配置指示情報は、図5(a)のパターンA、B、C、Dのいずれかを示す情報を含んでもよい。DMRS配置指示情報は、sPUSCH_shortに関連するDMRS、および/または、sPUSCH_shortがマッピングされるSC-FDMAシンボルのパターンを示す情報を含んでもよい。DMRS配置指示情報により示されるDMRSとsPUSCH_shortがマッピングされるSC-FDMAシンボルのパターンは、sTTIのインデックスに少なくとも基づき与えられてもよい。
 DMRS配置指示情報は、少なくとも2ビットを含んで構成され、各ビット値はそれぞれのDMRSパターンを指示してもよい。例えば、DMRS配置指示情報が‘00’である場合、DMRS、および/または、sPUSCH_shortがマッピングされるSC-FDMAシンボルのパターンがパターンAであることを指示してもよい。また、DMRS配置指示情報が‘01’である場合、DMRS、および/または、sPUSCH_shortがマッピングされるSC-FDMAシンボルのパターンがパターンBであることを指示してもよい。また、DMRS配置指示情報が‘10’である場合、DMRS、および/または、sPUSCH_shortがマッピングされるSC-FDMAシンボルのパターンがパターンCであることを指示してもよい。また、DMRS配置指示情報が‘11’である場合、DMRS、および/または、sPUSCH_shortがマッピングされるSC-FDMAシンボルのパターンがパターンDであることを指示してもよい。
 例えば、図5に示されるsPUSCH_shortに関連するDMRSのパターンにおいて、sTTI#0のsPUSCH_shortをスケジューリングするDCIに含まれるDMRS配置指示情報が‘10’、または、‘11’を示す場合、sPUSCH_shortに関連するDMRSのパターンが存在しない問題が発生する。そのため、sTTI#0のsPUSCH_shortをスケジューリングするDCIに含まれるDMRS配置指示情報の‘10’および‘11’はリザーブ(予約)されてもよい。または、sTTI#0のsPUSCH_shortをスケジューリングするDCIに含まれるDMRS配置指示情報の‘10’および‘11’は、剰余演算により、それぞれ‘00’および‘01’に読み替えられてもよい。
 sPUSCH_shortに関連するDMRSのパターンは、値P=mod(PDCI、N)に少なくとも基づき与えられてもよい。ここで、PDCIは、DCIにより示されるDMRS配置情報の値に関連してもよい。PDCIは、DCIにより示されるDMRS配置情報の値の10進数値であってもよい。Nは、所定のsTTIインデックスにおけるDMRSパターンの候補数であってもよい。図5に示される一例において、Nは、sTTI#0において2であってもよく、sTTI#1において4であってもよく、sTTI#2において2であってもよく、sTTI#3において3であってもよく、sTTI#4において4であってもよく、sTTI#5において1であってもよい。NはsTTIインデックスに少なくとも基づき与えられてもよい。sPUSCH_shortに関連するDMRSのパターンは、値Pの2進数値に少なくとも基づき与えられてもよい。
 sPUSCHのベースバンド信号生成におけるlstart、および/または、lendは、sTTIのインデックスに少なくとも基づき与えられてもよい。sPUSCHのベースバンド信号生成におけるlstart、および/または、lendは、sTTIのインデックスと関連してもよい。例えば、sPUSCH_shortのベースバンド信号生成におけるlstart、および/または、lendは、sTTI#0においてlstart=0、lend=2であってもよい。また、sPUSCH_shortのベースバンド信号生成におけるlstart、および/または、lendは、sTTI#1においてlstart=3、lend=4であってもよい。また、sPUSCH_shortのベースバンド信号生成におけるlstart、および/または、lendは、sTTI#2においてlstart=5、lend=6であってもよい。また、sPUSCH_shortのベースバンド信号生成におけるlstart、および/または、lendは、sTTI#3においてlstart=0、lend=1であってもよい。また、sPUSCH_shortのベースバンド信号生成におけるlstart、および/または、lendは、sTTI#4においてlstart=2、lend=3であってもよい。また、sPUSCH_shortのベースバンド信号生成におけるlstart、および/または、lendは、sTTI#5においてlstart=4、lend=6であってもよい。
 PUSCHを構成するSC-FDMAシンボルの数は、2×(lend-lstart)に少なくとも基づき与えられてもよい。PUSCHを構成するSC-FDMAシンボルの数は、該PUSCHに関連する上りリンク参照信号がマップされるSC-FDMAシンボルを含んだ値であってもよい。PUSCHを構成するSC-FDMAシンボルの数は、上りリンク参照信号(DMRSおよびSRS)がマップされるSC-FDMAシンボルを含んだ値であってもよい。PUSCHを構成するSC-FDMAシンボルの数は14、13、12またはそれ以外の値であってもよい。PUSCHを構成するSC-FDMAシンボルの数は、NUL symbより大きい値であってもよい。
 sPUSCH_slotを構成するSC-FDMAシンボルの数は、lend-lstartに少なくとも基づき与えられてもよい。sPUSCH_slotを構成するSC-FDMAシンボルの数は、該sPUSCH_slotに関連する上りリンク参照信号がマップされるSC-FDMAシンボルを含んだ値であってもよい。sPUSCH_slotを構成するSC-FDMAシンボルの数は、上りリンク参照信号(DMRSおよびSRS)がマップされるSC-FDMAシンボルを含んだ値であってもよい。sPUSCH_slotを構成するSC-FDMAシンボルの数は、4、5、6、および、7の一部または全部を含んでもよい。
 sPUSCH_shortを構成するSC-FDMAシンボルの数は、lend-lstartに少なくとも基づき与えられてもよい。sPUSCH_shortを構成するSC-FDMAシンボルの数は、該sPUSCH_shortに関連する上りリンク参照信号がマップされるSC-FDMAシンボルを含んだ値であってもよい。sPUSCH_shortを構成するSC-FDMAシンボルの数は、上りリンク参照信号(DMRSおよびSRS)がマップされるSC-FDMAシンボルを含んだ値であってもよい。sPUSCH_shortを構成するSC-FDMAシンボルの数は、1、2、および、3の一部または全部を含んでもよい。
 下りリンクスロットの構成、下りリンクスロットのリソースグリッド、および、下りリンクサブフレームの構成は、上りリンクと同様であるため、説明は省略される。
 基地局装置3から端末装置1への下りリンクの無線通信では、以下の下りリンク物理チャネルが用いられる。下りリンク物理チャネルは、上位層から出力された情報を送信するために使用される。
・PDCCH(Physical Downlink Control Channel)
・EPDCCH(Enhanced Physical Downlink Control Channel)
・sPDCCH(shortened Physical Downlink Control Channel)
・PDSCH(Physical Downlink Shared Channel)
・sPDSCH(shortened Physical Downlink Shared Channel)
 以下、PDSCHおよびsPDSCHはまとめて下りリンク共有チャネルとも呼称される。PDCCH、EPDCCH、および、sPDCCHはまとめて下りリンク制御チャネルとも呼称される。
 PDCCH、EPDCCH、および、sPDCCHは、下りリンク制御情報(DCI:Downlink Control Information)を送信するために少なくとも用いられる。
 図6は、本実施形態に係るPDCCHとEPDCCHとsPDCCHのマッピングの一例を示す図である。NDL symbは、下りリンクスロットに含まれるOFDMシンボルの数である。下りリンクにおいて、lはOFDMシンボルインデックスを示す。図6において、PDCCHは、サブフレームの先頭のNPDCCHOFDMシンボルにマッピングされる。ここで、NPDCCHは1から4の値のいずれかであり、PCFICHによって送信される系列により指示される。
 PCFICHは、サブフレームにおいて送信される1または複数のPDCCHの送信のために用いられるOFDMシンボルの数に関連する情報を送信するチャネルである。
 EPDCCHのベースバンド信号は、PCFICH、または、上位層の信号により与えられるlstartに基づき与えられる。少なくともフレーム構成1において、EPDCCHはサブフレームにわたってマッピングされる。
 sPDCCHは、sTTIごとにマッピングされてもよい。一方で、sPDCCHは、サブフレームの先頭のsPDCCHにマッピングされなくてもよい。
 下りリンク制御情報は、下りリンク、および/または、上りリンクのスケジューリング情報を含む。下りリンク制御情報は、所定のフォーマット(DCIフォーマット)にマッピングされ、送信される。所定のDCIフォーマットは、少なくともDCIフォーマット0を含む。DCIフォーマット0は、PUSCHのスケジューリングのために少なくとも用いられてもよい。
 DCIフォーマット0は、上りリンクのスケジューリング情報を少なくとも送信するために用いられる。DCIフォーマット0は、以下のフィールドZ1からフィールドZ4の一部または全部を少なくとも含んでもよい。(フィールドZ1)TPC command for scheduled PUSCH(フィールドZ2)Cyclic shift for DMRS and OCC index(フィールドZ3)Modulation and coding scheme and redundancy version(フィールドZ4)Resource block assignment and hopping resource allocation
 フィールドZ1は、PUSCHのための送信電力の補正値として用いられるフィールドである。
 フィールドZ2は、PUSCHに関連するDMRSに適用されるサイクリックシフトの値を決定するために少なくとも用いられる。フィールドZ2は、cyclic shiftフィールド(field)とも呼称される。図7は、本実施形態の一態様に係るフィールドZ2の値と、該DMRSに適用されるサイクリックシフトの値を決定するために用いられる値n(2) DMRS,λとOCCの値[w(λ) (0) w(λ) (1)]の関係を示す図である。図7において、フィールドZ2は3ビットで構成され、例えばフィールドZ2のビットが000を示す場合、図7の最初の行の値がそれぞれ用いられる。ここで、λは、送信レイヤのインデックスを示す値である。
 フィールドZ3は、PUSCHの変調方式と符号化率の設定、および/または、リダンダンシーバージョンの設定の一方または両方に少なくとも用いられるフィールドである。
 フィールドZ4は、周波数領域におけるPUSCHのリソース割り当てのために少なくとも用いられる値である。該PUSCHのリソース割り当ての単位は、1または複数の物理リソースブロックであってもよい。該PUSCHのリソース割り当ての単位は、オペレーションバンドに少なくとも基づき与えられてもよい。フィールドZ4は、Resource block assignmentフィールドとも呼称される。
 所定のDCIフォーマットは、sPUSCH_slot、および/または、sPUSCH_shortのスケジューリングに少なくとも用いられるDCIフォーマット0sを少なくとも含んでもよい。
 DCIフォーマット0sは、フィールドZ1からフィールドZ4の一部または全部を少なくとも含んでもよい。また、DCIフォーマット0sは、以下のフィールドZ5からZ8の一部または全部を少なくとも含んでもよい。
(フィールドZ5)HARQ process number
(フィールドZ6)Modulation and coding scheme
(フィールドZ7)Redundancy version
(フィールドZ8)DMRS配置指示情報フィールド
 フィールドZ5は、sPUSCHのHARQプロセス番号を指示するために少なくとも用いられるフィールドであってもよい。
 フィールドZ6は、PUSCHの変調方式と符号化率の設定に少なくとも用いられるフィールドであってもよい。
 フィールドZ7は、リダンダンシーバージョンを指示するために少なくとも用いられるフィールドであってもよい。
 フィールドZ8は、DMRS配置指示情報を含むフィールドであってもよい。フィールドZ8によりDMRSとsPUSCH_shortのマッピングが指示されてもよい。
 端末装置1に対して、C-RNTIによってスクランブルされたCRC(Cyclic Redundancy Check)を伴うPDCCH、および/または、EPDCCHを復号するよう上位層により設定された場合、該端末装置1は少なくともDCIフォーマット0を復号し、かつ、PUSCH送信のHARQプロセス番号に対応するトランスポートブロックが生成されることに少なくとも基づき、DCIフォーマット0に対応する該PUSCHを送信する。該PUSCHのスクランブリングの初期化はC-RNTIによって与えられる。
 端末装置1に対して、C-RNTIによってスクランブルされたCRCを伴うPDCCH、および/または、EPDCCHを復号するよう上位層により設定された場合、該端末装置1は少なくともDCIフォーマット0sを復号し、かつ、sPUSCH送信のHARQプロセス番号に対応するトランスポートブロックが生成されれば、DCIフォーマット0sに対応する該sPUSCHを送信してもよい。該sPUSCHのスクランブリングの初期化はC-RNTIによって与えられてもよい。
 端末装置1に対して、C-RNTIによってスクランブルされたCRCを伴うsPDCCHを復号するよう上位層により設定された場合、該端末装置1は少なくともDCIフォーマット0sを復号し、かつ、sPUSCH送信のHARQプロセス番号に対応するトランスポートブロックが生成されれば、DCIフォーマット0sに対応する該sPUSCHを送信してもよい。該sPUSCHのスクランブリングの初期化はC-RNTIによって与えられてもよい。
 端末装置1は、該端末装置1に向けたDCIフォーマット0を伴うPDCCH、および/または、EPDCCHがサブフレームnで検出される、かつ、PUSCH送信のHARQプロセス番号に対応するトランスポートブロックが生成されることに少なくとも基づき、サブフレームn+kにおいて該PUSCHの送信を実施する。kは、短縮処理機能が該端末装置1に設定され、かつ、所定の条件を満たす場合に3であり、それ以外の場合に4であってもよい。短縮処理機能は、PDSCHが受信されてからHARQ-ACKを送信するまでの時間、および/または、DCIフォーマットが受信されてからPUSCHが送信されるまでの時間が短縮される機能である。
 端末装置1は、該端末装置1に向けたDCIフォーマット0sを伴うPDCCH、および/または、EPDCCHがサブフレームnで検出される、かつ、sPUSCH送信のHARQプロセス番号に対応するトランスポートブロックが生成されることに少なくとも基づき、サブフレームn+ks1において該sPUSCHの送信を実施してもよい。ks1は、sTTIの単位で与えられてもよい。
 端末装置1は、該端末装置1に向けたDCIフォーマット0sを伴うsPDCCHがsTTIインデックスnで検出される、かつ、sPUSCH送信のHARQプロセス番号に対応するトランスポートブロックが生成されることに少なくとも基づき、サブフレームn+ks2において該PUSCHの送信を実施してもよい。ks2は、sTTIの単位で与えられてもよい。
 端末装置1に対して、SPS-C-RNTIによってスクランブルされたCRCを伴うPDCCH、および/または、EPDCCHを復号するよう上位層により設定された場合、該端末装置1は少なくともDCIフォーマット0を復号し、かつ、PUSCH送信のHARQプロセス番号に対応するトランスポートブロックが生成されることに少なくとも基づき、DCIフォーマット0に対応する該PUSCHを送信する。該PUSCHのスクランブリングの初期化はSPS-C-RNTIによって与えられる。該PUSCHの再送信のスクランブリングの初期化は、SPS-C-RNTIによって与えられる。PDCCH、および/または、EPDCCHに対応しないPUSCHの初期送信のスクランブリングの初期化は、SPS-C-RNTIによって与えられる。SPS-C-RNTIは、UL-V-SPS-RNTIを含んでもよい。
 SPS C-RNTIは、半永続的な(または、周期的な)上りリンクグラントの生成を指示するために少なくとも用いられてもよい。SPS C-RNTIは、半永続的なPUSCHのスケジューリングのために少なくとも用いられてもよい。SPS C-RNTIでスクランブリングされたCRCを伴うDCIフォーマットは、半永続的なPUSCHをスケジューリングしてもよい。半永続的な上りリンクグラントは、半永続的なPUSCHに対応してもよい。
 端末装置1に対して、SPS-C-RNTIによってスクランブルされたCRCを伴うPDCCH、および/または、EPDCCHを復号するよう上位層により設定された場合、該端末装置1は少なくともDCIフォーマット0sを復号し、かつ、sPUSCH送信のHARQプロセス番号に対応するトランスポートブロックが生成されれば、DCIフォーマット0sに対応する該sPUSCHを送信してもよい。該sPUSCHのスクランブリングの初期化はSPS-C-RNTIによって与えられてもよい。該sPUSCHの再送信のスクランブリングの初期化は、SPS-C-RNTIによって与えられてもよい。PDCCH、および/または、EPDCCHに対応しないsPUSCHの初期送信のスクランブリングの初期化は、SPS-C-RNTIによって与えられてもよい。
 端末装置1に対して、SPS-C-RNTIによってスクランブルされたCRCを伴うsPDCCHを復号するよう上位層により設定された場合、該端末装置1は少なくともDCIフォーマット0sを復号し、もしsPUSCH送信のHARQプロセス番号に対応するトランスポートブロックが生成されれば、DCIフォーマット0sに対応する該sPUSCHを送信してもよい。該sPUSCHのスクランブリングの初期化はSPS-C-RNTIによって与えられる。該sPUSCHの再送信のスクランブリングの初期化は、SPS-C-RNTIによって与えられてもよい。sPDCCHに対応しないsPUSCHの初期送信のスクランブリングの初期化は、SPS-C-RNTIによって与えられてもよい。
 端末装置1は、下記の条件A1から条件A2の全てが満たされた場合にのみ、第1のSPS assignment、および/または、第2のSPS assignmentを有効にする。(条件A1)PDCCH、および/または、EPDCCHに含まれる下りリンク制御情報のペイロードのために与えられるCRC系列がSPS-C-RNTIでスクランブリングされている(条件A2)PDCCH、および/または、EPDCCHに含まれる新データ指標が0にセットされている
 条件A2において、PDCCH、および/または、EPDCCHで検出されるDCIフォーマットがDCIフォーマット2、2A、2B、2C、2Dのいずれかである場合、該新データ指標は2つのトランスポートブロックのうち、enableされているトランスポートブロックのための新データ指標を参照する。
 条件A1および条件A2が満たされ、かつ、DCIフォーマットに含まれるフィールドの第1のセットのそれぞれが所定の値にセットされることに少なくとも基づき、第1のSPS assignmentの有効化が達成される。第1のSPS assignmentの有効化が達成された場合、端末装置1は該DCIフォーマットの情報が第1のSPS
 activationとして有効であると想定する。
 条件A1および条件A2が満たされ、かつ、DCIフォーマットに含まれるフィールドの第1のセットの1つが少なくとも所定の値にセットされていないことに少なくとも基づき、該DCIフォーマットに付加されるCRCがマッチしなかったとみなす。
 DCIフォーマットのエラー検出はCRCに少なくとも基づき与えられる。CRCがマッチしないことは、該CRCを伴うDCIフォーマットのエラーが検出されることを示すことであってもよい。
 第1のSPS assignmentのための第1のセットは、DCIフォーマットの種類に少なくとも基づき与えられる。例えば、該DCIフォーマットがDCIフォーマット0である場合、該第1のセットはフィールドZ1、フィールドZ2、および、フィールドZ3の一部または全部を少なくとも含む。該第1のセットにおいて、該フィールドZ1は‘00’にセットされ、もし該フィールドZ2が該DCIフォーマットに含まれていれば該フィールドZ2は‘000’にセットされ、該フィールドZ3の最上位ビット(most significant bit)は‘0’にセットされる。最上位ビットは2進数において最も位の大きいビットであってもよい。
 条件A1および条件A2が満たされ、かつ、DCIフォーマットに含まれるフィールドの第2のセットのそれぞれが所定の値にセットされる場合、第2のSPS assignmentの有効化が達成される。第2のSPS assignmentの有効化が達成された場合、端末装置1は該DCIフォーマットの情報がSPS releaseとして有効であると想定する。
 条件A1および条件A2が満たされ、かつ、DCIフォーマットに含まれるフィールドの第2のセットの1つが少なくとも所定の値にセットされていないことに少なくとも基づき、該DCIフォーマットに付加されるCRCがマッチしなかったとみなす。
 第2のSPS assignmentのための第2のセットは、DCIフォーマットの種類に少なくとも基づき与えられる。例えば、該DCIフォーマットがDCIフォーマット0である場合、該第2のセットはフィールドZ1、フィールドZ2、フィールドZ3、および、フィールドZ4の一部または全部を少なくとも含む。該第1のセットにおいて、該フィールドZ1は‘00’にセットされ、もし該フィールドZ2が該DCIフォーマットに含まれていれば該フィールドZ2は‘000’にセットされ、該フィールドZ3は‘11111’にセットされ、該フィールドZ4は全て1にセットされる。
 端末装置1は、下記の条件A3から条件A4の一部または全部が少なくとも満たされた場合にのみ、第3のSPS assignment、および/または、第4のSPS assignmentを有効にしてもよい。(条件A3)PDCCH、EPDCCH、および/または、sPDCCHに含まれる下りリンク制御情報のペイロードのために与えられるCRC系列が所定のRNTIでスクランブリングされている(条件A4)PDCCH、EPDCCH、および/または、sPDCCHに含まれる新データ指標が0にセットされている
 条件A3において、所定のRNTIはSPS-C-RNTIであってもよい。条件A3において、所定のRNTIは、sTTIオペレーションのために与えられるSPS-C-RNTIであってもよい。条件A1におけるSPS-RNTIは、TTIオペレーションのために与えられるSPS-C-RNTIであってもよい。sTTIオペレーションは、少なくともsPUSCHを送信するオペレーションを含んでもよい。
 条件A3および条件A4が満たされ、かつ、DCIフォーマットに含まれるフィールドの第3のセットのそれぞれが所定の値にセットされる場合、第3のSPS assignmentの有効化が達成されてもよい。第3のSPS assignmentの有効化が達成された場合、端末装置1は該DCIフォーマットの情報が第2のSPS activationとして有効であると想定してもよい。
 条件A3および条件A4が満たされ、かつ、DCIフォーマットに含まれるフィールドの第3のセットの1つが少なくとも所定の値にセットされていないことに少なくとも基づき、該DCIフォーマットに付加されるCRCがマッチしなかったとみなしてもよい。条件A3および条件A4が満たされ、かつ、DCIフォーマットに含まれるフィールドZ8が少なくとも所定の値にセットされていないことに少なくとも基づき、該DCIフォーマットに付加されるCRCがマッチしなかったとみなしてもよい。
 第3のSPS assignmentのための第3のセットは、DCIフォーマットの種類に少なくとも基づき与えられてもよい。例えば、DCIフォーマットがDCIフォーマット0sである場合、該第3のセットはフィールドZ1、フィールドZ2、フィールドZ3、フィールドZ5、フィールドZ6、フィールドZ7、および、フィールドZ8の一部または全部を少なくとも含んでもよい。該第3のセットにおいて該フィールドZ1の少なくとも一部のビットは所定の値に設定されてもよく、該所定の値は‘00’であってもよい。該第3のセットにおいて該フィールドZ2の少なくとも一部のビットは所定の値にセットされてもよく、該所定の値は‘000’であってもよい。該第3のセットにおいて該フィールドZ3の少なくとも一部のビットは所定の値にセットされてもよく、例えば、該フィールドZ3の最上位ビットは‘0’にセットされてもよい。該第3のセットにおいて該フィールドZ5の少なくとも一部のビットは所定の値にセットされてもよく、例えば、該第3のセットにおいて該フィールドZ5の全てのビットは‘0’にセットされてもよい。該第3のセットにおいて、フィールドZ6の少なくとも一部のビットは所定の値にセットされてもよく、例えば、該フィールドZ6の最上位ビットは‘0’にセットされてもよい。該第3のセットにおいて該フィールドZ7の少なくとも一部のビットは所定の値にセットされてもよく、例えば、所定の値は‘00’であってもよい。該第4のセットにおいて該フィールドZ8の少なくとも一部のビットは所定の値にセットされてもよく、該所定の値は‘00’であってもよい。該フィールドZ8は、パターンAのDMRS配置をトリガする(または、パターンAのDMRS配置を示す)ようにセットされてもよい。
 条件A3および条件A4が満たされ、かつ、DCIフォーマットに含まれるフィールドの第4のセットのそれぞれが所定の値にセットされる場合、第4のSPS assignmentの有効化が達成されてもよい。第4のSPS assignmentの有効化が達成された場合、端末装置1は該DCIフォーマットの情報がSPS releaseとして有効であると想定してもよい。
 条件A3および条件A4が満たされ、かつ、DCIフォーマットに含まれるフィールドの第4のセットの1つが少なくとも所定の値にセットされていないことに少なくとも基づき、該DCIフォーマットに付加されるCRCがマッチしなかったとみなしてもよい。条件A3および条件A4が満たされ、かつ、DCIフォーマットに含まれるフィールドZ8が少なくとも所定の値にセットされていないことに少なくとも基づき、該DCIフォーマットに付加されるCRCがマッチしなかったとみなしてもよい。
 第4のSPS assignmentのための第4のセットは、DCIフォーマットの種類に少なくとも基づき与えられてもよい。例えば、DCIフォーマットがDCIフォーマット0sである場合、該第4のセットはフィールドZ1、フィールドZ2、フィールドZ3、フィールドZ4、フィールドZ5、フィールドZ6、フィールドZ7、および、フィールドZ8の一部または全部を少なくとも含んでもよい。該第4のセットにおいて該フィールドZ1の少なくとも一部のビットは所定の値に設定されてもよく、該所定の値は‘00’であってもよい。該第4のセットにおいて該フィールドZ2の少なくとも一部のビットは所定の値にセットされてもよく、該所定の値は‘000’であってもよい。該第4のセットにおいて該フィールドZ3の少なくとも一部のビットは所定の値にセットされてもよく、例えば、該所定の値は‘11111’であってもよい。該第4のセットにおいて該フィールドZ4の少なくとも一部のビットは所定の値にセットされてもよく、例えば、該フィールドZ4は全て1にセットされてもよい。該第4のセットにおいて該フィールドZ5の少なくとも一部のビットは所定の値にセットされてもよく、例えば、該第4のセットにおいて該フィールドZ5の全てのビットは‘0’にセットされてもよい。該第4のセットにおいて、フィールドZ6の少なくとも一部のビットは所定の値にセットされてもよく、例えば、該所定の値は全て1にセットされてもよい。該第4のセットにおいて該フィールドZ7の少なくとも一部のビットは所定の値にセットされてもよく、例えば、所定の値は‘00’であってもよい。該第4のセットにおいて該フィールドZ8の少なくとも一部のビットは所定の値にセットされてもよく、該所定の値は‘00’であってもよい。該フィールドZ8は、パターンAのDMRS配置をトリガする(または、パターンAのDMRS配置を示す)ビットに対応してもよい。
 以下、上りリンクにおいて端末装置1がDCIフォーマットをSPS activationとして有効であると想定する場合の動作例を説明する。
 端末装置1がDCIフォーマットを第1のSPS activationとして有効であると想定する場合、該端末装置1は設定される上りリンクグラント(Configured uplink grant)を初期化(または、設定、再初期化、再設定)する。ここで、該DCIフォーマットを含むPDCCHはスペシャルセルで受信されたPDCCHであってもよい。端末装置1がDCIフォーマットを第1のSPS activationとして有効であると想定し、かつ、端末装置1のためにSkipUplinkTxSPSが設定されている場合、SPS confirmationがトリガされる。SkipUplinkTxSPSは、端末装置1において上りリンク送信のために用いられるデータがない場合に、端末装置1が設定される上りリンクグラントのための上りリンク送信をスキップするか否かを設定するために用いられる。上りリンクグラントと設定される上りリンクグラントはまとめて上りリンクグラントとも呼称される。
 スペシャルセルは、プライマリセルを少なくとも含む。スペシャルセルは、PUCCHセルをさらに含んでもよい。PUCCHセルは、PUCCHリソースが設定されるセルであってもよい。
 設定される上りリンクグラントが設定された後、N番目の設定される上りリンクグラントは以下の数式(1)に示されるSFN(System Frame Number)とサブフレーム(subframe)の組により与えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 
 ここで、SFNstart timeは、設定される上りリンクグラントが設定されたSFNであり、subframestart timeは、設定される上りリンクグラントが設定されたサブフレームである。SemiPersistSchedIntervalULは、上位層で設定される値であり、サブフレームの数として定義される。Subframe_Offsetは、端末装置1のために所定の設定が設定されていない場合に0である。
 SPS confirmationがトリガされてキャンセルされず、かつ、新規送信(初期送信)のために割り当てられた上りリンクリソースが与えられている場合、SPS confirmationを生成することが指示される。
 端末装置1がDCIフォーマットを第2のSPS activationとして有効であると想定する場合、該端末装置1は設定される上りリンクグラント(Configured uplink grant)を初期化(または、設定、再初期化、再設定)してもよい。ここで、該DCIフォーマットを含むPDCCHはスペシャルセルで受信されたPDCCHであってもよい。端末装置1がDCIフォーマットを第2のSPS activationとして有効であると想定し、かつ、端末装置1のためにSkipUplinkTxSPSが設定されている場合、SPS confirmationがトリガされてもよい。端末装置1がDCIフォーマットを第1のSPS activationとして有効であると想定した場合と、端末装置1がDCIフォーマットを第2のSPS activationとして有効であると想定した場合それぞれのために、SkipUplinkTxSPSが個別に設定されてもよい。端末装置1がDCIフォーマットを第1のSPS
 activationとして有効であると想定した場合、SkipUplinkTxSPSは、SemiPersistSchedIntervalULの値が10より小さい場合に設定されてもよい。端末装置1がDCIフォーマットを第2のSPS activationとして有効であると想定した場合、SkipUplinkTxSPSは、SemiPersistSchedIntervalUL_sTTIの値に少なくとも基づき与えられてもよい。
 設定される上りリンクグラントが設定された後、N番目の設定される上りリンクグラントは以下の数式(2)に示されるSFNとサブフレーム(subframe)とsTTIインデックスの組により与えられてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 
 ここで、sTTI_indexはサブフレーム内のsTTIのインデックスであってもよい。sTTI_indexstart timeは、設定される上りリンクグラントが設定されたsTTIインデックスであってもよい。sTTI_Offsetは、0であってもよい。
 図8は、本実施形態の一態様に係る端末装置1がDCIフォーマットを第2のSPS activationとして有効であると想定した場合の、設定される上りリンクグラントの一例を示す図である。図8において、端末装置が受信するPDCCH、EPDCCH、および/または、sPDCCHのDCIフォーマットに少なくとも基づき第2のSPS activationが設定される。図8において、該PDCCH、該EPDCCH、および/または、該sPDCCHを受信するSFN、サブフレーム、および/または、sTTIインデックスを基準に設定される上りリンクグラントが周期的に設定される。図8に示される一例では、端末装置1にPUSCH_shortが設定される場合の一例が示されており、1サブフレームに6つのsTTIが設定される。図8において、該PDCCH、該EPDCCH、および/または、該sPDCCHを受信するSFN、サブフレーム、および/または、sTTIインデックスを基準に最初の設定される上りリンクグラント(N=0)を、最初の設定される上りリンクグラント(first configured uplink grant)とも呼称する。
 最初の設定される上りリンクグラントのための、sPUSCH_shortと、sPUSCH_shortに関連するDMRSのパターンは、第2のSPS activationのためのDCIフォーマットの情報に少なくとも基づき与えられてもよい。一方、最初の設定される上りリンクグラント以外の、sPUSCH_shortと、sPUSCH_shortに関連するDMRSのパターンの指示は、上位層の信号に少なくとも基づき与えられてもよい。
 端末装置1にノーマルCPが設定され、かつ、PUSCHのスケジューリングのために少なくとも用いられるDCIフォーマットに付加されるCRCがC-RNTIでスクランブリングされている場合、該PUSCHに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルインデックスlはl=4であってもよい。
 端末装置1に拡張CPが設定され、かつ、PUSCHのスケジューリングのために少なくとも用いられるDCIフォーマットに付加されるCRCがC-RNTIでスクランブリングされている場合、該PUSCHに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルインデックスlはl=3であってもよい。
 端末装置1にノーマルCPが設定され、かつ、PUSCHのスケジューリングのために少なくとも用いられるDCIフォーマットに付加されるCRCがSPS C-RNTIでスクランブリングされている場合、該PUSCHに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルインデックスlはl=4であってもよい。該PUSCHは該DCIフォーマットに少なくとも基づき与えられる設定される上りリンクグラントに対応してもよい。
 端末装置1に拡張CPが設定され、かつ、PUSCHのスケジューリングのために少なくとも用いられるDCIフォーマットに付加されるCRCがSPS C-RNTIでスクランブリングされている場合、該PUSCHに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルインデックスlはl=3であってもよい。該PUSCHは該DCIフォーマットに少なくとも基づき与えられる設定される上りリンクグラントに対応してもよい。
 sPUSCH_slotのスケジューリングのために少なくとも用いられるDCIフォーマットに付加されるCRCがC-RNTIでスクランブリングされている場合、該sPUSCH_slotに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルインデックスlはl=4であってもよい。
 sPUSCH_slotのスケジューリングのために少なくとも用いられるDCIフォーマットに付加されるCRCがSPS C-RNTIでスクランブリングされている場合、該sPUSCH_slotに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルインデックスlはl=4であってもよい。該sPUSCH_slotは該DCIフォーマットに少なくとも基づき与えられる設定される上りリンクグラントに対応してもよい。
 sPUSCH_shortのスケジューリングのために少なくとも用いられるDCIフォーマットに付加されるCRCがC-RNTIでスクランブリングされている場合、sPUSCH_shortに関連するDMRSのパターンは該DCIフォーマットに含まれるDMRS配置情報に少なくとも基づき与えられてもよい。
 sPUSCH_shortのスケジューリングのために少なくとも用いられるDCIフォーマットに付加されるCRCがSPS C-RNTIでスクランブリングされている場合、該sPUSCH_shortに関連するDMRSのパターンは上位層の信号、および/または、所定のルールに少なくとも基づき与えられてもよい。該sPUSCH_shortは該DCIフォーマットに少なくとも基づき与えられる設定される上りリンクグラントに対応してもよい。
 上位層の信号は、RRC層で用いられるシグナリングであってもよい。上位層の信号は、PDSCH、および/または、sPDSCHで送信されてもよい。上位層の信号は、少なくともDMRS配置指示情報を含んでもよい。上位層の信号は少なくともDMRS配置指示情報を含んでもよい。上位層の信号は、設定される上りリンクグラントに対応するPUSCHに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルインデックスlを指示する情報を少なくとも含んでもよい。DCIフォーマットに含まれるDMRS配置指示情報は、該DCIフォーマットによりスケジューリングされるPUSCHに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルインデックスlを指示する情報を少なくとも含んでもよい。
 所定のルールは、静的な設定を含んでもよい。所定のルールは、端末装置1、および/または、基地局装置3があらかじめ備える情報であってもよい。所定のルールは、仕様書の記載に基づき与えられてもよい。
 sPUSCH_shortのスケジューリングのために少なくとも用いられるDCIフォーマットに付加されるCRCがSPS C-RNTIでスクランブリングされている場合、最初の設定される上りリンクグラントに対応するsPUSCH_shortに関連するDMRSのパターンは該DCIフォーマットに含まれるDMRS配置情報に少なくとも与えられてもよい。一方、sPUSCH_shortのスケジューリングのために少なくとも用いられるDCIフォーマットに付加されるCRCがSPS C-RNTIでスクランブリングされている場合、最初の設定される上りリンクグラント以外の設定される上りリンクグラントに対応するsPUSCH_shortに関連するDMRSのパターンは上位層の信号、および/または、所定のルールに少なくとも基づき与えられてもよい。最初の設定される上りリンクグラント以外の設定される上りリンクグラントは、端末装置1にSkipUplinkTxSPSが設定されている場合に、SPS confirmationがトリガされる設定される上りリンクグラントであってもよい。最初の設定される上りリンクグラントは、N=0に対応する設定される上りリンクグラントであってもよい。
 sPUSCH_shortのスケジューリングのために少なくとも用いられるDCIフォーマットに付加されるCRCがSPS C-RNTIでスクランブリングされている場合、該sPUSCH_shortに関連するDMRSのパターンは該DCIフォーマットに含まれるDMRS配置情報に少なくとも基づき与えられる値NDCIと、mod(NDCI、N)に少なくとも基づき与えられてもよい。該sPUSCH_shortは該DCIフォーマットに少なくとも基づき与えられる設定される上りリンクグラントに対応してもよい。ここで、Nは所定のsTTIインデックスにおけるDMRSパターンの候補数であってもよい。該所定のsTTIインデックスは、sPUSCH_shortが送信されるsTTIインデックスであってもよい。該所定のsTTIインデックスは、設定される上りリンクグラントのそれぞれに対して与えられてもよい。
 sPUSCH_shortのスケジューリングのために少なくとも用いられるDCIフォーマットに付加されるCRCがSPS C-RNTIでスクランブリングされている場合、該sPUSCH_shortに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルインデックスlは、該sPUSCH_shortがマッピングされる全てのSC-FDMAシンボルインデックスlより小さくてもよい。sPUSCH_shortのスケジューリングのために少なくとも用いられるDCIフォーマットに付加されるCRCがSPS C-RNTIでスクランブリングされている場合、該sPUSCH_shortに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルのインデックスlは、該sPUSCH_shortがマップされるSC-FDMAシンボルのためのlstartより小さくてもよい。
 端末装置1は、条件A3と条件A4が満たされ、かつ、DCIフォーマットに含まれる第3のセットのそれぞれが所定の値にセットされる場合、第3のSPS assignmentの有効化が達成されたと想定してもよい。端末装置1は、第3のSPS assignmentの有効化が達成された場合、該DCIフォーマットの情報が第2のSPS activationとして有効であると想定してもよい。
 該DCIフォーマットがsPUSCH_slotのスケジューリングに少なくとも用いられるDCIフォーマットである場合、該第3のセットは、フィールドZ8を少なくとも含まなくてよい。
 該DCIフォーマットがsPUSCH_slotのスケジューリングに少なくとも用いられるDCIフォーマットである場合、該第3のセットは、フィールドZ1、フィールドZ2、フィールドZ5、フィールドZ6、および、フィールドZ7の一部または全部を少なくとも含んでもよい。
 該DCIフォーマットがsPUSCH_shortのスケジューリングに少なくとも用いられるDCIフォーマットである場合、該第3のセットは、フィールドZ8を少なくとも含んでもよい。該フィールドZ8は、パターンAを示すようにセットされてもよい。
 該DCIフォーマットがsPUSCH_shortのスケジューリングに少なくとも用いられるDCIフォーマットである場合、該第3のセットは、フィールドZ1、フィールドZ2、フィールドZ5、フィールドZ6、フィールドZ7、および、フィールドZ8の一部または全部を少なくとも含んでもよい。該フィールドZ8は、パターンAを示すようにセットされてもよい。
 以下、本実施形態のその他の態様を説明する。
 所定のDCIフォーマットは、DCIフォーマットXを含んでもよい。DCIフォーマットXは、PUSCHのスケジューリングのために少なくとも用いられてもよい。DCIフォーマットXは、フィールドZ1からフィールドZ8の一部または全部を少なくとも含んでもよい。DCIフォーマットXは、以下のフィールドZ9からフィールドZ11の一部または全部を少なくとも含んでもよい。(フィールドZ9)PUSCHがマッピングされるDFT-s-OFDMシンボルの開始位置(lstart)(フィールドZ10)PUSCHがマッピングされるDFT-s-OFDMシンボルの期間(lduration)(フィールドZ11)PUSCHがマッピングされるDFT-s-OFDMシンボルの終端位置(lend
 ここで、lduration=lend-lstartであってもよい。フィールドZ9からフィールドZ11の一部または全部は、PUSCHのリソースマッピングのために少なくとも用いられてもよい。PUSCHのリソースマッピングは、lstart、lduration、および、lendの一部または全部に少なくとも基づき与えられてもよい。PUSCHのリソースマッピングは、lstart、lduration、および、lendの一部または全部を少なくとも含んでもよい。
 PUSCHのスケジューリングのために少なくとも用いられるDCIフォーマットに付加されるCRCがC-RNTIでスクランブリングされている場合、PUSCHのリソースマッピングは該DCIフォーマットに含まれるフィールドZ9からフィールドZ11の一部または全部に少なくとも基づき与えられてもよい。
 PUSCHのスケジューリングのために少なくとも用いられるDCIフォーマットに付加されるCRCがSPS C-RNTIでスクランブリングされている場合、該PUSCHのリソースマッピングは上位層の信号、および/または、所定のルールに少なくとも基づき与えられてもよい。該PUSCHは該DCIフォーマットに少なくとも基づき与えられる設定される上りリンクグラントに対応してもよい。
 PUSCHのスケジューリングのために少なくとも用いられるDCIフォーマットに付加されるCRCがSPS C-RNTIでスクランブリングされている場合、最初の設定される上りリンクグラントに対応するPUSCHのリソースマッピングは該DCIフォーマットに含まれるフィールドZ9からフィールドZ11の一部または全部に少なくとも与えられてもよい。一方、PUSCHのスケジューリングのために少なくとも用いられるDCIフォーマットに付加されるCRCがSPS C-RNTIでスクランブリングされている場合、最初の設定される上りリンクグラント以外の設定される上りリンクグラントに対応するPUSCHのリソースマッピングは上位層の信号、および/または、所定のルールに少なくとも基づき与えられてもよい。最初の設定される上りリンクグラント以外の設定される上りリンクグラントは、端末装置1にSkipUplinkTxSPSが設定されている場合に、SPS confirmationがトリガされる設定される上りリンクグラントであってもよい。最初の設定される上りリンクグラントは、N=0に対応する設定される上りリンクグラントであってもよい。
 端末装置1は、条件A1と条件A2が満たされ、かつ、DCIフォーマットに含まれる第1のセットのそれぞれが所定の値にセットされる場合、第1のSPS assignmentの有効化が達成されたと想定してもよい。端末装置1は、第1のSPS assignmentの有効化が達成された場合、該DCIフォーマットの情報が第1のSPS activationとして有効であると想定してもよい。
 該第1のセットは、フィールドZ9からフィールドZ11の一部または全部を少なくとも含んでもよい。該第1のセットにフィールドZ9からフィールドZ11の一部または全部が少なくとも含まれる場合、第1のSPS activationに少なくとも基づき初期化される設定される上りリンクグラントに対応するPUSCHのリソースマッピングは該フィールドZ9から該フィールドZ11の一部または全部に少なくとも基づき与えられてもよい。
 端末装置1は、条件A3と条件A4が満たされ、かつ、DCIフォーマットに含まれる第3のセットのそれぞれが所定の値にセットされる場合、第3のSPS assignmentの有効化が達成されたと想定してもよい。端末装置1は、第3のSPS assignmentの有効化が達成された場合、該DCIフォーマットの情報が第2のSPS activationとして有効であると想定してもよい。
 該第3のセットは、フィールドZ9からフィールドZ11の一部または全部を少なくとも含んでもよい。該第3のセットにフィールドZ9からフィールドZ11の一部または全部が少なくとも含まれる場合、第2のSPS activationに少なくとも基づき初期化される設定される上りリンクグラントに対応するPUSCHのリソースマッピングは該フィールドZ9から該フィールドZ11の一部または全部に少なくとも基づき与えられてもよい。
 以下、本発明の一態様の端末装置1の装置構成について説明する。
 図9は、本実施形態の一態様に係る端末装置1の構成を示す概略ブロック図である。図示するように、端末装置1は、上位層処理部101、制御部103、受信部105、送信部107および、送受信アンテナ109の一部または全部を少なくとも含んで構成される。上位層処理部101は、無線リソース制御部1011、スケジューリング部1013の少なくとも1つを含んで構成される。受信部105は、復号化部1051、復調部1053、多重分離部1055、無線受信部1057とチャネル測定部1059の少なくとも1つを含んで構成される。送信部107は、符号化部1071、共有チャネル生成部1073、制御チャネル生成部1075、多重部1077、無線送信部1079と上りリンク参照信号生成部10711の少なくとも1つを含んで構成される。
 上位層処理部101は、ユーザの操作等により生成された上りリンクデータを、送信部107に出力する。また、上位層処理部101は、媒体アクセス制御(MAC: Medium Access Control)層、パケットデータ統合プロトコル(PDCP: Packet Data Convergence Protocol: PDCP)層、無線リンク制御(RLC: Radio Link Control)層、無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)層の処理を行なう。また、上位層処理部101は制御チャネルで受信された下りリンク制御情報などに基づき、受信部105、および送信部107の制御を行なうために制御情報を生成し、制御部103に出力する。上位層処理部は、受信された上位層の信号を処理する機能を少なくとも備える。
 上位層処理部101が備える無線リソース制御部1011は、自装置の各種設定情報の管理を行なう。例えば、無線リソース制御部1011は、設定されたサービングセルの管理を行なう。また、無線リソース制御部1011は、上りリンクの各チャネルに配置される情報を生成し、送信部107に出力する。無線リソース制御部1011は、受信した下りリンクデータの復号に成功した場合には、ACKを生成し送信部107にACKを出力し、受信した下りリンクデータの復号に失敗した場合には、NACKを生成し、送信部107にNACKを出力する。
 上位層処理部101が備えるスケジューリング部1013は、受信部105を介して受信した下りリンク制御情報を記憶する。スケジューリング部1013は、上りリンクグラントを受信したサブフレームから4つ後のサブフレームにおいて、受信された上りリンクグラントに従ってPUSCHを送信するよう、制御部103を介して送信部107を制御する。スケジューリング部1013は、下りリンクグラントを受信したサブフレームにおいて、受信された下りリンクグラントに従って共有チャネルを受信するよう、制御部103を介して受信部105を制御する。
 制御部103は、上位層処理部101からの制御情報に基づいて、受信部105、および送信部107の制御を行なう制御信号を生成する。制御部103は、生成した制御信号を受信部105、および送信部107に出力して受信部105、および送信部107の制御を行なう。
 受信部105は、制御部103から入力された制御信号に従って、送受信アンテナ109を介して基地局装置3から受信した受信信号を、分離、復調、復号し、復号した情報を上位層処理部101に出力する。
 無線受信部1057は、送受信アンテナ109を介して受信した下りリンクの信号を直交復調し、直交復調されたアナログ信号をディジタル信号に変換する。例えば、無線受信部1057は、ディジタル信号に対して高速フーリエ変換(FFT: Fast Fourier Transform)を行い、周波数領域の信号を抽出してもよい。
 多重分離部1055は、抽出した信号を下りリンク制御チャネル、下りリンク共有チャネル、および、参照信号の一部または全部に分離する。多重分離部1055は、分離した参照信号をチャネル測定部1059に出力する。
 復調部1053は、下りリンク制御チャネル、および、下りリンク共有チャネルに対して、QPSK、16QAM(Quadrature Amplitude Modulation)、64QAM等の変調方式に対する復調を行ない、復号化部1051へ出力する。
 復号化部1051は、下りリンクデータの復号を行い、復号した下りリンクデータを上位層処理部101へ出力する。チャネル測定部1059は、参照信号から下りリンクの伝搬路の推定値を算出し、多重分離部1055へ出力する。チャネル測定部1059は、チャネル状態情報を算出し、尚且つ、チャネル状態情報を上位層処理部101へ出力する。
 送信部107は、制御部103から入力された制御信号に従って、上りリンク参照信号を生成し、上位層処理部101から入力された上りリンクデータや上りリンク制御情報を符号化および変調し、上りリンク共有チャネル、上りリンク制御チャネル、上りリンク参照信号を多重し、送受信アンテナ109を介して基地局装置3に送信する。
 符号化部1071は、上位層処理部101から入力された上りリンク制御情報と上りリンクデータを符号化し、符号化ビットを共有チャネル生成部1073および/または制御チャネル生成部1075に出力する。
 共有チャネル生成部1073は、符号化部1071から入力された符号化ビットを変調して変調シンボルを生成し、変調シンボルをDFTすることによって共有チャネルを生成し、多重部1077へ出力してもよい。共有チャネル生成部1073は、符号化部1071から入力された符号化ビットを変調して変調シンボルを生成し、多重部1077へ出力してもよい。共有チャネル生成部1073は、符号化部1071から入力された符号化ビットを変調して上りリンク共有チャネルを生成し、多重部1077へ出力してもよい。
 制御チャネル生成部1075は、符号化部1071から入力された符号化ビット、および/または、スケジューリングリクエストに基づいて、制御チャネルを生成し、多重部1077へ出力する。
 上りリンク参照信号生成部10711は上りリンク参照信号を生成し、生成した上りリンク参照信号を多重部1077へ出力する。
 多重部1077は、制御部103から入力された制御信号に従って、共有チャネル生成部1073から入力された信号および/または制御チャネル生成部1075から入力された信号、および/または、上りリンク参照信号生成部10711から入力された上りリンク参照信号を、送信アンテナポート毎に上りリンクのリソースエレメントに多重する。
 無線送信部1079は、多重された信号を逆高速フーリエ変換(IFFT: Inverse Fast Fourier Transform)を行い、ベースバンドのディジタル信号を生成し、ベースバンドのディジタル信号をアナログ信号に変換し、アナログ信号から中間周波数の同相成分および直交成分を生成し、中間周波数帯域に対する余分な周波数成分を除去し、中間周波数の信号を高周波数の信号に変換(アップコンバート: up convert)し、余分な周波数成分を除去し、電力増幅し、送受信アンテナ109に出力して送信する。
 以下、本発明の一態様の基地局装置3の装置構成について説明する。
 図10は、本実施形態の一態様に係る基地局装置3の構成を示す概略ブロック図である。図示するように、基地局装置3は、上位層処理部301、制御部303、受信部305、送信部307、および、送受信アンテナ309、を含んで構成される。また、上位層処理部301は、無線リソース制御部3011とスケジューリング部3013を含んで構成される。また、受信部305は、データ復調/復号部3051、制御情報復調/復号部3053、多重分離部3055、無線受信部3057とチャネル測定部3059を含んで構成される。また、送信部307は、符号化部3071、変調部3073、多重部3075、無線送信部3077と下りリンク参照信号生成部3079を含んで構成される。
 上位層処理部301は、媒体アクセス制御層、パケットデータ統合プロトコル層、無線リンク制御層、無線リソース制御層の処理を行なう。また、上位層処理部301は、受信部305、および送信部307の制御を行なうために制御情報を生成し、制御部303に出力する。
 上位層処理部301が備える無線リソース制御部3011は、下りリンクの共有チャネルに配置される下りリンクデータ、RRC signaling、MAC CE(Control Element)を生成し、又は上位ノードから取得し、HARQ制御部3013に出力する。また、無線リソース制御部3011は、端末装置1各々の各種設定情報の管理をする。例えば、無線リソース制御部3011は、端末装置1に設定したサービングセルの管理などを行なう。
 上位層処理部301が備えるスケジューリング部3013は、端末装置1に割り当てる共有チャネルや制御チャネルの無線リソースの管理をしている。スケジューリング部3013は、端末装置1に共有チャネルの無線リソースを割り当てた場合には、共有チャネルの無線リソースの割り当てを示す上りリンクグラントを生成し、生成した上りリンクグラントを送信部307へ出力する。
 制御部303は、上位層処理部301からの制御情報に基づいて、受信部305、および送信部307の制御を行なう制御信号を生成する。制御部303は、生成した制御信号を受信部305、および送信部307に出力して受信部305、および送信部307の制御を行なう。
 受信部305は、制御部303から入力された制御信号に従って、送受信アンテナ309を介して端末装置1から受信した受信信号を分離、復調、復号し、復号した情報を上位層処理部301に出力する。
 無線受信部3057は、送受信アンテナ309を介して受信された上りリンクの信号を直交復調し、直交復調されたアナログ信号をディジタル信号に変換する。無線受信部3057は、ディジタル信号に対して高速フーリエ変換(FFT: Fast Fourier Transform)を行い、周波数領域の信号を抽出し多重分離部3055に出力する。
 多重分離部1055は、無線受信部3057から入力された信号を上りリンク制御チャネル、上りリンク共有チャネル、上りリンク参照信号チャネルなどの信号に分離する。尚、この分離は、予め基地局装置3が無線リソース制御部3011で決定し、各端末装置1に通知した上りリンクグラントに含まれる無線リソースの割り当て情報に基づいて行なわれてもよい。多重分離部3055は、チャネル測定部3059から入力された伝搬路の推定値から、上りリンク制御チャネルと上りリンク共有チャネルの伝搬路の補償を行なう。また、多重分離部3055は、分離した上りリンク参照信号をチャネル測定部3059に出力する。
 多重分離部3055は、分離した上りリンク制御チャネルと上りリンク共有チャネルから、上りリンクデータの変調シンボルと上りリンク制御情報(HARQ-ACK)の変調シンボルを取得する。多重分離部3055は、共有チャネルの信号から取得した上りリンクデータの変調シンボルをデータ復調/復号部3051へ出力する。多重分離部3055は、制御チャネルまたは共有チャネルから取得した上りリンク制御情報(HARQ-ACK)の変調シンボルを制御情報復調/復号部3053へ出力する。
 チャネル測定部3059は、多重分離部3055から入力された上りリンク参照信号から伝搬路の推定値、チャネルの品質などを測定し、多重分離部3055および上位層処理部301に出力する。
 データ復調/復号部3051は、多重分離部3055から入力された上りリンクデータの変調シンボルから上りリンクデータを復号する。データ復調/復号部3051は、復号された上りリンクデータを上位層処理部301へ出力する。
 制御情報復調/復号部3053は、多重分離部3055から入力されたHARQ-ACKの変調シンボルからHARQ-ACKを復号する。制御情報復調/復号部3053は、復号したHARQ-ACKを上位層処理部301へ出力する。
 送信部307は、制御部303から入力された制御信号に従って、下りリンク参照信号を生成し、上位層処理部301から入力された下りリンク制御情報、下りリンクデータを符号化、および変調し、下りリンク制御チャネル、下りリンク共有チャネル、参照信号チャネルを多重して、送受信アンテナ309を介して端末装置1に信号を送信する。
 符号化部3071は、上位層処理部301から入力された下りリンク制御情報、および、下りリンクデータの符号化を行なう。変調部3073は、符号化部3071から入力された符号化ビットをBPSK、QPSK、16QAM、64QAM等の変調方式で変調する。変調部3073は、変調シンボルにプリコーディングを適用してもよい。プレコーディングは、送信プレコードを含んでもよい。なお、プレコーディングとは、プレコーダが乗算される(適用される)ことであってもよい。
 下りリンク参照信号生成部3079は下りリンク参照信号を生成する。多重部3075は、各チャネルの変調シンボルと下りリンク参照信号を多重し、送信シンボルを生成する。
 多重部3075は、送信シンボルにプレコーディングを適用してもよい。多重部3075が送信シンボルに適用するプレコーディングは、参照信号、および/または、変調シンボルに対して適用されてもよい。また、下りリンク参照信号に適用されるプレコーディングと、変調シンボルに対して適用されるプレコーディングは、同一であってもよいし、異なってもよい。
 無線送信部3077は、多重された送信シンボルなどを逆高速フーリエ変換(IFFT: Inverse Fast Fourier Transform)して、時間シンボルを生成する。無線送信部3077は、時間シンボルに対してOFDM方式の変調を行い、ベースバンドのディジタル信号を生成し、ベースバンドのディジタル信号をアナログ信号に変換し、アナログ信号から中間周波数の同相成分および直交成分を生成し、中間周波数帯域に対する余分な周波数成分を除去し、中間周波数の信号を高周波数の信号に変換し、余分な周波数成分を除去し、搬送波信号(Carrier signal, Carrier, RF signal等)を生成する。無線送信部3077は、搬送波信号に対して、電力増幅し、送受信アンテナ309に出力して送信する。
 以下、本実施形態の一態様に係る種々の装置の態様を説明する。
 (1)上記の目的を達成するために、本発明の態様は、以下のような手段を講じた。すなわち、本発明の第1の態様は、端末装置であって、下りリンク制御情報を含むPDCCHを受信する受信部と、前記PDCCHの検出に少なくとも基づきsPUSCHを送信する送信部と、を備え、前記sPUSCHがマッピングされるシンボルの数と前記sPUSCHに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルの数の和は、2および/または3であり、前記下りリンク制御情報に付加されるCRCがC-RNTIでスクランブルされている場合、前記sPUSCHに関連する前記DMRSがマッピングされる前記SC-FDMAシンボルのインデックスは、前記下りリンク制御情報に少なくとも基づき与えられ、前記下りリンク制御情報に付加される前記CRCがSPS C-RNTIでスクランブルされている場合、前記sPUSCHに関連する前記DMRSがマップされる前記シンボルのインデックスは上位層の信号に少なくとも基づき与えられる。
 (2)また、本発明の第1の態様において、前記sPUSCHは、第1のsPUSCHであり、前記送信部は、前記PDCCHの検出に少なくとも基づき第2のsPUSCHを送信し、前記sPUSCHがマッピングされるSC-FDMAシンボルの数と前記第2のsPUSCHに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルの数の和は、6および/または7であり、前記下りリンク制御情報に付加されるCRCがC-RNTIでスクランブリングされているかSPS C-RNTIでスクランブリングされているかに関わらず、前記第2のsPUSCHに関連する前記DMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルはスロットの4番目のSC-FDMAシンボルである。
 (3)また、本発明の第1の態様において、前記第1のsPUSCHがマッピングされる先頭のSC-FDMAシンボルを示す第1の値lstartは、偶数番号のスロットにおいて0、3、および/または、5であり、前記第1の値lstartは、奇数番号のスロットにおいて0、2、および/または、4であり、前記第2のsPUSCHがマッピングされる先頭のSC-FDMAシンボルを示す第2の値lstartは、スロット番号に関わらず0である。
 (4)また、本発明の第2の態様は、端末装置であって、下りリンク制御情報を含むPDCCHを受信する受信部と、前記PDCCHの検出に少なくとも基づきsPUSCHを送信する送信部と、を備え、前記sPUSCHがマッピングされる第1のSC-FDMAシンボルの数と前記sPUSCHに関連するDMRSがマップされる第2のSC-FDMAシンボルの数の和は、2または3であり、前記下りリンク制御情報に付加されるCRCがC-RNTIでスクランブルされている場合、前記第2のSC-FDMAシンボルのインデックスは、前記下りリンク制御情報に少なくとも基づき与えられ、前記下りリンク制御情報に付加される前記CRCがSPS C-RNTIでスクランブルされている場合、前記第2のSC-FDMAシンボルのインデックスは、前記第1のSC-FDMAシンボルのインデックスより小さい。
 (5)また、本発明の第2の態様において、前記sPUSCHは、第1のsPUSCHであり、前記送信部は、前記PDCCHの検出に少なくとも基づき第2のsPUSCHを送信し、前記第2のsPUSCHがマッピングされる第1のSC-FDMAシンボルの数と前記第2のsPUSCHに関連するDMRSがマッピングされる第2のSC-FDMAシンボルの数の和は、6および/または7であり、前記下りリンク制御情報に付加されるCRCがC-RNTIでスクランブリングされているかSPS C-RNTIでスクランブリングされているかに関わらず、前記第2のsPUSCHに関連する前記DMRSがマッピングされる前記第2のSC-FDMAシンボルのインデックスは4である。
 (6)また、本発明の第2の態様において、前記第1のsPUSCHがマッピングされる先頭のSC-FDMAシンボルを示す第1の値lstartは、偶数番号のスロットにおいて0、3、および/または、5であり、前記第1の値lstartは、奇数番号のスロットにおいて0、2、および/または、4であり、前記第2のsPUSCHがマッピングされる先頭のSC-FDMAシンボルを示す第2の値lstartは、スロット番号に関わらず0である。
 (7)また、本発明の第3の態様は、端末装置であって、下りリンク制御情報を含むPDCCHを受信する受信部と、前記PDCCHの検出に少なくとも基づきsPUSCHを送信する送信部と、を備え、前記sPUSCHがマッピングされる第1のSC-FDMAシンボルの数と前記sPUSCHに関連するDMRSがマッピングされる第2のSC-FDMAシンボルの数の和は、2または3であり、前記第2のSC-FDMAシンボルのインデックスは、前記下りリンク制御情報に含まれる第1のフィールドに少なくとも基づき与えられ、前記下りリンク制御情報に付加されるCRCがSPS C-RNTIでスクランブルされ、かつ、前記下りリンク制御情報に含まれるNDIフィールドが0にセットされている場合、前記第1のフィールドが所定の値にセットされていることに少なくとも基づき、前記下りリンク制御情報を有効なSPS activationまたはSPS releaseとみなす。
 (8)また、本発明の第3の態様において、前記下りリンク制御情報に付加される前記CRCが前記SPS C-RNTIでスクランブルされ、かつ、前記下りリンク制御情報に含まれるNDIフィールドが0にセットされている場合、前記第1のフィールドが前記所定の値にセットされていないことに少なくとも基づき、前記CRCがマッチしなかったとみなす。
 (9)また、本発明の第3の態様において、前記sPUSCHは、第1のsPUSCHであり、前記送信部は、前記PDCCHの検出に少なくとも基づき第2のsPUSCHを送信し、前記sPUSCHがマッピングされる第1のSC-FDMAシンボルの数と前記第2のsPUSCHに関連するDMRSがマッピングされる第2のSC-FDMAシンボルの数の和は、6および/または7であり、前記第2のsPUSCHに関連する前記DMRSがマッピングされる前記第2のSC-FDMAシンボルのインデックスは4である。
 (10)また、本発明の第3の態様において、前記第1のsPUSCHがマッピングされる先頭のSC-FDMAシンボルを示す第1の値lstartは、偶数番号のスロットにおいて0、3、および/または、5であり、前記第1の値lstartは、奇数番号のスロットにおいて0、2、および/または、4であり、前記第2のsPUSCHがマッピングされる先頭のSC-FDMAシンボルを示す第2の値lstartは、スロット番号に関わらず0である。
 (11)また、本発明の第4の態様は、基地局装置であって、下りリンク制御情報を含むPDCCHを送信する送信部と、前記PDCCHの検出に少なくとも基づき送信されるsPUSCHを受信する受信部と、を備え、前記sPUSCHがマッピングされるシンボルの数と前記sPUSCHに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルの数の和は、2および/または3であり、前記下りリンク制御情報に付加されるCRCがC-RNTIでスクランブルされている場合、前記sPUSCHに関連する前記DMRSがマッピングされる前記SC-FDMAシンボルのインデックスは、前記下りリンク制御情報に少なくとも基づき与えられ、前記下りリンク制御情報に付加される前記CRCがSPS C-RNTIでスクランブルされている場合、前記sPUSCHに関連する前記DMRSがマップされる前記シンボルのインデックスは上位層の信号に少なくとも基づき与えられる。
 (12)また、本発明の第4の態様において、前記sPUSCHは、第1のsPUSCHであり、前記受信部は、前記PDCCHの検出に少なくとも基づき送信される第2のsPUSCHを受信し、前記sPUSCHがマッピングされるSC-FDMAシンボルの数と前記第2のsPUSCHに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルの数の和は、6および/または7であり、前記下りリンク制御情報に付加されるCRCがC-RNTIでスクランブリングされているかSPS C-RNTIでスクランブリングされているかに関わらず、前記第2のsPUSCHに関連する前記DMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルはスロットの4番目のSC-FDMAシンボルである。
 (13)また、本発明の第4の態様において、前記第1のsPUSCHがマッピングされる先頭のSC-FDMAシンボルを示す第1の値lstartは、偶数番号のスロットにおいて0、3、および/または、5であり、前記第1の値lstartは、奇数番号のスロットにおいて0、2、および/または、4であり、前記第2のsPUSCHがマッピングされる先頭のSC-FDMAシンボルを示す第2の値lstartは、スロット番号に関わらず0である。
 (14)また、本発明の第5の態様は、基地局装置であって、下りリンク制御情報を含むPDCCHを送信する送信部と、前記PDCCHの検出に少なくとも基づき送信されるsPUSCHを受信する受信部と、を備え、前記sPUSCHがマッピングされる第1のSC-FDMAシンボルの数と前記sPUSCHに関連するDMRSがマップされる第2のSC-FDMAシンボルの数の和は、2または3であり、前記下りリンク制御情報に付加されるCRCがC-RNTIでスクランブルされている場合、前記第2のSC-FDMAシンボルのインデックスは、前記下りリンク制御情報に少なくとも基づき与えられ、前記下りリンク制御情報に付加される前記CRCがSPS C-RNTIでスクランブルされている場合、前記第2のSC-FDMAシンボルのインデックスは、前記第1のSC-FDMAシンボルのインデックスより小さい。
 (15)また、本発明の第5の態様において、前記sPUSCHは、第1のsPUSCHであり、前記受信部は、前記PDCCHの検出に少なくとも基づき送信される第2のsPUSCHを受信し、前記第2のsPUSCHがマッピングされる第1のSC-FDMAシンボルの数と前記第2のsPUSCHに関連するDMRSがマッピングされる第2のSC-FDMAシンボルの数の和は、6および/または7であり、前記下りリンク制御情報に付加されるCRCがC-RNTIでスクランブリングされているかSPS C-RNTIでスクランブリングされているかに関わらず、前記第2のsPUSCHに関連する前記DMRSがマッピングされる前記第2のSC-FDMAシンボルのインデックスは4である。
 (16)また、本発明の第5の態様において、前記第1のsPUSCHがマッピングされる先頭のSC-FDMAシンボルを示す第1の値lstartは、偶数番号のスロットにおいて0、3、および/または、5であり、前記第1の値lstartは、奇数番号のスロットにおいて0、2、および/または、4であり、前記第2のsPUSCHがマッピングされる先頭のSC-FDMAシンボルを示す第2の値lstartは、スロット番号に関わらず0である。
 (17)また、本発明の第6の態様は、基地局装置であって、下りリンク制御情報を含むPDCCHを送信する送信部と、前記PDCCHの検出に少なくとも基づき送信されるsPUSCHを受信する受信部と、を備え、前記sPUSCHがマッピングされる第1のSC-FDMAシンボルの数と前記sPUSCHに関連するDMRSがマッピングされる第2のSC-FDMAシンボルの数の和は、2または3であり、前記第2のSC-FDMAシンボルのインデックスは、前記下りリンク制御情報に含まれる第1のフィールドに少なくとも基づき与えられ、前記下りリンク制御情報に付加されるCRCがSPS C-RNTIでスクランブルされ、かつ、前記下りリンク制御情報に含まれるNDIフィールドが0にセットされている場合、前記第1のフィールドが所定の値にセットされていることに少なくとも基づき、前記下りリンク制御情報を有効なSPS activationまたはSPS releaseとみなす。
 (18)また、本発明の第6の態様において、前記下りリンク制御情報に付加される前記CRCが前記SPS C-RNTIでスクランブルされ、かつ、前記下りリンク制御情報に含まれるNDIフィールドが0にセットされている場合、前記第1のフィールドが前記所定の値にセットされていないことに少なくとも基づき、前記CRCがマッチしなかったとみなす。
 (19)また、本発明の第6の態様において、前記sPUSCHは、第1のsPUSCHであり、前記受信部は、前記PDCCHの検出に少なくとも基づき送信される第2のsPUSCHを受信し、前記sPUSCHがマッピングされる第1のSC-FDMAシンボルの数と前記第2のsPUSCHに関連するDMRSがマッピングされる第2のSC-FDMAシンボルの数の和は、6および/または7であり、前記第2のsPUSCHに関連する前記DMRSがマッピングされる前記第2のSC-FDMAシンボルのインデックスは4である。
 (20)また、本発明の第6の態様において、前記第1のsPUSCHがマッピングされる先頭のSC-FDMAシンボルを示す第1の値lstartは、偶数番号のスロットにおいて0、3、および/または、5であり、前記第1の値lstartは、奇数番号のスロットにおいて0、2、および/または、4であり、前記第2のsPUSCHがマッピングされる先頭のSC-FDMAシンボルを示す第2の値lstartは、スロット番号に関わらず0である。
 
 本発明の一態様に関わる基地局装置3、および端末装置1で動作するプログラムは、本発明の一態様に関わる上記実施形態の機能を実現するように、CPU(Central Processing Unit)等を制御するプログラム(コンピュータを機能させるプログラム)であっても良い。そして、これら装置で取り扱われる情報は、その処理時に一時的にRAM(Random Access Memory)に蓄積され、その後、Flash ROM(Read Only Memory)などの各種ROMやHDD(Hard Disk Drive)に格納され、必要に応じてCPUによって読み出し、修正・書き込みが行われる。
 尚、上述した実施形態における端末装置1、基地局装置3の一部、をコンピュータで実現するようにしても良い。その場合、この制御機能を実現するためのプログラムをコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。
 尚、ここでいう「コンピュータシステム」とは、端末装置1、又は基地局装置3に内蔵されたコンピュータシステムであって、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
 さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでも良い。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
 また、上述した実施形態における基地局装置3は、複数の装置から構成される集合体(装置グループ)として実現することもできる。装置グループを構成する装置の各々は、上述した実施形態に関わる基地局装置3の各機能または各機能ブロックの一部、または、全部を備えてもよい。装置グループとして、基地局装置3の一通りの各機能または各機能ブロックを有していればよい。また、上述した実施形態に関わる端末装置1は、集合体としての基地局装置と通信することも可能である。
 また、上述した実施形態における基地局装置3は、EUTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)であってもよい。また、上述した実施形態における基地局装置3は、eNodeBに対する上位ノードの機能の一部または全部を有してもよい。
 また、上述した実施形態における端末装置1、基地局装置3の一部、又は全部を典型的には集積回路であるLSIとして実現してもよいし、チップセットとして実現してもよい。端末装置1、基地局装置3の各機能ブロックは個別にチップ化してもよいし、一部、又は全部を集積してチップ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、又は汎用プロセッサで実現しても良い。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いることも可能である。
 また、上述した実施形態では、通信装置の一例として端末装置を記載したが、本願発明は、これに限定されるものではなく、屋内外に設置される据え置き型、または非可動型の電子機器、たとえば、AV機器、キッチン機器、掃除・洗濯機器、空調機器、オフィス機器、自動販売機、その他生活機器などの端末装置もしくは通信装置にも適用出来る。
 以上、この発明の実施形態に関して図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。また、本発明の一態様は、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。また、上記各実施形態に記載された要素であり、同様の効果を奏する要素同士を置換した構成も含まれる。
 本発明の一態様は、例えば、通信システム、通信機器(例えば、携帯電話装置、基地局装置、無線LAN装置、或いはセンサーデバイス)、集積回路(例えば、通信チップ)、又はプログラム等において、利用することができる。
1(1A、1B、1C) 端末装置
3 基地局装置
101 上位層処理部
103 制御部
105 受信部
107 送信部
109 送受信アンテナ
1011 無線リソース制御部
1013 スケジューリング部
1051 復号化部
1053 復調部
1055 多重分離部
1057 無線受信部
1059 チャネル測定部
1071 符号化部
1073 共有チャネル生成部
1075 制御チャネル生成部
1077 多重部
1079 無線送信部
10711 上りリンク参照信号生成部
301 上位層処理部
303 制御部
305 受信部
307 送信部
309 送受信アンテナ
3011 無線リソース制御部
3013 スケジューリング部
3051 データ復調/復号部
3053 制御情報復調/復号部
3055 多重分離部
3057 無線受信部
3059 チャネル測定部
3071 符号化部
3073 変調部
3075 多重部
3077 無線送信部
3079 下りリンク参照信号生成部
100001 ビット系列
100002 スクランブルビット系列
100003 複素数値変調シンボル系列
100004 送信レイヤ複素数値変調シンボル系列
100005 送信プレコード複素数値変調シンボル系列
100006 プレコード複素数値変調シンボル系列

Claims (4)

  1.  下りリンク制御情報(DCI)フォーマットを含む物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)を受信する受信部と、
     前記PDCCHの検出に少なくとも基づき物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)を送信する送信部と、
     を備え、
     前記PUSCHの送信時間間隔(TTI)が2または3 シングルキャリア-周波数分割多重接続(SC-FDMA)シンボルに対応する場合に、
     前記PDCCHに含まれるペイロードのために与えられる巡回冗長検査(CRC)系列が半永続スケジューリング-セル-無線ネットワーク一時識別子(SPS-C-RNTI)でスクランブルされ、かつ、前記PDCCHに含まれる新データ指標が0にセットされていることに加えて、前記DCIフォーマットに含まれる復調参照信号(DMRS)配置指示フィールドのビットが所定の値にセットされることに基づき、半永続スケジューリング割り当て(SPS assignment)が有効化され、
     前記DMRS配置指示フィールドは、前記PUSCHに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルのインデックスを示す
     端末装置。
  2.  下りリンク制御情報(DCI)フォーマットを含む物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)を送信する送信部と、
     前記PDCCHの検出に少なくとも基づく物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)を受信する受信部と、
     を備え、
     前記PUSCHの送信時間間隔(TTI)が2または3 シングルキャリア-周波数分割多重接続(SC-FDMA)シンボルに対応する場合に、
     前記PDCCHに含まれるペイロードのために与えられる巡回冗長検査(CRC)系列が半永続スケジューリング-セル-無線ネットワーク一時識別子(SPS-C-RNTI)でスクランブルされ、かつ、前記PDCCHに含まれる新データ指標が0にセットされていることに加えて、前記DCIフォーマットに含まれる復調参照信号(DMRS)配置指示フィールドのビットが所定の値にセットされることに基づき、半永続スケジューリング割り当て(SPS assignment)が有効化され、
     前記DMRS配置指示フィールドは、前記PUSCHに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルのインデックスを示す
     基地局装置。
  3.  端末装置に用いられる通信方法であって、
     下りリンク制御情報(DCI)フォーマットを含む物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)を受信する受信過程と、
     前記PDCCHの検出に少なくとも基づき物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)を送信する送信過程と、
     を有し、
     前記PUSCHの送信時間間隔(TTI)が2または3 シングルキャリア-周波数分割多重接続(SC-FDMA)シンボルに対応する場合に、
     前記PDCCHに含まれるペイロードのために与えられる巡回冗長検査(CRC)系列が半永続スケジューリング-セル-無線ネットワーク一時識別子(SPS-C-RNTI)でスクランブルされ、かつ、前記PDCCHに含まれる新データ指標が0にセットされていることに加えて、前記DCIフォーマットに含まれる復調参照信号(DMRS)配置指示フィールドのビットが所定の値にセットされることに基づき、半永続スケジューリング割り当て(SPS assignment)が有効化され、
     前記DMRS配置指示フィールドは、前記PUSCHに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルのインデックスを示す
     通信方法。
  4.  基地局装置に用いられる通信方法であって、
     下りリンク制御情報(DCI)フォーマットを含む物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)を送信する送信過程と、
     前記PDCCHの検出に少なくとも基づく物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)を受信する受信過程と、
     を有し、
     前記PUSCHの送信時間間隔(TTI)が2または3 シングルキャリア-周波数分割多重接続(SC-FDMA)シンボルに対応する場合に、
     前記PDCCHに含まれるペイロードのために与えられる巡回冗長検査(CRC)系列が半永続スケジューリング-セル-無線ネットワーク一時識別子(SPS-C-RNTI)でスクランブルされ、かつ、前記PDCCHに含まれる新データ指標が0にセットされていることに加えて、前記DCIフォーマットに含まれるDMRS配置指示フィールドのビットが所定の値にセットされることに基づき、半永続スケジューリング割り当て(SPS assignment)が有効化され、
     前記DMRS配置指示フィールドは、前記PUSCHに関連するDMRSがマッピングされるSC-FDMAシンボルのインデックスを示す
     無線通信方法。
PCT/JP2018/026927 2017-07-18 2018-07-18 端末装置、基地局装置、および、通信方法 WO2019017391A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/628,278 US11224035B2 (en) 2017-07-18 2018-07-18 Terminal apparatus, base station apparatus, and communication method
CN201880044402.8A CN110999465B (zh) 2017-07-18 2018-07-18 终端装置、基站装置以及通信方法
EP18834351.1A EP3657875B1 (en) 2017-07-18 2018-07-18 Terminal device, base station device, and communication method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-138981 2017-07-18
JP2017138981A JP2019022081A (ja) 2017-07-18 2017-07-18 端末装置、基地局装置、および、通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019017391A1 true WO2019017391A1 (ja) 2019-01-24

Family

ID=65015214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/026927 WO2019017391A1 (ja) 2017-07-18 2018-07-18 端末装置、基地局装置、および、通信方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11224035B2 (ja)
EP (1) EP3657875B1 (ja)
JP (1) JP2019022081A (ja)
CN (1) CN110999465B (ja)
AR (1) AR112655A1 (ja)
WO (1) WO2019017391A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023242929A1 (ja) * 2022-06-13 2023-12-21 株式会社Nttドコモ 端末、基地局、無線通信システム及び無線通信方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2743054C1 (ru) 2017-09-30 2021-02-15 Гуандун Оппо Мобайл Телекоммьюникейшнс Корп., Лтд. Способ указания ресурса канала, оконечное устройство и сетевое устройство
EP3706485A4 (en) * 2017-10-31 2021-10-20 ZTE Corporation METHOD AND DEVICE FOR DETERMINING A REFERENCE SIGNAL, METHOD AND DEVICE FOR DETERMINING A CONTROL CHANNEL UNIT, AND STORAGE MEDIA
US11303404B2 (en) * 2017-11-14 2022-04-12 Qualcomm Incorporated Demodulation reference signal transmission
EP3770639A4 (en) 2018-03-19 2021-04-14 FUJIFILM Corporation RADIATION DETECTOR, RADIOGRAPHIC PHOTOGRAPHY DEVICE AND RADIATION DETECTOR PRODUCTION PROCESS
WO2023037292A1 (en) * 2021-09-08 2023-03-16 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Dm-rs types with time-domain resource allocation

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014222896A (ja) * 2008-09-17 2014-11-27 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 移動通信ネットワークにおけるセミパーシステントにスケジューリングされたリソースの解放手順
US20170181155A1 (en) * 2015-12-16 2017-06-22 Qualcomm Incorporated Contention-based physical uplink shared channel
JP2017138981A (ja) 2016-01-29 2017-08-10 東日本メディコム株式会社 指導支援システム、指導支援方法及びプログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102067661B (zh) * 2008-06-20 2016-08-17 日本电气株式会社 资源分配方法、识别方法、基站、移动站以及程序
CA2774419C (en) * 2009-09-16 2015-05-12 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting a reference signal in a multi-antenna system
US8873483B2 (en) 2010-06-03 2014-10-28 Htc Corporation Method of handling semi-persistent scheduling cell radio network temporary identifier and related communication device
JP5415572B2 (ja) * 2012-02-10 2014-02-12 シャープ株式会社 移動局装置、基地局装置、無線通信方法、集積回路および無線通信システム
JP5314779B2 (ja) * 2012-03-14 2013-10-16 シャープ株式会社 移動局装置、基地局装置、通信方法、集積回路および無線通信システム
US9307521B2 (en) * 2012-11-01 2016-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmission scheme and quasi co-location assumption of antenna ports for PDSCH of transmission mode 10 for LTE advanced
WO2015080484A1 (ko) * 2013-11-29 2015-06-04 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 디스커버리 메시지 송수신 방법 및 이를 위한 장치
US10117205B2 (en) * 2014-04-10 2018-10-30 Lg Electronics Inc. Method and device for performing synchronization between terminals in wireless communication system
JP6821577B2 (ja) * 2015-09-18 2021-01-27 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、および通信方法
EP3745625B1 (en) * 2015-12-10 2022-06-29 LG Electronics Inc. Method for transmitting uplink signals in wireless communication system for supporting short transmission time interval, and device for supporting same
US10848356B2 (en) * 2016-02-02 2020-11-24 Lg Electronics Inc. Method for transmitting DMRS in wireless communication system supporting NB-IoT and apparatus therefor
WO2018031473A1 (en) * 2016-08-07 2018-02-15 Ofinno Technologies, Llc Grant validation in a wireless device and wireless network

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014222896A (ja) * 2008-09-17 2014-11-27 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 移動通信ネットワークにおけるセミパーシステントにスケジューリングされたリソースの解放手順
US20170181155A1 (en) * 2015-12-16 2017-06-22 Qualcomm Incorporated Contention-based physical uplink shared channel
JP2017138981A (ja) 2016-01-29 2017-08-10 東日本メディコム株式会社 指導支援システム、指導支援方法及びプログラム

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
3GPP TS 36.211, 29 March 2016 (2016-03-29)
3GPP TS 36.212, 29 March 2016 (2016-03-29)
3GPP TS 36.213, 31 March 2016 (2016-03-31)
3GPP TS 36.300, 13 January 2015 (2015-01-13)
ERICSSON: "Physical layer aspects for PUSCH for short TTI", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #84 BIS, 11 April 2016 (2016-04-11)
ERICSSONHUAWEI: "New SI proposal: Study on Latency reduction techniques for LTE", 3GPP TSG RAN MEETING #67, 9 March 2015 (2015-03-09)
SAMSUNG: "Flexible UL DMRS position", 3GPP TSG RAN WG1 #89 R1-1707884, 6 May 2017 (2017-05-06), XP051262104 *
See also references of EP3657875A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023242929A1 (ja) * 2022-06-13 2023-12-21 株式会社Nttドコモ 端末、基地局、無線通信システム及び無線通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200163060A1 (en) 2020-05-21
EP3657875B1 (en) 2023-05-24
EP3657875A1 (en) 2020-05-27
AR112655A1 (es) 2019-11-27
CN110999465B (zh) 2023-04-28
JP2019022081A (ja) 2019-02-07
US11224035B2 (en) 2022-01-11
CN110999465A (zh) 2020-04-10
EP3657875A4 (en) 2021-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6413181B2 (ja) 端末装置、基地局装置、および無線通信方法
JP5941305B2 (ja) 移動局装置、基地局装置、無線通信システム、無線通信方法および集積回路
US20130148593A1 (en) Mobile station apparatus, base station apparatus, radio communication system, radio communication method, and integrated circuit
JP6400022B2 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
JP6400023B2 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
US11224035B2 (en) Terminal apparatus, base station apparatus, and communication method
WO2012063754A1 (ja) 移動局装置、基地局装置、無線通信システム、無線通信方法および集積回路
WO2015107850A1 (ja) 端末装置、基地局装置、集積回路、および、通信方法
JP6452048B2 (ja) 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路
WO2018030494A1 (ja) 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路
WO2015107851A1 (ja) 端末装置、基地局装置、集積回路、および、通信方法
US9585138B2 (en) Base station apparatus, terminal apparatus, integrated circuit, and radio communication method
JP6535970B2 (ja) 基地局装置、端末装置、および、無線通信方法
JP6260031B2 (ja) ユーザ装置、基地局装置、集積回路、および、通信方法
WO2016175172A1 (ja) 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路
JP6732922B2 (ja) 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路
JP6521863B2 (ja) 端末装置、基地局装置、集積回路、および、通信方法
JP6507454B2 (ja) 基地局装置、端末装置、および通信方法
WO2019098274A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2019088254A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2017188188A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および通信方法
WO2018051702A1 (ja) 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路
US9622100B2 (en) Base station apparatus, terminal apparatus, integrated circuit, and radio communication method

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18834351

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018834351

Country of ref document: EP

Effective date: 20200218