WO2018117211A1 - 眼疾患の治療及び/又は予防剤 - Google Patents

眼疾患の治療及び/又は予防剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2018117211A1
WO2018117211A1 PCT/JP2017/045878 JP2017045878W WO2018117211A1 WO 2018117211 A1 WO2018117211 A1 WO 2018117211A1 JP 2017045878 W JP2017045878 W JP 2017045878W WO 2018117211 A1 WO2018117211 A1 WO 2018117211A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
disease
therapeutic
eye
salt
preferable
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/045878
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕美 沖上
篤史 吉田
Original Assignee
参天製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 参天製薬株式会社 filed Critical 参天製薬株式会社
Publication of WO2018117211A1 publication Critical patent/WO2018117211A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers

Definitions

  • the present invention relates to 4- ⁇ [(1R, 2s, 3S, 5s, 7s) -5-hydroxy-2-adamantyl] amino ⁇ -1H-pyrrolo [2,3-b] pyridine-5-carboxamide or a salt thereof.
  • the present invention relates to a therapeutic and / or prophylactic agent for ophthalmic diseases.
  • JAK Janus kinase
  • a JAK inhibitor that inhibits intracellular signal transduction by JAK is useful as a pharmaceutical.
  • tofacitinib is used as a therapeutic agent for rheumatoid arthritis
  • ruxolitinib is used as a therapeutic agent for myelofibrosis.
  • JAK inhibitors are in the clinical development stage, for example, INCB18424, INCB28050, AC430, AZD1480, GLPG0634, GSK2586184, R348, VX509, CYT387, ABT-494, PRT062070, etc., cancer, leukemia, rheumatoid arthritis, clone Approved as a therapeutic agent for diseases, myelofibrosis, polycythemia vera, etc., or in clinical development.
  • R348 has only been clinically developed as a treatment for dry eye in GVHD patients.
  • JAK is classified into JAK1, JAK2, JAK3, and TYK2 subtypes based on differences in functions.
  • 4- ⁇ [(1R, 2s, 3S, 5s, 7s) -5-hydroxy-2-adamantyl] amino ⁇ -1H-pyrrolo [2,3-b] pyridine-5-carboxamide exhibits excellent JAK3 inhibitory activity. It is known that it is useful as an active ingredient of a therapeutic and / or preventive agent for immune diseases (Patent Document 1), and its hydrobromide is clinically developed as a therapeutic agent for rheumatoid arthritis. .
  • An object of the present invention is to find a new compound effective for the treatment and / or prevention of eye diseases.
  • the present inventors have intensively studied the effects of various compounds on eye diseases. As a result, although other JAK inhibitors did not show an effect, 4- ⁇ [(1R , 2s, 3S, 5s, 7s) -5-hydroxy-2-adamantyl] amino ⁇ -1H-pyrrolo [2,3-b] pyridine-5-carboxamide or its salts are The inventors have found that the present invention has a preventive effect and completed the present invention.
  • the present invention relates to the following.
  • Eye diseases are age-related macular degeneration, diabetic retinopathy, diabetic macular edema, proliferative diabetic retinopathy, retinopathy of prematurity, retinal vein occlusion, polypoidal choroidal vasculopathy, choroidal neovascularization in pathological myopia, Corts
  • the therapeutic and / or prophylactic agent according to (1) above which is a disease, macular telangiectasia, uveitis, scleritis, retinitis, optic neuritis or rejection at the time of allogeneic cell transplantation.
  • Non-infectious uveitis is sarcoidosis, Vogt-Koyanagi-Harada disease, Behcet's disease, acute anterior uveitis, ulceris, ciliary inflammation, scleritis, episclerosis, Fuchs iris discoloration (3), which is uveitis associated with idiopathic iridocyclitis, ankylosing spondylitis, juvenile idiopathic arthritis, rheumatoid arthritis, psoriasis, ulcerative colitis, Crohn's disease or Posner-Schlossmann syndrome Treatment and / or prevention agent.
  • ocular disease is a disease associated with retinal neovascularization or choroidal neovascularization.
  • a method for treating and / or preventing an eye disease, wherein an effective amount of 4- ⁇ [(1R, 2s, 3S, 5s, 7s) -5-hydroxy-2-adamantyl] amino ⁇ -1H-pyrrolo A method comprising administering [2,3-b] pyridine-5-carboxamide or a salt thereof to a subject in need thereof.
  • configurations (1) to (14) can be arbitrarily selected and combined in two or more.
  • the therapeutic and / or prophylactic agent of the present invention is useful as a therapeutic and / or prophylactic agent for eye diseases because it exhibits excellent therapeutic and / or prophylactic effects for ocular diseases.
  • the therapeutic and / or prophylactic agent of the present invention is desirably administered intravitreally.
  • treatment and / or prevention agent of the present invention is simply expressed as “therapeutic agent”.
  • Carboxamide or a salt thereof (hereinafter also referred to as the present compound) is represented by the following formula (1): (CAS registration number: 944118-01-8), also referred to as ASP015K and PEFICITINIB.
  • This compound comprises enantiomers of 4- ⁇ [(1R, 2s, 3S, 5s, 7s) -5-hydroxy-2-adamantyl] amino ⁇ -1H-pyrrolo [2,3-b] pyridine-5-carboxamide and / or Or may contain diastereomers, preferably substantially pure 4- ⁇ [(1R, 2s, 3S, 5s, 7s) -5-hydroxy-2-adamantyl] amino ⁇ -1H-pyrrolo [2,3 -B] Pyridine-5-carboxamide.
  • This compound can be produced according to the method described in the pamphlet of International Publication No. WO2007 / 077949, or a normal method in the technical field.
  • the salt of the present compound contained in the therapeutic agent of the present invention is not particularly limited as long as it is a pharmaceutically acceptable salt.
  • a salt with an inorganic acid a salt with an organic acid, a quaternary ammonium salt, a salt with a halogen ion, a salt with an alkali metal, a salt with an alkaline earth metal, a metal salt, a salt with an organic amine, etc. It is done.
  • the salt with inorganic acid include salts with hydrochloric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid and the like.
  • Salts with organic acids include acetic acid, oxalic acid, fumaric acid, maleic acid, succinic acid, malic acid, citric acid, tartaric acid, adipic acid, gluconic acid, glucoheptic acid, glucuronic acid, terephthalic acid, methanesulfonic acid, alanine , Lactic acid, hippuric acid, 1,2-ethanedisulfonic acid, isethionic acid, lactobionic acid, oleic acid, gallic acid, pamoic acid, polygalacturonic acid, stearic acid, tannic acid, trifluoromethanesulfonic acid, benzenesulfonic acid, p- Examples thereof include salts with toluenesulfonic acid, lauryl sulfate, methyl sulfate, naphthalenesulfonic acid, sulfosalicylic acid and the like.
  • Examples of quaternary ammonium salts include salts with methyl bromide, methyl iodide and the like.
  • Salts with halogen ions include salts with chloride ions, bromide ions, iodide ions, etc.
  • Salts with alkali metals include salts with lithium, sodium, potassium, etc., alkaline earths
  • Examples of the salt with metal include salts with calcium, magnesium and the like, and examples of the metal salt include salts with iron, zinc and the like.
  • Salts with organic amines include triethylenediamine, 2-aminoethanol, 2,2-iminobis (ethanol), 1-deoxy-1- (methylamino) -2-D-sorbitol, 2-amino-2- (hydroxy And salts with methyl) -1,3-propanediol, procaine, N, N-bis (phenylmethyl) -1,2-ethanediamine and the like.
  • a hydrobromide salt is particularly preferable.
  • the present compound or a salt thereof may take the form of a hydrate or a solvate.
  • the content of the present compound or a salt thereof contained in the therapeutic agent for ophthalmic diseases of the present invention is not particularly limited.
  • the lower limit is preferably 0.01% (w / v), more preferably 0.1% (w / v), still more preferably 0.2% (w / v), and 0.5% (w / v).
  • 1% (w / v) is most preferable, and the upper limit is preferably 15% (w / v), more preferably 10% (w / v), still more preferably 7% (w / v), 6% (w / v) is particularly preferred and 5% (w / v) is most preferred. More specifically, the content is preferably 0.01 to 15% (w / v), more preferably 0.1 to 10% (w / v), further 0.2 to 7% (w / v). 0.5 to 6% (w / v) is particularly preferable, and 1 to 5% (w / v) is most preferable.
  • the lower limit is preferably 0.001% (w / v), more preferably 0.01% (w / v), still more preferably 0.05% (w / v), 0.1% (W / v) is particularly preferable, 0.3% (w / v) is most preferable, and the upper limit is preferably 10% (w / v), more preferably 5% (w / v), and 3% (w / V) is more preferable, 2% (w / v) is particularly preferable, and 1% (w / v) is most preferable.
  • the content is preferably 0.001 to 10% (w / v), more preferably 0.01 to 5% (w / v), and further 0.05 to 3% (w / v).
  • 0.1 to 2% (w / v) is particularly preferable, and 0.3 to 1% (w / v) is most preferable.
  • the content of the present compound or a salt thereof contained in the therapeutic agent for VEGF-related diseases of the present invention is not particularly limited.
  • the lower limit is preferably 0.01% (w / v), more preferably 0.1% (w / v), still more preferably 0.2% (w / v), and 0.5% (w / v).
  • 1% (w / v) is most preferred, and the upper limit is preferably 15% (w / v), more preferably 10% (w / v), and even more preferably 7% (w / v).
  • 6% (w / v) is particularly preferable, and 5% (w / v) is most preferable. More specifically, the content is preferably 0.01 to 15% (w / v), more preferably 0.1 to 10% (w / v), further 0.2 to 7% (w / v). 0.5 to 6% (w / v) is particularly preferable, and 1 to 5% (w / v) is most preferable.
  • the lower limit is preferably 0.001% (w / v), more preferably 0.01% (w / v), still more preferably 0.05% (w / v), 0.1% (W / v) is particularly preferable, 0.3% (w / v) is most preferable, and the upper limit is preferably 10% (w / v), more preferably 5% (w / v), and 3% (w / V) is more preferable, 2% (w / v) is particularly preferable, and 1% (w / v) is most preferable.
  • the content is preferably 0.001 to 10% (w / v), more preferably 0.01 to 5% (w / v), and further 0.05 to 3% (w / v).
  • 0.1 to 2% (w / v) is particularly preferable, and 0.3 to 1% (w / v) is most preferable.
  • the content of the present compound or a salt thereof contained in the therapeutic agent for uveitis of the present invention is not particularly limited.
  • the lower limit is preferably 0.01% (w / v), more preferably 0.1% (w / v), further preferably 0.2% (w / v), 0.5% ( w / v) is particularly preferred, and 1% (w / v) is most preferred.
  • the upper limit is preferably 15% (w / v), more preferably 10% (w / v), still more preferably 5% (w / v), particularly preferably 4% (w / v)) and 3% (w / V) is most preferred. More specifically, the content is preferably 0.01 to 15% (w / v), more preferably 0.1 to 10% (w / v), and further preferably 0.2 to 5% (w / v). 0.5 to 4% (w / v) is particularly preferable, and 1 to 3% (w / v) is most preferable.
  • the lower limit is preferably 0.001% (w / v), more preferably 0.01% (w / v), still more preferably 0.05% (w / v), 0.1% (W / v) is particularly preferable, 0.3% (w / v) is most preferable, and the upper limit is preferably 10% (w / v), more preferably 5% (w / v), and 3% (w / V) is more preferable, 2% (w / v) is particularly preferable, and 1% (w / v) is most preferable.
  • the content is preferably 0.001 to 10% (w / v), more preferably 0.01 to 5% (w / v), and further 0.05 to 3% (w / v).
  • 0.1 to 2% (w / v) is particularly preferable, and 0.3 to 1% (w / v) is most preferable.
  • the content in the case of a salt of the present compound, or a hydrate or solvate of the present compound or a salt thereof is calculated based on the mass of the present compound which is a free form.
  • “% (w / v)” means the mass (g) of the target component (here, the present compound or a salt thereof) contained in 100 mL of the therapeutic agent.
  • 0.01% (w / v) of the present compound means that the content of the present compound contained in 100 mL of the therapeutic agent is 0.01 g.
  • the target component is an additive such as a surfactant.
  • additives can be used as necessary.
  • the additive is not particularly limited as long as it is an additive that can be used as a pharmaceutical product.
  • surfactants for example, surfactants, buffers, tonicity agents, stabilizers, preservatives, antioxidants, thickening agents, A pH adjuster or the like can be added.
  • a surfactant that can be used as a pharmaceutical additive can be appropriately blended.
  • surfactants include polyoxyethylene castor oil, polyoxyethylene hydrogenated castor oil, polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, vitamin E TPGS, polyoxyethylene fatty acid ester, polyoxyethylene polyoxypropylene glycol, sucrose fatty acid ester Polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester is preferable, and polysorbate 80 is more preferable.
  • polyoxyethylene castor oil various polyoxyethylene castor oils having different polymerization numbers of ethylene oxide can be used, and the polymerization number of ethylene oxide is preferably 5 to 100, preferably 20 to 50. More preferably, 30 to 40 is particularly preferable, and 35 is most preferable.
  • polyoxyethylene castor oil include polyoxyl 5 castor oil, polyoxyl 9 castor oil, polyoxyl 15 castor oil, polyoxyl 35 castor oil, polyoxyl 40 castor oil, and the like.
  • polyoxyethylene hydrogenated castor oil various polyoxyethylene hydrogenated castor oils having different polymerization numbers of ethylene oxide can be used, and the polymerization number of ethylene oxide is preferably 10 to 100, more preferably 20 to 80, ⁇ 70 are particularly preferred and 60 is most preferred.
  • Specific examples of the polyoxyethylene hydrogenated castor oil include polyoxyethylene hydrogenated castor oil 10, polyoxyethylene hydrogenated castor oil 40, polyoxyethylene hydrogenated castor oil 50, polyoxyethylene hydrogenated castor oil 60, and the like.
  • polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester examples include polysorbate 80, polysorbate 65, polysorbate 60, polysorbate 40, polyoxyethylene sorbitan monolaurate, polyoxyethylene sorbitan trioleate and the like, and polysorbate 80 is most preferable.
  • Vitamin E TPGS is also called tocopherol polyethylene glycol 1000 succinate.
  • polyoxyethylene fatty acid ester examples include polyoxyl 40 stearate.
  • polyoxyethylene polyoxypropylene glycol polyoxyethylene (160) polyoxypropylene (30) glycol, polyoxyethylene (42) polyoxypropylene (67) glycol, polyoxyethylene (54) polyoxypropylene (39) And glycol, polyoxyethylene (196) polyoxypropylene (67) glycol, polyoxyethylene (20) polyoxypropylene (20) glycol and the like.
  • sucrose fatty acid ester examples include sucrose stearate.
  • the content can be appropriately adjusted depending on the type of the surfactant, etc., but is preferably 0.001 to 10% (w / v), 01 to 5% (w / v) is more preferable, 0.05 to 3% (w / v) is more preferable, and 0.1 to 1% (w / v) is most preferable.
  • a buffering agent that can be used as a pharmaceutical additive can be appropriately blended.
  • Examples of the buffer include phosphoric acid or a salt thereof, boric acid or a salt thereof, citric acid or a salt thereof, acetic acid or a salt thereof, carbonic acid or a salt thereof, tartaric acid or a salt thereof, ⁇ -aminocaproic acid, trometamol, and the like.
  • examples of the phosphate include sodium phosphate, sodium dihydrogen phosphate, disodium hydrogen phosphate, potassium phosphate, potassium dihydrogen phosphate, dipotassium hydrogen phosphate, and boric acid.
  • Examples of the salt include borax, sodium borate, and potassium borate.
  • Examples of the citrate include sodium citrate, disodium citrate, and trisodium citrate.
  • Examples of the acetate include sodium acetate. And potassium acetate.
  • Examples of the carbonate include sodium carbonate and sodium bicarbonate.
  • examples of the tartrate include sodium tartrate and potassium tartrate.
  • a buffering agent When a buffering agent is blended with the therapeutic agent of the present invention, its content can be appropriately adjusted depending on the type of buffering agent, etc., but is preferably 0.001 to 10% (w / v), preferably 0.01 to 5% (w / v) is more preferable, 0.1 to 3% (w / v) is more preferable, and 0.2 to 2% (w / v) is most preferable.
  • an isotonic agent that can be used as a pharmaceutical additive can be appropriately blended.
  • isotonic agents include ionic and nonionic tonicity agents.
  • examples of the ionic tonicity agent include sodium chloride, potassium chloride, calcium chloride, and magnesium chloride.
  • examples of the nonionic tonicity agent include glycerin, propylene glycol, sorbitol, mannitol, and the like. preferable.
  • the content can be appropriately adjusted depending on the type of isotonic agent, etc., but is preferably 0.01 to 10% (w / v), 0.1 to 7% (w / v) is more preferable, 0.5 to 5% (w / v) is more preferable, and 1 to 3% (w / v) is most preferable.
  • a stabilizer that can be used as a pharmaceutical additive can be appropriately blended.
  • the stabilizer examples include edetic acid, monosodium edetate, disodium edetate, tetrasodium edetate, sodium citrate and the like, and disodium edetate is particularly preferable.
  • the edetate sodium may be a hydrate.
  • the content can be adjusted as appropriate depending on the type of the stabilizer, etc., but is preferably 0.001 to 1% (w / v). 005 to 0.5% (w / v) is more preferable, and 0.01 to 0.1% (w / v) is most preferable.
  • a preservative that can be used as a pharmaceutical additive can be appropriately blended.
  • preservatives examples include benzalkonium chloride, benzalkonium bromide, benzethonium chloride, sorbic acid, potassium sorbate, methyl parahydroxybenzoate, propyl paraoxybenzoate, chlorobutanol and the like.
  • the content can be appropriately adjusted depending on the type of preservative, etc., but is preferably 0.0001 to 1% (w / v), preferably 0.0005 to 0.1% (w / v) is more preferable, 0.001 to 0.05% (w / v) is further preferable, and 0.005 to 0.01% (w / v) is most preferable.
  • an antioxidant that can be used as a pharmaceutical additive can be appropriately blended.
  • antioxidants examples include ascorbic acid, tocophenol, dibutylhydroxytoluene, butylhydroxyanisole, sodium erythorbate, propyl gallate, sodium sulfite and the like.
  • the content can be appropriately adjusted depending on the kind of the antioxidant, etc., but is preferably 0.0001 to 1% (w / v). 0005 to 0.1% (w / v) is more preferable, and 0.001 to 0.05% (w / v) is most preferable.
  • a thickening agent that can be used as a pharmaceutical additive can be appropriately blended.
  • thickening agents include methylcellulose, ethylcellulose, hydroxymethylcellulose, hydroxyethylcellulose, hydroxypropylcellulose, hydroxyethylmethylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, carboxymethylcellulose, sodium carboxymethylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose acetate succinate, hydroxypropylmethylcellulose phthalate, Examples thereof include carboxymethyl ethyl cellulose, cellulose acetate phthalate, polyvinyl pyrrolidone, polyvinyl alcohol, carboxy vinyl polymer, polyethylene glycol and the like.
  • a thickening agent When a thickening agent is blended in the therapeutic agent of the present invention, its content can be appropriately adjusted depending on the type of the thickening agent, etc., but is preferably 0.001 to 5% (w / v), 0.01 to 1% (w / v) is more preferable, and 0.1 to 0.5% (w / v) is most preferable.
  • a pH adjuster that can be used as a pharmaceutical additive can be appropriately blended.
  • pH adjusting agents examples include hydrochloric acid, phosphoric acid, citric acid, acetic acid, sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium carbonate, sodium hydrogen carbonate and the like.
  • the pH of the therapeutic agent of the present invention is, for example, 4.0 to 9.0, preferably 4.5 to 7.5, and most preferably 5.0 to 7.0.
  • the therapeutic agent of the present invention can be administered either orally or parenterally. In the case of parenteral, it can be administered topically to the eye. These preparations do not require a special technique, and can be prepared using a widely used technique.
  • the dosage form include eye drops, eye ointments, ophthalmic injections, tablets, capsules, granules, powders, etc. Eye drops, eye ointments, ophthalmic injections are preferable, and ophthalmic injections are more preferable.
  • an injection for intravitreal administration, intraanterior administration or subconjunctival administration is more preferred, and an injection for intravitreal administration is most preferred.
  • the therapeutic agent of the present invention is a liquid agent, it may be a suspension or emulsion in addition to a solution, and the solvent or dispersion medium is preferably water.
  • the therapeutic agent of the present invention can be stored in containers made of various materials.
  • containers made of glass, polyethylene, polypropylene, or the like can be used.
  • the dosage of the therapeutic agent for ophthalmic diseases of the present invention is not particularly limited as long as it is a dosage sufficient for achieving a desired drug effect, depending on the symptom of the disease, the age and weight of the patient, the dosage form of the drug, etc. It can be selected as appropriate.
  • 1 to 100 ⁇ L is preferable, 1 to 70 ⁇ L is more preferable, 1.5 to 60 ⁇ L is further preferable, and 2 to 50 ⁇ L is most preferable.
  • 10 to 1000 ⁇ L is preferable, 20 to 800 ⁇ L is more preferable, 50 to 700 ⁇ L is more preferable, and 100 to 500 ⁇ L is most preferable.
  • the dose of this compound is preferably 0.0001 to 30 mg / eye, more preferably 0.0005 to 10 mg / eye, still more preferably 0.001 to 5 mg / eye, and most preferably 0.005 to 3 mg / eye.
  • the eye drops can be administered every day to once a week, more preferably once or twice a day, and particularly preferably once a day. It is preferable to administer 1 to 2 drops per day, 1 to 2 times per day, and more preferably 1 to 2 drops per day.
  • one drop is usually about 0.01 to about 0.1 mL, preferably about 0.015 to about 0.07 mL, and more preferably about 0.02 to about 0.05 mL. Yes, particularly preferably about 0.03 mL.
  • the dosage of the therapeutic agent for VEGF-related diseases of the present invention is not particularly limited as long as it is a dosage sufficient for achieving a desired drug effect, and depends on the disease symptoms, patient age and weight, drug dosage form, and the like. Can be selected as appropriate.
  • 1 to 100 ⁇ L is preferable, 1 to 70 ⁇ L is more preferable, 1.5 to 60 ⁇ L is further preferable, and 2 to 50 ⁇ L is most preferable.
  • 10 to 1000 ⁇ L is preferable, 20 to 800 ⁇ L is more preferable, 50 to 700 ⁇ L is more preferable, and 100 to 500 ⁇ L is most preferable.
  • the dose of this compound is preferably 0.0001 to 30 mg / eye, more preferably 0.0005 to 10 mg / eye, still more preferably 0.001 to 5 mg / eye, and most preferably 0.005 to 3 mg / eye.
  • the eye drops can be administered every day to once a week, more preferably once or twice a day, and particularly preferably once a day. It is preferable to administer 1 to 2 drops per day, 1 to 2 times per day, and more preferably 1 to 2 drops per day.
  • one drop is usually about 0.01 to about 0.1 mL, preferably about 0.015 to about 0.07 mL, and more preferably about 0.02 to about 0.05 mL. Yes, particularly preferably about 0.03 mL.
  • the dosage of the therapeutic agent for uveitis of the present invention is not particularly limited as long as it is a dosage sufficient for achieving the desired drug effect, and depends on the symptom of the disease, the age and weight of the patient, the dosage form of the drug, etc. Can be selected as appropriate.
  • 1 to 100 ⁇ L is preferable, 2 to 70 ⁇ L is more preferable, 3 to 60 ⁇ L is more preferable, and 4 to 50 ⁇ L is most preferable.
  • 10 to 1000 ⁇ L is preferable, 20 to 800 ⁇ L is more preferable, 50 to 700 ⁇ L is more preferable, and 100 to 500 ⁇ L is most preferable.
  • the dose of this compound is preferably 0.001 to 30 mg / eye, more preferably 0.005 to 10 mg / eye, still more preferably 0.01 to 5 mg / eye, and most preferably 0.05 to 3 mg / eye.
  • eye drops a single dose of 1 to 5 drops, preferably 1 to 3 drops, more preferably 1 to 2 drops, particularly preferably 1 drop, 1 to 4 times a day, preferably 1 to 3 drops a day.
  • the eye drops can be administered every day to once a week, more preferably once or twice a day, and particularly preferably once a day. It is preferable to administer 1 to 2 drops per day, 1 to 2 times per day, and more preferably 1 to 2 drops per day.
  • one drop is usually about 0.01 to about 0.1 mL, preferably about 0.015 to about 0.07 mL, and more preferably about 0.02 to about 0.05 mL. Yes, particularly preferably about 0.03 mL.
  • the administration interval is not particularly limited as long as it is sufficient to achieve a desired drug effect, but once to 3 times a week.
  • the administration interval is administered once, every 4 months, once every 5 months, or once every 6 months.
  • the administration interval can be appropriately changed.
  • the therapeutic agent of the present invention is an eye drop
  • the therapeutic agent of the present invention is, for example, 1 to 5 drops, preferably 1 to 3 drops, more preferably 1 to 2 drops, particularly preferably 1 drop.
  • 1 to 4 times a day, preferably 1 to 3 times a day, more preferably 1 to 2 times a day, particularly preferably once a day, can be administered by eye drops daily to weekly, preferably daily. .
  • one drop is usually about 0.01 to about 0.1 mL, preferably about 0.015 to about 0.07 mL, and more preferably about 0.02 to about 0.05 mL. Yes, particularly preferably about 0.03 mL.
  • the therapeutic agent of the present invention can be used as a therapeutic and / or prophylactic agent for eye diseases.
  • diseases involving increased vascular permeability diseases involving angiogenesis (particularly diseases involving retinal neovascularization or choroidal neovascularization), VEGF-related diseases, etc.
  • Macular degeneration diabetic retinopathy, diabetic macular edema, proliferative diabetic retinopathy, retinopathy of prematurity, retinal vein occlusion, polypoidal choroidal vasculopathy, choroidal neovascularization in pathological myopia, Corts disease, macular telangiectasia, Uveitis (eg non-infectious uveitis, especially sarcoidosis, Vogt-Koyanagi-Harada disease, Behcet's disease, acute anterior uveitis, ulceris, ciliary inflammation, scleritis, episclerosis, Fuchs Uveitis with iris iridid iriditis, ankylosing spondylitis, juvenile idiopathic arthritis, rheumatoid arthritis, psoriasis, ulcerative colitis, Crohn's disease, Posner-Schlossmann syndrome, etc.
  • Uveitis eg non-
  • the eye disease is not particularly limited in the onset site, and examples thereof include an external eye disease, an internal eye disease, an anterior eye disease, and a posterior eye disease.
  • the therapeutic agent of the present invention can be used as a therapeutic and / or prophylactic agent for VEGF-related diseases.
  • a VEGF-related disease is a disease in which VEGF is related to the cause or progression of a disease state, and there is no particular limitation on the type thereof, but cancer (for example, colorectal cancer, non-small cell lung cancer, breast cancer), rheumatoid arthritis, and autologous psoriasis.
  • Atherosclerosis age-related macular degeneration, diabetic retinopathy, diabetic macular edema, proliferative diabetic retinopathy, retinopathy of prematurity, retinal vein occlusion, polypoidal choroidal vasculopathy, choroidal neovascularization in pathological myopia, Corts Disease, macular telangiectasia, etc.
  • age-related macular degeneration, diabetic retinopathy, diabetic macular edema proliferative diabetic retinopathy, retinopathy of prematurity, retinal vein occlusion, polypoidal choroidal vasculopathy, pathological myopia
  • choroidal neovascularization, Corts disease, and macular telangiectasia are preferred.
  • the therapeutic agent of the present invention can be used as a therapeutic and / or prophylactic agent for uveitis.
  • Non-infectious uveitis is preferable.
  • Non-infectious uveitis is uveitis excluding infectious uveitis that is suspected of being infected with bacteria, fungi, parasites, viruses, etc. in the local area of the eye.
  • meningitis examples include sarcoidosis, Vogt-Koyanagi-Harada disease, Behcet's disease, acute anterior uveitis, ulceris, ciliary inflammation, scleritis, suprasclerosis, Fuchs iris iridescent Examples include uveitis associated with somatitis, ankylosing spondylitis, juvenile idiopathic arthritis, rheumatoid arthritis, psoriasis, ulcerative colitis, Crohn's disease, Posner-Schlossmann syndrome and the like.
  • Uveitis is not particularly limited by any of anterior uveitis, intermediate uveitis, posterior uveitis, panuveitis, but intermediate uveitis, posterior uveitis, panvine Membranitis is preferred.
  • the therapeutic agent for eye diseases of the present invention contains one or more, preferably 1 to 3, more preferably 1 or 2, therapeutic and / or prophylactic agents for other eye diseases other than the present compound. It may be used in combination.
  • the therapeutic and / or prophylactic agent for the other eye diseases is not particularly limited, but specifically, therapeutic and / or prophylactic agents for commercially available or developing eye diseases are preferable, and commercially available flaming eye diseases A therapeutic and / or prophylactic agent is more preferred, and a commercially available therapeutic and / or prophylactic agent or the like for a commercially available eye disease having a different mechanism of action from the present compound is particularly preferred.
  • the therapeutic agent for a VEGF-related disease of the present invention is a therapeutic and / or prophylactic agent for one or more, preferably 1 to 3, more preferably 1 or 2, other VEGF-related diseases other than the present compound. It may contain and may be used together.
  • the therapeutic and / or prophylactic agent for the other VEGF-related diseases is not particularly limited, but specifically, a therapeutic and / or prophylactic agent for a VEGF-related disease that is commercially available or under development is preferred, and a commercially available VEGF-related disease is preferred.
  • a therapeutic and / or prophylactic agent for diseases is more preferred, and a therapeutic and / or prophylactic agent for commercially available VEGF-related diseases having a different mechanism of action from the present compound is particularly preferred. More specifically, examples include ranibizumab, bevacizumab, and aflibercept.
  • the therapeutic agent for uveitis of the present invention is a therapeutic and / or prophylactic agent for one or more, preferably 1 to 3, more preferably 1 or 2, of other inflammatory eye diseases together with the present compound. Or may be used in combination.
  • the therapeutic and / or prophylactic agent for the other inflammatory eye diseases is not particularly limited, and specifically, a therapeutic and / or prophylactic agent for inflammatory eye diseases that are commercially available or under development is preferable.
  • a therapeutic and / or prophylactic agent for inflammatory eye diseases is more preferable, and a commercially available therapeutic and / or prophylactic agent for inflammatory eye diseases and the like having a different mechanism of action from the present compound is particularly preferable. More specifically, steroid agents, immunosuppressants, NSAIDs, TNF ⁇ inhibitors and the like can be mentioned.
  • steroid agents include dexamethasone, prednisolone, fluorometholone, betamethasone, triamcinolone, difluprednate, and the like
  • immunosuppressants include cyclosporine, tacrolimus, sirolimus, azathioprine, mycophenolate mofetil, methotrexate. And cyclophosphamide.
  • NSAIDs include bromfenac, diclofenac, pranoprofen, indomethacin and the like.
  • TNF ⁇ inhibitors include infliximab, adalimumab, etanercept, golimumab, and certolizumab. Pegor and the like.
  • Examples of patients in need of prevention and / or treatment of the above-mentioned diseases include animals including or not including humans, particularly mammals including or not including humans.
  • One embodiment of the present invention includes 4- ⁇ [(1R, 2s, 3S, 5s, 7s) -5-hydroxy-2-adamantyl] amino ⁇ -1H-pyrrolo [2,3-b] pyridine-5-carboxamide or A pharmaceutical composition for the treatment and / or prevention of ophthalmic diseases comprising the salt and pharmaceutically acceptable additives as active ingredients.
  • One aspect of the present invention provides 4- ⁇ [(1R, 2s, 3S, 5s, 7s) -5-hydroxy-2-adamantyl] amino ⁇ -1H- for use in the treatment and / or prevention of eye diseases.
  • One aspect of the present invention relates to 4- ⁇ [(1R, 2s, 3S, 5s, 7s) -5-hydroxy-2-adamantyl] amino for the manufacture of a medicament for the treatment and / or prevention of eye diseases.
  • One aspect of the present invention is a method for the treatment and / or prevention of eye diseases comprising an effective amount of 4- ⁇ [(1R, 2s, 3S, 5s, 7s) -5-hydroxy-2-adamantyl] amino ⁇ .
  • a method comprising administering -1H-pyrrolo [2,3-b] pyridine-5-carboxamide or a salt thereof to a subject in need thereof.
  • Formulation Examples Typical formulation examples of the therapeutic agent of the present invention are shown below. In the following formulation examples, the amount of each component is the content in 100 mL of the formulation.
  • a desired drug can be obtained by appropriately adjusting the type and / or blending amount of the present compound and / or additive.
  • Table 1 shows the average value of the inhibition rate for VEGF-induced retinal vascular permeability enhancement in each administration group.
  • CP690550 of Comparative Example 1 is 3-[(3R, 4R) -4-methyl-3- [methyl (7H-pyrrolo [2,3-d] pyrimidin-4-yl) amino] piperidine-1 -Yl] -3-oxopropanenitrile having the following formula: It is a compound represented by these.
  • INCB18424 of Comparative Example 2 is (3R) -3-cyclopentyl-3- (4- ⁇ 7H-pyrrolo [2,3-d] pyrimidin-4-yl ⁇ -1H-pyrazol-1-yl) Propanenitrile, the following formula: It is a compound represented by these.
  • INCB28050 of Comparative Example 3 is 2- [1-ethylsulfonyl-3- [4- (7H-pyrrolo [2,3-d] pyrimidin-4-yl) -1H-pyrazol-1-yl] Azetidin-3-yl] acetonitrile with the following formula: It is a compound represented by these.
  • AZD1480 of Comparative Example 4 is 5-chloro-N2-[(1S) -1- (5-fluoro-2-pyrimidinyl) ethyl] -N4- (5-methyl-1H-pyrazol-3-yl ) -2,4-pyrimidinediamine, which has the following formula: It is a compound represented by these.
  • GLPG0634 of Comparative Example 5 is N- (5- ⁇ 4-[(1,1-dioxide-4-thiomorpholinyl) methyl] phenyl ⁇ [1,2,4] triazolo [1,5-a].
  • Pyridin-2-yl) cyclopropanecarboxamide having the formula: It is a compound represented by these.
  • R333 of Comparative Example 6 is N- (3-aminosulfonylphenyl-4-methyl) -5-fluoro-N ′-[4- (prop-2-ynyloxy) phenyl] -2,4-pyrimidine Diamine, the following formula: It is a compound represented by these.
  • GSK2586184 of Comparative Example 7 is N- (5- ⁇ 4-[(3,3-dimethylazetidin-1-yl) carbonyl] phenyl ⁇ [1,2,4] triazolo [1,5- a] pyridin-2-yl) cyclopropanecarboxamide having the formula: It is a compound represented by these.
  • PRT062070 of Comparative Example 8 is 4- (cyclopropylamino) -2-( ⁇ 4- [4- (ethylsulfonyl) piperazin-1-yl] phenyl ⁇ amino) pyrimidine-5-carboxamide.
  • the present compound exerts a remarkable effect on the VEGF-induced retinal vascular permeability enhancement model by intravitreal administration.
  • the comparative compound not only exerted little effect on this model, but there was a compound that greatly deteriorated.
  • VEGF-related diseases particularly diseases associated with excessive production of VEGF, such as eye diseases (especially age-related macular degeneration, diabetic retinopathy, diabetic macular edema, proliferative diabetic retinopathy, retinopathy of prematurity) , Retinal vein occlusion, polypoidal choroidal angiopathy, choroidal neovascularization in pathological myopia, etc.) has been found to be useful for the treatment and / or prevention. It was also found that this compound can be used as a topical ophthalmic preparation.
  • eye diseases especially age-related macular degeneration, diabetic retinopathy, diabetic macular edema, proliferative diabetic retinopathy, retinopathy of prematurity
  • Retinal vein occlusion especially polypoidal choroidal angiopathy, choroidal neovascularization in pathological myopia, etc.
  • this compound can be used as a topical ophthalmic preparation.
  • R14 peptide derived from bovine photoreceptor retinoid binding protein (Curr Eye Res 1988; 7: 727-735) is dissolved in physiological saline at a concentration of 10 ⁇ g / mL, and contains 5 mg / mL Mycobacterium tuberculosis H37Ra (Difco) It was mixed and emulsified 1: 1 with complete Freund's adjuvant (Difco) to obtain a sensitizing solution.
  • a 7-week-old female Lewis rat (Japan SLC) was sensitized by inoculating 100 ⁇ L of the sensitizing solution subcutaneously into the footpad.
  • Test method (1) Six days after the sensitization, a mixed solution (7: 1) of 5% (w / v) ketamine hydrochloride injection and 2% (w / v) xylazine hydrochloride injection was intramuscularly administered to the rat at 1 mL / kg. After general anesthesia, the test solution or base was administered intravitreally in 5 ⁇ L using a 32G needle. In addition, the animal which administered the administration liquid base intravitreally to the animal which has not been sensitized was made into the normal control group. Each group was administered to 4 eyes and 8 eyes, and cases with abnormalities such as bleeding and turbidity of the lens were excluded.
  • CP690550, INCB18424, and AZD1480 are the compounds described above.
  • VX509 of Comparative Example 11 is (2R) -2-methyl-2-[[2- (1H-pyrrolo [2,3-b] pyridin-3-yl) -4-pyrimidinyl] amino]- N- (2,2,2-trifluoroethyl) -butanamide having the following formula: It is a compound represented by these.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、4-{[(1R,2s,3S,5s,7s)-5-ヒドロキシ-2-アダマンチル]アミノ}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド又はその塩を含有する眼疾患の治療及び/又は予防剤に関する。

Description

眼疾患の治療及び/又は予防剤
 本発明は、4-{[(1R,2s,3S,5s,7s)-5-ヒドロキシ-2-アダマンチル]アミノ}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド又はその塩を含有する眼疾患の治療及び/又は予防剤に関する。
 細胞内に存在するヤヌスキナーゼ(JAK)は、炎症性サイトカインの産生等に深く関与しており、JAKの活性化が種々の疾患の発症に関与することが知られている。そのため、JAKによる細胞内のシグナル伝達を阻害するJAK阻害剤は、医薬として有用であり、例えば、トファシチニブは関節リウマチの治療薬として、ルキソリチニブは骨髄線維症の治療薬として用いられている。
 また、数多くのJAK阻害剤が臨床開発段階にあり、例えば、INCB18424、INCB28050、AC430、AZD1480、GLPG0634、GSK2586184、R348、VX509、CYT387、ABT-494、PRT062070等が、癌、白血病、関節リウマチ、クローン病、骨髄繊維症、真性多血症等の治療薬として承認され、又は、臨床開発中である。しかし、眼科領域では、R348がGVHD患者のドライアイの治療薬として臨床開発されているだけである。
 JAKは、機能等の違いからJAK1、JAK2、JAK3及びTYK2のサブタイプに分類される。4-{[(1R,2s,3S,5s,7s)-5-ヒドロキシ-2-アダマンチル]アミノ}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミドは、優れたJAK3阻害活性を有し、免疫性疾患の治療及び/又は予防剤の有効成分として有用であることが知られており(特許文献1)、その臭化水素酸塩が関節リウマチの治療剤として臨床開発されている。また、4-{[(1R,2s,3S,5s,7s)-5-ヒドロキシ-2-アダマンチル]アミノ}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド又はその塩を含む経口投与用の医薬組成物が報告されている(特許文献2、特許文献3)。しかしながら、眼疾患の治療及び/又は予防剤としての臨床開発は全くなされておらず、眼疾患の治療及び/又は予防のために有用な4-{[(1R,2s,3S,5s,7s)-5-ヒドロキシ-2-アダマンチル]アミノ}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド又はその塩の投与経路について検討された報告はない。また、4-{[(1R,2s,3S,5s,7s)-5-ヒドロキシ-2-アダマンチル]アミノ}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド又はその塩のVEGF阻害作用に関しての報告はない。
国際公開WO2007/077949号パンフレット 国際公開WO2013/147135号パンフレット 国際公開WO2014/157603号パンフレット
 本発明の課題は、眼疾患の治療及び/又は予防に有効な新たな化合物を見出すことである。
 本発明者等は、上記課題を解決するために、種々の化合物の眼疾患に対する効果を鋭意研究した結果、他のJAK阻害剤が効果を示さなかったにもかかわらず、4-{[(1R,2s,3S,5s,7s)-5-ヒドロキシ-2-アダマンチル]アミノ}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド又はその塩が、硝子体内投与により眼疾患に対する治療及び/又は予防効果を示すことを見出し、本発明を完成させた。
 すなわち、本発明は、以下に関する。
(1)4-{[(1R,2s,3S,5s,7s)-5-ヒドロキシ-2-アダマンチル]アミノ}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド又はその塩を含有する眼疾患の治療及び/又は予防剤。
(2)眼疾患が、加齢黄斑変性、糖尿病網膜症、糖尿病黄斑浮腫、増殖糖尿病網膜症、未熟児網膜症、網膜静脈閉塞症、ポリープ状脈絡膜血管症、病的近視における脈絡膜血管新生、Corts病、黄斑部毛細血管拡張症、ブドウ膜炎、強膜炎、網膜炎、視神経炎又は他家細胞移植時の拒絶反応である、前記(1)に記載の治療及び/又は予防剤。
(3)ブドウ膜炎が、非感染性ブドウ膜炎である、前記(2)に記載の治療及び/又は予防剤。
(4)非感染性ブドウ膜炎が、サルコイドーシス、フォークト-小柳-原田病、ベーチェット病、急性前部ブドウ膜炎、虹彩炎、毛様体炎、強膜炎、上強膜炎、フックス虹彩異色性虹彩毛様体炎、強直性脊椎炎、若年性特発性関節炎、関節リウマチ、乾癬、潰瘍性大腸炎、クローン病又はポスナー・シュロスマン症候群を伴うブドウ膜炎である、前記(3)に記載の治療及び/又は予防剤。
(5)眼疾患が、血管透過性亢進を伴う疾患である、前記(1)に記載の治療及び/又は予防剤。
(6)眼疾患が、網膜血管新生あるいは脈絡膜血管新生を伴う疾患である、前記(1)に記載の治療及び/または予防剤。
(7)眼疾患が、VEGF関連疾患である、前記(1)に記載の治療及び/又は予防剤。
(8)眼局所投与用の、前記(1)~(7)のいずれか一項に記載の治療及び/又は予防剤。
(9)硝子体内投与用の注射剤である、前記(8)に記載の治療及び/又は予防剤。
(10)4-{[(1R,2s,3S,5s,7s)-5-ヒドロキシ-2-アダマンチル]アミノ}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド又はその塩を0.01~15%(w/v)含む、前記(1)~(9)のいずれか一項に記載の治療及び/又は予防剤。
(11)4-{[(1R,2s,3S,5s,7s)-5-ヒドロキシ-2-アダマンチル]アミノ}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド又はその塩及び医薬として許容され得る添加剤を有効成分として含有する、眼疾患の治療及び/又は予防のための医薬組成物。
(12)眼疾患の治療及び/又は予防における使用のための、4-{[(1R,2s,3S,5s,7s)-5-ヒドロキシ-2-アダマンチル]アミノ}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド又はその塩。
(13)眼疾患の治療及び/又は予防するための医薬の製造のための、4-{[(1R,2s,3S,5s,7s)-5-ヒドロキシ-2-アダマンチル]アミノ}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド又はその塩の使用。
(14)眼疾患の治療及び/又は予防する方法であって、有効量の4-{[(1R,2s,3S,5s,7s)-5-ヒドロキシ-2-アダマンチル]アミノ}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド又はその塩を、それを必要とする対象に投与することを含む、方法。
 なお、前記(1)から(14)の各構成は、任意に2以上を選択して組み合わせることができる。
 本発明の治療及び/又は予防剤は、眼疾患に対して優れた治療及び/又は予防効果を示すことから、眼疾患の治療及び/又は予防剤として有用である。とりわけ、本発明の治療及び/又は予防剤は、硝子体内投与されることが望ましい。
 以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。なお、以下、特に断りがない場合は、本発明の「治療及び/又は予防剤」を単に「治療剤」と表現する。
 本発明の治療剤に含有される、4-{[(1R,2s,3S,5s,7s)-5-ヒドロキシ-2-アダマンチル]アミノ}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド又はその塩(以下、本化合物ともいう)は、以下の 式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

で表される化合物であり(CAS登録番号;944118-01-8)、ASP015K、PEFICITINIBともいう。本化合物は、4-{[(1R,2s,3S,5s,7s)-5-ヒドロキシ-2-アダマンチル]アミノ}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミドのエナンチオマー及び/又はジステレオマーを含んでもよく、好ましくは実質的に純粋な4-{[(1R,2s,3S,5s,7s)-5-ヒドロキシ-2-アダマンチル]アミノ}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミドである。本化合物は、国際公開WO2007/077949号パンフレットに記載の方法、又は当該技術分野における通常の方法等に従って製造することができる。
 本発明の治療剤に含有される本化合物の塩は、医薬として許容される塩であれば特に制限されない。例えば、無機酸との塩、有機酸との塩、四級アンモニウム塩、ハロゲンイオンとの塩、アルカリ金属との塩、アルカリ土類金属との塩、金属塩、有機アミンとの塩等が挙げられる。無機酸との塩としては、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸等との塩が挙げられる。有機酸との塩としては、酢酸、シュウ酸、フマル酸、マレイン酸、コハク酸、リンゴ酸、クエン酸、酒石酸、アジピン酸、グルコン酸、グルコヘプト酸、グルクロン酸、テレフタル酸、メタンスルホン酸、アラニン、乳酸、馬尿酸、1,2-エタンジスルホン酸、イセチオン酸、ラクトビオン酸、オレイン酸、没食子酸、パモ酸、ポリガラクツロン酸、ステアリン酸、タンニン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、硫酸ラウリル、硫酸メチル、ナフタレンスルホン酸、スルホサリチル酸等との塩が挙げられる。四級アンモニウム塩としては、臭化メチル、ヨウ化メチル等との塩が挙げられる。ハロゲンイオンとの塩としては、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン等との塩が挙げられ、アルカリ金属との塩としては、リチウム、ナトリウム、カリウム等との塩が挙げられ、アルカリ土類金属との塩としては、カルシウム、マグネシウム等との塩が挙げられ、金属塩としては、鉄、亜鉛等との塩が挙げられる。有機アミンとの塩としては、トリエチレンジアミン、2-アミノエタノール、2,2-イミノビス(エタノール)、1-デオキシ-1-(メチルアミノ)-2-D-ソルビトール、2-アミノ-2-(ヒドロキシメチル)-1,3-プロパンジオール、プロカイン、N,N-ビス(フェニルメチル)-1,2-エタンジアミン等との塩が挙げられる。本発明の治療剤に含有される本化合物の塩としては、臭化水素塩が特に好ましい。
 また、本化合物又はその塩は水和物又は溶媒和物の形態をとっていてもよい。
 本発明の眼疾患の治療剤に含有される本化合物又はその塩の含有量は、特に制限されないが、例えば、注射剤の場合(硝子体内投与、前房内投与及び結膜下投与が好適)、下限は、0.01%(w/v)が好ましく、0.1%(w/v)がより好ましく、0.2%(w/v)がさらに好ましく、0.5%(w/v)が特に好ましく、1%(w/v)が最も好ましく、上限は、15%(w/v)が好ましく、10%(w/v)がより好ましく、7%(w/v)がさらに好ましく、6%(w/v)が特に好ましく、5%(w/v)が最も好ましい。より詳細に、含有量は、0.01~15%(w/v)が好ましく、0.1~10%(w/v)がより好ましく、0.2~7%(w/v)がさらに好ましく、0.5~6%(w/v)が特に好ましく、1~5%(w/v)が最も好ましい。点眼剤の場合、下限は、0.001%(w/v)が好ましく、0.01%(w/v)がより好ましく、0.05%(w/v)がさらに好ましく、0.1%(w/v)が特に好ましく、0.3%(w/v)が最も好ましく、上限は、10%(w/v)が好ましく、5%(w/v)がより好ましく、3%(w/v)がさらに好ましく、2%(w/v)が特に好ましく、1%(w/v)が最も好ましい。より詳細に、含有量は、0.001~10%(w/v)が好ましく、0.01~5%(w/v)がより好ましく、0.05~3%(w/v)がさらに好ましく、0.1~2%(w/v)が特に好ましく、0.3~1%(w/v)が最も好ましい。
 本発明のVEGF関連疾患の治療剤に含有される本化合物又はその塩の含有量は、特に制限されないが、例えば、注射剤の場合(硝子体内投与、前房内投与及び結膜下投与が好適)、下限は、0.01%(w/v)が好ましく、0.1%(w/v)がより好ましく、0.2%(w/v)がさらに好ましく、0.5%(w/v)が特に好ましく、1%(w/v)が最も好ましく、上限は、15%(w/v)が好ましく、10%(w/v)がより好ましく、7%(w/v)がさらに好ましく、6%(w/v)が特に好ましく、5%(w/v)が最も好ましい。より詳細に、含有量は、0.01~15%(w/v)が好ましく、0.1~10%(w/v)がより好ましく、0.2~7%(w/v)がさらに好ましく、0.5~6%(w/v)が特に好ましく、1~5%(w/v)が最も好ましい。点眼剤の場合、下限は、0.001%(w/v)が好ましく、0.01%(w/v)がより好ましく、0.05%(w/v)がさらに好ましく、0.1%(w/v)が特に好ましく、0.3%(w/v)が最も好ましく、上限は、10%(w/v)が好ましく、5%(w/v)がより好ましく、3%(w/v)がさらに好ましく、2%(w/v)が特に好ましく、1%(w/v)が最も好ましい。より詳細に、含有量は、0.001~10%(w/v)が好ましく、0.01~5%(w/v)がより好ましく、0.05~3%(w/v)がさらに好ましく、0.1~2%(w/v)が特に好ましく、0.3~1%(w/v)が最も好ましい。
 本発明のブドウ膜炎の治療剤に含有される本化合物又はその塩の含有量は、特に制限されないが、例えば、注射剤の場合(硝子体内投与、前房内投与及び結膜下投与が好適)、具体的に、下限は0.01%(w/v)が好ましく、0.1%(w/v)がより好ましく、0.2%(w/v)がさらに好ましく、0.5%(w/v)が特に好ましく、1%(w/v)が最も好ましい。上限は15%(w/v)が好ましく、10%(w/v)がより好ましく、5%(w/v)がさらに好ましく、4%(w/v))が特に好ましく、3%(w/v)が最も好ましい。より詳細に、含有量は、0.01~15%(w/v)が好ましく、0.1~10%(w/v)がより好ましく、0.2~5%(w/v)がさらに好ましく、0.5~4%(w/v)が特に好ましく、1~3%(w/v)が最も好ましい。点眼剤の場合、下限は、0.001%(w/v)が好ましく、0.01%(w/v)がより好ましく、0.05%(w/v)がさらに好ましく、0.1%(w/v)が特に好ましく、0.3%(w/v)が最も好ましく、上限は、10%(w/v)が好ましく、5%(w/v)がより好ましく、3%(w/v)がさらに好ましく、2%(w/v)が特に好ましく、1%(w/v)が最も好ましい。より詳細に、含有量は、0.001~10%(w/v)が好ましく、0.01~5%(w/v)がより好ましく、0.05~3%(w/v)がさらに好ましく、0.1~2%(w/v)が特に好ましく、0.3~1%(w/v)が最も好ましい。
 本発明において、本化合物の塩や、本化合物又はその塩の水和物又は溶媒和物である場合の上記含有量は、フリー体である本化合物の質量を基に計算される。ここで、「%(w/v)」は、治療剤100mL中に含まれる対象成分(ここでは、本化合物又はその塩)の質量(g)を意味する。例えば、本化合物0.01%(w/v)とは、治療剤100mL中に含まれる本化合物の含有量が0.01gであることを意味する。以下、対象成分が界面活性剤等の添加剤等である場合も同様とする。
 本発明の治療剤には、必要に応じて添加剤を用いることができる。添加剤としては、医薬品として使用可能な添加物であれば特に制限されないが、例えば、界面活性剤、緩衝剤、等張化剤、安定化剤、防腐剤、抗酸化剤、粘稠化剤、pH調整剤等を加えることができる。
 本発明の治療剤には、医薬品の添加物として使用可能な界面活性剤を適宜配合することができる。
 界面活性剤の例としては、ポリオキシエチレンヒマシ油、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ビタミンE TPGS、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ショ糖脂肪酸エステル等が挙げられ、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルが好ましく、更に好ましくはポリソルベート80である。
 より具体的には、ポリオキシエチレンヒマシ油としては、酸化エチレンの重合数の異なる種々のポリオキシエチレンヒマシ油を用いることができ、酸化エチレンの重合数は5~100が好ましく、20~50がより好ましく、30~40が特に好ましく、35が最も好ましい。ポリオキシエチレンヒマシ油の具体例としては、ポリオキシル5ヒマシ油、ポリオキシル9ヒマシ油、ポリオキシル15ヒマシ油、ポリオキシル35ヒマシ油、ポリオキシル40ヒマシ油等が挙げられる。
 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油としては、酸化エチレンの重合数の異なる種々のポリオキシエチレン硬化ヒマシ油を用いることができ、酸化エチレンの重合数は10~100が好ましく、20~80がより好ましく、40~70が特に好ましく、60が最も好ましい。ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油の具体例としては、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油10、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油40、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油50、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60等が挙げられる。
 ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルとしては、ポリソルベート80、ポリソルベート65、ポリソルベート60、ポリソルベート40、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタントリオレート等が挙げられ、ポリソルベート80が最も好ましい。
 ビタミンE TPGSは、トコフェロールポリエチレングリコール1000コハク酸エステルともいう。
 ポリオキシエチレン脂肪酸エステルとしては、ステアリン酸ポリオキシル40等が挙げられる。
 ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールとしては、ポリオキシエチレン(160)ポリオキシプロピレン(30)グリコール、ポリオキシエチレン(42)ポリオキシプロピレン(67)グリコール、ポリオキシエチレン(54)ポリオキシプロピレン(39)グリコール、ポリオキシエチレン(196)ポリオキシプロピレン(67)グリコール、ポリオキシエチレン(20)ポリオキシプロピレン(20)グリコール等が挙げられる。
 ショ糖脂肪酸エステルとしては、ショ糖ステアリン酸エステル等が挙げられる。
 本発明の治療剤に界面活性剤を配合する場合、その含有量は、界面活性剤の種類等により適宜調整することができるが、0.001~10%(w/v)が好ましく、0.01~5%(w/v)がより好ましく、0.05~3%(w/v)がさらに好ましく、0.1~1%(w/v)が最も好ましい。
 本発明の治療剤には、医薬品の添加物として使用可能な緩衝剤を適宜配合することができる。
 緩衝剤の例としては、リン酸又はその塩、ホウ酸又はその塩、クエン酸又はその塩、酢酸又はその塩、炭酸又はその塩、酒石酸又はその塩、ε-アミノカプロン酸、トロメタモール等が挙げられる。より具体的には、リン酸塩としては、リン酸ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸二水素カリウム、リン酸水素二カリウム等が挙げられ、ホウ酸塩としては、ホウ砂、ホウ酸ナトリウム、ホウ酸カリウム等が挙げられ、クエン酸塩としては、クエン酸ナトリウム、クエン酸二ナトリウム、クエン酸三ナトリウム等が挙げられ、酢酸塩としては、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム等が挙げられ、炭酸塩としては、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム等が挙げられ、酒石酸塩としては、酒石酸ナトリウム、酒石酸カリウム等が挙げられる。
 本発明の治療剤に緩衝剤を配合する場合、その含有量は、緩衝剤の種類等により適宜調整することができるが、0.001~10%(w/v)が好ましく、0.01~5%(w/v)がより好ましく、0.1~3%(w/v)がさらに好ましく、0.2~2%(w/v)が最も好ましい。
 本発明の治療剤には、医薬品の添加物として使用可能な等張化剤を適宜配合することができる。
 等張化剤の例としては、イオン性等張化剤や非イオン性等張化剤等が挙げられる。
 イオン性等張化剤としては、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム等が挙げられ、非イオン性等張化剤としてはグリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール、マンニトール等が挙げられ、グリセリンが最も好ましい。
 本発明の治療剤に等張化剤を配合する場合、その含有量は、等張化剤の種類などにより適宜調整することができるが、0.01~10%(w/v)が好ましく、0.1~7%(w/v)がより好ましく、0.5~5%(w/v)がさらに好ましく、1~3%(w/v)が最も好ましい。
 本発明の治療剤には、医薬品の添加物として使用可能な安定化剤を適宜配合することができる。
 安定化剤の例としては、エデト酸、エデト酸一ナトリウム、エデト酸二ナトリウム、エデト酸四ナトリウム、クエン酸ナトリウム等が挙げられ、エデト酸二ナトリウムが特に好ましい。エデト酸ナトリウムは水和物であってもよい。
 本発明の治療剤に安定化剤を配合する場合、その含有量は、安定化剤の種類等により適宜調整することができるが、0.001~1%(w/v)が好ましく、0.005~0.5%(w/v)がより好ましく、0.01~0.1%(w/v)が最も好ましい。
 本発明の治療剤には、医薬品の添加物として使用可能な防腐剤を適宜配合することができる。
 防腐剤の例としては、ベンザルコニウム塩化物、ベンザルコニウム臭化物、ベンゼトニウム塩化物、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸プロピル、クロロブタノール等が挙げられる。
 本発明の治療剤に防腐剤を配合する場合、その含有量は、防腐剤の種類等により適宜調整することができるが、0.0001~1%(w/v)が好ましく、0.0005~0.1%(w/v)がより好ましく、0.001~0.05%(w/v)がさらに好ましく、0.005~0.01%(w/v)が最も好ましい。
 本発明の治療剤には、医薬品の添加物として使用可能な抗酸化剤を適宜配合することができる。
 抗酸化剤の例としては、アスコルビン酸、トコフェノール、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、エリソルビン酸ナトリウム、没食子酸プロピル、亜硫酸ナトリウム等が挙げられる。
 本発明の治療剤に抗酸化剤を配合する場合、その含有量は、抗酸化剤の種類等により適宜調整することができるが、0.0001~1%(w/v)が好ましく、0.0005~0.1%(w/v)がより好ましく、0.001~0.05%(w/v)が最も好ましい。
 本発明の治療剤には、医薬品の添加物として使用可能な粘稠化剤を適宜配合することができる。
 粘稠化剤の例としては、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、カルボキシメチルエチルセルロース、酢酸フタル酸セルロース、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、カルボキシビニルポリマー、ポリエチレングリコール等が挙げられる。
 本発明の治療剤に粘稠化剤を配合する場合、その含有量は、粘稠化剤の種類等により適宜調整することができるが、0.001~5%(w/v)が好ましく、0.01~1%(w/v)がより好ましく、0.1~0.5%(w/v)が最も好ましい。
 本発明の治療剤には、医薬品の添加物として使用可能なpH調整剤を適宜配合することができる。
 pH調整剤の例としては、塩酸、リン酸、クエン酸、酢酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム等が挙げられる。
 本発明の治療剤のpHは、例えば4.0~9.0であり、好ましくは4.5~7.5あり、最も好ましくは5.0~7.0である。
 本発明の治療剤は、経口でも非経口でも投与することができ、非経口の場合、眼局所に投与することができる。これらの製剤化には特別な技術は必要なく、汎用される技術を用いて製剤化をすることができる。投与剤型としては、点眼剤、眼軟膏、眼科用注射剤、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤等が挙げられ、点眼剤、眼軟膏、眼科用注射剤が好ましく、眼科用注射剤がより好ましく、硝子体内投与、前房内投与又は結膜下投与用注射剤がさらに好ましく、硝子体内投与用注射剤が最も好ましい。本発明の治療剤が液剤である場合、溶液のほか懸濁液やエマルジョンであってもよく、溶媒又は分散媒は水であることが好ましい。
 本発明の治療剤は、種々の素材で製造された容器に入れて保存することができる。例えば、ガラス製、ポリエチレン製、ポリプロピレン製等の容器を用いることができる。
 本発明の眼疾患の治療剤の用法用量は、所望の薬効を奏するのに十分な用法用量であれば特に制限はなく、疾患の症状、患者の年齢や体重、薬剤の剤形等に応じて適宜選択できる。例えば、硝子体内投与又は前房内投与用の注射剤の場合、1回につき、1~100μLが好ましく、1~70μLがより好ましく、1.5~60μLがさらに好ましく、2~50μLが最も好ましい。結膜下投与用の注射剤の場合は、1回につき、10~1000μLが好ましく、20~800μLがより好ましく、50~700μLがさらに好ましく、100~500μLが最も好ましい。本化合物の投与量では、0.0001~30mg/eyeが好ましく、0.0005~10mg/eyeがより好ましく、0.001~5mg/eyeがさらに好ましく、0.005~3mg/eyeが最も好ましい。点眼剤の場合は、1回量1~5滴、好ましくは1~3滴、より好ましくは1~2滴、特に好ましくは1滴を、1日1~4回、好ましくは1日1~3回、より好ましくは1日1~2回、特に好ましくは1日1回を、毎日~1週間毎に点眼投与することができる。1日に1~3回、1回につき1~2滴を毎日点眼投与することが好ましく、1日に1~2回、1回につき1~2滴を毎日点眼投与することがより好ましい。ここで、1滴は、通常、約0.01~約0.1mLであり、好ましくは、約0.015~約0.07mLであり、より好ましくは、約0.02~約0.05mLであり、特に好ましくは約0.03mLである。
 本発明のVEGF関連疾患の治療剤の用法用量は、所望の薬効を奏するのに十分な用法用量であれば特に制限はなく、疾患の症状、患者の年齢や体重、薬剤の剤形等に応じて適宜選択できる。例えば、硝子体内投与又は前房内投与用の注射剤の場合、1回につき、1~100μLが好ましく、1~70μLがより好ましく、1.5~60μLがさらに好ましく、2~50μLが最も好ましい。結膜下投与用の注射剤の場合は、1回につき、10~1000μLが好ましく、20~800μLがより好ましく、50~700μLがさらに好ましく、100~500μLが最も好ましい。本化合物の投与量では、0.0001~30mg/eyeが好ましく、0.0005~10mg/eyeがより好ましく、0.001~5mg/eyeがさらに好ましく、0.005~3mg/eyeが最も好ましい。点眼剤の場合は、1回量1~5滴、好ましくは1~3滴、より好ましくは1~2滴、特に好ましくは1滴を、1日1~4回、好ましくは1日1~3回、より好ましくは1日1~2回、特に好ましくは1日1回を、毎日~1週間毎に点眼投与することができる。1日に1~3回、1回につき1~2滴を毎日点眼投与することが好ましく、1日に1~2回、1回につき1~2滴を毎日点眼投与することがより好ましい。ここで、1滴は、通常、約0.01~約0.1mLであり、好ましくは、約0.015~約0.07mLであり、より好ましくは、約0.02~約0.05mLであり、特に好ましくは約0.03mLである。
 本発明のブドウ膜炎の治療剤の用法用量は、所望の薬効を奏するのに十分な用法用量であれば特に制限はなく、疾患の症状、患者の年齢や体重、薬剤の剤形等に応じて適宜選択できる。例えば、硝子体内投与又は前房内投与用の注射剤の場合、1回につき、1~100μLが好ましく、2~70μLがより好ましく、3~60μLがさらに好ましく、4~50μLが最も好ましい。結膜下投与用の注射剤の場合は、1回につき、10~1000μLが好ましく、20~800μLがより好ましく、50~700μLがさらに好ましく、100~500μLが最も好ましい。本化合物の投与量では、0.001~30mg/eyeが好ましく、0.005~10mg/eyeがより好ましく、0.01~5mg/eyeがさらに好ましく、0.05~3mg/eyeが最も好ましい。点眼剤の場合は、1回量1~5滴、好ましくは1~3滴、より好ましくは1~2滴、特に好ましくは1滴を、1日1~4回、好ましくは1日1~3回、より好ましくは1日1~2回、特に好ましくは1日1回を、毎日~1週間毎に点眼投与することができる。1日に1~3回、1回につき1~2滴を毎日点眼投与することが好ましく、1日に1~2回、1回につき1~2滴を毎日点眼投与することがより好ましい。ここで、1滴は、通常、約0.01~約0.1mLであり、好ましくは、約0.015~約0.07mLであり、より好ましくは、約0.02~約0.05mLであり、特に好ましくは約0.03mLである。
 本発明の治療剤を硝子体内、前房内又は結膜下に連続して投与する場合、所望の薬効を奏するのに十分であれば投与間隔に特に制限はないが、1週間に1回~3年に1回の間隔で投与されるのが好ましく、1週間に1回、2週間に1回、1カ月に1回、2カ月に1回、3カ月に1回、4カ月に1回、5カ月に1回、6カ月に1回、1年に1回、2年に1回又は3年に1回の間隔で投与されるのがより好ましく、2カ月に1回、3カ月に1回、4カ月に1回、5カ月に1回又は6カ月に1回の間隔で投与されるのが最も好ましい。また、投与間隔は適宜変更することができる。
 本発明の治療剤は、本発明の治療剤が点眼剤の場合、例えば1回量1~5滴、好ましくは1~3滴、より好ましくは1~2滴、特に好ましくは1滴を、1日1~4回、好ましくは1日1~3回、より好ましくは1日1~2回、特に好ましくは1日1回を、毎日~1週間毎に、好ましくは毎日点眼投与することができる。1日1回1滴を毎日、点眼投与することが好ましい。ここで、1滴は、通常、約0.01~約0.1mLであり、好ましくは、約0.015~約0.07mLであり、より好ましくは、約0.02~約0.05mLであり、特に好ましくは約0.03mLである。
 本発明の治療剤は、眼疾患の治療及び/又は予防剤として使用できる。眼疾患の種類に特に制限はないが、血管透過性亢進を伴う疾患、血管新生を伴う疾患(特に、網膜血管新生あるいは脈絡膜血管新生を伴う疾患)、VEGF関連疾患等が挙げられ、特に加齢黄斑変性、糖尿病網膜症、糖尿病黄斑浮腫、増殖糖尿病網膜症、未熟児網膜症、網膜静脈閉塞症、ポリープ状脈絡膜血管症、病的近視における脈絡膜血管新生、Corts病、黄斑部毛細血管拡張症、ブドウ膜炎(例えば非感染性ブドウ膜炎、特にサルコイドーシス、フォークト-小柳-原田病、ベーチェット病、急性前部ブドウ膜炎、虹彩炎、毛様体炎、強膜炎、上強膜炎、フックス虹彩異色性虹彩毛様体炎、強直性脊椎炎、若年性特発性関節炎、関節リウマチ、乾癬、潰瘍性大腸炎、クローン病、ポスナー・シュロスマン症候群等を伴うブドウ膜炎)、強膜炎、網膜炎、視神経炎、他家細胞移植時の拒絶反応等が挙げられる。また、眼疾患は、発症部位に特に制限はないが、例えば、外眼部疾患、内眼部疾患、前眼部疾患、後眼部疾患等が挙げられる。
 本発明の治療剤は、VEGF関連疾患の治療及び/又は予防剤として使用できる。VEGF関連疾患とは、VEGFが病態の原因や進行等に関連する疾患であり、その種類に特に制限はないが、癌(例えば大腸癌、非小細胞肺癌、乳癌)、関節リウマチ、常性乾癬、粥状動脈硬化症、加齢黄斑変性、糖尿病網膜症、糖尿病黄斑浮腫、増殖糖尿病網膜症、未熟児網膜症、網膜静脈閉塞症、ポリープ状脈絡膜血管症、病的近視における脈絡膜血管新生、Corts病、黄斑部毛細血管拡張症等が挙げられ、加齢黄斑変性、糖尿病網膜症、糖尿病黄斑浮腫、増殖糖尿病網膜症、未熟児網膜症、網膜静脈閉塞症、ポリープ状脈絡膜血管症、病的近視における脈絡膜血管新生、Corts病、黄斑部毛細血管拡張症が好ましい。
 本発明の治療剤は、ブドウ膜炎の治療及び/又は予防剤として使用できる。ブドウ膜炎の種類に特に制限はないが、非感染性ブドウ膜炎が好ましい。非感染性ブドウ膜炎とは、ブドウ膜炎のうち、眼局所での細菌、真菌、寄生虫、ウイルスなどの感染が疑われる感染性ブドウ膜炎を除くブドウ膜炎であり、非感染性ブドウ膜炎の例としては、サルコイドーシス、フォークト-小柳-原田病、ベーチェット病、急性前部ブドウ膜炎、虹彩炎、毛様体炎、強膜炎、上強膜炎、フックス虹彩異色性虹彩毛様体炎、強直性脊椎炎、若年性特発性関節炎、関節リウマチ、乾癬、潰瘍性大腸炎、クローン病、ポスナー・シュロスマン症候群等を伴うブドウ膜炎が挙げられる。また、ブドウ膜炎は、前部ブドウ膜炎、中間部ブドウ膜炎、後部ブドウ膜炎、汎ブドウ膜炎のいずれでも特に制限はないが、中間部ブドウ膜炎、後部ブドウ膜炎、汎ブドウ膜炎が好ましい。
 本発明の眼疾患の治療剤は、1つ又は複数の、好ましくは1~3つの、より好ましくは1つ又は2つの、本化合物以外の他の眼疾患の治療及び/又は予防薬を含有してもよく、併用されてもよい。当該他の眼疾患の治療及び/又は予防薬としては、特に制限はないが、具体的には、市販又は開発中の眼疾患の治療及び/又は予防薬等が好ましく、市販の炎眼疾患の治療及び/又は予防薬等がより好ましく、本化合物と作用機序の異なる市販の眼疾患の治療及び/又は予防薬等が特に好ましい。
 本発明のVEGF関連疾患の治療剤は、1つ又は複数の、好ましくは1~3つの、より好ましくは1つ又は2つの、本化合物以外の他のVEGF関連疾患の治療及び/又は予防薬を含有してもよく、併用されてもよい。当該他のVEGF関連疾患の治療及び/又は予防薬としては、特に制限はないが、具体的には、市販又は開発中のVEGF関連疾患の治療及び/又は予防薬等が好ましく、市販のVEGF関連疾患の治療及び/又は予防薬等がより好ましく、本化合物と作用機序の異なる市販のVEGF関連疾患の治療及び/又は予防薬等が特に好ましい。より具体的には、ラニビズマブ、ベバシズマブ、アフリベルセプト等が挙げられる。
 本発明のブドウ膜炎の治療剤は、本化合物とともに、1つ又は複数の、好ましくは1~3つの、より好ましくは1つ又は2つの、他の炎症性眼疾患の治療及び/又は予防薬を含有してもよく、併用されてもよい。当該他の炎症性眼疾患の治療及び/又は予防薬としては、特に制限はないが、具体的には、市販又は開発中の炎症性眼疾患の治療及び/又は予防薬等が好ましく、市販の炎症性眼疾患の治療及び/又は予防薬等がより好ましく、本化合物と作用機序の異なる市販の炎症性眼疾患の治療及び/又は予防薬等が特に好ましい。より具体的には、ステロイド剤、免疫抑制剤、NSAIDs、TNFα阻害剤等が挙げられる。
 ステロイド剤の具体例としては、デキサメタゾン、プレドニゾロン、フルオロメトロン、ベタメタゾン、トリアムシノロン、ジフルプレドナート等が挙げられ、免疫抑制剤の具体例としては、シクロスポリン、タクロリムス、シロリムス、アザチオプリン、ミコフェノール酸モフェチル、メトトレキセート、シクロフォスファミド等が挙げられ、NSAIDsの具体例としてはブロムフェナク、ジクロフェナク、プラノプロフェン、インドメタシン等が挙げられ、TNFα阻害剤の具体例としては、インフリキシマブ、アダリムマブ、エタネルセプト、ゴリムマブ、セルトリツマブペゴール等が挙げられる。
 上記疾患の予防及び/又は治療が必要な患者としては、ヒトを含む又は含まない動物、特にヒトを含む又は含まない哺乳動物が挙げられる。
 上記の本発明の治療剤の詳細な説明は、本発明の以下に示す態様にも適用される。
 本発明の一態様は、4-{[(1R,2s,3S,5s,7s)-5-ヒドロキシ-2-アダマンチル]アミノ}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド又はその塩及び医薬として許容され得る添加剤を有効成分として含有する、眼疾患の治療及び/又は予防のための医薬組成物である。
 本発明の一態様は、眼疾患の治療及び/又は予防における使用のための、4-{[(1R,2s,3S,5s,7s)-5-ヒドロキシ-2-アダマンチル]アミノ}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド又はその塩である。
 本発明の一態様は、眼疾患の治療及び/又は予防するための医薬の製造のための、4-{[(1R,2s,3S,5s,7s)-5-ヒドロキシ-2-アダマンチル]アミノ}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド又はその塩の使用である。
 本発明の一態様は、眼疾患の治療及び/又は予防する方法であって、有効量の4-{[(1R,2s,3S,5s,7s)-5-ヒドロキシ-2-アダマンチル]アミノ}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド又はその塩を、それを必要とする対象に投与することを含む、方法である。
 以下に製剤例及び薬理試験結果を示すが、これらは本発明をより良く理解するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
 製剤例
 以下に本発明の治療剤における代表的な製剤例を示す。なお、下記製剤例において各成分の配合量は製剤100mL中の含量である。
 [製剤例1]
 硝子体内投与用注射剤(100mL中)
  本化合物             2g
  ポリソルベート80       0.5g
  グリセリン           2.6g
  精製水              適量
 [製剤例2]
 硝子体内投与用注射剤(100mL中)
  本化合物             1g
  ポリソルベート80       0.5g
  グリセリン           2.6g
  精製水              適量
 なお、前記製剤例1~2において、本化合物及び/又は添加剤の種類及び/又は配合量を適宜調整することで、所望の薬剤を得ることができる。
 実施例
[薬理試験1]
 ラットVEGF誘発網膜血管透過性亢進モデルを用いて、本化合物のVEGFの機能阻害能を評価した。
 (試験溶液の調製)
 最終濃度が2.6%(w/v)グリセリン、0.4%(w/v)Tween80となるように調製した水溶液の投与液基剤に、本化合物を4mg/mLおよび40mg/mLとなるように分散させた(実施例の試験溶液)。比較化合物も同様に乳鉢で粉砕しながらCP690550は1.2mg/mLおよび12mg/ml、GLPG0634、GSK2586184、PRT062070およびR333は40mg/mL、INCB18424、INCB28050およびAZD1480は4mg/mLおよび40mg/mLとなるように分散させた(比較例1~8の試験溶液)。
 (試験方法)
(1)Brown Norwayラット(日本チャールス・リバー)に5%(w/v)塩酸ケタミン注射液及び2%(w/v)塩酸キシラジン注射液の混合液(7:1)を1mL/kg筋肉内投与して全身麻酔した後に、PBSに溶解したラットVEGF164(80μg/mL、R&D Systems)と試験溶液あるいは基剤の1:1混合液を32G針を用いてラットの硝子体内に5μL投与した。正常対照群にはPBSと投与液基剤の1:1混合液を5μL投与した。各群4匹8眼に対して投与し、出血や水晶体の混濁等の異常の認められた例は除外した。
(2)投与24時間後にラットを放血致死せしめ、硝子体液を回収した。
(3)硝子体液中のタンパク質濃度をBradford Protein Assay(Bio―Rad)を用いて定量することによって血管透過性の指標とした。
(4)式1に従い、正常対照群に対する基剤投与群のタンパク質濃度の上昇を100%として、各試験溶液の血管透過性亢進抑制率を計算した。
{(基剤投与群のタンパク質濃度)-(試験溶液投与群のタンパク質濃度)}/{(基剤投与群のタンパク質濃度)-(正常対照群のタンパク質濃度)}×100   (式1)
 (結果及び考察)
 各投与群のVEGF誘発網膜血管透過性亢進に対する抑制率の平均値を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表1中、比較例1のCP690550は、3-[(3R,4R)-4-メチル-3-[メチル(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)アミノ]ピペリジン-1-イル]-3-オキソプロパンニトリルであり、以下の式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003

で表される化合物である。
 表1中、比較例2のINCB18424は、(3R)-3-シクロペンチル-3-(4-{7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル}-1H-ピラゾール-1-イル)プロパンニトリルであり、以下の式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004

で表される化合物である。
 表1中、比較例3のINCB28050は、2-[1-エチルスルホニル-3-[4-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル]アゼチジン-3-イル]アセトニトリルであり、以下の式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005

で表される化合物である。
 表1中、比較例4のAZD1480は、5-クロロ-N2-[(1S)-1-(5-フルオロ-2-ピリミジニル)エチル]-N4-(5-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)-2,4-ピリミジンジアミンであり、以下の式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006

で表される化合物である。
 表1中、比較例5のGLPG0634は、N-(5-{4-[(1,1-ジオキシド-4-チオモルホリニル)メチル]フェニル}[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-2-イル)シクロプロパンカルボアミドであり、以下の式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007

で表される化合物である。
 表1中、比較例6のR333は、N-(3-アミノスルホニルフェニル-4-メチル)-5-フルオロ-N’-[4-(プロプ-2-インイルオキシ)フェニル]-2,4-ピリミジンジアミンであり、以下の式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008

で表される化合物である。
 表1中、比較例7のGSK2586184は、N-(5-{4-[(3,3-ジメチルアゼチジン-1-イル)カルボニル]フェニル}[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-2-イル)シクロプロパンカルボキサミドであり、以下の式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009

で表される化合物である。
 表1中、比較例8のPRT062070は、4-(シクロプロピルアミノ)-2-({4-[4-(エチルスルホニル)ピペラジン-1-イル]フェニル}アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミドであり、以下の式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010

で表される化合物である。
 本化合物は、硝子体内投与によりVEGF誘発網膜血管透過性亢進モデルに対して顕著な効果を発揮することが明らかとなった。一方で、比較化合物は、本モデルに対してほとんど効果を発揮しなかったばかりか、逆に大幅に悪化させる化合物も存在した。以上の結果より、本化合物は、VEGF関連疾患、特にVEGFの過剰な産生が関連する疾患、例えば眼疾患(特に加齢黄斑変性、糖尿病網膜症、糖尿病黄斑浮腫、増殖糖尿病網膜症、未熟児網膜症、網膜静脈閉塞症、ポリープ状脈絡膜血管症、病的近視における脈絡膜血管新生等)の治療及び/又は予防に対して有用であることが見いだされた。また、本化合物は、眼局所投与剤として使用できることが見いだされた。
[薬理試験2]
 本化合物のブドウ膜炎に対する効果を評価するために、実験的自己免疫性ブドウ膜炎モデルを用いて検討した。
 (試験溶液の調製)
 最終濃度が2.6%(w/v)グリセリン、0.4%(w/v)Tween80となるように調製した水溶液の投与液基剤に、本化合物および比較化合物を乳鉢で粉砕しながら20mg/mLとなるように分散させた。
 (実験動物の作製)
 ウシ光受容体間レチノイド結合蛋白由来R14ペプチド(Curr Eye Res 1988;7:727-735)を10μg/mLの濃度で生理食塩液に溶解させ、5mg/mLのMycobacterium tuberculosis H37Ra(Difco)を含有する完全フロイントアジュバント(Difco)と1:1で混合乳化させて感作液とした。7週齢の雌性Lewisラット(日本エスエルシー)の足蹠皮下に感作液を100μL接種して感作させた。
 (試験方法)
(1)感作6日後、ラットに5%(w/v)塩酸ケタミン注射液及び2%(w/v)塩酸キシラジン注射液の混合液(7:1)を1mL/kg筋肉内投与して全身麻酔した後に、32G針を用いて試験溶液あるいは基剤を5μL硝子体内投与した。なお、感作をしていない動物に投与液基剤を硝子体内投与した動物を正常対照群とした。各群4匹8眼に対して投与し、出血や水晶体の混濁等の異常の認められた例は除外した。
(2)感作14日後にラットを放血致死せしめ、硝子体液を回収した。
(3)硝子体液中のタンパク質濃度をBradford Protein Assay(Bio―Rad)を用いて定量することによってブドウ膜炎の重症度の指標とした。
(4)式1に従い、正常対照群に対する基剤投与群のタンパク質濃度の上昇を100%として、各試験溶液の抑制率を計算した。
{(基剤投与群のタンパク質濃度)-(試験溶液投与群のタンパク質濃度)}/{(基剤投与群のタンパク質濃度)-(正常対照群のタンパク質濃度)}×100   (式1)
 (結果及び考察)
 各投与群のブドウ膜炎抑制率の平均値を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
 表2中、CP690550、INCB18424、およびAZD1480は、前述した化合物である。
 表2中、比較例11のVX509は、(2R)-2-メチル-2-[[2-(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)-4-ピリミジニル]アミノ]-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)-ブタンアミドであり、以下の式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012

で表される化合物である。
 本化合物は、硝子体内投与により実験的自己免疫性ブドウ膜炎モデルの眼炎症に対して顕著な効果を発揮することが明らかとなった。一方で、比較化合物は本モデルに対して効果を発揮しなかったばかりか、逆に大幅に悪化させる化合物も存在した。特にCP690550及びVX509はブドウ膜炎に用いることができることが開示されているが(米国特許第8541426号公報及び国際公開WO2014/162300号パンフレット)、その有用性を具体的に示す実施例は無く、今回の実験結果よりブドウ膜炎に対して眼局所投与では効果を示さないことが明らかとなった。以上の結果より、本化合物は、眼疾患、例えばブドウ膜炎の治療及び/又は予防に対して有用であることが見いだされた。また、本化合物は、眼局所投与剤として使用できることが見いだされた。

Claims (14)

  1.  4-{[(1R,2s,3S,5s,7s)-5-ヒドロキシ-2-アダマンチル]アミノ}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド又はその塩を含有する眼疾患の治療及び/又は予防剤。
  2.  眼疾患が、加齢黄斑変性、糖尿病網膜症、糖尿病黄斑浮腫、増殖糖尿病網膜症、未熟児網膜症、網膜静脈閉塞症、ポリープ状脈絡膜血管症、病的近視における脈絡膜血管新生、Corts病、黄斑部毛細血管拡張症、ブドウ膜炎、強膜炎、網膜炎、視神経炎又は他家細胞移植時の拒絶反応である、請求項1に記載の治療及び/又は予防剤。
  3.  ブドウ膜炎が、非感染性ブドウ膜炎である、請求項2に記載の治療及び/又は予防剤。
  4.  非感染性ブドウ膜炎が、サルコイドーシス、フォークト-小柳-原田病、ベーチェット病、急性前部ブドウ膜炎、虹彩炎、毛様体炎、強膜炎、上強膜炎、フックス虹彩異色性虹彩毛様体炎、強直性脊椎炎、若年性特発性関節炎、関節リウマチ、乾癬、潰瘍性大腸炎、クローン病又はポスナー・シュロスマン症候群を伴うブドウ膜炎である、請求項3に記載の治療及び/又は予防剤。
  5.  眼疾患が、血管透過性亢進を伴う疾患である、請求項1に記載の治療及び/又は予防剤。
  6.  眼疾患が、網膜血管新生あるいは脈絡膜血管新生を伴う疾患である、請求項1に記載の治療及び/または予防剤。
  7.  眼疾患が、VEGF関連疾患である、請求項1に記載の治療及び/又は予防剤。
  8.  眼局所投与用の、請求項1~7のいずれか一項に記載の治療及び/又は予防剤。
  9.  硝子体内投与用の注射剤である、請求項8に記載の治療及び/又は予防剤。
  10.  4-{[(1R,2s,3S,5s,7s)-5-ヒドロキシ-2-アダマンチル]アミノ}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド又はその塩を0.01~15%(w/v)含む、請求項1~9のいずれか一項に記載の治療及び/又は予防剤。
  11.  4-{[(1R,2s,3S,5s,7s)-5-ヒドロキシ-2-アダマンチル]アミノ}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド又はその塩及び医薬として許容され得る添加剤を有効成分として含有する、眼疾患の治療及び/又は予防のための医薬組成物。
  12.  眼疾患の治療及び/又は予防における使用のための、4-{[(1R,2s,3S,5s,7s)-5-ヒドロキシ-2-アダマンチル]アミノ}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド又はその塩。
  13.  眼疾患の治療及び/又は予防するための医薬の製造のための、4-{[(1R,2s,3S,5s,7s)-5-ヒドロキシ-2-アダマンチル]アミノ}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド又はその塩の使用。
  14.  眼疾患の治療及び/又は予防する方法であって、有効量の4-{[(1R,2s,3S,5s,7s)-5-ヒドロキシ-2-アダマンチル]アミノ}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド又はその塩を、それを必要とする対象に投与することを含む、方法。
PCT/JP2017/045878 2016-12-22 2017-12-21 眼疾患の治療及び/又は予防剤 WO2018117211A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016249643 2016-12-22
JP2016-249643 2016-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018117211A1 true WO2018117211A1 (ja) 2018-06-28

Family

ID=62627742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/045878 WO2018117211A1 (ja) 2016-12-22 2017-12-21 眼疾患の治療及び/又は予防剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018104412A (ja)
WO (1) WO2018117211A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6796734B2 (ja) * 2020-03-02 2020-12-09 株式会社エフ・シー・シー 摩擦材の製造方法および湿式摩擦プレートの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522206A (ja) * 2005-12-28 2009-06-11 アステラス製薬株式会社 へテロ環ヤヌスキナーゼ3阻害剤
WO2010061971A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 興和株式会社 ピリジン-3-カルボキシアミド誘導体
WO2011162300A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 アステラス製薬株式会社 縮合ピリジン化合物塩の結晶

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522206A (ja) * 2005-12-28 2009-06-11 アステラス製薬株式会社 へテロ環ヤヌスキナーゼ3阻害剤
WO2010061971A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 興和株式会社 ピリジン-3-カルボキシアミド誘導体
WO2011162300A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 アステラス製薬株式会社 縮合ピリジン化合物塩の結晶

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018104412A (ja) 2018-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6785330B2 (ja) ピリジルアミノ酢酸化合物を含む医薬製剤
WO2014133182A1 (ja) 眼炎症性疾患の予防及び/または治療剤
JP5856264B2 (ja) ポリエチレングリコール含有組成物
US20230277515A1 (en) Pharmaceutical preparation containing pyridyl aminoacetic acid compound
WO2018056269A1 (ja) Jak阻害剤を含有する点眼剤
WO2016171152A1 (ja) 角膜障害の治療剤、改善剤または予防剤
TWI794140B (zh) 含有吡啶基胺基乙酸化合物之預防及/或治療劑
WO2018117211A1 (ja) 眼疾患の治療及び/又は予防剤
WO2018056268A1 (ja) 炎症性眼疾患の治療及び/又は予防剤
JP2017066033A (ja) 水性医薬組成物
TWI677346B (zh) 含有多肽之醫藥組成物
JP6050454B1 (ja) 水性医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17884309

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17884309

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1