WO2017168821A1 - 無線通信方法及び無線通信システム - Google Patents

無線通信方法及び無線通信システム Download PDF

Info

Publication number
WO2017168821A1
WO2017168821A1 PCT/JP2016/083793 JP2016083793W WO2017168821A1 WO 2017168821 A1 WO2017168821 A1 WO 2017168821A1 JP 2016083793 W JP2016083793 W JP 2016083793W WO 2017168821 A1 WO2017168821 A1 WO 2017168821A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
bit
processing unit
wireless communication
bit information
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/083793
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敬亮 山本
矢野 隆
Original Assignee
株式会社日立国際電気
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立国際電気 filed Critical 株式会社日立国際電気
Priority to JP2018508368A priority Critical patent/JP6602955B2/ja
Publication of WO2017168821A1 publication Critical patent/WO2017168821A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/35Unequal or adaptive error protection, e.g. by providing a different level of protection according to significance of source information or by adapting the coding according to the change of transmission channel characteristics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems

Definitions

  • the present invention relates to a wireless communication method for transmitting and receiving data via a wireless propagation path.
  • Non-Patent Document 1 discloses a HARQ scheme using a turbo code having excellent error correction capability.
  • the encoded parity sequence is punctured and transmitted, and when an error occurs, the punctured parity sequence is sequentially added and transmitted for each retransmission.
  • BICM-ID Bit Interleaved Coded Modulation with Iterative decoding
  • BICM-ID Bit Interleaved Coded Modulation with Iterative decoding
  • excellent characteristics can be obtained by repeating demodulation processing for modulation and decoding processing for encoding.
  • the characteristics of the BICM-ID are determined not by the characteristics of the demodulator and the decoder but by their matching. For this reason, it is possible to analyze a convergence characteristic using EXT (Extrinsic Information Transfer) analysis and design a demodulator and a decoder that realize excellent characteristics (see, for example, Non-Patent Document 3).
  • EXT Extransic Information Transfer
  • Non-Patent Document 4 encoding is performed with a code based on a repetitive code, which is a simple code, and multi-level modulation using non-Gray mapping and extended mapping is performed to reduce transmission rate loss.
  • a method for providing BICM-ID with a small processing capacity is disclosed.
  • a typical example of the invention disclosed in the present application is as follows. That is, a wireless communication method for transmitting data from a transmission device to a reception device, wherein the reception device demodulates a radio signal and outputs bit information; a decoder that decodes the bit information; An interleaving processing unit for switching the bit order of bit information, a deinterleaving processing unit for switching the bit order of the bit information, and a first code optimization processing unit for generating redundant bit control information.
  • the demodulator demodulates a radio signal using a priori information and outputs first bit information, and the interleave processing unit replaces the first bit information with an interleaving process that changes the order of bits.
  • Deinterleave processing for returning the order of the received bits to output second bit information, and the decoder decodes the second bit information
  • the third bit information is output, and the deinterleave processing unit performs an interleave process on the third bit information, which is a reverse process of the deinterleave process, generates fourth bit information, and 4 bit information as the prior information is input to the demodulator to perform iterative decoding processing, and the first code optimization processing unit is based on the likelihood information obtained by the iterative decoding processing. Redundant bit control information is generated, the generated control information is notified to the transmission device, and the transmission device transmits an additional redundant bit based on the generated control information.
  • communication can be performed while suppressing an increase in redundant bits due to retransmission.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a wireless communication system according to an embodiment of the present invention.
  • the wireless communication system of the present embodiment includes an encoder 10, an interleaver 11, a modulator 12, a transmitter having a code optimization processing unit 19 and an antenna 13, and an iterative decoding processing unit 18, a code optimization processing unit 21 and an antenna 22. It is comprised by the receiver which has. The transmitter and the receiver are connected via a radio propagation path 14.
  • the encoder 10 encodes information bits
  • the interleaver 11 switches the bit order in the codeword output from the encoder 10
  • the modulator 12 modulates
  • the antenna 13 outputs it.
  • the iterative decoding processing unit 18 of the receiver includes a demodulator 15, a deinterleaver 16, a decoder 17, and an interleaver 20.
  • a signal is received via the radio propagation path 14, the demodulator 15 demodulates the received signal, a deinterleaver 16 that performs reverse processing of the interleaver 11 returns the bit order, and a decoder 17 decodes the signal. To do.
  • the decoding result is input to the demodulator 15 via the interleaver 20, and the demodulator 15 refers to the decoding result of the decoder 17 and outputs a further highly accurate demodulation result.
  • the transmitter performs encoding and modulation using the encoder 10, the interleaver 11, and the modulator 12, and the receiver uses the demodulator 15, the deinterleaver 16, the decoder 17, and the interleaver.
  • the BICM-ID is configured by performing iterative decryption processing using 20.
  • the code optimization processing unit 19 of the transmitter has a function of controlling a redundant bit generation method based on likelihood information obtained by iterative decoding processing with BICM-ID.
  • the external information Extrinsic Information
  • the prior information Priori Information
  • Control information redundant bit information or likelihood information
  • the receiver feeds back control information (redundant bit information or likelihood information) to the transmitter together with the retransmission request.
  • the transmitter determines additional redundant bits to be retransmitted and controls the encoder 10.
  • Likelihood information used for code optimization is equivalent before and after the interleaver 20 and the deinterleaver 16, and either of them may be used.
  • FIG. 2 is a diagram showing a retransmission procedure according to the present embodiment.
  • First transmission is performed from the transmitter (24), and when an error is detected at the receiver, a retransmission request and code optimization information are fed back from the receiver to the transmitter (25).
  • the transmitter generates a code to be used for retransmission based on the fed back code optimization information, adds a redundant bit, and performs the second transmission (26).
  • the receiver repeats the decoding process by combining the received signal at the first transmission stored in the buffer and the redundant bit added for the second time. If an error remains, the receiver again sends it from the receiver to the transmitter.
  • a retransmission request and code optimization information are fed back (27).
  • the retransmission process is repeated until there is no error at the receiver or the upper limit of the number of retransmissions is reached (28), and when the decoding process is completed without error at the receiver, a reception confirmation response is fed back to the transmitter. (29) The communication process is terminated.
  • the decoder 17 uses the algorithm for determining the same redundant bits in the code optimization processing unit 19 of the transmitter and the code optimization processing unit 21 of the receiver, and the decoder 17 performs redundancy from the code optimization processing unit 21 of the receiver. The bit configuration is obtained and the decoding process is performed.
  • FIG. 3A is a diagram illustrating the iterative decoding processing unit 18 of the receiver in the present embodiment
  • FIG. 3B is a diagram illustrating an EXIT analysis result at the first transmission
  • FIG. 3C is an EXIT analysis after N transmissions. It is a figure which shows a result.
  • LLR Log Likelihood Ratio
  • the convergence characteristics of the BICM-ID iterative decoding process can be analyzed by EXT (Extrinsic Information Transfer) analysis described in Non-Patent Document 3.
  • EXIT Extrinsic Information Transfer
  • the input / output characteristics of the decoder and demodulator are displayed in the form of the mutual information amount Im of the bit expressed by Equation (2), and the characteristics of both are overlapped and plotted on one chart for repeated decoding.
  • the amount of information obtained by processing can be analyzed.
  • the mutual information amount in Equation (2) is an average of the entire code word of the mutual information amount of bits, and is expressed by a value of 0 to 1, and the closer to 1, the greater the bit likelihood of the entire code word.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example using an iterative code as an example of a coded modulation processing unit using the retransmission method of the present embodiment.
  • the encoder 10 is composed of a repetitive encoder 40.
  • the convergence characteristics of the decoder change even when the code has the same coding rate by combining codes having multiple types of orders. Therefore, additional codes are added based on the code optimization information from the receiver. By controlling the code generation, it is possible to realize convergence characteristics of iterative decoding according to propagation path fluctuations.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of convergence characteristics of the iterative code decoder in this embodiment.
  • FIG. 5 shows a convergence characteristic 50 in the case of using a repetitive code of order 4, 50% each of a repetitive code of order 2 (coding rate 1/2) and a repetitive code of order 6 (coding rate 1/6).
  • the convergence characteristics 50 and 51 have the same coding rate, but have different convergence characteristics, so that iterative decoding with good characteristics can be realized by designing the code according to the characteristics of the demodulator.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a retransmission method using the repetition code of the present embodiment.
  • the information bits are duplicated, a repetitive code of degree 2 is generated, a code word 60 used for the first transmission is generated, and the initial transmission is performed.
  • some codes are duplicated as additional redundant bits based on the code optimization information fed back, and the duplicated codes are added for the second and subsequent additional redundant bits. Transmit as (61, 62, 63).
  • the receiver stores all codewords from the time of initial transmission until it is confirmed that they can be decoded without error, and repeatedly performs decoding using all the stored codewords.
  • the characteristics of the decoder matched to the characteristics of the demodulator that extracts information from the transmission signal via the propagation path by repeating retransmission Can be realized.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the convergence characteristics of the decoder in the retransmission method using the iterative code of the present embodiment.
  • the number of additional redundant bits to be transmitted in one retransmission is set to 1/5 the size of the codeword at the time of initial transmission, and the redundant bits can be arbitrarily controlled with 1/10 the size of the codeword.
  • the code optimization information is an intersection of the EXIT chart, and the redundant bit is selected by selecting a candidate having the maximum size of the external information when the prior information of the decoder at the intersection is given.
  • the size of the external information of the decoder is calculated using Equation (3) of the convergence characteristic of the next decoder.
  • Equation (3) dv is the order of the repetition code, and ai is the ratio of the repetition code.
  • redundant bits are selected by comparing each candidate based on an arbitrary evaluation index, or by determining the order of an iterative code whose ratio is to be increased based on code optimization information.
  • a method of adding bits can be used.
  • the code optimization information the convergence characteristic of the demodulator may be estimated, and the code may be designed based on the estimated convergence characteristic.
  • the repetition code of order 4 is 20% and the repetition code of order 2 is 80% at the first transmission
  • the convergence characteristic 71 of the decoder at the first transmission is the convergence characteristic 70 of the demodulator and the horizontal axis. Crossing at a point of 0.12 and a vertical axis of 0.073, an error occurs in the decoding result.
  • Additional redundant bit options include increasing the ratio of order 6 repetition codes by 1/5, increasing the ratio of order 5 and order 3 repetition codes by 1/10, respectively, and increasing the ratio of order 4 repetition codes by 1/5.
  • the external information output by the encoder when the code is retransmitted in each method is 0.17, 0.15, 0.14, and 0.14, respectively. For this reason, the method of increasing the ratio of the repetition code of order 6 by 1/5 increases the external information when the prior information of the decoder at the intersection is given.
  • the convergence characteristic 74 of the decoder after the fourth transmission intersects with the convergence characteristic 70 of the demodulator near the coordinates (1, 1).
  • the repetition code is used as the code.
  • a method of combining the repetition code and the SPC (Single Parity Check) code or a modulator there are known countermeasures such as a method in which an accumulator with a coding rate of 1 is inserted before, and a part of the code word is replaced with an accumulator output. By combining with these methods, an error-free iterative decoding result is obtained. be able to.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a configuration of a coded modulation processing unit using a convolutional code according to the present embodiment.
  • the encoder 10 is composed of a convolutional encoder 80.
  • a puncture processing unit 81 that punctures the code is provided between the convolutional encoder 80 and the interleaver 11.
  • the convergence characteristics of the decoder can be changed even with a code having the same coding rate.
  • the generation of the convolutional code and the puncturing process are controlled based on the code optimization information from the receiver.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the convergence characteristics of the convolutional code decoder according to this embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a retransmission method using a convolutional code according to the present embodiment.
  • information bits are encoded with a convolutional code having a plurality of constraint lengths to generate codewords, and a part of codewords 100 are extracted by puncturing, and the first transmission is performed. If there is a retransmission request from the receiver after the initial transmission, an additional redundant bit is selected from among the punctured codes based on the code optimization information to be fed back, and the additional redundant bits (101 for the second and subsequent times) are selected. , 102).
  • the receiver stores all codewords from the time of initial transmission until it is confirmed that decoding can be performed without error, and repeatedly performs decoding processing using all the stored codewords.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of convergence characteristics of a decoder in a retransmission method using a convolutional code.
  • the number of additional redundant bits to be transmitted in one retransmission is assumed to be 1/8 the size of the codeword at the first transmission, and the redundant bits can be arbitrarily controlled with the size of 1/8 the codeword.
  • the convergence characteristic 111 of the decoder at the time intersects with the convergence characteristic 110 of the demodulator at points of the horizontal axis 0.013 and the vertical axis 0.16, and an error occurs in the decoding result.
  • the method of generating additional redundant bits used for the second transmission is controlled, and additional redundant bits are selected.
  • the external information output from the encoder is 0.038 and 0.022, respectively.
  • the code generation method is controlled according to the convergence characteristics of the demodulator, the BICM-ID whose characteristics cannot be determined only by the signal-to-noise power ratio and the communication capacity is used. Even in the existing systems, communication can be performed while suppressing an increase in redundant bits due to retransmission.
  • the code optimization processing unit 21 of the receiving device and the code optimization processing unit 19 of the transmitting device use the same algorithm and do not explicitly notify the receiver of the configuration of redundant bits, they are necessary for retransmission. Unnecessary overhead can be reduced.
  • an algorithm for determining the configuration of redundant bits on the transmission side is provided. This is unnecessary, and the processing amount on the transmission side can be reduced.
  • a wireless communication system for transmitting data from a transmitting device to a receiving device The receiving device is: A demodulator that demodulates a radio signal and outputs bit information; A decoder for decoding the bit information; An interleave processing unit for changing the bit order of the bit information; A deinterleave processing unit for changing the bit order of the bit information; A first code optimization processing unit for generating redundant bit control information, The demodulator demodulates the radio signal using prior information and outputs first bit information; The deinterleaving processing unit performs deinterleaving processing for returning the order of the bits replaced in the interleaving processing for changing the order of bits to the first bit information, and outputs second bit information, The decoder decodes the second bit information and outputs third bit information; The interleave processing unit performs interleave processing on the third bit information, which is reverse processing of the deinterleave processing, generates fourth bit information, and uses the fourth bit
  • the first code optimization processing unit is configured so that the likelihood that the decoder outputs becomes larger by retransmission with respect to the likelihood input to the decoder at a point where the increase in likelihood due to the iterative decoding process is stopped.
  • Generating redundant bit control information notifying the generated control information to the transmission device, The wireless communication system, wherein the transmission device transmits an additional redundant bit based on the generated control information.
  • the transmission device includes a second code optimization processing unit,
  • the control information notified from the receiving device to the transmitting device is a value based on likelihood information obtained by the iterative decoding process,
  • the first code optimization processing unit and the second code optimization processing unit have the same algorithm for determining a code configuration based on the control information.
  • the control information notified from the receiving device to the transmitting device has a code configuration determined based on likelihood information obtained by the iterative decoding process.
  • Wireless communication system
  • the transmission device includes a second code optimization processing unit, The wireless communication system according to (1), wherein the second code optimization processing unit transmits a configuration of redundant bits transmitted by the transmission device to the reception device.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and includes various modifications and equivalent configurations within the scope of the appended claims.
  • the above-described embodiments have been described in detail for easy understanding of the present invention, and the present invention is not necessarily limited to those having all the configurations described.
  • a part of the configuration of one embodiment may be replaced with the configuration of another embodiment.
  • another configuration may be added, deleted, or replaced.
  • each of the above-described configurations, functions, processing units, processing means, etc. may be realized in hardware by designing a part or all of them, for example, with an integrated circuit, and the processor realizes each function. It may be realized by software by interpreting and executing the program to be executed.
  • Information such as programs, tables, and files that realize each function can be stored in a storage device such as a memory, a hard disk, and an SSD (Solid State Drive), or a recording medium such as an IC card, an SD card, and a DVD.
  • a storage device such as a memory, a hard disk, and an SSD (Solid State Drive), or a recording medium such as an IC card, an SD card, and a DVD.
  • control lines and information lines indicate what is considered necessary for the explanation, and do not necessarily indicate all control lines and information lines necessary for mounting. In practice, it can be considered that almost all the components are connected to each other.

Abstract

復調器が事前情報を用いて無線信号を復調し第1のビット情報を出力し、インタリーブ処理部が前記第1のビット情報に対しビットの順序を入れ替えるインタリーブ処理で入れ替えられたビットの順序を元に戻すデインタリーブ処理を行い第2のビット情報を出力し、復号器が前記第2のビット情報を復号して第3のビット情報を出力し、デインタリーブ処理部が前記第3のビット情報に対し前記デインタリーブ処理の逆処理となるインタリーブ処理を行い第4のビット情報を生成し、前記第4のビット情報を前記事前情報として前記復調器へ入力することにより繰り返し復号処理を行い、符号最適化処理部が前記繰り返し復号処理で得られた尤度情報に基づいて冗長ビットの制御情報を生成し送信装置へ通知し、前記送信装置が生成された制御情報に基づいて追加の冗長ビットを送信する。

Description

無線通信方法及び無線通信システム 参照による取り込み
 本出願は、平成28年(2016年)3月29日に出願された日本出願である特願2016-65939の優先権を主張し、その内容を参照することにより、本出願に取り込む。
 本発明は、無線伝搬路を介してデータを送受信する無線通信方法に関する。
 本技術分野の背景技術として、Hybrid-ARQ(HARQ)が広く知られている。HARQは、ARQと誤り訂正符号を組み合わせた方法であり、以前の送信結果を復号時に利用して再送時の誤り訂正能力を向上させる技術である。例えば、非特許文献1では、優れた誤り訂正能力を持つターボ符号を用いたHARQ方式が開示されている。非特許文献1に開示された方法では、符号化後のパリティ系列をパンクチャして送信し、誤りが発生した場合に、再送毎にパンクチャされたパリティ系列を順次追加して送信する。
 また、BICM-ID(Bit Interleaved Coded Modulation with Iterative decoding)という技術が提案されている。例えば、特許文献1や非特許文献2に記載されるように、BICM-IDでは、変調に対する復調処理と符号化に対する復号処理とを繰り返して優れた特性を得ることができる。BICM-IDの特性は、復調器と復号器の各々の特性ではなく、それらの整合(マッチング)によって決定される。このため、EXIT(Extrinsic Information Transfer)解析を用いて収束特性を解析し、優れた特性を実現する復調器と復号器を設計することができる(例えば、非特許文献3参照)。また、非特許文献4には、単純な符号である反復符号を基本とした符号により符号化を行い、非Grayマッピングと拡張マッピングを用いた多値変調を行うことにより伝送レート損失が小さく、復号器の処理量が小さいBICM-IDを提供する方法が開示されている。
特開2010-124367号公報
D. Garg, F. Adachi, "Rate Compatible Punctured Turbo-Coded Hybrid ARQ for OFDM in a Frequency Selective Fading Channel", IEEE VTC 2003 Spring, pp. 2725-2729, April 2003. X. Li and J. A. Ritcey, "Bit-Interleaved Coded Modulation with Iterative Decoding," IEEE Communications Letters, vol. 1, pp. 169171, 1997. S. ten Brink, "Convergence Behavior of Iteratively Decoded Parallel Concatenated Codes," IEEE Transactions on Communications, vol. 49, No. 10, pp. 1727-1737, October 2001. T. Yano and T. Matsumoto, "Arithmetic extended-mapping for BICM-ID with repetition codes,"International ITG Workshop on Smart Antennas, WSA 2009, Berlin, Germany, February 2009.
 従来のHARQ方式は、実効的な信号対雑音電力比(SNR)に相当する値や、誤り回数、チャネル容量の推定値に基づいて誤り訂正符号の符号化率を変化させることにより誤りのない通信を行う。しかしながら、本発明で必要とされるBICM-IDにHARQを適用する場合、BICM-IDでは復調器の収束特性と復号器の収束特性によって性能が決定される。このため、SNRやチャネル容量が同一であっても、伝搬路の特性や変調方式によって復調器の収束特性が異なり、復調器の収束特性と整合する復号器の特性が異なる。従って、SNRやチャネル容量に基づいて決定した符号の構成では、不適切な冗長ビットが再送に用いられ、必要な冗長ビットより大きい場合や、誤りが多い通信となる状況が発生し得る。
 本願において開示される発明の代表的な一例を示せば以下の通りである。すなわち、送信装置から受信装置へデータを送信する無線通信方法であって、前記受信装置は、無線信号を復調し、ビット情報を出力する復調器と、前記ビット情報を復号する復号器と、前記ビット情報のビット順序を入れ替えるインタリーブ処理部と、前記ビット情報のビット順序を入れ替えるデインタリーブ処理部と、冗長ビットの制御情報を生成する第1の符号最適化処理部とを有し、前記方法は、前記復調器が、事前情報を用いて無線信号を復調し、第1のビット情報を出力し、前記インタリーブ処理部が、前記第1のビット情報に対し、ビットの順序を入れ替えるインタリーブ処理で入れ替えられたビットの順序を元に戻すデインタリーブ処理を行い、第2のビット情報を出力し、前記復号器が、前記第2のビット情報を復号して、第3のビット情報を出力し、前記デインタリーブ処理部が、前記第3のビット情報に対し、前記デインタリーブ処理の逆処理となるインタリーブ処理を行い、第4のビット情報を生成し、前記第4のビット情報を前記事前情報として前記復調器へ入力することにより、繰り返し復号処理を行い、前記第1の符号最適化処理部が、前記繰り返し復号処理で得られた尤度情報に基づいて冗長ビットの制御情報を生成し、前記生成された制御情報を前記送信装置へ通知し、前記送信装置が、前記生成された制御情報に基づいて追加の冗長ビットを送信する。
 本発明の代表的な実施の形態によれば、再送による冗長ビットの増加を抑えて通信できる。前述した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施例の説明により明らかにされる。
本発明の無線通信システムの構成を示す図である。 本発明の再送方法の再送手順を示す図である。 本発明の実施例における受信側の繰り返し復号処理部を示す図である。 初回送信時のEXIT解析結果を示す図である。 N回送信後のEXIT解析結果を示す図である。 本発明の再送方法を用いる符号化変調処理部の構成の一例を示す図である。 本発明の再送方法で用いる符号の特性の一例を示す図である。 本発明の再送方法を用いる符号化処理の一例を示す図である。 本発明の再送方法における復号器の収束特性の一例を示す図である。 本発明の再送方法を用いる符号化変調処理部の構成の一例を示す図である。 本発明の再送方法で用いる符号の特性の一例を示す図である。 本発明の再送方法を用いる符号化処理の一例を示す図である。 本発明の再送方法における復号器の収束特性の一例を示す図である。
 <実施例1>
 以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
 図1は、本発明の実施例の無線通信システムの構成を示す図である。
 本実施例の無線通信システムは、符号器10、インタリーバ11、変調器12、符号最適化処理部19及びアンテナ13を有する送信機、及び繰り返し復号処理部18、符号最適化処理部21及びアンテナ22を有する受信機によって構成される。送信機と受信機との間は、無線伝搬路14を介して接続されている。
 送信機では、符号器10が情報ビットを符号化し、符号器10から出力される符号語内のビット順序をインタリーバ11が入れ替え、変調器12が変調し、アンテナ13から出力する。
 受信機の繰り返し復号処理部18は、復調器15、デインタリーバ16、復号器17及びインタリーバ20を有する。受信機では、無線伝搬路14を介して信号を受信し、受信した信号を復調器15が復調し、インタリーバ11の逆処理を行うデインタリーバ16がビット順序を元に戻し、復号器17が復号する。復号結果はインタリーバ20を介して復調器15に入力され、復調器15は復号器17の復号結果を参照してさらに高精度の復調結果を出力する。本実施例の無線通信システムでは、送信機で、符号器10、インタリーバ11、変調器12を用いて符号化、変調を行い、受信機で、復調器15、デインタリーバ16、復号器17及びインタリーバ20を用いて繰り返し復号処理を行うことにより、BICM-IDを構成する。
 本実施例の無線通信システムでは、送信機の符号最適化処理部19が、BICM-IDでの繰り返し復号処理で得られる尤度情報に基づいて、冗長ビットの生成方法を制御する機能を有する。受信機では、BICM-IDの繰り返し処理の結果、誤りが残留した場合、復調器15から出力される外部情報(Extrinsic Information)と復調器15に入力される事前情報(A Priori Information)とを尤度情報として用いて、送信機から再送する追加の冗長ビットを決定するための制御情報(冗長ビットの情報又は尤度情報)を生成する。受信機では、再送要求と共に、制御情報(冗長ビットの情報又は尤度情報)を送信機へフィードバックする。送信機では、受信機からの制御情報に基づいて、再送する追加の冗長ビットを決定し、符号器10を制御する。符号最適化に用いる尤度情報は、インタリーバ20、デインタリーバ16の前後で等価であり、そのどちらを用いてもよい。
 図2は、本実施例の再送手順を示す図である。
 送信機から初回送信が行われ(24)、受信機でエラーが検出された場合、受信機から送信機へ再送要求と符号最適化情報とがフィードバックされる(25)。送信機では、フィードバックされた符号最適化情報に基づいて再送に用いる符号を生成し、冗長ビットを追加して2回目の送信を行う(26)。受信機では、バッファに蓄積された初回送信時の受信信号と2回目に追加された冗長ビットとを合わせて繰り返し復号処理を行い、エラーが残留する場合には、再度、受信機から送信機へ再送要求と符号最適化情報とをフィードバックする(27)。以後、受信機でのエラーが無くなるか、又は再送回数の上限値に達するまで繰り返し再送処理を行い(28)、受信機でエラー無く復号処理が完了した場合に受信確認応答を送信機へフィードバックし(29)、通信処理を終了する。
 なお、送信機の符号最適化処理部19が設計した冗長ビットの構成を明示的に受信機へ通知しないことにより再送に必要なオーバーヘッドを削減してもよい。この場合、送信機の符号最適化処理部19と受信機の符号最適化処理部21とで同一の冗長ビットを決定するアルゴリズムを用い、復号器17は受信機の符号最適化処理部21から冗長ビットの構成を得て復号処理を行う。
 図3Aは、本実施例における受信機の繰り返し復号処理部18を示す図であり、図3Bは、初回送信時のEXIT解析結果を示す図であり、図3Cは、N回送信後のEXIT解析結果を示す図である。
 BICM-IDで復調器と復号器の間でやり取りされる尤度情報としては、ビット単位の対数尤度比(LLR:Log Likelihood Ratio)が一般的に用いられる。LLRは、当該ビットbが0である確率と1である確率の比の対数表現であり、数式(1)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 数式(1)において、P(b=0)はbが0である確率、P(b=1)はbが1である確率を示す。
 BICM-IDの繰り返し復号処理の収束特性は、非特許文献3に記載されたEXIT(Extrinsic Information Transfer)解析によって解析できる。EXIT解析では、復号器、復調器の入出力特性を、数式(2)で表わされるビットの相互情報量Imの形で表示し、両者の特性を重ねて一つのチャートにプロットすることによって繰り返し復号処理で得られる情報量を解析できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 数式(2)の相互情報量は、ビットの相互情報量の符号語全体の平均であり、0~1の値で表され、1に近いほど符号語全体のビット尤度が大きいことを示す。
 復調器の事前情報IA,DEMと復号器の外部情報IE,DECを横軸に、復調器の外部情報IE,DEM、復号器の事前情報IA,DECを縦軸に取ると、繰り返し復号処理により相互情報量はそれぞれの特性に沿って増加する。図3Bに示す初回送信時のEXIT解析結果30で、両者の特性が交差している点で相互情報量の増加が停止し、復号結果に誤りが残留する。この交差点における相互情報量から、復号器の特性を、交差点の座標の事前情報を与えた際の外部情報の値が大きくなるように変更することによって、交差点がより1に近付く。つまり、再送による追加の情報ビットを変更し、交差点がより1に近づくように復号器の特性を変更することによって、再送後の繰り返し復号での残留誤りを低減できる。この処理を繰り返すことによって、図3Cに示すように、N回送信後のEXIT解析結果31で復調器と復号器の収束特性が交差しないように復号器の特性を変更し、誤りのない結果を得ることが可能となる。
 図4は、本実施例の再送方法を用いる符号化変調処理部の一例として反復符号を用いた構成例を示す図である。
 図4に示す符号化変調処理部は反復符号を用いるので、符号器10が反復符号器40で構成される。
 反復符号では、複数種類の次数を持つ符号を組み合わせることによって、同一の符号化率の符号であっても復号器の収束特性が変化するため、受信機からの符号最適化情報に基づいて追加の符号の生成を制御することによって、伝搬路の変動に応じた繰り返し復号の収束特性を実現することができる。
 図5は、本実施例で反復符号の復号器の収束特性の一例を示す図である。
 図5は、次数4の反復符号を用いた場合の収束特性50と、次数2の反復符号(符号化率1/2)と次数6の反復符号(符号化率1/6)を50%ずつ組み合わせて符号化率1/4の符号とした場合の収束特性51とを示す。収束特性50及び51は、同じ符号化率でありながら、異なる収束特性を持つため、復調器の特性に応じて符号を設計することによって特性の良い繰り返し復号が実現できる。
 図6は、本実施例の反復符号を用いた再送方法の一例を示す図である。
 まず、情報ビットを複製し、次数2の反復符号を生成し、1回目の送信に用いる符号語60を生成し、初回送信を行う。初回送信後、受信機からの再送要求を受信した場合、フィードバックされる符号最適化情報に基づいて追加の冗長ビットとして一部の符号を複製し、複製した符号を2回目以降の追加の冗長ビット(61、62、63)として送信する。受信機では、誤りなく復号できることが確認されるまで、初回送信時からの全ての符号語を蓄積しており、蓄積された全ての符号語を用いて繰り返し復号処理を行う。結果として、N回目の送信後には複数種類の次数を持つ反復符号が組み合わされるため、再送を繰り返すことによって伝搬路を介した送信信号から情報を取り出す復調器の特性に合わせた復号器の特性を実現することができる。
 図7は、本実施例の反復符号を用いた再送方法における復号器の収束特性の一例を示す図である。
 説明のため、1回あたりの再送で送信する追加の冗長ビット数は初回送信時の符号語の1/5のサイズとし、冗長ビットは符号語の1/10のサイズで任意に制御できるものとする。符号最適化情報はEXITチャートの交差点とし、冗長ビットの選択は、選択候補の中で、交差点における復号器の事前情報を与えた際の外部情報の大きさが最大となる候補を選択する。復号器の外部情報の大きさは、次の復号器の収束特性の数式(3)を用いて算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 数式(3)において、dvは反復符号の次数、aiは反復符号の割合である。
 冗長ビットの選択方法は、前述したように、任意の評価指標に基づいて各候補を比較して選択する方法や、符号最適化情報に基づいて割合を増やしたい反復符号の次数を決定して冗長ビットを追加する方法などを用いることができる。また、符号最適化情報として、復調器の収束特性を推定し、推定された収束特性に基づいて符号を設計してもよい。
 図7において、初回送信時は次数4の反復符号が20%、次数2の反復符号が80%であり、初回送信時の復号器の収束特性71は、復調器の収束特性70と、横軸0.12、縦軸0.073の点で交差しており、復号結果に誤りが生じる。
 この交差点の座標に基づいて、2回目の送信に用いる追加の冗長ビットの生成方法を制御し、追加の冗長ビットを選択する。追加の冗長ビットの選択肢は、次数6の反復符号の割合を1/5増やす、次数5と次数3の反復符号の割合をそれぞれ1/10増やす、次数4の反復符号の割合を1/5増やす、次数3の反復符号の割合を1/5増やす、の4通りの方法がある。各方法において符号を再送した場合に符号器が出力する外部情報はそれぞれ、0.17、0.15、0.14、0.14となる。このため、次数6の反復符号の割合を1/5増やす方法が、交差点における復号器の事前情報を与えた際の外部情報が大きくなる。以下、同様の手順を繰り返し、4回目の送信後の復号器の収束特性74は、復調器の収束特性70と座標(1,1)の近くで交差する。本実施例では説明のため、符号として反復符号のみを用いているが、座標(1,1)近くで交差する場合に関しては、反復符号とSPC(Single Parity Check)符号を組み合わせる手法や、変調器の前に符号化率1のアキュムレータを挿入し、符号語の一部をアキュムレータ出力と置き換える手法等の対策方法が知られており、これらの手法と組み合わせることにより、誤りのない繰り返し復号結果を得ることができる。
 図8は、本実施例の畳み込み符号を用いた符号化変調処理部の構成の一例を示す図である。
 図8に示す符号化変調処理部は畳み込み符号を用いるので、符号器10が畳み込み符号器80で構成される。また、畳み込み符号器80とインタリーバ11との間に、符号をパンクチャ処理するパンクチャ処理部81が設けられる。
 畳み込み符号では、拘束長の異なる複数の符号語を組み合わせることによって、同一の符号化率の符号でも、復号器の収束特性を変化させることができる。畳み込み符号を用いる場合、受信機からの符号最適化情報に基づいて畳み込み符号の生成と、そのパンクチャ処理を制御する。
 図9は、本実施例の畳み込み符号の復号器の収束特性の一例を示す図である。
 図9は、拘束長K=2、符号化率1/2の畳み込み符号の収束特性90と、拘束長K=7、符号化率1/2の畳み込み符号の復号器の収束特性91とを示す。収束特性90及び91は同じ符号化率でありながら異なる収束特性を持つため、復調器の特性に応じて符号を設計することによって良好な特性の繰り返し復号が実現できる。
 図10は、本実施例の畳み込み符号を用いた再送方法の一例を示す図である。
 まず、情報ビットを複数の拘束長を持つ畳み込み符号で符号化し、符号語を生成し、パンクチャ処理により一部の符号語100を取り出し初回の送信を行う。初回送信の後、受信機からの再送要求があった場合、フィードバックされる符号最適化情報に基づいて追加の冗長ビットをパンクチャした符号の中から選択し、2回目以降の追加の冗長ビット(101、102)として送信する。受信機では、誤りなく復号できることが確認されるまでは、初回送信時からのすべての符号語を蓄積しており、蓄積された全ての符号語を用いて繰り返し復号処理を行う。
 図11は、畳み込み符号を用いた再送方法における復号器の収束特性の一例を示す図である。
 説明のため、1回あたりの再送で送信する追加の冗長ビット数は初回送信時の符号語の1/8のサイズとし、冗長ビットは符号語の1/8のサイズで任意に制御できるものとする。また、拘束長K=2と拘束長K=7の符号化率1/2の畳み込み符号を用いた符号化率1/4の畳み込み符号を用いる。
 図11において、初回送信時は拘束長K=2の畳み込み符号を50%パンクチャした符号と、拘束長K=7の畳み込み符号を50%パンクチャした符号とを組み合わせた符号を用いており、初回送信時の復号器の収束特性111は、復調器の収束特性110と、横軸0.013、縦軸0.16の点で交差しており、復号結果に誤りが生じる。
 この交差点の座標に基づいて、2回目の送信に用いる追加の冗長ビットの生成方法を制御し、追加の冗長ビットを選択する。追加の冗長ビットの選択肢は、拘束長K=2、又は、拘束長K=7の畳み込み符号のパンクチャされた未送信の符号語を1/8追加で送信する方法の2通りの方法がある。各方法において符号を再送した場合に符号器が出力する外部情報はそれぞれ、0.038、0.022となる。このため、拘束長K=2のパンクチャビットを送信する方法が、交差点における復号器の事前情報を与えた際の外部情報が大きくなる。以下、同様の手順を繰り返し、3回目の送信後の復号器の収束特性113において、復調器の出力が1に到達する。このため、誤りのない繰り返し復号結果を得ることができる。
 以上に説明したように、本発明の実施例によると、復調器の収束特性に応じて符号生成方法を制御するため、信号対雑音電力比や通信容量のみでは特性が決定できないBICM-IDを用いたシステムでも再送による冗長ビットの増加を抑えて通信できる。
 また、繰り返し復号処理で得られる尤度情報に基づく値を制御情報として受信装置から送信装置へ通知するので、受信装置から送信装置へフィードバックする情報の量を少なくすることができる。また、受信装置の符号最適化処理部21と送信装置の符号最適化処理部19とが同一のアルゴリズムを用いて、冗長ビットの構成を明示的に受信機に通知しない場合には、再送に必要なオーバーヘッドを少なくすることができる。
 また、前記繰り返し復号処理で得られる尤度情報に基づいて決定された符号の構成を制御情報として受信装置から送信装置へ通知する場合には、送信側で冗長ビットの構成を決定するアルゴリズムを持つ必要がなく、送信側での処理量を低減することができる。
 また、冗長ビットの構成を明示的に受信機に通知する場合には、受信側で冗長ビットの構成を決定するアルゴリズムを持つ必要がなく、受信側での処理量を低減することができる。
 特許請求の範囲に記載した以外の本発明の観点の代表的なものとして、次のものがあげられる。
 (1)送信装置から受信装置へデータを送信する無線通信システムであって、
 前記受信装置は、
 無線信号を復調し、ビット情報を出力する復調器と、
 前記ビット情報を復号する復号器と、
 前記ビット情報のビット順序を入れ替えるインタリーブ処理部と、
 前記ビット情報のビット順序を入れ替えるデインタリーブ処理部と、
 冗長ビットの制御情報を生成する第1の符号最適化処理部とを有し、
 前記復調器は、事前情報を用いて無線信号を復調し、第1のビット情報を出力し、
 前記デインタリーブ処理部が、前記第1のビット情報に対し、ビットの順序を入れ替えるインタリーブ処理で入れ替えられたビットの順序を元に戻すデインタリーブ処理を行い、第2のビット情報を出力し、
 前記復号器は、前記第2のビット情報を復号して、第3のビット情報を出力し、
 前記インタリーブ処理部が、前記第3のビット情報に対し、前記デインタリーブ処理の逆処理となるインタリーブ処理を行い、第4のビット情報を生成し、前記第4のビット情報を前記事前情報として前記復調器へ入力することにより、繰り返し復号処理を行い、
 前記第1の符号最適化処理部は、繰り返し復号処理による尤度の増加が停止した点において前記復号器に入力される尤度に対して前記復号器が出力する尤度が再送により大きくなるような冗長ビットの制御情報を生成し、前記生成された制御情報を前記送信装置へ通知し、
 前記送信装置は、前記生成された制御情報に基づいて追加の冗長ビットを送信することを特徴とする無線通信システム。
 (2)前記送信装置は、第2の符号最適化処理部を有し、
 前記受信装置から前記送信装置へ通知される制御情報は、前記繰り返し復号処理で得られる尤度情報に基づく値であり、
 前記第1の符号最適化処理部と前記第2の符号最適化処理部とは、前記制御情報に基づいて符号の構成を決定する同一のアルゴリズムを有することを特徴とする(1)に記載の無線通信システム。
 (3)前記受信装置から前記送信装置へ通知される制御情報は、前記繰り返し復号処理で得られる尤度情報に基づいて決定された符号の構成であることを特徴とする(1)に記載の無線通信システム。
 (4)前記送信装置は、第2の符号最適化処理部を有し、
 前記第2の符号最適化処理部は、前記送信装置が送信する冗長ビットの構成を前記受信装置に送信することを特徴とする(1)に記載の無線通信システム。
 なお、本発明は前述した実施例に限定されるものではなく、添付した特許請求の範囲の趣旨内における様々な変形例及び同等の構成が含まれる。例えば、前述した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに本発明は限定されない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えてもよい。また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えてもよい。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をしてもよい。
 また、前述した各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等により、ハードウェアで実現してもよく、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し実行することにより、ソフトウェアで実現してもよい。
 各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリ、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記憶装置、又は、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に格納することができる。
 また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、実装上必要な全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には、ほとんど全ての構成が相互に接続されていると考えてよい。

Claims (12)

  1.  送信装置から受信装置へデータを送信する無線通信方法であって、
     前記受信装置は、
     無線信号を復調し、ビット情報を出力する復調器と、
     前記ビット情報を復号する復号器と、
     前記ビット情報のビット順序を入れ替えるインタリーブ処理部と、
     前記ビット情報のビット順序を入れ替えるデインタリーブ処理部と、
     冗長ビットの制御情報を生成する第1の符号最適化処理部とを有し、
     前記方法は、
     前記復調器が、事前情報を用いて無線信号を復調し、第1のビット情報を出力し、
     前記インタリーブ処理部が、前記第1のビット情報に対し、ビットの順序を入れ替えるインタリーブ処理で入れ替えられたビットの順序を元に戻すデインタリーブ処理を行い、第2のビット情報を出力し、
     前記復号器が、前記第2のビット情報を復号して、第3のビット情報を出力し、
     前記デインタリーブ処理部が、前記第3のビット情報に対し、前記デインタリーブ処理の逆処理となるインタリーブ処理を行い、第4のビット情報を生成し、前記第4のビット情報を前記事前情報として前記復調器へ入力することにより、繰り返し復号処理を行い、
     前記第1の符号最適化処理部が、前記繰り返し復号処理で得られた尤度情報に基づいて冗長ビットの制御情報を生成し、前記生成された制御情報を前記送信装置へ通知し、
     前記送信装置が、前記生成された制御情報に基づいて追加の冗長ビットを送信することを特徴とする無線通信方法。
  2.  請求項1に記載の無線通信方法であって、
     前記送信装置は、第2の符号最適化処理部を有し、
     前記受信装置から前記送信装置へ通知される制御情報は、前記繰り返し復号処理で得られる尤度情報に基づく値であり、
     前記第1の符号最適化処理部と前記第2の符号最適化処理部とは、前記制御情報に基づいて符号の構成を決定する同一のアルゴリズムを有することを特徴とする無線通信方法。
  3.  請求項1に記載の無線通信方法であって、
     前記受信装置から前記送信装置へ通知される制御情報は、前記繰り返し復号処理で得られる尤度情報に基づいて決定された符号の構成であることを特徴とする無線通信方法。
  4.  請求項1に記載の無線通信方法であって、
     前記送信装置は、第2の符号最適化処理部を有し、
     前記第2の符号最適化処理部は、前記送信装置が送信する冗長ビットの構成を前記受信装置に送信することを特徴とする無線通信方法。
  5.  送信装置から受信装置へデータを送信する無線通信方法であって、
     前記受信装置は、
     無線信号を復調し、ビット情報を出力する復調器と、
     前記ビット情報を復号する復号器と、
     前記ビット情報のビット順序を入れ替えるインタリーブ処理部と、
     前記ビット情報のビット順序を入れ替えるデインタリーブ処理部と、
     冗長ビットの制御情報を生成する第1の符号最適化処理部とを有し、
     前記方法は、
     前記復調器が、事前情報を用いて無線信号を復調し、第1のビット情報を出力し、
     前記インタリーブ処理部が、前記第1のビット情報に対し、ビットの順序を入れ替えるインタリーブ処理で入れ替えられたビットの順序を元に戻すデインタリーブ処理を行い、第2のビット情報を出力し、
     前記復号器が、前記第2のビット情報を復号して、第3のビット情報を出力し、
     前記デインタリーブ処理部が、前記第3のビット情報に対し、前記デインタリーブ処理の逆処理となるインタリーブ処理を行い、第4のビット情報を生成し、前記第4のビット情報を前記事前情報として前記復調器へ入力することにより、繰り返し復号処理を行い、
     前記第1の符号最適化処理部が、前記繰り返し復号処理による尤度の増加が停止した点において前記復号器に入力される尤度に対して前記復号器が出力する尤度が再送により大きくなるような冗長ビットの制御情報を生成し、前記生成された制御情報を前記送信装置へ通知し、
     前記送信装置が、前記生成された制御情報に基づいて追加の冗長ビットを送信することを特徴とする無線通信方法。
  6.  請求項5に記載の無線通信方法であって、
     前記送信装置は、第2の符号最適化処理部を有し、
     前記受信装置から前記送信装置へ通知される制御情報は、前記繰り返し復号処理で得られる尤度情報に基づく値であり、
     前記第1の符号最適化処理部と前記第2の符号最適化処理部とは、前記制御情報に基づいて符号の構成を決定する同一のアルゴリズムを有することを特徴とする無線通信方法。
  7.  請求項5に記載の無線通信方法であって、
     前記受信装置から前記送信装置へ通知される制御情報は、前記繰り返し復号処理で得られる尤度情報に基づいて決定された符号の構成であることを特徴とする無線通信方法。
  8.  請求項5に記載の無線通信方法であって、
     前記送信装置は、第2の符号最適化処理部を有し、
     前記第2の符号最適化処理部は、前記送信装置が送信する冗長ビットの構成を前記受信装置に送信することを特徴とする無線通信方法。
  9.  送信装置から受信装置へデータを送信する無線通信システムであって、
     前記受信装置は、
     無線信号を復調し、ビット情報を出力する復調器と、
     前記ビット情報を復号する復号器と、
     前記ビット情報のビット順序を入れ替えるインタリーブ処理部と、
     前記ビット情報のビット順序を入れ替えるデインタリーブ処理部と、
     冗長ビットの制御情報を生成する第1の符号最適化処理部とを有し、
     前記復調器は、事前情報を用いて無線信号を復調し、第1のビット情報を出力し、
     前記インタリーブ処理部は、前記第1のビット情報に対し、ビットの順序を入れ替えるインタリーブ処理で入れ替えられたビットの順序を元に戻すデインタリーブ処理を行い、第2のビット情報を出力し、
     前記復号器は、前記第2のビット情報を復号して、第3のビット情報を出力し、
     前記デインタリーブ処理部が、前記第3のビット情報に対し、前記デインタリーブ処理の逆処理となるインタリーブ処理を行い、第4のビット情報を生成し、前記第4のビット情報を前記事前情報として前記復調器へ入力することにより、繰り返し復号処理を行い、
     前記第1の符号最適化処理部は、前記繰り返し復号処理で得られた尤度情報に基づいて冗長ビットの制御情報を生成し、前記生成された制御情報を前記送信装置へ通知し、
     前記送信装置は、前記生成された制御情報に基づいて追加の冗長ビットを送信することを特徴とする無線通信システム。
  10.  請求項9に記載の無線通信システムであって、
     前記送信装置は、第2の符号最適化処理部を有し、
     前記受信装置から前記送信装置へ通知される制御情報は、前記繰り返し復号処理で得られる尤度情報に基づく値であり、
     前記第1の符号最適化処理部と前記第2の符号最適化処理部とは、前記制御情報に基づいて符号の構成を決定する同一のアルゴリズムを有することを特徴とする無線通信システム。
  11.  請求項9に記載の無線通信システムであって、
     前記受信装置から前記送信装置へ通知される制御情報は、前記繰り返し復号処理で得られる尤度情報に基づいて決定された符号の構成であることを特徴とする無線通信システム。
  12.  請求項9に記載の無線通信システムであって、
     前記送信装置は、第2の符号最適化処理部を有し、
     前記第2の符号最適化処理部は、前記送信装置が送信する冗長ビットの構成を前記受信装置に送信することを特徴とする無線通信システム。
PCT/JP2016/083793 2016-03-29 2016-11-15 無線通信方法及び無線通信システム WO2017168821A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018508368A JP6602955B2 (ja) 2016-03-29 2016-11-15 無線通信方法及び無線通信システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-065939 2016-03-29
JP2016065939 2016-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017168821A1 true WO2017168821A1 (ja) 2017-10-05

Family

ID=59963808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/083793 WO2017168821A1 (ja) 2016-03-29 2016-11-15 無線通信方法及び無線通信システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6602955B2 (ja)
WO (1) WO2017168821A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019159430A1 (ja) * 2018-02-19 2019-08-22 株式会社日立国際電気 無線通信方法及び無線通信システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008126422A1 (ja) * 2007-04-11 2008-10-23 Panasonic Corporation 再送方法、通信システム、および送信装置
JP2009239377A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Hitachi Kokusai Electric Inc 通信機
JP2010087707A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Sharp Corp 送受信システム及び移動通信方法
JP2014064112A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線通信方法、無線送信装置、無線受信装置、及び無線通信システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008126422A1 (ja) * 2007-04-11 2008-10-23 Panasonic Corporation 再送方法、通信システム、および送信装置
JP2009239377A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Hitachi Kokusai Electric Inc 通信機
JP2010087707A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Sharp Corp 送受信システム及び移動通信方法
JP2014064112A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線通信方法、無線送信装置、無線受信装置、及び無線通信システム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LESZEK SZCZECINSKI ET AL.: "HARQ with Mapping Rearrangement:Capacity and Performance of Practical Schemes, Global Telecommunications Coference,2007.GLOBECOM'07", BICM, November 2007 (2007-11-01), pages 1410 - 1415 *
STEPHAN PFLETSCHINGE R ET AL.: "Adaptive HARQ for Imperfect Channel Knowledge, Source and Channel Coding(SCC", 2010 INTERNATIONAL ITG CONFERENCE, January 2010 (2010-01-01), pages 1 - 6, XP031657435 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019159430A1 (ja) * 2018-02-19 2019-08-22 株式会社日立国際電気 無線通信方法及び無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6602955B2 (ja) 2019-11-06
JPWO2017168821A1 (ja) 2018-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11165537B2 (en) Method for encoding information bit sequence in communication network
JP3476807B2 (ja) 複合再伝送方式を使用するデータ通信システムにおけるデータ送信装置及び方法
KR102007770B1 (ko) 패킷의 부호화 방법과 그 복호화 장치 및 방법
KR100584170B1 (ko) 터보 부호화된 복합 재전송 방식 시스템 및 오류 검출 방법
US7093180B2 (en) Fast H-ARQ acknowledgement generation method using a stopping rule for turbo decoding
WO2017156792A1 (en) Transmission of new data in a hybrid automatic repeat request (harq) retransmission with polar coded transmissions
US20060190801A1 (en) Apparatus and method for generating low density parity check code using zigzag code in a communication system
CN108400844B (zh) 信息处理的方法、装置、通信设备和通信系统
JPWO2008126422A1 (ja) 再送方法、通信システム、および送信装置
AU2018288906A2 (en) Method and apparatus of rate-matching for communication and broadcasting systems
EP3540947A1 (en) Data transmission method, sending device, receiving device and communication system
KR100918734B1 (ko) 다중입력 다중출력 통신 시스템의 오류 정정 장치 및 방법
KR20210006807A (ko) 통신 시스템에서 신호 송수신 장치 및 방법
WO2018076194A1 (en) Hybrid automatic repeat request for encoded data
WO2002033910A1 (en) Generating codes in a communication system
WO2019141165A1 (zh) 数据传输方法及装置、系统
JP6602955B2 (ja) 無線通信方法及び無線通信システム
CN100486235C (zh) 软信息保留的迭代接收方法
WO2014053838A1 (en) Signal processing apparatus and method using llr and a priori probability
EP3977653A1 (en) Convolutional precoding and decoding of polar codes
JP5437279B2 (ja) 無線通信装置
JP6812546B2 (ja) 無線通信方法及び無線通信システム
JP6872073B2 (ja) 無線通信方法及び無線通信システム
JPWO2010113216A1 (ja) 送信装置、受信装置、通信システム、及び通信方法
KR20130102820A (ko) 부호화 장치 및 복호화 장치의 동작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018508368

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16897037

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16897037

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1