WO2016116974A1 - Playback control method, playback device, and playback system - Google Patents

Playback control method, playback device, and playback system Download PDF

Info

Publication number
WO2016116974A1
WO2016116974A1 PCT/JP2015/005671 JP2015005671W WO2016116974A1 WO 2016116974 A1 WO2016116974 A1 WO 2016116974A1 JP 2015005671 W JP2015005671 W JP 2015005671W WO 2016116974 A1 WO2016116974 A1 WO 2016116974A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
function
playback
display device
optional function
video
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/005671
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
美裕 森
小塚 雅之
遠間 正真
Original Assignee
パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2015213059A external-priority patent/JP6584916B2/en
Application filed by パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ filed Critical パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ
Priority to CN201580002538.9A priority Critical patent/CN105993168B/en
Priority to MX2017001155A priority patent/MX366031B/en
Priority to EP15866381.5A priority patent/EP3249910B1/en
Priority to US15/183,950 priority patent/US10210909B2/en
Publication of WO2016116974A1 publication Critical patent/WO2016116974A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof

Abstract

The present invention more accurately verifies whether or not a playback system supports an optional function or the like. A playback control method for a playback device (101) in a playback system (100) including the playback device (101) for playing a video, and a display device (103) for displaying the video played by the playback device (101), the method involving: a first verification step (S201) for verifying, by using a first method, whether or not the display device (103) supports an optional function for video playback; and a second verification step (S202) for verifying, by using a second method different from the first method, whether or not the display device (103) supports the optional function, when it was not possible to verify whether or not the display device (103) supports the optional function by using the first method.

Description

再生制御方法、再生装置及び再生システムREPRODUCTION CONTROL METHOD, REPRODUCTION DEVICE, AND REPRODUCTION SYSTEM
 本開示は、再生制御方法、再生装置及び再生システムに関し、特に、映像を再生する再生装置と、再生装置で再生された映像を表示する表示装置とを含む再生システムにおける再生制御方法に関する。 The present disclosure relates to a playback control method, a playback device, and a playback system, and more particularly, to a playback control method in a playback system including a playback device that plays back video and a display device that displays video played back by the playback device.
 BDプレーヤなどの再生装置と、テレビなどの表示装置とを含む再生システムにおいて、各装置が対応している機能を、HDMI(登録商標 以下同様)を介して取得する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。 In a playback system including a playback device such as a BD player and a display device such as a television, a method is known in which functions supported by each device are acquired via HDMI (registered trademark hereafter the same). , See Patent Document 1).
特許第5271532号公報Japanese Patent No. 5271532
 しかしながら、規格で定められているマンダトリ機能等に関しては、HDMI等を介して各装置が当該機能に対応しているかを取得可能であるが、オプション機能等に関しては取得できない場合がある。これにより、ユーザの意図に反した映像が再生される可能性がある。 However, regarding the mandatori function defined in the standard, it is possible to acquire whether each device supports the function via HDMI or the like, but there are cases where it is not possible to acquire the optional function. As a result, there is a possibility that an image contrary to the user's intention is reproduced.
 そこで、本開示は、再生システムがオプション機能等に対応しているかをより正確に確認できる再生制御方法、再生装置又は再生システムを提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present disclosure is to provide a playback control method, a playback apparatus, or a playback system that can more accurately check whether the playback system supports an optional function or the like.
 上記目的を達成するために、本開示の一態様に係る再生制御方法は、映像を再生する再生装置と、前記再生装置で再生された映像を表示する表示装置とを含む再生システムにおける前記再生装置による再生制御方法であって、前記表示装置が前記映像の再生におけるオプション機能に対応しているか否かを第1手法により確認する第1確認ステップと、前記第1手法により、前記表示装置が前記オプション機能に対応しているか否かを確認できなかった場合、前記表示装置が前記オプション機能に対応しているか否かを、前記第1手法とは異なる第2手法により確認する第2確認ステップとを含む。 In order to achieve the above object, a playback control method according to an aspect of the present disclosure includes a playback device that plays back a video and a display device that displays a video played back by the playback device. And a first confirmation step of confirming by a first method whether or not the display device supports an optional function for reproducing the video, and the display device causes the display device to A second confirmation step of confirming whether or not the display device is compatible with the optional function by a second method different from the first method when it is not possible to confirm whether or not the optional function is supported; including.
 なお、これらの全般的または具体的な態様は、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラムまたはコンピュータ読み取り可能なCD-ROMなどの記録媒体で実現されてもよく、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラム及び記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。 These general or specific aspects may be realized by a system, a method, an integrated circuit, a computer program, or a recording medium such as a computer-readable CD-ROM. The system, method, integrated circuit, computer program Also, any combination of recording media may be realized.
 本開示は、再生システムがオプション機能等に対応しているかをより正確に確認できる再生制御方法、再生装置又は再生システムを提供できる。 The present disclosure can provide a playback control method, playback apparatus, or playback system that can more accurately check whether the playback system supports an optional function or the like.
実施の形態1に係る再生システムを示す図である。1 is a diagram showing a playback system according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る通常機能の再生時のフローチャートである。6 is a flowchart at the time of reproduction of a normal function according to the first embodiment. 実施の形態1に係るオプション機能の再生時のフローチャートである。6 is a flowchart at the time of reproduction of an optional function according to the first embodiment. 実施の形態1に係るサーバ問い合わせ処理のシーケンス図である。4 is a sequence diagram of server inquiry processing according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るサーバ問い合わせ処理のフローチャートである。3 is a flowchart of server inquiry processing according to the first embodiment. 実施の形態1に係る機能情報の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of function information according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るサーバ問い合わせ処理の変形例のシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram of a modified example of server inquiry processing according to the first embodiment. 実施の形態1に係るサーバ問い合わせ処理の変形例のフローチャートである。10 is a flowchart of a modified example of the server inquiry process according to the first embodiment. 実施の形態1に係る機能情報の変形例の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a modification of the function information according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るサーバ問い合わせ処理の変形例のシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram of a modified example of server inquiry processing according to the first embodiment. 実施の形態1に係るサーバ問い合わせ処理の変形例のフローチャートである。10 is a flowchart of a modified example of the server inquiry process according to the first embodiment. 実施の形態2に係るオプション機能の再生時のフローチャートである。10 is a flowchart at the time of reproduction of an optional function according to the second embodiment. 実施の形態2に係るユーザへの確認画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the confirmation screen to the user which concerns on Embodiment 2. FIG. 実施の形態2に係るユーザへの確認画面の変形例の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the modification of the confirmation screen to the user which concerns on Embodiment 2. FIG. 実施の形態2に係るユーザへの確認画面の変形例の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the modification of the confirmation screen to the user which concerns on Embodiment 2. FIG. 実施の形態に係る処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process which concerns on embodiment.
 (本開示の基礎となった知見)
 本発明者は、「背景技術」の欄において記載した、再生制御方法に関し、以下の問題が生じることを見出した。
(Knowledge that became the basis of this disclosure)
The present inventor has found that the following problems occur with respect to the reproduction control method described in the “Background Art” column.
 規格で定められているマンダトリ機能等に関しては、HDMI等を介して各装置(プレーヤ、ディスプレイ及びAVアンプ等)が当該機能に対応しているかを取得可能であるが、オプション機能等に関しては取得できない場合がある。 For the mandatory functions specified in the standard, it is possible to acquire whether each device (player, display, AV amplifier, etc.) supports the function via HDMI, etc., but it is not possible to acquire optional functions, etc. There is a case.
 また、これらの複数の装置を含む再生システムにおいて、ユーザがオプション機能を実行可能かを判断するためには、各装置の機能のみならず、各装置の設定、及び接続関係を理解している必要がある。このような各種設定をマニュアル等からユーザが正しく理解することは困難である。 In addition, in a playback system including a plurality of these devices, in order to determine whether the user can execute the optional function, it is necessary to understand not only the function of each device but also the settings and connection relationships of each device. There is. It is difficult for the user to correctly understand such various settings from a manual or the like.
 さらに、これらの設定が正しく行われていない場合であっても、映像の再生自体は行われる場合がある。つまり、システムがオプション機能に対応していない場合に、当該オプション機能を用いない通常の映像が再生されることがある。このような場合には、ユーザは、現在表示されている映像が、オプション機能が反映された映像であるか、そうでない映像であるかを容易に判断できないため、オプション機能が反映された映像であると誤って認識してしまう可能性がある。これにより、ユーザは、当該オプション機能を過小評価してしまう可能性がある。 Furthermore, even if these settings are not performed correctly, video playback itself may be performed. That is, when the system does not support the optional function, a normal video that does not use the optional function may be played. In such a case, the user cannot easily determine whether the currently displayed video is a video that reflects the optional function or not, and therefore the video that reflects the optional function. There is a possibility that it will be mistakenly recognized. As a result, the user may underestimate the optional function.
 例えば、以下のような場合に、オプション機能の再生に問題が発生する可能性がある。 For example, in the following cases, there is a possibility that a problem occurs in the playback of the optional function.
 (1)再生装置(プレーヤ又はレコーダ)がオプション機能に対応した映像(又は音声)データの出力は可能であるが、オプション機能に対応した映像データを出力していることを確認する機能がない場合。例えば、オプション機能がマンダトリ機能の一部の拡張となっている場合である。 (1) When the playback device (player or recorder) can output video (or audio) data corresponding to the optional function, but there is no function for confirming that video data corresponding to the optional function is output. . For example, this is a case where the optional function is a partial extension of the mandatory function.
 (2)表示装置(TV又はディスプレイ)がオプション機能に対応した映像データを受け取れるが、オプション機能に対応した映像データを受け取っていることが認識できない場合。例えば、表示装置は、オプション機能に対応しており、HDMIなどの外部からの入力I/Fで、データを受け取れるが、オプション機能が定義されていないために、オプション機能に対応したデータが入力されていることを認識できない場合である。 (2) The display device (TV or display) can receive video data corresponding to the optional function, but cannot recognize that the video data corresponding to the optional function is received. For example, the display device supports an optional function, and can receive data with an external input I / F such as HDMI. However, since the optional function is not defined, data corresponding to the optional function is input. It is a case where it is not possible to recognize that.
 (3)再生装置の出力データをAVアンプ又はセレクタなどの機器で経由する場合において、そのような経由機器が、オプション機能を示すフラグに対応していない場合。 (3) When the output data of the playback device is routed through a device such as an AV amplifier or selector, and such a routed device does not support a flag indicating an optional function.
 (4)再生装置の設定により、オプション機能に対応したデータが、別のフォーマットのデータに変換されてしまう場合。特にオプション機能との関連が不明確な場合、ユーザとして、何が起きているか認識することが困難となる。例えば、データがマンダトリ機能の一つに変換されてしまう場合、3D映像が2D映像に変換されてしまう場合、又は、サラウンド音声がステレオ音声に変換されてしまう場合である。 (4) When data corresponding to the optional function is converted to data in another format due to the playback device settings. In particular, when the relationship with the optional function is unclear, it is difficult for the user to recognize what is happening. For example, data is converted into one of the mandatori functions, 3D video is converted into 2D video, or surround sound is converted into stereo sound.
 そこで、本開示は、再生システムがオプション機能等に対応しているかをより正確に確認できる再生制御方法、再生装置又は再生システムについて説明する。 Therefore, the present disclosure describes a playback control method, a playback device, or a playback system that can more accurately check whether the playback system supports an optional function or the like.
 本開示の一態様に係る再生制御方法は、映像を再生する再生装置と、前記再生装置で再生された映像を表示する表示装置とを含む再生システムにおける前記再生装置による再生制御方法であって、前記表示装置が前記映像の再生におけるオプション機能に対応しているか否かを第1手法により確認する第1確認ステップと、前記第1手法により、前記表示装置が前記オプション機能に対応しているか否かを確認できなかった場合、前記表示装置が前記オプション機能に対応しているか否かを、前記第1手法とは異なる第2手法により確認する第2確認ステップとを含む。 A playback control method according to an aspect of the present disclosure is a playback control method by the playback device in a playback system including a playback device that plays back video and a display device that displays video played back by the playback device, A first confirmation step for confirming whether or not the display device supports an optional function in reproduction of the video by a first method, and whether or not the display device supports the optional function by the first method. A second confirmation step of confirming whether or not the display device supports the optional function by a second method different from the first method.
 これによれば、当該再生制御方法は、第1手法により、各装置がオプション機能に対応しているかを確認できなかった場合、各装置がオプション機能に対応しているかを第2手法により確認する。これにより、再生システムがオプション機能等に対応しているかをより正確に確認できる。 According to this, when the reproduction control method cannot confirm whether each device corresponds to the optional function by the first method, it confirms whether each device corresponds to the optional function by the second method. . Thereby, it can be confirmed more accurately whether the playback system supports the optional function or the like.
 例えば、前記第1手法では、前記表示装置に保持されている情報に基づき、前記表示装置が前記オプション機能に対応しているか否かを確認し、前記第2手法では、前記表示装置が前記オプション機能に対応しているか否かをユーザに確認するための情報を出力してもよい。 For example, in the first method, it is confirmed whether or not the display device supports the option function based on information held in the display device. In the second method, the display device can Information for confirming to the user whether or not the function is supported may be output.
 これによれば、当該再生制御方法は、第1手法により、各装置がオプション機能に対応しているかを確認できなかった場合、各装置がオプション機能に対応しているかをユーザに確認する。これにより、再生システムがオプション機能等に対応しているかをより正確に確認できる。 According to this, when the reproduction control method cannot confirm whether each device corresponds to the optional function by the first method, it confirms to the user whether each device corresponds to the optional function. Thereby, it can be confirmed more accurately whether the playback system supports the optional function or the like.
 例えば、前記第2手法では、前記表示装置が前記オプション機能に対応しているか否かを前記ユーザが確認するためのテストコンテンツを再生してもよい。 For example, in the second method, test content for the user to confirm whether or not the display device supports the optional function may be reproduced.
 これによれば、テストコンテンツを用いることで、機器設定等に不慣れなユーザでも容易にオプション機能が実行できるかを確認できる。よって、再生システムがオプション機能等に対応しているかをより正確に確認できる。 According to this, by using the test content, it is possible for a user who is unfamiliar with device settings and the like to easily check whether the optional function can be executed. Therefore, it can be confirmed more accurately whether the playback system supports the optional function or the like.
 例えば、前記第1手法では、前記表示装置に保持されている情報に基づき、前記表示装置が前記オプション機能に対応しているか否かを確認し、前記第2手法では、前記再生装置にネットワークを介して接続されているサーバに保持されている情報に基づき、前記表示装置が前記オプション機能に対応しているか否かを確認してもよい。 For example, in the first method, whether or not the display device supports the optional function is confirmed based on information held in the display device, and in the second method, a network is connected to the playback device. Whether the display device supports the optional function may be confirmed based on information held in a server connected via the network.
 これによれば、当該再生制御方法は、第1手法により、各装置がオプション機能に対応しているかを確認できなかった場合、各装置がオプション機能に対応しているかをサーバに確認する。これにより、再生システムがオプション機能等に対応しているかをより正確に確認できる。 According to this, when the reproduction control method cannot confirm whether each device corresponds to the optional function by the first method, it confirms to the server whether each device corresponds to the optional function. Thereby, it can be confirmed more accurately whether the playback system supports the optional function or the like.
 また、本開示の一態様に係る再生装置は、映像を再生する再生装置であって、前記再生装置で再生された映像を表示する表示装置が前記映像の再生におけるオプション機能に対応しているか否かを第1手法により確認する第1確認部と、前記第1手法により、前記表示装置が前記オプション機能に対応しているか否かが確認できなかった場合、前記表示装置が前記オプション機能に対応しているか否かを、前記第1手法とは異なる第2手法により確認する第2確認部とを備える。 A playback device according to an aspect of the present disclosure is a playback device that plays back video, and whether a display device that displays the video played back by the playback device supports an optional function for playing back the video. A first confirmation unit for confirming whether or not the display device supports the optional function by the first method, and the display device supports the optional function when the display device does not support the optional function. A second confirmation unit that confirms whether or not the second method is different from the second method.
 これによれば、当該再生装置は、第1手法により、各装置がオプション機能に対応しているかを確認できなかった場合、各装置がオプション機能に対応しているかを第2手法により確認する。これにより、再生システムがオプション機能等に対応しているかをより正確に確認できる。 According to this, when it is not possible to confirm whether each device is compatible with the optional function by the first method, the reproducing device confirms whether each device is compatible with the optional function by the second method. Thereby, it can be confirmed more accurately whether the playback system supports the optional function or the like.
 例えば、本開示の一態様に係る再生システムは、映像を再生する再生装置と、前記再生装置で再生された映像を表示する表示装置とを含む再生システムであって、前記再生装置は、前記表示装置が前記映像の再生におけるオプション機能に対応しているか否かを第1手法により確認する第1確認部と、前記第1手法により前記表示装置が前記オプション機能に対応しているか否かが確認できなかった場合、前記表示装置が前記オプション機能に対応しているか否かを、前記第1手法とは異なる第2手法により確認する第2確認部とを備える。 For example, a playback system according to an aspect of the present disclosure is a playback system including a playback device that plays back video and a display device that displays video played back by the playback device, the playback device including the display A first confirmation unit that confirms whether or not the device supports an optional function for reproducing the video by a first method, and confirms whether or not the display device supports the optional function by the first method. If not, a second confirmation unit that confirms whether or not the display device supports the optional function by a second method different from the first method.
 これによれば、当該再生システムは、第1手法により、各装置がオプション機能に対応しているかを確認できなかった場合、各装置がオプション機能に対応しているかを第2手法により確認する。これにより、再生システムがオプション機能等に対応しているかをより正確に確認できる。 According to this, when it is not possible to confirm whether each device is compatible with the optional function by the first method, the reproduction system confirms whether each device is compatible with the optional function by the second method. Thereby, it can be confirmed more accurately whether the playback system supports the optional function or the like.
 なお、これらの包括的または具体的な態様は、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラムまたはコンピュータ読み取り可能なCD-ROMなどの記録媒体で実現されてもよく、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラム及び記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。 Note that these comprehensive or specific modes may be realized by a system, a method, an integrated circuit, a computer program, or a recording medium such as a computer-readable CD-ROM, and the system, method, integrated circuit, and computer program. Also, any combination of recording media may be realized.
 以下、図面を参照しながら、本開示の実施の形態について説明する。なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも本開示の好ましい一具体例を示す。つまり、以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置及び接続形態、ステップ、ステップの順序などは、本開示の一例であり、本開示を限定する主旨ではない。本開示は、請求の範囲の記載に基づいて特定される。従って、以下の実施の形態における構成要素のうち、本開示の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素は、本開示の課題を達成するために必ずしも必要ではないが、より好ましい形態を構成する構成要素として説明される。 Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described with reference to the drawings. Note that each of the embodiments described below shows a preferred specific example of the present disclosure. That is, the numerical values, shapes, materials, constituent elements, arrangement and connection forms of constituent elements, steps, order of steps, and the like shown in the following embodiments are examples of the present disclosure and are not intended to limit the present disclosure. . The present disclosure is specified based on the description of the claims. Therefore, among the constituent elements in the following embodiments, constituent elements that are not described in the independent claims indicating the highest concept of the present disclosure are not necessarily required to achieve the object of the present disclosure, but are more preferable. It is described as a component constituting the form.
 (実施の形態1)
 本実施の形態に係る再生システムでは、再生装置は、HDMI等を介して各装置がオプション機能に対応しているかを判定できない場合には、ネットワークを介してサーバに問い合わせを行う。これにより、再生システムがオプション機能等に対応しているかをより正確に確認できる。
(Embodiment 1)
In the playback system according to the present embodiment, when the playback device cannot determine whether each device supports the optional function via HDMI or the like, the playback device makes an inquiry to the server via the network. Thereby, it can be confirmed more accurately whether the playback system supports the optional function or the like.
 まず、本実施の形態に係る再生システムの構成を説明する。図1は、本実施の形態に係る再生システム100の構成を示す図である。この再生システム100は、再生装置101と、音響装置102と、表示装置103と、サーバ107とを含む。 First, the configuration of the playback system according to the present embodiment will be described. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a playback system 100 according to the present embodiment. The playback system 100 includes a playback device 101, an audio device 102, a display device 103, and a server 107.
 再生装置101、音響装置102及び表示装置103は、例えば、ある家庭内に設置されている機器である。また、音響装置102及び表示装置103は、HDMIケーブル104及び105を介して再生装置101と接続されている。なお、ここでは、音響装置102を介して表示装置103と再生装置101とが接続されているが、表示装置103と再生装置101とが直接接続されていてもよい。また、音響装置102は必ずしも再生システム100に含まれなくてもよいし、他の機器が再生システム100に含まれてもよい。また、各装置の接続はHDMIケーブルを介した接続に限らず、他の装置の機能を確認できるインターフェースであればよい。 The playback device 101, the audio device 102, and the display device 103 are, for example, devices installed in a certain home. The audio device 102 and the display device 103 are connected to the playback device 101 via HDMI cables 104 and 105. Here, the display device 103 and the playback device 101 are connected via the acoustic device 102, but the display device 103 and the playback device 101 may be directly connected. In addition, the audio device 102 is not necessarily included in the reproduction system 100, and other devices may be included in the reproduction system 100. Further, the connection of each device is not limited to a connection via an HDMI cable, and any interface that can confirm the functions of other devices may be used.
 再生装置101は、例えば、BDプレーヤ又はBDレコーダ等であり、記録媒体(例えば、BD)に格納されている映像、自身が格納している映像、又は、放送は又はネットワーク等を介して取得した映像を再生する。 The playback device 101 is, for example, a BD player or a BD recorder, and the video stored in a recording medium (for example, BD), the video stored in the device itself, or the broadcast is acquired through a network or the like Play the video.
 音響装置102は、例えば、AVアンプであり、再生装置101から出力される音声を出力する。表示装置103は、例えば、テレビ又はディスプレイであり、再生装置101で再生された映像を表示する。 The acoustic device 102 is an AV amplifier, for example, and outputs the sound output from the playback device 101. The display device 103 is, for example, a television or a display, and displays the video reproduced by the reproduction device 101.
 サーバ107は、ネットワーク106を介して、再生装置101と接続されている。なお、典型的にはサーバ107は、インターネット等を介して接続された宅外サーバであるが、宅内サーバであってもよい。 The server 107 is connected to the playback apparatus 101 via the network 106. Typically, the server 107 is an out-of-home server connected via the Internet or the like, but may be an in-home server.
 再生装置101は、第1確認部111と、第2確認部112と、再生部113と、制御部114と、通信部115とを備える。 The reproduction apparatus 101 includes a first confirmation unit 111, a second confirmation unit 112, a reproduction unit 113, a control unit 114, and a communication unit 115.
 第1確認部111は、各装置(再生装置101、音響装置102及び表示装置103)が映像の再生におけるオプション機能に対応しているかを第1手法により確認する。 The first confirmation unit 111 confirms by a first method whether each device (the reproduction device 101, the audio device 102, and the display device 103) corresponds to an optional function for image reproduction.
 第2確認部112は、上記第1手法により、各装置がオプション機能に対応しているかを確認できなかった場合、各装置又は再生システム100がオプション機能に対応しているかを、第1手法とは異なる第2手法により確認する。 If the second checking unit 112 cannot check whether each device supports the optional function by the first method, the second checking unit 112 determines whether each device or the playback system 100 supports the optional function as the first method. Is confirmed by a different second method.
 再生部113は、映像を再生する。通信部115は、ネットワーク106を介したサーバ107との通信を行う。制御部114は、再生部113及び通信部115の制御等を行う。 The playback unit 113 plays back video. The communication unit 115 communicates with the server 107 via the network 106. The control unit 114 controls the playback unit 113 and the communication unit 115.
 以下、再生システム100の動作を説明する。まず、通常機能が使用される場合の再生システム100の動作を説明する。図2は、通常機能が使用される場合の再生システム100の動作を示すフローチャートである。 Hereinafter, the operation of the playback system 100 will be described. First, the operation of the playback system 100 when the normal function is used will be described. FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the playback system 100 when the normal function is used.
 ここで通常機能とは、映像規格等で定義されているマンダトリ機能等であり、例えば、HDMIを介して、各機器が当該機能に対応しているかを取得可能な機能である。 Here, the normal function is a mandatori function or the like defined in the video standard or the like, for example, a function that can acquire whether each device supports the function via HDMI.
 まず、ユーザによりBDディスク等が再生装置101に挿入される(S101)。次に、再生装置101は、通常の再生準備を行う(S102)。次に、再生装置101は、メニュー画面を表示し、ユーザの機能選択の操作を受け付ける(S103)。 First, a user inserts a BD disc or the like into the playback apparatus 101 (S101). Next, the playback device 101 performs normal playback preparation (S102). Next, the playback device 101 displays a menu screen and accepts a user's function selection operation (S103).
 次に、再生装置101は、再生システム100が、選択された機能を実行可能かを確認する(S104)。具体的には、第1確認部111は、当該再生装置101に保持されている情報に基づき、当該再生装置101が当該機能に対応しているかを確認する。より具体的には、第1確認部111は、当該機能に対応するケーパビリティ(Capability)ビットが定義されている場合には、当該再生装置101が保持する当該ビットを参照することで、当該再生装置101が当該機能を実行可能かを確認する。または、第1確認部111は、当該再生装置101が保持する複数のケーパビリティビットの組み合わせの確認することで、当該再生装置101が当該機能を実行可能かを確認する。または、第1確認部111は、当該機能の設定が、当該再生装置101で使用できない設定でないことの確認することで、当該再生装置101が当該機能を実行可能かを確認する。 Next, the playback device 101 confirms whether the playback system 100 can execute the selected function (S104). Specifically, the first confirmation unit 111 confirms whether or not the playback device 101 corresponds to the function based on information held in the playback device 101. More specifically, when the capability bit corresponding to the function is defined, the first confirmation unit 111 refers to the bit held by the playback device 101 to perform the playback. It is confirmed whether the device 101 can execute the function. Alternatively, the first confirmation unit 111 confirms whether or not the reproduction apparatus 101 can execute the function by confirming a combination of a plurality of capability bits held by the reproduction apparatus 101. Alternatively, the first confirmation unit 111 confirms whether or not the playback apparatus 101 can execute the function by confirming that the setting of the function is not a setting that cannot be used by the playback apparatus 101.
 また、第1確認部111は、HDMI等を介して、音響装置102及び表示装置103に保持されている情報に基づき、音響装置102及び表示装置103が当該機能に対応しているかを確認する。具体的には、第1確認部111は、各装置のHDMIのケーパビリティフラグを確認することで、各装置が当該機能に対応しているかを確認する。 Also, the first confirmation unit 111 confirms whether the acoustic device 102 and the display device 103 correspond to the function based on information held in the acoustic device 102 and the display device 103 via HDMI or the like. Specifically, the first confirmation unit 111 confirms whether each device corresponds to the function by confirming the HDMI capability flag of each device.
 再生装置101は、全ての装置が当該機能に対応している場合には、当該機能を実行可能と判断し(S105でYes)、当該機能を実行する(S106)。一方、再生装置101は、いずれかの装置が当該機能に対応していない場合には、当該機能を実行不可能と判断し(S105でNo)、ステップS103に戻る。 When all the devices support the function, the playback device 101 determines that the function can be executed (Yes in S105), and executes the function (S106). On the other hand, if any device does not support the function, the playback apparatus 101 determines that the function cannot be executed (No in S105), and returns to step S103.
 なお、ここでは、選択機能を実行不可能の場合(S105でNo)、ステップS103に戻っているが、再生を停止(終了)してもよい。また、ステップS106の後、処理を終了するのではなく、ステップS103に戻ってもよい。 Here, when the selection function cannot be executed (No in S105), the process returns to step S103, but the reproduction may be stopped (terminated). Further, after step S106, the process may be returned to step S103 instead of ending.
 次に、オプション機能が使用される場合の再生システム100の動作を説明する。図3は、オプション機能が使用される場合の再生システム100の動作を示すフローチャートである。 Next, the operation of the playback system 100 when the optional function is used will be described. FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the playback system 100 when the optional function is used.
 ここでオプション機能とは、映像規格等において必ずしも定義されている機能ではない拡張機能であり、例えば、HDMIを介して、各機器が当該機能に対応しているかを取得不可能な場合がある機能である。具体的には、オプション機能とは、例えば、映像機能における、3D映像の表示機能、又はHDR(ハイダイナミックレンジ映像)機能である。 Here, the optional function is an extended function that is not necessarily defined in the video standard or the like, for example, a function that may not be able to acquire whether each device supports the function via HDMI. It is. Specifically, the option function is, for example, a 3D video display function or an HDR (high dynamic range video) function in the video function.
 また、オプション機能とは、オーディオコーデックの拡張機能であり、例えば、チャンネルの拡張(2チャンネルからサラウンドへの拡張、又は5.1chから6.1ch或いは7.1chへの拡張)、サンプリング周波数又は量子化ビット数の拡張(48KHz、16ビットから、96kHz或いは192KHz、又は20ビット或いは24ビットへの拡張)、新しい方式(例えばオブジェクトコーディング)、又は、新しいコーデック(例えばロスレス)である。 The optional function is an extension function of the audio codec, for example, channel extension (extension from 2 channels to surround, or extension from 5.1 ch to 6.1 ch or 7.1 ch), sampling frequency or quantum An extension of the number of bits (48 KHz, 16 bits to 96 kHz or 192 KHz, or 20 bits or 24 bits), a new scheme (eg, object coding), or a new codec (eg, lossless).
 まず、ユーザによりBDディスク等が再生装置101に挿入される(S111)。次に、再生装置101は、通常の再生準備を行う(S112)。次に、再生装置101は、メニュー画面を表示し、ユーザの機能選択の操作を受け付ける(S113)。 First, the user inserts a BD disc or the like into the playback device 101 (S111). Next, the playback device 101 performs normal playback preparation (S112). Next, the playback device 101 displays a menu screen and accepts a user's function selection operation (S113).
 次に、再生装置101は、再生システム100が、選択された機能を実行可能かを確認する(S114)。なお、この処理の詳細は、上述したステップS104と同様である。 Next, the playback device 101 confirms whether the playback system 100 can execute the selected function (S114). The details of this process are the same as in step S104 described above.
 次に、再生装置101は、ステップS114において、選択機能を実行可能かを確認できたかを判定する(S115)。 Next, the playback device 101 determines in step S114 whether it has been confirmed whether the selection function can be executed (S115).
 選択機能を実行可能かを確認できた場合(S115でYes)、図2に示す処理と同様の処理を行う。つまり、再生装置101は、全ての装置が当該機能に対応している場合には、当該機能を実行可能と判断し(S116でYes)、当該機能を実行する(S117)。一方、再生装置101は、いずれかの装置が当該機能に対応していない場合には、当該機能を実行不可能と判断し(S116でNo)、ステップS113に戻る。 If it is confirmed that the selection function can be executed (Yes in S115), the same processing as the processing shown in FIG. 2 is performed. That is, when all the devices support the function, the playback device 101 determines that the function can be executed (Yes in S116), and executes the function (S117). On the other hand, if any device does not support the function, the playback apparatus 101 determines that the function cannot be executed (No in S116), and returns to step S113.
 一方、選択機能を実行可能かを確認できなかった場合(S115でNo)、第2確認部112は、ネットワーク106を介してサーバ107に問い合わせを行うことで、再生システム100が選択機能を実行可能かを確認する(S118)。 On the other hand, when it is not possible to confirm whether the selection function can be executed (No in S115), the second confirmation unit 112 makes an inquiry to the server 107 via the network 106, so that the playback system 100 can execute the selection function. (S118).
 なお、再生システム100内に複数の装置が存在する場合には、少なくとも一部の装置が選択機能に対応しているかが確認できなかった場合に、ステップS118が実行される。または、選択機能に対応しているかが確認できなかった装置が存在し、かつ、残りの装置の全てが選択機能に対応している場合に、ステップS118が実行されてもよい。 If there are a plurality of devices in the reproduction system 100, step S118 is executed when it is not possible to confirm whether at least some of the devices support the selection function. Alternatively, step S118 may be executed when there is a device that has not been confirmed to be compatible with the selection function and all the remaining devices are compatible with the selection function.
 次に、再生装置101は、ステップS118において選択機能を実行可能と確認した場合には(S119でYes)、当該選択機能を実行する(S117)。一方、再生装置101は、選択ステップS118において選択機能を実行不可能と確認した場合には(S119でNo)、ステップS113に戻る。 Next, when it is confirmed in step S118 that the selection function can be executed (Yes in S119), the playback device 101 executes the selection function (S117). On the other hand, when the reproducing apparatus 101 confirms that the selection function cannot be executed in the selection step S118 (No in S119), the playback apparatus 101 returns to step S113.
 また、ここでは、通常機能が選択される場合とオプション機能が選択される場合とを別々のフローで説明したが、通常機能の選択又はオプション機能の選択に係らず、図3に示す処理が行われてもよい。なお、通常機能が選択されている場合には、ステップS115でYesとなるため、図2の処理と同様になる。 Here, the case where the normal function is selected and the case where the optional function is selected have been described in separate flows. However, regardless of whether the normal function is selected or the option function is selected, the processing shown in FIG. 3 is performed. It may be broken. If the normal function is selected, the result in Step S115 is Yes, and thus the process is the same as that in FIG.
 以下、サーバ107に問い合わせを行うことで選択機能を実行可能かを確認する方法(S118)の詳細を説明する。 Hereinafter, details of a method (S118) of confirming whether or not the selection function can be executed by making an inquiry to the server 107 will be described.
 図4は、サーバ107を用いた確認方法の流れを示す図である。まず、再生装置101は、ステップS114で選択機能に対応しているかを確認できなかった機器の品番と、選択機能の機能コードとをサーバ107に送信する(S121)。なお、ここでは品番及び機能コードが用いられる例を述べるが、機器の品種(種別)を特定できる情報、及び選択機能を特定できる情報であれば他の情報が用いられてもよい。 FIG. 4 is a diagram showing a flow of a confirmation method using the server 107. First, the playback apparatus 101 transmits to the server 107 the product number of the device whose function could not be confirmed in step S114 and the function code of the selection function (S121). Although an example in which the product number and the function code are used will be described here, other information may be used as long as the information can identify the type (type) of the device and the information that can identify the selected function.
 サーバ107は、品番で示される機器が、機能コードで示される機能に対応しているかを判定し(S122)、判定結果を再生装置101へ送信する(S123)。 The server 107 determines whether the device indicated by the product number corresponds to the function indicated by the function code (S122), and transmits the determination result to the playback device 101 (S123).
 なお、ステップS114で選択機能に対応しているかを確認できなかった機器が複数存在する場合には、機器毎に上記処理が行われてもよいし、複数の機器の情報がまとめてサーバ107に送信されてもよい。 If there are a plurality of devices that could not be confirmed to be compatible with the selection function in step S114, the above processing may be performed for each device, or information on a plurality of devices may be collected and stored in the server 107. May be sent.
 図5は、上記処理におけるサーバ107の処理を示すフローチャートである。また、図6は、サーバ107に保持されている機能情報121の一例を示す図である。 FIG. 5 is a flowchart showing the processing of the server 107 in the above processing. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the function information 121 held in the server 107.
 図6に示すように、機能情報121は、機器の製造メーカー及び品番毎に、対応している機能を示す。また、図6に示す機能情報121は、メーカーが作成した情報、又はユーザが作成した情報に基づき生成される。また、メーカーが作成した情報に基づく情報、又はユーザが作成した情報に基づく情報であって、メーカーへの確認が行われた後の情報に対しては、「確認」の欄がONに設定される。つまり、「確認」の欄がONに設定されている情報は、「確認」の欄がOFFに設定されている情報よりも信頼性が高いことを意味する。 As shown in FIG. 6, the function information 121 indicates a function corresponding to each device manufacturer and product number. Also, the function information 121 illustrated in FIG. 6 is generated based on information created by the manufacturer or information created by the user. In addition, for information based on information created by the manufacturer or information based on information created by the user and after confirmation with the manufacturer, the “Confirm” column is set to ON. The That is, the information in which the “confirmation” column is set to ON means that the information is more reliable than the information in which the “confirmation” column is set to OFF.
 また、各品番の機器の対応機能の詳細を示す別テーブルが存在し、当該テーブルに詳細機能が記載されていてもよい。例えば、当該テーブルには、各機能が、規格書のどこに記載されている機能なのか、又は、その機能をライセンスしている会社のライセンス名等が記載されている。具体的な記載については、データベースの管理会社、メーカー、又はライセンス会社が決める必要がある。 Also, there is another table that shows details of the corresponding functions of the devices of each product number, and the detailed functions may be described in the table. For example, the table describes where each function is described in the standard document, or the name of a company that licenses the function. The specific description must be determined by the database management company, manufacturer, or license company.
 また、一度登録した機能を変更することは、互換性の点から困難であるため、機能アップなどの場合には、別エントリーが設けられる。例えば、機能Aが機能A’にアップデートされた場合、機能A’に対応している機器又はシステムに対して、機能Aと機能A’との両方に対応しているという情報が格納される。 Also, since it is difficult to change the registered function from the viewpoint of compatibility, a separate entry will be provided in the case of a function upgrade. For example, when the function A is updated to the function A ′, information indicating that both the function A and the function A ′ are supported is stored for the device or system corresponding to the function A ′.
 まず、サーバ107は、再生装置101から機器の品番(メーカ-を示す情報を含む)を受信する(S131)。次に、サーバ107は、受信した品番がデータベース(機能情報121)に存在するかを判定する(S132)。 First, the server 107 receives the product number (including information indicating the manufacturer) from the playback apparatus 101 (S131). Next, the server 107 determines whether the received product number exists in the database (function information 121) (S132).
 受信した品番がデータベースに存在する場合(S132でYes)、サーバ107は、再生装置101に機能コードの送信を要求し(S133)、再生装置101から機能コードを受信する(S134)。次に、サーバ107は、受信した機能コードに対応する機能がデータベース(機能情報121)に存在するかを判定する(S135)。 If the received product number exists in the database (Yes in S132), the server 107 requests the playback apparatus 101 to transmit a function code (S133), and receives the function code from the playback apparatus 101 (S134). Next, the server 107 determines whether or not a function corresponding to the received function code exists in the database (function information 121) (S135).
 受信した機能コードに対応する機能がデータベースに存在する場合(S135でYes)、サーバ107は、機能情報121を参照し、受信した品番の機器が受信した機能コードに対応するかを判定し(S136)、判定結果を再生装置101へ送信する(S137)。 When the function corresponding to the received function code exists in the database (Yes in S135), the server 107 refers to the function information 121 and determines whether the received device with the product number corresponds to the received function code (S136). ), And transmits the determination result to the playback apparatus 101 (S137).
 一方、受信した品番又は機能コードがデータベースに存在しない場合(S132でNo、又はS135でNo)、サーバ107は、判定が行えなかった旨を再生装置101へ送信する(S138)。 On the other hand, when the received product number or function code does not exist in the database (No in S132 or No in S135), the server 107 transmits information that the determination cannot be made to the playback device 101 (S138).
 なお、上記の判定には、「確認」の欄がONの情報のみが用いられてもよいし、ON及びOFFの両方の情報が用いられてもよい。また、ON及びOFFの情報が用いられる場合には、判定にOFFの情報が用いられている旨、又は信頼性が低い可能性がある旨等がユーザに通知されてもよい。 In the above determination, only information in which the “confirmation” column is ON may be used, or both ON and OFF information may be used. Further, when ON and OFF information is used, the user may be notified that OFF information is used for the determination, or that the reliability may be low.
 これにより、ユーザは、確認マークがONであれば、確実に信じることができることを認識できる。また、再生装置101及びサーバ107は、確認マークがONでない情報も参照することができるので、新製品又は古い商品で、メーカーの登録が間に合わなかった場合でも情報を参照できる。 This allows the user to recognize that the user can reliably believe if the confirmation mark is ON. In addition, since the playback apparatus 101 and the server 107 can refer to information whose confirmation mark is not ON, information can be referred to even when a new product or an old product fails to register the manufacturer in time.
 以上により、再生装置101は、各機器が選択機能に対応しているかを示す情報をサーバ107から取得できる。 As described above, the playback apparatus 101 can acquire information indicating whether each device supports the selection function from the server 107.
 なお、上記処理の代わりに以下の処理が行われてもよい。図7は、サーバ107を用いた確認方法の変形例の流れを示す図である。図8は、この場合のサーバ107の処理のフローチャートである。 The following processing may be performed instead of the above processing. FIG. 7 is a diagram illustrating a flow of a modified example of the confirmation method using the server 107. FIG. 8 is a flowchart of processing of the server 107 in this case.
 この例では、まず、再生装置101は、機器の品番をサーバ107に送信する(S141)。サーバ107は、品番で示される機器が対応している機能を確認し(S142)、当該機器が対応している機能の一覧である機能リストを再生装置101へ送信する(S143)。再生装置101は、受信した機能リストを用いて、機器が選択機能に対応しているかを確認する(S144)。 In this example, first, the playback device 101 transmits the product number of the device to the server 107 (S141). The server 107 checks the function supported by the device indicated by the product number (S142), and transmits a function list that is a list of functions supported by the device to the playback device 101 (S143). Using the received function list, the playback device 101 confirms whether the device supports the selected function (S144).
 また、図8に示すように、サーバ107は、再生装置101から機器の品番(メーカ-を示す情報を含む)を受信する(S151)。次に、サーバ107は、受信した品番がデータベース(機能情報121)に存在するかを判定する(S152)。 Also, as shown in FIG. 8, the server 107 receives the product number (including information indicating the manufacturer) from the playback apparatus 101 (S151). Next, the server 107 determines whether the received product number exists in the database (functional information 121) (S152).
 受信した品番がデータベースに存在する場合(S152でYes)、サーバ107は、機能情報121を参照し、受信した品番の機器が対応する全ての機能を示す機能リストを再生装置101へ送信する(S153)。なお、機能リストは、機能情報121の含まれる全ての機能に対して機器が各機能に対応しているか否かを示す情報であってもよい。 When the received product number exists in the database (Yes in S152), the server 107 refers to the function information 121 and transmits a function list indicating all functions corresponding to the received device of the product number to the playback device 101 (S153). ). The function list may be information indicating whether or not the device supports each function for all functions included in the function information 121.
 一方、受信した品番がデータベースに存在しない場合(S152でNo)、サーバ107は、判定が行えなかった旨を再生装置101へ送信する(S154)。 On the other hand, if the received product number does not exist in the database (No in S152), the server 107 transmits information that the determination cannot be made to the playback device 101 (S154).
 また、ユーザの所有する再生システムが各機能を実行可能であるかがサーバ107に予め登録されていてもよい。図9は、この場合にサーバ107に保持されている機能情報121Aの一例を示す図である。 Further, whether or not the playback system owned by the user can execute each function may be registered in the server 107 in advance. FIG. 9 is a diagram showing an example of the function information 121A held in the server 107 in this case.
 機能情報121Aは、ユーザを一意に特定するためのユーザIDと、当該ユーザが有するシステムを一意に特定するためのシステムIDとの組毎に、システムが対応している機能を示す。なお、ここでは、ユーザが複数のシステムを有する場合を想定し、ユーザID及びシステムIDが用いられているが、ユーザが有するシステムを特定できる情報であればよく、この形態に限らない。 The function information 121A indicates a function that the system supports for each set of a user ID for uniquely identifying a user and a system ID for uniquely identifying a system that the user has. Here, assuming that the user has a plurality of systems, the user ID and the system ID are used. However, the information is not limited to this form as long as the information can identify the system that the user has.
 また、機能情報121Aは、ユーザにより再生装置101を介して、サーバ107に予め登録される。例えば、ユーザは、ユーザID、システムID及び当該システムが対応している機能をサーバ107に予め登録する。または、ユーザは、ユーザID、システムID及び当該システムに含まれる複数の機器の情報(例えば品番)をサーバ107に予め登録し、サーバ107が、例えば、図6に示す機能情報121等を用いて、当該システムが対応する機能を判別し、機能情報121Aを作成してもよい。 The function information 121A is registered in advance in the server 107 by the user via the playback device 101. For example, the user registers a user ID, a system ID, and a function supported by the system in the server 107 in advance. Alternatively, the user registers in advance the user ID, system ID, and information (for example, product numbers) of a plurality of devices included in the system in the server 107, and the server 107 uses, for example, the function information 121 shown in FIG. The function information 121A may be created by determining the function supported by the system.
 また、過去の履歴情報を用いて、機能情報121Aが生成されてもよい。例えば、当該システムで、対象機能が過去に使用された場合に、当該システムが対象機能を実行可能と判定されてもよい。 Also, the function information 121A may be generated using past history information. For example, in the system, when the target function has been used in the past, it may be determined that the system can execute the target function.
 具体的には、予めテストを実施がされてもよい。例えば、電源が入っている場合に、オプション機能が実施できるかどうかが確認され、その結果がサーバ107に保管される。この確認は、ユーザにより行われてもよいし、自動的に行われてもよい。また、再生装置101は、BD-Jでサーバ107に接続し、動作を確認してもよい。 Specifically, a test may be performed in advance. For example, when the power is turned on, it is confirmed whether the optional function can be performed, and the result is stored in the server 107. This confirmation may be performed by the user or automatically. Further, the playback apparatus 101 may check the operation by connecting to the server 107 with a BD-J.
 また、ユーザへの当該システムが対象機能に対応しているかの確認方法としては、後述する実施の形態2の手法を用いてもよい。また、上記の複数の手法を組み合わせて用いてもよい。 Further, as a method for confirming to the user whether the system is compatible with the target function, the method of the second embodiment described later may be used. Moreover, you may use combining said several method.
 図10は、サーバ107を用いた確認方法の変形例の流れを示す図である。図11は、この場合のサーバ107の処理のフローチャートである。 FIG. 10 is a diagram showing a flow of a modified example of the confirmation method using the server 107. FIG. 11 is a flowchart of processing of the server 107 in this case.
 この例では、まず、再生装置101は、ユーザID、システムID及び機能コードをサーバ107に送信する(S161)。サーバ107は、ユーザID及びシステムIDで示されるシステムが、機能コードで示される機能に対応しているかを判定し(S162)、判定結果を再生装置101へ送信する(S163)。 In this example, first, the playback device 101 transmits a user ID, a system ID, and a function code to the server 107 (S161). The server 107 determines whether the system indicated by the user ID and the system ID corresponds to the function indicated by the function code (S162), and transmits the determination result to the playback device 101 (S163).
 また、図11に示すように、まず、サーバ107は、再生装置101からユーザID及びシステムIDを受信する(S171)。次に、サーバ107は、受信したユーザID及びシステムIDがデータベース(機能情報121A)に存在するかを判定する(S172)。 Also, as shown in FIG. 11, first, the server 107 receives a user ID and a system ID from the playback device 101 (S171). Next, the server 107 determines whether the received user ID and system ID exist in the database (functional information 121A) (S172).
 受信したユーザID及びシステムIDがデータベースに存在する場合(S172でYes)、サーバ107は、再生装置101に機能コードの送信を要求し(S173)、再生装置101から機能コードを受信する(S174)。次に、受信した機能コードに対応する機能がデータベース(機能情報121A)に存在するかを判定する(S175)。 If the received user ID and system ID exist in the database (Yes in S172), the server 107 requests the playback apparatus 101 to transmit a function code (S173), and receives the function code from the playback apparatus 101 (S174). . Next, it is determined whether or not a function corresponding to the received function code exists in the database (function information 121A) (S175).
 受信した機能コードに対応する機能がデータベースに存在する場合(S175でYes)、サーバ107は、機能情報121Aを参照し、受信したユーザID及びシステムIDのシステムが受信した機能コードに対応するかを判定し(S176)、判定結果を再生装置101へ送信する(S177)。 When the function corresponding to the received function code exists in the database (Yes in S175), the server 107 refers to the function information 121A and determines whether the system of the received user ID and system ID corresponds to the received function code. The determination is made (S176), and the determination result is transmitted to the playback device 101 (S177).
 一方、受信したユーザID及びシステムIDの組又は機能コードがデータベースに存在しない場合(S172でNo、又はS175でNo)、サーバ107は、判定が行えなかった旨を再生装置101へ送信する(S178)。 On the other hand, when the received combination of user ID and system ID or function code does not exist in the database (No in S172 or No in S175), the server 107 transmits information indicating that the determination cannot be made to the playback apparatus 101 (S178). ).
 以上により、本実施の形態に係る再生システム100では、HDMI等により各装置がオプション機能に対応しているかを確認できない場合には、サーバ107に問い合わせを行うことで、各装置がオプション機能に対応しているかを判定できる。これにより、再生システム100がオプション機能等に対応しているかをより正確に確認できる。 As described above, in the playback system 100 according to the present embodiment, when it is not possible to confirm whether each device supports the optional function by HDMI or the like, each device supports the optional function by making an inquiry to the server 107. Can be determined. Thereby, it can be confirmed more accurately whether the reproduction system 100 supports the optional function or the like.
 また、上述したように、オプション機能とは、3D映像の表示機能、HDR機能、又はオーディオコーデックの拡張機能等である。 As described above, the optional functions include a 3D video display function, an HDR function, an audio codec expansion function, and the like.
 3D映像の表示機能に対応していなくても、ラインバイライン或いはサイドバイサイドの映像の表示、又はフレームシーケンシャルの片方のフレームのみを表示することで、ユーザは映像を見ることができることがある。よって、3D映像の表示に対応しているかどうかについて、HDMI経由で確認できない場合、表示装置103の設定を適切に設置することで、ユーザが映像を見ることができるようにすることが好ましい。この判断は、表示装置103が入力映像の内容に基づき、自動的に判断する場合もあるが、映像の内容に応じて誤って判断してしまうこともある。一方で本実施の形態の手法を用いることで、各装置が3D映像の表示に対応しているか否かを正確に判断できるので、上記のような動作をより正確に行うことができる。 Even if the 3D video display function is not supported, the user may be able to view the video by displaying the line-by-line or side-by-side video, or displaying only one frame of the frame sequential. Therefore, if it is not possible to confirm whether or not 3D video display is supported via HDMI, it is preferable that the user can view the video by appropriately setting the display device 103. This determination may be made automatically by the display device 103 based on the content of the input video, but may be erroneously determined according to the content of the video. On the other hand, by using the method of the present embodiment, it is possible to accurately determine whether or not each device supports 3D video display, and thus the above-described operation can be performed more accurately.
 また、HDRでは、映像方式自身は互換性があることが多く、HDRに対応していない機器でもHDR信号が受信され、当該HDR信号が誤った内容で表示されることがある。標準方式のみであれば、各装置は、HDMI経由で各装置がHDRに対応しているかどうかを判断できるが、オプション機能又は独自拡張機能の場合は、これができない。よって、このような場合に本実施の形態の手法は有効である。 Also, in HDR, the video system itself is often compatible, and a device that does not support HDR may receive the HDR signal and display the HDR signal with incorrect contents. If only the standard method is used, each device can determine whether or not each device supports HDR via HDMI, but this cannot be done in the case of an optional function or a unique extension function. Therefore, the method of the present embodiment is effective in such a case.
 また、オーディオコーデックの基本的なコーデックについては、HDMIでも情報が送られ、各装置は、各装置がどの機能に対応しているかを判断できるが、現在、オーディオコーデックにはさまざまな拡張がなされており、出力側のデコーダで信号をデコードしてみて初めて当該信号に拡張機能が用いられているかが判断できるという場合が多い。まだ、再生側で、オーディオコーデックを変換することも多く、正しく接続でき、再生できるかどうか、また、正しく再生できているかどうかの判断は困難である。よって、このような場合にも本実施の形態の手法は有効である。 As for the basic codec of the audio codec, information is also sent by HDMI, and each device can determine what function each device supports. However, various extensions have been made to the audio codec at present. In many cases, it is possible to determine whether the extended function is used for the signal only after the signal is decoded by the decoder on the output side. Still, the audio codec is often converted on the playback side, and it is difficult to determine whether it can be correctly connected and played back, and whether it can be played back correctly. Therefore, the method of the present embodiment is effective even in such a case.
 (実施の形態2)
 本実施の形態では、HDMI等により各装置がオプション機能に対応しているか確認できない場合には、ユーザに問い合わせを行う。なお、以下では、主に実施の形態1との相違点を説明する。
(Embodiment 2)
In the present embodiment, when it is not possible to confirm whether each device supports the optional function by HDMI or the like, an inquiry is made to the user. In the following description, differences from the first embodiment will be mainly described.
 図12は、本実施の形態に係る再生システム100の動作を示すフローチャートである。なお、図12に示す処理は、図3に示す処理に対して、ステップS118及びS119がステップS118A及びS119Aに変更されている点が異なる。 FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the playback system 100 according to the present embodiment. The process shown in FIG. 12 differs from the process shown in FIG. 3 in that steps S118 and S119 are changed to steps S118A and S119A.
 ステップS114で選択機能を実行可能かを確認できなかった場合(S115でNo)、第2確認部112は、ユーザに問い合わせを行うことで、選択機能を実行可能かを確認する(S118A)。例えば、第2確認部112は、ユーザへの確認画面を表示し、ユーザによる確認結果の入力を受け付ける。 When it is not possible to confirm whether or not the selection function can be executed in Step S114 (No in S115), the second confirmation unit 112 confirms whether or not the selection function can be executed by making an inquiry to the user (S118A). For example, the second confirmation unit 112 displays a confirmation screen for the user and accepts input of a confirmation result by the user.
 図13は、ユーザへの確認用の画面201の一例を示す図である。図13に示すように、ユーザに、オプション機能を使う場合の設定が必要なことが通知されるとともに、確認ポイントが提示される。具体的には、外部装置(表示装置103等)への要求、及び再生装置101への設定の要求が表示される。なお、各装置の接続状態への要求が表示されてもよい。また、画面201により、オプション機能を使用するかどうかの確認が行われる。 FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a screen 201 for confirmation to the user. As shown in FIG. 13, the user is notified that setting for using the optional function is necessary, and a confirmation point is presented. Specifically, a request to an external device (such as the display device 103) and a setting request to the playback device 101 are displayed. Note that a request for the connection state of each device may be displayed. Also, the screen 201 confirms whether to use the optional function.
 また、図12に示すように、ステップS118Aにおいて、ユーザにより選択機能を実行できることが入力された場合(S119AでYes)、選択機能が実行され(S117)、そうでない場合(S119AでNo)、ステップS113に戻る。 Also, as shown in FIG. 12, in step S118A, if the user inputs that the selection function can be executed (Yes in S119A), the selection function is executed (S117), otherwise (No in S119A), step Return to S113.
 また、図14は、確認画面の別の例を示す図である。図14に示す画面211のように、まず、選択機能の実行可否の確認に加え、詳細な説明を表示するかがユーザに問い合わされる。画面211において「確認」が選択された場合、画面212及び画面213に示すように、ユーザに選択機能を実行するための各装置の機能及び設定を確認するためのメッセージ、及び、ユーザの装置又はシステムへの理解度を確認するためのメッセージが表示される。 FIG. 14 is a diagram showing another example of the confirmation screen. As in the screen 211 shown in FIG. 14, first, in addition to confirming whether or not the selection function can be executed, the user is inquired whether to display a detailed description. When “Confirm” is selected on the screen 211, as shown on the screen 212 and the screen 213, a message for confirming the function and setting of each device for executing the selection function to the user, and the user device or A message for confirming the level of understanding of the system is displayed.
 また、画面211、212及び213のいずれかで「No」が選択された場合には、画面214に示すように、選択機能を実行するために必要な設定、及び設定が間違っている場合に起こる状態の説明が表示される。また、上記設定をサポートするための情報が表示される。 In addition, when “No” is selected on any of the screens 211, 212, and 213, as shown on the screen 214, this occurs when the settings necessary for executing the selection function and the settings are incorrect. A description of the condition is displayed. Also, information for supporting the above setting is displayed.
 また、ユーザが明示的に再生を許可した場合(画面211で「Yes」)、又は、ユーザの理解が十分と判断される場合(画面213でYes)には、オプション機能を用いた映像の再生が行われる。 When the user explicitly permits playback (“Yes” on screen 211), or when it is determined that the user understands sufficiently (Yes on screen 213), video playback using the optional function is performed. Is done.
 図15は、確認画面の別の例を示す図である。図15に示す画面221では、テストコンテンツを再生するためのメニューが表示される。ユーザが画面221において「テストコンテンツ再生」を選択した場合、画面222に示すように再生装置101はテストコンテンツを再生する。 FIG. 15 is a diagram showing another example of the confirmation screen. On the screen 221 shown in FIG. 15, a menu for reproducing the test content is displayed. When the user selects “test content playback” on the screen 221, the playback apparatus 101 plays back the test content as shown on the screen 222.
 ここでテストコンテンツとは、選択機能が実現されているか否かをユーザが判断するためのコンテンツである。例えば、テストコンテンツとは、選択機能が実現されているか否かに応じて表示される映像又は出力される音声が大きく異なるコンテンツである。なお、テストコンテンツは、選択機能が実現されている場合にはどのような映像が表示される(又は音声が出力される)かを示す情報、及び選択機能が実現されていない場合にはどのような映像が表示される(又は音声が出力される)かを示す情報のうち少なくとも一方を含んでもよい。 Here, the test content is content for the user to determine whether or not the selection function is realized. For example, the test content is content in which displayed video or output audio is greatly different depending on whether or not the selection function is realized. Note that the test content is information indicating what video is displayed (or audio is output) when the selection function is realized, and what is the case when the selection function is not realized. It may include at least one of information indicating whether a simple video is displayed (or audio is output).
 例えば、サラウンド音声であれば、特定のスピーカのみから音が出力されるとともに、音声が出力されているスピーカを示す情報が表示される。 For example, in the case of surround sound, sound is output only from a specific speaker, and information indicating the speaker from which sound is output is displayed.
 また、図15に示すようにテストコンテンツの再生と同時に、選択機能の実行可否をユーザに確認するためのメニューが表示されてもよい。なお、当該メニューはテストコンテンツの再生後に表示されてもよいし、ユーザの操作に応じて表示されてもよい。 Further, as shown in FIG. 15, a menu for confirming with the user whether or not the selection function can be executed may be displayed simultaneously with the reproduction of the test content. Note that the menu may be displayed after the test content is reproduced, or may be displayed in response to a user operation.
 以上により、本実施の形態に係る再生システム100では、HDMI等により各装置がオプション機能に対応しているかを確認できない場合には、ユーザに問い合わせを行うことで、再生システム100がオプション機能に対応しているかを判定できる。これにより、再生システム100がオプション機能等に対応しているかをより正確に確認できる。 As described above, in the playback system 100 according to the present embodiment, when it is not possible to confirm whether each device supports the optional function by HDMI or the like, the playback system 100 supports the optional function by making an inquiry to the user. Can be determined. Thereby, it can be confirmed more accurately whether the reproduction system 100 supports the optional function or the like.
 なお、上記説明では、実施の形態1及び実施の形態2において、サーバ107に問い合わせを行う方法と、ユーザに問い合わせを行う方法とを個別に説明したが、これらを組み合わせてもよい。例えば、サーバ107に問い合わせを行い判定結果を得られない場合に、ユーザに問い合わせを行ってもよい。また、ユーザに問い合わせた結果が、機能情報121Aとしてサーバ107に格納されてもよいし、当該結果を用いて機能情報121Aが生成されてもよい。 In the above description, the method for making an inquiry to the server 107 and the method for making an inquiry to the user are individually described in the first and second embodiments, but these may be combined. For example, when the server 107 is inquired and the determination result cannot be obtained, the user may be inquired. Further, the result of inquiring the user may be stored in the server 107 as the function information 121A, or the function information 121A may be generated using the result.
 以上で説明したように、実施の形態に係る再生システム100は、映像を再生する再生装置101と、再生装置101で再生された映像を表示する表示装置103とを含むシステムであって、図16に示す処理を行う。 As described above, the playback system 100 according to the embodiment is a system including the playback device 101 that plays back video and the display device 103 that displays video played back by the playback device 101. The process shown in is performed.
 まず、再生システム100(例えば再生装置101)は、再生装置101及び表示装置103が映像の再生におけるオプション機能に対応しているか否かを第1手法により確認する(S201)。例えば、第1手法では、再生装置101が、(1)当該再生装置101に保持されている情報に基づき、当該再生装置101がオプション機能に対応しているか否かを確認し、(2)表示装置103に保持されている情報に基づき、表示装置103がオプション機能に対応しているか否かを確認する。 First, the playback system 100 (for example, the playback device 101) checks whether or not the playback device 101 and the display device 103 support an optional function for video playback by using the first method (S201). For example, in the first method, the playback device 101 (1) checks whether or not the playback device 101 supports an optional function based on information held in the playback device 101, and (2) displays Based on the information held in the device 103, it is confirmed whether or not the display device 103 supports the optional function.
 次に、再生システム100は、第1手法により、再生装置101及び表示装置103がオプション機能に対応しているか否かを確認できたかを判定する(S202)。第1手法により、再生装置101及び表示装置103がオプション機能に対応しているか否かを確認できなかった場合(S202でNo)、再生システム100は、再生装置101及び表示装置103がオプション機能に対応しているか否かを、第1手法とは異なる第2手法により確認する(S203)。 Next, the playback system 100 determines whether or not the playback device 101 and the display device 103 have been confirmed to support the optional function by the first method (S202). If the first method cannot confirm whether or not the playback device 101 and the display device 103 support the optional function (No in S202), the playback system 100 sets the playback device 101 and the display device 103 to the optional function. Whether or not it corresponds is confirmed by a second method different from the first method (S203).
 例えば、実施の形態2で説明したように、第2手法では、再生装置101及び表示装置103がオプション機能に対応しているか否かをユーザに確認するための情報を出力する。具体的には、図15に示すように、第2手法では、再生装置101及び表示装置103がオプション機能に対応しているか否かをユーザが確認するためのテストコンテンツを再生する。 For example, as described in the second embodiment, in the second method, information for confirming to the user whether or not the playback device 101 and the display device 103 support the optional function is output. Specifically, as shown in FIG. 15, in the second method, test content for the user to confirm whether or not the playback device 101 and the display device 103 are compatible with the optional function is played back.
 または、実施の形態1で説明したように、第2手法では、再生装置101が、当該再生装置101にネットワークを介して接続されているサーバ107に保持されている情報に基づき、再生装置101及び表示装置103がオプション機能に対応しているか否かを確認する。 Alternatively, as described in Embodiment 1, in the second method, the playback device 101 and the playback device 101 and the playback device 101 are connected to the playback device 101 via a network. It is confirmed whether or not the display device 103 supports the optional function.
 以上、実施の形態に係る再生システムについて説明したが、本開示は、この実施の形態に限定されるものではない。 Although the playback system according to the embodiment has been described above, the present disclosure is not limited to this embodiment.
 また、上記実施の形態に係る再生システムに含まれる各装置に含まれる各処理部は典型的には集積回路であるLSIとして実現される。これらは個別に1チップ化されてもよいし、一部又は全てを含むように1チップ化されてもよい。 Further, each processing unit included in each device included in the reproduction system according to the above embodiment is typically realized as an LSI which is an integrated circuit. These may be individually made into one chip, or may be made into one chip so as to include a part or all of them.
 また、集積回路化はLSIに限るものではなく、専用回路又は汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製造後にプログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)、又はLSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用してもよい。 Further, the integration of circuits is not limited to LSI, and may be realized by a dedicated circuit or a general-purpose processor. An FPGA (Field Programmable Gate Array) that can be programmed after manufacturing the LSI or a reconfigurable processor that can reconfigure the connection and setting of circuit cells inside the LSI may be used.
 また、上記各実施の形態において、各構成要素は、専用のハードウェアで構成されるか、各構成要素に適したソフトウェアプログラムを実行することによって実現されてもよい。各構成要素は、CPUまたはプロセッサなどのプログラム実行部が、ハードディスクまたは半導体メモリなどの記録媒体に記録されたソフトウェアプログラムを読み出して実行することによって実現されてもよい。 Further, in each of the above embodiments, each component may be configured by dedicated hardware or may be realized by executing a software program suitable for each component. Each component may be realized by a program execution unit such as a CPU or a processor reading and executing a software program recorded on a recording medium such as a hard disk or a semiconductor memory.
 また、本開示は上記プログラムであってもよいし、上記プログラムが記録された非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体であってもよい。また、上記プログラムは、インターネット等の伝送媒体を介して流通させることができるのは言うまでもない。 Further, the present disclosure may be the above program or a non-transitory computer-readable recording medium on which the above program is recorded. Needless to say, the program can be distributed via a transmission medium such as the Internet.
 また、ブロック図における機能ブロックの分割は一例であり、複数の機能ブロックを一つの機能ブロックとして実現したり、一つの機能ブロックを複数に分割したり、一部の機能を他の機能ブロックに移してもよい。また、類似する機能を有する複数の機能ブロックの機能を単一のハードウェア又はソフトウェアが並列又は時分割に処理してもよい。 In addition, division of functional blocks in the block diagram is an example, and a plurality of functional blocks can be realized as one functional block, a single functional block can be divided into a plurality of functions, or some functions can be transferred to other functional blocks. May be. In addition, functions of a plurality of functional blocks having similar functions may be processed in parallel or time-division by a single hardware or software.
 また、上記フローチャート等に示す各ステップが実行される順序は、本開示を具体的に説明するために例示するためのものであり、上記以外の順序であってもよい。また、上記ステップの一部が、他のステップと同時(並列)に実行されてもよい。 Also, the order in which the steps shown in the flowchart and the like are executed is for illustration in order to specifically describe the present disclosure, and may be in an order other than the above. Also, some of the above steps may be executed simultaneously (in parallel) with other steps.
 以上、一つまたは複数の態様に係る再生システムについて、実施の形態に基づいて説明したが、本開示は、この実施の形態に限定されるものではない。本開示の趣旨を逸脱しない限り、当業者が思いつく各種変形を本実施の形態に施したものや、異なる実施の形態における構成要素を組み合わせて構築される形態も、一つまたは複数の態様の範囲内に含まれてもよい。 As described above, the playback system according to one or more aspects has been described based on the embodiment, but the present disclosure is not limited to this embodiment. Unless it deviates from the gist of the present disclosure, various modifications conceived by those skilled in the art have been made in this embodiment, and forms constructed by combining components in different embodiments are also within the scope of one or more aspects. May be included.
 本開示は、BDレコーダ等の再生装置とTV等の表示装置とを含む再生システムに適用できる。 The present disclosure can be applied to a playback system including a playback device such as a BD recorder and a display device such as a TV.
 100 再生システム
 101 再生装置
 102 音響装置
 103 表示装置
 104,105 HDMIケーブル
 106 ネットワーク
 107 サーバ
 111 第1確認部
 112 第2確認部
 113 再生部
 114 制御部
 115 通信部
 121,121A 機能情報
 201,211,212,213,214,221,222 画面
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Playback system 101 Playback apparatus 102 Sound apparatus 103 Display apparatus 104,105 HDMI cable 106 Network 107 Server 111 1st confirmation part 112 2nd confirmation part 113 Playback part 114 Control part 115 Communication part 121,121A Function information 201, 211, 212 , 213, 214, 221, 222 screen

Claims (6)

  1.  映像を再生する再生装置と、前記再生装置で再生された映像を表示する表示装置とを含む再生システムにおける前記再生装置による再生制御方法であって、
     前記表示装置が前記映像の再生におけるオプション機能に対応しているか否かを第1手法により確認する第1確認ステップと、
     前記第1手法により、前記表示装置が前記オプション機能に対応しているか否かを確認できなかった場合、前記表示装置が前記オプション機能に対応しているか否かを、前記第1手法とは異なる第2手法により確認する第2確認ステップとを含む
     再生制御方法。
    A playback control method by the playback device in a playback system including a playback device that plays back video and a display device that displays video played back by the playback device,
    A first confirmation step of confirming by a first method whether or not the display device supports an optional function for reproducing the video;
    If the first method fails to confirm whether the display device supports the optional function, whether the display device supports the optional function is different from the first method. A reproduction control method including a second confirmation step for confirmation by a second method.
  2.  前記第1手法では、前記表示装置に保持されている情報に基づき、前記表示装置が前記オプション機能に対応しているか否かを確認し、
     前記第2手法では、前記表示装置が前記オプション機能に対応しているか否かをユーザに確認するための情報を出力する
     請求項1記載の再生制御方法。
    In the first method, based on information held in the display device, whether or not the display device supports the optional function,
    The reproduction control method according to claim 1, wherein in the second method, information for confirming to a user whether or not the display device supports the optional function is output.
  3.  前記第2手法では、前記表示装置が前記オプション機能に対応しているか否かを前記ユーザが確認するためのテストコンテンツを再生する
     請求項2記載の再生制御方法。
    The playback control method according to claim 2, wherein in the second method, a test content for allowing the user to confirm whether or not the display device supports the optional function is played.
  4.  前記第1手法では、前記表示装置に保持されている情報に基づき、前記表示装置が前記オプション機能に対応しているか否かを確認し、
     前記第2手法では、前記再生装置にネットワークを介して接続されているサーバに保持されている情報に基づき、前記表示装置が前記オプション機能に対応しているか否かを確認する
     請求項1記載の再生制御方法。
    In the first method, based on information held in the display device, whether or not the display device supports the optional function,
    The method according to claim 1, wherein in the second method, the display device confirms whether or not the display device supports the option function based on information held in a server connected to the playback device via a network. Playback control method.
  5.  映像を再生する再生装置であって、
     前記再生装置で再生された映像を表示する表示装置が前記映像の再生におけるオプション機能に対応しているか否かを第1手法により確認する第1確認部と、
     前記第1手法により、前記表示装置が前記オプション機能に対応しているか否かが確認できなかった場合、前記表示装置が前記オプション機能に対応しているか否かを、前記第1手法とは異なる第2手法により確認する第2確認部とを備える
     再生装置。
    A playback device for playing back video,
    A first confirmation unit for confirming, by a first method, whether or not a display device that displays the video reproduced by the reproduction device supports an optional function for reproducing the video;
    When the first method cannot confirm whether or not the display device supports the optional function, whether or not the display device supports the optional function is different from the first method. A playback apparatus comprising: a second confirmation unit that confirms using a second method.
  6.  映像を再生する再生装置と、前記再生装置で再生された映像を表示する表示装置とを含む再生システムであって、
     前記再生装置は、
     前記表示装置が前記映像の再生におけるオプション機能に対応しているか否かを第1手法により確認する第1確認部と、
     前記第1手法により前記表示装置が前記オプション機能に対応しているか否かが確認できなかった場合、前記表示装置が前記オプション機能に対応しているか否かを、前記第1手法とは異なる第2手法により確認する第2確認部とを備える
     再生システム。
    A playback system including a playback device that plays back video and a display device that displays video played back by the playback device,
    The playback device
    A first confirmation unit that confirms by a first method whether or not the display device supports an optional function for reproducing the video;
    When it is not possible to confirm whether or not the display device supports the optional function by the first method, whether or not the display device supports the optional function is different from the first method. A reproduction system comprising: a second confirmation unit that confirms by two methods.
PCT/JP2015/005671 2015-01-20 2015-11-13 Playback control method, playback device, and playback system WO2016116974A1 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580002538.9A CN105993168B (en) 2015-01-20 2015-11-13 Reproduction control method, reproduction device, and reproduction system
MX2017001155A MX366031B (en) 2015-01-20 2015-11-13 Playback control method, playback device, and playback system.
EP15866381.5A EP3249910B1 (en) 2015-01-20 2015-11-13 Playback control method, playback device, and playback system
US15/183,950 US10210909B2 (en) 2015-01-20 2016-06-16 Computer implemented method for use in a play back apparatus

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562105352P 2015-01-20 2015-01-20
US62/105,352 2015-01-20
JP2015213059A JP6584916B2 (en) 2015-01-20 2015-10-29 REPRODUCTION CONTROL METHOD, REPRODUCTION DEVICE, AND REPRODUCTION SYSTEM
JP2015-213059 2015-10-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/183,950 Continuation US10210909B2 (en) 2015-01-20 2016-06-16 Computer implemented method for use in a play back apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016116974A1 true WO2016116974A1 (en) 2016-07-28

Family

ID=56416545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/005671 WO2016116974A1 (en) 2015-01-20 2015-11-13 Playback control method, playback device, and playback system

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016116974A1 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009135686A (en) * 2007-11-29 2009-06-18 Mitsubishi Electric Corp Stereoscopic video recording method, stereoscopic video recording medium, stereoscopic video reproducing method, stereoscopic video recording apparatus, and stereoscopic video reproducing apparatus
WO2009090868A1 (en) * 2008-01-17 2009-07-23 Panasonic Corporation Recording medium on which 3d video is recorded, recording medium for recording 3d video, and reproducing device and method for reproducing 3d video
WO2012161077A1 (en) * 2011-05-26 2012-11-29 ソニー株式会社 Recording device, recording method, play device, play method, program, and record/play device
JP2012243330A (en) * 2011-05-16 2012-12-10 Funai Electric Co Ltd Disk playback device
JP5271532B2 (en) 2007-12-07 2013-08-21 株式会社日立製作所 Video transmission system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009135686A (en) * 2007-11-29 2009-06-18 Mitsubishi Electric Corp Stereoscopic video recording method, stereoscopic video recording medium, stereoscopic video reproducing method, stereoscopic video recording apparatus, and stereoscopic video reproducing apparatus
JP5271532B2 (en) 2007-12-07 2013-08-21 株式会社日立製作所 Video transmission system
WO2009090868A1 (en) * 2008-01-17 2009-07-23 Panasonic Corporation Recording medium on which 3d video is recorded, recording medium for recording 3d video, and reproducing device and method for reproducing 3d video
JP2012243330A (en) * 2011-05-16 2012-12-10 Funai Electric Co Ltd Disk playback device
WO2012161077A1 (en) * 2011-05-26 2012-11-29 ソニー株式会社 Recording device, recording method, play device, play method, program, and record/play device

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3249910A4 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4691449B2 (en) Device registration system, server, terminal device
JP5568915B2 (en) External device controller
JP2017050846A (en) Authentication method, notification method, source equipment and sink equipment
US9807360B2 (en) Method and apparatus for reproducing content
CN105159720A (en) Method and system for installing hardware device driver
US8442215B2 (en) Determining HDCP source KSV support
JP6584916B2 (en) REPRODUCTION CONTROL METHOD, REPRODUCTION DEVICE, AND REPRODUCTION SYSTEM
WO2016116974A1 (en) Playback control method, playback device, and playback system
US9307204B1 (en) Enhancement of media sink compatibility
CN102376327A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2018060581A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
EP2113861A1 (en) Copyright protection data processing system and reproduction device
JP4263873B2 (en) Server apparatus, client apparatus, distribution system, distribution program, and client program
JP6340667B2 (en) Information providing system and information providing method
US20110274267A1 (en) Determining hdcp source ksv support
CN102103876B (en) Information processing apparatus, information processing system and method
US20130185464A1 (en) Electronic apparatus, data transfer control method, and program
TWI612471B (en) Information processing device, information processing method and information processing program product
US20090228923A1 (en) Method and apparatus for executing application
EP2835977A1 (en) Image reproducing apparatus, server and image reproducing methods thereof
JP5929971B2 (en) program
WO2016076017A1 (en) Reproduction device, server, notification method, reproduction system, and non-temporary recording medium
US20190110089A1 (en) Content distribution system, playback apparatus, and content distribution method
US20110072453A1 (en) Authority information verifying method, display apparatus and authority information verifying system using the same
KR100746024B1 (en) Home network device and sound information transmitting method for the same

Legal Events

Date Code Title Description
REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015866381

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015866381

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15866381

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2017/001155

Country of ref document: MX

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE