WO2015115205A1 - 移動通信システム及び移動局装置 - Google Patents

移動通信システム及び移動局装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015115205A1
WO2015115205A1 PCT/JP2015/051043 JP2015051043W WO2015115205A1 WO 2015115205 A1 WO2015115205 A1 WO 2015115205A1 JP 2015051043 W JP2015051043 W JP 2015051043W WO 2015115205 A1 WO2015115205 A1 WO 2015115205A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
buffer
retention amount
report
base station
base stations
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/051043
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
徹 内野
高橋 秀明
Original Assignee
株式会社Nttドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Nttドコモ filed Critical 株式会社Nttドコモ
Priority to US15/027,300 priority Critical patent/US20160255537A1/en
Priority to CN201580002258.8A priority patent/CN105659679A/zh
Publication of WO2015115205A1 publication Critical patent/WO2015115205A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0278Traffic management, e.g. flow control or congestion control using buffer status reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/30Flow control; Congestion control in combination with information about buffer occupancy at either end or at transit nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Definitions

  • the present invention relates to the field of mobile communication, and more particularly, to resource allocation control when an uplink bearer split is performed.
  • CA Carrier Aggregation
  • “Dual Connectivity” that expands intra-eNB carrier aggregation and performs simultaneous communication using component carriers operated in different eNBs is being studied (for example, Non-Patent Document 1 and Non-Patent Document 2). reference). “Dual Connectivity” corresponds to inter-base station carrier aggregation (Inter-eNB Carrier Aggregation), and further improvement in throughput is expected.
  • Dual Connectivity is useful for realizing a throughput comparable to Release 10 when all component carriers cannot be accommodated in a single eNB.
  • bearer split (bearer split) that improves throughput by configuring one EPS (Evolved Packet System) bearer using resources of multiple base stations (eNB: evolved Node Node B) has been studied. Yes.
  • EPS Evolved Packet System
  • uplink (UL) bearer splitting as shown in FIG. 1, for example, data generated in a mobile station (UE: User Equipment) 10 is transferred to the component carrier (CC # 1) of the first base station 20-1. And simultaneously transmit using the component carrier (CC # 2) of the second base station 20-2 (arrow (1)). At this time, the data packet is divided and transmitted at a specific ratio between CC # 1 and CC # 2 (see, for example, Non-Patent Document 3).
  • the second base station 20-2 transfers the data received from the UE 10 to the first base station 20-1 that is an anchor node (arrow (2)).
  • the first base station 20-1 reorders the data received from the UE 10 by itself and the data transferred from the second base station 20-2, and transfers the data to the core network (CN) (arrow). (3)).
  • the buffer retention amount of the UE 10 is also divided at the same ratio, and each divided buffer retention amount A buffer status report (BSR: Buffer Status Report) is reported.
  • BSR Buffer Status Report
  • the buffer retention amount is also divided by 1: 2 between the first eNB and the second eNB, and the BSR is created and transmitted.
  • the ratio of the UL resource (CC # 1) given from the first eNB to the UE10 and the UL resource (CC # 2) given from the second eNB to the UE10 is also 1: 2.
  • an object of the present invention is to provide a technology that allows a mobile station to receive efficient uplink resource allocation when performing UL bearer splitting.
  • a mobile communication system including a first base station, a second base station, and a mobile station device.
  • a mobile communication system including a first base station, a second base station, and a mobile station device.
  • an uplink bearer split is set with a predetermined split ratio between the first base station, the second base station, and the mobile station. If the buffer retention amount in the mobile station apparatus does not exceed the threshold, the mobile station apparatus is either the first base station or the second base station even if the uplink bearer split is set.
  • the buffer retention amount exceeds the threshold, the buffer retention amount is divided according to the split ratio, and the first base is divided according to the divided buffer retention amount. Report the buffer status report to the station and the second base station.
  • a mobile station apparatus In a second aspect of the present invention, a mobile station apparatus is provided.
  • Mobile station equipment A ratio management unit that manages a split ratio for an uplink bearer split set between at least two base stations; An upstream data management unit for managing the buffer retention amount; A determination unit that determines whether the buffer retention amount exceeds a threshold when a buffer status report is triggered; Have The uplink data management unit, when the buffer retention amount does not exceed the threshold, even when the uplink bearer split is set, the buffer state only for some of the base stations If the buffer retention amount exceeds the threshold, the buffer retention amount is divided according to the split ratio, and the buffer retention amount is divided according to the divided buffer retention amount.
  • a second type of report is made to report a buffer status report to each of the at least two base stations.
  • the mobile station apparatus can efficiently receive uplink resource allocation.
  • FIG. 2 is a flowchart of the resource allocation control method according to the embodiment.
  • the BSR is transmitted only to a specific eNB even if the UL bearer split is set.
  • UL resources component carriers for UL data transmission are allocated only from the specific eNB. Thereby, the efficiency of UL resource allocation can be improved.
  • UL bearer split is performed in a state where the UE 10 (see FIG. 1) is connected to the first base station (S101).
  • Implementation of UL bearer split includes setting / changing of UL bearer split, setting / changing of Dual connectivity, setting / changing of cell (component carrier) operated in second base station subject to Dual connectivity, This includes setting / changing the split ratio between eNBs.
  • the setting / change of the UL bearer split is determined based on, for example, the buffer data amount of the first base station, the received power between the UE 10 and the second base station, and the like.
  • the split ratio may be set for each combination of eNBs set at that time.
  • a UL bearer split setting / change request is notified to the UE 10 from the first base station with which the UE 10 has established a connection.
  • the UL bearer split setting / change request is notified to the UE 10 using, for example, an RRC (Radio Resource Control) signaling message.
  • a 1st base station is also called a master eNB (MeNB), for example, a macro base station plays the role of MeNB.
  • the 2nd base station used as the object of Dual * connectivity is also called secondary eNB (SeNB), for example, small base stations, such as pico eNB, play the role of SeNB.
  • UE10 sets UL bearer split between MeNB and SeNB based on the setting / change request
  • the UE 10 determines whether or not the buffer retention amount exceeds the threshold (S102).
  • the threshold may be notified from the MeNB by an RRC signal. Since the UL bearer split is generally set when a large amount of UL data is generated in the UE 10, an affirmative determination is usually made immediately after the UL bearer split is set (YES in S102). In this case, the UE 10 divides the buffer retention amount according to the set split ratio, and transmits the BSR corresponding to each of the MeNB and SeNB (S103).
  • the BSR transmission procedure follows the normal procedure specified in LTE.
  • UE10 When UE10 has SeNB's individual UL resource (PUCCH-Scheduling) request), it sends a scheduling request to SeNB, and PUSCH (Physical Uplink Shared Channel) corresponding to the assigned UL) grant. To send the BSR.
  • PUCCH-Scheduling Physical Uplink Shared Channel
  • the UE 10 When the UE 10 does not hold the SeNB's individual UL resource, the UE 10 starts a random access procedure, and transmits a BSR on the PUSCH corresponding to the UL grant indicated by the random access response (RA response).
  • the BSR is generated by calculating the total amount of data for each logical channel group (LCH) in which data exists and dividing the total amount of data by a set ratio.
  • LCH logical channel group
  • the UE 10 receives component carrier allocation from each of the MeNB and SeNB, and simultaneously transmits UL data to the MeNB and SeNB using the allocated component carrier (S105).
  • the BSR is transmitted only to the specific eNB (S104).
  • the specific eNB may be designated from the network or may be a MeNB.
  • an eNB with a large eNB index or an eNB with a small eNB index may be used among eNBs that are targets of DualDConnectivity.
  • An eNB with a high average UL transmission rate, an eNB assigned last, or an eNB in which a TA (Time Alignment) timer is activated (individual resources are set) may be used.
  • the case where the UL bearer split is performed and the UL data amount does not exceed the threshold value is, for example, a state immediately after the UL data of the UE 10 is transmitted during the setting or operation of the UL bearer split.
  • the UL bearer split is set, there is a possibility that UL data may continue to be generated in the UE 10, so that it is considered that the UL bearer split is maintained for a certain period after the UL data is transmitted.
  • the amount of UL data is small, so it is efficient from the viewpoint of resource allocation to transmit the BSR only to one base station (for example, MeNB). Therefore, the UE 10 transmits a BSR only to a specific base station (S104). After the transmission of the BSR, component carrier allocation corresponding to the BSR report value is received from this specific base station (S106).
  • the BSR report is also performed only to a specific eNB.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating resource allocation control when the UL bearer split is performed in the embodiment.
  • UL bearer splitting is performed between the UE 10 and two base stations (eNB # 1, eNB # 2) (S101).
  • the BSR of UE10 is triggered at time t1.
  • the BSR trigger is used when there is no more data to be transmitted, when the timer of the periodic BSR expires (periodic BSR trigger), when transmission data with higher priority occurs, MAC PDU (Medium Access Control Protocol Protocol Data Unit) ) Occurs when the number of surplus bits is larger than the number of bits necessary for BSR storage (Padding BSR).
  • the example of FIG. 3 is a state after the UL data in the UE 10 is once transmitted using the component carrier of the eNB # 1 and the component carrier of the eNB # 2 after setting the UL bearer split, for example.
  • the UL data retention amount in the UE 10 is equal to or less than the threshold value (NO in S102). Therefore, the UE 10 reports the BSR only to a specific eNB, for example, eNB # 2.
  • UE10 receives UL grant according to the report value of BSR from eNB # 2 (S106).
  • UE10 transmits UL data to eNB # 2 using the component carrier designated by UL grant.
  • the buffer retention amount at time t2 exceeds the threshold (YES in S102).
  • the UE 10 divides the buffer retention amount based on the set split ratio, and transmits the BSR to each of the eNB # 1 and the eNB # 2 (S103).
  • UE10 receives UL grant according to BSR from eNB # 1 and eNB # 2 (S105), and transmits UL data to eNB # 1 and eNB # 2 using the component carrier specified by UL grant. .
  • the protection stage number (temporal hysteresis) or the threshold value may be provided with hysteresis.
  • Threshold hysteresis used when switching from BSR transmission to a specific eNB (for example, eNB # 1) to BSR transmission to each of eNB # 1 and eNB # 2 (switching case (i)), and eNB
  • the threshold hysteresis used when switching from BSR transmission to each of # 1 and eNB # 2 to BSR transmission to a specific e.g., eNB # 1) (switching case (ii)) is a different value. May be set.
  • the number of protection stages and hysteresis may be specified from the network.
  • the hysteresis for the switching case (i) is set to be small (or a negative value), and the eNB # 1 is set as early as possible when the data is generated You may enable it to report BSR with respect to both eNB # 2.
  • hysteresis may be provided as a parameter inside the UE.
  • BSR when UL data that is equal to or greater than the threshold value is generated once, it is predicted that UL data will continue to be generated thereafter. Therefore, when BSR is transmitted to both eNB # 1 and eNB # 2, BSR may be transmitted to both eNB # 1 and eNB # 2 for a predetermined period (regardless of UL data retention amount).
  • TCP Transmission Control Protocol
  • an ACK is transmitted for data received from the transmission side, and the transmission side sends subsequent data in response to the ACK. That is, when a large amount of DL data is received, an ACK corresponding to the data is predicted to be generated in the UL. Therefore, instead of the UL data retention amount, the reception amount in the DL (in a predetermined period) is , It may be an index for transmitting the BSR to both eNB # 1 and eNB # 2. The predetermined period may be designated from the network.
  • FIG. 4 shows a modification of FIG.
  • the number of eNBs to which the BSR is transmitted may be made variable according to the amount of retained data of the UE 10. To which eNB the BSR is reported may be determined in advance, for example, in the descending order of the average data rate, in order from the smallest eNB index number, or in the largest order.
  • the split ratio may be determined in advance according to the number of eNBs to which BSR is transmitted, or the buffer retention amount may be equally divided by the number of eNBs to which BSR is transmitted.
  • the eNB counted as the number of eNBs may be one or more eNBs in which an active CC is set, or may be an eNB having a TAG (TA group) in which a TA timer is activated,
  • One or more eNBs having CCs of quality eg, CQI, RI. PTI, PMI, RSRP, RSRQ
  • quality eg, CQI, RI. PTI, PMI, RSRP, RSRQ
  • three different thresholds are set for the buffer retention amount of the UE 10.
  • the BSR is triggered at time t1, and the UE 10 determines the threshold value of the buffer retention amount.
  • the UE 10 transmits a BSR only to one eNB (for example, eNB # 3) (S201).
  • the UE 10 receives UL grant from the eNB # 1 and transmits UL data using the designated component carrier.
  • the UE 10 transmits a BSR to two eNBs (for example, eNB # 2 and eNB # 3).
  • the BSR for each eNB indicates the data retention amount divided based on the set split ratio.
  • the UE 10 receives a UL grant according to the BSR from the eNB # 2 and the eNB # 3 (S202).
  • UE10 transmits UL data using the component carrier which eNB # 2 operates, and the component carrier which eNB # 3 operates.
  • the UE 10 transmits a BSR to three eNBs (eNB # 1 to eNB # 3). As a result, the UE 10 receives a UL grant from each of the eNB # 1 to eNB # 3 (S203). The UE 10 transmits UL data using the component carrier operated by each of the eNB # 1 to eNB # 3.
  • the number of base stations that perform Dual Connectivity can be changed according to the buffer retention amount in the UE 10, so that uplink component carriers can be used more efficiently. can do.
  • FIG. 5 is a schematic configuration diagram of the mobile station apparatus (UE) 10 according to the embodiment.
  • the UE 10 includes a downlink (DL) signal reception unit 11, an uplink (UL) signal transmission unit 12, a radio resource control (RRC) management unit 13, and an uplink (UL) data management unit 14.
  • DL downlink
  • UL uplink
  • RRC radio resource control
  • the DL signal receiving unit 11 receives a UL bearer split setting / change request transmitted as, for example, an RRC signaling message.
  • the UL data management unit 14 manages the amount of UL data staying in the buffer 31.
  • the RRC management unit 13 includes a threshold value determination unit 21, a ratio management unit 22, and a component carrier (CC) management unit 23.
  • the CC management unit 23 sets the cell (component carrier) operated in the second eNB included in the request to the UL bearer split. Set as the target cell.
  • the ratio management unit 22 sets the ratio included in the setting / change request as the split ratio.
  • the threshold determination unit 21 manages a predetermined threshold and determines whether or not the buffer retention amount sent from the UL data management unit 14 exceeds the threshold when a BSR trigger occurs. The threshold judgment result is notified to the UL data management unit 14. When the buffer retention amount does not exceed the threshold, the UL data management unit 14 creates a BSR based on the buffer retention amount. The BSR is transmitted from the UL signal transmission unit 12 toward a specific eNB. When the buffer retention amount exceeds the threshold, the UL data management unit 14 divides the buffer retention amount based on the split ratio managed by the ratio management unit 22 and generates a BSR for each eNB. The BSR is transmitted from the UL signal transmission unit 12 to the corresponding eNB.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 Dual connectivityで上りリンクベアラスプリットを実施する際に、移動局が効率的な上りリンクリソースの割り当てを受けることのできる技術を提供する。 第1の基地局と、第2の基地局と、移動局装置とを含む移動通信システムにおいて、前記第1の基地局、前記第2の基地局、及び前記移動局との間で所定のスプリット比率で上りリンクベアラスプリットが設定されている場合に、前記移動局装置におけるバッファ滞留量が閾値を超えない場合は、前記移動局装置は前記上りリンクベアラスプリットの設定されていても、前記第1の基地局と前記第2の基地局のいずれか一方にだけバッファ状態報告を送信し、前記バッファ滞留量が前記閾値を超える場合は、前記スプリット比率に応じて前記バッファ滞留量を分割し、分割された前記バッファ滞留量に応じて前記第1の基地局と前記第2の基地局にバッファ状態報告を報告する

Description

移動通信システム及び移動局装置
 本発明は移動通信の分野に関し、特に、上りリンクベアラスプリット(Uplink bearer split)実施時のリソース割当制御に関する。
 3GPP(Third Generation Partnership Project)標準化仕様において、複数のコンポーネントキャリア(CC)を束ねて通信を行うキャリアアグリゲーション(CA:Carrier Aggregation)が規定されている。
 LTE(Long Term Evolution)リリース10までのキャリアアグリゲーションでは、ひとつのeNB(evolved NodeB:基地局)内で運用される複数のコンポーネントキャリアを用いて同時通信を行うことで、スループットを向上させている。
 リリース12では、eNB内キャリアアグリゲーションを拡張し、異なるeNBで運用されているコンポーネントキャリアを用いて同時通信を行う"Dual Connectivity"が検討されている(たとえば、非特許文献1、及び非特許文献2参照)。"Dual Connectivity"は、基地局間キャリアアグリゲーション(Inter-eNB Carrier Aggregation)に相当し、スループットのさらなる向上が期待される。
 たとえば、すべてのコンポーネントキャリアを単一のeNB内に収容することができない場合にリリース10と同程度のスループットを実現するには、Dual Connectivityが有用である。
 Dual connectivityにおいて、一つのEPS(Evolved Packet System)ベアラを複数の基地局(eNB:evolved Node B)のリソースを用いて構成することでスループットを向上するベアラスプリット(bearer split)という機能が検討されている。
 上りリンク(UL)のベアラスプリットの場合、図1に示すように、たとえば、移動局(UE:User Equipment)10で発生したデータを第1基地局20-1のコンポーネントキャリア(CC#1)と、第2基地局20-2のコンポーネントキャリア(CC#2)を用いて同時に伝送する(矢印(1))。このとき、データパケットはCC#1とCC#2の間で特定の比率で分割されて送信される(たとえば、非特許文献3参照)。第2基地局20-2は、UE10から受信したデータを、アンカーノードである第1基地局20-1に転送する(矢印(2))。第1基地局20-1は、自局がUE10から受信したデータと、第2基地局20-2から転送されたデータを再構成(reordering)して、コアネットワーク(CN)に転送する(矢印(3))。
3GPP TS36.842 3GPP TSG-RAN WG2 Meeting #82, Fukuoka, Japan 20-24 May 2013, R2-131782 3GPP TSG-RAN WG2 Meeting #84, San Francisco, USA, 11-15 November 2013, R2-134427
 ULベアラスプリットの実施時に、第1eNBと第2eNBにUEのデータパケットを所定の比率で分割して送信するに際して、UE10のバッファ滞留量も同じ比率で分割され、分割されたそれぞれのバッファ滞留量についてバッファ状態報告(BSR:Buffer Status Report)が報告される。たとえば、第1eNBと第2eNBの間で1:2の割合でULベアラスプリットが設定されている場合、バッファ滞留量も1:2で分割されてBSRが作成、送信される。その結果、第1eNBからUE10に与えられるULリソース(CC#1)と、第2eNBからUE10に与えられるULリソース(CC#2)の比率も1:2となる。
 ULベアラスプリットが設定されていると、ULデータのサイズが小さい場合でもバッファ滞留量が分割されてBSRが送信されてしまうため、リソース利用効率やアップリンクの送信遅延の観点で望ましくない。データ量が少ない場合は、いずれかのeNBにBSRをまとめて報告してそのeNBからだけリソースの割り当てを受けた方がよいケースもある。
 そこで、ULベアラスプリット実施の際に、移動局が効率的な上りリンクリソースの割り当てを受けることのできる技術を提供することを課題とする。
 上記課題を解決するために、本発明の第1の態様では、第1の基地局と、第2の基地局と、移動局装置とを含む移動通信システムを提供する。この移動通信システムでは、
 前記第1の基地局、前記第2の基地局、及び前記移動局との間で所定のスプリット比率で上りリンクベアラスプリットが設定されている場合に、
 前記移動局装置におけるバッファ滞留量が閾値を超えない場合は、前記移動局装置は前記上りリンクベアラスプリットが設定されていても、前記第1の基地局と前記第2の基地局のいずれか一方にだけバッファ状態報告を送信し、前記バッファ滞留量が前記閾値を超える場合は、前記スプリット比率に応じて前記バッファ滞留量を分割し、分割された前記バッファ滞留量に応じて前記第1の基地局と前記第2の基地局にバッファ状態報告を報告する。
 本発明の第2の態様では、移動局装置を提供する。移動局装置は、
 少なくとも2つの基地局との間で設定される上りリンクベアラスプリットのためのスプリット比率を管理する比率管理部と、
 バッファ滞留量を管理する上りデータ管理部と、
 バッファ状態報告がトリガされたときに、前記バッファ滞留量が閾値を超えるか否かを判断する判断部と、
を有し、
 前記上りデータ管理部は、前記バッファ滞留量が前記閾値を超えない場合は、前記上りリンクベアラスプリットが設定されている場合でも、前記基地局のうちの一部の基地局に対してだけバッファ状態報告を送信する第1のタイプの報告を行い、前記バッファ滞留量が前記閾値を超える場合は、前記スプリット比率に応じて前記バッファ滞留量を分割し、分割された前記バッファ滞留量に応じて前記少なくとも2つの基地局のそれぞれに対してバッファ状態報告を報告する第2のタイプの報告を行う。
 ULベアラスプリット実施の際に、移動局装置は効率的に上りリンクリソースの割り当てを受けることができる。
ULベアラスプリットを説明する図である。 実施形態のリソース割り当て方法のフローチャートである。 実施形態のデータ滞留量に応じたBSR制御の例を示す図である。 実施形態のデータ滞留量に応じたBSR制御の例を示す図である。 実施形態の移動局装置の概略構成図である。
 図2は、実施形態のリソース割当制御方法のフローチャートである。実施形態ではULベアラスプリット実施時に、UE10内のULデータサイズが所定の閾値を超えない場合には、ULベアラスプリットが設定されていても特定のeNBだけにBSRを送信する。特定のeNBだけにBSRが送信される結果、特定のeNBからだけULデータ送信用のULリソース(コンポーネントキャリア)が割り当てられる。これによりULリソース割り当ての効率化を図ることができる。
 まず、UE10(図1参照)が第1基地局と接続している状態で、ULベアラスプリットが実施されている(S101)。ULベアラスプリットの実施には、ULベアラスプリットの設定・変更を含み、Dual connectivityの設定・変更や、Dual connectivityの対象となる第2基地局で運用されるセル(コンポーネントキャリア)の設定・変更、eNB間でのスプリット比率の設定・変更などが含まれる。ULベアラスプリットの設定・変更は、たとえば第1基地局のバッファデータ量や、UE10と第2基地局の間の受信電力などに基づいて決定される。スプリット比率は、その時点で設定されているeNBの組み合わせ毎に設定されていてもよい。
 ULベアラスプリットの実施の際に、たとえばUE10が接続を確立している第1基地局からUE10に対してULベアラスプリットの設定/変更要求が通知される。ULベアラスプリットの設定/変更要求は、たとえばRRC(Radio Resource Control)シグナリングメッセージを用いてUE10に通知される。第1基地局はマスターeNB(MeNB)とも呼ばれ、たとえばマクロ基地局がMeNBの役割を果たす。Dual connectivityの対象となる第2基地局はセカンダリeNB(SeNB)とも呼ばれ、たとえばピコeNBなどのスモール基地局がSeNBの役割を果たす。UE10は、ULベアラスプリットの設定/変更要求に基づいて、MeNBとSeNBの間でULベアラスプリットを設定する。
 ULベアラスプリットが設定されている状態で、BSRがトリガされると、UE10はバッファ滞留量が閾値を超えるか否かを判断する(S102)。閾値は、MeNBからRRC信号で通知されてもよい。ULベアラスプリットは、一般にUE10に大量のULデータが発生した場合に設定されるので、ULベアラスプリットの設定直後は、通常は肯定判断になる(S102でYES)。この場合、UE10は、設定されているスプリット比率にしたがってバッファ滞留量を分割し、MeNBとSeNBのそれぞれに対応するBSRを送信する(S103)。
 BSRの送信手順は、LTEで規定される通常の手順に従う。UE10がSeNBの個別のULリソース(PUCCH-Scheduling request)を持っている場合は、SeNBにスケジューリング要求を送信し、割り当てられたUL grantに対応するPUSCH(Physical Uplink Shared Channel:物理上りリンク共有チャネル)でBSRを送信する。
 UE10がSeNBの個別のULリソースを保持していない場合は、ランダムアクセス手順を起動し、ランダムアクセス応答(RA response)で指示されたUL grantに対応するPUSCHでBSRを送信する。BSRは、データが存在する論理チャネルグループ(LCH)ごとにデータの総量が算出され、データ総量を設定された比率で分割することで生成される。
 BSRの報告に引き続いて、UE10はMeNBとSeNBのそれぞれからコンポーネントキャリアの割り当てを受け、割り当てられたコンポーネントキャリアを用いてULデータをMeNBとSeNBに同時に送信する(S105)。
 他方、UE10のULデータ滞留量が閾値を超えない場合(S102でNO)は、特定のeNBに対してのみBSRを送信する(S104)。特定のeNBは、ネットワークから指定されてもよいし、MeNBであってもよい。あるいは、Dual Connectivityの対象となっているeNBの中でeNBインデックスの大きいeNBやeNBインデックスの小さいeNBでもよい。平均UL送信レートの大きいeNBや、最後に割り当てあがったeNB、TA(Time Alignment)タイマーが起動している(個別リソースが設定されている)eNBであってもよい。
 ULベアラスプリットが実施され、かつULデータ量が閾値を超えない場合とは、たとえば、ULベアラスプリットの設定あるいは運用中に、UE10のULデータが送信された直後の状態である。ULベアラスプリットが設定されている場合は、UE10内で引き続きULデータが発生する可能性があるため、ULデータの送信後も一定期間はULベアラスプリットが維持されると考えられる。この場合は、ULベアラスプリットが設定されていても、ULデータ量が少ないので、BSRをひとつの基地局(たとえばMeNB)にだけ送信するのがリソース割り当ての観点から効率的である。そこで、UE10は特定の基地局に対してだけBSRを送信する(S104)。BSRの送信後に、この特定の基地局からBSRの報告値に応じたコンポーネントキャリアの割り当てを受ける(S106)。
 なお、いったんULデータ滞留量が所定の閾値を超えたとしても、その後UL送信して所定の閾値を下回った場合は、やはり特定のeNBに対してのみBSR報告を行う。
 図3は、実施形態におけるULベアラスプリット実施時のリソース割り当て制御を示す図である。図3では、UE10と2つの基地局(eNB#1、eNB#2)の間でULベアラスプリットを実施している(S101)。
 時間t1で、UE10のBSRがトリガされる。BSRトリガは、送信すべきデータが無くなった場合、周期BSRのタイマが満了した場合(周期的なBSRトリガ)、より優先度の高い送信データが発生した場合、MAC PDU(Medium Access Control Protocol Data Unit)の余剰ビット数がBSR格納に必要なビット数よりも大きい場合(Padding BSR)などに発生する。図3の例は、たとえば、ULベアラスプリットの設定後に、いったんUE10内のULデータが、eNB#1のコンポーネントキャリアとeNB#2のコンポーネントキャリアを用いて送信された後の状態である。
 時間t1において、UE10内のULデータ滞留量は、閾値以下である(S102でNO)。したがって、UE10は特定のeNB、たとえばeNB#2にだけBSRを報告する。UE10は、eNB#2からBSRの報告値に応じたUL grantを受信する(S106)。UE10は、UL grantで指定されたコンポーネントキャリアを用いて、ULデータをeNB#2に送信する。
 その後、時間t2で次のBSRトリガが発生する。時間t2でのバッファ滞留量は閾値を超える(S102でYES)。UE10は、設定されているスプリット比率に基づいてバッファ滞留量を分割し、eNB#1とeNB#2のそれぞれにBSRを送信する(S103)。UE10は、eNB#1とeNB#2から、BSRに応じたUL grantを受信し(S105)、UL grantで指定されたコンポーネントキャリアを用いて、ULデータをeNB#1とeNB#2に送信する。
 UE10内のバッファ滞留量は動的に変化しうるため、閾値との比較を行う際には、保護段数(時間的なヒステリシス)や閾値にヒステリシスが設けられても良い。特定のeNB(たとえばeNB#1)に対するBSRの送信から、eNB#1とeNB#2のそれぞれに対するBSRの送信への切替(切替ケース(i))を行う際に用いられる閾値のヒステリシスと、eNB#1とeNB#2のそれぞれに対するBSRの送信から、特定の(たとえばeNB#1)に対するBSRの送信への切替(切替ケース(ii))を行う際に用いられる閾値のヒステリシスは、別々の値が設定されてもよい。保護段数やヒステリシスはネットワークから指定されてもよい。例えば、設定の方法として、ULデータがより多く発生するUEに対しては切替ケース(i)のためのヒステリシスを小さく(或いはマイナスの値)を設定し、データ発生時にできるだけ早期にeNB#1とeNB#2の両方に対してBSRを報告できるようにしてもよい。或いは、UE内部のパラメータとしてヒステリシスを設けても良い。
 さらに、一旦閾値以上のULデータが発生する場合、その後も継続してULデータが発生することが予測されるため、eNB#1とeNB#2の両方に対してBSRを送信した際には、所定期間の間(ULデータ滞留量にかかわらず)eNB#1とeNB#2の両方に対してBSRを送信をしてもよい。
 また、通信においては一般的に信頼性の高いTCP(Transmission Control Protocol)通信が想定される。TCP通信では、送信側から受信したデータに対してACKを送信し、当該ACKに応答して送信側は後続データを送出することとなる。即ち、DLデータが大量に受信される際には、当該データに対応するACKがULで発生することが予測されるため、ULデータ滞留量の代わりに、DLにおける(所定期間における)受信量が、eNB#1とeNB#2の両方に対してBSRを送信するための指標となってもよい。当該所定期間は、ネットワークから指定されてもよい。
 図4は、図3の変形例を示す。図4の例で、Dual Connectivityの対象となっているeNBが3つ以上ある場合に、UE10の滞留データ量に応じて、BSRが送信されるeNBの数を可変にしてもよい。どのeNBに対してBSRを報告するかは、平均データレートの大きい順、eNBのインデックス番号が小さい順あるいは大きい順など、あらかじめ決めておいてもよい。BSRが送信されるeNBの数に応じて、スプリット比率をあらかじめ決めておいてもよいし、BSRが送信されるeNBの数でバッファ滞留量を等分してもよい。尚、eNBの数としてカウントされるeNBは、1つでもActiveなCCが設定されているeNBでもよいし、1つでもTA timerが起動しているTAG(TA group)があるeNBでもよいし、1つでも閾値以上の品質(e.g., CQI, RI. PTI, PMI, RSRP, RSRQ)のCCがあるeNBでもよい。
 図4では、UE10のバッファ滞留量に対して、3つの異なる閾値が設定されている。ULベアラスプリットが設定されている状態で(S101)、時間t1においてBSRがトリガされ、UE10はバッファ滞留量の閾値判断を行う。バッファ滞留量が第1の閾値より大きく、第2の閾値以下である場合は、UE10は1つのeNB(たとえばeNB#3)に対してだけBSRを送信する(S201)。その結果、UE10はeNB#1からUL grantを受信し、指定されたコンポーネントキャリアでULデータを送信する。
 バッファ滞留量が、第2の閾値を超え、第3の閾値以下である場合は、UE10は2つのeNB(たとえばeNB#2とeNB#3)にBSRを送信する。各eNBに対するBSRは、設定されているスプリット比率に基づいて分割されたデータ滞留量を示す。その結果、UE10はeNB#2とeNB#3からBSRに応じたUL grantを受信する(S202)。UE10は、eNB#2が運用するコンポーネントキャリアと、eNB#3が運用するコンポーネントキャリアを用いて、ULデータを送信する。
 バッファ滞留量が、第3の閾値を超える場合は、UE10は3つのeNB(eNB#1~eNB#3)にBSRを送信する。その結果、UE10はeNB#1~eNB#3のそれぞれからUL grantを受信する(S203)。UE10は、eNB#1~eNB#3のそれぞれが運用するコンポーネントキャリアを用いてULデータを送信する。
 図4の例では、ULベアラスプリットが設定されている場合でも、UE10内のバッファ滞留量に応じてDual Connectivityを行う基地局の数を変更できるので、上りリンクのコンポーネントキャリアをより効率的に使用することができる。
 図5は、実施形態の移動局装置(UE)10の概略構成図である。UE10は、下りリンク(DL)信号受信部11と、上りリンク(UL)信号送信部12と、無線リソース制御(RRC)管理部13と、上りリンク(UL)データ管理部14を有する。
 DL信号受信部11は、たとえばRRCシグナリングメッセージとして送信されるULベアラスプリットの設定/変更要求を受信する。ULデータ管理部14は、バッファ31に滞留するULデータ量を管理する。
 RRC管理部13は、閾値判断部21と、比率管理部22と、コンポーネントキャリア(CC)管理部23を有する。DL信号受信部11でULベアラスプリット設定/変更要求が受信されると、CC管理部23は、この要求に含まれている第2のeNBで運用されるセル(コンポーネントキャリア)をULベアラスプリットの対象セルとして設定する。また、比率管理部22は、設定/変更要求に含まれている比率をスプリット比率として設定する。閾値判断部21は所定の閾値を管理し、BSRトリガが発生したときに、ULデータ管理部14から送られてくるバッファ滞留量が、閾値を超えるか否かを判断する。閾値判断結果はULデータ管理部14に通知される。
 バッファ滞留量が閾値を超えない場合は、ULデータ管理部14はバッファ滞留量に基づいてBSRを作成する。BSRは、UL信号送信部12から特定のeNBに向けて送信される。バッファ滞留量が閾値を超える場合は、ULデータ管理部14は、比率管理部22で管理されているスプリット比率に基づいてバッファ滞留量を分割し、各eNBに対するBSRを生成する。BSRは、UL信号送信部12から対応するeNBへ送信される。
 上述した手法と構成により、Dual ConnectivityでULベアラスプリットが設定されている場合でも、UE内のバッファ滞留量に応じて効率的なコンポーネントキャリアの割り当てを行うことができる。
 この出願は、2014年1月30日に日本国特許庁に出願された特許出願第2014-015086号に基づき、その全内容を含むものである。

Claims (10)

  1.  第1の基地局と、第2の基地局と、移動局装置とを含む移動通信システムにおいて、
     前記第1の基地局、前記第2の基地局、及び前記移動局との間で所定のスプリット比率で上りリンクベアラスプリットが設定されている場合に、
     前記移動局装置におけるバッファ滞留量が閾値を超えない場合は、前記移動局装置は前記上りリンクベアラスプリットが設定されていても、前記第1の基地局と前記第2の基地局のいずれか一方にだけバッファ状態報告を送信し、前記バッファ滞留量が前記閾値を超える場合は、前記スプリット比率に応じて前記バッファ滞留量を分割し、分割された前記バッファ滞留量に応じて前記第1の基地局と前記第2の基地局にバッファ状態報告を報告することを特徴とする移動通信システム。
  2.  前記移動通信システムは、3以上の基地局を含み、
     前記3以上の基地局と前記移動局装置との間で上りリンクベアラスプリットが設定されている場合に、
     前記移動局装置は2以上の閾値に基づいて前記バッファ滞留量を判断し、
     前記バッファ滞留量に応じて、前記上りリンクベアラスプリットが設定されている基地局のうち、前記バッファ状態報告を報告する基地局の数を変更する
    ことを特徴とする請求項1に記載の移動通信システム。
  3.  前記移動局は、特定の基地局に対してだけバッファ状態報告を送信する第1タイプの報告から、複数の基地局に対して分割してバッファ状態報告を送信する第2タイプの報告へ切り替えるときと、前記第2タイプの報告から前記1タイプの報告へ切り替えるときとで異なる閾値を設定することを特徴とする請求項1に記載の移動通信システム。
  4.  前記移動局は、前記第2タイプの報告に切り替えたあとに、一定時間前記第2タイプの報告を継続することを特徴とする請求項3に記載の移動通信システム。
  5.  前記移動局は、特定の基地局に対してだけバッファ状態報告を送信する第1タイプの報告と、複数の基地局に対して分割してバッファ状態報告を送信する第2タイプの報告の切り替え判断を、一定期間における下りリンクデータの受信量に基づいて行うことを特徴とする請求項1に記載の移動通信システム。
  6.  少なくとも2つの基地局との間で設定される上りリンクベアラスプリットのためのスプリット比率を管理する比率管理部と、
     バッファ滞留量を管理する上りデータ管理部と、
     バッファ状態報告がトリガされたときに、前記バッファ滞留量が閾値を超えるか否かを判断する判断部と、
    を有し、
     前記上りデータ管理部は、前記バッファ滞留量が前記閾値を超えない場合は、前記上りリンクベアラスプリットが設定されている場合でも、前記基地局のうちの一部の基地局に対してだけバッファ状態報告を送信する第1のタイプの報告を行い、前記バッファ滞留量が前記閾値を超える場合は、前記スプリット比率に応じて前記バッファ滞留量を分割し、分割された前記バッファ滞留量に応じて前記少なくとも2つの基地局のそれぞれに対してバッファ状態報告を報告する第2のタイプの報告を行うことを特徴とする移動局装置。
  7.  前記判断部は、2以上の閾値を管理し、
     前記上りデータ管理部は、前記バッファ滞留量に応じて、前記上りリンクベアラスプリットが設定されている前記基地局のうちで前記バッファ状態報告を報告する基地局の数を変更することを特徴とする請求項6に記載の移動局装置。
  8.  前記判断部は、特定の基地局に対してだけバッファ状態報告を送信する第1タイプの報告から、複数の基地局に対して分割してバッファ状態報告を送信する第2タイプの報告へ切り替えるときと、前記第2タイプの報告から前記1タイプの報告へ切り替えるときとで異なる閾値を設定することを特徴とする請求項6に記載の移動局装置。
  9.  前記上りデータ管理部は、前記第2タイプの報告に切り替えたあとに、一定時間前記第2タイプの報告を継続することを特徴とする請求項8に記載の移動局装置。
  10.  前記上りデータ管理部は、特定の基地局に対してだけバッファ状態報告を送信する第1タイプの報告と、複数の基地局に対して分割してバッファ状態報告を送信する第2タイプの報告の切り替え判断を、一定期間における下りリンクデータの受信量に基づいて行うことを特徴とする請求項6に記載の移動局装置。
PCT/JP2015/051043 2014-01-30 2015-01-16 移動通信システム及び移動局装置 WO2015115205A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/027,300 US20160255537A1 (en) 2014-01-30 2015-01-16 Mobile communication system and mobile device
CN201580002258.8A CN105659679A (zh) 2014-01-30 2015-01-16 移动通信系统以及移动台装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014015086A JP6166189B2 (ja) 2014-01-30 2014-01-30 移動通信システム及び移動局装置
JP2014-015086 2014-01-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015115205A1 true WO2015115205A1 (ja) 2015-08-06

Family

ID=53756782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/051043 WO2015115205A1 (ja) 2014-01-30 2015-01-16 移動通信システム及び移動局装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160255537A1 (ja)
JP (1) JP6166189B2 (ja)
CN (1) CN105659679A (ja)
WO (1) WO2015115205A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017164901A1 (en) * 2016-03-23 2017-09-28 Intel IP Corporation Systems, methods and devices for uplink bearer split using wireless local area network aggregation
KR20190007462A (ko) * 2016-06-30 2019-01-22 베이징 시아오미 모바일 소프트웨어 컴퍼니 리미티드 데이터 전송 방법, 장치, 사용자 장비 및 기지국
US10405367B2 (en) * 2016-02-23 2019-09-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods used in user equipment and associated UES
JP2020102890A (ja) * 2020-04-02 2020-07-02 ペキン シャオミ モバイル ソフトウェア カンパニー, リミテッドBeijing Xiaomi Mobile Software Co.,Ltd. データ伝送方法、データ伝送装置、ユーザ装置及び基地局

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6231660B2 (ja) 2014-03-20 2017-11-15 京セラ株式会社 通信制御方法
KR102211263B1 (ko) * 2014-03-21 2021-02-04 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 단말의 버퍼 상태 보고 방법 및 장치
JP6425800B2 (ja) * 2015-04-10 2018-11-21 京セラ株式会社 ユーザ端末、通信方法及びプロセッサ
CN107637121B (zh) * 2015-05-15 2021-04-06 三星电子株式会社 用于在移动通信系统中发送或接收调度请求的方法和装置
WO2017007171A1 (en) * 2015-07-06 2017-01-12 Lg Electronics Inc. Method for triggering a buffer status reporting in dual connectivity and a device therefor
WO2017063129A1 (zh) * 2015-10-12 2017-04-20 华为技术有限公司 一种资源请求方法及设备
CN107205281B (zh) * 2016-03-18 2020-11-10 中兴通讯股份有限公司 一种随机接入信号的发送方法、资源的通知方法及装置
GB2563590B (en) * 2017-06-16 2021-12-29 Tcl Communication Ltd Methods and devices associated with improvements in or relating to an uplink split bearer in new radio
CN109392008B (zh) * 2017-08-11 2021-01-29 华为技术有限公司 通信方法与设备
WO2019058495A1 (ja) * 2017-09-22 2019-03-28 富士通株式会社 送信装置、受信装置、方法
WO2020156211A1 (zh) * 2019-01-31 2020-08-06 华为技术有限公司 数据发送方法及终端设备
EP3723444A1 (en) * 2019-04-12 2020-10-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device supporting dual connectivity and method of operating the same
EP4014681A4 (en) 2019-08-15 2023-05-17 Apple Inc. NEGOTIATION ON A SUPPORT TYPE SETUP
US11310693B2 (en) * 2019-12-13 2022-04-19 Google Llc Switching scheme for opting in and out of multi-user orthogonal frequency-division multiple access
US11310815B2 (en) 2020-07-14 2022-04-19 Sprint Communications Company L.P. Wireless data communication service over multiple uplinks
US11350313B1 (en) * 2020-09-03 2022-05-31 Sprint Spectrum L.P. Dynamic control of uplink communication from a dual-connected device, based on antenna pattern efficiency per connection
US11399319B1 (en) * 2020-12-10 2022-07-26 Sprint Spectrum L.P. Controlling secondary-node addition based on cooperative consideration of coverage comparison and predicted data split

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100933158B1 (ko) * 2006-11-15 2009-12-21 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서의 버퍼 상태 보고 방법 및 장치
CN103327536B (zh) * 2007-09-13 2016-07-06 Lg电子株式会社 在无线通信系统中发送缓冲器状态报告的方法
WO2014056130A1 (en) * 2012-10-08 2014-04-17 Broadcom Corporation Method and apparatus for managing dual connection establishment
US9264930B2 (en) * 2012-11-07 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Buffer status reporting and logical channel prioritization in multiflow operation
EP2854444A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-01 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Efficient uplink scheduling mechanism for dual connectivity
CN105850204A (zh) * 2013-11-01 2016-08-10 诺基亚技术有限公司 用于在具有双连接的情况下处理缓冲器状态报告和调度请求的方法和装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ERICSSON: "Uplink scheduling and BSRs with dual connectivity", 3GPP TSG-RAN WG2#83BIS R2-133412, XP050719173, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_83bis/Docs/R2-133412.zip> *
QUALCOMM INCORPORATED: "BSR considerations for dual connectivity with bearer splitting", 3GPP TSG-RAN WG2#84 R2-133997, XP050736805, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_84/Docs/R2-133997.zip> *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10405367B2 (en) * 2016-02-23 2019-09-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods used in user equipment and associated UES
WO2017164901A1 (en) * 2016-03-23 2017-09-28 Intel IP Corporation Systems, methods and devices for uplink bearer split using wireless local area network aggregation
US10904793B2 (en) 2016-03-23 2021-01-26 Apple Inc. Systems, methods and devices for uplink bearer split using wireless local area network aggregation
KR20190007462A (ko) * 2016-06-30 2019-01-22 베이징 시아오미 모바일 소프트웨어 컴퍼니 리미티드 데이터 전송 방법, 장치, 사용자 장비 및 기지국
US10939409B2 (en) 2016-06-30 2021-03-02 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Data transmission method and device, user equipment, and base station
KR102231575B1 (ko) * 2016-06-30 2021-03-25 베이징 시아오미 모바일 소프트웨어 컴퍼니 리미티드 데이터 전송 방법, 장치, 사용자 장비 및 기지국
US11638293B2 (en) 2016-06-30 2023-04-25 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Data transmission method and device, user equipment, and base station
JP2020102890A (ja) * 2020-04-02 2020-07-02 ペキン シャオミ モバイル ソフトウェア カンパニー, リミテッドBeijing Xiaomi Mobile Software Co.,Ltd. データ伝送方法、データ伝送装置、ユーザ装置及び基地局
JP6990736B2 (ja) 2020-04-02 2022-01-12 ペキン シャオミ モバイル ソフトウェア カンパニー, リミテッド データ伝送方法、データ伝送装置、ユーザ装置及び基地局

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015142302A (ja) 2015-08-03
JP6166189B2 (ja) 2017-07-19
US20160255537A1 (en) 2016-09-01
CN105659679A (zh) 2016-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6166189B2 (ja) 移動通信システム及び移動局装置
US11729796B2 (en) Radio communication system, base station apparatus, radio terminal and communication control method
US10491358B2 (en) Method and apparatus to receive and transmit data in a mobile communication system
US10708940B2 (en) Method and apparatus for reporting buffer state by user equipment in communication system
US9820176B2 (en) Method for calculating an amount of data available for transmission and a device therefor
ES2393298T3 (es) Señalización de información de estado de recursos entre estaciones de base para el equilibrio de carga
JP6425707B2 (ja) ユーザ装置及びアップリンクデータ送信方法
JP6148635B2 (ja) ユーザ装置及びアップリンクデータ送信方法
US20150296404A1 (en) Method and system for providing data communication through a cluster head for machine type communication (mtc) based group communication
EP2911443A1 (en) Method and device for controlling data transmission via signaling by user equipment
JP2017509229A (ja) MeNBおよびSeNBのためのフロー制御方法およびフロー制御装置
EP3301874B1 (en) Data transmission method and relevant device
JP6438524B2 (ja) ユーザ装置及びアップリンクデータ送信方法
EP3029985B1 (en) Mobile station and mobile communication system
KR20210074331A (ko) 통신 방법 및 장치
KR20200017780A (ko) 무선 통신 시스템에서 상향링크 데이터 보고 및 제어 채널의 동기화를 위한 장치 및 방법
JP2017028415A (ja) ユーザ装置及び通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15743201

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15027300

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15743201

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1