WO2015053015A1 - Information processing device, information recording medium, information processing method, and program - Google Patents

Information processing device, information recording medium, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
WO2015053015A1
WO2015053015A1 PCT/JP2014/073296 JP2014073296W WO2015053015A1 WO 2015053015 A1 WO2015053015 A1 WO 2015053015A1 JP 2014073296 W JP2014073296 W JP 2014073296W WO 2015053015 A1 WO2015053015 A1 WO 2015053015A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
address
data
type
disc
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/073296
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
大森 隆
柏木 俊行
義浩 秋元
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Publication of WO2015053015A1 publication Critical patent/WO2015053015A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1833Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by adding special lists or symbols to the coded information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1232Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc sector, i.e. the minimal addressable physical data unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

This invention allows data reproduction with the same processing sequence applied regardless of differences in data recording density. When reproducing data from discs, regardless of differences in the data recording densities of said discs, addresses having the same bit length are applied, an address conversion process using the same address conversion algorithm is performed, and data is reproduced using addresses generated by said address conversion process. When performing a reproduction process, address fields (AF) are generated by an address conversion process accompanied by a bit-value inversion process and a process to switch the data locations of address unit numbers (AUNs) embedded so as to correspond to clusters of data.

Description

情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラムInformation processing apparatus, information recording medium, information processing method, and program
 本開示は、情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラムに関する。特に、様々な記録密度のディスクの利用を可能とした情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラムに関する。 The present disclosure relates to an information processing device, an information recording medium, an information processing method, and a program. In particular, the present invention relates to an information processing apparatus, an information recording medium, an information processing method, and a program that can use disks with various recording densities.
 近年、データ記録媒体として光ディスクが多く利用されている。特に高密度記録可能な光ディスクとしてブルーレイディスク(BD:Blu-ray(登録商標) Disc)が広く利用されている。
 特に、昨今、高画質の4K画像データを表示可能なディスプレイが利用されるようになり、ブルーレイディスク(BD)も、さらなる高密度化が求められている。
In recent years, optical discs are widely used as data recording media. In particular, a Blu-ray disc (BD: Blu-ray (registered trademark) Disc) is widely used as an optical disc capable of high-density recording.
In particular, recently, displays capable of displaying high-quality 4K image data have been used, and further higher density of the Blu-ray Disc (BD) has been demanded.
 ブルーレイディスク(BD)には、低密度型のBDと、高密度型のBD、さらに記録層を1のみとした1層型ディスク、2~4層とした多層型ディスク等があり、様々な異なるタイプのBDが混在した状態にある。
 また、将来的にも、さらに高密度化したBDが利用され、さらに多くのタイプのBDが混在化する可能性がある。
There are various types of Blu-ray Discs (BDs), including low-density BDs, high-density BDs, single-layer discs with only one recording layer, and multi-layer discs with two to four layers. The type BD is mixed.
In the future, BDs with higher density may be used and more types of BDs may be mixed.
 このような状況において、BDに対するデータ記録や再生を行なう記録再生装置も、様々なタイプが混在し、低記録密度型のBDのみを利用可能な装置や、低記録密度、高記録密度の両タイプのBDを利用可能な記録再生装置がある。 Under such circumstances, there are various types of recording / reproducing apparatuses for recording and reproducing data to / from the BD, and apparatuses that can use only a low recording density type BD, or both types of low recording density and high recording density. There is a recording / reproducing apparatus that can use the BD.
 様々な記録密度のディスクが混在する状況において、ディスクに対する記録あるいは再生を行なう装置の問題として、利用可能なディスクに制限が発生するという問題がある。
 しかし、一方では、例えば高記録密度型のディスクの利用を新型の記録再生装置のみに許容するといった利用制限を行いたいという要望もある。このようなディスク利用制限を実現する処理を開示した従来技術として、例えば、特許文献1(特許4893777号公報)がある。
 特許文献1は、高記録密度型のディスクには、ディスクからのデータ読み出し等に利用するアドレス情報を変形して記録することで、特定の新型の記録再生装置においてのみ利用可能とした構成を提案している。
In a situation where disks of various recording densities are mixed, there is a problem that a usable disk is limited as a problem of an apparatus that performs recording or reproduction on the disk.
However, on the other hand, there is also a demand to restrict the use, for example, by allowing the use of a high recording density type disk only to a new type recording / reproducing apparatus. As a prior art disclosing processing for realizing such disk use restriction, for example, there is Patent Literature 1 (Japanese Patent No. 4893777).
Patent Document 1 proposes a configuration that can be used only on a specific new type of recording / reproducing apparatus by modifying and recording address information used for reading data from the disk on a high recording density type disk. is doing.
特許4893777号公報Japanese Patent No. 4893777
 上述したように、高記録密度型のディスクを利用可能な新型の記録再生装置が開発されている。しかし、例えばこの新型の記録再生装置において、低密度記録型のディスクと、高密度記録型のディスクの両方を利用可能とするためには、それぞれのディスク対応の異なる処理を実行するハードウェアやプログラムを個別に搭載する必要があり、装置コストが大きくなってしまうという問題がある。 As described above, a new type of recording / reproducing apparatus that can use a high recording density type disc has been developed. However, for example, in this new recording / reproducing apparatus, in order to be able to use both a low-density recording type disc and a high-density recording type disc, hardware and programs that execute different processes corresponding to the respective discs There is a problem that the apparatus cost increases.
 本開示は、例えば上記問題点に鑑みてなされたものであり、共通の処理シーケンスで様々な記録密度のディスクの利用を可能とする情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラムを提供することを目的とする。 The present disclosure has been made in view of the above-described problems, for example. An information processing apparatus, an information recording medium, an information processing method, and a program that can use disks with various recording densities in a common processing sequence. The purpose is to provide.
 本開示の第1の側面は、
 ディスクからのデータ再生を実行するデータ処理部を有し、
 前記データ処理部は、
 ディスクのデータ記録密度の差異に応じた異なるアドレス変換処理を行なうことなく、1つのアドレス変換アルゴリズムに従ったアドレス変換処理を実行し、該アドレス変換処理によって生成したアドレスを適用したデータ再生を実行する情報処理装置にある。
The first aspect of the present disclosure is:
A data processing unit for executing data reproduction from the disc;
The data processing unit
Address conversion processing according to one address conversion algorithm is executed without performing different address conversion processing according to the difference in data recording density of the disc, and data reproduction using the address generated by the address conversion processing is executed. It is in the information processing device.
 さらに、本開示の情報処理装置の一実施態様において、前記データ処理部は、クラスタ単位のデータに対応して埋め込まれるアドレスユニットナンバー(AUN:Address Unit Number)をアドレスフィールド(AF:Address Field)に変換するアドレス変換処理を実行し、該アドレス変換処理において、アドレスユニットナンバー(AUN)のデータ位置入れ替え処理、およびビット値反転処理を伴うアドレス変換処理を実行する。 Furthermore, in an embodiment of the information processing apparatus according to the present disclosure, the data processing unit includes an address unit number (AUN: Address Unit Number) embedded in correspondence with data in a cluster unit in an address field (AF: Address Field). An address conversion process to be converted is executed, and in the address conversion process, an address conversion process involving an address unit number (AUN) data position replacement process and a bit value inversion process is executed.
 さらに、本開示の情報処理装置の一実施態様において、前記データ処理部は、ディスクに設定されるデータの単位領域であるセクタの物理的なセクタ番号として設定されたPSN(Physical Sector Number)から、クラスタ単位のデータに対応して埋め込まれるアドレスユニットナンバー(AUN:Address Unit Number)を取得し、さらに、アドレスユニットナンバー(AUN)をアドレスフィールド(AF:Address Field)に変換するアドレス変換処理を実行する。 Furthermore, in an embodiment of the information processing apparatus according to the present disclosure, the data processing unit is configured by a PSN (Physical Sector Number) set as a physical sector number of a sector, which is a unit area of data set in a disk, Acquires an address unit number (AUN: Address Unit Number) that is embedded in correspondence with data in cluster units, and further executes an address conversion process for converting the address unit number (AUN) into an address field (AF: Address Field). .
 さらに、本開示の情報処理装置の一実施態様において、前記データ処理部は、前記アドレス変換処理に際して、エラー訂正コードを適用したエラー訂正処理を実行する。 Furthermore, in an embodiment of the information processing apparatus according to the present disclosure, the data processing unit executes an error correction process to which an error correction code is applied in the address conversion process.
 さらに、本開示の情報処理装置の一実施態様において、前記ディスクは、低記録密度型のデータ記録のなされたタイプ1のディスク、または高記録密度型のデータ記録のなされたタイプ2のディスクであり、タイプ1、タイプ2とも、同じビット長のアドレスがデータ対応のアドレスとして設定され、前記データ処理部は、前記タイプ1とタイプ2のディスクのいずれに対しても同一処理により、アドレス読み取りとアドレス変換を実行する。 Furthermore, in one embodiment of the information processing apparatus of the present disclosure, the disk is a type 1 disk on which data recording of a low recording density type is performed or a type 2 disk on which data recording of a high recording density type is performed. In both type 1 and type 2, addresses having the same bit length are set as data-corresponding addresses, and the data processing unit performs address reading and address by the same processing for both the type 1 and type 2 disks. Perform the conversion.
 さらに、本開示の情報処理装置の一実施態様において、前記ディスクは、低記録密度型のデータ記録のなされたタイプ1のディスク、または高記録密度型のデータ記録のなされたタイプ2のディスクであり、タイプ1の低記録密度型のディスクのアドレス設定は、タイプ2の高記録密度型のディスクのアドレス設定規定に従って設定された同一ビット長のアドレスであり、前記データ処理部は、前記タイプ1のディスクに対して、前記タイプ2のディスクに対するアドレス読み取り処理とアドレス変換処理と同一の処理を実行する。 Furthermore, in one embodiment of the information processing apparatus of the present disclosure, the disk is a type 1 disk on which data recording of a low recording density type is performed or a type 2 disk on which data recording of a high recording density type is performed. The address setting of the type 1 low recording density type disk is an address of the same bit length set according to the address setting rule of the type 2 high recording density type disk, and the data processing unit The same process as the address reading process and the address conversion process for the type 2 disk is executed for the disk.
 さらに、本開示の情報処理装置の一実施態様において、低記録密度型のデータ記録のなされたタイプ1のディスクは、ディスク1層あたり約25Gbyteのデータを記録したディスクであり、高記録密度型のデータ記録のなされたタイプ2のディスクは、ディスク1層あたり約33Gbyteのデータを記録したディスクであり、前記データ処理部は、前記タイプ1とタイプ2のディスクのいずれに対しても同一処理により、アドレス読み取りとアドレス変換を実行する。 Furthermore, in one embodiment of the information processing apparatus of the present disclosure, the type 1 disc on which the low recording density type data is recorded is a disc on which data of about 25 Gbytes per disc layer is recorded, and the high recording density type disc is recorded. The type 2 disc on which data was recorded was a disc on which about 33 Gbytes of data was recorded per layer, and the data processing unit performed the same processing on both the type 1 and type 2 discs. Perform address reading and address translation.
 さらに、本開示の第2の側面は、
 ディスクに対するデータ記録を実行するデータ処理部を有し、
 前記データ処理部は、
 ディスクのデータ記録密度の差異に応じた異なるアドレス変換処理を行なうことなく、1つのアドレス変換アルゴリズムに従ったアドレス変換処理を実行し、該アドレス変換処理によって生成したアドレスを適用したデータ記録を実行する情報処理装置にある。
Furthermore, the second aspect of the present disclosure is:
A data processing unit for performing data recording on the disc;
The data processing unit
Execute address conversion processing according to one address conversion algorithm without performing different address conversion processing according to the difference in data recording density of the disc, and execute data recording using addresses generated by the address conversion processing It is in the information processing device.
 さらに、本開示の情報処理装置の一実施態様において、前記データ処理部は、クラスタ単位のデータに対応して埋め込まれるアドレスユニットナンバー(AUN:Address Unit Number)をアドレスフィールド(AF:Address Field)に変換するアドレス変換処理を実行し、該アドレス変換処理において、アドレスユニットナンバー(AUN)のデータ位置入れ替え処理、およびビット値反転処理を伴うアドレス変換処理を実行する。 Furthermore, in an embodiment of the information processing apparatus according to the present disclosure, the data processing unit includes an address unit number (AUN: Address Unit Number) embedded in correspondence with data in a cluster unit in an address field (AF: Address Field). An address conversion process to be converted is executed, and in the address conversion process, an address conversion process involving an address unit number (AUN) data position replacement process and a bit value inversion process is executed.
 さらに、本開示の情報処理装置の一実施態様において、前記データ処理部は、ディスクに設定されるデータの単位領域であるセクタの物理的なセクタ番号として設定されたPSN(Physical Sector Number)から、クラスタ単位のデータに対応して埋め込まれるアドレスユニットナンバー(AUN:Address Unit Number)を取得し、さらに、アドレスユニットナンバー(AUN)をアドレスフィールド(AF:Address Field)に変換するアドレス変換処理を実行する。 Furthermore, in an embodiment of the information processing apparatus according to the present disclosure, the data processing unit is configured by a PSN (Physical Sector Number) set as a physical sector number of a sector, which is a unit area of data set in a disk, Acquires an address unit number (AUN: Address Unit Number) that is embedded in correspondence with data in cluster units, and further executes an address conversion process for converting the address unit number (AUN) into an address field (AF: Address Field). .
 さらに、本開示の情報処理装置の一実施態様において、前記データ処理部は、前記アドレス変換処理に際して、エラー訂正コードを適用したエラー訂正処理を実行する。 Furthermore, in an embodiment of the information processing apparatus according to the present disclosure, the data processing unit executes an error correction process to which an error correction code is applied in the address conversion process.
 さらに、本開示の情報処理装置の一実施態様において、前記データ処理部は、ディスクのデータ記録密度の差異に関わらず、同じビット長のアドレスをデータ対応のアドレスとして設定する。 Furthermore, in an embodiment of the information processing apparatus according to the present disclosure, the data processing unit sets an address having the same bit length as an address corresponding to data regardless of a difference in data recording density of the disc.
 さらに、本開示の情報処理装置の一実施態様において、前記データ処理部は、ディスク1層あたり約25Gbyteのデータ記録処理、または、ディスク1層あたり約33Gbyteのデータ記録処理を実行し、いずれの処理においても同じビット長のアドレス設定を行い、同一のアドレス変換を実行する。 Furthermore, in one embodiment of the information processing apparatus according to the present disclosure, the data processing unit executes a data recording process of about 25 Gbytes per disc layer or a data recording process of about 33 Gbytes per disc layer, The same bit length is set and the same address conversion is executed.
 さらに、本開示の第3の側面は、
 ディスク1層あたり約25Gbyteのデータを記録した情報記録媒体であり、
 該ディスクに記録されたデータ対応のアドレスは、
 クラスタ単位のデータに対応して埋め込まれるアドレスユニットナンバー(AUN:Address Unit Number)のデータ位置入れ替え処理、およびビット値反転処理を伴うアドレス変換処理によって生成されるアドレスフィールド(AF:Address Field)である情報記録媒体にある。
Furthermore, the third aspect of the present disclosure is:
It is an information recording medium that records about 25 Gbytes of data per disc layer,
The address corresponding to the data recorded on the disc is
This is an address field (AF: Address Field) generated by an address unit number (AUN: Address Unit Number) data position replacement process and an address conversion process accompanied by a bit value inversion process embedded in correspondence with cluster unit data. It is in an information recording medium.
 さらに、本開示の情報記録媒体の一実施態様において、前記ディスクに記録されたデータ対応のアドレスは、ディスク1層あたり約33Gbyteのデータを記録した高記録密度型のディスクのアドレス設定規定に従って設定されたアドレスと同一ビット長のアドレスである。 Furthermore, in one embodiment of the information recording medium of the present disclosure, the address corresponding to the data recorded on the disc is set according to the address setting rule of the high recording density type disc on which about 33 Gbytes of data are recorded per disc layer. The address is the same bit length as the address.
 さらに、本開示の第4の側面は、
 ディスク1層あたり約25Gbyteのデータを記録したディスクを製造する情報記録媒体製造装置であり、
 前記ディスク製造装置のデータ処理部は、
 該ディスクに記録されたデータ対応のアドレスとして、
 クラスタ単位のデータに対応して埋め込まれるアドレスユニットナンバー(AUN:Address Unit Number)のデータ位置入れ替え処理、およびビット値反転処理を伴うアドレス変換処理によって生成されるアドレスフィールド(AF:Address Field)を設定する情報記録媒体製造装置にある。
Furthermore, the fourth aspect of the present disclosure is:
An information recording medium manufacturing apparatus for manufacturing a disk on which about 25 Gbytes of data is recorded per disk layer,
The data processing unit of the disk manufacturing apparatus is
As an address corresponding to the data recorded on the disc,
An address field (AF: Address Field) generated by an address conversion process that accompanies data position exchange processing and bit value inversion processing of an address unit number (AUN: Address Unit Number) embedded corresponding to cluster unit data is set. In the information recording medium manufacturing apparatus.
 さらに、本開示の第5の側面は、
 情報処理装置において、ディスクからのデータ再生処理を実行する情報処理方法であり、
 前記情報処理装置のデータ処理部が、ディスクのデータ記録密度の差異に応じた異なるアドレス変換処理を行なうことなく、1つのアドレス変換アルゴリズムに従ったアドレス変換処理を実行し、該アドレス変換処理によって生成したアドレスを適用したデータ再生を実行する情報処理方法にある。
Furthermore, the fifth aspect of the present disclosure is:
An information processing method for executing data reproduction processing from a disc in an information processing device,
The data processing unit of the information processing apparatus performs address conversion processing according to one address conversion algorithm without performing different address conversion processing according to the difference in data recording density of the disc, and is generated by the address conversion processing There is an information processing method for executing data reproduction to which the address is applied.
 さらに、本開示の第6の側面は、
 情報処理装置において、ディスクに対するデータ記録処理を実行する情報処理方法であり、
 前記情報処理装置のデータ処理部が、ディスクのデータ記録密度の差異に応じた異なるアドレス変換処理を行なうことなく、1つのアドレス変換アルゴリズムに従ったアドレス変換処理を実行し、該アドレス変換処理によって生成したアドレスを適用したデータ記録を実行する情報処理方法にある。
Furthermore, the sixth aspect of the present disclosure is:
In an information processing apparatus, an information processing method for performing data recording processing on a disc,
The data processing unit of the information processing apparatus performs address conversion processing according to one address conversion algorithm without performing different address conversion processing according to the difference in data recording density of the disc, and is generated by the address conversion processing The information processing method executes data recording to which the address is applied.
 さらに、本開示の第7の側面は、
 情報処理装置において、ディスクからのデータ再生処理を実行させるプログラムであり、
 前記情報処理装置のデータ処理部に、ディスクのデータ記録密度の差異に応じた異なるアドレス変換処理を行なうことなく、1つのアドレス変換アルゴリズムに従ったアドレス変換処理を実行し、該アドレス変換処理によって生成したアドレスを適用したデータ再生を実行させるプログラムにある。
Furthermore, the seventh aspect of the present disclosure is:
In an information processing apparatus, a program for executing data reproduction processing from a disk,
The address conversion process according to one address conversion algorithm is performed on the data processing unit of the information processing apparatus without performing different address conversion processes according to the difference in data recording density of the disc, and is generated by the address conversion process. This is in a program that executes data reproduction using the specified address.
 さらに、本開示の第8の側面は、
 情報処理装置において、ディスクに対するデータ記録処理を実行させるプログラムであり、
 前記情報処理装置のデータ処理部に、ディスクのデータ記録密度の差異に応じた異なるアドレス変換処理を行なうことなく、1つのアドレス変換アルゴリズムに従ったアドレス変換処理を実行し、該アドレス変換処理によって生成したアドレスを適用したデータ記録を実行させるプログラムにある。
Furthermore, an eighth aspect of the present disclosure is
In the information processing apparatus, a program for executing a data recording process on a disk,
The address conversion process according to one address conversion algorithm is performed on the data processing unit of the information processing apparatus without performing different address conversion processes according to the difference in data recording density of the disc, and is generated by the address conversion process. The program is to execute data recording to which the address is applied.
 なお、本開示のプログラムは、例えば、様々なプログラム・コードを実行可能な画像処理装置やコンピュータ・システムに対して、コンピュータ可読な形式で提供する記憶媒体、通信媒体によって提供可能なプログラムである。このようなプログラムをコンピュータ可読な形式で提供することにより、情報処理装置やコンピュータ・システム上でプログラムに応じた処理が実現される。 Note that the program of the present disclosure is a program that can be provided by, for example, a storage medium or a communication medium provided in a computer-readable format to an image processing apparatus or a computer system that can execute various program codes. By providing such a program in a computer-readable format, processing corresponding to the program is realized on the information processing apparatus or the computer system.
 本開示のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する本発明の実施例や添付する図面に基づくより詳細な説明によって明らかになるであろう。なお、本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。 Further objects, features, and advantages of the present disclosure will become apparent from a more detailed description based on embodiments of the present invention described later and the accompanying drawings. In this specification, the system is a logical set configuration of a plurality of devices, and is not limited to one in which the devices of each configuration are in the same casing.
 本開示の一実施例の構成によれば、データ記録密度の差異に関わらず同一の処理シーケンスを適用したデータ再生や記録が可能となる。
 具体的には、例えば、ディスクからのデータ再生に際して、ディスクのデータ記録密度の差異に関わらず、同一のビット長のアドレスを適用し、同一のアドレス変換アルゴリズムに従ったアドレス変換処理を実行し、該アドレス変換処理によって生成したアドレスを適用したデータ再生を実行する。クラスタ単位のデータに対応して埋め込まれるアドレスユニットナンバー(AUN)のデータ位置入れ替え処理、およびビット値反転処理を伴うアドレス変換処理によりアドレスフィールド(AF)を生成して再生処理を行う。
 このように、データ記録密度の差異に関わらず同一の処理シーケンスを適用したデータ再生や記録が可能となる。
 なお、本明細書に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものではなく、また付加的な効果があってもよい。
According to the configuration of an embodiment of the present disclosure, data reproduction and recording using the same processing sequence can be performed regardless of the difference in data recording density.
Specifically, for example, when reproducing data from a disc, regardless of the difference in data recording density of the disc, an address having the same bit length is applied, and address conversion processing according to the same address conversion algorithm is executed. Data reproduction using the address generated by the address conversion process is executed. The address field (AF) is generated by the data position exchange process of the address unit number (AUN) embedded corresponding to the cluster unit data and the address conversion process accompanied by the bit value inversion process, and the reproduction process is performed.
In this way, data reproduction and recording using the same processing sequence can be performed regardless of the difference in data recording density.
Note that the effects described in the present specification are merely examples and are not limited, and may have additional effects.
ディスクの構成例について説明する図である。It is a figure explaining the structural example of a disk. 現行のBDの様々なタイプのディスク態様やデータ記録容量等の仕様について説明する図である。It is a figure explaining specifications, such as various types of disc aspects and data recording capacity, of the current BD. タイプ1とタイプ2のアドレスユニットナンバー(AUN:Address Unit Number)の構成の違いについて説明する図である。It is a figure explaining the difference in a structure of the address unit number (AUN: Address Unit Number) of type 1 and type 2. FIG. 低記録密度型のディスクであるタイプ1のディスクのアドレス変換方式を説明する図である。It is a figure explaining the address conversion system of the type 1 disc which is a low recording density type disc. 低記録密度型のディスクであるタイプ1のディスクのアドレス変換方式を説明する図である。It is a figure explaining the address conversion system of the type 1 disc which is a low recording density type disc. 高記録密度型のディスクであるタイプ2のディスクのアドレス変換方式を説明する図である。It is a figure explaining the address conversion system of the type 2 disc which is a high recording density type disc. 高記録密度型のディスクであるタイプ2のディスクのアドレス変換方式を説明する図である。It is a figure explaining the address conversion system of the type 2 disc which is a high recording density type disc. アドレス情報のエラー訂正符号化(ECCエンコード)について説明する図である。It is a figure explaining the error correction encoding (ECC encoding) of address information. メインデータ(ユーザーデータ)についてのECCフォーマットについて説明する図である。It is a figure explaining the ECC format about main data (user data). メインデータのフレーム構造について説明する図である。It is a figure explaining the frame structure of main data. メインデータについてのフレーム構造について説明するフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart explaining the frame structure about main data. ディスクへのデータ記録処理シーケンスを説明するフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart explaining the data recording process sequence to a disc. ディスクからのデータ再生処理シーケンスについて説明するフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart explaining the data reproduction process sequence from a disc. データ再生時のデータ読み取りシーケンスの例について説明する図である。It is a figure explaining the example of the data reading sequence at the time of data reproduction. 問題点を解決したアドレス設定構成について説明する図である。It is a figure explaining the address setting structure which solved the problem. 本開示の方式に従ったアドレス設定方式等の仕様をまとめた図である。It is the figure which summarized the specifications, such as an address setting system according to the system of this indication. ディスクへのデータ記録処理シーケンスを説明するフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart explaining the data recording process sequence to a disc. ディスクからのデータ再生処理シーケンスについて説明するフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart explaining the data reproduction process sequence from a disc. アドレス変換方式のみをタイプ1,2で共通化し、アドレス構成は、タイプ1は従来型とする設定例について説明する図である。Only the address conversion method is shared between types 1 and 2, and the address configuration is a diagram for explaining a setting example in which type 1 is a conventional type. データ記録再生を実行する情報処理装置の一構成例を示す図である。It is a figure which shows one structural example of the information processing apparatus which performs data recording / reproducing. マスタリング装置の構成例について説明する図である。It is a figure explaining the structural example of a mastering apparatus. データ記録再生を実行する情報処理装置の一構成例について説明する図である。FIG. 25 is a diagram illustrating a configuration example of an information processing apparatus that performs data recording / reproduction.
 以下、図面を参照しながら本開示の情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラムの詳細について説明する。なお、説明は以下の項目に従って行う。
  1.ディスクの構成例について
  2.アドレスの設定と利用例について
  3.エラー訂正符号化(ECCエンコード)について
  4.記録再生処理におけるアドレス利用シーケンスについて
  5.タイプ1、タイプ2のディスクのアドレス設定の差異と問題点について
  6.アドレス設定の共通化構成について
  7.アドレス設定共通化後の記録再生シーケンスについて
  8.アドレス変換方式のみを共通化した構成例について
  9.記録再生処理を実行する装置のハードウェア構成例について
 10.マスタリング装置の構成例について
 11.ユーザ装置としての一般的なデータ記録再生装置の構成例について
 12.本開示の構成のまとめ
The details of the information processing apparatus, information recording medium, information processing method, and program of the present disclosure will be described below with reference to the drawings. The description will be made according to the following items.
1. 1. Example of disk configuration 2. Address settings and usage examples 3. About error correction coding (ECC encoding) 4. Address use sequence in recording / playback processing 5. Differences in address settings between Type 1 and Type 2 disks and problems 6. Common address setting configuration 7. Recording / playback sequence after address setting standardization 8. Configuration example in which only the address translation method is shared 9. Example of hardware configuration of apparatus for executing recording / reproducing process 10. Configuration example of mastering device 11. Configuration example of a general data recording / reproducing device as a user device Summary of composition of this disclosure
  [1.ディスクの構成例について]
 まず、図1以下を参照してブルーレイディスク(BD:Blu-ray(登録商標) Disc)の構成例について説明する。
 先に説明したように、ブルーレイディスク(BD)には、低記録密度型のBDと、高記録密度型のBD、さらに記録層を1のみとした1層型ディスク、2~4層とした多層型ディスク等があり、様々な異なるタイプのBDが混在した状態にある。
[1. About disk configuration example]
First, a configuration example of a Blu-ray disc (BD: Blu-ray (registered trademark) Disc) will be described with reference to FIG.
As described above, the Blu-ray Disc (BD) includes a low recording density type BD, a high recording density type BD, and a single layer type disc having only one recording layer, and a multilayer having two to four layers. There are mold discs, etc., and various different types of BDs are mixed.
 図1にブルーレイディスク(BD)10の一般的な構成例を示す。
 BD10には、ディスク情報記録領域11と、ユーザデータ記録領域12を有する。
 ディスク情報記録領域11には、例えばディスクの種類、ディスクサイズ情報、層(レイヤ)構成情報等の様々なディスク情報が記録される。
 ユーザデータ記録領域12は、例えば映画などの再生対象となるコンテンツが記録される。
FIG. 1 shows a general configuration example of a Blu-ray Disc (BD) 10.
The BD 10 has a disc information recording area 11 and a user data recording area 12.
Various types of disc information such as disc type, disc size information, and layer configuration information are recorded in the disc information recording area 11.
In the user data recording area 12, content to be reproduced such as a movie is recorded.
 なお、BD10には、ユーザデータ記録領域12に再生対象コンテンツが予め記録されたROM型ディスクの他、ユーザデータ記録領域12に、ユーザが任意のデータを記録可能としたR型、あるいはRE型ディスクなどがある。 The BD 10 includes an R-type or RE-type disc that allows a user to record arbitrary data in the user data recording area 12 in addition to a ROM-type disk in which reproduction target content is recorded in the user data recording area 12 in advance. and so on.
 図1の下段には、BD10の断面図構成例を示している。
 図1(a)~(d)に示すように、BD10には、記録層を1層のみとした(a)1層型(SL:Single Layer)の他、複数の記録層を持つ多層型のディスクがある。すなわち、例えば図1に示す以下の各タイプのディスクがある。
 (a)1層型(SL:Single Layer)
 (b)2層型(DL:Double Layer)
 (c)3層型(TL:Triple Layer)
 (d)4層型(QL:Quater Layer)
The lower part of FIG. 1 shows a cross-sectional configuration example of the BD 10.
As shown in FIGS. 1A to 1D, the BD 10 has a single recording layer (a) a single layer type (SL) as well as a multi-layer type having a plurality of recording layers. There is a disk. That is, for example, there are the following types of disks shown in FIG.
(A) One layer type (SL: Single Layer)
(B) Two-layer type (DL: Double Layer)
(C) Three-layer type (TL: Triple Layer)
(D) Four-layer type (QL: Quarter Layer)
 また、データ記録容量や記録方式についても様々担設定がある。
 図2は、現行のBDの様々なタイプのディスク態様やデータ記録容量等の仕様をまとめた図である。
 図2に示すように、現行のBDは、以下の2つのタイプに分けれらる。
 (1)タイプ1(低記録密度型):BD(SL/DL)-ROM,R,RE
 (2)タイプ2(高記録密度型):BD-XL(TL/QL)-R,RE
There are also various settings for data recording capacity and recording method.
FIG. 2 is a table summarizing specifications of various types of discs and data recording capacity of the current BD.
As shown in FIG. 2, the current BD is divided into the following two types.
(1) Type 1 (low recording density type): BD (SL / DL) -ROM, R, RE
(2) Type 2 (high recording density type): BD-XL (TL / QL) -R, RE
 タイプ1のディスク態様は、1層(SL:Single Layer)または2層(DL:Double Layer)のROM型またはR,RE型のディスクである。
 タイプ2のディスク態様は、3層(TL:Triple Layer)または4層(QL:Quater Layer)のR,RE型のディスクである。
The type 1 disc mode is a single layer (SL: Single Layer) or double layer (DL: Double Layer) ROM type or R, RE type disc.
The type 2 disc mode is a three-layer (TL: Triple Layer) or four-layer (QL: Quarter Layer) R, RE type disc.
 タイプ1のディスクは、記録容量が約50Gbyte(ギガバイト)以下であり、1層あたりの記録密度(G/L(=Gbyte/Layer))は、約25G/Lに設定された低記録密度型のディスクである。
 一方、タイプ2のディスクは、記録容量が約100G以上の大容量型のディスクであり、1層あたりの記録密度(G/L)は、約33G/Lに設定された高記録密度型のディスクである。
The type 1 disc has a recording capacity of about 50 Gbytes (gigabytes) or less, and the recording density per layer (G / L (= Gbyte / Layer)) is a low recording density type set to about 25 G / L. It is a disk.
On the other hand, the type 2 disc is a large capacity type disc having a recording capacity of about 100 G or more, and the recording density per layer (G / L) is a high recording density type disc set to about 33 G / L. It is.
 また、これらのタイプ1とタイプ2のディスクでは、アドレスの設定方式が異なっている。
 ディスクに設定されるデータの単位領域であるセクタの物理的なセクタ番号は、Physical Sector Number(PSN)と呼ばれる。
 データ再生を行なう場合、このPSNを、クラスタ単位のデータに対応して埋め込まれるアドレスユニットナンバー(AUN:Address Unit Number)に変換する。さらに、アドレスユニットナンバー(AUN)から、実際のデータ再生順に対応するアドレスフィールド(AF:Address Field)に変換することが必要となる。
 なお、この処理の具体例については後述する。
The type 1 and type 2 disks have different address setting methods.
A physical sector number of a sector, which is a unit area of data set on a disk, is called a physical sector number (PSN).
When data reproduction is performed, this PSN is converted into an address unit number (AUN: Address Unit Number) embedded corresponding to data in cluster units. Furthermore, it is necessary to convert the address unit number (AUN) into an address field (AF: Address Field) corresponding to the actual data reproduction order.
A specific example of this process will be described later.
 図2に示すように、タイプ1とタイプ2では、アドレスユニットナンバー(AUN:Address Unit Number)からアドレスフィールド(AF:Address Field)への変換方式が異なっている。
 さらに、アドレスユニットナンバー(AUN:Address Unit Number)の構成も異なっている。
As shown in FIG. 2, type 1 and type 2 have different conversion methods from an address unit number (AUN: Address Unit Number) to an address field (AF: Address Field).
Further, the configuration of the address unit number (AUN: Address Unit Number) is also different.
  [2.アドレスの構成と変換処理について]
 図3を参照して、タイプ1とタイプ2のアドレスユニットナンバー(AUN:Address Unit Number)の構成の違いについて説明する。
 図3(1)(2)は、それぞれタイプ1と、タイプ2の各タイプのディスクにおけるアドレスユニットナンバー(AUN)構造を示している。
 図3(1)に示すように、タイプ1の低記録容量型ディスクは、4シンボル(1シンボル=8ビット(1バイト))のAUNとしてAUN0~AUN3で形成される。この4シンボルを、ビットA0~A31で示している。
 A0~A4の5ビットは、クラスタ内ナンバーである。クラスタは、データの記録単位である1つのRUB(recording unit block:記録再生クラスタ)を構成する単位である。
 A5~A23の19ビットは、クラスタアドレスとなる。
 A24~A26の3ビットはレイヤーナンバー(記録層のナンバー)となる。
 A27~A31はリザーブとされている。
[2. Address configuration and conversion process]
With reference to FIG. 3, the difference in the configuration of type 1 and type 2 address unit numbers (AUN: Address Unit Number) will be described.
FIGS. 3 (1) and 3 (2) show the address unit number (AUN) structures of the type 1 and type 2 discs, respectively.
As shown in FIG. 3A, the type 1 low recording capacity type disk is formed of AUN0 to AUN3 as an AUN of 4 symbols (1 symbol = 8 bits (1 byte)). These four symbols are indicated by bits A0 to A31.
The five bits A0 to A4 are intra-cluster numbers. A cluster is a unit constituting one RUB (recording unit block) which is a data recording unit.
The 19 bits of A5 to A23 are a cluster address.
The 3 bits A24 to A26 are the layer number (recording layer number).
A27 to A31 are reserved.
 これに対して、タイプ2の光記録容量型ディスクの場合は、AUN構造は図3(2)に示す構成となる。
 4シンボルのAUN0~AUN3としてのビットA0~A31において、A0~A4の5ビットは、クラスタ内ナンバーである。
 A5~A24の20ビットは、クラスタアドレスとなる。
 A25~A27の3ビットはレイヤーナンバーとなる。
 A28~A31はリザーブとされている。
 つまり、大容量化によって総クラスタ数が増えることに対応し、クラスタアドレスのビット数を20ビットにしている。
 すなわち、ビット数を増加させて、アドレスフィールドを増加させている。
On the other hand, in the case of the type 2 optical recording capacity type disc, the AUN structure is the configuration shown in FIG.
In bits A0 to A31 as four symbols AUN0 to AUN3, 5 bits A0 to A4 are intra-cluster numbers.
The 20 bits A5 to A24 serve as a cluster address.
The 3 bits A25 to A27 are the layer number.
A28 to A31 are reserved.
In other words, the number of bits of the cluster address is set to 20 bits in response to the increase in the total number of clusters due to the increase in capacity.
That is, the address field is increased by increasing the number of bits.
 次に、図4~図7を参照して、タイプ1とタイプ2のアドレス変換方式(AUN→AF)の差異について説明する。
 先に説明したように、ディスクに設定されるデータの単位領域であるセクタの物理的なセクタ番号は、Physical Sector Number(PSN)と呼ばれる。
 データ再生を行なう場合、このPSNを、クラスタ単位のデータに対応して埋め込まれるアドレスユニットナンバー(AUN:Address Unit Number)に変換する。さらに、アドレスユニットナンバー(AUN)から、実際のデータ再生順に対応するアドレスに相当するアドレスフィールド(AF:Address Field)を生成することが必要となる。
Next, the difference between the type 1 and type 2 address translation methods (AUN → AF) will be described with reference to FIGS.
As described above, the physical sector number of a sector, which is a unit area of data set on the disk, is called a physical sector number (PSN).
When data reproduction is performed, this PSN is converted into an address unit number (AUN: Address Unit Number) embedded corresponding to data in cluster units. Furthermore, it is necessary to generate an address field (AF: Address Field) corresponding to an address corresponding to the actual data reproduction order from the address unit number (AUN).
 図4、図5は、低記録密度型のディスクであるタイプ1のディスクのアドレス変換方式を説明する図である。
 図6、図7は、高記録容量型のディスクであるタイプ2のディスクのアドレス変換方式を説明する図である。
4 and 5 are diagrams for explaining an address conversion method for a type 1 disc which is a low recording density type disc.
6 and 7 are diagrams for explaining an address conversion method for a type 2 disc which is a high recording capacity type disc.
 図4の最上段(A)が、ディスクに設定されるデータの単位領域であるセクタの物理的なセクタ番号である(A)PSN(物理セクタ番号(Physical Sector Number))を示している。
 以下、(B)AUN(アドレスユニット番号(Address Unit Number))、
 (C)PAF(プライマリアドレスフィールド(Primary Address Field))、
 さらに、図5に、
 (D)AF(アドレスフィールド(Address Field))、
 これらの各構成例を示し、矢印が各アドレスの対応関係と変換処理シーケンスを示している。
The uppermost part (A) of FIG. 4 shows (A) PSN (Physical Sector Number) which is a physical sector number of a sector which is a unit area of data set in the disk.
Hereinafter, (B) AUN (address unit number (Address Unit Number)),
(C) PAF (Primary Address Field),
Furthermore, in FIG.
(D) AF (address field (Address Field)),
Each of these configuration examples is shown, and the arrows indicate the correspondence between the addresses and the conversion processing sequence.
 ディスクからのデータ再生等を行なう場合は、PSN(物理セクタ番号)から直接的に得られるAUN(アドレスユニット番号)を所定のアルゴリズムに従って、AF(アドレスフィールド)を取得することが必要となる。
 このアルゴリズムが、図2に示す低記録密度型のタイプ1と高記録容量型のタイプ2とでは異なっている。
When reproducing data from a disk, it is necessary to obtain an AF (address field) from an AUN (address unit number) obtained directly from a PSN (physical sector number) according to a predetermined algorithm.
This algorithm is different between the low recording density type 1 and the high recording capacity type 2 shown in FIG.
 まず、図4、図5を参照して、低記録密度型のディスクであるタイプ1のディスクのアドレス変換方式について説明する。
 図4に示すように、(A)PSN(物理セクタ番号(Physical Sector Number))から、(B)AUN(アドレスユニット番号(Address Unit Number))は、1対1の対応であり、AUNは、PSNから直接取得することができる。ただし、AU0~AU4は、固定値やクラスタ内カウンタ値が設定される。クラスタは、データの記録単位である1つのRUB(recording unit block:記録再生クラスタ)を構成する単位である。
First, an address conversion method for a type 1 disc, which is a low recording density type disc, will be described with reference to FIGS.
As shown in FIG. 4, (A) PSN (Physical Sector Number) to (B) AUN (Address Unit Number) is a one-to-one correspondence, and AUN is It can be obtained directly from the PSN. However, fixed values and intra-cluster counter values are set for AU0 to AU4. A cluster is a unit constituting one RUB (recording unit block) which is a data recording unit.
 (B)AUN(アドレスユニット番号(Address Unit Number))から、(D)AF(アドレスフィールド(Address Field))を取得するためには、(C)PAF(プライマリアドレスフィールド)を適用した変換処理が必要となる。
 (C)PAF(プライマリアドレスフィールド)は、(D)AF(アドレスフィールド(Address Field))の各構成データ(AF0~AF8)の生成元データに相当する。
(B) In order to obtain (D) AF (address field (Address Field)) from AUN (address unit number (Address Unit Number)), conversion processing using (C) PAF (primary address field) is performed. Necessary.
(C) PAF (primary address field) corresponds to the generation data of each configuration data (AF0 to AF8) of (D) AF (address field (Address Field)).
 図に示すように(C)PAF(プライマリアドレスフィールド)は、PAF0~PAF8の要素からなり、PAF0~PAF8は、図5に示すように、(D)AF(アドレスフィールド)の要素AF0~AF8に対応するデータとなる。 As shown in the figure, (C) PAF (primary address field) is composed of elements PAF0 to PAF8. PAF0 to PAF8 are arranged in elements AF0 to AF8 of (D) AF (address field) as shown in FIG. The corresponding data.
 (C)PAF(プライマリアドレスフィールド)は、以下の各構成を持つ。
 PAF0~PAF3=AUNバイト
 PAF4=フラグビット
 PAF5~PAF8=パリティバイト
 このように、PAF0~PAF3のみが、(B)AUN(アドレスユニット番号(Address Unit Number)を継承するデータであり、その他のデータPAF4~PAF8は、(B)AUN(アドレスユニット番号(Address Unit Number)の情報フラグやエラー訂正等に利用されるビットデータとして付加されるデータである。
(C) PAF (primary address field) has the following configurations.
PAF0 to PAF3 = AUN byte PAF4 = flag bit PAF5 to PAF8 = parity byte Thus, only PAF0 to PAF3 are data that inherits (B) AUN (address unit number), and other data PAF4 PAF8 is data added as bit data used for (B) AUN (address unit number) information flag, error correction, and the like.
 (D)AF(アドレスフィールド(Address Field))と、(C)PAF(プライマリアドレスフィールド)との対応は、以下の通りである。
 PAF0=AF0
 PAF1=AF1
 PAF2=AF2
 PAF3=AF3
 PAF4=AF4
 PAF5=AF5
 PAF6=AF6
 PAF7=AF7
 PAF8=AF8
 このように対応付けられる。
Correspondence between (D) AF (address field (Address Field)) and (C) PAF (primary address field) is as follows.
PAF0 = AF0
PAF1 = AF1
PAF2 = AF2
PAF3 = AF3
PAF4 = AF4
PAF5 = AF5
PAF6 = AF6
PAF7 = AF7
PAF8 = AF8
Corresponding in this way.
 図2に示すタイプ1(低記録密度)型のディスクでは、この図4、図5を参照して説明した変換処理によってアドレスフィールド(AF)を得て、このアドレスフィールドに従って並べられるコンテンツの再生が実行される。
 なお、AFには、AUN(アドレスユニット番号)の継承データの値、パリティビット等を有し、これらの値を利用したエラー訂正等の処理が実行され、エラー訂正後のAF値を利用した再生が実行される。エラー訂正処理の概要については後述する。
In the type 1 (low recording density) type disc shown in FIG. 2, the address field (AF) is obtained by the conversion process described with reference to FIGS. 4 and 5, and the contents arranged in accordance with the address field are reproduced. Executed.
In addition, AF has a value of inherited data of AUN (address unit number), a parity bit, and the like, processing such as error correction using these values is executed, and reproduction using the AF value after error correction is performed Is executed. The outline of the error correction process will be described later.
 次に、図6、図7を参照して、高記録容量型のディスクであるタイプ2のディスクのアドレス変換方式について説明する。
 図6に示すように、(A)PSN(物理セクタ番号(Physical Sector Number))から、(B)AUN(アドレスユニット番号(Address Unit Number))は、1対1の対応であり、AUNは、PSNから直接取得することができる。ただし、AU0~AU4は、固定値やクラスタ内カウンタ値が設定される。クラスタは、データの記録単位である1つのRUB(recording unit block:記録再生クラスタ)を構成する単位である。
Next, with reference to FIGS. 6 and 7, an address conversion method for a type 2 disc, which is a high recording capacity type disc, will be described.
As shown in FIG. 6, (A) PSN (Physical Sector Number) to (B) AUN (Address Unit Number) is a one-to-one correspondence, and AUN is: It can be obtained directly from the PSN. However, fixed values and intra-cluster counter values are set for AU0 to AU4. A cluster is a unit constituting one RUB (recording unit block) which is a data recording unit.
 (B)AUN(アドレスユニット番号(Address Unit Number))から、(D)AF(アドレスフィールド(Address Field))を取得するためには、(C)PAF(プライマリアドレスフィールド)を適用した変換処理が必要となる。
 (C)PAF(プライマリアドレスフィールド)は、(D)AF(アドレスフィールド(Address Field))の各構成データ(AF0~AF8)の生成元データに相当する。
(B) In order to obtain (D) AF (address field (Address Field)) from AUN (address unit number (Address Unit Number)), conversion processing using (C) PAF (primary address field) is performed. Necessary.
(C) PAF (primary address field) corresponds to the generation data of each configuration data (AF0 to AF8) of (D) AF (address field (Address Field)).
 図に示すように(C)PAF(プライマリアドレスフィールド)は、PAF0~PAF8の要素からなり、PAF0~PAF8は、図7に示すように、(D)AF(アドレスフィールド)の要素AF0~AF8に対応するデータとなる。 As shown in the figure, (C) PAF (primary address field) is composed of elements PAF0 to PAF8. PAF0 to PAF8 are arranged in elements AF0 to AF8 of (D) AF (address field) as shown in FIG. The corresponding data.
 しかし、ここで、図6に示す(B)AUNと、(C)PAF(プライマリアドレスフィールド)中のPAF0との対応関係が、先に説明した図4の低記録密度型のタイプ1の対応関係と異なっている。
 すなわち、図6に示す点線マル枠で示すデータ領域51において、データ入れ替えを行う設定となっている。
 この点が、まず図4に示す低密度記録型のタイプ1との異なる点である。
However, here, the correspondence relationship between (B) AUN shown in FIG. 6 and PAF0 in (C) PAF (primary address field) is the correspondence relationship between the low recording density type 1 shown in FIG. Is different.
That is, the data exchange is set in the data area 51 indicated by the dotted circle frame shown in FIG.
This point is different from the low density recording type 1 shown in FIG.
 (C)PAF(プライマリアドレスフィールド)は、以下の各構成を持つ。
 PAF0~PAF3=AUNバイト
 PAF4=フラグビット
 PAF5~PAF8=パリティバイト
 これらの構成は、先に図4、図5を参照して説明した低記録密度型のタイプ1と同様である。
 PAF0~PAF3のみが、(B)AUN(アドレスユニット番号(Address Unit Number)を継承するデータであり、その他のデータPAF4~PAF8は、(B)AUN(アドレスユニット番号(Address Unit Number)の情報フラグやエラー訂正等に利用されるビットデータとして付加されるデータである。
(C) PAF (primary address field) has the following configurations.
PAF0 to PAF3 = AUN byte PAF4 = flag bit PAF5 to PAF8 = parity byte These configurations are the same as those of the low recording density type 1 described above with reference to FIGS.
Only PAF0 to PAF3 are data that inherits (B) AUN (address unit number), and the other data PAF4 to PAF8 are (B) AUN (address unit number (address unit number) information flags). Or bit data used for error correction or the like.
 PAF0~PAF8とAF~AF8との対応関係は、先に説明した低記録密度型のタイプ1では、以下の設定となっている。
 PAF0=AF0
 PAF1=AF1
 PAF2=AF2
 PAF3=AF3
 PAF4=AF4
 PAF5=AF5
 PAF6=AF6
 PAF7=AF7
 PAF8=AF8
The correspondence between PAF0 to PAF8 and AF to AF8 is set as follows in the low recording density type 1 described above.
PAF0 = AF0
PAF1 = AF1
PAF2 = AF2
PAF3 = AF3
PAF4 = AF4
PAF5 = AF5
PAF6 = AF6
PAF7 = AF7
PAF8 = AF8
 しかし、高密度記録型のタイプ2では、図7に示すように、複数の反転演算子61~64が設定されている。この反転演算子61~64は、ビット値の反転処理を実行することを意味する。すなわち、ビット値=0の場合はビット値1に反転し、ビット値=1の場合はビット値=0に反転する処理である。
 このように、高密度記録型のタイプ2のアドレス変換処理においては、AUNの構成ビットやパリティビットの一部を反転してAFの構成ビットが設定される。
However, in the high-density recording type 2, as shown in FIG. 7, a plurality of inversion operators 61 to 64 are set. The inversion operators 61 to 64 mean that bit value inversion processing is executed. That is, when the bit value = 0, the bit value is inverted, and when the bit value = 1, the bit value = 0 is inverted.
In this manner, in the high-density recording type 2 address conversion processing, the AF configuration bits are set by inverting some of the AUN configuration bits and parity bits.
 図7に示す例では、(D)AF(アドレスフィールド(Address Field))と、(C)PAF(プライマリアドレスフィールド)との対応は、以下の通りである。
 PAF0=AF0
 PAF1=AF1
 PAF2=反転AF2
 PAF3=反転AF3
 PAF4=AF4
 PAF5=反転AF5
 PAF6=反転AF6
 PAF7=AF7
 PAF8=AF8
 このように対応付けられる。
In the example shown in FIG. 7, the correspondence between (D) AF (address field (Address Field)) and (C) PAF (primary address field) is as follows.
PAF0 = AF0
PAF1 = AF1
PAF2 = Reverse AF2
PAF3 = Reverse AF3
PAF4 = AF4
PAF5 = Reverse AF5
PAF6 = reversed AF6
PAF7 = AF7
PAF8 = AF8
Corresponding in this way.
 図2に示すタイプ2(高記録密度)型のディスクでは、この図6、図7を参照して説明した変換処理によってアドレスフィールド(AF)を得て、このアドレスフィールドに従って並べられるコンテンツの再生が実行される。
 なお、AFには、AUN(アドレスユニット番号)の継承データの値、パリティビット等を有し、これらの値を利用したエラー訂正等の処理が実行され、エラー訂正後のAF値を利用した再生が実行される。
In the type 2 (high recording density) type disc shown in FIG. 2, the address field (AF) is obtained by the conversion processing described with reference to FIGS. 6 and 7, and the contents arranged in accordance with the address field are reproduced. Executed.
In addition, AF has a value of inherited data of AUN (address unit number), a parity bit, and the like, processing such as error correction using these values is executed, and reproduction using the AF value after error correction is performed Is executed.
 このように、低密度記録型のタイプ1と高密度記録型のタイプ2では、AUNからAFを取得するためのアドレセス変換方式が異なっており、例えばディスクからのコンテンツ再生の差異には、各ディスクの記録密度に応じた変換アルゴリズムを実行することが必要となる。
 また、これらの2つの異なるタイプのディスク再生を実行可能とするためには、それぞれの変換方式を実行するための異なるプログラムやハードウェアを早苗ることが必要となる。
As described above, the low-density recording type 1 and the high-density recording type 2 have different address conversion methods for acquiring AF from the AUN. Therefore, it is necessary to execute a conversion algorithm according to the recording density.
In addition, in order to be able to execute these two different types of disc playback, it is necessary to quickly develop different programs and hardware for executing the respective conversion methods.
  [3.エラー訂正符号化(ECCエンコード)について]
 このようなアドレス情報のエラー訂正符号化(ECCエンコード)について、図8を参照して説明する。
 アドレス情報のエラー訂正符号化(ECCエンコード)は、図8に示すアドレスユニット単位で行われる。
 図8(a)は、各々が9バイトのアドレスユニットAU0~AU15を示している。
 アドレスユニットAU0は、アドレスフィールドAF0,0~AF8,0で構成される。
 アドレスユニットAU1は、アドレスフィールドAF0,1~AF8,1で構成される。
 同様にしてアドレスユニットAU15までがそれぞれ9バイトで構成される。
 1つのアドレスフィールドAFは1バイト(1シンボル)である。
[3. About error correction coding (ECC encoding)]
Such error correction encoding (ECC encoding) of address information will be described with reference to FIG.
Error correction coding (ECC encoding) of address information is performed in units of address units shown in FIG.
FIG. 8A shows address units AU0 to AU15 each having 9 bytes.
The address unit AU0 is composed of address fields AF0,0 to AF8,0.
The address unit AU1 is composed of address fields AF0,1 to AF8,1.
Similarly, the address units AU15 are each composed of 9 bytes.
One address field AF is one byte (one symbol).
 この9バイトのアドレスユニット単位でECCエンコードが行われる。アドレスユニットAUは、先に説明したAUNとパリティを含む。
 例えばアドレスユニットAU0を例に採ると、図8(b)のようになる。
 アドレスユニットAU0のアドレスフィールドAF0,0、AF1,0、AF2,0、AF3,0については、アドレスユニットナンバーAUN3,AUN2,AUN1,AUN0が、それぞれ割り当てられる。
 アドレスフィールドAF4,0はフラグビットとされる。
 アドレスフィールドAF5,0~AF8,0には、パリティ(Parity3~Parity0)が割り当てられる。
ECC encoding is performed in units of address units of 9 bytes. The address unit AU includes the AUN and parity described above.
For example, taking the address unit AU0 as an example, it is as shown in FIG.
Address unit numbers AUN3, AUN2, AUN1, and AUN0 are assigned to address fields AF0,0, AF1,0, AF2,0, AF3,0 of address unit AU0, respectively.
Address field AF4,0 is a flag bit.
Parities (Parity 3 to Parity 0) are assigned to the address fields AF5,0 to AF8,0.
 このアドレスユニット単位のECCエンコードによるエラー訂正は、9シンボル内に4シンボルのパリティを持つことで、2シンボル以内の誤りを訂正できる能力を持つことになる。
 すなわち、アドレスユニットとして形成されるエラー訂正符号化データは、RS(9,5,5)、符号長9、データ5、ディスタンス5のRSコードである。
This error correction by ECC encoding in units of address units has the ability to correct errors within 2 symbols by having 4 symbols of parity within 9 symbols.
That is, the error correction encoded data formed as an address unit is RS (9, 5, 5), code length 9, data 5, and distance 5 RS code.
 図9は、メインデータ(ユーザーデータ)についてのECCフォーマットを示している。
 ECC(エラー訂正コード)としては、メインデータ64KB(=1セクタの2048バイト×32セクタ)に対するLDC(long distance code)と、BIS(Burst indicator subcode)の2つがある。
FIG. 9 shows an ECC format for main data (user data).
There are two types of ECC (error correction code): LDC (long distance code) for main data 64 KB (= 2048 bytes × 32 sectors) and BIS (Burst indicator subcode).
 図9(a)に示すメインデータ64KBについては、図9(b)のようにECCエンコードされる。即ちメインデータは1セクタ2048Bについて4BのEDC(error detection code)を付加し、32セクタに対し、LDCを符号化する。LDCはRS(248,216,33)、符号長248、データ216、ディスタンス33のRS(reed solomon)コードである。304の符号語がある。 The main data 64KB shown in FIG. 9 (a) is ECC-encoded as shown in FIG. 9 (b). That is, the main data adds 4B EDC (error detection code) for 1 sector 2048B, and encodes LDC for 32 sectors. LDC is RS (248, 216, 33), code length 248, data 216, and distance 33 RS (reed solomon) code. There are 304 code words.
 一方、BISは、図9(c)に示す720B(Byte)のデータに対して、図9(d)のようにECCエンコードされる。即ちRS(62,30,33)、符号長62、データ30、ディスタンス33のRS(reed solomon)コードである。24の符号語がある。 On the other hand, BIS is ECC-encoded as shown in FIG. 9D with respect to 720B (Byte) data shown in FIG. 9C. That is, RS (62, 30, 33), code length 62, data 30, and distance 33 RS (reed solomon) code. There are 24 codewords.
 図10はメインデータについてのフレーム構造を示している。
 上記LDCのデータと、BISは図示するフレーム構造を構成する。即ち1フレームにつき、データ(38B)、BIS(1B)、データ(38B)、BIS(1B)、データ(38B)が配されて155Bの構造となる。つまり1フレームは38B×4の152Bのデータと、38BごとにBISが1B挿入されて構成される。
 フレームシンクFS(フレーム同期信号)は、1フレーム155Bの先頭に配される。1つのブロックには496のフレームがある。
 LDCデータは、0,2,・・・の偶数番目の符号語が、0,2,・・・の偶数番目のフレームに位置し、1,3,・・・の奇数番目の符号語が、1,3,・・・の奇数番目のフレームに位置する。
FIG. 10 shows a frame structure for main data.
The LDC data and the BIS constitute the frame structure shown in the figure. That is, for each frame, data (38B), BIS (1B), data (38B), BIS (1B), and data (38B) are arranged to form a 155B structure. That is, one frame is configured by inserting 38B × 4 152B data and 1B of BIS for each 38B.
A frame sync FS (frame synchronization signal) is arranged at the head of one frame 155B. There are 496 frames in one block.
In the LDC data, even-numbered codewords 0, 2,... Are located in even-numbered frames 0, 2,. Located in odd-numbered frames 1, 3,.
 BISはLDCの符号より訂正能力が非常に優れた符号をもちいており、ほぼ、すべて訂正される。つまり符号長62に対してディスタンスが33という符号を用いている。
 このため、エラーが検出されたBISのシンボルは次のように使うことができる。
ECCのデコードの際、BISを先にデコードする。図10のフレーム構造において隣接したBISあるいはフレームシンクFSの2つがエラーの場合、両者のあいだにはさまれたデータ38Bはバーストエラーとみなされる。このデータ38Bにはそれぞれエラーポインタが付加される。LDCではこのエラーポインタをつかって、ポインターイレージャ訂正をおこなう。
 これによりLDCだけの訂正より、訂正能力を上げることができる。
 BISにはアドレス情報等が含まれている。このアドレス情報は、ROMタイプディスク等で、ウォブリンググルーブによるアドレス情報がない場合等につかわれる。もちろん記録可能ディスクにおける再生時のアドレス取得にも使用できる。
The BIS uses a code having a much better correction capability than the LDC code, and almost all are corrected. That is, a code having a distance of 33 with respect to the code length 62 is used.
Therefore, the BIS symbol in which an error is detected can be used as follows.
When decoding ECC, BIS is decoded first. In the frame structure of FIG. 10, when two adjacent BISs or frame syncs FS are in error, the data 38B sandwiched between them is regarded as a burst error. An error pointer is added to each data 38B. The LDC uses this error pointer to correct the pointer erasure.
As a result, the correction capability can be improved as compared with correction using only LDC.
The BIS includes address information and the like. This address information is used when there is no address information by a wobbling groove on a ROM type disk or the like. Of course, it can also be used for address acquisition during playback on a recordable disc.
 なお、最小記録単位となるRUB(recording unit block:記録再生クラスタ)は、図10に示したメインデータのECCブロックの496フレームに、その前後に2フレームのPLL等のためのリンクエリアを付加した498フレームで構成される。 Note that the minimum recording unit RUB (recording unit block: recording / reproducing cluster) has a link area for a PLL of 2 frames before and after the 496 frames of the ECC block of the main data shown in FIG. It consists of 498 frames.
 図11に、例えば再生対象コンテンツに相当するメインデータブロック内のアドレスユニットの配置例を示す。
 496フレームのメインデータブロックにおいて、31フレーム単位でアドレスユニットがBISを用いて配置される。
 1フレームにつきBISは3バイトあり、31フレームでは、BISは93バイトとなるが、そのうちの先頭の9バイトでアドレスユニットが配置される。残りのBISバイトにはコントロールデータ等が配置される。
FIG. 11 shows an arrangement example of address units in the main data block corresponding to the content to be reproduced, for example.
In the main data block of 496 frames, address units are arranged using BIS in units of 31 frames.
There are 3 bytes of BIS per frame and BIS is 93 bytes in 31 frames, but the address unit is arranged in the first 9 bytes. Control data and the like are arranged in the remaining BIS bytes.
 図示のように、アドレスユニットAU0を構成するアドレスフィールドAF0,0~AF8,0は、最初の31フレームにおいてBISの9バイトに配置される。
またアドレスユニットAU1を構成するアドレスフィールドAF0,1~AF8,1は、2番目の31フレームにおけるBISの9バイトに配置される。
 以降、同様にアドレスユニットAU2~AU15が、同様に各31フレーム内のBISに配置される。
As shown in the figure, the address fields AF0,0 to AF8,0 constituting the address unit AU0 are arranged in 9 bytes of BIS in the first 31 frames.
The address fields AF0,1 to AF8,1 constituting the address unit AU1 are arranged in 9 bytes of BIS in the second 31 frames.
Thereafter, the address units AU2 to AU15 are similarly arranged in the BIS in each 31 frame.
 上述したようにBISはエラー訂正能力は高いものであるが、アドレスユニットのエラー訂正については、アドレスユニット単位で行われる。これは迅速性が要求されるアドレスデコードに関しては、図9(d)のBISブロックを用いた訂正では間に合わないためである。
 そのためアドレス情報の訂正能力はアドレスユニットAUの訂正能力に依存するものとなり、上述のように2シンボル以内の訂正が可能とされる。
 換言すれば、3シンボル以上のエラーは訂正できないものとなる。さらに言えば、3シンボル以上のエラーを敢えて生じさせると、アドレスが復号できないことになる。
As described above, BIS has a high error correction capability, but error correction of address units is performed in units of address units. This is because the correction using the BIS block in FIG. 9D is not in time for address decoding that requires quickness.
Therefore, the correction capability of the address information depends on the correction capability of the address unit AU, and correction within two symbols is possible as described above.
In other words, an error of 3 symbols or more cannot be corrected. Furthermore, if an error of 3 symbols or more is generated, the address cannot be decoded.
  [4.記録再生処理におけるアドレス利用シーケンスについて]
 次に、図12以下のフローチャートを参照して記録再生処理におけるアドレス情報の利用シーケンスについて説明する。
[4. Address use sequence in recording / playback processing]
Next, a use sequence of address information in the recording / reproducing process will be described with reference to the flowchart in FIG.
 図12は、ディスクへのデータ記録処理シーケンスを説明するフローチャートである。 FIG. 12 is a flowchart for explaining a data recording processing sequence to the disc.
 まず、ステップS101において、記録すべきデータに対するアドレスユニットナンバー(AUN0~AUN3)と、フラグデータを生成する。
 次にステップS102において、ECCエンコードを行う。すなわち、ステップS101において生成したAUN0~AUN3およびフラグデータの5シンボルに対して、4シンボルのパリティ(Parity0~Parity3)を生成する。これによりアドレスユニットAUを形成するための9シンボルを得る。
First, in step S101, an address unit number (AUN0 to AUN3) for the data to be recorded and flag data are generated.
Next, in step S102, ECC encoding is performed. That is, 4-symbol parity (Parity 0 to Parity 3) is generated for AUN 0 to AUN 3 and 5 symbols of flag data generated in step S101. As a result, 9 symbols for forming the address unit AU are obtained.
 次にステップS103において、AF(アドレスフィールド)の生成処理を行う。
 このステップ103のAF(アドレスフィールド)の生成処理は、低記録密度型のタイプ1と、高記録密度型のタイプ2とでは異なる処理となる。
In step S103, AF (address field) generation processing is performed.
The AF (address field) generation processing in step 103 is different between low recording density type 1 and high recording density type 2.
 低記録密度型のタイプ1の場合は、ステップS103Aの処理を実行する。すなわち、ビット入れ替え、反転処理を含まないアドレス変換処理を実行して、アドレスフィールド(AF)生成する。
 この処理は、先に図4、図5を参照して説明した処理に相当する。
In the case of the low recording density type 1, the process of step S103A is executed. That is, an address conversion process that does not include a bit exchange and inversion process is executed to generate an address field (AF).
This process corresponds to the process described above with reference to FIGS.
 一方、高記録密度型のタイプ2の場合は、ステップS103Bの処理を実行する。すなわち、ビット入れ替え、反転処理を含むアドレス変換処理を実行して、アドレスフィールド(AF)生成する。
 この処理は、先に図6、図7を参照して説明した処理に相当する。
 例えば、9シンボルのうちAUN0,AUN1,Parity3,Parity2の4シンボルについてビット反転処理を行うものとする。なおシンボルのビット反転とは、シンボルを形成する8ビット全てを反転させてもよいし、所定の一部ビットのみを反転させるものでもよい。一方、AUN2,AUN3,フラグビット,Parity1,Parity0の5シンボルについては反転処理を行わない。
On the other hand, in the case of the high recording density type 2, the process of step S103B is executed. That is, address conversion processing including bit replacement and inversion processing is executed to generate an address field (AF).
This process corresponds to the process described above with reference to FIGS.
For example, it is assumed that bit inversion processing is performed on four symbols of AUN0, AUN1, Parity3, and Parity2 among nine symbols. The symbol bit inversion may invert all 8 bits forming the symbol or invert only a predetermined part of bits. On the other hand, the inversion process is not performed for five symbols AUN2, AUN3, flag bits, Parity1 and Parity0.
 ステップS103AまたはステップS103BのいずれかにおいてAF(アドレスフィールド)生成が完了すると、ステップS104において、記録データ(変調データ)を形成するエンコードが行われる。ブルーレイディスクの場合、変調方式としてRLL(1,7)PP変調方式(RLL;Run Length Limited、PP:Parity preserve/Prohibit rmtr(repeated minimum transition runlength))が用いられる。 When AF (address field) generation is completed in either step S103A or step S103B, encoding for forming recording data (modulated data) is performed in step S104. In the case of a Blu-ray disc, an RLL (1, 7) PP modulation method (RLL: Run Length Limited, PP: Parity preserve / Prohibit rmtr (repeated minimum transition runlength)) is used as a modulation method.
 先に図8を参照して説明したアドレスユニットAU0~AU15とされたアドレス情報は、先に説明した図11のようなメインデータブロック内に配置される。そして該メインデータブロックを構成するデータストリームがRLL(1,7)PP変調される。
 次に、ステップS105において、変調データに応じたレーザ発光が行われ,ディスクに対してデータ記録が行われる。
 以上の処理、すなわちステップS101~S105の処理が、ディスクに対するデータ記録を実行する装置で行われる。
 例えばディスクが記録可能タイプであれば、記録装置における記録時に、以上のアドレスに関する処理が行われる。また再生専用タイプのディスクを想定する場合は、以上のアドレスに関する処理が、ディスク原盤のマスタリング工程において行われることになる。
The address information set as the address units AU0 to AU15 described above with reference to FIG. 8 is arranged in the main data block as shown in FIG. 11 described above. The data stream constituting the main data block is RLL (1, 7) PP modulated.
Next, in step S105, laser light emission according to the modulation data is performed, and data recording is performed on the disc.
The above processing, that is, the processing in steps S101 to S105, is performed by a device that performs data recording on the disc.
For example, if the disc is a recordable type, the above-described processing relating to the address is performed during recording in the recording apparatus. When a read-only type disk is assumed, the above-described processing relating to the address is performed in the mastering process of the master disk.
 次に、ディスクからのデータ再生処理シーケンスについて図13に示すフローチャートを参照して説明する。
 まず、ステップS201においてディスクからのデータ読み取りが実行される。
Next, a data reproduction processing sequence from the disc will be described with reference to a flowchart shown in FIG.
First, in step S201, data reading from the disk is executed.
 次に、ステップS202において、読み出しデータに対する復調が行われる。すなわちRLL(1,7)PP変調データの復調である。
 この復調処理によりアドレス情報に関しては、例えば先に説明した図8(a)のアドレスユニットAU0~AU15を構成する各アドレスフィールドのデータが得られる。
Next, in step S202, the read data is demodulated. That is, demodulation of RLL (1, 7) PP modulated data.
With this demodulating process, for address information, for example, data of each address field constituting the address units AU0 to AU15 of FIG. 8A described above is obtained.
 ステップS203ではAF(アドレスフィールド)の生成を実行する。
 このAF(アドレスフィールド)の生成処理は、記録処理時と同様、低記録密度型のタイプ1と、高記録密度型のタイプ2とでは異なる処理となる。すなわち、高記録密度型ディスクであるタイプ2のディスクからの再生の場合は、記録時の処理ステップS103Bの変形処理により、所定のアドレスフィールドのデータはビット反転処理が施されているからである。
In step S203, AF (address field) generation is executed.
The AF (address field) generation process is different between the low recording density type 1 and the high recording density type 2 as in the recording process. That is, in the case of reproduction from a type 2 disc, which is a high recording density type disc, the data of a predetermined address field has been subjected to bit inversion processing by the deformation processing in step S103B at the time of recording.
 低記録密度型のタイプ1の場合は、ステップS203Aの処理を実行する。すなわち、ビット入れ替え、反転処理を含まないアドレス変換処理を実行して、アドレスフィールド(AF)生成する。
 この処理は、先に図4、図5を参照して説明した処理に相当する。
In the case of type 1 of the low recording density type, the process of step S203A is executed. That is, an address conversion process that does not include a bit exchange and inversion process is executed to generate an address field (AF).
This process corresponds to the process described above with reference to FIGS.
 一方、高記録密度型のタイプ2の場合は、ステップS203Bの処理を実行する。すなわち、ビット入れ替え、反転処理を含むアドレス変換処理を実行して、アドレスフィールド(AF)生成する。
 この処理は、先に図6、図7を参照して説明した処理に相当する。
On the other hand, in the case of the high recording density type 2, the process of step S203B is executed. That is, address conversion processing including bit replacement and inversion processing is executed to generate an address field (AF).
This process corresponds to the process described above with reference to FIGS.
 ここでは、アドレスユニットAUを構成する9シンボルのうちAUN0,AUN1,Parity3,Parity2の4シンボルについてビット反転処理を行う。つまり記録処理のステップS103Bで反転されたビットを、再度反転させて元のシンボル値を復元する。
 一方、AUN2,AUN3,フラグビット,Parity1,Parity0の5シンボルについては処理S3で反転されていないため、ここでもビット反転処理は行わない。この復元処理により、元のアドレスフィールドのデータが得られる。
Here, bit inversion processing is performed on four symbols AUN0, AUN1, Parity3, and Parity2 among the nine symbols constituting the address unit AU. That is, the original symbol value is restored by inverting again the bit inverted in step S103B of the recording process.
On the other hand, since the five symbols AUN2, AUN3, flag bit, Parity1 and Parity0 are not inverted in the process S3, the bit inversion process is not performed here either. By this restoration process, the original address field data is obtained.
 ステップS203A、またはステップS203Bのいずれかを実行して、復元処理されたアドレスフィールドのデータとして、AUN0~AUN3、フラグデータ、Parity0~Parity3を得る。即ちアドレスユニットAUとしての9シンボルを得る。 Execute either step S203A or step S203B to obtain AUN0 to AUN3, flag data, and Parity0 to Parity3 as the restored address field data. That is, 9 symbols are obtained as the address unit AU.
 次に、ステップS204で、アドレスユニットAUに対してエラー訂正デコード適用したエラー訂正処理を行う。この場合、ステップS203AまたはステップS203Bの復元によって、先の記録処理時のステップS102のECCエンコード時のアドレスユニットが復元されたものに対してエラー訂正デコードが行われることになる。 Next, in step S204, an error correction process using error correction decoding is performed on the address unit AU. In this case, the error correction decoding is performed on the one in which the address unit at the time of ECC encoding in step S102 at the time of the previous recording process is restored by the restoration at step S203A or step S203B.
 ステップS205でECCデコードが成功し、正しいAF(アドレスフィールド)が取得できた場合は、ステップS206に進み、正しいデータ再生が実行される。
 しかし、ステップS205でECCデコードに失敗し、正しいAF(アドレスフィールド)が取得できなかった場合は、ステップS207に進み、データ再生が実行できないことになる。
If ECC decoding is successful and correct AF (address field) is obtained in step S205, the process proceeds to step S206, and correct data reproduction is executed.
However, if ECC decoding fails in step S205 and correct AF (address field) cannot be acquired, the process proceeds to step S207, and data reproduction cannot be executed.
 このようにデータ記録、再生処理において、低記録密度型のディスクと、高記録密度型のディスクとでは、処理シーケンスが異なる。
 従って、例えば低記録密度型のタイプ1のみの再生可能な再生装置において高密度型のタイプ2のディスクを装着して再生しようとしても、正しいAF(アドレスフィールド)は復元できず、再生が失敗することになる。
As described above, in the data recording / reproducing process, the processing sequence is different between the low recording density type disc and the high recording density type disc.
Therefore, for example, even if a high-density type 2 disc is loaded in a reproducing apparatus capable of reproducing only the low recording density type 1, reproduction of the correct AF (address field) cannot be performed and reproduction fails. It will be.
 また、低記録密度型のタイプ1の再生と、高密度記録型のタイプ2の再生のいずれも可能な構成とするためには、図13に示すステップS203Aの処理とステップS203Bの処理のいずれも実行可能な構成とする必要があり、装置としてのコスト高を招く結果となる。 Further, in order to achieve a configuration in which both low recording density type 1 reproduction and high density recording type 2 reproduction are possible, both the processing in step S203A and the processing in step S203B shown in FIG. It is necessary to have an executable configuration, resulting in a high cost as an apparatus.
  [5.タイプ1、タイプ2のディスクのアドレス設定の差異と問題点について]
 先に図2を参照して説明したように、低記録密度型のタイプ1のディスクは、1層(1Layer)当たり約25Gbyteのデータを記録し、一方、高記録密度型のタイプ2のディスクは、1層(1Layer)当たり約33Gbyteのデータを記録する。
[5. Differences in address settings between Type 1 and Type 2 disks and problems]
As described above with reference to FIG. 2, a low recording density type 1 disc records about 25 Gbytes of data per layer (one layer), while a high recording density type 2 disc About 33 Gbytes of data are recorded per layer (1 Layer).
 このデータ記録密度の差異を許容するため、低記録密度型のタイプ1のディスクと、高記録密度型のタイプ2のディスクではアドレス構成が異なっている。すなわち、先に図3を参照して説明したように、クラスタアドレスとして利用可能なアドレスユニット(AU)の設定を変更し、高記録密度型のタイプ2のディスクでは、低記録密度型のタイプ1のディスクより多くのビットをクラスタアドレスとして利用可能な構成としている。
 この設定変更により、高密度記録型のタイプ2のディスクでは利用可能なアドレス空間を広げ、1レイヤあたり33Gバイトのデータのアクセスを可能としている。
In order to allow this difference in data recording density, the address structure is different between the low recording density type 1 disc and the high recording density type 2 disc. That is, as described above with reference to FIG. 3, the setting of an address unit (AU) that can be used as a cluster address is changed, and a high recording density type 2 disc has a low recording density type 1 type. The configuration is such that more bits can be used as a cluster address than the above disk.
By changing the setting, the available address space is expanded in the high-density recording type 2 disc, and 33 GB of data can be accessed per layer.
 しかし、このアドレス設定の差異によって、タイプ1とタイプ2のディスクでは、データ記録再生時のデータ処理を変更する必要が発生する。
 データ再生時のデータ読み取りシーケンスの例について、図14を参照して説明する。
However, due to the difference in address setting, it is necessary to change the data processing at the time of data recording / reproduction in the type 1 and type 2 discs.
An example of a data reading sequence during data reproduction will be described with reference to FIG.
 図14に示すグラフは、縦軸にPSN(Phhsical Sector Number)、横軸にディスクの半径方向位置(内→外)を示すグラフである。
 以下の2つのタイプにおけるアドレス(PSN)設定例を示している。
 (1)タイプ1(低記録密度型(25Gbyte/Layer))
 (2)タイプ2(高記録密度型(33Gbyte/Layer))
 図中に示すL0~L3は、ディスクのレイヤ識別子を示している。
In the graph shown in FIG. 14, the vertical axis indicates PSN (Physical Sector Number), and the horizontal axis indicates the radial position of the disk (inside to outside).
Examples of address (PSN) setting in the following two types are shown.
(1) Type 1 (low recording density type (25 Gbyte / Layer))
(2) Type 2 (high recording density type (33 Gbyte / Layer))
L0 to L3 shown in the figure indicate disk layer identifiers.
 (1)タイプ1(低記録密度型(25Gbyte/Layer))に示す例は、レイヤ0(L0)とレイヤ1(L1)にユーザデータが記録された例である。ユーザデータの記録領域は、横軸に示すように、ユーザエリア内端からユーザエリア外端の範囲であり、このディスク領域に1層あたり25Gbyteのデータが記録される。
 図14(1)は、この設定におけるデータアクセスに利用するアドレスであるフィジカルセクタナンバー(PSN:Phhsical Sector Number)の設定例を示している。
(1) An example shown in type 1 (low recording density type (25 Gbyte / Layer)) is an example in which user data is recorded in layer 0 (L0) and layer 1 (L1). As shown on the horizontal axis, the user data recording area ranges from the inner edge of the user area to the outer edge of the user area, and 25 Gbytes of data per layer is recorded in this disk area.
FIG. 14A shows a setting example of a physical sector number (PSN) which is an address used for data access in this setting.
 フィジカルセクタナンバー(PSN:Physical Sector Number)は、ディスクに設定されるデータの単位領域であるセクタの物理的なセクタ番号に相当する。前述したように、データ再生を行なう場合、このPSNを、クラスタ単位のデータに対応して埋め込まれるアドレスユニットナンバー(AUN:Address Unit Number)に変換する。さらに、アドレスユニットナンバー(AUN)から、実際のデータ再生順に対応するアドレスに相当するアドレスフィールド(AF:Address Field)を生成して、AFに基づいて順序付けられた再生データを利用して再生処理が実行される。 A physical sector number (PSN) corresponds to a physical sector number of a sector which is a unit area of data set on a disk. As described above, when data reproduction is performed, the PSN is converted into an address unit number (AUN: Address Unit Number) embedded in correspondence with data in cluster units. Further, an address field (AF: Address Field) corresponding to an address corresponding to the actual data reproduction order is generated from the address unit number (AUN), and reproduction processing is performed using the reproduction data ordered based on the AF. Executed.
 なお、フィジカルセクタナンバー(PSN:Physical Sector Number)と、アドレスユニットナンバー(AUN:Address Unit Number)とは図4、図6等を参照して説明したように、1対1に対応するアドレスデータである。
 従って、図14のグラフに縦軸として示すPSNは、アドレスユニットナンバー(AUN)と置き換えて解釈することも可能である。
The physical sector number (PSN: Physical Sector Number) and the address unit number (AUN: Address Unit Number) are address data corresponding one-to-one as described with reference to FIGS. is there.
Therefore, the PSN shown as the vertical axis in the graph of FIG. 14 can be interpreted by replacing the address unit number (AUN).
 図14(1)タイプ1(低記録密度型(25Gbyte/Layer))におけるフィジカルセクタナンバー(PSN:Physical Sector Number)の設定について説明する。
 レイヤ0(L0)のユーザエリア内端の起点位置のPSNは、PSN=00,10,00,00である。
 レイヤ0(L0)のユーザエリア外端位置のPSNは、PSN=00,CA,73,FEである。
 なお、PSNは00,00,00,00~FF,FF,FF,FFの16進表記で示している。
 レイヤ0(L0)には、PSN=00,10,00,00~00,CA,73,FEの設定アドレス内に約25Gbyteのデータが記録される。
The setting of the physical sector number (PSN) in FIG. 14 (1) type 1 (low recording density type (25 Gbyte / Layer)) will be described.
The PSN of the starting position of the inner end of the user area of layer 0 (L0) is PSN = 00, 10, 00, 00.
The PSNs at the outer edge positions of the layer 0 (L0) user area are PSN = 00, CA, 73, and FE.
PSN is shown in hexadecimal notation of 00, 00, 00, 00 to FF, FF, FF, FF.
In layer 0 (L0), about 25 Gbytes of data is recorded in the set addresses of PSN = 00, 10, 00, 00 to 00, CA, 73, and FE.
 レイヤ0(L0)の外端に続く次のデータは、レイヤ1(L1)の外端に記録される。レイヤ1(L1)には外端から内端に向けてデータが記録される。
 レイヤ1(L1)のユーザエリア外端のPSNは、PSN=01,35,8C,00である。
 レイヤ1(L1)のユーザエリア内端位置のPSNは、PSN=01,EF,FF,FEである。
 レイヤ1(L1)には、PSN=01,35,8C,00~01,EF,FF,FEの設定アドレス内に約25Gbyteのデータが記録される。
The next data following the outer end of layer 0 (L0) is recorded at the outer end of layer 1 (L1). Data is recorded on the layer 1 (L1) from the outer end toward the inner end.
The PSN at the outer edge of the user area of layer 1 (L1) is PSN = 01, 35, 8C, 00.
The PSNs at the user area inner edge position of layer 1 (L1) are PSN = 01, EF, FF, and FE.
In layer 1 (L1), data of about 25 Gbytes is recorded in the set addresses of PSN = 01, 35, 8C, 00 to 01, EF, FF, and FE.
 次に、図14(2)タイプ2(高記録密度型(33Gbyte/Layer))におけるフィジカルセクタナンバー(PSN:Physical Sector Number)の設定について説明する。
 レイヤ0(L0)のユーザエリア内端の起点位置のPSNは、PSN=00,10,00,00である。
 これは、図14(1)タイプ1の設定と同じである。
 レイヤ0(L0)のユーザエリア外端位置のPSNは、PSN=01,08,9B,FEである。
Next, the setting of a physical sector number (PSN) in type 2 (high recording density type (33 Gbyte / Layer)) in FIG. 14 (2) will be described.
The PSN of the starting position of the inner end of the user area of layer 0 (L0) is PSN = 00, 10, 00, 00.
This is the same as the setting of type 1 in FIG.
The PSNs at the outer edge positions of the layer 0 (L0) are PSN = 01, 08, 9B, and FE.
 これは、図14(1)タイプ1の設定と異なり、より大きなアドレスの値が゜利用されている。これは、1レイヤあたりの記録データが33Gbyteであり、タイプ1の25Gbyteより大きく、この記録データ量の増加に伴うアドレス空間の拡張が必要なためである。
 このアドレス空間拡張のために、例えば、先に図3を参照して説明したように利用可能なアドレスビットの拡大処理を行なっている。なお、図3はアドレスユニットナンバー(AUN)の設定例を説明しているが、前述したように、フィジカルセクタナンバー(PSN:Physical Sector Number)と、アドレスユニットナンバー(AUN:Address Unit Number)とは1対1対応のアドレスデータである。従って、フィジカルセクタナンバー(PSN)についても図3に示すと同様の設定となる。
This is different from the setting of type 1 in FIG. 14 (1), and a larger address value is used. This is because the recording data per layer is 33 Gbytes, which is larger than Type 1 25 Gbytes, and it is necessary to expand the address space as the recording data amount increases.
For this address space expansion, for example, as described above with reference to FIG. 3, an expansion process of usable address bits is performed. FIG. 3 illustrates an example of setting the address unit number (AUN). As described above, the physical sector number (PSN) and the address unit number (AUN: Address Unit Number) are as follows. This is address data corresponding to one to one. Accordingly, the physical sector number (PSN) has the same setting as shown in FIG.
 タイプ2のディスクでは、レイヤ0(L0)に、PSN=00,10,00,00~01,08,9B,FEの設定アドレス内に約33Gbyteのデータが記録される。 In the type 2 disc, data of about 33 Gbytes is recorded in the set address of PSN = 00, 10, 00, 00 to 01, 08, 9B, FE on layer 0 (L0).
 レイヤ0(L0)の外端に続く次のデータは、レイヤ1(L1)の外端に記録される。レイヤ1(L1)には外端から内端に向けてデータが記録される。
 レイヤ1(L1)のユーザエリア外端のPSNは、PSN=02,F7,64,00である。
 レイヤ1(L1)のユーザエリア内端位置のPSNは、PSN=03,EF,FF,FEである。
 レイヤ1(L1)には、PSN=02,F7,64,00~03,EF,FF,FEの設定アドレス内に約33Gbyteのデータが記録される。
The next data following the outer end of layer 0 (L0) is recorded at the outer end of layer 1 (L1). Data is recorded on the layer 1 (L1) from the outer end toward the inner end.
The PSN at the outer edge of the user area of layer 1 (L1) is PSN = 02, F7, 64,000.
The PSNs at the inner edge position of the user area of layer 1 (L1) are PSN = 03, EF, FF, and FE.
In layer 1 (L1), approximately 33 Gbytes of data is recorded in the set addresses of PSN = 0, F7, 64, 00 to 03, EF, FF, and FE.
 さらに、レイヤ1(L1)の内端に続く次のデータは、レイヤ2(L2)の内端に記録される。レイヤ2(L2)には内端から外端に向けてデータが記録される。
 レイヤ2(L2)のユーザエリア内端のPSNは、PSN=04,10,00,00である。
 レイヤ2(L2)のユーザエリア外端位置のPSNは、PSN=05,08,9B,FEである。
 レイヤ2(L2)には、PSN=04,10,00,00~05,08,9B,FEの設定アドレス内に約33Gbyteのデータが記録される。
Further, the next data following the inner end of layer 1 (L1) is recorded at the inner end of layer 2 (L2). In layer 2 (L2), data is recorded from the inner end toward the outer end.
The PSN at the inner edge of the user area of layer 2 (L2) is PSN = 04, 10, 00, 00.
The PSN at the outer edge position of the layer 2 (L2) user area is PSN = 05, 08, 9B, FE.
In layer 2 (L2), data of about 33 Gbytes is recorded in the set addresses of PSN = 04, 10, 00, 00 to 05, 08, 9B, and FE.
 (1)タイプ1(低記録密度型(25G/L))と、(2)タイプ2(高記録密度型(33G/L))とのアドレス設定の大きな違いは、利用可能なアドレス空間の差異に基づくものである。
 具体的には、(1)タイプ1(低記録密度型(25G/L))の場合、利用可能なアドレス空間が小さい。従って、例えば設定可能なアドレス(PSN)は図に示すPSN=02,00,00,00以下の領域程度に制限されてしまう。
The major difference in address setting between (1) Type 1 (low recording density type (25 G / L)) and (2) Type 2 (high recording density type (33 G / L)) is the difference in available address space. It is based on.
Specifically, in the case of (1) Type 1 (low recording density type (25 G / L)), the available address space is small. Therefore, for example, a settable address (PSN) is limited to an area of PSN = 0, 00, 00, 00 or less shown in the drawing.
 一方、(2)タイプ2(高記録密度型(33G/L))の場合、利用可能なアドレス空間が大きい。従って、例えば設定可能なアドレス(PSN)は図に示すPSN=02,00,00,00以上の領域、例えばPSN=06,00,00,00以上の大きなアドレス空間を利用できる。 On the other hand, in the case of (2) Type 2 (high recording density type (33G / L)), the usable address space is large. Therefore, for example, a settable address (PSN) can use an area of PSN = 0,00,00,00 or more shown in the figure, for example, a large address space of PSN = 06,00,00,00 or more.
 なお、タイプ2(高記録密度型(33G/L))において、各レイヤにおいて利用可能なアドレス(PSN)範囲は、ほぼ以下の設定となる。
 レイヤ0(L0)=00,0B,92,00~02,00,00,00
 レイヤ1(L1)=02,00,00,00~04,00,00,00
 レイヤ2(L2)=04,00,00,00~06,00,00,00
 図14(2)に示すアドレス設定は、上記規定に従った設定となる。
In type 2 (high recording density type (33 G / L)), the address (PSN) range that can be used in each layer is set as follows.
Layer 0 (L0) = 00, 0B, 92, 00 to 02, 00, 00, 00
Layer 1 (L1) = 0,00,00,00 to 04,00,00,00
Layer 2 (L2) = 04,00,00,00 to 06,00,00,00
The address setting shown in FIG. 14 (2) is a setting in accordance with the above rules.
 このように、(1)タイプ1(低記録密度型(25G/L))と、(2)タイプ2(高記録密度型(33G/L))では、アドレスの設定方式が異なるため、データ記録や再生を実行する装置は、それぞれの方式によって、アドレス処理を異ならせる必要が生じる。
 この異なる処理を実行するためには、それぞれのタイプに応じたアドレス処理を行なうためのプログラムやハードウェアが必要となり、装置コストが高くなるという問題が発生する。
As described above, since (1) Type 1 (low recording density type (25 G / L)) and (2) Type 2 (high recording density type (33 G / L)) have different address setting methods, data recording is performed. And a device that performs reproduction need to have different address processing depending on each method.
In order to execute the different processing, a program and hardware for performing address processing corresponding to each type are required, which causes a problem that the apparatus cost increases.
  [6.アドレス設定の共通化構成について]
 次に、上述した問題点を解決したアドレス設定構成について、図15を参照して説明する。
 上記のアドレス設定の問題点を解決して、(1)タイプ1(低記録密度型(25G/L))と、(2)タイプ2(高記録密度型(33G/L))の両タイプにおいて、共通のアドレス設定手法を適用した例について説明する。
[6. About common address setting configuration]
Next, an address setting configuration that solves the above-described problems will be described with reference to FIG.
By solving the above address setting problems, both (1) type 1 (low recording density type (25 G / L)) and (2) type 2 (high recording density type (33 G / L)) An example in which a common address setting method is applied will be described.
 すなわち、(1)タイプ1(低記録密度型(25G/L))も、(2)タイプ2(高記録密度型(33G/L))と同様の拡張されたアドレス空間を適用したアドレス設定を行う。
 すなわち、先に図3を参照して説明した図3(2)タイプ2のアドレス設定構成をタイプ1のディスクにおいても適用する。
 この設定としたアドレス(PSN)利用例について図15を参照して説明する。
That is, (1) Type 1 (low recording density type (25 G / L)) is also used for address setting using an extended address space similar to (2) Type 2 (high recording density type (33 G / L)). Do.
That is, the address setting configuration of FIG. 3 (2) type 2 described above with reference to FIG. 3 is also applied to a type 1 disk.
An example of using the set address (PSN) will be described with reference to FIG.
 図15に示すグラフは、図14に示すグラフと同様のグラフであり、縦軸にPSN(Phhsical Sector Number)、横軸にディスクの半径方向位置(内→外)を示すグラフである。
 以下の2つのタイプにおけるアドレス(PSN)設定例を示している。
 (1)タイプ1(低記録密度型(25Gbyte/Layer))
 (2)タイプ2(高記録密度型(33Gbyte/Layer))
 図中に示すL0~L3は、ディスクのレイヤ識別子を示している。
The graph shown in FIG. 15 is the same as the graph shown in FIG. 14, with the vertical axis indicating PSN (Physical Sector Number) and the horizontal axis indicating the radial position of the disk (inside to outside).
Examples of address (PSN) setting in the following two types are shown.
(1) Type 1 (low recording density type (25 Gbyte / Layer))
(2) Type 2 (high recording density type (33 Gbyte / Layer))
L0 to L3 shown in the figure indicate disk layer identifiers.
 (1)タイプ1(低記録密度型(25Gbyte/Layer))に示す例は、レイヤ0(L0)とレイヤ1(L1)にユーザデータが記録された例である。ユーザデータの記録領域は、横軸に示すように、ユーザエリア内端からユーザエリア外端の範囲であり、このディスク領域に1層あたり25Gbyteのデータが記録される。
 図15(1)は、この設定におけるデータアクセスに利用するアドレスであるフィジカルセクタナンバー(PSN:Phhsical Sector Number)の設定例を示している。
(1) An example shown in type 1 (low recording density type (25 Gbyte / Layer)) is an example in which user data is recorded in layer 0 (L0) and layer 1 (L1). As shown on the horizontal axis, the user data recording area ranges from the inner edge of the user area to the outer edge of the user area, and 25 Gbytes of data per layer is recorded in this disk area.
FIG. 15A shows a setting example of a physical sector number (PSN) which is an address used for data access in this setting.
 図15(1)タイプ1(低記録密度型(25Gbyte/Layer))におけるフィジカルセクタナンバー(PSN:Physical Sector Number)の設定について説明する。
 レイヤ0(L0)のユーザエリア内端の起点位置のPSNは、PSN=00,10,00,00である。
 レイヤ0(L0)のユーザエリア外端位置のPSNは、PSN=00,CA,73,FEである。
 レイヤ0(L0)には、PSN=00,10,00,00~00,CA,73,FEの設定アドレス内に約25Gbyteのデータが記録される。
 このアドレス利用は、先に説明した図14(1)の設定と同じである。
The setting of the physical sector number (PSN: Physical Sector Number) in FIG. 15 (1) Type 1 (low recording density type (25 Gbyte / Layer)) will be described.
The PSN of the starting position of the inner end of the user area of layer 0 (L0) is PSN = 00, 10, 00, 00.
The PSNs at the outer edge positions of the layer 0 (L0) user area are PSN = 00, CA, 73, and FE.
In layer 0 (L0), about 25 Gbytes of data is recorded in the set addresses of PSN = 00, 10, 00, 00 to 00, CA, 73, and FE.
This address use is the same as the setting of FIG. 14 (1) described above.
 レイヤ0(L0)の外端に続く次のデータは、レイヤ1(L1)の外端に記録される。レイヤ1(L1)には外端から内端に向けてデータが記録される。
 このレイヤ1のアドレス(PSN)の設定は図14(1)の設定とは異なる設定となる。
 レイヤ1(L1)のユーザエリア外端のPSNは、PSN=03,35,8C,00である。
 レイヤ1(L1)のユーザエリア内端位置のPSNは、PSN=03,EF,FF,FEである。
 レイヤ1(L1)には、PSN=03,35,8C,00~03,EF,FF,FEの設定アドレス内に約25Gbyteのデータが記録される。
The next data following the outer end of layer 0 (L0) is recorded at the outer end of layer 1 (L1). Data is recorded on the layer 1 (L1) from the outer end toward the inner end.
The setting of the layer 1 address (PSN) is different from the setting shown in FIG.
The PSN at the outer edge of the user area of layer 1 (L1) is PSN = 0, 35, 8C, 00.
The PSNs at the inner edge position of the user area of layer 1 (L1) are PSN = 03, EF, FF, and FE.
In layer 1 (L1), about 25 Gbytes of data is recorded in the set addresses of PSN = 0, 35, 8C, 00 to 03, EF, FF, and FE.
 このレイヤ1(L1)のアドレス設定は、利用可能なアドレス空間を広げ、タイプ2(高記録密度型(33Gbyte/Layer))と同様のアドレス空間を利用可能とし、タイプ2のアドレス設定規則に従ったものである。すなわち、前述したようにタイプ2(高記録密度型(33G/L))において、各レイヤにおいて利用可能なアドレス(PSN)範囲は、ほぼ以下の設定となる。
 レイヤ0(L0)=00,10,00,00~02,00,00,00
 レイヤ1(L1)=02,00,00,00~04,00,00,00
 レイヤ2(L2)=04,00,00,00~06,00,00,00
 図15(1)に示すアドレス設定は、上記規定に従った設定である。
This layer 1 (L1) address setting expands the usable address space, enables the same address space as type 2 (high recording density type (33 Gbyte / Layer)), and follows the type 2 address setting rules. It is a thing. That is, as described above, in type 2 (high recording density type (33 G / L)), the address (PSN) range that can be used in each layer is set as follows.
Layer 0 (L0) = 00, 10, 00, 00 to 02, 00, 00, 00
Layer 1 (L1) = 0,00,00,00 to 04,00,00,00
Layer 2 (L2) = 04,00,00,00 to 06,00,00,00
The address setting shown in FIG. 15 (1) is a setting according to the above rule.
 なお、図15(2)に示すタイプ2(高記録密度型(33Gbyte/Layer))のフィジカルセクタナンバー(PSN:Physical Sector Number)の設定は図14(2)に示す例と同様の設定である。 The setting of the type 2 (high recording density type (33 Gbyte / Layer)) physical sector number (PSN: Physical Sector Number) shown in FIG. 15 (2) is the same as the example shown in FIG. 14 (2). .
 このアドレス設定方式の共通化によりディスクに対するデータ記録処理や再生処理をタイプ1(低記録密度型(25Gbyte/Layer))、タイプ2(高記録密度型(33Gbyte/Layer))いずれのディスクを利用する場合も共通化できることになる。 With this common address setting method, data recording processing and reproduction processing for a disc can be performed using either type 1 (low recording density type (25 Gbyte / Layer)) or type 2 (high recording density type (33 Gbyte / Layer)) disc. In some cases, it can be shared.
 本方式のディスク態様、アドレス設定方式等の仕様をまとめた図を図16に示す。この図16は、先に説明した図2と同様の仕様をまとめた図である。
 図16に示すように、本方式を適用する場合、タイプ1(低記録密度型(25Gbyte/Layer))、タイプ2(高記録密度型(33Gbyte/Layer))とも、すべて同じ仕様となる。
 ディスク態様は、BD-ROMであり、2層(DL)、3層(TL)、4層(QL)の各多層型ディスクとなる。
 容量は、約50Gbyte以下から約100Gbyte以上の様々なデータ容量のディスクに利用可能である。
 また、記録密度も25Gbyte/Layer、33Gbyte/Layer等の異なる記録密度のディスクに利用される。
FIG. 16 shows a summary of the specifications of the disk mode and address setting method of this method. FIG. 16 is a table summarizing the same specifications as those of FIG. 2 described above.
As shown in FIG. 16, when this method is applied, the specifications are the same for both type 1 (low recording density type (25 Gbyte / Layer)) and type 2 (high recording density type (33 Gbyte / Layer)).
The disc mode is BD-ROM, which is a multi-layer disc of two layers (DL), three layers (TL), and four layers (QL).
The capacity can be used for disks having various data capacities ranging from about 50 Gbytes or less to about 100 Gbytes or more.
The recording density is also used for disks with different recording densities such as 25 Gbyte / Layer, 33 Gbyte / Layer, and the like.
 アドレス変換方式(AUN→AF)は、変換方式(Modified)が共通に利用される。すなわち、先に図6、図7を参照して説明したアドレス変換方式がタイプ1(低記録密度型(25Gbyte/Layer))と、タイプ2(高記録密度型(33Gbyte/Layer))とに共通に利用される。 The address conversion method (AUN → AF) is commonly used as the conversion method (Modified). That is, the address conversion method described above with reference to FIGS. 6 and 7 is common to type 1 (low recording density type (25 Gbyte / Layer)) and type 2 (high recording density type (33 Gbyte / Layer)). Used for
 AUNアドレス構成も、拡張型(Extended)がタイプ1(低記録密度型(25Gbyte/Layer))と、タイプ2(高記録密度型(33Gbyte/Layer))とに共通に利用される。
 すなわち、従来、タイプ2においてのみ利用されていた拡張されたアドレス空間を利用したアドレス情報タイプ1も共通に利用する。
The AUN address configuration is also commonly used for the extended type (Extended) type 1 (low recording density type (25 Gbyte / Layer)) and type 2 (high recording density type (33 Gbyte / Layer)).
That is, the address information type 1 that uses the expanded address space that is conventionally used only in the type 2 is also commonly used.
 このように、タイプ1(低記録密度型(25Gbyte/Layer))と、タイプ2(高記録密度型(33Gbyte/Layer))のアドレス設定や変換方式を共通化することで、コンテンツの記録や再生処理のシーケンスを共通のシーケンスとすることが可能となる。 As described above, by sharing the address setting and conversion method of type 1 (low recording density type (25 Gbyte / Layer)) and type 2 (high recording density type (33 Gbyte / Layer)), content recording and playback are possible. It is possible to make the processing sequence a common sequence.
  [7.アドレス設定共通化後の記録再生シーケンスについて]
 次に、図16に示すように、タイプ1(低記録密度型(25Gbyte/Layer))と、タイプ2(高記録密度型(33Gbyte/Layer))において、アドレス利用構成を共通化した設定での記録再生処理について説明する。
[7. Recording and playback sequence after common address settings]
Next, as shown in FIG. 16, type 1 (low recording density type (25 Gbyte / Layer)) and type 2 (high recording density type (33 Gbyte / Layer)) are configured with a common address utilization configuration. The recording / reproducing process will be described.
 図17は、ディスクへのデータ記録処理シーケンスを説明するフローチャートである。このフローは、先に説明した図12のフローに対応する。
 先に説明した図12のフローは、タイプ1とタイプ2のディスクにおいてそれぞれ異なる処理を実行する設定であったが、図17に示すフローは、タイプ1,2とも同一の処理となる。
FIG. 17 is a flowchart for explaining a data recording processing sequence to the disc. This flow corresponds to the flow of FIG. 12 described above.
The flow shown in FIG. 12 described above was set to execute different processes on the type 1 and type 2 disks. However, the flow shown in FIG.
 まず、ステップS301において、記録すべきデータに対するアドレスユニットナンバー(AUN0~AUN3)と、フラグデータを生成する。
 次にステップS302において、ECCエンコードを行う。すなわち、ステップS301において生成したAUN0~AUN3およびフラグデータの5シンボルに対して、4シンボルのパリティ(Parity0~Parity3)を生成する。これによりアドレスユニットAUを形成するための9シンボルを得る。
First, in step S301, an address unit number (AUN0 to AUN3) for data to be recorded and flag data are generated.
In step S302, ECC encoding is performed. That is, 4-symbol parity (Parity 0 to Parity 3) is generated for AUN 0 to AUN 3 and 5 symbols of flag data generated in step S301. As a result, 9 symbols for forming the address unit AU are obtained.
 次にステップS303において、AF(アドレスフィールド)の生成処理を行う。
 先に説明した図12に示すフローでは、このステップ303のAF(アドレスフィールド)の生成処理を、低記録密度型のタイプ1と、高記録密度型のタイプ2とで異なる処理としていた。
 しかし、図17に示すフローでは、低記録密度型のタイプ1と、高記録密度型のタイプ2とで共通の処理となる。
In step S303, AF (address field) generation processing is performed.
In the flow shown in FIG. 12 described above, the AF (address field) generation processing in step 303 is different between low recording density type 1 and high recording density type 2.
However, in the flow shown in FIG. 17, the processing is common to the low recording density type 1 and the high recording density type 2.
 低記録密度型のタイプ1と、高記録密度型のタイプ2の双方とも、ステップS303の処理を実行する。すなわち、ビット入れ替え、反転処理を含むアドレス変換処理を実行して、アドレスフィールド(AF)生成する。
 この処理は、先に図6、図7を参照して説明した処理に相当する。
 例えば、9シンボルのうちAUN0,AUN1,Parity3,Parity2の4シンボルについてビット反転処理を行うものとする。なおシンボルのビット反転とは、シンボルを形成する8ビット全てを反転させてもよいし、所定の一部ビットのみを反転させるものでもよい。一方、AUN2,AUN3,フラグビット,Parity1,Parity0の5シンボルについては反転処理を行わない。
For both the low recording density type 1 and the high recording density type 2, the process of step S303 is executed. That is, address conversion processing including bit replacement and inversion processing is executed to generate an address field (AF).
This process corresponds to the process described above with reference to FIGS.
For example, it is assumed that bit inversion processing is performed on four symbols of AUN0, AUN1, Parity3, and Parity2 among nine symbols. The symbol bit inversion may invert all 8 bits forming the symbol or invert only a predetermined part of bits. On the other hand, the inversion process is not performed for five symbols AUN2, AUN3, flag bits, Parity1 and Parity0.
 ステップS303においてAF(アドレスフィールド)生成が完了すると、ステップS304において、記録データ(変調データ)を形成するエンコードが行われる。ブルーレイディスクの場合、変調方式としてRLL(1,7)PP変調方式(RLL;Run Length Limited、PP:Parity preserve/Prohibit rmtr(repeated minimum transition runlength))が用いられる。 When AF (address field) generation is completed in step S303, encoding for forming recording data (modulated data) is performed in step S304. In the case of a Blu-ray disc, an RLL (1, 7) PP modulation method (RLL: Run Length Limited, PP: Parity preserve / Prohibit rmtr (repeated minimum transition runlength)) is used as a modulation method.
 先に図8を参照して説明したアドレスユニットAU0~AU15とされたアドレス情報は、先に説明した図11のようなメインデータブロック内に配置される。そして該メインデータブロックを構成するデータストリームがRLL(1,7)PP変調される。
 次に、ステップS305において、変調データに応じたレーザ発光が行われ,ディスクに対してデータ記録が行われる。
 以上の処理、すなわちステップS301~S305の処理が、ディスクに対するデータ記録を実行する装置で行われる。
 例えばディスクが記録可能タイプであれば、記録装置における記録時に、以上のアドレスに関する処理が行われる。また再生専用タイプのディスクを想定する場合は、以上のアドレスに関する処理が、ディスク原盤のマスタリング工程において行われることになる。
The address information set as the address units AU0 to AU15 described above with reference to FIG. 8 is arranged in the main data block as shown in FIG. 11 described above. The data stream constituting the main data block is RLL (1, 7) PP modulated.
Next, in step S305, laser light emission according to the modulation data is performed, and data recording is performed on the disc.
The above processing, that is, the processing in steps S301 to S305, is performed by an apparatus that performs data recording on the disc.
For example, if the disc is a recordable type, the above-described processing relating to the address is performed during recording in the recording apparatus. When a read-only type disk is assumed, the above-described processing relating to the address is performed in the mastering process of the master disk.
 次に、ディスクからのデータ再生処理シーケンスについて図18に示すフローチャートを参照して説明する。このフローは、先に説明した図13のフローに対応する。
 先に説明した図13のフローは、タイプ1とタイプ2のディスクにおいてそれぞれ異なる処理を実行する設定であったが、図18に示すフローは、タイプ1,2とも同一の処理となる。
Next, a data reproduction processing sequence from the disc will be described with reference to a flowchart shown in FIG. This flow corresponds to the flow of FIG. 13 described above.
The flow shown in FIG. 13 described above was set to execute different processes for the type 1 and type 2 disks, but the flow shown in FIG. 18 is the same for both types 1 and 2.
 まず、ステップS401においてディスクからのデータ読み取りが実行される。 First, data reading from the disk is executed in step S401.
 次に、ステップS402において、読み出しデータに対する復調が行われる。すなわちRLL(1,7)PP変調データの復調である。
 この復調処理によりアドレス情報に関しては、例えば先に説明した図8(a)のアドレスユニットAU0~AU15を構成する各アドレスフィールドのデータが得られる。
Next, in step S402, the read data is demodulated. That is, demodulation of RLL (1, 7) PP modulated data.
With this demodulating process, for address information, for example, data of each address field constituting the address units AU0 to AU15 of FIG. 8A described above is obtained.
 ステップS403ではAF(アドレスフィールド)の生成を実行する。
 先に説明した図13に示すフローでは、このステップ403のAF(アドレスフィールド)の生成処理を、低記録密度型のタイプ1と、高記録密度型のタイプ2とで異なる処理としていた。
 しかし、図18に示すフローでは、低記録密度型のタイプ1と、高記録密度型のタイプ2とで共通の処理となる。
In step S403, AF (address field) generation is executed.
In the flow shown in FIG. 13 described above, the AF (address field) generation processing in step 403 is different between low recording density type 1 and high recording density type 2.
However, in the flow shown in FIG. 18, the processing is common to the low recording density type 1 and the high recording density type 2.
 低記録密度型のタイプ1と、高記録密度型のタイプ2いずれの場合も、ステップS403の処理を実行する。すなわち、ビット入れ替え、反転処理を含むアドレス変換処理を実行して、アドレスフィールド(AF)生成する。
 この処理は、先に図6、図7を参照して説明した処理に相当する。
In both cases of the low recording density type 1 and the high recording density type 2, the process of step S403 is executed. That is, address conversion processing including bit replacement and inversion processing is executed to generate an address field (AF).
This process corresponds to the process described above with reference to FIGS.
 ここでは、アドレスユニットAUを構成する9シンボルのうちAUN0,AUN1,Parity3,Parity2の4シンボルについてビット反転処理を行う。つまり記録処理のステップS303で反転されたビットを、再度反転させて元のシンボル値を復元する。
 一方、AUN2,AUN3,フラグビット,Parity1,Parity0の5シンボルについては処理S3で反転されていないため、ここでもビット反転処理は行わない。この復元処理により、元のアドレスフィールドのデータが得られる。
Here, bit inversion processing is performed on four symbols AUN0, AUN1, Parity3, and Parity2 among the nine symbols constituting the address unit AU. That is, the original symbol value is restored by inverting again the bit inverted in step S303 of the recording process.
On the other hand, since the five symbols AUN2, AUN3, flag bit, Parity1 and Parity0 are not inverted in the process S3, the bit inversion process is not performed here either. By this restoration process, the original address field data is obtained.
 ステップS403を実行して、復元処理されたアドレスフィールドのデータとして、AUN0~AUN3、フラグデータ、Parity0~Parity3を得る。即ちアドレスユニットAUとしての9シンボルを得る。 Step S403 is executed to obtain AUN0 to AUN3, flag data, and Parity0 to Parity3 as the address field data subjected to the restoration process. That is, 9 symbols are obtained as the address unit AU.
 次に、ステップS404で、アドレスユニットAUに対してエラー訂正コード(ECC)を適用したエラー訂正処理を行う。この場合、ステップS403の復元によって、先の記録処理時のステップS302のECCエンコード時のアドレスユニットが復元されたものに対してエラー訂正デコードが行われることになる。 Next, in step S404, error correction processing using an error correction code (ECC) is performed on the address unit AU. In this case, the error correction decoding is performed on the address unit at the time of ECC encoding of step S302 at the time of the previous recording process by the restoration at step S403.
 ステップS405でECCデコードが成功し、正しいAF(アドレスフィールド)が取得できた場合は、ステップS406に進み、正しいデータ再生が実行される。
 しかし、ステップS405でECCデコードに失敗し、正しいAF(アドレスフィールド)が取得できなかった場合は、ステップS407に進み、データ再生が実行できないことになる。
If ECC decoding is successful and correct AF (address field) is acquired in step S405, the process proceeds to step S406, and correct data reproduction is executed.
However, if ECC decoding fails in step S405 and correct AF (address field) cannot be acquired, the process proceeds to step S407, and data reproduction cannot be executed.
 このようにデータ記録、再生処理において、低記録密度型のディスクと、高記録密度型のディスクとで、共通のアドレス読み取りやアドレス変換処理を行い、共通処理シーケンスを実行することが可能となる。
 すなわち、タイプ1、タイプ2とも、同じビット長のアドレスがデータ対応のアドレスとして設定する構成であり、記録再生処理を実行するデータ処理部は、タイプ1とタイプ2のディスクのいずれに対しても同一の処理により、アドレス設定とアドレス変換、またはアドレス読み取りとアドレス変換を実行することが可能となる。
 この結果、データ記録再生処理シーケンスを実行するためのプログラムやハードウェアを共通化することが可能となり、装置としてのコスト高を抑えることが可能ととなる。
In this way, in the data recording / reproducing process, it is possible to perform a common address reading and address conversion process on a low recording density type disc and a high recording density type disc and execute a common processing sequence.
That is, both the type 1 and type 2 are configured so that addresses having the same bit length are set as data-corresponding addresses, and the data processing unit that executes the recording / reproducing process is applicable to both the type 1 and type 2 disks. With the same processing, it is possible to execute address setting and address conversion, or address reading and address conversion.
As a result, it is possible to share a program and hardware for executing the data recording / playback processing sequence, and it is possible to reduce the cost of the apparatus.
  [8.アドレス変換方式のみを共通化した構成例について]
 上述した実施例では、図16を参照して説明したように、
 (a)アドレス変換方式を図6~図7を参照して説明した変換方式(Modified)、
 (b)アドレス構成を拡張型(Extended)
 これら(a),(b)の両者を共通化した例として説明した。
 すなわち、タイプ1(低記録密度型(25Gbyte/Layer))と、タイプ2(高記録密度型(33Gbyte/Layer))の両者において、アドレス変換方式を図6~図7を参照して説明した変換方式(Modified)とし、さらに、アドレス構成を拡張型(Extended)とした実施例である。
[8. About a configuration example in which only the address translation method is shared]
In the embodiment described above, as described with reference to FIG.
(A) The address conversion method is the conversion method (Modified) described with reference to FIGS.
(B) Extended address configuration (Extended)
The explanation has been given as an example in which both (a) and (b) are made common.
That is, in both type 1 (low recording density type (25 Gbyte / Layer)) and type 2 (high recording density type (33 Gbyte / Layer)), the address conversion method described with reference to FIGS. This is an embodiment in which the method (Modified) is used and the address configuration is extended (Extended).
 しかし、例えば、アドレス変換方式のみをタイプ1,2で共通化し、アドレス構成は、タイプ1は従来型とする設定も可能である。
 すなわち、図19に示す設定である。
 この図19は、先に説明した図16と同様の仕様をまとめた図である。
 図19に示すように、この変形方式を適用する場合、タイプ1(低記録密度型(25Gbyte/Layer))、タイプ2(高記録密度型(33Gbyte/Layer))とも、AUNアドレス構成以外の設定はすべて同じ仕様となる。
 ディスク態様は、BD-ROMであり、2層(DL)、3層(TL)、4層(QL)の各多層型ディスクとなる。
 容量は、約50Gbyte以下から約100Gbyte以上の様々なデータ容量のディスクに利用可能である。
 また、記録密度も25Gbyte/Layer、33Gbyte/Layer等の異なる記録密度のディスクに利用される。
However, for example, only the address conversion method can be shared between types 1 and 2, and the address configuration can be set so that type 1 is a conventional type.
That is, the setting shown in FIG.
FIG. 19 is a table summarizing the same specifications as FIG. 16 described above.
As shown in FIG. 19, when this modification method is applied, settings other than the AUN address configuration are set for both type 1 (low recording density type (25 Gbyte / Layer)) and type 2 (high recording density type (33 Gbyte / Layer)). All have the same specifications.
The disc mode is BD-ROM, which is a multi-layer disc of two layers (DL), three layers (TL), and four layers (QL).
The capacity can be used for disks having various data capacities ranging from about 50 Gbytes or less to about 100 Gbytes or more.
The recording density is also used for disks with different recording densities such as 25 Gbyte / Layer, 33 Gbyte / Layer, and the like.
 アドレス変換方式(AUN→AF)は、変換方式(Modified)が共通に利用される。すなわち、先に図6、図7を参照して説明したアドレス変換方式がタイプ1(低記録密度型(25Gbyte/Layer))と、タイプ2(高記録密度型(33Gbyte/Layer))とに共通に利用される。 The address conversion method (AUN → AF) is commonly used as the conversion method (Modified). That is, the address conversion method described above with reference to FIGS. 6 and 7 is common to type 1 (low recording density type (25 Gbyte / Layer)) and type 2 (high recording density type (33 Gbyte / Layer)). Used for
 AUNアドレス構成については、
 タイプ1(低記録密度型(25Gbyte/Layer))は利用可能なアドレス空間の小さいオリジナル型を適用する。
 タイプ2(高記録密度型(33Gbyte/Layer))のみ、利用可能なアドレス空間を広げた拡張型(Extended)を利用する。
For AUN address configuration,
Type 1 (low recording density type (25 Gbyte / Layer)) applies an original type having a small available address space.
Only type 2 (high recording density type (33 Gbyte / Layer)) uses the extended type (Extended) in which the usable address space is expanded.
 この方式では、タイプ1(低記録密度型(25Gbyte/Layer))と、タイプ2(高記録密度型(33Gbyte/Layer))のアドレス構成が異なるが、アドレス変換方式は共通化されるので、アドレス変換処理として先に説明した図6、図7に従った変換処理を共通に実行することが可能となる。 In this method, the address configuration of type 1 (low recording density type (25 Gbyte / Layer)) and type 2 (high recording density type (33 Gbyte / Layer)) is different, but the address conversion method is shared, so the address is As the conversion process, the conversion process according to FIGS. 6 and 7 described above can be executed in common.
  [9.記録再生処理を実行する装置のハードウェア構成例について]
 次に、ディスクに対するデータ記録、あるいはディスクからのデータ再生を実行する情報処理装置のハードウェア構成例について説明する。
[9. Example of hardware configuration of a device that executes recording / playback processing]
Next, a hardware configuration example of an information processing apparatus that performs data recording on a disk or data reproduction from a disk will be described.
 図20にデータ記録再生を実行する情報処理装置の一構成例を示す。
 図20に示す情報処理装置の各構成要素は、上述した実施例に従った処理を実行するデータ処理部として機能する。
 ディスク100は、図示しないターンテーブルに積載され、記録/再生動作時においてスピンドルモータ102によって一定線速度(CLV)で回転駆動される。
FIG. 20 shows a configuration example of an information processing apparatus that executes data recording / reproduction.
Each component of the information processing apparatus illustrated in FIG. 20 functions as a data processing unit that executes processing according to the above-described embodiment.
The disk 100 is loaded on a turntable (not shown) and is driven to rotate at a constant linear velocity (CLV) by the spindle motor 102 during the recording / reproducing operation.
 記録時には光学ピックアップ101によってトラックにメインデータが記録され、再生時には光学ピックアップによって記録されたユーザデータやアドレスの読出が行われる。 During recording, main data is recorded on the track by the optical pickup 101, and during reproduction, user data and addresses recorded by the optical pickup are read out.
 ピックアップ101は、レーザ光源となるレーザダイオードや、反射光を検出するためのフォトディテクタ、レーザ光の出力端となる対物レンズ、レーザ光を対物レンズを介してディスク記録面に照射し、またその反射光をフォトディテクタに導く光学系を有する。 The pickup 101 irradiates a disk recording surface with a laser diode serving as a laser light source, a photodetector for detecting reflected light, an objective lens serving as an output end of the laser light, and the laser light via the objective lens, and the reflected light thereof. An optical system that guides the light to a photodetector.
 ピックアップ101の対物レンズは二軸機構によってトラッキング方向及びフォーカス方向に移動可能に保持される。
 またピックアップ101全体はスレッド機構によりディスク半径方向に移動可能とされている。またピックアップ101におけるレーザダイオードはレーザドライバ113からのドライブ信号(ドライブ電流)によってレーザ発光駆動される。
The objective lens of the pickup 101 is held movably in the tracking direction and the focus direction by a biaxial mechanism.
The entire pickup 101 can be moved in the disk radial direction by a thread mechanism. The laser diode in the pickup 101 is driven to emit laser light by a drive signal (drive current) from the laser driver 113.
 ディスク100からの反射光情報はフォトディテクタによって検出され、受光光量に応じた電気信号とされてマトリクス回路104に供給される。
 マトリクス回路104は、フォトディテクタとしての複数の受光素子からの出力電流に対応して電流電圧変換回路、マトリクス演算/増幅回路等を備え、マトリクス演算処理により必要な信号を生成する。
 例えば再生データに相当する高周波信号(再生データ信号)、サーボ制御のためのフォーカスエラー信号、トラッキングエラー信号などを生成する。
Reflected light information from the disk 100 is detected by a photo detector, converted into an electrical signal corresponding to the amount of received light, and supplied to the matrix circuit 104.
The matrix circuit 104 includes a current-voltage conversion circuit, a matrix calculation / amplification circuit, and the like corresponding to output currents from a plurality of light receiving elements as photodetectors, and generates necessary signals by matrix calculation processing.
For example, a high frequency signal (reproduction data signal) corresponding to reproduction data, a focus error signal for servo control, a tracking error signal, and the like are generated.
 マトリクス回路104から出力される再生データ信号はECC処理部105へ、フォーカスエラー信号及びトラッキングエラー信号はサーボ回路111へ、プッシュプル信号はウォブル回路108へ、それぞれ供給される。 The reproduction data signal output from the matrix circuit 104 is supplied to the ECC processing unit 105, the focus error signal and tracking error signal are supplied to the servo circuit 111, and the push-pull signal is supplied to the wobble circuit 108, respectively.
 リーダ/ライタ回路105は、再生データ信号に対して2値化処理、PLLによる再生クロック生成処理等を行い、ピックアップ101により読み出されたデータを再生して、変復調回路106に供給する。変復調回路106は、再生時のデコーダとしての機能部位と、記録時のエンコーダとしての機能部位を備える。
 再生時にはデコード処理として、再生クロックに基づいく復調処理を行う。
The reader / writer circuit 105 performs binarization processing on the reproduction data signal, reproduction clock generation processing using a PLL, etc., reproduces the data read by the pickup 101, and supplies the data to the modulation / demodulation circuit 106. The modem circuit 106 includes a functional part as a decoder during reproduction and a functional part as an encoder during recording.
At the time of reproduction, demodulation processing is performed based on the reproduction clock as decoding processing.
 またECC処理部107は、記録時にエラー訂正コードを付加するECCエンコード処理と、再生時にエラー訂正を行うECCデコード処理を行う。
 再生時には、変復調回路106で復調されたデータを内部メモリに取り込んで、エラー検出/訂正処理及びデインターリーブ等の処理を行い、再生データを得る。
 ECC処理部107で再生データにまでデコードされたデータは、システムコントローラ110の指示に基づいて、読み出され、AV(Audio-Visual)システム120に転送される。
 またECC処理部107でデコードされたアドレスはシステムコントローラ110に供給され、アクセス処理等に用いられる。
The ECC processing unit 107 performs ECC encoding processing for adding an error correction code during recording and ECC decoding processing for performing error correction during reproduction.
At the time of reproduction, the data demodulated by the modem circuit 106 is taken into the internal memory, and error detection / correction processing, deinterleaving processing, and the like are performed to obtain reproduction data.
The data decoded up to the reproduction data by the ECC processing unit 107 is read out and transferred to an AV (Audio-Visual) system 120 based on an instruction from the system controller 110.
The address decoded by the ECC processing unit 107 is supplied to the system controller 110 and used for access processing and the like.
 ウォブル回路108は、書き込み可能なディスクに設定されたグルーブのウォブリング信号の処理回路である。マトリクス回路104から出力されるプッシュプル信号は、ウォブル回路108において復調され、アドレスに変換されてアドレスデコーダ109に供給される。
 アドレスデコーダ109は、供給されるデータについてのデコードを行い、ウォブルアドレスとしてのアドレス値を得て、システムコントローラ110に供給する。
またアドレスデコーダ109はウォブル回路108から供給されるウォブル信号を用いたPLL処理でクロックを生成し、例えば記録時のエンコードクロックとして各部に供給する。
The wobble circuit 108 is a processing circuit for a groove wobbling signal set in a writable disc. The push-pull signal output from the matrix circuit 104 is demodulated in the wobble circuit 108, converted into an address, and supplied to the address decoder 109.
The address decoder 109 decodes the supplied data, obtains an address value as a wobble address, and supplies it to the system controller 110.
The address decoder 109 generates a clock by PLL processing using the wobble signal supplied from the wobble circuit 108, and supplies it to each unit as an encode clock at the time of recording, for example.
 記録時には、AVシステム120から記録データが転送されてくるが、その記録データはECC処理部107におけるメモリに送られてバッファリングされる。
 この場合ECC処理部107は、バファリングされた記録データのエンコード処理として、エラー訂正コード付加やインターリーブ、サブコード等の付加を行う。
 またECCエンコードされたデータは、変復調回路106において変調が施され、リーダ/ライタ回路105に供給される。
 記録時においてこれらのエンコード処理のための基準クロックとなるエンコードクロックは上述したようにウォブル信号から生成したクロックを用いる。
At the time of recording, recording data is transferred from the AV system 120. The recording data is sent to a memory in the ECC processing unit 107 and buffered.
In this case, the ECC processing unit 107 performs error correction code addition, interleaving, subcode addition, and the like as encoding processing of the buffered recording data.
The ECC encoded data is modulated by the modulation / demodulation circuit 106 and supplied to the reader / writer circuit 105.
As described above, the clock generated from the wobble signal is used as the reference clock for the encoding process during recording.
 エンコード処理により生成された記録データは、リーダ/ライタ回路105で記録補償処理として、記録層の特性、レーザ光のスポット形状、記録線速度等に対する最適記録パワーの微調整やレーザドライブパルス波形の調整などが行われた後、レーザドライブパルスとしてレーザドライバ113に送られる。
 レーザドライバ113では供給されたレーザドライブパルスをピックアップ1内のレーザダイオードに与え、レーザ発光駆動を行う。これによりディスク100に記録データに応じたマークが形成されることになる。
The recording data generated by the encoding process is subjected to recording compensation processing by the reader / writer circuit 105, and fine adjustment of the optimum recording power and adjustment of the laser drive pulse waveform with respect to the recording layer characteristics, laser beam spot shape, recording linear velocity, etc. Etc. are sent to the laser driver 113 as a laser drive pulse.
The laser driver 113 applies the supplied laser drive pulse to the laser diode in the pickup 1 to perform laser emission driving. As a result, a mark corresponding to the recording data is formed on the disc 100.
 なお、レーザドライバ113は、いわゆるAPC回路(Auto Power Control)を備え、ピックアップ101内に設けられたレーザパワーのモニタ用ディテクタの出力によりレーザ出力パワーをモニタしながらレーザの出力が温度などによらず一定になるように制御する。記録時及び再生時のレーザ出力の目標値はシステムコントローラ110から与えられ、記録時及び再生時にはそれぞれレーザ出力レベルが、その目標値になるように制御する。 The laser driver 113 includes a so-called APC circuit (Auto Power Control), and the laser output is monitored regardless of the temperature or the like while monitoring the laser output power by the output of the laser power monitoring detector provided in the pickup 101. Control to be constant. The target value of the laser output at the time of recording and reproduction is given from the system controller 110, and control is performed so that the laser output level becomes the target value at the time of recording and reproduction.
 サーボ回路111は、マトリクス回路104からのフォーカスエラー信号、トラッキングエラー信号から、フォーカス、トラッキング、スレッドの各種サーボドライブ信号を生成しサーボ動作を実行させる。即ちフォーカスエラー信号、トラッキングエラー信号に応じてフォーカスドライブ信号、トラッキングドライブ信号を生成し、ピックアップ101内の二軸機構のフォーカスコイル、トラッキングコイルを駆動することになる。これによってピックアップ101、マトリクス回路104、サーボ回路111、二軸機構によるトラッキングサーボループ及びフォーカスサーボループが形成される。 The servo circuit 111 generates various servo drive signals for focus, tracking, and sled from the focus error signal and tracking error signal from the matrix circuit 104 and executes the servo operation. That is, a focus drive signal and a tracking drive signal are generated according to the focus error signal and the tracking error signal, and the focus coil and tracking coil of the biaxial mechanism in the pickup 101 are driven. As a result, a pickup servo 101, a matrix circuit 104, a servo circuit 111, a tracking servo loop by a biaxial mechanism, and a focus servo loop are formed.
 またサーボ回路111は、システムコントローラ110からのトラックジャンプ指令に応じて、トラッキングサーボループをオフとし、ジャンプドライブ信号を出力することで、トラックジャンプ動作を実行させる。 Also, the servo circuit 111 executes a track jump operation by turning off the tracking servo loop and outputting a jump drive signal in response to a track jump command from the system controller 110.
 またサーボ回路111は、トラッキングエラー信号の低域成分として得られるスレッドエラー信号や、システムコントローラ110からのアクセス実行制御などに基づいてスレッドドライブ信号を生成し、ピックアップ101保持部を駆動することで、ピックアップ101の移動を行う。 The servo circuit 111 generates a thread drive signal based on a thread error signal obtained as a low frequency component of the tracking error signal, an access execution control from the system controller 110, and the like, and drives the pickup 101 holding unit, The pickup 101 is moved.
 スピンドルサーボ回路112はスピンドルモータ2の制御を行う。スピンドルサーボ回路112は、例えばウォブル信号に対する処理で生成されるクロックを、現在のスピンドルモータ102の回転速度情報として得、これを所定の基準速度と比較することで、スピンドルエラー信号を生成する。 The spindle servo circuit 112 controls the spindle motor 2. The spindle servo circuit 112 obtains, for example, a clock generated by processing for the wobble signal as current rotation speed information of the spindle motor 102, and compares this with a predetermined reference speed to generate a spindle error signal.
 またデータ再生時においては、リーダ/ライタ回路105内のPLLによって生成される再生クロック(デコード処理の基準となるクロック)が、現在のスピンドルモータ102の回転速度情報となるため、これを所定の基準速度情報と比較することでスピンドルエラー信号を生成することもできる。 Further, at the time of data reproduction, the reproduction clock (clock serving as a reference for decoding processing) generated by the PLL in the reader / writer circuit 105 becomes the current rotational speed information of the spindle motor 102. A spindle error signal can also be generated by comparing with the speed information.
 そしてスピンドルサーボ回路112は、スピンドルエラー信号に応じて生成したスピンドルドライブ信号を出力し、スピンドルモータ102の回転を実行させる。またスピンドルサーボ回路112は、システムコントローラ110からのスピンドルキック/ブレーキ制御信号に応じてスピンドルドライブ信号を発生させ、スピンドルモータ102の起動、停止、加速、減速などの動作も実行させる。 The spindle servo circuit 112 outputs a spindle drive signal generated according to the spindle error signal, and causes the spindle motor 102 to rotate. In addition, the spindle servo circuit 112 generates a spindle drive signal in accordance with a spindle kick / brake control signal from the system controller 110, and executes operations such as starting, stopping, acceleration, and deceleration of the spindle motor 102.
 以上のようなサーボ系及び記録再生系の各種動作はマイクロコンピュータによって形成されたシステムコントローラ110により制御される。
 システムコントローラ110は、AVシステム120からのコマンドに応じて各種処理を実行する。
Various operations of the servo system and the recording / reproducing system as described above are controlled by a system controller 110 formed by a microcomputer.
The system controller 110 executes various processes in accordance with commands from the AV system 120.
 例えばAVシステム120から書込命令(ライトコマンド)が出されると、システムコントローラ110は、まず書き込むべきアドレスにピックアップ101を移動させる。そしてECC処理部107、変復調回路106により、AVシステム120から転送されてきたデータ(例えばMPEG2などの各種方式のビデオデータや、オーディオデータ等)について上述したようにエンコード処理を実行させる。そして上記のようにリーダ/ライタ回路105からのレーザドライブパルスがレーザドライバ113に供給されることで、記録が実行される。 For example, when a write command (write command) is issued from the AV system 120, the system controller 110 first moves the pickup 101 to an address to be written. Then, the ECC processing unit 107 and the modulation / demodulation circuit 106 execute the encoding process as described above on the data transferred from the AV system 120 (for example, video data of various systems such as MPEG2 or audio data). Then, recording is executed by supplying the laser drive pulse from the reader / writer circuit 105 to the laser driver 113 as described above.
 また例えばAVシステム120から、ディスク100の記録データ(MPEG2ビデオデータ等)の転送を求めるリードコマンドが供給された場合は、まず指示されたアドレスを目的としてシーク動作制御を行う。すなわちサーボ回路111に指令を出し、シークコマンドにより指定されたアドレスをターゲットとするピックアップ101のアクセス動作を実行させる。
 その後、その指示されたデータ区間のデータをAVシステム120に転送するために必要な動作制御を行う。即ちディスク100からのデータ読出を行い、リーダ/ライタ回路105、変復調回路106、ECC処理部107におけるデコード/バファリング等を実行させ、要求されたデータを転送する。
Further, for example, when a read command for requesting transfer of recording data (such as MPEG2 video data) on the disc 100 is supplied from the AV system 120, seek operation control is first performed for the instructed address. That is, a command is issued to the servo circuit 111, and the access operation of the pickup 101 targeting the address specified by the seek command is executed.
Thereafter, operation control necessary for transferring the data in the designated data section to the AV system 120 is performed. That is, data reading from the disk 100 is performed, decoding / buffering and the like in the reader / writer circuit 105, the modem circuit 106, and the ECC processing unit 107 are executed, and the requested data is transferred.
 なお、これらのデータ記録再生時には、システムコントローラ110は、ウォブル回路108およびアドレスデコーダ109によって検出されるウォブルアドレスや、ECC処理部107で得られるデータ内アドレスを用いてアクセスや記録再生動作の制御を行う。 At the time of data recording / reproduction, the system controller 110 controls access and recording / reproduction operations using the wobble address detected by the wobble circuit 108 and the address decoder 109 and the in-data address obtained by the ECC processing unit 107. Do.
 ここで、ECC処理部107は、記録時には例えば図17の処理S301~S303等の処理を行うことになる。
 すなわち、データ内アドレスの記録のため、処理S301として、記録すべきアドレスユニットナンバー(AUN0~AUN3)及びフラグデータを発生させる。そして処理S302としてECCエンコードを行い。AUN0~AUN3及びフラグデータの5シンボルに対して、4シンボルのパリティ(Parity0~Parity3)を生成する。
 そして処理S303の変形処理としてAUN0,AUN1,Parity3,Parity2の4シンボルについてビット反転処理を行う。そして反転処理結果のシンボルでECCエンコードブロックとしてのアドレスフィールド形成を行う。
Here, the ECC processing unit 107 performs processing such as processing S301 to S303 in FIG. 17 at the time of recording.
That is, in order to record the in-data address, the address unit number (AUN0 to AUN3) and flag data to be recorded are generated as processing S301. In step S302, ECC encoding is performed. For 5 symbols of AUN0 to AUN3 and flag data, 4-symbol parity (Parity0 to Parity3) is generated.
Then, bit transformation is performed on the four symbols AUN0, AUN1, Parity3, and Parity2 as a modification process of process S303. Then, an address field is formed as an ECC encode block with the symbol of the inversion processing result.
 このECCエンコードされたデータが変復調回路106に供給され、変調される。さらに、RW回路105,レーザドライバ113による変調信号に基づいたレーザ発光駆動が行われ、データ記録が行われる。 The ECC encoded data is supplied to the modulation / demodulation circuit 106 and modulated. Further, laser light emission driving based on the modulation signal by the RW circuit 105 and the laser driver 113 is performed, and data recording is performed.
 また再生時には、データ内アドレス再生のために、ECC処理部107は、図18の処理ステップ404の処理等を行うことになる。
 ディスク100から読み出された情報は、上記のようにマトリクス回路104、RW回路105、変復調回路106によって復調される。
 これによりアドレス情報に関しては、アドレスユニットAU0~AU15を構成する各アドレスフィールドのデータが得られ、ECC処理部107に供給される。
Further, at the time of reproduction, the ECC processing unit 107 performs the processing of processing step 404 in FIG.
Information read from the disk 100 is demodulated by the matrix circuit 104, the RW circuit 105, and the modem circuit 106 as described above.
As a result, regarding the address information, the data of each address field constituting the address units AU0 to AU15 is obtained and supplied to the ECC processing unit 107.
 なお、前述したように、記録時の変形処理により、所定のアドレスフィールドのデータはビット反転処理が施されているため、ECC処理部107は、復元処理を行う。例えばアドレスユニットAUを構成する9シンボルのうちAUN0,AUN1,Parity3,Parity2の4シンボルについてビット反転処理を行う。この復元処理により、元のアドレスフィールドのデータが得られる。そしてECC処理部107はECCデコード処理を行う。これによってアドレス情報(AUN0~AUN3)が復号され、ECC処理部107はアドレス情報をシステムコントローラ110に供給する。 As described above, since the data of the predetermined address field is subjected to the bit inversion process by the deformation process at the time of recording, the ECC processing unit 107 performs the restoration process. For example, bit inversion processing is performed on four symbols AUN0, AUN1, Parity3, and Parity2 among the nine symbols constituting the address unit AU. By this restoration process, the original address field data is obtained. The ECC processing unit 107 performs ECC decoding processing. As a result, the address information (AUN0 to AUN3) is decoded, and the ECC processing unit 107 supplies the address information to the system controller 110.
 本例のディスクドライブ装置では、以上の処理を行うことで、ディスクに対しての記録又は再生時において、データ内アドレスやウォブルアドレスを適正に読み出すことができる。従って適正な再生動作、記録動作が可能となる。 In the disk drive device of this example, by performing the above processing, it is possible to properly read the in-data address and the wobble address during recording or reproduction on the disk. Accordingly, proper reproduction and recording operations can be performed.
 なお、この図20の構成例は、AVシステム120に接続されるディスクドライブ装置としたが、実施の形態のディスクドライブ装置は例えばパーソナルコンピュータ等と一体化あるいは接続した構成としてもよい。さらには他の機器に接続されない形態もあり得る。その場合は、操作部や表示部が設けられ、データ入出力インタフェース等の構成は、図20とは異なるものとなる。つまり、ユーザの操作に応じて記録や再生が行われるとともに、各種データの入出力のための端子部が形成されればよい。
もちろん構成例としては他にも多様に考えられ、例えば記録専用装置、再生専用装置としての例も考えられる。
20 is a disk drive device connected to the AV system 120, the disk drive device according to the embodiment may be integrated or connected to, for example, a personal computer. Furthermore, there may be a form that is not connected to other devices. In that case, an operation unit and a display unit are provided, and the configuration of the data input / output interface and the like is different from that in FIG. That is, it is only necessary that recording and reproduction are performed in accordance with a user operation and a terminal portion for inputting / outputting various data is formed.
Of course, there are various other configuration examples. For example, examples of a recording-only device and a reproduction-only device are also possible.
  [10.マスタリング装置の構成例について]
 続いて、データ記録装置の実施の形態となるマスタリング装置の構成例について説明する。
 ディスクの製造プロセスは、大別すると、いわゆる原盤工程(マスタリングプロセス)と、ディスク化工程(レプリケーションプロセス)に分けられる。原盤工程はディスク化工程で用いる金属原盤(スタンパ)を完成するまでのプロセスであり、ディスク化工程はスタンパを用いて、その複製である光ディスクを大量生産するプロセスである。
[10. Example of mastering device configuration]
Subsequently, a configuration example of a mastering apparatus as an embodiment of the data recording apparatus will be described.
The disc manufacturing process is roughly divided into a so-called master process (mastering process) and a disc forming process (replication process). The master disc process is a process until the completion of the metal master disc (stamper) used in the disc making process, and the disc making step is a process for mass-producing an optical disc that is a duplicate of the stamper.
 具体的には、原盤工程は、研磨した硝子基板にフォトレジストを塗布し、この感光膜にレーザビームによる露光によってピットやグルーブを形成する、いわゆるカッティングを行なう。カッティングが終了すると、現像等の所定の処理を行なった後、例えば電鋳によって金属表面上への情報の転送を行ない、ディスクの複製を行なう際に必要なスタンパを作成する。 Specifically, in the master process, so-called cutting is performed, in which a photoresist is applied to a polished glass substrate, and pits and grooves are formed on the photosensitive film by exposure with a laser beam. When cutting is completed, after performing predetermined processing such as development, information is transferred onto the metal surface by, for example, electroforming, and a stamper necessary for copying the disk is created.
 次に、このスタンパを用いて例えばインジェクション法等によって、樹脂基板上に情報を転写し、その上に反射膜を生成した後、必要なディスク形態に加工する等の処理を行なって、最終製品ディスクを製造する。 Next, using this stamper, the information is transferred onto a resin substrate by, for example, an injection method, and after a reflective film is formed thereon, a process such as processing into a required disk form is performed to obtain a final product disk. Manufacturing.
 マスタリング装置は、例えば図21に示すように、情報出力部171,アドレス生成部172、切換部173、カッティング部174、コントローラ170を備える。
 図21に示す装置の各構成要素は、上述した実施例に従ったディスク製造において各種の処理を実行するデータ処理部として機能する。
 情報出力部171は、プリマスタリング工程で用意されたプリレコーデッド情報をて出力する。アドレス生成部172は、絶対アドレスとしての値を順次出力する。
For example, as shown in FIG. 21, the mastering apparatus includes an information output unit 171, an address generation unit 172, a switching unit 173, a cutting unit 174, and a controller 170.
Each component of the apparatus shown in FIG. 21 functions as a data processing unit that executes various processes in disk manufacture according to the above-described embodiment.
The information output unit 171 outputs prerecorded information prepared in the premastering process. The address generation unit 172 sequentially outputs values as absolute addresses.
 カッティング部174は、無機レジスト等が塗布された硝子基板151にレーザビームを照射してカッティングを行なう光学部(182,183,184)を備える。また硝子基板151を回転駆動及びスライド移送する基板制御部185を備える。また入力データを記録データに変換して光学部に供給する信号処理部181と、基板制御部185の位置から、カッティング位置を判別できるようにしたセンサ186を有する。 The cutting unit 174 includes an optical unit (182, 183, 184) that performs cutting by irradiating a laser beam onto a glass substrate 151 coated with an inorganic resist or the like. Further, a substrate control unit 185 that rotationally drives and slides the glass substrate 151 is provided. In addition, a signal processing unit 181 that converts input data into recording data and supplies it to the optical unit, and a sensor 186 that can determine the cutting position from the position of the substrate control unit 185 are provided.
 上記光学部としては、レーザ182と、このレーザ182からの出射光を記録データに基づいて変調する変調部183と、変調部183からの変調ビームを集光して硝子基板151のフォトレジスト面に照射するカッティングヘッド部184が設けられている。 As the optical unit, a laser 182, a modulation unit 183 that modulates light emitted from the laser 182 based on recording data, and a modulation beam from the modulation unit 183 is condensed to the photoresist surface of the glass substrate 151. A cutting head 184 for irradiation is provided.
 また、基板制御部185は、硝子基板151を回転駆動する回転モータと、回転モータの回転速度を検出する検出部(FG)と、硝子基板151をその半径方向にスライドさせるためのスライドモータと、回転モータ、スライドモータの回転速度や、カッティングヘッド部184のトラッキング等を制御するサーボコントローラなどによって構成される。 The substrate control unit 185 includes a rotation motor that rotates the glass substrate 151, a detection unit (FG) that detects the rotation speed of the rotation motor, a slide motor that slides the glass substrate 151 in the radial direction, The servo motor is configured to control the rotation speed of the rotary motor and slide motor, the tracking of the cutting head unit 184, and the like.
 信号処理部181は、例えば切換部173を介して供給されるプリレコーデッド情報やアドレス情報に対して、例えばエラー訂正符号等を付加して入力データを形成するフォーマティング処理や、フォーマティング処理データに所定の演算処理を施して変調信号を形成する変調信号生成処理を行う。
 そして変調信号に基づいて変調部183の光変調器及び光偏向器を駆動する駆動処理も行う。
The signal processing unit 181 adds, for example, an error correction code or the like to prerecorded information or address information supplied via the switching unit 173, for example, and performs formatting processing or formatting processing data. A modulation signal generation process is performed in which a predetermined arithmetic process is performed to form a modulation signal.
Based on the modulation signal, a driving process for driving the optical modulator and the optical deflector of the modulation unit 183 is also performed.
 カッティング部174では、カッティングの際、基板制御部185が硝子基板151を一定線速度で回転駆動するとともに、硝子基板151を回転させたまま、所定のトラックピッチでらせん状のトラックが形成されていくようにスライドさせる。
 同時に、レーザ182からの出射光は変調部183を介して、信号処理部181からの変調信号に基づく変調ビームとされてカッティングヘッド部184から硝子基板151のフォトレジスト面に照射されていき、その結果、フォトレジストがデータやグルーブに基づいて感光される。
In the cutting unit 174, when cutting, the substrate control unit 185 rotates the glass substrate 151 at a constant linear velocity, and a spiral track is formed at a predetermined track pitch while the glass substrate 151 is rotated. Slide like so.
At the same time, the light emitted from the laser 182 is irradiated to the photoresist surface of the glass substrate 151 from the cutting head unit 184 through the modulation unit 183 as a modulated beam based on the modulation signal from the signal processing unit 181. As a result, the photoresist is exposed based on data and grooves.
 コントローラ170は、このようなカッティング部174のカッティング時の動作を実行制御するとともに、センサ186からの信号を監視しながら情報出力部171、アドレス生成部172、切換部173を制御する。
 コントローラ170は、カッティング開始時には、カッティング部174に対してカッティングヘッド部184が最内周側からレーザ照射を開始するように、基板回転制御部185のスライド位置を初期位置とさせる。そして硝子基板151の回転駆動とスライド移送を開始させる。この状態で、プリレコーデッド情報発生部171からプリレコーデッド情報を出力させ、切換部173を介して信号処理部181に供給させる。また、レーザ182からのレーザ出力を開始させ、変調部183は信号処理部181からの変調信号、即ちプリレコーデッド情報のFMコード変調信号に基づいてレーザ光を変調させ、硝子基板151へのグルーブカッティングを実行させる。これにより、ディスク情報記録領域にディスク情報データのカッティングが行われていく。
The controller 170 controls the operation of the cutting unit 174 during cutting, and controls the information output unit 171, the address generation unit 172, and the switching unit 173 while monitoring the signal from the sensor 186.
At the start of cutting, the controller 170 sets the slide position of the substrate rotation control unit 185 to the initial position so that the cutting head unit 184 starts laser irradiation from the innermost side with respect to the cutting unit 174. Then, rotation driving and slide transfer of the glass substrate 151 are started. In this state, prerecorded information is output from the prerecorded information generating unit 171 and supplied to the signal processing unit 181 via the switching unit 173. Further, the laser output from the laser 182 is started, and the modulation unit 183 modulates the laser beam based on the modulation signal from the signal processing unit 181, that is, the FM code modulation signal of the pre-recorded information, so that the groove to the glass substrate 151 is obtained. Perform cutting. As a result, the disc information data is cut into the disc information recording area.
 その後、コントローラ170はセンサ186の信号から、カッティング動作がディスク情報記録領域の終了位置まで進んだことを検出したら、切換部173をアドレス生成部172側に切り換えると共に、アドレス生成部172からアドレス値を順次発生させるように指示する。
 これによりアドレス生成部172からアドレス情報が切換部173を介して信号処理部181に供給される。そして、レーザ182からのレーザ光は変調部183において信号処理部181からの変調信号、すなわちアドレス情報の変調信号に基づいて変調され、その変調レーザ光により硝子基板151へのカッティングが実行される。これにより、ユーザデータ記録領域に、所定のコンテンツデータのカッティングが行われていく。
Thereafter, when the controller 170 detects from the signal of the sensor 186 that the cutting operation has proceeded to the end position of the disc information recording area, the controller 170 switches the switching unit 173 to the address generating unit 172 side, and sets the address value from the address generating unit 172. Instruct to generate sequentially.
As a result, address information is supplied from the address generation unit 172 to the signal processing unit 181 via the switching unit 173. The laser beam from the laser 182 is modulated by the modulation unit 183 based on the modulation signal from the signal processing unit 181, that is, the modulation signal of the address information, and cutting on the glass substrate 151 is performed by the modulated laser beam. As a result, predetermined content data is cut into the user data recording area.
 コントローラ170はセンサ186の信号から、当該カッティング動作がリードアウトゾーンの終端に達したことを検出したら、カッティング動作を終了させる。
 その後、現像、電鋳等を行ないスタンパが生成され、スタンパを用いて上述のディスクが生産される。
When the controller 170 detects from the signal of the sensor 186 that the cutting operation has reached the end of the lead-out zone, the controller 170 ends the cutting operation.
Thereafter, development, electroforming and the like are performed to produce a stamper, and the above-described disk is produced using the stamper.
 なお、記録可能タイプのディスクのマスタリング装置は、アドレスに適用可能なウォブリンググルーブを形成するが、再生専用タイプのディスクを製造するマスタリング装置は、ウォブリンググルーブではなく、ピット列の露光を行う。その場合、アドレス情報及びユーザデータがエンコードされ、エンコードデータに応じてレーザ182からのレーザ光が変調されることになる。
 そのようなマスタリング装置の場合は、図21の情報出力部171に代えてユーザデータ出力部を設ける。そしてユーザデータ及びアドレス生成部172からのアドレス情報について、信号処理部181でECCエンコードを行う。これにより再生専用ディスク製造のための原盤のピット列露光が行われる。その後、現像、スタンパ製造、基板作成、記録層やカバー層等の層形成が行われ、ディスクが製造される。
A recordable type disc mastering device forms a wobbling groove applicable to an address. However, a mastering device that manufactures a reproduction-only type disc exposes a pit row, not a wobbling groove. In that case, address information and user data are encoded, and the laser beam from the laser 182 is modulated in accordance with the encoded data.
In the case of such a mastering device, a user data output unit is provided instead of the information output unit 171 in FIG. The signal processing unit 181 performs ECC encoding on the user data and address information from the address generation unit 172. As a result, the pit row exposure of the master for producing the read-only disc is performed. Thereafter, development, stamper manufacture, substrate creation, layer formation such as a recording layer and a cover layer are performed, and a disc is manufactured.
  [11.ユーザ装置としての一般的なデータ記録再生装置の構成例について]
 ディスクに対するデータ記録やディスクからのデータ再生処理は、ディスクドライブを備えたPC等の装置においても実行できる。
 図22を参照して、データの記録や再生処理を行うPC等の情報処理装置のハードウェア構成例について説明する。
[11. Configuration example of a general data recording / reproducing apparatus as a user apparatus]
Data recording to the disk and data reproduction processing from the disk can also be executed in a device such as a PC having a disk drive.
With reference to FIG. 22, a hardware configuration example of an information processing apparatus such as a PC that performs data recording and reproduction processing will be described.
 CPU(Central Processing Unit)201は、ROM(Read Only Memory)202、または記憶部208に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行するデータ処理部として機能する。例えば、先に説明した実施例におけるフローに従った処理等を実行する。
 RAM(Random Access Memory)203には、CPU201が実行するプログラムやデータなどが適宜記憶される。これらのCPU201、ROM202、およびRAM203は、バス204により相互に接続されている。
A CPU (Central Processing Unit) 201 functions as a data processing unit that executes various processes according to a program stored in a ROM (Read Only Memory) 202 or a storage unit 208. For example, processing according to the flow in the embodiment described above is executed.
A RAM (Random Access Memory) 203 appropriately stores programs executed by the CPU 201, data, and the like. These CPU 201, ROM 202, and RAM 203 are connected to each other by a bus 204.
 CPU201はバス204を介して入出力インタフェース205に接続され、入出力インタフェース205には、各種スイッチ、キーボード、マウス、マイクロホンなどよりなる入力部206、ディスプレイ、スピーカなどよりなる出力部207が接続されている。CPU201は、入力部206から入力される指令に対応して各種の処理を実行し、処理結果を例えば出力部207に出力する。 The CPU 201 is connected to an input / output interface 205 via a bus 204. The input / output interface 205 is connected to an input unit 206 including various switches, a keyboard, a mouse, and a microphone, and an output unit 207 including a display and a speaker. Yes. The CPU 201 executes various processes in response to a command input from the input unit 206, and outputs a processing result to the output unit 207, for example.
 入出力インタフェース205に接続されている記憶部208は、例えばハードディスク等からなり、CPU201が実行するプログラムや各種のデータを記憶する。通信部209は、インターネットやローカルエリアネットワークなどのネットワークを介して外部の装置と通信する。 The storage unit 208 connected to the input / output interface 205 includes, for example, a hard disk, and stores programs executed by the CPU 201 and various data. The communication unit 209 communicates with an external device via a network such as the Internet or a local area network.
 入出力インタフェース205に接続されているドライブ210は、データ記録または再生対象となる光ディスクであるリムーバブルメディア211を駆動し、データの記録、再生を実行する。この記録再生処理はデータ処理部として機能するCPU201によって実行される記録再生プログラムに従って行われる。 The drive 210 connected to the input / output interface 205 drives a removable medium 211 that is an optical disk to be recorded or reproduced, and executes data recording and reproduction. This recording / reproducing process is performed according to a recording / reproducing program executed by the CPU 201 functioning as a data processing unit.
  [12.本開示の構成のまとめ]
 以上、特定の実施例を参照しながら、本開示の実施例について詳解してきた。しかしながら、本開示の要旨を逸脱しない範囲で当業者が実施例の修正や代用を成し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈されるべきではない。本開示の要旨を判断するためには、特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。
[12. Summary of composition of the present disclosure]
As described above, the embodiments of the present disclosure have been described in detail with reference to specific embodiments. However, it is obvious that those skilled in the art can make modifications and substitutions of the embodiments without departing from the gist of the present disclosure. In other words, the present invention has been disclosed in the form of exemplification, and should not be interpreted in a limited manner. In order to determine the gist of the present disclosure, the claims should be taken into consideration.
 なお、本明細書において開示した技術は、以下のような構成をとることができる。
 (1) ディスクからのデータ再生を実行するデータ処理部を有し、
 前記データ処理部は、
 ディスクのデータ記録密度の差異に応じた異なるアドレス変換処理を行なうことなく、1つのアドレス変換アルゴリズムに従ったアドレス変換処理を実行し、該アドレス変換処理によって生成したアドレスを適用したデータ再生を実行する情報処理装置。
The technology disclosed in this specification can take the following configurations.
(1) having a data processing unit for executing data reproduction from a disc;
The data processing unit
Address conversion processing according to one address conversion algorithm is executed without performing different address conversion processing according to the difference in data recording density of the disc, and data reproduction using the address generated by the address conversion processing is executed. Information processing device.
 (2)前記データ処理部は、クラスタ単位のデータに対応して埋め込まれるアドレスユニットナンバー(AUN:Address Unit Number)をアドレスフィールド(AF:Address Field)に変換するアドレス変換処理を実行し、該アドレス変換処理において、アドレスユニットナンバー(AUN)のデータ位置入れ替え処理、およびビット値反転処理を伴うアドレス変換処理を実行する前記(1)に記載の情報処理装置。 (2) The data processing unit executes an address conversion process for converting an address unit number (AUN: Address Unit Number) embedded corresponding to data in cluster units into an address field (AF: Address Field), and The information processing apparatus according to (1), wherein in the conversion process, an address unit number (AUN) data position exchange process and an address conversion process involving a bit value inversion process are executed.
 (3)前記データ処理部は、ディスクに設定されるデータの単位領域であるセクタの物理的なセクタ番号として設定されたPSN(Physical Sector Number)から、クラスタ単位のデータに対応して埋め込まれるアドレスユニットナンバー(AUN:Address Unit Number)を取得し、さらに、アドレスユニットナンバー(AUN)をアドレスフィールド(AF:Address Field)に変換するアドレス変換処理を実行する前記(1)または(2)に記載の情報処理装置。 (3) The data processing unit embeds addresses corresponding to cluster unit data from PSN (Physical Sector Number) set as a physical sector number of a sector which is a unit area of data set on the disk. The unit number (AUN: Address Unit Number) is acquired, and further, an address conversion process for converting the address unit number (AUN) into an address field (AF: Address Field) is executed. (1) or (2) Information processing device.
 (4)前記データ処理部は、前記アドレス変換処理に際して、エラー訂正コードを適用したエラー訂正処理を実行する前記(1)~(3)いずれかに記載の情報処理装置。 (4) The information processing apparatus according to any one of (1) to (3), wherein the data processing unit executes an error correction process using an error correction code in the address conversion process.
 (5)前記ディスクは、低記録密度型のデータ記録のなされたタイプ1のディスク、または高記録密度型のデータ記録のなされたタイプ2のディスクであり、タイプ1、タイプ2とも、同じビット長のアドレスがデータ対応のアドレスとして設定され、前記データ処理部は、前記タイプ1とタイプ2のディスクのいずれに対しても同一処理により、アドレス読み取りとアドレス変換を実行する前記(1)~(4)いずれかに記載の情報処理装置。 (5) The disc is a type 1 disc with low recording density type data recording or a type 2 disc with high recording density type data recording. Both the type 1 and type 2 discs have the same bit length. Are set as data-corresponding addresses, and the data processing unit executes address reading and address conversion by the same processing for both the type 1 and type 2 disks. ) The information processing apparatus according to any one of the above.
 (6)前記ディスクは、低記録密度型のデータ記録のなされたタイプ1のディスク、または高記録密度型のデータ記録のなされたタイプ2のディスクであり、タイプ1の低記録密度型のディスクのアドレス設定は、タイプ2の高記録密度型のディスクのアドレス設定規定に従って設定された同一ビット長のアドレスであり、前記データ処理部は、前記タイプ1のディスクに対して、前記タイプ2のディスクに対するアドレス読み取り処理とアドレス変換処理と同一の処理を実行する前記(1)~(5)いずれかに記載の情報処理装置。 (6) The disk is a type 1 disk on which data recording of a low recording density type is performed, or a type 2 disk on which data recording of a high recording density type is performed. The address setting is an address of the same bit length set in accordance with the address setting rule of the type 2 high recording density type disk, and the data processing unit applies the type 1 disk to the type 2 disk. The information processing apparatus according to any one of (1) to (5), wherein the same processing as the address reading processing and the address conversion processing is executed.
 (7)低記録密度型のデータ記録のなされたタイプ1のディスクは、ディスク1層あたり約25Gbyteのデータを記録したディスクであり、高記録密度型のデータ記録のなされたタイプ2のディスクは、ディスク1層あたり約33Gbyteのデータを記録したディスクであり、前記データ処理部は、前記タイプ1とタイプ2のディスクのいずれに対しても同一処理により、アドレス読み取りとアドレス変換を実行する前記(1)~(6)いずれかに記載の情報処理装置。 (7) A type 1 disc recorded with low recording density type data is a disc on which about 25 Gbytes of data is recorded per layer, and a type 2 disc with high recording density type data recording is The data processing unit records about 33 Gbytes of data per layer of the disk, and the data processing unit executes address reading and address conversion by the same processing for both the type 1 and type 2 disks. ) To (6).
 (8) ディスクに対するデータ記録を実行するデータ処理部を有し、
 前記データ処理部は、
 ディスクのデータ記録密度の差異に応じた異なるアドレス変換処理を行なうことなく、1つのアドレス変換アルゴリズムに従ったアドレス変換処理を実行し、該アドレス変換処理によって生成したアドレスを適用したデータ記録を実行する情報処理装置。
(8) having a data processing unit for performing data recording on the disc;
The data processing unit
Execute address conversion processing according to one address conversion algorithm without performing different address conversion processing according to the difference in data recording density of the disc, and execute data recording using addresses generated by the address conversion processing Information processing device.
 (9)前記データ処理部は、クラスタ単位のデータに対応して埋め込まれるアドレスユニットナンバー(AUN:Address Unit Number)をアドレスフィールド(AF:Address Field)に変換するアドレス変換処理を実行し、該アドレス変換処理において、アドレスユニットナンバー(AUN)のデータ位置入れ替え処理、およびビット値反転処理を伴うアドレス変換処理を実行する前記(8)に記載の情報処理装置。 (9) The data processing unit executes an address conversion process for converting an address unit number (AUN: Address Unit Number) embedded corresponding to data in cluster units into an address field (AF: Address Field), and The information processing apparatus according to (8), wherein in the conversion process, an address unit number (AUN) data position exchange process and an address conversion process involving a bit value inversion process are executed.
 (10)前記データ処理部は、ディスクに設定されるデータの単位領域であるセクタの物理的なセクタ番号として設定されたPSN(Physical Sector Number)から、クラスタ単位のデータに対応して埋め込まれるアドレスユニットナンバー(AUN:Address Unit Number)を取得し、さらに、アドレスユニットナンバー(AUN)をアドレスフィールド(AF:Address Field)に変換するアドレス変換処理を実行する前記(8)または(9)に記載の情報処理装置。 (10) The data processing unit embeds addresses corresponding to cluster unit data from a PSN (Physical Sector Number) set as a physical sector number of a sector which is a unit area of data set on the disk. The unit number (AUN: Address Unit Number) is acquired, and further, an address conversion process for converting the address unit number (AUN) into an address field (AF: Address Field) is executed. (8) or (9) Information processing device.
 (11)前記データ処理部は、前記アドレス変換処理に際して、エラー訂正コードを適用したエラー訂正処理を実行する前記(8)~(10)いずれかに記載の情報処理装置。 (11) The information processing apparatus according to any one of (8) to (10), wherein the data processing unit executes an error correction process using an error correction code in the address conversion process.
 (12)前記データ処理部は、ディスクのデータ記録密度の差異に関わらず、同じビット長のアドレスをデータ対応のアドレスとして設定する前記(8)~(11)いずれかに記載の情報処理装置。 (12) The information processing apparatus according to any one of (8) to (11), wherein the data processing unit sets an address having the same bit length as an address corresponding to data regardless of a difference in data recording density of the disc.
 (13)前記データ処理部は、ディスク1層あたり約25Gbyteのデータ記録処理、または、ディスク1層あたり約33Gbyteのデータ記録処理を実行し、いずれの処理においても同じビット長のアドレス設定を行い、同一のアドレス変換を実行する前記(8)~(12)いずれかに記載の情報処理装置。 (13) The data processing unit executes data recording processing of about 25 Gbytes per disc layer or data recording processing of about 33 Gbytes per disc layer, and performs address setting of the same bit length in any processing, The information processing apparatus according to any one of (8) to (12), wherein the same address conversion is executed.
 (14) ディスク1層あたり約25Gbyteのデータを記録した情報記録媒体であり、
 該ディスクに記録されたデータ対応のアドレスは、
 クラスタ単位のデータに対応して埋め込まれるアドレスユニットナンバー(AUN:Address Unit Number)のデータ位置入れ替え処理、およびビット値反転処理を伴うアドレス変換処理によって生成されるアドレスフィールド(AF:Address Field)である情報記録媒体。
(14) An information recording medium in which data of about 25 Gbytes per disc layer is recorded,
The address corresponding to the data recorded on the disc is
This is an address field (AF: Address Field) generated by an address unit number (AUN: Address Unit Number) data position replacement process and an address conversion process accompanied by a bit value inversion process embedded in correspondence with cluster unit data. Information recording medium.
 (15)前記ディスクに記録されたデータ対応のアドレスは、ディスク1層あたり約33Gbyteのデータを記録した高記録密度型のディスクのアドレス設定規定に従って設定されたアドレスと同一ビット長のアドレスである前記(14)に記載の情報記録媒体。 (15) The address corresponding to the data recorded on the disc is an address having the same bit length as the address set according to the address setting rule of the high recording density type disc on which about 33 Gbytes of data is recorded per disc layer. (14) The information recording medium according to (14).
 (16) ディスク1層あたり約25Gbyteのデータを記録したディスクを製造する情報記録媒体製造装置であり、
 前記ディスク製造装置のデータ処理部は、
 該ディスクに記録されたデータ対応のアドレスとして、
 クラスタ単位のデータに対応して埋め込まれるアドレスユニットナンバー(AUN:Address Unit Number)のデータ位置入れ替え処理、およびビット値反転処理を伴うアドレス変換処理によって生成されるアドレスフィールド(AF:Address Field)を設定する情報記録媒体製造装置。
(16) An information recording medium manufacturing apparatus for manufacturing a disk in which data of about 25 Gbytes per disk is recorded,
The data processing unit of the disk manufacturing apparatus is
As an address corresponding to the data recorded on the disc,
An address field (AF: Address Field) generated by an address conversion process that accompanies data position exchange processing and bit value inversion processing of an address unit number (AUN: Address Unit Number) embedded corresponding to cluster unit data is set. Information recording medium manufacturing apparatus.
 (17) 情報処理装置において、ディスクからのデータ再生処理を実行する情報処理方法であり、
 前記情報処理装置のデータ処理部が、ディスクのデータ記録密度の差異に応じた異なるアドレス変換処理を行なうことなく、1つのアドレス変換アルゴリズムに従ったアドレス変換処理を実行し、該アドレス変換処理によって生成したアドレスを適用したデータ再生を実行する情報処理方法。
(17) An information processing method for executing data reproduction processing from a disc in an information processing device,
The data processing unit of the information processing apparatus performs address conversion processing according to one address conversion algorithm without performing different address conversion processing according to the difference in data recording density of the disc, and is generated by the address conversion processing Processing method for executing data reproduction to which an address is applied.
 (18) 情報処理装置において、ディスクに対するデータ記録処理を実行する情報処理方法であり、
 前記情報処理装置のデータ処理部が、ディスクのデータ記録密度の差異に応じた異なるアドレス変換処理を行なうことなく、1つのアドレス変換アルゴリズムに従ったアドレス変換処理を実行し、該アドレス変換処理によって生成したアドレスを適用したデータ記録を実行する情報処理方法。
(18) An information processing method for executing a data recording process on a disc in an information processing apparatus,
The data processing unit of the information processing apparatus performs address conversion processing according to one address conversion algorithm without performing different address conversion processing according to the difference in data recording density of the disc, and is generated by the address conversion processing Processing method for executing data recording to which the address is applied.
 (19) 情報処理装置において、ディスクからのデータ再生処理を実行させるプログラムであり、
 前記情報処理装置のデータ処理部に、ディスクのデータ記録密度の差異に応じた異なるアドレス変換処理を行なうことなく、1つのアドレス変換アルゴリズムに従ったアドレス変換処理を実行し、該アドレス変換処理によって生成したアドレスを適用したデータ再生を実行させるプログラム。
(19) A program for executing data reproduction processing from a disk in an information processing apparatus,
The address conversion process according to one address conversion algorithm is performed on the data processing unit of the information processing apparatus without performing different address conversion processes according to the difference in data recording density of the disc, and is generated by the address conversion process. Program that executes data playback using the specified address.
 (20) 情報処理装置において、ディスクに対するデータ記録処理を実行させるプログラムであり、
 前記情報処理装置のデータ処理部に、ディスクのデータ記録密度の差異に応じた異なるアドレス変換処理を行なうことなく、1つのアドレス変換アルゴリズムに従ったアドレス変換処理を実行し、該アドレス変換処理によって生成したアドレスを適用したデータ記録を実行させるプログラム。
(20) A program for executing a data recording process on a disc in an information processing apparatus,
The address conversion process according to one address conversion algorithm is performed on the data processing unit of the information processing apparatus without performing different address conversion processes according to the difference in data recording density of the disc, and is generated by the address conversion process. Program that executes data recording using the specified address.
 また、明細書中において説明した一連の処理はハードウェア、またはソフトウェア、あるいは両者の複合構成によって実行することが可能である。ソフトウェアによる処理を実行する場合は、処理シーケンスを記録したプログラムを、専用のハードウェアに組み込まれたコンピュータ内のメモリにインストールして実行させるか、あるいは、各種処理が実行可能な汎用コンピュータにプログラムをインストールして実行させることが可能である。例えば、プログラムは記録媒体に予め記録しておくことができる。記録媒体からコンピュータにインストールする他、LAN(Local Area Network)、インターネットといったネットワークを介してプログラムを受信し、内蔵するハードディスク等の記録媒体にインストールすることができる。 Further, the series of processes described in the specification can be executed by hardware, software, or a combined configuration of both. When executing processing by software, the program recording the processing sequence is installed in a memory in a computer incorporated in dedicated hardware and executed, or the program is executed on a general-purpose computer capable of executing various processing. It can be installed and run. For example, the program can be recorded in advance on a recording medium. In addition to being installed on a computer from a recording medium, the program can be received via a network such as a LAN (Local Area Network) or the Internet and installed on a recording medium such as a built-in hard disk.
 なお、明細書に記載された各種の処理は、記載に従って時系列に実行されるのみならず、処理を実行する装置の処理能力あるいは必要に応じて並列的にあるいは個別に実行されてもよい。また、本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。 In addition, the various processes described in the specification are not only executed in time series according to the description, but may be executed in parallel or individually according to the processing capability of the apparatus that executes the processes or as necessary. Further, in this specification, the system is a logical set configuration of a plurality of devices, and the devices of each configuration are not limited to being in the same casing.
 以上、説明したように、本開示の一実施例の構成によれば、データ記録密度の差異に関わらず同一の処理シーケンスを適用したデータ再生や記録が可能となる。
 具体的には、例えば、ディスクからのデータ再生に際して、ディスクのデータ記録密度の差異に関わらず、同一のビット長のアドレスを適用し、同一のアドレス変換アルゴリズムに従ったアドレス変換処理を実行し、該アドレス変換処理によって生成したアドレスを適用したデータ再生を実行する。クラスタ単位のデータに対応して埋め込まれるアドレスユニットナンバー(AUN)のデータ位置入れ替え処理、およびビット値反転処理を伴うアドレス変換処理によりアドレスフィールド(AF)を生成して再生処理を行う。
 このように、データ記録密度の差異に関わらず同一の処理シーケンスを適用したデータ再生や記録が可能となる。
As described above, according to the configuration of an embodiment of the present disclosure, data reproduction and recording using the same processing sequence can be performed regardless of the difference in data recording density.
Specifically, for example, when reproducing data from a disc, regardless of the difference in data recording density of the disc, an address having the same bit length is applied, and address conversion processing according to the same address conversion algorithm is executed. Data reproduction using the address generated by the address conversion process is executed. The address field (AF) is generated by the data position exchange process of the address unit number (AUN) embedded corresponding to the cluster unit data and the address conversion process accompanied by the bit value inversion process, and the reproduction process is performed.
In this way, data reproduction and recording using the same processing sequence can be performed regardless of the difference in data recording density.
  10 ブルーレイディスク(BD)
  11 ディスク情報記録領域
  12 ユーザデータ記録領域
 100 ディスク
 101 光学ピックアップ
 102 スピンドルモータ
 104 マトリクス回路
 105 リーダ/ライタ回路
 106 変復調回路
 107 ECC処理部
 108 ウォブル回路
 109 アドレスデコーダ
 110 システムコントローラ
 111 サーボ回路
 112 スピンドルサーボ回路
 113 レーザドライバ
 120 AVシステム
 151 硝子基板
 170 コントローラ
 171 情報出力部
 172 アドレス生成部
 173 切換部
 174 カッティング部
 181 信号処理部
 182 レーザ
 183 変調部
 184 カッティングヘッド部
 185 基板制御部
 201 CPU
 202 ROM
 203 RAM
 204 バス
 205 入出力インタフェース
 206 入力部
 207 出力部
 208 記憶部
 209 通信部
 210 ドライブ
 211 リムーバブルメディア
10 Blu-ray Disc (BD)
11 Disc Information Recording Area 12 User Data Recording Area 100 Disc 101 Optical Pickup 102 Spindle Motor 104 Matrix Circuit 105 Reader / Writer Circuit 106 Modulation / Demodulation Circuit 107 ECC Processing Unit 108 Wobble Circuit 109 Address Decoder 110 System Controller 111 Servo Circuit 112 Spindle Servo Circuit 113 Laser driver 120 AV system 151 Glass substrate 170 Controller 171 Information output unit 172 Address generation unit 173 Switching unit 174 Cutting unit 181 Signal processing unit 182 Laser 183 Modulating unit 184 Cutting head unit 185 Substrate control unit 201 CPU
202 ROM
203 RAM
204 Bus 205 Input / Output Interface 206 Input Unit 207 Output Unit 208 Storage Unit 209 Communication Unit 210 Drive 211 Removable Media

Claims (20)

  1.  ディスクからのデータ再生を実行するデータ処理部を有し、
     前記データ処理部は、
     ディスクのデータ記録密度の差異に応じた異なるアドレス変換処理を行なうことなく、1つのアドレス変換アルゴリズムに従ったアドレス変換処理を実行し、該アドレス変換処理によって生成したアドレスを適用したデータ再生を実行する情報処理装置。
    A data processing unit for executing data reproduction from the disc;
    The data processing unit
    Address conversion processing according to one address conversion algorithm is executed without performing different address conversion processing according to the difference in data recording density of the disc, and data reproduction using the address generated by the address conversion processing is executed. Information processing device.
  2.  前記データ処理部は、
     クラスタ単位のデータに対応して埋め込まれるアドレスユニットナンバー(AUN:Address Unit Number)をアドレスフィールド(AF:Address Field)に変換するアドレス変換処理を実行し、
     該アドレス変換処理において、アドレスユニットナンバー(AUN)のデータ位置入れ替え処理、およびビット値反転処理を伴うアドレス変換処理を実行する請求項1に記載の情報処理装置。
    The data processing unit
    An address conversion process for converting an address unit number (AUN: Address Unit Number) embedded corresponding to data in cluster units into an address field (AF: Address Field) is executed.
    2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein in the address conversion process, an address unit number (AUN) data position exchange process and an address conversion process including a bit value inversion process are executed.
  3.  前記データ処理部は、
     ディスクに設定されるデータの単位領域であるセクタの物理的なセクタ番号として設定されたPSN(Physical Sector Number)から、クラスタ単位のデータに対応して埋め込まれるアドレスユニットナンバー(AUN:Address Unit Number)を取得し、さらに、アドレスユニットナンバー(AUN)をアドレスフィールド(AF:Address Field)に変換するアドレス変換処理を実行する請求項1に記載の情報処理装置。
    The data processing unit
    Address unit number (AUN: Address Unit Number) embedded corresponding to cluster unit data from PSN (Physical Sector Number) set as physical sector number of sector which is unit area of data set on disk The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: performing address conversion processing for converting the address unit number (AUN) into an address field (AF: Address Field).
  4.  前記データ処理部は、
     前記アドレス変換処理に際して、エラー訂正コードを適用したエラー訂正処理を実行する請求項1に記載の情報処理装置。
    The data processing unit
    The information processing apparatus according to claim 1, wherein an error correction process using an error correction code is executed in the address conversion process.
  5.  前記ディスクは、低記録密度型のデータ記録のなされたタイプ1のディスク、または高記録密度型のデータ記録のなされたタイプ2のディスクであり、
     タイプ1、タイプ2とも、同じビット長のアドレスがデータ対応のアドレスとして設定され、
     前記データ処理部は、
     前記タイプ1とタイプ2のディスクのいずれに対しても同一処理により、アドレス読み取りとアドレス変換を実行する請求項1に記載の情報処理装置。
    The disc is a type 1 disc with low recording density type data recording or a type 2 disc with high recording density type data recording,
    For both Type 1 and Type 2, addresses with the same bit length are set as data-compatible addresses,
    The data processing unit
    The information processing apparatus according to claim 1, wherein address reading and address conversion are executed by the same processing for both the type 1 disk and the type 2 disk.
  6.  前記ディスクは、低記録密度型のデータ記録のなされたタイプ1のディスク、または高記録密度型のデータ記録のなされたタイプ2のディスクであり、
     タイプ1の低記録密度型のディスクのアドレス設定は、タイプ2の高記録密度型のディスクのアドレス設定規定に従って設定された同一ビット長のアドレスであり、
     前記データ処理部は、
     前記タイプ1のディスクに対して、前記タイプ2のディスクに対するアドレス読み取り処理とアドレス変換処理と同一の処理を実行する請求項1に記載の情報処理装置。
    The disc is a type 1 disc with low recording density type data recording or a type 2 disc with high recording density type data recording,
    The address setting of the type 1 low recording density type disk is an address of the same bit length set according to the address setting rule of the type 2 high recording density type disk,
    The data processing unit
    The information processing apparatus according to claim 1, wherein the same processing as an address reading process and an address conversion process for the type 2 disk is executed on the type 1 disk.
  7.  低記録密度型のデータ記録のなされたタイプ1のディスクは、ディスク1層あたり約25Gbyteのデータを記録したディスクであり、
     高記録密度型のデータ記録のなされたタイプ2のディスクは、ディスク1層あたり約33Gbyteのデータを記録したディスクであり、
     前記データ処理部は、
     前記タイプ1とタイプ2のディスクのいずれに対しても同一処理により、アドレス読み取りとアドレス変換を実行する請求項1に記載の情報処理装置。
    The type 1 disc on which the data recording of the low recording density type is performed is a disc on which about 25 Gbytes of data is recorded per disc layer.
    The type 2 disc on which high recording density type data was recorded is a disc on which about 33 Gbytes of data is recorded per disc layer.
    The data processing unit
    The information processing apparatus according to claim 1, wherein address reading and address conversion are executed by the same processing for both the type 1 disk and the type 2 disk.
  8.  ディスクに対するデータ記録を実行するデータ処理部を有し、
     前記データ処理部は、
     ディスクのデータ記録密度の差異に応じた異なるアドレス変換処理を行なうことなく、1つのアドレス変換アルゴリズムに従ったアドレス変換処理を実行し、該アドレス変換処理によって生成したアドレスを適用したデータ記録を実行する情報処理装置。
    A data processing unit for performing data recording on the disc;
    The data processing unit
    Execute address conversion processing according to one address conversion algorithm without performing different address conversion processing according to the difference in data recording density of the disc, and execute data recording using addresses generated by the address conversion processing Information processing device.
  9.  前記データ処理部は、
     クラスタ単位のデータに対応して埋め込まれるアドレスユニットナンバー(AUN:Address Unit Number)をアドレスフィールド(AF:Address Field)に変換するアドレス変換処理を実行し、
     該アドレス変換処理において、アドレスユニットナンバー(AUN)のデータ位置入れ替え処理、およびビット値反転処理を伴うアドレス変換処理を実行する請求項8に記載の情報処理装置。
    The data processing unit
    An address conversion process for converting an address unit number (AUN: Address Unit Number) embedded corresponding to data in cluster units into an address field (AF: Address Field) is executed.
    The information processing apparatus according to claim 8, wherein in the address conversion process, an address conversion process including an address unit number (AUN) data position replacement process and a bit value inversion process is executed.
  10.  前記データ処理部は、
     ディスクに設定されるデータの単位領域であるセクタの物理的なセクタ番号として設定されたPSN(Physical Sector Number)から、クラスタ単位のデータに対応して埋め込まれるアドレスユニットナンバー(AUN:Address Unit Number)を取得し、さらに、アドレスユニットナンバー(AUN)をアドレスフィールド(AF:Address Field)に変換するアドレス変換処理を実行する請求項8に記載の情報処理装置。
    The data processing unit
    Address unit number (AUN: Address Unit Number) embedded corresponding to cluster unit data from PSN (Physical Sector Number) set as physical sector number of sector which is unit area of data set on disk The information processing apparatus according to claim 8, further executing an address conversion process of converting an address unit number (AUN) into an address field (AF: Address Field).
  11.  前記データ処理部は、
     前記アドレス変換処理に際して、エラー訂正コードを適用したエラー訂正処理を実行する請求項8に記載の情報処理装置。
    The data processing unit
    The information processing apparatus according to claim 8, wherein an error correction process using an error correction code is executed in the address conversion process.
  12.  前記データ処理部は、
     ディスクのデータ記録密度の差異に関わらず、同じビット長のアドレスをデータ対応のアドレスとして設定する請求項8に記載の情報処理装置。
    The data processing unit
    9. The information processing apparatus according to claim 8, wherein an address having the same bit length is set as an address corresponding to data regardless of a difference in data recording density of the disc.
  13.  前記データ処理部は、
     ディスク1層あたり約25Gbyteのデータ記録処理、または、ディスク1層あたり約33Gbyteのデータ記録処理を実行し、いずれの処理においても同じビット長のアドレス設定を行い、同一のアドレス変換を実行する請求項8に記載の情報処理装置。
    The data processing unit
    A data recording process of about 25 Gbytes per disc layer or a data recording process of about 33 Gbytes per disc layer is performed, the address setting of the same bit length is performed in any processing, and the same address conversion is executed. The information processing apparatus according to 8.
  14.  ディスク1層あたり約25Gbyteのデータを記録した情報記録媒体であり、
     該ディスクに記録されたデータ対応のアドレスは、
     クラスタ単位のデータに対応して埋め込まれるアドレスユニットナンバー(AUN:Address Unit Number)のデータ位置入れ替え処理、およびビット値反転処理を伴うアドレス変換処理によって生成されるアドレスフィールド(AF:Address Field)である情報記録媒体。
    It is an information recording medium that records about 25 Gbytes of data per disc layer,
    The address corresponding to the data recorded on the disc is
    This is an address field (AF: Address Field) generated by an address unit number (AUN: Address Unit Number) data position replacement process and an address conversion process accompanied by a bit value inversion process embedded in correspondence with cluster unit data. Information recording medium.
  15.  前記ディスクに記録されたデータ対応のアドレスは、
     ディスク1層あたり約33Gbyteのデータを記録した高記録密度型のディスクのアドレス設定規定に従って設定されたアドレスと同一ビット長のアドレスである請求項14に記載の情報記録媒体。
    The address corresponding to the data recorded on the disc is:
    15. The information recording medium according to claim 14, wherein the information recording medium is an address having the same bit length as an address set in accordance with an address setting rule of a high recording density type disc on which about 33 Gbytes of data is recorded per disc layer.
  16.  ディスク1層あたり約25Gbyteのデータを記録したディスクを製造する情報記録媒体製造装置であり、
     前記ディスク製造装置のデータ処理部は、
     該ディスクに記録されたデータ対応のアドレスとして、
     クラスタ単位のデータに対応して埋め込まれるアドレスユニットナンバー(AUN:Address Unit Number)のデータ位置入れ替え処理、およびビット値反転処理を伴うアドレス変換処理によって生成されるアドレスフィールド(AF:Address Field)を設定する情報記録媒体製造装置。
    An information recording medium manufacturing apparatus for manufacturing a disk on which about 25 Gbytes of data is recorded per disk layer,
    The data processing unit of the disk manufacturing apparatus is
    As an address corresponding to the data recorded on the disc,
    An address field (AF: Address Field) generated by an address conversion process that accompanies data position exchange processing and bit value inversion processing of an address unit number (AUN: Address Unit Number) embedded corresponding to cluster unit data is set. Information recording medium manufacturing apparatus.
  17.  情報処理装置において、ディスクからのデータ再生処理を実行する情報処理方法であり、
     前記情報処理装置のデータ処理部が、ディスクのデータ記録密度の差異に応じた異なるアドレス変換処理を行なうことなく、1つのアドレス変換アルゴリズムに従ったアドレス変換処理を実行し、該アドレス変換処理によって生成したアドレスを適用したデータ再生を実行する情報処理方法。
    An information processing method for executing data reproduction processing from a disc in an information processing device,
    The data processing unit of the information processing apparatus performs address conversion processing according to one address conversion algorithm without performing different address conversion processing according to the difference in data recording density of the disc, and is generated by the address conversion processing Processing method for executing data reproduction to which an address is applied.
  18.  情報処理装置において、ディスクに対するデータ記録処理を実行する情報処理方法であり、
     前記情報処理装置のデータ処理部が、ディスクのデータ記録密度の差異に応じた異なるアドレス変換処理を行なうことなく、1つのアドレス変換アルゴリズムに従ったアドレス変換処理を実行し、該アドレス変換処理によって生成したアドレスを適用したデータ記録を実行する情報処理方法。
    In an information processing apparatus, an information processing method for performing data recording processing on a disc,
    The data processing unit of the information processing apparatus performs address conversion processing according to one address conversion algorithm without performing different address conversion processing according to the difference in data recording density of the disc, and is generated by the address conversion processing Processing method for executing data recording to which the address is applied.
  19.  情報処理装置において、ディスクからのデータ再生処理を実行させるプログラムであり、
     前記情報処理装置のデータ処理部に、ディスクのデータ記録密度の差異に応じた異なるアドレス変換処理を行なうことなく、1つのアドレス変換アルゴリズムに従ったアドレス変換処理を実行し、該アドレス変換処理によって生成したアドレスを適用したデータ再生を実行させるプログラム。
    In an information processing apparatus, a program for executing data reproduction processing from a disk,
    The address conversion process according to one address conversion algorithm is performed on the data processing unit of the information processing apparatus without performing different address conversion processes according to the difference in data recording density of the disc, and is generated by the address conversion process. Program that executes data playback using the specified address.
  20.  情報処理装置において、ディスクに対するデータ記録処理を実行させるプログラムであり、
     前記情報処理装置のデータ処理部に、ディスクのデータ記録密度の差異に応じた異なるアドレス変換処理を行なうことなく、1つのアドレス変換アルゴリズムに従ったアドレス変換処理を実行し、該アドレス変換処理によって生成したアドレスを適用したデータ記録を実行させるプログラム。
    In the information processing apparatus, a program for executing a data recording process on a disk,
    The address conversion process according to one address conversion algorithm is performed on the data processing unit of the information processing apparatus without performing different address conversion processes according to the difference in data recording density of the disc, and is generated by the address conversion process. Program that executes data recording using the specified address.
PCT/JP2014/073296 2013-10-11 2014-09-04 Information processing device, information recording medium, information processing method, and program WO2015053015A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-213435 2013-10-11
JP2013213435 2013-10-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015053015A1 true WO2015053015A1 (en) 2015-04-16

Family

ID=52812835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/073296 WO2015053015A1 (en) 2013-10-11 2014-09-04 Information processing device, information recording medium, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2015053015A1 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009072305A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Panasonic Corporation Information recording method and information reproduction method
JP2010262713A (en) * 2009-05-11 2010-11-18 Sony Corp Recording device, recording method, reproducing device, reproducing method, recording medium
JP2011187095A (en) * 2010-03-05 2011-09-22 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd Recording medium, reproduction and recording method, and reproduction and recording device
JP2012533138A (en) * 2009-07-09 2012-12-20 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Information encoding method, information decoding method, recording / reproducing apparatus, and information recording medium

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009072305A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Panasonic Corporation Information recording method and information reproduction method
JP2010262713A (en) * 2009-05-11 2010-11-18 Sony Corp Recording device, recording method, reproducing device, reproducing method, recording medium
JP2012533138A (en) * 2009-07-09 2012-12-20 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Information encoding method, information decoding method, recording / reproducing apparatus, and information recording medium
JP2011187095A (en) * 2010-03-05 2011-09-22 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd Recording medium, reproduction and recording method, and reproduction and recording device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7313062B2 (en) Disc recording medium, recording method, disc drive device
US8724437B2 (en) Manufacturing method for optical disc, optical disc, playback method for optical disc, playback apparatus for optical disc, recording apparatus for optical disc
JP2019160390A (en) Information recording medium and reproduction device
WO2015053015A1 (en) Information processing device, information recording medium, information processing method, and program
JP5494713B2 (en) Disc recording medium, recording method, disc drive apparatus, and reproducing method
JP5204829B2 (en) Disc recording medium, reproducing method and reproducing apparatus
JP5001337B2 (en) Recording method and recording apparatus
WO2014208135A1 (en) Information recording medium and reproducing device
JP4775401B2 (en) Reproduction-only recording medium, reproduction apparatus, reproduction method, and disc manufacturing method
JP2015076114A (en) Information processor, information recording medium, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14852516

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14852516

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP