WO2014027667A1 - 通信システム、通信装置および通信方法 - Google Patents

通信システム、通信装置および通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014027667A1
WO2014027667A1 PCT/JP2013/071894 JP2013071894W WO2014027667A1 WO 2014027667 A1 WO2014027667 A1 WO 2014027667A1 JP 2013071894 W JP2013071894 W JP 2013071894W WO 2014027667 A1 WO2014027667 A1 WO 2014027667A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
subcarrier
unit
subcarriers
periodic
communication device
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/071894
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中村 理
高橋 宏樹
淳悟 後藤
一成 横枕
泰弘 浜口
政一 三瓶
信介 衣斐
伸一 宮本
Original Assignee
シャープ株式会社
国立大学法人大阪大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社, 国立大学法人大阪大学 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US14/421,114 priority Critical patent/US20150208412A1/en
Publication of WO2014027667A1 publication Critical patent/WO2014027667A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2666Acquisition of further OFDM parameters, e.g. bandwidth, subcarrier spacing, or guard interval length
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2668Details of algorithms
    • H04L27/2673Details of algorithms characterised by synchronisation parameters
    • H04L27/2676Blind, i.e. without using known symbols
    • H04L27/2678Blind, i.e. without using known symbols using cyclostationarities, e.g. cyclic prefix or postfix
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0033Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation each allocating device acting autonomously, i.e. without negotiation with other allocating devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling

Definitions

  • the present invention relates to a communication system, a communication apparatus, and a communication method.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2012-179871 filed in Japan on August 14, 2012, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • each system operates a radio band having a fixed bandwidth.
  • transmission characteristics greatly fluctuate due to propagation fluctuation accompanying movement of a terminal.
  • CSMA / CA Carrier Sense Multiple Access with Collision Avoidance
  • each user selects and transmits a spectrum with a high channel capacity according to the frequency characteristics within the radio band, assuming that a certain band is shared by multiple users.
  • Control (DSC) technology has been proposed.
  • each user autonomously acquires a discrete spectrum with high channel gain, thereby improving intra-channel SINR (Signal to Interference plus Noise power Ratio: signal-to-interference + noise power ratio) due to user diversity effect. Realize and improve the transmission characteristics.
  • SINR Signal to Interference plus Noise power Ratio: signal-to-interference + noise power ratio
  • Non-Patent Document 1 proposes a method in which each user determines a band to be used autonomously while monitoring an interference state in the band.
  • Patent Document 1 regardless of the modulation scheme, etc. of the signal waveform, as a technique for imparting an ID signal, there is cyclostationary application techniques, in order cyclostationarity of cyclic frequency f 1, the frequency Describes that the same signal may be copied to frequency components separated by f 1 .
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a communication system, a communication apparatus, and a communication method capable of suppressing a decrease in frame efficiency when providing periodic steadiness. It is in.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and one aspect of the present invention is a wireless communication system including a first communication device and a second communication device,
  • the first communication device or the second communication device includes a frequency interval determination unit that determines a predetermined frequency interval according to information that the first communication device should notify to another device,
  • One communication apparatus is two subcarriers including at least one subcarrier in which a data signal to be transmitted to the second communication apparatus is arranged, and signals of two subcarriers having the predetermined frequency interval It is characterized by comprising a periodic stationarity imparting unit that correlates to.
  • the periodic stasis imparting unit is one of the two subcarriers
  • the data It is characterized in that a correlation is given to the signals of the two subcarriers by arranging a copy of the signal of the subcarrier on which the signal is arranged on the other subcarrier.
  • the other subcarrier is a subcarrier in which no data signal is arranged, and the first communication device
  • the second communication device is a subcarrier in which no data signal is arranged, and among subcarriers in which a data signal is arranged in a subcarrier separated from the subcarrier by the predetermined frequency interval,
  • a periodic stationarity determining unit that selects the one having the highest gain and sets the other subcarrier as the other subcarrier is provided.
  • the communication system according to (2) wherein the first communication device or the second communication device is a subcarrier on which the data signal is arranged. Among them, the one having the lowest gain is selected, and a periodic stationarity determining unit is provided as the one subcarrier.
  • the communication system wherein the two subcarriers are subcarriers in which a data signal is arranged, and the periodic stationarity imparting unit Is characterized in that a signal based on an exclusive OR of bits represented by each of the signals of the two subcarriers is arranged on the two subcarriers to correlate the signals of the two subcarriers.
  • the second communication device includes the exclusive logic among signals received from the first communication device.
  • a bit unit obtained by combining the information on the signal based on the sum, a decoding unit that decodes the received signal, a synthesis result by the synthesis unit, and a decoding result by the decoding unit; And an XOR bit calculation unit for calculating information to be indicated.
  • a communication device that communicates with a first communication device that provides a correlation, and includes a periodic steadiness unit that determines a predetermined frequency interval according to information that the first communication device should notify other devices. It is a communication apparatus characterized by this.
  • two subcarriers including at least one subcarrier on which a data signal to be transmitted to another communication apparatus is arranged, and having two predetermined frequency intervals
  • a communication apparatus comprising a periodic stationarity imparting unit that correlates a subcarrier signal.
  • another aspect of the present invention includes at least one first step of determining a predetermined frequency interval according to information to be notified and a subcarrier on which a data signal to be transmitted is arranged. And a second process of correlating signals of the two subcarriers having the predetermined frequency interval with two subcarriers.
  • FIG. 1 is a schematic block diagram illustrating a configuration of a wireless communication system 10 according to a first embodiment of the present invention. It is a schematic block diagram which shows the structure of the terminal device 200 in the embodiment. It is a figure explaining operation
  • FIG. 7 is a flowchart for explaining operations of a scheduling unit and a periodic continuity determination unit 113 in a modification of the embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic block diagram showing a configuration of a wireless communication system 10 according to the first embodiment of the present invention.
  • the wireless communication system 10 includes a base station device 100 (second communication device) and a plurality of terminal devices 200 (first communication device).
  • FIG. 1 shows two terminal devices 200, but this is an example.
  • the plurality of terminal devices 200 have the same configuration in the outline, but are assigned different IDs.
  • OFDM Orthogonal Frequency Division Multiplexing
  • single carrier transmission may be used, or MC-CDMA (Multi-Carrier Code).
  • a transmission scheme that spreads OFDM may be used, such as (Division Multiple Access).
  • the number of transmission antennas is 1 will be described.
  • there are a plurality of transmission antennas and a known transmission method such as transmission antenna diversity or MIMO multiplex transmission may be used. Good.
  • the terminal device 200 modulates data into a signal having a predetermined bandwidth. At this time, the stationarity is given to the modulated signal according to the ID of the own device and transmitted to the base station device 100. The transmitted signal is received by the base station apparatus 100 and also received by the other terminal apparatus 200. The terminal device 200 can recognize that the terminal device 200 is performing communication by detecting the given periodic continuity without demodulating data.
  • FIG. 2 is a schematic block diagram showing the configuration of the terminal device 200.
  • the terminal device 200 includes an encoding unit 201, a modulation unit 202, a spectrum mapping unit 204, a periodic continuity imparting unit 205, a reference signal generation unit 206, a reference signal multiplexing unit 207, an IFFT unit 208, a CP addition unit 209, and a radio transmission unit.
  • 210 a transmission antenna 211, a reception antenna 212, a wireless reception unit 213, a control information acquisition unit 214, a scheduling information acquisition unit 215, a periodic stationarity information acquisition unit 216, and an ID acquisition unit 217.
  • Encoding section 201 performs error correction encoding on data bit B to be transmitted to base station apparatus 100 to generate encoded bits.
  • error correction coding for example, a turbo code, an LDPC (Low Density Parity Check) code or the like is used.
  • Data bit B may be a bit representing so-called user data or a bit representing control information.
  • the modulation unit 202 performs modulation such as QPSK (Quadrature Phase Shift Keying) or 16QAM (16-ary Quadrature Amplitude Modulation) on the coded bits generated by the coding unit 201 to generate a modulation symbol (data signal). To do.
  • Modulation section 202 inputs modulated signal S made up of N s modulation symbols to spectrum mapping section 204.
  • the spectrum mapping unit 204 arranges each modulation symbol of the modulation signal S at the frequency (subcarrier) specified by the scheduling information Sc acquired by the scheduling information acquisition unit 215, and generates the frequency signal fs.
  • the scheduling information Sc is information for designating N s subcarriers among NFFT subcarriers constituting the system band as subcarriers used by the terminal apparatus 200 for transmission.
  • N FFT ⁇ N s .
  • modulation symbols are also referred to as spectra because modulation symbols are placed on subcarriers as they are.
  • the periodic stationarity imparting unit 205 imparts periodic stationarity to the frequency signal generated by the spectrum mapping unit 204 according to the periodic stationarity information input from the periodic stationarity information acquiring unit 216, and generates a transmission signal Fs. To do. Specifically, the periodic stationarity imparting unit 205 copies the signal of the first subcarrier among the frequency signals generated by the spectrum mapping unit 204, and the spectrum mapping unit 204 does not arrange the modulation symbols. It arrange
  • the periodic stationarity information is information for designating the first subcarrier and the second subcarrier described above, and by designating these, a predetermined frequency interval is designated.
  • the reference signal generation unit 206 generates a reference signal.
  • the reference signal generated by the reference signal generation unit 206 is a known signal between the terminal device 200 and the base station device 100, and the base station device 100 compensates for the influence of the propagation path (channel), This is used to determine which subcarrier is used for transmission at the next transmission opportunity.
  • the reference signal multiplexing unit 207 multiplexes the reference signal generated by the reference signal generation unit 206 and the transmission signal Fs to which the periodic continuity imparting unit 205 imparts periodic continuity, thereby configuring a transmission frame.
  • the reference signal and the transmission signal Fs are time-multiplexed, but other multiplexing methods may be used.
  • the IFFT unit 208 applies IFFT (Inverse Fast Fourier Transform) of N FFT points to the signal multiplexed by the reference signal multiplexing unit 207, thereby converting the frequency domain signal to the time domain signal. Perform conversion.
  • CP adding section 209 adds a CP (Cyclic Prefix) to the time domain signal converted by IFFT section 208 every N FFT points.
  • the wireless transmission unit 210 applies D / A (Digital / Analogue) conversion, filtering processing, up-conversion to a carrier frequency, and the like to the signal to which the CP is added, and transmits the signal from the transmission antenna 211. .
  • the receiving antenna 212 receives signals transmitted by the base station apparatus 100 and other terminal apparatuses 200.
  • the radio reception unit 213 performs down-conversion to baseband, filtering processing, A / D (analogue / digital) conversion, etc., on the signal received by the reception antenna 212, and converts it into a digital reception signal. To do.
  • the control information acquisition unit 214 detects the control information transmitted from the base station apparatus 100 from the digital reception signal.
  • the scheduling information acquisition unit 215 extracts the scheduling information Sc from the detected control information.
  • the periodic continuity information acquisition unit 216 extracts periodic continuity information from the control information detected by the control information acquisition unit 214.
  • the periodic stationarity information includes the copy-source subcarrier (first subcarrier) and the copy-destination stationarity-added subcarrier (second subcarrier) when the signal is copied in the periodic stationarization unit 205. Information).
  • the ID acquisition unit 217 detects periodic continuity in the digital reception signal generated by the wireless reception unit 213, and acquires the ID of the other terminal device 200 that has transmitted the signal based on the period in the periodic continuity. Details of the ID acquisition unit 217 will be described later.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of the periodic continuity provision unit 205.
  • the horizontal axis is frequency
  • the numerical value attached to the horizontal axis is the subcarrier number. That is, the subcarrier number is a serial number assigned to each subcarrier in order from the lowest frequency.
  • 15 subcarriers with subcarrier numbers 1 to 15 are designated by the scheduling information Sc, and the modulation signal S is arranged on these subcarriers.
  • the subcarrier number 6 is designated as the first subcarrier that is the copy source
  • the subcarrier number 17 is designated as the second subcarrier that is the copy destination, based on the periodic steadiness information.
  • the subcarrier on which the spectrum mapping unit 204 arranges the modulation signal S is referred to as a data subcarrier.
  • the frequency interval ⁇ m is a value corresponding to the ID of the terminal device 200 as will be described later.
  • the periodic stationary subcarrier in which the duplicated signal is arranged is isolated from the data subcarrier, but may be adjacent.
  • the periodic stationary subcarrier is a subcarrier not designated by the scheduling information Sc, that is, a subcarrier that is not a data subcarrier, but is not limited thereto. That is, the data subcarrier may be a periodic stationary subcarrier. For example, even if the subcarrier of subcarrier number 17 is a data subcarrier, a copy of the spectrum of the sixth subcarrier may be arranged instead of the original data spectrum.
  • the periodic continuity providing unit 205 may apply the phase rotation to the replicated signal and then place it on the subcarrier. For example, by associating the combination of the frequency interval and the phase rotation amount with the ID of the terminal device 200, more IDs can be identified. Further, by providing the phase rotation, it is possible to improve the periodic stationarity detection rate in the other terminal apparatus 200. For example, in the case of QPSK, since there are four types of modulation symbols, a subcarrier having a frequency interval ⁇ m from a specific subcarrier transmits the same signal point arrangement as that of the specific subcarrier with a probability of 1/4. On the other hand, for example, by applying a phase rotation of ⁇ / 4, it is possible to suppress deterioration of the detection rate due to accidental coincidence of signal points.
  • FIG. 4 is a schematic block diagram showing the configuration of the ID acquisition unit 217.
  • the ID acquisition unit 217 includes a CP removal unit 261, an FFT unit 262, N signal extraction units 263-1 to 263-N, N correlation detection units 264-1 to 264-N, and an ID detection unit 265. Composed.
  • N is the number of identifiable IDs.
  • the CP removal unit 261 removes the cyclic prefix from the digital reception signal generated by the wireless reception unit 213.
  • the FFT unit 262 performs fast Fourier transform on the signal from which the cyclic prefix has been removed, and converts the signal into a frequency domain signal.
  • the signal extraction units 263-1 to 263 -N extract subcarrier sets for detecting periodic stationarity corresponding to specific IDs from the frequency domain signals generated by the FFT unit 262. For example, when the periodic stationarity detected by the signal extraction unit 263-1 is 10, the signal extraction unit 263-1 extracts all the sets whose subcarrier numbers are separated by 10. That is, the signal extraction unit 263-1 extracts a set of subcarrier numbers 1 and 11, a set of 2 and 12, a set of 3 and 13, ..., a set of N FFT -10 and N FFT . Correlation detection units 264-1 to 264-N calculate correlations for all the pairs extracted by the corresponding signal extraction units 263-1 to 263-N, add them up, and output.
  • the signal of the subcarrier having the first subcarrier number is the signal R1 (t)
  • the signal of the subcarrier having the second subcarrier number is the signal R2 (t).
  • the correlation of the set is calculated by R1 (t) ⁇ R2 (t) * .
  • * is an operator indicating a complex conjugate.
  • the ID detection unit 265 determines whether or not the output from each of the correlation detection units 264-1 to 264-N is larger than a preset threshold value. If it is determined that the output is larger, the ID corresponding to the output is determined. Is the detected ID. At this time, if there are a plurality of IDs larger than the threshold, a plurality of IDs are detected. For example, when it is determined that the outputs of the correlation detection unit 264-1 and the correlation detection unit 264-3 are larger than the threshold value, the ID corresponding to the signal extraction unit 263-1 and the signal extraction unit 263-3 ID is the detected ID. On the other hand, when it is determined that all the outputs are not large, the ID detection unit 265 assumes that no ID is detected. Note that the correlation detection units 264-1 to 264-N may calculate a total or average over a predetermined period such as one frame, for example, when calculating the correlation.
  • FIG. 5 is a schematic block diagram showing the configuration of the base station apparatus 100.
  • the base station apparatus 100 includes a reception antenna 101, a radio reception unit 102, a CP removal unit 103, an FFT unit 104, a reference signal separation unit 105, a data processing unit 106, a channel estimation unit 107, a scheduling unit 108, a control signal generation unit 109, A wireless transmission unit 110, a transmission antenna 111, a frequency interval determination unit 112, and a periodic stationarity determination unit 113 are included.
  • the receiving antenna 101 receives a signal transmitted from the terminal device 200.
  • Radio receiving section 102 performs down-conversion to baseband, filtering processing, A / D conversion, and the like on the signal received by receiving antenna 101, and then inputs the signal to CP removing section 103.
  • the CP removal unit 103 removes the CP added on the transmission side (terminal device 200) from the signal input from the wireless reception unit 102 and inputs the signal to the FFT unit 104.
  • the FFT unit 104 performs conversion from a time domain signal to a frequency domain signal by applying FFT of N FFT points to the signal from which the CP removing unit 103 has removed CP.
  • the reference signal separation unit 105 extracts the received reference signal from the frequency domain signal obtained by the conversion of the FFT unit 104 and inputs it to the channel estimation unit 107.
  • the reference signal separation unit 105 inputs the reception data signal Rs, which is the remainder obtained by extracting the reception reference signal from the frequency domain signal, to the data processing unit 106.
  • the channel estimation unit 107 calculates a channel estimation value Ec for compensating for the influence of the channel (propagation path) received by the received signal, using the input received reference signal, and inputs it to the data processing unit 106. Further, the channel estimation unit 107 generates channel state information for determining which frequency to use in the next transmission using the received reception reference signal, and sends it to the scheduling unit 108 and the periodic stationarity determination unit 113. input.
  • the channel estimation value Ec and the channel state information may be calculated by reference signals transmitted at different times and frequencies.
  • the data processing unit 106 performs equalization processing, demodulation processing, and decoding processing on the reception data signal Rs input from the reference signal separation unit 105, generates a restored data bit B ′, and outputs it to the outside . Note that the data processing unit 106 uses the channel estimation value Ec input from the channel estimation unit 107 when performing equalization processing.
  • the scheduling unit 108 uses the channel state information input from the channel estimation unit 107 to determine a subcarrier to be used for transmission by each terminal apparatus 200, and provides scheduling information Sc for notifying each terminal apparatus 200 of the determined subcarrier. Generate.
  • the frequency interval determination unit 112 stores in advance information indicating the correspondence between the ID of each terminal device 200 and the frequency interval ⁇ m for providing periodic continuity.
  • the frequency interval determination unit 112 acquires the frequency interval ⁇ m stored in association with the ID of the target terminal device 200.
  • the periodic stationarity determination unit 113 obtains the frequency interval ⁇ m of the target terminal device 200 acquired by the frequency interval determination unit 112, the scheduling information Sc of the terminal device 200, and the channel state information of the terminal device 200.
  • the terminal device 200 is used to determine the first subcarrier and the second subcarrier for providing periodic stationarity.
  • the periodic stationarity determination unit 113 generates, for each terminal device 200, periodic stationarity information indicating the determined first subcarrier and second subcarrier. Details of the periodic continuity determination unit 113 will be described later.
  • the control signal generation unit 109 generates a control signal for transmitting other control information such as a modulation scheme and a coding rate used by the terminal device 200 in addition to the control signal for transmitting the scheduling information Sc and the periodic stationarity information. To do.
  • the radio transmission unit 110 applies D / A conversion, filtering processing, up-conversion to a carrier frequency, and the like to the control signal generated by the control signal generation unit 109 and transmits the control signal from the transmission antenna 111. Note that the wireless transmission unit 110 may process and transmit a data signal for each terminal device 200 in the same manner as the control signal.
  • FIG. 6 is a schematic block diagram illustrating a configuration example of the data processing unit 106.
  • the data processing unit 106 includes a spectrum demapping unit 161, a channel compensation unit 162, a spectrum synthesis unit 163, a demodulation unit 164, and a decoding unit 165.
  • the spectrum demapping unit 161 receives the received data signal Rs separated by the reference signal separation unit 105, the scheduling information Sc generated by the scheduling unit 108, and the periodic stationarity information Cf generated by the periodic stationarity determining unit 113.
  • the spectrum demapping unit 161 separately transmits N s data subcarriers and periodic stasis imparting subcarriers used for communication by the terminal device 200 from the N FFT point subcarriers of the received data signal Rs.
  • the spectrum demapping unit 161 determines the data subcarrier with reference to the scheduling information Sc, and determines the periodic stasis-added subcarrier (second subcarrier) with reference to the periodic continuity information Cf.
  • the channel compensation unit 162 calculates a weight for compensating for the influence of the channel from the channel estimation value Ec input from the channel estimation unit 107.
  • the channel compensation unit 162 multiplies the received spectrum input from the spectrum demapping unit 161 by the calculated weight. This compensates for channel effects.
  • the channel compensation unit 162 inputs the multiplication result, that is, the compensated spectrum, to the spectrum synthesis unit 163.
  • the spectrum synthesizing unit 163 combines (adds) the first subcarrier and the second subcarrier (periodic continuity imparting subcarrier) indicated by the periodic continuity information Cf in the compensated spectrum.
  • Spectrum combining section 163 adds the combined signal to the compensated spectrum excluding the first subcarrier and the second subcarrier, and inputs the resultant signal to demodulation section 164. Note that the spectrum synthesis unit 163 arranges the synthesized signal at the position of the first subcarrier, thereby synthesizing the synthesized signal into the compensated spectrum excluding the first subcarrier and the second subcarrier. Add
  • Demodulation section 164 performs conversion from a symbol to a bit LLR (Log Likelihood Ratio) for each data subcarrier based on the modulation scheme applied by modulation section 202 of terminal apparatus 200.
  • the bit LLR of the conversion result is input to the decoding unit 165.
  • the decoding unit 165 performs error correction decoding on the input bit LLR based on the error correction code applied by the encoding unit 201 of the terminal device 200.
  • the decoding unit 165 outputs a hard decision value of information bits obtained by error correction decoding as data bits B ′.
  • FIG. 7 is a flowchart for explaining the operations of the scheduling unit 108 and the periodic continuity determination unit 113.
  • this is a flowchart in the case where the number of data subcarriers is N s , the number of substations with periodic continuity is M, and the total N s + M subcarriers are transmitted.
  • Scheduling unit 108 in step S101, by referring to the channel state information of each subcarrier, determines the N s subcarriers used as data subcarriers.
  • a determination method according to the scheduling unit 108 selects the Ns subcarriers in order of higher channel gain, there is a method of the N s subcarriers using them as data subcarriers.
  • step S104 the periodic stationarity determining unit 113 checks whether or not the subcarrier separated by ⁇ ⁇ m from the subcarrier selected in step S103 is a data subcarrier or a periodic station with substations.
  • step S105 if the checked subcarrier is a data subcarrier or a periodic stasis-added subcarrier (S105-Yes), the periodic stationarity determination unit 113 proceeds to step S106, and the data subcarrier also has a period. If it is not a continuity imparting subcarrier (S105-No), the process proceeds to step S107. Since no data spectrum exists in the example of FIG. 8, the process proceeds to step S107.
  • step S107 the periodic continuity determination unit 113 adds 1 to the value of the counter i.
  • step S106 the periodic stationarity determination unit 113 sets the subcarrier selected in step S103 as the periodic stationarity imparted subcarrier.
  • the periodic stationarity determining unit 113 selects a subcarrier that is a data subcarrier or a cyclic stationarity imparting subcarrier out of subcarriers that are separated by ⁇ ⁇ m from the subcarriers that have been subjected to periodic stationarity imparting.
  • the copy source subcarrier (first subcarrier) is used when copying the data spectrum to the stationarity imparting subcarrier.
  • a subcarrier separated by ⁇ ⁇ m from the subcarrier CC of subcarrier number 5 is a data subcarrier.
  • the subcarrier of subcarrier number 5 is set as the periodicity-imparting subcarrier, and the subcarrier of subcarrier number 3 or 7 is copied. Let it be the original subcarrier.
  • the copy source when there are a plurality of candidate subcarriers as copy sources, either of them may be used as the copy source. For example, it is advisable to define the rules for determining which previously the copy source in the communication system may be determined at random.
  • step S108 the periodic continuity determination unit 113 checks whether the values of m and M match. If they do not match, the process proceeds to step S109, and 1 is added to the value of the counter m, and step S103. Step S106 is executed again. That is, it repeats until the number of substations with periodic stationarity within one OFDM symbol becomes M subcarriers.
  • the periodic stationarity information may include the subcarrier numbers of these subcarriers as information indicating the first subcarrier and the second subcarrier. Moreover, you may make it include the subcarrier number of any one subcarrier, and the frequency interval to the other subcarrier. Further, since the value of the frequency interval ⁇ m is known by the terminal apparatus 200, the subcarrier number of one subcarrier and information indicating whether the frequency interval to the other subcarrier is positive or negative May be included. Furthermore, when positive and negative frequency intervals are determined in advance, only the subcarrier number of one subcarrier may be included.
  • the subcarriers added to provide periodic stationarity are redundant subcarriers. Therefore, increasing the number of subcarriers for providing periodic stationarity in order to improve the periodic stationarity detection accuracy increases the redundancy. There arises a problem that the frame efficiency is reduced due to the increase.
  • the scheduling unit 108 in the present embodiment uses the subcarrier having the highest gain among the subcarriers whose subcarriers separated by the frequency interval ⁇ m are data subcarriers, The reception quality of the copied data spectrum can be greatly improved. Therefore, since a higher multi-level modulation method and coding rate can be selected, the terminal device 200 and the base station device 100 are compared with the case of providing periodic stationarity without considering the channel gain as in the prior art. Throughput characteristics can be improved.
  • the terminal device 200 can notify the other terminal devices 200 that the own device is performing communication by adding periodic continuity to the transmission signal.
  • the two subcarriers for imparting periodic stationarity are composed of data, it is possible to suppress a decrease in frame efficiency due to imparting periodic stationarity.
  • the periodic stasis-enhanced subcarrier is received by the receiving antenna of the base station apparatus 100 with a high channel gain, the periodic stationarity-provided subcarrier is not simply redundant as in the conventional method, but transmission characteristics are increased. It is possible to contribute to the improvement of
  • multi-carrier transmission typified by OFDM has been described as an example, but the present invention can also be applied to a broadband single carrier.
  • OFDM the same data spectrum is arranged at a fixed frequency interval.
  • a part of the spectrum (for example, a part of the result of DFT) is copied, What is necessary is just to arrange
  • the instantaneous power spectral density in single carrier transmission is not constant in frequency, when a portion of the spectrum having a small power spectral density is copied, the detection rate decreases.
  • the probability of copying only a portion with a low power spectral density is suppressed, and the detection rate of periodic continuity in other terminal devices 200 is improved. Can do.
  • the same signal point arrangement as that of the subcarrier A has a probability of 1/4 in the subcarrier B separated from the certain subcarrier A by the frequency interval ⁇ m. Sent.
  • the probability that subcarrier signals separated by the frequency interval ⁇ m will have the same phase and amplitude is less than 1 ⁇ 4, and an error in periodic steadiness may occur. Detection can be suppressed.
  • FIG. 10 is a flowchart for explaining the operations of the scheduling unit 108 and the periodic continuity determination unit 113.
  • the flowchart in FIG. 10 is different from the flowchart in FIG. 7 in that it includes S203 to S206 instead of steps S103 to S106.
  • the other steps S101, 102, 107 to 110 are the same as in FIG.
  • step S204 the periodic stationarity determining unit 113 checks subcarriers that are separated by ⁇ ⁇ m from the data subcarrier having the highest N s -i gain.
  • step S205 if the checked subcarrier is an empty subcarrier, the process proceeds to step S206, and if there is already a data spectrum or periodic stasis-added subcarrier, the process proceeds to step S107.
  • the periodic continuity determining unit 113 sets the checked vacant subcarriers as periodic continuity imparting subcarriers.
  • both subcarriers separated by ⁇ ⁇ m are vacant subcarriers, both subcarriers may be used as periodic sta- bility imparting subcarriers. Alternatively, either one of them may be used as a periodic stasis-giving subcarrier according to a rule defined by the system (for example, the one with the larger gain is selected) or may be selected at random.
  • the two subcarriers for imparting periodic stationarity are composed of data, so that a reduction in frame efficiency due to imparting periodic stationarity is suppressed. be able to.
  • the periodic continuity determining unit 113 transmits the periodic continuity imparted subcarriers by the above-described processing, so that a frequency diversity effect can be obtained for a data spectrum with a low gain.
  • the configuration of the terminal device 200a in the present embodiment is almost the same as that in FIG. 2 except that the terminal device 200a has a periodic continuity providing unit 205a shown in FIG.
  • the periodic continuity providing unit 205a arranges the two subcarriers by placing a signal based on the exclusive OR of the bits represented by the signals of the two subcarriers on which the data signal is arranged, on the two subcarriers. Correlate the subcarrier signal.
  • FIG. 11 is a schematic block diagram showing the configuration of the periodic continuity imparting unit 205a.
  • the periodic continuity imparting unit 205a includes a periodic continuity imparting subcarrier extracting unit 251, a demodulating unit 252, an XOR unit 253, a modulating unit 254, a copying unit 255, and an updating unit 256. .
  • the frequency wave signal fs input from the spectrum mapping unit 204 is input to the update unit 256 and the periodic stasis imparting subcarrier extraction unit 251.
  • the periodic stationarity imparting subcarrier extraction unit 251 extracts a spectrum pair imparting periodic stationarity specified by the periodic stationarity information Cf input from the periodic stationarity information acquisition unit 216 from the frequency signal fs.
  • the spectrum pair represents a set of spectra arranged on subcarriers to which periodic stationarity is imparted, and corresponds to a set of the first subcarrier and the second subcarrier in the first embodiment. To do.
  • these subcarriers are data subcarriers, and the paired subcarriers (spectrums and symbols) are different spectra.
  • spectrum extraction is performed for each pair.
  • the pair of spectra extracted by the periodic constancy imparting subcarrier extraction unit 251 is input to the demodulation unit 252.
  • the demodulator 252 performs a demodulation process from a symbol to a bit string for each input spectrum (symbol).
  • the demodulator 252 inputs the bit string of the demodulation process result to the XOR unit 253.
  • the XOR unit 253 applies an XOR (eXclusive OR) operation to the bit string input from the demodulation unit 252 for each pair. For example, when the modulation method is 16QAM and the bit string of the spectrum pair to which periodic constancy is imparted is “0010” and “1011”, “1001” is output by performing the bitwise XOR operation processing. Is done. When the bit string is “1111” and “0010”, “1101” is output.
  • the modulation unit 254 performs conversion from a bit string to a symbol on the calculation result of the XOR unit 253 in the same manner as the modulation unit 202.
  • the symbol generated by the modulation unit 254 is input to the copy unit 255.
  • the copy unit 255 copies the input symbol into two symbols.
  • the copy unit 255 inputs these two symbols to the update unit 256.
  • the update unit 256 overwrites the pair of spectrums that give periodic continuity specified by the periodic continuity information Cf in the frequency signal fs with the two symbols input from the copy unit 255, and the reference signal multiplexing unit 207. To enter.
  • FIG. 12 is a conceptual diagram illustrating the processing of the periodic continuity imparting unit 205a in the present embodiment.
  • FIG. 12 shows an example in which the subcarriers to which periodic stationarity is imparted are the subcarrier of subcarrier number 6 and the subcarrier of subcarrier number 11.
  • Periodic stationarity imparting section 205a demodulates subcarriers with subcarrier numbers 6 and 11 to convert them into bit strings, and performs XOR processing for each bit. Modulation processing is performed on the obtained bit string after XOR processing, copied, and arranged on the sixth and eleventh subcarriers. By applying XOR and copying in this way, periodic stationarity can be imparted to the transmission signal. Further, although XOR is applied, if the bit string before application of XOR can be restored by appropriately performing processing on the receiving side, the amount of data to be transmitted does not decrease from before application.
  • the configuration of the base station apparatus 100a in the present embodiment is almost the same as that in FIG. 5, except that the data processing unit 106 is replaced with the data processing unit 106a shown in FIG. Instead, the point that the periodic continuity determination unit 113a is provided is different.
  • the periodic stationarity determining unit 113a selects two subcarriers whose frequency interval is ⁇ m from among the subcarriers in which the data signal is arranged, which is indicated by the scheduling information Sc. These are selected and set as a set of subcarriers for imparting periodic stationarity.
  • the periodic stationarity determining unit 113a generates periodic stationarity information Cf indicating the set of subcarriers.
  • the periodic steadiness determining unit 113a selects the set of subcarriers, for example, the subcarrier having the lowest gain among the subcarriers in which the data signal is arranged, and the frequency interval between the subcarrier and the subcarrier are ⁇ .
  • the subcarrier that is m is selected. It may be determined by other methods. Further, a plurality of sets of subcarriers for imparting periodic stationarity may be selected.
  • FIG. 13 is a schematic block diagram showing the configuration of the data processing unit 106a in the present embodiment.
  • the data processing unit 106a includes a spectrum demapping unit 161a, a channel compensation unit 162, a demodulation unit 164, an LLR synthesis unit 166, an XOR bit LLR calculation unit 167, and a decoding unit 165a.
  • the received data signal Rs input from the reference signal separation unit 105 is input to the spectrum demapping unit 161a.
  • the spectrum demapping unit 161a extracts N s data subcarriers used by the terminal device 200 for communication from the N FFT point subcarriers constituting the received data signal Rs.
  • the spectrum demapping unit 161a inputs the extracted data subcarrier to the channel compensation unit 162 as a received spectrum.
  • the spectrum demapping unit 161a determines which subcarrier is a data subcarrier with reference to the scheduling information Sc.
  • the channel compensation unit 162 compensates the influence of the channel using the channel estimation value Ec input from the channel estimation unit 107 for the reception spectrum input from the spectrum demapping unit 161a.
  • the channel compensation unit 162 inputs the compensated spectrum to the demodulation unit 164.
  • Demodulation section 164 performs symbol-to-bit LLR conversion based on the modulation scheme applied by terminal apparatus 200a.
  • the demodulation unit 164 inputs the bit LLR obtained by the conversion to the LLR synthesis unit 166.
  • the LLR synthesis unit 166 synthesizes (adds) the bit LLRs corresponding to the bits subjected to the XOR process by the XOR unit 253 in FIG.
  • the LLR synthesis unit 166 overwrites each bit LLR before synthesis with the bit LLR of the synthesis result, and inputs the bit LLR to the XOR bit LLR calculation unit 167. That is, the combined LLR is shared among a plurality of bits to which the XOR operation is applied.
  • the LLR synthesis unit 166 determines which bit LLR corresponds to the bit subjected to the XOR process with reference to the periodic continuity information Cf.
  • an example of synthesizing an LLR after demodulation is shown. However, as in the first embodiment, a spectrum synthesis unit is provided between the channel compensation unit 162 and the demodulation unit 164, and the spectrum after channel compensation is obtained. It is good also as a structure which synthesize
  • the XOR bit LLR calculation unit 167 outputs the bit LLR synthesized by the LLR synthesis unit 166 out of the bit LLRs input from the LLR synthesis unit 166 before the exclusive OR operation (XOR process) by the XOR unit 253 in FIG. It is decomposed into two bit LLRs corresponding to two bits, and is input to the decoding unit 165a together with the other bits LLR.
  • the XOR unit 253 performs the XOR process on the bits A and B and the bit C that is the result of the XOR process is transmitted will be described as an example.
  • the XOR bit LLR calculation unit 167 calculates L (A) that is the LLR of the bit A by the following equation (1).
  • L ′ (B) is an LLR of bit B input from the decoding unit 165a.
  • the XOR bit LLR calculation unit 167 calculates L (B), which is the LLR of bit B, by the following equation (2).
  • L ′ (A) is the LLR of bit A input from the decoding unit 165a.
  • the XOR bit LLR calculation unit 167 and the decoding unit 165 perform an iterative process that alternately repeats the process.
  • the XOR bit LLR calculation unit 167 uses the bit LLR input from the decoding unit 165.
  • Certain L ′ (A) and L ′ (B) are set to zero.
  • Expression (1) becomes as follows.
  • the XOR bit LLR calculation unit 167 calculates and updates equations (1) and (2). L (A) and L (B) are input to the decoding unit 165a.
  • the decoding unit 165a performs error correction decoding on the bit LLR input from the XOR bit LLR calculation unit 167 based on the error correction code applied by the terminal device 200a.
  • the decoding unit 165a inputs, as an external LLR, the decoding result related to the bit on which the XOR operation has been performed among the decoding results obtained by error correction decoding to the XOR bit LLR calculation unit 167. That is, the decoding unit 165a inputs the above-described L ′ (A) and L ′ (B) to the XOR bit LLR calculation unit 167.
  • the external LLR is used in the XOR bit LLR calculation unit 167 like L ′ (A) and L ′ (B) of the information bits in the equations (1) and (2).
  • the decoding unit 165a makes a hard decision on the LLR of the information bits and outputs it as the data bit B ′.
  • the decoding unit 165a performs error correction on the bit LLR sequence overwritten with the L (A) and L (B) calculated by the XOR bit LLR calculation unit 167 from the previous decoding result after the second iteration.
  • the bit LLR sequence that has not been decoded and that is input by the XOR bit LLR calculation unit 167 may be decoded, and the bit LLR sequence that is overwritten with L (A) and L (B) is subjected to error correction decoding. Also good.
  • the terminal device 200a compresses the transmission bit by performing the XOR operation and transmits the same spectrum with the empty subcarrier generated by the compression has been described. Since data subcarriers are used as two subcarriers for imparting periodic stationarity, it is possible to impart periodic stationarity without reducing frame efficiency.
  • the base station apparatus 100a it is possible to suppress a decrease in the amount of information due to compression by restoring the data compressed by XOR through repetitive processing. Furthermore, since a frequency diversity gain can be obtained by transmitting the same spectrum using a plurality of subcarriers, it is possible to improve transmission characteristics compared to the case where XOR is not applied.
  • the periodic continuity providing units 205 and 205a perform signal duplication and calculation of exclusive OR of bits represented by the signal.
  • the signal may be duplicated before the calculation, or the exclusive OR of the bits may be calculated before the modulation.
  • the base station devices 100 and 100a have been described as including the periodic continuity determination units 113 and 113a.
  • the terminal devices 200 and 200a may be provided.
  • base station apparatuses 100 and 100a notify the gains of the subcarriers to terminal apparatuses 200 and 200a, and periodic stationarity determining sections 113 and 113a refer to the notified gains for periodic stationarity.
  • the subcarrier for assigning is determined.
  • the gain in the downlink is measured by the terminal devices 200 and 200a, and the periodic stationarity determination units 113 and 113a refer to the gain, You may make it determine the subcarrier for providing periodic stationarity.
  • the case where the information to be notified by the periodic stationarity is the ID of the terminal device 200 or 200a has been described, but other information may be the information to be notified.
  • the terminal devices 200 and 200a notify the ID by periodic continuity
  • the base station device may notify the ID or other information by periodic continuity.
  • the device that detects the periodic continuity is the other terminal devices 200 and 200a, but may be other devices.
  • the communication partner base station apparatus 100 or 100a may be used, or another base station apparatus may be used.
  • a program for realizing a function or a part of the functions of the terminal devices 200 and 200a and the base station devices 100 and 100a according to each of the above-described embodiments is recorded on a computer-readable recording medium and recorded on the recording medium.
  • Each device may be realized by causing the computer system to read and execute the program.
  • the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices.
  • the “computer-readable recording medium” means a storage device such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Furthermore, the “computer-readable recording medium” dynamically holds a program for a short time like a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In this case, a volatile memory in a computer system serving as a server or a client in that case, and a program that holds a program for a certain period of time are also included.
  • the program may be a program for realizing a part of the functions described above, and may be a program capable of realizing the functions described above in combination with a program already recorded in a computer system.
  • part or all of the terminal devices 200 and 200a and the base station devices 100 and 100a in each of the above-described embodiments may be typically realized as an LSI that is an integrated circuit.
  • Each functional block of the terminal devices 200 and 200a and the base station devices 100 and 100a may be individually chipped, or a part or all of them may be integrated into a chip.
  • the method of circuit integration is not limited to LSI, and may be realized with a dedicated circuit or a general-purpose processor.
  • the integrated circuit may be either hybrid or monolithic.
  • a part of the functions performed by the above program may be realized by hardware and partly by software.
  • DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Radio
  • XOR bit LLR calculation unit 200 200a ... Terminal device 201 ... Encoding unit 202 ... Modulation unit 204 ... Spectrum mapping unit 205, 205a ... Periodic stationarity imparting unit 206 ... Reference signal generation 207: Reference signal multiplexing unit 208 ... IFFT unit 209 ... CP adding unit 210 ... Wireless transmission unit 211 ... Transmission antenna 212 ... Reception antenna 213 ... Radio reception unit 214 ... Control information acquisition unit 215 ... Scheduling information acquisition unit 216 ... Periodic stationarity Information acquisition unit 217... ID acquisition unit 251... Periodic continuity imparting subcarrier extraction unit 252... Demodulation unit 253... XOR unit 254 ... Modulation unit 255 ... Copy unit 256 ... Update unit 261 ... CP removal unit 262 ... FFT unit 263-1 , 263-N... Signal extraction unit 264-1, 264-N... Correlation detection unit 265.

Abstract

 第1の通信装置と、第2の通信装置とを具備する無線通信システムであって、第1の通信装置は、第2の通信装置に送信するデータ信号が配置されているサブキャリアを少なくとも1つ含む2つのサブキャリアであって、所定の周波数間隔を有する2つのサブキャリアの信号に相関を与える周期定常性付与部を具備し、第2の通信装置は、第1の通信装置が他の装置に通知すべき情報に応じて、所定の周波数間隔を決定する周波数間隔決定部を具備することで、周期定常性を付与する際のフレーム効率の低下を抑制することができる通信システムを提供する。

Description

通信システム、通信装置および通信方法
 本発明は、通信システム、通信装置および通信方法に関する。
 本願は、2012年8月14日に、日本に出願された特願2012-179871号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 多くの無線アクセスシステムでは、一定帯域幅の無線帯域を各システムが運用する形態がとられているが、その形態では、端末の移動に伴う伝搬変動によって伝送特性が大きく揺らぐこととなる。CSMA/CA(Carrier Sense Multiple Access with Collision Avoidance)を適用した自営無線アクセスシステムの場合、隠れ端末問題によるパケット衝突が生じ、伝送性能の低下が問題視されている。
 この問題の解決のため、一定の帯域を複数ユーザで周波数共用することを前提に、各ユーザが、無線帯域内の周波数特性に応じて通信路容量の高いスペクトルを適宜選択して伝送するダイナミックスペクトル制御(DSC; Dynamic Spectrum Control)技術が提案されている。この方式は、各ユーザが、チャネル利得の高い離散スペクトルを自律的に獲得することで、ユーザダイバーシチ効果によるチャネル内SINR(Signal to Interference plus Noise power Ratio: 信号対干渉+雑音電力比)の向上を実現し、伝送特性を向上させるものである。
 さらに、非特許文献1では、各ユーザが帯域内の干渉状況を監視しながら自律的に利用する帯域を判断する方式も提案されている。
 ここで、各ユーザが自律的に使用帯域を判断すると、各ユーザの送信機会の公平性が担保されない。公平性が担保する一つの解決策は、中央制御局を設置し、接続しているユーザ数を把握して制御することである。
 しかしながら、自立分散システムでは、複数の中央制御局が協調すること自体が現実的ではない。よって、自律分散制御システムにおいても各ユーザの送信機会の公平性が損なわれない技術が求められる。
 公平性を考慮して帯域幅を決定する際には,同時に通信しているユーザ数の把握が重要であるが、その際にも、ユーザ数を把握する際、各ユーザが使用しているスペクトルや帯域に関する知識を共有することなく把握できることが要求される。
 特許文献1には、信号波形の変調方式などを問わず、信号にIDを付与する技術として、周期定常性付与技術があり、サイクリック周波数fの周期定常性を付与するためには、周波数がfだけ離れた周波数成分に同一の信号をコピーすればよいことが記載されている。
特開2008-61214号公報
 しかしながら、特許文献1の周期定常性付与技術においては、周期定常性付与のためにサブキャリアを占有している。このため、周期定常性検出精度を向上させるために周期定常性付与のためのサブキャリア数を増やすと、フレーム効率の低下を招くという問題がある。
 本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、周期定常性を付与する際のフレーム効率の低下を抑制することができる通信システム、通信装置および通信方法を提供することにある。
(1)この発明は上述した課題を解決するためになされたもので、本発明の一態様は、第1の通信装置と、第2の通信装置とを具備する無線通信システムであって、前記第1の通信装置または前記第2の通信装置は、前記第1の通信装置が他の装置に通知すべき情報に応じて、所定の周波数間隔を決定する周波数間隔決定部を具備し、前記第1の通信装置は、前記第2の通信装置に送信するデータ信号が配置されているサブキャリアを少なくとも1つ含む2つのサブキャリアであって、前記所定の周波数間隔を有する2つのサブキャリアの信号に相関を与える周期定常性付与部を具備することを特徴とする。
(2)また、本発明の他の態様は、(1)に記載の通信システムであって、前記周期定常性付与部は、前記2つのサブキャリアのうちの一方のサブキャリアであって、データ信号が配置されているサブキャリアの信号の複製を、他方のサブキャリアに配置することで、前記2つのサブキャリアの信号に相関を与えることを特徴とする。
(3)また、本発明の他の態様は、(2)に記載の通信システムであって、前記他方のサブキャリアは、データ信号が配置されていないサブキャリアであり、前記第1の通信装置または前記第2の通信装置は、データ信号が配置されていないサブキャリアであって、該サブキャリアから前記所定の周波数間隔だけ離れたサブキャリアにはデータ信号が配置されているサブキャリアのうち、利得の最も高いものを選択し、前記他方のサブキャリアとする周期定常性決定部を具備することを特徴とする。
(4)また、本発明の他の態様は、(2)に記載の通信システムであって、前記第1の通信装置または前記第2の通信装置は、前記データ信号が配置されているサブキャリアのうち、最も利得が低いものを選択し、前記一方のサブキャリアとする周期定常性決定部を具備することを特徴とする。
(5)また、本発明の他の態様は、(1)に記載の通信システムであって、前記2つのサブキャリアは、データ信号が配置されているサブキャリアであり、前記周期定常性付与部は、前記2つのサブキャリアの信号各々が表すビット同士の排他的論理和に基づく信号を、前記2つのサブキャリアに配置することで、前記2つのサブキャリアの信号に相関を与えることを特徴とする。
(6)また、本発明の他の態様は、(5)に記載の通信システムであって、前記第2の通信装置は、前記第1の通信装置から受信した信号のうち、前記排他的論理和に基づく信号に関する情報を合成する合成部と、前記受信した信号を復号する復号部と、前記合成部による合成結果と、前記復号部による復号結果とから前記排他的論理和したビットの値を示す情報を算出するXORビット算出部とを具備することを特徴とする。
(7)また、本発明の他の態様は、送信するデータ信号が配置されているサブキャリアを少なくとも1つ含む2つのサブキャリアであって、所定の周波数間隔を有する2つのサブキャリアの信号に相関を与える第1の通信装置と通信する通信装置であって、前記第1の通信装置が他の装置に通知すべき情報に応じて、所定の周波数間隔を決定する周期定常性部を具備することを特徴とする通信装置である。
(8)また、本発明の他の態様は、他の通信装置に送信するデータ信号が配置されているサブキャリアを少なくとも1つ含む2つのサブキャリアであって、所定の周波数間隔を有する2つのサブキャリアの信号に相関を与える周期定常性付与部を具備することを特徴とする通信装置である。
(9)また、本発明の他の態様は、通知すべき情報に応じて、所定の周波数間隔を決定する第1の過程と、送信するデータ信号が配置されているサブキャリアを少なくとも1つ含む2つのサブキャリアであって、前記所定の周波数間隔を有する2つのサブキャリアの信号に相関を与える第2の過程とを有することを特徴とする通信方法である。
 この発明によれば、周期定常性を付与する際のフレーム効率の低下を抑制することができる。
本発明の第1の実施形態における無線通信システム10の構成を示す概略ブロック図である。 同実施形態における端末装置200の構成を示す概略ブロック図である。 同実施形態における周期定常性付与部205の動作を説明する図である。 同実施形態におけるID取得部217の構成を示す概略ブロック図である。 同実施形態における地局装置100の構成を示す概略ブロック図である。 同実施形態におけるデータ処理部106の構成例を示す概略ブロック図である。 同実施形態におけるスケジューリング部108と周期定常性決定部113との動作を説明するフローチャートである。 同実施形態における周期定常性決定部113の動作を説明する図である。 同実施形態における周期定常性決定部113の動作を説明する別の図である。 同実施形態の変形例におけるスケジューリング部108と周期定常性決定部113との動作を説明するフローチャートである。 本発明の第2の実施形態における周期定常性付与部205aの構成を示す概略ブロック図である。 同実施形態における周期定常性付与部205aの処理を説明する概念図である。 同実施形態におけるデータ処理部106aの構成を示す概略ブロック図である。
[第1の実施形態]
 以下、図面を参照して、本発明の第1の実施形態について説明する。図1は、本発明の第1の実施形態における無線通信システム10の構成を示す概略ブロック図である。無線通信システム10は、基地局装置100(第2の通信装置)、複数の端末装置200(第1の通信装置)を含んで構成される。なお、図1には、端末装置200を2つ示したが、これは例示である。複数の端末装置200は、その大綱において同じ構成を有しているが、各々に異なるIDが割り振られている。
 また、本実施形態では、伝送方式としてOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing;直交周波数分割多重)を用いた場合について説明を行うが、シングルキャリア伝送を用いてもよいし、MC-CDMA(Multi-Carrier Code Division Multiple Access;マルチキャリア符号分割多元接続)のように、OFDMを拡散する伝送方式を用いてもよい。また、端末装置200からの送信において、送信アンテナ数が1である場合を説明するが、送信アンテナ数が複数であり、送信アンテナダイバーシチやMIMO多重伝送等、公知の送信方法を用いるようにしてもよい。
 端末装置200は、データを所定の帯域幅を持つ信号に変調する。その際、変調信号に対して自装置のIDに応じた周期定常性を付与し、基地局装置100に送信する。送信された信号は基地局装置100で受信される一方、他の端末装置200でも受信される。端末装置200では、データの復調は行わず、付与されている周期定常性を検知することで、端末装置200が通信を行っていることを認識することができる。
 図2は、端末装置200の構成を示す概略ブロック図である。端末装置200は、符号化部201、変調部202、スペクトルマッピング部204、周期定常性付与部205、参照信号生成部206、参照信号多重部207、IFFT部208、CP付加部209、無線送信部210、送信アンテナ211、受信アンテナ212、無線受信部213、制御情報取得部214、スケジューリング情報取得部215、周期定常性情報取得部216、ID取得部217を含んで構成される。
 符号化部201は、基地局装置100に送信するデータビットBを、誤り訂正符号化して、符号化ビットを生成する。この誤り訂正符号化には、例えば、ターボ符号、LDPC(Low Density Parity Check)符号などを用いる。なお、データビットBは、いわゆるユーザデータを表すビットであってもよいし、制御情報を表すビットであってもよい。変調部202は、符号化部201が生成した符号化ビットに対して、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)や16QAM(16-ary Quadrature Amplitude Modulation)等の変調を施し、変調シンボル(データ信号)を生成する。変調部202は、N個の変調シンボルからなる変調信号Sを、スペクトルマッピング部204に入力する。
 スペクトルマッピング部204は、スケジューリング情報取得部215が取得したスケジューリング情報Scにて指定された周波数(サブキャリア)に、変調信号Sの各変調シンボルを配置して、周波数信号fsを生成する。なお、スケジューリング情報Scは、端末装置200が送信に用いるサブキャリアとして、システム帯域を構成するNFFT個のサブキャリアのうちのN個のサブキャリアを指定する情報である。ただし、NFFT≧Nである。本実施形態のように、OFDMでは、変調シンボルをそのままサブキャリアに載せるため、変調シンボルはスペクトルとも呼ばれる。
 周期定常性付与部205は、周期定常性情報取得部216から入力された周期定常性情報に従い、スペクトルマッピング部204が生成した周波数信号に対して、周期定常性を付与し、送信信号Fsを生成する。具体的には、周期定常性付与部205は、スペクトルマッピング部204が生成した周波数信号のうちの第1のサブキャリアの信号をコピーして、スペクトルマッピング部204が変調シンボルを配置していない、第2のサブキャリアに配置する。すなわち、周期定常性付与部205は、データ信号が配置されているサブキャリアを少なくとも1つ含む2つのサブキャリアであって、所定の周波数間隔を有する2つのサブキャリアの信号に相関を与える。なお、周期定常性情報は、上述の第1のサブキャリアと、第2のサブキャリアとを指定する情報であり、これらを指定することで、所定の周波数間隔を指定している。
 参照信号生成部206は、参照信号を生成する。なお、参照信号生成部206が生成する参照信号は、端末装置200と基地局装置100との間で既知の信号であり、基地局装置100で、伝搬路(チャネル)の影響を補償したり、次回の伝送機会でどのサブキャリアを用いて伝送を行うかを決定したりするために用いられる。参照信号多重部207は、参照信号生成部206が生成した参照信号と、周期定常性付与部205が周期定常性を付与した送信信号Fsとを多重して、送信フレームを構成する。なお、本実施形態では、参照信号と送信信号Fsとは、時間多重されるが、その他の多重方法であってもよい。
 IFFT部208は、参照信号多重部207により多重された信号に対して、NFFTポイントのIFFT(Inverse Fast Fourier Transform;逆高速フーリエ変換)を適用することで周波数領域の信号から時間領域信号への変換を行う。CP付加部209は、IFFT部208が変換した時間領域信号に対して、NFFTポイント毎に、CP(Cyclic Prefix;サイクリックプレフィックス)の付加を行なう。無線送信部210は、CPが付加された信号に対して、D/A(Digital/Analogue;デジタル/アナログ)変換、フィルタリング処理、搬送波周波数へのアップコンバージョン等を適用し、送信アンテナ211から送信する。
 受信アンテナ212は、基地局装置100および他の端末装置200が送信した信号を受信する。無線受信部213は、受信アンテナ212が受信した信号に対して、ベースバンドへのダウンコンバージョン、フィルタリング処理、A/D(Analogue/Digital;アナログ/デジタル)変換等を施して、デジタル受信信号に変換する。制御情報取得部214は、デジタル受信信号から、基地局装置100が送信した制御情報を検出する。スケジューリング情報取得部215は、検出された制御情報からスケジューリング情報Scを抽出する。
 周期定常性情報取得部216は、制御情報取得部214により検出された制御情報から周期定常性情報を抽出する。ここで、周期定常性情報は、周期定常性付与部205において信号をコピーする際のコピー元のサブキャリア(第1のサブキャリア)と、コピー先の周期定常性付与サブキャリア(第2のサブキャリア)とを示す情報である。ID取得部217は、無線受信部213が生成したデジタル受信信号における周期定常性を検出し、該周期定常性における周期に基づき、信号を送信した他の端末装置200のIDを取得する。なお、ID取得部217の詳細については、後述する。
 図3は、周期定常性付与部205の動作を説明する図である。図3において、横軸は周波数であり、横軸に付された数値は、サブキャリア番号である。すなわち、サブキャリア番号は、周波数の小さい方から順に、各サブキャリアに振られた通し番号となっている。
図3の例では、スケジューリング情報Scにより、サブキャリア番号1~15の15サブキャリアが指定されており、これらのサブキャリアに変調信号Sが配置されている。また、周期定常性情報により、コピー元である第1のサブキャリアとしてサブキャリア番号6が指定され、コピー先である第2のサブキャリアとしてサブキャリア番号17が指定されている。なお、以降、スペクトルマッピング部204が変調信号Sを配置したサブキャリアをデータサブキャリアという。
 このとき、周期定常性付与部205は、矢印Ar1にて示すように、サブキャリア番号6の信号をコピーして、周期定常性サブキャリアとして、サブキャリア番号17に配置する。これにより、サブキャリア番号6と、サブキャリア番号17との間隔、すなわち周波数間隔α=11の周期定常性を送信信号に与えている。なお、この周波数間隔αは、後述するように、当該端末装置200のIDに応じた値となっている。
 なお、図3では、複製した信号を配置する周期定常性サブキャリアは、データサブキャリアと孤立しているが、隣接していてもよい。また、図3では、周期定常性サブキャリアは、スケジューリング情報Scで指定されていないサブキャリア、すなわち、データサブキャリアではないサブキャリアであるが、これに限らない。すなわち、データサブキャリアを、周期定常性サブキャリアとするようにしてもよい。例えば、サブキャリア番号17のサブキャリアがデータサブキャリアであっても、もともとのデータスペクトルの代わりに第6サブキャリアのスペクトルのコピーを配置するようにしてもよい。
 さらに、周期定常性付与部205は、複製した信号に位相回転を与えてから、サブキャリアに配置してもよい。例えば、周波数間隔と、位相回転量との組み合わせを、端末装置200のIDと対応付けておくことで、より多くのIDを識別可能となる。また、位相回転を与えることにより、他の端末装置200における周期定常性の検出率を向上させることができる。これは例えばQPSKの場合、変調シンボルは4種類であるので、ある特定のサブキャリアから周波数間隔αのサブキャリアでは、1/4の確率で、該特定のサブキャリアと同じ信号点配置が送信されるのに対し、例えばπ/4の位相回転を与えることで、偶発的に信号点が一致することによる検出率の劣化を抑えることができる。
 図4は、ID取得部217の構成を示す概略ブロック図である。ID取得部217は、CP除去部261、FFT部262、N個の信号抽出部263-1~263-N、N個の相関検出部264-1~264-N、ID検出部265を含んで構成される。ここで、Nは、識別可能なIDの数である。CP除去部261は、無線受信部213が生成したデジタル受信信号から、サイクリックプレフィックスを除去する。FFT部262は、サイクリックプレフィックスが除去された信号に対して、高速フーリエ変換を施し、周波数領域の信号に変換する。
 信号抽出部263-1~263-Nは、FFT部262が生成した周波数領域の信号から、それぞれ特定のIDに対応する周期定常性を検出するためのサブキャリアの組を抽出する。例えば、信号抽出部263-1が検出する周期定常性が、10であるときは、信号抽出部263-1は、サブキャリア番号が10離れた全ての組を抽出する。すなわち、信号抽出部263-1は、サブキャリア番号1と11の組、2と12の組、3と13の組、・・・、NFFT-10とNFFTの組を抽出する。相関検出部264-1~264-Nは、それぞれ対応する信号抽出部263-1~263-Nが抽出した全ての組について、相関を算出し、それらを合計し、出力する。ここで、抽出した組のうち、1つ目のサブキャリア番号のサブキャリアの信号を信号R1(t)、2つ目のサブキャリア番号のサブキャリアの信号を信号R2(t)とする。このとき、該組の相関は、R1(t)×R2(t)により算出される。なお、*は、複素共役を示す演算子である。
 ID検出部265は、相関検出部264-1~264-N各々からの出力について、予め設定された閾値よりも大きいか否かを判定し、大きいと判定したときは、該出力に相当するIDを、検出したIDとする。この際、閾値より大きいIDが複数存在するときは、複数のIDを検出する。例えば、相関検出部264-1および相関検出部264-3の出力が、閾値よりも大きいと判定したときは、信号抽出部263-1に対応するIDと、信号抽出部263-3に対応するIDとを検出したIDとする。一方、全ての出力について、大きくないと判定したときは、ID検出部265は、IDが検出されなかったとする。
なお、相関検出部264-1~264-Nは、相関を算出する際に、例えば、1フレームなど、所定の期間に亘る合計あるいは平均を算出するようにしてもよい。
 図5は、基地局装置100の構成を示す概略ブロック図である。基地局装置100は、受信アンテナ101、無線受信部102、CP除去部103、FFT部104、参照信号分離部105、データ処理部106、チャネル推定部107、スケジューリング部108、制御信号生成部109、無線送信部110、送信アンテナ111、周波数間隔決定部112、周期定常性決定部113を含んで構成される。
 受信アンテナ101は、端末装置200が送信した信号を受信する。無線受信部102は、受信アンテナ101が受信した信号に対して、ベースバンドへのダウンコンバージョン、フィルタリング処理、A/D変換等を行なった後、CP除去部103に入力する。CP除去部103は、無線受信部102から入力された信号に対して、送信側(端末装置200)で付加されたCPの除去を行ない、FFT部104に入力する。
 FFT部104は、CP除去部103がCPを除去した信号に対して、NFFTポイントのFFTを適用することで、時間領域信号から周波数領域信号への変換を行う。参照信号分離部105は、FFT部104の変換により得られた周波数領域信号から受信参照信号を抽出し、チャネル推定部107に入力する。一方、参照信号分離部105は、周波数領域信号から受信参照信号を抽出した残りである、受信データ信号Rsを、データ処理部106に入力する。
 チャネル推定部107は、受信信号が受けたチャネル(伝搬路)の影響を補償するためのチャネル推定値Ecを、入力された受信参照信号を用いて算出し、データ処理部106に入力する。また、チャネル推定部107は、次回の伝送においてどの周波数を用いるかを決定するためのチャネル状態情報を、入力された受信参照信号を用いて生成し、スケジューリング部108と周期定常性決定部113に入力する。ただし、チャネル推定値Ecの算出とチャネル状態情報の算出は、各々異なる時間、周波数で送信された参照信号により行なうようにしてもよい。
 データ処理部106は、参照信号分離部105から入力された受信データ信号Rsに対して、等化処理、復調処理および復号処理をして、復元したデータビットB’を生成し、外部に出力する。なお、データ処理部106は、等化処理を行う際に、チャネル推定部107から入力されたチャネル推定値Ecを用いる。
 スケジューリング部108は、チャネル推定部107から入力されたチャネル状態情報を用いて、各端末装置200が送信に用いるサブキャリアを決定し、決定したサブキャリアを各端末装置200に通知するスケジューリング情報Scを生成する。周波数間隔決定部112は、各端末装置200のIDと、周期定常性を与えるための周波数間隔αとの対応を示す情報を予め記憶している。周波数間隔決定部112は、対象とする端末装置200のIDと対応付けて記憶する周波数間隔αを取得する。周期定常性決定部113は、周波数間隔決定部112が取得した、対象とする端末装置200の周波数間隔αと、該端末装置200のスケジューリング情報Scと、該端末装置200のチャネル状態情報とを用いて、該端末装置200について、周期定常性を与えるための第1のサブキャリアと第2のサブキャリアとを決定する。周期定常性決定部113は、各端末装置200について、決定した第1のサブキャリアと第2のサブキャリアとを示す周期定常性情報を生成する。なお、周期定常性決定部113の詳細については、後述する。
 制御信号生成部109は、スケジューリング情報Scと、周期定常性情報とを送信する制御信号に加えて、端末装置200が用いる変調方式、符号化率等の他の制御情報を送信する制御信号を生成する。無線送信部110は、制御信号生成部109が生成した制御信号に対して、D/A変換、フィルタリング処理、搬送波周波数へのアップコンバージョン等を適用し、送信アンテナ111から送信する。なお、無線送信部110は、各端末装置200向けのデータ信号についても、制御信号と同様に処理して送信するようにしてもよい。
 図6は、データ処理部106の構成例を示す概略ブロック図である。データ処理部106は、スペクトルデマッピング部161、チャネル補償部162、スペクトル合成部163、復調部164、復号部165を含んで構成される。スペクトルデマッピング部161には、参照信号分離部105が分離した受信データ信号Rs、スケジューリング部108が生成したスケジューリング情報Sc、周期定常性決定部113が生成した周期定常性情報Cfが入力される。スペクトルデマッピング部161は、受信データ信号RsのNFFTポイントのサブキャリアの中から、端末装置200が通信に用いたN個のデータサブキャリア、および周期定常性付与サブキャリアが別に送信されている場合にはそのサブキャリアも抽出し、受信スペクトルとして、チャネル補償部162に入力する。スペクトルデマッピング部161は、スケジューリング情報Scを参照してデータサブキャリアを判定し、周期定常性情報Cfを参照して周期定常性付与サブキャリア(第2のサブキャリア)を判定する。
 チャネル補償部162は、チャネル推定部107から入力されたチャネル推定値Ecから、チャネルの影響を補償するための重みを算出する。チャネル補償部162は、スペクトルデマッピング部161から入力された受信スペクトルに対し、算出した重みを乗算する。これにより、チャネルの影響が補償される。チャネル補償部162は、この乗算結果、すなわち補償後のスペクトルをスペクトル合成部163に入力する。スペクトル合成部163は、補償後のスペクトルのうち、周期定常性情報Cfが示す第1のサブキャリアと第2のサブキャリア(周期定常性付与サブキャリア)とを合成(加算)する。スペクトル合成部163は、第1のサブキャリアと第2のサブキャリアとを除いた補償後のスペクトルに、合成した信号を加えて、復調部164に入力する。なお、スペクトル合成部163は、合成した信号を、第1のサブキャリアの位置に配置することで、第1のサブキャリアと第2のサブキャリアとを除いた補償後のスペクトルに、合成した信号を加える。
 第2のサブキャリアが送信されている場合、同じスペクトルが異なる周波数で送信されていることになるため、スペクトル合成部163は、それらを合成(加算)することで、Nデータサブキャリアを生成し、復調部164へ入力する。復調部164は、端末装置200の変調部202で適用された変調方式に基づいて、各データサブキャリアに対して、シンボルからビットLLR(Log Likelihood Ratio)への変換を行う。変換結果のビットLLRは復号部165に入力される。復号部165は、端末装置200の符号化部201で適用された誤り訂正符号に基づいて、入力されたビットLLRに対する誤り訂正復号を行う。復号部165は、誤り訂正復号により得られた情報ビットの硬判定値をデータビットB’として出力する。
 図7は、スケジューリング部108と周期定常性決定部113との動作を説明するフローチャートである。ただし、データサブキャリア数がN、周期定常性付与サブキャリア数がMであり、合計N+Mサブキャリアを送信する場合のフローチャートである。スケジューリング部108は、ステップS101において、サブキャリア毎のチャネル状態情報を参照して、データサブキャリアとして用いるNサブキャリアを決定する。スケジューリング部108による決定方法の一例としては、チャネル利得の高い方から順にNsサブキャリアを選択し、それらをデータサブキャリアとして用いるNサブキャリアとする方法がある。例えば、図8に示すようにNFFT=16個のサブキャリアの中からチャネル利得の高い方から順にN=8サブキャリア(サブキャリア番号1,2,3、6,7、11、12、13のサブキャリア)を選択し、データ伝送用のサブキャリア(データサブキャリア)とする。
 次に、ステップS102において、周期定常性決定部113は、カウンタi、mを初期化して、i=m=1とする。その後、ステップS103において、周期定常性決定部113は、データサブキャリア以外で、i番目にチャネル利得の高いサブキャリアを選択する。なお、ステップS101にてチャネル利得の高い方から順にNsサブキャリアを選択している場合は、周期定常性決定部113が、NFFTサブキャリアの中から、N+i番目に利得の高いサブキャリアを選択するようにしてもよい。図8の例では、N+1番目に利得の高いサブキャリアとして、サブキャリア番号16のサブキャリアが選択されている。なお、図8において、破線CSは、チャネル状態を表す。また、図8は、サブキャリア番号1、2、3、6、7、11、12、13のサブキャリアが、データスペクトルが配置されるデータサブキャリアであり、周波数間隔αが「2」である場合の例を示している。
 ステップS104では、周期定常性決定部113は、ステップS103で選択したサブキャリアから±α離れたサブキャリアがデータサブキャリアまたは周期定常性付与サブキャリアであるか否かをチェックする。次に、ステップS105で、周期定常性決定部113は、チェックしたサブキャリアがデータサブキャリアあるいは周期定常性付与サブキャリアであるときは(S105-Yes)、ステップS106に進み、データサブキャリアでも周期定常性付与サブキャリアでもないときは(S105-No)、ステップS107に進む。図8の例ではデータスペクトルが存在しないため、ステップS107に進む。
 ステップS107では、周期定常性決定部113は、カウンタiの値に1を加算する。更新されたiの値で、ステップS103およびステップS104を再度実行する。例えば、i=2のときのステップS103における処理例として、図9では、N+2番目に利得の高いサブキャリアとして、サブキャリア番号5のサブキャリアCCが選択されている。ステップS106では、周期定常性決定部113は、ステップS103にて選択したサブキャリアを周期定常性付与サブキャリアとする。また、周期定常性決定部113は、周期定常性付与サブキャリアとしたサブキャリアから±α離れたサブキャリアのうち、データサブキャリアまたは周期定常性付与サブキャリアとなっているサブキャリアを、周期定常性付与サブキャリアにデータスペクトルをコピーする際のコピー元のサブキャリア(第1のサブキャリア)とする。
 図9の例では、サブキャリア番号5のサブキャリアCCから±α離れたサブキャリアがデータサブキャリアである。このため、ステップS103でサブキャリア番号5のサブキャリアを選択したときは、ステップS106では、サブキャリア番号5のサブキャリアを周期定常性付与サブキャリアとし、サブキャリア番号3あるいは7のサブキャリアをコピー元のサブキャリアとする。このとき、図9のように、コピー元とするサブキャリアの候補が複数あるときは、どちらをコピー元としてもよい。例えば、予めどちらをコピー元とするかの規則を通信システムで規定しておくようにしてもよいし、ランダムに決定してもよい。
 ステップS108では、周期定常性決定部113は、mとMの値が一致しているかをチェックし、一致していない場合は、ステップS109に進み、カウンタmの値に1を加算し、ステップS103~ステップS106を再度実行する。つまり1OFDMシンボル内の周期定常性付与サブキャリア数がMサブキャリアになるまで繰り返す。
 ステップS108において、m=M、つまり既定の数だけ周期定常性付与サブキャリアを選択すると、ステップS110に進み、周期定常性決定部113は、選択した周期定常性付与サブキャリア(第2のサブキャリア)と、コピー元のサブキャリア(第1のサブキャリア)とを示す周期定常性情報を生成する。
 なお、周期定常性情報は、第1のサブキャリアと、第2のサブキャリアを示す情報として、これらのサブキャリアのサブキャリア番号を含むようにしてもよい。また、いずれか一方のサブキャリアのサブキャリア番号と、もう一方のサブキャリアまでの周波数間隔とを含むようにしてもよい。また、周波数間隔αの値は端末装置200で既知であるので、一方のサブキャリアのサブキャリア番号と、もう一方のサブキャリアまでの周波数間隔が正であるか負であるかを示す情報とを含むようにしてもよい。さらに、周波数間隔の正、負が予め決められているときは、一方のサブキャリアのサブキャリア番号のみを含むようにしてもよい。
 一般に、周期定常性付与のために追加するサブキャリアは、冗長なサブキャリアとなるので、周期定常性検出精度を向上させるために周期定常性付与のためのサブキャリア数を増やすと、冗長性の増加によるフレーム効率の低下を招くという問題が発生する。しかしながら、本実施形態におけるスケジューリング部108は、周波数間隔αだけ離れたサブキャリアがデータサブキャリアとなっているサブキャリアのうち、最も利得の高いサブキャリアを周期定常性付与サブキャリアとするため、コピーされたデータスペクトルの受信品質を大幅に改善できる。そのため、より高い多値数の変調方式や符号化率を選択できるため、従来のようにチャネル利得を考慮せず周期定常性を付与する場合と比較して、端末装置200と基地局装置100間のスループット特性を改善することができる。
 このように端末装置200は、送信信号に周期定常性を付与することで、自装置が通信を行っていることを、他の端末装置200に通知することができる。また、周期定常性を付与するための2つのサブキャリアはデータから構成されるので、周期定常性を付与することによるフレーム効率の低下を抑制することができる。
 さらに、周期定常性付与サブキャリアは、高いチャネル利得で基地局装置100の受信アンテナにおいて受信されるため、従来の方式のように周期定常性付与サブキャリアが単に冗長となるのではなく、伝送特性の向上に寄与することが可能となる。
 なお、本実施形態ではOFDMを代表とする、マルチキャリア伝送を例に説明を行ったが、広帯域シングルキャリアにも適用可能である。OFDMの場合は、一定周波数間隔で同一のデータスペクトルが配置されるようにしたが、広帯域シングルキャリアの場合も同様に、スペクトルの一部(例えば、DFTした結果の一部)をコピーして、一定周波数間隔離れたサブキャリアに配置すればよい。この時、シングルキャリア伝送における瞬時の電力スペクトル密度は周波数で一定ではないため、スペクトルのうち、電力スペクトル密度が小さい部分をコピーした場合は、検出率が低下してしまう。しかし、1シンボル内、あるいは1フレーム内に複数のペアを設定することで、電力スペクトル密度が小さい部分のみをコピーする確率を抑え、他の端末装置200における周期定常性の検出率を向上させることができる。
 さらに、OFDMで、例えば、変調方式としてQPSKを用いた場合、あるサブキャリアAから周波数間隔αだけ離れたサブキャリアBには、1/4の確率で、サブキャリアAと同じ信号点配置が送信される。しかし、シングルキャリアでは、スペクトルの位相と振幅はガウス分布に従うため、周波数間隔αだけ離れたサブキャリアの信号同士が同じ位相、振幅となる確率は1/4より小さくなり、周期定常性の誤検出を抑えることができる。
<第1の実施形態の変形例>
 上記第1の実施形態の周期定常性決定部113では、利得の高いサブキャリアを優先して周期定常性付与サブキャリアとする例について示したが、コピーされるデータスペクトルのチャネル利得が十分に高い場合、コピーすることで周波数ダイバーシチ効果を得る必要性が薄い。そこで、本変形例では、チャネル利得の低いデータスペクトルを優先してコピーすることで、周波数ダイバーシチ効果を得る。
 図10は、スケジューリング部108と周期定常性決定部113との動作を説明するフローチャートである。図10におけるフローチャートは、図7のフローチャートとは、ステップS103~S106に替えて、S203~S206を有する点が異なる。その他のステップS101、102、107~110は、図7と同様であるので、説明を省略する。
 ステップS203では、周期定常性決定部113は、ステップS101で選択したNサブキャリア、すなわちデータサブキャリアの中から、N-i番目に利得の高いサブキャリアを選択する。つまり、初回(i=0)では、データサブキャリアのうち、最も利得の低いデータスペクトルが選択される。次に、ステップS204で、周期定常性決定部113は、N-i番目に利得の高いデータサブキャリアから±α離れたサブキャリアをチェックする。
 次にステップS205で、チェックしたサブキャリアが空きサブキャリアの場合は、ステップS206に進み、既にデータスペクトルあるいは周期定常性付与サブキャリアが存在している場合は、ステップS107に進む。
 ステップS206では、周期定常性決定部113は、チェックした空きサブキャリアを周期定常性付与サブキャリアとする。なお、±α離れたサブキャリアが両方空きサブキャリアである場合は、両サブキャリアを周期定常性付与サブキャリアとしてもよい。あるいは、システムで規定されているルール(例えば、利得の大きい方を選択)に従ってどちらか一方を周期定常性付与サブキャリアとしてもよいし、ランダムに選択してもよい。
 本変形例においても、第1の実施形態と同様に、周期定常性を付与するための2つのサブキャリアはデータから構成されるので、周期定常性を付与することによるフレーム効率の低下を抑制することができる。
 また、周期定常性決定部113が、上記のような処理によって周期定常性付与サブキャリアを送信することで、利得が低いデータスペクトルに対して周波数ダイバーシチ効果が得られる。
[第2の実施形態]
 第1の実施形態では、チャネル状態に応じて、あるデータサブキャリアをα離れたサブキャリアにコピーすることで、周期定常性を付与しつつ、伝送特性を最大限改善する方法について説明を行った。第2の実施形態では、受信側での繰り返し処理を前提とした場合に、周期定常性付与による特性改善を最大化する方法について説明を行う。
 本実施形態における端末装置200aの構成は、図2と、ほぼ同様となるが、周期定常性付与部205に替えて、図11に示す周期定常性付与部205aを有する点のみが異なる。周期定常性付与部205aは、データ信号が配置されている2つのサブキャリアの信号各々が表すビット同士の排他的論理和に基づく信号を、該2つのサブキャリアに配置することで、該2つのサブキャリアの信号に相関を与える。
 図11は、周期定常性付与部205aの構成を示す概略ブロック図である。図11に示すように、周期定常性付与部205aは、周期定常性付与サブキャリア抽出部251、復調部252、XOR部253、変調部254、コピー部255、更新部256を含んで構成される。
 スペクトルマッピング部204から入力される周波波信号fsは、更新部256と周期定常性付与サブキャリア抽出部251に入力される。周期定常性付与サブキャリア抽出部251は、周期定常性情報取得部216から入力された周期定常性情報Cfにより指定された周期定常性を付与するスペクトルのペアを、周波数信号fsから抽出する。ここで、スペクトルのペアとは、周期定常性が付与されるサブキャリアに配置されたスペクトルの組を表し、第1の実施形態における第1のサブキャリアと第2のサブキャリアとの組に相当する。本実施形態では、これらのサブキャリアは、データサブキャリアであり、ペアリングされるサブキャリア(スペクトル、シンボル)同士は異なるスペクトルである。周期定常性が与えられるペアが複数指定されているときは、それぞれのペアに対してスペクトルの抽出を行う。周期定常性付与サブキャリア抽出部251が抽出したスペクトルのペアは、復調部252に入力される。
 復調部252は、入力されたスペクトル(シンボル)各々に対して、シンボルからビット列への復調処理を行う。復調部252は、復調処理結果のビット列を、XOR部253に入力する。XOR部253は、復調部252から入力されるビット列に対して、ペア毎にXOR(eXclusive OR;排他的論理和)演算が適用される。例えば、変調方式が16QAMであり、周期定常性を付与されるスペクトルのペアのビット列が‘0010’と‘1011’であった場合、ビット毎のXOR演算処理を行うことで、‘1001’が出力される。ビット列が‘1111’と‘0010’の場合は、‘1101’が出力される。
 変調部254は、XOR部253の演算結果に対して、変調部202と同様にしてビット列からシンボルへの変換を行う。変調部254で生成されたシンボルはコピー部255に入力される。コピー部255は、入力されたシンボルをコピーして、2つのシンボルにする。コピー部255は、これら2つのシンボルを、更新部256に入力する。更新部256は、周波数信号fsのうち、周期定常性情報Cfで指定された周期定常性を付与するスペクトルのペアを、コピー部255から入力された2つシンボルで上書きし、参照信号多重部207に入力する。
 図12は、本実施形態における周期定常性付与部205aの処理を説明する概念図である。図12は、周期定常性を付与するサブキャリアが、サブキャリア番号6のサブキャリアと、サブキャリア番号11のサブキャリアである場合の例である。周期定常性付与部205aは、サブキャリア番号6、11のサブキャリアを復調することでそれぞれビット列に変換し、ビット毎にXOR処理を行う。得られたXOR処理後のビット列に対して変調処理を行い、それをコピーし、第6、第11サブキャリアに配置する。このようにXORとコピーを適用することで、送信信号中に周期定常性を付与できる。さらにXORを適用しているものの、適切に受信側で処理を行うことで、XOR適用前のビット列を復元できれば、送信するデータ量は適用前から減少しない。
 次に、本実施形態における基地局装置100aの構成について説明する。本実施形態における基地局装置100aの構成は、図5と、ほぼ同様となるが、データ処理部106に替えて、図13に示すデータ処理部106aを有する点と、周期定常性決定部113に替えて、周期定常性決定部113aを有する点が異なる。
 周期定常性決定部113aは、周期定常性決定部113とは異なり、スケジューリング情報Scで示された、データ信号が配置されるサブキャリアの中から、周波数間隔がαである2つのサブキャリアを選択し、これらを周期定常性を付与するためのサブキャリアの組とする。周期定常性決定部113aは、このサブキャリアの組を示す周期定常性情報Cfを生成する。なお、周期定常性決定部113aは、このサブキャリアの組を選択する際に、例えば、データ信号が配置されるサブキャリアのうち、最も利得の低いサブキャリアと、該サブキャリアと周波数間隔がαであるサブキャリアとを選択する。なお、その他の方法により決定してもよい。また、周期定常性を付与するためのサブキャリアの組を複数選択するようにしてもよい。
 図13は、本実施形態におけるデータ処理部106aの構成を示す概略ブロック図である。同図において、図6の各部に対応する部分には同一の符号(162、164)を付し、詳細な説明を省略する。データ処理部106aは、スペクトルデマッピング部161a、チャネル補償部162、復調部164、LLR合成部166、XORビットLLR算出部167、復号部165aを含んで構成される。
 スペクトルデマッピング部161aには、参照信号分離部105から入力された受信データ信号Rsが入力される。スペクトルデマッピング部161aは、受信データ信号Rsを構成するNFFTポイントのサブキャリアの中から、端末装置200が通信に用いたN個のデータサブキャリアを抽出する。スペクトルデマッピング部161aは、抽出したデータサブキャリアを、受信スペクトルとしてチャネル補償部162に入力する。なお、スペクトルデマッピング部161aは、いずれのサブキャリアがデータサブキャリアであるかを、スケジューリング情報Scを参照して判定する。
 チャネル補償部162は、スペクトルデマッピング部161aから入力された受信スペクトルに対し、チャネル推定部107から入力されたチャネル推定値Ecを用いて、チャネルの影響を補償する。チャネル補償部162は、補償後のスペクトルを復調部164に入力する。復調部164は、端末装置200aで適用された変調方式に基づいて、シンボルからビットLLRへの変換を行なう。復調部164は、変換により得られたビットLLRをLLR合成部166に入力する。
 LLR合成部166は、図11のXOR部253によりXOR処理されたビットに対応するビットLLR同士を合成(加算)する。LLR合成部166は、合成結果のビットLLRで、合成前のそれぞれのビットLLRを上書きし、XORビットLLR算出部167に入力する。つまり、XOR演算が適用された複数のビット間で、合成後のLLRを共有することになる。このとき、LLR合成部166は、いずれのビットLLRがXOR処理されたビットに対応するかを、周期定常性情報Cfを参照して判定する。なお、本実施形態では復調後のLLRを合成する例を示したが、第一の実施形態と同様に、チャネル補償部162と復調部164の間にスペクトル合成部を設けて、チャネル補償後にスペクトルを合成する構成としてもよい。
 XORビットLLR算出部167は、LLR合成部166から入力されたビットLLRのうち、LLR合成部166が合成したビットLLRを、図11のXOR部253による排他的論理和演算(XOR処理)前の2ビットに対応する2つのビットLLRに分解し、その他のビットLLRとともに復号部165aに入力する。例えば、XOR部253がビットAとビットBをXOR処理し、XOR処理結果であるビットCが送信された場合を例に説明する。LLR合成部166が合成したビットCのLLRをL(C)とすると、XORビットLLR算出部167は、ビットAのLLRであるL(A)を次式(1)によって算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
ここでL’(B)は復号部165aから入力されるビットBのLLRである。一方同様に、XORビットLLR算出部167は、ビットBのLLRであるL(B)を次式(2)によって算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
ここでL’(A)は復号部165aから入力されるビットAのLLRである。なお、XORビットLLR算出部167と復号部165とは、交互に処理を繰り返す繰り返し処理を行うが、この繰り返し処理の初回では、XORビットLLR算出部167に復号部165から入力されるビットLLRであるL’(A)およびL’(B)は、ゼロに設定されている。この時、式(1)は次式のようになる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 つまり、繰り返し初回では、L(C)の値によらずL(A)の値はゼロとなる。L(B)についても同様にゼロとなる。一方、繰り返し2回目以降では、復号部165からL’(A)およびL’(B)がフィードバックされるため、XORビットLLR算出部167は、式(1)(2)を演算して更新したL(A)、L(B)を復号部165aに入力する。
 復号部165aは、XORビットLLR算出部167から入力されたビットLLRに対して、端末装置200aで適用された誤り訂正符号に基づいて、誤り訂正復号を行う。復号部165aは、誤り訂正復号による復号結果のうち、送信側でXOR演算が行なわれたビットに関する復号結果を、外部LLRとしてXORビットLLR算出部167に入力する。すなわち、復号部165aは、上述のL’(A)およびL’(B)を、XORビットLLR算出部167に入力する。外部LLRは、XORビットLLR算出部167において式(1)および式(2)の情報ビットのL’(A)、L’(B)のように用いられる。
XORビットLLR算出部167と復号部165aでLLRの交換を任意の回数繰り返した後、復号部165aは情報ビットのLLRを硬判定しデータビットB’として出力する。
 なお、復号部165aは、繰り返しの2回目以降は、前回の復号結果を、XORビットLLR算出部167が算出したL(A)、L(B)とで上書きしたビットLLR列に対して誤り訂正復号してもよいし、XORビットLLR算出部167が入力した、復号処理されていないビットLLR列をL(A)、L(B)とで上書きしたビットLLR列に対して誤り訂正復号してもよい。
 このように、端末装置200aがXOR演算を行うことで送信ビットを圧縮し、圧縮によって生成した空きサブキャリアで、同一スペクトルを送信することで周期定常性を付与する場合について説明を行った。周期定常性を付与するための2つのサブキャリアにデータサブキャリアを用いているので、フレーム効率を低下させることなく、周期定常性を付与することができる。
 また、基地局装置100aではXORによって圧縮されたデータを繰り返し処理によって復元することで、圧縮による情報量の低下を抑圧することができる。さらに同じスペクトルを複数のサブキャリアで送信することによる周波数ダイバーシチ利得も得ることができるため、XORを適用しない場合と比較して伝送特性を改善することも可能となる。
 なお、上述の各実施形態では、スペクトルマッピング部204の後に、周期定常性付与部205、205aにおいて信号の複製や信号が表すビットの排他的論理和の算出を行っているが、スペクトルマッピング部204の前に、信号の複製を行ってもよいし、さらに変調前にビットの排他的論理和の算出を行ってもよい。
 また、上述の各実施形態では、基地局装置100、100aが、周期定常性決定部113、113aを備えるとして説明したが、端末装置200、200aが備えるようにしてもよい。なお、その場合、各サブキャリアの利得を基地局装置100、100aが端末装置200、200aに通知し、周期定常性決定部113、113aは、該通知された利得を参照して、周期定常性を付与するためのサブキャリアを決定する。あるいは、上りリンクと下りリンクとで同一の周波数帯域を用いていれば、下りリンクにおける利得を端末装置200、200aで測定し、周期定常性決定部113、113aは、該利得を参照して、周期定常性を付与するためのサブキャリアを決定するようにしてもよい。
 また、上述の各実施形態では、周期定常性により通知すべき情報が、端末装置200、200aのIDである場合を示したが、その他の情報を通知すべき情報としてもよい。また、上述の各実施形態では、端末装置200、200aが周期定常性によりIDを通知しているが、基地局装置が周期定常性によりIDあるいはその他の情報を通知するようにしてもよい。
 また、上述の各実施形態では、周期定常性を検出する装置は、他の端末装置200、200aであったが、その他の装置であってもよい。例えば、通信相手の基地局装置100、100aであってもよいし、その他の基地局装置であってもよい。
 上述の各実施形態に関わる端末装置200、200aおよび基地局装置100、100aの機能もしくは一部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより、各装置を実現してもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
 また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
 また、上述した各実施形態における端末装置200、200aおよび基地局装置100、100aの一部、または全部を、典型的には、集積回路であるLSIとして実現してもよい。端末装置200、200aおよび基地局装置100、100aの各機能ブロックは個別にチップ化してもよいし、一部、または全部を集積してチップ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず、専用回路、または汎用プロセッサで実現してもよい。集積回路は、ハイブリッド、モノリシックのいずれのものでも良い。また、上記のプログラムの営む機能は、一部は、ハードウェアにより、一部はソフトウェアにより実現させても良い。
 以上、この発明の実施形態を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
 10…無線通信システム
 100、100a…基地局装置
 101…受信アンテナ
 102…無線受信部
 103…CP除去部
 104…FFT部
 105…参照信号分離部
 106、106a…データ処理部
 107…チャネル推定部
 108…スケジューリング部
 109…制御信号生成部
 110…無線送信部
 111…送信アンテナ
 112…周波数間隔決定部
 113…周期定常性決定部
 161、161a…スペクトルデマッピング部
 162…チャネル補償部
 163…スペクトル合成部
 164…復調部
 165、165a…復号部
 166…LLR合成部
 167…XORビットLLR算出部
 200、200a…端末装置
 201…符号化部
 202…変調部
 204…スペクトルマッピング部
 205、205a…周期定常性付与部
 206…参照信号生成部
 207…参照信号多重部
 208…IFFT部
 209…CP付加部
 210…無線送信部
 211…送信アンテナ
 212…受信アンテナ
 213…無線受信部
 214…制御情報取得部
 215…スケジューリング情報取得部
 216…周期定常性情報取得部
 217…ID取得部
 251…周期定常性付与サブキャリア抽出部
 252…復調部
 253…XOR部
 254…変調部
 255…コピー部
 256…更新部
 261…CP除去部
 262…FFT部
 263-1、263-N…信号抽出部
 264-1、264-N…相関検出部
 265…ID検出部

Claims (9)

  1.  第1の通信装置と、第2の通信装置とを具備する無線通信システムであって、
     前記第1の通信装置または前記第2の通信装置は、
     前記第1の通信装置が他の装置に通知すべき情報に応じて、所定の周波数間隔を決定する周波数間隔決定部
     を具備し、
     前記第1の通信装置は、
     前記第2の通信装置に送信するデータ信号が配置されているサブキャリアを少なくとも1つ含む2つのサブキャリアであって、前記所定の周波数間隔を有する2つのサブキャリアの信号に相関を与える周期定常性付与部
     を具備することを特徴とする通信システム。
  2.  前記周期定常性付与部は、前記2つのサブキャリアのうちの一方のサブキャリアであって、データ信号が配置されているサブキャリアの信号の複製を、他方のサブキャリアに配置することで、前記2つのサブキャリアの信号に相関を与えることを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  3.  前記他方のサブキャリアは、データ信号が配置されていないサブキャリアであり、
     前記第1の通信装置または前記第2の通信装置は、
     データ信号が配置されていないサブキャリアであって、該サブキャリアから前記所定の周波数間隔だけ離れたサブキャリアにはデータ信号が配置されているサブキャリアのうち、利得の最も高いものを選択し、前記他方のサブキャリアとする周期定常性決定部
     を具備することを特徴とする請求項2に記載の通信システム。
  4.  前記第1の通信装置または前記第2の通信装置は、
     前記データ信号が配置されているサブキャリアのうち、最も利得が低いものを選択し、前記一方のサブキャリアとする周期定常性決定部
     を具備することを特徴とする請求項2に記載の通信システム。
  5.  前記2つのサブキャリアは、データ信号が配置されているサブキャリアであり、
     前記周期定常性付与部は、前記2つのサブキャリアの信号各々が表すビット同士の排他的論理和に基づく信号を、前記2つのサブキャリアに配置することで、前記2つのサブキャリアの信号に相関を与えることを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  6.  前記第2の通信装置は、
     前記第1の通信装置から受信した信号のうち、前記排他的論理和に基づく信号に関する情報を合成する合成部と、
     前記受信した信号を復号する復号部と、
     前記合成部による合成結果と、前記復号部による復号結果とから前記排他的論理和したビットの値を示す情報を算出するXORビット算出部と
     を具備することを特徴とする請求項5に記載の通信システム。
  7.  送信するデータ信号が配置されているサブキャリアを少なくとも1つ含む2つのサブキャリアであって、所定の周波数間隔を有する2つのサブキャリアの信号に相関を与える第1の通信装置と通信する通信装置であって、
     前記第1の通信装置が他の装置に通知すべき情報に応じて、所定の周波数間隔を決定する周波数間隔決定部
     を具備することを特徴とする通信装置。
  8.  他の通信装置に送信するデータ信号が配置されているサブキャリアを少なくとも1つ含む2つのサブキャリアであって、所定の周波数間隔を有する2つのサブキャリアの信号に相関を与える周期定常性付与部
     を具備することを特徴とする通信装置。
  9.  通知すべき情報に応じて、所定の周波数間隔を決定する第1の過程と、
     送信するデータ信号が配置されているサブキャリアを少なくとも1つ含む2つのサブキャリアであって、前記所定の周波数間隔を有する2つのサブキャリアの信号に相関を与える第2の過程と
     を有することを特徴とする通信方法。
PCT/JP2013/071894 2012-08-14 2013-08-13 通信システム、通信装置および通信方法 WO2014027667A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/421,114 US20150208412A1 (en) 2012-08-14 2013-08-13 Communication system, communication device, and communication method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012179871A JP2014039128A (ja) 2012-08-14 2012-08-14 通信システム、通信装置および通信方法
JP2012-179871 2012-08-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014027667A1 true WO2014027667A1 (ja) 2014-02-20

Family

ID=50286945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/071894 WO2014027667A1 (ja) 2012-08-14 2013-08-13 通信システム、通信装置および通信方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150208412A1 (ja)
JP (1) JP2014039128A (ja)
WO (1) WO2014027667A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109150389A (zh) * 2017-06-19 2019-01-04 三星电子株式会社 无线通信系统中的数据解码方法和设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090225887A1 (en) * 2008-02-26 2009-09-10 Paul David Sutton Multi-carrier data communication with repetition of some data at a frequency separation to provide an artificial cyclostationary signature
JP4650104B2 (ja) * 2005-05-26 2011-03-16 パナソニック株式会社 通信装置及び通信方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5167097B2 (ja) * 2008-12-03 2013-03-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 信号生成装置及び信号生成方法
JP5624847B2 (ja) * 2010-10-19 2014-11-12 株式会社Nttドコモ 信号検出装置及び信号検出方法
JP5719192B2 (ja) * 2011-02-17 2015-05-13 株式会社Nttドコモ 無線局、干渉回避方法及びシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4650104B2 (ja) * 2005-05-26 2011-03-16 パナソニック株式会社 通信装置及び通信方法
US20090225887A1 (en) * 2008-02-26 2009-09-10 Paul David Sutton Multi-carrier data communication with repetition of some data at a frequency separation to provide an artificial cyclostationary signature

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SUTTON P.D. ET AL: "CYCLOSTATIONARY SUGNATURES IN PRACTICAL COGNITIVE RADIO APPLICATIONS SELECTED AREAS IN COMMUNICATIONS", IEEE JOURNAL, vol. 26, no. 1, January 2008 (2008-01-01), pages 13 - 24 *
TAKASHI HAYASHI ET AL: "TRANSMIT DIVERSITY BASED ON NESTED TURBO CODE", IEICE TECHNICAL REPORT, vol. 110, no. 340, 9 December 2010 (2010-12-09), pages 185 - 190 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109150389A (zh) * 2017-06-19 2019-01-04 三星电子株式会社 无线通信系统中的数据解码方法和设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014039128A (ja) 2014-02-27
US20150208412A1 (en) 2015-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhang et al. Mixed numerologies interference analysis and inter-numerology interference cancellation for windowed OFDM systems
CN106576037B (zh) 一种波形生成及其利用的系统和方法
RU2511718C2 (ru) Способ и устройство для беспроводной связи
US8976838B2 (en) Apparatus for assigning and estimating transmission symbols
Wu et al. Sparse code multiple access for 5G radio transmission
KR101064671B1 (ko) 전송 방법, 전송 시스템, 송신장치 및 수신장치
US8761114B2 (en) Method and apparatus for transmitting/receiving multiple codewords in SC-FDMA system
US9680676B2 (en) Communication system, communication device and communication method that can improve frequency use efficiency
WO2016078303A1 (zh) 数据传输方法及装置
JP2004312674A (ja) 直交周波数分割多重接続方式システムにおける側副葉抑制信号発生方法および装置と、これを採用する上向きリンク通信方法および装置
JP5753678B2 (ja) 無線送信装置
JP6035539B2 (ja) 移動局装置および通信方法
US10277449B2 (en) Method and device for generating non-gaussian interference channel in wireless communication system
WO2013141074A1 (ja) 受信装置、復号後尤度算出装置および受信方法
US20130336276A1 (en) Wireless communication system, wireless transmission method, transmitting device, and processor
WO2014027667A1 (ja) 通信システム、通信装置および通信方法
WO2019072242A1 (zh) 数据处理方法及装置
US10050820B2 (en) Apparatus and method for modulation/demodulation for transmitting and receiving signal in wireless communication system
Huang et al. Integrating sparse code multiple access with circularly pulse-shaped OFDM waveform for 5G and the factories of the future
USRE49158E1 (en) Method and apparatus for transmitting/receiving multiple codewords in SC-FDMA system
JP5106250B2 (ja) 無線送信装置および送信方法
US20230308335A1 (en) Methods and apparatus for using a phase tracking reference signal with a single carrier waveform
JP2012142857A (ja) 無線通信システム、無線通信方法及び無線端末
Ahmed et al. Performance Assessment of MIMO-NOMA System with Simultaneously Different Data Transmission for the Next Generation Wireless Communications
JPWO2009038018A1 (ja) 無線送信装置、無線通信システム及び無線送信方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13879517

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14421114

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13879517

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1