WO2013187414A1 - 制御システム、設計方法及び並列フィードフォワード補償器 - Google Patents
制御システム、設計方法及び並列フィードフォワード補償器 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2013187414A1 WO2013187414A1 PCT/JP2013/066097 JP2013066097W WO2013187414A1 WO 2013187414 A1 WO2013187414 A1 WO 2013187414A1 JP 2013066097 W JP2013066097 W JP 2013066097W WO 2013187414 A1 WO2013187414 A1 WO 2013187414A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- dead time
- compensator
- control
- aspr
- controlled object
- Prior art date
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 12
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 11
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 6
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B11/00—Automatic controllers
- G05B11/01—Automatic controllers electric
- G05B11/36—Automatic controllers electric with provision for obtaining particular characteristics, e.g. proportional, integral, differential
Definitions
- the present invention relates to a control system and a parallel feedforward compensator, and more particularly to a control system for a controlled object having a dead time.
- Non-Patent Document 1 various design methods for a parallel feedforward compensator (hereinafter referred to as “PFC”) have been proposed.
- PFC parallel feedforward compensator
- the inventor is a person who has been researching PFC for many years (see Non-Patent Document 2).
- Non-Patent Document 3 does not include additional dynamics (dynamic characteristics) such as actuators for systems in which time-delay elements are connected in series, but directly includes time-delay elements. Only a dead time compensation is performed by a Smith predictor and a PFC is connected in parallel to the dead time compensated portion.
- the inventors have proposed a method of designing by approximating the dead time as described in Non-Patent Document 2. However, unlike the conservative PFC design method, in some cases, good control performance could not be finally obtained.
- Non-Patent Document 3 does not include additional dynamics such as an actuator, and is designed for only the dead time element. Therefore, additional dynamics such as actuators are not taken into consideration, and stability cannot be ensured for the entire system including the dead time element. This is because, for example, in Non-Patent Document 3, the controlled object (see Equation (11) in Non-Patent Document 3) is quaternary, whereas PFC (see Equation (12) in Non-Patent Document 3) is It is a secondary one, and is manifested in a point where the primary is insufficient.
- the present invention has an object to propose a control system or the like that can configure an adaptive control system of an output feedback type that is stable as a whole system using a PFC for a control target having a dead time. To do.
- a first aspect of the present invention is a control system for a controlled object having a dead time, which has a dead time and is connected to the controlled object in parallel feedforward, the controlled object, and the controlled object
- a controller that performs feedback control on the parallel feedforward compensator is provided.
- a second aspect of the present invention is the control system according to the first aspect, wherein the controlled object includes a dynamic characteristic element having a dynamic characteristic and a dead time element, and the parallel feedforward compensator is Including a compensation element and a compensation dead time element, and connected in parallel to the dynamic characteristic element as well as the dead time element, and the controller outputs the control target output and the parallel feedforward compensator output. Based on this, the control signal is generated, and the control object and the parallel feedforward compensator operate based on the control signal, thereby realizing the feedback control.
- a third aspect of the present invention is the control system according to the first or second aspect, wherein a transfer function including the control target and the parallel feedforward compensator includes a dead time and the parallel that the control target has. It does not include the dead time that the feedforward compensator has, the relative order is 0 or 1, the highest coefficient is positive, and the ASPR condition that the minimum phase system is satisfied.
- a fourth aspect of the present invention is the control system according to any one of the first to third aspects, wherein the parallel feedforward compensator has a dead time and is connected to the controlled object in parallel feedforward.
- An ASPR compensator that satisfies the ASPR condition is obtained by removing the dead time of the controlled object and the dead time of the ASPR compensator from the transfer function combined with the controlled object, and parallel feedback to the controller. It is equivalent to a connection of a Smith predictor for connecting and outputting the dead time of the controlled object and the dead time of the ASPR compensator to the outside of the control loop of the controller.
- a fifth aspect of the present invention is a control system according to the fourth aspect, wherein the control object has a dead time and the ASPR compensator has a dead time T, and the transfer function of the control object is G When (s) e ⁇ Ts and the transfer function of the ASPR compensator is F (s) e ⁇ Ts , the transfer function of the parallel feedforward compensator is G (s) + F (s) ⁇ . G (s) e ⁇ Ts .
- a sixth aspect of the present invention is a design method for designing a control system for a controlled object having a dead time, a parallel feedforward compensator having a dead time and connected to the controlled object in parallel feedforward, and And a controller design step of designing a controller that performs feedback control on the control object and the parallel feedforward compensator.
- a seventh aspect of the present invention is a parallel feedforward compensator for a controlled object having a dead time, which has a dead time and is connected to the controlled object in parallel feedforward.
- the parallel feedforward compensator and controller are models obtained using an approximate model of the control target component including the nominal value (approximate value) of the dead time and the dynamics of the actuator, etc., in the controlled object having the dead time. It may be designed based on the above.
- control target is an active (having dynamics) device that converts an operation amount into an actual physical quantity such as displacement, speed, and force, such as a motor or a solenoid valve.
- the dead time element is an element that is transmitted with a certain time delay without changing the gain or phase of the signal.
- the actuator element is an element that converts an operation quantity into a physical quantity and has dynamics.
- each aspect of the present invention it is possible to directly design a PFC by providing a parallel feedforward compensator having a dead time in the same manner for a control target having a dead time. Therefore, it is possible to realize ASPR as the entire system.
- ASPR is realized only for the dead time element except for additional dynamics such as an actuator. Therefore, stabilization of the entire system has not been realized.
- ASPR can be realized including not only the dead time element but also the actuator element and the like. As a result, stabilization of the entire system can be realized.
- the performance of the finally configured control system can be evaluated by the performance of the control system with respect to the linear system excluding the dead time.
- the ASPR compensator connected to the controlled object in parallel feedforward satisfies the ASPR condition, thereby adapting the stable output feedback format.
- the control system can be configured, and the equivalent of what can be made to have the same control performance as the controlled object that does not include the dead time by using the Smith method to put the dead time outside the control loop. It is.
- FIG. 2 is a first diagram showing a basic concept for designing the dead time PFC5 of FIG.
- FIG. 3 is a second diagram showing a basic concept for designing the dead time PFC5 of FIG.
- FIG. 3A is a block diagram illustrating an example of the configuration of the design apparatus 22.
- FIG. 4B is a flowchart illustrating an example of the operation of the design apparatus 22.
- FIG. 1 is a schematic block diagram of a control system which is an example of an embodiment of the present invention.
- the control system 1 includes a control object 3 (an example of “control object” in the claims of the present application), a dead time PFC5 (an example of “parallel feedforward compensator” in the claims of the present application), and a controller 7 (of the claims of the present application).
- the control object 3 has a dead time (delay time).
- a dead time for example, a vehicle torque converter system.
- the dead time of the control target 3 is T
- the transfer function is G (s) e ⁇ Ts .
- G (s) part is all the constituent elements except the dead time element among the controlled objects. This is an element including dynamics (dynamic characteristics) such as an actuator element.
- the portion of e ⁇ Ts is an example of the “dead time element” in the claims of this application.)
- the input signal of the control object 3 is u (t), and the output signal is y t ( t). In the conventional PFC design, it is not possible to design a PFC for the entire control target having such a dead time.
- the dead time PFC5 is a PFC that has a dead time and is connected to the controlled object 3 in parallel feedforward.
- the input signal for the dead time PFC5 is u (t), and the output signal is p (t).
- the transfer function be GPFC .
- y (t) is y t (t) + p (t).
- the controller 7 performs adaptive control by output feedback on the controlled object 3 and the dead time PFC5.
- the output signal of the controller 7 is u (t).
- C be the transfer function of the controller 7.
- Adaptive control based on output feedback can be stably realized when the system to be controlled satisfies the ASPR condition.
- the ASPR condition is that the relative order is 0 or 1, the highest count is positive, and the minimum phase system.
- the control target 3 does not always satisfy the APPR condition. Therefore, by introducing the dead time PFC5 which is a parallel feedforward compensator, the control object of the controller 7 satisfies the ASPR condition.
- the dead time is set outside the control loop, and the control performance is equivalent to that of the control target that does not include the dead time. That is, an example of the dead time PFC5 shown below is realized by designing the PFC using the idea of the Smith method.
- FIG. 2A is a diagram showing a basic concept in the present embodiment.
- the input signal (target value) is r
- the output signal is y a (t).
- the system of FIG. 2A is an ASPR compensator 11 (an example of an “ASPR compensator” in the claims of the present application) in parallel feedforward to the controlled object 3 (the transfer function is F (s) ⁇ e ⁇ Ts ). Is provided.
- the input signal of the ASPR compensator 11 is u (t), and the output signal is p 1 (t). It is assumed that G (s) + F (s) satisfies the ASPR condition.
- the system of FIG. 2A includes a Smith predictor 13 (an example of “Smith predictor” in the claims of the present application) as an output feedback of the controller 7 (the transfer function is P (s)).
- the input signal of the Smith predictor 13 is u (t), and the output signal is p 2 (t).
- FIG. 2 (a) is defined by equation (1).
- FIG. 2 (b) can be expressed as FIG. 2 (b). That is, the control object 3 and the ASPR compensator 11 are collectively referred to as a dead time ASPR system 15. From FIG. 2B, if the transfer function from r to y a (t) is G ya (s), the relational expression of equation (2) can be derived.
- FIG. 2 (c) illustrates this. That is, the equivalent control system for only the target value change can be illustrated as shown in FIG.
- the control object of the controller 7 is the ASPR system 17 obtained by removing the dead time from the transfer function of the dead time ASPR system 15, and there is a dead time 19 outside the control loop. From FIG. 2 (c), it can be seen that the dead time 19 is set outside the control loop, and the control performance is the same as that of the controlled object that does not include the dead time.
- the control target of the controller 7 is G (s) + F (s), which satisfies the ASPR condition. Therefore, adaptive control based on output feedback can be realized.
- FIG. 4 is a diagram showing an example of a control system design apparatus according to the present invention.
- FIG. 3A is a block diagram illustrating an example of the configuration of the design apparatus 22.
- FIG. 4B is a flowchart illustrating an example of the operation of the design apparatus 22.
- the design device 22 includes an input unit 23, a control target storage unit 25, an ASPR compensator design unit 27, an ASPR compensator storage unit 29, a Smith predictor design unit 31, and a Smith predictor storage unit 33.
- Information about the control target is input by the input unit 23 (step ST1).
- the information about the controlled object is, for example, a transfer function.
- the control target storage unit 25 stores information about the control target.
- Information about the control target is divided into a plurality of elements.
- the plurality of elements include at least an actuator element and a dead time element.
- the ASPR compensator design unit 27 designs an ASPR compensator (step ST2).
- the ASPR compensator design unit 27 designs the ASPR compensator so that the one obtained by removing the dead time element from the controlled object and the one obtained by removing the dead time element from the ASPR compensator satisfy the ASPR condition. To do.
- the ASPR compensator storage unit 29 stores information about the ASPR compensator (step ST2).
- the Smith predictor design unit 31 designs a Smith predictor (step ST3).
- the Smith predictor design unit 31 applies a Smith method to a combination of a control target and an ASPR compensator to design a Smith predictor.
- the Smith predictor storage unit 33 stores information about the Smith predictor.
- Dead time PFC design unit 35 designs dead time PFC from the designed ASPR compensator and Smith predictor (step ST4).
- the dead time PFC storage unit 37 stores information about the dead time PFC.
- the controller design unit 39 designs a controller that realizes feedback control (step ST5).
- the controller storage unit 41 stores information about the controller.
- FIG. 5 is a diagram showing the results of a numerical simulation showing the usefulness of the system of FIG.
- FIG. 5 shows the result of applying the adaptive output feedback technique.
- the broken line indicates the target value, and the solid line indicates the output value.
- the target value can be almost tracked.
- FIG. 9 is a diagram for explaining application to lock-up clutch slip control.
- FIG. 9 is a block diagram showing an example of a lockup clutch slip system (hereinafter referred to as “L-up system”).
- the controller equation of the L-up control system of FIG. 9 is expressed by equation (6).
- FIGS. 10 and 11 are diagrams for comparing the conventional method and the method of the present invention in the control of the L-up system.
- the conventional method is based on PID control.
- the L-up system has large fluctuations. Therefore, in conventional methods other than PID control, even if there is no dead time, the performance is better than PID control, but when dead time exists, problems such as divergence occur. It became a thing. For this reason, PID control has been used when there is a large fluctuation and a dead time exists as in the L-up system.
- FIG. 10 is a diagram showing the tracking of the conventional method
- FIG. 11 is a diagram showing the technique of the present invention.
- 10 and 11 the horizontal axis is time, and the vertical axis is output.
- (A) is a simulation result at 800 rpm
- (b) is a simulation result at 1200 rpm
- (c) is a simulation result at 1600 rpm.
- tracking becomes more difficult as the rotation speed increases.
- quick tracking can be realized even at high rotation.
- the invention of the present application can be used when the object to be controlled includes dead time, for example, for control of a mechanical system or process system (for example, lockup clutch slip control of a vehicle having a torque converter with a lockup mechanism). Is available.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Feedback Control In General (AREA)
Abstract
制御システム(1)は、むだ時間を有する制御対象(3)と、むだ時間を有し、制御対象(3)に並列フィードフォワードで接続するむだ時間PFC(5)と、制御対象(3)及びむだ時間PFC(5)に対してフィードバック制御を行う制御器(7)とを備える。むだ時間PFC(5)は、例えば、むだ時間を有し、制御対象(3)に並列フィードフォワードで接続し、制御対象と併せた伝達関数から制御対象(3)及びASPR化補償器が有するむだ時間を除いたものがASPR条件を満たすASPR化補償器と、制御器(7)に並列フィードバックで接続し、制御対象(3)及びASPR化補償器が有するむだ時間を、制御器(7)の制御ループの外側に出すためのスミス予測器とをまとめたものと等価であるものである。
Description
本願発明は、制御システム及び並列フィードフォワード補償器に関し、特に、むだ時間を有する制御対象に対する制御システム等に関する。
現在、非特許文献1に記載されているように、並列フィードフォワード補償器(以下、「PFC」という。)の設計法は、様々に提案されている。発明者は、長年、PFCの研究を行ってきている者である(非特許文献2参照)。
また、非特許文献3には、むだ時間要素(time-delay element)が直列に接続された系に対して、アクチュエータ等の付加的ダイナミクス(動特性)を含まず、むだ時間要素を直接含む部分のみに、スミス予測器によりむだ時間補償を行いそのむだ時間補償された部分に対しPFCを並列接続するものが記載されている。
岩井、外2名著,単純適応制御SAC,森北出版,2008年
▲トウ▼、外2名著,不確かさをもつプロセス系に対する単純適応制御系設計,計測自動制御学会論文集,Vol.35,No.7,1999, pp.852-860
大塚、外1名著,B19 大脳-小脳ネットワークモデルに基づく適応制御型機械操縦者モデル,日本機械学会,第11回「運動と振動の制御」シンポジウム講演論文集,2009,p.277-282.
しかしながら、現在までに提案されているPFCの設計法の多くは、むだ時間(遅延時間、time-delay)を陽に含まない制御対象に対する設計法であった。むだ時間を含む制御対象には、例えば、車両のトルクコンバータシステム等がある。そのため、このようなむだ時間を有する制御対象に対して、直接PFCを設計することはできなかった。
発明者らは、非特許文献2にあるように、むだ時間を近似して設計する手法を提案した。しかしながら、保守的なPFCの設計法と異なり、最終的に良好な制御性能が得られない場合もあった。
また、非特許文献3は、アクチュエータ等の付加的ダイナミクスを含まず、むだ時間要素の部分のみに対して設計するものである。そのため、アクチュエータ等の付加的なダイナミクスの部分が考慮されておらず、むだ時間要素を含む系全体に対して安定性を確保することができなかった。これは、例えば、非特許文献3では、制御対象(非特許文献3の式(11)参照)は、4次であるのに対し、PFC(非特許文献3の式(12)参照)は、2次のものであり、1次足りない点に端的に表れている。
そこで、本願発明は、むだ時間を有する制御対象に対して、PFCを用いて、系全体として安定な出力フィードバック形式の適応制御系を構成することが可能な制御システム等を提案することを目的とする。
本願発明の第1の観点は、むだ時間を有する制御対象に対する制御システムであって、むだ時間を有し、前記制御対象に並列フィードフォワードで接続する並列フィードフォワード補償器と、前記制御対象及び前記並列フィードフォワード補償器に対してフィードバック制御を行う制御器を備えるものである。
本願発明の第2の観点は、第1の観点の制御システムであって、前記制御対象は、動特性を有する動特性要素及びむだ時間要素を含むものであり、前記並列フィードフォワード補償器は、補償要素及び補償むだ時間要素を含み、前記むだ時間要素だけでなく前記動特性要素にも並列接続するものであり、前記制御器が、前記制御対象の出力及び前記並列フィードフォワード補償器の出力に基づき、制御信号を生成し、前記制御対象及び前記並列フィードフォワード補償器は、前記制御信号に基づいて動作することにより、前記フィードバック制御が実現するものである。
本願発明の第3の観点は、第1又は第2の観点の制御システムであって、前記制御対象及び前記並列フィードフォワード補償器を併せた伝達関数は、前記制御対象が有するむだ時間及び前記並列フィードフォワード補償器が有するむだ時間を含まず、相対次数が0又は1であり、最高位係数が正であり、かつ、最小位相系であるというASPR条件を満たすものである。
本願発明の第4の観点は、第1から第3のいずれかの観点の制御システムであって、前記並列フィードフォワード補償器は、むだ時間を有し、前記制御対象に並列フィードフォワードで接続し、前記制御対象と併せた伝達関数から前記制御対象が有するむだ時間及び当該ASPR化補償器が有するむだ時間を除いたものが前記ASPR条件を満たすASPR化補償器と、前記制御器に並列フィードバックで接続し、前記制御対象が有するむだ時間及び前記ASPR化補償器が有するむだ時間を、前記制御器の制御ループの外側に出すためのスミス予測器とをまとめたものと等価であるものである。
本願発明の第5の観点は、第4の観点の制御システムであって、前記制御対象が有するむだ時間及び前記ASPR化補償器が有するむだ時間がTであり、前記制御対象の伝達関数がG(s)e-Tsであり、前記ASPR化補償器の伝達関数がF(s)e-Tsである場合に、前記並列フィードフォワード補償器の伝達関数が、G(s)+F(s)-G(s)e-Tsであるものである。
本願発明の第6の観点は、むだ時間を有する制御対象に対する制御システムを設計する設計方法であって、むだ時間を有し、前記制御対象に並列フィードフォワードで接続する並列フィードフォワード補償器、並びに、前記制御対象及び前記並列フィードフォワード補償器に対してフィードバック制御を行う制御器を設計する制御器設計ステップを含むものである。
本願発明の第7の観点は、むだ時間を有する制御対象に対する並列フィードフォワード補償器であって、むだ時間を有し、前記制御対象に並列フィードフォワードで接続するものである。
なお、並列フィードフォワード補償器や制御器は、むだ時間を有する制御対象において、むだ時間の公称値(近似値)とアクチュエータ等のダイナミクスを含む制御対象構成要素の近似モデルを用いて得られたモデルに基づいて設計されたものであってもよい。
また、制御対象は、例えば、モーターや電磁弁のように、操作量を、変位、速度、力などの実際の物理量に変換する能動的な(ダイナミクスをもつ)装置である。むだ時間要素は、信号のゲインや位相の形は変化させずに、一定時間遅れて伝える要素である。アクチュエータ要素は、操作量を物理量に変換する要素でありダイナミクスをもつ。
本願発明の各観点によれば、むだ時間を有する制御対象に対して、同様にむだ時間を有する並列フィードフォワード補償器を設けることにより、直接的にPFCを設計することが可能になる。そのため、系全体としてASPR化を実現することが可能となる。従来は、例えば、非特許文献3にあるように、スミス近似法を使っても、アクチュエータ等の付加的ダイナミクスを除き、むだ時間要素に対してのみ、ASPR化を実現するものであった。そのため、システム全体としての安定化は実現されていなかった。本願発明の各観点によれば、むだ時間要素だけでなく、アクチュエータ要素等も含めて、ASPR化を実現することができる。その結果、系全体としての安定化を実現することができる。
特に、第3の観点にあるように、最終的に構成された制御系の性能は、むだ時間を除いた線形システムに対する制御系の性能により評価することができ、むだ時間を有する制御対象に対しても、むだ時間を含まない制御対象と同等の制御性能が得られ、安定した出力フィードバック形式の適応制御系を構成することが可能になる。
その具体的な一例は、第4及び第5の観点にあるように、制御対象に並列フィードフォワードで接続したASPR化補償器によりASPR条件を満たすようにすることで、安定した出力フィードバック形式の適応制御系を構成できるようにし、さらに、スミス法により、むだ時間を制御ループの外側に出すことにより、むだ時間を含まない制御対象と同等の制御性能とすることが可能になるものと等価なものである。
以下では、図面を参照して、本願発明の実施例について説明する。なお、本願発明は、この実施例に限定されるものではない。
図1は、本願発明の実施の形態の一例である制御システムの概略ブロック図である。制御システム1は、制御対象3(本願請求項の「制御対象」の一例)と、むだ時間PFC5(本願請求項の「並列フィードフォワード補償器」の一例)と、制御器7(本願請求項の「制御器」の一例)を備える。制御システム1の入力信号(目標値)をrとし、出力信号をy(t)とする。
制御対象3は、むだ時間(遅れ時間)を有するものである。例えば、車両のトルクコンバータシステムなどである。以下では、制御対象3が有するむだ時間をTとし、伝達関数をG(s)e-Tsとする。(G(s)の部分は、制御対象のうち、むだ時間要素を除いたすべての構成要素である。これは、アクチュエータ要素等のダイナミクス(動特性)を含む要素であり、本願請求項の「動特性要素」の一例である。e-Tsの部分が、本願請求項の「むだ時間要素」の一例である。)制御対象3の入力信号をu(t)とし、出力信号をyt(t)とする。従来のPFC設計では、このような、直接的にむだ時間を有する制御対象全体に対して、PFCを設計することはできなかった。
むだ時間PFC5は、むだ時間を有し、制御対象3に並列フィードフォワードで接続するPFCである。むだ時間PFC5の入力信号はu(t)であり、出力信号をp(t)とする。伝達関数をGPFCとする。y(t)は、yt(t)+p(t)である。具体的な設計の一例については、図2及び図3を参考に説明する。
制御器7は、制御対象3及びむだ時間PFC5に対して、出力フィードバックによる適応制御を行うものである。制御器7への入力信号をe(e=r-y(t))とする。制御器7の出力信号はu(t)である。制御器7の伝達関数をCとする。出力フィードバックに基づく適応制御は、制御対象となるシステムがASPR条件を満たす場合に、安定して実現することができる。ここで、ASPR条件は、相対次数が0か1であり、最高位計数が正であり、かつ、最小位相系であることである。制御対象3は、APPR条件を満たすとは限らない。そのため、並列フィードフォワード補償器であるむだ時間PFC5を導入することにより、制御器7の制御対象がASPR条件を満たすようにする。さらに、スミス法を利用することにより、むだ時間を制御ループの外側に出し、むだ時間を含まない制御対象と同等の制御性能とする。すなわち、以下に示すむだ時間PFC5の一例は、スミス法の考えを利用したPFCの設計により、実現するものである。
図2(a)は、本実施例における基本概念を示す図である。図2(a)のシステムは、入力信号(目標値)がrであり、出力信号をya(t)とする。図2(a)のシステムは、制御対象3に並列フィードフォワードでASPR化補償器11(本願請求項の「ASPR化補償器」の一例)(伝達関数は、F(s)・e-Ts)を備える。ASPR化補償器11の入力信号はu(t)であり、出力信号をp1(t)とする。G(s)+F(s)は、ASPR条件を満たすとする。
さらに、図2(a)のシステムは、制御器7の出力フィードバックとしてスミス予測器13(本願請求項の「スミス予測器」の一例)(伝達関数は、P(s))を備える。スミス予測器13の入力信号はu(t)であり、出力信号をp2(t)とする
Ga(s)を式(1)により定義する。そうすると、図2(a)は、図2(b)と表すことができる。すなわち、制御対象3とASPR化補償器11をまとめ、むだ時間ASPR系15と表記する。図2(b)より、rからya(t)までの伝達関数をGya(s)とおくと式(2)の関係式を導出することができる。
図2(b)のシステムを対象にスミス法を適用し、スミス予測器13のP(s)を式(3)とする。そうすると、式(2)は、式(4)と表すことができる。よって、特性方程式からむだ時間を除去することができる。図2(c)は、これを図示したものである。すなわち、目標値変化のみに対する等価制御系は、図2(c)のように図示することができる。図2(c)では、制御器7の制御対象は、むだ時間ASPR系15の伝達関数からむだ時間を除いたASPR系17であり、制御ループの外に、むだ時間19がある。図2(c)より、むだ時間19を制御ループの外側に出し、むだ時間を含まない制御対象と同等の制御性能とすることができることが分かる。
図2(a)において、信号eは、e=r-ya(t)+p2(t)である。よって、y(t)をya(t)-p2(t)とすると、図3(a)と図示することができる。すなわち、図2(a)のスミス予測器13は、図3(a)の予測器21として、制御対象3に並列フィードフォワードに接続することができる。よって、図3のASPR化補償器11と予測器21とをまとめると、図3(b)のむだ時間PFC5を構成することができる。すなわち、図3(b)より、むだ時間PFC5の伝達関数は、式(5)と表現することができる。すなわち、GPFC=G(s)+F(s)-G(s)e-Tsである。(e-Tsの部分が、本願請求項の「補償むだ時間要素」の一例であり、その他の部分が、本願請求項の「補償要素」の一例である。)
図3(b)より、制御器7の制御対象は、G(s)+F(s)であり、これは、ASPR条件を満足する。よって、出力フィードバックに基づく適応制御が実現可能となる。
図4は、本願発明に係る制御システムの設計装置の一例を示す図である。(a)は、設計装置22の構成の一例を示すブロック図である。(b)は、設計装置22の動作の一例を示すフロー図である。
図4(a)を参照して、設計装置22の構成の一例について説明する。設計装置22は、入力部23と、制御対象記憶部25と、ASPR化補償器設計部27と、ASPR化補償器記憶部29と、スミス予測器設計部31と、スミス予測器記憶部33と、むだ時間PFC設計部35と、むだ時間PFC記憶部37と、制御器設計部39と、制御器記憶部41を備える。
図4(b)を参照して、設計装置22の動作の一例について説明する。入力部23により、制御対象についての情報が入力される(ステップST1)。制御対象についての情報は、例えば、伝達関数である。制御対象記憶部25は、制御対象についての情報を記憶する。制御対象についての情報は、複数の要素に分けられる。複数の要素には、少なくとも、アクチュエータ要素と、むだ時間要素が含まれる。
ASPR化補償器設計部27は、ASPR化補償器を設計する(ステップST2)。ASPR化補償器設計部27は、ASPR化補償器を、制御対象からむだ時間要素を除いたものとASPR化補償器からむだ時間要素を除いたものを加算したものがASPR条件を満たすように設計する。ASPR化補償器記憶部29は、ASPR化補償器についての情報を記憶する(ステップST2)。
スミス予測器設計部31は、スミス予測器を設計する(ステップST3)。スミス予測器設計部31は、制御対象とASPR化補償器を併せたものを対象にスミス法を適用し、スミス予測器を設計する。スミス予測器記憶部33は、スミス予測器についての情報を記憶する。
むだ時間PFC設計部35は、設計されたASPR化補償器及びスミス予測器から、むだ時間PFCを設計する(ステップST4)。むだ時間PFC記憶部37は、むだ時間PFCについての情報を記憶する。
制御器設計部39は、フィードバック制御を実現する制御器を設計する(ステップST5)。制御器記憶部41は、制御器についての情報を記憶する。
以下では、図1のむだ時間PFC5の有用性について、数値シミュレーションにより、制御対象3を同定し、その同定誤差により評価する。図5~図11を参照して説明する。
図5は、図1のシステムの有用性を示す数値シミュレーションの結果を示す図である。制御対象3は、G(s)=1/(100s2+10s+1)である。ASPR化補償器11は、F(s)=0.01/(s+1)である。むだ時間は、T=2[sec]である。目標モデルは、r(s)=0.1/(s+0.1)と与え、大きさ1のステップ応答を目標応答とする。シミュレーション時間は、simT=100[sec]である。図5は、適応出力フィードバック手法を適用した結果である。波線は目標値を示し、実線が出力値を示す。ほぼ目標値追従を実現することができている。図6及び図7は、それぞれ、むだ時間をT=10[sec]及びT=30[sec]としたシステムに対する結果である。むだ時間の大きさに関係なく良好な結果となっている。なお、図8は、後述の適応制御器(式(6))を用いた場合の結果(T=2[sec])を示す。この場合、定常特性も改善できる。
図9は、ロックアップクラッチスリップ制御への応用を説明するための図である。図9は、ロックアップクラッチスリップシステム(以下、「L-upシステム」という。)の一例を示すブロック図である。図9のL-up制御システムの制御器方程式は、式(6)で表される。
図10及び図11は、L-upシステムの制御について、従来法と本願発明の手法を比較する図である。従来法は、PID制御によるものである。L-upシステムは、変動が大きく,そのため、PID制御以外の従来法では、むだ時間のない場合はPID制御よりも性能が良くても、むだ時間が存在する場合は、発散等の問題が生じることとなった。そのため、L-upシステムのように変動が大きくかつむだ時間の存在する場合には、PID制御が用いられてきた。
図10は、従来法の追従を示す図であり、図11は、本願発明の手法を示す図である。図10及び図11で、横軸は時間であり、縦軸は出力である。(a)は800rpmでの、(b)は1200rpmでの、(c)は1600rpmでのシミュレーション結果を示す。図10にあるように、従来法では、高回転になるほど追従が困難になる。それに対し、本願発明の手法では、高回転でも、素早い追従が実現できている。
本願発明は、制御対象がむだ時間を含むものに利用することができ、例えば、機械システムやプロセス系の制御(例えば、ロックアップ機構付トルクコンバータを有する車両のロックアップクラッチスリップ制御など)などに利用可能である。
1 制御システム、3 制御対象、5 むだ時間PFC、7 制御器、11 ASPR化補償器、13 スミス予測器、15 むだ時間ASPR系、17 ASPR系、19 むだ時間、21 予測器、22 設計装置、23 入力部、25 制御対象記憶部、27 ASPR化補償器設計部、29 ASPR化補償器記憶部、31 スミス予測器設計部、33 スミス予測器記憶部、35 むだ時間PFC設計部、37 むだ時間PFC記憶部、39 制御器設計部、41 制御器記憶部
Claims (7)
- むだ時間を有する制御対象に対する制御システムであって、
むだ時間を有し、前記制御対象に並列フィードフォワードで接続する並列フィードフォワード補償器と、
前記制御対象及び前記並列フィードフォワード補償器に対してフィードバック制御を行う制御器を備える制御システム。 - 前記制御対象は、動特性を有する動特性要素とむだ時間要素を含むものであり、
前記並列フィードフォワード補償器は、補償要素及び補償むだ時間要素を含み、前記むだ時間要素だけでなく前記動特性要素にも並列接続するものであり、
前記制御器が、前記制御対象の出力及び前記並列フィードフォワード補償器の出力に基づき、制御信号を生成し、
前記制御対象及び前記並列フィードフォワード補償器は、前記制御信号に基づいて動作することにより、前記フィードバック制御が実現する、請求項1記載の制御システム。 - 前記制御対象及び前記並列フィードフォワード補償器を併せた伝達関数は、前記制御対象が有するむだ時間及び前記並列フィードフォワード補償器が有するむだ時間を含まず、相対次数が0又は1であり、最高位係数が正であり、かつ、最小位相系であるというASPR条件を満たす、請求項1又は2に記載の制御システム。
- 前記並列フィードフォワード補償器は、
むだ時間を有し、前記制御対象に並列フィードフォワードで接続し、前記制御対象と併せた伝達関数から前記制御対象が有するむだ時間及び当該ASPR化補償器が有するむだ時間を除いたものが前記ASPR条件を満たすASPR化補償器と、
前記制御器に並列フィードバックで接続し、前記制御対象が有するむだ時間及び前記ASPR化補償器が有するむだ時間を、前記制御器の制御ループの外側に出すためのスミス予測器とをまとめたものと等価である、請求項1から3のいずれかに記載の制御システム。 - 前記制御対象が有するむだ時間及び前記ASPR化補償器が有するむだ時間がTであり、
前記制御対象の伝達関数がG(s)e-Tsであり、
前記ASPR化補償器の伝達関数がF(s)e-Tsである場合に、
前記並列フィードフォワード補償器の伝達関数は、G(s)+F(s)-G(s)e-Tsである、請求項4記載の制御システム。 - むだ時間を有する制御対象に対する制御システムを設計する設計方法であって、
むだ時間を有し、前記制御対象に並列フィードフォワードで接続する並列フィードフォワード補償器、並びに、前記制御対象及び前記並列フィードフォワード補償器に対してフィードバック制御を行う制御器を設計する設計ステップを含む設計方法。 - むだ時間を有する制御対象に対する並列フィードフォワード補償器であって、
むだ時間を有し、前記制御対象に並列フィードフォワードで接続する並列フィードフォワード補償器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014521354A JPWO2013187414A1 (ja) | 2012-06-12 | 2013-06-11 | 制御システム、設計方法及び並列フィードフォワード補償器 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012133045 | 2012-06-12 | ||
JP2012-133045 | 2012-06-12 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2013187414A1 true WO2013187414A1 (ja) | 2013-12-19 |
Family
ID=49758236
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/066097 WO2013187414A1 (ja) | 2012-06-12 | 2013-06-11 | 制御システム、設計方法及び並列フィードフォワード補償器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2013187414A1 (ja) |
WO (1) | WO2013187414A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019153239A (ja) * | 2018-03-06 | 2019-09-12 | 株式会社三井E&Sマシナリー | 制御装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008018496A1 (fr) * | 2006-08-11 | 2008-02-14 | National University Corporation Kumamoto University | Procédé de commande et dispositif de commande |
-
2013
- 2013-06-11 WO PCT/JP2013/066097 patent/WO2013187414A1/ja active Application Filing
- 2013-06-11 JP JP2014521354A patent/JPWO2013187414A1/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008018496A1 (fr) * | 2006-08-11 | 2008-02-14 | National University Corporation Kumamoto University | Procédé de commande et dispositif de commande |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
HIROFUMI OTSUKA ET AL.: "A Discrete SAC System with Parallel Feedforward Compensators", TRANSACTIONS OF THE SOCIETY OF INSTRUMENT AND CONTROL ENGINEERS, vol. 34, no. 2, 28 February 1998 (1998-02-28), pages 96 - 104 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019153239A (ja) * | 2018-03-06 | 2019-09-12 | 株式会社三井E&Sマシナリー | 制御装置 |
JP7016078B2 (ja) | 2018-03-06 | 2022-02-04 | 株式会社三井E&Sマシナリー | 制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2013187414A1 (ja) | 2016-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Wang et al. | Multivariable output feedback adaptive terminal sliding mode control for underwater vehicles | |
Wang et al. | A new practical robust control of cable‐driven manipulators using time‐delay estimation | |
CN108155833B (zh) | 考虑电气特性的电机伺服系统渐近稳定控制方法 | |
WO2022179131A1 (zh) | 一种力矩控制方法、装置、终端设备及存储介质 | |
WO2018116933A1 (ja) | Rpc変換処理システムおよびrpc変換方法 | |
Cunha et al. | Output‐feedback sliding‐mode control for systems subjected to actuator and internal dynamics failures | |
Back et al. | Reduced‐order implementation of disturbance observers for robust tracking of non‐linear systems | |
KR20130017403A (ko) | 액추에이터 제어 장치 및 방법 | |
Le et al. | High‐order observers‐based LQ control scheme for wind speed and uncertainties estimation in WECSs | |
Ahmed et al. | Adaptive backstepping output feedback control of DC motor actuator with friction and load uncertainty compensation | |
Li et al. | Vibration control of flexible manipulator with unknown control direction | |
Qi | Spatial target path following control based on Nussbaum gain method for underactuated underwater vehicle | |
CN105700351B (zh) | 伺服系统的主动容错控制方法 | |
Sahu et al. | Stability analysis in RECS-integrated multi-area AGC system with SOS algorithm based fuzzy controller | |
WO2013187414A1 (ja) | 制御システム、設計方法及び並列フィードフォワード補償器 | |
Ettouil et al. | Synergetic fault-tolerant control for pitch control of wind turbine system | |
Wang et al. | Event‐triggered cooperative control for uncertain multi‐agent systems and applications | |
Wang et al. | Fixed-time disturbance observer-based control for uncertainty systems applied to permanent-magnet speed control | |
Liu et al. | LMI‐based robust sliding control for mismatched uncertain nonlinear systems using fuzzy models | |
CN109129464A (zh) | 欠驱动柔性机械臂系统的约束力鲁棒伺服控制方法及装置 | |
Chen et al. | Influence of seeker disturbance rejection and radome error on the Lyapunov stability of guidance systems | |
Lan et al. | Structural design of composite nonlinear feedback control for linear systems with actuator constraint | |
Kumar et al. | A PID load frequency controller design via pole placement and approximate frequency response matching | |
Forbes et al. | Overcoming passivity violations: closed‐loop stability, controller design and controller scheduling | |
Chu et al. | Virtual prototyping for maritime winch design and operations based on functional mock-up interface co-simulation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 13805120 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2014521354 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 13805120 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |