WO2012127846A1 - Color printer - Google Patents

Color printer Download PDF

Info

Publication number
WO2012127846A1
WO2012127846A1 PCT/JP2012/001882 JP2012001882W WO2012127846A1 WO 2012127846 A1 WO2012127846 A1 WO 2012127846A1 JP 2012001882 W JP2012001882 W JP 2012001882W WO 2012127846 A1 WO2012127846 A1 WO 2012127846A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
print
color
printing
paper
start position
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/001882
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
邦幸 三浦
Original Assignee
サトーホールディングス株式会社
株式会社サトー知識財産研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サトーホールディングス株式会社, 株式会社サトー知識財産研究所 filed Critical サトーホールディングス株式会社
Publication of WO2012127846A1 publication Critical patent/WO2012127846A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet

Abstract

[Problem] To provide a color printer capable of feeding paper properly for printing in any of a variety of colors. [Solution] A color printer is configured such that a plurality of print units provided with a plurality of heads are serially disposed along a paper conveyance path. The color printer comprises the following: a print color instruction acquisition means (S11) which receives instructions relating to the printing color; and a print start position control means (S12-S18) that, in accordance with the print color related to the instructions received by the print color instruction acquisition means (S11), variably controls print start position, which is the position on the conveyance path at which the paper is to be positioned when printing starts.

Description

カラープリンタColor printer
本発明は、複数色のプリントを行うカラープリンタに関する。 The present invention relates to a color printer that performs printing of a plurality of colors.
従来、特許文献1に記載のカラープリンタが知られている。このカラープリンタでは、複数の端面型サーマルヘッドが用紙を直線的に搬送する搬送路に沿って直列的に配置され、各サーマルヘッドに対して用紙を挟んで対向するようにプラテンが配置されている。そして、各サーマルヘッドとプランテンとの間に、異なる色のインクリボン(イエロー、マゼンタ、シアン、黒の各インクリボン)が供給されるようになっている。 Conventionally, a color printer described in Patent Document 1 is known. In this color printer, a plurality of end face type thermal heads are arranged in series along a conveyance path for conveying a sheet linearly, and a platen is arranged so as to face each thermal head across the sheet. . Ink ribbons of different colors (yellow, magenta, cyan, and black ink ribbons) are supplied between each thermal head and plantain.
特開平09-094987号公報 JP 09-094987 A
ところで、この種のカラープリンタでは、黒のインクリボンだけを用いたモノクロプリント、異なる色のインクリボン(イエロー、マゼンタ、シアン、黒のインクリボンの全て)を用いたフルカラープリント、指定された色(黒以外)のインクリボンだけを用いた単色プリント等、種々の色でのプリントが可能である。これら種々の色でのプリントがなされることを想定して、プリント開始時に用紙を搬送路上で位置付けるべきプリント開始位置は、最上流側でのプリント位置より更に上流側の位置に設定されている。例えば、フルカラープリント(フルカラーモード)の場合、前記プリント開始位置として決められた最上流側でのプリント位置より更に上流側の位置から用紙が移動する過程で、その最上流側でのプリント位置から順次なされる各インクリボンの熱転写によってフルカラーのプリントが行われる。また、単色プリント(単色モード)の場合も、前記プリント位置として決められた最上流側でのプリント位置より更に上流側の位置から用紙がその指定された色のプリント位置まで空送りされた後、引き続き用紙が移動する過程で指定された色のインクリボンの熱転写によって単色のプリントがなされる。このように最上流側でのプリント位置より更に上流側の位置がプリント開始位置として設定されていれば、どのようなプリント色に係る指示(プリントモード指示)があっても、用紙は、常に送り出すだけでよく、用紙送りの制御が容易になる。  By the way, in this type of color printer, monochrome printing using only a black ink ribbon, full color printing using different color ink ribbons (all of yellow, magenta, cyan, and black ink ribbons), a specified color ( It is possible to print in various colors such as single color printing using only an ink ribbon other than black. Assuming that printing in these various colors is performed, the print start position where the paper should be positioned on the transport path at the start of printing is set at a position further upstream than the print position on the most upstream side. For example, in the case of full-color printing (full-color mode), in the process in which the paper moves from a position further upstream than the print position on the most upstream side determined as the print start position, the print position on the most upstream side sequentially. Full color printing is performed by thermal transfer of each ink ribbon. Also, in the case of single color printing (single color mode), after the paper is fed to the print position of the designated color from a position further upstream than the print position on the most upstream side determined as the print position, A single color print is made by thermal transfer of an ink ribbon of a designated color in the process of moving the paper. As described above, if the position upstream from the print position on the most upstream side is set as the print start position, the sheet is always sent out regardless of the instruction (print mode instruction) relating to any print color. This makes it easy to control the paper feed. *
しかしながら、モノクロプリントや単色プリントの場合、最上流側のプリント位置より更に上流側の位置に設定されているプリント開始位置から指定された色のプリント位置まで用紙を空送りすることになるので、モノクロプリントや単色プリントが断続的に繰り返しなされる場合、用紙の空送りが頻繁になされることになり、各プリントにおける用紙の排出開始までの時間が長くなる傾向にある。また、用紙の空送りが頻繁になされることから、用紙がプリントに使用しないインクリボンと頻繁に擦れることから、用紙のインク汚れや、プリントの位置ずれが発生し易い。  However, in the case of monochrome print or single color print, the paper is skipped from the print start position set at a position upstream of the most upstream print position to the print position of the designated color. When printing or single color printing is repeated intermittently, the paper is frequently fed and the time until the start of paper discharge in each print tends to be longer. Further, since the paper is frequently fed and the paper frequently rubs against an ink ribbon that is not used for printing, ink stains on the paper and misalignment of the print are likely to occur. *
このように、従来のカラープリンタでは、種々の色でのプリント(例えば、フルカラープリント、モノクロプリント、単色プリント等)のいずれにおいても適正な用紙送りができるものとは必ずしもいえない。  As described above, the conventional color printer is not necessarily capable of properly feeding paper in any of various color prints (for example, full color print, monochrome print, single color print, etc.). *
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、種々の色でのプリントのいずれにおいても適正な用紙送りが可能となるカラープリンタを提供するものである。 The present invention has been made in view of such circumstances, and provides a color printer capable of appropriate paper feeding in any of various color prints.
本発明に係るカラープリンタは、複数のヘッドを備えた複数のプリント部が直列的に用紙の搬送路に沿って配置されたカラープリンタであって、プリント色に係る指示を受けるプリント色指示取得手段と、該プリント色指示取得手段にて受けた指示に係るプリント色に応じて、プリント開始時に前記用紙を前記搬送路上で位置付けるべきプリント開始位置を可変制御するプリント開始位置制御手段とを有する構成となる。  A color printer according to the present invention is a color printer in which a plurality of printing units having a plurality of heads are arranged in series along a paper conveyance path, and a print color instruction acquisition unit that receives an instruction relating to a print color And a print start position control means for variably controlling the print start position at which the paper should be positioned on the transport path at the start of printing according to the print color according to the instruction received by the print color instruction acquisition means. Become. *
本発明に係るカラープリンタは、異なる色のインクリボン及びヘッドを備えた複数のプリント部が直列的に用紙の搬送路に沿って配置されたカラープリンタであって、プリント色に係る指示を受けるプリント色指示取得手段と、該プリント色指示取得手段にて受けた指示に係るプリント色に応じて、プリント開始時に前記用紙を前記搬送路上で位置付けるべきプリント開始位置を可変制御するプリント開始位置制御手段とを有する構成となる。  A color printer according to the present invention is a color printer in which a plurality of print units having ink ribbons and heads of different colors are arranged in series along a paper conveyance path, and receives a print color instruction. A color instruction acquisition unit; and a print start position control unit that variably controls a print start position where the paper should be positioned on the conveyance path at the start of printing according to a print color according to an instruction received by the print color instruction acquisition unit It becomes the composition which has. *
このような構成により、指示に係るプリント色に応じて、プリント開始時に用紙を搬送路上で位置付けるべきプリント開始位置が変えられるので、プリント開始時に当該指示に係るプリント色に対応したプリント部との関係で適切なプリント開始位置から用紙を送り始めることができる。  With such a configuration, the print start position at which the paper should be positioned on the transport path at the start of printing can be changed according to the print color according to the instruction, so the relationship with the print unit corresponding to the print color according to the instruction at the start of printing With this, the sheet can be fed from an appropriate print start position. *
本発明に係るカラープリンタにおいて、前記プリント開始位置制御手段は、前記用紙を前記プリント開始位置として決められた位置までプリント時より速く移動させる初期用紙移動制御手段を有する構成とすることができる。  In the color printer according to the present invention, the print start position control means may include an initial paper movement control means for moving the paper to a position determined as the print start position faster than during printing. *
このような構成により、指示に係るプリント色に応じてプリント開始時に用紙をプリント開始位置として決められた位置に移動させる際に、用紙がプリント時より速く移動するので、プリントのなされない用紙の空送りをより短い時間で済ませることができる。  With such a configuration, when the paper is moved to the position determined as the print start position at the start of printing according to the print color according to the instruction, the paper moves faster than at the time of printing. The feed can be completed in a shorter time. *
また、本発明に係るカラープリンタにおいて、前記プリント開始位置制御手段は、所定のプリント動作が終了した後に、次にプリントすべき用紙を前記プリント開始位置として決められた位置に移動させる次プリント用紙移動制御手段を有する構成とすることができる。  Also, in the color printer according to the present invention, the print start position control means moves the next print sheet to move the sheet to be printed next to the position determined as the print start position after a predetermined printing operation is completed. It can be set as the structure which has a control means. *
このような構成により、所定のプリント動作が終了した後に、次のプリント用紙が指示に係るプリント色に応じてプリント開始位置として決められた位置に移動するので、次に、今回と同じプリント色に係る指示がなされれば、プリント開始時に用紙の空送りを省くことができるようになる。  With such a configuration, after a predetermined printing operation is completed, the next print sheet moves to a position determined as a print start position according to the print color according to the instruction. If such an instruction is given, it is possible to omit the paper feed at the start of printing. *
更に、本発明に係るカラープリンタにおいて、前記プリント色指示取得手段が単一のプリント色に係る指示を受けたときに、前記プリント開始位置制御手段は、前記指示に係るプリント色に対応したプリント部におけるプリント位置より上流側所定位置を前記プリント開始位置として決める構成とすることができる。  Further, in the color printer according to the present invention, when the print color instruction acquisition unit receives an instruction related to a single print color, the print start position control unit is configured to print a print unit corresponding to the print color related to the instruction. A predetermined position on the upstream side from the print position in FIG. 5 can be determined as the print start position. *
このような構成により、単一プリント色に係る指示を受けたときに、その単一のプリント色に対応したプリント部におけるプリント位置の上流側所定位置がプリント開始位置として決められるので、そのプリント開始位置と決められた位置からから用紙を移動される際に、無駄な空送りをなくしつつプリントを行うことができる。  With this configuration, when an instruction relating to a single print color is received, a predetermined position on the upstream side of the print position in the print unit corresponding to the single print color is determined as the print start position. When the sheet is moved from the position determined as the position, it is possible to perform printing while eliminating unnecessary idle feeding. *
また、本発明に係るカラープリンタにおいて、前記プリント色指示取得手段が2つのプリント色に係る指示を受けたとき、前記プリント開始位置制御手段は、前記指示に係る2つのプリント色に対応した2つのプリント部のうちの上流側に位置するプリント部におけるプリント位置の上流側所定位置を前記プリント開始位置として決める構成とすることができる。  Further, in the color printer according to the present invention, when the print color instruction acquisition unit receives an instruction related to two print colors, the print start position control unit is configured to output two print colors corresponding to the two print colors related to the instruction. A predetermined upstream position of the print position in the print section located on the upstream side of the print section may be determined as the print start position. *
このような構成により、2つのプリント色に係る指示を受けたときに、その2つのプリント色に対応した2つのプリント部のうち上流側に位置するプリント部におけるプリント位置の上流側所定位置がプリント開始位置として決められるので、そのプリント開始位置と決められた位置からから用紙を移動される際に、無駄な空送りを極力少なくしつつ前記2つのプリント部における2色のプリントを行うことができる。  With this configuration, when an instruction relating to two print colors is received, the predetermined upstream position of the print position in the print section located upstream of the two print sections corresponding to the two print colors is printed. Since it is determined as the start position, when the paper is moved from the position determined as the print start position, it is possible to perform two-color printing in the two print units while minimizing unnecessary idle feeding. . *
前記2つのプリント部で再現されるプリント色に係る指示は、2色のプリント色を別々に再現させるプリント(2色プリント)の指示であっても、2つのプリント色を重ねた色を再現させるプリント(2色重ねプリント)の指示であっても、それらを混在させたプリントの指示であってもよい。  The instruction relating to the print color reproduced by the two print units is a print (two-color print) instruction that reproduces the two print colors separately, and reproduces the color obtained by superimposing the two print colors. It may be an instruction for printing (two-color overlapping printing) or an instruction for printing in which they are mixed. *
また、本発明に係るカラープリンタにおいて、前記複数のプリント部は、黒色の発色を行なう黒プリント部を含み、該黒プリント部は、前記搬送路の最下流側に配置された構成とすることができる。  Further, in the color printer according to the present invention, the plurality of print units include a black print unit that performs black color development, and the black print unit is arranged on the most downstream side of the conveyance path. it can. *
このような構成により、黒の単色プリント(モノクロプリント)に係る指示を受けた場合に、最下流に配置される黒色に対応したプリント部との関係で適切なプリント開始位置から用紙を送り始めることができるので、このような黒の単色プリントを繰り返し行う場合、そのプリント開始位置を維持させておくことにより、その繰り返しのプリント動作中における用紙の空送りをより少なくすることができるようになる。 With such a configuration, when an instruction relating to black monochrome printing (monochrome printing) is received, the sheet starts to be fed from an appropriate print start position in relation to the print unit corresponding to black arranged at the most downstream side. Therefore, when such black single-color printing is repeatedly performed, by keeping the print start position, it is possible to further reduce the paper feed during the repeated printing operation.
本発明に係るカラープリンタによれば、種々の色でのプリントのいずれのプリント色の指示があっても、常に、プリント開始時にその指示に係るプリント色に対応したプリント部との関係で適切なプリント開始位置から用紙を送り始めることができるようになるので、種々の色でのプリントのいずれにおいても適正な用紙送りが可能となる。 According to the color printer of the present invention, any print color instruction for printing in various colors is always appropriate in relation to the print unit corresponding to the print color according to the instruction at the start of printing. Since it becomes possible to start feeding paper from the print start position, it is possible to feed paper properly in any of various color prints.
本発明の実施の一形態にかかるカラープリンタの用紙Sが起動位置にある状態を示す図である。It is a figure which shows the state which has the paper S of the color printer concerning one Embodiment of this invention in a starting position. 本発明の実施の一形態にかかるカラープリンタの用紙Sがモノクロプリント時のプリント開始位置に位置付けられた状態を示す図である。It is a figure which shows the state in which the paper S of the color printer concerning one Embodiment of this invention is located in the print start position at the time of monochrome printing. 本発明の実施の一形態にかかるカラープリンタのモノクロプリント中の状態を示す図である。It is a figure which shows the state in the monochrome printing of the color printer concerning one Embodiment of this invention. 本発明の実施の一形態にかかるカラープリンタの用紙Sがマゼンタ(M)とシアン(C)の2色プリント時のプリント開始位置に位置付けられた状態を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a state where a sheet of paper S of a color printer according to an embodiment of the present invention is positioned at a print start position for two-color printing of magenta (M) and cyan (C). プリントジョブに係る処理手順を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a processing procedure related to a print job.
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。  Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. *
本発明に係るカラープリンタは、図1乃至図4に示すように構成される。  The color printer according to the present invention is configured as shown in FIGS. *
図1乃至図4において、このカラープリンタでは、ロール15に巻かれた所定幅の用紙Sが繰り出しローラ16によって繰り出され、その用紙Sが搬送路100を移動するようになっている。用紙Sは、例えば、順次配列されたラベルが台紙に仮着された構成となっている。このカラープリンタは、イエロー色用のYプリント部11、マゼンタ色用のMプリント部12、シアン色用のCプリント部14及び黒色用のBKプリント部14の4つのプリント部を有し、それら4つのプリント部11、12、13、14は、用紙Sの搬送路100に沿って直列的に並ぶように配置されている。  1 to 4, in this color printer, a paper S having a predetermined width wound around a roll 15 is fed out by a feeding roller 16, and the paper S moves on the conveyance path 100. The paper S has a configuration in which, for example, labels arranged in sequence are temporarily attached to the mount. This color printer has four print sections, a Y print section 11 for yellow, an M print section 12 for magenta, a C print section 14 for cyan, and a BK print section 14 for black. The two printing units 11, 12, 13, and 14 are arranged in series along the transport path 100 of the paper S. *
用紙Sの移動方向における最上流側に配置されるYプリント部11は、イエロー(Y)のインクリボン111、サーマルヘッド112及びプラテンローラ113を有し、サーマルヘッド112とプラテンローラ113との間に搬送路100を移動する用紙Sとインクリボン111とが重ねられた状態で挟まれるようにこのYプリント部11が設置されている。用紙Sの移動方向における最下流側に設置されるBKプリント部14は、黒(BK)のインクリボン141、サーマルヘッド142及びプラテンローラ143を有し、Yプリント部11に隣接してその下流側に配置されるMプリント部12は、マゼンタ(M)のインクリボン121、サーマルヘッド122及びプラテンローラ123を有し、更に、BKプリント部14に隣接してその上流側に配置されるCプリント部13は、シアン(C)のインクリボン131、サーマルヘッド132及びプラテンローラ133を有している。これらYプリント部11以外の各色(M、C、BK)用のプリント部12、13、14も、インクリボン121、131、141、サーマルヘッド122、132、142及びプラテンローラ123、133、143が、搬送路100上の用紙Sに対してYプリント部11のものと同様の位置関係になるように設置されている。  The Y print unit 11 disposed on the most upstream side in the moving direction of the sheet S includes a yellow (Y) ink ribbon 111, a thermal head 112, and a platen roller 113, and the thermal head 112 and the platen roller 113 are interposed between them. The Y print unit 11 is installed so that the paper S moving on the conveyance path 100 and the ink ribbon 111 are sandwiched with each other. The BK print unit 14 installed on the most downstream side in the moving direction of the sheet S includes a black (BK) ink ribbon 141, a thermal head 142, and a platen roller 143, and is adjacent to the Y print unit 11 and downstream thereof. The M print unit 12 disposed in the head includes a magenta (M) ink ribbon 121, a thermal head 122, and a platen roller 123, and is further adjacent to the BK print unit 14 and disposed upstream thereof. 13 includes a cyan (C) ink ribbon 131, a thermal head 132, and a platen roller 133. The print units 12, 13, and 14 for each color (M, C, and BK) other than the Y print unit 11 also include ink ribbons 121, 131, and 141, thermal heads 122, 132, and 142, and platen rollers 123, 133, and 143. The paper S on the transport path 100 is installed so as to have the same positional relationship as that of the Y print unit 11. *
最上流側のYプリント部11におけるプリント位置(サーマルヘッド112とプラテンローラ113とが対向する位置)の上流側所定位置(以下、Yプリント直前位置という)にはロール15から繰り出される用紙Sの先端を検出する用紙位置センサ18が設けられている。また、Mプリント部12におけるプリント位置の上流側所定位置(以下、Mプリント直前位置という)、
Cプリント部13におけるプリント位置の上流側所定位置(以下、Cプリント直前位置という)、及びBKプリント部14におけるプリント位置の上流側所定位置(以下、BKプリント直前位置という)にも同様に、用紙位置センサ19、20、21が設けられている。最下流側のBKプリント部14の下流側所定位置には、用紙Sを切断するカッター17が設置されている。 
The leading edge of the sheet S fed out from the roll 15 is located at a predetermined upstream position (hereinafter referred to as a position immediately before Y printing) upstream of the printing position (position where the thermal head 112 and the platen roller 113 face each other) in the most upstream Y printing section 11. A paper position sensor 18 for detecting the above is provided. Further, a predetermined position upstream of the print position in the M print unit 12 (hereinafter referred to as a position immediately before M print),
Similarly, paper is also provided at a predetermined position upstream of the print position in the C print unit 13 (hereinafter referred to as a position immediately before C printing) and a predetermined position upstream of the print position in the BK print unit 14 (hereinafter referred to as a position immediately before BK printing). Position sensors 19, 20, 21 are provided. A cutter 17 for cutting the paper S is installed at a predetermined position on the downstream side of the BK printing unit 14 on the most downstream side.
このカラープリンタは、各色(Y、M、C、BK)用のプリント部11、12、13、14のプリント動作を制御するコントローラ10を有している。コントローラ10は、用紙位置センサ18、19、20、21からの検出信号、パーソナルコンピュータ等の上位装置30からのプリント色に応じて決められているプリントモード(モノクロモード、フルカラーモード、2色モード、単色モード)の指定、及びプリントデータ、フォーマットデータ等のプリントに必要なデータに基づいて各プリント部11、12、13、14におけるサーマルヘッド111、121、131、141の駆動制御や用紙Sの送り制御等のプリント動作の制御を行う。  The color printer includes a controller 10 that controls the printing operation of the printing units 11, 12, 13, and 14 for each color (Y, M, C, and BK). The controller 10 has print modes (monochrome mode, full color mode, two-color mode, etc.) determined according to detection signals from the paper position sensors 18, 19, 20, 21 and print colors from the host device 30 such as a personal computer. Control of the thermal heads 111, 121, 131, 141 in each of the printing units 11, 12, 13, 14 and the feeding of the paper S based on the data required for printing such as print data, format data, etc. Controls printing operations such as control. *
コントローラ10は、具体的に、図5に示す手順に従ってプリントジョブに係る処理を行う。  Specifically, the controller 10 performs processing related to the print job in accordance with the procedure shown in FIG. *
このカラープリンタが起動されると、図1に示すように、ロール15から繰り出される用紙Sが、その先端が用紙位置センサ18にて検出される位置、即ち、Yプリント直前位置にセットされる。この状態で、コントローラ10は、上位装置30からプリント要求とともに指定されるプリントモードを取得すると(S11:プリント色指定取得手段)、その指定されたプリントモードが、プリント色が黒色(BK)だけのプリントモードであるモノクロモード(S12)、プリント色が全4色(イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(BK))のプリントモードであるフルカラーモード(S13)、プリント色が2色だけのプリントモードである2色モード(S14)及びプリント色が単一色(黒を除く)のプリントモードである単色モード(S14でNO)のいずれであるかを判定する。  When the color printer is activated, as shown in FIG. 1, the paper S fed out from the roll 15 is set at a position where the leading edge is detected by the paper position sensor 18, that is, a position immediately before Y printing. In this state, when the controller 10 acquires the print mode designated together with the print request from the host device 30 (S11: print color designation acquisition means), the designated print mode is the print color only black (BK). Monochrome mode (S12) which is a print mode, full color mode (S13) which is a print mode of all four colors (yellow (Y), magenta (M), cyan (C), black (BK)), print color Is a two-color mode (S14), which is a print mode with only two colors, or a single-color mode (NO in S14), which is a print mode with a single color (excluding black). *
前記指定されたプリントモードが、例えば、モノクロモードであると(S12でYES)、コントローラ10は、プリント開始時に用紙Sを搬送路100上で位置付けるべきプリント開始位置として最下流側のBKプリント部14の上流側所定位置であるBKプリント直前位置を設定する(S15)。そして、コントローラ10は、現在の用紙Sの位置からプリント開始位置として決められたBKプリント直前位置まで用紙Sを移動させる必要があるか否かを判定する(S19)。カラープリンタの起動時には、前述したように用紙Sは、最上流側のYプリント直前位置(図1参照)にあるので、用紙Sを移動する必要があると判定される(S19でYES)。そして、コントローラ10は、用紙Sを最上流側のYプリント直前位置から、図2に示すように、その先端Sが用紙位置センサ21で検出される最下流側のBKプリント直前位置まで、実際のプリント時の送り速度(以下、プリント速度という)より速い送り速度(以下、空送り速度という)で移動させる(S20:プリント開始位置制御手段・初期用紙移動制御手段)。  If the designated print mode is, for example, the monochrome mode (YES in S12), the controller 10 uses the BK printing unit 14 on the most downstream side as a print start position where the paper S should be positioned on the transport path 100 when printing is started. A position immediately before the BK printing, which is a predetermined position on the upstream side, is set (S15). Then, the controller 10 determines whether or not the sheet S needs to be moved from the current position of the sheet S to the position immediately before the BK printing determined as the print start position (S19). When the color printer is activated, as described above, the sheet S is in the position immediately before the Y-print on the most upstream side (see FIG. 1), so it is determined that the sheet S needs to be moved (YES in S19). Then, the controller 10 actually moves the sheet S from the position immediately before the Y print on the most upstream side to the position immediately before the BK print on the downstream side where the leading edge S is detected by the sheet position sensor 21 as shown in FIG. It is moved at a feed speed (hereinafter referred to as idle feed speed) faster than the feed speed during printing (hereinafter referred to as print speed) (S20: print start position control means / initial paper movement control means). *
用紙位置センサ21が用紙Sの先端を検出すると、即ち、用紙Sがプリント開始位置として設定されたBKプリント直前位置に達すると、コントローラ10は、上位装置30からのプリントに係るデータ(プリントデータ、フォーマットデータ、プリントラベル枚数等を含む)に基づいて、プリント処理、具体的には、プリント速度での用紙Sの送りに同期させたBKプリント部14におけるサーマルヘッド142の駆動制御を行う(S21)。そして、BKプリント部14における黒(BK)のインクリボンによって移動する用紙Sの各ラベルに順次プリントがなされる過程で、図3に示すように、プリント済みのラベルがカッター17を通過する毎に、一時的に用紙Sの送り及びプリント動作が止められて、カッター17により用紙Sが切断される。これによりプリント済みのラベルが順次搬送路100から排出される。  When the paper position sensor 21 detects the leading edge of the paper S, that is, when the paper S reaches the position immediately before BK printing set as the print start position, the controller 10 receives data (print data, print data, etc.) related to printing from the host device 30. Based on the format data, the number of print labels, etc.), specifically, the drive control of the thermal head 142 in the BK print unit 14 synchronized with the feeding of the paper S at the print speed is performed (S21). . Then, in the process in which printing is sequentially performed on each label of the paper S that is moved by the black (BK) ink ribbon in the BK printing unit 14, each time the printed label passes the cutter 17, as shown in FIG. The feeding and printing operations of the paper S are temporarily stopped, and the paper S is cut by the cutter 17. As a result, printed labels are sequentially discharged from the transport path 100. *
コントローラ10は、プリント処理(S21)の過程で、上位装置30から要求されたプリントが終了したか否かを判定している(S22)。そして、その要求されたプリントが終了すると(S22でYES)、コントローラ10は、先端がカッター17に至っている用紙Sを前述したプリント開始位置として設定されたBKプリント直前位置(図2参照)に戻すべく、用紙Sの先端が用紙位置センサ21にて検出されるまで当該用紙Sを戻して待機させる(S23:次プリント用紙移動制御手段)。これで、1つのプリントジョブに対する処理が終了する。  In the course of the printing process (S21), the controller 10 determines whether or not the printing requested from the host device 30 has been completed (S22). When the requested printing is completed (YES in S22), the controller 10 returns the sheet S having the leading end to the cutter 17 to the position immediately before the BK printing (see FIG. 2) set as the above-described print start position. Therefore, the paper S is returned and waited until the leading edge of the paper S is detected by the paper position sensor 21 (S23: next print paper movement control means). This completes the processing for one print job. *
次のプリントジョブにおいて、上位装置30からプリント要求とともに指定されるプリントモードが例えば前回と同じモノクロモードであると(S12でYES)、コントローラ10は、前述したとの同様に、最下流側のBKプリント直前位置をプリント開始位置として設定する(S15)。この場合、前回のプリントジョブが終了して用紙SがBKプリント直前位置で待機しているので、用紙Sを空送り速度で移動させる必要がなく(S19でNO)、コントローラ10は、そのままプリント処理(S21)を開始する。そして、要求されたプリントが終了すると(S22でYES)、用紙Sが再びプリント開始位置として設定されたBKプリント直前位置に戻されてその位置で待機する(S23)。以後、モノクロモードでのプリントジョブが繰り返される間、プリント開始位置が最下流側のBKプリント直前位置に維持され、前述したのと同様の手順に従って、BKプリント部14において用紙Sの各ラベルに対する黒(BK)のインクリボンによるプリントがなされる。  In the next print job, if the print mode designated together with the print request from the host device 30 is, for example, the same monochrome mode as the previous time (YES in S12), the controller 10 BK on the most downstream side is the same as described above. The position immediately before printing is set as the printing start position (S15). In this case, since the previous print job is completed and the sheet S is waiting at the position immediately before the BK printing, it is not necessary to move the sheet S at the idle feed speed (NO in S19), and the controller 10 performs the print process as it is. (S21) is started. When the requested print is completed (YES in S22), the paper S is returned to the position immediately before the BK printing set as the print start position and waits at that position (S23). Thereafter, while the print job in the monochrome mode is repeated, the print start position is maintained at the position immediately before the BK print on the most downstream side, and the black for each label on the paper S is performed in the BK print unit 14 according to the same procedure as described above. (BK) is printed with an ink ribbon. *
上位装置30からプリント要求とともに指定されるプリントモードがフルカラーモードであると(S12でNO、S13でYES)、コントローラ10は、最上流側のYプリント部11の上流側所定位置であるYプリント直前位置をプリント開始位置として設定する(S16:プリント開始位置制御手段)。そして、カラープリンタの起動時に用紙SがYプリント直前位置(図1参照)にあるので、用紙Sを空送り速度で移動させる必要がなく(S19でNO)、コントローラ10は、そのままプリント処理(S21)を開始する。コントローラ10のプリント処理により、用紙SがYプリント直前位置からプリント速度にて移動する過程で、用紙Sに対してYプリント部11においてイエロー(Y)の色が、Mプリント部12においてマゼンタ(M)の色が、Cプリント部13においてシアン(C)の色が、更に、BKプリント部14において黒(BK)の色が順次なされて、用紙Sの各ラベルにフルカラープリントがなされる。  If the print mode designated together with the print request from the host apparatus 30 is the full color mode (NO in S12, YES in S13), the controller 10 immediately before the Y print that is a predetermined upstream position of the Y print unit 11 on the most upstream side. The position is set as the print start position (S16: print start position control means). Since the paper S is in the position immediately before Y printing (see FIG. 1) when the color printer is activated, it is not necessary to move the paper S at the idle feed speed (NO in S19), and the controller 10 performs the printing process (S21). ). In the process in which the paper S moves from the position immediately before Y printing by the printing process of the controller 10, the yellow (Y) color in the Y print unit 11 with respect to the paper S is changed to magenta (M ), The cyan (C) color in the C printing unit 13 and the black (BK) color in the BK printing unit 14 are sequentially performed, and full-color printing is performed on each label of the paper S. *
そして、上位装置30からの要求に係るプリントが終了すると(S22でYES)、コントローラ10は、先端がカッター17に至っている用紙Sを前述したプリント開始位置として設定されたYプリント直前位置(図1参照)に戻すべく、用紙Sの先端が用紙位置センサ18にて検出されるまで当該用紙Sを戻して待機させる(S23:次プリント用紙移動制御手段)。この場合も、次のプリントジョブにおいて、上位装置30から指定されるプリントモードが前回と同じフルカラーモードであると(S12でNO、S13でYES)、Yプリント直前位置に待機していた用紙Sをそのままプリント速度にて移動させつつ前述したのと同様のフルカラープリントがなされる。以後、フルカラーモードでのプリントジョブが繰り返される間、プリント開始位置が最上流側のYプリント直前位置に維持され、前述したのと同様の手順に従って、用紙Sの各ラベルに対するイエロー(Y)のインクリボン、マゼンタ(M)のインクリボン、シアン(C)のインクリボン及び黒(BK)のプリント、即ち、フルカラープリントがなされる。  When the printing related to the request from the host device 30 is completed (YES in S22), the controller 10 immediately before the Y printing (FIG. 1) is set with the paper S having the leading edge reaching the cutter 17 as the print start position described above. In order to return to the reference, the paper S is returned and waited until the leading edge of the paper S is detected by the paper position sensor 18 (S23: next print paper movement control means). Also in this case, in the next print job, if the print mode designated by the host apparatus 30 is the same full color mode as the previous time (NO in S12, YES in S13), the paper S waiting in the position immediately before Y printing is loaded. A full color print similar to that described above is made while moving at the printing speed. Thereafter, while the print job in the full color mode is repeated, the print start position is maintained at the position immediately before the Y-print on the most upstream side, and yellow (Y) ink for each label of the paper S is performed according to the same procedure as described above. A ribbon, a magenta (M) ink ribbon, a cyan (C) ink ribbon, and a black (BK) print, that is, a full color print is made. *
また、上位装置30からプリント要求とともに指定されるプリントモードが2色モード、例えば、マゼンタ(M)及びシアン(C)の2色だけのプリントモードであると(S12でNO、S13でNO、S14でYES)、Mプリント部12及びCプリント部13のうちの上流側に位置するMプリント部12(上流側プリント部)の上流側所定位置であるMプリント直前位置がプリント開始位置として設定される(S17)。そして、用紙Sが、起動時に設定された最上流側のYプリント直前位置から、図4に示すように、前記プリント開始位置として設定されたMプリント直前位置まで、即ち、用紙Sの先端が用紙位置センサ19にて検出されるまで空送り速度にて移動させられる(S19でYES、S20)。その後、コントローラ10は、プリント処理を行う(S21)。  Further, if the print mode designated by the host apparatus 30 together with the print request is a two-color mode, for example, a print mode having only two colors, magenta (M) and cyan (C) (NO in S12, NO in S13, S14). YES), the position immediately before M printing, which is a predetermined upstream position of the M printing section 12 (upstream printing section) located upstream of the M printing section 12 and the C printing section 13, is set as the printing start position. (S17). Then, as shown in FIG. 4, the sheet S reaches the position immediately before the M print set as the print start position, that is, the leading edge of the sheet S is the sheet. It is moved at the idle feed speed until it is detected by the position sensor 19 (YES in S19, S20). Thereafter, the controller 10 performs a printing process (S21). *
このプリント処理により、用紙SがMプリント直前位置からプリント速度にて移動する過程で、用紙Sに対してMプリント部12においてマゼンタ(M)のプリント、及びCプリント部13においてシアン(C)のプリントが順次なされて、用紙Sの各ラベルにマゼンタ(M)及びシアン(C)の2色のプリント(マゼンタ(M)及びシアン(C)を重ねた緑系の色再現および/またはマゼンタ(M)及びシアン(C)別々の色再現)がなされる。そして、上位装置30からの要求に係るプリントが終了すると(S22でYES)、コントローラ10は、先端がカッター17に至っている用紙Sを前述したプリント開始位置として設定されたMプリント直前位置(図4参照)に戻すべく、用紙Sの先端が用紙位置センサ19にて検出されるまで当該用紙Sを戻して待機させる(S23:次プリント用紙移動制御手段)。この場合も、次のプリントジョブにおいて、上位装置30から指定されるプリントモードが前回と同じマゼンタ(M)及びシアン(C)の2色モードであると(S12でNO、S13でNO、S14でYES)、Mプリント直前位置に待機していた用紙Sをそのままプリント速度にて移動させつつ前述したのと同様のマゼンタ(M)及びシアン(C)の2色プリントがなされる。以後、マゼンタ(M)及びシアン(C)の2色モードでのプリントジョブが繰り返される間、プリント開始位置がMプリント直前位置に維持され、前述したのと同様の手順に従って、用紙Sの各ラベルに対するマゼンタ(M)のインクリボン及びシアン(C)のプリント、即ち、2色プリントがなされる。  With this printing process, in the process in which the paper S moves from the position immediately before M printing at the printing speed, magenta (M) is printed on the paper S in the M printing unit 12 and cyan (C) is printed in the C printing unit 13. Printing is performed sequentially, and each color of the paper S is printed in two colors, magenta (M) and cyan (C) (green color reproduction in which magenta (M) and cyan (C) are superimposed, and / or magenta (M ) And cyan (C) separate color reproduction). When the printing related to the request from the host device 30 is completed (YES in S22), the controller 10 immediately before the M print (the position of the sheet S having the leading edge reaching the cutter 17) set as the above-described print start position (FIG. 4). In order to return to the reference), the paper S is returned and waited until the leading edge of the paper S is detected by the paper position sensor 19 (S23: next print paper movement control means). Also in this case, in the next print job, if the print mode designated by the host device 30 is the same two-color mode of magenta (M) and cyan (C) as the previous time (NO in S12, NO in S13, NO in S14) YES), the two-color printing of magenta (M) and cyan (C) similar to that described above is performed while the paper S waiting at the position immediately before M printing is moved at the printing speed as it is. Thereafter, while the print job in the two-color mode of magenta (M) and cyan (C) is repeated, the print start position is maintained at the position immediately before the M print, and each label of the paper S is followed according to the same procedure as described above. A magenta (M) ink ribbon and a cyan (C) print, that is, a two-color print is made. *
更に、上位装置30からプリント要求とともに指定されるプリントモードが単色モード、例えば、マゼンタMだけのプリントモードであると(S12でNO、S13でNO、S14でNO)、Mプリント部12(指定色プリント部)の上流側所定位置であるMプリント直前位置がプリント開始位置として設定される(S18)。そして、用紙Sが、起動時に設定されたYプリント直前位置から、前記プリント開始位置として設定されたMプリント直前位置まで空送り速度にて移動させられる(S19でYES、S20)。その後、コントローラ10は、プリント処理を行う(S21)。このプリント処理により、用紙SがMプリント直前位置からプリント速度にて移動する過程で、用紙Sに対してMプリント部12においてマゼンタ(M)のプリントがなされて、用紙Sの各ラベルにマゼンタ(M)の単一色のプリントがなされる。そして、上位装置30からの要求に係るプリントが終了すると(S22でYES)、コントローラ10は、先端がカッター17に至っている用紙Sを前述したプリント開始位置として設定されたMプリント直前位置(図4参照)に戻すべく、用紙Sの先端が用紙位置センサ19にて検出されるまで当該用紙Sを戻して待機させる(S23:次プリント用紙移動制御手段)。この場合も、次のプリントジョブにおいて、上位装置30から指定されるプリントモードが前回と同じマゼンタ(M)の単色モードであると(S12でNO、S13でNO、S14でNO)、Mプリント直前位置に待機していた用紙Sをそのままプリント速度にて移動させつつ前述したのと同様のマゼンタ(M)の単色プリントがなされる。以後、マゼンタ(M)の単色モードでのプリントジョブが繰り返される
間、プリント開始位置がMプリント直前位置に維持され、前述したのと同様の手順に従って、用紙Sの各ラベルに対するマゼンタ(M)のプリント、即ち、単色プリントがなされる。 
Further, if the print mode designated together with the print request from the host device 30 is a single color mode, for example, a print mode for only magenta M (NO in S12, NO in S13, NO in S14), the M print unit 12 (designated color) The position immediately before M printing, which is a predetermined upstream position of the printing section), is set as the printing start position (S18). Then, the sheet S is moved at the blank feed speed from the position immediately before Y printing set at the time of start-up to the position immediately before M printing set as the print start position (YES in S19, S20). Thereafter, the controller 10 performs a printing process (S21). With this printing process, magenta (M) is printed on the paper S in the M printing unit 12 in the process in which the paper S moves from the position immediately before M printing at the printing speed, and magenta ( M) a single color print is made. When the printing related to the request from the host device 30 is completed (YES in S22), the controller 10 immediately before the M print (the position of the sheet S having the leading edge reaching the cutter 17) set as the above-described print start position (FIG. 4). In order to return to the reference), the paper S is returned and waited until the leading edge of the paper S is detected by the paper position sensor 19 (S23: next print paper movement control means). Also in this case, in the next print job, if the print mode designated by the host device 30 is the same magenta (M) monochrome mode as in the previous time (NO in S12, NO in S13, NO in S14), immediately before the M print. A magenta (M) monochromatic print similar to that described above is performed while the paper S waiting at the position is moved as it is at the printing speed. Thereafter, while the print job in the magenta (M) single color mode is repeated, the print start position is maintained at the position immediately before the M print, and the magenta (M) for each label on the paper S is followed according to the same procedure as described above. Printing, that is, monochrome printing is performed.
上述したようなカラープリンタによれば、上位装置30から指示される種々のプリントモード(モノクロモード、フルカラーモード、2色モード、単色モード)に応じて、プリント開始時に用紙Sを搬送路100上で位置付けるべきプリント開始位置が、BKプリント直前位置、Yプリント直前位置、Mプリント直前位置等に変えられるので、プリント開始時に当該指示に係るプリント色に対応したプリント部11、12、13、14との関係で、より空送りが少ない等の適切なプリント開始位置から用紙Sを送り始めることができる。従って、種々のプリントモード(モノクロモード、フルカラーモード、2色モード、単色モード)でのプリントのいずれにおいても適正に用紙Sを送り始めることができる。  According to the color printer as described above, the paper S is moved on the conveyance path 100 at the start of printing according to various print modes (monochrome mode, full color mode, two-color mode, single-color mode) instructed from the host device 30. Since the print start position to be positioned can be changed to a position immediately before BK printing, a position immediately before Y print, a position immediately before M print, etc., the print units 11, 12, 13, and 14 corresponding to the print color corresponding to the instruction at the start of printing Therefore, it is possible to start feeding the paper S from an appropriate print start position such as fewer idle feeds. Accordingly, it is possible to start feeding the paper S properly in any printing in various print modes (monochrome mode, full color mode, two-color mode, single-color mode). *
また、各プリントモードでのプリント動作が終了した後に、用紙Sがプリント開始位置として決められた位置、例えば、モノクロモードであれば、BKプリント直前位置に戻され待機されるので、次に今回と同じプリントモードでの指示がなされれば、そのプリント開始時に用紙Sの空送りを省くことができる。また、BKプリント部14が用紙Sの搬送方向の最下流側に設置されるので、モノクロモードでのプリントジョブの要求が繰り返しなされても、用紙Sの戻しに際しての空送りの距離が、カッター17とBKプリント直前位置までの間に相当するより小さい距離となるので、用紙Sのインク汚れもより少なくすることができる。  In addition, after the printing operation in each print mode is completed, if the paper S is in the position determined as the print start position, for example, in the monochrome mode, the sheet S is returned to the position immediately before the BK printing and waits. If an instruction is issued in the same print mode, the paper S can be skipped at the start of printing. In addition, since the BK printing unit 14 is installed on the most downstream side in the conveyance direction of the paper S, even when the print job request in the monochrome mode is repeated, the distance of the blank feeding when the paper S is returned is determined by the cutter 17. Therefore, the ink stain on the paper S can be further reduced. *
更に、起動時にセットされた最上流側のYプリント直前位置(用紙位置センサ18の位置に対応)から、例えば、モノクロモードでのプリント開始時に用紙Sをプリント開始位置として決められたBKプリント直前位置(用紙センサ21の位置に対応)に移動させる際に、用紙Sがプリント速度より速い空送り速度にて移動するので、プリントのなされない用紙Sの空送りをより短い時間で済ませること、即ち、上位装置30からのプリントの要求から最初のプリント済みラベルの排出までの時間をより短い時間にすることができる。また、Yプリント部11以外のプリント部を利用する2色モードや単色モードでのプリントにおいても、同様の効果を得ることができる。  Further, from the position immediately before the Y print on the most upstream side set at the time of activation (corresponding to the position of the paper position sensor 18), for example, the position immediately before the BK print determined as the print start position at the start of printing in the monochrome mode. When moving to (corresponding to the position of the paper sensor 21), the paper S moves at a faster feed speed than the print speed, so that it is possible to finish the paper S that is not printed in a shorter time, that is, The time from the printing request from the host device 30 to the discharge of the first printed label can be made shorter. Further, the same effect can be obtained in printing in a two-color mode or a single-color mode using a printing unit other than the Y printing unit 11. *
なお、モノクロモードでは、BKプリント部14における黒(BK)のプリントによって移動する用紙Sの各ラベルに順次プリントがなされる過程で、図3に示すように、プリント済みのラベルがカッター17を通過する毎に、一時的に用紙Sの送り及びプリント動作が止められて、カッター17により用紙Sが切断されるものであった。しかし、このようなプリント動作に限られず、1枚のラベルに対するプリントが終了した後に用紙Sを空送りしてプリント済みラベルをカッター17にて切離した後、用紙Sをプリント開始位置であるBKプリント直前位置に空送りにて戻し、次いで、次のラベルに対するプリントを再開させる動作を繰り返し行うこともできる。この場合、BKプリント部14が最下流側に設置されるとともに、常に、BKプリント直前位置からラベルに対するプリントが開始されるので、モノクロモードでのプリント中における空送りをより少なくできるとともに、用紙Sの汚れを極力少なくすることができる。  In the monochrome mode, as shown in FIG. 3, the printed label passes through the cutter 17 in the process of sequentially printing each label of the paper S that is moved by black (BK) printing in the BK printing unit 14. Each time, the feeding and printing operation of the paper S is temporarily stopped, and the paper S is cut by the cutter 17. However, the present invention is not limited to such a printing operation. After printing on one label is completed, the paper S is fed forward, and the printed label is separated by the cutter 17, and then the paper S is printed at the BK print which is the print start position. It is also possible to repeatedly perform the operation of returning to the immediately preceding position by blank feeding and then restarting printing for the next label. In this case, the BK printing unit 14 is installed on the most downstream side, and printing on the label is always started from the position immediately before the BK printing. As much as possible, it is possible to reduce the amount of dirt. *
また、上記の実施の形態では、インクリボンを用いた熱転写式カラープリンタを用いて説明したが、これに限定するものではなく、他の形態のカラープリンタであるインクジェットプリンタやダイレクトプリンタ等にも採用することができ、同様な効果を有することができる。 In the above embodiment, the thermal transfer type color printer using an ink ribbon has been described. However, the present invention is not limited to this, and the present invention is not limited to this, and may be used for an ink jet printer, a direct printer, or the like, which is another type of color printer. Can have the same effect.
以上、説明したように、本発明に係るカラープリンタは、種々の色でのプリントのいずれにおいても適正な用紙送りが可能となるという効果を有し、複数の色のプリントによってカラープリントを行うカラープリンタとして有用である。 As described above, the color printer according to the present invention has an effect of enabling proper paper feeding in any of various color prints, and performs color printing by printing a plurality of colors. Useful as.
10 コントローラ 11 Yプリント部 12 Mプリント部 13 Cプリント部 14 BKプリント部 15 ロール 16 繰り出しローラ 17 カッター 18、19、20、21 用紙位置センサ 30 上位装置(パーソナルコンピュータ) 100 搬送路 10 controller 11 Y print unit 12 M print unit 13 C print unit 14 BK print unit 15 roll 16 feed roller 17 cutter 18, 19, 20, 21 paper position sensor 30 host device (personal computer) 100 transport path

Claims (7)

  1. 複数のヘッドを備えた複数のプリント部が直列的に用紙の搬送路に沿って配置されたカラープリンタであって、 プリント色に係る指示を受けるプリント色指示取得手段と、 該プリント色指示取得手段にて受けた指示に係るプリント色に応じて、プリント開始時に前記用紙を前記搬送路上で位置付けるべきプリント開始位置を可変制御するプリント開始位置制御手段とを有するカラープリンタ。 A color printer in which a plurality of print units having a plurality of heads are arranged in series along a paper conveyance path, and a print color instruction acquisition unit that receives an instruction relating to a print color; and the print color instruction acquisition unit And a print start position control means for variably controlling a print start position at which the paper should be positioned on the transport path at the start of printing according to the print color relating to the instruction received in step (b).
  2. 異なる色のインクリボン及びヘッドを備えた複数のプリント部が直列的に用紙の搬送路に沿って配置されたカラープリンタであって、 プリント色に係る指示を受けるプリント色指示取得手段と、 該プリント色指示取得手段にて受けた指示に係るプリント色に応じて、プリント開始時に前記用紙を前記搬送路上で位置付けるべきプリント開始位置を可変制御するプリント開始位置制御手段とを有するカラープリンタ。 A color printer in which a plurality of print units having ink ribbons and heads of different colors are arranged in series along a paper conveyance path, and a print color instruction acquisition means for receiving an instruction relating to a print color; A color printer comprising: a print start position control unit that variably controls a print start position at which the paper should be positioned on the transport path at the start of printing according to a print color according to an instruction received by the color instruction acquisition unit.
  3. 前記プリント開始位置制御手段は、前記用紙を前記プリント開始位置として決められた位置までプリント時より速く移動させる初期用紙移動制御手段を有する請求項1または2記載のカラープリンタ。 3. The color printer according to claim 1, wherein the print start position control means includes initial paper movement control means for moving the paper to a position determined as the print start position faster than during printing.
  4. 前記プリント開始位置制御手段は、所定のプリント動作が終了した後に、次にプリントすべき用紙を前記プリント開始位置として決められた位置に移動させる次プリント用紙移動制御手段を有する請求項1、2または3記載のカラープリンタ。 The print start position control means includes a next print sheet movement control means for moving a sheet to be printed next to a position determined as the print start position after a predetermined printing operation is completed. 3. A color printer according to item 3.
  5. 前記プリント色指示取得手段が単一のプリント色に係る指示を受けたときに、前記プリント開始位置制御手段は、前記指示に係るプリント色に対応したプリント部におけるプリント位置より上流側所定位置を前記プリント開始位置として決める請求項1乃至4のいずれかに記載のカラープリンタ。 When the print color instruction acquisition unit receives an instruction related to a single print color, the print start position control unit sets the predetermined position upstream from the print position in the print unit corresponding to the print color according to the instruction. The color printer according to claim 1, wherein the color printer is determined as a print start position.
  6. 前記プリント色指示取得手段が2つのプリント色に係る指示を受けたとき、前記プリント開始位置制御手段は、前記指示に係る2つのプリント色に対応した2つのプリント部のうちの上流側に位置するプリント部におけるプリント位置の上流側所定位置を前記プリント開始位置として決める請求項1乃至5のいずれかに記載のカラープリンタ。 When the print color instruction acquisition unit receives an instruction related to two print colors, the print start position control unit is located upstream of two print units corresponding to the two print colors related to the instruction. The color printer according to claim 1, wherein a predetermined position upstream of a print position in a print unit is determined as the print start position.
  7. 前記複数のプリント部は、黒色の発色を行なう黒プリント部を含み、 該黒プリント部は、前記搬送路の最下流側に配置された請求項1乃至6のいずれかに記載のカラープリンタ。 The color printer according to claim 1, wherein the plurality of print units include a black print unit that performs black color development, and the black print unit is disposed on the most downstream side of the conveyance path.
PCT/JP2012/001882 2011-03-22 2012-03-19 Color printer WO2012127846A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-062403 2011-03-22
JP2011062403A JP2012196872A (en) 2011-03-22 2011-03-22 Color printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012127846A1 true WO2012127846A1 (en) 2012-09-27

Family

ID=46879025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/001882 WO2012127846A1 (en) 2011-03-22 2012-03-19 Color printer

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012196872A (en)
WO (1) WO2012127846A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3486079B1 (en) * 2017-11-16 2021-02-24 EMMECI S.p.A. Line for the production of covered cardboard boxes

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04220376A (en) * 1990-12-21 1992-08-11 Canon Inc Printer
JPH04320866A (en) * 1991-04-19 1992-11-11 Canon Inc Image forming device
JPH0994987A (en) * 1995-09-29 1997-04-08 Tec Corp Color printer
JP2005070197A (en) * 2003-08-21 2005-03-17 Canon Inc Color image forming apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04220376A (en) * 1990-12-21 1992-08-11 Canon Inc Printer
JPH04320866A (en) * 1991-04-19 1992-11-11 Canon Inc Image forming device
JPH0994987A (en) * 1995-09-29 1997-04-08 Tec Corp Color printer
JP2005070197A (en) * 2003-08-21 2005-03-17 Canon Inc Color image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012196872A (en) 2012-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9289914B2 (en) Image forming apparatus and cutting device
US9208419B2 (en) Controlling apparatus for controlling a first printing apparatus and a second apparatus
US8767267B2 (en) Print method and print apparatus
CN101905569B (en) Printing apparatus
US20110310151A1 (en) Printing apparatus
JP2015143004A (en) Control device, control method and program
US9102143B2 (en) Method of setting maintenance regions posterior to unavailable printing regions in duplex printer
JP2012162031A (en) Printing method and printing apparatus
JP2008265243A (en) Printer and ink sheet
JP2014028457A (en) Printing method and printing apparatus
WO2012127846A1 (en) Color printer
US8302963B2 (en) Image forming apparatus capable of printing on both sides of sheet
JP2006205457A (en) Printer
EP2993049B1 (en) Image forming device and image forming method
JP6016553B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2011167849A (en) Printer
JP2006206226A (en) Printer
JP2006192644A (en) Printer
JP2006212889A (en) Multicolor printing system
JP2019181844A (en) Recording device and its control method
JPH03112664A (en) Recorder
JP2024011675A (en) Recording device, control method and program
JP2000062226A (en) Printer
JP2020069663A (en) Image formation apparatus
JP2010012630A (en) Printer

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12761456

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12761456

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1