WO2011111267A1 - アクティブシャッターメガネ、パッシブメガネ及び立体映像認識システム - Google Patents

アクティブシャッターメガネ、パッシブメガネ及び立体映像認識システム Download PDF

Info

Publication number
WO2011111267A1
WO2011111267A1 PCT/JP2010/070008 JP2010070008W WO2011111267A1 WO 2011111267 A1 WO2011111267 A1 WO 2011111267A1 JP 2010070008 W JP2010070008 W JP 2010070008W WO 2011111267 A1 WO2011111267 A1 WO 2011111267A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
eye
glasses
polarizing element
linearly polarizing
recognition system
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/070008
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
坂井彰
櫻木一義
長谷川雅浩
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US13/583,090 priority Critical patent/US20130076997A1/en
Publication of WO2011111267A1 publication Critical patent/WO2011111267A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/25Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type using polarisation techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/337Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using polarisation multiplexing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/24Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type involving temporal multiplexing, e.g. using sequentially activated left and right shutters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2213/00Details of stereoscopic systems
    • H04N2213/008Aspects relating to glasses for viewing stereoscopic images

Definitions

  • the present invention relates to active shutter glasses, passive glasses, and a stereoscopic image recognition system. More specifically, the present invention relates to active shutter glasses, passive glasses, and stereoscopic image recognition systems suitable for active shutter type or passive type stereoscopic image recognition systems.
  • an anaglyph method As a stereoscopic image recognition system using glasses, an anaglyph method, a passive method, an active method, and the like are known.
  • the anaglyph method has very poor display quality and so-called crosstalk occurs.
  • both the passive method and the active method use polarized glasses.
  • the passive method can manufacture the polarizing glasses themselves at a low cost and at a low cost.
  • the active method has excellent display performance.
  • a video display device hereinafter also referred to as a 3D display device
  • the resolution of full-high-definition is maintained.
  • Three-dimensional display can be performed.
  • the main performance required for an active 3D display device is a high frame rate and a high-performance image processing capability, which can be satisfied even with current high-end video display devices. That is, it can be developed as a 3D display device even before the spread of 3D content without creating a special member in the video display device itself.
  • polarized glasses used for the passive method are also referred to as passive glasses
  • polarized glasses used for the active method are also referred to as active shutter glasses.
  • liquid crystal display devices have been put into practical use as video display devices that can be made thinner, lighter, and consume less power, and are widely used in various fields.
  • a technique for improving visibility in a state where an observer wears polarized sunglasses is disclosed.
  • a retardation plate is disposed in front of the front-side polarizing plate of the liquid crystal display device, the retardation ⁇ n ⁇ d of the retardation plate is set in the range of 110 to 170 nm, and the optical axis of the retardation plate and the front-side polarization
  • a technique for setting the angle ⁇ formed with the absorption axis of the plate in a range of 35 ° to 55 ° is disclosed (for example, see Patent Document 1).
  • the liquid crystal display device includes a liquid crystal display panel, a first polarizing plate, a second polarizing plate, and a half-wave plate.
  • a liquid crystal display panel has a liquid crystal sandwiched between two substrates.
  • the polarizing plate is, for example, an upper polarizing plate, and is disposed on one of the two substrates and on the side opposite to the liquid crystal side of the substrate of the liquid crystal display panel.
  • the half-wave plate is installed on the polarizing plate.
  • the direction of the fast axis of the half-wave plate is a direction in which the polarization direction of the light emitted from the transmission axis of the polarizing plate is rotated by an angle within the range of 90 ⁇ 15 [°].
  • Polarized sunglasses are generally designed to absorb polarized components that vibrate in the left-right (horizontal) direction and transmit polarized components that vibrate in the up-down (vertical) direction. Because of the Fresnel effect, S wave (polarized light oscillating perpendicularly to the incident surface) is generally dominant in the reflected light intensity, and it is emitted from a light source (sunlight, fluorescent lamp, etc.), such as floor, desk, water surface, etc. This is because the light reflected on the horizontal plane is oscillating mostly in the left-right (horizontal) direction. Therefore, a linearly polarizing element is provided in the translucent portion of the polarized sunglasses, and the transmission axis direction of the linearly polarized light element is generally set in the vertical direction with the polarized sunglasses worn by the user.
  • a light source such as floor, desk, water surface, etc.
  • the present inventors have found that in the stereoscopic image recognition system using polarized glasses, the following problems may occur when the observer wears polarized sunglasses.
  • the transmission axis 622t of the linear polarizing element 622 on the observer side of the active shutter glasses 620 is not parallel to the transmission axis 642t of the linear polarizing element 642 of the polarized sunglasses 640.
  • the screen brightness of the video display device 610 decreases.
  • the passive glasses 720 are provided with linearly polarizing elements 722R and 722L in the right-eye transmissive part 721R and the left-eye transmissive part 721L, respectively, and the transmission axes 722R, t of the linearly polarized light element 722R.
  • the transmission axes 722L, t of the linearly polarizing element 722L are orthogonal to each other.
  • the transmission axis 722L, t is set in the up-down direction and the transmission axis 722R, t is set in the left-right direction, the visual field on the right eye side of the observer becomes almost dark. Further, as shown in FIG.
  • the passive glasses 820 include a clockwise circular polarizing plate provided in the right-eye translucent portion 821 ⁇ / b> R, and a counterclockwise circular polarizing plate provided in the left-eye translucent portion 821 ⁇ / b> L.
  • linearly polarizing elements 822R and 822L and ⁇ / 4 plates 827R and 827L are provided in the light transmitting portions 821R and 821L, respectively.
  • the transmission axis 822R, t of the linear polarization element 822R is set in the left-right direction
  • the transmission axis 822L, t of the linear polarization element 822L is set in the vertical direction.
  • the slow axis 827R, s of the ⁇ / 4 plate 827R and the slow axis 827L, s of the ⁇ / 4 plate 827L are both set in a direction inclined by 45 ° from the vertical direction. Therefore, also in this case, the visual field on the right eye side of the observer becomes almost dark.
  • the present invention has been made in view of the above situation, and an object thereof is to provide active shutter glasses, passive glasses, and a stereoscopic image recognition system capable of improving the visibility for an observer wearing polarized sunglasses. Is.
  • the inventors of the present invention have studied various types of polarized glasses that can improve the visibility for an observer wearing polarized sunglasses, and have focused on the light immediately before entering the polarized sunglasses. And in each of the above-mentioned examples, since the vibration direction (polarization direction) of at least a part of the polarized light transmitted through the polarizing glasses is not parallel to the transmission axis of the polarized sunglasses, it has been found that the visibility has deteriorated, In the active shutter glasses, (1) the transmission axis direction of the linear polarizing element (inner polarizing element) provided on the inner side of the liquid crystal cell is set in the vertical direction, or (2) polarized inward of the inner polarizing element.
  • the transmission axis direction of the linearly polarizing element is set in the vertical direction, or (2) inside the linearly polarizing element.
  • the present invention is active shutter glasses for a stereoscopic image recognition system
  • the active shutter glasses include a right-eye shutter unit and a left-eye shutter unit, and the right-eye shutter unit and the left-eye shutter unit.
  • Each of the shutter units includes a liquid crystal cell and a linear polarizing element, and the linear polarizing element (inner polarizing element) is provided on the inner side of the liquid crystal cell, and the transmission axis direction of the linear polarizing element is determined when the glasses are attached.
  • Active shutter glasses set in the vertical direction hereinafter also referred to as first active shutter glasses of the present invention).
  • the configuration of the first active shutter glasses of the present invention is not particularly limited by other components as long as such components are formed as essential.
  • the linearly polarizing element is a first linearly polarizing element
  • the right-eye shutter part and the left-eye shutter part are respectively a second linearly polarizing element and a polarized light.
  • a polarization conversion layer that converts a state, the second linear polarization element (outside polarization element) is provided outside the liquid crystal cell, and the polarization conversion layer is formed from the second linear polarization element. May also be provided outside. Thereby, the malfunction which may occur when a liquid crystal display device is used as a 3D display device can be solved.
  • This form is particularly suitable for a stereoscopic image recognition system using a liquid crystal display device as a 3D display device.
  • the present invention also provides active shutter glasses for a stereoscopic image recognition system, wherein the active shutter glasses include a right-eye shutter unit and a left-eye shutter unit, and the right-eye shutter unit and the left-eye shutter.
  • Each of the units includes a liquid crystal cell, a linear polarization element, and a polarization conversion layer that converts a polarization state, and the linear polarization element (inner polarization element) is provided inside the liquid crystal cell, and the polarization conversion layer Is active shutter glasses (hereinafter also referred to as second active shutter glasses of the present invention) provided inside the linearly polarizing element.
  • the configuration of the second active shutter glasses of the present invention is not particularly limited by other components as long as such components are formed as essential.
  • the polarization conversion layer may be a ⁇ / 2 plate. Thereby, visibility can be improved more.
  • the present invention is also a stereoscopic image recognition system including the first or second active shutter glasses of the present invention. Thereby, the visibility in the state which put on polarized sunglasses can be improved in an active system stereoscopic image recognition system.
  • the present invention is also passive glasses for a stereoscopic image recognition system, wherein the passive glasses include a right-eye translucent part and a left-eye translucent part, and the right-eye translucent part and left-eye transmissible part.
  • the passive glasses include a right-eye translucent part and a left-eye translucent part, and the right-eye translucent part and left-eye transmissible part.
  • Each of the translucent parts has a linearly polarizing element, and the transmission axis direction of the linearly polarizing element is set to the vertical glasses when the glasses are worn (hereinafter also referred to as the first passive glasses of the present invention). It is also. Thereby, the visibility in the state which applied polarized sunglasses in the passive system can be improved.
  • the configuration of the first passive glasses of the present invention is not particularly limited by other components as long as such components are formed as essential.
  • the present invention is also passive glasses for a stereoscopic image recognition system, wherein the passive glasses include a right-eye translucent part and a left-eye translucent part, and the right-eye translucent part and left-eye transmissible part.
  • Each of the translucent parts has a linearly polarizing element, and at least one of the right-eye translucent part and the left-eye translucent part has a polarization conversion layer that converts a polarization state, and the polarization conversion layer includes:
  • the configuration of the second passive glasses of the present invention is not particularly limited by other components as long as such components are formed as essential.
  • the polarization conversion layer may be provided in the right-eye translucent part and the left-eye translucent part. This form is suitable when the transmission axis directions of the linearly polarizing elements of the right-eye translucent part and the left-eye translucent part are not set in the vertical direction.
  • the polarization conversion layer may be provided on one of the right-eye translucent part and the left-eye translucent part. This configuration is suitable when the transmission axis direction of one linearly polarizing element of the right-eye light-transmitting portion and the left-eye light-transmitting portion is set in the vertical direction.
  • the polarization conversion layer may be a ⁇ / 2 plate. Thereby, visibility can be improved more.
  • the present invention is also a stereoscopic image recognition system including the first or second passive glasses of the present invention.
  • the visibility in the state which put on polarized sunglasses can be improved.
  • the active shutter glasses, the passive glasses, and the stereoscopic image recognition system of the present invention it is possible to suppress a decrease in screen luminance for an observer wearing polarized sunglasses and to display a bright stereoscopic image without increasing power consumption.
  • FIG. 2 is a schematic perspective view illustrating a configuration of active shutter glasses according to the first embodiment. It is a perspective schematic diagram which shows the structure of the three-dimensional image recognition system of Embodiment 1.
  • FIG. 3 is a schematic plan view illustrating a configuration of active shutter glasses of Embodiment 1.
  • FIG. It is a perspective schematic diagram which shows the structure of the three-dimensional image recognition system of Embodiment 1.
  • FIG. 2 is a schematic perspective schematic diagram which shows the structure of the three-dimensional image recognition system of Embodiment 1.
  • FIG. 3 is a schematic plan view illustrating a configuration of active shutter glasses of Embodiment 1.
  • FIG. It is a perspective schematic diagram which shows the structure of the three-dimensional image recognition system of Embodiment 1.
  • FIG. It is a perspective schematic diagram which shows the structure of the three-dimensional image recognition system of Embodiment 1.
  • FIG. It is a perspective schematic diagram which shows the structure of the three-dimensional image recognition system of Embodiment 2.
  • FIG. It is a perspective schematic diagram which shows the structure of the three-dimensional image recognition system of Embodiment 2.
  • FIG. It is a perspective schematic diagram which shows the structure of the three-dimensional video recognition system of Embodiment 3.
  • FIG. It is a perspective schematic diagram which shows the structure of the three-dimensional video recognition system of Embodiment 3.
  • FIG. It is a perspective schematic diagram which shows the structure of the three-dimensional image recognition system of Embodiment 4.
  • It is a perspective schematic diagram which shows the structure of the three-dimensional image recognition system of Embodiment 5.
  • FIG. It is a perspective schematic diagram which shows the structure of the stereoscopic image recognition system of a comparison form.
  • the observer (wearer) side when wearing glasses is defined as the inside, and the opposite side is defined as the outside.
  • the observer side is defined as the front side
  • the opposite side is defined as the back side
  • the linearly polarizing element has a function of taking out polarized light (linearly polarized light) that vibrates only in a specific direction from non-polarized light (natural light), partially polarized light, or polarized light.
  • polarizing element refers to only an element having a polarizing function without including a protective film.
  • the ⁇ / 4 plate is a layer having a retardation of approximately 1 ⁇ 4 wavelength with respect to light having a wavelength of at least 550 nm.
  • the retardation of the ⁇ / 4 plate is exactly 137.5 nm with respect to light having a wavelength of 550 nm, but may be 100 nm or more and 180 nm or less, preferably 120 nm or more and 160 nm or less, preferably 130 nm or more and 145 nm. The following is more preferable.
  • the ⁇ / 2 plate is a layer having a retardation of approximately 1 ⁇ 2 wavelength with respect to light having a wavelength of at least 550 nm.
  • the retardation of the ⁇ / 2 plate is precisely 275 nm with respect to light having a wavelength of 550 nm, but may be 220 nm or more and 320 nm or less, preferably 240 nm or more and 300 nm or less, preferably 260 nm or more and 280 nm or less. More preferably.
  • the in-plane retardation R is defined by nx and ny as main refractive indexes in the in-plane direction of the birefringent layer (including the liquid crystal cell, the ⁇ / 4 plate and the ⁇ / 2 plate) in the out-of-plane direction (thickness direction).
  • the main refractive index is defined as nz
  • the thickness of the birefringent layer is defined as d
  • an in-plane retardation (unit: nm) defined by R
  • the polarization conversion layer is a layer that converts the polarization state, and preferably converts the polarization state of linearly polarized light.
  • a depolarizer is an element that depolarizes polarized light, but the degree of depolarization is not particularly limited.
  • the active shutter type stereoscopic image recognition system of the present embodiment includes a video display device (3D display device) 110 and active shutter glasses 120.
  • the display device 110 is alternately supplied with a right-eye video signal and a left-eye video signal, and the display device 110 has a parallax right-eye image and a left-eye image alternately. Are displayed in a time-sharing manner.
  • the glasses 120 include a right-eye shutter unit and a left-eye shutter unit (hereinafter also referred to as left and right shutter units) 121.
  • the light transmission and light shielding (opening / closing) of the left and right shutter sections 121 are switched alternately.
  • the switching timing is synchronized with the right-eye image and the left-eye image.
  • the right eye image is projected onto the right eye of the observer
  • the left eye image is projected onto the left eye, and the observer can recognize the stereoscopic video.
  • each of the left and right shutter sections 121 includes a linearly polarizing element (inner polarizing element) 122, a liquid crystal cell 123, and a linearly polarizing element (outer polarizing element) 124 in this order from the inner side.
  • a linearly polarizing element 142 is provided in each of the right-eye translucent part and the left-eye translucent part (hereinafter also referred to as left and right translucent parts) 141 of the sunglasses 140.
  • the transmission axis 142t of the linearly polarizing element 142 is set so as to face in the vertical direction when the observer wears the sunglasses 140.
  • the transmission axis 122t of the inner polarizing element 122 is also set so as to face the up-down direction when the observer wears the glasses 120. Thereby, the direction of the transmission axis 122t and the direction of the transmission axis 142t of the sunglasses 140 can be aligned. Therefore, substantially all of the polarized light that has passed through the left and right shutter portions 121 can pass through the sunglasses 140. That is, the observer can view a stereoscopic image with substantially the same brightness as when the sunglasses 140 are not worn.
  • the direction of the transmission axis 122t of the inner polarizing element 122 is preferably in the range of 70 to 110 ° with respect to a straight line connecting the right eye and the left eye of the observer when the observer is wearing the glasses 120.
  • a range of ⁇ 100 ° is more preferred, and a range of 85 ⁇ 95 ° is even more preferred.
  • the liquid crystal cell 123 is not particularly limited as long as it can secure a response speed that can be synchronized with the frame rate of the display device 110.
  • the liquid crystal mode of the liquid crystal cell 123 is, for example, twisted nematic (TN). Modes, an optically compensated birefringence (OCB) mode, a vertical alignment (Vertical Alignment (VA)) mode, an in-plane switching (IPS) mode, and the like.
  • the liquid crystal cell 123 includes two transparent substrates, a liquid crystal layer sandwiched between the two substrates, and a transparent electrode formed on at least one of the two substrates.
  • the inner polarizing element 122 and the outer polarizing element 124 may be arranged in parallel Nicols, but are usually arranged in crossed Nicols.
  • a birefringent layer may be appropriately provided between the outer polarizing element 124 and the inner polarizing element 122 for the purpose of optical compensation.
  • the display device 110 is not particularly limited, and examples thereof include a liquid crystal display device, a plasma display, an organic or inorganic EL display, a CRT display, and a projector.
  • a recent liquid crystal display device for television is generally a VA mode or an IPS mode, and as shown in FIG. 3, most of them are linearly polarizing elements 112 provided on the viewer side of the liquid crystal cell.
  • the transmission axis 112t is designed to be in the vertical direction. This is to enable an observer wearing sunglasses 140 to see the screen without a decrease in brightness without special treatment such as adding a new member.
  • the system may not function well.
  • the inner polarizing element 122 and the outer polarizing element 124 of the glasses 120 are usually arranged in crossed Nicols. That is, when the transmission axis 122t of the inner polarizing element 122 is set in the vertical direction as a countermeasure against polarized sunglasses, the transmission axis 124t of the outer polarizing element 124 automatically faces in the left-right direction as shown in FIGS. Become. Therefore, the transmission axis 124t is orthogonal to the transmission axis 112t of the liquid crystal display device 111.
  • the light emitted from the liquid crystal display device 111 may be absorbed by the outer polarizing element 124 and cannot pass through the glasses 120. That is, the observer's visual field may become a black visual field. Therefore, when a liquid crystal display device is used as the display device 110, it is preferable to employ the following modification.
  • a polarization conversion layer 125 is provided outside each of the outer polarizing elements 124.
  • the polarization state of the light emitted from the linearly polarizing element 112 of the liquid crystal display device 111 can be appropriately converted by the polarization conversion layer 125. Therefore, at least a part of the light emitted from the linear polarization element 112 can be transmitted through the outer polarization element 124. That is, even when the transmission axis 124t is orthogonal to the transmission axis 112t, the observer can visually recognize a stereoscopic image.
  • the polarization conversion layer 125 is not particularly limited, and examples thereof include a birefringence layer and a depolarizer.
  • Examples of the birefringent layer include ⁇ / 2 plates and ⁇ / 4 plates.
  • the polarization conversion layer 125 is preferably a ⁇ / 2 plate.
  • FIG. 6 shows a form in which a ⁇ / 2 plate 126 is provided as the polarization conversion layer 125.
  • the polarization (vibration) direction of polarized light can be appropriately rotated. Therefore, the polarization direction of the polarized light emitted from the ⁇ / 2 plate 126 can be matched with the transmission axis 124 t of the outer polarizing element 124. Therefore, the polarized light emitted from the ⁇ / 2 plate 126 can be efficiently transmitted through the glasses 120. As a result, the observer can visually recognize a bright stereoscopic image.
  • the slow axis 126s of the ⁇ / 2 plate 126 is set to a direction that bisects the angle formed by the transmission axis 112t of the linear polarization element 112 and the transmission axis 124t of the outer polarization element 124.
  • the slow axis 126s is preferably set within a range of ⁇ 10 ° from a direction that bisects an angle formed by the transmission axis 112t and the transmission axis 124t, and may be set within a range of ⁇ 5 °. More preferably, it is more preferably set within a range of ⁇ 3 °. These numerical ranges include boundary values.
  • FIG. 7 shows a form in which a ⁇ / 4 plate 127 is provided as the polarization conversion layer 125.
  • the ⁇ / 4 plate 127 linearly polarized light can be converted into circularly polarized light. Therefore, since the polarized light emitted from the ⁇ / 4 plate 127 becomes circularly polarized light, a part of the polarized light can be transmitted through the outer polarizing element 124. As a result, even when the transmission axis 124t is orthogonal to the transmission axis 112t, the observer can visually recognize a stereoscopic image.
  • the slow axis 127 s of the ⁇ / 4 plate 127 is set in a direction in which the angle formed with the transmission axis 124 t of the outer polarizing element 124 is approximately 45 °.
  • the angle formed by the slow axis 127s and the transmission axis 124t is preferably in the range of 35 to 55 °, more preferably in the range of 40 to 50 °, and in the range of 42 to 48 °. More preferably. These numerical ranges include boundary values.
  • the active shutter 3D image recognition system includes a video display device (3D display device) 210 and active shutter glasses 220.
  • the right-eye image and the left-eye image with parallax are alternately displayed in a time-sharing manner on the screen of the display device 210, and the glasses 220 include the right-eye shutter unit and the left-eye image.
  • An eye shutter unit (hereinafter also referred to as a left and right shutter unit) 221 is provided, and light transmission and light shielding (opening and closing) of the left and right shutter units 221 are alternately switched.
  • the left and right shutter units 221 each include a linearly polarizing element (inner polarizing element) 222, a liquid crystal cell (not shown), and a linearly polarizing element (outer polarizing element) 224 in this order from the inner side.
  • the liquid crystal cell of the glasses 220 may have the same configuration as the liquid crystal cell 123 of the glasses 120.
  • the inner polarizing element 222 and the outer polarizing element 224 may be arranged in parallel Nicols, but are usually arranged in crossed Nicols.
  • a birefringent layer may be appropriately provided between the outer polarizing element 224 and the inner polarizing element 222 for the purpose of optical compensation.
  • the display device 210 is not particularly limited, and examples thereof include a liquid crystal display device, a plasma display, an organic or inorganic EL display, a CRT display, and a projector.
  • the observer wears polarized sunglasses 140 and further wears glasses 220.
  • the glasses 220 further include a polarization conversion layer 225 provided inside each inner polarizing element 222.
  • a polarization conversion layer 225 provided inside each inner polarizing element 222.
  • an observer wearing sunglasses 140 can visually recognize a stereoscopic image regardless of the direction of the transmission axis 222t of the inner polarizing element 222.
  • the transmission axis 224t of the outer polarization element 224 can be set in the vertical direction even when the inner polarization element 222 and the outer polarization element 224 are arranged in crossed Nicols. Therefore, even when a liquid crystal display device is used as the display device 210, it is possible to suppress the occurrence of the problem described in the first embodiment.
  • the polarization conversion layer 225 is not particularly limited, and examples thereof include a birefringence layer and a depolarizer.
  • Examples of the birefringent layer include ⁇ / 2 plates and ⁇ / 4 plates.
  • the polarization conversion layer 225 is preferably a ⁇ / 2 plate from the same viewpoint as in the first embodiment.
  • FIG. 8 shows a form in which a ⁇ / 2 plate 226 is provided as the polarization conversion layer 225. Thereby, the observer can visually recognize a bright stereoscopic image.
  • the slow axis 226 s of the ⁇ / 2 plate 226 is set to a direction that bisects the angle formed by the transmission axis 222 t of the inner polarizing element 222 and the transmission axis 142 t of the linear polarizing element 142.
  • the slow axis 226s is preferably set within a range of ⁇ 10 ° from a direction that bisects an angle formed by the transmission axis 222t and the transmission axis 142t, and may be set within a range of ⁇ 5 °. More preferably, it is more preferably set within a range of ⁇ 3 °.
  • These numerical ranges include boundary values.
  • FIG. 9 shows a configuration in which a ⁇ / 4 plate 227 is provided as the polarization conversion layer 225.
  • the slow axis 227s of the ⁇ / 4 plate 227 is set to a direction in which the angle formed with the transmission axis 222t of the inner polarizing element 222 is approximately 45 °.
  • the angle formed by the slow axis 227s and the transmission axis 222t is preferably in the range of 35 to 55 °, more preferably in the range of 40 to 50 °, and in the range of 42 to 48 °. More preferably. These numerical ranges include boundary values.
  • the passive stereoscopic image recognition system includes a video display device (3D display device) 310 and passive glasses 320.
  • the display device 310 is supplied with the video signal for the right eye and the video signal for the left eye, and the display device 310 displays the right-eye image and the left-eye image with parallax simultaneously or alternately. be able to.
  • a switching cell that is, a liquid crystal cell that can reversibly change the direction of polarization vibration by applying or not applying a voltage may be disposed on the front side of the screen of the display device 310.
  • the image for left eyes can be displayed alternately by a time division method.
  • the display device 310 may include two projectors and a screen, and thereby, the right eye image and the left eye image can be displayed simultaneously.
  • a patterned retarder that is, a retardation layer patterned in each pixel region, may be disposed on the screen of the display device 310, whereby the right eye image and the left eye image are arranged. Can be displayed simultaneously in a spatially divided state.
  • the right-eye image is displayed with clockwise circularly polarized light as viewed from the observer
  • the left-eye image is displayed with counterclockwise circularly polarized light as viewed from the observer.
  • the glasses 320 include a right-eye translucent part 321R and a left-eye translucent part 321L.
  • the translucent part 321R does not transmit the image for the left eye but transmits the image for the right eye.
  • the translucent part 321L does not transmit the image for the right eye but transmits the image for the left eye.
  • the light transmitting part 321R includes a circularly polarizing plate 328R in which a linearly polarizing element 322R and a ⁇ / 4 plate 327R are stacked in this order from the inside, and the light transmitting part 321L includes the linearly polarizing element 322L and the ⁇ / 4.
  • a plate 327L is provided with a circularly polarizing plate 328L laminated in this order from the inside.
  • the circularly polarizing plate 328R transmits only clockwise circularly polarized light as viewed from the observer, while the circularly polarizing plate 328L transmits only counterclockwise circularly polarized light as viewed from the observer.
  • the right-eye image is projected onto the right eye of the observer
  • the left-eye image is projected onto the left eye
  • the observer can recognize the stereoscopic video.
  • the observer wears the sunglasses 140 and further wears the glasses 320.
  • the transmission axis 322R, t of the linearly polarizing element 322R is set so as to be directed vertically when the observer wears the glasses 320, and the transmission axis 322L, t of the linearly polarizing element 322L is set when the observer wears the glasses 320. It is set to face up and down. Thereby, the direction of the transmission axes 322R, t and 322L, t can be aligned with the direction of the transmission axis 142t of the polarized sunglasses. Therefore, substantially all of the polarized light emitted from the light transmitting portions 321R and 321L can be transmitted through the sunglasses 140. That is, even when the observer wears the sunglasses 140, the observer can view the stereoscopic image with the same brightness as when the sunglasses 140 are not worn.
  • the right direction (3 o'clock direction) is 0 ° and the counterclockwise direction is positive (hereinafter, this time is also referred to as standard measurement).
  • the slow axis 327R, s of the ⁇ / 4 plate 327R is set in a direction connecting 135 ° and 315 °
  • the slow axis 327L, s of the ⁇ / 4 plate 327L is set in a direction connecting 45 ° and 225 °. Is set.
  • the display device 310 is not particularly limited, and examples thereof include a liquid crystal display device, a plasma display, an organic or inorganic EL display, a CRT display, and a projector.
  • the axial directions of the linearly polarizing element 322R and the ⁇ / 4 plate 327R are rotated 90 ° clockwise as viewed from the observer. That is, the transmission axis 322R, t of the linearly polarizing element 322R is set so that the observer faces in the left-right direction when wearing the glasses 320, and the slow axis 327R, s of the ⁇ / 4 plate 327R is 45 at the time of standard measurement. It is set in a direction connecting ° and 225 °. Therefore, with this state, the polarized light emitted from the linearly polarizing element 322R cannot pass through the sunglasses 140.
  • the polarization conversion layer 325 is provided inside the linearly polarizing element 322R.
  • the polarization state of the light emitted from the linearly polarizing element 322R can be appropriately converted by the polarization conversion layer 325. Therefore, in the light transmitted through the polarization conversion layer 325, the polarization component that vibrates in the left-right direction can be relatively reduced, and the polarization component that vibrates in the up-down direction can be relatively increased. Therefore, the amount of light transmitted through the sunglasses 140 can be increased.
  • the right eye image is projected on the right eye of the observer wearing the sunglasses 140, and the stereoscopic image is displayed to the observer. It can be visually recognized.
  • the polarization conversion layer 325 is not particularly limited, and examples thereof include a birefringence layer and a depolarizer.
  • Examples of the birefringent layer include ⁇ / 2 plates and ⁇ / 4 plates.
  • the polarization conversion layer 325 is preferably a ⁇ / 2 plate from the same viewpoint as in the first embodiment.
  • FIG. 11 shows a form in which a ⁇ / 2 plate 326 is provided as the polarization conversion layer 325. Thereby, the observer can visually recognize a bright stereoscopic image.
  • the slow axis 326s of the ⁇ / 2 plate 326 has an angle formed by the transmission axis 322R, t of the linearly polarizing element 322R and the transmission axis 142t of the linearly polarizing element 142 of the right-eye translucent part approximately 2 etc.
  • the slow axis 326s is set within a range of ⁇ 10 ° from the direction that bisects the angle formed by the transmission axis 322R, t and the transmission axis 142t of the linear polarizing element 142 of the right-eye translucent portion. Is preferably set within a range of ⁇ 5 °, and more preferably set within a range of ⁇ 3 °. These numerical ranges include boundary values.
  • the configuration of the translucent part 321R and the configuration of the translucent part 321L may be interchanged.
  • the passive stereoscopic image recognition system of the present embodiment includes a video display device (3D display device) 410 and passive glasses 420.
  • the display device 410 can display the right-eye image and the left-eye image with parallax simultaneously or alternately as in the third embodiment.
  • the right-eye image is displayed with linearly polarized light oscillating in the horizontal direction
  • the left-eye image is displayed with linearly polarized light oscillating in the vertical direction.
  • the display device 410 is not particularly limited, and examples thereof include a liquid crystal display device, a plasma display, an organic or inorganic EL display, a CRT display, and a projector.
  • the glasses 420 include a right-eye translucent part 421R and a left-eye translucent part 421L.
  • the translucent part 421R does not transmit the image for the left eye but transmits the image for the right eye.
  • the translucent part 421L does not transmit the image for the right eye but transmits the image for the left eye.
  • the light transmitting part 421R includes a linearly polarizing element 422R
  • the light transmitting part 421L includes a linearly polarizing element 422L.
  • the transmission axes 422R, t of the linearly polarizing element 422R are set so as to face in the left-right direction when the observer wears the glasses 420.
  • the transmission axes 422L, t of the linearly polarizing element 422L are set so as to face in the vertical direction when the observer wears the glasses 420.
  • the linearly polarizing element 422R can transmit only the right-eye image
  • the linearly polarizing element 422L can transmit only the left-eye image.
  • the observer wears the sunglasses 140 and further wears the glasses 420. Therefore, with this state, the polarized light emitted from the linearly polarizing element 422R cannot pass through the sunglasses 140.
  • the glasses 420 further include a polarization conversion layer 425 provided inside the linearly polarizing element 422R.
  • the polarization state of the light emitted from the linearly polarizing element 422R can be appropriately converted by the polarization conversion layer 425. Therefore, in the light transmitted through the polarization conversion layer 425, the polarization component that vibrates in the left-right direction can be relatively reduced, and the polarization component that vibrates in the vertical direction can be relatively increased. Therefore, the amount of light transmitted through the sunglasses 140 can be increased.
  • the right-eye image is projected on the right eye of the observer wearing sunglasses 140, and the stereoscopic image is displayed to the observer. It can be visually recognized.
  • the polarization conversion layer 425 is not particularly limited, and examples thereof include a birefringence layer and a depolarizer.
  • Examples of the birefringent layer include ⁇ / 2 plates and ⁇ / 4 plates.
  • the polarization conversion layer 425 is preferably a ⁇ / 2 plate from the same viewpoint as in the first embodiment.
  • FIG. 12 shows a form in which a ⁇ / 2 plate 426 is provided as the polarization conversion layer 425. Thereby, the observer can visually recognize a bright stereoscopic image.
  • the slow axis 426s of the ⁇ / 2 plate 426 has an angle formed by the transmission axis 422R, t of the linearly polarizing element 422R and the transmission axis 142t of the linearly polarizing element 142 of the right-eye translucent part approximately 2 etc.
  • the slow axis 426s is preferably set within a range of ⁇ 10 ° from the direction that bisects the angle formed by 422R, t and the transmission axis 142t of the linear polarizing element 142 of the right-eye translucent part. , More preferably within a range of ⁇ 5 °, and even more preferably within a range of ⁇ 3 °. These numerical ranges include boundary values.
  • the configuration of the translucent part 421R and the configuration of the translucent part 421L may be interchanged.
  • the passive stereoscopic image recognition system of the present embodiment includes a video display device (3D display device) 510 and passive glasses 520.
  • the display device 510 can display the right-eye image and the left-eye image with parallax simultaneously or alternately as in the third embodiment.
  • the right direction (3 o'clock direction) is 0 ° and the counterclockwise direction is positive.
  • the image for use is displayed with linearly polarized light that vibrates in the direction connecting 135 ° and 315 °
  • the image for the left eye is displayed with linearly polarized light that vibrates in the direction connecting 45 ° and 225 °.
  • the display device 510 is not particularly limited, and examples thereof include a liquid crystal display device, a plasma display, an organic or inorganic EL display, a CRT display, and a projector.
  • the glasses 520 include a right-eye translucent part 521R and a left-eye translucent part 521L.
  • the translucent part 521R does not transmit the image for the left eye but transmits the image for the right eye.
  • the translucent part 521L does not transmit the image for the right eye but transmits the image for the left eye.
  • the light transmitting portion 521R includes a linearly polarizing element 522R
  • the light transmitting portion 521L includes a linearly polarizing element 522L.
  • the transmission axes 522R, t of the linearly polarizing element 522R are set to face the direction connecting 135 ° and 315 ° during standard measurement.
  • the transmission axes 522L, t of the linearly polarizing element 522L are set to face the direction connecting 45 ° and 225 ° during standard measurement.
  • the linearly polarizing element 522R can transmit only the right-eye image
  • the linearly polarizing element 522L can transmit only the left-eye image.
  • the observer wears sunglasses 140 and further wears glasses 520. Therefore, as it is, a part of the polarized light emitted from the linearly polarizing elements 522R and 522L cannot pass through the sunglasses 140, and the observer cannot visually recognize a bright stereoscopic image.
  • the glasses 520 further include polarization conversion layers 525R and 525L provided inside the linearly polarizing elements 522R and 522L, respectively.
  • the polarization state of the light emitted from the linear polarization element 522R can be appropriately converted by the polarization conversion layer 525R
  • the polarization state of the light emitted from the linear polarization element 522L can be appropriately converted by the polarization conversion layer 525L.
  • the polarization component that vibrates in the left-right direction can be relatively reduced, and the polarization component that vibrates in the up-down direction can be relatively increased. Therefore, the amount of light transmitted through the sunglasses 140 can be increased.
  • a bright stereoscopic image can be viewed by an observer regardless of the directions of the transmission axes 522R, t and 522L, t of the linearly polarizing elements 522R and 522L.
  • the polarization conversion layers 525R and 525L are not particularly limited, and examples thereof include a birefringence layer and a depolarizer.
  • Examples of the birefringent layer include ⁇ / 2 plates and ⁇ / 4 plates.
  • the polarization conversion layers 525R and 525L are preferably ⁇ / 2 plates from the same viewpoint as in the first embodiment.
  • FIG. 13 shows a form in which ⁇ / 2 plates 526R and 526L are provided as the polarization conversion layers 525R and 525L.
  • the slow axis 526R, s of the ⁇ / 2 plate 526R is approximately the angle formed by the transmission axis 522R, t of the linear polarizer 522R and the transmission axis 142t of the linear polarizing element 142 of the right-eye translucent part.
  • the slow axis 526L, s of the ⁇ / 2 plate 526L is an angle formed by the transmission axis 522L, t of the linear polarizer 522L and the transmission axis 142t of the left-eye translucent part. It is set in a direction to divide into approximately two equal parts.
  • the slow axis 526R, s is set within a range of ⁇ 10 ° from the direction that bisects the angle formed by the transmission axis 522R, t and the transmission axis 142t of the linear polarizing element 142 of the right-eye translucent portion. Preferably, it is set within a range of ⁇ 5 °, more preferably within a range of ⁇ 3 °.
  • the slow axis 526L, s is set within a range of ⁇ 10 ° from the direction that bisects the angle formed by the transmission axis 522L, t and the transmission axis 142t of the linear polarizing element 142 of the left-eye translucent portion. Preferably, it is set within a range of ⁇ 5 °, more preferably within a range of ⁇ 3 °. These numerical ranges include boundary values.
  • the polarization conversion layers 525R and 525L preferably include the same type of layers.
  • the linearly polarizing element typically includes a polyvinyl alcohol (PVA) film adsorbed and oriented with an anisotropic material such as an iodine complex having dichroism.
  • PVA polyvinyl alcohol
  • anisotropic material such as an iodine complex having dichroism.
  • a protective film such as a triacetyl cellulose (TAC) film is laminated on both sides of the PVA film and put to practical use.
  • TAC triacetyl cellulose
  • the material of the birefringent layer such as a ⁇ / 2 plate or ⁇ / 4 plate is not particularly limited, and for example, a stretched polymer film can be used.
  • the polymer include polycarbonate, polysulfone, polyethersulfone, polyethylene terephthalate, polyethylene, polyvinyl alcohol, norbornene, triacetyl cellulose, diacyl cellulose and the like.
  • the formation method of the ⁇ / 2 plate and the ⁇ / 4 plate is not particularly limited, but each of the ⁇ / 2 plate and the ⁇ / 4 plate has a slow axis having a predetermined angle with the transmission axis of the linearly polarizing element. It is laminated with the linearly polarizing element. Therefore, it is preferable that the ⁇ / 2 plate and the ⁇ / 4 plate are formed using an oblique stretching method in which the film is stretched and oriented in an oblique direction with respect to the flow direction of the roll film.
  • the depolarizer is not particularly limited.
  • fine particles formed from inorganic birefringent materials such as calcite, ultrashort fiber materials obtained by finely cutting fibers having birefringence, etc. are dispersed in a transparent resin film.
  • the method for forming the depolarizer is not particularly limited.
  • the polarization conversion layer is preferably adjacent to the linear polarization element. That is, it is preferable that no birefringent layer is provided between the polarization conversion layer and the linearly polarizing element. Thereby, the polarization state of linearly polarized light can be more easily converted into a desired state.
  • an isotropic film may be disposed between the polarization conversion layer and the linearly polarizing element.
  • a birefringent layer may be provided between the polarization conversion layer and the linearly polarizing element. In this case, the slow axis of the birefringent layer is substantially parallel or substantially orthogonal to the transmission axis of the linearly polarizing element.
  • substantially parallel means that the angle between both axes is preferably in the range of 0 ° ⁇ 3 °, more preferably in the range of 0 ° ⁇ 1 °, The angle formed by both axes is preferably in the range of 90 ° ⁇ 3 °, more preferably in the range of 90 ° ⁇ 1 °.
  • these numerical ranges include boundary values.
  • the birefringent layer is a layer having optical anisotropy, and the birefringent layer has an absolute value of in-plane retardation R and an absolute value of thickness direction retardation Rth of 10 nm or more. And preferably has a value of 20 nm or more.
  • the isotropic film means that both the absolute value of the in-plane retardation R and the absolute value of the thickness direction retardation Rth have a value of 10 nm or less, and preferably 5 nm or less.
  • Video display device 111 Liquid crystal display devices 112, 122, 124, 142, 222, 224, 322R, 322L, 422R, 422L, 522R, 522L: Linearly polarizing elements 120, 220: Active Shutter glasses 121, 221: Shutter unit 123: Liquid crystal cells 125, 225, 325, 425, 525R, 525L: Polarization conversion layers 126, 226, 326, 426, 526R, 526L: ⁇ / 2 plates 127, 227, 327R, 327L : ⁇ / 4 plate 140: Polarized sunglasses 141, 321R, 321L, 421R, 421L, 521R, 521L: Translucent portions 320, 420, 520: Passive glasses 328R, 328L: Circularly polarizing plates

Abstract

本発明は、偏光サングラスをかけた観察者に対する視認性を向上することができるアクティブシャッターメガネ、パッシブメガネ及び立体映像認識システムを提供する。本発明は、立体映像認識システム用のアクティブシャッターメガネであって、前記アクティブシャッターメガネは、右眼用シャッター部及び左眼用シャッター部を有し、前記右眼用シャッター部及び左眼用シャッター部はそれぞれ、液晶セル及び直線偏光素子を備え、前記直線偏光素子は、前記液晶セルよりも内側に設けられ、前記直線偏光素子の透過軸方向は、当該メガネ装着時、上下方向に設定されるアクティブシャッターメガネである。

Description

アクティブシャッターメガネ、パッシブメガネ及び立体映像認識システム
本発明は、アクティブシャッターメガネ、パッシブメガネ及び立体映像認識システムに関する。より詳しくは、アクティブシャッター方式又はパッシブ方式の立体映像認識システムに好適なアクティブシャッターメガネ、パッシブメガネ及び立体映像認識システムに関するものである。
メガネを使用する立体映像認識システムとしては、アナグリフ方式、パッシブ方式、アクティブ方式等が知られている。アナグリフ方式は、表示品位が非常に悪く、いわゆるクロストークが発生してしまう。
それに対して、パッシブ方式及びアクティブ方式はいずれも偏光メガネを利用する。パッシブ方式は、偏光メガネ自体を軽量かつ安価に製造することができる。アクティブ方式は、表示性能に優れ、例えば、立体映像認識システム用の映像表示装置(以下、3D表示装置とも言う。)の空間解像度がフルハイビジョン(1920×1080)の場合、フルハイビジョンの解像度のまま立体表示を行うことができる。また、アクティブ方式の3D表示装置に求められる主な性能は、高フレームレートと、高性能の画像処理能力であり、これらは現在のハイエンドの映像表示装置でも満足することができる。すなわち、映像表示装置自体に特別な部材を作り込むことなく、3Dコンテンツの普及前の段階においても3D表示装置として展開することができる。
以下、パッシブ方式に用いられる偏光メガネをパッシブメガネとも言い、アクティブ方式に用いられる偏光メガネをアクティブシャッターメガネとも言う。
また近年、薄型化、軽量化及び低消費電力化が可能な映像表示装置として、液晶表示装置が実用化されており、様々な分野で広く用いられている。
液晶表示装置に関して、観察者が偏光サングラスをかけた状態での視認性を向上するための技術が開示されている。
例えば、液晶表示デバイスのフロント側偏光板の前面に位相差板を配置し、位相差板のリタデーションΔn・dを110~170nmの範囲に設定し、かつ、位相差板の光学軸とフロント側偏光板の吸収軸とのなす角度αを35°~55°の範囲に設定する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
また、以下の液晶表示装置が開示されている(例えば、特許文献2参照。)。この液晶表示装置は、液晶表示パネルと、第1の偏光板と、第2の偏光板と、半波長板と、を備える。液晶表示パネルは、2枚の基板の間に液晶を挟持してなる。偏光板は、例えば、上偏光板であり、2枚の基板のうち一方の基板上であって、液晶表示パネルの基板の液晶側とは反対側に設置されている。半波長板は、偏光板上に設置されている。半波長板の進相軸の方向は、偏光板の透過軸より出射された光の偏光方向を90±15[°]の範囲内の角度で回転させる方向となっている。
特開平6-258633号公報 特開2008-83115号公報
偏光サングラスは一般に、左右(水平)方向に振動する偏光成分を吸収し、上下(鉛直)方向に振動する偏光成分を透過するように設計されている。なぜなら、フレネル効果により、反射光強度では一般にS波(入射面に対して垂直に振動する偏光)が優勢であり、光源(太陽光、蛍光灯等)から出射して床、机、水面等の水平面で反射した光は、大方、左右(水平)方向に振動しているためである。したがって、偏光サングラスの透光部には直線偏光素子が設けられ、直線偏光素子の透過軸方向は一般に、偏光サングラスが使用者に着用された状態で、上下方向に設定される。
そして、本発明者らは、偏光メガネを利用する立体映像認識システムにおいては、観察者が偏光サングラスを着用している場合、以下のような不具合が発生する可能性があることを見いだした。
まず、アクティブ方式について説明すると、例えば図14に示すように、アクティブシャッターメガネ620の観察者側の直線偏光素子622の透過軸622tが、偏光サングラス640の直線偏光素子642の透過軸642tと平行でない場合、映像表示装置610の画面輝度が低下してしまう。透過軸622t及び642tが互いに直交する場合には、立体映像が視認できないのはもちろん、観察者の視野が完全に黒視野になるため、非常に危険であり、実用性が全くない。これは、相対角度θで重ねた2枚の直線偏光素子の透過率は、cosθの二乗に比例するためであり、θ=90°の場合には透過率が略ゼロとなる。
次に、パッシブ方式について説明する。パッシブメガネ720は、図15に示すように、右眼用透光部721R及び左眼用透光部721Lにそれぞれ、直線偏光素子722R及び722Lが設けられ、直線偏光素子722Rの透過軸722R,tと直線偏光素子722Lの透過軸722L,tとが互いに直交している。図15に示すように、透過軸722L,tが上下方向に設定され、透過軸722R,tが左右方向に設定された場合は、観察者の右眼側の視界がほぼ真っ暗になってしまう。また、図16に示すように、透過軸722R,t及び722L,tが斜め方向(例えば、45°方向)に設定された場合は、透光部721R及び721Lの透過率が低下し、明るい立体映像を視認できなくなってしまう。
また、パッシブメガネ820は、図17に示すように、右眼用透光部821Rに右回りの円偏光板が設けられ、左眼用透光部821Lに左周りの円偏光板が設けられている。より詳細には、図18に示すように、透光部821R及び821Lにそれぞれ、直線偏光素子822R及び822Lと、λ/4板827R及び827Lとが設けられている。直線偏光素子822Rの透過軸822R,tは左右方向に設定され、直線偏光素子822Lの透過軸822L,tは上下方向に設定されている。λ/4板827Rの遅相軸827R,s及びλ/4板827Lの遅相軸827L,sがともに上下方向から45°傾いた方向に設定されている。したがって、この場合も、観察者の右眼側の視界がほぼ真っ暗になってしまう。
なお、3D表示装置の観察時、一時的に偏光サングラスを外せばこれらの課題は改善され得るが、以下の理由により、この方法にも解決すべき課題が残されている。すなわち、日常的に日射しの強い欧米等では、偏光サングラスの着用率が高く、また、度付き(度入り)の偏光サングラスも普及している。このような視力矯正メガネとしての機能も兼ね備えた度付き偏光サングラスの着用者は、3D表示装置の視聴時といえども、偏光サングラスの着用を一時中止することができない。
本発明は、上記現状に鑑みてなされたものであり、偏光サングラスをかけた観察者に対する視認性を向上することができるアクティブシャッターメガネ、パッシブメガネ及び立体映像認識システムを提供することを目的とするものである。
本発明者らは、偏光サングラスをかけた観察者に対する視認性を向上することができる偏光メガネについて種々検討したところ、偏光サングラスに入射する直前の光に着目した。そして、上述の各例では、偏光メガネを透過した偏光の少なくとも一部の振動方向(偏光方向)が偏光サングラスの透過軸と平行にならないために、視認性が悪化していたことを見いだすとともに、アクティブシャッターメガネにおいて、(1)液晶セルよりも内側に設けられた直線偏光素子(内側偏光素子)の透過軸方向を上下方向に設定するか、又は、(2)内側偏光素子よりも内側に偏光状態を変換する層(偏光変換層)を設けることにより、また、パッシブメガネにおいて、(1)直線偏光素子の透過軸方向を上下方向に設定するか、又は、(2)直線偏光素子よりも内側に偏光変換層を設けることにより、上記課題をみごとに解決することができることに想到し、本発明に到達したものである。
すなわち、本発明は、立体映像認識システム用のアクティブシャッターメガネであって、前記アクティブシャッターメガネは、右眼用シャッター部及び左眼用シャッター部を有し、前記右眼用シャッター部及び左眼用シャッター部はそれぞれ、液晶セル及び直線偏光素子を備え、前記直線偏光素子(内側偏光素子)は、前記液晶セルよりも内側に設けられ、前記直線偏光素子の透過軸方向は、当該メガネ装着時、上下方向に設定されるアクティブシャッターメガネ(以下、本発明の第1のアクティブシャッターメガネとも言う。)である。これにより、アクティブ方式において偏光サングラスをかけた状態での視認性を向上することができる。
本発明の第1のアクティブシャッターメガネの構成としては、このような構成要素を必須として形成されるものである限り、その他の構成要素により特に限定されるものではない。
本発明の第1のアクティブシャッターメガネにおいて、前記直線偏光素子は、第1の直線偏光素子であり、前記右眼用シャッター部及び左眼用シャッター部はそれぞれ、第2の直線偏光素子と、偏光状態を変換する偏光変換層とを更に備え、前記第2の直線偏光素子(外側偏光素子)は、前記液晶セルよりも外側に設けられ、前記偏光変換層は、前記第2の直線偏光素子よりも外側に設けられてもよい。これにより、3D表示装置として液晶表示装置を用いた場合に発生する可能性がある不具合を解消することができる。この形態は、3D表示装置として液晶表示装置を用いた立体映像認識システムに特に好適である。
本発明はまた、立体映像認識システム用のアクティブシャッターメガネであって、前記アクティブシャッターメガネは、右眼用シャッター部及び左眼用シャッター部を有し、前記右眼用シャッター部及び左眼用シャッター部はそれぞれ、液晶セルと、直線偏光素子と、偏光状態を変換する偏光変換層とを備え、前記直線偏光素子(内側偏光素子)は、前記液晶セルよりも内側に設けられ、前記偏光変換層は、前記直線偏光素子よりも内側に設けられるアクティブシャッターメガネ(以下、本発明の第2のアクティブシャッターメガネとも言う。)でもある。これにより、アクティブ方式において偏光サングラスをかけた状態での視認性を向上することができる。
本発明の第2のアクティブシャッターメガネの構成としては、このような構成要素を必須として形成されるものである限り、その他の構成要素により特に限定されるものではない。
本発明の第2のアクティブシャッターメガネにおいて、前記偏光変換層は、λ/2板であってもよい。これにより、視認性をより向上することができる。
本発明はまた、本発明の第1又は第2のアクティブシャッターメガネを含んで構成される立体映像認識システムでもある。これにより、アクティブ方式の立体映像認識システムにおいて、偏光サングラスをかけた状態での視認性を向上することができる。
本発明はまた、立体映像認識システム用のパッシブメガネであって、前記パッシブメガネは、右眼用透光部及び左眼用透光部を有し、前記右眼用透光部及び左眼用透光部はそれぞれ、直線偏光素子を有し、前記直線偏光素子の透過軸方向は、当該メガネ装着時、上下方向に設定されるパッシブメガネ(以下、本発明の第1のパッシブメガネとも言う。)でもある。これにより、パッシブ方式において偏光サングラスをかけた状態での視認性を向上することができる。
本発明の第1のパッシブメガネの構成としては、このような構成要素を必須として形成されるものである限り、その他の構成要素により特に限定されるものではない。
本発明はまた、立体映像認識システム用のパッシブメガネであって、前記パッシブメガネは、右眼用透光部及び左眼用透光部を有し、前記右眼用透光部及び左眼用透光部はそれぞれ、直線偏光素子を有し、前記右眼用透光部及び左眼用透光部の少なくとも一方は、偏光状態を変換する偏光変換層を有し、前記偏光変換層は、前記直線偏光素子よりも内側に設けられるパッシブメガネ(以下、本発明の第2のパッシブメガネとも言う。)でもある。これにより、パッシブ方式において偏光サングラスをかけた状態での視認性を向上することができる。
本発明の第2のパッシブメガネの構成としては、このような構成要素を必須として形成されるものである限り、その他の構成要素により特に限定されるものではない。
本発明の第2のパッシブメガネにおいて、前記偏光変換層は、前記右眼用透光部及び左眼用透光部に設けられてもよい。この形態は、右眼用透光部及び左眼用透光部の直線偏光素子の透過軸方向がともに上下方向に設定されていない場合に好適である。
本発明の第2のパッシブメガネにおいて、前記偏光変換層は、前記右眼用透光部及び左眼用透光部の一方に設けられてもよい。この形態は、右眼用透光部及び左眼用透光部の一方の直線偏光素子の透過軸方向が上下方向に設定されている場合に好適である。
本発明の第2のパッシブメガネにおいて、前記偏光変換層は、λ/2板であってもよい。これにより、視認性をより向上することができる。
本発明は更に、本発明の第1又は第2のパッシブメガネを含んで構成される立体映像認識システムでもある。これにより、パッシブ方式の立体映像認識システムにおいて、偏光サングラスをかけた状態での視認性を向上することができる。
本発明のアクティブシャッターメガネ、パッシブメガネ及び立体映像認識システムによれば、偏光サングラスをかけた観察者に対する画面輝度の低下を抑制することができ、消費電力の増加を伴うことなく、明るい立体映像表示を得られる立体映像認識システムに好適に利用することができる。
実施形態1の立体映像認識システムの構成を示す斜視模式図である。 実施形態1のアクティブシャッターメガネの構成を示す斜視模式図である。 実施形態1の立体映像認識システムの構成を示す斜視模式図である。 実施形態1の立体映像認識システムの構成を示す斜視模式図である。 実施形態1のアクティブシャッターメガネの構成を示す平面模式図である。 実施形態1の立体映像認識システムの構成を示す斜視模式図である。 実施形態1の立体映像認識システムの構成を示す斜視模式図である。 実施形態2の立体映像認識システムの構成を示す斜視模式図である。 実施形態2の立体映像認識システムの構成を示す斜視模式図である。 実施形態3の立体映像認識システムの構成を示す斜視模式図である。 実施形態3の立体映像認識システムの構成を示す斜視模式図である。 実施形態4の立体映像認識システムの構成を示す斜視模式図である。 実施形態5の立体映像認識システムの構成を示す斜視模式図である。 比較形態の立体映像認識システムの構成を示す斜視模式図である。 比較形態のパッシブメガネの構成を示す斜視模式図である。 比較形態のパッシブメガネの構成を示す斜視模式図である。 比較形態のパッシブメガネの構成を示す斜視模式図である。 比較形態のパッシブメガネの構成を示す斜視模式図である。
本明細書において、メガネの内外については、メガネ装着時の観察者(着用者)側を内側、その反対側を外側と定義する。
また、映像表示装置の前後については、観察者側を前面側、その反対側を背面側と定義する。
直線偏光素子は、無偏光(自然光)、部分偏光又は偏光から、特定方向にのみ振動する偏光(直線偏光)を取り出す機能を有するものであり、特に断りのない限り、本明細書中で「直線偏光素子」というときは保護フィルムを含まず、偏光機能を有する素子だけを指す。
本明細書において、λ/4板は、少なくとも波長550nmの光に対して略1/4波長のリタデーションを有する層である。λ/4板のリタデーションは、波長550nmの光に対して正確には137.5nmであるが、100nm以上、180nm以下であればよく、120nm以上、160nm以下であることが好ましく、130nm以上、145nm以下であることがより好ましい。
本明細書において、λ/2板は、少なくとも波長550nmの光に対して略1/2波長のリタデーションを有する層である。λ/2板のリタデーションは、波長550nmの光に対して正確には275nmであるが、220nm以上、320nm以下であればよく、240nm以上、300nm以下であることが好ましく、260nm以上、280nm以下であることがより好ましい。
面内位相差Rは、複屈折層(液晶セル、λ/4板及びλ/2板を含む)の面内方向の主屈折率をnx及びnyと定義し、面外方向(厚み方向)の主屈折率をnz、複屈折層の厚みをdと定義したとき、R=|nx-ny|×dで定義される面内位相差(単位:nm)である。これに対して、厚み方向位相差Rthは、Rth=(nz-(nx+ny)/2)×dで定義される面外(厚み方向)位相差(単位:nm)である。
本明細書において、偏光変換層は、偏光状態を変換する層であり、好ましくは直線偏光の偏光状態を変換する。
本明細書において、偏光解消子は、偏光を解消する素子であるが、その偏光解消度は特に限定されない。
以下に実施形態を掲げ、本発明を図面を参照して更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施形態のみに限定されるものではない。
(実施形態1)
本実施形態のアクティブシャッター方式の立体映像認識システムは、図1に示すように、映像表示装置(3D表示装置)110と、アクティブシャッターメガネ120とを含んで構成される。
表示装置110には、右眼用の映像信号と、左眼用の映像信号とが交互に供給され、表示装置110の画面には、視差のついた右眼用画像及び左眼用画像が交互に時分割方式で表示される。
メガネ120は、右眼用シャッター部及び左眼用シャッター部(以下、左右のシャッター部とも言う。)121を有する。左右のシャッター部121の透光及び遮光(開閉)は、交互に切り替わる。切り替えのタイミングは右眼用画像及び左眼用画像に同期される。これにより、観察者の右眼には右眼用画像が投影され、左眼には左眼用画像が投影され、観察者は、立体映像を認識することができる。
また、左右のシャッター部121はそれぞれ、図2に示すように、直線偏光素子(内側偏光素子)122、液晶セル123及び直線偏光素子(外側偏光素子)124を内側からこの順に備える。
ただし、観察者は、偏光サングラス140を着用した上に更にメガネ120を装着している。サングラス140の右眼用透光部及び左眼用透光部(以下、左右の透光部とも言う。)141にはそれぞれ直線偏光素子142が設けられている。直線偏光素子142の透過軸142tは、観察者がサングラス140装着時、上下方向を向くように設定されている。
そして、内側偏光素子122の透過軸122tについても、観察者がメガネ120装着時、上下方向を向くように設定されている。これにより、透過軸122tの方向と、サングラス140の透過軸142tの方向とを揃えることができる。したがって、左右のシャッター部121を透過した偏光の略全部はサングラス140を透過することができる。すなわち、観察者は、サングラス140を着用していない場合と略同じ明るさで立体映像を視認することができる。
内側偏光素子122の透過軸122tの方向は、観察者がメガネ120を装着した状態において、観察者の右眼及び左眼を結ぶ直線に対し、70~110°の範囲であることが好ましく、80~100°の範囲であることがより好ましく、85~95°の範囲であることが更に好ましい。
液晶セル123としては表示装置110のフレームレートに同期できる程度の応答速度を確保できるものであれば特に限定されず、液晶セル123の液晶モードとしては、例えば、捩れネマチック(Twisted Nematic(TN))モード、光学補償複屈折(Optically Compensated Birefringence(OCB))モード、垂直配向(Vertical Alignment(VA))モード、面内スイッチング(In Plane Switching(IPS))モード等が挙げられる。液晶セル123は、2枚の透明基板と、この2枚の基板の間に狭持された液晶層と、2枚の基板の少なくとも一方に形成された透明電極とを備える。
内側偏光素子122と、外側偏光素子124とは互いに、パラレルニコルに配置されてもよいが、通常は、クロスニコルに配置されている。
なお、外側偏光素子124及び内側偏光素子122の間には、光学補償を目的として、適宜、複屈折層が設けられてもよい。
表示装置110としては特に限定されず、液晶表示装置、プラズマディスプレイ、有機又は無機ELディスプレイ、CRTディスプレイ、プロジェクタ等が挙げられる。
ところで、最近のテレビ用の液晶表示装置は、一般的にはVAモード又はIPSモードであり、図3に示すように、その多くは、液晶セルよりも観察者側に設けられた直線偏光素子112の透過軸112tが鉛直方向になるように設計されている。これは、新たに部材を追加するような特別な手当てをしなくても、サングラス140をかけた観察者が輝度低下なく画面を見ることができるようにするためである。
このような液晶表示装置111及びメガネ120を使用して、特に、アクティブシャッター方式の立体映像認識システムを構成する場合には、システムがうまく機能しない可能性がある。なぜなら、メガネ120の内側偏光素子122と外側偏光素子124は通常、クロスニコルに配置されている。すなわち、偏光サングラス対策のために内側偏光素子122の透過軸122tを上下方向に設定すると、図4及び5に示すように、外側偏光素子124の透過軸124tが自動的に左右方向を向くことになる。そのため、透過軸124tが液晶表示装置111の透過軸112tと直交してしまう。その結果、液晶表示装置111を出射した光が外側偏光素子124に吸収され、メガネ120を透過することができなくなることがある。すなわち、観察者の視野が黒視野になることがある。そこで、表示装置110として液晶表示装置を利用する場合には、以下の変形例を採用することが好ましい。
本変形例では、図6に示すように、外側偏光素子124それぞれの外側に偏光変換層125を設ける。これにより、液晶表示装置111の直線偏光素子112を出射した光の偏光状態を偏光変換層125によって適宜変換することができる。そのため、直線偏光素子112を出射した光の少なくとも一部が外側偏光素子124を透過できるようになる。すなわち、透過軸124tが透過軸112tと直交してしまう場合でも、観察者は立体映像を視認できるようになる。
偏光変換層125としては特に限定されず、例えば、複屈折層、偏光解消子等が挙げられる。また、複屈折層としては、λ/2板、λ/4板等が挙げられる。
なかでも偏光変換層125としては、λ/2板が好適である。図6は、偏光変換層125としてλ/2板126を設けた形態を示している。λ/2板126によれば、偏光の偏光(振動)方向を適宜回転できる。したがって、λ/2板126を出射する偏光の偏光方向を外側偏光素子124の透過軸124tに一致させることができる。そのため、λ/2板126を出射した偏光は、効率的にメガネ120を透過することができる。その結果、観察者は明るい立体映像を視認できるようになる。
このとき、λ/2板126の遅相軸126sは、直線偏光素子112の透過軸112tと、外側偏光素子124の透過軸124tとのなす角を略2等分する方向に設定される。遅相軸126sは、透過軸112tと透過軸124tとのなす角を2等分する方向から±10°の範囲内に設定されることが好ましく、±5°の範囲内に設定されることがより好ましく、±3°の範囲内に設定されることが更に好ましい。なお、これらの数値範囲は境界値を含む。
また図7に偏光変換層125として、λ/4板127を設けた形態を示す。λ/4板127によれば、直線偏光を円偏光に変換することができる。したがって、λ/4板127を出射した偏光は円偏光となるので、その一部は、外側偏光素子124を透過することができる。その結果、透過軸124tが透過軸112tと直交してしまう場合でも、観察者は立体映像を視認できるようになる。
このとき、λ/4板127の遅相軸127sは、外側偏光素子124の透過軸124tとのなす角が略45°となる方向に設定される。遅相軸127sと透過軸124tとのなす角は、35~55°の範囲内であることが好ましく、40~50°の範囲内であることがより好ましく、42~48°の範囲内であることが更に好ましい。なお、これらの数値範囲は境界値を含む。
(実施形態2)
本実施形態のアクティブシャッター方式の立体映像認識システムは、図8に示すように、映像表示装置(3D表示装置)210と、アクティブシャッターメガネ220とを含んで構成される。
実施形態1と同様にして、表示装置210の画面には、視差のついた右眼用画像及び左眼用画像が交互に時分割方式で表示され、メガネ220は、右眼用シャッター部及び左眼用シャッター部(以下、左右のシャッター部とも言う。)221を有し、左右のシャッター部221の透光及び遮光(開閉)は、交互に切り替わる。
また、左右のシャッター部221はそれぞれ、シャッター部121と同様に、直線偏光素子(内側偏光素子)222、液晶セル(図示せず)及び直線偏光素子(外側偏光素子)224を内側からこの順に備える。メガネ220の液晶セルは、メガネ120の液晶セル123と同じ構成を有することができる。
内側偏光素子222と、外側偏光素子224とは互いに、パラレルニコルに配置されてもよいが、通常は、クロスニコルに配置されている。
なお、外側偏光素子224及び内側偏光素子222の間には、光学補償を目的として、適宜、複屈折層が設けられてもよい。
表示装置210としては特に限定されず、液晶表示装置、プラズマディスプレイ、有機又は無機ELディスプレイ、CRTディスプレイ、プロジェクタ等が挙げられる
観察者は、実施形態1と同様に、偏光サングラス140を着用した上に更にメガネ220を装着している。
そして、メガネ220は、内側偏光素子222それぞれの内側に設けられた偏光変換層225を更に備える。これにより、内側偏光素子222の透過軸222tの方向と、サングラス140の直線偏光素子142の透過軸142tの方向とが合っていない場合でも、内側偏光素子222を出射した光の偏光状態を偏光変換層225によって適宜変換することができる。そのため、偏光変換層225を透過した光において、左右方向に振動する偏光成分を相対的に少なく、上下方向に振動する偏光成分を相対的に多くすることができる。したがって、サングラス140を透過する光量を多くできる。
以上、本実施形態によれば、内側偏光素子222の透過軸222tの方向に関わらず、サングラス140をかけた観察者は立体映像を視認することができる。
また、透過軸222tの方向を適宜設定できるので、内側偏光素子222及び外側偏光素子224をクロスニコルに配置した場合でも、外側偏光素子224の透過軸224tを上下方向に設定することができる。したがって、表示装置210として液晶表示装置を使用した場合でも、実施形態1で説明したような不具合が発生するのを抑制することができる。
偏光変換層225としては特に限定されず、例えば、複屈折層、偏光解消子等が挙げられる。また、複屈折層としては、λ/2板、λ/4板等が挙げられる。
なかでも偏光変換層225としては、実施形態1の場合と同様の観点から、λ/2板が好適である。図8は、偏光変換層225としてλ/2板226を設けた形態を示している。これにより、観察者は明るい立体映像を視認できるようになる。
このとき、λ/2板226の遅相軸226sは、内側偏光素子222の透過軸222tと、直線偏光素子142の透過軸142tとのなす角を略2等分する方向に設定される。遅相軸226sは、透過軸222tと透過軸142tとのなす角を2等分する方向から±10°の範囲内に設定されることが好ましく、±5°の範囲内に設定されることがより好ましく、±3°の範囲内に設定されることが更に好ましい。なお、これらの数値範囲は境界値を含む。
また図9に偏光変換層225として、λ/4板227を設けた形態を示す。これにより、λ/4板227を出射した偏光は円偏光となるので、その一部は、サングラス140を透過することができる。したがって、内側偏光素子222の透過軸222tの方向に関わらず、サングラス140をかけた観察者は立体映像を視認することができる。
このとき、λ/4板227の遅相軸227sは、内側偏光素子222の透過軸222tとのなす角が略45°となる方向に設定される。遅相軸227sと透過軸222tとのなす角は、35~55°の範囲内であることが好ましく、40~50°の範囲内であることがより好ましく、42~48°の範囲内であることが更に好ましい。なお、これらの数値範囲は境界値を含む。
(実施形態3)
本実施形態のパッシブ方式の立体映像認識システムは、図10に示すように、映像表示装置(3D表示装置)310と、パッシブメガネ320とを含んで構成される。
表示装置310には、右眼用の映像信号と、左眼用の映像信号とが供給され、表示装置310は、視差のついた右眼用画像及び左眼用画像を同時又は交互に表示することができる。表示装置310の画面の前面側にはスイッチングセル、すなわち電圧の印加又は無印加により偏光の振動方向を可逆的に変換することができる液晶セルが配置されてもよく、これにより、右眼用画像及び左眼用画像を時分割方式により交互に表示することができる。また、表示装置310は、2台のプロジェクタと、スクリーンとを含んでもよく、これにより、右眼用画像及び左眼用画像を同時に表示することができる。更に、表示装置310の画面上にはパターンドリターダ(patterned retarder)、すなわち各画素領域内にパターン形成された位相差層が配置されてもよく、これにより、右眼用画像及び左眼用画像を空間的に分割した状態で同時に表示することができる。
また、右眼用画像は、観察者から見て時計回りの円偏光で表示され、左眼用画像は、観察者から見て半時計回りの円偏光で表示される。
メガネ320は、右眼用透光部321R及び左眼用透光部321Lを有する。透光部321Rは、左眼用画像を透過せず、右眼用画像を透過する。一方、透光部321Lは、右眼用画像を透過せず、左眼用画像を透過する。より詳細には、透光部321Rは、直線偏光素子322R及びλ/4板327Rが内側からこの順に積層された円偏光板328Rを備え、透光部321Lは、直線偏光素子322L及びλ/4板327Lが内側からこの順に積層された円偏光板328Lを備える。また、円偏光板328Rは、観察者から見て時計回りの円偏光のみを透過し、一方、円偏光板328Lは、観察者から見て半時計回りの円偏光のみを透過する。このようにして、観察者の右眼には右眼用画像が投影され、左眼には左眼用画像が投影され、観察者は、立体映像を認識することができる。
ただし、観察者は、実施形態1と同様に、サングラス140を着用した上に更にメガネ320を装着している。
そして、直線偏光素子322Rの透過軸322R,tは、観察者がメガネ320装着時、上下方向を向くように設定され、直線偏光素子322Lの透過軸322L,tは、観察者がメガネ320装着時、上下方向を向くように設定されている。これにより、透過軸322R,t及び322L,tの方向と、偏光サングラスの透過軸142tの方向とを揃えることができる。したがって、透光部321R及び321Lを出射した偏光の略全部はサングラス140を透過することができる。すなわち、観察者はサングラス140を着用した場合でも、サングラス140を着用していない場合と同様の明るさで立体映像を視認することができる。
なお、観察者がメガネ320を装着した状態での観察者から見て右方向(3時方向)を0°とし、反時計回りを正とした時(以下、この時を標準測定時とも言う)、λ/4板327Rの遅相軸327R,sは、135°及び315°を結ぶ方向に設定され、λ/4板327Lの遅相軸327L,sは、45°及び225°を結ぶ方向に設定されている。
表示装置310としては特に限定されず、液晶表示装置、プラズマディスプレイ、有機又は無機ELディスプレイ、CRTディスプレイ、プロジェクタ等が挙げられる。
以下、本実施形態の変形例について説明する。
図11に示すように、本変形例では、直線偏光素子322R及びλ/4板327Rの軸方向が観察者から見て時計回りに90°回転している。すなわち、直線偏光素子322Rの透過軸322R,tは、観察者がメガネ320装着時、左右方向を向くように設定され、λ/4板327Rの遅相軸327R,sは、標準測定時、45°及び225°を結ぶ方向に設定されている。したがって、このままでは、直線偏光素子322Rを出射した偏光は、サングラス140を透過することができない。
そこで、本変形例では、直線偏光素子322Rよりも内側に偏光変換層325を設けている。これにより、直線偏光素子322Rを出射した光の偏光状態を偏光変換層325によって適宜変換することができる。そのため、偏光変換層325を透過した光において、左右方向に振動する偏光成分を相対的に少なく、上下方向に振動する偏光成分を相対的に多くすることができる。したがって、サングラス140を透過する光量を多くできる。
以上、本変形例によれば、直線偏光素子322Rの透過軸322R,tの方向に関わらず、サングラス140をかけた観察者の右眼に右眼用画像を投影させ、観察者に立体映像を視認させることができる。
偏光変換層325としては特に限定されず、例えば、複屈折層、偏光解消子等が挙げられる。また、複屈折層としては、λ/2板、λ/4板等が挙げられる。
なかでも偏光変換層325としては、実施形態1の場合と同様の観点から、λ/2板が好適である。図11は、偏光変換層325としてλ/2板326を設けた形態を示している。これにより、観察者は明るい立体映像を視認できるようになる。
このとき、λ/2板326の遅相軸326sは、直線偏光素子322Rの透過軸322R,tと、右眼用透光部の直線偏光素子142の透過軸142tとのなす角を略2等分する方向に設定される。遅相軸326sは、透過軸322R,tと、右眼用透光部の直線偏光素子142の透過軸142tとのなす角を2等分する方向から±10°の範囲内に設定されることが好ましく、±5°の範囲内に設定されることがより好ましく、±3°の範囲内に設定されることが更に好ましい。なお、これらの数値範囲は境界値を含む。
また、本変形例では、透光部321Rの構成と透光部321Lの構成とが入れ替わっていてもよい。
(実施形態4)
本実施形態のパッシブ方式の立体映像認識システムは、図12に示すように、映像表示装置(3D表示装置)410と、パッシブメガネ420とを含んで構成される。
表示装置410は、実施形態3と同様にして、視差のついた右眼用画像及び左眼用画像を同時又は交互に表示することができる。ただし、本実施形態において、右眼用画像は、水平方向に振動した直線偏光で表示され、左眼用画像は、鉛直方向に振動した直線偏光で表示される。
表示装置410としては特に限定されず、液晶表示装置、プラズマディスプレイ、有機又は無機ELディスプレイ、CRTディスプレイ、プロジェクタ等が挙げられる。
メガネ420は、右眼用透光部421R及び左眼用透光部421Lを有する。透光部421Rは、左眼用画像を透過せず、右眼用画像を透過する。一方、透光部421Lは、右眼用画像を透過せず、左眼用画像を透過する。より詳細には、透光部421Rは、直線偏光素子422Rを備え、透光部421Lは、直線偏光素子422Lを備える。直線偏光素子422Rの透過軸422R,tは、観察者がメガネ420装着時、左右方向を向くように設定されている。一方、直線偏光素子422Lの透過軸422L,tは、観察者がメガネ420装着時、上下方向を向くように設定されている。これにより、直線偏光素子422Rは右眼用画像のみを透過し、直線偏光素子422Lは左眼用画像のみを透過することができる。
ただし、観察者は、実施形態1と同様に、サングラス140を着用した上に更にメガネ420を装着している。したがって、このままでは、直線偏光素子422Rを出射した偏光は、サングラス140を透過することができない。
そこで、メガネ420は、直線偏光素子422Rよりも内側に設けられた偏光変換層425を更に備える。これにより、直線偏光素子422Rを出射した光の偏光状態を偏光変換層425によって適宜変換することができる。そのため、偏光変換層425を透過した光において、左右方向に振動する偏光成分を相対的に少なく、上下方向に振動する偏光成分を相対的に多くすることができる。したがって、サングラス140を透過する光量を多くできる。
以上、本実施形態によれば、直線偏光素子422Rの透過軸422R,tの方向に関わらず、サングラス140をかけた観察者の右眼に右眼用画像を投影させ、観察者に立体映像を視認させることができる。
偏光変換層425としては特に限定されず、例えば、複屈折層、偏光解消子等が挙げられる。また、複屈折層としては、λ/2板、λ/4板等が挙げられる。
なかでも偏光変換層425としては、実施形態1の場合と同様の観点から、λ/2板が好適である。図12は、偏光変換層425としてλ/2板426を設けた形態を示している。これにより、観察者は明るい立体映像を視認できるようになる。
このとき、λ/2板426の遅相軸426sは、直線偏光素子422Rの透過軸422R,tと、右眼用透光部の直線偏光素子142の透過軸142tとのなす角を略2等分する方向に設定される。遅相軸426sは、422R,tと、右眼用透光部の直線偏光素子142の透過軸142tとのなす角を2等分する方向から±10°の範囲内に設定されることが好ましく、±5°の範囲内に設定されることがより好ましく、±3°の範囲内に設定されることが更に好ましい。なお、これらの数値範囲は境界値を含む。
また、本実施形態では、透光部421Rの構成と透光部421Lの構成とが入れ替わっていてもよい。
(実施形態5)
本実施形態のパッシブ方式の立体映像認識システムは、図13に示すように、映像表示装置(3D表示装置)510と、パッシブメガネ520とを含んで構成される。
表示装置510は、実施形態3と同様にして、視差のついた右眼用画像及び左眼用画像を同時又は交互に表示することができる。ただし、観察者が表示装置510の画面を正面視した状態での観察者から見て右方向(3時方向)を0°とし、反時計回りを正とした時、本実施形態において、右眼用画像は、135°及び315°を結ぶ方向に振動した直線偏光で表示され、左眼用画像は、45°及び225°を結ぶ方向に振動した直線偏光で表示される。
表示装置510としては特に限定されず、液晶表示装置、プラズマディスプレイ、有機又は無機ELディスプレイ、CRTディスプレイ、プロジェクタ等が挙げられる。
メガネ520は、右眼用透光部521R及び左眼用透光部521Lを有する。透光部521Rは、左眼用画像を透過せず、右眼用画像を透過する。一方、透光部521Lは、右眼用画像を透過せず、左眼用画像を透過する。より詳細には、透光部521Rは、直線偏光素子522Rを備え、透光部521Lは、直線偏光素子522Lを備える。直線偏光素子522Rの透過軸522R,tは、標準測定時、135°及び315°を結ぶ方向を向くように設定されている。一方、直線偏光素子522Lの透過軸522L,tは、標準測定時、45°及び225°を結ぶ方向を向くように設定されている。これにより、直線偏光素子522Rは右眼用画像のみを透過し、直線偏光素子522Lは左眼用画像のみを透過することができる。
ただし、観察者は、実施形態1と同様に、サングラス140を着用した上に更にメガネ520を装着している。したがって、このままでは、直線偏光素子522R及び522Lを出射した偏光の一部は、サングラス140を透過することができず、観察者は、明るい立体映像を視認することができない。
そこで、メガネ520は、直線偏光素子522R及び522Lそれぞれの内側に設けられた偏光変換層525R及び525Lを更に備える。これにより、直線偏光素子522Rを出射した光の偏光状態を偏光変換層525Rによって適宜変換することができ、直線偏光素子522Lを出射した光の偏光状態を偏光変換層525Lによって適宜変換することができる。そのため、偏光変換層525R及び525Lを透過したそれぞれの光において、左右方向に振動する偏光成分を相対的に少なく、上下方向に振動する偏光成分を相対的に多くすることができる。したがって、サングラス140を透過する光量を多くできる。
以上、本実施形態によれば、直線偏光素子522R及び522Lの透過軸522R,t及び522L,tの方向に関わらず、観察者に明るい立体映像を視認させることができる。
偏光変換層525R及び525Lとしては特に限定されず、例えば、複屈折層、偏光解消子等が挙げられる。また、複屈折層としては、λ/2板、λ/4板等が挙げられる。
なかでも偏光変換層525R及び525Lとしては、実施形態1の場合と同様の観点から、λ/2板が好適である。図13は、偏光変換層525R及び525Lとしてλ/2板526R及び526Lを設けた形態を示している。これにより、観察者はより明るい立体映像を視認できるようになる。
このとき、λ/2板526Rの遅相軸526R,sは、直線偏光素522Rの透過軸522R,tと、右眼用透光部の直線偏光素子142の透過軸142tとのなす角を略2等分する方向に設定され、λ/2板526Lの遅相軸526L,sは、直線偏光素522Lの透過軸522L,tと、左眼用透光部の透過軸142tとのなす角を略2等分する方向に設定される。遅相軸526R,sは、透過軸522R,tと、右眼用透光部の直線偏光素子142の透過軸142tとのなす角を2等分する方向から±10°の範囲内に設定されることが好ましく、±5°の範囲内に設定されることがより好ましく、±3°の範囲内に設定されることが更に好ましい。遅相軸526L,sは、透過軸522L,tと、左眼用透光部の直線偏光素子142の透過軸142tとのなす角を2等分する方向から±10°の範囲内に設定されることが好ましく、±5°の範囲内に設定されることがより好ましく、±3°の範囲内に設定されることが更に好ましい。なお、これらの数値範囲は境界値を含む。
また、偏光変換層525R及び525Lは互いに同じ種類の層を含むことが好ましい。
以下、実施形態1~5の構成部材について詳述する。
直線偏光素子としては、典型的にはポリビニルアルコール(PVA)フィルムに二色性を有するヨウ素錯体等の異方性材料を吸着配向させたものが挙げられる。通常は、機械強度や耐湿熱性を確保するために、PVAフィルムの両側にトリアセチルセルロース(TAC)フィルム等の保護フィルムをラミネートして実用に供される。
λ/2板、λ/4板等の複屈折層の材料については特に限定されず、例えば、ポリマーフィルムを延伸したものを用いることができる。ポリマーとしては、例えば、ポリカーボネート、ポリサルフォン、ポリエーテルサルフォン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリビニルアルコール、ノルボルネン、トリアセチルセルロース、ジアチルセルロース等が挙げられる。
λ/2板及びλ/4板の形成方法は特に限定されないが、λ/2板及びλ/4板はそれぞれ、遅相軸が直線偏光素子の透過軸と所定のなす角を有するように、当該直線偏光素子と積層される。したがって、λ/2板及びλ/4板は、ロールフィルムの流れ方向に対して斜め方向に延伸配向させる斜め延伸法を用いて形成されることが好ましい。
偏光解消子としては特に限定されず、例えば、方解石等の無機複屈折性物質から形成される微粒子、複屈折性を有する繊維を細かく裁断した極短繊維物質等を、透明な樹脂フィルム中に分散させたものが挙げられ、偏光解消子の形成方法も特に限定されない。
偏光変換層は、直線偏光素子に隣接することが好ましい。すなわち、偏光変換層と直線偏光素子との間には複屈折層が設けられないことが好ましい。これにより、直線偏光の偏光状態をより容易に所望の状態に変換することができる。ただしこのとき、偏光変換層と直線偏光素子との間には等方性フィルムが配置されてもよい。また、偏光変換層と直線偏光素子との間に複屈折層が設けられてもよく、この場合でも、該複屈折層の遅相軸を、該直線偏光素子の透過軸と略平行又は略直交をなす方向に設定することで、該複屈折層による偏光変換機能を実質的に無効化し、偏光変換層と直線偏光素子との間に複屈折層が設けられていない場合と同様の効果を得ることができる。なお、この場合において、略平行とは、両軸のなす角が0°±3°の範囲内であることが好ましく、0°±1°の範囲内であることがより好ましく、略直交とは、両軸のなす角が90°±3°の範囲内であることが好ましく、90°±1°の範囲内であることがより好ましい。ただし、これらの数値範囲は境界値を含む。
また、複屈折層とは、光学的異方性を有する層のことであり、複屈折層は、面内位相差Rの絶対値及び厚み方向位相差Rthの絶対値のいずれか一方が10nm以上の値を有するものを意味し、好ましくは20nm以上の値を有する。
また、等方性フィルムとは、面内位相差Rの絶対値及び厚み方向位相差Rthの絶対値のいずれもが10nm以下の値を有するものを意味し、好ましくは5nm以下の値を有する。
本願は、2010年3月8日に出願された日本国特許出願2010-51000号を基礎として、パリ条約ないし移行する国における法規に基づく優先権を主張するものである。該出願の内容は、その全体が本願中に参照として組み込まれている。
110、210、310、410、510:映像表示装置
111:液晶表示装置
112、122、124、142、222、224、322R、322L、422R、422L、522R、522L:直線偏光素子
120、220:アクティブシャッターメガネ
121、221:シャッター部
123:液晶セル
125、225、325、425、525R、525L:偏光変換層
126、226、326、426、526R、526L:λ/2板
127、227、327R、327L:λ/4板
140:偏光サングラス
141、321R、321L、421R、421L、521R、521L:透光部
320、420、520:パッシブメガネ
328R、328L:円偏光板
 

Claims (13)

  1. 立体映像認識システム用のアクティブシャッターメガネであって、
    前記アクティブシャッターメガネは、右眼用シャッター部及び左眼用シャッター部を有し、
    前記右眼用シャッター部及び左眼用シャッター部はそれぞれ、液晶セル及び直線偏光素子を備え、
    前記直線偏光素子は、前記液晶セルよりも内側に設けられ、
    前記直線偏光素子の透過軸方向は、当該メガネ装着時、上下方向に設定されることを特徴とするアクティブシャッターメガネ。
  2. 前記直線偏光素子は、第1の直線偏光素子であり、
    前記右眼用シャッター部及び左眼用シャッター部はそれぞれ、第2の直線偏光素子と、偏光状態を変換する偏光変換層とを更に備え、
    前記第2の直線偏光素子は、前記液晶セルよりも外側に設けられ、
    前記偏光変換層は、前記第2の直線偏光素子よりも外側に設けられることを特徴とする請求項1記載のアクティブシャッターメガネ。
  3. 請求項1又は2記載のアクティブシャッターメガネを含んで構成されることを特徴とする立体映像認識システム。
  4. 立体映像認識システム用のアクティブシャッターメガネであって、
    前記アクティブシャッターメガネは、右眼用シャッター部及び左眼用シャッター部を有し、
    前記右眼用シャッター部及び左眼用シャッター部はそれぞれ、液晶セルと、直線偏光素子と、偏光状態を変換する偏光変換層とを備え、
    前記直線偏光素子は、前記液晶セルよりも内側に設けられ、
    前記偏光変換層は、前記直線偏光素子よりも内側に設けられることを特徴とするアクティブシャッターメガネ。
  5. 前記偏光変換層は、λ/2板であることを特徴とする請求項4記載のアクティブシャッターメガネ。
  6. 請求項4又は5記載のアクティブシャッターメガネを含んで構成されることを特徴とする立体映像認識システム。
  7. 立体映像認識システム用のパッシブメガネであって、
    前記パッシブメガネは、右眼用透光部及び左眼用透光部を有し、
    前記右眼用透光部及び左眼用透光部はそれぞれ、直線偏光素子を有し、
    前記直線偏光素子の透過軸方向は、当該メガネ装着時、上下方向に設定されることを特徴とするパッシブメガネ。
  8. 請求項7記載のパッシブメガネを含んで構成されることを特徴とする立体映像認識システム。
  9. 立体映像認識システム用のパッシブメガネであって、
    前記パッシブメガネは、右眼用透光部及び左眼用透光部を有し、
    前記右眼用透光部及び左眼用透光部はそれぞれ、直線偏光素子を有し、
    前記右眼用透光部及び左眼用透光部の少なくとも一方は、偏光状態を変換する偏光変換層を有し、
    前記偏光変換層は、前記直線偏光素子よりも内側に設けられることを特徴とするパッシブメガネ。
  10. 前記偏光変換層は、前記右眼用透光部及び左眼用透光部に設けられることを特徴とする請求項9記載のパッシブメガネ。
  11. 前記偏光変換層は、前記右眼用透光部及び左眼用透光部の一方に設けられることを特徴とする請求項9記載のパッシブメガネ。
  12. 前記偏光変換層は、λ/2板であることを特徴とする請求項9~11のいずれかに記載のパッシブメガネ。
  13. 請求項9~12のいずれかに記載のパッシブメガネを含んで構成されることを特徴とする立体映像認識システム。
     
PCT/JP2010/070008 2010-03-08 2010-11-10 アクティブシャッターメガネ、パッシブメガネ及び立体映像認識システム WO2011111267A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/583,090 US20130076997A1 (en) 2010-03-08 2010-11-10 Active shutter glasses, passive glasses, and stereoscopic image projection system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-051000 2010-03-08
JP2010051000 2010-03-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011111267A1 true WO2011111267A1 (ja) 2011-09-15

Family

ID=44563106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/070008 WO2011111267A1 (ja) 2010-03-08 2010-11-10 アクティブシャッターメガネ、パッシブメガネ及び立体映像認識システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20130076997A1 (ja)
WO (1) WO2011111267A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013107091A1 (zh) * 2012-01-18 2013-07-25 深圳市时代华影科技开发有限公司 镜片结构及兼具太阳镜功能和3d眼镜功能的两用眼镜

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9625716B2 (en) * 2013-05-08 2017-04-18 Gulfstream Aerospace Corporation Omnidirectional HUD

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07209600A (ja) * 1994-01-19 1995-08-11 Seiko Epson Corp 情報表示装置
JPH10123461A (ja) * 1996-09-12 1998-05-15 Sharp Corp パララックスバリヤ、ディスプレイ、パッシブ型偏光変調光学素子および該素子を作成するための方法
JP2004101775A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Sony Corp 偏光メガネ
JP2004133222A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Sony Corp 偏光手段、及びその位置保持機構
JP2009282424A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置、電子機器、及び偏光体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8493433B2 (en) * 2006-09-12 2013-07-23 Reald Inc. Shuttering eyewear for use with stereoscopic liquid crystal display
US7733450B2 (en) * 2007-01-29 2010-06-08 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Liquid crystal display device with specific compensation film
TWI381191B (zh) * 2007-12-03 2013-01-01 Au Optronics Corp 立體顯示器及其製作方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07209600A (ja) * 1994-01-19 1995-08-11 Seiko Epson Corp 情報表示装置
JPH10123461A (ja) * 1996-09-12 1998-05-15 Sharp Corp パララックスバリヤ、ディスプレイ、パッシブ型偏光変調光学素子および該素子を作成するための方法
JP2004101775A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Sony Corp 偏光メガネ
JP2004133222A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Sony Corp 偏光手段、及びその位置保持機構
JP2009282424A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置、電子機器、及び偏光体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013107091A1 (zh) * 2012-01-18 2013-07-25 深圳市时代华影科技开发有限公司 镜片结构及兼具太阳镜功能和3d眼镜功能的两用眼镜
US10295836B2 (en) 2012-01-18 2019-05-21 Shenzhen Time Waying Technology Co., Ltd. Lens structure and dual-purpose eyeglasses with sunglasses and 3D glasses functions

Also Published As

Publication number Publication date
US20130076997A1 (en) 2013-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8922724B2 (en) Active shutter glasses and three-dimensional image recognition unit
JP5634503B2 (ja) アクティブシャッターメガネ及び立体映像認識システム
TWI483039B (zh) 3d影像顯示裝置
WO2014059756A1 (zh) 液晶显示装置、专用眼镜及显示系统
JP2010151954A (ja) 偏光眼鏡およびその製造方法
CN105445951B (zh) 立体图像显示器
US8964136B2 (en) Active shutter glasses comprising a half-wave plate disposed at an outer side of a linear polarizing element and a stereoscopic image projection system
KR101291806B1 (ko) 입체영상 표시장치
WO2011111267A1 (ja) アクティブシャッターメガネ、パッシブメガネ及び立体映像認識システム
JP2008026781A (ja) 液晶表示装置
US9134541B2 (en) Stereoscopic display system with active switchable retarder
JP4893846B2 (ja) 表示装置
KR20100060091A (ko) 상판 편광판 및 이를 포함하는 면상 스위칭 모드 액정표시장치
KR20150145732A (ko) 표시 장치
WO2012073736A1 (ja) 立体映像認識システム
JP2011039532A (ja) 画像分離装置
US8922725B2 (en) 3D image system and 3D glasses
WO2012053435A1 (ja) 立体映像認識システム及びアクティブシャッターメガネ
US11927775B2 (en) 3D glasses, optical device, and three-dimensional image display device
WO2012153685A1 (ja) 立体映像認識システム及び立体映像認識システム用映像表示装置
KR20100071255A (ko) 하판 편광판 및 이를 포함하는 면상 스위칭 모드 액정표시장치
JP5293799B2 (ja) 表示装置
KR20140097674A (ko) 입체 영상 디스플레이 장치
KR20130048829A (ko) 편광필름 및 이를 포함하는 액정표시장치
JP2012226323A (ja) 液晶シャッタ素子及び液晶シャッタ眼鏡

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10847494

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13583090

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10847494

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP