WO2010018865A1 - 移動通信方法、無線基地局及び移動局 - Google Patents

移動通信方法、無線基地局及び移動局 Download PDF

Info

Publication number
WO2010018865A1
WO2010018865A1 PCT/JP2009/064340 JP2009064340W WO2010018865A1 WO 2010018865 A1 WO2010018865 A1 WO 2010018865A1 JP 2009064340 W JP2009064340 W JP 2009064340W WO 2010018865 A1 WO2010018865 A1 WO 2010018865A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base station
handover
radio base
key
enb
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/064340
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幹生 岩村
アルフ ツーゲンマイヤー
Original Assignee
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41549843&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2010018865(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ filed Critical 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority to BRPI0912603A priority Critical patent/BRPI0912603A2/pt
Priority to CN2009801164720A priority patent/CN102017674B/zh
Priority to EP09806756A priority patent/EP2271143B1/en
Priority to ES09806756T priority patent/ES2390190T3/es
Priority to US12/988,649 priority patent/US8072939B2/en
Publication of WO2010018865A1 publication Critical patent/WO2010018865A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0033Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection with transfer of context information
    • H04W36/0038Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection with transfer of context information of security context information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0891Revocation or update of secret information, e.g. encryption key update or rekeying
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/04Key management, e.g. using generic bootstrapping architecture [GBA]
    • H04W12/041Key generation or derivation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/04Key management, e.g. using generic bootstrapping architecture [GBA]
    • H04W12/047Key management, e.g. using generic bootstrapping architecture [GBA] without using a trusted network node as an anchor
    • H04W12/0471Key exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2209/00Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
    • H04L2209/80Wireless

Definitions

  • the present invention relates to a mobile communication method, a radio base station, and a mobile station.
  • C plane ciphering In the LTE scheme, “C plane ciphering”, “C plane integrity protection”, and “U plane ciphering” are used as such security measures.
  • the key K RRC, ciph is used, and when performing C-plane Integrity Protection, the key K RRC, IP is used, and when performing U-plane Ciphering.
  • the key K UP, ciph is used.
  • FIG. 5A shows a general hierarchical structure of keys used in the LTE scheme.
  • the key K ASME is a key known only by the upper station MME and the mobile station UE, and is used for generating the base station key K eNB .
  • the base station key K eNB is managed for each mobile station UE by each radio base station eNB, and is configured to be updated when each mobile station UE is handed over.
  • the base station key K eNB is also managed on the mobile station UE side in order to communicate with the radio base station eNB. By using the same base station key K eNB in the radio base station eNB and the mobile station UE, communication with security can be performed.
  • step (2) the upper station MME notifies the radio base station eNB # 1 of the temporary initial key (K eNB ) as an intermediate key K eNB *, and in step (3), the radio base station eNB # 1 receives
  • the intermediate key K eNB * is stored as it is as the base station key K eNB .
  • step (11) the upper station MME generates a parameter NH * based on the key K ASME and the temporary initial key (K eNB ) and notifies the radio base station eNB # 1 of the parameter NH *.
  • step (12) the radio base station eNB # 1 stores the received parameter NH * as it is as the parameter NH.
  • the key is updated based on the PCI.
  • PCI binding Such an operation for updating a key based on PCI is referred to as “PCI binding”.
  • the radio base station eNB # 1 indicates whether the intermediate key K eNB * has been generated based on KDF (K eNB , PCI) or KDF (NH, PCI) “Index increase indicator (Index increase indicator)” "Is also notified to the radio base station eNB # 2.
  • the radio base station eNB # 2 having received the intermediate key K eNB * on the basis of the "index increase identifier", determination is made whether or not to perform the "C-RNTI binding (binding)" to such intermediate key K eNB * To do.
  • the radio base station eNB # 2 recognizes from the “index increase identifier” that the intermediate key K eNB * is generated based on KDF (K eNB , PCI)
  • the intermediate key By inputting the mobile station identifier C-RNTI temporarily assigned to the mobile station UE in K eNB * and cell # 2 to the second function, specifically, KDF (K eNB *, C-RNTI ) To generate a base station key K eNB .
  • the radio base station eNB # 2 recognizes from the “index increase identifier” that the intermediate key K eNB * has been generated based on the current parameter NH, in step (14), the received intermediate key K eNB # 2 Let eNB * be the base station key K eNB .
  • the radio base station eNB # 2 obtains a new parameter NH from the upper station MME when “Path Switch” is performed in the upper station MME in preparation for the next handover for the mobile station UE.
  • the radio base station eNB # 1 notifies the mobile station UE of a parameter NCC (NH Chaining Count) indicating the number of the current parameter NH by a handover instruction signal (Handover Command).
  • NCC NH Chaining Count
  • the mobile station UE changes the current base station key K eNB [m] to the base station key K eNB [m + 1] according to the following equation. Update.
  • K eNB * KDF (K eNB [m] , PCI)
  • K eNB [m + 1] KDF (K eNB *, C-RNTI)
  • the radio base station eNB to which reconnection is performed needs to hold the context (UE context) of the mobile station UE in advance. Therefore, in the LTE system, “handover preparation processing (HO Preparation)” can be performed on a plurality of neighboring cells.
  • the reason why the handover source radio base station performs “PCI binding” is that the uniqueness of the intermediate key K eNB * is determined in each cell when “handover preparation processing (HO Preparation)” is performed for a plurality of cells. This is to improve security in the mobile communication system by guaranteeing as much as possible.
  • the mobile station in the radio base station eNB that is the handover destination in the radio base station eNB that owns the intermediate key K eNB * can be derived. Therefore, the network is vulnerable to security.
  • the uniqueness of the intermediate key K eNB * may be guaranteed in each cell because the PCI is geographically unique. it can.
  • the same frequency is used in the handover destination cell under the handover destination radio base station (Target eNB) and the preparation cell under the handover preparation process target radio base station (Prepared eNB).
  • the handover destination cell under the handover destination radio base station is different from the PCI of the preparation cell under the handover preparation processing target radio base station, the handover source radio base station is the handover destination cell under the handover destination radio base station. If the intermediate key K eNB * 1 is generated using the PCI of the prepared cell and the intermediate key K eNB * 2 is generated using the PCI of the preparation cell under the handover preparation processing target radio base station, the intermediate key K eNB * 1 and the intermediate key K eNB * 2 will be different.
  • An object of the present invention is to provide a mobile communication method, a radio base station, and a mobile station that can guarantee the uniqueness of the mobile station.
  • a first feature of the present invention is a mobile communication method for performing a handover process for handing over a mobile station from a handover source cell under the handover source radio base station to a handover destination cell under the handover destination radio base station,
  • the handover source radio base station uses the base station key necessary for generating the communication key of the mobile station in the handover source cell, the identification information of the handover destination cell, and the handover destination cell
  • the frequency identification information is input to the first function to generate an intermediate key and transmit it to the handover destination radio base station, and in the handover process, based on the intermediate key, the handover destination
  • a process for generating a base station key necessary for generating a key for communication of the mobile station in a cell And summarized in that and a B.
  • the handover destination radio base station uses the mobile station identifier temporarily assigned to the mobile station and the intermediate key in the handover destination cell.
  • the base station key necessary for generating the key for communication of the mobile station in the handover destination cell may be generated by inputting to the second function.
  • a second feature of the present invention is a mobile communication method for performing a handover process for handing over a mobile station from a handover source cell under the handover source radio base station to a handover destination cell under the handover destination radio base station,
  • the handover source radio base station inputs the parameter notified from the upper station, the identification information of the handover destination cell, and the identification information of the frequency for the handover destination cell to the first function,
  • the handover destination radio base station uses the intermediate key as a communication key for the mobile station in the handover destination cell.
  • a third feature of the present invention is a mobile communication method for performing a handover process for handing over a mobile station from a handover source cell under the handover source radio base station to a handover destination cell under the handover destination radio base station.
  • a radio base station capable of functioning as a radio base station, wherein, in the handover process, a base station key and a handover destination cell required for generating a communication key for the mobile station in the handover source cell
  • the gist is that an intermediate key is generated and transmitted to the handover destination radio base station by inputting the identification information and the identification information of the frequency for the handover destination cell into the first function. To do.
  • a mobile communication method for performing a handover process for handing over a mobile station from a handover source cell under the handover source radio base station to a handover destination cell under the handover destination radio base station.
  • a radio base station that can function as a radio base station, and in the handover process, parameters notified from an upper station, identification information of the handover destination cell, and identification information of the frequency for the handover destination cell,
  • the gist is that an intermediate key is generated and input to the handover destination radio base station by inputting the predetermined function.
  • a fifth feature of the present invention is a mobile station configured to perform a handover process for performing a handover from a handover source cell under a handover source radio base station to a handover destination cell under a handover destination radio base station.
  • a base station key necessary for generating a key for communication of the mobile station in the handover source cell, identification information of the handover destination cell, and identification information of the frequency for the handover destination cell The intermediate key is generated by inputting to the first function, and the key for communication of the mobile station in the handover destination cell is generated based on the intermediate key in the handover process. Therefore, the gist of the present invention is to generate a base station key necessary for this purpose.
  • the handover destination by inputting the mobile station identifier temporarily assigned to the mobile station in the handover destination cell and the intermediate key to a second function, the handover destination
  • the mobile station may be configured to generate a base station key necessary for generating a key for communication of the mobile station in the cell.
  • a sixth feature of the present invention is a mobile station configured to perform a handover process for performing a handover from a handover source cell under a handover source radio base station to a handover destination cell under a handover destination radio base station.
  • the intermediate key is generated by inputting the parameter notified from the upper station, the identification information of the handover destination cell, and the identification information of the frequency for the handover destination cell into the first function.
  • a base station key necessary for generating a communication key for the mobile station in the handover destination cell is generated based on the intermediate key. This is the gist.
  • the mobile station in the handover process, by inputting the mobile station identifier temporarily assigned to the mobile station in the handover destination cell and the intermediate key to a second function,
  • the mobile station may be configured to generate a base station key necessary for generating a key for communication of the mobile station in the cell.
  • the uniqueness of the intermediate key K eNB * is guaranteed regardless of the cell frequency. It is possible to provide a mobile communication method, a radio base station, and a mobile station.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of a mobile communication system according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a functional block diagram of the mobile station according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a functional block diagram of the radio base station (handover source radio base station and handover destination radio base station) according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining how the key K eNB is updated in the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing a key hierarchy model in a mobile communication system defined by 3GPP.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining how the key K eNB is updated in a mobile communication system defined by 3GPP.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining problems in the conventional mobile communication system.
  • Mobile communication system according to the first embodiment of the present invention A mobile communication system according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the mobile communication system is an LTE mobile communication system, which is a serving gateway apparatus S-GW (Seriving Gateway), an upper station MME (Mobility Management Entity), and a plurality of them.
  • the serving gateway device S-GW is an entity that performs U-plane routing (user packet routing), and the MME is a core network that controls C-plane control (for example, authentication, location registration, outgoing / incoming call control, etc.) ⁇ It is an entity.
  • a handover process for handing over the mobile station UE to a cell (handover destination cell) # 2 under the radio base station eNB # 2 serving as a base station will be described.
  • the frequency for the handover source cell # 1 and the frequency for the handover destination cell # 2 may be the same or different.
  • the PCI of the handover source cell # 1 and the PCI of the handover destination cell # 2 are different, and the handover source cell # 2
  • the PCI of handover source cell # 1 and the PCI of handover destination cell # 2 may be the same or different.
  • the PCI is an identifier that determines the scrambling of the radio channel and the like, and if there is a cell using the same PCI at the same frequency in the vicinity, interference occurs and a failure in normal communication occurs.
  • the PCI needs to be geographically unique on the same frequency. If the frequencies are different, there is no problem even if cells using the same PCI exist in a geographical neighborhood.
  • the mobile station UE includes a parameter acquisition unit 11 and a key update unit 12.
  • the parameter acquisition unit 11 is configured to acquire parameters necessary for key update from the handover source radio base station and the handover destination radio base station in the handover process for the mobile station UE.
  • the parameter acquisition unit 11 may include “NCC”, “PCI” that is identification information of a handover destination cell, “ARFCN” that is frequency identification information for the handover destination cell,
  • the mobile station UE is configured to acquire “C-RNTI”, which is a mobile station identifier temporarily assigned to the mobile station UE.
  • ARFCN Absolute Radio Frequency Code Number
  • E-UTRA ARFCN E-UTRA ARFCN
  • the key update unit 12 uses the communication key for the mobile station UE in the handover source cell # 1 (for example, the key K RRC, ciph , the key K RRC, IP , the key K UP, the base station key K eNB required for generating the ciph, etc.) is updated to the base station key K eNB required for generating the communication key for the mobile station UE in the handover destination cell # 2. It is configured.
  • the key update unit 12 performs the mobile station in the handover source cell # 1.
  • the base station key K eNB [m] [n] necessary for generating a key for UE communication, the PCI of the handover destination cell # 2, and the ARFCN of the frequency for the handover destination cell # 2
  • the intermediate key K eNB * is generated by inputting the function KDF (*).
  • the key update unit 12 inputs the mobile station identifier C-RNTI and the intermediate key K eNB * temporarily assigned to the mobile station UE in the handover destination cell # 2 to the second function KDF (*).
  • the base station key K eNB [m] [n + 1] necessary for generating the communication key for the mobile station UE in the handover destination cell # 2 is generated.
  • the key update unit 12 updates the base station key K eNB by the following equation.
  • K eNB * KDF (K eNB [m] [n] , PCI, ARFCN)
  • K eNB [m] [n + 1] KDF (K eNB *, C-RNTI)
  • the mobile station UE calculates the following equation until the received parameter NCC matches the internally held NCC. Is repeated to update the parameter NH. Each time the mobile station UE executes the calculation of the following expression, the mobile station UE increments the NCC held therein by one.
  • NH * KDF (K ASME , NH [m])
  • NH [m + 1] NH *
  • the key updating unit 12 receives the parameter NH [m + 1] notified from the upper station MME, the identification information PCI of the handover destination cell # 2, and the frequency identification information ARFCN for the handover destination cell # 2 as the first
  • the intermediate key K eNB * is generated by inputting the function KDF (*).
  • the key update unit 12 sets the intermediate key K eNB * as the base station key K eNB [m + 1] [0] necessary for generating a communication key for the mobile station UE in the handover destination cell # 2. It is configured.
  • the radio base station eNB # 1 functioning as a handover source radio base station includes a handover processing unit 21, an MME interface (may be referred to as an S1 interface) 22, and an eNB interface. (Which may be referred to as an X2 interface) 23 and a UE interface 24.
  • the handover processing unit 21 is configured to acquire the parameter NH * from the upper station MME via the MME interface 22 in the handover process for the mobile station UE.
  • the handover processing unit 21 is configured to acquire the initial parameter NH [0] from the upper station MME via the MME interface 22 when setting the connection for the mobile station UE.
  • the handover processing unit 21 notifies the intermediate key K eNB *, the NCC, and the index increase identifier to the radio base station eNB # 2 functioning as the handover destination radio base station (Target eNB) via the eNB interface 23. It is configured.
  • the handover processing unit 21 is configured to notify the mobile station UE of the NCC, the PCI of the handover destination cell # 2, and the ARFCN via the UE interface 24.
  • the radio base station eNB # 2 that functions as a handover destination radio base station includes a handover processing unit 31, an eNB interface 32, a key generation unit 33, and a UE interface 34.
  • the key generation unit 33 is assigned in the handover cell # 2 to the intermediate key K eNB *, NCC and index increase identifier received via the eNB interface 32, and the mobile station UE received from the handover processing unit 31. Based on the C-RNTI, it is configured to generate a base station key K eNB necessary for generating a communication key for the mobile station UE in the handover cell # 2.
  • the base station key K eNB is updated. The manner in which this is performed will be described.
  • step (1) the upper station MME generates an initial parameter NH [0] based on the key K ASME and “NAS SN (sequence number in NAS)” when setting up a connection for the mobile station UE.
  • step (2) the upper station MME notifies the radio base station eNB # 1 of the initial parameter NH [0] as the intermediate key K eNB *, and in step (3), the radio base station eNB # 1 has received it.
  • the intermediate key K eNB * is stored as it is as the base station key K eNB [0] [0] .
  • step (11) the upper station MME generates a parameter NH * based on the key K ASME and the initial parameter NH [0], and notifies the radio base station eNB # 1 of the parameter.
  • step (12) the radio base station eNB # 1 stores the received parameter NH * as parameter NH [1] as it is.
  • the radio base station eNB # 1 By inputting the current base station key K eNB [0] [0] , the PCI of cell # 2 and the frequency identification information ARFCN for cell # 2 into the first function KDF (*), specifically, Based on KDF (K eNB [0] (0) , PCI, ARFCN), an intermediate key K eNB * is generated and notified to the radio base station eNB # 2.
  • the radio base station eNB # 1 may have KDF (The intermediate key K eNB * is generated based on K eNB [0] (0) , PCI, ARFCN).
  • the radio base station eNB # 1 and the handover destination radio base station eNB # 2 are the same.
  • the radio base station eNB # 1 inputs the current parameter NH [1], the PCI of the cell # 2, and the frequency identification information ARFCN for the cell # 2 into the first function KDF (*), Specifically, the intermediate key K eNB * may be generated based on KDF (NH [1], PCI, ARFCN) and notified to the radio base station eNB # 2.
  • the radio base station eNB # 1 receives KDF (NH [1], PCI, ARFCN) to generate an intermediate key K eNB *.
  • the radio base station eNB # 2 determines the intermediate key K eNB * based on the KDF (K eNB [0] (0) , PCI, ARFCN) from the “index increase identifier” notified by the radio base station eNB # 1.
  • the intermediate function K eNB * and the mobile station identifier C-RNTI temporarily assigned to the mobile station UE in the cell # 2 are converted into the second function KDF ( Specifically, the base station key K eNB [0] (1) is generated based on KDF (K eNB *, C-RNTI).
  • the radio base station eNB # 2 has recognized that the intermediate key K eNB * has been generated based on the current parameter NH [1] from the “index increase identifier” notified by the radio base station eNB # 1.
  • step (14) by inputting the intermediate key K eNB * and the mobile station identifier C-RNTI temporarily assigned to the mobile station UE in the cell # 2 to the second function KDF (*), Specifically, the base station key K eNB [1] (0) is generated based on KDF (K eNB *, C-RNTI).
  • the first function and the second function may be the same function or different functions as long as they are known to both the radio base station eNB and the mobile station UE.
  • the “PCI binding” and “ARFCN binding” in step (4) and step (13) are performed in the radio base station eNB # 1 that is the handover source radio base station, instead of being performed in the radio that is the handover destination radio base station. It may be performed in the base station eNB # 2.
  • step (5) and step (14) may be omitted.
  • the handover source radio base station is not limited to the PCI of the handover destination cell (or handover preparation process target cell), but also the handover destination cell (or handover preparation). Since the intermediate key K eNB * is generated using the frequency identification information ARFCN for the processing target cell), when performing the “handover preparation process” for a plurality of cells, the intermediate key K The uniqueness of eNB * can be guaranteed.
  • radio base station eNB and the mobile station UE described above may be implemented by hardware, may be implemented by a software module executed by a processor, or may be implemented by a combination of both. .
  • Software modules include RAM (Random Access Memory), flash memory, ROM (Read Only Memory), EPROM (Erasable Programmable ROM), EEPROM (Electronically Erasable and Programmable, Removable ROM, and Hard Disk). Alternatively, it may be provided in an arbitrary format storage medium such as a CD-ROM.
  • the storage medium is connected to the processor so that the processor can read and write information from and to the storage medium. Further, such a storage medium may be integrated in the processor. Further, such a storage medium and a processor may be provided in the ASIC. Such an ASIC may be provided in the radio base station eNB or the mobile station UE. Further, the storage medium and the processor may be provided as a discrete component in the radio base station eNB or the mobile station UE.
  • UE ... mobile station 11 ... parameter acquisition unit 12 ... key update unit
  • Source eNB ... handover source radio base station 21, 31 ... handover processing unit 22 ... MME interface 23, 32 ... eNB interface 24, 34 ... UE interface Target eNB ... handover destination Wireless base station 33 ... key generation unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明に係る移動通信方法は、HO処理において、HO元無線基地局が、基地局鍵KeNBとHO先セルの識別情報PCIとHO先セル用の周波数の識別情報ARFCNとを第1関数KDF(*)に入力することによって中間鍵KeNB*を生成してHO先無線基地局に送信する工程と、HO処理において、HO先無線基地局が、中間鍵KeNB*に基づいて基地局鍵KeNBを生成する工程とを有する。

Description

移動通信方法、無線基地局及び移動局
 本発明は、移動通信方法、無線基地局及び移動局に関する。
 LTE(Long Term Evolution)方式では、移動局UEと無線基地局eNBとの間の通信である「AS(Access Stratum)」において、セキュリティ対策が施されている。
 具体的には、LTE方式では、かかるセキュリティ対策として、「CプレーンのCiphering」や、「CプレーンのIntegrity Protection」や、「UプレーンのCiphering」が用いられている。
 ここで、CプレーンのCipheringを行う際には、鍵KRRC,ciphが用いられ、CプレーンのIntegrity Protectionを行う際には、鍵KRRC,IPが用いられ、UプレーンのCipheringを行う際には、鍵KUP,ciphが用いられる。これらの鍵は、全て基地局鍵KeNBから生成される。
 図5(a)に、LTE方式で用いられる鍵の一般的な階層構造について示す。ここで、鍵KASMEは、上位局MME及び移動局UEのみによって知られている鍵であり、基地局鍵KeNBを生成するために使用されるものである。
 なお、基地局鍵KeNBを生成するためには、鍵KASMEから生成された「NH(Next Hop)」というパラメータが必要になるため、LTE方式で用いられる鍵の階層構造は、図5(b)に示すような形であってもよい。
 また、ネットワーク側では、基地局鍵KeNBは、各無線基地局eNBによって移動局UE毎に管理されるものであり、各移動局UEがハンドオーバする際に更新されるように構成されている。
 また、基地局鍵KeNBは、無線基地局eNBと通信を行うために、移動局UE側においても管理される。無線基地局eNB及び移動局UEにおいて同じ基地局鍵KeNBを用いることで、セキュリティがかかった通信を行うことができる。
 次に、図6を参照して、基地局鍵KeNBの更新手順について簡単に説明する。
 ステップ(1)において、上位局MMEは、移動局UEについてのコネクションの設定時に、鍵KASME及び「NAS SN(NAS=Non Access Stratumにおけるシーケンス番号)」に基づいて、仮初期鍵(KeNB)を生成する。
 ステップ(2)において、上位局MMEは、仮初期鍵(KeNB)を中間鍵KeNB*として無線基地局eNB#1に通知し、ステップ(3)において、無線基地局eNB#1は、受信した中間鍵KeNB*を、そのまま基地局鍵KeNBとして記憶する。
 また、ステップ(11)において、上位局MMEは、鍵KASME及び仮初期鍵(KeNB)に基づいて、パラメータNH*を生成して無線基地局eNB#1に通知する。
 ステップ(12)において、無線基地局eNB#1は、受信したパラメータNH*を、そのままパラメータNHとして記憶する。
 その後、移動局UEが、無線基地局eNB#1配下のセル#1から無線基地局eNB#2配下のセル#2にハンドオーバする場合に、ステップ(4)において、無線基地局eNB#1が、現在の基地局鍵KeNB及びセル#2のPCI(Physical Cell ID)を第1関数に入力することによって、具体的には、第1関数(key derivation function)=KDF(KeNB,PCI)に基づいて、中間鍵KeNB*を生成して無線基地局eNB#2に通知する。
 或いは、移動局UEが、無線基地局eNB#1配下のセル#1から無線基地局eNB#2配下のセル#2にハンドオーバする場合に、ステップ(13)において、無線基地局eNB#1が、現在のパラメータNH及びセル#2のPCIを第1関数に入力することによって、具体的には、第1関数(key derivation function)=KDF(NH,PCI)に基づいて、中間鍵KeNB*を生成して無線基地局eNB#2に通知する。
 かかる中間鍵KeNB*の算出処理では、PCIに基づき鍵を更新している。このようにPCIに基づき鍵を更新する操作を、「PCIバインディング(binding)」と呼ぶ。
 ここで、無線基地局eNB#1は、KDF(KeNB,PCI)又はKDF(NH,PCI)のどちらに基づいて中間鍵KeNB*を生成したかについて示す「インデックス増加識別子(Index increase indicator)」についても併せて、無線基地局eNB#2に通知する。
 中間鍵KeNB*を受信した無線基地局eNB#2は、「インデックス増加識別子」に基づいて、かかる中間鍵KeNB*に対して「C-RNTIバインディング(binding)」を行うか否かについて判定する。
 すなわち、無線基地局eNB#2は、「インデックス増加識別子」から、KDF(KeNB,PCI)に基づいて中間鍵KeNB*が生成されたことを認識した場合、ステップ(5)において、中間鍵KeNB*及びセル#2において移動局UEに対して一時的に割り当てられた移動局識別子C-RNTIを第2関数に入力することによって、具体的には、KDF(KeNB*,C-RNTI)に基づいて、基地局鍵KeNBを生成する。
 一方、無線基地局eNB#2は、「インデックス増加識別子」から、現在のパラメータNHに基づいて中間鍵KeNB*が生成されたことを認識した場合、ステップ(14)において、受信した中間鍵KeNB*を基地局鍵KeNBとする。
 なお、無線基地局eNB#2は、移動局UEについての次のハンドオーバに供えて、上位局MMEにおいて「Path Switch」が行われる際に、かかる上位局MMEから、新たなパラメータNHを取得する。
 また、無線基地局eNB#1は、移動局UEに対して、ハンドオーバ指示信号(Handover Command)によって、現在のパラメータNHの番号を示すパラメータNCC(NH Chaining Count)を通知する。
 移動局UEは、受信したパラメータNCCが、内部で保持しているNCCと同じ場合には、以下の式によって、現在の基地局鍵KeNB[m]を、基地局鍵KeNB[m+1]に更新する。
 KeNB*=KDF(KeNB[m],PCI)
 KeNB[m+1]=KDF(KeNB*,C-RNTI)
一方、移動局UEは、受信したパラメータNCCが、内部で保持しているNCCよりも大きい場合には、受信したパラメータNCCが、内部で保持しているNCCに一致するまで、以下の式の計算を繰り返して、パラメータNHの更新を行う。移動局UEは、以下の式の計算を実行する度に、内部で保持しているNCCを1つインクリメントする。
 NH*=KDF(KASME,NH[m])
 NH[m+1]=NH*
 かかる手順によって、基地局鍵KeNBが、移動局UE及び無線基地局eNBの双方において更新されることになる。
 ここで、ハンドオーバが何らかの原因により失敗した場合や、通信中に無線リンクの問題(Radio Link Failure)が発生した場合に、再接続制御を行うことで、通信を復活することができる。
 LTE方式では、再接続制御が成功するためには、再接続が行われる無線基地局eNBにおいて、移動局UEのコンテクスト(UE context)を事前に保持しておく必要がある。そこで、LTE方式では、複数の周辺セルに対して「ハンドオーバ準備処理(HO Preparation)」を行うことができる。
 ここで、ハンドオーバ元無線基地局が、「PCIバインディング」を行う理由は、複数のセルに対する「ハンドオーバ準備処理(HO Preparation)」を行った際に、各セルにおいて中間鍵KeNB*の独自性をなるべく保証することで、移動通信システムにおけるセキュリティを向上させるためである。
 複数のセルに対して同じ中間鍵KeNB*を用いてハンドオーバ準備処理を行うと、該中間鍵KeNB*を所有する無線基地局eNBにおいて、ハンドオーバ先となった無線基地局eNBにおいて該移動局UEとの間の通信で用いられる基地局鍵KeNBを導出することができてしまう。従って、ネットワークがセキュリティ上脆弱となる。
 上述の方法において、同一周波数のセルに対して「ハンドオーバ準備処理」を行う場合には、PCIが、地理的にユニークであるため、各セルにおいて中間鍵KeNB*の独自性を保証することができる。
 具体的には、図7に示すように、ハンドオーバ先無線基地局(Target eNB)配下のハンドオーバ先セル及びハンドオーバ準備処理対象無線基地局(Prepared eNB)配下の準備セルにおいて同一の周波数が用いられている場合、ハンドオーバ先無線基地局配下のハンドオーバ先セルのPCI及びハンドオーバ準備処理対象無線基地局配下の準備セルのPCIが異なるため、ハンドオーバ元無線基地局が、ハンドオーバ先無線基地局配下のハンドオーバ先セルのPCIを用いて中間鍵KeNBを生成し、ハンドオーバ準備処理対象無線基地局配下の準備セルのPCIを用いて中間鍵KeNBを生成すると、中間鍵KeNB及び中間鍵KeNBは異なるものとなる。
 しかしながら、異周波数のセルに対して「ハンドオーバ準備処理」を行う場合には、異なる周波数で同一のPCIが用いられているセルが近隣に存在する可能性があるため、中間鍵KeNB*の独自性を保証し難くなるという問題点があった。
 そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、複数のセルに対して「ハンドオーバ準備処理(HO Preparation)」を行う場合に、セルの周波数を問わず、中間鍵KeNB*の独自性を保証することができる移動通信方法、無線基地局及び移動局を提供することを目的とする。
 本発明の第1の特徴は、ハンドオーバ元無線基地局配下のハンドオーバ元セルからハンドオーバ先無線基地局配下のハンドオーバ先セルに移動局をハンドオーバさせるためのハンドオーバ処理を行う移動通信方法であって、前記ハンドオーバ処理において、前記ハンドオーバ元無線基地局が、前記ハンドオーバ元セルにおける前記移動局の通信用の鍵を生成するために必要な基地局鍵と前記ハンドオーバ先セルの識別情報と該ハンドオーバ先セル用の周波数の識別情報とを、第1関数に入力することによって、中間鍵を生成して前記ハンドオーバ先無線基地局に送信する工程Aと、前記ハンドオーバ処理において、前記中間鍵に基づいて、該ハンドオーバ先セルにおける該移動局の通信用の鍵を生成するために必要な基地局鍵を生成する工程Bとを有することを要旨とする。
 本発明の第1の特徴において、前記工程Bにおいて、前記ハンドオーバ処理において、前記ハンドオーバ先無線基地局は、前記ハンドオーバ先セルにおいて前記移動局に一時的に割り当てられた移動局識別子及び前記中間鍵を、第2関数に入力することによって、該ハンドオーバ先セルにおける該移動局の通信用の鍵を生成するために必要な基地局鍵を生成してもよい。
 本発明の第2の特徴は、ハンドオーバ元無線基地局配下のハンドオーバ元セルからハンドオーバ先無線基地局配下のハンドオーバ先セルに移動局をハンドオーバさせるためのハンドオーバ処理を行う移動通信方法であって、前記ハンドオーバ処理において、前記ハンドオーバ元無線基地局が、上位局から通知されたパラメータと前記ハンドオーバ先セルの識別情報と該ハンドオーバ先セル用の周波数の識別情報とを、第1関数に入力することによって、中間鍵を生成して前記ハンドオーバ先無線基地局に送信する工程と、前記ハンドオーバ処理において、前記ハンドオーバ先無線基地局が、前記中間鍵を、前記ハンドオーバ先セルにおける前記移動局の通信用の鍵を生成するために必要な基地局鍵とする工程とを有することを要旨とする。
 本発明の第3の特徴は、ハンドオーバ元無線基地局配下のハンドオーバ元セルからハンドオーバ先無線基地局配下のハンドオーバ先セルに移動局をハンドオーバさせるためのハンドオーバ処理を行う移動通信方法において、該ハンドオーバ元無線基地局として機能することができる無線基地局であって、前記ハンドオーバ処理において、前記ハンドオーバ元セルにおける前記移動局の通信用の鍵を生成するために必要な基地局鍵と前記ハンドオーバ先セルの識別情報と該ハンドオーバ先セル用の周波数の識別情報とを、第1関数に入力することによって、中間鍵を生成して前記ハンドオーバ先無線基地局に送信するように構成されていることを要旨とする。
 本発明の第4の特徴は、ハンドオーバ元無線基地局配下のハンドオーバ元セルからハンドオーバ先無線基地局配下のハンドオーバ先セルに移動局をハンドオーバさせるためのハンドオーバ処理を行う移動通信方法において、該ハンドオーバ元無線基地局として機能することができる無線基地局であって、前記ハンドオーバ処理において、上位局から通知されたパラメータと前記ハンドオーバ先セルの識別情報と該ハンドオーバ先セル用の周波数の識別情報とを、所定関数に入力することによって、中間鍵を生成して前記ハンドオーバ先無線基地局に送信するように構成されていることを要旨とする。
 本発明の第5の特徴は、ハンドオーバ元無線基地局配下のハンドオーバ元セルからハンドオーバ先無線基地局配下のハンドオーバ先セルにハンドオーバするためのハンドオーバ処理を行うように構成されている移動局であって、前記ハンドオーバ処理において、前記ハンドオーバ元セルにおける前記移動局の通信用の鍵を生成するために必要な基地局鍵と前記ハンドオーバ先セルの識別情報と該ハンドオーバ先セル用の周波数の識別情報とを、第1関数に入力することによって、中間鍵を生成するように構成されており、前記ハンドオーバ処理において、前記中間鍵に基づいて、該ハンドオーバ先セルにおける該移動局の通信用の鍵を生成するために必要な基地局鍵を生成するように構成されていることを要旨とする。
 本発明の第5の特徴において、前記ハンドオーバ処理において、前記ハンドオーバ先セルにおいて前記移動局に一時的に割り当てられた移動局識別子及び前記中間鍵を、第2関数に入力することによって、該ハンドオーバ先セルにおける該移動局の通信用の鍵を生成するために必要な基地局鍵を生成するように構成されていてもよい。
 本発明の第6の特徴は、ハンドオーバ元無線基地局配下のハンドオーバ元セルからハンドオーバ先無線基地局配下のハンドオーバ先セルにハンドオーバするためのハンドオーバ処理を行うように構成されている移動局であって、前記ハンドオーバ処理において、上位局から通知されたパラメータと前記ハンドオーバ先セルの識別情報と該ハンドオーバ先セル用の周波数の識別情報とを、第1関数に入力することによって、中間鍵を生成するように構成されており、前記ハンドオーバ処理において、前記中間鍵に基づいて、前記ハンドオーバ先セルにおける前記移動局の通信用の鍵を生成するために必要な基地局鍵を生成するように構成されていることを要旨とする。
 本発明の第6の特徴において、前記ハンドオーバ処理において、前記ハンドオーバ先セルにおいて前記移動局に一時的に割り当てられた移動局識別子及び前記中間鍵を、第2関数に入力することによって、該ハンドオーバ先セルにおける該移動局の通信用の鍵を生成するために必要な基地局鍵を生成するように構成されていてもよい。
 以上説明したように、本発明によれば、複数のセルに対して「ハンドオーバ準備処理(HO Preparation)」を行う場合に、セルの周波数を問わず、中間鍵KeNB*の独自性を保証することができる移動通信方法、無線基地局及び移動局を提供することができる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 図2は、本発明の第1の実施形態に係る移動局の機能ブロック図である。 図3は、本発明の第1の実施形態に係る無線基地局(ハンドオーバ元無線基地局及びハンドオーバ先無線基地局)の機能ブロック図である。 図4は、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムにおいて鍵KeNBが更新される様子を説明するための図である。 図5は、3GPPで規定されている移動通信システムにおける鍵の階層モデルを示す図である。 図6は、3GPPで規定されている移動通信システムにおいて鍵KeNBが更新される様子を説明するための図である。 図7は、従来の移動通信システムにおける問題点を説明するための図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
 図1乃至図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
 図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、LTE方式の移動通信システムであって、サービングゲートウェイ装置S-GW(Serivng Gateway)と、上位局MME(Mobility Management Entity)と、複数の無線基地局eNB#1及び#2とを具備している。
 サービングゲートウェイ装置S-GWは、U-planeのルーティング(ユーザパケットのルーティング)を行うエンティティであり、MMEは、C-planeの制御(例えば、認証、位置登録、発着信制御など)を司るコアネットワーク・エンティティである。
 なお、図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムでは、ハンドオーバ元無線基地局(Source eNB)である無線基地局eNB#1配下のセル(ハンドオーバ元セル)#1からハンドオーバ先無線基地局である無線基地局eNB#2配下のセル(ハンドオーバ先セル)#2に移動局UEをハンドオーバさせるためのハンドオーバ処理が行われる場合の例について説明する。
 ここで、ハンドオーバ元セル#1用の周波数とハンドオーバ先セル#2用の周波数とは、同一であってもよいし、異なっていてもよい。
 なお、ハンドオーバ元セル#1用の周波数とハンドオーバ先セル#2用の周波数とが同一である場合、ハンドオーバ元セル#1のPCIとハンドオーバ先セル#2のPCIとは異なるものとし、ハンドオーバ元セル#1用の周波数とハンドオーバ先セル#2用の周波数とが異なる場合、ハンドオーバ元セル#1のPCIとハンドオーバ先セル#2のPCIとは同一であってもよいし異なっていてもよい。
 これは、PCIは、無線チャネルのスクランブリング等を決める識別子であるため、近隣に同一周波数で同一PCIを用いるセルが存在すると、混信が生じて正常な通信に障害が出るためである。
 故に、セルラーシステムとして正常に機能するためには、同一周波数上では、PCIが、地理的にユニークである必要がある。周波数が異なれば、同一PCIを用いるセルが地理的な近隣に存在しても問題ない。
 図2に示すように、本実施形態に係る移動局UEは、パラメータ取得部11と、鍵更新部12とを具備している。
 パラメータ取得部11は、移動局UEについてのハンドオーバ処理において、ハンドオーバ元無線基地局及びハンドオーバ先無線基地局から、鍵の更新に必要なパラメータを取得するように構成されている。
 例えば、パラメータ取得部11は、上述のパラメータとして、「NCC」や、ハンドオーバ先セルの識別情報である「PCI」や、ハンドオーバ先セル用の周波数の識別情報である「ARFCN」や、ハンドオーバ先セルにおいて移動局UEに対して一時的に割り当てられた移動局識別子である「C-RNTI」等を取得するように構成されている。
 なお、ARFCN(Absolute Radio Frequency Code Number)は、LTE方式では、「EARFCN」(E-UTRA ARFCN)と呼ばれる。
 鍵更新部12は、移動局UEについてのハンドオーバ処理において、ハンドオーバ元セル#1における移動局UEの通信用の鍵(例えば、鍵KRRC,ciphや、鍵KRRC,IPや、鍵KUP,ciph等)を生成するために必要であった基地局鍵KeNBを、ハンドオーバ先セル#2における移動局UEの通信用の鍵を生成するために必要である基地局鍵KeNBに更新するように構成されている。
 具体的に、第1に、鍵更新部12は、移動局UEについてのハンドオーバ処理において、受信したパラメータNCCが、内部で保持しているNCCと同じ場合には、ハンドオーバ元セル#1における移動局UEの通信用の鍵を生成するために必要な基地局鍵KeNB[m][n]と、ハンドオーバ先セル#2のPCIと、ハンドオーバ先セル#2用の周波数のARFCNとを、第1関数KDF(*)に入力することによって、中間鍵KeNB*を生成するように構成されている。
 第2に、鍵更新部12は、ハンドオーバ先セル#2において移動局UEに一時的に割り当てられた移動局識別子C-RNTI及び中間鍵KeNB*を、第2関数KDF(*)に入力することによって、ハンドオーバ先セル#2における移動局UEの通信用の鍵を生成するために必要な基地局鍵KeNB[m][n+1]を生成するように構成されている。
 例えば、鍵更新部12は、以下の式によって、基地局鍵KeNBを更新する。
 KeNB*=KDF(KeNB[m][n],PCI,ARFCN)
 KeNB[m][n+1]=KDF(KeNB*,C-RNTI)
 一方、移動局UEは、受信したパラメータNCCが、内部で保持しているNCCよりも大きい場合には、受信したパラメータNCCが、内部で保持しているNCCに一致するまで、以下の式の計算を繰り返して、パラメータNHの更新を行う。移動局UEは、以下の式の計算を実行する度に、内部で保持しているNCCを1つインクリメントする。
 NH*=KDF(KASME,NH[m])
 NH[m+1]=NH*
 その後、鍵更新部12は、上位局MMEから通知されたパラメータNH[m+1]と、ハンドオーバ先セル#2の識別情報PCIと、ハンドオーバ先セル#2用の周波数の識別情報ARFCNとを、第1関数KDF(*)に入力することによって、中間鍵KeNB*を生成するように構成されている。
 そして、鍵更新部12は、中間鍵KeNB*を、ハンドオーバ先セル#2における移動局UEの通信用の鍵を生成するために必要な基地局鍵KeNB[m+1][0]とするように構成されている。
 図3に示すように、ハンドオーバ元無線基地局(Source eNB)として機能する無線基地局eNB#1は、ハンドオーバ処理部21と、MMEインターフェイス(S1インターフェイスと呼ばれてもよい)22と、eNBインターフェイス(X2インターフェイスと呼ばれてもよい)23と、UEインターフェイス24とを具備している。
 ハンドオーバ処理部21は、移動局UEについてのハンドオーバ処理において、上位局MMEから、MMEインターフェイス22を介して、パラメータNH*を取得するように構成されている。
 また、ハンドオーバ処理部21は、移動局UEについてのコネクションの設定時に、上位局MMEから、MMEインターフェイス22を介して、初期パラメータNH[0]を取得するように構成されている。
 また、ハンドオーバ処理部21は、eNBインターフェイス23を介して、中間鍵KeNB*、NCC及びインデックス増加識別子を、ハンドオーバ先無線基地局(Target eNB)として機能する無線基地局eNB#2に通知するように構成されている。
 さらに、ハンドオーバ処理部21は、UEインターフェイス24を介して、NCC、ハンドオーバ先セル#2のPCI及びARFCNを、移動局UEに通知するように構成されている。
 一方、ハンドオーバ先無線基地局(Targert eNB)として機能する無線基地局eNB#2は、ハンドオーバ処理部31と、eNBインターフェイス32と、鍵生成部33と、UEインターフェイス34とを具備している。
 鍵生成部33は、eNBインターフェイス32を介して受信した中間鍵KeNB*、NCC及びインデックス増加識別子、及び、ハンドオーバ処理部31から受信した当該移動局UEに対してハンドオーバセル#2において割り当てられたC-RNTIに基づいて、ハンドオーバセル#2における移動局UEの通信用の鍵を生成するために必要な基地局鍵KeNBを生成するように構成されている。
 以下、図4を参照して、移動局UEが無線基地局eNB#1配下のセル#1から無線基地局eNB#2配下のセル#2にハンドオーバする際に、基地局鍵KeNBが更新される様子について説明する。
 ステップ(1)において、上位局MMEは、移動局UEについてのコネクションの設定時に、鍵KASME及び「NAS SN(NASにおけるシーケンス番号)」に基づいて、初期パラメータNH[0]を生成する。
 ステップ(2)において、上位局MMEは、初期パラメータNH[0]を中間鍵KeNB*として無線基地局eNB#1に通知し、ステップ(3)において、無線基地局eNB#1は、受信した中間鍵KeNB*を、そのまま基地局鍵KeNB[0][0]として記憶する。
 また、ステップ(11)において、上位局MMEは、鍵KASME及び初期パラメータNH[0]に基づいて、パラメータをNH*を生成して無線基地局eNB#1に通知する。
 ステップ(12)において、無線基地局eNB#1は、受信したパラメータNH*を、そのままパラメータNH[1]として記憶する。
 その後、移動局UEが、無線基地局eNB#1配下のセル#1から無線基地局eNB#2配下のセル#2にハンドオーバする場合に、ステップ(4)において、無線基地局eNB#1が、現在の基地局鍵KeNB[0][0]とセル#2のPCIとセル#2用の周波数の識別情報ARFCNとを、第1関数KDF(*)に入力することによって、具体的には、KDF(KeNB[0](0),PCI,ARFCN)に基づいて、中間鍵KeNB*を生成して無線基地局eNB#2に通知する。
 すなわち、周波数の識別情報ARFCNを用いて鍵を更新する操作、「ARFCNバインディング」を行う。
 例えば、上述の移動局UEについてのハンドオーバが、同一の無線基地局eNB配下のセル間のハンドオーバ(Intra-eNB Handover)である場合に、無線基地局eNB#1が、上述のように、KDF(KeNB[0](0),PCI,ARFCN)に基づいて、中間鍵KeNB*を生成する。かかる場合、無線基地局eNB#1及びハンドオーバ先無線基地局eNB#2は、同一である。
 或いは、移動局UEが、無線基地局eNB#1配下のセル#1から、無線基地局eNB#1とは異なる無線基地局eNB#2配下のセル#2にハンドオーバする場合に、ステップ(13)において、無線基地局eNB#1が、現在のパラメータNH[1]とセル#2のPCIとセル#2用の周波数の識別情報ARFCNとを、第1関数KDF(*)に入力することによって、具体的には、KDF(NH[1],PCI,ARFCN)に基づいて、中間鍵KeNB*を生成して無線基地局eNB#2に通知してもよい。
 例えば、上述の移動局UEについてのハンドオーバが、異なる無線基地局eNB配下のセル間のハンドオーバ(Inter-eNB Handover)である場合に、無線基地局eNB#1が、上述のように、KDF(NH[1],PCI,ARFCN)に基づいて、中間鍵KeNB*を生成する。
 すなわち、無線基地局eNB#2は、無線基地局eNB#1によって通知された「インデックス増加識別子」から、KDF(KeNB[0](0),PCI,ARFCN)に基づいて中間鍵KeNB*が生成されたことを認識した場合、ステップ(5)において、中間鍵KeNB*及びセル#2において移動局UEに対して一時的に割り当てられた移動局識別子C-RNTIを第2関数KDF(*)に入力することによって、具体的には、KDF(KeNB*,C-RNTI)に基づいて、基地局鍵KeNB[0](1)を生成する。
 一方、無線基地局eNB#2は、無線基地局eNB#1によって通知された「インデックス増加識別子」から、現在のパラメータNH[1]に基づいて中間鍵KeNB*が生成されたことを認識した場合、ステップ(14)において、中間鍵KeNB*及びセル#2において移動局UEに対して一時的に割り当てられた移動局識別子C-RNTIを第2関数KDF(*)に入力することによって、具体的には、KDF(KeNB*,C-RNTI)に基づいて、基地局鍵KeNB[1](0)を生成する。
 なお、第1関数及び第2関数は、無線基地局eNB及び移動局UEの双方に既知である関数であれば、同一の関数であってもよいし、異なる関数であってもよい。
 また、ステップ(4)及びステップ(13)における「PCIバインディング」や「ARFCNバインディング」は、ハンドオーバ元無線基地局である無線基地局eNB#1で行われる代わりに、ハンドオーバ先無線基地局である無線基地局eNB#2で行われてもよい。
 また、ステップ(5)及びステップ(14)における「C-RNTIバインディング」は、省略されてもよい。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの作用・効果)
 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、ハンドオーバ元無線基地局が、ハンドオーバ先セル(又は、ハンドオーバ準備処理対象セル)のPCIだけでなく、ハンドオーバ先セル(又は、ハンドオーバ準備処理対象セル)用の周波数の識別情報ARFCNを用いて、中間鍵KeNB*を生成するように構成されているため、複数のセルに対して「ハンドオーバ準備処理」を行う場合に、中間鍵KeNB*の独自性を保証することができる。
 なお、上述の無線基地局eNBや移動局UEの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
 ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
 かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、無線基地局eNBや移動局UE内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして無線基地局eNBや移動局UE内に設けられていてもよい。
 以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
UE…移動局
11…パラメータ取得部
12…鍵更新部
Sorce eNB…ハンドオーバ元無線基地局
21、31…ハンドオーバ処理部
22…MMEインターフェイス
23、32…eNBインターフェイス
24、34…UEインターフェイス
Target eNB…ハンドオーバ先無線基地局
33…鍵生成部

Claims (10)

  1.  ハンドオーバ元無線基地局配下のハンドオーバ元セルからハンドオーバ先無線基地局配下のハンドオーバ先セルに移動局をハンドオーバさせるためのハンドオーバ処理を行う移動通信方法であって、
     前記ハンドオーバ処理において、前記ハンドオーバ元無線基地局が、前記ハンドオーバ元セルにおける前記移動局の通信用の鍵を生成するために必要な基地局鍵と前記ハンドオーバ先セルの識別情報と該ハンドオーバ先セル用の周波数の識別情報とを、第1関数に入力することによって、中間鍵を生成して前記ハンドオーバ先無線基地局に送信する工程Aと、
     前記ハンドオーバ処理において、前記ハンドオーバ先無線基地局が、前記中間鍵に基づいて、該ハンドオーバ先セルにおける該移動局の通信用の鍵を生成するために必要な基地局鍵を生成する工程Bとを有することを特徴とする移動通信方法。
  2.  前記工程Bにおいて、前記ハンドオーバ処理において、前記ハンドオーバ先無線基地局が、前記中間鍵を前記基地局鍵とすることを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
  3.  ハンドオーバ元無線基地局配下のハンドオーバ元セルからハンドオーバ先無線基地局配下のハンドオーバ先セルに移動局をハンドオーバさせるためのハンドオーバ処理を行う移動通信方法であって、
     前記ハンドオーバ処理において、前記ハンドオーバ元無線基地局が、上位局から通知されたパラメータと前記ハンドオーバ先セルの識別情報と該ハンドオーバ先セル用の周波数の識別情報とを、第1関数に入力することによって、中間鍵を生成して前記ハンドオーバ先無線基地局に送信する工程Aと、
     前記ハンドオーバ処理において、前記ハンドオーバ先無線基地局が、前記中間鍵に基づいて、前記ハンドオーバ先セルにおける該移動局の通信用の鍵を生成するために必要な基地局鍵を生成する工程Bとを有することを特徴とする移動通信方法。
  4.  前記工程Bにおいて、前記ハンドオーバ処理において、前記ハンドオーバ先無線基地局が、前記中間鍵を前記基地局鍵とすることを特徴とする請求項3に記載の移動通信方法。
  5.  ハンドオーバ元無線基地局配下のハンドオーバ元セルからハンドオーバ先無線基地局配下のハンドオーバ先セルに移動局をハンドオーバさせるためのハンドオーバ処理を行う移動通信方法において、該ハンドオーバ元無線基地局として機能することができる無線基地局であって、
     前記ハンドオーバ処理において、前記ハンドオーバ元セルにおける前記移動局の通信用の鍵を生成するために必要な基地局鍵と前記ハンドオーバ先セルの識別情報と該ハンドオーバ先セル用の周波数の識別情報とを、第1関数に入力することによって、中間鍵を生成して前記ハンドオーバ先無線基地局に送信するように構成されていることを特徴とする無線基地局。
  6.  ハンドオーバ元無線基地局配下のハンドオーバ元セルからハンドオーバ先無線基地局配下のハンドオーバ先セルに移動局をハンドオーバさせるためのハンドオーバ処理を行う移動通信方法において、該ハンドオーバ元無線基地局として機能することができる無線基地局であって、
     前記ハンドオーバ処理において、上位局から通知されたパラメータと前記ハンドオーバ先セルの識別情報と該ハンドオーバ先セル用の周波数の識別情報とを、第1関数に入力することによって、中間鍵を生成して前記ハンドオーバ先無線基地局に送信するように構成されていることを特徴とする無線基地局。
  7.  ハンドオーバ元無線基地局配下のハンドオーバ元セルからハンドオーバ先無線基地局配下のハンドオーバ先セルにハンドオーバするためのハンドオーバ処理を行うように構成されている移動局であって、
     前記ハンドオーバ処理において、前記ハンドオーバ元セルにおける前記移動局の通信用の鍵を生成するために必要な基地局鍵と前記ハンドオーバ先セルの識別情報と該ハンドオーバ先セル用の周波数の識別情報とを、第1関数に入力することによって、中間鍵を生成するように構成されており、
     前記ハンドオーバ処理において、前記中間鍵に基づいて、該ハンドオーバ先セルにおける該移動局の通信用の鍵を生成するために必要な基地局鍵を生成するように構成されていることを特徴とする移動局。
  8.  前記ハンドオーバ処理において、前記中間鍵を前記基地局鍵とするように構成されていることを特徴とする請求項7に記載の移動局。
  9.  ハンドオーバ元無線基地局配下のハンドオーバ元セルからハンドオーバ先無線基地局配下のハンドオーバ先セルに移動局をハンドオーバさせるためのハンドオーバ処理を行う移動通信方法であって、
     前記ハンドオーバ処理において、前記ハンドオーバ先無線基地局が、上位局から通知されたパラメータと該ハンドオーバ先セルの識別情報と該ハンドオーバ先セル用の周波数の識別情報とを、第1関数に入力することによって、中間鍵を生成する工程Aと、
     前記ハンドオーバ処理において、前記ハンドオーバ先無線基地局が、前記中間鍵に基づいて、前記ハンドオーバ先セルにおける該移動局の通信用の鍵を生成するために必要な基地局鍵を生成する工程Bとを有することを特徴とする移動通信方法。
  10.  前記工程Bにおいて、前記ハンドオーバ処理において、前記ハンドオーバ先無線基地局が、前記中間鍵を前記基地局鍵とすることを特徴とする請求項9に記載の移動通信方法。
PCT/JP2009/064340 2008-08-15 2009-08-14 移動通信方法、無線基地局及び移動局 WO2010018865A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BRPI0912603A BRPI0912603A2 (pt) 2008-08-15 2009-08-14 método de comunicação móvel, estação rádio base, e estação móvel
CN2009801164720A CN102017674B (zh) 2008-08-15 2009-08-14 移动通信方法、无线基站及移动台
EP09806756A EP2271143B1 (en) 2008-08-15 2009-08-14 Mobile communication method, radio base station, and mobile station
ES09806756T ES2390190T3 (es) 2008-08-15 2009-08-14 Procedimiento de comunicaciones móviles, estación base de radio, y estación móvil
US12/988,649 US8072939B2 (en) 2008-08-15 2009-08-14 Mobile communication method, radio base station, and mobile station

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-209386 2008-08-15
JP2008209386A JP4390842B1 (ja) 2008-08-15 2008-08-15 移動通信方法、無線基地局及び移動局

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010018865A1 true WO2010018865A1 (ja) 2010-02-18

Family

ID=41549843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/064340 WO2010018865A1 (ja) 2008-08-15 2009-08-14 移動通信方法、無線基地局及び移動局

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8072939B2 (ja)
EP (1) EP2271143B1 (ja)
JP (1) JP4390842B1 (ja)
KR (1) KR101040068B1 (ja)
CN (1) CN102017674B (ja)
BR (1) BRPI0912603A2 (ja)
ES (1) ES2390190T3 (ja)
RU (1) RU2459380C2 (ja)
WO (1) WO2010018865A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4505528B2 (ja) * 2008-09-22 2010-07-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法
CN101835152A (zh) * 2010-04-16 2010-09-15 中兴通讯股份有限公司 终端移动到增强utran时建立增强密钥的方法及系统
US9602276B2 (en) * 2010-06-11 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for virtual pairing with a group of semi-connected devices
JP5984825B2 (ja) * 2011-04-28 2016-09-06 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 通信システム、移動端末、ルータ、及びモビリティ管理装置
WO2014109968A1 (en) * 2013-01-09 2014-07-17 Ntt Docomo, Inc. Secure radio access with inter-enb carrier aggregation
KR102043933B1 (ko) 2013-01-30 2019-11-13 텔레호낙티에볼라게트 엘엠 에릭슨(피유비엘) 이중 연결을 위한 보안 키 생성
PL2982170T3 (pl) * 2013-04-05 2020-12-28 Nokia Solutions And Networks Oy Unikanie niedopasowania kluczy w obsłudze bezpieczeństwa w pasmie wielu częstotliwości
US9549350B2 (en) 2013-04-15 2017-01-17 Nokia Solutions And Networks Oy Methods and apparatus for handover management
US20140335861A1 (en) * 2013-05-08 2014-11-13 Nokia Siemens Networks Oy Methods and Apparatus for Handover Management
CN104768152B (zh) * 2014-01-02 2018-11-23 中国移动通信集团公司 一种双基站数据分流时的密钥产生方法、装置及系统
JP6637617B2 (ja) * 2016-03-31 2020-01-29 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 通信方法、ネットワーク側デバイス、およびユーザ端末
CN108809635A (zh) * 2017-05-05 2018-11-13 华为技术有限公司 锚密钥生成方法、设备以及系统
US11071021B2 (en) * 2017-07-28 2021-07-20 Qualcomm Incorporated Security key derivation for handover
WO2020010497A1 (zh) * 2018-07-09 2020-01-16 华为技术有限公司 通信方法、设备及系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002082715A1 (en) * 2001-04-03 2002-10-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Encrypting device
JP2007267120A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Fujitsu Ltd 無線端末、認証装置、及び、プログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7257836B1 (en) * 2000-04-24 2007-08-14 Microsoft Corporation Security link management in dynamic networks
US20050176431A1 (en) * 2004-02-11 2005-08-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for handling key sets during handover
AU2005253487B2 (en) * 2004-06-11 2008-07-31 Nokia Technologies Oy System and method for fast network re-entry in a broadband wireless access communication system
US7706800B2 (en) * 2005-12-28 2010-04-27 Intel Corporation System, apparatus and method of hand over in wireless communication system
US20070224993A1 (en) * 2006-03-27 2007-09-27 Nokia Corporation Apparatus, method and computer program product providing unified reactive and proactive handovers
EP2028890B1 (en) * 2007-08-12 2019-01-02 LG Electronics Inc. Handover method with link failure recovery, wireless device and base station for implementing such method
US20090209259A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Alec Brusilovsky System and method for performing handovers, or key management while performing handovers in a wireless communication system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002082715A1 (en) * 2001-04-03 2002-10-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Encrypting device
JP2007267120A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Fujitsu Ltd 無線端末、認証装置、及び、プログラム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Security architecture", 3GPP TS 33.401 V8.0.0, June 2008 (2008-06-01), pages 26 - 30, XP008145337 *
See also references of EP2271143A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR101040068B1 (ko) 2011-06-09
CN102017674B (zh) 2013-03-20
US20110128937A1 (en) 2011-06-02
JP4390842B1 (ja) 2009-12-24
EP2271143A4 (en) 2011-07-06
EP2271143A1 (en) 2011-01-05
KR20100126540A (ko) 2010-12-01
CN102017674A (zh) 2011-04-13
RU2010142986A (ru) 2012-06-27
RU2459380C2 (ru) 2012-08-20
JP2010045692A (ja) 2010-02-25
US8072939B2 (en) 2011-12-06
EP2271143B1 (en) 2012-07-25
BRPI0912603A2 (pt) 2016-09-13
ES2390190T3 (es) 2012-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4390842B1 (ja) 移動通信方法、無線基地局及び移動局
US10728757B2 (en) Security implementation method, related apparatus, and system
US8213940B2 (en) Mobile communication method and mobile station
US8229120B2 (en) Mobile communication method
JP5238066B2 (ja) ハンドオーバーのためのマルチホップ暗号分離を与える方法、装置及びコンピュータプログラム手順
KR101463671B1 (ko) 무선 통신 장치에서의 로컬 보안 키 업데이트
US20170359719A1 (en) Key generation method, device, and system
JP5774096B2 (ja) エアインターフェースキーの更新方法、コアネットワークノード及び無線アクセスシステム
KR20100114927A (ko) 무선 통신 시스템에서 핸드오버를 실행하는 동안 키 관리를 실행하기 위한 시스템 및 방법
US9350537B2 (en) Enhanced key management for SRNS relocation
CN101243719A (zh) 安全的会话密钥上下文
WO2009088252A2 (en) Pre-authentication method for inter-rat handover
CN101911742B (zh) 用于交互rat切换的预认证方法
EP3360357A1 (en) A radio access node and a method of operating the same
CN103139771B (zh) 切换过程中密钥生成方法及系统
KR20080112286A (ko) 암호화 및 무결성을 위해 이용되는 키를 처리하는 방법 및 장치
US20160277924A1 (en) Mobile communication method
JP2010045815A (ja) 移動通信方法、無線基地局及び移動局

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980116472.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09806756

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107023559

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 4039/KOLNP/2010

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12010502482

Country of ref document: PH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009806756

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010142986

Country of ref document: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12988649

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0912603

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20101112