WO2008053679A1 - Dispositif de socle - Google Patents

Dispositif de socle Download PDF

Info

Publication number
WO2008053679A1
WO2008053679A1 PCT/JP2007/069843 JP2007069843W WO2008053679A1 WO 2008053679 A1 WO2008053679 A1 WO 2008053679A1 JP 2007069843 W JP2007069843 W JP 2007069843W WO 2008053679 A1 WO2008053679 A1 WO 2008053679A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cradle device
cradle
outlet
switch box
adapter
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/069843
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsushige Kimura
Original Assignee
Megachips Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Megachips Corporation filed Critical Megachips Corporation
Publication of WO2008053679A1 publication Critical patent/WO2008053679A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0044Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction specially adapted for holding portable devices containing batteries
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/04Supports for telephone transmitters or receivers

Definitions

  • the present invention relates to a cradle device.
  • the conventional cradle device requires an AC adapter with a wiring cord as an accessory.
  • the electronic device when charging an electronic device, the electronic device is placed on a cradle device.
  • the outlet plug protruding from the AC adapter formed at one end of the wiring cord is inserted into the outlet, and the terminal portion at the other end is connected to the terminal portion of the cradle device.
  • an object of the present invention is to provide a cradle device that does not obstruct a wiring cord or the like during use and can improve the appearance of the usage state.
  • the cradle device according to claim 1 of the present invention is a cradle device on which an electronic device is detachably mounted, and converts alternating current into direct current.
  • a built-in AC adapter is available.
  • the cradle device according to claim 2 is the cradle device according to claim 1, and can be attached to a switch box installed on a wall surface, and is arranged in the switch box. In addition, it has a power supply terminal that can be connected to the power line!
  • the cradle device according to claim 3 is the cradle device according to claim 2.
  • the power terminal portion is a screw type terminal portion that can be connected to the power line by tightening a screw.
  • the cradle device according to claim 4 is the cradle device according to claim 2, wherein the power supply terminal portion connects the power line to a through portion formed by applying an external force. It is a push-type terminal part that can be connected to the power line by releasing the external force.
  • the cradle device according to claim 5 is the cradle device according to claim 2, and has a shape that covers the switch box in a state of being attached to the switch box. I'm going.
  • the cradle device according to claim 6 is the cradle device according to claim 1, and further includes an outlet plug that can be passed through the outlet.
  • the cradle device according to claim 7 is the cradle device according to claim 6, wherein the electronic device can be placed in a stand state, and the AC The adapter is disposed at the bottom of the cradle device, and the outlet plug is formed above the position where the AC adapter is disposed.
  • the cradle device according to claim 8 is the cradle device according to claim 7, wherein a distance from a bottom portion of the cradle device to a formation position of a lower end of the outlet plug is 30.3 mm. Is less than.
  • the cradle device according to claim 9 is the cradle device according to claim 6, wherein the electronic device can be placed in a stand state, and the outlet The plug is formed so as to protrude downward from the bottom of the cradle device.
  • the cradle device according to claim 10 is the cradle device according to claim 1, wherein the cradle device can attach / detach the electronic device which is a portable terminal device.
  • the cradle device according to claim 11 is the cradle device according to claim 10, wherein the cradle device can display an outdoor state and / or communicate with the outdoor.
  • the portable terminal device which is an indoor communication device capable of performing Noh.
  • the cradle device according to claims 1, 2, 10, and 11 of the present invention incorporates an AC adapter capable of converting alternating current into direct current. Accordingly, the wiring cord or the like does not get in the way during use, and the appearance of the use state can be improved.
  • the cradle device according to claims 3 and 4 of the present invention includes a screw-type terminal portion or a pressing-type terminal portion. Therefore, the power line arranged in the switch box can be easily connected to the power terminal portion of the cradle device.
  • the cradle device according to claim 5 of the present invention has a shape that covers the switch box in a state of being attached to the switch box. Therefore, even if the cradle device is attached to the switch box, the inside of the switch box is not visually recognized from the outside.
  • the cradle device according to claim 6 of the present invention further includes an outlet plug that can be passed through the outlet. Therefore, the wiring cord or the like does not get in the way during use, the appearance of the usage state can be improved, and the process of connecting the cradle device to the power source can be easily performed. In addition, the degree of freedom of the place where the cradle device is used increases.
  • the cradle device according to claim 7 of the present invention is of a stand type, the AC adapter is disposed at the bottom of the cradle device, and the outlet plug is located above the position where the AC adapter is disposed. Is formed. Therefore, even if the electronic device is placed on the cradle device and charged, the outlet plug can be prevented from being easily removed from the outlet. This is because the power of the outlet plug approaches the weight of the cradle device on which the electronic equipment is placed.
  • the distance from the bottom of the cradle device to the formation position of the lower end of the outlet plug is less than 30.3 mm. Therefore, even if the two outlets are arranged up and down! /, And the outlet plug is inserted into the upper outlet, the lower outlet plug can be used for other purposes. In other words, even if the cradle device is connected to the upper outlet, the lower outlet Not covered by dollar device.
  • the cradle device according to claim 9 of the present invention is a stand type, and the outlet plug is formed to protrude downward from the bottom of the cradle device.
  • the outlet of the cradle device can be connected stably. That is, the cradle device is not disconnected from the outlet due to the weight of the cradle device on which the electronic device is placed.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a cradle device according to the present invention and a state in which an electronic device is mounted (placed) on the cradle device.
  • FIG. 2 is a diagram showing a state where an electronic device is placed on a cradle device.
  • FIG. 3 is a diagram showing a state in which the cradle device is attached to the switch box.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a screw type terminal portion.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a push-type terminal part.
  • FIG. 6 is a diagram showing a state in which a cradle device is connected to a switch box.
  • FIG. 7 is a diagram showing a configuration example in which a conventional cradle device, a wiring cord, and an AC adapter are separate members.
  • FIG. 8 is a diagram showing a state where the cradle device is directly connected to the outlet.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining a position where an outlet plug is formed in the cradle device.
  • FIG. 10 is a diagram showing a configuration in which an outlet plug is formed at the bottom of the cradle device.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a cradle device according to the present embodiment.
  • the cradle apparatus 100 includes an AC key in the apparatus.
  • Adapter 10 is built-in.
  • the outline of the AC adapter 10 is shown by a dotted line.
  • the cradle device 100 can be attached to and detached from the electronic device 200. As shown in FIG. 2, the cradle device 100 can force the electronic device 200 to be placed in a stand state. That is, the cradle device 100 is a stand type cradle device.
  • the cradle device 100 and the electronic device 200 are each provided with a terminal portion that can be electrically connected between the devices 100 and 200 when mounted.
  • the cradle device 100 has a charging function for supplying power to the electronic device 200 that is mounted (mounted).
  • cradle device 100 can be attached to switch box 300 installed on the wall surface of the house.
  • the tale dollar device 100 includes a power supply terminal section that can be connected to a power supply line 310 provided in the switch box 300.
  • FIG. 4 is a view showing the screw-type terminal portion 20 formed in the housing of the cradle device 100.
  • the screw type terminal portion 20 includes a screw 20a and a terminal electrode portion 20b.
  • the power supply wire 310 is entangled with the screw portion in which the groove is dug without the screw 20a being tightened. Thereafter, the screw 20a is tightened, and the power line 310 is sandwiched between the screw head and the terminal electrode portion 20b (see FIG. 4). By tightening the screw 20a in this way, the power supply line 310 can be connected to the screw-type terminal portion 20.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining a method of forming a power supply line in the push-type terminal unit 30.
  • An external force is applied (pressed) to the protruding portion 30a constituting the pressing-type terminal portion 30 so as to face the urging force.
  • the power line 310 is threaded through the threaded portion, and the external force is released in the threaded state.
  • the protruding portion 30a returns to the original position by the urging force, and the power line 310 can be connected thereby.
  • the cradle device 100 is attached to the switch box 300.
  • the mounting method is screwing Etc. can be adopted.
  • the cradle device 100 in a state where the cradle device 100 is attached to the switch box 300, the cradle device 100 has a shape that covers the switch box 300 by the cradle device 100. desirable. This is because, when the cradle device 100 cannot completely cover the switch box 300 in the mounted state, the inside of the switch box 300 is visually recognized from the outside in the mounted state of the cradle device 100, and the aesthetics of the wall surface is obtained. It is because it loses.
  • the JIS standard JIS list (JISC8340), which can be searched with the standard number C8340 on the homepage http: ⁇ www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html, shows the dimensions of the switch box 300. It is posted. Therefore, for example, if the dimension of the mounting surface of the cradle device 100 on the wall is about the same as that of the current IS standard (including the case where the cradle device 100 is slightly larger), The switch box 300 can be covered (see FIG. 6.
  • FIG. 6 is a diagram showing a state in which the cradle device 100 is attached to the switch box 300). That is, in the mounted state, the inside of the switch box 300 is not visible from the outside.
  • the cradle device 100 has the AC adapter 10 built therein.
  • the AC adapter 10 is disposed near the bottom of the cradle device 100. This is to make the center of gravity of the whole lie below the cradle device 100 when the electronic device 200 is attached to the cradle device 100.
  • the AC adapter 10 can convert alternating current into direct current.
  • the DC power output from the AC adapter 10 is transmitted to the rechargeable battery in the electronic device 200 attached to the cradle device 100 via the charging function in the cradle device 100.
  • the electronic device 200 is provided with a display unit 70, a plurality of operation units 80, and the like, and a built-in rechargeable battery and the like.
  • the electronic device 200 can be assumed to be a mobile terminal device that can perform a predetermined operation on the device. That is, as the cradle device 100 according to the present embodiment, a mobile terminal device (in particular, an apparatus capable of attaching / detaching an indoor communication slave unit (hereinafter simply referred to as an indoor slave unit) constituting the door phone system) is adopted.
  • the power S to do.
  • the indoor unit is a device that can communicate (communicate) with a person existing outdoors, and can display the person existing outdoors on the display unit, although the main unit is fixed.
  • the indoor unit can be carried.
  • wireless communication is possible between the indoor unit and the indoor parent device, the relay device, or another indoor child device. Therefore, the indoor unit has a voice input / output unit, a display unit, and a radio unit.
  • the electronic device 200 When charging a built-in rechargeable battery in the electronic device 200 such as the indoor unit, the electronic device 200 is mounted (placed) on the cradle device 100 installed on the wall surface (see FIG. 2). As a result, the electrode portions respectively disposed in the cradle device 100 and the electric device 200 are connected to each other, and the charging process via the AC adapter 10 is started.
  • the power supply line 310 is connected to the power supply terminal portion provided in the cradle device 100, and the cradle device 100 is attached to the switch box 300 provided on the wall surface. Construction has already been completed! /, Ru (Fig. 3, 6).
  • FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a conventional cradle apparatus 120. As shown in FIG.
  • an AC adapter 125 is disposed at one end of the wiring cord 120, and the other end is connected to the cradle device 130.
  • the long wiring cord 120 and the heavy and large volume AC adapter 125 are an obstacle to the user who uses the room. It was.
  • the long wiring cord 120 and the large volume AC adapter 125 were the cause of deteriorating the aesthetics of the room.
  • AC adapter 10 is built in the apparatus.
  • the cradle apparatus 100 is directly connected to the power supply port, it is possible to omit a useless wiring cord. Therefore, the problem that the wiring cord becomes an obstacle and the problem that the aesthetic appearance caused by the wiring code is impaired can be solved. Furthermore, since the AC adapter 10 is housed in the housing of the cradle device 100, the AC adapter itself The problem of getting in the way can be solved. Further, if the casing of the cradle device 100 is designed, the aesthetic appearance will not be impaired even if the cradle device 100 is connected to the power supply port.
  • cradle device 100 includes a power terminal portion that can be connected to power line 310 provided in switch box 300.
  • the talle dollar device 100 has a force S that can be attached to the switch box 300 installed on the wall surface.
  • the cradle device 100 can be permanently installed on the wall surface, and the cradle device 100 can be easily connected directly to the power supply port.
  • the power line 310 since the power line 310 is housed in the switch box 300, the power line 310 does not appear from the wall surface in the upper body of the cradle device 100 attached to the switch box 300 (that is, in the room).
  • the cradle device 100 can be installed on the wall without sacrificing aesthetics).
  • the power terminal portion provided in the cradle device 100 may be a screw-type terminal portion 20 as shown in FIG. Further, the pressing type terminal portion 30 as shown in FIG. 5 may be used. Regardless of which terminal portion 20 or 30 is used, it is possible to easily force the power line 310 into the cradle device 100.
  • cradle device 100 has a shape that covers switch box 300 when attached to switch box 300. .
  • the switch box 300 since the switch box 300 only needs to be covered, it is desirable that the area of the wall surface installation surface of the cradle device 100 is approximately the same as (or slightly larger than) the switch box 300. This eliminates the need to enlarge the outer shape of the cradle device 100 more than necessary. In other words, the presence of an excessively large cradle device 100 does not impair the aesthetics of the wall surface. [0052] ⁇ Embodiment 2>
  • the cradle device 100 has a configuration that can be attached to the switch box 300.
  • the cradle device according to the present embodiment has a configuration that can be directly connected to an outlet.
  • FIG. 8 is a diagram showing a configuration of the cradle device 101 according to the present embodiment and a state in which the cradle device 101 is directly connected to the outlet 36.
  • the cradle device 101 shown in FIG. 8 is a view seen from the side.
  • the cradle device 101 has an outlet plug 35 that can be directly connected (through) to the outlet 36.
  • the cradle device 101 is a stand type cradle device on which the electronic device 200 can be placed in a stand state (the electronic device 200 is mounted in the state of FIGS. 1 and 2).
  • the AC adapter 10 is disposed at the lower part (bottom part) of the stand-type cradle device 101.
  • the outlet plug 35 is formed above the position where the AC adapter 10 is arranged. This is because the outlet plug 35 is arranged as close as possible to the center of gravity of the cradle device 101 in a state where the electronic device 200 is mounted.
  • the outlet plug 35 is preferably arranged at the following position on the cradle device 101. That is, the distance from the bottom of the cradle device 101 to the formation position of the lower end of the outlet plug 35 is preferably less than 30.3 mm. The reason is as follows.
  • the outlet plug 35 that can be passed through the outlet 36 is formed. Therefore, as in the first embodiment, useless wiring cords can be omitted. Therefore, the problem that the wiring cord becomes an obstacle and the problem that the aesthetic appearance caused by the wiring cord is impaired can be solved.
  • the AC adapter 10 since the AC adapter 10 is housed in the cradle device 101, the problem is that the AC adapter itself becomes an obstacle, as in the first embodiment, and the AC adapter itself gives the aesthetics of the room. The problem of damage can also be solved.
  • cradle device 101 When charging electronic device 200, cradle device 101 according to the present embodiment can be connected to any outlet 36 in the house. And the connection process is very easy. Therefore, as compared with the case where the cradle device 100 is installed in the switch box 300, the place where the electronic device 200 using the cradle device 101 is charged can be easily changed.
  • the cradle device 101 is a stand type, and the AC adapter 10 is disposed at the bottom of the cradle device 101. Further, the outlet plug 35 is formed above the position where the AC adapter 10 is arranged (see FIG. 8).
  • connection point with the outlet 36 can be provided at a position closer to the center of gravity of the cradle device 101 on which the electronic device 200 is placed. Therefore, a stable connection to the outlet 36 of the cradle device 101 is possible.
  • the cradle device 101 moves away from the outlet 36 due to the weight of the electronic device 200 or the like. Power is applied. As a result, the outlet plug 35 can be easily removed from the outlet 36. However, in the cradle device 101 according to the present embodiment, the force applied in the direction away from the outlet 36 is reduced due to the weight of the electronic device 200 or the like. The power to do S. Therefore, a stable connection to the outlet 36 of the cradle device 101 is possible.
  • the distance from the bottom of cradle device 101 to the formation position of the lower end of outlet plug 35 is less than 30.3 mm.
  • the outlet plug 35 is formed on the back side of the cradle device 101. As shown in FIG. 10, the outlet plug 35 may be formed on the bottom surface of the cradle device 101 which is a stand type. More specifically, the outlet plug 35 may be formed so as to protrude downward from the bottom of the cradle device 101 which is a stand type.
  • the cradle device 101 when an outlet is installed on the floor, the cradle device 101 can be connected to the outlet in a stand state.
  • the cradle device 100 on which the electronic device 200 is placed can be prevented from being pulled out of the outlet provided on the floor surface by a heavy load (stable connection to the outlet is possible).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

明 細 書
クレードル装置
技術分野
[0001] この発明は、クレードル装置に係る発明である。
背景技術
[0002] 従来より、電子機器を充電する目的等に使用されるクレードル装置が存在する。従 来のクレードル装置には、付属品として配線コード付の ACアダプタが必要である。
[0003] たとえば、電子機器を充電する場合には、クレードル装置に電子機器を載置する。
そして、配線コードの一方端に形成されている ACアダプタから突出しているコンセン トプラグをコンセントに揷入し、他方端の端子部をクレードル装置の端子部に接続す 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] しかし、使用時には、 ACアダプタおよび、当該 ACアダプタからクレードル装置まで の配線コードが邪魔となることがあり、また当該配線コード等の存在により部屋の美観 を損ねるとレ、う問題が生じて!/、た。
[0005] そこで、本発明は、使用時に配線コード等が邪魔にならず、かつ使用状態の見栄 えを良くすることが可能なクレードル装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0006] 上記の目的を達成するために、本発明に係る請求項 1に記載のクレードル装置は、 電子機器が装脱可能に載置されるクレードル装置であって、交流を直流に変換する ことができる ACアダプタが内蔵されている。
[0007] また、請求項 2に記載のクレードル装置は、請求項 1に記載のクレードル装置であつ て、壁面に設置されているスィッチボックスに対して取り付けることが可能であり、前記 スィッチボックスに配設されて!/、る電源線と結線することができる電源端子部を、さら に備えている。
[0008] また、請求項 3に記載のクレードル装置は、請求項 2に記載のクレードル装置であつ て、前記電源端子部は、ネジを締めることにより、前記電源線と結線することができる ネジ式端子部である。
[0009] また、請求項 4に記載のクレードル装置は、請求項 2に記載のクレードル装置であつ て、前記電源端子部は、外力を加えることにより形成される揷通部に前記電源線を揷 通し、前記外力を開放することにより、前記電源線と結線することができる押圧式端 子部である。
[0010] また、請求項 5に記載のクレードル装置は、請求項 2に記載のクレードル装置であつ て、前記スィッチボックスに対して取り付けられた状態において、前記スィッチボックス を覆うような形状を有してレ、る。
[0011] また、請求項 6に記載のクレードル装置は、請求項 1に記載のクレードル装置であつ て、コンセントに揷通することができるコンセントプラグを、さらに備えている。
[0012] また、請求項 7に記載のクレードル装置は、請求項 6に記載のクレードル装置であつ て、前記電子機器をスタンド状態で載置することができる、スタンド型クレードル装置 であり、前記 ACアダプタは、前記クレードル装置の底部に配置されており、前記コン セントプラグは、前記 ACアダプタの配置位置より上方に形成されている。
[0013] また、請求項 8に記載のクレードル装置は、請求項 7に記載のクレードル装置であつ て、前記クレードル装置の底部から前記コンセントプラグの下端の形成位置までの距 離は、 30. 3mm未満である。
[0014] また、請求項 9に記載のクレードル装置は、請求項 6に記載のクレードル装置であつ て、前記電子機器をスタンド状態で載置することができる、スタンド型クレードル装置 であり、前記コンセントプラグは、前記クレードル装置の底部から下方向に突出するよ うに形成されている。
[0015] また、請求項 10に記載のクレードル装置は、請求項 1に記載のクレードル装置であ つて、前記クレードル装置は、携帯端末機器である前記電子機器の装脱が可能であ
[0016] また、請求項 11に記載のクレードル装置は、請求項 10に記載のクレードル装置で あって、前記クレードル装置は、屋外の様子を表示することができ、および/または、 前記屋外と通信を行うことができる室内通信機である前記携帯端末機器の装脱が可 能である。
発明の効果
[0017] 本発明の請求項 1 , 2, 10, 11に記載のクレードル装置は、交流を直流に変換する ことができる ACアダプタが内蔵されている。したがって、使用時に配線コード等が邪 魔にならず、かつ使用状態の見栄えを良くすることができる。
[0018] また、本発明の請求項 3, 4に記載のクレードル装置は、ネジ式端子部または押圧 式端子部を備えている。したがって、簡単に、スィッチボックス内に配設されている電 源線をクレードル装置の電源端子部に接続できる。
[0019] また、本発明の請求項 5に記載のクレードル装置は、スィッチボックスに対して取り 付けられた状態において、スィッチボックスを覆うような形状を有している。したがって 、クレードル装置をスィッチボックスに取り付けたとしても、外部からスィッチボックス内 を視認されることは無い。
[0020] また、本発明の請求項 6に記載のクレードル装置は、コンセントに揷通することがで きるコンセントプラグを、さらに備えている。したがって、使用時に配線コード等が邪魔 にならず、かつ使用状態の見栄えを良くすることができ、さらに、当該クレードル装置 を電源に接続する処理も容易に行うことできる。また、クレードル装置の使用場所の 自由度も増加する。
[0021] また、本発明の請求項 7に記載のクレードル装置は、スタンド型であり、 ACアダプタ は、クレードル装置の底部に配置されており、コンセントプラグは、 ACアダプタの配 置位置より上方に形成されている。したがって、クレードル装置に電子機器を載置し 充電処理を行ったとしても、容易にコンセントプラグがコンセントから抜けることを防止 できる。これは、コンセントプラグの位置力 電子機器を載置したクレードル装置の重 心に近づくためである。
[0022] また、本発明の請求項 8に記載のクレードル装置では、クレードル装置の底部から コンセントプラグの下端の形成位置までの距離は、 30. 3mm未満である。したがって 、二つのコンセント口が上下に配設されて!/、る上部のコンセントにコンセントプラグを 差し込んだとしても、下部のコンセントプラグを他の用途に使用することができる。つ まり、上部のコンセントにクレードル装置を接続しても、下部のコンセントが当該クレー ドル装置により覆われない。
[0023] また、本発明の請求項 9に記載のクレードル装置は、スタンド型であり、コンセントプ ラグは、クレードル装置の底部から下方向に突出するように形成されている。したがつ て、クレードル装置のコンセントの接続が安定して行える。つまり、電子機器が載置さ れたクレードル装置の重みにより、当該クレードル装置がコンセントから外れることが 無い。
[0024] この発明の目的、特徴、局面、および利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによ つて、より明白となる。
図面の簡単な説明
[0025] [図 1]本発明に係るクレードル装置の構成および、当該クレードル装置に電子機器を 装着 (載置)する様子を示す図である。
[図 2]クレードル装置に電子機器を載置した様子を示す図である。
[図 3]スィッチボックスにクレードル装置を取り付ける様子を示す図である。
[図 4]ネジ式端子部の構成を示す図である。
[図 5]押圧式端子部の構成を示す図である。
[図 6]スィッチボックスにクレードル装置を接続した様子を示す図である。
[図 7]従来のクレードル装置、配線コード、および ACアダプタが別部材である構成例 を示す図である。
[図 8]コンセントに直接クレードル装置を接続する様子を示す図である。
[図 9]クレードル装置におけるコンセントプラグの形成位置を説明するための図である
[図 10]クレードル装置の底部にコンセントプラグが形成されている構成を示す図であ 発明を実施するための最良の形態
[0026] 以下、この発明をその実施の形態を示す図面に基づいて具体的に説明する。
[0027] <実施の形態 1〉
図 1は、本実施の形態に係るクレードル装置の構成を示す図である。
[0028] 図 1に示すように、本実施の形態に係るクレードル装置 100は、装置内部に ACァ ダプタ 10が内蔵されている。ここで、 ACアダプタ 10はクレードル装置 100内に内蔵 されて!/、るので、その輪郭を点線にて図示して!/、る。
[0029] 当該クレードル装置 100は、図 1に示すように、電子機器 200の装脱が可能である 。図 2に示すように、クレードル装置 100は、電子機器 200をスタンド状態で載置する こと力 Sできる。つまり、クレードル装置 100は、スタンド型クレードル装置である。ここで 、クレードル装置 100および電子機器 200には、装着時に両装置 100, 200間の電 気的接続が可能な端子部が各々配設されている。また、クレードル装置 100は、装 着(載置)された電子機器 200に電力を供給する充電機能を有する。
[0030] また、本実施の形態に係るクレードル装置 100は、図 3に示すように、家屋の壁面 に設置されているスィッチボックス 300に対して取り付けることが可能である。当該タレ 一ドル装置 100には図示しないが、スィッチボックス 300に配設されている電源線 31 0と結線することができる電源端子部を備えている。
[0031] 電源端子部は、たとえばネジ式端子部を採用することができる。図 4は、クレードル 装置 100の筐体に形成されたネジ式端子部 20を示す図である。当該ネジ式端子部 20は、ネジ 20aと端子電極部 20bとを備えている。当該ネジ式端子部 20に対して電 源線 310を結線する場合には、まずネジ 20aが締まっていない状態で、溝が掘られ ているネジ部に電源線 310を絡ませる。その後ネジ 20aを締め、ネジ頭と端子電極部 20bとの間で電源線 310を挟む(図 4参照)。このようにネジ 20aを締めることにより、 ネジ式端子部 20に対して電源線 310を結線することができる。
[0032] また、電源端子部として、たとえば押圧式端子部を採用することができる。図 5は、 押圧式端子部 30における電源線の結成方法を説明するための図である。押圧式端 子部 30を構成する凸出部 30aに対して、付勢力に対向するように外力を加える(押 圧する)。すると、図 5の右図に図示するように、押圧式端子部 30に揷通部が形成さ れる。次に、当該揷通部に電源線 310を揷通し、当該揷通状態において、上記外力 を開放する。すると、上記付勢力により凸出部 30aは元の位置に戻り、これにより電源 線 310を結線することができる。
[0033] また、上記の通り電源端子部への電源線 310の結線を済ませたなら、クレードル装 置 100をスィッチボックス 300に取り付ける。当該取り付けの方法としては、ネジ止め 等が採用できる。
[0034] ここで、スィッチボックス 300に対してクレードル装置 100が取り付けられた状態に おいて、当該クレードル装置 100によりスィッチボックス 300を覆うような形状を、当該 クレードル装置 100が有していることが望ましい。これは、取り付け状態においてスィ ツチボックス 300をクレードル装置 100が完全に覆うことができない場合には、当該ク レードル装置 100の取り付け状態において、スィッチボックス 300内が外から視認さ れ、壁面の美観を損ねるからである。
[0035] たとえば、ホームページ http:〃 www. jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.htmlにおいて規 格番号 C8340で検索できる、 JIS規格の JISリスト (JISC8340)には、スィッチボックス 300の寸法が掲載されている。したがって、たとえば、クレードル装置 100の壁への 取り付け面の寸法が当窗 IS規格の寸法と同程度 (若干大きい場合も含む)であれば 、上記クレードル装置 100の取り付け状態において、当該クレードル装置 100により スィッチボックス 300を覆うことができる(図 6参照。図 6は、クレードル装置 100をスィ ツチボックス 300に取り付けた状態を示す図である)。つまり、当該取り付け状態にお いて、スィッチボックス 300内部が外から見えなくなる。
[0036] また、上記したように、クレードル装置 100には、 ACアダプタ 10が内蔵されている。
より具体的に、図 1に示すように、 ACアダプタ 10は、クレードル装置 100の底部付近 に配置されている。これは、クレードル装置 100に電子機器 200を装着したときに、全 体の重心がクレードル装置 100のより下方に存するようにするためである。
[0037] ACアダプタ 10は、交流を直流に変換することができる。また、当該 ACアダプタ 10 から出力される直流電源が、クレードル装置 100内の充電機能を介して、クレードル 装置 100に装着されている電子機器 200内の充電池に伝送される。
[0038] なお、当該電子機器 200には、表示部 70や複数の操作部 80等が配設されており 、また充電池等が内蔵されている。当該電子機器 200は、当該機器に対して所定の 操作を施すことができる携帯端末機器等を想定することができる。つまり、本実施の 形態に係るクレードル装置 100として、携帯端末機器 (特に、ドアホンシステムを構成 する室内通信子機(以下、単に室内子機と称する)を装脱することが可能なものを採 用すること力 Sでさる。 [0039] 当該室内子機は、屋外に存する人物と会話 (通信)できると共に、当該屋外に存す る人物を表示部に表示させることができる機器であり、親機が固定されているのに対 し当該室内子機は持ち運び可能である。また、当該室内機と、室内親機、中継機、ま たは他の室内子機との間において、無線での通信が可能である。したがって、室内 機子機には、音声入出力部、表示部、無線部が備えられている。
[0040] 当該室内子機等の電子機器 200に内蔵されている充電池を充電する場合には、 壁面に設置されているクレードル装置 100に、当該電子機器 200を装着(載置)する (図 2)。これにより、クレードル装置 100および電気機器 200に各々配設されている 電極部同士が接続し、 ACアダプタ 10を介した充電処理が開始される。
[0041] ここで、当該充電処理の前に、クレードル装置 100に設けられている上記電源端子 部に電源線 310を結線する工事、および、壁面に設けられたスィッチボックス 300に クレードル装置 100を取り付ける工事は既に完了されて!/、る(図 3, 6)。
[0042] 以上のように、本実施の形態に係るクレードル装置 100には、 ACアダプタ 10が内 蔵されている。したがって、従来のクレードル装置と比較して以下の効果を有する。こ こで、図 7は、従来のクレードル装置 120の構成を示す図である。
[0043] 図 7に示すように、従来では、配線コード 120を介して、コンセントからの電源をタレ 一ドル装置 130に供給されていた。ここで、配線コード 120の一方端には ACァダプ タ 125が配設されており、他方端はクレードル装置 130と接続される。当該図 7の構 成から分かるように、従来のクレードル装置 130を用いて電子機器の充電を行う場合 には、長い配線コード 120および重く体積の大きな ACアダプタ 125が室内を使用す るユーザにとって邪魔になっていた。さらに、長い配線コード 120および体積の大き な ACアダプタ 125は、部屋の美観を損ねる原因となっていた。
[0044] これに対して、本実施の形態に係るクレードル装置 100では、装置内部に ACァダ プタ 10が内蔵されている。
[0045] したがって、当該クレードル装置 100を直接電源供給口に接続すれば、無駄な配 線コードを省略すること力 Sできる。よって、当該配線コードが邪魔になるという問題、 当該配線コードに起因した美観を損ねるという問題を解消できる。さらに、 ACァダプ タ 10をクレードル装置 100の筐体内に納められているので、当該 ACアダプタ自体が 邪魔になるという問題も解消できる。また、クレードル装置 100の筐体にデザイン性を 持たせれば、当該クレードル装置 100を電源供給口に接続したとしても美観を損ねる ことは無くなる。
[0046] また、本実施の形態に係るクレードル装置 100は、スィッチボックス 300に配設され ている電源線 310と結線することができる電源端子部を備えている。そして、当該タレ 一ドル装置 100は、壁面に設置されている当該スィッチボックス 300に対して取り付 けること力 S可倉である。
[0047] したがって、クレードル装置 100を壁面に常設することができ、かつ当該クレードノレ 装置 100を簡単に電源供給口に直接接続することができる。もちろん、電源線 310 はスィッチボックス 300内に納められるものであるので、クレードル装置 100のスイツ チボックス 300への取り付け上体において、当該電源線 310が壁面から出現すること も無い(つまり、部屋の美観を損ねること無ぐクレードル装置 100を壁面に設置でき る)。
[0048] ここで、クレードル装置 100に設けられる電源端子部は、図 4に示したようなネジ式 端子部 20であっても良い。また、図 5に示したような押圧式端子部 30であっても良い 。いずれの端子部 20, 30を用いた場合でも、簡単に電力線 310をクレードル装置 10 0に結泉すること力 Sできる。
[0049] また、本実施の形態に係るクレードル装置 100は、図 6に示すように、スィッチボック ス 300に対して取り付けられた状態において、当該スィッチボックス 300を覆うような 形状を有している。
[0050] したがって、スィッチボックス 300自体が原因で壁面の美観を損ねることを防止でき る。つまり、クレードル装置 100を取り付けた状態において、スィッチボックス 300内が 外部から視認されることを防止できる。
[0051] また、スィッチボックス 300を覆い隠せれば良いので、クレードル装置 100の壁面設 置面の面積は、スィッチボックス 300と同程度 (もしくは若干大きい)であることが望ま しい。これにより、必要以上にクレードル装置 100の外形を大きくする必要が無くなる 。つまり、あまりにも大きなクレードル装置 100の存在により、壁面の美観を損ねること が無くなる。 [0052] <実施の形態 2〉
実施の形態 1では、クレードル装置 100は、スィッチボックス 300に対して取り付ける ことができる構成を有していた。これに対して、本実施の形態に係るクレードル装置は 、直接コンセントに接続することができる構成を有している。図 8は、本実施の形態に 係るクレードル装置 101の構成およびコンセント 36に当該クレードル装置 101を直接 接続する様子を示す図である。ここで、図 8に示されているクレードル装置 101は、側 面側から見た図である。
[0053] 図 8に示すように、当該クレードル装置 101は、コンセント 36に直接接続 (揷通)す ることができるコンセントプラグ 35が形成されている。ここで、当該クレードル装置 101 は、電子機器 200をスタンド状態で載置することができる(図 1 , 2の状態で電子機器 200が装着される)、スタンド型クレードル装置である。また、 ACアダプタ 10は、当該 スタンド型のクレードル装置 101の下部(底部)に配置されている。
[0054] 図 8に示すように、コンセントプラグ 35は、 ACアダプタ 10の配置位置より上方に形 成されている。これは、電子機器 200が装着された状態におけるクレードル装置 101 の重心になるべく近い位置に、コンセントプラグ 35を配置させるためである。
[0055] また、コンセントプラグ 35の配置位置は、クレードル装置 101の下記の位置に配置 されることが望ましい。つまり、クレードル装置 101の底部からコンセントプラグ 35の下 端の形成位置までの距離は、 30. 3mm未満であることが望ましい。その理由は、以 下の通りである。
[0056] 図 9に示すように、二つのコンセント 36が上下方向に並んで形成される場合、 JIS規 格によると、上部コンセント 36aの中央部から下部コンセント 36bの中央部までの距離 は、 39mmである。また、コンセントプラグ 35の受け入り口 36hの寸法は、 JIS規格に よると、 8, 7mm程度である。したがって、 JIS規格によると、上部コンセント 36aの受け 入り口 36hの下部から、下部コンセント 36bの受け入り口 36hの上部までの距離は、 3 9mm— 8. 7mm = 30. 3mm、であることが分かる(図 9参照)。
[0057] 以上のことから、クレードル装置 101の底部からコンセントプラグ 35の下端の形成 位置までの距離は、 30. 3mm未満とすることにより、たとえ当該クレードル装置 101 を上部コンセント 36aに直接挿入したとしても、下部コンセント 36bを他の用途のため に使用することができる。換言すれば、もし、クレードル装置 101の底部からコンセン トプラグ 35の下端の形成位置までの距離は、 30. 3mm以上であれば、当該クレード ル装置 101を上部コンセント 36aに直接挿入したとき、下部コンセント 36bが当該タレ 一ドル装置 101により覆われてしまい、他の用途のために使用することができなくなる
[0058] 以上のように、本実施の形態に係るクレードル装置 101では、コンセント 36に揷通 することができるコンセントプラグ 35が形成されている。したがって、実施の形態 1と同 様に、無駄な配線コードを省略することができる。よって、当該配線コードが邪魔にな るという問題、当該配線コードに起因した美観を損ねるという問題を解消できる。さら に、 ACアダプタ 10をクレードル装置 101の筐体内に納められているので、実施の形 態 1と同様に、当該 ACアダプタ自体が邪魔になるという問題、 ACアダプタ自体によ り部屋の美観を損ねるという問題も解消できる。
[0059] また、電子機器 200の充電の際には、本実施の形態に係るクレードル装置 101は、 家屋内に存するいずれのコンセント 36に対しても接続可能である。そして、その接続 処理は非常に容易である。したがって、スィッチボックス 300にクレードル装置 100を 設置する場合と比較して、クレードル装置 101を用いた電子機器 200の充電する場 所の変更を容易に行うことができる。
[0060] また、本実施の形態に係るクレードル装置 101は、スタンド型であり、 ACアダプタ 1 0は、クレードル装置 101の底部に配置されている。さらに、コンセントプラグ 35は、 A Cアダプタ 10の配置位置より上方に形成されている(図 8参照)。
[0061] したがって、電子機器 200が載置されたクレードル装置 101の重心のより近い位置 に、コンセント 36との接続箇所を設けることができる。したがって、クレードル装置 101 のコンセント 36への安定した接続が可能となる。
[0062] つまり、コンセントプラグ 35の位置力 ACアダプタ 10の設置位置とほぼ同じ高さに 形成されていた場合には、電子機器 200等の重みにより、コンセント 36から離れる方 向に当該クレードル装置 101に力がかかる。そしてこれにより、コンセント 36からコン セントプラグ 35が抜け易くなる。しかし、本実施の形態に係るクレードル装置 101で は、電子機器 200等の重みにより、コンセント 36から離れる方向にかかる力を少なく すること力 Sできる。よって、クレードル装置 101のコンセント 36への安定した接続が可 能となる。
[0063] また、本実施の形態に係るクレードル装置 101では、クレードル装置 101の底部か らコンセントプラグ 35の下端の形成位置までの距離は、 30. 3mm未満である。
[0064] したがって、二つのコンセント 36が上下方向に並んでいる場合において(図 9参照) 、上部コンセント 36aに当該クレードル装置 101のコンセントプラグ 35を接続したとし ても、当該クレードル装置 101が下部コンセント 36bに被ることを防止できる。つまり、 下部コンセント 36bを他の用途に使用することができる。
[0065] なお上記では、クレードル装置 101の背面側にコンセントプラグ 35が形成されてい た。し力、し、図 10に示すように、スタンド型であるクレードル装置 101の底面にコンセ ントプラグ 35が形成されていても良い。より具体的には、スタンド型であるクレードル 装置 101の底部から下方向に突出するように、コンセントプラグ 35が形成されていて も良い。
[0066] 当該図 10に示す構成を採用することにより、床面にコンセントが設置されている場 合には、クレードル装置 101をスタンド状態で当該コンセントに接続することが可能と なる。また、電子機器 200が載置されたクレードル装置 100の重荷により、当該クレー ドル装置 100が床面に配設されたコンセントから抜けることを防止できる(コンセントへ の安定接続が可能)。
[0067] この発明は詳細に説明された力 上記した説明は、すべての局面において、例示 であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形 例力 S、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。

Claims

請求の範囲
[1] 電子機器(200)が装脱可能に載置されるクレードル装置(100, 101)であって、 交流を直流に変換することができる ACアダプタ(10)が内蔵されている、 ことを特徴とするクレードル装置。
[2] 壁面に設置されているスィッチボックス(300)に対して取り付けることが可能であり、 前記スィッチボックスに配設されている電源線(310)と結線することができる電源端 子部(20, 30)を、さらに備えている、
ことを特徴とする請求項 1に記載のクレードル装置。
[3] 前記電源端子部は、
ネジを締めることにより、前記電源線と結線することができるネジ式端子部(20)であ る、
ことを特徴とする請求項 2に記載のクレードル装置。
[4] 前記電源端子部は、
外力を加えることにより形成される揷通部に前記電源線を揷通し、前記外力を開放 することにより、前記電源線と結線することができる押圧式端子部(30)である、 ことを特徴とする請求項 2に記載のクレードル装置。
[5] 前記スィッチボックスに対して取り付けられた状態において、前記スィッチボックスを 覆うような形状を有している、
ことを特徴とする請求項 2に記載のクレードル装置。
[6] コンセントに揷通することができるコンセントプラグ(35)を、さらに備えている、
ことを特徴とする請求項 1に記載のクレードル装置。
[7] 前記電子機器をスタンド状態で載置することができる、スタンド型クレードル装置で あり、
前記 ACアダプタは、
前記クレードル装置の底部に配置されており、
前記コンセントプラグは、
前記 ACアダプタの配置位置より上方に形成されている、
ことを特徴とする請求項 6に記載のクレードル装置。 [8] 前記クレードル装置の底部から前記コンセントプラグの下端の形成位置までの距離 は、
30. 3mm未満である、
ことを特徴とする請求項 7に記載のクレードル装置。
[9] 前記電子機器をスタンド状態で載置することができる、スタンド型クレードル装置で あり、
前記コンセントプラグは、
前記クレードル装置の底部から下方向に突出するように形成されている、 ことを特徴とする請求項 6に記載のクレードル装置。
[10] 前記クレードル装置は、
携帯端末機器である前記電子機器の装脱が可能である、
ことを特徴とする請求項 1に記載のクレードル装置。
[11] 前記クレードル装置は、
屋外の様子を表示することができ、および/または、前記屋外と通信を行うことがで きる室内通信機である前記携帯端末機器の装脱が可能である、
ことを特徴とする請求項 10に記載のクレードル装置。
PCT/JP2007/069843 2006-11-02 2007-10-11 Dispositif de socle WO2008053679A1 (fr)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006298470A JP2008118756A (ja) 2006-11-02 2006-11-02 クレードル装置
JP2006-298470 2006-11-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008053679A1 true WO2008053679A1 (fr) 2008-05-08

Family

ID=39344027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/069843 WO2008053679A1 (fr) 2006-11-02 2007-10-11 Dispositif de socle

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2008118756A (ja)
WO (1) WO2008053679A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010277182A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Daiwa House Industry Co Ltd 緊急地震速報対応住宅用全館放送システム
JP5694694B2 (ja) * 2010-07-02 2015-04-01 大和ハウス工業株式会社 建物用メディア再生システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08236213A (ja) * 1996-01-08 1996-09-13 Matsushita Electric Works Ltd コンセント
JPH10285257A (ja) * 1997-03-31 1998-10-23 Matsushita Electric Works Ltd コードレス電話装置
JP2001224136A (ja) * 1999-11-26 2001-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充電器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08236213A (ja) * 1996-01-08 1996-09-13 Matsushita Electric Works Ltd コンセント
JPH10285257A (ja) * 1997-03-31 1998-10-23 Matsushita Electric Works Ltd コードレス電話装置
JP2001224136A (ja) * 1999-11-26 2001-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充電器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008118756A (ja) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2837652B2 (ja) 電話機用電源コンセント台
CN103429032B (zh) 具有通话功能的电子装置及壳体
CN109511032A (zh) 无线耳机充电器和耳机组件
US9935440B1 (en) Powered wall mount for a portable electronic device
CN104506993A (zh) 多功能蓝牙音响装置
EP2264854A1 (en) A device for recharging portable electronic equipment
KR101085786B1 (ko) 멀티 충전장치
WO2008053679A1 (fr) Dispositif de socle
US20120220164A1 (en) Portable ac outlet box for service personnel, and method
CN209017226U (zh) 一种多用途蓝牙音箱
CN201584457U (zh) 手机皮套式充电电池
CN210444040U (zh) 一种卡通充气服用12v多功能电池盒
CN207124464U (zh) 一种移动电源
CN205944663U (zh) 多功能模块式插座
CN206136314U (zh) 墙壁式无线路由器
CN212649669U (zh) 可内置耳机式话筒
CN104752915A (zh) 多功能蓝牙音乐电源插座
US10033203B1 (en) Apparatus and method for charging at least one portable electrical device
CN105635894A (zh) 一种带显示屏的圆形蓝牙音箱
CN217690148U (zh) 一种智能中控装置
JPH06113470A (ja) 可搬型電話機用充電装置
CN219576673U (zh) 一种多功能便携式移动电源
CN214380234U (zh) 一种移动电源
CN216437368U (zh) 一种门铃
CN214480954U (zh) 可视对讲机结构

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07829581

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07829581

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1