WO2007113911A1 - 物流費用演算装置及びプログラム - Google Patents

物流費用演算装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2007113911A1
WO2007113911A1 PCT/JP2006/307243 JP2006307243W WO2007113911A1 WO 2007113911 A1 WO2007113911 A1 WO 2007113911A1 JP 2006307243 W JP2006307243 W JP 2006307243W WO 2007113911 A1 WO2007113911 A1 WO 2007113911A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cost
logistics
product
facility
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/307243
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiaki Mizutani
Original Assignee
Yoshiaki Mizutani
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshiaki Mizutani filed Critical Yoshiaki Mizutani
Priority to PCT/JP2006/307243 priority Critical patent/WO2007113911A1/ja
Publication of WO2007113911A1 publication Critical patent/WO2007113911A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce

Definitions

  • the present invention specifies the logistics cost when delivering a certain product from a certain logistics facility to a certain customer and the logistics cost when delivering the same quantity of the same product to another certain logistics facility.
  • the present invention relates to a physical distribution cost calculation device that can be compared.
  • the present invention also relates to a program for causing a computer to function as a physical distribution cost calculation device.
  • a function for calculating the cost per unit quantity of a certain product in a certain work process (incoming process, storage process, outgoing process; PtoP process: holding process; delivery process) of a certain logistics facility, There is no provision of a device with a function or a method for realizing the function.
  • the storage cost of one PC (the number of units of the product) at a certain logistics facility
  • the storage cost of a car engine plug box (the number of units of the product)
  • one carton of tobacco (the number of units of the product)
  • Shipping cost certain logistics facility power
  • a device, computer program or method for calculating the delivery cost of delivering one printer to a customer is provided!
  • logistics costs which include, for example, costs for carriages, personnel costs for employees involved in logistics operations, and depreciation costs for logistics facilities.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-118321 is necessary for inventory management in a distribution center.
  • the technology related to the analysis server, the distribution cost analysis method, and the distribution cost analysis program for analyzing the cost is described.
  • this publication does not describe a method for calculating the cost per unit quantity of a certain product in a certain work process of a certain logistics facility. Therefore, calculating the logistics cost for delivering a certain product from a certain logistics facility to a certain customer based on the cost per unit quantity of a certain product in a certain work process of a certain logistics facility. There is no description.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-118321.
  • the present invention aims to meet this need.
  • the present invention is configured as the following [1] to [8].
  • a unit cost storage unit that holds process product unit costs, which are costs required for logistics operations of product unit quantities, by logistics facility, by work process, and by product,
  • the process product unit cost acquired by the unit cost acquisition unit is added for non-exclusive work processes of the same logistics facility, and the addition result is added for different logistics facilities, and then through a concatenated route that contributes to the selection.
  • a total cost calculation unit for calculating a cost of logistics work for delivering a unit quantity of the product according to the designation to the customer according to the designation.
  • a unit cost storage unit that holds process product unit costs, which are costs required for logistics operations of product unit quantities, by logistics facility, by work process, and by product,
  • a connected route configuration unit that forms a connected route that can deliver the specified product to one or more logistics facilities through one or more logistics facilities, and the connected route configuration unit is configured
  • the unit cost storage capacity of each of the process product unit costs of the product specified for each work process of one or more logistics facilities possessed by the concatenated route is selected.
  • the unit cost acquisition unit to be acquired and the process product unit cost acquired by the unit cost acquisition unit are added to the non-exclusive work process of the same logistics facility, and the addition result is added to different logistics facilities.
  • a total cost calculation unit for calculating the cost of logistics work for delivering the unit quantity of the product for the designation to the customer for the designation through a concatenated route that is effective for selection, and a logistics cost characterized by Calculation apparatus.
  • a replenishment route table that holds a replenishment source logistics facility in correspondence with a replenishment destination logistics facility and a product
  • connection route composition unit configures a connection route that can deliver a product that complies with the designation to a customer who complies with the designation based on the delivery route table and the replenishment route table. Arithmetic unit. [4] Configuration 4:
  • employee table that can obtain the total number of employees, the total number of logistics workers, the number of logistics workers at each logistics facility, and the transportation vehicle table that can obtain the total number of transportation vehicles and the number of transportation vehicles at each logistics facility
  • facility annual work time which is the sum of the work hours for each logistics facility during the settlement period, for each logistics facility, and the work hours for each logistics facility during the settlement period and for each work process excluding the delivery process. It is possible to obtain the total annual work time for each logistics facility and work process excluding the delivery process, as well as the total work time for each logistics facility and work process excluding the delivery process and for each product in the settlement period.
  • a work performance table that can be obtained for each process product annual work time for each logistics facility, for each work process excluding the delivery process and for each product, and for the delivery volume by logistics facility and for each logistics facility during the settlement period
  • a storage device that stores a delivery volume for each product and a product processing table that can acquire the quantity of product processing for each logistics facility and work process, and the product processing quantity for each logistics facility, work process, and product
  • the costs for the spatial and Z or time movement of the goods are classified into the expenses for delivery of goods and the expenses for non-delivery and are obtained from the income statement of the storage device. From the income statement, the cost acquisition unit;
  • the general management costs acquired by the cost acquisition department determine the costs related to logistics operations based on the total number of logistics employees and the total number of employees, and the calculated costs and non-delivery costs acquired by the cost acquisition department A total operation cost calculation unit that takes the sum of the total cost and logistics operation total;
  • the cost to be distributed to a certain logistics facility among the delivery costs acquired by the cost acquisition unit is obtained based on the number of transport vehicles and the total number of transport vehicles of the logistics facility, and the calculated cost is calculated for the logistics facility.
  • the cost to be allocated to a certain logistics facility is calculated based on the number of logistics workers in the logistics facility and the total number of logistics workers among the logistics business costs calculated by the business cost calculation unit.
  • the facility operation cost calculation section which is the annual logistics operation cost of the facility,
  • a facility unit cost calculation unit that divides the sum of the vehicle use annual cost and the logistics service annual cost for the same logistics facility by a predetermined value to obtain a facility unit cost for a unit period determined by the predetermined value;
  • the costs to be allocated to a certain work process excluding the delivery process are determined as the process year work time of the work process and the facility of the logistics facility.
  • a process annual cost calculation unit that calculates the calculated cost based on the annual work time and uses the calculated cost as the process annual cost of the work process of the physical distribution facility;
  • a process unit cost calculation unit that divides the process annual cost calculated by the process cost calculation unit by a predetermined value to obtain a process unit cost for a unit period determined by the predetermined value;
  • a delivery process unit cost calculation unit that divides the vehicle use annual cost of a certain logistics facility calculated by the facility vehicle cost calculation unit by a predetermined value to obtain a delivery process unit cost for a unit period determined by the predetermined value;
  • the cost to be allocated to a product among the process year costs of a certain work process excluding the delivery process of a certain logistics facility calculated by the process year cost calculation unit is the process product year of the product in the work process.
  • a process product annual cost calculation unit, which is calculated based on the work time and the process year work time of the work process, and the calculated cost is the process product annual cost of the product of the work process of the logistics facility;
  • the process product annual cost calculated by the process product annual cost calculation unit is divided by the processing quantity of the product of the work process to obtain the process product unit cost of the product of the work process of the logistics facility.
  • Unit cost calculator
  • the delivery process product annual cost which is the cost that should be allocated to a product among the vehicle use annual costs of a certain logistics facility calculated by the facility vehicle cost calculation unit, is calculated as the delivery volume of the product and the logistics in the logistics facility. Calculated based on the delivery volume of all products in the facility, and divides the determined delivery process product annual cost by the processing quantity of the product in the delivery process to deliver the product in the delivery process of the logistics facility Delivery process as product unit cost Product unit cost calculation department,
  • the unit cost storage unit stores the process product unit cost of each product obtained by the unit cost calculation device!
  • the non-exclusive work process of the same physical distribution facility is any of a warehousing process, a storage process, a shipping process and a delivery process, or a PtoP process and a delivery process, or a holding process and a delivery process.
  • the total cost calculation unit uses the value obtained by multiplying the quantity of the process product unit cost instead of the process product unit cost for the selection. Calculate the cost of logistics work to deliver the designated quantity of the designated product to the designated customer through the strong connection route,
  • a connected route component that forms a connected route that can deliver the specified product to one or more logistics facilities through one or more logistics facilities, the connected route component configured When one concatenated route is selected from among them, the process unit cost of the product related to the designation of each work process of one or more logistics facilities possessed by the concatenated route, respectively, for the logistics work of the product unit quantity.
  • a unit cost acquisition unit that acquires the unit cost of a process product, which is the cost required for
  • the process product unit cost acquired by the unit cost acquisition unit is added for non-exclusive work processes of the same logistics facility, and the addition result is added for different logistics facilities, and then through a concatenated route that contributes to the selection.
  • a program for functioning as a total cost calculation unit that calculates the cost of logistics work to deliver the unit quantity of the product for the specified customer to the specified customer.
  • connection route configuration unit associates a connection route that can deliver a product that is important to the designation to a customer who is strong in the designation, and a distribution facility that can deliver the product to the customer within the delivery allowable time, in association with the customer and the product.
  • Replenishment route table that holds the distribution route table and products that can be delivered to the distribution facility at the replenishment destination within the allowable replenishment time in association with the distribution facility and the product at the replenishment destination.
  • configuration 1 is the configuration described above, the total logistics work cost when delivering the same product to the same customer is delivered via a certain connected route and when delivered via another connected route. And can be specifically calculated and compared. Therefore, it is possible to easily obtain materials for improving the work of the logistics facility and reducing the total cost of the logistics work.
  • configuration 2 is the configuration described above, the cost of the total logistics work when the same product is delivered to the same customer is the same as that of the multiple connected routes configured to deliver the product to the customer. Can be compared in. For this reason, it is possible to easily obtain materials for reducing the total cost of logistics work by improving each work of each logistics facility that constitutes a connected route where the product can be delivered to the customer.
  • Configuration 3 is the configuration described above, and the basis for configuring the connection route of Configuration 2 is based on the allowable delivery time and replenishment time of the product, and the effects of Configuration 2 are obtained based on the appropriate connection route. be able to.
  • the configuration 4 is the above-described configuration, a highly accurate value can be adopted as the process product unit cost. Therefore, the operational effects of the configurations 1 to 3 can be obtained more accurately.
  • configuration 5 is the configuration described above, in configurations 1 to 4, a specific example of a non-exclusive work process at the same logistics facility can be given.
  • configuration 6 is the configuration described above, in configurations 1 to 5, there is an effect that the total cost for delivering a certain quantity of goods can be obtained.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an apparatus according to an embodiment and functions of a control apparatus.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing a table held in the database of FIG.
  • FIG. 5 The rest of the flowchart showing the procedure for the unit cost calculation process.
  • FIG. 6 A part of a flowchart showing the procedure of the process unit cost calculation process for facility i called in step S135 of FIG.
  • FIG. 7 The remainder of the flowchart showing the procedure of the process unit cost calculation process for facility i called in step S135 of FIG.
  • FIG. 8 A part of the flowchart showing the process unit cost calculation processing process of each work process of the facility i called in step S165 of FIG.
  • FIG. 9 The remainder of the flowchart showing the procedure of the process product unit cost calculation process for each work process of facility i called in step S165 of FIG.
  • FIG. 10 A part of the table of database B in Fig. 1 is shown.
  • A) shows income statement
  • (b) shows balance sheet
  • (c) shows employee table.
  • FIG. 11 A part of the table of database B in FIG. 1 is shown, (a) is a truck table, (b) is a car case conversion table, (c) is a product table, and (d) is a delivery classification table. .
  • FIG. 12 A part of the table of database B in FIG. 1 is shown, (a) is a facility-specific product inventory table, and (b) is a process product unit cost table.
  • FIG. 13 A part of the table of database B in FIG. 1 is shown.
  • (A) is a facility cost table and
  • (b) is a process cost table.
  • FIG. 14 A part of the table of database B in FIG. 1 is shown.
  • (A) shows a work result table and
  • (b) shows a product processing result table.
  • FIG. 15 is an explanatory diagram of a distance time table (a) and an application type table (b).
  • FIG. 16 is an explanatory diagram of a road table (a) and a road piece table (b). ⁇ 17] Explanatory diagram of logistics facility table.
  • FIG. 18 is an explanatory diagram of a customer table.
  • FIG. 21 is an explanatory diagram of a linked a table (a) and a linked b table (b).
  • FIG. 23 is a flowchart showing delivery route table creation processing.
  • FIG. 24 is a flowchart showing supply path table creation processing.
  • FIG. 30 is a part of a flowchart showing the connected regular route configuration processing (S607) of FIG. 29;
  • FIG. 31 is a part of a flowchart showing a connected regular route configuration process (S607) of FIG.
  • FIG. 32 is a part of a flowchart showing the connected regular route configuration processing (S607) of FIG.
  • FIG. 33 The remainder of the flowchart showing the connected route configuration processing (S607) of FIG.
  • FIG. 34 is an explanatory diagram showing a table configured on a memory during the processing of FIGS. 30 to 33.
  • FIG. 35 is a flowchart showing the cost calculation / display processing (S707) of FIG.
  • FIG. 36 is a flowchart showing movement required time calculation processing.
  • RAM Memory (main storage)
  • FIG. 1 shows a computer system according to an embodiment of the present invention, that is, a computer system having a function 11 as a unit cost calculation device.
  • the system shown in the figure has a function 12 as a total cost calculation device, a function 15 as a travel time calculation device, a function 16 as a time map display device, and delivery availability It also has a function 17 as an analysis device and a function 18 as a route connection / display device.
  • the illustrated system includes a control device 10, an auxiliary storage device (hard disk, etc.) 20, a main storage device (memory (RAM, etc.)) 30 used for work, etc., a display device (CRT display, liquid crystal display, etc.) 51 , A printing device (laser printer or ink jet printer) 53, an input device (keyboard, mouse, etc.) 55, and a communication device (NCU etc.) 57.
  • FIG. 1 shows a stand-alone configuration
  • the present invention may be configured by a plurality of computers connected by a LAN (Local Area Network) or the like.
  • LAN Local Area Network
  • a configuration may be adopted in which a database DB having various tables and the like is provided in another computer having a server function.
  • any system configuration that can realize each function of the apparatus of the present invention by one or more computers.
  • Controller 10 [0021]
  • the control device 10 is composed of known devices such as a CPU and an interface.
  • the control device 10 cooperates with each of the peripheral devices described above by executing a processing procedure to be described later, and unit cost calculation device, total cost calculation device, travel time calculation device, time map display device, delivery availability analysis
  • unit cost calculation device total cost calculation device
  • travel time calculation device travel time calculation device
  • time map display device delivery availability analysis
  • the function as a device, forward link 'display device is realized.
  • control device 10 includes the above-described devices (auxiliary storage device 20, main storage device 30, display device 51, printing device 53, input device 55, communication device 57) connected to the control device 10. Also functions to control. Since this function is publicly known, description thereof is omitted.
  • the control device 10 reads an appropriate application program in the hard disk 20.
  • the appropriate data in the database DB is read into the memory 30 and written to the memory 30 to function as a unit cost calculation device, function as a total cost calculation device, and travel time calculation device.
  • Various functions such as a function as a time map display device, a function as a delivery availability analysis device, and a function as a forward link display device.
  • Recording Z playback of data on the hard disk 20 is controlled by disk recording Z playback control 2 Oa. Further, the data writing Z reading to the memory 30 is controlled by the memory writing Z reading control 30a.
  • the unit cost calculation function uses the data such as the income statement and balance sheet, the work performance of each employee, the processing results of products, etc., and the logistics work per unit time of a certain logistics facility.
  • the aggregate cost calculation function is a unit cost calculation function that calculates the cost of logistics work to deliver any product to any customer via any other logistics facility as required. It is a function that uses the calculated unit cost to calculate and display each of the logistics facilities and Z or the logistics facility's work process.
  • the transit facility only the logistics facility that can deliver the product to the customer is presented to the user as a selection candidate based on the calculation results of the following deliverability analysis function and route link 'display function. It is done.
  • the total cost calculation function is a function that can answer such a request.
  • the aggregate cost calculation function is a function that can respond to such requests.
  • the PtoP (Plat to Plat) process is an operation process in which an article (product) unloaded from a truck is placed in a predetermined place without entering the warehouse, and the article (product) is loaded on another truck.
  • the holding process is a work process in which cargo is loaded from one truck to another without unloading.
  • the total cost calculation function is a function that can meet such demands.
  • the deliverability analysis function determines whether or not a certain product can be delivered from a certain logistics facility to a certain customer, and if possible, the certain product 'a customer' a certain logistics. This is a function that associates facilities and records them in a predetermined table in the database DB (delivery route table; Fig. 20 (a)).
  • the delivery possibility analysis function determines whether or not a certain product can be replenished from a certain distribution facility (supplement source) to a certain distribution facility (supplement destination).
  • 'A certain logistics facility (supplement source) ⁇ A function that records a certain logistics facility (supplement destination) in a predetermined table (supplement route table; Fig. 20 (b)) in the database DB.
  • the delivery availability analysis function is a function that can answer such requests.
  • the forward link function uses a table (delivery route table, replenishment route table; FIGS. 20 (a) and 20 (b)) created by the delivery availability analysis function. Compare the logistics facility (delivery source) with a certain logistics facility (supplement destination) in the table with the logistics facility of the replenishment destination.
  • the database DB is a function that records in a predetermined table (concatenation a table (Fig. 21 (a)).
  • the forward link function is a table created by the delivery possibility analysis function (supply route table; Fig. 20 (b)). Is used to compare one logistics facility (supplement source) in a table with a logistics facility that is the source of supply with another logistics facility (supplier) in the same table. In the case of matching, this function records both records in a predetermined table (concatenated b table (Fig. 21 (b)) in the database DB.
  • C logistics facility power B logistics facility is replenished with the product.
  • C logistics facility power B logistics facility is replenished with the product.
  • the required travel time calculation function is a predetermined table group (distance time table (Fig. 15 (a)) when moving between two arbitrary points by a predetermined moving means (eg, truck). ), Application type table (Fig. 15 (b)), road table (Fig. 16 (a)), road piece table (Fig. 16 (b)), logistics facility table (Fig. 17), customer table (Fig. 18)) This is a function that is calculated by referring to and recorded in a predetermined table (travel time table (Fig. 19)) in the database DB.
  • the travel time calculation function is a function that can meet the demands for improving the accuracy of the above-described delivery availability analysis function and the route connection function.
  • Auxiliary storage device 20 is a auxiliary storage device
  • An auxiliary storage device 20 configured by a known storage device such as a hard disk stores application programs for the control device 10 to realize the functions in cooperation with the peripheral devices.
  • a database DB having various tables used in the respective functions is stored, and various data created by the respective functions are newly recorded in predetermined tables in the database DB. .
  • Auxiliary storage (node disk) 20 database The table and data that are recorded and played back in the database DB include, for example, income statement, balance sheet, interest rate data, employee table, track as shown in Figure 2.
  • Peripheral devices [0032] Peripheral devices:
  • the input device 55 is a device for a user to input data and instructions necessary for realizing each function.
  • the display device 51 is a device that displays a screen or the like necessary for realizing each function described above, and is controlled by a display control 51a.
  • the printing device 53 is a device used to print out various data created by the above-mentioned functions and various data necessary for realizing the above-mentioned functions as needed, and is controlled by the print control 53a. Is done.
  • the communication device 57 is used for communication with other computer systems (not shown) connected to the LAN or other computer systems connected to an external network (not shown) such as the Internet.
  • the device is controlled by the communication control 57a.
  • reading and writing of data from the database DB is performed via the communication device 57.
  • Function as unit cost calculation device, function as delivery availability analysis device, function as route connection 'display device, function as total cost calculation device, function as travel time calculation device and time map display device are described in order with reference to flowcharts and tables.
  • step S101 the cost of each item (acceptance charges, delivery charges, outsourcing contracts, other charges) and general administrative expenses in the income statement (Fig. 10 (a)) are obtained from the database DB. Held in the memory 30.
  • sales expenses are not used for the movement of goods, and are not used as basic data for calculating expenses related to logistics.
  • General administrative expenses include personnel expenses, office expenses, facility expenses, miscellaneous expenses, and business taxes. These are expenses that a company spends for one year (financial period) for all corporate activities, regardless of the power of the logistics sector. Since it is also spent for the logistics sector, it will be adopted as basic data for calculating costs related to logistics.
  • the delivery charges included in the delivery costs are expenses spent only for the delivery of logistics facilities.
  • step S103 the total number of employees, the total number of logistics workers, and the number of logistics workers at each facility are obtained based on the data in the employee table in the database DB and stored in the memory 30.
  • the employee table holds the department category of each employee.
  • Employees whose department category is 1 belong to the logistics department, and employees whose department category is 0 belong to the non-logistics department. Therefore, the total number of employees can be obtained by counting all employees.
  • the total number of logistics workers can be obtained by counting the number of employees whose department category is 1.
  • the number of logistics workers at each logistics facility can be determined.
  • the total number of employees, the total number of logistics workers, and the number of logistics workers at each facility are calculated based on the employee table.
  • the total number of employees, the total number of logistics workers, and the number of logistics workers at each logistics facility may be obtained using data that records the classification of logistics operations or non-logistics operations and the hours spent. That way, for example, a person is engaged in logistics for 70% of his work hours. However, when 30% is engaged in non-logistics operations, it is possible to count that person as “logistics workers 0.7”.
  • step S105 the total cost of the logistics operation is obtained and stored in the memory 30.
  • the total cost of logistics operations is the total of expenses paid by a company for one year (financial period) for logistics operations. It is defined as the cost that excludes
  • the sum of the expenses for each item of receipts, outsourcing contracts, and other miscellaneous items and the general administrative expenses multiplied by the distribution rate is obtained as the total distribution operation expenses.
  • the distribution rate is a value obtained by dividing the total number of logistics workers by the total number of employees. In other words, it is the ratio of the number of logistics workers to the total number of employees.
  • general administrative expenses are administrative expenses that a company spends for one year (financial period) for all corporate activities, regardless of whether or not it is in the logistics department. There is no separation between spending for the non-logistics sector. For this reason, it was decided to allocate the ratio of the personnel engaged in logistics operations to the employees of the entire company.
  • step S107 the total stock amount is also acquired from the balance sheet power in the database DB and held in the memory 30. Also, interest rate data is obtained from the database DB and stored in the memory 30.
  • step S109 the total amount of logistics interest payment is obtained and stored in the memory 30. That is, the value obtained by multiplying the total stock amount by the interest rate is held in the memory 30 as the total amount of logistics interest payment.
  • Logistics interest payments Total costs are defined as the interest payment costs incurred due to logistics operations.
  • step S111 the total number of trucks in terms of the standard vehicle and the number of trucks in terms of the standard vehicle belonging to each logistics facility are obtained.
  • the vehicle grade and affiliation facilities of each truck are read out from the track table in the database DB (Fig. 11 (a)), and each is referenced with reference to the vehicle grade conversion table (Fig. 11 (b)). This is converted to the number of vehicles in the standard vehicle (standard vehicle value), and these are aggregated for all trucks to obtain the total number of trucks. Hold on. Linking force between truck table and car case conversion table Corresponds to the transport vehicle table of configuration 1.
  • conversion to the standard vehicle case value is performed using the vehicle case conversion table, but instead of this, the loadable volume of the conversion target truck (or the standard load weight) (for the standard load capacity)
  • conversion to the standard vehicle value may be performed by multiplying the ratio of loadable weight. For example, when the standard loading volume was 10 m 3, if the result is Yes product placement volume 15 m 3 of a track to be converted, by multiplying the ratio 1.5, the standard vehicle rated value of the track of the converted 1. You may process so that it may be set to 5. The same applies when using a loadable weight.
  • Steps S123 to S133 are processes for obtaining the facility annual cost iy and the facility unit cost iu for the i-th logistics facility and recording them in the database DB.
  • the annual facility cost iy is defined as the total amount of expenses (logistics expenses) spent by a company for one year (financial period) for the logistics operations at logistics facility i.
  • the facility unit cost iu is defined as the cost (distribution cost) converted from the facility annual cost iy per unit time.
  • the unit time for example, 1 year, January, 1 day, 1 hour, etc. can be adopted.
  • the value of facility annual cost i y is equal to the value of facility unit cost iu. If one day is adopted, the facility annual cost iy should be divided by the annual operating day. The same process can be applied when January or 1 hour is adopted.
  • steps S123 to S135 are started from the first distribution facility and executed in order until the processes for all the distribution facilities are completed (S121, S137, S139).
  • Step S135 calculates the process annual cost ijy and process unit cost iju for each work process (work process j) excluding the delivery process of the i-th logistics facility, and delivers the i-th logistics facility. This is the process of obtaining the process unit cost iHAu of the process and recording them in the database DB.
  • Process year cost ijy is the total cost (logistics cost) spent by a company for one year (financial period) for logistics work in each work process (work process j) excluding the delivery process of logistics facility i. It is defined as being.
  • process unit cost iju is defined as the cost (logistics cost) converted from process annual cost ijy per unit time.
  • Cost per unit of delivery process iH The same applies to Au, and it is defined as the cost (logistics cost) converted per unit time of the annual vehicle usage cost i (see the explanation of S123 described later) of the grid.
  • unit time for example, 1 year, January, 1 day, 1 hour, etc. can be adopted. If 1 year is adopted as the unit time, the value of process annual cost ijy is equal to the value of process unit cost iju. If one day is adopted, the process annual cost ijy should be divided by the annual operating day. If January or 1 hour is adopted, the same processing is possible.
  • step S135 will be described later with reference to FIGS. Further, the process of step S165 (FIG. 7) executed in step S135 will be described later with reference to FIGS.
  • step S123 the annual vehicle usage cost i of the logistics facility i is obtained and stored in the memory 30.
  • the annual vehicle usage cost i is defined as the total cost (logistics cost) spent by the company for one year (financial period) for the logistics work in the distribution process of logistics facility i.
  • the vehicle ratio i is the ratio of the number of trucks i belonging to the logistics facility i to the total number of trucks in the entire company. In other words, it is the value obtained by dividing the number of trucks i belonging to the logistics facility i by the total number of trucks in the entire company.
  • the number of trucks the number of cars in terms of standard car grade is used.
  • step S123 the total cost of using the vehicle is allocated to the logistics facility i based on the number of trucks in the logistics facility i and the number of trucks in the entire company.
  • vehicle use year cost i is an expense that is only spent for the delivery process of the logistics facility i, and thus may be referred to as the process annual cost of the delivery process of the logistics facility i (see S161).
  • step S125 the distribution work annual cost i of the distribution facility i is obtained and stored in the memory 30. That is, the total logistics operation cost held in the memory 30 in step S105 is read, multiplied by the personnel ratio i, and the multiplication result is stored in the memory 30 as the logistics operation annual cost i of the logistics facility i. Is defined as the total amount of expenses that a company spends for one year (financial period) for the logistics work of each work process excluding the delivery process of logistics facility i. Logistics Interest payments generated at logistics facility i due to business are not included (see explanation in S105).
  • the staffing ratio i is the ratio of the number of logistics workers who belong to the logistics facility i to the total number of logistics workers in the entire company. In other words, it is the value obtained by dividing the number of logistics workers i belonging to the logistics facility i by the total number of logistics employees in the entire company.
  • step S 125 the total cost of logistics operations is allocated to logistics facility i based on the number of logistics workers in logistics facility i and the total number of logistics workers in the entire company.
  • step S127 the stock price i of the distribution facility i is obtained and stored in the memory 30.
  • the inventory value i of logistics facility i is multiplied by the unit quantity of each product (product k) at the same time as the balance sheet, and the quantity of each product (product k) at logistics facility i, These can be obtained by tabulating.
  • the inventory quantity of each product in the logistics facility i can be obtained from the facility-specific product inventory table (FIG. 12 (a)).
  • the unit price of each product is obtained from the product table (Fig. 11 (c)). Linkage between the facility-specific product inventory table and the product table Corresponding to the inventory table of Structure 1.
  • step S129 the distribution interest payment annual cost i of the distribution facility i is obtained and stored in the memory 30. That is, the logistics interest payment total cost held in the memory 30 in step S109 is read, multiplied by the inventory rate i, and this multiplication result is stored in the memory 30 as the logistics interest payment annual cost i of the logistics facility i.
  • the annual cost i is defined as the interest payment cost incurred due to the logistics operation (inventory) of logistics facility i.
  • the inventory rate i is the ratio of the inventory amount i of the logistics facility i to the total inventory. That is, it is a value obtained by dividing the inventory amount i of the logistics facility i by the total amount of inventory.
  • step S129 based on the inventory value i of the logistics facility i and the total inventory of the entire company, the total logistics interest payment cost is allocated to the logistics facility i, and the logistics interest payment annual cost of the logistics facility i is allocated. i.
  • step S131 the annual vehicle usage cost i obtained in step S123, the logistics service annual cost i obtained in step S125, and the logistics interest payment annual cost i obtained in step S129 are added.
  • the added value is recorded in the facility cost table (Fig. 13 (a)) of the database DB as the facility annual cost iy.
  • step SI 33 the facility annual cost iu is obtained by dividing the facility annual cost iy obtained in step SI 31 by a predetermined time, and is recorded in the facility cost table of the database DB ( Figure 13 (a)). To do.
  • T for example, when the number of working days in one year (financial period) is adopted, the facility unit cost iu per working day is obtained.
  • the facility unit cost iu per hour can be obtained.
  • the work in the case of processing with total working hours becomes easy.
  • step S141 the total work time (facility year work time iy) for one year (financial period) of all logistics workers belonging to logistics facility i is obtained based on the data in the work performance table (and employee table). Held in the memory 30.
  • the work performance table as shown in Fig. 14 (a), the actual working time for one year (financial period) is recorded for each work schedule in association with each employee.
  • the employee table records the affiliation facilities and department categories of each employee. Therefore, by using these, it is possible to obtain the total work time for one year (financial period) of all logistics workers belonging to logistics facility i.
  • Steps S145 to S155 include the j-th work process (working process) excluding the delivery process of logistics facility i.
  • the process annual cost ijy and process unit cost iju are calculated and recorded in the database DB.
  • the annual process cost ijy is defined as the total cost (logistics cost) spent by the company for one year (financial period) for the logistics work at the work process j of the logistics facility i.
  • process unit cost iju is defined as the cost (logistics cost) converted from process annual cost ijy per unit time.
  • the unit time for example, 1 year, January, 1 day, 1 hour, etc. can be adopted.
  • the value of process annual cost ijy is equal to the value of process unit cost ij u. If one day is adopted, the annual process cost ijy should be divided by the annual operating day. The same process can be applied when adopting January or 1 hour.
  • steps S145 to S155 are started from the first work process (entry process, storage process, unloading process, holding process, PtoP process) of logistics facility i, which is the i-th logistics facility.
  • the processes are executed in order until the process is completed for all work processes (S143, S157, S159).
  • the PtoP (Plat to Plat) process is an operation process in which an article (product) unloaded from a truck is placed in a predetermined place without entering the warehouse, and the article (product) is loaded on another truck.
  • the side-holding process is an operation process in which the load is loaded on another truck without unloading.
  • step S145 the total work time (process year work time ijy) for one year (financial period) of work process j of all logistics workers belonging to logistics facility i is stored in the work performance table (and employee It is obtained based on the data of the employee table) and stored in the memory 30.
  • the actual work hours for one year (financial period) are recorded for each work process in the work performance table in association with each employee.
  • the employee table records the employee's affiliation and department category. Therefore, by using these, it is possible to obtain the total work time for one year (financial period) for work process j of all logistics workers belonging to logistics facility i.
  • step S 147 process year cost ijy of work process j of distribution facility i is obtained and stored in memory 30. That is, the logistics work annual cost i of the logistics facility i obtained in step S125 is read from the memory 30, and this is multiplied by the process work time rate ij, and this multiplication result is obtained for the work process j of the logistics facility i. Store in memory 30 as process year cost ijy.
  • the process work time rate ij is a value obtained by dividing the process year work time ijy obtained in step S145 by the facility year work time iy obtained in step S141.
  • the annual process cost ijy is defined as the total cost (logistics cost) spent by the company for one year (the settlement period) for the logistics operation of the logistics process i.
  • the work process j does not include the delivery process.
  • the annual process cost ijy in this step S147 does not include interest payments incurred at logistics facility i due to logistics operations (see explanation of S105, S125).
  • step S 149 process unit cost iju is obtained by dividing process year cost ijy obtained in step S 147 by a predetermined time T, and stored in memory 30.
  • this predetermined time T for example, when the number of working days for one year (financial period) is adopted, the unit cost iju per working day is obtained.
  • the process unit cost iju per hour can be obtained. Ma
  • work in the case of processing in total working hours becomes easy.
  • Step S151 is a process for determining whether or not the processing power storage process in steps S145 to S149 is the power.
  • Step S151 If it is a process for the storage process (YES in S151), after executing Steps S153 to S155, the process proceeds to Step S157.
  • steps S153 to S155 are skipped and the process proceeds to step S157.
  • the predetermined time T for example, when the number of working days in one year (financial period) is adopted, the logistics interest payment unit cost ijuu per working day is obtained.
  • the logistics unit payment unit cost ijuu calculated based on the logistics interest payment annual cost i is added to the process unit cost iju calculated based on the logistics business annual cost i, and the result is distributed.
  • steps S145 to S157 are completed for all of the entry process, storage process, delivery process, holding process, and PtoP process of distribution facility i (YES in S157), the process proceeds to step S161.
  • Step S161 is a step for obtaining the process unit cost iHAu of the distribution process iHA of the logistics facility i. That is, by dividing the vehicle use annual cost i obtained in step S123 by the predetermined time T, the process unit cost iHAu of the delivery process is obtained and held in the memory 30. As this predetermined time T, for example, when the number of working days in one year (financial period) is adopted, the process unit cost iHAu per working day is obtained.
  • Step S163 is a step of recording the process unit cost iju (iHAu) of each work process of the distribution facility i in the process cost table (FIG. 13 (b)) of the database DB.
  • Step S165 is the process product annual cost ijky (iHAky) and the process product for each product (product k) of each work process (work process j and delivery process HA excluding the delivery process) of the i-th logistics facility. This is the process of finding the unit cost ijku (iHAku) and recording them in the database DB.
  • Process product annual cost ijky (iHAky) means that the company will spend one year (financial period) for the logistics of products k in each work process (work process j and delivery process HA excluding the delivery process) at logistics facility i. It is defined as the total amount of expenses (logistics expenses) spent.
  • process product unit cost ijku (iHAku) is defined as the cost (logistics cost) of process product annual cost ijky (iHAku) converted per unit number of product k.
  • step S165 The “process product unit cost calculation process for each work process in the facility i” in step S165 will be described with reference to FIGS.
  • Steps S175 to S179 are the process product annual cost ijky and the process product for the kth product (product k) that is the work target in the jth work process (work process j) excluding the delivery process of logistics facility i.
  • Process product annual cost ijky is defined as the total amount of expenses spent by a company for one year (financial period) for logistics work related to product k, which is the work target in work process j of logistics facility i .
  • the process product unit cost ijku is defined as the cost obtained by converting the process product annual cost ijky per unit time. As the unit time, for example, 1 year, January, 1 day, 1 hour, etc. can be adopted.
  • process product annual cost ijky When 1 year is adopted as the unit time, the value of process product annual cost ijky is equal to the value of process product unit cost ijku. If one day is adopted, the process product annual cost ijk y may be divided by the annual operating day. The same process can be applied when adopting January or 1 hour.
  • steps S175 to S179 starts with the first product in the first work process (entry process, storage process, delivery process, holding process, PtoP process) of logistics facility i, which is the i-th logistics facility,
  • the processing is executed in order until processing is completed for all products in all work processes (S171, S173, S181, S183, S185, S187).
  • step SI 75 the goods k in the work process j of all the logistics workers belonging to the logistics facility i
  • the total work time (process year work time ijky) for the previous year (financial period) is obtained based on the data of the work performance table (and employee table) and stored in the memory 30.
  • the work performance table as shown in Fig. 14 (a)
  • the actual working time for one year (the settlement period) is recorded for each work process and for each product in association with each employee.
  • the employee table records the employee's affiliation facility and department category. Therefore, by using these, it is possible to obtain the sum of the work time for one year (financial period) for the goods k in the work process j of all the logistics workers belonging to the logistics facility i.
  • step S177 the process product annual cost ijky for the product k in the work process j of the logistics facility i is obtained and stored in the memory 30. That is, the process annual cost ijy of the work process j of the logistics facility i obtained in step S 147 is read from the memory 30, and this is multiplied by the process product work time rate ijk.
  • Product in process j Process product for product k Stored in memory 30 as annual cost ijky.
  • the process product work hour rate ijk is a value obtained by dividing the process product year work time ijky obtained in step S175 by the process year work time ijy obtained in step S145.
  • Process product annual cost ijky is defined as the total amount of expenses spent by a company for one year (financial period) for the logistics of product k in work process j of logistics facility i. Note that work process j does not include the delivery process.
  • step S 179 the process product unit cost ijku is obtained by dividing the process product annual cost ijky obtained in step S 177 by the process product annual processing amount ijky, and is stored in the memory.
  • Process product annual processing volume ijky is the annual processing volume of the product (product k) in the work process (work process j) of logistics facility i, and is the product processing result table (in the database DB ( Obtain from Figure 14 (b)).
  • Process product unit cost ijku is the logistics cost per unit of the product (product k) in the work process (work process j) of the logistics facility i.
  • step S177 If the process product annual cost ijky obtained in step S177 is divided by the process product annual work time ijky, the logistics per hour of the product (product k) in the work process (work process j) at the logistics facility i. You can ask for costs. Work when processing in total working hours Becomes easy.
  • Step S 189 is a step in which the distribution process i distribution process iHA process product annual cost iHAky is obtained and stored in the memory 30. That is, the product annual cost iHAky of the distribution process iH A of the distribution facility i is obtained by multiplying the vehicle use annual cost i obtained in step S123 by the product delivery volume ratio iHAk of the product k.
  • the product delivery volume ratio iHAk is the total volume of products k delivered in the year (financial period) from logistics facility i, and all products delivered in the logistics facility in the year (financial period). Is the ratio to the total volume of goods (annual product volume i). That is, the total volume of goods k delivered in the logistics facility one year (financial period) (product annual issue volume ik) is the total volume of all goods delivered in the logistics facility one year (financial period) (product annual delivery volume). The value divided by i).
  • the product annual issue volume ik is obtained from the product processing results table in the database DB (Fig. 14 (b)), the number of goods issued per year from the logistics facility i of the product k, and this is the product table in the database DB.
  • the force is also obtained by multiplying the model volume of the acquired product k. The same can be obtained for the total volume of goods delivered in one year for all products (product annual output volume i).
  • Step S191 is a step of obtaining the process product unit cost iHAku of the distribution process iHA of the distribution facility i and storing it in the memory 30. That is, the process product unit cost iHAku is obtained by dividing the process product annual cost iHAky of the delivery process iHA obtained in step S189 by the process product annual processing amount iHAky.
  • Process product annual processing volume iHA ky which is the processing volume of product k in the delivery process for one year (financial period), also obtains the power of the product processing record table (Fig. 14 (b)) in the database DB.
  • step S193 the process product unit cost ijku (iHAku) of each product in each work process of the logistics facility i held in the memory 30 in steps S179 and S191 is stored in the process product unit cost table (Fig. Record in 12 (b)).
  • step S 137 the process for obtaining and recording the unit cost is executed.
  • step S109 the logistics interest payment total cost is calculated
  • step S129 the logistics interest payment annual cost of logistics facility i is calculated. It is included in the annual cost iy (see SI 31) and the facility unit cost iu (see S133), but if the interest is low enough, the total inventory is sufficiently small compared to the total cost of logistics operations (see S105). In some cases, the accuracy will be slightly inferior, but it is also possible to simplify the processing by omitting each step related to the total amount of logistics interest payments.
  • step S111 the total number of trucks in standard vehicle conversion and the number of trucks in each logistics facility are obtained in step S111, and based on these, processing such as step S123 is performed.
  • step S123 processing such as step S123 is performed.
  • the accuracy will be slightly inferior, but the total number of trucks and trucks at each logistics facility will remain as they are without conversion to standard car grades.
  • a configuration that simplifies the processing by measuring several meters is also possible.
  • Profit and loss statement, balance sheet, total number of employees, total number of logistics workers, number of employees who can obtain the number of logistics workers in each logistics facility, total number of transport vehicles and standard vehicle number conversion in standard vehicle conversion A storage device that holds a transport vehicle table capable of obtaining the number of transport vehicles at each logistics facility, interest rate data, and an inventory table capable of obtaining the stock value of each logistics facility;
  • the costs for the spatial and Z or time movement of the goods are classified into the expenses for delivery of goods and the expenses for non-delivery and are obtained from the income statement of the storage device. From the income statement, the cost acquisition unit;
  • An employee data acquisition unit for acquiring the total number of employees, the total number of logistics workers, and the number of logistics workers at each logistics facility based on the data in the employee table of the storage device;
  • a distribution rate calculation unit that divides the total number of logistics workers acquired by the employee data acquisition unit by the total number of employees to obtain a distribution rate;
  • the general administrative cost acquired by the cost acquisition unit multiplied by the distribution rate calculated by the distribution rate calculation unit and the non-delivery cost acquired by the cost acquisition unit are added to obtain the total logistics operation cost.
  • An interest payment data acquisition unit that acquires the total stock from the balance sheet of the storage device and acquires interest rate data of the storage device
  • a total interest payment cost calculation unit that multiplies the total amount of inventory acquired by the interest payment data acquisition unit by the interest data acquired by the interest payment data acquisition unit to obtain a total amount of logistics interest payments
  • a vehicle cost acquisition unit for acquiring the total number of transport vehicles in terms of standard vehicle size and the number of transport vehicles in each logistics facility in terms of standard vehicle size based on data in the transport vehicle table possessed by the storage device;
  • a vehicle rate calculation unit that divides the number of transport vehicles of any physical distribution facility acquired by the vehicle cost acquisition unit by the total number of transport vehicles and sets the vehicle rate of the physical distribution facility;
  • a facility vehicle cost calculation unit that multiplies the delivery cost acquired by the cost acquisition unit by the vehicle rate calculated by the vehicle rate calculation unit to obtain a vehicle use annual cost of a logistics facility corresponding to the vehicle rate;
  • a personnel rate calculation unit that divides the number of logistics workers in any logistics facility acquired by the employee data acquisition unit by the total number of logistics workers to obtain the personnel rate of the logistics facility;
  • An inventory amount acquisition unit for acquiring an inventory amount of an arbitrary logistics facility based on data in an inventory table of the storage device
  • An inventory rate calculation unit that divides the inventory amount acquired by the inventory amount acquisition unit by the total inventory amount acquired by the interest payment data acquisition unit to obtain the inventory rate of the logistics facility corresponding to the inventory amount;
  • the interest payment calculation part, A facility annual cost calculation unit that adds the annual cost of using the vehicle, the logistics service annual cost, and the logistics interest payment annual cost for the same logistics facility to obtain the facility annual cost of the logistics facility, and the facility annual cost A facility unit cost calculation unit that divides the facility annual cost calculated by the calculation unit by a predetermined value to obtain a facility unit cost for a unit period determined by the predetermined value;
  • a unit cost calculation device comprising:
  • the configuration b is a configuration in which the requirements related to interest payments are omitted from the configuration a. That is, it is configured as follows.
  • a transport vehicle table capable of acquiring the number of transport vehicles of the facility; and a storage device that holds!
  • the costs for the spatial and Z or time movement of the goods are classified into the expenses for delivery of goods and the expenses for non-delivery and are obtained from the income statement of the storage device. From the income statement, the cost acquisition unit;
  • An employee data acquisition unit that acquires the total number of employees, the total number of logistics workers, and the number of logistics workers at each logistics facility based on the data in the employee table of the storage device, and the employee data acquisition unit
  • a logistics rate calculation unit that divides the total number of logistics workers by the total number of employees to obtain the flow rate
  • the general administrative cost acquired by the cost acquisition unit multiplied by the distribution rate calculated by the distribution rate calculation unit and the non-delivery cost acquired by the cost acquisition unit are added to obtain the total logistics operation cost.
  • a vehicle cost acquisition unit for acquiring the total number of transport vehicles in terms of standard vehicle size and the number of transport vehicles in each logistics facility in terms of standard vehicle size based on data in the transport vehicle table possessed by the storage device;
  • a vehicle rate calculation unit that divides the number of transport vehicles of any physical distribution facility acquired by the vehicle cost acquisition unit by the total number of transport vehicles and sets the vehicle rate of the physical distribution facility;
  • a personnel rate calculation unit that divides the number of logistics workers in any logistics facility acquired by the employee data acquisition unit by the total number of logistics workers to obtain the personnel rate of the logistics facility;
  • a facility annual cost calculation unit that adds the vehicle usage annual cost and the logistics service annual cost as the facility annual cost of the logistics facility;
  • a facility unit cost calculation unit that divides the facility year cost calculated by the facility year cost calculation unit by a predetermined value to obtain a facility unit cost for a unit period determined by the predetermined value;
  • a unit cost calculation device comprising:
  • Configuration c is a configuration that simplifies handling of transport vehicles in configuration a. That is, it is configured as follows.
  • Profit and loss statement, balance sheet, total number of employees, total number of logistics workers, employee table that can obtain the number of logistics workers at each logistics facility, total number of transportation vehicles and number of transportation vehicles at each logistics facility can be obtained A storage device that holds a transport vehicle table, interest rate data, and an inventory table from which the stock amount of each logistics facility can be obtained,
  • the costs for the spatial and Z or time movement of the goods are classified into the expenses for delivery of goods and the expenses for non-delivery and are obtained from the income statement of the storage device. From the income statement, the cost acquisition unit;
  • An employee data acquisition unit that acquires the total number of employees, the total number of logistics workers, and the number of logistics workers at each logistics facility based on the data in the employee table of the storage device, and the employee data acquisition unit
  • a logistics rate calculation unit that divides the total number of logistics workers by the total number of employees to obtain the flow rate
  • An interest payment data acquisition unit that acquires the total stock from the balance sheet of the storage device and acquires interest rate data of the storage device
  • a total interest payment cost calculation unit that multiplies the total amount of inventory acquired by the interest payment data acquisition unit by the interest data acquired by the interest payment data acquisition unit to obtain a total amount of logistics interest payments
  • a vehicle cost acquisition unit for acquiring the total number of transport vehicles and the number of transport vehicles at each logistics facility based on the transport vehicle table data of the storage device;
  • a vehicle rate calculation unit that divides the number of transport vehicles of any physical distribution facility acquired by the vehicle cost acquisition unit by the total number of transport vehicles and sets the vehicle rate of the physical distribution facility;
  • a facility vehicle cost calculation unit that multiplies the delivery cost acquired by the cost acquisition unit by the vehicle rate calculated by the vehicle rate calculation unit to obtain a vehicle use annual cost of a logistics facility corresponding to the vehicle rate;
  • a personnel rate calculation unit that divides the number of logistics workers in any logistics facility acquired by the employee data acquisition unit by the total number of logistics workers to obtain the personnel rate of the logistics facility;
  • An inventory amount acquisition unit for acquiring an inventory amount of an arbitrary logistics facility based on data in an inventory table of the storage device
  • An inventory rate calculation unit that divides the inventory amount acquired by the inventory amount acquisition unit by the total inventory amount acquired by the interest payment data acquisition unit to obtain the inventory rate of the logistics facility corresponding to the inventory amount;
  • a facility annual cost calculation unit that adds the annual cost of using the vehicle, the logistics service annual cost, and the logistics interest payment annual cost for the same logistics facility to obtain the facility annual cost of the logistics facility, and the facility annual cost
  • the facility annual cost calculated by the calculation unit is divided by the predetermined value and determined by the predetermined value.
  • a unit cost calculation unit comprising: a facility unit cost calculation unit that sets a facility unit cost for a whole unit period.
  • Configuration d is a configuration in which the requirements related to interest payments are omitted in configuration a and the handling of the transportation vehicle is simplified. That is, it is configured as follows.
  • employee table that can obtain the total number of employees, the total number of logistics workers, the number of logistics workers at each logistics facility, and the transportation vehicle table that can obtain the total number of transportation vehicles and the number of transportation vehicles at each logistics facility
  • transportation vehicle table that can obtain the total number of transportation vehicles and the number of transportation vehicles at each logistics facility
  • the costs for the spatial and Z or time movement of the goods are classified into the expenses for delivery of goods and the expenses for non-delivery and are obtained from the income statement of the storage device. From the income statement, the cost acquisition unit;
  • An employee data acquisition unit that acquires the total number of employees, the total number of logistics workers, and the number of logistics workers at each logistics facility based on the data in the employee table of the storage device, and the employee data acquisition unit
  • a logistics rate calculation unit that divides the total number of logistics workers by the total number of employees to obtain the flow rate
  • the general administrative cost acquired by the cost acquisition unit multiplied by the distribution rate calculated by the distribution rate calculation unit and the non-delivery cost acquired by the cost acquisition unit are added to obtain the total logistics operation cost.
  • a vehicle cost acquisition unit for acquiring the total number of transport vehicles and the number of transport vehicles at each logistics facility based on the transport vehicle table data of the storage device;
  • a vehicle rate calculation unit that divides the number of transport vehicles of any physical distribution facility acquired by the vehicle cost acquisition unit by the total number of transport vehicles and sets the vehicle rate of the physical distribution facility;
  • a facility vehicle cost calculation unit that multiplies the delivery cost acquired by the cost acquisition unit by the vehicle rate calculated by the vehicle rate calculation unit to obtain a vehicle use annual cost of a logistics facility corresponding to the vehicle rate;
  • a personnel rate calculation unit that divides the number of logistics workers of any logistics facility acquired by the employee data acquisition unit by the total number of logistics workers to obtain the personnel rate of the logistics facility;
  • a facility annual cost calculation unit that adds the vehicle usage annual cost and the logistics service annual cost as the facility annual cost of the logistics facility;
  • a facility unit cost calculation unit that divides the facility year cost calculated by the facility year cost calculation unit by a predetermined value to obtain a facility unit cost for a unit period determined by the predetermined value;
  • a unit cost calculation device comprising:
  • employee table that can obtain the total number of employees, the total number of logistics workers, the number of logistics workers at each logistics facility, and the transportation vehicle table that can obtain the total number of transportation vehicles and the number of transportation vehicles at each logistics facility
  • transportation vehicle table that can obtain the total number of transportation vehicles and the number of transportation vehicles at each logistics facility
  • the costs for the spatial and Z or time movement of the goods are classified into the expenses for delivery of goods and the expenses for non-delivery and are obtained from the income statement of the storage device. From the income statement, the cost acquisition unit;
  • the general management costs acquired by the cost acquisition department determine the costs related to logistics operations based on the total number of logistics employees and the total number of employees, and the calculated costs and non-delivery costs acquired by the cost acquisition department A total operation cost calculation unit that takes the sum of the total cost and logistics operation total;
  • the cost to be distributed to a certain logistics facility among the delivery costs acquired by the cost acquisition unit is obtained based on the number of transport vehicles and the total number of transport vehicles of the logistics facility, and the calculated cost is calculated for the logistics facility.
  • the cost to be allocated to a certain logistics facility is calculated based on the number of logistics workers in the logistics facility and the total number of logistics workers among the logistics business costs calculated by the business cost calculation unit.
  • the facility operation cost calculation section which is the annual logistics operation cost of the facility,
  • a facility unit cost calculation unit that divides the sum of the vehicle use annual cost and the logistics service annual cost for the same logistics facility by a predetermined value to obtain a facility unit cost for a unit period determined by the predetermined value.
  • the storage device further holds a balance sheet, interest rate data, and an inventory table from which the inventory amount of each logistics facility can be acquired,
  • the cost to be allocated to a certain logistics facility is the inventory of the logistics facility.
  • a facility interest payment cost calculation unit that obtains the calculated cost based on the amount of money and the total amount of inventory, and uses the determined cost as the logistics interest payment annual cost of the logistics facility;
  • the facility unit cost calculation unit divides the sum of the vehicle use annual cost, the logistics service annual cost and the logistics interest payment annual cost for the same logistics facility by a predetermined value, and the facility unit for the unit period determined by the predetermined value. Cost
  • a unit cost calculation device characterized by that.
  • component g has a function for determining the unit cost of the work process (process unit cost). That is, it is configured as follows. In configuration b, configuration d, or configuration e,
  • the storage device is further capable of acquiring the facility annual work time for each logistics facility, which is the sum of the work hours for each logistics facility during the settlement period, and for each logistics facility during the settlement period and excluding the delivery process.
  • the facility annual work time for each logistics facility which is the sum of the work hours for each logistics facility during the settlement period, and for each logistics facility during the settlement period and excluding the delivery process.
  • the costs to be allocated to a certain work process excluding the delivery process are determined as the process year work time of the work process and the facility of the logistics facility.
  • a process annual cost calculation unit that calculates the calculated cost based on the annual work time and uses the calculated cost as the process annual cost of the work process of the physical distribution facility;
  • a process unit cost calculation unit that divides the process annual cost calculated by the process cost calculation unit by a predetermined value to obtain a process unit cost for a unit period determined by the predetermined value;
  • the vehicle use annual cost of a certain logistics facility calculated by the facility vehicle cost calculation unit is a predetermined value.
  • a unit cost calculation device comprising:
  • composition h further has a function for obtaining the unit cost of the work process (process unit cost). That is, it is configured as follows. In configuration a, configuration or configuration f,
  • the storage device is further capable of acquiring the facility annual work time for each logistics facility, which is the sum of the work hours for each logistics facility during the settlement period, and for each logistics facility during the settlement period and excluding the delivery process.
  • the facility annual work time for each logistics facility which is the sum of the work hours for each logistics facility during the settlement period, and for each logistics facility during the settlement period and excluding the delivery process.
  • the costs to be allocated to a certain work process excluding the delivery process are determined as the process year work time of the work process and the facility of the logistics facility.
  • a process annual cost calculation unit that calculates the calculated cost based on the annual work time and uses the calculated cost as the process annual cost of the work process of the physical distribution facility;
  • a process unit cost calculation unit that divides the process annual cost calculated by the process cost calculation unit by a predetermined value to obtain a process unit cost for a unit period determined by the predetermined value;
  • the process unit cost calculated by the process unit cost calculation unit is the process unit cost of the storage process
  • the value obtained by dividing the logistics interest payment annual cost calculated by the facility interest payment cost calculation unit by the predetermined value is the process unit cost correction part that is the process unit cost of the storage process
  • a delivery process unit cost calculation unit that divides the vehicle use annual cost of a certain logistics facility calculated by the facility vehicle cost calculation unit by a predetermined value to obtain a delivery process unit cost for a unit period determined by the predetermined value;
  • a unit cost calculation device comprising:
  • composition i In composition i, in addition to the unit cost of the logistics facility (facility unit cost) and the unit cost of each work process (process unit cost), the unit cost of each product of each work process (process product unit cost) is calculated. It has a function. That is, it is configured as follows.
  • the work performance table held by the storage device further distributes the product year work hours, which is the sum of work hours for each logistics process and for each work process, excluding the delivery process, and for each product in the settlement period. It can be obtained by facility, by work process excluding the delivery process, and by product.
  • the storage device further includes a delivery volume for each logistics facility and a delivery volume for each logistics facility and a product in a settlement period, a product processing quantity for each logistics facility and a work process, and a distribution facility and a work process. And a product processing table that can acquire the product processing quantity for each product,
  • the cost to be allocated to a product among the process year costs of a certain work process excluding the delivery process of a certain logistics facility calculated by the process year cost calculation unit is the process product year of the product in the work process.
  • a process product annual cost calculation unit, which is calculated based on the work time and the process year work time of the work process, and the calculated cost is the process product annual cost of the product of the work process of the logistics facility;
  • the process product annual cost calculated by the process product annual cost calculation unit is divided by the processing quantity of the product of the work process to obtain the process product unit cost of the product of the work process of the logistics facility.
  • Unit cost calculator
  • the delivery process product annual cost which is the cost that should be allocated to a product among the vehicle use annual costs of a certain logistics facility calculated by the facility vehicle cost calculation unit, is calculated as the delivery volume of the product and the logistics in the logistics facility. Calculated based on the delivery volume of all products in the facility, and divides the determined delivery process product annual cost by the processing quantity of the product in the delivery process to deliver the product in the delivery process of the logistics facility Delivery process as product unit cost Product unit cost calculation department,
  • a unit cost calculation device comprising: [0066] [B-2] Delivery availability analysis function:
  • the delivery allowance analysis function uses a travel time table (Fig. 19) created by the travel time calculation function (described later), taking into consideration the delivery allowance time determined in advance for a product. It is determined whether or not delivery is possible from a certain logistics facility (delivery source) to a certain customer (delivery destination), and if possible, the certain product, a certain customer (delivery destination) 'a certain logistics facility ( Record the delivery source in the delivery route table (Fig. 20 (a)). This process is a delivery path table creation process.
  • a certain product in the delivery availability analysis function, whether or not a certain product can be replenished from a certain distribution facility (supplement source) to a certain distribution facility (supplement destination) in consideration of a predetermined replenishment allowable time for the product. If possible, record the relevant goods, a certain distribution facility (supplement source), and a certain distribution facility (supplement destination) in the supply path table (FIG. 20 (b)). This process is a supply path table creation process.
  • the delivery route table creation process various combinations of any product, any customer (delivery destination), and any logistics facility (delivery source) are determined, and whether delivery is possible is determined.
  • the combination (the combination of the product, the customer, and the logistics facility) is added to the delivery route table (Fig. 20 (a)) as a new record.
  • the product is from the product table (Fig. 11 (c))
  • the allowable delivery time of the product is from the delivery classification table (Fig. 11 (d)) using the delivery classification as a key
  • the customer is the customer table (Fig. 18). Therefore, the logistics facilities are obtained from the logistics facility table (Fig. 17).
  • the created delivery route table is used in the forward link / display function (described later). Specifically, it is used in the connected route configuration processing (FIGS. 30 to 33) of step S607 in the distribution cost display processing for each connected route (FIG. 29).
  • an initial value 1 is assigned to a variable i indicating a product, a variable j indicating a logistics facility, and a variable k indicating a destination (S201).
  • variables i, j, and k are included in this delivery route table creation process. It is a variable used only in, and does not affect any other processing. In the unit cost calculation process described above and other processes described later, variables such as i and j are used as appropriate. This variable is used only for
  • the allowable delivery time Tp-i of the product i is obtained from the delivery classification table (Fig. 11 (d)) using the delivery classification of the product table (Fig. 11 (c)) as a key.
  • the delivery range specified time Trg-i of the product i is obtained (S211).
  • the time corresponding to the diameter of the circle with the allowable delivery time Tp-i as the circumference is used as the delivery range specification time Trg-i.
  • Trg-i Tp-iZ 7u” is set as the delivery range specified time.
  • the purpose of determining the delivery range prescribed time Trg-i as described above is to determine whether delivery is possible on the assumption that delivery with optimized truck use efficiency is performed.
  • a round route is determined as shown in (a) to (c) below.
  • Logistics facility C power Two points that are adjacent to each other on a round trip route to the logistics facility C by picking up multiple customers in turn (logistics facility C one customer, customer one customer,,, customer one customer, customer one logistics facility C)
  • Figure 26 shows an example of a round route constructed with the principle of power.
  • the solid line arrow indicates that the customer
  • the flow facility c is relatively narrow in terms of force and is distributed within an angular range
  • the dashed arrow is an example of a region distributed within a relatively wide angular range.
  • the former circular path has a relatively long and thin shape
  • the latter circular path has a shape close to a circle.
  • the certain range is a range in which the travel time between the logistics facility c and the customer is less than the delivery range specified time Trg-i (see “C2” in FIG. 25).
  • the round trip route is radial in the region where the customer is distributed within a relatively narrow angle range as seen from the logistics facility C force as described above.
  • the circuit is close to a circle. Form the shape. Therefore, in the former, the delivery range specified time Trg is relatively long, and in the latter, the delivery range specified time Trg is relatively short.
  • Adopt a circle. In other words, the time corresponding to the diameter of a circle whose circumference is the delivery allowable time Tp-i of the product i is adopted as the delivery range specified time Trg-i of the product i.
  • step S213 the logistics facility table (FIG. 17) force is also acquired for the jth logistics facility.
  • the delivery route table creation process is used for delivery between the customer (delivery destination) and the logistics facility (delivery source). Since this is a process for determining availability, logistics facilities dedicated to supply sources (distribution facilities with facility type 3) may be excluded here.
  • step S215 the kth customer is obtained from the customer table (FIG. 18).
  • step S217 the required travel time Tj-k between the logistics facility j acquired in step S213 and the customer k acquired in step S215 is acquired from the required travel time table (FIG. 19).
  • This travel time table is a tape slip created by the travel time calculation function (described later).
  • step S221 the travel time Tj-k between the logistics facility j and the customer k is compared with the size of the delivery range specified time Trg-i of the product i obtained in step S211 to determine the travel time Tj-k. Is less than the specified delivery range time Trg-i (YES in S121), the logistics facility j can also consider that the product i can be delivered to the customer k within the delivery allowable time Tp-i of the product i. Therefore, a new record having the distribution facility (delivery source) j, customer (delivery destination) k, and product i as item values is created and added to the delivery route table (FIG. 20 (a)) (S223).
  • step S231 it is checked whether or not the logistics facility j force is a force that covers all of the customers to check whether or not the product i can be delivered within the allowable delivery time of the product i.
  • the inspection target is moved to the next customer (S232), and similarly, the product i from the logistics facility j is within the allowable delivery time for the product i. Check whether it can be delivered (S215 to S223).
  • the inspection object is moved to the next product in the order (S236). All the customers are inspected to see if the product i can be delivered within the allowable delivery time (S215 to S223).
  • the delivery route table creation process described above was a process to determine whether delivery is possible between the customer (delivery destination) and the distribution facility (delivery source) by comparing with the delivery range specified time based on the delivery allowance time.
  • the replenishment route table creation process is a process for determining whether delivery is possible between the distribution facility (supplement destination) and the distribution facility (supplement source) by comparing with the replenishment range specified time based on the allowable replenishment time.
  • the supply route table creation processing procedure is the same as the delivery route table creation processing described above, and a description thereof will be omitted.
  • the allowable replenishment time is obtained from the delivery classification table (Fig. 11 (d)) using the product table (Fig. 11 (c)) as well as the delivery classification as a key.
  • the allowable delivery time and the allowable supply time are different. This is an example, and may be the same depending on the product.
  • This process is a delivery path 'supply path connection process.
  • This process is a supply path 'supply path connection process.
  • variable i which indicates the records in the delivery route table in turn, and the replenishment route table
  • An initial value 1 is assigned to each variable j that sequentially indicates records (S401).
  • step S411 the value of the facility ID (delivery source) item of the i-th record in the delivery route table is acquired.
  • step S421 the value of the facility ID (supply destination) item of the j-th record in the supply path table is acquired.
  • step S431 it is checked whether the distribution facility (delivery source) acquired in step S411 and the distribution facility (supplement destination) acquired in step S421 are the same distribution facility.
  • the i-th record in the delivery route table and the j-th record force in the supply route table are checked to see if they are to be related.
  • step S431 If the result of the check in step S431 is not the same (NO in S431), the process proceeds to step S441.
  • step S441 whether or not the j-th record in the supply route table can be associated with the i-th record in the delivery route table covers all the records in the supply route table. Check for power.
  • the inspection object is moved to the next record in the supply path table (S442), and step S42
  • step S441 if all the records in the supply path table have been inspected (YES in S441), the process proceeds to step S443.
  • step S443 the delivery check is performed for all the records in the supply route table to check whether the i-th record in the delivery route table can be associated with the j-th record in the supply route table. Performed for all records in the road table Check whether or not.
  • step S443 if all the records in the delivery route table are checked for all records in the delivery route table (YES in S443), the delivery route is connected to the supply route. The process ends.
  • a distribution facility (supplement source) that can deliver a certain product to a certain distribution facility (supplier) delivers the product from another distribution facility (previous supply source).
  • the distribution facility (supplement destination) is also capable, it is the same as the record for the product 'distribution facility (supplement destination) and logistics facility (supplement source) in the replenishment route table (Fig. 20 (b)).
  • delivery route delivery route connection processing
  • the replenishment route / supplement route connection processing procedure is the delivery route 'supplement route', except that it constitutes a connecting route that can be delivered to The description is omitted because it is substantially the same as the connection process.
  • connection route in FIG. 23 shows an example of a connection route configured based on the delivery route table, the replenishment route table, the connection a table, and the connection b table created as described above.
  • the connection route in FIG. 23 can be appropriately displayed on the display device 51 in accordance with a display instruction from the user.
  • the state of connection with the facility is simply shown.
  • the location data (latitude'longitude) of the logistics facility table (Fig. 17) and customer table (Fig. 8) can be referred to and displayed on the map. It may be.
  • the connection route shown in FIG. 23 relates to the product with the product ID G151.
  • the total cost calculation function is a route that can deliver the designated product to the designated customer (using one or more logistics facilities via If the user selects a desired connection route (and work process type at each logistics facility) from among them, the product is passed through the selected connection route (and the work process type).
  • This function calculates and displays the total logistics cost required to deliver a unit quantity. It can be configured so that the quantity of goods to be delivered is specified by user input, etc., and the total logistics cost required to deliver the quantity is calculated.
  • connection route candidate display (S701, S703) is performed based on the processing result of the connection route configuration process (S607).
  • the aforementioned delivery route table (FIG. 20 (a)), replenishment route table (FIG. 20 (b)), connection a
  • the table shown in Fig. 34 is constructed on the memory 30, and based on this, the product is sent to the customer. Candidates are displayed for connecting routes that can be delivered.
  • the calculation and display of the total logistics cost is performed in the cost calculation 'display process (S707).
  • the product ID and the concatenated route structure are displayed.
  • the record with the logistics facility ID extracted in the process (S607) is extracted from the process product unit cost table (Fig. 12 (b)), and the process product unit cost of each work process is obtained and used.
  • the total logistics cost is calculated and displayed on the display device 51.
  • a display mode of the distribution cost for example, a mode added during route display as shown in FIG. 22 can be cited.
  • the route shown in FIG. 22 may be displayed on the map. Note that the display mode is not limited to FIG. 22, and a distribution mode in which logistics facilities that constitute one connected route are arranged in the row direction (or column direction) and the logistics cost is written in the same row (or the same column), etc. An appropriate display mode may be adopted.
  • step S603 merchandise and customers are displayed as candidates in each of the predetermined columns in the screen displayed in step S601. That is, the product name read from the product table (FIG. 11 (c)) and the customer name read from the customer table (FIG. 18) are displayed as candidates so that they can be selected by the input operation from the input device 55.
  • the candidate display or together with the candidate display the user may be able to input an arbitrary product name and Z or customer name from a keyboard or the like.
  • the medium power displayed on the product and Z or customer selection screen The user selects the desired product name and Z or customer name with a mouse or the like (S605), or the user selects the desired product name and Z Alternatively, the customer and the product are specified by inputting the customer name using the keyboard (S605). When any product name or customer name is entered from the keyboard, they are registered in the product table (Fig. 11 (c)) or customer table (Fig. 18). An indication to that effect shall be returned.
  • the connected route configuration process (S607) is executed.
  • a record with the customer and product specified by the user is extracted from the delivery route table (Fig. 20 (a)) (S613), and the delivery route ID and facility ID (delivery) of the extracted record are extracted.
  • This is a process of associating the original with the memory 30 (S619).
  • m is A counter for counting the number of extracted records.
  • step S621 to S635 'YES for each delivery path ID extracted in steps S611 to S615' NO, the replenishment path ID associated with the linked a table (Fig. 21 (a)) ( (Supply source) is extracted (S625), and the record with the extracted supply route ID is extracted from the supply route table (Fig. 20 (b)). (S631), and the extracted supply route ID and facility ID (supplement source) and the delivery route ID and facility ID (delivery source) based on them are stored in the memory 30 in association with each other ( S63 3) Processing.
  • i is a variable that manages the delivery path ID that is the source of processing
  • n is a counter that counts the number of extracted records.
  • steps S621 to S635 'YES items of supply path ID and facility ID (supply source) are added to the tape track on the memory 30 as shown in FIG. 34 (b).
  • step S635 When i reaches m (YES in S635), in other words, when the processing of steps S625, S631, and S633 is completed for all the delivery path IDs searched in step S613, the process proceeds to step S641.
  • step S641 to S655 'YES for each replenishment route ID extracted in steps S621 to S635' YES, the replenishment route ID (in Fig. 21 (b)) associated with each replenishment route ID ( (Supply source) is extracted (S645), and the record with the extracted supply route ID is extracted from the supply route table (Fig. 20 (b)). (S651), and the extracted supply route ID and facility ID (supplement source) are associated with the supply route ID and facility ID (supplement source) based on them in the memory 30. This is the process of holding (S653).
  • step S661 the supply route ID and facility ID (supply source) on which they are based are further associated with the delivery route ID and facility ID (delivery source) on which they are based (see S 633).
  • items of supply path ID and facility ID (supply source) are further added to the table on the memory 30, as shown in FIG. 35 (c).
  • j is a variable that manages the supply path ID that is the source of processing
  • X is a counter that counts the number of extracted records.
  • step S661 the supply path ID (the supply path ID searched in S625) from which the delivery path ID power is directly derived is selected from all the supply path IDs for which the specified product and customer power should also be derived. V, and the remaining supply path IDs are treated as supply path IDs corresponding to the “supply path ID stored in memory” in step S645, and the corresponding supply path IDs are searched from the linked b table, respectively.
  • the supply path ID record searched is also extracted from the supply path table power to obtain the facility ID (supplement source) that the record has, and correlated with each other in the memory 30 as in step S653. It is a process to hold.
  • step S661 The process of step S661 is repeated until the above "remaining supply path ID" disappears, and when it disappears (YES in S663), the connection route configuration process is exited, and the total cost display process by connection route (Fig. 29) is displayed. Proceed to step S701.
  • step S663 'YES above Since the number of logistics facilities is finite and the number of records in the concatenated b table is also finite, the determination in step S663 'YES above is reached.
  • the table shown in FIGS. 34 (a) to (c) (which may be a table with additional items added) is configured on the memory 30, and based on this, the connection route can be displayed. It becomes. In other words, a connected route with one or more logistics facilities is constructed.
  • step S701 a connection route selection screen is displayed.
  • step S703 the data of each connected route configured in the memory by the above-described connected route configuration process (S607) is referred to as the mutual distribution direction (the logistics facility that reaches the customer at the bottom end and the logistics facility that starts at the top end).
  • the facility ID associated with (direction)
  • one or more connected routes that can be used to deliver the product to the customer are displayed in a selectable manner. For example, the display may be performed as shown in Fig. 22, but the facility that constitutes the connection route in the same row (or the same column) as the list may be displayed.
  • Cost calculation and display processing calculates and displays the cost for delivering the product selected by the user to the customer selected by the user using the connection route selected by the user. I know.
  • each facility ID of the connected route selected by the user in step S705 is acquired (S711).
  • the unit cost for each work process (process product unit cost) determined by each acquired facility ID and the product ID that matches the user selection in step S605 is stored in the process product unit cost table of the database DB. ( Figure 12 (b)).
  • the process product unit cost table stores the unit cost (process product unit cost) of the product in association with the facility ID, work process, and product.
  • the work process performed at the logistics facility ie, the delivery process
  • the delivery process is composed of the process consisting of “entry process” storage process / exit process with work process type code “1”, and work process type code.
  • These work process types are in an exclusive relationship in which any one work process type is selected and executed. Therefore, when displaying the cost when a certain product is delivered to a customer via a certain logistics facility, it is necessary to select any one work process type and display it together with that type.
  • each work process unit cost of all work processes is acquired so that it can be displayed even if any work process type (receipt process 'storage process' delivery process ZPtoP process Z holding process) is selected. To do.
  • any work process type (receipt process 'storage process' delivery process ZPtoP process Z holding process) is selected.
  • step S715 the product quantity is acquired.
  • This product quantity may be configured so that the user also operates the input device 55.
  • the product quantity is obtained from a predetermined table (not shown) having a product quantity determined by the customer and the product selected by the user in step S605. You may comprise as follows. Moreover, you may comprise so that it can select which system is used. The case where the product quantity is determined by the customer and the product is a case where the customer regularly purchases the product in a certain quantity. In such a case, the data is stored in a predetermined table ( Step 715 can be configured to automatically obtain the product quantity.
  • the unit cost (process product unit cost) related to the product in each work process of each facility constituting the connection route selected by the input from the input device 55 by the user is acquired, and the quantity of the product Is acquired for each logistics facility that constitutes the consolidated route, the logistics cost for each work process for the quantity of the product is calculated, and the sum of those costs is calculated.
  • the distribution cost is displayed on the display device 51 (S717).
  • the cost for the warehousing process / storage process / shipping process is required for the work at the logistics facility.
  • the work process type code “2” is selected, the cost for the PtoP process is required for the work at the relevant logistics facility, and when the work process type code “3” is selected, the holding process Expenses about are required.
  • the cost of the delivery process is required regardless of whether the distribution facility is a customer or the other distribution facility.
  • the cost calculation / display processing (S707) is skipped and the total cost display processing for each connection route is displayed (Fig. 29).
  • the determined connection route is stored in a predetermined table (not shown) (S709).
  • the predetermined table that stores the connection routes determined for each customer and product can be used for, for example, cost comparison when handling a large number of customers in a lump and delivering the product to a large number of customers. .
  • connection routes are displayed as candidates, and the total cost for the selected connection route (and work process type) is calculated and displayed.
  • this control is not limited to such a specific example.
  • the customer group under the jurisdiction of the physical distribution facility (delivery source) is read from a predetermined table (not shown) and batched. Specify It can be configured to (specify customer)!
  • the relevant logistics facility may have a jurisdiction so that all the logistics facilities (supplement destinations) can be designated collectively.
  • the normal work process type (incoming process 'storage process' outgoing process) is displayed, and the user's input operation from the input device 55 Depending on the situation, the PtoP process or the holding process may be displayed.
  • the processes and tables shown above are examples for realizing the total cost calculation function, and the total cost calculation function is realized. Processing and tables are not limited to the above.
  • two points that are targets for calculation of the required travel time are acquired (S901). These two points can be, for example, two points designated by the user's operation input from the input device 55.
  • the table power having the data of a large number of points may be two points that are sequentially extracted according to a predetermined rule. Examples of tables having data at many points include a customer table (FIG. 18) and a distribution facility table (FIG. 17). Note that when two points are extracted in order according to a predetermined rule with table power having a large number of points, the processing of steps S903 to S917 below is executed for each of the two points extracted in that order.
  • the travel time between two points is also called the time distance between the two points below.
  • the road ID of each of one or more roads that are the components of the connected road connecting the two points acquired in step S901 is acquired from the road table (Fig. 16 (a)).
  • a road here is a section specified by a unique road ID. For example, it is divided at the end of a road such as an intersection or a dead end, such as between an intersection or an intersection or a dead end. And a single line with no branch by being separated (straight line Z curve) A section in the road expressed as a line.
  • a connected road is one or more routes specified as the calculation target of travel time from one or more routes connecting the two points.
  • this connecting road for example, one route arbitrarily specified by the operator from the input device 55 or a relatively small number of two or more routes may be adopted.
  • Medium force One route narrowed down by a known method or a relatively small number of two or more routes may be adopted. If multiple routes are used as connecting roads, the travel time will be calculated for each.
  • a specific route selected by the device according to a predetermined rule from two or more routes narrowed down to a relatively small number by a known method may be adopted. Examples of the predetermined rule include a rule that selects a route having the shortest route from a route connecting two points, a rule that excludes a toll road, a rule that includes a toll road, and the like. It is also possible for the operator to specify from the input device 55 which rule is adopted.
  • the road ID of one of the roads among the one or more roads (one or more roads that are components of the connecting roads connecting the two points) from which the road ID was obtained in step S903 above.
  • All of the road pieces with the mark are extracted from the road piece table (Fig. 16 (b)), and the length and mesh ID of each extracted road piece are also obtained for the road piece table (Fig. 16 (b)) force (S905).
  • the length and mesh ID of each road segment which is a constituent element of one or more roads for which the road ID was obtained in step S903 above, are obtained from the road segment table (Fig. 16 (b)). Get it (S905).
  • a road segment is a road segment obtained by dividing the road defined above at the boundary of a mesh (unit area).
  • the unit required time of the mesh can be acquired from the distance time table (Fig. 15) using the mesh ID acquired as described above as a key, it is possible to obtain the required travel time for each extracted road piece. It becomes possible.
  • adl l, adl2, ecl l, etc. are road names.
  • the road names are written as Mizuho adl l, Mizuho adl2, Mizuho ecl l, etc.
  • the A end ID and B end ID shown in Fig. 16 (a) are also shown in Fig. 37.
  • 0150121, 0150122, 0150123, etc. are road segment IDs
  • each shaded area and white area are unit areas (mesh).
  • the mesh ID of the unit area is shown in association with FIG. 16 (b), and the unit area names such as a and b are also shown.
  • Steps S907 to S915 are processes for obtaining the time required for movement of each road segment acquired in step S905 in order for each road segment.
  • the unit time required for the mesh (unit area) to which the road piece belongs is obtained from the distance time table (Fig. 15 (a)). (S909), by multiplying the obtained unit travel time by the length of the road piece acquired in step S905 and normalizing (dividing by unit distance) (S911), the travel time of the road piece Ask for.
  • the time required for the movement of each road piece is obtained by sequentially executing the powerful process for the road pieces for which the ID has been acquired in step S905 (S907, S913, S915).
  • step S 905 When the travel time of all the road pieces whose IDs have been acquired in step S 905 is obtained (YES in S 915), the sum is obtained (S 917). In this way, the travel time between the two points obtained in step S901 is obtained.
  • the mesh name and unit required time are associated with the unique mesh ID, and the application type ID is further associated with it.
  • This application type ID represents the applicable time zone and Z or day of the week.
  • step S909 has a mesh ID associated with the road segment ID acquired in step S905, and The unit required time of the record with the specified application type ID is acquired.
  • finger of time zone and day of the week If not specified, the unit time required for a record having an applicable type ID such as the time zone and day of the week corresponding to the current time is acquired.
  • the travel time between points A and B is obtained.
  • the same processing as above is performed.
  • the concept of a time map that can be used in the above-described delivery availability analysis function or the like will be described.
  • the time map is the distance between any two points on the time map that is moved by means of moving between these two points (motorcycle Z passenger car Z truck transporting goods to be delivered, freight car Z airplane Z ship, etc.) In this case, it is a map with two points each in proportion to the travel time required. Therefore, if the time required for travel between two points varies depending on the time of day, day of the week, route to be selected, etc., the time map will also differ.
  • a certain point eg, point a
  • point a is specified, and it is proportional to the travel time from the specified point a, and in a normal map orientation viewed from the point a.
  • Each point is arranged so that it matches, and this is called a time map seen from point a.
  • the reason for specifying and indicating the point a when displaying an image is that the distance between each point is proportional to the travel time between three or more points, and the direction between the points is a normal map. This is because it is impossible to arrange each point so that
  • the entity of the time map is the required travel time table illustrated in FIG. 19 in the present apparatus.
  • This travel time table is a table created by determining the travel time for each of two points extracted from a number of points (customers, logistics facilities). The required travel time is calculated using the travel time calculation process described above.
  • the cost of logistics work for delivering the same product to the same customer can be specifically compared between when going through a certain logistics facility and when going through another logistics facility. It can be used as data to improve the work of logistics facilities and reduce costs. Also, the cost of logistics work to deliver the same products to the same customer is quantified when going through the normal work process (incoming storage and delivery) at the logistics facility and when going through the PtoP or side-holding work process. To reduce costs by replacing work processes in logistics facilities. It can be used as a fee.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

 商品単位数量の物流作業に要する費用である工程商品単位費用を物流施設別且つ作業工程別且つ商品別に保持している単位費用記憶部と、顧客と商品が指定されると1又は2以上の物流施設を経て当該指定にかかる顧客へ当該指定にかかる商品を届け得る連結順路を構成する連結順路構成部と、前記連結順路構成部が構成した中から一の連結順路が選択されると、当該連結順路が持つ1又は2以上の物流施設の各作業工程の当該指定にかかる商品の工程商品単位費用をそれぞれ前記単位費用記憶部から取得する単位費用取得部と、前記単位費用取得部が取得した工程商品単位費用を同一の物流施設の非排他的な作業工程について加算し更に当該加算結果を異なる物流施設について加算することで当該選択にかかる連結順路を経て当該指定にかかる顧客へ当該指定にかかる商品の単位数量を届ける物流作業の費用を算出する総計費用算出部と、を有する物流費用演算装置。

Description

明 細 書
物流費用演算装置及びプログラム
技術分野
[0001] 本発明は、或る物流施設から或る顧客へ或る商品を届ける場合の物流費用と、別 の或る物流施設力 同じ顧客へ同じ商品を同じ数量届ける場合の物流費用とを具体 的に比較できる物流費用演算装置に関する。また、本発明は、コンピュータを物流費 用演算装置として機能させるためのプログラムに関する。
背景技術
[0002] 或る物流施設の或る作業工程 (入庫工程,保管工程,出庫工程; PtoP工程:横持 工程;配送工程)での或る商品の単位数量当たりの費用を算出する機能や、該機能 を備えた装置、或いは、該機能を実現する手法は提供されていない。
例えば、或る物流施設に於けるパソコン 1台(当該商品の単位数)の入庫費用、自 動車エンジンのプラグ一箱(当該商品の単位数)の保管費用、煙草 1カートン(当該 商品の単位数)の出庫費用、或る物流施設力 顧客へプリンタ 1台を届ける配送費用 を算出する装置やコンピュータプログラム或いは手法は提供されて 、な!/、。
このため、或る物流施設力も或る顧客へ或る商品を届けている場合に、従前どおり その物流施設から届け続ける方が低コストなの力、別の物流施設から届けるように変 更する方が低コストになるの力 定量的に判断することができない。このため、或る物 流施設の或る作業工程に改善すべき点が有るとしても、それがどの点なのかを、別の 物流施設の同じ作業工程と比較して客観的に判断することもできない。
また、或る物流施設で通常の作業工程 (入庫工程'保管工程 ·出庫工程)を経て或 る顧客へ或る商品を届けている場合に、従前どおりその作業工程を経て届け続ける 方が低コストなのか、別の作業工程 (PtoP工程 Z横持工程)を経て届けるように変更 する方が低コストになるの力 定量的に判断することもできない。
なお、従来、物流費用と称されている費用はあるが、これは、例えば、傭車の費用、 物流作業に携わる従業員の人件費、物流施設の償却費等である。
[0003] 特開 2004— 118321号公報 (特許文献 1)には、物流センターの在庫管理に必要 なコストを解析する解析サーバ、物流コスト解析方法及び物流コスト解析プログラムに 関する技術にっ 、て記載されて 、る。
しかしながら、同公報には、或る物流施設の或る作業工程での或る商品の単位数 量当たりの費用を算出する手法についての記載は無い。したがって、或る物流施設 から或る顧客へ或る商品を届ける場合の物流コストを、或る物流施設の或る作業ェ 程での或る商品の単位数量当たりの費用に基づいて算出することについての記載も ない。
[0004] 特許文献 1:特開 2004— 118321号公報。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 物流施設の作業等を改善して物流費用を低減するためには、同じ商品を同じ数量 同じ顧客へ届ける場合のトータルの物流作業の費用を、或る物流施設を経由する場 合と、別の或る物流施設を経由する場合とで、具体的に比較できることが必要である 本発明は、この要請に応えることを目的とする。
[0006] 或る物流施設を経由して或る顧客へ或る商品を届ける場合に、その物流施設での 作業として、通常の作業工程 (入庫'保管 ·出庫)を経る方が低コストなのか、 PtoP或 いは横持と 、う作業工程を経て届ける方が低コストになるのかを、定量的に知りた ヽ という要請がある。
本発明は、この要請に応えることを目的とする。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明は、下記 [1]〜[8]のように構成される。
[1]構成 1 :
商品単位数量の物流作業に要する費用である工程商品単位費用を物流施設別且 つ作業工程別且つ商品別に保持している単位費用記憶部と、
入力装置力 の入力操作により顧客と商品が指定され且つ当該顧客へ当該商品を 届け得る連結順路が選択されると、当該連結順路が持つ 1又は 2以上の物流施設の 各作業工程の当該指定にかかる商品の工程商品単位費用をそれぞれ前記単位費 用記憶部から取得する単位費用取得部と、
前記単位費用取得部が取得した工程商品単位費用を同一の物流施設の非排他 的な作業工程について加算し更に当該加算結果を異なる物流施設について加算す ることで当該選択に力かる連結順路を経て当該指定にかかる顧客へ当該指定にか かる商品の単位数量を届ける物流作業の費用を算出する総計費用算出部と、 を有することを特徴とする物流費用演算装置。
[2]構成 2 :
商品単位数量の物流作業に要する費用である工程商品単位費用を物流施設別且 つ作業工程別且つ商品別に保持している単位費用記憶部と、
顧客と商品が指定されると 1又は 2以上の物流施設を経て当該指定に力かる顧客 へ当該指定にかかる商品を届け得る連結順路を構成する連結順路構成部と、 前記連結順路構成部が構成した中から一の連結順路が選択されると、当該連結順 路が持つ 1又は 2以上の物流施設の各作業工程の当該指定にかかる商品の工程商 品単位費用をそれぞれ前記単位費用記憶部力 取得する単位費用取得部と、 前記単位費用取得部が取得した工程商品単位費用を同一の物流施設の非排他 的な作業工程について加算し更に当該加算結果を異なる物流施設について加算す ることで当該選択に力かる連結順路を経て当該指定にかかる顧客へ当該指定にか かる商品の単位数量を届ける物流作業の費用を算出する総計費用算出部と、 を有することを特徴とする物流費用演算装置。
[3]構成 3 :
構成 2に於いて、
商品をその配送許容時間内に顧客へ届け得る物流施設を顧客と商品とに対応付 けて保持して!/、る配送路テーブルと、商品をその補給許容時間内に補給先の物流 施設へ届け得る補給元の物流施設を補給先の物流施設と商品とに対応付けて保持 して 、る補給路テーブルとを更に有し、
前記連結順路構成部は、当該指定に力かる顧客へ当該指定に力かる商品を届け 得る連結順路を、前記配送路テーブル及び補給路テーブルに基づ ヽて構成する、 ことを特徴とする物流費用演算装置。 [4]構成 4 :
構成 1〜構成 3の何れかに於いて、
損益計算書と、従業員総数と物流従事者総数と各物流施設の物流従事者数を取 得可能な従業員テーブルと、輸送車両総数と各物流施設の輸送車両数を取得可能 な輸送車両テーブルと、決算期間に於ける物流施設別の作業時間の総和である施 設年作業時間を物流施設別に取得可能であるとともに決算期間に於ける物流施設 別且つ配送工程を除く作業工程別の作業時間の総和である工程年作業時間を物流 施設別且つ配送工程を除く作業工程別に取得可能であるとともに決算期間に於ける 物流施設別且つ配送工程を除く作業工程別且つ商品別の作業時間の総和である 工程商品年作業時間を物流施設別且つ配送工程を除く作業工程別且つ商品別に 取得可能である勤務実績テーブルと、決算期間に於ける物流施設別の出庫容積及 び物流施設別且つ商品別の出庫容積と物流施設別且つ作業工程別の商品処理数 量及び物流施設別且つ作業工程別且つ商品別の商品処理数量とを取得可能な商 品処理テーブルと、を保持している記憶装置と、
販売費の中で物品の空間的及び Z又は時間的移動のための費用を物品の配送 用費用と非配送用費用とに区別して前記記憶装置が持つ損益計算書から取得する とともに、一般管理費を前記損益計算書から取得する、費用取得部と、
前記費用取得部が取得した一般管理費の中で物流業務に関連する費用を物流従 事者総数と従業員総数とに基づいて求め、該求めた費用と前記費用取得部が取得 した非配送用費用との和を物流業務総費用とする業務総費用算出部と、
前記費用取得部が取得した配送用費用の中で或る物流施設に配分すべき費用を 当該物流施設の輸送車両数と輸送車両総数とに基づいて求め、該求めた費用を当 該物流施設の車両使用年費用とする施設車両費用算出部と、
前記業務費用算出部が算出した物流業務費用の中で或る物流施設に配分すべき 費用を当該物流施設の物流従事者数と物流従事者総数とに基づいて求め、該求め た費用を当該物流施設の物流業務年費用とする施設業務費用算出部と、
同一の物流施設に関する前記車両使用年費用と物流業務年費用の和を所定値で 除算して該所定値で決まる単位期間の施設単位費用とする施設単位費用算出部と 前記施設業務費用算出部が算出した或る物流施設の物流業務年費用の中で配送 工程を除く或る作業工程に配分すべき費用を、当該作業工程の工程年作業時間と 当該物流施設の施設年作業時間とに基づいて求め、該求めた費用を当該物流施設 の当該作業工程の工程年費用とする工程年費用算出部と、
前記工程費用算出部が算出した工程年費用を所定値で除算して該所定値で決ま る単位期間の工程単位費用とする工程単位費用算出部と、
前記施設車両費用算出部が算出した或る物流施設の車両使用年費用を所定値で 除算して該所定値で決まる単位期間の配送工程単位費用とする配送工程単位費用 算出部と、
前記工程年費用算出部が算出した或る物流施設の配送工程を除く或る作業工程 の工程年費用の中で或る商品に配分すべき費用を、当該作業工程での当該商品の 工程商品年作業時間と当該作業工程の工程年作業時間とに基づいて求め、該求め た費用を当該物流施設の当該作業工程の当該商品の工程商品年費用とする工程 商品年費用算出部と、
前記工程商品年費用算出部が算出した工程商品年費用を、当該作業工程の当該 商品の処理数量で除算して、当該物流施設の当該作業工程の当該商品の工程商 品単位費用とする工程商品単位費用算出部と、
前記施設車両費用算出部が算出した或る物流施設の車両使用年費用の中で或る 商品に配分すべき費用である配送工程商品年費用を、当該物流施設の当該商品の 出庫容積と当該物流施設の全商品の出庫容積とに基づいて求め、該求めた配送ェ 程商品年費用を、当該配送工程の当該商品の処理数量で除算して、当該物流施設 の配送工程の当該商品の配送工程商品単位費用とする配送工程商品単位費用算 出部と、
を有する単位費用演算装置を更に有し、
前記単位費用記憶部には、前記単位費用演算装置により求めた各商品の工程商 品単位費用が保持されて!ヽる、
ことを特徴とする物流費用演算装置。 [0010] [5]構成 5 :
構成 1〜構成 4の何れかに於いて、
前記同一の物流施設の非排他的な作業工程は、入庫工程と保管工程と出庫工程 と配送工程、又は、 PtoP工程と配送工程、又は、横持工程と配送工程、の何れかで ある、
ことを特徴とする物流費用演算装置。
[6]構成 6 :
構成 1〜構成 5の何れかに於いて、
前記総計費用算出部は、入力装置からの入力により商品の数量が指定された場合 は、当該数量を工程商品単位費用に乗算した値を工程商品単位費用に代えて用い ることで、当該選択に力かる連結順路を経て当該指定にかかる顧客へ当該指定にか 力る商品の当該指定にかかる数量を届ける物流作業の費用を算出する、
ことを特徴とする物流費用演算装置。
[0011] [7]構成 7 :
コンピュータを、
顧客と商品が指定されると 1又は 2以上の物流施設を経て当該指定に力かる顧客 へ当該指定にかかる商品を届け得る連結順路を構成する連結順路構成部、 前記連結順路構成部が構成した中から一の連結順路が選択されると、当該連結順 路が持つ 1又は 2以上の物流施設の各作業工程の当該指定にかかる商品の工程商 品単位費用をそれぞれ、商品単位数量の物流作業に要する費用である工程商品単 位費用を物流施設別且つ作業工程別且つ商品別に保持している単位費用記憶部 から取得する単位費用取得部、
前記単位費用取得部が取得した工程商品単位費用を同一の物流施設の非排他 的な作業工程について加算し更に当該加算結果を異なる物流施設について加算す ることで当該選択に力かる連結順路を経て当該指定にかかる顧客へ当該指定にか かる商品の単位数量を届ける物流作業の費用を算出する総計費用算出部、 として機能させるためのプログラム。
[0012] [8]構成 8 : 構成 7に於いて、
前記連結順路構成部は、当該指定に力かる顧客へ当該指定に力かる商品を届け 得る連結順路を、商品をその配送許容時間内に顧客へ届け得る物流施設を顧客と 商品とに対応付けて保持している配送路テーブル及び商品をその補給許容時間内 に補給先の物流施設へ届け得る補給元の物流施設を補給先の物流施設と商品とに 対応付けて保持して 、る補給路テーブルに基づ!、て構成する、
ことを特徴とするプログラム。
発明の効果
[0013] 構成 1は前述の構成であるため、同じ商品を同じ顧客へ届ける場合のトータルの物 流作業の費用を、或る連結順路を経て届ける場合と、別の連結順路を経て届ける場 合とで、具体的に算出して比較することができる。このため、物流施設の作業等を改 善して物流作業のトータルの費用を低減するための資料を容易に得ることができる。
[0014] 構成 2は前述の構成であるため、同じ商品を同じ顧客へ届ける場合のトータルの物 流作業の費用を、当該の商品を当該の顧客へ届け得るとして構成された複数の連結 順路の中で比較することができる。このため、当該の商品を当該の顧客へ届け得る連 結順路を構成する各物流施設の各作業等を改善して物流作業のトータルの費用を 低減するための資料を容易に得ることができる。
構成 3は前述の構成であり、構成 2の連結順路を構成する基礎が当該商品の配送 許容時間と補給許容時間に置かれており、さらに適切な連結順路に基づいて構成 2 の作用効果を得ることができる。
[0015] 構成 4は前述の構成であるため、工程商品単位費用として精度の良い値を採用で きるため、さらに精度よぐ構成 1〜3の作用効果を得ることができる。
[0016] 構成 5は前述の構成であるため、構成 1〜4に於いて、同一の物流施設での非排他 的な作業工程の具体例を与えることができる。
構成 6は前述の構成であるため、構成 1〜5に於いて、商品を或る任意の数量届け る場合のトータルの費用を得ることができる効果がある。
構成 7は前述の構成であるため、コンピュータを構成 2の装置として機能させるため のプログラムを提供できる効果がある。 構成 8は前述の構成であるため、コンピュータを構成 3の装置として機能させるため のプログラムを提供できる効果がある。 図面の簡単な説明
[図 1]実施の形態の装置の構成と制御装置の機能を示すブロック図。
[図 2]図 1のデータベースが持つテーブルを示す説明図。
[図 3]単位費用算出処理の手順を示すフローチャートの一部。
[図 4]単位費用算出処理の手順を示すフローチャートの一部。
[図 5]単位費用算出処理の手順を示すフローチャートの残部。
[図 6]図 5のステップ S135で呼ばれる施設 iの工程単位費用算出処理の手順を示す フローチャートの一部。
[図 7]図 5のステップ S135で呼ばれる施設 iの工程単位費用算出処理の手順を示す フローチャートの残部。
[図 8]図 7のステップ S165で呼ばれる施設 iの各作業工程の工程商品単位費用算出 処理の手順を示すフローチャートの一部。
[図 9]図 7のステップ S165で呼ばれる施設 iの各作業工程の工程商品単位費用算出 処理の手順を示すフローチャートの残部。
[図 10]図 1のデータベース Bが持つテーブルの一部を示し、(a)は損益計算書、 (b) は貸借対照表、(c)は従業員テーブルを示す。
[図 11]図 1のデータベース Bが持つテーブルの一部を示し、(a)はトラックテーブル、( b)は車格変換テーブル、(c)は商品テーブル、 (d)は配送分類テーブルを示す。
[図 12]図 1のデータベース Bが持つテーブルの一部を示し、 (a)は施設別商品別在 庫テーブル、 (b)は工程商品単位費用テーブルを示す。
[図 13]図 1のデータベース Bが持つテーブルの一部を示し、 (a)は施設費用テーブル 、(b)は工程費用テーブルを示す。
[図 14]図 1のデータベース Bが持つテーブルの一部を示し、 (a)は勤務実績テーブル 、 (b)は商品処理実績テーブルを示す。
[図 15]距離時間テーブル (a)と、適用種別テーブル (b)の説明図。
[図 16]道路テーブル (a)と、道路片テーブル (b)の説明図。 圆 17]物流施設テーブルの説明図。
[図 18]顧客テーブルの説明図。
圆 19]移動所要時間テーブルの説明図。
圆 20]配送路テーブル (a)と補給路テーブル (b)の説明図。
[図 21]連結 aテーブル (a)と連結 bテーブル (b)の説明図。
圆 22]連結された順路の例を示す説明図。
[図 23]配送路テーブル作成処理を示すフローチャート。
[図 24]補給路テーブル作成処理を示すフローチャート。
圆 25]配送範囲規定時間として、配送許容時間を円周とする円の直径に相当する時 間を採用することの説明図。
圆 26]配送範囲規定時間として、配送許容時間を円周とする円の直径に相当する時 間を採用することの説明図。
圆 27]配送路*補給路連結処理を示すフローチャート。
圆 28]補給路 ·補給路連結処理を示すフローチャート。
圆 29]連結順路別総計コスト表示処理を示すフローチャート。
[図 30]図 29の連結順路構成処理(S607)を示すフローチャートの一部。
[図 31]図 29の連結順路構成処理(S607)を示すフローチャートの一部。
[図 32]図 29の連結順路構成処理(S607)を示すフローチャートの一部。
[図 33]図 29の連結順路構成処理 (S607)を示すフローチャートの残部。
[図 34]図 30〜図 33の処理中でメモリ上に構成されるテーブルを示す説明図。
[図 35]図 29のコスト算出.表示処理(S707)を示すフローチャート。
[図 36]移動所要時間演算処理を示すフローチャート。
[図 37]図内 A〜B地点間の時間距離(=移動所要時間)を算出する手法の説明図。 符号の説明
10 制御装置
20 補助記憶装置 (ハードディスク等)
30 メモリ(主記憶装置)(RAM)
51 表示装置 53 印刷装置
55 入力装置
57 通信装置
発明を実施するための最良の形態
[0019] [A]システム構成と機能の概要:
図 1は本発明の実施の形態のコンピュータシステム、即ち、単位費用演算装置とし ての機能 11を備えたコンピュータシステムを示す。なお、図示のシステムは、単位費 用演算装置としての機能 11の他、総計費用演算装置としての機能 12、移動所要時 間演算装置としての機能 15、時間地図表示装置としての機能 16、配送可否分析装 置としての機能 17、順路連結 ·表示装置としての機能 18も備えている。
[0020] 図示のシステムは、制御装置 10、補助記憶装置 (ハードディスク等) 20、作業用等 に用いられる主記憶装置 (メモリ (RAM等) ) 30、表示装置 (CRTディスプレイ或いは 液晶ディスプレイ等) 51、印刷装置(レーザプリンタ或 、はインクジェットプリンタ等) 5 3、入力装置 (キーボードやマウス等) 55、通信装置 (NCU等) 57を有する。なお、図 1にはスタンドアローンの構成を示すが、本発明は LAN (Local Area Network)等で 接続された複数のコンピュータで構成されてもよい。例えば、各種のテーブル等を有 するデータベース DBをサーバ機能を具備する別のコンピュータに持つ構成であって もよい。要は、本発明の装置が備えた各機能を 1又は 2以上のコンピュータによって 実現できるシステム構成であればょ 、。
[0021] 制御装置 10 :
制御装置 10は、 CPUやインターフェース等の公知のデバイスで構成される。制御 装置 10は、後述する処理手順を実行することにより、前記した各周辺装置と協動して 、単位費用演算装置、総計費用演算装置、移動所要時間演算装置、時間地図表示 装置、配送可否分析装置、順路連結'表示装置としての機能を実現する。
[0022] また、制御装置 10は、制御装置 10に接続されている前述の各装置 (補助記憶装置 20、主記憶装置 30、表示装置 51、印刷装置 53、入力装置 55、通信装置 57)を制 御する機能も奏する。この機能は公知であるため、説明は省略する。
[0023] 制御装置 10は、ハードディスク 20の適宜のアプリケーションプログラムを読み出し て実行するとともに、該実行時にデータベース DBの適宜のデータをメモリ 30上へ読 出 Z書込することにより、単位費用演算装置としての機能、総計費用演算装置として の機能、移動所要時間演算装置としての機能、時間地図表示装置としての機能、配 送可否分析装置としての機能、順路連結'表示装置としての機能、等の各種の機能 を実現する。ハードディスク 20のデータの記録 Z再生は、ディスク記録 Z再生制御 2 Oaによって制御される。また、メモリ 30へのデータの書込 Z読出は、メモリ書込 Z読 出制御 30aによって制御される。
[0024] 上記した各機能については後に詳述するが、ここで、概要を簡単に述べる。
[0025] 単位費用演算機能は、損益計算書や貸借対照表が持つデータ、各従業員の勤務 実績や商品の処理実績等のデータを用いて、或る物流施設の単位時間当たりの物 流作業の費用、或る物流施設の或る作業工程の単位時間当たりの物流作業の費用 、或る物流施設の或る作業工程での或る商品の単位数量当たりの物流作業の費用 を算出する機能を算出して、それぞれ、施設費用テーブル、工程費用テーブル、ェ 程商品単位費用テーブルの該当する項目に記録する機能である。
[0026] 総計費用演算機能は、任意の商品を、任意の物流施設力 必要に応じて更に別の 任意の物流施設を経由して任意の顧客へ届ける物流作業の費用を、単位費用演算 機能が算出した単位費用を用いて、物流施設を変えて、及び Z又は、物流施設の作 業工程を変えて、それぞれ算出して、表示する機能である。ここで、経由する施設と しては、当該商品を当該顧客へ届け得る物流施設のみが、下記の配送可否分析機 能や順路連結'表示機能の演算結果に基づいて、選択候補としてユーザに提示され る。
[0027] 或る任意の商品を、例えば、 A物流施設力 B物流施設を経由して、 Xという顧客へ 届けている場合に、もし、これを、 C物流施設から B物流施設を経由して届けると、ト 一タルコスト低減になる力否かを知りたい場合がある。総計費用演算機能は、このよう な要請に答えることができる機能である。
また、或る任意の商品を、例えば、 A物流施設に入庫 ·保管'出庫した後、 B物流施 設に入庫'保管 ·出庫して顧客 Xへ届けている場合に、もし、 B物流施設での作業ェ 程を PtoPとしたり、或いは、横持工程とした場合に、トータルコスト低減になる力否か を知りたい場合がある。総計費用演算機能は、このような要請にも答えることができる 機能である。 PtoP (Plat to Plat)工程とは、トラックから降ろした物品(商品)を倉庫に 入庫せずに所定の場所に置いておき、その物品(商品)を、別のトラックに積み込む 作業工程である。また、横持工程とは、荷下ろしをせずに、トラックから別のトラックへ 荷物を積み力える作業工程である。
また、或る物流施設の或る作業工程と、別の物流施設の同じ作業工程とを比較して 、無駄を省き、コストを低減したいという要請がある。そのためには、同じ商品を取り扱 つた場合のコストを比較する必要がある。総計費用演算機能は、このような要請にも 応えることができる機能である。
[0028] 配送可否分析機能は、或る商品を或る物流施設から或る顧客へ配送可能か否か を判定して、可能な場合には、当該或る商品'或る顧客'或る物流施設を対応つけて データベース DBの所定のテーブル (配送路テーブル;図 20 (a) )に記録する機能で ある。また、配送可否分析機能は、或る商品を或る物流施設 (補給元)から或る物流 施設 (補給先)へ補給可能か否かを判定して、可能な場合には、当該或る商品 '或る 物流施設 (補給元) ·或る物流施設 (補給先)を対応つけてデータベース DBの所定 のテーブル (補給路テーブル;図 20 (b) )に記録する機能である。
或る任意の商品を、例えば、 A物流施設力も Xという顧客へ届けている場合に、これ に代えて、 C物流施設から当該商品の許容時間内に届けることができる力否かを知り たい場合がある。配送可否分析機能は、このような要請に答えることができる機能で ある。
[0029] 順路連結機能は、配送可否分析機能が作成したテーブル (配送路テーブル,補給 路テーブル;図 20 (a) (b) )を用いて、配送元の物流施設を持つテーブル内の或る物 流施設 (配送元)と、補給先の物流施設を持つテーブル内の或る物流施設 (補給先) とを比較して、両者が合致する場合、両テーブルの該当するレコードを関連つけてデ ータベース DBの所定のテーブル (連結 aテーブル(図 21 (a) )に記録する機能である 。また、順路連結機能は、配送可否分析機能が作成したテーブル (補給路テーブル ;図 20 (b) )を用いて、補給元の物流施設を持つテーブル内の或る物流施設 (補給 元)と、同じテーブル内の別のレコードの物流施設 (補給先)とを比較して、両者が合 致する場合、両レコードを関連つけてデータベース DB内の所定のテーブル (連結 b テーブル(図 21 (b) )に記録する機能である。
或る任意の商品を、例えば、 A物流施設力 B物流施設を経由して、 Xという顧客へ 届けている場合に、これに代えて、例えば、 C物流施設力 B物流施設を当該商品の 補給許容時間内や配送許容時間内届けることができるか否力、或いは、 B物流施設 力 D物流施設を経由して当該商品の補給許容時間内や配送許容時間内に届ける ことができる力否かを知りたい場合がある。例えば、顧客への配送を受け持つ物流施 設を代えて、全体の配送を組み直して、トータルコストを低減したいような場合である 。順路連結機能は、このような要請に応えることができる機能である。
[0030] 移動所要時間演算機能は、任意の 2地点間を所定の移動手段 (例:トラック等)で移 動する場合の移動所要時間を、所定のテーブル群 (距離時間テーブル (図 15 (a) , 適用種別テーブル(図 15 (b) ) ,道路テーブル(図 16 (a) ) ,道路片テーブル(図 16 ( b) ),物流施設テーブル(図 17) ,顧客テーブル(図 18) )を参照して算出して、デー タベース DB内の所定のテーブル (移動所要時間テーブル(図 19) )に記録する機能 である。
移動所要時間演算機能は、上記の配送可否分析機能や、順路連結機能の精度を 上げたいという要請に応えることができる機能である。
[0031] 補助記憶装置 20 :
ハードディスク等の周知の記憶装置で構成される補助記憶装置 20には、制御装置 10が前記周辺装置と協動して前記各機能を実現するためのアプリケーションプログ ラムが格納されている。また、前記各機能に於いて使用される各種のテーブルを持 つデータベース DBが格納されているとともに、前記各機能によって作成された各種 のデータが新たにデータベース DB内の所定のテーブルに記録される。
補助記憶装置 (ノヽードディスク) 20のデータベース DBに保持されて記録再生され るテーブルやデータとしては、図 2に示すように、例えば、損益計算書、貸借対照表、 金利データ、従業員テーブル、トラックテーブル、車格変換テーブル、商品テーブル 、配送分類テーブル、施設別商品別在庫テーブル、勤務実績テーブル、商品処理 実績テーブル、施設費用テーブル、工程費用テーブル、工程商品単位費用テープ ル、距離時間テーブル、適用種別テーブル、道路テーブル、道路片テーブル、物流 施設テーブル、顧客テーブル、移動所要時間テーブル、配送路テーブル、補給路テ 一ブル、連結 aテーブル、連結 bテーブル等を挙げることができる。
[0032] 周辺装置:
入力装置 55は、前記各機能を実現するため等に必要なデータや指示をユーザが 操作入力するための装置である。
表示装置 51は、前記各機能の実現等に必要な画面等を表示する装置であり、表 示制御 51aによって制御される。
印刷装置 53は、前述の各機能により作成される各種のデータや前述の各機能の 実現に必要な各種のデータを必要に応じてプリントアウトするために用いられる装置 であり、印刷制御 53aによって制御される。
通信装置 57は、 LANに接続された他のコンピュータシステム (不図示)等や、イン ターネット等の外部のネットワーク(不図示)に接続された他のコンピュータシステム等 との通信のために用いられる装置であり、通信制御 57aによって制御される。例えば 、サーバ(不図示)に前述のデータベース DBを置く構成であれば、データベース DB 力ものデータの読み出しや書き込みは、通信装置 57を介して行われる。
[0033] [B]制御手順:
以下、単位費用演算装置としての機能、配送可否分析装置としての機能、順路連 結'表示装置としての機能、総計費用演算装置としての機能、移動所要時間演算装 置及び時間地図表示装置としての機能を、フローチャートやテーブルを参照して、順 に、説明する。
[0034] [B-1]単位費用演算装置としての機能:
図 3〜図 9のフローチャート、及び、図 10〜図 14のテーブルを参照して、単位費用 演算装置としての機能を説明する。
ステップ S101では、損益計算書 (図 10 (a) )の納入費の各項目(受入諸掛、配送 諸掛、外注請負、その他諸掛)の費用と、一般管理費を、データベース DBから取得 して、メモリ 30に保持する。納入費とは、物品(商品)の販売のために企業が一年間( 決算期間)に支出した費用 (販売費)の中で、物品 (商品)の移動 (空間的及び Z又 は時間的移動,時間的移動 =保管)のために支出した費用である。即ち、物品(商品 )を顧客へ配送するために支出した費用(配送用費用)、メーカーから物品(商品)を 受け入れるために支出した費用(非配送用費用)等である。販売費の中の他の項目( 販売活動費,販売促進費等)は、物品の移動のための費用ではないため、物流に関 する費用を求める基礎データとしては採用しない。一般管理費は、人件費、事務費、 施設費、諸費、事業税等である。これらは、物流部門である力否力を問わず、企業活 動全般のために企業が一年間 (決算期間)に支出した費用である。物流部門のため にも支出されているため、物流に関する費用を求める基礎データとして採用する。 なお、納入費の中の配送諸掛は、物流施設力 の配送のためのみに支出した費用
(配送用費用)であるため、後述の処理 (配送工程に関連する費用を求める処理; S1 23, S161, S189, S191,参照)を考慮して、車両使用総費用としてメモリに保持す る。納入費の中の外注諸掛やその他諸掛に関しても、物流施設からの配送のための 支出割合が大きい場合には、それらを配送諸掛と同様に扱う構成も可能である。 ステップ S103では、従業員総数、物流従事者総数、各施設の物流従事者数を、 データベース DB内の従業員テーブルのデータに基づいて求め、メモリ 30に保持す る。
従業員テーブルには、図 10 (c)に示すように、各従業員の部署類別が保持されて いる。部署類別が 1の従業員は物流部署に所属している従業員であり、部署類別が 0の従業員は非物流部署に所属している従業員である。したがって、全ての従業員を 計数することにより従業員総数を求めることができる。また、部署類別が 1の従業員数 を計数することにより物流従事者総数を求めることができる。また、所属施設毎に部 署類別が 1の従業員数を計数することにより、各物流施設の物流従事者数を求める ことができる。
上述の例では、従業員テーブルに基づいて従業員総数、物流従事者総数、及び、 各施設の物流従事者数を求めているが、これに代えて、各従業員の勤務実績 (従事 した業務及び物流業務か非物流業務かの類別と、従事した時間)を記録したデータ を用いて、従業員総数、物流従事者総数、及び、各物流施設の物流従事者数を求 めてもよい。そのようにすると、例えば、或る人が勤務時間の 70%を物流業務に従事 し、 30%を非物流業務に従事している場合に、当該或る人を「物流従事者 0. 7人」と 計数することが可能となる。
[0036] ステップ S105では、物流業務総費用を求めて、メモリ 30に保持する。物流業務総 費用とは、物流業務のために企業が一年間 (決算期間)に支出した総費用の中から 、物流業務に起因して発生した利払と、物流業務の中の配送業務のみのための費用 と、を除外した費用である、と定義する。
具体的には、受入諸掛、外注請負、その他諸掛の各項目の費用と、一般管理費に 物流率を乗算した金額と、の和を、物流業務総費用として求める。ここで、物流率とは 、物流従事者総数を、従業員総数で除算した値である。即ち、物流従事者数の従業 員総数に対する比である。前述のように、一般管理費は、物流部門であるか否かを 問わず、企業活動全般のために企業が一年間 (決算期間)に支出した管理費用であ り、物流部門用の支出であるか、非物流部門用の支出であるかに分離できない。この ため、物流業務に従事した人員の全社の人員に対する比で配分することとしたもの である。
[0037] ステップ S 107では、在庫総額をデータベース DB内の貸借対照表力も取得して、メ モリ 30に保持する。また、金利データをデータベース DB内から取得して、メモリ 30に 保持する。
ステップ S109では、物流利払総費用を求めて、メモリ 30に保持する。即ち、在庫 総額に金利を乗算した値を、物流利払総費用としてメモリ 30に保持する。物流利払 総費用とは、物流業務に起因して発生した利払費用である、と定義する。
[0038] ステップ S111では、標準車格換算でのトラック総数と、各物流施設に所属する標 準車格換算でのトラック数とを求める。トラック (輸送車両の一例)の積載容積や積載 重量は複数種類あり、そのままでは、配送用費用を精度良く処理することができない 。このため、各トラック 1台づっを、それぞれ或る標準車格 (例: 5トン積みトラック)での 台数に換算した上で、トラック台数を計数することとしたのである。この換算を、標準 車格換算という。
具体的には、データベース DB内のトラックテーブル(図 11 (a) )から、各トラックの車 格と所属施設をそれぞれ読み出し、車格変換テーブル(図 11 (b) )を参照してそれぞ れ標準車格での台数 (標準車格値)に変換して、それらを全トラックについて集計し てトラック総数とし、所属施設別に集計して所属先施設別のトラック数として、それぞ れメモリ 30に保持する。トラックテーブルと車格変換テーブルの連繋力 構成 1の輸 送車両テーブルに該当する。
上記では、車格変換テーブルを用いて標準車格値への変換を行なっているが、こ れに代えて、所定の標準積載容積 (又は標準積載重量)に対する、変換対象トラック の可積載容積 (又は可積載重量)の比を乗算することで、標準車格値への変換を行 なってもよい。例えば、標準積載容積を 10m3としたとき、変換対象のトラックの可積 載容積が 15m3であれば、比 1. 5を乗算して、当該変換対象のトラックの標準車格 値を 1. 5とするように処理してもよい。可積載重量を用いる場合も同様である。
[0039] ステップ S123〜S133は、 i番目の物流施設に関して施設年費用 iyと施設単位費 用 iuとを求めてデータベース DBに記録する処理である。施設年費用 iyとは、物流施 設 iでの物流業務のために企業が一年間 (決算期間)に支出した費用(物流費用)の 総額である、と定義する。また、施設単位費用 iuとは、施設年費用 iyを単位時間当た りに換算した費用(物流費用)である、と定義する。単位時間としては、例えば、 1年、 1月、 1日、 1時間等を採用できる。単位時間として 1年を採用する場合、施設年費用 i yの値と、施設単位費用 iuの値とは、等しくなる。 1日を採用する場合は、施設年費用 iyを年間の稼働日で除算すればよい。 1月や 1時間を採用する場合も、同様に処理 可能である。
ステップ S123〜S135の処理は、 1番目の物流施設から開始され、全ての物流施 設に関して処理が終了するまで、順に実行される(S121, S137, S139)。
[0040] ステップ S135は、 i番目の物流施設の配送工程を除く各作業工程 (作業工程 j)に 関して工程年費用 ijyと工程単位費用 ijuをそれぞれ求めるとともに、 i番目の物流施 設の配送工程の工程単位費用 iHAuを求めて、これらをデータベース DBに記録す る処理である。工程年費用 ijyとは、物流施設 iの配送工程を除く各作業工程 (作業ェ 程 j)での物流業務のために企業が一年間 (決算期間)に支出した費用(物流費用) の総額である、と定義する。また、工程単位費用 ijuとは、工程年費用 ijyを単位時間 当たりに換算した費用(物流費用)である、と定義する。配送工程の工程単位費用 iH Auも同様であり、潘目の物流施設の車両使用年費用 i (後述の S123の説明参照) を単位時間当たりに換算した費用(物流費用)である、と定義する。単位時間としては 、例えば、 1年、 1月、 1日、 1時間等を採用できる。単位時間として 1年を採用する場 合、工程年費用 ijyの値と、工程単位費用 ijuの値とは、等しくなる。 1日を採用する場 合は、工程年費用 ijyを年間の稼働日で除算すればよい。 1月や 1時間を採用する場 合も、同様に処理可能である。
ステップ S135の処理は、図 6〜図 7を参照して後述する。また、ステップ S135内で 実行されるステップ S165 (図 7)の処理は、図 8〜図 9を参照して後述する。
[0041] ステップ S123〜S133を説明する。
ステップ S123では、物流施設 iの車両使用年費用 iを求めて、メモリ 30に保持する 。即ち、ステップ S101でメモリ 30に保持した配送諸掛(=車両使用総費用 =構成 1 等の配送用費用)を読み出して、車両率 iを乗算し、この乗算結果を、物流施設 iの車 両使用年費用 iとしてメモリに保持する。
車両使用年費用 iとは、物流施設 iの配送工程での物流業務のために企業が一年 間 (決算期間)に支出した費用(物流費用)の総額である、と定義する。
また、車両率 iとは、物流施設 iに所属するトラック数 iの、全社のトラック総数に対す る比である。即ち、物流施設 iに所属するトラック数 iを、全社のトラック総数で除算した 値である。ここでは、トラック数は何れも標準車格換算での台数を用いている。
このように、ステップ S123では、物流施設 iのトラック数と全社のトラック数とに基づ いて、車両使用総費用を物流施設 iに配分している。
なお、車両使用年費用 iは、物流施設 iの配送工程のためにのみ支出される費用で あるため、物流施設 iの配送工程の工程年費用と言ってもよい(S161参照)。
[0042] ステップ S125では、物流施設 iの物流業務年費用 iを求めて、メモリ 30に保持する 。即ち、ステップ S105でメモリ 30に保持した物流業務総費用を読み出して、人員率 i を乗算し、この乗算結果を、物流施設 iの物流業務年費用 iとしてメモリ 30に保持する 物流業務年費用 iとは、物流施設 iの配送工程を除く各作業工程の物流業務のため に企業が一年間 (決算期間)に支出した費用の総額である、と定義する。なお、物流 業務に起因して物流施設 iで発生した利払は含まない (S105の説明参照)。
また、人員率 iとは、物流施設 iに所属する物流従事者数 iの、全社の物流従事者総 数に対する比である。即ち、物流施設 iに所属する物流従事者数 iを、全社の物流従 事者総数で除算した値である。
このように、ステップ S 125では、物流施設 iの物流従事者数と全社の物流従事者総 数とに基づいて、物流業務総費用を物流施設 iに配分している。
[0043] ステップ S127では、物流施設 iの在庫金額 iを求めてメモリ 30に保持する。
物流施設 iの在庫金額 iは、物流施設 iの各商品(商品 k)の在庫個数 (貸借対照表と 同時点での在庫個数)に、それぞれ対応する商品(商品 k)の単価を乗算し、これらを 集計することで得ることができる。ここで、物流施設 iの各商品の在庫個数は、施設別 商品別在庫テーブル(図 12 (a) )から得ることができる。また、各商品の単価は、商品 テーブル(図 11 (c) )から得る。施設別商品別在庫テーブルと商品テーブルの連繋 力 構成 1の在庫テーブルに該当する。
[0044] ステップ S129では、物流施設 iの物流利払年費用 iを求めて、メモリ 30に保持する 。即ち、ステップ S109でメモリ 30に保持した物流利払総費用を読み出して、在庫率 i を乗算し、この乗算結果を、物流施設 iの物流利払年費用 iとしてメモリ 30に保持する 物流利払年費用 iとは、物流施設 iの物流業務 (在庫)に起因して発生した利払費用 である、と定義する。
また、在庫率 iとは、物流施設 iの在庫金額 iの、在庫総額に対する比である。即ち、 物流施設 iの在庫金額 iを、在庫総額で除算した値である。
このように、ステップ S129では、物流施設 iの在庫金額 iと全社の在庫総額とに基づ いて、物流利払総費用を物流施設 iに配分して、該物流施設 iの物流利払年費用 iと している。
[0045] ステップ S 131では、ステップ S 123で求めた車両使用年費用 iと、ステップ S 125で 求めた物流業務年費用 iと、ステップ S 129で求めた物流利払年費用 iとを加算して、 その加算値を、施設年費用 iyとして、データベース DBの施設費用テーブル(図 13 ( a) )に記録する。 また、ステップ SI 33では、ステップ SI 31で求めた施設年費用 iyを、所定時間丁で 除算することにより施設単位費用 iuを求めて、データベース DBの施設費用テーブル (図 13 (a) )に記録する。この所定時間 Tとして、例えば、一年間 (決算期間)の稼働 日数を採用した場合には、 1稼働日当たり施設単位費用 iuを得る。また、 Tとして、ス テツプ S141で用いた施設年作業時間 iyと同じ値を採用した場合には、 1時間当たり の施設単位費用 iuを得ることができる。また、延べ労働時間で処理する場合の作業 が容易となる。
[0046] ステップ S135で実行される「施設 iの工程単位費用算出処理」を、図 6〜図 7を参照 して説明する。
ステップ S141では、物流施設 iに所属する全物流従事者の一年間 (決算期間)の 作業時間の総和 (施設年作業時間 iy)を、勤務実績テーブル (及び従業員テーブル )のデータに基づいて求めて、メモリ 30に保持する。勤務実績テーブルには、図 14 ( a)に示すように、各従業員に対応付けて、一年間 (決算期間)の実働時間が作業ェ 程別に記録されている。また、従業員テーブルには、図 10 (c)に示すように、各従業 員の所属施設及び部署類別が記録されている。したがって、これらを用いることで、 物流施設 iに所属する全物流従事者の一年間 (決算期間)の作業時間の総和を求め ることがでさる。
[0047] ステップ S145〜S155は、物流施設 iの配送工程を除く j番目の作業工程 (作業ェ
)に関して、工程年費用 ijyと工程単位費用 ijuとを求めてデータベース DBに記録 する処理である。工程年費用 ijyとは、物流施設 iの作業工程 jでの物流業務のために 企業が一年間 (決算期間)に支出した費用(物流費用)の総額である、と定義する。ま た、工程単位費用 ijuとは、工程年費用 ijyを単位時間当たりに換算した費用(物流費 用)である、と定義する。単位時間としては、例えば、 1年、 1月、 1日、 1時間等を採用 できる。単位時間として 1年を採用する場合、工程年費用 ijyの値と、工程単位費用 ij uの値とは、等しくなる。 1日を採用する場合は、工程年費用 ijyを年間の稼働日で除 算すればよい。 1月や 1時間を採用する場合も、同様に処理可能である。
ステップ S145〜S155の処理は、 i番目の物流施設である物流施設 iの 1番目の作 業工程 (入庫工程,保管工程,出庫工程,横持工程, PtoP工程)から開始され、全 ての作業工程に関して処理が終了するまで、順に実行される(S143, S157, S159 )。 PtoP (Plat to Plat)工程とは、トラックから降ろした物品(商品)を倉庫に入庫せず に所定の場所に置いておき、その物品(商品)を、別のトラックに積み込む作業工程 である。また、横持工程とは、荷下ろしをせずに、トラック力も別のトラックへ荷物を積 みかえる作業工程である。
[0048] ステップ S 145では、物流施設 iに所属する全物流従事者の作業工程 jについての 一年間 (決算期間)の作業時間の総和 (工程年作業時間 ijy)を、勤務実績テーブル ( 及び従業員テーブル)のデータに基づいて求めて、メモリ 30に保持する。勤務実績 テーブルには、図 14 (a)に示すように、各従業員に対応付けて一年間 (決算期間)の 実働時間が作業工程別に記録されている。また、従業員テーブルには、図 10 (c)に 示すように、各従業員の所属施設及び部署類別が記録されている。したがって、これ らを用いることで、物流施設 iに所属する全物流従事者の作業工程 jにつ 、ての一年 間 (決算期間)の作業時間の総和を求めることができる。
[0049] ステップ S147では、物流施設 iの作業工程 jの工程年費用 ijyを求めて、メモリ 30に 保持する。即ち、ステップ S125で求めた物流施設 iの物流業務年費用 iをメモリ 30か ら読み出して、これに、工程作業時間率 ijを乗算し、この乗算結果を、物流施設 iの作 業工程 jの工程年費用 ijyとしてメモリ 30に保持する。ここで、工程作業時間率 ijとは、 ステップ S 145で求めた工程年作業時間 ijyを、ステップ S141で求めた施設年作業 時間 iyで除算した値である。
工程年費用 ijyとは、物流施設 iの作業工程 jの物流業務のために企業が一年間 (決 算期間)に支出した費用(物流費用)の総額である、と定義する。なお、作業工程 jに 配送工程は含まない。また、本ステップ S147の工程年費用 ijyには、物流業務に起 因して物流施設 iで発生した利払は含まない(S105の説明, S125参照)。
[0050] ステップ S 149では、ステップ S 147で求めた工程年費用 ijyを、所定時間 Tで除算 することにより、工程単位費用 ijuを求めて、メモリ 30に保持する。この所定時間 Tとし て、例えば、一年間 (決算期間)の稼働日数を採用した場合には、 1稼働日当たりェ 程単位費用 ijuを得る。また、 Tとして、ステップ S 147で用いた工程年作業時間 ijyと 同じ値を採用した場合には、 1時間当たりの工程単位費用 ijuを得ることができる。ま た、延べ労働時間で処理する場合の作業が容易となる。
[0051] ステップ S151は、上記ステップ S145〜S149の処理力 保管工程についての処 理であった力否かを判定する処理である。
保管工程についての処理であった場合は(S 151で YES)、ステップ S153〜S 155 を実行した後、ステップ S157へ進む。
保管工程についての処理でなかった場合は(S 151で NO)、ステップ S153〜S 15 5を抜かしてステップ S 157へ進む。
[0052] ステップ S153では、物流施設 iの作業工程 j (=保管工程)の物流利払単位費用 iju uを求めて、メモリ 30に保持する。即ち、ステップ S 129で求めた物流施設 iの物流利 払年費用 iをメモリ 30から読み出して所定時間 Tで除算することにより、物流利払単位 費用 ijuuを得る。この所定時間 Tとして、例えば、一年間 (決算期間)の稼働日数を採 用した場合には、 1稼働日当たり物流利払単位費用 ijuuを得る。
[0053] ステップ S155では、直近のステップ S149で求めた物流施設 iの作業工程 j (=保管 工程)の工程単位費用 ijuに、直近のステップ S 153で求めた物流利払単位費用 ijuu を加算し、加算後の値を、当該物流施設 iの作業工程 j (=保管工程)の工程単位費 用 ijuとしてメモリ 30に保持する。
このように、保管工程では、物流業務年費用 iに基づいて算出した工程単位費用 iju に、物流利払年費用 iに基づいて算出した物流利払単位費用 ijuuを加算し、その結 果を物流利払単位費用 ijuとしてメモリ 30に保持する。その理由は、作業工程の中で 保管工程に於!、てのみ、在庫に起因する利払が生ずるためである。
[0054] 物流施設 iの入庫工程、保管工程、出庫工程、横持工程、 PtoP工程の全てにっ ヽ てステップ S145〜S157の処理が終了すると(S157で YES)、ステップ S161へ進 む。
ステップ S161は、物流施設 iの配送工程 iHAの工程単位費用 iHAuを求めるステ ップである。即ち、ステップ S 123で求めた車両使用年費用 iを所定時間 Tで除算する ことにより、配送工程の工程単位費用 iHAuを求めて、メモリ 30に保持する。この所定 時間 Tとして、例えば、一年間 (決算期間)の稼働日数を採用した場合には、 1稼働 日当たり工程単位費用 iHAuを得る。 [0055] ステップ S163は、物流施設 iの各作業工程の工程単位費用 iju(iHAu)をデータべ ース DBの工程費用テーブル(図 13 (b) )に記録するステップである。
[0056] ステップ S165は、 i番目の物流施設の各作業工程 (配送工程を除く作業工程 j及 び配送工程 HA)の各商品(商品 k)に関して工程商品年費用 ijky (iHAky)と工程商 品単位費用 ijku (iHAku)をそれぞれ求めて、これらをデータベース DBに記録する 処理である。工程商品年費用 ijky (iHAky)とは、物流施設 iの各作業工程 (配送ェ 程を除く作業工程 j及び配送工程 HA)の商品 kの物流業務のために企業が一年間( 決算期間)に支出した費用(物流費用)の総額である、と定義する。また、工程商品単 位費用 ijku (iHAku)とは、工程商品年費用 ijky (iHAku)を当該商品 kの単位個数 当たりに換算した費用(物流費用)である、と定義する。
[0057] ステップ S165の「施設 iの各作業工程の工程商品単位費用算出処理」を、図 8〜図 9を参照して説明する。
ステップ S175〜S179は、物流施設 iの配送工程を除く j番目の作業工程 (作業ェ 程 j)での作業対象である k番目の商品(商品 k)に関して、工程商品年費用 ijkyとェ 程商品単位費用 ijkuとを求めてデータベース DBに記録する処理である。工程商品 年費用 ijkyとは、物流施設 iの作業工程 jでの作業対象である商品 kに関しての物流 業務のために企業が一年間 (決算期間)に支出した費用の総額である、と定義する。 また、工程商品単位費用 ijkuとは、工程商品年費用 ijkyを単位時間当たりに換算し た費用である、と定義する。単位時間としては、例えば、 1年、 1月、 1日、 1時間等を 採用できる。単位時間として 1年を採用する場合、工程商品年費用 ijkyの値と、工程 商品単位費用 ijkuの値とは、等しくなる。 1日を採用する場合は、工程商品年費用 ijk yを年間の稼働日で除算すればよい。 1月や 1時間を採用する場合も、同様に処理可 能である。
ステップ S175〜S179の処理は、 i番目の物流施設である物流施設 iの 1番目の作 業工程 (入庫工程,保管工程,出庫工程,横持工程, PtoP工程)の 1番目商品から 開始され、全ての作業工程の全ての商品に関して処理が終了するまで、順に実行さ れる(S171, S173, S181, S183, S185, S187)。
[0058] ステップ SI 75では、物流施設 iに所属する全物流従事者の作業工程 jでの商品 kに つ 、ての一年間 (決算期間)の作業時間の総和 (工程年作業時間 ijky)を、勤務実績 テーブル (及び従業員テーブル)のデータに基づいて求めて、メモリ 30に保持する。 勤務実績テーブルには、図 14 (a)に示すように、各従業員に対応付けて一年間 (決 算期間)の実働時間が作業工程別且つ商品別に記録されている。また、従業員テー ブルには、図 10 (c)に示すように、各従業員の所属施設及び部署類別が記録されて いる。したがって、これらを用いることで、物流施設 iに所属する全物流従事者の作業 工程 jでの商品 kについての一年間 (決算期間)の作業時間の総和を求めることがで きる。
[0059] ステップ S177では、物流施設 iの作業工程 jでの商品 kについての工程商品年費用 ijkyを求めて、メモリ 30に保持する。即ち、ステップ S 147で求めた物流施設 iの作業 工程 jの工程年費用 ijyをメモリ 30から読み出して、これに、工程商品作業時間率 ijk を乗算し、この乗算結果を、物流施設 iの作業工程 jでの商品 kについての工程商品 年費用 ijkyとしてメモリ 30に保持する。ここで、工程商品作業時間率 ijkとは、ステツ プ S 175で求めた工程商品年作業時間 ijkyを、ステップ S 145で求めた工程年作業 時間 ijyで除算した値である。
工程商品年費用 ijkyとは、物流施設 iの作業工程 jでの商品 kの物流業務のために 企業が一年間 (決算期間)に支出した費用の総額である、と定義する。なお、作業ェ 程 jに配送工程は含まない。
[0060] ステップ S 179では、ステップ S 177で求めた工程商品年費用 ijkyを、工程商品年 処理量 ijkyで除算することにより、工程商品単位費用 ijkuを求めて、メモリに保持す る。工程商品年処理量 ijkyは、物流施設 iの当該作業工程 (作業工程 j)での当該商 品(商品 k)の年間 (決算期間)の処理量であり、データベース DB内の商品処理実績 テーブル(図 14 (b) )から取得する。
工程商品単位費用 ijkuとは、物流施設 iの当該作業工程 (作業工程 j)での当該商 品(商品 k)の単位個数当たりの物流費用である。
なお、ステップ S177で求めた工程商品年費用 ijkyを、工程商品年作業時間 ijkyで 除算すると、物流施設 iの当該作業工程 (作業工程 j)での当該商品 (商品 k)の 1時間 当たりの物流費用を求めることができる。また、延べ労働時間で処理する場合の作業 が容易となる。
[0061] 物流施設 iの配送工程を除く全ての作業工程(=入庫工程、保管工程、出庫工程、 横持工程、 PtoP工程)に於いて全ての商品についてステップ S175〜S 185の処理 が終了すると(S185で YES)、ステップ S189へ進む。
ステップ S 189は、物流施設 iの配送工程 iHAの工程商品年費用 iHAkyを求めて、 メモリ 30に保持するステップである。即ち、ステップ S123で求めた車両使用年費用 i に、商品 kの商品出庫容積率 iHAkを乗算することにより、物流施設 iの配送工程 iH Aの工程商品年費用 iHAkyを求める。
商品出庫容積率 iHAkは、物流施設 iから一年間 (決算期間)に出庫された商品 kの 総容積 (商品年出庫容積 ik)の、物流施設 も一年間 (決算期間)に出庫された全 商品の総容積 (商品年出庫容積 i)に対する比である。即ち、物流施設 一年間( 決算期間)に出庫された商品 kの総容積 (商品年出庫容積 ik)を、物流施設 一 年間 (決算期間)に出庫された全商品の総容積 (商品年出庫容積 i)で除算した値で ある。
商品年出庫容積 ikは、データベース DB内の商品処理実績テーブル(図 14 (b) )か ら商品 kの物流施設 iからの一年間の出庫数を取得し、これに、データベース DB内の 商品テーブル力も取得した商品 kのモデル容積を乗算することで得る。全商品の一 年間の出庫総容積 (商品年出庫容積 i)についても同様にして得ることができる。
[0062] ステップ S191は、物流施設 iの配送工程 iHAの工程商品単位費用 iHAkuを求め て、メモリ 30に保持するステップである。即ち、ステップ S189で求めた配送工程 iHA の工程商品年費用 iHAkyを、工程商品年処理量 iHAkyで除算することにより、工程 商品単位費用 iHAkuを得る。
配送工程での商品 kの一年間(決算期間)の処理量である工程商品年処理量 iHA kyは、データベース DB内の商品処理実績テーブル(図 14 (b) )力も得る。
[0063] ステップ S193では、ステップ S179及び S191でメモリ 30に保持した物流施設 iの 各作業工程での各商品の工程商品単位費用 ijku (iHAku)を、データベース DB内 の工程商品単位費用テーブル(図 12 (b) )に記録する。
次いで、ステップ S 137 (図 5)へ進む。 以上のようにして、単位費用を求めて記録する処理が実行される。
[0064] 図 3〜図 9に示す処理では、ステップ S109で物流利払総費用を算出し、これに基 づ 、てステップ S 129で物流施設 iの物流利払年費用を算出して、施設年費用 iy (SI 31参照)や、施設単位費用 iu (S133参照)に取り入れているが、十分に低利である 場合や、在庫総額が物流業務総費用(S105参照)と比べて十分に少額である場合 等には、精度は若干劣るようになるが、物流利払総費用に関連する各ステップを省く ことによって処理を簡略ィ匕する構成も可能である。
また、図 3〜図 9に示す処理では、ステップ S111で標準車格換算でのトラック総数 と各物流施設のトラック数を求め、これらに基づ 、てステップ S 123等の処理を行なつ ているが、配送に使用するトラックの車格に大きな差が無い等の場合には、精度は若 干劣るようになるが、標準車格換算を行なわずに、そのままトラック総数や各物流施 設のトラック数魏計することで処理を簡略ィ匕する構成も可能である。
上述の各処理や各処理で用いるテーブルは一例を示すものであり、単位費用演算 機能を実現するための処理やテーブルは、上記に限定されな 、。
[0065] 上述の単位費用演算機能を奏する装置は、下記のように記述することができる。
[a]構成 a :
損益計算書と、貸借対照表と、従業員総数と物流従事者総数と各物流施設の物流 従事者数を取得可能な従業員テーブルと、標準車格換算での輸送車両総数と標準 車格換算での各物流施設の輸送車両数を取得可能な輸送車両テーブルと、金利デ ータと、各物流施設の在庫金額を取得可能な在庫テーブルと、を保持している記憶 装置と、
販売費の中で物品の空間的及び Z又は時間的移動のための費用を物品の配送 用費用と非配送用費用とに区別して前記記憶装置が持つ損益計算書から取得する とともに、一般管理費を前記損益計算書から取得する、費用取得部と、
前記記憶装置が持つ従業員テーブルのデータに基づいて従業員総数と物流従事 者総数と各物流施設の物流従事者数とを取得する従業員データ取得部と、
前記従業員データ取得部が取得した物流従事者総数を従業員総数で除算して物 流率とする物流率算出部と、 前記費用取得部が取得した一般管理費に前記物流率算出部が算出した物流率を 乗算した値と、前記費用取得部が取得した非配送用費用とを加算して、物流業務総 費用とする業務総費用算出部と、
在庫総額を前記記憶装置が持つ貸借対照表から取得するとともに、前記記憶装置 が持つ金利データを取得する、利払データ取得部と、
前記利払データ取得部が取得した在庫総額に、前記利払データ取得部が取得し た金利データを乗算して、物流利払総費用とする利払総費用算出部と、
前記記憶装置が持つ輸送車両テーブルのデータに基づいて標準車格換算での輸 送車両総数と標準車格換算での各物流施設の輸送車両数とを取得する車両費用取 得部と、
前記車両費用取得部が取得した中の任意の物流施設の輸送車両数を輸送車両 総数で除算して当該物流施設の車両率とする車両率算出部と、
前記費用取得部が取得した配送用費用に、前記車両率算出部が算出した車両率 を乗算して、該車両率に対応する物流施設の車両使用年費用とする施設車両費用 算出部と、
前記従業員データ取得部が取得した中の任意の物流施設の物流従事者数を物流 従事者総数で除算して当該物流施設の人員率とする人員率算出部と、
前記業務総費用算出部が算出した物流業務総費用に、前記人員率算出部が算出 した人員率を乗算して、該人員率に対応する物流施設の物流業務年費用とする施 設業務費用算出部と、
前記記憶装置が持つ在庫テーブルのデータに基づいて任意の物流施設の在庫金 額を取得する在庫金額取得部と、
前記在庫金額取得部が取得した在庫金額を前記利払データ取得部が取得した在 庫総額で除算して当該在庫金額に対応する物流施設の在庫率とする在庫率算出部 と、
前記利払総費用算出部が算出した物流利払総費用に、前記在庫率算出部が算出 した在庫率を乗算して、該在庫率に対応する物流施設の物流利払年費用とする施 設利払費用算出部と、 同一の物流施設に関し、前記車両使用年費用と前記物流業務年費用と前記物流 利払年費用とを加算して、当該物流施設の施設年費用とする施設年費用算出部と、 前記施設年費用算出部が算出した施設年費用を所定値で除算して該所定値で決 まる単位期間の施設単位費用とする施設単位費用算出部と、
を有することを特徴とする単位費用演算装置。
[b]構成 b :
構成 bは、構成 aに於いて、利払に関連する各要件を省いて簡略ィ匕した構成である 。即ち、以下のように構成される。
損益計算書と、従業員総数と物流従事者総数と各物流施設の物流従事者数を取 得可能な従業員テーブルと、標準車格換算での輸送車両総数と標準車格換算での 各物流施設の輸送車両数を取得可能な輸送車両テーブルと、を保持して!/、る記憶 装置と、
販売費の中で物品の空間的及び Z又は時間的移動のための費用を物品の配送 用費用と非配送用費用とに区別して前記記憶装置が持つ損益計算書から取得する とともに、一般管理費を前記損益計算書から取得する、費用取得部と、
前記記憶装置が持つ従業員テーブルのデータに基づいて従業員総数と物流従事 者総数と各物流施設の物流従事者数とを取得する従業員データ取得部と、 前記従業員データ取得部が取得した物流従事者総数を従業員総数で除算して物 流率とする物流率算出部と、
前記費用取得部が取得した一般管理費に前記物流率算出部が算出した物流率を 乗算した値と、前記費用取得部が取得した非配送用費用とを加算して、物流業務総 費用とする業務総費用算出部と、
前記記憶装置が持つ輸送車両テーブルのデータに基づいて標準車格換算での輸 送車両総数と標準車格換算での各物流施設の輸送車両数とを取得する車両費用取 得部と、
前記車両費用取得部が取得した中の任意の物流施設の輸送車両数を輸送車両 総数で除算して当該物流施設の車両率とする車両率算出部と、
前記費用取得部が取得した配送用費用に、前記車両率算出部が算出した車両率 を乗算して、該車両率に対応する物流施設の車両使用年費用とする施設車両費用 算出部と、
前記従業員データ取得部が取得した中の任意の物流施設の物流従事者数を物流 従事者総数で除算して当該物流施設の人員率とする人員率算出部と、
前記業務総費用算出部が算出した物流業務総費用に、前記人員率算出部が算出 した人員率を乗算して、該人員率に対応する物流施設の物流業務年費用とする施 設業務費用算出部と、
同一の物流施設に関し、前記車両使用年費用と前記物流業務年費用とを加算して 、当該物流施設の施設年費用とする施設年費用算出部と、
前記施設年費用算出部が算出した施設年費用を所定値で除算して該所定値で決 まる単位期間の施設単位費用とする施設単位費用算出部と、
を有することを特徴とする単位費用演算装置。
[C]構成 C :
構成 cは,構成 aに於いて、輸送車両の扱いを簡略化した構成である。即ち、以下 のように構成される。
損益計算書と、貸借対照表と、従業員総数と物流従事者総数と各物流施設の物流 従事者数を取得可能な従業員テーブルと、輸送車両総数と各物流施設の輸送車両 数を取得可能な輸送車両テーブルと、金利データと、各物流施設の在庫金額を取得 可能な在庫テーブルと、を保持している記憶装置と、
販売費の中で物品の空間的及び Z又は時間的移動のための費用を物品の配送 用費用と非配送用費用とに区別して前記記憶装置が持つ損益計算書から取得する とともに、一般管理費を前記損益計算書から取得する、費用取得部と、
前記記憶装置が持つ従業員テーブルのデータに基づいて従業員総数と物流従事 者総数と各物流施設の物流従事者数とを取得する従業員データ取得部と、 前記従業員データ取得部が取得した物流従事者総数を従業員総数で除算して物 流率とする物流率算出部と、
前記費用取得部が取得した一般管理費に前記物流率算出部が算出した物流率を 乗算した値と、前記費用取得部が取得した非配送用費用とを加算して、物流業務総 費用とする業務総費用算出部と、
在庫総額を前記記憶装置が持つ貸借対照表から取得するとともに、前記記憶装置 が持つ金利データを取得する、利払データ取得部と、
前記利払データ取得部が取得した在庫総額に、前記利払データ取得部が取得し た金利データを乗算して、物流利払総費用とする利払総費用算出部と、
前記記憶装置が持つ輸送車両テーブルのデータに基づいて輸送車両総数と各物 流施設の輸送車両数とを取得する車両費用取得部と、
前記車両費用取得部が取得した中の任意の物流施設の輸送車両数を輸送車両 総数で除算して当該物流施設の車両率とする車両率算出部と、
前記費用取得部が取得した配送用費用に、前記車両率算出部が算出した車両率 を乗算して、該車両率に対応する物流施設の車両使用年費用とする施設車両費用 算出部と、
前記従業員データ取得部が取得した中の任意の物流施設の物流従事者数を物流 従事者総数で除算して当該物流施設の人員率とする人員率算出部と、
前記業務総費用算出部が算出した物流業務総費用に、前記人員率算出部が算出 した人員率を乗算して、該人員率に対応する物流施設の物流業務年費用とする施 設業務費用算出部と、
前記記憶装置が持つ在庫テーブルのデータに基づいて任意の物流施設の在庫金 額を取得する在庫金額取得部と、
前記在庫金額取得部が取得した在庫金額を前記利払データ取得部が取得した在 庫総額で除算して当該在庫金額に対応する物流施設の在庫率とする在庫率算出部 と、
前記利払総費用算出部が算出した物流利払総費用に、前記在庫率算出部が算出 した在庫率を乗算して、該在庫率に対応する物流施設の物流利払年費用とする施 設利払費用算出部と、
同一の物流施設に関し、前記車両使用年費用と前記物流業務年費用と前記物流 利払年費用とを加算して、当該物流施設の施設年費用とする施設年費用算出部と、 前記施設年費用算出部が算出した施設年費用を所定値で除算して該所定値で決 まる単位期間の施設単位費用とする施設単位費用算出部と、 を有することを特徴とする単位費用演算装置。
[d]構成 d :
構成 dは、構成 aに於いて、利払に関連する各要件を省くとともに、輸送車両の扱い を簡略ィ匕した構成である。即ち、以下のように構成される。
損益計算書と、従業員総数と物流従事者総数と各物流施設の物流従事者数を取 得可能な従業員テーブルと、輸送車両総数と各物流施設の輸送車両数を取得可能 な輸送車両テーブルと、を保持している記憶装置と、
販売費の中で物品の空間的及び Z又は時間的移動のための費用を物品の配送 用費用と非配送用費用とに区別して前記記憶装置が持つ損益計算書から取得する とともに、一般管理費を前記損益計算書から取得する、費用取得部と、
前記記憶装置が持つ従業員テーブルのデータに基づいて従業員総数と物流従事 者総数と各物流施設の物流従事者数とを取得する従業員データ取得部と、 前記従業員データ取得部が取得した物流従事者総数を従業員総数で除算して物 流率とする物流率算出部と、
前記費用取得部が取得した一般管理費に前記物流率算出部が算出した物流率を 乗算した値と、前記費用取得部が取得した非配送用費用とを加算して、物流業務総 費用とする業務総費用算出部と、
前記記憶装置が持つ輸送車両テーブルのデータに基づいて輸送車両総数と各物 流施設の輸送車両数とを取得する車両費用取得部と、
前記車両費用取得部が取得した中の任意の物流施設の輸送車両数を輸送車両 総数で除算して当該物流施設の車両率とする車両率算出部と、
前記費用取得部が取得した配送用費用に、前記車両率算出部が算出した車両率 を乗算して、該車両率に対応する物流施設の車両使用年費用とする施設車両費用 算出部と、
前記従業員データ取得部が取得した中の任意の物流施設の物流従事者数を物流 従事者総数で除算して当該物流施設の人員率とする人員率算出部と、
前記業務総費用算出部が算出した物流業務総費用に、前記人員率算出部が算出 した人員率を乗算して、該人員率に対応する物流施設の物流業務年費用とする施 設業務費用算出部と、
同一の物流施設に関し、前記車両使用年費用と前記物流業務年費用とを加算して 、当該物流施設の施設年費用とする施設年費用算出部と、
前記施設年費用算出部が算出した施設年費用を所定値で除算して該所定値で決 まる単位期間の施設単位費用とする施設単位費用算出部と、
を有することを特徴とする単位費用演算装置。
[e]構成 e :
損益計算書と、従業員総数と物流従事者総数と各物流施設の物流従事者数を取 得可能な従業員テーブルと、輸送車両総数と各物流施設の輸送車両数を取得可能 な輸送車両テーブルと、を保持している記憶装置と、
販売費の中で物品の空間的及び Z又は時間的移動のための費用を物品の配送 用費用と非配送用費用とに区別して前記記憶装置が持つ損益計算書から取得する とともに、一般管理費を前記損益計算書から取得する、費用取得部と、
前記費用取得部が取得した一般管理費の中で物流業務に関連する費用を物流従 事者総数と従業員総数とに基づいて求め、該求めた費用と前記費用取得部が取得 した非配送用費用との和を物流業務総費用とする業務総費用算出部と、
前記費用取得部が取得した配送用費用の中で或る物流施設に配分すべき費用を 当該物流施設の輸送車両数と輸送車両総数とに基づいて求め、該求めた費用を当 該物流施設の車両使用年費用とする施設車両費用算出部と、
前記業務費用算出部が算出した物流業務費用の中で或る物流施設に配分すべき 費用を当該物流施設の物流従事者数と物流従事者総数とに基づいて求め、該求め た費用を当該物流施設の物流業務年費用とする施設業務費用算出部と、
同一の物流施設に関する前記車両使用年費用と物流業務年費用の和を所定値で 除算して該所定値で決まる単位期間の施設単位費用とする施設単位費用算出部と を有することを特徴とする単位費用演算装置。
[f]構成 f : 構成 f〖こ於いて、
前記記憶装置は、さらに、貸借対照表と、金利データと、各物流施設の在庫金額を 取得可能な在庫テーブルとを保持しており、
さらに、前記記憶装置が持つ貸借対照表の在庫総額に前記金利データで決まる 金利を乗算して得る物流利払総費用の中で、或る物流施設に配分すべき費用を当 該物流施設の在庫金額と前記在庫総額とに基づいて求め、該求めた費用を当該物 流施設の物流利払年費用とする施設利払費用算出部を有し、
前記施設単位費用算出部は、同一の物流施設に関する前記車両使用年費用と物 流業務年費用と物流利払年費用の和を所定値で除算して該所定値で決まる単位期 間の施設単位費用とする、
ことを特徴とする単位費用演算装置。
[g]構成 g :
構成 gは、物流施設の単位費用(施設単位費用)に加えて、さらに、作業工程の単 位費用(工程単位費用)を求める機能を備えている。即ち、以下のように構成される。 構成 b、構成 d、又は、構成 eに於いて、
前記記憶装置は、さらに、決算期間に於ける物流施設別の作業時間の総和である 施設年作業時間を物流施設別に取得可能であるとともに決算期間に於ける物流施 設別且つ配送工程を除く作業工程別の作業時間の総和である工程年作業時間を物 流施設別且つ配送工程を除く作業工程別に取得可能である勤務実績テーブルを保 持しており、
さらに、
前記施設業務費用算出部が算出した或る物流施設の物流業務年費用の中で配送 工程を除く或る作業工程に配分すべき費用を、当該作業工程の工程年作業時間と 当該物流施設の施設年作業時間とに基づいて求め、該求めた費用を当該物流施設 の当該作業工程の工程年費用とする工程年費用算出部と、
前記工程費用算出部が算出した工程年費用を所定値で除算して該所定値で決ま る単位期間の工程単位費用とする工程単位費用算出部と、
前記施設車両費用算出部が算出した或る物流施設の車両使用年費用を所定値で 除算して該所定値で決まる単位期間の配送工程単位費用とする配送工程単位費用 算出部と、
を有することを特徴とする単位費用演算装置。
[h]構成 h:
構成 hは、物流施設の単位費用(施設単位費用)に加えて、さらに、作業工程の単 位費用(工程単位費用)を求める機能を備えている。即ち、以下のように構成される。 構成 a、構成 又は、構成 fに於いて、
前記記憶装置は、さらに、決算期間に於ける物流施設別の作業時間の総和である 施設年作業時間を物流施設別に取得可能であるとともに決算期間に於ける物流施 設別且つ配送工程を除く作業工程別の作業時間の総和である工程年作業時間を物 流施設別且つ配送工程を除く作業工程別に取得可能である勤務実績テーブルを保 持しており、
さらに、
前記施設業務費用算出部が算出した或る物流施設の物流業務年費用の中で配送 工程を除く或る作業工程に配分すべき費用を、当該作業工程の工程年作業時間と 当該物流施設の施設年作業時間とに基づいて求め、該求めた費用を当該物流施設 の当該作業工程の工程年費用とする工程年費用算出部と、
前記工程費用算出部が算出した工程年費用を所定値で除算して該所定値で決ま る単位期間の工程単位費用とする工程単位費用算出部と、
前記工程単位費用算出部が算出した工程単位費用が保管工程の工程単位費用 である場合に、前記施設利払費用算出部が算出した物流利払年費用を前記所定値 で除算した値を当該工程単位費用に加算して、当該保管工程の工程単位費用とす る工程単位費用修正部と、
前記施設車両費用算出部が算出した或る物流施設の車両使用年費用を所定値で 除算して該所定値で決まる単位期間の配送工程単位費用とする配送工程単位費用 算出部と、
を有することを特徴とする単位費用演算装置。
[i]構成 i: 構成 iは、物流施設の単位費用 (施設単位費用)と各作業工程の単位費用(工程単 位費用)に加えて、さらに、各作業工程の各商品の単位費用(工程商品単位費用)を 求める機能を備えている。即ち、以下のように構成される。
構成 g又は構成 hに於!、て、
前記記憶装置が保持している勤務実績テーブルは、さらに、決算期間に於ける物 流施設別且つ配送工程を除く作業工程別且つ商品別の作業時間の総和であるェ 程商品年作業時間を物流施設別且つ配送工程を除く作業工程別且つ商品別に取 得可能であり、
前記記憶装置は、さらに、決算期間に於ける物流施設別の出庫容積及び物流施 設別且つ商品別の出庫容積と、物流施設別且つ作業工程別の商品処理数量及び 物流施設別且つ作業工程別且つ商品別の商品処理数量と、を取得可能な商品処 理テーブルを保持しており、
さらに、
前記工程年費用算出部が算出した或る物流施設の配送工程を除く或る作業工程 の工程年費用の中で或る商品に配分すべき費用を、当該作業工程での当該商品の 工程商品年作業時間と当該作業工程の工程年作業時間とに基づいて求め、該求め た費用を当該物流施設の当該作業工程の当該商品の工程商品年費用とする工程 商品年費用算出部と、
前記工程商品年費用算出部が算出した工程商品年費用を、当該作業工程の当該 商品の処理数量で除算して、当該物流施設の当該作業工程の当該商品の工程商 品単位費用とする工程商品単位費用算出部と、
前記施設車両費用算出部が算出した或る物流施設の車両使用年費用の中で或る 商品に配分すべき費用である配送工程商品年費用を、当該物流施設の当該商品の 出庫容積と当該物流施設の全商品の出庫容積とに基づいて求め、該求めた配送ェ 程商品年費用を、当該配送工程の当該商品の処理数量で除算して、当該物流施設 の配送工程の当該商品の配送工程商品単位費用とする配送工程商品単位費用算 出部と、
を有することを特徴とする単位費用演算装置。 [0066] [B-2]配送可否分析機能:
図 23〜図 24のフローチャート、図 19のテーブル、及び、図 25〜図 26の説明図を 参照して、配送可否分析装置としての機能を説明する。
配送可否分析機能では、移動所要時間演算機能 (後述)により作成した移動所要 時間テーブル(図 19)を用いて、或る商品を当該商品につ 、て予め定めた配送許容 時間を考慮して、或る物流施設 (配送元)から或る顧客 (配送先)へ配送可能か否か を判定し、可能な場合には、当該或る商品,或る顧客 (配送先) '或る物流施設 (配送 元)を対応つけて配送路テーブル(図 20 (a) )に記録する。この処理が、配送路テー ブル作成処理である。
また、配送可否分析機能では、或る商品を当該商品について予め定めた補給許容 時間を考慮して、或る物流施設 (補給元)から或る物流施設 (補給先)へ補給可能か 否かを判定し、可能な場合には、当該或る商品 ·或る物流施設 (補給元) ·或る物流 施設 (補給先)を対応つけて補給路テーブル(図 20 (b) )に記録する。この処理が、 補給路テーブル作成処理である。
[0067] [B-2-1]配送路テーブル作成処理(図 23):
配送路テーブル作成処理では、任意の商品と任意の顧客 (配送先)と任意の物流 施設 (配送元)の種々の組合せにつ!ヽてそれぞれ配送の可否を判定し、配送可の場 合は、その組合せ(当該商品と当該顧客と当該物流施設の組合せ)を、配送路テー ブル(図 20 (a) )に新規レコードとして追加する。
ここで、商品は商品テーブル(図 11 (c) )から、その商品の配送許容時間はその配 送分類をキーとして配送分類テーブル(図 11 (d) )から、顧客は顧客テーブル(図 18 )から、物流施設は物流施設テーブル(図 17)から、それぞれ取得する。
作成した配送路テーブルは、順路連結 ·表示機能 (後述)に於いて用いられる。詳 しくは、連結順路別物流コスト表示処理(図 29)内ステップ S607の連結順路構成処 理(図 30〜図 33)に於いて用いられる。
[0068] 以下、手順を説明する。
まず、商品を示す変数 i,物流施設を示す変数 j,届先を示す変数 kに、それぞれ初 期値 1を代入する(S201)。ここで、変数 i, j, kは、この配送路テーブル作成処理内 に於いてのみ用いる変数であり、他の処理にはなんら影響しない。前述の単位費用 算出処理や後述の他の処理に於 、ても iや j等で表す変数を適宜に用いて 、るが、そ 、ても同様であり、当該他の処理内に於!、てのみ用いる変数である。
[0069] 次に、商品 iの配送許容時間 Tp-iを商品テーブル(図 11 (c) )の配送分類をキーと して配送分類テーブル(図 11 (d) )から取得し、該取得した配送許容時間 Tp-iに基 づいて、商品 iの配送範囲規定時間 Trg-iを求める(S211)。ここでは、配送範囲規 定時間 Trg-iとして、配送許容時間 Tp-iを円周とする円の直径に相当する時間を採 用する。
即ち、「Trg-i=Tp-iZ 7u」を、配送範囲規定時間として設定する。
配送範囲規定時間 Trg-iを上記の如く決める趣旨は、トラック利用効率を最適化し た配送を行なうことを想定して、配送の可否を判定することにある。
[0070] 最適化した配送を、図 25と図 26を参照して説明する。
配送許容時間が同じ商品をトラックに積載して物流施設 Cを出発し、各顧客へ順に 配送した後に出発点の物流施設 Cへ戻るという一巡経路を迪る配送業務では、出発 時に商品を満載し、往路で順に配送を行うとともに、復路も空荷で走行することなく引 き続いて顧客へ積荷を配送し、物流施設 Cへ戻り着く直前にトラックが空荷になること 、及び、空荷になる時刻が配送許容時間の経過以前であって且つ配送許容時間の 経過時刻にできるだけ近いことが、トラック利用効率の観点力も要請される。
さらに、物流施設 Cを出発点とする上記一巡経路として 1又は 2以上の一巡経路を 設定することにより、物流施設 Cから配送範囲規定時間内に位置する顧客の全てを、 漏れなく且つ重複無く迪り得ることが要請される。
これらの要請に鑑み、下記 (a)〜(c)のように一巡経路を決める。
(a)一巡経路構成の基本原理:
物流施設 C力 複数の顧客を順に迪つて物流施設 Cに戻る一巡経路上で隣接して いる各 2地点(物流施設 C一顧客,顧客一顧客, , ,顧客一顧客,顧客一物流施設 C )間の移動所要時間(=時間距離)の総和が、配送許容時間 Tp- i以下で、且つ、配 送許容時間 Tp- iに近 ヽ値となるように、一巡経路を構成する。
力かる原理で構成した一巡経路の例を図 26に示す。図中、実線矢印は顧客が物 流施設 c力も見て比較的狭 、角度範囲内に分布して 、る地域の例、破線矢印は比 較的広い角度範囲内に分布している地域の例である。図示のように、前者の一巡経 路は比較的長細い形状を成し、後者の一巡経路は円形に近い形状を成す。
(b) l回分の顧客の抽出:
物流施設 Cの管轄する顧客が、物流施設 Cを中心とする或る範囲に分布しているも のと仮定する。或る範囲とは、物流施設 cと顧客との間の移動所要時間が、配送範囲 規定時間 Trg-i以下の範囲である(図 25内「C2」参照)。物流施設 C力も引いた半直 線( =半径線 R)を、物流施設 Cを中心として所定の方向(例:時計回りの方向)へ回 転走査して顧客を順に抽出し、該抽出した顧客宛の荷量の総和がトラック容量に達 した時点で、走査を一旦停止する。即ち、顧客の抽出を一旦停止する。
(c)一巡経路の評価と確定:
抽出した顧客を上記 (a)のように迪る一巡経路上にて相互に隣接している各 2地点 間の移動所要時間の総和を評価し、配送許容時間 Tp-i以下であれば、該一巡経路 を採用する。一方、総和が配送許容時間 Tp-iを超えている場合は、上記 (b)での抽 出の最終側力 順に顧客を減らして上記の評価を繰り返し、総和が配送許容時間 T p-i以下となった時点での一巡経路を採用する。
上記 (a)〜(c)の原理に従って一巡経路を決めると、前述のように、顧客が物流施 設 C力 見て比較的狭い角度範囲内に分布している地域では、一巡経路は半径方 向に延びた後に物流施設 Cへ戻る長細 、形状を成し、顧客が物流施設 Cから見て比 較的広 、角度範囲内に分布して 、る地域では、一巡経路は円に近 、形状を成す。 このため、前者では配送範囲規定時間 Trgは比較的長時間となり、後者では配送範 囲規定時間 Trgは比較的短時間となる。本装置では、顧客が物流施設 Cから見て比 較的広 ヽ角度範囲内に分布して ヽる場合でも配送許容時間 Trg内に出発点 Cへ帰り 着き得るように、一巡経路の代表形状として円を採用する。つまり、商品 iの配送範囲 規定時間 Trg-iとして、商品 iの配送許容時間 Tp-iを円周とする円の直径に相当する 時間を採用する。
ステップ S213では、 j番目の物流施設を、物流施設テーブル(図 17)力も取得する 。なお、配送路テーブル作成処理は顧客 (配送先)〜物流施設 (配送元)間の配送の 可否を判定する処理であるため、ここでは、補給元専用の物流施設 (施設種別が 3の 物流施設)は除外してよい。
ステップ S215では、 k番目の顧客を顧客テーブル(図 18)から取得する。 ステップ S217では、ステップ S213で取得した物流施設 jと、ステップ S215で取得 した顧客 kとの間の移動所要時間 Tj-kを、移動所要時間テーブル(図 19)から取得 する。この移動所要時間テーブルは、移動所要時間演算機能 (後述)によって作成さ れたテープノレである。
[0072] ステップ S221では、物流施設 j〜顧客 k間の移動所要時間 Tj-kと、ステップ S211 で求めた商品 iの配送範囲規定時間 Trg-iの大小を比較し、移動所要時間 Tj-kが配 送範囲規定時間 Trg-i以下の場合は(S 121で YES)、物流施設 j力も顧客 kへ商品 i を当該商品 iの配送許容時間 Tp-i内に配送可能であるとみなしてよいため、物流施 設 (配送元) jと顧客 (配送先) kと商品 iを項目値として持つレコードを新規に作成して 、配送路テーブル(図 20 (a) )に追加する(S223)。
一方、移動所要時間 Tj-kが配送範囲規定時間 Trg-iを越える場合は(S221で N O)、ステップ S 123をジャンプする。
[0073] ステップ S231では、物流施設 j力も商品 iを当該商品 iの配送許容時間内に届け得 るか否かの検査を、顧客の全てを網羅して行なった力否かチェックする。
顧客の全てを網羅していない場合は(S231で NO)、検査対象を次の順番の顧客 に移して(S232)、同様に、物流施設 jから商品 iを当該商品 iの配送許容時間内に届 け得るか否かを検査する(S215〜S223)。
[0074] 物流施設 jから商品 iを当該商品 iの配送許容時間内に届け得る力否かの検査を全 ての顧客を網羅して行なった場合は(S231で YES)、商品 iを当該商品 iの配送許容 時間内に任意の物流施設力 届け得るか否かについての顧客の全てを網羅する検 查を、物流施設の全てを網羅して行なった力否かチェックする(S233)。
物流施設の全てを網羅して!/、な 、場合は(S233で NO)、検査対象を次の順番の 物流施設に移して(S234)、当該次の順番の物流施設に関して、上記と同様に、商 品 iを当該商品 iの配送許容時間内に届け得る力否かを顧客の全てを網羅して検査 する(S215〜S223)。 [0075] 物流施設 jから商品 iを当該商品 iの配送許容時間内に届け得る力否かについての 顧客の全てを網羅して行なう検査を、全ての物流施設を網羅して行なった場合は(S
233で YES)、商品 iを当該商品 iの配送許容時間内に任意の物流施設力も届け得る か否かについての顧客の全てを網羅し且つ物流施設の全てを網羅して行なう検査を 、商品の全てを網羅して行なった力否かチェックする(S235)。
商品の全てを網羅して ヽな 、場合は(S235で NO)、検査対象を次の順番の商品 に移して(S236)、当該次の順番の商品に関して、上記と同様に、商品 iを当該商品 i の配送許容時間内に届け得る力否かを顧客の全てを網羅して検査する(S215〜S2 23)。
[0076] 物流施設 jから商品 iを当該商品 iの配送許容時間内に届け得る力否かについての 顧客の全てを網羅し且つ物流施設の全てを網羅して行なう検査を、全ての商品を網 羅して行なった場合は(S235で YES)、配送路テーブル作成処理を終了する。
[0077] [B-2-2]補給路テーブル作成処理(図 24):
補給路テーブル作成処理では、商品と物流施設 (補給先)と物流施設 (補給元)の 種々の組合せにつ!、てそれぞれ配送 (補給のための配送)の可否を判定し、配送可 と判定された場合は、その組合せ (商品と物流施設 (補給先)と物流施設 (補給元)の 組合せ)を、補給路テーブル(図 20 (b) )に新規レコードとして追加する。
前述の配送路テーブル作成処理が、顧客 (配送先)〜物流施設 (配送元)間の配 送の可否を、配送許容時間に基づく配送範囲規定時間との比較により判定する処理 であったのに対して、補給路テーブル作成処理は、物流施設 (補給先)〜物流施設( 補給元)間の配送の可否を、補給許容時間に基づく補給範囲規定時間との比較によ り判定する処理である点を除いて、補給路テーブル作成処理の処理手順は、前述の 配送路テーブル作成処理と同様であるため、説明は省略する。補給許容時間は、商 品テーブル(図 11 (c) )力も配送分類をキーとして、配送分類テーブル(図 11 (d) )か ら取得される。なお、図示の例では、配送許容時間と補給許容時間とは異なっている 力 これは一例であり、商品によっては同一の場合もあり得る。
上記で示した処理やテーブルは一例を示すものであり、配送可否分析機能を実現 する処理やテーブルは、上記に限定されない。 [0078] [B-3]順路連結 ·表示機能:
図 27〜図 28のフローチャート、図 20〜図 21のテーブル、及び、図 22の説明図を 参照して、順路連結'表示装置としての機能を説明する。
順路連結機能では、配送路テーブル(図 20 (a) )内の或るレコードの物流施設 (配 送元)と、補給路テーブル(図 20 (b) )内の或るレコードの物流施設 (補給先)とを比 較して、両者が合致する場合に、両レコードを関連つけて連結 aテーブル(図 21 (a) ) に記録する。この処理が、配送路 '補給路連結処理である。これにより、後述の連結 順路別物流コスト表示処理(図 29)内の連結順路構成処理 (S607)に於いて、物流 施設 (補給元)から物流施設 (補給先 =配送元)を経て当該の商品を顧客へ届け得 る連結順路を候補表示することが可能となる。
また、順路連結機能では、補給路テーブル(図 20 (b) )内の或るレコードの物流施 設 (補給元)と、同じ補給路テーブル(図 20 (b) )内の別の或るレコードの物流施設( 補給先)とを比較して、両者が合致する場合に、両レコードを関連つけて連結 bテー ブル(図 21 (b) )に記録する。この処理が、補給路'補給路連結処理である。これによ り、後述の連結順路別物流コスト表示処理(図 29)内の連結順路構成処理 (S607) に於 、て、物流施設 (補給元)から物流施設 (補給先 =次段の補給元)を経て当該の 商品を物流施設 (補給先)へ補給し得る連結順路を候補表示することが可能となる。
[0079] [B-3-1]配送路,補給路連結処理(図 27):
配送路,補給路連結処理では、或る商品を或る顧客へ配送可能な物流施設が、別 の物流施設力 当該商品を配送されることが可能な物流施設でもある場合に、配送 路テーブル(図 20 (a) )内の当該商品 ·顧客 ·物流施設 (配送元)のレコードと、補給 路テーブル (図 20 (b) )内の当該商品 ·物流施設 (補給先 =配送元) ·物流施設 (補 給元)のレコードとを関連付けて、連結 aテーブル(図 21 (a) )に新規レコードとして記 録する。この関連付けを用いると、総計費用演算'表示機能 (後述)に於いて、物流 施設 (補給元)から物流施設 (補給先 =配送元)を経て顧客へ至る連結順路の候補 を表示してユーザに選択させることが可能となる。
[0080] 以下、手順を説明する。
まず、配送路テーブル内のレコードを順に指示する変数 iと、補給路テーブル内の レコードを順に指示する変数 jに、それぞれ初期値 1を代入する(S401)。
[0081] ステップ S411では、配送路テーブル内の i番目のレコードの施設 ID (配送元)項目 の値を取得する。
同様に、ステップ S421では、補給路テーブル内の j番目のレコードの施設 ID (補給 先)項目の値を取得する。
[0082] 次に、ステップ S431で、ステップ S411で取得した物流施設(配送元)と、ステップ S 421で取得した物流施設 (補給先)力 同一の物流施設である力否かチェックする。 言い換えれば、配送路テーブル内の i番目のレコードと、補給路テーブル内の j番目 のレコード力 関連付けるべきレコードであるか否かチェックする。
[0083] チェックの結果、同一の場合は(S431で YES)、配送路テーブル内当該 i番目のレ コードと、補給路テーブル内当該 j番目のレコードとを対応つけて、連結 aテーブルに 新規レコードとして記録する(S433)。
これにより、総計費用演算'表示機能 (後述)に於いて、物流施設 (補給元)から物 流施設 (補給先 =配送元)を経て顧客へ至る連結順路の候補として表示してユーザ に選択させることが可能となる。
ステップ S431でのチェックの結果、同一でなかった場合は(S431で NO)、ステツ プ S441へ進む。
[0084] ステップ S441では、配送路テーブル内当該 i番目のレコードに、補給路テーブル 内 j番目のレコードを関連付け得るか否かのチェックを、補給路テーブル内の全ての レコードを網羅して行なった力否かチェックする。
その結果、補給路テーブル内の全てのレコードを網羅していない場合は(S441で
NO)、検査対象を補給路テーブル内の次のレコードに移して(S442)、ステップ S42
1〜S433の処理を繰り返す。
ステップ S441でのチェックの結果、補給路テーブル内の全てのレコードについて 検査が完了している場合は(S441で YES)、ステップ S443へ進む。
[0085] ステップ S443では、配送路テーブル内の i番目のレコードに補給路テーブル内の j 番目のレコードを関連付け得る力否かについて補給路テーブル内の全てのレコード を網羅して行なうチェックを、配送路テーブル内の全てのレコードについて行なった か否かチェックする。
その結果、補給路テーブル内の全てのレコードを網羅して行なうチェックを配送路 テーブル内の全てのレコードにつ 、て行なって ヽな 、場合は(S443で NO)、検査 対象を配送路テーブル内の次のレコードに移して(S444)、ステップ S421〜S433 の処理を繰り返す。
ステップ S443でのチェックの結果、補給路テーブル内の全てのレコードを網羅して 行なうチェックを配送路テーブル内の全てのレコードについて行なっている場合は(S 443で YES)、配送路'補給路連結処理を終了する。
[0086] [B-3-2]補給路 ·補給路連結処理 (図 28):
補給路 ·補給路連結処理では、或る商品を或る物流施設 (補給先)へ配送可能な 物流施設 (補給元)が、別の物流施設 (前段の補給元)から当該商品を配送されるこ とが可能な物流施設 (補給先)でもある場合に、補給路テーブル (図 20 (b) )内の当 該商品'物流施設 (補給先),物流施設 (補給元)のレコードと、同じ補給路テーブル( 図 20 (b) )内の当該商品'物流施設 (補給元 =補給先) '物流施設 (前段の補給元) のレコードとを関連付けて、連結 bテーブル(図 21 (b) )に新規レコードとして記録す る。この関連付けを用いると、物流施設 (前段の補給元)から物流施設 (補給先 =次 段の補給元)を経て当該の商品を物流施設 (次段の補給先)へ補給し得る連結順路 を候補表示することが可能となる。
[0087] 前述の配送路 '補給路連結処理が、顧客 (配送先)〜物流施設 (配送元)間のレコ ードと、物流施設 (配送元 =補給先)〜物流施設 (補給元)間のレコードの連結を扱う ことにより、物流施設 (補給元)から物流施設 (補給先 =配送元)を経て当該の商品を 顧客 (配送先)へ届け得る連結順路を構成するものであつたのに対して、補給路'補 給路連結処理は、物流施設 (補給先)〜物流施設 (補給元)間のレコードと、物流施 設 (次段の補給元 =前段の補給先)〜物流施設 (前段の補給元)間のレコードの連 結を扱うことにより、物流施設 (前段の補給元)から物流施設 (前段の補給先 =次段 の補給元)を経て当該の商品を物流施設 (次段の補給先)へ届け得る連結順路を構 成するものである点を除いて、補給路 ·補給路連結処理の処理手順は、配送路 '補 給路連結処理と略同様であるため、説明は省略する。 以上のようにして作成される配送路テーブル、補給路テーブル、連結 aテーブル、 及び連結 bテーブルに基づいて構成される連結順路の例を、図 23に示す。図 23の 連結順路は、ユーザの表示指示に応じて、適宜、表示装置 51に表示することができ る。図 23では単に施設と連結状態を示しているが、例えば、物流施設テーブル(図 1 7)や顧客テーブル(図 8)の位置データ (緯度'経度)を参照して、地図上に表示する ようにしてもよい。なお、図 23に示す連結順路は、商品 IDが G151の商品に関するも のである。
上記で示した処理やテーブルは一例を示すものであり、順路連結 ·表示機能を実 現する処理やテーブルは上記に限定されな ヽ。
[0088] [B-4]総計費用演算機能 (図 29〜図 35) :
図 29〜図 33、図 35のフローチャート、図 20〜図 21、図 34のテーブル、及び図 22 の説明図を参照して、総計費用演算装置としての機能を説明する。
総計費用演算機能は、入力装置 55からの入力操作によってユーザが顧客と商品 を指定すると、当該指定した顧客へ当該指定した商品を届け得る順路 (経由する 1又 は 2以上の物流施設を要素として持つ連結順路)を候補表示し、その中から所望の 連結順路 (及び各物流施設での作業工程種)をユーザが選択すると、当該選択した 連結順路 (及び当該作業工程種)を経て当該商品を単位数量届けるために必要な 総物流費用を算出して表示する機能である。届けるべき商品の数量をユーザの入力 等で指定して、当該数量を届けるために必要な総物流費用を算出'表示するように 構成することちできる。
[0089] 連結順路の候補表示(S701, S703)は、連結順路構成処理 (S607)の処理結果 に基づいて行なわれる。図 30〜図 33のフローチャートに詳細を示すように、連結順 路構成処理 (S607)では、前述の配送路テーブル(図 20 (a) )、補給路テーブル(図 20 (b) )、連結 aテーブル(図 21 (a) )、及び連結 bテーブル(図 21 (b) )を参照して、メ モリ 30上に図 34のテーブルを構成し、これに基づいて、当該の顧客へ当該の商品 を届け得る連結順路を候補表示する。
総物流費用の算出と表示は、コスト算出'表示処理 (S707)で行なわれる。図 35に 詳細を示すように、コスト算出 ·表示処理 (S707)では、当該の商品 IDと連結順路構 成処理 (S607)で抽出した物流施設 IDとを持つレコードを工程商品単位費用テープ ル(図 12 (b) )から抽出して、各作業工程の工程商品単位費用を取得し、これを用い て総物流費用を算出して表示装置 51に表示する。物流費用の表示態様としては、 例えば、図 22のような経路表示中に付記する態様を挙げることができる。さらに、図 2 2の経路を地図上に重ねる表示でもよい。なお、表示態様は図 22に限定されず、一 の連結順路を構成する物流施設を行方向(又は列方向)に並べて配置し、同行 (又 は同列)に物流費用を併記する表示態様等、適宜の表示態様を採用してよい。
[0090] 以下、図 29〜図 33、図 35のフローチャートに即して説明する。
連結順路別総計コスト表示機能がユーザ入力等に応答して起動されると、まず、顧 客と商品の選択画面をディスプレイ 51に表示する(S601)。
次に、ステップ S603に進み、ステップ S601で表示した画面内の所定欄のそれぞ れに、商品と顧客を選択可能に候補表示する。即ち、商品テーブル(図 11 (c) )から 読み出した商品名と、顧客テーブル(図 18)から読み出した顧客名とを、入力装置 5 5からの入力操作によって選択できるように候補表示する。候補表示に代えて、又は 、候補表示とともに、ユーザが任意の商品名及び Z又は顧客名を、キーボード等から 入力できるように構成してもよい。上記の候補表示に際して、商品や顧客の属性に所 望の条件を課して行なう通常の絞り込みは当然に可能であるものとする。
[0091] 商品及び Z又は顧客の選択画面に表示されている中力 ユーザが所望の商品名 及び Z又は顧客名をマウス等で選択したり(S605)、又は、ユーザが所望の商品名 及び Z又は顧客名をキーボード入力することで、顧客と商品が指定される(S605)。 なお、キーボードから任意の商品名や顧客名が入力された場合に於いて、それらが 商品テーブル(図 11 (c) )や顧客テーブル(図 18)に登録されて 、な 、場合には、そ の旨の表示等が返されるものとする。
[0092] こうして、商品と顧客がユーザの操作入力により指定されると、連結順路構成処理( S607)が実行される。
ステップ S611〜S615 'NOまでは、ユーザが指定した顧客と商品を持つレコード を配送路テーブル(図 20 (a) )から抽出し (S613)、当該抽出したレコードの配送路 I Dと施設 ID (配送元)とを対応付けてメモリ 30上に保持する(S619)処理である。 mは 、抽出したレコード数を計数するカウンタである。
ステップ S611〜S615 'NOの処理により、メモリ 30上には、図 34 (a)に示すテープ ルが構成される。
[0093] ステップ S621〜S635 'YESまでは、ステップ S611〜S615 'NOまでで抽出した 各配送路 IDに関して、それぞれ、連結 aテーブル(図 21 (a) )で対応付けられている 補給路 ID (補給元)を抽出する (S625)ととも〖こ、当該抽出した補給路 IDを持つレコ ードを補給路テーブル(図 20 (b) )力も抽出して当該レコードが持つ施設 ID (補給元 )を取得し (S631)、当該抽出した補給路 ID及び施設 ID (補給元)と、それらが基づ いている配送路 ID及び施設 ID (配送元)とを対応付けてメモリ 30上に保持する(S63 3)処理である。 iは処理の元となる配送路 IDを管理する変数であり、 nは抽出したレコ 一ド数を計数するカウンタである。
[0094] ステップ S621〜S635 'YESの処理により、メモリ 30上のテープノレには、図 34 (b) に示すように、補給路 IDと施設 ID (補給元)の項目が追加される。
iが前述の mに達すると(S635で YES)、言い換えれば、ステップ S613で検索した 全ての配送路 IDに関してステップ S625 · S631 · S633の処理が終了すると、ステツ プ S641へ進む。
[0095] ステップ S641〜S655 'YESまでは、ステップ S621〜S635 ' YESまでで抽出した 各補給路 IDに関して、それぞれ、連結 bテーブル(図 21 (b) )で対応付けられている 補給路 ID (補給元)を抽出する (S645)ととも〖こ、当該抽出した補給路 IDを持つレコ ードを補給路テーブル(図 20 (b) )力も抽出して当該レコードが持つ施設 ID (補給元 )を取得し (S651)、当該抽出した補給路 ID及び施設 ID (補給元)と、それらが基づ V、て 、る補給路 ID及び施設 ID (補給元)とを対応付けてメモリ 30上に保持する(S65 3)処理である。なお、それらが基づいている補給路 ID及び施設 ID (補給元)は、さら に、それらが基づいている配送路 ID及び施設 ID (配送元)に対応付けられている(S 633参照)ため、ステップ S641〜S655 'YESの処理により、メモリ 30上のテーブル には、図 35 (c)に示すように、さらに、補給路 IDと施設 ID (補給元)の項目が追加さ れる。 jは処理の元となる補給路 IDを管理する変数であり、 Xは抽出したレコード数を 計数するカウンタである。 [0096] jが前述の nに達すると(S655で YES)、言い換えれば、ステップ S625で検索した 全ての補給路 IDに関してステップ S645 · S651 · S653の処理が終了すると、ステツ プ S661へ進む。
[0097] ステップ S661は、指定された商品と顧客力も導出されるべき全ての補給路 IDの中 から、配送路 ID力も直に導出された補給路 ID (S625で検索された補給路 ID)を除 V、た残りの補給路 IDに関し、それらをステップ S645の「メモリに保持した補給路 ID」 に相当する補給路 IDとして扱い、それぞれ、連結 bテーブルから対応する補給路 ID を検索してステップ S651と同様に当該検索した補給路 IDのレコードを補給路テー ブル力も抽出して当該レコードが持つ施設 ID (補給元)を取得し、ステップ S653と同 様に相互に対応付けてメモリ 30上に保持する処理である。
[0098] 上記「残りの補給路 ID」が無くなるまでステップ S661の処理が繰り返され、無くなる と(S663で YES)、連結順路構成処理を抜けて、連結順路別総計コスト表示処理( 図 29)のステップ S701へ進む。
なお、物流施設数は有限であり、連結 bテーブルのレコード数も有限であるため、上 記ステップ S663 'YESの判定に行き着く。
このようにして、メモリ 30上には、図 34 (a)〜(c) (さらに項目が追加されたテーブル の場合もあり得る)のテーブルが構成され、これに基づき、連結順路の表示が可能と なる。即ち、 1又は 2以上の物流施設を持つ連結順路が構成される。
[0099] ステップ S701では、連結順路の選択画面を表示する。
次に、ステップ S703に進む。ステップ S703では、上述の連結順路構成処理(S60 7)によってメモリ上に構成した各連結順路のデータ (相互に方向(最下端が顧客に 至る物流施設で、且つ、最上端が起点の物流施設という方向)を持って対応付けら れた施設 ID)を用いて、当該の顧客へ当該の商品を届けるために利用可能な 1又は 2以上の連結順路を、選択可能に表示する。表示は、例えば、図 22のように行なって もよいが、一覧表として同行 (又は同列)に連結順路を構成する施設を入れる表示で ちょい。
[0100] ユーザが所望の連結順路を選択すると (S705)、当該連結順路での総計費用を算 出して表示する「コスト算出 ·表示処理 (S707)」へ進む。 [0101] コスト算出 ·表示処理 (S707)は、ユーザが選択した商品を、ユーザが選択した顧 客へ、ユーザが選択した連結順路を利用して配送する場合の費用を算出して、表示 する知りである。
[0102] コスト算出 ·表示処理 (S707)を、図 35に即して説明する。
まず、前記ステップ S705にてユーザにより選択された連結順路が持つ各施設 IDを 取得する(S711)。
[0103] 次に、取得した各施設 IDと、前記ステップ S605のユーザ選択に合致する商品 IDと 、で決まる作業工程別の単位費用(工程商品単位費用)を、データベース DBの工程 商品単位費用テーブル(図 12 (b) )からそれぞれ取得する。工程商品単位費用テー ブルには、図示のように、施設 IDと作業工程と商品とに対応付けて当該商品の単位 費用(工程商品単位費用)が保持されている。
物流施設で行なわれる作業工程即ち配送工程を除く作業工程は、図示のように、 作業工程種コードが「1」の「入庫工程'保管工程 ·出庫工程」から成る工程と、作業ェ 程種コードが「2」の PtoP工程と、作業工程種コードが「3」の横持工程に分類される。 これらの作業工程種は、何れか一つの作業工程種が選択されて実施される排他的 な関係にある。したがって、或る商品が或る物流施設を経て顧客へ届けられる場合の 費用を表示する場合には、何れか一つの作業工程種を選択してその種別とともに表 示すること〖こなる。このため、ここでは、何れの作業工程種 (入庫工程'保管工程'出 庫工程 ZPtoP工程 Z横持工程)が選択されても表示できるように、全ての作業工程 の工程商品単位費用をそれぞれ取得する。なお、三つの作業工程種の費用を比較 可能に表示したり、作業工程種が選択された時に当該の作業工程種に関する工程 商品単位費用を取得して表示するように構成することも当然に可能である。
[0104] ステップ S715では、商品数量を取得する。この商品数量は、ユーザが入力装置 55 力も操作入力するように構成してもよぐステップ S605でユーザが選択した顧客と商 品とで決まる商品数量を持つ所定のテーブル (不図示)から取得するように構成して もよい。また、いずれの方式とするかを選択可能に構成してもよい。顧客と商品とで商 品数量が決まる場合とは、当該の顧客が定期的に当該の商品を決まった数量ずつ 購入しているような場合である。そのような場合には、そのデータを所定のテーブル( 不図示)に持つことで、商品数量を自動的に取得するようにステップ 715を構成する ことができる。
[0105] こうして、ユーザが入力装置 55からの入力で選択した連結順路を構成する各施設 の各作業工程の当該商品に関する単位費用(工程商品単位費用)が取得され、且 つ、当該商品の数量が取得されると、当該連結順路を構成する各物流施設について 、それぞれ、当該商品の当該数量についての作業工程別の物流費用を算出し、さら に、それらの総和を算出して、当該連結順路の場合の物流費用として、表示装置 51 に表示する(S717)。
例えば、或る物流施設に関して作業工程種コード「1」が選択された場合、当該物 流施設での作業に関しては、入庫工程'保管工程 ·出庫工程についての費用が求め られる。同様に、作業工程種コード「2」が選択された場合は、当該物流施設での作 業に関して PtoP工程についての費用が求められ、作業工程種コード「3」が選択され た場合は横持工程についての費用が求められる。なお、配送工程についての費用 は、当該物流施設力も商品を届ける先が顧客であるか、別の物流施設である力を問 わず、求められる。
[0106] 一方、別の連結順路がユーザにより選択された場合は (S721で YES)、当該選択 された連結順路について同様に処理が実行される(S711〜S717)。
また、選択された連結順路が入力装置 55からのユーザの入力操作によって確定さ れると(S721で YES)、コスト算出 ·表示処理 (S707)を抜けて連結順路別総計コスト 表示処理(図 29)へ戻り、当該確定された連結順路を所定のテーブル (不図示)に保 存する(S709)。顧客 ·商品別に確定した連結順路を保存して成る所定のテーブル は、例えば、多数の顧客を一括して扱い、該多数の顧客へ当該商品を配送する場合 のコスト比較等に利用することができる。
[0107] なお、上記では、顧客と商品の指定に応じて、利用可能な連結順路を候補表示し、 その中から選択された連結順路 (及び作業工程種)についての総計費用を算出して 表示しているが、本制御は係る具体例に限定されない。例えば、ユーザが任意の物 流施設 (配送元)を入力装置 55からの入力によって指定すると、当該物流施設 (配送 元)が管轄している顧客群を所定のテーブル (不図示)から読み出して一括して指定 (顧客を指定)するように構成してもよ!、。物流施設 (補給元)と物流施設 (補給先)の 関係についても同様である。即ち、或る物流施設 (補給元)を指定すると、当該物流 施設 (補給元)が管轄して 、る物流施設 (補給先)を一括して指定できるように構成し てもよい。
また、上記では、三つの作業工程種を同レベルで扱っている力 まず、通常の作業 工程種 (入庫工程'保管工程'出庫工程)を表示し、入力装置 55からのユーザの入 力操作に応じて、 PtoP工程の場合や、横持工程の場合を表示するようにしてもよい 上記で示した処理やテーブルは総計費用演算機能を実現するための一例であり、 総計費用演算機能を実現する処理やテーブルは上記に限定されない。
[0108] [B-5]移動所要時間演算機能:
ここで、図 36のフローチャート、図 15〜図 19のテーブル、及び、図 3の説明図を参 照して、移動所要時間演算装置としての機能を説明する。この機能により、移動所要 時間テーブル(図 19)を作成することができる。
[0109] まず、移動所要時間を計算で求める対象である 2地点を取得する(S901)。この 2 地点は、例えば、入力装置 55からユーザの操作入力により指定された 2地点とするこ とができる。或いは、多数の地点のデータを持つテーブル力も所定の規則に従って 順に抽出する 2地点でもよい。多数の地点のデータを持つテーブルとしては、例えば 、顧客テーブル(図 18)及び物流施設テーブル(図 17)を挙げることができる。なお、 多数の地点のデータを持つテーブル力 所定の規則に従って順に 2地点を抽出する 場合には、下記ステップ S903〜S917の処理は、当該順に抽出した各 2地点につい てそれぞれ実行することとなる。
2地点間の移動所要時間を、以下、 2地点間の時間距離とも呼ぶ。
[0110] 次に、上記ステップ S901で取得した 2地点を結ぶ連結道路の構成要素である 1又 は 2以上の各道路の道路 IDを、それぞれ、道路テーブル(図 16 (a) )から取得する( S903)。ここでいう道路とは、一意の道路 IDで特定される区間であり、例えば、交差 点〜交差点間や、交差点〜行き止まり間のように、交差点や行き止まり等の道路の 端部で区切られており、且つ、区切られることにより分岐の無い一本の線 (直線 Z曲 線)として表現される道路内の区間である。また、連結道路とは、上記 2地点を結ぶ 1 又は 2以上の経路の中から移動所要時間の演算対象として特定された 1又は 2以上 の経路である。この連結道路としては、例えば、入力装置 55から操作者が任意に指 定した 1の経路又は 2以上の比較的少数の各経路を採用してもよぐ上記 2地点を結 ぶ多数の経路の中力 公知の手法で絞り込まれた 1の経路又は 2以上の比較的少数 の各経路を採用してもよい。連結道路として複数の経路を採用した場合には、それぞ れについて移動所要時間を求めることとする。また、連結道路としては、公知の手法 により比較的少数に絞り込まれた 2以上の経路の中から所定の規則に従って本装置 が選択した特定の一つの経路を採用してもよい。この所定の規則としては、例えば、 2地点を結ぶ経路の中から道のりが最短となる経路を選択する規則、有料道路を除く 規則、有料道路を含める規則、等を挙げることができる。何れの規則を採用するかを 、操作者が入力装置 55から指定できる構成としてもょ 、。
2地点を結ぶ経路を抽出する際には、或る道路 (端部〜端部間の道路区間)と別の 或る道路 (端部〜端部間の道路区間)とが連結可能力否かをチ ックする必要がある 1S これは、当該或る道路が持つ A端部 IDと B端部 ID (図 16 (a)参照)の何れかが、 当該別の或る道路が持つ A端部 IDと B端部 IDの何れか一方と合致する力否かにより 判定できる。なお、 A端部とは一方の端部であり、 B端部とは他方の端部である。
[0111] 次に、上記ステップ S903で道路 IDを取得した 1又は 2以上の道路(2地点を結ぶ 連結道路の構成要素である 1又は 2以上の道路)の中の何れかの道路の道路 IDを 持つ道路片の全てを道路片テーブル (図 16 (b) )から抽出し、該抽出した各道路片 の長さとメッシュ IDを道路片テーブル(図 16 (b) )力もそれぞれ取得する(S905)。言 い換えれば、上記ステップ S903で道路 IDを取得した 1又は 2以上の道路の構成要 素である各道路片の長さ及びメッシュ IDを、道路片テーブル(図 16 (b) )からそれぞ れ取得する (S905)。道路片とは、前記定義の道路をメッシュ (単位領域)の境界で 区分した各道路部分である。なお、上記の如く取得したメッシュ IDをキーとして当該メ ッシュの単位所要時間を距離時間テーブル(図 15)から取得できるため、抽出した各 道路片の各々につ 、て移動所要時間を求めることが可能となる。
[0112] 上述した単位領域、道路片、道路等の関係を、図 37を参照して説明する。 図 37に於いて、 adl l, adl2, ecl l等は道路名である。なお、図 16 (a)の道路テ 一ブルでは、道路名は、瑞穂 adl l,瑞穂 adl2,瑞穂 ecl l等として表記されている。 図 16 (a)に記載した A端部 IDや B端部 IDを、図 37中に併せて示す。また、図 37に 於いて、 0150121、 0150122、 0150123等は道路片 IDであり、各斜線領域や白 領域は単位領域 (メッシュ)である。単位領域には、当該単位領域のメッシュ IDを図 1 6 (b)と対応付けて示すとともに、 a, b等の単位領域名を併せて示す。
[0113] ステップ S907〜S915は、ステップ S905で IDを取得した各道路片の移動所要時 間を、道路片毎に順に求める処理である。
即ち、道路片 IDに対応付けられているメッシュ IDをキーとして、当該道路片が所属 して ヽるメッシュ(単位領域)の単位所要時間を距離時間テーブル(図 15 (a) )から取 得し (S909)、該取得した単位所要時間を、ステップ S905で取得した当該道路片の 長さに乗算して正規化 (単位距離で除算)する (S911)ことで、当該道路片の移動所 要時間を求める。
力かる処理を、ステップ S905で IDを取得した道路片について順番に実行する(S9 07, S913, S915)ことで、各道路片の移動所要時間を得る。
また、ステップ S 905で IDを取得した全ての道路片の移動所要時間が求まると(S 9 15で YES)、その総和を求める(S917)。こうして、ステップ S901で地点データを取 得した 2地点の間の移動所要時間を得る。
[0114] 上述の距離時間テーブルでは、図 15 (a)に示すように、一意のメッシュ IDにメッシ ュ名と単位所要時間が対応付けられているとともに、更に適用種別 IDが対応付けら れている。この適用種別 IDは、適用される時間帯及び Z又は曜日等を表すものであ り、例えば、適用種別 ID = 2は、図 15 (b)の適用種別テーブルに示すように、「平日 昼」を表す。したがって、距離時間テーブル(図 15 (a) )に於いて適用種別 ID = 2を 持つレコードは、当該レコードのメッシュ IDが持つ単位所要時間力 平日昼の単位 所要時間であることを表す。したがって、図 36の移動所要時間の演算に先立って時 間帯及び又は曜日等が指定されている場合、ステップ S909では、ステップ S905で 取得した道路片 IDに対応付けられているメッシュ IDを持ち且つ当該指定された適用 種別 IDを持つレコードの単位所要時間が取得される。なお、時間帯や曜日等の指 定が無い場合は、現在時刻に該当する時間帯及び曜日等の適用種別 IDを持つレコ ードの単位所要時間が取得される。
以上のようにして、 2地点 A— B間の移動所要時間を得る。多数の 2地点間の移動 所要時間を得る場合も、上記と同様に処理を行なう。
[0115] [B-6]時間地図表示機能:
前述の配送可否分析機能等で利用され得る時間地図の概念を説明する。 時間地図とは、時間地図上の任意の 2地点間の距離が、該任意の 2地点間を移動 する手段 (オートバイ Z乗用車 Z配送対象物品を輸送するトラックや貨車 Z飛行機 Z船舶等)で移動した場合の移動所要時間に比例するように、各 2地点を配した地 図である。したがって、時間帯、曜日、選択する経路等に応じて 2地点間の移動所要 時間が変わる場合は、時間地図としてもそれぞれ異なったものとなる。
但し、画像表示に際しては、或る地点(例:地点 a)を特定し、該特定した地点 aから の移動所要時間に比例するように、且つ、地点 aから見た通常の地図上の方位に合 致するように、各地点を配し、これを、地点 aから見た時間地図と称する。このように、 画像表示に際して地点 aを特定して示す理由は、 3地点以上の間では、各地点間の 距離が移動所要時間に比例するように、且つ、各地点間の方位が通常の地図の方 位となるように、各地点を配置することが不可能なためである。
[0116] 時間地図の実体は、本装置では、図 19に例示する移動所要時間テーブルである。
この移動所要時間テーブルは、多数の地点 (顧客,物流施設)から抽出した多数の 2 地点間に関して、それぞれ移動所要時間を求めて作成したテーブルである。移動所 要時間の算出には前述の移動所要時間演算処理を用いて 、る。
産業上の利用可能性
[0117] 本発明では、同じ商品を同じ顧客へ届ける物流作業の費用を、或る物流施設を経 由する場合と、別の或る物流施設を経由する場合とで具体的に比較できるため、物 流施設の作業等を改善してコストを低減するための資料として用いることができる。 また、同じ商品を同じ顧客へ届ける物流作業の費用を、物流施設で通常の作業ェ 程 (入庫'保管 ·出庫)を経る場合と、 PtoP或いは横持と 、う作業工程を経る場合とで 定量的に比較できるため、物流施設の作業工程を代えてコストを低減するための資 料として用いることができる。

Claims

請求の範囲
[1] 商品単位数量の物流作業に要する費用である工程商品単位費用を物流施設別且 つ作業工程別且つ商品別に保持している単位費用記憶部と、
入力装置力 の入力操作により顧客と商品が指定され且つ当該顧客へ当該商品を 届け得る連結順路が選択されると、当該連結順路が持つ 1又は 2以上の物流施設の 各作業工程の当該指定にかかる商品の工程商品単位費用をそれぞれ前記単位費 用記憶部から取得する単位費用取得部と、
前記単位費用取得部が取得した工程商品単位費用を同一の物流施設の非排他 的な作業工程について加算し更に当該加算結果を異なる物流施設について加算す ることで当該選択に力かる連結順路を経て当該指定にかかる顧客へ当該指定にか かる商品の単位数量を届ける物流作業の費用を算出する総計費用算出部と、 を有することを特徴とする物流費用演算装置。
[2] 商品単位数量の物流作業に要する費用である工程商品単位費用を物流施設別且 つ作業工程別且つ商品別に保持している単位費用記憶部と、
顧客と商品が指定されると 1又は 2以上の物流施設を経て当該指定に力かる顧客 へ当該指定にかかる商品を届け得る連結順路を構成する連結順路構成部と、 前記連結順路構成部が構成した中から一の連結順路が選択されると、当該連結順 路が持つ 1又は 2以上の物流施設の各作業工程の当該指定にかかる商品の工程商 品単位費用をそれぞれ前記単位費用記憶部力 取得する単位費用取得部と、 前記単位費用取得部が取得した工程商品単位費用を同一の物流施設の非排他 的な作業工程について加算し更に当該加算結果を異なる物流施設について加算す ることで当該選択に力かる連結順路を経て当該指定にかかる顧客へ当該指定にか かる商品の単位数量を届ける物流作業の費用を算出する総計費用算出部と、 を有することを特徴とする物流費用演算装置。
[3] 請求項 2に於いて、
商品をその配送許容時間内に顧客へ届け得る物流施設を顧客と商品とに対応付 けて保持して!/、る配送路テーブルと、商品をその補給許容時間内に補給先の物流 施設へ届け得る補給元の物流施設を補給先の物流施設と商品とに対応付けて保持 して 、る補給路テーブルとを更に有し、
前記連結順路構成部は、当該指定に力かる顧客へ当該指定に力かる商品を届け 得る連結順路を、前記配送路テーブル及び補給路テーブルに基づ ヽて構成する、 ことを特徴とする物流費用演算装置。
[4] 請求項 1〜請求項 3の何れかに於いて、
損益計算書と、従業員総数と物流従事者総数と各物流施設の物流従事者数を取 得可能な従業員テーブルと、輸送車両総数と各物流施設の輸送車両数を取得可能 な輸送車両テーブルと、決算期間に於ける物流施設別の作業時間の総和である施 設年作業時間を物流施設別に取得可能であるとともに決算期間に於ける物流施設 別且つ配送工程を除く作業工程別の作業時間の総和である工程年作業時間を物流 施設別且つ配送工程を除く作業工程別に取得可能であるとともに決算期間に於ける 物流施設別且つ配送工程を除く作業工程別且つ商品別の作業時間の総和である 工程商品年作業時間を物流施設別且つ配送工程を除く作業工程別且つ商品別に 取得可能である勤務実績テーブルと、決算期間に於ける物流施設別の出庫容積及 び物流施設別且つ商品別の出庫容積と物流施設別且つ作業工程別の商品処理数 量及び物流施設別且つ作業工程別且つ商品別の商品処理数量とを取得可能な商 品処理テーブルと、を保持している記憶装置と、
販売費の中で物品の空間的及び Z又は時間的移動のための費用を物品の配送 用費用と非配送用費用とに区別して前記記憶装置が持つ損益計算書から取得する とともに、一般管理費を前記損益計算書から取得する、費用取得部と、
前記費用取得部が取得した一般管理費の中で物流業務に関連する費用を物流従 事者総数と従業員総数とに基づいて求め、該求めた費用と前記費用取得部が取得 した非配送用費用との和を物流業務総費用とする業務総費用算出部と、
前記費用取得部が取得した配送用費用の中で或る物流施設に配分すべき費用を 当該物流施設の輸送車両数と輸送車両総数とに基づいて求め、該求めた費用を当 該物流施設の車両使用年費用とする施設車両費用算出部と、
前記業務費用算出部が算出した物流業務費用の中で或る物流施設に配分すべき 費用を当該物流施設の物流従事者数と物流従事者総数とに基づいて求め、該求め た費用を当該物流施設の物流業務年費用とする施設業務費用算出部と、 同一の物流施設に関する前記車両使用年費用と物流業務年費用の和を所定値で 除算して該所定値で決まる単位期間の施設単位費用とする施設単位費用算出部と 前記施設業務費用算出部が算出した或る物流施設の物流業務年費用の中で配送 工程を除く或る作業工程に配分すべき費用を、当該作業工程の工程年作業時間と 当該物流施設の施設年作業時間とに基づいて求め、該求めた費用を当該物流施設 の当該作業工程の工程年費用とする工程年費用算出部と、
前記工程費用算出部が算出した工程年費用を所定値で除算して該所定値で決ま る単位期間の工程単位費用とする工程単位費用算出部と、
前記施設車両費用算出部が算出した或る物流施設の車両使用年費用を所定値で 除算して該所定値で決まる単位期間の配送工程単位費用とする配送工程単位費用 算出部と、
前記工程年費用算出部が算出した或る物流施設の配送工程を除く或る作業工程 の工程年費用の中で或る商品に配分すべき費用を、当該作業工程での当該商品の 工程商品年作業時間と当該作業工程の工程年作業時間とに基づいて求め、該求め た費用を当該物流施設の当該作業工程の当該商品の工程商品年費用とする工程 商品年費用算出部と、
前記工程商品年費用算出部が算出した工程商品年費用を、当該作業工程の当該 商品の処理数量で除算して、当該物流施設の当該作業工程の当該商品の工程商 品単位費用とする工程商品単位費用算出部と、
前記施設車両費用算出部が算出した或る物流施設の車両使用年費用の中で或る 商品に配分すべき費用である配送工程商品年費用を、当該物流施設の当該商品の 出庫容積と当該物流施設の全商品の出庫容積とに基づいて求め、該求めた配送ェ 程商品年費用を、当該配送工程の当該商品の処理数量で除算して、当該物流施設 の配送工程の当該商品の配送工程商品単位費用とする配送工程商品単位費用算 出部と、
を有する単位費用演算装置を更に有し、 前記単位費用記憶部には、前記単位費用演算装置により求めた各商品の工程商 品単位費用が保持されて!ヽる、
ことを特徴とする物流費用演算装置。
[5] 請求項 1〜請求項 4の何れかに於いて、
前記同一の物流施設の非排他的な作業工程は、入庫工程と保管工程と出庫工程 と配送工程、又は、 PtoP工程と配送工程、又は、横持工程と配送工程、の何れかで ある、
ことを特徴とする物流費用演算装置。
[6] 請求項 1〜請求項 5の何れかに於いて、
前記総計費用算出部は、入力装置からの入力により商品の数量が指定された場合 は、当該数量を工程商品単位費用に乗算した値を工程商品単位費用に代えて用い ることで、当該選択に力かる連結順路を経て当該指定にかかる顧客へ当該指定にか 力る商品の当該指定にかかる数量を届ける物流作業の費用を算出する、
ことを特徴とする物流費用演算装置。
[7] コンピュータを、
顧客と商品が指定されると 1又は 2以上の物流施設を経て当該指定に力かる顧客 へ当該指定にかかる商品を届け得る連結順路を構成する連結順路構成部、 前記連結順路構成部が構成した中から一の連結順路が選択されると、当該連結順 路が持つ 1又は 2以上の物流施設の各作業工程の当該指定にかかる商品の工程商 品単位費用をそれぞれ、商品単位数量の物流作業に要する費用である工程商品単 位費用を物流施設別且つ作業工程別且つ商品別に保持している単位費用記憶部 から取得する単位費用取得部、
前記単位費用取得部が取得した工程商品単位費用を同一の物流施設の非排他 的な作業工程について加算し更に当該加算結果を異なる物流施設について加算す ることで当該選択に力かる連結順路を経て当該指定にかかる顧客へ当該指定にか かる商品の単位数量を届ける物流作業の費用を算出する総計費用算出部、 として機能させるためのプログラム。
[8] 請求項 7に於いて、 前記連結順路構成部は、当該指定に力かる顧客へ当該指定に力かる商品を届け 得る連結順路を、商品をその配送許容時間内に顧客へ届け得る物流施設を顧客と 商品とに対応付けて保持している配送路テーブル及び商品をその補給許容時間内 に補給先の物流施設へ届け得る補給元の物流施設を補給先の物流施設と商品とに 対応付けて保持して 、る補給路テーブルに基づ!、て構成する、
ことを特徴とするプログラム。
PCT/JP2006/307243 2006-04-05 2006-04-05 物流費用演算装置及びプログラム WO2007113911A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/307243 WO2007113911A1 (ja) 2006-04-05 2006-04-05 物流費用演算装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/307243 WO2007113911A1 (ja) 2006-04-05 2006-04-05 物流費用演算装置及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007113911A1 true WO2007113911A1 (ja) 2007-10-11

Family

ID=38563183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/307243 WO2007113911A1 (ja) 2006-04-05 2006-04-05 物流費用演算装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2007113911A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0962738A (ja) * 1995-08-30 1997-03-07 Kawasaki Steel Corp 物流コスト管理方法
JP2006079478A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Yoshiaki Mizutani 配送経路作成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0962738A (ja) * 1995-08-30 1997-03-07 Kawasaki Steel Corp 物流コスト管理方法
JP2006079478A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Yoshiaki Mizutani 配送経路作成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11210625B2 (en) Hybrid delivery platform for regulated products
US20080312991A1 (en) Buyer-side consolidation of compatible purchase orders
KR102508928B1 (ko) 컴퓨터화된 균형을 맞춘 배송 루트 할당 및 인센티브 구조를 위한 시스템 및 방법
Somapa et al. Unlocking the potential of time-driven activity-based costing for small logistics companies
JP2007207140A (ja) 二酸化炭素排出量算出装置
JP2020181282A (ja) 輸送計画装置、輸送計画システム、及び輸送計画方法
US7574365B2 (en) End-to-end solution for direct store delivery
JP4219372B2 (ja) 単位費用演算装置及びプログラム
JP4954588B2 (ja) 物流費用演算装置及びプログラム
Nikiforov et al. Wholesaler to retailer goods forwarding controlling
JP7450004B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
WO2007113911A1 (ja) 物流費用演算装置及びプログラム
JP6841686B2 (ja) 荷主別原価算出装置、荷主別原価算出方法、及び荷主別原価算出プログラム
Lutter et al. Order acceptance for motorail transportation with uncertain parameters
JP2007265294A (ja) 物流費用演算装置及びプログラム
JP3361255B2 (ja) 輸配送計画立案装置
Hu et al. Inbound Logistics Optimization
WO2023181334A1 (ja) 配送支援システム、配送支援方法、および記録媒体
JP7514776B2 (ja) 物流費管理システム、物流費管理方法、及び物流費管理プログラム
JP7369056B2 (ja) 管理会計データ生成装置、管理会計データ生成方法、及び管理会計データ生成プログラム
JP7494260B2 (ja) プログラム、情報処理装置、及び情報処理方法
JP6347993B2 (ja) 内航海運管理システム、サーバー、方法、及び、プログラム
JP2024027422A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
Pölt How to aggregate origin and destination availability
Stefanov et al. The Role of the Warehousing Module in the Building of a Modern Enterprise Resource Planning System.

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06731191

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06731191

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1