WO2007052752A1 - パケット通信方法、移動局及び無線基地局 - Google Patents

パケット通信方法、移動局及び無線基地局 Download PDF

Info

Publication number
WO2007052752A1
WO2007052752A1 PCT/JP2006/321980 JP2006321980W WO2007052752A1 WO 2007052752 A1 WO2007052752 A1 WO 2007052752A1 JP 2006321980 W JP2006321980 W JP 2006321980W WO 2007052752 A1 WO2007052752 A1 WO 2007052752A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
random access
access request
channel
packet
mobile station
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/321980
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Sadayuki Abeta
Minami Ishii
Takehiro Nakamura
Original Assignee
Ntt Docomo, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ntt Docomo, Inc. filed Critical Ntt Docomo, Inc.
Priority to BRPI0618240-2A priority Critical patent/BRPI0618240A2/pt
Priority to KR1020087011095A priority patent/KR101246704B1/ko
Priority to CN2006800412236A priority patent/CN101300874B/zh
Priority to EP20060822898 priority patent/EP1954081A4/en
Priority to JP2007542807A priority patent/JP4584316B2/ja
Priority to US12/092,651 priority patent/US20090154404A1/en
Publication of WO2007052752A1 publication Critical patent/WO2007052752A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/08Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access]
    • H04W74/0866Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using a dedicated channel for access
    • H04W74/0883Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using a dedicated channel for access for un-synchronized access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/08Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access]
    • H04W74/0833Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using a random access procedure

Definitions

  • the present invention relates to a packet communication method, a mobile station, and a radio base station.
  • step S10 the mobile station UE selects an access slot ASa that can be used in PRACH (Physical R andom Access Channel), and the preamble initial power to the radio base station NodeB. Sends preamble # 1 in access slot ASa.
  • PRACH Physical R andom Access Channel
  • FIG. 11 shows an example of a preamble transmitted via the PRACH.
  • the powerful preamble is formed by a 16-bit Hadamard sequence.
  • the mobile station UE transmits preamble # 1 from the radio base station NodeB via the AICH (Acquisition Indicator Channel) corresponding to the PRACH, even if the transmission power of preamble # 1 also passes for a predetermined period.
  • preamble # 2 is transmitted in the access slot ASb to the radio base station NodeB with a preamble power larger than the preamble initial power by a predetermined value.
  • step S12 the radio base station NodeB transmits a preamble via the PRACH.
  • the delivery confirmation of the corresponding preamble # 2 is transmitted to the mobile station UE in the access slot ASc via the AICH corresponding to the PRACH.
  • step S13 the mobile station UE transmits the radio base station NodeB power preamble # 2 via the AICH corresponding to the PRACH before a predetermined period ⁇ -m has elapsed since the transmission of preamble # 2. Since the delivery confirmation is received, the transmission power of preamble # 2 also passes through the PRACH (or PRACH corresponding to the PRACH) for a predetermined period ⁇ pm. The message part (10 ms or 20 ms) is transmitted to the access slot ASd with the transmission power corresponding to the above preamble power.
  • the message part (packet access request or the like described later) corresponds to the PRACH (or the PRACH corresponding to the PRACH that transmitted the preamble that received the delivery confirmation).
  • PRACH that is, because it is configured to be transmitted through a low-speed common channel, there is a problem that the transmission speed of the message part is slow.
  • Non-Patent Document 1 3GPP TS25.211
  • Non-Patent Document 2 3GPP TS25.213
  • the present invention has been made in view of the above-described problems.
  • random access control the transmission speed of a message part (packet access request) is increased and a packet is transmitted. It is an object of the present invention to provide a packet communication method, a mobile station, and a radio base station that can shorten the time until communication is started.
  • a first feature of the present invention is a packet communication method in which a mobile station transmits a random access request to a radio base station via a random access channel, and the radio base station In response to receiving the random access request, the station transmits a packet access request for the mobile station to request the start of packet communication from among the radio resources allocated to the uplink shared channel. Allocating a radio resource for transmitting a packet access request, and the radio base station assigns at least one of a downlink shared control channel or a downlink shared data channel corresponding to the random access channel to the mobile station. Via the mobile station, the fact that the random access request has been received and the allocated radio resource for transmitting the packet access request are notified. And a step of transmitting the packet access request using the radio resource for transmitting the packet access request notified by the response. .
  • the radio base station informs the mobile station of a notification channel. At least one of the corresponding downlink shared control channels may be notified.
  • the radio base station notifies the random access channel or the random access channel to be notified for each cell, for each service class, for each purpose, or for each reception level. At least one of the corresponding downlink shared control channels may be changed.
  • the mobile station configures a random access request to be transmitted via the random access channel for each cell, for each service class, for each purpose, or at a reception level. You can change the pattern.
  • a second feature of the present invention is a mobile station configured to transmit a random access request to a radio base station via a random access channel!
  • a random access request transmitting unit and a packet indicating that the random access request has been received from the radio base station via at least one of the downlink shared control channel or the downlink shared data channel corresponding to the random access channel.
  • a response receiving unit configured to receive a response for notifying a radio resource for transmitting a packet access request for transmitting a packet access request for requesting the start of communication; and the response receiving unit
  • a packet access request transmitting unit configured to transmit the packet access request using the packet access request transmitting radio resource notified by the received response.
  • At least one of the random access channel or the downlink shared control channel corresponding to the random access channel is notified via the broadcast channel transmitted by the radio base station. It may be configured as ⁇ .
  • the random access request transmission unit performs random transmission via the random access channel for each cell, for each service class, for each purpose, or for each reception level. It may be configured to change the pattern constituting the access request.
  • a third feature of the present invention is a radio base station, which is configured to receive a random access request from a mobile station via a random access channel. And allocated to the uplink shared channel in response to reception of the random access request.
  • An allocating unit for allocating a radio resource for transmitting a packet access request for transmitting a packet access request for the mobile station to request the start of packet communication from the allocated radio resources, and for the mobile station A response for notifying that the random access request has been received and the packet access request transmission radio resource via at least one of the downlink shared control channel and the downlink shared data channel corresponding to the random access channel.
  • a response transmission unit configured to transmit.
  • the mobile station may further comprise a notification unit configured to notify at least one of the channels through a broadcast channel.
  • the notifying unit notifies the random access channel or the random access channel to be notified for each cell, for each service class, for each purpose or for each reception level. It may be configured to change at least one of the corresponding downlink shared control channels.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of a mobile communication system according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a functional block diagram of a mobile station according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a functional block diagram of a radio base station according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of uplink radio link resource allocation in the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of uplink radio link resource allocation in the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of uplink radio link resource allocation in the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of downlink radio link resource allocation in the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 shows a first operation of the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention. It is a sequence diagram.
  • FIG. 9 is a sequence diagram showing a second operation of the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a sequence diagram showing an operation of the mobile communication system according to the prior art.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of a PRACH format used in a mobile communication system according to a conventional technique.
  • the mobile communication system controls a plurality of radio base stations eNodeB # 1 and eNodeB # 2 and a plurality of radio base stations eNodeB # 1 and eNodeB # 2, as shown in FIG.
  • a central node for example, an access router or a radio network controller RNC.
  • each mobile station UE is configured to start packet communication via a radio base station eNodeB and a central node that manage a serving cell by random access control.
  • RU radio base station
  • the mobile station UE includes a RACH information acquisition unit 11, a RACH information storage unit 12, a random access request transmission unit 13, a random access response reception unit 14, and an allocation request transmission unit 15
  • An allocation response receiving unit 16 a packet access request transmitting unit 17, a packet access response receiving unit 18, and a communication unit 19.
  • the RACH information acquisition unit 11 acquires RACH information notified via the broadcast channel transmitted by the serving cell or the downlink shared channel assigned to the mobile station UE, and the RACH information storage unit 12 It is configured to store in
  • broadcast channel for example, a BCH (Broadcast Channel) defined by 3GPP is assumed.
  • the downlink shared channel is a downlink shared control channel or a downlink shared data channel. Is assumed.
  • the RACH information acquisition unit 11 is configured to acquire information identifying a random access channel as RACH information.
  • the RACH information acquisition unit 11 may be configured to acquire information identifying a downlink shared control channel or a downlink shared data channel corresponding to the random access channel as RACH information.
  • RACH Random Access Channel
  • the RACH information includes information for specifying radio resources allocated to RACH and the downlink shared control channel corresponding to the RACH.
  • the information for identifying the above-described radio resource is a frequency resource (frequency band).
  • Time resource time slot, TTI
  • code resource spreading code
  • the RACH information may include a plurality of pieces of information for specifying the above-described radio resources.
  • the radio resources allocated to RACH and the downlink shared control channel corresponding to the RACH may be fixed.
  • the random access request transmission unit 13 refers to the RACH information storage unit 12 and sends a random access request (for example, the above-described preamble) to the radio base station eNode that manages the serving cell via the RACH. Is configured to send)! RU
  • the random access request may be formed by a 16-bit Hadamard sequence (see FIG. 11). Random access requests are also a powerful 16-bit Hadamard system
  • the column is formed to give information such as predetermined priority information!
  • the random access request transmission unit 13 may use any method, It may be configured to change the RACH used for sending random access requests.
  • the random access request transmission unit 13 uses RACH used for transmission of the random access request for each service class, for each cell, or for each purpose, or a pattern (for example, the random access request).
  • the 16-bit Hadamard sequence shown in FIG. 11 is configured to be modified.
  • the random access request transmission unit 13 changes the RACH used for transmission of the random access request or the pattern constituting the random access request depending on the purpose of the random access request to be transmitted. It may be configured to.
  • the random access request transmission unit 13 is configured to change a RACH used for transmission of the random access request or a pattern constituting the random access request according to a reception level measured in the downlink. Well, okay.
  • the random access request transmission unit 13 for example, a random access request transmitted at the time of handover and a random access request transmitted to establish a radio link with the radio base station eNodeB, Established with the radio base station eNodeB! RACH for transmitting these random access requests between the random access requests transmitted for timing adjustment in the radio link, or these random access requests.
  • the pattern constituting the access request can be changed.
  • the random access request transmission unit 13 uses P (n) to P (n) Hadamard sequences shown in FIG. 11 as patterns of random access requests transmitted at the time of handover.
  • P (n) To P (n) Hadamard sequences may be used.
  • the random access response receiver 14 has received a random access request from the radio base station eNode via at least one of the downlink shared control channel or the downlink shared data channel corresponding to the RACH that has transmitted the random access request. And a random access response for notifying the radio resource for transmitting the packet access request.
  • the random access response is a radio resource in the uplink shared channel to which a packet access request (for example, corresponding to the message part) for requesting the start of packet communication is to be transmitted (ie, a radio for packet access request transmission). Resource).
  • the random access response may be configured to include information for specifying a radio resource for transmitting a packet access request to be used.
  • the random access response receiving unit 14 identifies a downlink shared data channel including a random access response for notifying the radio resource for transmitting packet access request, from the downlink shared control channel corresponding to RACH. It may be configured to obtain information.
  • the random access response may be configured to include information for identifying the RACH corresponding to the downlink shared control channel or the downlink shared data channel! /.
  • the random access response may be configured to include transmission timing in the uplink channel and information for identifying the mobile station UE in each radio base station eNodeB.
  • the allocation request transmission unit 15 transmits the packet access request transmission radio to the radio base station eNode. It is configured to send an allocation request to request to allocate and notify resources.
  • the allocation response receiving unit 16 is configured to receive an allocation response to the allocation request transmitted from the radio base station eNode. It should be noted that the strong allocation response includes information for specifying the allocated packet access request transmission radio resource. [0052]
  • the packet access request transmission unit 17 uses the radio resource for packet access request transmission in the uplink shared channel notified by the random access response received by the random access response reception unit 14 to the central node. Configured to transmit a packet access request for requesting the start of packet communication.
  • the packet access request transmission unit 17 starts packet communication using the radio resource for packet access request transmission in the uplink shared channel notified by the allocation response received by the allocation response reception unit 16. May be configured to send a packet access request to request.
  • the packet access request includes an authentication code of the mobile station UE, information for identifying the capability of the mobile station UE, a security code in the uplink radio link, a service ID, and the like. Note that a part of the information included in the packet access request may be terminated at the radio base station eNodeB, and the rest may be terminated at the central node.
  • the packet access response receiving unit 18 is configured to receive a packet access response to the packet access request transmitted from the central node.
  • the communication unit 19 sets a link for transmitting / receiving user data (U-plane) to / from the central node, and the link It is configured to communicate via
  • the radio base station eNodeB includes a random access request receiving unit 31, a random access response transmitting unit 32, an allocation request receiving unit 33, an allocation response transmitting unit 34, and RAC H information.
  • a transmission unit 35 and a resource management unit 36 are provided.
  • the random access request receiving unit 31 is configured to receive a random access request from the mobile station UE via RACH.
  • the random access response transmission unit 32 refers to the resource management unit 36 and at least one of the downlink shared control channel or the downlink shared data channel corresponding to the RACH that has received the random access request to the mobile station UE. A random access response for notifying that a strong random access request has been received is transmitted. [0060] Further, the random access response transmission unit 32 refers to the resource management unit 36 in response to the random access request reception by the random access request reception unit 31, and refers to the uplink shared channel (for example, FIG. 4 to FIG. 6). Packet access request transmission radio resource for transmitting a packet access request for the mobile station UE to request the start of packet communication among the radio resources allocated to the shared data channel in the uplink shown in FIG. It is configured to be assigned.
  • the random access response transmission unit 32 may be configured to allocate the radio resource for packet access request transmission based on the priority information included in the random access request.
  • the random access response transmission unit 32 is configured to notify the mobile station UE of the allocated radio resource for packet access request transmission using the random access response described above.
  • the random access response transmission unit 32 transmits a random access response including information for identifying the allocated packet access request transmission radio resource to the mobile station UE. It is composed.
  • the random access response transmission unit 32 includes a random access response for notifying a powerful packet access request transmission radio resource using the downlink shared control channel corresponding to the RAC H that has received the random access request.
  • Information for identifying the downlink shared data channel may be notified, and the packet access request transmission radio resource may be notified via the downlink shared data channel.
  • the allocation request receiving unit 33 requests the mobile station UE to allocate and notify a packet access request transmission radio resource via a predetermined channel (for example, RACH or uplink shared control channel). Configured to receive the allocation request.
  • a predetermined channel for example, RACH or uplink shared control channel.
  • the allocation response transmitting unit 34 refers to the resource management unit 36 and transmits the uplink shared channel (for example, the uplink shown in FIGS. 4 to 6).
  • the mobile station UE is configured to allocate a packet access request transmission radio resource for transmitting a packet access request for requesting the start of packet communication from among the radio resources allocated to the shared data channel).
  • the allocation response transmission unit 34 may be configured to allocate the radio resource for packet access request transmission based on the priority information included in the allocation request.
  • the allocation response transmitting unit 34 when receiving the above allocation request from the mobile station UE, notifies the mobile station UE of the allocated radio resource for packet access request transmission by the allocation response. It is configured to
  • the allocation response transmission unit 34 is configured to transmit an allocation response including information for specifying the allocated packet access request transmission radio resource to the mobile station UE. Yes.
  • the RACH information transmitting unit 35 is configured to notify the mobile station UE of the RACH by a notification channel with reference to the resource management unit 36.
  • the RACH information transmission unit 35 refers to the resource management unit 36, and notifies the mobile station UE of the downlink shared control channel or the downlink shared data channel corresponding to the RACH through the broadcast channel. It's configured as you like.
  • the RACH information transmitting unit 35 refers to the resource management unit 36, and notifies the mobile station UE of RACH, a downlink shared control channel corresponding to the RACH, and downlink shared by the broadcast channel. It is configured to transmit RACH information including information for identifying the data channel.
  • the RACH information transmitting unit 35 is configured to notify the mobile station UE of RACH information (RACH or downlink shared control channel corresponding to the RACH) for each cell, for each service class, or for each purpose. Or the downlink shared control channel) is configured to change.
  • the RACH information transmitting unit 35 is based on RACH information (RACH and RACH information to be notified to the mobile station UE at a predetermined timing based on traffic conditions, wireless communication conditions, etc.). It is configured to change the corresponding downlink shared control channel)!
  • the resource management unit 36 is configured to manage radio resources (frequency resources, time resources, code resources) allocated to each channel in the uplink and downlink.
  • the resource management unit 36 is configured to manage radio resources allocated to RACH and the downlink shared control channel corresponding to the RACH.
  • the resource management unit 36 performs each channel in the uplink and downlink.
  • wireless resource allocated to a channel is shown.
  • the RACH is configured to be allocated in the frequency block A.
  • a plurality of RACHs are code division (CDMA) multiplexed in frequency block A, and in the example of FIG. 5, a plurality of RACHs are frequency divided (in frequency block A).
  • a plurality of RACHs are time division (TDMA) multiplexed in frequency block A.
  • Radio resources # 1 to # 6 allocated to the uplink shared data channel (uplink shared channel)! / Mobile station (user) E is assigned a radio resource # 1 as a radio resource for packet access request transmission for sending packet access request, and packet for mobile station (user) G to send packet access request
  • Radio resource # 2 is allocated as a radio resource for access request transmission
  • radio resources # 3 and # 6 are allocated as radio resources for packet access request transmission for mobile station (user) J to transmit a packet access request.
  • step S1001 the mobile station UE transmits a random access request to the radio base station eNodeB via one of the RACHs notified as a RACH that can be used in advance. To do.
  • the radio base station eNodeB in response to receiving the random access request, performs packet access for the mobile station UE to transmit a packet access request from among the radio resources allocated to the uplink shared channel. Allocate radio resources for request transmission.
  • the radio base station eNodeB allocates a radio resource for packet access request transmission based on the priority information included in the random access request.
  • the radio base station eNodeB sends the random access request to the mobile station UE via at least one of the downlink shared control channel or the downlink shared data channel corresponding to the RACH that has transmitted the random access request.
  • a random access response is sent to notify the reception and the assigned bucket access request transmission radio resource.
  • the predetermined radio resources allocated to RACH and the downlink shared control channel or downlink shared data channel corresponding to the RACH may be determined in advance.
  • step S1003 the mobile station UE transmits a packet access request to the radio base station eNodeB using the packet access request transmission radio resource notified by the random access response.
  • step S1004 the radio base station eNodeB extracts information to be terminated at the radio base station eNodeB included in the strong packet access request, and then forwards the packet access request including the remaining information to the central node. To do.
  • the radio base station eNodeB performs a predetermined process associated with the start of packet communication based on the extracted information.
  • step S1005 the central node transmits to the radio base station eNodeB a packet access response for notifying that the received packet access request has been received.
  • step S1006 the radio base station eNodeB transfers a powerful packet access response to the mobile station UE.
  • step S1007 when a packet access response is received by the mobile station UE, user data (U-plane) is transmitted and received between the mobile station UE and the central node. A link is established for communication, and communication is started via the link.
  • U-plane user data
  • step S2001 the mobile station UE transmits a random access request to one of the radio base stations eNodeB via one of the RACHs that are notified as RACHs that can be used in advance. To do.
  • step S2002 the radio base station eNodeB receives the random access request via the downlink shared control channel or downlink shared data channel corresponding to RACH that has transmitted the random access request to the mobile station UE.
  • a random access response is sent to notify the effect.
  • step S2003 the mobile station UE determines that the random access response does not include information for specifying the radio resource for transmitting the packet access request, and transmits the packet to the radio base station eNode. An allocation request for requesting to notify the access request transmission radio resource is transmitted.
  • step S2004 the radio base station eNode moves from the radio resources allocated to the uplink shared channel in response to the reception of the above allocation request transmitted from the mobile station UE.
  • the station UE allocates a packet access request transmission radio resource for transmitting the packet access request.
  • the radio base station eNodeB is based on the priority information included in the allocation request.
  • the radio resource for packet access request transmission is allocated.
  • the radio base station eNode notifies the mobile station UE of the packet access request transmission radio resource by an allocation response.
  • the radio base station eNode transmits an allocation response including information for specifying the packet access request transmission radio resource to the mobile station UE.
  • step S2005 the mobile station UE transmits a packet access request to the radio base station eNodeB using the packet access request transmission radio resource notified by the above allocation response.
  • steps S2006 to S2009 are the same as those of steps S1004 to S2009 in FIG. Since the operation is the same as that in 1007, the description is omitted.
  • the radio resource for packet access request transmission in the uplink shared channel to which the packet access request should be transmitted is transmitted via the downlink shared control channel corresponding to the radio base station eNodeB power RACH. Since the random access response or assignment response to be notified can be transmitted, the transmission speed of the packet access request (message part) can be increased and the time for starting packet communication can be shortened. it can.
  • packet access is performed using a random access response or an assignment response that the radio base station transmits via at least one of the downlink shared control channel or the downlink shared data channel corresponding to the random access channel.
  • the packet access request transmission radio resource to which the request should be transmitted can be notified, so that packet communication can be started in a short time.
  • the transmission speed of the message part (packet access request) is increased and the time until the start of packet communication is shortened.
  • a packet communication method, a mobile station, and a radio base station can be provided.

Abstract

 本発明に係るパケット通信方法は、移動局が、無線基地局に対して、ランダムアクセスチャネルを介してランダムアクセス要求を送信する工程と、無線基地局が、上り共有チャネルに割り当てられている無線リソースの中から、移動局がパケットアクセス要求を送信するためのパケットアクセス要求送信用無線リソースを割り当てる工程と、無線基地局が、移動局に対して、ランダムアクセスチャネルに対応する下り共有制御チャネル又は下り共有データチャネルの少なくとも一方を介してランダムアクセス要求を受信した旨を通知するためのランダムアクセス応答を送信する工程と、移動局が、ランダムアクセス応答によって通知された上り共有チャネルを介して、パケット通信の開始を要求するためのパケットアクセス要求を送信する工程とを有する。

Description

明 細 書
パケット通信方法、移動局及び無線基地局
技術分野
[0001] 本発明は、パケット通信方法、移動局及び無線基地局に関する。
背景技術
[0002] 従来、 W-CDMA移動通信システムでは、ランダムアクセス制御が行われて!/、る。
力かるランダムアクセス制御について、図 10及び図 11を参照して説明する。
[0003] 図 10に示すように、ステップ S10において、移動局 UEは、 PRACH (Physical R andom Access Channel)において利用可能なアクセススロット ASaを選択し、無 線基地局 NodeBに対して、プリアンブル初期電力でアクセススロット ASaにおいてプ リアンブル # 1を送信する。
[0004] 図 11に、当該 PRACHを介して送信されるプリアンブルの一例を示す。図 11の例 では、力かるプリアンブルは、 16ビットのアダマール系列によって形成されている。
[0005] その後、移動局 UEは、プリアンブル # 1の送信力も所定期間て p-pが経過しても、 当該 PRACHに対応する AICH ( Acquisition Indicator Channel)を介して、無 線基地局 NodeBからプリアンブル # 1の送達確認(AI: Acquisition Indicator)を 受信しないため、ステップ S 11において、無線基地局 NodeBに対して、プリアンブル 初期電力よりも所定値だけ大きなプリアンブル電力でアクセススロット ASbにおいて プリアンブル # 2を送信する。
[0006] ステップ S12において、無線基地局 NodeBは、当該 PRACHを介してプリアンブル
# 2を相関検出により検出したため、移動局 UEに対して、当該 PRACHに対応する AICHを介して、アクセススロット AScにおいて当該プリアンブル # 2の送達確認を送 信する。
[0007] ステップ S 13において、移動局 UEは、プリアンブル # 2の送信から所定期間 τ ρ- mが経過する前に、当該 PRACHに対応する AICHを介して、無線基地局 NodeB 力 プリアンブル # 2の送達確認を受信したため、当該 PRACH (又は、当該 PRAC Hに対応する PRACH)を介して、プリアンブル # 2の送信力も所定期間 τ p-mが経 過したアクセススロット ASdにお!/、て、上述のプリアンブル電力に対応する送信電力 でメッセージパート(10ms又は 20ms)を送信する。
[0008] しかしながら、従来の W-CDMA移動通信システムにおけるランダムアクセス制御 では、メッセージパート(後述するパケットアクセス要求等)は、送達確認を受信したプ リアンブルを送信した PRACH (又は、当該 PRACHに対応する PRACH)、すなわ ち、低速な共通チャネルによって送信されるように構成されているため、当該メッセ一 ジパートの伝送速度が遅 、と 、う問題点があった。
非特許文献 1 : 3GPP TS25.211
非特許文献 2 : 3GPP TS25.213
発明の開示
[0009] そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、ランダムアクセス制御 にお 、て、メッセージパート (パケットアクセス要求)の伝送速度の高速ィ匕を図ると共 に、パケット通信を開始するまでの時間を短縮することができるパケット通信方法、移 動局及び無線基地局を提供することを目的とする。
[0010] 本発明の第 1の特徴は、パケット通信方法であって、移動局が、無線基地局に対し て、ランダムアクセスチャネルを介して、ランダムアクセス要求を送信する工程と、前 記無線基地局が、前記ランダムアクセス要求の受信に応じて、上り共有チャネルに割 り当てられている無線リソースの中から、前記移動局がパケット通信の開始を要求す るためのパケットアクセス要求を送信するためのパケットアクセス要求送信用無線リソ ースを割り当てる工程と、前記無線基地局が、前記移動局に対して、前記ランダムァ クセスチャネルに対応する下り共有制御チャネル又は下り共有データチャネルの少 なくとも一方を介して、前記ランダムアクセス要求を受信した旨及び割り当てられた前 記パケットアクセス要求送信用無線リソースを通知するための応答を送信する工程と 、前記移動局が、前記応答によって通知された前記パケットアクセス要求送信用無 線リソースを用いて、前記パケットアクセス要求を送信する工程とを有することを要旨 とする。
[0011] 本発明の第 1の特徴において、前記無線基地局は、前記移動局に対して、報知チ 応する下り共有制御チャネルの少なくとも一方を通知してもよい。
[0012] 本発明の第 1の特徴において、前記無線基地局は、セル毎に、サービスクラス毎に 、 目的毎に、又は受信レベル毎に、通知する前記ランダムアクセスチャネル又は該ラ ンダムアクセスチャネルに対応する下り共有制御チャネルの少なくとも一方を変更し てもよい。
[0013] 本発明の第 1の特徴において、前記移動局は、セル毎に、サービスクラス毎に、 目 的毎、又は受信レベルに、前記ランダムアクセスチャネルを介して送信するランダム アクセス要求を構成するパターンを変更してもよ 、。
[0014] 本発明の第 2の特徴は、移動局であって、無線基地局に対して、ランダムアクセス チャネルを介して、ランダムアクセス要求を送信するように構成されて!ヽるランダムァ クセス要求送信部と、前記無線基地局から、前記ランダムアクセスチャネルに対応す る下り共有制御チャネル又は下り共有データチャネルの少なくとも一方を介して、前 記ランダムアクセス要求を受信した旨及びパケット通信の開始を要求するためのパケ ットアクセス要求を送信するためのパケットアクセス要求送信用無線リソースを通知す るための応答を受信するように構成されている応答受信部と、前記応答受信部によつ て受信された前記応答によって通知された前記パケットアクセス要求送信用無線リソ ースを用いて、前記パケットアクセス要求を送信するように構成されて 、るパケットァク セス要求送信部とを具備することを要旨とする。
[0015] 本発明の第 2の特徴において、前記ランダムアクセスチャネル又は該ランダムァク セスチャネルに対応する下り共有制御チャネルの少なくとも一方は、前記無線基地 局によって送信された報知チャネルを介して通知されるように構成されて ヽてもよ ヽ。
[0016] 本発明の第 2の特徴において、前記ランダムアクセス要求送信部は、セル毎に、サ 一ビスクラス毎に、 目的毎、又は、受信レベル毎に、前記ランダムアクセスチャネルを 介して送信するランダムアクセス要求を構成するパターンを変更するように構成され ていてもよい。
[0017] 本発明の第 3の特徴は、無線基地局であって、移動局から、ランダムアクセスチヤネ ルを介して、ランダムアクセス要求を受信するように構成されて 、るランダムアクセス 要求受信部と、前記ランダムアクセス要求の受信に応じて、上り共有チャネルに割り 当てられている無線リソースの中から、前記移動局がパケット通信の開始を要求する ためのパケットアクセス要求を送信するためのパケットアクセス要求送信用無線リソー スを割り当てる割当部と、前記移動局に対して、前記ランダムアクセスチャネルに対 応する下り共有制御チャネル又は下り共有データチャネルの少なくとも一方を介して 、前記ランダムアクセス要求を受信した旨及び前記パケットアクセス要求送信用無線 リソースを通知するための応答を送信するように構成されて ヽる応答送信部とを具備 することを要旨とする。
[0018] 本発明の第 3の特徴において、前記移動局に対して、報知チャネルによって、前記 チャネルの少なくとも一方を通知するように構成されて ヽる通知部を具備してもよ ヽ。
[0019] 本発明の第 3の特徴において、前記通知部は、セル毎に、サービスクラス毎に、 目 的毎、又は、受信レベル毎に、通知する前記ランダムアクセスチャネル又は該ランダ ムアクセスチャネルに対応する下り共有制御チャネルの少なくとも一方を変更するよう に構成されていてもよい。
図面の簡単な説明
[0020] [図 1]図 1は、本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である
[図 2]図 2は、本発明の第 1の実施形態に係る移動局の機能ブロック図である。
[図 3]図 3は、本発明の第 1の実施形態に係る無線基地局の機能ブロック図である。
[図 4]図 4は、本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システムにおける上り無線リン クのリソースの割当例を示す図である。
[図 5]図 5は、本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システムにおける上り無線リン クのリソースの割当例を示す図である。
[図 6]図 6は、本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システムにおける上り無線リン クのリソースの割当例を示す図である。
[図 7]図 7は、本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システムにおける下り無線リン クのリソースの割当例を示す図である。
[図 8]図 8は、本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システムの第 1の動作を示す シーケンス図である。
[図 9]図 9は、本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システムの第 2の動作を示す シーケンス図である。
[図 10]図 10は、従来技術に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である
[図 11]図 11は、従来技術に係る移動通信システムにお 、て用いられる PRACHのフ ォーマットの一例を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
[0021] (本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システム)
図 1乃至図 3を参照して、本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システムの構成 について説明する。
[0022] 本実施形態に係る移動通信システムは、図 1に示すように、複数の無線基地局 eN odeB # 1及び eNodeB # 2と、複数の無線基地局 eNodeB # 1及び eNodeB # 2を 制御するセントラルノード (例えば、アクセスルータや無線回線制御局 RNC等)とを具 備する。
[0023] 本実施形態に係る移動通信システムにおいて、各移動局 UEは、ランダムアクセス 制御によって、在圏セルを管理する無線基地局 eNodeB及びセントラルノードを介し てパケット通信を開始するように構成されて 、る。
[0024] 図 2に示すように、移動局 UEは、 RACH情報取得部 11と、 RACH情報記憶部 12 と、ランダムアクセス要求送信部 13と、ランダムアクセス応答受信部 14と、割当要求 送信部 15と、割当応答受信部 16と、パケットアクセス要求送信部 17と、パケットァク セス応答受信部 18と、通信部 19とを具備している。
[0025] RACH情報取得部 11は、在圏セルによって送信された報知チャネル又は当該移 動局 UEに割り当てられた下り共有チャネルを介して通知される RACH情報を取得し て、 RACH情報記憶部 12に格納するように構成されて 、る。
[0026] 報知チャネルとしては、例えば、 3GPPで規定されている BCH (Broadcast Chan nel)等が想定される。
[0027] 下り共有チャネルとしては、下り共有制御チャネルまたは下り共有データチャネルな どが想定される。
[0028] また、 RACH情報取得部 11は、 RACH情報として、ランダムアクセスチャネルを識 別する情報等を取得するように構成されて 、る。
[0029] また、 RACH情報取得部 11は、 RACH情報として、当該ランダムアクセスチャネル に対応する下り共有制御チャネル又は下り共有データチャネルを識別する情報を取 得するように構成されて 、てもよ 、。
[0030] ここで、上り共通チャネルであるランダムアクセスチャネルとしては、 3GPPで規定さ れている RACH (Random Access Channel)等が想定されるので、以下、力かる ランダムアクセスチャネルを RACHと記載することとする。
[0031] RACH情報には、具体的には、 RACH及び当該 RACHに対応する下り共有制御 チャネルに割り当てられる無線リソースを特定するための情報が含まれている。
[0032] ここで、上述の無線リソースを特定するための情報は、周波数リソース (周波数帯域
)、時間リソース (タイムスロット、 TTI)、符号リソース (拡散符号)、又は、これらの組み 合わせを特定するものとする。
[0033] また、 RACH情報には、上述の無線リソースを特定するための情報が複数含まれ ていてもよい。
[0034] また、本実施形態に係る移動通信システムにお 、て、 RACH及び当該 RACHに 対応する下り共有制御チャネルに割り当てられる無線リソースは、固定されていても よい。
[0035] なお、 RACHに対応する下り共有制御チャネル又は下り共有データチャネルの少 なくとも一方を介して、当該 RACHを介して送信されたランダムアクセス要求を受信し た旨及びパケットアクセス要求送信用無線リソース (後述)を通知するためのランダム アクセス応答が送信される。
[0036] ランダムアクセス要求送信部 13は、 RACH情報記憶部 12を参照して、在圏セルを 管理する無線基地局 eNodeに対して、 RACHを介して、ランダムアクセス要求(例え ば、上述のプリアンブルに対応)を送信するように構成されて!、る。
[0037] 例えば、ランダムアクセス要求は、 16ビットのアダマール系列によって形成されてい てもよい(図 11参照)。また、ランダムアクセス要求は、力かる 16ビットのアダマール系 列に、所定の優先度情報等の情報を付与するように形成されて!、てもよ ヽ。
[0038] また、 RACH情報記憶部 12に、 RACH及び当該 RACHに対応する下り共有制御 チャネルを識別する情報が複数格納されて ヽる場合、ランダムアクセス要求送信部 1 3は、任意の方法で、ランダムアクセス要求の送信に用いる RACHを変更するように 構成されていてもよい。
[0039] また、ランダムアクセス要求送信部 13は、サービスクラス毎に、セル毎に、又は、 目 的毎に、ランダムアクセス要求の送信に用いる RACH、又は、当該ランダムアクセス 要求を構成するパターン (例えば、図 11に示す 16ビットのアダマール系列)を変更す るように構成されて 、てもよ 、。
[0040] すなわち、ランダムアクセス要求送信部 13は、どういう目的で送信するランダムァク セス要求であるかによって、当該ランダムアクセス要求の送信に用いる RACH、又は 、当該ランダムアクセス要求を構成するパターンを変更するように構成されて 、てもよ い。
[0041] また、ランダムアクセス要求送信部 13は、下りリンクで測定した受信レベルによって 、当該ランダムアクセス要求の送信に用いる RACH、又は、当該ランダムアクセス要 求を構成するパターンを変更するように構成されて 、てもよ 、。
[0042] ランダムアクセス要求送信部 13は、 目的毎に、例えば、ハンドオーバ時に送信され るランダムアクセス要求と、無線基地局 eNodeBとの間の無線リンクを確立するため に送信されるランダムアクセス要求と、無線基地局 eNodeBとの間で確立されて!、る 無線リンクにおけるタイミング調整のために送信されるランダムアクセス要求との間で 、これらのランダムアクセス要求を送信するための RACH、又は、これらのランダムァ クセス要求を構成するパターンを変更することができる。
[0043] 例えば、ランダムアクセス要求送信部 13は、ハンドオーバ時に送信されるランダム アクセス要求のパターンとして、図 11に示す P (n)乃至 P (n)のアダマール系列を
0 2
用い、無線基地局 eNodeBとの間の無線リンクを確立するために送信されるランダム アクセス要求のパターンとして、図 11に示す P (n)乃至 P (n)のアダマール系列を
3 5
用い、無線基地局 eNodeBとの間で確立されている無線リンクにおけるタイミング調 整のために送信されるランダムアクセス要求のパターンとして、図 11に示す P (n)乃 至 P (n)のアダマール系列を用いてもよい。
5
[0044] ランダムアクセス応答受信部 14は、無線基地局 eNodeから、ランダムアクセス要求 を送信した RACHに対応する下り共有制御チャネル又は下り共有データチャネルの 少なくとも一方を介して、ランダムアクセス要求を受信した旨及びパケットアクセス要 求送信用無線リソースを通知するためのランダムアクセス応答を受信するように構成 されている。
[0045] なお、ランダムアクセス応答は、パケット通信の開始を要求するためのパケットァク セス要求(例えば、メッセージパートに対応)を送信すべき上り共有チャネル内の無線 リソース (すなわち、パケットアクセス要求送信用無線リソース)を通知するように構成 されていてもよい。
[0046] すなわち、ランダムアクセス応答は、力かるパケットアクセス要求送信用無線リソース を特定するための情報を含むように構成されて 、てもよ 、。
[0047] また、ランダムアクセス応答受信部 14は、力かる RACHに対応する下り共有制御チ ャネルから、力かるパケットアクセス要求送信用無線リソースを通知するランダムァク セス応答を含む下り共有データチャネルを識別する情報を取得するように構成され ていてもよい。
[0048] また、ランダムアクセス応答は、当該下り共有制御チャネル又は下り共有データチヤ ネルに対応する RACHを識別する情報を含むように構成されて 、てもよ!/、。
[0049] また、ランダムアクセス応答は、上りチャネルにおける送信タイミングや、各無線基 地局 eNodeBにおいて当該移動局 UEを識別するための情報を含むように構成され ていてもよい。
[0050] 割当要求送信部 15は、ランダムアクセス応答に、パケットアクセス要求送信用無線 リソースを特定するための情報が含まれていない場合、無線基地局 eNodeに対して 、当該パケットアクセス要求送信用無線リソースを割り当てて通知するように要求する ための割当要求を送信するように構成されている。
[0051] 割当応答受信部 16は、無線基地局 eNodeから送信された当該割当要求に対する 割当応答を受信するように構成されている。なお、力かる割当応答には、割り当てら れたパケットアクセス要求送信用無線リソースを特定するための情報が含まれている [0052] パケットアクセス要求送信部 17は、ランダムアクセス応答受信部 14によって受信さ れたランダムアクセス応答によって通知された上り共有チャネル内のパケットアクセス 要求送信用無線リソースを用いて、セントラルノードに対して、パケット通信の開始を 要求するためのパケットアクセス要求を送信するように構成されて 、る。
[0053] また、パケットアクセス要求送信部 17は、割当応答受信部 16によって受信された割 当応答によって通知された上り共有チャネル内のパケットアクセス要求送信用無線リ ソースを用いて、パケット通信の開始を要求するためのパケットアクセス要求を送信す るように構成されて 、てもよ 、。
[0054] 例えば、パケットアクセス要求は、移動局 UEの認証コードや、移動局 UEの能力を 識別する情報や、上り無線リンクにおけるセキュリティコードや、サービス ID等を含む 。なお、パケットアクセス要求に含まれる情報の一部力 無線基地局 eNodeBにおい て終端され、残りが、セントラルノードにおいて終端されるように構成されていてもよい
[0055] パケットアクセス応答受信部 18は、セントラルノードから送信された当該パケットァク セス要求に対するパケットアクセス応答を受信するように構成されて 、る。
[0056] 通信部 19は、パケットアクセス応答受信部 18によってパケットアクセス応答が受信 された場合、セントラルノードとの間で、ユーザデータ (U-plane)を送受信するため のリンクを設定し、当該リンクを介して通信を行うように構成されて 、る。
[0057] 図 3に示すように、無線基地局 eNodeBは、ランダムアクセス要求受信部 31と、ラン ダムアクセス応答送信部 32と、割当要求受信部 33と、割当応答送信部 34と、 RAC H情報送信部 35と、リソース管理部 36とを具備している。
[0058] ランダムアクセス要求受信部 31は、移動局 UEから、 RACHを介して、ランダムァク セス要求を受信するように構成されて 、る。
[0059] ランダムアクセス応答送信部 32は、リソース管理部 36を参照して、移動局 UEに対 して、ランダムアクセス要求を受信した RACHに対応する下り共有制御チャネル又は 下り共有データチャネルの少なくとも一方を介して、力かるランダムアクセス要求を受 信した旨を通知するためのランダムアクセス応答を送信するように構成されている。 [0060] また、ランダムアクセス応答送信部 32は、ランダムアクセス要求受信部 31によるラン ダムアクセス要求の受信に応じて、リソース管理部 36を参照して、上り共有チャネル( 例えば、図 4乃至図 6に示す上りリンクにおける共有データチャネル)に割り当てられ て 、る無線リソースの中から、移動局 UEがパケット通信の開始を要求するためのパ ケットアクセス要求を送信するためのパケットアクセス要求送信用無線リソースを割り 当てるように構成されて 、てもよ 、。
[0061] ここで、ランダムアクセス応答送信部 32は、ランダムアクセス要求に含まれている優 先度情報に基づいて、パケットアクセス要求送信用無線リソースの割当を行うように 構成されていてもよい。
[0062] かかる場合、ランダムアクセス応答送信部 32は、移動局 UEに対して、上述のラン ダムアクセス応答によって、割り当てられたパケットアクセス要求送信用無線リソース を通知するように構成されて 、る。
[0063] 具体的には、ランダムアクセス応答送信部 32は、移動局 UEに対して、割り当てら れたパケットアクセス要求送信用無線リソースを特定するための情報を含むランダム アクセス応答を送信するように構成されて 、る。
[0064] 例えば、ランダムアクセス応答送信部 32は、ランダムアクセス要求を受信した RAC Hに対応する下り共有制御チャネルを用いて、力かるパケットアクセス要求送信用無 線リソースを通知するランダムアクセス応答を含む下り共有データチャネルを識別す る情報を通知し、当該下り共有データチャネルを介して、当該パケットアクセス要求送 信用無線リソースを通知するように構成されて 、てもよ 、。
[0065] 割当要求受信部 33は、移動局 UEから、所定のチャネル (例えば、 RACHや上り共 有制御チャネル)を介して、パケットアクセス要求送信用無線リソースを割り当てて通 知するように要求する割当要求を受信するように構成されて 、る。
[0066] 割当応答送信部 34は、割当要求受信部 33による割当要求の受信に応じて、リソー ス管理部 36を参照して、上り共有チャネル (例えば、図 4乃至図 6に示す上りリンクに おける共有データチャネル)に割り当てられている無線リソースの中から、移動局 UE がパケット通信の開始を要求するためのパケットアクセス要求を送信するためのパケ ットアクセス要求送信用無線リソースを割り当てるように構成されて 、てもよ!/、。 [0067] ここで、割当応答送信部 34は、割当要求に含まれている優先度情報に基づいて、 パケットアクセス要求送信用無線リソースの割当を行うように構成されて 、てもよ 、。
[0068] また、割当応答送信部 34は、移動局 UEから上述の割当要求を受信した場合、当 該移動局 UEに対して、割当応答によって、割り当てられたパケットアクセス要求送信 用無線リソースを通知するように構成されて 、る。
[0069] 具体的には、割当応答送信部 34は、移動局 UEに対して、割り当てられたパケット アクセス要求送信用無線リソースを特定するための情報を含む割当応答を送信する ように構成されている。
[0070] RACH情報送信部 35は、リソース管理部 36を参照して、移動局 UEに対して、報 知チャネルによって、 RACHを通知するように構成されて 、る。
[0071] また、 RACH情報送信部 35は、リソース管理部 36を参照して、移動局 UEに対して 、報知チャネルによって、当該 RACHに対応する下り共有制御チャネル又は下り共 有データチャネルを通知するように構成されて 、てもよ 、。
[0072] 具体的には、 RACH情報送信部 35は、リソース管理部 36を参照して、移動局 UE に対して、報知チャネルによって、 RACHや、当該 RACHに対応する下り共有制御 チャネルや下り共有データチャネルを特定するための情報を含む RACH情報を送 信するように構成されている。
[0073] なお、 RACH情報送信部 35は、セル毎に、サービスクラス毎に、又は、目的毎に、 移動局 UEに対して通知する RACH情報 (RACHや当該 RACHに対応する下り共 有制御チャネルや下り共有制御チャネル)を変更するように構成されて 、てもよ 、。
[0074] また、 RACH情報送信部 35は、トラフィック状況や無線通信状況等に基づ!/、て、所 定のタイミングで、移動局 UEに対して通知する RACH情報 (RACH及び当該 RAC Hに対応する下り共有制御チャネル)を変更するように構成されて 、てもよ!/、。
[0075] リソース管理部 36は、上りリンク及び下りリンクにおいて、各チャネルに割り当てられ る無線リソース (周波数リソース、時間リソース、符号リソース)を管理するように構成さ れている。例えば、リソース管理部 36は、 RACH及び当該 RACHに対応する下り共 有制御チャネルに割り当てられる無線リソースを管理するように構成されて 、る。
[0076] 図 4乃至図 7に、リソース管理部 36によって、上りリンク及び下りリンクにおいて各チ ャネルに割り当てられる無線リソースの例を示す。
[0077] ここで、図 4乃至図 6に示す例では、周波数ブロック A内に、 RACHが割り当てられ るように構成されている。
[0078] なお、図 4の例では、周波数ブロック A内で、複数の RACHが符号分割 (CDMA) 多重されており、図 5の例では、周波数ブロック A内で、複数の RACHが周波数分割 (FDMA)多重されており、図 6の例では、周波数ブロック A内で、複数の RACHが 時分割 (TDMA)多重されて ヽる。
[0079] また、図 4の例では、あるタイミング (例えば、 TTI)にお 、て、上り共有データチヤネ ル (上り共有チャネル)に割り当てられて!/、る無線リソース # 1乃至 # 6の中から、移動 局(ユーザ) Eがパケットアクセス要求を送信するためのパケットアクセス要求送信用 無線リソースとして無線リソース # 1が割り当てられており、移動局(ユーザ) Gがパケ ットアクセス要求を送信するためのパケットアクセス要求送信用無線リソースとして無 線リソース # 2が割り当てられており、移動局(ユーザ) Jがパケットアクセス要求を送信 するためのパケットアクセス要求送信用無線リソースとして無線リソース # 3及び # 6 が割り当てられており、移動局(ユーザ) Aがパケットアクセス要求を送信するための パケットアクセス要求送信用無線リソースとして無線リソース # 4が割り当てられており 、移動局(ユーザ) Hがパケットアクセス要求を送信するためのパケットアクセス要求送 信用無線リソースとして無線リソース # 5が割り当てられて 、る。
[0080] また、図 7に示すように、所定の無線リソース力 特定の RACHに対応する下り共有 制御チャネルに割り当てられて ヽる。
[0081] (本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システムの動作)
以下、図 8及び図 9を参照して、本実施形態に係る移動通信システムにおけるラン ダムアクセス制御の動作にっ 、て説明する。
[0082] 第 1に、図 8を参照して、本実施形態に係る移動通信システムにおいてパケット通信 を開始するための第 1の動作について説明する。
[0083] 図 8に示すように、ステップ S1001において、移動局 UEは、無線基地局 eNodeB に対して、予め利用可能な RACHとして通知されている RACHの 1つを介してランダ ムアクセス要求を送信する。 [0084] ステップ S1002において、無線基地局 eNodeBは、ランダムアクセス要求の受信に 応じて、上り共有チャネルに割り当てられている無線リソースの中から、移動局 UEが パケットアクセス要求を送信するためのパケットアクセス要求送信用無線リソースを割 り当てる。
[0085] ここで、無線基地局 eNodeBは、ランダムアクセス要求に含まれて 、る優先度情報 に基づいて、パケットアクセス要求送信用無線リソースの割当を行う。
[0086] そして、無線基地局 eNodeBは、移動局 UEに対して、ランダムアクセス要求を送信 した RACHに対応する下り共有制御チャネル又は下り共有データチャネルの少なく とも一方を介して、当該ランダムアクセス要求を受信した旨及び割り当てられたバケツ トアクセス要求送信用無線リソースを通知するためのランダムアクセス応答を送信す る。
[0087] なお、 RACH及び当該 RACHに対応する下り共有制御チャネル又は下り共有デ ータチャネルに割り当てられて!/、る所定の無線リソースは、予め決められて 、てもよ い。
[0088] ステップ S1003において、移動局 UEは、上述のランダムアクセス応答によって通 知されたパケットアクセス要求送信用無線リソースを用いて、無線基地局 eNodeBに 対して、パケットアクセス要求を送信する。
[0089] ステップ S1004は、無線基地局 eNodeBは、力かるパケットアクセス要求に含まれ ている無線基地局 eNodeBで終端すべき情報を抽出した後、残りの情報を含むパケ ットアクセス要求をセントラルノードに転送する。ここで、無線基地局 eNodeBは、抽 出した情報に基づいて、パケット通信の開始に伴う所定の処理を行うものとする。
[0090] ステップ S 1005において、セントラルノードは、受信したパケットアクセス要求を受 信した旨を通知するためのパケットアクセス応答を、無線基地局 eNodeBに送信する
[0091] ステップ S 1006において、無線基地局 eNodeBは、力かるパケットアクセス応答を 移動局 UEに転送する。
[0092] ステップ S1007において、移動局 UEによってパケットアクセス応答が受信された場 合、当該移動局 UEとセントラルノードとの間で、ユーザデータ(U-plane)を送受信 するためのリンクが設定され、当該リンクを介して通信が開始される。
[0093] 第 2に、図 9を参照して、本実施形態に係る移動通信システムにおけるランダムァク セス制御の第 2の動作にっ 、て説明する。
[0094] 図 9に示すように、ステップ S2001において、移動局 UEは、無線基地局 eNodeB に対して、予め利用可能な RACHとして通知されている RACHの 1つを介してランダ ムアクセス要求を送信する。
[0095] ステップ S2002において、無線基地局 eNodeBは、移動局 UEに対して、ランダム アクセス要求を送信した RACHに対応する下り共有制御チャネル又は下り共有デー タチャネルを介して、当該ランダムアクセス要求を受信した旨を通知するためのランダ ムアクセス応答を送信する。
[0096] ステップ S2003において、移動局 UEは、ランダムアクセス応答に、パケットアクセス 要求送信用無線リソースを特定するための情報が含まれていないと判断し、無線基 地局 eNodeに対して、当該パケットアクセス要求送信用無線リソースを通知するよう に要求するための割当要求を送信する。
[0097] ステップ S2004にお!/、て、無線基地局 eNodeは、移動局 UEから送信された上述 の割当要求の受信に応じて、上り共有チャネルに割り当てられている無線リソースの 中から、移動局 UEがパケットアクセス要求を送信するためのパケットアクセス要求送 信用無線リソースを割り当てる。
[0098] ここで、無線基地局 eNodeBは、割当要求に含まれている優先度情報に基づいて
、パケットアクセス要求送信用無線リソースの割当を行う。
[0099] そして、無線基地局 eNodeは、当該移動局 UEに対して、割当応答によって、パケ ットアクセス要求送信用無線リソースを通知する。
[0100] 具体的には、無線基地局 eNodeは、移動局 UEに対して、パケットアクセス要求送 信用無線リソースを特定するための情報を含む割当応答を送信する。
[0101] ステップ S2005において、移動局 UEは、上述の割当応答によって通知されたパケ ットアクセス要求送信用無線リソースを用いて、無線基地局 eNodeBに対して、バケツ トアクセス要求を送信する。
[0102] ステップ S2006乃至 S2009の動作は、上述の図 8におけるステップ S1004乃至 S 1007の動作と同一であるため、説明を省略する。
[0103] (本発明の第 1の実施形態に係る移動通信システムの作用 ·効果)
本実施形態に係る移動通信システムによれば、無線基地局 eNodeB力 RACHに 対応する下り共有制御チャネルを介して、パケットアクセス要求を送信すべき上り共 有チャネル内のパケットアクセス要求送信用無線リソースを通知するランダムアクセス 応答又は割当応答を送信することができるので、パケットアクセス要求 (メッセージパ ート)の伝送速度の高速ィ匕を図ることができると共に、パケット通信を開始する時間を 短縮することができる。
[0104] すなわち、本発明によれば、無線基地局が、ランダムアクセスチャネルに対応する 下り共有制御チャネル又は下り共有データチャネルの少なくとも一方を介して送信す るランダムアクセス応答又は割当応答によって、パケットアクセス要求を送信すべきパ ケットアクセス要求送信用無線リソースを通知することができるので、パケット通信を短 時間に開始することができる。
産業上の利用の可能性
[0105] 以上説明したように、本発明によれば、ランダムアクセス制御において、メッセージ パート (パケットアクセス要求)の伝送速度の高速ィ匕を図ると共に、パケット通信を開 始するまでの時間を短縮することができるパケット通信方法、移動局及び無線基地局 を提供することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 移動局が、無線基地局に対して、ランダムアクセスチャネルを介して、ランダムァク セス要求を送信する工程と、
前記無線基地局が、前記ランダムアクセス要求の受信に応じて、上り共有チャネル に割り当てられて!/、る無線リソースの中から、前記移動局がパケット通信の開始を要 求するためのパケットアクセス要求を送信するためのパケットアクセス要求送信用無 線リソースを割り当てる工程と、
前記無線基地局が、前記移動局に対して、前記ランダムアクセスチャネルに対応す る下り共有制御チャネル又は下り共有データチャネルの少なくとも一方を介して、前 記ランダムアクセス要求を受信した旨及び割り当てられた前記パケットアクセス要求 送信用無線リソースを通知するための応答を送信する工程と、
前記移動局が、前記応答によって通知された前記パケットアクセス要求送信用無 線リソースを用いて、前記パケットアクセス要求を送信する工程とを有することを特徴 とするパケット通信方法。
[2] 前記無線基地局は、前記移動局に対して、報知チャネルによって、前記ランダムァ クセスチャネル又は該ランダムアクセスチャネルに対応する下り共有制御チャネルの 少なくとも一方を通知することを特徴とする請求項 1に記載のパケット通信方法。
[3] 前記無線基地局は、セル毎に、サービスクラス毎に、 目的毎、又は、受信レベル毎 する下り共有制御チャネルの少なくとも一方を変更することを特徴とする請求項 2に 記載のパケット通信方法。
[4] 前記移動局は、セル毎に、サービスクラス毎に、 目的毎、又は、受信レベル毎に、 前記ランダムアクセスチャネルを介して送信するランダムアクセス要求を構成するバタ ーンを変更することを特徴とする請求項 1乃至 3のいずれか一項に記載のパケット通 信方法。
[5] 無線基地局に対して、ランダムアクセスチャネルを介して、ランダムアクセス要求を 送信するように構成されて 、るランダムアクセス要求送信部と、
前記無線基地局から、前記ランダムアクセスチャネルに対応する下り共有制御チヤ ネル又は下り共有データチャネルの少なくとも一方を介して、前記ランダムアクセス要 求を受信した旨及びパケット通信の開始を要求するためのパケットアクセス要求を送 信するためのパケットアクセス要求送信用無線リソースを通知するための応答を受信 するように構成されて 、る応答受信部と、
前記応答受信部によって受信された前記応答によって通知された前記パケットァク セス要求送信用無線リソースを用いて、前記パケットアクセス要求を送信するように構 成されているパケットアクセス要求送信部とを具備することを特徴とする移動局。 制御チャネルの少なくとも一方は、前記無線基地局によって送信された報知チヤネ ルを介して通知されるように構成されて ヽることを特徴とする請求項 5に記載の移動 局。
[7] 前記ランダムアクセス要求送信部は、セル毎に、サービスクラス毎に、 目的毎、又は 、受信レベルに、前記ランダムアクセスチャネルを介して送信するランダムアクセス要 求を構成するパターンを変更するように構成されて ヽることを特徴とする請求項 5又 は 6に記載の移動局。
[8] 移動局から、ランダムアクセスチャネルを介して、ランダムアクセス要求を受信するよ うに構成されて 、るランダムアクセス要求受信部と、
前記ランダムアクセス要求の受信に応じて、上り共有チャネルに割り当てられている 無線リソースの中から、前記移動局がパケット通信の開始を要求するためのパケット アクセス要求を送信するためのパケットアクセス要求送信用無線リソースを割り当てる 割当部と、
前記移動局に対して、前記ランダムアクセスチャネルに対応する下り共有制御チヤ ネル又は下り共有データチャネルの少なくとも一方を介して、前記ランダムアクセス要 求を受信した旨及び前記パケットアクセス要求送信用無線リソースを通知するための 応答を送信するように構成されて ヽる応答送信部とを具備するように構成されて ヽる ことを特徴とする無線基地局。
[9] 前記移動局に対して、報知チャネルによって、前記ランダムアクセスチャネル又は 該ランダムアクセスチャネルに対応する下り共有制御チャネルの少なくとも一方を通 知するように構成されて ヽる通知部を具備することを特徴とする請求項 8に記載の無 線基地局。
前記通知部は、セル毎に、サービスクラス毎に、 目的毎、又は、受信レベルに、通 り共有制御チャネルの少なくとも一方を変更するように構成されて 、ることを特徴とす る請求項 9に記載の無線基地局。
PCT/JP2006/321980 2005-11-04 2006-11-02 パケット通信方法、移動局及び無線基地局 WO2007052752A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BRPI0618240-2A BRPI0618240A2 (pt) 2005-11-04 2006-11-02 método de comunicação de pacote, estação móvel, e estação de base de rádio
KR1020087011095A KR101246704B1 (ko) 2005-11-04 2006-11-02 패킷 통신방법, 이동국 및 무선 기지국
CN2006800412236A CN101300874B (zh) 2005-11-04 2006-11-02 分组通信方法、移动台和无线基站
EP20060822898 EP1954081A4 (en) 2005-11-04 2006-11-02 METHOD FOR PACKET COMMUNICATION, MOBILE STATION, AND RADIO BASE STATION
JP2007542807A JP4584316B2 (ja) 2005-11-04 2006-11-02 パケット通信方法、移動局及び無線基地局
US12/092,651 US20090154404A1 (en) 2005-11-04 2006-11-02 Packet communication method, mobile station, and radio base station

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005321624 2005-11-04
JP2005-321624 2005-11-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007052752A1 true WO2007052752A1 (ja) 2007-05-10

Family

ID=38005905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/321980 WO2007052752A1 (ja) 2005-11-04 2006-11-02 パケット通信方法、移動局及び無線基地局

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20090154404A1 (ja)
EP (1) EP1954081A4 (ja)
JP (2) JP4584316B2 (ja)
KR (1) KR101246704B1 (ja)
CN (1) CN101300874B (ja)
BR (1) BRPI0618240A2 (ja)
RU (2) RU2416177C2 (ja)
TW (1) TW200726113A (ja)
WO (1) WO2007052752A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009525644A (ja) * 2006-02-03 2009-07-09 パナソニック株式会社 移動通信システムにおけるアップリンクリソースの割当て
WO2009089789A1 (fr) * 2008-01-10 2009-07-23 Huawei Technologies Co., Ltd. Procédé, terminal et station de base pour accès et commutation de bande
JP2010199823A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信方法、無線通信システム、および基地局
WO2011111151A1 (ja) * 2010-03-08 2011-09-15 富士通株式会社 エリアの特定方法、無線基地局及び移動端末、並びに無線通信システム
JP2014532343A (ja) * 2011-09-28 2014-12-04 富士通株式会社 補助送信ユニットのアクティブ化

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100912784B1 (ko) 2006-01-05 2009-08-18 엘지전자 주식회사 데이터 송신 방법 및 데이터 재전송 방법
AU2007203852B2 (en) 2006-01-05 2010-08-26 Lg Electronics Inc. Transmitting data in a mobile communication system
KR101203841B1 (ko) 2006-01-05 2012-11-21 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 페이징 메시지 전송 및 수신 방법
AU2007203861B2 (en) 2006-01-05 2009-11-26 Interdigital Patent Holdings, Inc. Transmitting information in mobile communications system
KR101265628B1 (ko) 2006-01-05 2013-05-22 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 무선 자원 스케줄링 방법
KR101211807B1 (ko) 2006-01-05 2012-12-12 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서 무선단말의 동기상태 관리방법
US9456455B2 (en) 2006-01-05 2016-09-27 Lg Electronics Inc. Method of transmitting feedback information in a wireless communication system
JP4806030B2 (ja) 2006-01-05 2011-11-02 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 移動通信システムで信号を転送する方法
KR20070080552A (ko) 2006-02-07 2007-08-10 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 응답 정보 전송 방법
KR101319870B1 (ko) 2006-01-05 2013-10-18 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 핸드오버 방법
KR101216751B1 (ko) 2006-02-07 2012-12-28 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 식별자를 이용한 충돌 회피 방법
US8493854B2 (en) 2006-02-07 2013-07-23 Lg Electronics Inc. Method for avoiding collision using identifier in mobile network
KR101358469B1 (ko) 2006-02-07 2014-02-06 엘지전자 주식회사 무선 네트워크(network) 안에서 상향(uplink)및 하향(downlink) 대역폭(bandwidth)의선택 및 신호 방법
KR101387475B1 (ko) 2006-03-22 2014-04-22 엘지전자 주식회사 복수의 네트워크 엔터티를 포함하는 이동 통신시스템에서의 데이터 처리 방법
KR101369135B1 (ko) 2006-06-21 2014-03-05 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 멀티미디어 및 방송서비스의 품질보장 방법 및 그 단말
KR20070121505A (ko) 2006-06-21 2007-12-27 엘지전자 주식회사 무선링크 재설정 방법
WO2007148881A2 (en) 2006-06-21 2007-12-27 Lg Electronics Inc. Method of supporting data retransmission in a mobile communication system
KR20070121513A (ko) 2006-06-21 2007-12-27 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 상향 접속 방법
US8570956B2 (en) 2006-06-21 2013-10-29 Lg Electronics Inc. Method of communicating data in a wireless mobile communications system using message separation and mobile terminal for use with the same
CN101513112B (zh) * 2006-08-29 2012-12-12 夏普株式会社 移动通信系统、移动站装置、基站装置和随机接入信道发送方法
JP4772148B2 (ja) * 2007-06-15 2011-09-14 シャープ株式会社 基地局装置、移動局装置、無線通信システムおよび無線通信方法
JP5169442B2 (ja) * 2008-04-25 2013-03-27 富士通株式会社 無線基地局、移動局および通信方法
JP6505862B2 (ja) * 2014-12-03 2019-04-24 ホアウェイ・テクノロジーズ・デュッセルドルフ・ゲーエムベーハー プリアンブルコーディングによってランダムアクセスを優先順位付けする方法
GB2559884B (en) 2015-07-10 2020-01-29 Canon Kk Trigger frames adapted to packet-based policies in an 802.11 network

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08289368A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Mitsubishi Electric Corp 無線データ伝送装置
JPH0955693A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Hitachi Ltd 移動通信システムおよび移動端末装置
US20020187789A1 (en) 2001-03-27 2002-12-12 Diachina John W. Short access for realizing a signaling radio bearer in geran
US20030096631A1 (en) 2001-11-22 2003-05-22 Ntt Docomo, Inc. Communications control system, communications control method, and mobile station and base station for use therein
WO2004100598A1 (en) 2003-05-12 2004-11-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Fast setup of physical communication channels

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10333190A (ja) * 1997-05-28 1998-12-18 Nec Corp 光スイッチ
US6643275B1 (en) * 1998-05-15 2003-11-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Random access in a mobile telecommunications system
KR100429540B1 (ko) * 1998-08-26 2004-08-09 삼성전자주식회사 이동통신시스템의패킷데이터통신장치및방법
EP0993212B1 (en) * 1998-10-05 2006-05-24 Sony Deutschland GmbH Random access channel partitioning scheme for CDMA system
US6678258B1 (en) * 1998-11-30 2004-01-13 Motorola, Inc. Method and apparatus for paging a communication unit in a packet data communication system
US6535547B1 (en) * 1999-06-02 2003-03-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Random access in a mobile telecommunications system
US6721281B1 (en) * 1999-06-18 2004-04-13 Interdigital Technology Corporation Random access channel access and backoff mechanism
JP3793380B2 (ja) * 1999-10-22 2006-07-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Cdma移動通信システムにおける下りリンクのパイロットチャネルの送信方法およびcdma移動通信システム
EP1212853B1 (en) * 2000-06-02 2005-08-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for selecting rach in a cdma mobile communication system
JP3735056B2 (ja) * 2001-10-09 2006-01-11 株式会社日立国際電気 Cdma無線基地局
ATE444658T1 (de) * 2002-01-23 2009-10-15 Huawei Tech Co Ltd Verfahren zur bereitstellung eines echtzeit- rundsendedienstes im mobilkommunikationsnetzwerk
JP2003333661A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Nec Corp 移動通信システム、無線基地局装置及びそれらに用いるランダムアクセス制御方法
KR20040064867A (ko) * 2003-01-10 2004-07-21 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 역방향 메시지의 전송 구간을제공하는 방법
US7212809B2 (en) * 2003-02-06 2007-05-01 Motorola, Inc. Method and apparatus for service negotiation acceleration
FR2851384B1 (fr) * 2003-02-17 2009-12-18 Wavecom Procede de transmission de donnees radio, signal, systeme et dispositifs correspondant.
KR101050647B1 (ko) * 2004-01-15 2011-07-19 삼성전자주식회사 랜덤 엑세스 채널 신호를 다양한 송신 파워 레벨로전송하는 이동통신 단말기 및 방법
US7643454B2 (en) * 2004-06-07 2010-01-05 Alcatel-Lucent Usa Inc. Methods of avoiding multiple detections of random access channel preamble in wireless communication systems
US7986946B2 (en) * 2005-06-29 2011-07-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Evaluation of random access preamble codes
US8687564B2 (en) * 2005-11-04 2014-04-01 Lg Electronics Inc. Random access dimensioning methods and procedures for frequency division multiplexing access systems
MX2009003596A (es) * 2006-10-03 2009-04-22 Qualcomm Inc Transmision de señalizacion de acceso aleatorio para un sistema de acceso de comunicacion inalambrica.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08289368A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Mitsubishi Electric Corp 無線データ伝送装置
JPH0955693A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Hitachi Ltd 移動通信システムおよび移動端末装置
US20020187789A1 (en) 2001-03-27 2002-12-12 Diachina John W. Short access for realizing a signaling radio bearer in geran
US20030096631A1 (en) 2001-11-22 2003-05-22 Ntt Docomo, Inc. Communications control system, communications control method, and mobile station and base station for use therein
WO2004100598A1 (en) 2003-05-12 2004-11-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Fast setup of physical communication channels

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1954081A4

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009525644A (ja) * 2006-02-03 2009-07-09 パナソニック株式会社 移動通信システムにおけるアップリンクリソースの割当て
JP2012213206A (ja) * 2006-02-03 2012-11-01 Panasonic Corp 移動通信システムにおけるアップリンクリソースの割当て
US8576784B2 (en) 2006-02-03 2013-11-05 Panasonic Corporation Uplink resource allocation in a mobile communication system
WO2009089789A1 (fr) * 2008-01-10 2009-07-23 Huawei Technologies Co., Ltd. Procédé, terminal et station de base pour accès et commutation de bande
JP2010199823A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信方法、無線通信システム、および基地局
WO2011111151A1 (ja) * 2010-03-08 2011-09-15 富士通株式会社 エリアの特定方法、無線基地局及び移動端末、並びに無線通信システム
US9113366B2 (en) 2010-03-08 2015-08-18 Fujitsu Limited Method for identifying area, wireless base station, mobile terminal, and wireless communication system
JP2014532343A (ja) * 2011-09-28 2014-12-04 富士通株式会社 補助送信ユニットのアクティブ化
US9253721B2 (en) 2011-09-28 2016-02-02 Fujitsu Limited Activation of supplementary transmission unit

Also Published As

Publication number Publication date
RU2518537C2 (ru) 2014-06-10
JPWO2007052752A1 (ja) 2009-04-30
JP4584316B2 (ja) 2010-11-17
RU2008120135A (ru) 2009-12-10
RU2416177C2 (ru) 2011-04-10
CN101300874A (zh) 2008-11-05
KR20080072837A (ko) 2008-08-07
EP1954081A4 (en) 2011-09-28
BRPI0618240A2 (pt) 2011-08-23
KR101246704B1 (ko) 2013-03-25
CN101300874B (zh) 2012-04-18
RU2010150681A (ru) 2012-06-20
JP2009284532A (ja) 2009-12-03
EP1954081A1 (en) 2008-08-06
TW200726113A (en) 2007-07-01
US20090154404A1 (en) 2009-06-18
TWI346472B (ja) 2011-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4584316B2 (ja) パケット通信方法、移動局及び無線基地局
JP4785961B2 (ja) 伝送制御方法、移動局及び無線基地局
EP2645598B1 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving wireless resource information
US9100929B2 (en) Terminal and a method for establishing a cellular network connection between a terminal and a base station
JP4651462B2 (ja) チャネル伝送装置及びチャネル伝送方法
KR101578934B1 (ko) 이동통신시스템에서 랜덤 액세스를 위한 임시 식별자 할당 장치 및 방법
KR20100118919A (ko) 이동통신 시스템에서 네트워크의 랜덤 액세스 프리엠블 및 자원 최적화 장치 및 방법
CN101690361A (zh) 移动通信系统中的切换方法
US20160309507A1 (en) Method and apparatus for random access in machine type communication network
KR101056034B1 (ko) 업링크 스케줄링 접속 제어방법
KR101126568B1 (ko) 이동국, 무선 액세스 네트워크 장치 및 이동통신 시스템
JP6733448B2 (ja) 無線通信制御装置、無線通信システム、プリアンブル系列配分方法およびプログラム
WO2006092080A1 (fr) Méthode de distribution de code de brouillage de liaison amont dans un système wcdma

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680041223.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007542807

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Country of ref document: MX

Ref document number: MX/a/2008/005761

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087011095

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1905/KOLNP/2008

Country of ref document: IN

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2006822898

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006822898

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008120135

Country of ref document: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12092651

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0618240

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20080505