WO2006098463A1 - Polynucleic acid-binding substance - Google Patents

Polynucleic acid-binding substance Download PDF

Info

Publication number
WO2006098463A1
WO2006098463A1 PCT/JP2006/305478 JP2006305478W WO2006098463A1 WO 2006098463 A1 WO2006098463 A1 WO 2006098463A1 JP 2006305478 W JP2006305478 W JP 2006305478W WO 2006098463 A1 WO2006098463 A1 WO 2006098463A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
peptide
amino acid
polynucleic acid
binding substance
present
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/305478
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
Masaya Ishibashi
Kazuo Harada
Hideki Nakashima
Original Assignee
Shinka Soyaku Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinka Soyaku Inc. filed Critical Shinka Soyaku Inc.
Priority to JP2007508240A priority Critical patent/JPWO2006098463A1/en
Publication of WO2006098463A1 publication Critical patent/WO2006098463A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/001Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof by chemical synthesis
    • C07K14/003Peptide-nucleic acids (PNAs)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/542Carboxylic acids, e.g. a fatty acid or an amino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/645Polycationic or polyanionic oligopeptides, polypeptides or polyamino acids, e.g. polylysine, polyarginine, polyglutamic acid or peptide TAT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

Disclosed is a substance which is bound to a polynucleic acid. This polynucleic acid-binding substance is characterized by containing a first portion having an electrophilic group and a second portion containing one or more substances selected from peptides, compounds and nucleic acids.

Description

明 細 書 ポリ核酸結合物質 技術分野  Description Polynucleic acid binding substance Technical field
本発明は、 ポリ核酸結合物質に関する。 詳しくは、 本発明は、 求電子基を有 する第 1部分と、 ペプチド、 化合物および核酸からなる群から選択される 1種 以上を有する第 2部分とを含むことを特徴とするポリ核酸結合物質に関する。 背景技術  The present invention relates to a polynucleic acid binding substance. Specifically, the present invention includes a polynucleic acid binding substance comprising a first part having an electrophilic group and a second part having one or more selected from the group consisting of peptides, compounds and nucleic acids. About. Background art
ヒト免疫不全ウィルス (HIV) は、 後天性免疫不全症候群 (AIDS) の原因ゥ ィルスである。 このウィルスにはトランス活性化領域 (TAR) 及び Rev応答性 エレメント (RRE) が存在し、 これらの領域又はエレメントは、 スプライスさ れていない、 又は部分的にスプライスされた HIV mRNAイントロンに見出さ れる。  Human immunodeficiency virus (HIV) is the causative virus for acquired immunodeficiency syndrome (AIDS). The virus has a transactivation region (TAR) and a Rev responsive element (RRE), which are found in unspliced or partially spliced HIV mRNA introns.
RRE及ぴ TARをコードする RNAは、 HIVが複製する間、特定の HIVタン パク質と相互作用する。 すなわち、 HIVタンパク質 Revは RREを認識すると RRE に結合し、 Rev/RRE複合体が形成される。 Rev/RRE複合体の形成は、 HIVタンパク質 Revが当該複合体を介して mRNAを刺激するプロセスに関与 し、 また、 Revの往復 (Shuttling) に必須である核外輸送シグナル伝達に関与 する。  RNA encoding RRE and TAR interacts with specific HIV proteins during HIV replication. That is, when the HIV protein Rev recognizes RRE, it binds to RRE to form a Rev / RRE complex. The formation of the Rev / RRE complex is involved in the process of HIV protein Rev stimulating mRNA through the complex, and also involved in nuclear export signaling that is essential for Rev's Shuttling.
このように、 Rev/RRE複合体の相互作用はウィルスが増殖する場合に必須で あるため、 この過程の機能を抑制することは、 後天性免疫不全症 (AIDS) の 進行の抑制に大きく寄与する。  Thus, since the interaction of the Rev / RRE complex is essential when the virus grows, suppressing the function of this process greatly contributes to the suppression of the progression of acquired immune deficiency (AIDS). .
Revを標的にした治療は、 アンチセンスやリボザィムを用いて試みられてい た。 更に RREデコイ RNAを用いた遺伝子治療も行なわれている。  Treatment targeting Rev has been attempted using antisense and ribozymes. Furthermore, gene therapy using RRE decoy RNA is also being carried out.
発明者らは、 以前より cDNA ライプラリー又はペプチドライブラリーから RNA結合タンパク質をスクリーニングする方法を開発し、 新規物質の同定を 行ってきた (特表平 11-511653号公報、 Hadas Peled-Zehavi, et al., RNA 9, 252-261, 2003) 。 そして、 これらの方法において得られたポリペプチドは、標 的の RNAとの結合活性を有し、特に HIVの RREに結合することによって HIV の増殖を阻害する能力を有するものである(国際公開第 2005/007686号パンフ レット) 。 し力 し、 HIVの治療に得られたポリペプチドをより効果的に用いる ために、その RNA結合活性や薬理効果をさらに改良することが望まれている。 発明の開示 The inventors have previously developed a method for screening RNA-binding proteins from cDNA libraries or peptide libraries, and have identified new substances (Japanese Patent Publication No. 11-511653, Hadas Peled-Zehavi, et al ., RNA 9, 252-261, 2003). The polypeptide obtained by these methods has a binding activity with a target RNA, and in particular has the ability to inhibit the proliferation of HIV by binding to the RRE of HIV (International Publication No. 1). 2005/007686 pamphlet). However, in order to more effectively use the polypeptide obtained for the treatment of HIV, it is desired to further improve its RNA binding activity and pharmacological effect. Disclosure of the invention
本発明は、 求電子基を有する第 1部分と、 ペプチド、 化合物および核酸から なる群から選択される 1種以上を有する第 2部分とを含むポリ核酸結合物質、 好ましくは求電子基とぺプチドとを含む RNA結合べプチドを提供することを 目的とする。 さらに、 本発明は、 ポリ核酸 (好ましくは RNA) 結合活性を上 昇させることにより、 HIVの増殖を抑制することを目的とする。  The present invention relates to a polynucleic acid-binding substance comprising a first part having an electrophilic group and a second part having at least one selected from the group consisting of peptides, compounds and nucleic acids, preferably an electrophilic group and a peptide. It is an object of the present invention to provide an RNA-binding peptide comprising Furthermore, an object of the present invention is to suppress the growth of HIV by increasing the polynucleic acid (preferably RNA) binding activity.
本発明者は、 上記課題を解決するために鋭意研究を行った結果、 求電子基を RNA結合べプチドに付加すると、 ぺプチドの薬理作用が上昇することを見出 し、 本発明を完成するに至った。  As a result of diligent research to solve the above problems, the present inventors have found that the addition of an electrophilic group to an RNA binding peptide increases the pharmacological action of the peptide, thereby completing the present invention. It came to.
すなわち、 本発明は以下のとおりである。  That is, the present invention is as follows.
( 1 ) ポリ核酸に結合する物質であって、 求電子基を有する第 1部分と、 ぺプ チド、 化合物おょぴ核酸からなる群から選択される 1種以上を有する第 2部分 とを含むことを特徴とするポリ核酸結合物質。  (1) A substance that binds to a polynucleic acid, comprising a first part having an electrophilic group and a second part having one or more selected from the group consisting of peptides and compound nucleic acids A polynucleic acid binding substance characterized by the above.
( 2 ) ポリ核酸が: NAである、 (1 ) 記載のポリ核酸結合物質。  (2) The polynucleic acid-binding substance according to (1), wherein the polynucleic acid is NA.
( 3 ) RNAが RRE配列部位を含むものである、 (2 ) 記載のポリ核酸結合物 質。  (3) The polynucleic acid binding substance according to (2), wherein the RNA contains an RRE sequence site.
( 4 ) 第 2部分がぺプチドを含む、 ( 1 ) 記載のポリ核酸結合物質。  (4) The polynucleic acid-binding substance according to (1), wherein the second part contains a peptide.
( 5 ) ぺプチドが、 次式 I:  (5) The peptide has the following formula I:
R-Q-R-X (I)  R-Q-R-X (I)
(Xは R以外のアミノ酸残基を表す。 )  (X represents an amino acid residue other than R.)
で示されるアミノ酸配列を含むペプチド、 その誘導体又はこれらの塩であ る、 (4 ) 記載のポリ核酸結合物質。  (4) The polynucleic acid-binding substance according to (4), which is a peptide comprising the amino acid sequence represented by
( 6 ) ペプチドが、 以下の (a)又は (b)のペプチド、 その誘導体又はこれらの塩で ある、 (4) 記載のポリ核酸結合物質。 (6) The peptide is the following peptide (a) or (b), a derivative thereof or a salt thereof: The polynucleic acid binding substance according to (4).
(a) 次式 I:  (a) Formula I:
R-Q-R-X (I)  R-Q-R-X (I)
(Xは R以外のアミノ酸残基を表す。 )  (X represents an amino acid residue other than R.)
で示されるアミノ酸配列を含む 12〜23残基の長さのアミノ酸配列を有す るペプチド  A peptide having an amino acid sequence of 12 to 23 residues including the amino acid sequence represented by
(b) 次式 I:  (b) Formula I:
R-Q-R-X (I)  R-Q-R-X (I)
(Xは R以外のアミノ酸残基を表す。 )  (X represents an amino acid residue other than R.)
で示されるアミノ酸配列を含む 12〜23残基の長さのアミノ酸配列におい て 1若しくは数個のアミノ酸が欠失、 置換若しくは付加されたアミノ酸配列を 含み、 かつ、 RNA結合活性を有するペプチド  A peptide having an RNA binding activity, comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted or added in an amino acid sequence having a length of 12 to 23 residues including the amino acid sequence represented by
(7) Rが少なくとも 9〜11残基含まれることを特徴とする、 (5) 又は (6) 記載のポリ核酸結合物質。  (7) The polynucleic acid-binding substance according to (5) or (6), wherein R contains at least 9 to 11 residues.
(8) ペプチドが、以下の (a)又は (b)のペプチド、 その誘導体又はこれらの塩で ある、 (4) 記載のポリ核酸結合物質。  (8) The polynucleic acid-binding substance according to (4), wherein the peptide is the following peptide (a) or (b), a derivative thereof, or a salt thereof.
(a) 配列番号 1〜 27で表されるァミノ酸配列からなるペプチド  (a) a peptide comprising an amino acid sequence represented by SEQ ID NOs: 1 to 27
(b)配列番号 1〜 27で表されるァミノ酸配列において 1若しくは数個の ァミノ酸が欠失、 置換若しくは付加されたァミノ酸配列からなり、 かつ、 RNA 結合活性を有するぺプチド  (b) A peptide comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids have been deleted, substituted or added in the amino acid sequence represented by SEQ ID NOs: 1 to 27, and having RNA binding activity
(9)求電子基が下記式で表される基である、 (1)記載のポリ核酸結合物質。  (9) The polynucleic acid binding substance according to (1), wherein the electrophilic group is a group represented by the following formula.
CHゥ一 C——  CH-C C——
Z I 0 I Z I 0 I
(式中、 Zはハロゲン原子を表す。 )  (In the formula, Z represents a halogen atom.)
(10)第 1部分と第 2部分との間に、スぺーサーを有することを特徴とする、 (1) 記載のポリ核酸結合物質。  (10) The polynucleic acid binding substance according to (1), wherein a spacer is provided between the first part and the second part.
(1 1) (1) 〜 (10) のいずれかに記載のポリ核酸結合物質を含有してな る医薬組成物。  (1 1) A pharmaceutical composition comprising the polynucleic acid binding substance according to any one of (1) to (10).
(12) HIVの増殖抑制剤である、 (11) 記載の医薬組成物。 ( 1 3 ) HIVの感染予防剤である、 (1 1 ) 記載の医薬組成物。 (12) The pharmaceutical composition according to (11), which is an HIV growth inhibitor. (1 3) The pharmaceutical composition according to (1 1), which is an agent for preventing HIV infection.
( 1 4 ) AIDSの予防剤又は治療剤である、 (1 1 ) 記載の医薬組成物, 発明を実施するための最良の形態  (14) The pharmaceutical composition according to (11), which is a preventive or therapeutic agent for AIDS, the best mode for carrying out the invention
以下、 本発明を詳細に説明する。  Hereinafter, the present invention will be described in detail.
なお、 本明細書において引用した文献、 および公開公報、 特許公報その他の 特許文献は、 参照として本明細書に組み込むものとする。  Documents cited in this specification, as well as published publications, patent publications and other patent documents are incorporated herein by reference.
1 . 本発明の概要 1. Summary of the present invention
本発明は、 求電子基を有する第 1部分と、 ペプチド、 化合物および核酸から なる群から選択される 1種以上を有する第 2部分とを含むことを特徴とする、 ポリ核酸結合物質に関するものである。  The present invention relates to a polynucleic acid binding substance comprising a first part having an electrophilic group and a second part having one or more selected from the group consisting of peptides, compounds and nucleic acids. is there.
本明細書において、 「ポリ核酸結合物質」 とは、 ポリ核酸に結合することの できる物質を意味する。 本発明のポリ核酸結合物質は、 ポリ核酸に結合する活 性を有すればよく、ポリ核酸への結合の強さによって限定されるものではない。 本明細書において、 「ポリ核酸」 とは、 鎖状に複数個つながった核酸を意味 する。  In the present specification, “polynucleic acid binding substance” means a substance capable of binding to a polynucleic acid. The polynucleic acid binding substance of the present invention is not limited by the strength of binding to polynucleic acid, as long as it has an activity of binding to polynucleic acid. In the present specification, the “polynucleic acid” means a nucleic acid connected in a chain form.
本明細書において、 「核酸」 は、 mRNA、 rRNA、 tRNA、 ウィルス RNA、 デコイ RNA、 アンチセンス RNA、 リボザィム、 siRNAなどの天然および人工 RNA (ribonucleic acid)、 cDNA、 genome DNA、 ssDNA (single strand DNA)、 dsDNA (double strand DNA) などの DNA (deoxyribonucleic acid) 、 およ び PNA (peptide nucleic acid) が含まれるが、 好ましくは RNAである。 上記のウィルスには、 Rev応答性エレメント (RRE) 配列部位またはその類 似構造を有するレトロウイルスである HIV、 FIV、 SIV、 BIV、 HTLVなどの ウィルスを挙げることができる。  In this specification, “nucleic acid” means mRNA, rRNA, tRNA, viral RNA, decoy RNA, antisense RNA, ribozyme, siRNA, and other natural and artificial RNA (ribonucleic acid), cDNA, genome DNA, ssDNA (single strand DNA) ), DsDNA (double strand DNA) and other DNA (deoxyribonucleic acid), and PNA (peptide nucleic acid), preferably RNA. Examples of the virus include viruses such as HIV, FIV, SIV, BIV, and HTLV, which are retroviruses having a Rev responsive element (RRE) sequence site or a similar structure.
本発明において第 2部分は、 好ましくはぺプチドを含む。  In the present invention, the second part preferably comprises a peptide.
2 . 第 1部分 2. Part 1
( 1 ) 求電子基 本発明において、 第 1部分は求電子基を有する。 (1) Electrophilic group In the present invention, the first portion has an electrophilic group.
本明細書において、 「求電子基」 とは、電子が不足している反応種(例えば、 陽イオン、 酸、 酸化剤) を意味する。 求電子基は、 相手から電子をとつて酸化 する力、 相手から電子をとつて配位結合をつくるかの 2通りの反応をする性質 を有する。  As used herein, “electrophilic group” means a reactive species (eg, cation, acid, oxidant) that lacks electrons. Electrophilic groups have the property of reacting in two ways: the ability to oxidize electrons from the other party and the formation of coordination bonds from the other party.
本発明の第 1部分に含まれる求電子基は、 求電子基として機能する限り、 ど のような基であってもよい。本発明の第 1部分に含まれる求電子基は、例えば、 下記式、
Figure imgf000006_0001
The electrophilic group included in the first part of the present invention may be any group as long as it functions as an electrophilic group. The electrophilic group contained in the first part of the present invention is, for example, the following formula:
Figure imgf000006_0001
(式中、 Zはハロゲン原子を意味する。 )  (In the formula, Z means a halogen atom.)
(本発明において、 以下、 rZAc-j ともいう。 ) で表される基を挙げることが できる。  (In the present invention, the group is also referred to as rZAc-j hereinafter).
本明細書において、 「ハロゲン原子」 は、 塩素原子、 臭素原子、 ヨウ素原子 であることが好ましく、 より好ましくは塩素原子である。  In the present specification, the “halogen atom” is preferably a chlorine atom, a bromine atom, or an iodine atom, and more preferably a chlorine atom.
( 2 ) スぺーサー (2) Spacer
本発明において、 第 1部分と第 2部分との間に、 スぺーサーを含有させるこ ともできる。 スぺーサーを含有させることによって、 ポリ核酸と第 2部分との 結合を維持したまま、 適切な距離関係に存在する求核原子団を反応ターゲット とすることができる。  In the present invention, a spacer can be contained between the first part and the second part. By including a spacer, the reaction target can be a nucleophilic group present at an appropriate distance while maintaining the binding between the polynucleic acid and the second portion.
本発明において、 スぺーサ一は、 例えば GABA( y —ァミノ酪酸)、 ε—アミ ノカプロン酸、 または 5—アミノー 3—ォキソペンタン酸等のエーテル系ァミ ノアルカン酸を挙げることができる。 また、 分岐して複数のアミノ基を有する カルボン酸も使用できる。 これらスぺーサ一は、 スぺーサ一中のァミノ基の位 置で第 1部分と結合することができ、 また、 スぺーサ一中のカルボキシル基の 位置で第 2部分と結合することができる。  In the present invention, examples of the spacer include ether type aminoalkanoic acids such as GABA (y-aminobutanoic acid), ε-aminocaproic acid, or 5-amino-3-oxopentanoic acid. Also, a carboxylic acid having a plurality of amino groups branched can be used. These spacers can be bonded to the first part at the position of the amino group in the spacer, and can be bonded to the second part at the position of the carboxyl group in the spacer. it can.
この場合、以下のように GABAの Ν末端側を求電子基(下記の例では ClAc-) に結合させ、 C末端側を第 2部分 (図示せず) に結合させることが好ましい。
Figure imgf000007_0001
In this case, it is preferable that the Ν terminal side of GABA is bonded to an electrophilic group (ClAc- in the following example) and the C terminal side is bonded to a second part (not shown) as follows.
Figure imgf000007_0001
GABAをスぺーサ一に用いる場合、第 1部分は、 GABAのァミノ基とクロ口 酢酸のカルボキシル基とを結合させることにより、 導入することができる。 When GABA is used as a spacer, the first part can be introduced by combining the GABA amino group and the chloroacetic acid carboxyl group.
( 3 ) 第 2部分との結合 (3) Connection with the second part
本発明において、 第 1部分と第 2部分とは、 共有結合であるアミ ド結合で結 合しており、 これらは公知の方法で反応させることができる。  In the present invention, the first part and the second part are bound by an amide bond which is a covalent bond, and these can be reacted by a known method.
また、 本発明において、 1つの第 2部分に複数の第 1部分および/またはス ぺーサ一が結合していてもよい。  In the present invention, a plurality of first portions and / or spacers may be bonded to one second portion.
第 2部分がぺプチドの場合は、 第 1部分またはスぺーサ一はぺプチドの N末 端側およびノまたは C末端側に結合することができる。  When the second part is a peptide, the first part or spacer can be attached to the N-terminal side and the no- or C-terminal side of the peptide.
第 1部分にカルボニル基が含まれる場合は、 当該カルボニル基とぺプチドま たはスぺーサ一の N末端とは、 アミ ド結合により結合する。例えば Zが塩素原 子である場合 (ClAc-) 、第 1部分が付加されたペプチドまたはスぺーサ一は、 側鎖官能基を保護したぺプチドまたはスぺーサーと、 クロ口酢酸とを直接縮合 剤とともに反応させる力、、 ー且縮合剤でクロロ酢酸をクロ口酢酸無水物に変換 後反応させるか、 クロ口酢酸パラ二トロフエニルエステル等の活性エステルを 用いて反応させるか、 またはクロ口酢酸クロリ ドを塩基とともに反応させるこ とにより得ることができる。 また例えば、 第 1部分またはスぺーサ一がカルボ 二ル基を有する場合は、 第 1部分またはスぺーサ一のカルボニル基に続いて、 ペプチドを順次合成していくこともできる。  When the carbonyl group is contained in the first part, the carbonyl group and the N terminus of the peptide or spacer are bonded by an amide bond. For example, when Z is a chlorine atom (ClAc-), the peptide or spacer to which the first moiety is added directly connects the peptide or spacer with the side-chain functional group protected to black mouth acetic acid. The ability to react with the condensing agent, and-after the conversion of chloroacetic acid to black acetic anhydride with the condensing agent, the reaction is carried out, or the reaction is carried out using an active ester such as black acetic acid para-diphenyl ester, or It can be obtained by reacting acetic chloride with a base. Further, for example, when the first part or spacer has a carbonyl group, the peptide can be synthesized sequentially following the carbonyl group of the first part or spacer.
あるいは、 第 1部分にァミノ基が含まれる場合は、 当該アミノ基とペプチド またはスぺーサ一の C末端とが結合する場合も、 アミ ド結合により結合する。 アミ ド結合は、 当業者であれば公知の方法により行うことができる。  Alternatively, when an amino group is contained in the first part, even when the amino group is bound to the C-terminus of the peptide or spacer, it is bound by an amide bond. The amide bond can be carried out by a person skilled in the art by a known method.
また、 第 2部分が化合物の場合は、 第 1部分が付加された化合物またはスぺ ーサ一は、 例えば Zが塩素原子である場合、 付加前の化合物または化合物に含 まれるスぺーサ一と、 縮合剤でクロ口酢酸無水物に変換後反応させるか、 クロ 口酢酸パラニトロフヱニルェステル等の活性エステルを用いて反応させる力 \ またはクロ口酢酸クロリ ドを塩基とともに反応させることにより得ることがで さる。 In addition, when the second part is a compound, the compound or spacer to which the first part is added is included in the compound or compound before addition when, for example, Z is a chlorine atom. The reaction force with a spacer to be converted to chloroacetic anhydride with a condensing agent or the reaction with an active ester such as chloroacetic acid paranitrophenyl ester or chloroacetic acid chloride Can be obtained by reacting with a base.
さらに、 第 2部分が核酸の場合は、 求電子基またはスぺーサ一と核酸とは、 エステル化反応で結合することができる。  Further, when the second part is a nucleic acid, the electrophilic group or spacer and the nucleic acid can be bound by an esterification reaction.
第 2部分のポリ核酸への結合活性は、例えば、 RNA結合ぺプチドの場合は、 HIV感染細胞の生存細胞数を測定することで評価することができる (実施例 1 ) 。 また、 例えば、 上記の RNA結合ペプチドと RNA との結合活性は、 下 記の KANシステムにおけるレポーター遺伝子の発現量を基に、 既知のぺプチ ドとの相対的定量化によって評価することができる。  The binding activity of the second portion to the polynucleic acid can be evaluated, for example, by measuring the number of living cells of HIV-infected cells in the case of RNA binding peptides (Example 1). Further, for example, the binding activity between the above RNA-binding peptide and RNA can be evaluated by relative quantification with a known peptide based on the expression level of the reporter gene in the following KAN system.
本発明のポリ核酸結合物質の好ましい態様は、 例えば、  A preferred embodiment of the polynucleic acid binding substance of the present invention is, for example,
ClAc-GABA-RRDRRRLRQRARRRAAAA (配列番号 2 9 ) ClAc-GABA-RRDRRRLRQRARRRAAAA (SEQ ID NO: 2 9)
である。 It is.
3 . 第 2部分 . 3 Second part.
本発明において、 第 2部分は、 ペプチド、 化合物、 および核酸からなる群か ら選択される異種以上を有する。 本発明において、 第 2部分は好ましくはぺプ チドを含む。  In the present invention, the second portion has a heterogeneous or more selected from the group consisting of peptides, compounds, and nucleic acids. In the present invention, the second part preferably comprises a peptide.
( 1 ) ペプチド  (1) Peptides
本発明において第 2部分に含まれるペプチド (ポリペプチドを含む) は、 標 的とするポリ核酸に結合することのできるぺプチドであればどのようなぺプチ ドであってもよレ、。本発明の第 2部分に含まれるペプチドは、好ましくは RNA に結合する活性を有するぺプチド、 すなわち RNA結合べプチドである。  In the present invention, the peptide (including the polypeptide) contained in the second part may be any peptide that can bind to the target polynucleic acid. The peptide contained in the second part of the present invention is preferably a peptide having an activity of binding to RNA, that is, an RNA binding peptide.
(i) RNA結合ペプチド  (i) RNA-binding peptide
本発明において、 RNA結合ペプチドは、 例えば、 アルギ-ンに富む 15個の ァミノ酸配列を骨格としつつ 23個のァミノ酸配列を含み、かつ HIVの Rev応 答エレメント (RRE) に結合する活性を有するペプチドであり、 当該ペプチド を HIVに接触させることによって HIVの増殖を抑制させることができる。 本発明の第 2部分に含まれるペプチドは、 少なくとも次式 I: R-Q-R-X (I) In the present invention, the RNA-binding peptide includes, for example, 15 amino acid sequences rich in arginine and 23 amino acid sequences as a backbone, and has an activity of binding to the Rev response element (RRE) of HIV. It is a peptide that has HIV, and the growth of HIV can be suppressed by contacting the peptide with HIV. The peptide contained in the second part of the present invention has at least the following formula I: RQRX (I)
(Xは R以外のアミノ酸残基を表す。 )  (X represents an amino acid residue other than R.)
で示されるアミノ酸配列を含むぺプチド、 その誘導体又はこれらの塩である。 上記式において、 R及び Qはアミノ酸の 1文字表記をしたものであり、 それ ぞれアルギニン (Arg)、グルタミン (Gin)を表す(他のアミノ酸についても同様)。 Xは、 アルギニンを除く他のアミノ酸残基を表す。 Or a derivative thereof, or a salt thereof. In the above formula, R and Q are amino acid one-letter codes, and represent arginine (Arg) and glutamine (Gin), respectively (the same applies to other amino acids). X represents an amino acid residue other than arginine.
本発明の第 2部分に含まれるペプチドは、 上記式のアミノ酸配列を含み、 好 ましくは 12〜23個のアミノ酸配列を有する。 そして、 その中のいくつかのァ ミノ酸はアルギニンに富むドメイン ( 「アルギニンリッチドメイン」 という) を形成する。 例えば、 23アミノ酸残基を有するペプチドは、 その中の 5番目か ら 19番目がアルギニンリッチドメインを形成する。 本発明の第 2部分に含ま れるペプチドは、 アルギニンを好ましくは 9〜 1 1残基含むものである。 いく つかの RNA結合タンパク質のアルギニンリツチドメインは、 それらの類似の RNA と高親和性及ぴ特異性をもって結合することが示されている。 そして、 配列がシンプルであること、 及ぴ構造が多様であることから、 アルギニンリツ チドメィンは新規 RNA結合べプチドを同定するために有効なツールとして利 用することができる。 本発明の第, 2部分に含まれるペプチドは、 極めて多数の 組合せをもつぺプチドライブラリ一から、 カナマイシン ·アンチターミネーシ ヨン ' システム ( 「KAN システム」 という) と呼ばれるスクリーニング手法 により得ることができる。  The peptide contained in the second part of the present invention comprises the amino acid sequence of the above formula, and preferably has a 12-23 amino acid sequence. Some amino acids in it form arginine-rich domains (called “arginine-rich domains”). For example, in a peptide having 23 amino acid residues, the 5th to 19th amino acids form an arginine-rich domain. The peptide contained in the second part of the present invention preferably contains 9 to 11 residues of arginine. The arginine rich domains of several RNA binding proteins have been shown to bind with high affinity and specificity to their similar RNAs. Since the sequence is simple and the structure is diverse, arginine-rich domain can be used as an effective tool for identifying novel RNA-binding peptides. The peptides contained in the first and second parts of the present invention can be obtained from a peptide library having an extremely large number of combinations by a screening technique called a kanamycin anti-termination system (referred to as “KAN system”).
KANシステムとは、細胞内でカナマイシン耐性遺伝子の機能を用いて、 RNA とペプチドの相互作用を検出するアツセィを意味する (Hadas Peled-Zehavi, et al., RNA 9, 252-261, 2003) 。  The KAN system means an assembly that detects the interaction between RNA and peptide using the function of the kanamycin resistance gene in the cell (Hadas Peled-Zehavi, et al., RNA 9, 252-261, 2003).
具体的には、 標的 RNAに対応するオリゴ DNA (ここで、 「対応するオリゴ DNA」 とは、 標的配列と同一の配列を有するように設計されたォリゴ DNAを 意味する) と、 レポーター遺伝子としてカナマイシン耐性遺伝子とを組み込ん だ Nレポータープラスミ ド、及びペプチドをコードするオリゴヌクレオチドを 組み込んだ N発現プラスミ ドを細胞に導入する。 細胞内で RNAとぺプチドが 相互作用するとカナマイシン耐性遺伝子が転写翻訳され、 標的 RNAとぺプチ ドとが接触したシグナルとして、 細胞はカナマイシン耐性を獲得する。 細胞に は、 酵母や大腸菌などを用いることができる。 大腸菌を用いた場合、 カナマイ シンを含んだ培地で生存した大腸菌には、 RNA と相互作用するペプチドが発 現していることになる。 Specifically, oligo DNA corresponding to the target RNA (here, “corresponding oligo DNA” means oligo DNA designed to have the same sequence as the target sequence), and kanamycin as a reporter gene An N reporter plasmid incorporating a resistance gene and an N expression plasmid incorporating a peptide-encoding oligonucleotide are introduced into the cell. RNA and peptides in the cell When interacted, the kanamycin resistance gene is transcribed and translated, and the cell acquires kanamycin resistance as a signal when the target RNA and peptide contact. For the cells, yeast, E. coli and the like can be used. When E. coli is used, peptides that interact with RNA appear in E. coli that survived in the medium containing kanamycin.
また、 上記 KANシステムにより得られた本発明の第 2部分に含まれるぺプ チドのアミノ酸配列を以下の配列番号 1〜 2 7に例示するが、 本発明の第 2部 分に含まれるぺプチドが RNA結合活性 (HIVの RREに結合する活性) を有 する限り、 当該アミノ酸配列の 1個又は数個のアミノ酸に欠失、 置換、 付加等 の変異が生じてもよい(これらを本発明において「変異体」 という)。例えば、 配列番号 1〜 2 7で表わされるァミノ酸配列の 1個又は数個、 好ましくは 1〜 9個、 さらに好ましくは 1〜5個のアミノ酸が欠失してもよく、 配列番号 1〜 2 7で表わされるアミノ酸配列に 1個又は数個、 好ましくは 1〜9個、 さらに 好ましくは 1〜 5個のアミノ酸が付加してもよく、 あるいは、 配列番号 1〜2 7で表わされるアミノ酸配列の 1個又は数個、 好ましくは 1〜 9個、 さらに好 ましくは 1〜5個のァミノ酸が他のアミノ酸に置換してもよレ、。  The amino acid sequences of the peptides contained in the second part of the present invention obtained by the KAN system are exemplified in the following SEQ ID NOs: 1 to 27, but the peptides contained in the second part of the present invention are exemplified. As long as has an RNA binding activity (activity that binds to the RRE of HIV), one or several amino acids of the amino acid sequence may have mutations such as deletion, substitution, addition, etc. Called "mutants"). For example, one or several amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 1-27, preferably 1-9, more preferably 1-5 amino acids may be deleted. SEQ ID NOs: 1-2 1 or several, preferably 1 to 9, more preferably 1 to 5 amino acids may be added to the amino acid sequence represented by 7 or the amino acid sequence represented by SEQ ID NOs: 1 to 27 One or several, preferably 1 to 9, more preferably 1 to 5 amino acids may be substituted with other amino acids.
17: MASARRRRRRRRRQRARRRAAAA (配列番号 1 ) 17: MASARRRRRRRRRQRARRRAAAA (SEQ ID NO: 1)
39: MASRDRTRRRRTRQRSRRRAAAA (配列番号 2 )  39: MASRDRTRRRRTRQRSRRRAAAA (SEQ ID NO: 2)
42: MANDRRRRRRTRQRDRRRNAAAA (配列番号 3 )  42: MANDRRRRRRTRQRDRRRNAAAA (SEQ ID NO: 3)
11: MASLRRNRRRSRQRARRREAAAA (配列番号 4 )  11: MASLRRNRRRSRQRARRREAAAA (SEQ ID NO: 4)
26: MALLPRRERRRRRQRERRRAAAA (配列番号 5 )  26: MALLPRRERRRRRQRERRRAAAA (SEQ ID NO: 5)
8 : MAVATRRERRRRRQRTRRRAAAA (配列番号 6 )  8: MAVATRRERRRRRQRTRRRAAAA (SEQ ID NO: 6)
2-28: MASDPRRQRRRRRQRARRRAAAA (配列番号 7 )  2-28: MASDPRRQRRRRRQRARRRAAAA (SEQ ID NO: 7)
2-07: MANPARRARRRCRQRERRRAAAA (配列番号 8 )  2-07: MANPARRARRRCRQRERRRAAAA (SEQ ID NO: 8)
2-06: MAILARRQRRRGRQRERRRAAAA (配列番号 9 )  2-06: MAILARRQRRRGRQRERRRAAAA (SEQ ID NO: 9)
2- 04: MAQRERRERRRERQRNRRKAAAA (配列番号 1 0 )  2- 04: MAQRERRERRRERQRNRRKAAAA (SEQ ID NO: 1 0)
3- 07: MGANARRRRRRARQRARRRGGG (配列番号 1 1 )  3- 07: MGANARRRRRRARQRARRRGGG (SEQ ID NO: 1 1)
3-14: MGLSPRRDKRRR QRARRRGGG (配列番号 1 2 ) 3-01: MGPHRRQRRRDRQRRRRRAAA (配列番号 1 3 )3-14: MGLSPRRDKRRR QRARRRGGG (SEQ ID NO: 1 2) 3-01: MGPHRRQRRRDRQRRRRRAAA (SEQ ID NO: 1 3)
3-12: MGLLRRDRRRQRQRQRRRGGG (配列番号 1 4 ) 3-12: MGLLRRDRRRQRQRQRRRGGG (SEQ ID NO: 1 4)
DRRRLRQRARRR (配列番号 1 5 )  DRRRLRQRARRR (SEQ ID NO: 15)
DRREARQRARRR (配列番号 1 6 )  DRREARQRARRR (SEQ ID NO: 1 6)
ERRRNRQRARRR (配列番号 1 7 )  ERRRNRQRARRR (SEQ ID NO: 1 7)
D RRSRQRARRR (配列番号 1 8 )  D RRSRQRARRR (SEQ ID NO: 1 8)
HRRRLRQRARRR (配列番号 1 9 )  HRRRLRQRARRR (SEQ ID NO: 1 9)
IRRRNRQRARRR (配列番号 2 0 )  IRRRNRQRARRR (SEQ ID NO: 2 0)
LRRRARQRMRRR (配列番号 2 1 )  LRRRARQRMRRR (SEQ ID NO: 2 1)
DRRRLRQRLRRR (配列番号 2 2 )  DRRRLRQRLRRR (SEQ ID NO: 2 2)
IRRRLRQRARRR (配列番号 2 3 )  IRRRLRQRARRR (SEQ ID NO: 2 3)
ERRRIRQRARRR (配列番号 2 4 )  ERRRIRQRARRR (SEQ ID NO: 2 4)
TRRRLRQRARRR (配列番号 2 5 )  TRRRLRQRARRR (SEQ ID NO: 2 5)
HRRRLRQRLRRR (配列番号 2 6 )  HRRRLRQRLRRR (SEQ ID NO: 2 6)
DRRRRRQRIRRR (配列番号 2 7 ) 本発明の第 2部分に含まれるぺプチドと RNAとの結合活性は、 KANシステ ムにおけるレポーター遺伝子の発現量を基に、 既知のぺプチドとの相対的定量 化を行い評価することにより測定することができる。 このときの解離定数は 100ρΜ〜 ΙΟρΜである。  DRRRRRQRIRRR (SEQ ID NO: 27) The binding activity between the peptide contained in the second part of the present invention and RNA is determined based on the expression level of the reporter gene in the KAN system and relative quantification with a known peptide. It can be measured by performing and evaluating. The dissociation constant at this time is 100ρΜ ~ ΜρΜ.
本発明は、 上記ペプチドのほかにその誘導体も使用することができる。 「誘 導体」 とは、 本発明の第 2部分に含まれるペプチドを起源とし、 3以上のアミ ノ酸にまでアミノ酸の数を減らす、 あるいは一部のアミノ酸を非天然の物を含 んだ他のアミノ酸に置換したものをいう。 また、 上記誘導体は、 天然物の一部 を修飾したものであっても、 化学合成により合成された修飾残基を含むぺプチ ドであってもよい。  In the present invention, in addition to the above peptides, derivatives thereof can also be used. “Inducer” is derived from the peptide included in the second part of the present invention, and the number of amino acids is reduced to 3 or more amino acids, or some amino acids include unnatural products. Is substituted with the amino acid. The derivative may be a part of a natural product modified or a peptide containing a modified residue synthesized by chemical synthesis.
本発明の第 2部分に含まれるぺプチドは、 ァミノ酸配列の一部に化学修飾が 施されたものも含む。 「化学修飾」 とは、 化学試薬をタンパク質に反応させ、 主にアミノ酸残基側鎖の化学構造を変えることをいう。 例えば、 本発明の第 2 部分に含まれるぺプチドの活性部位又は活性部位近傍に存在すると予想される アミノ酸を特異的に修飾する試薬 (例えばポリエチレングリコール) を反応さ せる方法などが採用される。 ァフィ二ティラベルを行ってもよレ、。 また、 化学 修飾にはアミノ酸のひ炭素をメチル化したものも含む。 化学修飾法は、 当分野 において周知である (大野素徳*金岡祐ー ·崎山文夫 ·前田浩著、 生物化学実 験法 12、 蛋白質の化学修飾 (上) 、 学会出版センター) 。 The peptides included in the second part of the present invention include those in which a part of the amino acid sequence is chemically modified. “Chemical modification” refers to the reaction of a chemical reagent with a protein, mainly changing the chemical structure of the amino acid residue side chain. For example, the second of the present invention For example, a method of reacting a reagent (for example, polyethylene glycol) that specifically modifies an amino acid that is expected to be present in the active site of the peptide or in the vicinity of the active site is employed. You can do an affinity label. Chemical modifications also include amino acids that are methylated at the amino acid carbon. Chemical modification methods are well known in the field (Sonori Ohno * Yu Kanaoka, Fumio Sakiyama, Hiroshi Maeda, Biochemical Experiment 12, Chemical Modification of Proteins (above), Academic Publishing Center).
なお、 化学修飾されたァミノ酸配列を含むぺプチドの修飾部分は、 ぺプチド 本来の活性には影響せず、 他の効果として作用する (Yamaguchi, H. et al., Biosci. Biotechnol. Biochem., 67 (10), 2269-2272, 2003)。  The modified portion of the peptide containing a chemically modified amino acid sequence does not affect the peptide's original activity but acts as another effect (Yamaguchi, H. et al., Biosci. Biotechnol. Biochem. , 67 (10), 2269-2272, 2003).
置換、欠失等の変異が導入されているかどうかは、アミノ酸配列の配列決定、 分子進化的工学や X線や NMRなどによる構造解析を用レ、て確認することがで さる。  Whether mutations such as substitutions and deletions have been introduced can be confirmed by sequencing amino acid sequences, molecular evolutionary engineering, and structural analysis using X-rays and NMR.
また、 本発明の第 2部分に含まれるペプチドの誘導体には、 そのレトロェナ ンチォマーも含む。 「レトロェナンチォマー」 とは、 上記ペプチドのアミノ酸 配列の向きが左右逆になること (鏡像体を形成すること) を意味する。 すなわ ち、 ペプチドの N末端が C末端となり、 C末端が N末端となり、 かつ各アミ ノ酸が Dアミノ酸によって構成されている配列となることを意味する。このよ うなレトロェナンチォマーも、 RNA結合活性を有する限り本発明に含まれる。 例えば、 配列番号 1 5に示すアミノ酸配列のレ トロェナンチォマーは、 RRRARQRLRRRD (配列番号 2 8 )となる。他のぺプチドのァミノ酸配列につい ても同様である。  The derivative of the peptide included in the second part of the present invention also includes its retroenantiomer. The “retroenantiomer” means that the amino acid sequence of the peptide is reversed left and right (forms an enantiomer). In other words, it means that the N-terminus of the peptide is the C-terminus, the C-terminus is the N-terminus, and each amino acid is a sequence composed of D amino acids. Such retroenantiomers are also included in the present invention as long as they have RNA binding activity. For example, the retroenantiomer of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 15 is RRRARQRLRRRD (SEQ ID NO: 28). The same applies to the amino acid sequences of other peptides.
さらに、 本発明は、 上記ペプチド (配列番号 1〜2 7 ) 、 その変異体、 又は その誘導体を構成するアミノ酸配列の 65%以上、 好ましくは 70%以上、 より 好ましくは 80%以上、 さらに好ましくは 90%以上、 最も好ましくは 95%以上 を含むペプチド、 その誘導体又はこれらの塩を使用することもできる。 上記 65%の領域としては、 例えば配列番号 1〜 2 7に示す配列のうち、 5番目〜: 19 番目 (アルギユンリッチドメイン) の領域などが挙げられる。 また、 配列番号 1〜2 7に示すアミノ酸配列のうち、 70%以上、 80%以上、 90%以上の領域と してそれぞれ 3番目〜 19番目、 1番目〜 19番目、 3番目〜 23番目の領域を例 示することができ、 95%以上の領域として連続する 22個のアミノ酸の領域を 例示することができる。 Furthermore, the present invention relates to 65% or more, preferably 70% or more, more preferably 80% or more, more preferably 80% or more of the amino acid sequence constituting the peptide (SEQ ID NOs: 1 to 27), a variant thereof, or a derivative thereof. Peptides containing 90% or more, most preferably 95% or more, derivatives thereof or salts thereof can also be used. Examples of the 65% region include the 5th to 19th (Argyyunrich domain) regions of the sequences shown in SEQ ID NOs: 1 to 27, and the like. In addition, among the amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 1 to 27, the regions of the third to the 19th, the first to the 19th, the third to the 23rd as regions of 70% or more, 80% or more and 90% or more, respectively. Example area A region of 22 amino acids which are continuous as a region of 95% or more can be exemplified.
さらに、 配列番号 1〜2 7に示すアミノ酸配列のほか、 これらのアミノ酸配 列の N末端側に 2個のアルギニン (R) が付加されたアミノ酸配列 (1 4個の アミノ酸残基を有するアミノ酸配列) も、 本発明の第 2部分に含まれるぺプチ ドに含有さ る。  In addition to the amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 1 to 27, an amino acid sequence in which two arginines (R) are added to the N-terminal side of these amino acid sequences (an amino acid sequence having 14 amino acid residues) ) Is also contained in the peptide included in the second part of the present invention.
上記のとおり本発明の第 2部分に含まれるぺプチドのァミノ酸配列が決定さ れると、 その後は、 当該アミノ酸配列をコードする DNAを構築し、 これを発 現させることにより、 あるいは上記ペプチドを化学合成することにより、 得る ことができる。  As described above, when the amino acid sequence of the peptide contained in the second part of the present invention is determined, DNA encoding the amino acid sequence is constructed and expressed, or the peptide is It can be obtained by chemical synthesis.
本発明の第 2部分に含まれるペプチドの塩としては、 生理学的に許容される 酸付加塩又は塩基性塩が好ましい。酸付加塩としては、例えば、塩酸、 リン酸、 臭化水素酸、 硫酸などの無機酸との塩、 あるいは酢酸、 ギ酸、 プロピオン酸、 フマル酸、 マレイン酸、 コハク酸、 酒石酸、 クェン酸、 リンゴ酸、 蓚酸、 安息 香酸、 メタンスルホン酸、 ベンゼンスルホン酸などの有機酸との塩が挙げられ る。 塩基性塩としては、 例えば、 水酸化ナトリゥム、 水酸化力リゥム、 水酸ィ匕 アンモニゥム、 水酸化マグネシウムなどの無機塩基との塩、 あるいはカフヱイ ン、 ピぺリジン、 トリメチルァミン、 ピリジンなどの有機塩基との塩が挙げら れる。  The peptide salt contained in the second part of the present invention is preferably a physiologically acceptable acid addition salt or basic salt. Examples of acid addition salts include salts with inorganic acids such as hydrochloric acid, phosphoric acid, hydrobromic acid, and sulfuric acid, or acetic acid, formic acid, propionic acid, fumaric acid, maleic acid, succinic acid, tartaric acid, citrate, apple And salts with organic acids such as acid, oxalic acid, benzoic acid, methanesulfonic acid, and benzenesulfonic acid. Basic salts include, for example, salts with inorganic bases such as sodium hydroxide, hydroxy hydroxide, ammonium hydroxide and magnesium hydroxide, or organic compounds such as caffeine, piperidine, trimethylamine and pyridine. Examples include salts with bases.
塩は、 塩酸などの適切な酸、 あるいは水酸化ナトリウムなどの適切な塩基を 用いて調製することができる。 例えば、 水中、 又はメタノール、 エタノール若 しくはジォキサンなどの不活性な水混和性有機溶媒を含む液体中で、 標準的な プロトコルを用いて処理することにより調製し得る。  Salts can be prepared using a suitable acid such as hydrochloric acid or a suitable base such as sodium hydroxide. For example, it can be prepared by treatment using standard protocols in water or in a liquid containing an inert water-miscible organic solvent such as methanol, ethanol or dioxane.
(ii) ペプチドの化学合成  (ii) Peptide chemical synthesis
本発明の第 2部分に含まれるペプチドの化学合成を行う場合は、 ペプチドの 合成の周知方法によって合成できる。 例えば、 アジド法、 酸クロライド法、 酸 無水物法、 混合酸無水物法、 DCC 法、 活性エステル法、 カルボイミダゾール 法、 酸化還元法等が挙げられる。 また、 その合成は、 固相合成法及び液相合成 法のいずれをも適用することができる。 市販のペプチド合成装置 (島津製作所 製 PSSM-8など) を使用してもよレ、。 When the peptide included in the second part of the present invention is chemically synthesized, it can be synthesized by a well-known method of peptide synthesis. Examples include the azide method, acid chloride method, acid anhydride method, mixed acid anhydride method, DCC method, active ester method, carboimidazole method, and redox method. In addition, the solid phase synthesis method and the liquid phase synthesis method can be applied to the synthesis. Commercially available peptide synthesizer (Shimadzu Corporation You can also use PSSM-8, etc.).
反応後は、 溶媒抽出、 蒸留、 カラムクロマトグラフィー、 液体クロマトダラ フィ一、 再結晶などの通常の精製法を組み合わせて本発明の第 2部分に含まれ るぺプチドを精製することができる。  After the reaction, the peptide contained in the second part of the present invention can be purified by combining ordinary purification methods such as solvent extraction, distillation, column chromatography, liquid chromatography, and recrystallization.
(iii) ぺプチドをコードするポリヌクレオチド  (iii) a polynucleotide encoding a peptide
本発明の第 2部分に含まれるぺプチドをコ一ドするポリヌクレオチドは、 本 発明に使用するペプチドを遺伝子工学的に設計し、得ることができる。例えば、 本発明の第 2部分に含まれるぺプチドのアミノ酸配列をもとに塩基配列を設計 し、 合成すればよい。 ポリヌクレオチドとしては DNA、 RNAなどが挙げられ るが、 DNAであることが好ましい。  The polynucleotide encoding the peptide contained in the second part of the present invention can be obtained by designing the peptide used in the present invention by genetic engineering. For example, a base sequence may be designed and synthesized based on the amino acid sequence of the peptide contained in the second part of the present invention. Examples of the polynucleotide include DNA and RNA, and DNA is preferred.
変異体のぺプチドを遺伝子工学的に得るには、 配列番号 1〜 2 7のアミノ酸 配列をコードするポリべプチドを、 当分野において周知の部位特異的突然変異 誘発法によつて変異体を作製することができる。 市販の部位特異的突然変異誘 発用キッ トを用いてもょレヽ (例えば TaKaRa Site-Directed Mutagenesis System (Mutan'K、 Mutan'Super Express Km等: タカラバィォ社製) ) 。  To obtain a mutant peptide by genetic engineering, a polypeptide encoding the amino acid sequence of SEQ ID NOs: 1 to 27 is prepared by a site-directed mutagenesis method well known in the art. can do. A commercially available kit for site-directed mutagenesis (for example, TaKaRa Site-Directed Mutagenesis System (Mutan'K, Mutan'Super Express Km, etc .: manufactured by Tacarava)).
(iv) 組換えベクター、 形質転換体及びペプチド  (iv) Recombinant vectors, transformants and peptides
タンパク質発現用組換えベクターは、 上記ポリヌクレオチドを適当なベクタ 一に連結することにより得ることができ、 形質転換体は、 上記組換えベクター を、 目的遺伝子が発現し得るように宿主中に導入することにより得ることがで さる (Sambrook J and Russel D. Molecular Cloning, A Laboratory Manual, 3rd edition, CSHL Press, 2001) d A recombinant vector for protein expression can be obtained by ligating the above polynucleotide to an appropriate vector, and a transformant introduces the above recombinant vector into the host so that the target gene can be expressed. (Sambrook J and Russel D. Molecular Cloning, A Laboratory Manual, 3rd edition, CSHL Press, 2001) d
ベクターには、 宿主微生物で自律的に増殖し得るファージ又はプラスミ ドが 使用される。 プラスミ ド DNAとしては、 大腸菌、 枯草菌又は酵母由来のプラ スミ ドなどが挙げられ、 ファージ DNAとしては; Lファージが挙げられる。 さ らに、 動物ウィルス、 昆虫ウィルスベクターを用いることもできる。  As the vector, a phage or plasmid capable of autonomously growing in a host microorganism is used. Examples of the plasmid DNA include plasmids derived from Escherichia coli, Bacillus subtilis, or yeast. Examples of the phage DNA include L phage. In addition, animal virus and insect virus vectors can also be used.
組換えベクターの作製は、 精製された DNAを適当な制限酵素で切断し、 適 当なベクター DNAの制限酵素部位等に挿入してベクターに連結すればよい。 形質転換に使用する宿主としては、 目的の遺伝子を発現できるものであれば 特に限定されるものではない。 例えば、 細菌 (大腸菌、 枯草菌等) 、 酵母、 動 物細胞 (COS細胞、 CHO細胞等) 、 昆虫細胞が挙げられる。 For the production of a recombinant vector, the purified DNA may be cleaved with an appropriate restriction enzyme, inserted into a restriction enzyme site of an appropriate vector DNA, etc., and ligated to the vector. The host used for transformation is not particularly limited as long as it can express the target gene. For example, bacteria (E. coli, Bacillus subtilis, etc.), yeast, movement Examples include physical cells (COS cells, CHO cells, etc.) and insect cells.
宿主への組換えベクターの導入方法は公知であり、 任意の方法 (例えばカル シゥムイオンを用いる方法、エレク トロポレーション法、スフエロプラスト法、 酢酸リチウム法、 リン酸カルシウム法、 リボフヱクシヨン法等)が挙げられる。 本発明の第 2部分に含まれるペプチドは、 前記形質転換体を培養し、 その培 養物から採取することにより得ることもできる。 「培養物」 とは、(a)培養上清、 (b)培養細胞若しくは培養菌体又はその破砕物のいずれをも意味するものであ る。  Methods for introducing a recombinant vector into a host are known, and include any method (for example, a method using calcium ions, an electroporation method, a spheroplast method, a lithium acetate method, a calcium phosphate method, a ribofusion method, etc.). . The peptide contained in the second part of the present invention can also be obtained by culturing the transformant and collecting it from the culture. “Culture” means any of (a) culture supernatant, (b) cultured cells or cultured cells, or crushed materials thereof.
培養法は、当分野において周知である(前記 Sambrookら、 Molecular Cloning を参照) 。  Culture methods are well known in the art (see Sambrook et al., Molecular Cloning, supra).
培養後、 目的ペプチドが菌体内又は細胞内に生産される場合には、 菌体又は 細胞を破砕することによりタンパク質を抽出する。 また、 目的タンパク質が菌 体外又は細胞外に生産される場合には、 培養液をそのまま使用するか、 遠心分 離等により菌体又は細胞を除去する。 その後、 タンパク質の単離精製に用いら れる一般的な生化学的方法、 例えば硫酸アンモニゥム沈殿、 ゲル濾過、 イオン 交換クロマトグラフィー、 ァフィ二ティークロマトグラフィ一等を単独で又は 適宜組み合わせて用いることにより、 目的のぺプチドを単離精製することがで さる。  When the target peptide is produced in cells or cells after culturing, proteins are extracted by disrupting the cells or cells. If the target protein is produced outside the cells or cells, use the culture solution as it is, or remove the cells or cells by centrifugation or the like. Then, by using general biochemical methods used for protein isolation and purification, such as ammonium sulfate precipitation, gel filtration, ion exchange chromatography, affinity chromatography, etc. alone or in appropriate combination, It is possible to isolate and purify the peptide.
本発明においては、 in vitro翻訳によるペプチド合成を採用することができ る。 この場合は、 RNAを铸型にする方法と DNAを鎵型にする方法 (転写 Z翻 訳) の 2通りの方法を用いることができる。 錄型 RNA としては、 前記 (iii) に記載のポリヌクレオチドが挙げられ、 錶型 DNAとしては、 翻訳開始点の上 流にプロモーターとリボゾーム結合部位を有している上記ポリヌクレオチド、 あるいは翻訳開始点の上流に転写に必要なプロモーター等が組み込まれたポリ ヌクレオチドが挙げられる。 in vitro翻訳システムは、 市販のシステム、 例え ば ExpresswayTMシステム (Invitrogen社) 、 PURESYSTEM (登録商標;ポ ス トゲノム研究所) 、 TNTシステム (登録商標; Promega社)などを用いること ができる。 in vitro翻訳システムによるペプチド合成後は、 上記の一般的な生 化学的方法を単独又は組み合わせることにより、 目的のぺプチドを単離精製す ることができる。 In the present invention, peptide synthesis by in vitro translation can be employed. In this case, two methods can be used: the method of making RNA RNA and the method of making DNA DNA (transcription Z translation). Examples of the cage RNA include the polynucleotide described in (iii) above. The cage DNA includes the polynucleotide having a promoter and a ribosome binding site upstream of the translation initiation site, or the translation initiation site. And a polynucleotide in which a promoter necessary for transcription is incorporated upstream. As an in vitro translation system, a commercially available system such as ExpresswayTM system (Invitrogen), PURESYSTEM (registered trademark; Postgen Institute), TNT system (registered trademark; Promega), etc. can be used. After peptide synthesis by an in vitro translation system, the desired peptide is isolated and purified by combining the above general biochemical methods alone or in combination. Can.
( 2 ) 化合物 (2) Compound
本発明の第 2部分に含まれる化合物は、 標的とするポリ核酸に結合すること のできる化合物であれば、 どのような化合物であってもよい。 例えば、 天然ま たは合成低分子化合物ライブラリー、 植物または動物由来抽出物に含まれる 1 〜複数個の化合物を挙げることができる。 これらの化合物は、 新規な化合物で あっても、 公知の化合物であってもよい。  The compound contained in the second part of the present invention may be any compound that can bind to the target polynucleic acid. Examples thereof include one or more compounds contained in natural or synthetic low molecular weight compound libraries and plant or animal extracts. These compounds may be novel compounds or known compounds.
標的ポリ核酸に結合する化合物は、 例えば標的ポリ核酸と化合物との結合ァ ッセィにより得ることができる。 この場合は、 例えば標的ポリ核酸が固相化さ れた担体に化合物ライブラリーなどを接触させて、 ポリ核酸に結合した化合物 を選択することができる。 また、 前記の KANシステムを一部分使用して標的 ポリ核酸に結合する化合物を選択することもできる。 この場合、 前述の Nレポ 一タープラスミドを導入した細胞に化合物を接触させたときにカナマイシン耐 性を獲得した細胞に接触させた化合物を、 標的ポリ核酸に結合する化合物とし て選択することができる。  A compound that binds to the target polynucleic acid can be obtained, for example, by a binding assay between the target polynucleic acid and the compound. In this case, for example, the compound bound to the polynucleic acid can be selected by bringing a compound library or the like into contact with a carrier on which the target polynucleic acid is immobilized. In addition, a compound that binds to a target polynucleic acid can be selected using a part of the KAN system. In this case, the compound that has been brought into contact with the cell that has acquired kanamycin resistance when the compound is brought into contact with the cell into which the aforementioned N reporter plasmid has been introduced can be selected as a compound that binds to the target polynucleic acid. .
本発明の第 2部分に含まれる化合物は、 標的とするポリ核酸に結合する作用 を有する限り、 塩を形成していてもよく、 それらの水和物であってもよい。 ま たは、 CADD (Computer Aided Drug Design) で同定される化合物も、 標的 ポリ核酸に結合する作用を有する限り、 本発明の第 2部分に含まれる化合物に 含まれる。  As long as the compound contained in the second part of the present invention has an action of binding to the target polynucleic acid, it may form a salt or a hydrate thereof. Alternatively, a compound identified by CADD (Computer Aided Drug Design) is also included in the compound included in the second part of the present invention as long as it has an action of binding to the target polynucleic acid.
本発明の第 2部分に含まれる化合物の好ましい例としては、 例えば、 ァミノ グリコシド、 複素環ァミン、 もしくはその塩、 またはそれらの水和物が挙げら れる。  Preferable examples of the compound contained in the second part of the present invention include, for example, an aminoglycoside, a heterocyclic amine, a salt thereof, or a hydrate thereof.
( 3 ) 核酸 (3) Nucleic acid
本発明の第 2部分に含まれる核酸は、 標的とするポリ核酸に結合する作用を 有する限り、どのような核酸であってもよく、特に限定されるわけではないが、 好ましくはアンチセンスオリゴヌクレオチド、 または siRNAである。 本発明 の第 2部分に含まれる核酸は、 例えば、 結合相手 (標的) のポリ核酸に相補的 な塩基配列を有する核酸、 結合相手のポリ核酸にストリンジェントな条件下で 結合する塩基配列を有する核酸等を挙げることができる。 ここで、 「ス トリン ジェントな条件」 とは、 例えば、 ハイブリダィゼーシヨン後の洗浄時の条件で あって、例えば塩濃度が 300〜2000mM、温度が 40〜75°C、好ましくは塩濃度 600〜900mM、 温度が 65°Cの条件を意味する。 本発明の第 2部分に含まれ る核酸には、 このようなス トリンジェントな条件下において、 特異的にハイブ リダイズするポリヌクレオチドとしては、 結合相手のポリ核酸の有する塩基配 列と 8 0 %以上、 好ましくは 9 0 %以上、 より好ましくは 9 5 %以上の相同性 を有する核酸が挙げられる。 The nucleic acid contained in the second part of the present invention may be any nucleic acid as long as it has an action of binding to the target polynucleic acid, and is not particularly limited, but is preferably an antisense oligonucleotide. Or siRNA. The present invention The nucleic acid contained in the second part of the nucleic acid includes, for example, a nucleic acid having a base sequence complementary to the binding partner (target) polynucleic acid, a nucleic acid having a base sequence that binds to the binding partner polynucleic acid under stringent conditions, etc. Can be mentioned. Here, the “stringent conditions” are, for example, conditions at the time of washing after hybridization, for example, a salt concentration of 300 to 2000 mM, a temperature of 40 to 75 ° C., preferably a salt concentration. It means the condition of 600-900mM and temperature of 65 ° C. The nucleic acid contained in the second part of the present invention is a polynucleotide that specifically hybridizes under such stringent conditions as the base sequence of the binding partner polynucleic acid and 80% The nucleic acid having homology of 90% or more, more preferably 95% or more is preferable.
本発明の第 2部分に含まれる核酸は、 新規な配列を有する核酸であってもよ いし、 公知の配列を有する核酸であってもよい。  The nucleic acid contained in the second part of the present invention may be a nucleic acid having a novel sequence or a nucleic acid having a known sequence.
アンチセンスオリゴヌクレオチドは、 標的とする mRNAに相補的な配列を 有する核酸であり、 アンチセンス法に用いられる。 アンチセンスオリゴヌタレ ォチドは、 当業者であれば標的 mRNAに応じて適宜設計し、 合成することが できる。  An antisense oligonucleotide is a nucleic acid having a sequence complementary to a target mRNA and is used in the antisense method. Antisense oligonucleotides can be appropriately designed and synthesized by those skilled in the art according to the target mRNA.
siRNAは、細胞内で Dicerによってプロセッシングを受けて産生される短鎖 RNAであり、 RNAiのエフェクターとして用いられる。  siRNA is a short-chain RNA produced by processing by Dicer in a cell, and is used as an effector of RNAi.
siRNAの設計基準は以下の通りであり、 当業者であれば siRNAを適宜設計 し、 合成することができる。  The design criteria for siRNA are as follows, and those skilled in the art can appropriately design and synthesize siRNA.
(a) 結合相手のポリ核酸を含有する遺伝子の開始コドンの下流の領域を選択 する。 開始コドンより下流の配列であれば特に限定されるものではなく、 任意 の領域を全て候補にすることが可能である。  (a) Select the region downstream of the start codon of the gene containing the binding partner polynucleic acid. The sequence is not particularly limited as long as it is a sequence downstream from the start codon, and any region can be used as a candidate.
(b)選択した領域から、 aaで始まる連続する 15〜30塩基、 好ましくは 18〜 25塩基の配列を選択し、 その配列の GC含量が、 例えば 20〜80%となるもの を選択する。  (b) From the selected region, a sequence of 15 to 30 bases, preferably 18 to 25 bases starting with aa is selected, and a sequence whose GC content is, for example, 20 to 80% is selected.
本発明の第 2部分に含まれる核酸は、 自動核酸合成機で合成することができ る。 あるいは、 当業者であれば、 本発明の第 2部分に含まれる核酸をプラスミ ドなどのベクターに導入して、 大腸菌などの宿主一ベクター系を用いて本発明 の第 2部分に含まれる核酸を産生することができる The nucleic acid contained in the second part of the present invention can be synthesized by an automatic nucleic acid synthesizer. Alternatively, a person skilled in the art introduces the nucleic acid contained in the second part of the present invention into a vector such as a plasmid, and uses the host vector system such as E. coli for the present invention. Can produce nucleic acids contained in the second part of
3 . ポリ核酸結合物質を含む医薬組成物 3. Pharmaceutical composition containing polynucleic acid binding substance
本発明のポリ核酸結合物質は、 医薬組成物として使用することができる。 本発明のポリ核酸結合物質に含まれる第 2部分が、 標的ポリ核酸の遺伝子発 現を抑制または亢進する作用を有する場合には、 本発明の医薬組成物は、 当該 遺伝子の発現の増減に起因する疾患の治療剤または予防剤として用いることが できる。 本発明において、 疾患は単独であっても、 併発したものであっても、 上記以外の他の疾病を併発したものであってもよく、 いずれも本発明のぺプチ ドを使用する対象とすることができる。  The polynucleic acid binding substance of the present invention can be used as a pharmaceutical composition. When the second part contained in the polynucleic acid-binding substance of the present invention has an action of suppressing or enhancing the gene expression of the target polynucleic acid, the pharmaceutical composition of the present invention results from an increase or decrease in the expression of the gene. It can be used as a therapeutic or prophylactic agent for diseases. In the present invention, the disease may be a single disease, a concurrent disease, or a disease other than the above, all of which are intended for use with the peptide of the present invention. be able to.
また、本発明のポリ核酸結合物質含まれる第 2部分が、例えば、 HIVの RRE に結合する活性を有する場合には、本発明の医薬組成物は HIVの増殖抑制剤又 は感染予防剤として用いることができる。  In addition, when the second part contained in the polynucleic acid-binding substance of the present invention has an activity of binding to, for example, HIV RRE, the pharmaceutical composition of the present invention is used as an HIV growth inhibitor or an infection preventive agent. be able to.
本発明の医薬組成物を HIV の増殖抑制剤又は感染予防剤として使用する場 合は、 AIDS (後天性免疫不全症候群) 患者、 HIV ウィルス陽性の健常者に対 して治療又は予防を特異目的として用いることができる。 また、 健常者に対し て、 感染予防の目的で使用することができる。  When the pharmaceutical composition of the present invention is used as an HIV growth inhibitor or infection preventive agent, it has a specific purpose of treating or preventing AIDS (acquired immune deficiency syndrome) patients and HIV virus positive healthy individuals. Can be used. It can also be used for the prevention of infection of healthy subjects.
本発明の医薬組成物は、 経口又は非経口的に全身又は局所投与することがで きる。本発明の医薬組成物を経口投与する場合は、錠剤、力プセル剤、顆粒剤、 散剤、 丸剤、 トローチ剤、 内用水剤、 懸濁剤、 乳剤、 シロップ剤等のいずれの ものであってもよく、 使用する際に再溶解させる乾燥生成物にしてもよい。 ま た、本発明の医薬組成物を非経口投与する場合は、静脈内注射(点滴を含む)、 筋肉内注射、 腹腔内注射、 皮下注射、 坐剤などの製剤形態を選択することがで き、 注射用製剤の場合は単位投与量アンプル又は多投与量容器の状態で提供さ れる。  The pharmaceutical composition of the present invention can be systemically or locally administered orally or parenterally. When the pharmaceutical composition of the present invention is orally administered, it may be any of tablets, force-pellants, granules, powders, pills, troches, liquids for internal use, suspensions, emulsions, syrups, etc. Alternatively, it may be a dry product that is redissolved when used. In addition, when the pharmaceutical composition of the present invention is administered parenterally, a pharmaceutical form such as intravenous injection (including infusion), intramuscular injection, intraperitoneal injection, subcutaneous injection, suppository, etc. can be selected. In the case of injectable preparations, they are provided in the form of unit dose ampoules or multi-dose containers.
これらの各種製剤は、 製剤上通常用いられる賦形剤、 増量剤、 結合剤、 湿潤 剤、 崩壊剤、 潤滑剤、 界面活性剤、 分散剤、 緩衝剤、 保存剤、 溶解補助剤、 防 腐剤、 矯味矯臭剤、 無痛化剤、 安定化剤、 等張化剤等などを適宜選択し、 常法 により製造することができる。 上記各種製剤は、 医薬的に許容される担体又は添加物を共に含むものであつ てもよい。 このような担体及び添加物の例として、 水、 医薬的に許容される有 機溶剤、 コラーゲン、 ァノレギン酸ナトリウム、 水溶性デキス トラン、 カルボキ シメチルスターチナトリウム、 ぺクチン、 キサンタンガム、 アラビアゴム、 力 ゼイン、 ゼラチン、 寒天、 グリセリン、 プロピレンダリコール、 ポリエチレン グリコール、 ワセリン、 パラフィン、 ステアリルアルコール、 ステアリン酸、 ヒ ト血清アルブミン、 マンニトール、 ソルビトール、 ラタトースなどが挙げら れる。 使用される添加物は、 本発明の剤型に応じて上記の中から適宜又は組み 合わせて選択される。 These various preparations include excipients, bulking agents, binders, wetting agents, disintegrants, lubricants, surfactants, dispersants, buffers, preservatives, solubilizers, preservatives that are commonly used in pharmaceutical preparations. A flavoring agent, a soothing agent, a stabilizer, a tonicity agent and the like are appropriately selected and can be produced by a conventional method. The above-mentioned various preparations may contain a pharmaceutically acceptable carrier or additive together. Examples of such carriers and additives include water, pharmaceutically acceptable organic solvents, collagen, sodium anoleate, water-soluble dextran, sodium carboxymethyl starch, pectin, xanthan gum, gum arabic, strong zein Gelatin, agar, glycerin, propylene dallicol, polyethylene glycol, petrolatum, paraffin, stearyl alcohol, stearic acid, human serum albumin, mannitol, sorbitol, ratatose and the like. The additive to be used is appropriately selected or combined from the above according to the dosage form of the present invention.
本発明の医薬組成物の投与量は、 投与対象の年齢、 投与経路、 投与回数によ り異なり、 広範囲に変えることができる。 本発明のポリ核酸結合物質の有効量 と適切な希釈剤及び薬理学的に使用し得る担体との組合せとして投与される有 効量は、 一回につき体重 1kg あたり 10〜1000mg/body、 好ましくは 50〜 500mg/body の範囲の投与量を選ぶことができ、 1日 1回から数回に分けて 1 日以上投与される。 以下、 実施例により本発明をさらに具体的に説明する。 但し、 本発明はこれ ら実施例に限定されるものではない。  The dosage of the pharmaceutical composition of the present invention varies depending on the age of administration subject, administration route, and number of administrations, and can be varied over a wide range. The effective amount administered as a combination of an effective amount of the polynucleic acid-binding substance of the present invention and an appropriate diluent and a pharmacologically usable carrier is 10 to 1000 mg / body per kg body weight at a time, preferably The dose in the range of 50 to 500 mg / body can be selected, and it is administered once or more in one to several times a day. Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to examples. However, the present invention is not limited to these examples.
抗 HIV活性試験  Anti-HIV activity test
( 1 ) 方法  (1) Method
本実施例は、 Pauwels et al" J. Virol. Methods, 20; 309-321,1988、 Nakashima et al" Antimicrob. Agents Chemother., 36; 1249-1255, 1992、 Nakashima et al., Antiviral Chemist. Chemother., 6; 271-280, 1995に記載の 方法に従って行った。  Pauwels et al "J. Virol. Methods, 20; 309-321,1988, Nakashima et al" Antimicrob. Agents Chemother., 36; 1249-1255, 1992, Nakashima et al., Antiviral Chemist. Chemother ., 6; 271-280, 1995.
具体的には、 96穴マイクロタイタープレートに、種々の濃度の試験物質とと もに HIV感染 MT-4細胞 (2.5 X 104 cell/well、 ΜΟΙΌ.ΟΙ) を感染直後に加え た。 Specifically, HIV-infected MT-4 cells (2.5 × 10 4 cells / well, ΜΟΙΌ.ΟΙ) were added to a 96-well microtiter plate with various concentrations of test substances immediately after infection.
試験物質の ΜΤ-4細胞に対する細胞毒性を知るために、 ウィルス非感染細胞 を同様に宿野濃度で試験物質とともに培養した。血清を添カロして培養を行った。 CO2ィンキュベータで 37°Cで 5日間培養した後、 MTT法で生存細胞数を測 定した。 抗ウィルス活性は、 HIV感染による細胞傷害を 50% protectionする 濃度(EC5o; 50% effective concentration)、細胞毒性は試験物質による 50% 細 胞傷害濃度 (CC50; 50% cytotoxic concentration) でそれぞれ表現した。 また、 有効係数 (Selectivity Index; SI) は CC50/EC50として計算した。 In order to know the cytotoxicity of the test substance to ΜΤ-4 cells, the virus-uninfected cells were also cultured with the test substance at the same concentration as the test area. Cultivation was performed with serum. After culturing at 37 ° C for 5 days in a CO 2 incubator, the number of viable cells was measured by the MTT method. Antiviral activity is the concentration that protects 50% of cytotoxicity due to HIV infection (EC 5 o; 50% effective concentration), and cytotoxicity is the 50% cytotoxic concentration (CC 50 ; 50% cytotoxic concentration) of the test substance. Expressed. Effectiveness coefficient (Selectivity Index; SI) was calculated as CC 50 / EC 50 .
用いた試験物質は、  The test substance used was
コント口ールぺプチド 1 : suc-RRDRRRLRQRARRRAAAA-OH (配列番号 3 0 ) Contole peptide 1: suc -RRDRRRLRQRARRRAAAA-OH (SEQ ID NO: 30)
試験ペプチド 5 : ClAc-GABA-RRDRRRLRQRARRRAAAA-OH (配列番号 Test peptide 5: ClAc-GABA-RRDRRRLRQRARRRAAAA-OH (SEQ ID NO:
3 1 ) 3 1)
である。 「suc」 は、 保護基であるスクシニルを意味する。 It is. “Suc” refers to the protecting group succinyl.
( 2 ) 結果  (2) Results
結果を表 1に示す。  The results are shown in Table 1.
表 1 抗 HIV活性試験結果 Table 1 Anti-HIV activity test results
Figure imgf000020_0001
表 1の結果より、求電子基およびスぺーサ一が付加された試験べプチド 5は、 求電子基およびスぺーサーを結合したことで薬理活性が向上することが示され た。 産業上の利用可能性
Figure imgf000020_0001
From the results in Table 1, it was shown that test peptide 5 to which an electrophilic group and a spacer were added improved the pharmacological activity by binding the electrophilic group and the spacer. Industrial applicability
本発明により、 求電子基と、 ペプチド、 化合物および核酸からなる群から選 ばれる 1種以上とを含むことを特徴とするポリ核酸結合物質が提供される。 本 発明のポリ核酸結合物質は、 求電子基を含むために、 ポリ核酸に対する高い結 合活性を有する。 したがって、 本発明のポリ核酸結合物質は医薬組成物として 有用であるといえる。特に、本発明のポリ核酸結合物質に含まれるペプチドが、 RNA結合ペプチドである場合は、 RNAウィルス性疾患の治療や予防に用いる ことができる 配列表フリーテキスト The present invention provides a polynucleic acid binding substance comprising an electrophilic group and one or more selected from the group consisting of peptides, compounds and nucleic acids. Since the polynucleic acid binding substance of the present invention contains an electrophilic group, it has a high binding activity to polynucleic acid. Therefore, it can be said that the polynucleic acid-binding substance of the present invention is useful as a pharmaceutical composition. In particular, when the peptide contained in the polynucleic acid binding substance of the present invention is an RNA binding peptide, it is used for treatment or prevention of RNA viral diseases. Can sequence table free text
配列番号 1〜 3 9 :合成べプチド  SEQ ID NOs: 1-39: synthetic peptides
配列番号 2 9 : 1番目のアミノ酸に求電子基一スぺーサ一が結合している。 配列番号 3 0 : 1番目のアミノ酸にスクシ二ルが結合している。.  SEQ ID NO: 29: An electrophilic group spacer 1 is bonded to the first amino acid. SEQ ID NO: 30: Succinyl is bonded to the first amino acid. .
配列番号 3 1 : 1番目のアミノ酸に求電子基一スぺーサ一が結合している。  SEQ ID NO: 31: An electrophilic group spacer 1 is bonded to the first amino acid.

Claims

請 求 の 範 囲 The scope of the claims
1 . ポリ核酸に結合する物質であって、 求電子基を有する第 1部分と、 ぺプチ ド、 化合物および核酸からなる群から選択される 1種以上を有する第 2部 分とを含むことを特徴とするポリ核酸結合物質。 1. A substance that binds to a polynucleic acid, comprising a first part having an electrophilic group, and a second part having one or more selected from the group consisting of peptides, compounds and nucleic acids. A characteristic polynucleic acid binding substance.
2 . ポリ核酸が RNAである、 請求項 1記載のポリ核酸結合物質。  2. The polynucleic acid-binding substance according to claim 1, wherein the polynucleic acid is RNA.
3 . RNAが RRE配列部位を含むものである、 請求項 2記載のポリ核酸結合物 質。  3. The polynucleic acid-binding substance according to claim 2, wherein the RNA contains an RRE sequence site.
4 . 第 2部分がペプチドを含む、 請求項 1記載のポリ核酸結合物質。  4. The polynucleic acid binding substance according to claim 1, wherein the second part comprises a peptide.
5 . ぺプチドが、 次式 I: 5. The peptide has the following formula I:
R-Q R-X (I)  R-Q R-X (I)
(Xは R以外のアミノ酸残基を表す。 )  (X represents an amino acid residue other than R.)
で示されるアミノ酸配列を含むぺプチド、 その誘導体又はこれらの塩であ る、 請求項 4記載のポリ核酸結合物質。  5. The polynucleic acid-binding substance according to claim 4, which is a peptide comprising the amino acid sequence represented by
6 . ぺプチドが、以下の (a)又は (b)のべプチド、 その誘導体又はこれらの塩であ る、 請求項 4記載のポリ核酸結合物質。 6. The polynucleic acid-binding substance according to claim 4, wherein the peptide is the following peptide (a) or (b), a derivative thereof, or a salt thereof.
(a) 次式 I:  (a) Formula I:
R-Q-R-X (I)  R-Q-R-X (I)
(Xは R以外のアミノ酸残基を表す。 )  (X represents an amino acid residue other than R.)
で示されるアミノ酸配列を含む 12〜23残基の長さのアミノ酸配列を有す るぺプチド  A peptide having an amino acid sequence of 12 to 23 residues including the amino acid sequence represented by
(b)次式 I:  (b) Formula I:
R-Q-R-X (I)  R-Q-R-X (I)
(Xは R以外のアミノ酸残基を表す。 )  (X represents an amino acid residue other than R.)
で示されるアミノ酸配列を含む 12〜23残基の長さのアミノ酸配列におい て 1若しくは数個のァミノ酸が欠失、 置換若しくは付加されたァミノ酸配 列を含み、 かつ、 RNA結合活性を有するペプチド  An amino acid sequence having a length of 12 to 23 residues including the amino acid sequence represented by the above, comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids have been deleted, substituted or added, and have RNA binding activity Peptide
7 . Rが少なくとも 9〜: L1残基含まれることを特徴とする、 請求項 5又は 6記 載のポリ核酸結合物質。 7. The polynucleic acid-binding substance according to claim 5 or 6, wherein R contains at least 9 to: L1 residue.
8 . ペプチドが、以下の (a)又は (b)のペプチド、その誘導体又はこれらの塩であ る、 請求項 4記載のポリ核酸結合物質。 8. The polynucleic acid-binding substance according to claim 4, wherein the peptide is the following peptide (a) or (b), a derivative thereof, or a salt thereof.
(a) 配列番号 1〜2 7で表されるァミノ酸配列からなるぺプチド  (a) a peptide comprising an amino acid sequence represented by SEQ ID NOs: 1 to 27
(b) 配列番号 1〜 2 7で表されるァミノ酸配列において 1若しくは数個 のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたァミノ酸配列からなり、かつ、 (b) consisting of an amino acid sequence in which one or several amino acids have been deleted, substituted or added in the amino acid sequence represented by SEQ ID NOs: 1 to 27, and
RNA結合活性を有するぺプチド Peptides with RNA binding activity
9 .求電子基が下記式で表される基である、請求項 1記載のポリ核酸結合物質。
Figure imgf000023_0001
9. The polynucleic acid-binding substance according to claim 1, wherein the electrophilic group is a group represented by the following formula.
Figure imgf000023_0001
(式中、 Zはハロゲン原子を表す。 )  (In the formula, Z represents a halogen atom.)
1 0 . 第 1部分と第 2部分との間に、 スぺーサーを有することを特徴とする、 請求項 1記載のポリ核酸結合物質。 10. The polynucleic acid binding substance according to claim 1, wherein a spacer is provided between the first part and the second part.
1 1 . 請求項 1〜1 0のいずれかに記載のポリ核酸結合物質を含有してなる医 薬糸且成物。  1 1. A pharmaceutical yarn composition comprising the polynucleic acid binding substance according to any one of claims 1 to 10.
1 2 . HIVの増殖抑制剤である、 請求項 1 1記載の医薬組成物。  12. The pharmaceutical composition according to claim 11, which is an HIV growth inhibitor.
1 3 . HIVの感染予防剤である、 請求項 1 1記載の医薬組成物。 1 3. The pharmaceutical composition according to claim 11, which is a preventive agent for HIV infection.
1 4 . AIDSの予防剤又は治療剤である、 請求項 1 1記載の医薬組成物。  14. The pharmaceutical composition according to claim 11, which is a preventive or therapeutic agent for AIDS.
PCT/JP2006/305478 2005-03-14 2006-03-14 Polynucleic acid-binding substance WO2006098463A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007508240A JPWO2006098463A1 (en) 2005-03-14 2006-03-14 Polynucleic acid binding substance

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-071813 2005-03-14
JP2005071813 2005-03-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006098463A1 true WO2006098463A1 (en) 2006-09-21

Family

ID=36991807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/305478 WO2006098463A1 (en) 2005-03-14 2006-03-14 Polynucleic acid-binding substance

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2006098463A1 (en)
WO (1) WO2006098463A1 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08259596A (en) * 1995-03-23 1996-10-08 Hitachi Chem Co Ltd Peptide or polypeptide comprising lysine and serine, having regular sequence
JP2001517939A (en) * 1997-03-14 2001-10-09 ライフ テクノロジーズ,インコーポレイテッド Transfection enhanced by peptides
WO2003046185A1 (en) * 2001-11-28 2003-06-05 Genta Salus Llc Polycationic water soluble copolymer and method for transferring polyanionic macromolecules across biological barriers
WO2003097107A2 (en) * 2002-05-14 2003-11-27 Nitto Denko Corporation Controllably degradable polymeric biomolecule or drug carrier and method of synthesizing said carrier
WO2005007686A1 (en) * 2003-07-16 2005-01-27 Shinka Soyaku Inc. Rna binding peptide

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08259596A (en) * 1995-03-23 1996-10-08 Hitachi Chem Co Ltd Peptide or polypeptide comprising lysine and serine, having regular sequence
JP2001517939A (en) * 1997-03-14 2001-10-09 ライフ テクノロジーズ,インコーポレイテッド Transfection enhanced by peptides
WO2003046185A1 (en) * 2001-11-28 2003-06-05 Genta Salus Llc Polycationic water soluble copolymer and method for transferring polyanionic macromolecules across biological barriers
WO2003097107A2 (en) * 2002-05-14 2003-11-27 Nitto Denko Corporation Controllably degradable polymeric biomolecule or drug carrier and method of synthesizing said carrier
WO2005007686A1 (en) * 2003-07-16 2005-01-27 Shinka Soyaku Inc. Rna binding peptide

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HARADA K.: "RNA o Target to shita HIV Fukusei no Sogaizai no Identeki Screening", AIDS SEIGYO NO TAMENO KISO KENKYU HEISEI 10-13 NENDO, 2003, pages 311 - 314, XP003005864 *
WAGNER E. ET AL.: "Influenza virus hemagglutinin HA-2 N-terminal fusogenic peptides augment gene transfer by transferrin-polylysin-DNA complexes: toward a synthetic virus-like gene-transfer vehicle", PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 89, no. 17, 1992, pages 7934 - 7938, XP000371760 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006098463A1 (en) 2008-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Johnson et al. Isolation of the gene encoding the Hin recombinational enhancer binding protein.
AU735022B2 (en) Method for the synthesis of pyrrole and imidazole carboxamides on a solid support
JP3330595B2 (en) Virus (HIV) proliferation control
JPH11502416A (en) Viral substances and nucleotide fragments involved in multiple sclerosis for diagnosis, prevention and treatment
KR102242874B1 (en) Aptamers that bind to il-6 and their use in treating or diagnosing il-6 mediated conditions
WO2014206336A1 (en) A hiv-1 fusion inhibitor with long half-life
Lapidot et al. Insight into the mechanisms of aminoglycoside derivatives interaction with HIV‐1 entry steps and viral gene transcription
US5654398A (en) Compositions and methods for inhibiting replication of human immunodeficiency virus-1
JPH10509327A (en) Eukaryotic initiation factor 5A (eIF-5A) mutant
WO2006098463A1 (en) Polynucleic acid-binding substance
RU2416645C2 (en) Single-chain antibody binding tumour necrosis factor alpha, dna, plasmid dna and method for producing single-chained antibody
JPWO2005007686A1 (en) RNA-binding peptide
WO2006059638A1 (en) Anti-hiv drug, polypeptide constituting the same, gene encoding the polypeptide and method of producing the anti-hiv drug
Druillennec et al. Nucleomimetic strategy for the inhibition of HIV-1 nucleocapsid protein NCp7 activities
CN105968211B (en) Recombinant antiviral protein and preparation method and application thereof
KR100379577B1 (en) Cell-transducing HIV-1 Tat-glutamate dehydrogenase fusion protein, polynucleotide coding the fusion protein, expression vector of the fusion protein and the transducing method of the fusion protein
WO2007043715A1 (en) Rna-binding peptide
CN113880947B (en) Small molecule antibody, coding gene thereof, preparation method and application thereof, and pharmaceutical composition
WO2007004341A1 (en) Rna-binding peptide
WO2021235404A1 (en) SARS-CoV-2 BINDING MOLECULE
JPH11127864A (en) Rna having high affinity for tat protein of hiv
JP5422832B2 (en) Inactivated gene reactivation peptide
WO2008069290A1 (en) Anti-hiv drug comprising fusion protein containing multimeric actinohivin, polypeptide constituting the same, gene encoding the polypeptide and method for producing the anti-hiv drug
Kaziro Structure, Function, and Biosynthesis of E. coli Elongation Factor 111
KR100434451B1 (en) Peptide inhibiting infection of human immunodeficiency virus type 1 and the use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007508240

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06715706

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1