WO2006095691A1 - 通信システム - Google Patents

通信システム Download PDF

Info

Publication number
WO2006095691A1
WO2006095691A1 PCT/JP2006/304287 JP2006304287W WO2006095691A1 WO 2006095691 A1 WO2006095691 A1 WO 2006095691A1 JP 2006304287 W JP2006304287 W JP 2006304287W WO 2006095691 A1 WO2006095691 A1 WO 2006095691A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base station
monitoring device
command
sensor node
data
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/304287
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masato Yamaji
Original Assignee
Yokogawa Electric Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corporation filed Critical Yokogawa Electric Corporation
Priority to US11/817,971 priority Critical patent/US20090046610A1/en
Publication of WO2006095691A1 publication Critical patent/WO2006095691A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Definitions

  • the present invention relates to a communication system in which a sensor node and a monitoring device communicate via a base station, and communication between the base station and the sensor node is wireless communication.
  • the present invention relates to a communication system in which the responsiveness of the entire system is good even if the sensor node is operated while being used.
  • FIG. 10 is a configuration diagram showing the topology of a related-art wireless network (see, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-312069).
  • Sensor nodes 10 (1) to 10 (n) are equipped with various sensors (for example, temperature sensor, pressure sensor, sensor for checking the open / closed state of the switch, sensor for measuring the operating state of the measurement target device, etc.) Operates with a battery that operates.
  • the base station 20 is a higher-order node than the sensor nodes 10 (1) to 10 (n), and is wirelessly connected to the sensor nodes 1 0 (1) to LO (n) to transmit and receive data. Do.
  • the power supply of the base station 20 is configured so that operation does not stop due to power shortage, including line power, and the conditions are less restrictive than sensor nodes 10 (l) to 10 (n).
  • the transceiver and receiver are always on, and data can be sent and received at all times.
  • the sensor nodes 10 (1) to 10 (n) do not always communicate with each other, but always communicate via the base station 20. It consists of a so-called star topology.
  • the monitoring device 30 is a higher order node than the base station 20, and is connected to the base station 20 by radio or wire.
  • the monitoring device 30 communicates with the sensor nodes (1) to 10 (n) via the base station 20 that does not directly communicate with the sensor nodes 10 (1) to 10 (n).
  • (1) -10 (n) Collected information is acquired, information is stored, information processing, information display, and sensor node 10 (1)-: LO (n) is subjected to desired processing, Receive processing results.
  • the monitoring device 30 is also supplied with power so as not to run out of power, and can always transmit and receive data.
  • FIG. 11 is a sequence diagram showing the operation of the system shown in FIG. First, the operation force that the sensor nodes 10 (l) to 10 (n) perform predetermined processing at a fixed interval will be described.
  • the sensor nodes 10 (1) to (10) are configured to perform predetermined processing asynchronously with the timing of the upper device side power data collection SQ1. 10 Operation when an instruction is given to (n) will be described.
  • the operator inputs a command for causing the sensor nodes 10 (1) to 10 (n) to process from the input device of the monitoring device 30 (SQ6). Then, the monitoring device 30 transmits to the sensor nodes 10 (l) to 10 (n) via the base station 20 (SQ7, SQ8). Further, the sensor node 10 (1;) to 10 (n) performs the command processing instructed by the 1S command (SQ9), and transmits the processing result to the monitoring device 30 via the base station 20 (SQ10, SQ11). . Then, the processing result of the monitoring device 30 is displayed on the display screen or stored in the storage unit (SQ 12).
  • JP 2004-312069 is cited as a related art.
  • the sensor nodes 10 (1) to 10 (n) are provided at predetermined positions (for example, measurement objects such as plants, offices, automobiles, etc.) and are not often carried around like mobile phones or PDAs. Yes. For this reason, it is not possible to easily charge the battery like a mobile phone or PDA, and the battery itself needs to be replaced, which requires maintenance and cost.
  • the time for entering the sleep mode is determined by the characteristics of the sensor nodes 10 (1) to 10 (n) and the characteristics of the entire communication system. For example, when the change in the measurement target is large, the data collection cycle must be set short, the sleep time is shortened, the battery is consumed significantly, and the operation time is shortened. Conversely, when the change is small, the data collection cycle can be set longer, so the sleep time also becomes longer, and the battery can be operated for a long time with less battery consumption. Thus, the time to enter sleep mode is determined by the trade-off between data collection frequency and battery life.
  • the sensor nodes 10 (1) to 10 (n) are in a standby state in which data can always be received. It must be connected, and at least the receiver circuit, such as the receiver, must be operating at all times, which causes battery consumption. Further, in the sensor nodes 10 (1) to 10 (n), the radio transmission / reception circuit power S consumes the most power. Therefore, there is a problem that it is difficult to operate the sensor nodes 10 (1) to 10 (n) for a long time.
  • the command from the monitoring device 30 can be received by the base station 20 and the sensor nodes 10 (l) to 10 (n) can enter the active mode and perform wireless communication.
  • the sleep time of sensor nodes 10 (1) to 10 (n) is long, it takes a long time for the processing results to return (SQ10 to SQ12), resulting in poor system responsiveness. there were.
  • the sensor node 10 (1) to 10 (n) is in sleep mode, so there is no response due to a force error (for example, sensor node 10 (l) to 10 (n) failure, communication error). There was a problem that it was impossible to judge the power of occurrence.
  • An object of the present invention is to provide a communication system with good responsiveness of the entire system even when a sensor node is operated while using a sleep mode.
  • the present invention provides:
  • a sensor node that is driven by a battery and that enters sleep mode power active mode at a predetermined period and collects data;
  • a base station that transmits and receives data to and from this sensor node by wireless communication;
  • a monitoring device that transmits and receives data to and from the base station by wireless communication or wired communication, and the base station
  • a storage unit for storing commands from the monitoring device
  • a proxy unit that notifies the monitoring device that the command has been received, and transmits a command stored in the storage unit to the sensor node in response to a request from the sensor node.
  • the sensor node requests the base station to transmit a command during the active mode, and enters the sleep mode when the command is not received.
  • the sensor node requests the base station to transmit a command during the active mode, and enters the sleep mode after processing the received command.
  • the storage unit of the base station stores data transmitted from the sensor node, and the proxy unit of the base station stores data stored in the storage unit in response to a request from the monitoring device. Send to monitoring device.
  • a time output unit for adding the time when the data is received to the data transmitted from the sensor node
  • the proxy unit of the base station is
  • the timing at which the sensor node enters the active mode is added to the data transmitted to the monitoring device.
  • the proxy unit of the base station is
  • the sensor node When notifying the monitoring device that the command has been received, the sensor node The timing to enter the active mode is added to the data transmitted to the monitoring device.
  • the command to the sensor node is stored in the storage unit of the base station, and the proxy unit of the base station notifies the monitoring device that the command has been received.
  • the sensor node enters the sleep mode after inquiring of the base station whether there is a command from the monitoring device in the active mode. As a result, even if the sensor node is operated while using the sleep mode, the responsiveness of the entire system can be improved. Furthermore, it is possible to determine the state of whether or not there is an abnormality or the like from the monitoring device side.
  • the storage unit of the base station stores data from the sensor node.
  • the proxy unit of the base station transmits the data in the storage unit to the monitoring device, so that the load on the monitoring device is distributed. In addition, information processing by the monitoring device becomes easy.
  • the time output unit adds the time when the data of the sensor node is received to the received data, and transmits the data with the time to the monitoring device.
  • the monitoring device can determine how new the received data is and how much data has passed.
  • the monitoring device can determine the time when the latest data can be acquired, Useless data transmission can be suppressed.
  • the proxy unit force sensor node wake-up time is added and the command is received is transmitted to the monitoring device, the monitoring device determines when the processing result for the command transmitted by itself is executed. can do. This makes it possible to determine how long to wait for a response to a command, and to facilitate the construction and creation of management applications.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a first embodiment of a communication system according to the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of the operation of the communication system shown in FIG.
  • FIG. 3 is a diagram showing another example of the operation of the communication system shown in FIG. 4 is a diagram showing another example of the operation of the communication system shown in FIG.
  • FIG. 5 is a configuration diagram showing a second embodiment of a communication system according to the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of the operation of the communication system shown in FIG.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a third embodiment of a communication system according to the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of the operation of the communication system shown in FIG.
  • FIG. 9 is a diagram showing another example of the operation of the communication system shown in FIG.
  • FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a communication system of related technology.
  • FIG. 11 shows an example of the operation of the communication system shown in FIG.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a first embodiment of a communication system according to the present invention.
  • a base station 40 is provided instead of the base station 20.
  • the base station 40 includes a communication unit 41, a storage unit 42, and a proxy unit 43.
  • the base station 40 performs wireless communication with the sensor nodes 10 (1) to 10 (n) to transmit and receive data. Send and receive data via communication or wired communication
  • the base station 40 is a node higher than the sensor nodes 10 (1) to 10 (n), and is a node lower than the monitoring device 30.
  • the power supply of the base station 40 is configured so that operation does not stop due to power shortage, including line power, and the sensor node 10 (1) to: L0 Compared to (n), the conditions are less strict, the transceiver and receiver are always on, and data can be sent and received at all times.
  • the communication unit 41 includes a transceiver, a receiver, and the like, and communicates with the sensor nodes 10 (1) to 10 (n) and the monitoring device 30.
  • the storage unit 42 is mutually connected to the communication unit 41 through an internal bus, and stores sensor information of sensor nodes 10 (1) to 10 (n) and commands from the monitoring device 30, that is, queues and caches them.
  • the proxy unit 43 is mutually connected to the communication unit 41 and the storage unit 42 via an internal bus. When receiving a command from the monitoring device 30, the proxy unit 43 outputs the received data as a reception result.
  • FIG. 2 is a sequence diagram showing an example of the operation of the communication system shown in FIG. 1, and the operation force for performing predetermined processing at a constant interval of the sensor nodes 10 (1) to 10 (n) will be described.
  • Sensor node 10 (l) to 10 (n) force Data is collected at a predetermined cycle (SQ1), and necessary information such as collected data, information about the device, and the state of the device is used as sensor information. Then, the data is transmitted to the monitoring device 30 via the communication unit 41 of the base station 40 (SQ2, SQ3). Then, the monitoring device 30 performs information processing on the sensor information and displays the processing result on the display screen or stores it in the storage unit (SQ4). Up to this point, the apparatus is the same as that shown in FIG.
  • a command requesting a command check is output to the base station 40 (SQ13).
  • the proxy unit 43 of the base station 40 checks whether the command from the monitoring device 30 is stored in the storage unit 42 (SQ14), and if the command is not stored, it is stored.
  • the search result that is not received is output to the sensor node 10 (1) to: L0 (n) via the communication unit 41 (SQ15).
  • sensor node 10 (1) If this search result, that is, no command is transmitted, sensor node 10 (1) to: L0 (n) 1S enters sleep mode (SQ16), gets up at the next data collection timing, and collects data. Try again (SQ5, SQ1).
  • devices in the sensor nodes 10 (1) to 10 (n) consume only power necessary for restarting (for example, Reduce the voltage to the minimum required for work, reduce the operating frequency, etc.)
  • Sunode 10 (1) ⁇ Power consumption of devices in L0 (n) is reduced. When it enters the active mode, it exits the sleep mode and returns the device to its original state or restarts the device.
  • FIG. 3 is a sequence diagram showing another example of the operation of the communication system shown in FIG.
  • the operator inputs a command for causing the sensor nodes 10 (1) to 10 (n) to process from the input device of the monitoring device 30 (SQ17). Then, the monitoring device 30 transmits to the base station 40 (SQ18). The communication unit 41 of the base station 40 queues the received command in the storage unit 42 (SQ19), and notifies the proxy unit 42 that the command has been received. Then, the proxy unit 42 returns only the acceptance of the command to the monitoring device 30 via the communication unit 41 (SQ20). Furthermore, the monitoring device 30 displays the processing result received from the base station 40 on the display screen or stores it in a storage unit (not shown) (SQ21).
  • a command requesting a command check is output to the base station 20 (SQ13).
  • the proxy unit 43 of the base station 20 confirms whether the command from the monitoring device 30 is stored in the storage unit 42 (SQ 14), and the stored command is transmitted to the communication unit 41. And output to sensor nodes 10 (1) to 10 (n) (SQ15).
  • the sensor nodes 10 (1) to 10 (n) perform command processing instructed by the command (SQ22), and transmit the processing result to the monitoring device 30 via the base station 40 (SQ23 , S Q24). Then, the monitoring device 30 displays the processing result on the display screen or stores it in the storage unit (SQ25). Further, after transmitting the processing result, the sensor nodes 10 (1) to 10 (5) enter the sleep mode as in FIG. 2 (SQ16).
  • FIG. 4 is a sequence diagram showing another example of the operation of the communication system shown in FIG.
  • FIG. 2 shows an example in which the base station 40 immediately transmits the sensor information from the sensor nodes 10 (1) to 10 (n) to the monitoring device 30 when the sensor information is received from the sensor nodes 10 (1) to 10 (n).
  • To 10 (n) are shown as examples in which sensor information is cached.
  • the same components as those shown in FIG. Also, the illustration of the sequences SQ13 to SQ15 is omitted.
  • the sensor nodes 10 (l) to 10 (n) collect data at a predetermined cycle (SQ1) and transmit sensor information to the base station 40 (SQ2).
  • the communication unit 41 of the base station 40 caches the received sensor information in the storage unit 42 (SQ26).
  • the operator inputs a sensor information transmission request to the input device of the monitoring device 30 at a desired timing (SQ27). Then, the monitoring device 30 transmits a transmission request to the base station 40 (SQ28). In response to this transmission request, the proxy unit 42 of the base station 40 transmits the sensor information stored in the storage unit 42 to the monitoring device 30 to retrieve and read the sensor information (SQ29), The communication unit 42 is caused to transmit sensor information to the monitoring device 30 (SQ30). Further, the monitoring device 30 performs information processing on the sensor information received from the base station 40, and displays the processing result on the display screen or stores it in the storage unit (SQ31).
  • the base station 40 may cache the sensor information and transmit the sensor information in response to a request from the monitoring device 30.
  • the storage unit 42 of the base station 40 temporarily stores the sensor information from the sensor nodes 10 (1) to 10 (n).
  • the proxy unit 43 transmits the sensor information in the storage unit 42 to the monitoring device 30, so that the load on the monitoring device 30 is distributed. In addition, information processing by the monitoring device 30 is facilitated.
  • the monitoring device 30 is negative because it communicates with other systems and manages the entire system. Although the load is high, the state is low, and there is a state, the base station 40 transmits the sensor information to the monitoring device 30 in response to a request from the monitoring device 30. As a result, the monitoring device 30 can receive the sensor information when the load is low in consideration of the load status of the device itself, and the load can be distributed.
  • the data collection cycle of the sensor nodes 10 (1) to 10 (n) is about 1 second and the information processing in the monitoring device 30 is about several minutes.
  • the communication is performed at intervals of several minutes, and the load on the monitoring device 30 is distributed.
  • the information processing interval can be set on the monitoring device 30 side, and information processing becomes easy.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a second embodiment of the communication system according to the present invention.
  • a time output unit 44 is newly provided in the base station 40, and is connected to the communication unit 41, the storage unit 42, and the proxy unit 43 through an internal bus.
  • the time output unit 44 outputs the time, and adds the time when the sensor information is received to the sensor information from the sensor nodes 10 (1) to 10 (n).
  • the device shown in FIG. 5 has almost the same force as that of the device shown in FIG. 1 except that the base station 40 adds the time to the sensor information and transmits the added sensor information to the monitoring device 40. Is different. Specifically, when the communication unit 41 of the base station 40 caches the received sensor information in the storage unit 42, the time output unit 44 adds the time when the sensor information was received to the sensor information (SQ26 '). Then, the proxy unit 42 of the base station 40 searches and reads the sensor information to which the time is added (SQ29 ′), and causes the communication unit 42 to transmit the sensor information to which the time is added to the monitoring device 30 (SQ30, ).
  • the time output unit 44 adds the time received by the base station 40 to the sensor information, and the monitoring device 30 receives the sensor information with time.
  • the monitoring device 30 can determine how much the received sensor information is new and how much data has passed.
  • FIG. 7 is a configuration diagram showing a third embodiment of the communication system according to the present invention.
  • the wake-up time table 45 is newly provided in the base station 40, and is connected to the communication unit 41, the storage unit 42, the proxy unit 43, and the time output unit 44 via an internal bus.
  • the wake-up time table 45 is a second storage unit, and stores the period at which each sensor node 10 (l) to 10 (n) wakes up and collects data, that is, the period from sleep mode to active mode. .
  • the proxy unit 42 of the base station 40 causes the communication unit 42 to transmit the sensor information with the time attached to the monitoring device 30, but the sensor nodes 10 (1) to (10) corresponding to the sensor information are transmitted.
  • 1 0 (n) wake-up time is also obtained from the data collection period of the wake-up time table 45 and the time force output by the time output unit 46, and is sent in combination with the sensor information with the wake-up time and reception time added. (SQ30 '' in Fig. 8 and Fig. 9).
  • the time at which the command destination sensor node 10 (1) to: LO (n) wakes up is set in the wake-up time table 45. It is obtained from the data collection cycle and the time output by the time output unit 46, and the sensor information with the wake-up time and the reception time added is combined and sent back to the monitoring device 30 via the communication unit 41 (SQ20 ′ in FIG. 9). , SQ21 ').
  • the proxy unit 43 adds the wake-up time of the sensor nodes 10 (1) to 10 (n) to the sensor information and transmits the sensor information to the monitoring device 30. Therefore, the monitoring device 30 transmits the latest data. The time when can be acquired can be determined. For example, even if the sleep time of sensor nodes 10 (1) to 10 (n) is very long, the monitoring unit 30 may When a sensor information transmission request is made, the operation can be prevented and useless data transmission can be suppressed.
  • the proxy unit 43 adds the wake-up time of the sensor nodes 10 (1) to 10 (n) to the reception result and transmits the reception result to the monitoring device 30, the monitoring device 30 transmits itself. It is possible to judge when the processing result for the command is executed. This makes it possible to determine how long to wait for a response to a command, and to facilitate the construction and creation of management applications.
  • any number of sensor nodes 10 (l) to 10 (n), base station 40, and monitoring device 30 may be used.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 通信システムは、バッテリで駆動し、所定の周期でスリープモードからアクティブモードになりデータ収集を行なうセンサノードと、このセンサノードと無線通信でデータを送受信する基地局と、この基地局と無線通信または有線通信でデータを送受信する監視装置とを備える。基地局は、監視装置からのコマンドを記憶する記憶部と、コマンドを受信したことを監視装置に通知し、前記センサノードからの要求に応じて記憶部に記憶されているコマンドをセンサノードに送信するプロキシ部とを有する。

Description

明 細 書
通信システム
技術分野
[0001] 本発明は、センサノードと監視装置とが基地局を介して通信を行ない、基地局とセ ンサノード間の通信が無線通信である通信システムに関するものであり、詳しくは、ス リーブモードを用いつつセンサノードを稼動させても、システム全体の応答性がよい 通信システムに関するものである。
背景技術
[0002] 図 10は、関連技術の無線ネットワークのトポロジーを示した構成図である(例えば、 特開 2004— 312069号公報参照)。センサノード 10 (1)〜10 (n)は、各種センサ( 例えば、温度センサ、圧力センサ、スィッチの開閉状態を確認するセンサ、測定対象 機器の動作状態を測定するセンサ等)が実装され、内蔵するバッテリによって動作す る。
[0003] 基地局 20は、センサノード 10 (1)〜 10 (n)よりも上位のノードであり、センサノード 1 0 (1)〜: LO (n)と無線により接続され、データの送受信を行う。基地局 20の電源は、 ラインパワーを始め、電源不足となって稼動が停止することが無いように構成され、セ ンサノード 10 (l)〜10 (n)に比べ制約が緩い条件になっており、トランシーバおよび レシーバは常にオンの状態であり、データの送受信が常時可能である。
[0004] なお、センサノード 10 (1)〜10 (n)同士で通信を行なうことはなぐ必ず基地局 20 を経由して通信を行なう。いわゆるスター型のトポロジーで構成されている。
[0005] 監視装置 30は、基地局 20よりも上位のノードであり、無線または有線によって基地 局 20と接続される。また、監視装置 30は、直接センサノード 10 (1)〜10 (n)と通信を 行なうことはなぐ基地局 20を介してセンサノード(1)〜 10 (n)と通信を行ない、セン サノード 10 (1)〜10 (n)の収集した情報を取得し、情報の保存、情報処理、情報の 表示や、センサノード 10 (1)〜: LO (n)に対して所望の処理を行なわせ、処理結果を 受け取る。監視装置 30も、基地局 20と同様に電源不足とならないように電力が供給 され、データの送受信が常時可能である。 [0006] このような装置の動作を図 11を用いて説明する。図 11は、図 10に示すシステムの 動作を示したシーケンス図である。まず、センサノード 10 (l)〜10 (n)が、一定の間 隔で所定の処理を行なう動作力 説明する。
[0007] センサノード 10 (l)〜10 (n)力 所定の周期でデータ収集を行い(SQ1)、収拾し たデータ、自機器の情報、自機器の状態等の必要な情報をセンサ情報として、基地 局 20を介して監視装置 30に送信する(SQ2, SQ3)。そして、監視装置 30が、セン サ情報の情報処理を行い、処理結果を表示画面に表示したり、記憶部に記憶する( SQ4)。一方、センサノード 10 (l)〜10 (n)力 次のデータ収集のタイミングまで待機 し、データ収集を再度行なう(SQ5、 SQ1)。
[0008] 次に、上述した所定の周期で行なうシーケンス(SQ1〜SQ5)の間に、上位装置側 力 データ収集 SQ1のタイミングとは非同期に所定の処理を行なうようにセンサノード 10 (1)〜10 (n)へ指示が行なわれる場合の動作を説明する。
[0009] オペレータが、監視装置 30の入力装置から、センサノード 10 (1)〜10 (n)に処理 させるためのコマンドを入力する(SQ6)。そして、監視装置 30が、基地局 20を介し てセンサノード 10 (l)〜10 (n)に送信する(SQ7、 SQ8)。さらに、センサノード 10 (1 ;)〜 10 (n) 1S コマンドで指示された内容のコマンド処理を行い(SQ9)、処理結果を 基地局 20を介して監視装置 30に送信する(SQ10, SQ11)。そして、監視装置 30 力 処理結果を表示画面に表示したり、記憶部に記憶する(SQ 12)。
[0010] 特開 2004— 312069号公報は関連技術として引用される。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0011] センサノード 10 (1)〜10 (n)は、所定の位置(例えば、プラント、オフィス、 自動車等 の被測定対象物)に設けられ、携帯電話や PDAのように持ち運びされないことが多 い。そのため、携帯電話や PDAのようにバッテリ充電を容易に行なうことができず、バ ッテリそのものを交換する必要があり、メンテナンスに手間、コストがかかる。
[0012] 従って、ノ ッテリ駆動のセンサノード 10 (1)〜 10 (n)を長時間動作させることが非常 に重要であり、通常スリープ機能が使用される。データ収集、センサ情報の作成等の 情報処理を行なって 、ない間や基地局 20との通信等を行なって 、ない間は、センサ ノード 10 (1)〜10 (n)をスリープモードに入れ、次のデータ収集のタイミングになる前 に起床しアクティブモードにする。そして、これらの動作を繰り返す。
[0013] スリープモードになる時間は、センサノード 10 (1)〜10 (n)の特性や通信システム 全体の特性によって決定される。例えば、被測定対象の変化が大きい場合は、デー タの収集周期を短く設定しなければならずスリープ時間も短くなり、バッテリの消耗が 大きく動作時間が短くなる。逆に、変化が小さい場合は、データの収集周期を長く設 定できるのでスリープ時間も長くなり、バッテリの消耗を抑え長時間動作できる。この ように、スリープモードになる時間は、データ収集の頻度とバッテリ寿命のトレードオフ で決定される。
[0014] し力しながら、監視装置 30から非同期にコマンドが送信される場合 (SQ6〜SQ8) 、センサノード 10 (1)〜10 (n)は、常にデータを受信できるような待ち受け状態にな つていなくてはならず、少なくともレシーバ等の受信回路は、常に動作している必要 があり、バッテリ消耗の原因となる。また、センサノード 10 (1)〜10 (n)において、無 線送受信回路力 Sもっとも多くの電力を消費する。従って、センサノード 10 (1)〜10 (n )を長時間稼動させることが困難という問題があった。
[0015] なお、監視装置 30からのコマンドは、基地局 20がー時受け付けて、センサノード 1 0 (l)〜10 (n)がアクティブモードになって力も無線通信を行なうこともできる。しかし ながら、センサノード 10 (1)〜10 (n)のスリープ時間が長い場合、処理結果が戻って くる(SQ10〜SQ12)までに応答時間がかかり、システム全体の応答性が悪くなると いう問題があった。さらに、監視装置 30側では、センサノード 10 (1)〜10 (n)がスリ ープモードなので応答が無いの力 異常(例えば、センサノード 10 (l)〜10 (n)の故 障、通信エラー)が発生しているの力判断がつかないという問題があった。
[0016] 本発明の目的は、スリープモードを用いつつセンサノードを稼動させても、システム 全体の応答性がよい通信システムを提供することにある。
課題を解決するための手段
[0017] 本発明は、
バッテリで駆動し、所定の周期でスリープモード力 アクティブモードになりデータ 収集を行なうセンサノードと、 このセンサノードと無線通信でデータを送受信する基地局と、
この基地局と無線通信または有線通信でデータを送受信する監視装置と、を設け、 前記基地局は、
前記監視装置からのコマンドを記憶する記憶部と、
前記コマンドを受信したことを前記監視装置に通知し、前記センサノードからの要 求に応じて前記記憶部に記憶されているコマンドを前記センサノードに送信するプロ キシ部と、を有する通信システムを提供する。
[0018] 上記通信システムにおいて、
前記センサノードは、前記アクティブモード時に前記基地局にコマンドの送信を要 求し、前記コマンドを受信しない場合は前記スリープモードにはいる。
上記通信システムにお 、て、
前記センサノードは、前記アクティブモード時に前記基地局にコマンドの送信を要 求し、受信したコマンドを処理した後に前記スリープモードにはいる。
上記通信システムにお 、て、
前記基地局の前記記憶部は、前記センサノードから送信されたデータを記憶し、 前記基地局の前記プロキシ部は、前記監視装置からの要求に応じて前記記憶部 に記憶されているデータを前記監視装置に送信する。
[0019] 上記通信システムにおいて、
前記基地局は、
前記センサノードから送信されたデータに、当該データを受信した時刻を付加する 時刻出力部を有する。
上記通信システムにお 、て、
前記基地局の前記プロキシ部は、
前記監視装置に送信するデータに、前記センサノードが前記アクティブモードにな るタイミングを付加する。
上記通信システムにお 、て、
前記基地局の前記プロキシ部は、
前記コマンドを受信したことを前記監視装置に通知する際に、前記センサノードが 前記アクティブモードになるタイミングを前記監視装置に送信するデータに付加する 発明の効果
[0020] 上記通信システムによれば、以下のような効果がある。
監視装置力 センサノードへのコマンドを、基地局の記憶部が格納し、基地局のプ ロキシ部が、コマンドを受信したことを監視装置に通知する。一方、センサノードが、 アクティブモード時に、監視装置からのコマンドが存在するかを基地局に問い合わせ てからスリープモードにはいる。これにより、スリープモードを用いつつセンサノードを 稼動させても、システム全体の応答性をよくすることができる。さらに、監視装置側か ら、異常等が発生して 、る力否かの状態を判別することができる。
[0021] また、基地局の記憶部が、センサノードからのデータを格納する。そして、監視装置 力 データの送信を要求されると、基地局のプロキシ部が、記憶部のデータを監視装 置に送信するので、監視装置の負荷が分散される。また、監視装置での情報処理が 容易となる。
[0022] また、時刻出力部が、センサノード力ものデータを受信した時刻を受信データに付 加し、監視装置に時刻付きのデータを送信する。これにより、監視装置は、受信した データがどの程度新 、か、どの程度経過したデータかを判断することができる。
[0023] また、プロキシ部力 センサノードの起床時刻をセンサノードからのデータに付カロし て監視装置に送信するので、監視装置が、最新のデータを取得できる時刻を判断す ることができ、無駄なデータ伝送を抑えることができる。
[0024] また、プロキシ部力 センサノードの起床時刻を付加して、コマンドを受信したことを 監視装置に送信するので、監視装置が、自身の送信したコマンドに対する処理結果 がいつ実行される力判断することができる。これにより、コマンドに対する応答をどの 程度待てばよいか判断でき、管理アプリケーションの構築や作成が容易になる。 図面の簡単な説明
[0025] [図 1]本発明に係る通信システムの第 1の実施形態を示した構成図である。
[図 2]図 1に示す通信システムの動作の一例を示した図である。
[図 3]図 1に示す通信システムの動作のその他の例を示した図である。 [図 4]図 1に示す通信システムの動作のその他の例を示した図である。
[図 5]本発明に係る通信システムの第 2の実施形態を示した構成図である。
[図 6]図 5に示す通信システムの動作の一例を示した図である。
[図 7]本発明に係る通信システムの第 3の実施形態を示した構成図である。
[図 8]図 7に示す通信システムの動作の一例を示した図である。
[図 9]図 7に示す通信システムの動作のその他の例を示した図である。
[図 10]関連技術の通信システムの構成を示した図である。
[図 11]図 10に示す通信システムの動作の一例を示した図である。
符号の説明
[0026] 10 (l)〜10 (n) センサノード
30 監視装置
40 基地局
42 記憶部
43 プロキシ部
44 時刻出力部
45 起床時刻テーブル
発明を実施するための最良の形態
[0027] 以下図面を用いて本発明の実施の形態を説明する。
[第 1の実施形態]
図 1は、本発明に係る通信システムの第 1の実施形態を示した構成図である。ここで 、図 10と同一のものには同一符号を付し説明を省略する。図 1において、基地局 20 の代わりに基地局 40が設けられる。基地局 40は、通信部 41、記憶部 42、プロキシ 部 43を有し、センサノード 10 (1)〜 10 (n)と無線通信を行なってデータの送受信を 行な ヽ、監視装置 30と無線通信または有線通信を行なってデータの送受信を行なう
[0028] また、基地局 40は、センサノード 10 (1)〜10 (n)よりも上位のノードであり、監視装 置 30よりも下位のノードである。そして、基地局 40の電源は、ラインパワーを始め、電 源不足となって稼動が停止することが無いように構成され、センサノード 10 (1)〜: L0 (n)に比べ制約が緩い条件になっており、トランシーバおよびレシーバは常にオンの 状態であり、データの送受信が常時可能である。
[0029] 通信部 41は、トランシーバおよびレシーバ等を有し、センサノード 10 (1)〜10 (n)、 監視装置 30と通信を行なう。記憶部 42は、通信部 41と内部バスで相互に接続され、 センサノード 10 (1)〜 10 (n)力ものセンサ情報や監視装置 30からのコマンドを記憶 、すなわちキューイングしてキャッシュを行なう。プロキシ部 43は、通信部 41、記憶部 42と内部バスで相互に接続され、監視装置 30からコマンドを受信すると、受信したこ と示すデータを受信結果として出力する。
[0030] このような装置の動作を図 2を用いて説明する。図 2は、図 1に示す通信システムの 動作の一例を示したシーケンス図であり、センサノード 10 (1)〜10 (n)力 一定の間 隔で所定の処理を行なう動作力 説明する。
[0031] センサノード 10 (l)〜10 (n)力 所定の周期でデータ収集を行い(SQ1)、収拾し たデータ、自機器の情報、自機器の状態等の必要な情報をセンサ情報として、基地 局 40の通信部 41を介して監視装置 30に送信する(SQ2, SQ3)。そして、監視装置 30が、センサ情報の情報処理を行い、処理結果を表示画面に表示したり、記憶部に 記憶する(SQ4)。ここまでは、図 11に示す装置と同様である。
[0032] そして、センサノード 10 (l)〜10 (n)力 センサ情報の出力後(SQ2)に、コマンド チェックを要求するコマンドを基地局 40に出力する(SQ13)。このコマンドチェックの 要求によって、基地局 40のプロキシ部 43が、記憶部 42に監視装置 30からのコマン ドが格納されているかを確認し (SQ14)、コマンドが格納されていなければ、格納さ れていないという検索結果を通信部 41を介してセンサノード 10 (1)〜: L0 (n)に出力 する(SQ15)。
[0033] この検索結果、すなわちコマンドが送信されない場合、センサノード 10 (1)〜: L0 (n ) 1S スリープモードに入り (SQ16)、次のデータ収集のタイミングになると起床して、 データ収集を再度行なう(SQ5、 SQ1)。
[0034] なお、スリープモードでは、センサノード 10 (1)〜10 (n)内のデバイス(例えば、 CP U、トランシーバ、レシーバ等)が、再起動用に必要な電力しか消費しないため(例え ば、作業するために最低限必要な電圧まで下げたり、動作周波数を下げる等)、セン サノード 10 (1)〜: L0 (n)内のデバイスの電力消費が低減される。そしてアクティブモ ードになる場合には、スリープモードを脱出してデバイスを元の状態に戻したり、再起 動等する。
[0035] 次に、図 3を用いて、上述した所定の周期で処理を行なうシーケンス(SQ1〜SQ5 )とは別に、上位装置側力 データ収集 SQ1のタイミングとは非同期に所定の処理を 行なうようにセンサノード 10 (1)〜10 (n)へ指示が行なわれる場合の動作を説明する 。図 3は、図 1に示す通信システムの動作のその他の例を示したシーケンス図である
[0036] オペレータが、監視装置 30の入力装置から、センサノード 10 (1)〜10 (n)に処理 させるためのコマンドを入力する(SQ17)。そして、監視装置 30が、基地局 40に送 信する(SQ18)。基地局 40の通信部 41が、受信したコマンドを記憶部 42にキューィ ングし(SQ19)、プロキシ部 42に受信したことを知らせる。そして、プロキシ部 42が、 コマンドを受け付けたことだけを通信部 41を介して監視装置 30に返信する(SQ20) 。さらに、監視装置 30が、基地局 40から受信した処理結果を表示画面に表示したり 、図示しない記憶部に記憶する(SQ21)。
[0037] 一方、センサノード 10 (l)〜10 (n)力 図 2と同様にセンサ情報の出力後(SQ2)に 、コマンドチェックを依頼するコマンドを基地局 20に出力する(SQ13)。このコマンド チェックの要求によって、基地局 20のプロキシ部 43が、記憶部 42に監視装置 30か らのコマンドが格納されているかを確認し(SQ 14)、格納されているコマンドを通信部 41を介してセンサノード 10 (1)〜10 (n)に出力する(SQ15)。
[0038] さらに、センサノード 10 (1)〜 10 (n)が、コマンドで指示された内容のコマンド処理 を行い(SQ22)、処理結果を基地局 40を介して監視装置 30に送信する(SQ23, S Q24)。そして、監視装置 30が、処理結果を表示画面に表示したり、記憶部に記憶 する(SQ25)。さらに、センサノード 10 (1)〜10 (5)が、処理結果を送信後に図 2と 同様にスリープモードに入る(SQ16)。
[0039] このように、監視装置 30からセンサノード 10 (1)〜10 (n)へのコマンドを、基地局 4 0力 記憶部 42にキューイングしてキャッシュすると共に、プロキシ部 43が、コマンド を受信したことを監視装置 30に返信する。一方、センサノード 10 (l)〜10 (n)が、ァ クティブモード時に、監視装置 30からのコマンドが存在するかを基地局 40に問い合 わせ、コマンドが無ければスリープモードに入り、コマンドが有ればコマンド処理後に スリープモードにはいる。これにより、スリープモードを用いつつセンサノードを稼動さ せても、システム全体の応答性をよくすることができる。さらに、監視装置 30側から、 異常等が発生している力否かの状態を判別することができる。
[0040] 続いて、図 4は、図 1に示す通信システムの動作のその他の例を示したシーケンス 図である。図 2では、基地局 40が、センサノード 10 (1)〜10 (n)からのセンサ情報を 受信すると直ちに監視装置 30に送信する例を示したが、基地局 40が、センサノード 10 (l)〜10 (n)からのセンサ情報をー且キャッシュする例を示している。ここで、図 2 と同一のものには同一符号を付し、説明を省略する。また、シーケンス SQ13〜SQ1 5の図示も省略する。
[0041] センサノード 10 (l)〜10 (n)が、所定の周期でデータ収集を行なって(SQ1)セン サ情報を基地局 40に送信する(SQ2)。基地局 40の通信部 41が、受信したセンサ 情報を記憶部 42にキャッシュする(SQ26)。
[0042] オペレータが、所望のタイミングで、監視装置 30の入力装置にセンサ情報の送信 要求を入力する(SQ27)。そして、監視装置 30が、送信要求を基地局 40に送信す る(SQ28)。この送信要求によって基地局 40のプロキシ部 42が、記憶部 42に格納さ れたセンサ情報のなかから、監視装置 30に送信して 、な 、センサ情報を検索して読 み出し (SQ29)、通信部 42に監視装置 30へセンサ情報を送信させる(SQ30)。さら に、監視装置 30が、基地局 40から受信したセンサ情報の情報処理を行い、処理結 果を表示画面に表示したり、記憶部に記憶する(SQ31)。
[0043] もちろん、図 3においても、図 4と同様に、センサ情報をー且基地局 40がキャッシュ し、監視装置 30からの要求によってセンサ情報を送信してもよ 、。
[0044] このように、基地局 40の記憶部 42が、センサノード 10 (1)〜10 (n)からのセンサ情 報を一旦格納する。そして、監視装置 30からセンサ情報の送信を要求されると、プロ キシ部 43が、記憶部 42のセンサ情報を監視装置 30に送信するので、監視装置 30 の負荷が分散される。また、監視装置 30での情報処理が容易となる。
[0045] 例えば、監視装置 30は、他システムとの通信やシステム全体の管理を行なうので負 荷が高 、状態ゃ低 、状態があるが、監視装置 30からの要求によって基地局 40がセ ンサ情報を監視装置 30に送信する。これにより、監視装置 30が自機器の負荷状況 を考慮し、負荷の低いときにセンサ情報を受信することができ、負荷の分散を行なうこ とがでさる。
[0046] また、センサノード 10 (1)〜10 (n)のデータ収集周期が 1秒程度であり、監視装置 30での情報処理が数分間隔程度で十分な場合、図 2の例では、 1秒ごとに通信が行 なわれ通信経路上の伝送量が多くなる力 図 4の例では、通信が行なわれるのが数 分間隔で済み、監視装置 30の負荷が分散される。また、監視装置 30でも、情報処理 する間隔を監視装置 30側で設定でき、情報処理が容易となる。
[0047] [第 2の実施形態]
図 5は、本発明に係る通信システムの第 2の実施形態を示した構成図である。ここで 、図 1と同一のものには同一符号を付し、説明を省略する。図 5において、基地局 40 に、時刻出力部 44が新たに設けられ、内部バスで、通信部 41、記憶部 42、プロキシ 部 43と相互に接続される。時刻出力部 44は、時刻を出力し、センサノード 10 (1)〜1 0 (n)からのセンサ情報に、このセンサ情報を受信した時刻を付加する。
[0048] このような装置の動作を図 6を用いて説明する。図 5に示す装置は、図 1に示す装 置の動作とほぼ同様である力 異なる動作は、基地局 40がセンサ情報に時刻を付カロ し、付加したセンサ情報を監視装置 40に送信する点が異なる。具体的には、基地局 40の通信部 41が、受信したセンサ情報を記憶部 42にキャッシュする際に、時刻出 力部 44が、センサ情報を受信した時刻を、センサ情報に付加する(SQ26' )。そして 、基地局 40のプロキシ部 42が、時刻が付加されたセンサ情報を検索して読み出し( SQ29' )、時刻が付加されたセンサ情報を、通信部 42によって監視装置 30へ送信 させる(SQ30,)。
[0049] このように、時刻出力部 44が、基地局 40で受信した時刻をセンサ情報に付加し、 監視装置 30が、時刻付きのセンサ情報を受信する。これにより、監視装置 30が、受 信したセンサ情報がどの程度新 、か、どの程度経過したデータかを判断することが できる。
[0050] [第 3の実施形態] 図 7は、本発明に係る通信システムの第 3の実施形態を示した構成図である。ここで 、図 5と同一のものには同一符号を付し、説明を省略する。図 5において、基地局 40 に、起床時刻テーブル 45が新たに設けられ、内部バスで、通信部 41、記憶部 42、 プロキシ部 43、時刻出力部 44と相互に接続される。起床時刻テーブル 45は、第 2の 記憶部であり、各センサノード 10 (l)〜10 (n)が起床してデータ収集する周期、すな わちスリープモードからアクティブモードになる周期を記憶する。
[0051] このような装置の動作を図 8、図 9を用いて説明する。図 7に示す装置は、図 5に示 す装置の動作とほぼ同様である力 異なる動作は、プロキシ部 43が、センサ情報を 監視装置 30に出力する際に、起床時刻テーブル 45のデータ収集周期、時刻出力 部 46が出力する時刻を参照し、センサノード 10 (1)〜: L0 (n)が次に起床する時刻を 付加して送信する点が異なる。また、プロキシ部 43が、コマンドを受信したことを示す 受信結果を監視装置 30に出力する際に、起床時刻テーブル 45のデータ収集周期、 時刻出力部 46が出力する時刻を参照し、センサノード 10 (1)〜10 (n)が次に起床 する時刻を付加して送信する点が異なる。
[0052] 具体的には、基地局 40のプロキシ部 42が、通信部 42に監視装置 30へ時刻が付 カロされたセンサ情報を送信させるが、センサ情報に対応するセンサノード 10 (1)〜1 0 (n)が起床するタイミングの時刻を、起床時刻テーブル 45のデータ収集周期、時刻 出力部 46が出力する時刻力も求め、起床時刻と受信時刻が付加されたセンサ情報 とを組して送信させる(図 8、図 9の SQ30' ' )。
[0053] また、プロキシ部 42が、コマンドを受け付けたことを示す受信結果に、このコマンド 先のセンサノード 10 (1)〜: LO (n)が起床するタイミングの時刻を、起床時刻テーブル 45のデータ収集周期、時刻出力部 46が出力する時刻から求め、起床時刻と受信時 刻が付加されたセンサ情報とを組して通信部 41を介して監視装置 30に返信する(図 9の SQ20'、 SQ21 ' )。
[0054] このように、プロキシ部 43が、センサノード 10 (1)〜 10 (n)の起床時刻をセンサ情 報に付加して監視装置 30に送信するので、監視装置 30が、最新のデータが取得で きる時刻を判断することができる。例えば、センサノード 10 (1)〜10 (n)のスリープ時 間が非常に長い場合であっても、新たなデータ収集が行なわれる前に、監視部 30が センサ情報の送信要求をすると 、つた動作を防ぐことができ、無駄なデータ伝送を抑 えることができる。
[0055] また、プロキシ部 43が、センサノード 10 (1)〜10 (n)の起床時刻を受信結果に付 加して監視装置 30に送信するので、監視装置 30が、自身 30が送信したコマンド〖こ 対する処理結果がいつ実行される力判断することができる。これにより、コマンドに対 する応答をどの程度待てばよいか判断でき、管理アプリケーションの構築や作成が 容易になる。
[0056] なお、本発明はこれに限定されるものではなぐ以下に示すようなものでもよい。
図 1、図 5及び図 7に示す通信システムにおいて、センサノード 10 (l)〜10 (n)、基 地局 40、監視装置 30のそれぞれは、何個でもよい。

Claims

請求の範囲
[1] バッテリで駆動し、所定の周期でスリープモード力 アクティブモードになりデータ 収集を行なうセンサノードと、
このセンサノードと無線通信でデータを送受信する基地局と、
この基地局と無線通信または有線通信でデータを送受信する監視装置と、を設け、 前記基地局は、
前記監視装置からのコマンドを記憶する記憶部と、
前記コマンドを受信したことを前記監視装置に通知し、前記センサノードからの要 求に応じて前記記憶部に記憶されているコマンドを前記センサノードに送信するプロ キシ部と、を有することを特徴とする通信システム。
[2] 前記センサノードは、前記アクティブモード時に前記基地局にコマンドの送信を要 求し、前記コマンドを受信しない場合は前記スリープモードにはいることを特徴とする 請求項 1記載の通信システム。
[3] 前記センサノードは、前記アクティブモード時に前記基地局にコマンドの送信を要 求し、受信したコマンドを処理した後に前記スリープモードにはいることを特徴とする 請求項 1記載の通信システム。
[4] 前記基地局の前記記憶部は、前記センサノードから送信されたデータを記憶し、 前記基地局の前記プロキシ部は、前記監視装置からの要求に応じて前記記憶部 に記憶されて ヽるデータを前記監視装置に送信することを特徴とする請求項 1に記 載の通信システム。
[5] 前記基地局は、
前記センサノードから送信されたデータに、当該データを受信した時刻を付加する 時刻出力部を有することを特徴とする請求項 1に記載の通信システム。
[6] 前記基地局の前記プロキシ部は、
前記監視装置に送信するデータに、前記センサノードが前記アクティブモードにな るタイミングを付加することを特徴とする請求項 5記載の通信システム。
[7] 前記基地局の前記プロキシ部は、
前記コマンドを受信したことを前記監視装置に通知する際に、前記センサノードが 前記アクティブモードになるタイミングを前記監視装置に送信するデータに付加する ことを特徴とする請求項 5記載の通信システム。
PCT/JP2006/304287 2005-03-07 2006-03-06 通信システム WO2006095691A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/817,971 US20090046610A1 (en) 2005-03-07 2006-03-06 Communication system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-062977 2005-03-07
JP2005062977 2005-03-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006095691A1 true WO2006095691A1 (ja) 2006-09-14

Family

ID=36953285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/304287 WO2006095691A1 (ja) 2005-03-07 2006-03-06 通信システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090046610A1 (ja)
WO (1) WO2006095691A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011166581A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd フィールドネットワークシステム
JP2013135330A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Alps Electric Co Ltd 無線通信装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8648734B2 (en) * 2007-09-13 2014-02-11 University Of Louisville Research Foundation, Inc. System and method for collecting data using wired sensors connected to wireless nodes
WO2011159985A1 (en) * 2010-06-17 2011-12-22 Interdigital Patent Holdings, Inc. Application layer protocol support for sleeping nodes in constrained networks
KR101772579B1 (ko) * 2010-12-17 2017-08-30 한국전자통신연구원 센서 노드의 동작 방법, 센서 네트워크의 데이터 싱크의 동작 방법, 그리고 센서 네트워크
US9225660B2 (en) * 2011-12-21 2015-12-29 Arm Finland Oy Method, apparatus and system for addressing resources
US10374976B2 (en) 2011-12-21 2019-08-06 Arm Finland Oy Method, apparatus and system for addressing resources
CN107708189A (zh) * 2017-09-29 2018-02-16 深圳市盛路物联通讯技术有限公司 一种设备休眠唤醒方法和系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003248515A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Toshiba Corp プロセス制御用コントローラの保守支援システム
JP2004312069A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Nec Corp 無線ネットワークシステム、無線基地局及びそれらに用いる無線移動端末代理処理方法
JP2006033674A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Hitachi Ltd 通信方法及び基地局

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003248515A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Toshiba Corp プロセス制御用コントローラの保守支援システム
JP2004312069A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Nec Corp 無線ネットワークシステム、無線基地局及びそれらに用いる無線移動端末代理処理方法
JP2006033674A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Hitachi Ltd 通信方法及び基地局

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KOMAKI S. ET AL.: "Musen LAN to Ubiquitous Network, Musen Gijutsu to Sono Oyo", vol. FIRST ED, 30 January 2004, pages: 219 - 221, XP003004559 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011166581A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd フィールドネットワークシステム
JP2013135330A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Alps Electric Co Ltd 無線通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090046610A1 (en) 2009-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4655956B2 (ja) 無線通信システム
WO2006095691A1 (ja) 通信システム
Magno et al. WULoRa: An energy efficient IoT end-node for energy harvesting and heterogeneous communication
KR100881273B1 (ko) 무선 센서 네트워크의 센서 노드와 그 운용 방법
US8471525B2 (en) Apparatus and method for charging internal battery in wireless sensor network
CN102695249B (zh) IPv6无线传感器网络节能方法
KR101576142B1 (ko) 휴대용 단말기에서 무선랜 모듈의 전원 관리 방법 및 장치
CN100547978C (zh) 一种无线网状网络介质访问控制层节能方法
CN107949046B (zh) 无线传感器管理方法、装置及系统
US20150043411A1 (en) Gateway system for sensor network and driving method thereof
CN101572938A (zh) 用第二层代理实现网络能量有效服务发现和连通性的技术
CN102892184B (zh) 一种实现Zigbee模块单火线或电池供电的装置和方法
Haratcherev et al. Low-power sleep mode and out-of-band wake-up for indoor access points
CN101884022A (zh) 降低基于模数控制电路的片上系统的功耗的方法及系统
TW201527942A (zh) 管理系統、多核系統和其管理方法
CN103298087B (zh) 基于状态机的无线传感器网络节点低功耗方法
CN103906172A (zh) 基于油田应用的低功耗小型无线传感网络组网方法
CN105119726A (zh) 一种无线传感网节点快速唤醒方法及其装置
CN110198559B (zh) 一种无线传感网络方法、系统及其装置
US7216243B2 (en) System and method for selecting a power mode for a device based on the devices operating state at each of a plurality of sampling time units
CN114222330A (zh) 一种无线传感网络通信系统
CN207124637U (zh) 基于物联网的机房管理装置及系统
Wu et al. Wireless sensor network based solution for nuclear radiation detection
CN205829706U (zh) 数据集群存储装置
JP7107335B2 (ja) 通信装置、通信プログラム及び通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11817971

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06715307

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1