WO2006077666A1 - Observation data display device, observation data display method, observation data display program, and computer-readable recording medium containing the program - Google Patents

Observation data display device, observation data display method, observation data display program, and computer-readable recording medium containing the program Download PDF

Info

Publication number
WO2006077666A1
WO2006077666A1 PCT/JP2005/011997 JP2005011997W WO2006077666A1 WO 2006077666 A1 WO2006077666 A1 WO 2006077666A1 JP 2005011997 W JP2005011997 W JP 2005011997W WO 2006077666 A1 WO2006077666 A1 WO 2006077666A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
observation
display device
data display
reference position
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/011997
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
Hiroki Takakura
Takayuki Itoh
Atsushi Sawada
Koji Koyamada
Original Assignee
Kyoto University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoto University filed Critical Kyoto University
Priority to JP2006553817A priority Critical patent/JPWO2006077666A1/en
Publication of WO2006077666A1 publication Critical patent/WO2006077666A1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/50Monitoring users, programs or devices to maintain the integrity of platforms, e.g. of processors, firmware or operating systems
    • G06F21/55Detecting local intrusion or implementing counter-measures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

Observation values obtained from a plenty of observation objects are 3-dimensionally displayed. An observation data display device displays observation values obtained by observing an observation object. The observation data display device includes: a data acquisition unit for acquiring a pair of observation object identifier for identifying an observation object and an observation value obtained by observing the observation object; a reference position arrangement unit for arranging a reference position for displaying the observation value of the observation object in the two-dimensional plane according to the observation object identifier; a height calculation unit for calculating a height based on the observation value for each of the observation values; and a three-dimensional display unit causing the display device to display the image expressed by the height calculated by the height calculation unit in the reference position where the observation value is arranged by the reference position arrangement unit. This enables three-dimensional display of observation values obtained by a plenty of monitoring objects.

Description

明 細 書  Specification
観測データ表示装置、観測データ表示方法、観測データ表示プログラム およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体  Observation data display device, observation data display method, observation data display program, and computer-readable recording medium recording the same
技術分野  Technical field
[0001] 本発明は、観測したデータを表示する観測データ表示装置、観測データ表示方法 [0001] The present invention relates to an observation data display device and an observation data display method for displaying observed data.
、観測データ表示プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録 媒体に関するものである。 背景技術 The present invention relates to an observation data display program and a computer-readable recording medium on which the observation data display program is recorded. Background art
[0002] インターネットの不正アクセスやウィルス等による被害の拡大に伴い、近年では IDS  [0002] In recent years, IDS has increased due to the increased damage caused by unauthorized access to the Internet and viruses.
(Intrusion Detection System)の研究が活発であり、その商用化も進んでいる。これら IDS製品の多くは、監視対象のネットワークに一定の安全対策が施されていることを 前提にして、不正現象 (インシデント)を漏れなく検出している。そして、情報視覚化 によってインシデントの統計的傾向を表現する手法もいくつ力発表されている。  (Intrusion Detection System) is actively researched and commercialized. Many of these IDS products detect fraud (incidents) without omission, assuming that certain safety measures have been taken for the monitored network. A number of methods for expressing the statistical tendency of incidents through information visualization have been announced.
[0003] 従来のインシデントの表現手法の一つとして、文献 1には、「見えログ」 t 、う手法が 提案されている。この手法では、画面を水平方向に分割し、左側にインシデント全体 の時間別件数を一列に棒グラフ表示し、その右側にユーザーが指定したある時間に おけるインシデントの内訳を表示する。この手法はインシデントの時間的な全体的傾 向と局所的傾向を同時に表現できる点に特徴がある。  [0003] As one of the conventional methods for representing incidents, Document 1 proposes a method of “visible log” t. In this method, the screen is divided horizontally, the number of incidents by time for the entire incident is displayed in a bar graph on the left side, and the breakdown of incidents at a specific time specified by the user is displayed on the right side. This method is characterized in that it can simultaneously express the overall trend and local trend of incidents.
[0004] また IDSとはデータ構造が異なる力 文献 2では 1台のウェブサーバーのアクセス口 グファイルを対象として、横軸に属性の種類、縦軸に属性値、を配置した Parallel Co ordinateという座標系に個々のアクセスを配置する手法が提案されている。この手法 は不正アクセスの属性値の相関性を表現することで、不正アクセスの詳細な性格の 理解を支援している。  [0004] Also, the power that differs in data structure from IDS In Reference 2, the coordinate system called Parallel Coordinate has the attribute type on the horizontal axis and the attribute value on the vertical axis for the access log file of one web server. A method for placing individual accesses in a system has been proposed. This method supports the understanding of the detailed nature of unauthorized access by expressing the correlation of unauthorized access attribute values.
[0005] また、上記の文献以外にも様々な研究がなされている(文献 3〜9)。さらには、各メ 一力が不正アクセス検知システムを発売しており、これらのシステムにもインシデント の統計的傾向を表現するインタフェースが搭載されている。  [0005] In addition to the above-mentioned documents, various studies have been conducted (References 3 to 9). In addition, each group has launched unauthorized access detection systems, and these systems are also equipped with interfaces that express the statistical tendency of incidents.
[0006] し力しながら、上記従来の技術は、多数の監視対象力 得た観測値を 3次元表示 することができな 、と 、う問題点を有して 、る。従来の技術が抱える問題点にっ 、て 、以下具体的に説明する。 [0006] However, the conventional technology described above is a three-dimensional display of the observation values obtained for a large number of monitoring target forces. If you can't do it, you have problems. The problems of the conventional technology will be described in detail below.
[0007] 大学等の大規模組織における不正アクセス検知システムは、数千から数万の監視 対象 (コンピュータ)について毎秒千件以上の警報を発するという環境で運用されて おり、このような環境下で使用するには、膨大な監視対象を処理できることが必要とさ れる。また、警報の 99%は誤報であり、誤報を除去しない限り真の不正アクセスは検出 できない。従って、インシデント情報を 3次元的に表示して、警報の内容を直感的に 認識できることが必要とされる。  [0007] An unauthorized access detection system in a large-scale organization such as a university is operated in an environment in which thousands or more tens of thousands of monitoring targets (computers) issue 1,000 or more alarms per second. To use it, it is necessary to be able to handle a large number of monitoring targets. Also, 99% of alarms are false alarms, and true unauthorized access cannot be detected unless the false alarms are removed. Therefore, it is necessary to be able to intuitively recognize the contents of the alarm by displaying the incident information three-dimensionally.
[0008] し力しながら、例えば、文献 1, 2に記載の技術は、アクセスや計算機などのデータ 要素を一次元的に画面に並べるため、数千、数万といった大規模なデータに対して は非常に概略的な傾向しか表現できな 、ことが多 、。また「この組織が集中的に狙わ れて 、る」と!、うような空間的な相関性を理解することが難 、。  [0008] However, for example, the techniques described in Documents 1 and 2 arrange data elements such as accesses and computers in a one-dimensional manner on a screen, and therefore, for large-scale data such as thousands and tens of thousands. Can only express very general trends. Also, it is difficult to understand such spatial correlations, saying, “This organization is aimed intensively!”.
[0009] また、米国 SourceFire社が開発したシステム RNAでは、コンピュータの接続関係を 三次元空間に表示するが、実際に大規模組織で評価した結果、コンピュータ数が 3,0 00台を超えた辺りから、データ数の多さに表示が追従できなくなり、視認性も著しく低 下する現象に陥った。  [0009] In addition, in the system RNA developed by SourceFire, Inc. in the United States, the computer connection relationship is displayed in a three-dimensional space. As a result of actual evaluation by a large-scale organization, the number of computers exceeding 3,00 As a result, the display could not follow the large number of data, and the visibility dropped significantly.
[0010] 以上のように、従来技術では、時間軸に沿って警報の変化数をグラフ化し全体の攻 撃の推移を表示したもの、あるいは、特定の監視対象や警報について関連性が推測 される警報を選択表示するものが提案されているが、監視対象全てを同時に表示し つつ、かつ、個々の状況を把握できるものはない。さらに警報を三次元グラフで表示 するシステムも提案されているが、大多数を占める誤報によって重要な情報が隠され てしまっている。これらの手法では、一般に百台未満の監視対象で、 1時間あたりの 警報数も百件程度の環境を想定しているのがその理由である。  [0010] As described above, in the conventional technology, the number of alarm changes along the time axis is graphed and the overall attack transition is displayed, or the relevance of a specific monitoring target or alarm is estimated. There is a proposal to select and display alarms, but there is no one that can display all monitored objects at the same time and grasp the individual situation. In addition, a system that displays alarms in a three-dimensional graph has also been proposed, but important information is hidden by misinformation that accounts for the majority. The reason is that these methods generally assume an environment with less than 100 monitoring targets and an alarm count of about 100 per hour.
(文献 1) 高田,小池,見えログ:情報可視化とテキストマイニングを用いたログ情報 ブラウザ,情報処理学会論文誌, 41, 12, pp. 3265-3275, 2002.  (Reference 1) Takada, Koike, Appearance log: Log information browser using information visualization and text mining, Journal of Information Processing Society of Japan, 41, 12, pp. 3265-3275, 2002.
文献 2) Axeisson Visualization for Intrusion Detection Hooking the Worm, Eur opean Symposium on Researcn in Computer Security 2003, pp. 309 - 325, 2003. (文献 3) Lamping J., Rao R., The Hyperbolic Browser: A Focus+context Techniqu e for Visualizing Large Hierarchies, J. Visual Languages and Computing, 7, 1, 33—55 , 1996. 2) Axeisson Visualization for Intrusion Detection Hooking the Worm, Eur opean Symposium on Researcn in Computer Security 2003, pp. 309-325, 2003. Techniqu e for Visualizing Large Hierarchies, J. Visual Languages and Computing, 7, 1, 33—55, 1996.
(文献 4) Carriere J., et al., Research Report: Interacting with Huge Hierarchies Be yond Cone Trees, IEEE Information Visualization ' 95, pp. 74-81, 1995.  (Reference 4) Carriere J., et al., Research Report: Interacting with Huge Hierarchies Be yond Cone Trees, IEEE Information Visualization '95, pp. 74-81, 1995.
(文献 5) Koike H., Fractal Views: A Fractal-Based Method for Controlling Informa tion Display, ACM Trans, on Information Systems, 13, 3, pp. 305—323, 1995.  (Reference 5) Koike H., Fractal Views: A Fractal-Based Method for Controlling Information Display, ACM Trans, on Information Systems, 13, 3, pp. 305-323, 1995.
(文献 6) Johnson B., et al., Tree-Maps: A Space Filling Approach to the Visualizat ion of Hierarchical Information Space, IEEE Visualization ' 91, pp. 275-282, 1991. (文献 7) The Information Cube: Using Transparency in 3D Information Visualizatio n, Third Annual Workshop on Information Technologies & Systems, pp. 125—132, 19 93.  (Reference 6) Johnson B., et al., Tree-Maps: A Space Filling Approach to the Visualizat ion of Hierarchical Information Space, IEEE Visualization '91, pp. 275-282, 1991. (Reference 7) The Information Cube: Using Transparency in 3D Information Visualizatio n, Third Annual Workshop on Information Technologies & Systems, pp. 125-132, 19 93.
(文献 8) Sprenger T. C, et al, H- BLOB: A Hierarchical Visual Clustering Method Using Implicit Surfaces, IEEE Visualization 2000, pp. 61—68, 2000.  (Reference 8) Sprenger T. C, et al, H- BLOB: A Hierarchical Visual Clustering Method Using Implicit Surfaces, IEEE Visualization 2000, pp. 61-68, 2000.
(文献 9) 山口,伊藤,池端,梶永,階層型データ視覚化手法「データ宝石箱」とゥ ブサイトの視覚化,画像電子学会論文誌, Vol. 32, No. 4, pp. 407-417, 2003.  (Reference 9) Yamaguchi, Ito, Ikebata, Tominaga, Hierarchical Data Visualization Technique “Data Jewel Box” and Visualization of Websites, IEICE Transactions, Vol. 32, No. 4, pp. 407-417 , 2003.
発明の開示  Disclosure of the invention
[0011] 本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、多数の監視対象か ら得た観測値を 3次元表示することのできる観測データ表示装置、観測データ表示 方法を実現することにある。  The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to realize an observation data display device and an observation data display method capable of three-dimensionally displaying observation values obtained from a large number of monitoring targets. There is to do.
[0012] 本発明に係る観測データ表示装置は、観測対象を観測した観測値を表示する観 測データ表示装置であって、上記課題を解決するために、観測対象を特定するため の観測対象識別情報と該観測対象を観測した観測値との組を取得するデータ取得 部と、上記観測対象識別情報に基づ 、て当該観測対象の観測値を表示するための 基準位置を二次元平面内に配置する基準位置配置部と、観測対象の観測値を、上 記基準位置配置部によって配置された基準位置からの高さとしてプロットする観測値 プロット部と、上記観測値プロット部によって生成されたデータに基づ 、て観測値を 表示装置に 3次元表示する 3次元表示部と、を備えることを特徴とする。  [0012] An observation data display device according to the present invention is an observation data display device that displays an observation value obtained by observing an observation target, and in order to solve the above-mentioned problem, the observation target identification for specifying the observation target is performed. Based on the observation target identification information, a data acquisition unit that acquires a set of information and observation values obtained by observing the observation target, and a reference position for displaying the observation value of the observation target in a two-dimensional plane The reference position placement section to be placed, the observation value plotting section that plots the observation value of the observation target as the height from the reference position placed by the reference position placement section, and the data generated by the above observation value plotting section And a three-dimensional display unit for three-dimensionally displaying the observation value on the display device.
[0013] 上記構成によれば、基準位置配置部は、観測値を二次元平面内に配置するので、 多数の監視対象を観測できる。また、観測値プロット部が観測値を基準位置力もの高 さとしてプロットし、これを 3次元表示部が 3次元表示するので、多数の監視対象から 得た観測値を 3次元表示することが可能となる。 [0013] According to the above configuration, the reference position arranging unit arranges the observation values in the two-dimensional plane. Many monitoring targets can be observed. In addition, the observation value plot section plots the observation value as the height of the reference position force, and the 3D display section displays it in 3D, so it is possible to display the observation values obtained from many monitoring targets in 3D It becomes.
[0014] また、本発明に係る観測データ表示方法は、観測対象を観測した観測値を表示す る観測データ表示装置による観測データ表示方法であって、上記課題を解決するた めに、観測対象を特定するための観測対象識別情報と該観測対象を観測した観測 値との組を取得するデータ取得ステップと、上記観測対象識別情報に基づ 、て当該 観測対象の観測値を表示するための基準位置を二次元平面内に配置する基準位 置配置ステップと、観測対象の観測値を、上記基準位置配置ステップによって配置さ れた基準位置からの高さとしてプロットする観測値プロットステップと、上記観測値プ ロットステップによって生成されたデータに基づいて観測値を表示装置に 3次元表示 する 3次元表示ステップと、を含むことを特徴とする。  [0014] The observation data display method according to the present invention is an observation data display method by an observation data display device that displays observation values obtained by observing an observation object. A data acquisition step for acquiring a set of observation target identification information for identifying the observation target and an observation value obtained by observing the observation target, and for displaying the observation value of the observation target based on the observation target identification information. A reference position placement step for placing the reference position in a two-dimensional plane; an observation value plotting step for plotting the observation value of the observation target as a height from the reference position placed by the reference position placement step; A three-dimensional display step for three-dimensionally displaying the observation value on the display device based on the data generated by the observation value plot step.
[0015] 上記構成によれば、基準位置配置ステップでは、観測値が二次元平面内に配置さ れるので、多数の監視対象を観測できる。また、 3次元表示ステップでは、観測値プ ロットステップが観測値を基準位置からの高さとしてプロットしたデータに基づ 、て、 3 次元表示するので、多数の監視対象力 得た観測値を 3次元表示することができる。  [0015] According to the above configuration, in the reference position arranging step, the observation values are arranged in the two-dimensional plane, so that a large number of monitoring objects can be observed. In the three-dimensional display step, the observation value plot step displays the three-dimensional display based on the data obtained by plotting the observation value as the height from the reference position. Dimensional display is possible.
[0016] また、本発明に係る別の観測データ表示装置は、観測対象を観測して得られる観 測値を表示する観測データ表示装置であって、上記課題を解決するために、観測対 象を特定するための観測対象識別情報と当該観測対象を観測して得られる観測値と の組を取得するデータ取得部と、当該観測対象の観測値を表示するための基準位 置を、上記観測対象識別情報に基づいて二次元平面内に配置する基準位置配置 部と、上記観測値に応じた高さを観測値ごとに算出する高さ算出部と上記観測値が 、上記基準位置配置部によって配置された基準位置において、上記高さ算出部によ つて算出された高さによって表現された画像を、表示装置に表示させる 3次元表示部 と、を備えていることを特徴とする。  [0016] Another observation data display device according to the present invention is an observation data display device that displays observation values obtained by observing an observation target. In order to solve the above problems, The data acquisition unit that acquires a set of the observation object identification information for identifying the observation object and the observation value obtained by observing the observation object, and the reference position for displaying the observation value of the observation object are A reference position placement unit arranged in a two-dimensional plane based on object identification information, a height calculation unit for calculating a height corresponding to the observation value for each observation value, and the observation value are obtained by the reference position placement unit. And a three-dimensional display unit that displays on the display device an image expressed by the height calculated by the height calculation unit at the arranged reference position.
[0017] また、本発明に係る別の観測データ表示方法は、観測対象を観測して得られる観 測値を表示する観測データ表示方法であって、観測対象を特定するための観測対 象識別情報と当該観測対象を観測して得られる観測値との組を取得するデータ取得 ステップと、当該観測対象の観測値を表示するための基準位置を、上記観測対象識 別情報に基づいて二次元平面内に配置する基準位置配置ステップと、上記観測値 に応じた高さを観測値ごとに算出する高さ算出ステップと上記観測値が、上記基準 位置配置部によって配置された基準位置において、上記高さ算出部によって算出さ れた高さによって表現された画像を、表示装置に表示させる 3次元表示ステップと、 を含んで!/ヽることを特徴とする。 [0017] Another observation data display method according to the present invention is an observation data display method for displaying an observation value obtained by observing an observation target, and for observing the observation target for identifying the observation target. Data acquisition that acquires a set of information and observation values obtained by observing the observation target A reference position placement step for placing a reference position for displaying the observation value of the observation target in a two-dimensional plane based on the observation target identification information, and observing the height according to the observation value The height calculation step calculated for each value and the observed value at the reference position arranged by the reference position arrangement unit, an image expressed by the height calculated by the height calculation unit is displayed on the display device. 3D display step to be displayed, and including!
[0018] 上記構成によれば、基準位置配置部が、観測値を二次元平面内に配置するので、 多数の監視対象を観測して得られる観測値を表示装置などに表示することができる。 また、高さ算出部が観測値を基準位置力もの高さとして算出し、その高さによって観 測値を 3次元表示するので、多数の監視対象力 得た観測値を効率的に表示するこ とが可能となる。 [0018] According to the above configuration, since the reference position arranging unit arranges the observation values in the two-dimensional plane, the observation values obtained by observing a large number of monitoring targets can be displayed on a display device or the like. In addition, the height calculation unit calculates the observation value as the height of the reference position force, and displays the observation value in three dimensions according to the height, so that the observation values obtained with a large number of monitoring target forces can be displayed efficiently. Is possible.
図面の簡単な説明  Brief Description of Drawings
[0019] [図 1]本発明の一実施形態を示すものであり、観測データ表示装置に用いられる基 本技術について説明する図である。  FIG. 1 shows an embodiment of the present invention and is a diagram for explaining a basic technique used in an observation data display device.
[図 2]本発明の一実施形態を示すものであり、観測データ表示装置に用いられる基 本技術について説明する図である。  FIG. 2, showing an embodiment of the present invention, is a diagram for explaining a basic technique used in an observation data display device.
[図 3]本発明の一実施形態を示すものであり、観測データ表示装置に用いられる基 本技術について説明する図である。  FIG. 3, showing an embodiment of the present invention, is a diagram for explaining a basic technique used in an observation data display device.
[図 4]本発明の一実施形態を示すものであり、観測データ表示装置に用いられる基 本技術について説明する図である。  FIG. 4 shows an embodiment of the present invention and is a diagram for explaining a basic technique used in an observation data display device.
[図 5]本発明の一実施形態を示すものであり、観測データ表示装置に用いられる基 本技術について説明する図である。  FIG. 5, showing an embodiment of the present invention, is a diagram for explaining a basic technique used in an observation data display device.
[図 6]本発明の一実施形態を示すものであり、観測データ表示装置に用いられる基 本技術である基準位置配置部の処理工程を示す図である。  FIG. 6, showing an embodiment of the present invention, is a diagram illustrating a processing process of a reference position arranging unit, which is a basic technique used in an observation data display device.
[図 7]本発明の一実施形態を示すものであり、観測データ表示装置による表示結果 の概要を示す図である。  FIG. 7, showing an embodiment of the present invention, is a diagram showing an outline of a display result by an observation data display device.
[図 8]本発明の一実施形態を示すものであり、観測データ表示装置による表示結果 の一例を示す図である。 [図 9]本発明の一実施形態を示すものであり、観測データ表示装置による表示結果 の一例を示す図である。 FIG. 8, showing an embodiment of the present invention, is a diagram showing an example of a display result by an observation data display device. FIG. 9, showing an embodiment of the present invention, is a diagram showing an example of a display result by an observation data display device.
[図 10]本発明の一実施形態を示すものであり、観測データ表示装置による表示結果 の一例を示す図である。  FIG. 10, showing an embodiment of the present invention, is a diagram showing an example of a display result by an observation data display device.
[図 11]本発明の一実施形態を示すものであり、観測データ表示装置による表示結果 の一例を示す図である。  FIG. 11, showing an embodiment of the present invention, is a diagram showing an example of a display result by an observation data display device.
[図 12]本発明の一実施形態を示すものであり、観測データ表示装置による表示結果 の概要を示す図である。  FIG. 12, showing an embodiment of the present invention, is a diagram showing an outline of a display result by an observation data display device.
[図 13]本発明の一実施形態を示すものであり、観測データ表示装置による表示結果 の一例を示す図である。  FIG. 13, showing an embodiment of the present invention, is a diagram showing an example of a display result by an observation data display device.
[図 14]本発明の一実施形態を示すものであり、観測データ表示装置による表示結果 の一例を示す図である。  FIG. 14, showing an embodiment of the present invention, is a diagram showing an example of a display result by an observation data display device.
[図 15]本発明の一実施形態を示すものであり、観測データ表示装置による表示結果 の一例を示す図である。  FIG. 15, showing an embodiment of the present invention, is a diagram showing an example of a display result by an observation data display device.
[図 16]本発明の一実施形態を示すものであり、 IPアドレスを参照して 8台の計算機を 階層型データに格納した例を示す図である。  FIG. 16, showing an embodiment of the present invention, is a diagram showing an example in which eight computers are stored in hierarchical data with reference to IP addresses.
[図 17]本発明の一実施形態を示すものであり、実施形態 1に係る観測データ表示装 置 100の機能構成を示すブロック図である。  FIG. 17, showing an embodiment of the present invention, is a block diagram showing a functional configuration of an observation data display apparatus 100 according to Embodiment 1.
[図 18]本発明の一実施形態を示すものであり、実施形態 2に係る観測データ表示装 置 200の機能構成を示すブロック図である。  FIG. 18, showing an embodiment of the present invention, is a block diagram showing a functional configuration of an observation data display apparatus 200 according to Embodiment 2.
[図 19]本発明の一実施形態を示すものであり、実施形態 3に係る観測データ表示装 置 300の機能構成を示すブロック図である。  FIG. 19, showing an embodiment of the present invention, is a block diagram showing a functional configuration of an observation data display device 300 according to Embodiment 3.
発明を実施するための最良の形態 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
〔基本技術〕  [Basic technology]
まず、本発明の各実施形態に係る観測データ表示装置に共通する基本技術となる 基準位置配置部の一例について、図 1〜図 6を参照して説明する。なお、この基本技 術については、伊藤、小山田による「平安京ビュー〜階層型データを碁盤状に配置 する視覚化手法」(可視化情報学会第 9回ビジュアリゼーションカンファレンス抄録、 2 003年発行)にも記載されている。 First, an example of a reference position arrangement unit serving as a basic technique common to observation data display apparatuses according to the embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. For this basic technology, Ito and Oyamada's “Heiankyo View-Visualization Method for Arranging Hierarchical Data in a Grid” (Abstracts of the 9th Visualization Conference, Visualization Society of Japan, 2 (Issued in 003).
[0021] 階層型データの視覚化手法は、情報視覚化の研究分野の中でも、特に活発に研 究されている分野のひとつである。代表的なものとして、以下のような手法がある。 [0021] Hierarchical data visualization is one of the most actively researched fields of information visualization. Typical methods include the following methods.
[0022] (1)木構造を表現した手法。 Hyperbolic Tree (文献 3) , Cone Tree (文献 4) , Fract al Views (文献 5)など。 [0022] (1) A method of expressing a tree structure. Hyperbolic Tree (Reference 3), Cone Tree (Reference 4), Fract al Views (Reference 5), etc.
[0023] (2)画面空間の再帰分割による手法。 Treemap (文献 6)など。 [0023] (2) A method by recursive division of the screen space. Treemap (Reference 6).
[0024] (3) 3次元空間で入れ子状に階層構造を構築し、半透明表示する手法。 Informatio n Cube (文献 7) , H-BLOB (文献 8)など。 (3) A method of constructing a nested hierarchical structure in a three-dimensional space and displaying it semitransparently. Informatio n Cube (Reference 7), H-BLOB (Reference 8), etc.
[0025] (4) 2次元空間で入れ子状に階層構造を構築する手法。「データ宝石箱」(文献 9) など。 [0025] (4) A method of nesting a hierarchical structure in a two-dimensional space. "Data jewelry box" (Reference 9).
[0026] 後述の各実施形態では、「できるだけ小さな画面空間に多くの情報を、碁盤状に整 理された形式で表現する」という方針による階層型データの画面配置手法を用いた 観測データ表示装置を提供する。本発明の各実施形態に係る観測データ表示装置 に用いられる基本技術は、発明者自身による従来の視覚化手法「データ宝石箱」と 類似した条件を前提にして構成されている。しかし、アルゴリズムが大きく異なるため 、視覚化結果も大きく異なる。  In each of the embodiments described later, an observation data display device using a hierarchical data screen layout method based on the policy of “representing as much information as possible in a screen space as small as possible in a grid-like form” I will provide a. The basic technique used in the observation data display device according to each embodiment of the present invention is configured on the premise of conditions similar to the conventional visualization method “data jewelry box” by the inventors themselves. However, since the algorithm is greatly different, the visualization result is also greatly different.
[0027] 本発明の各実施形態に係る観測データ表示装置に用いられる基本技術は、長方 形の入れ子構造によって階層型データを表現しており、具体的には、階層型データ を構成する葉ノードをアイコンで表現し、枝ノードを入れ子状の長方形の枠で表現し ている。  [0027] The basic technique used in the observation data display device according to each embodiment of the present invention expresses hierarchical data by a rectangular nested structure, and specifically, leaves constituting the hierarchical data. Nodes are represented by icons, and branch nodes are represented by nested rectangular frames.
[0028] 図 1に、観測データ表示装置による階層型データの画面配置アルゴリズムを示す。  FIG. 1 shows a screen layout algorithm of hierarchical data by the observation data display device.
なお、基本技術に関する以下の説明において、特に記載のない場合は各処理を基 準位置配置部が行って 、るものとする。  In the following description of the basic technology, unless otherwise specified, each processing is performed by the reference position placement unit.
[0029] 本発明の各実施形態に係る観測データ表示装置では、まず最下位階層に属する 葉ノードに対応するアイコン (図 1の場合は正方形)を隙間無く配置する。続いて、こ の上位階層に属する枝ノードを表現するために、アイコンを包括する長方形を生成 する。さらに、上位階層の枝ノードを表現する長方形群を隙間無く配置し、同様にこ れを包括する長方形を生成する。以上の処理を、最下位階層から最上位階層に向 けて反復することで、データ全体の配置を決定する。以上の処理手順は、上述した「 データ宝石箱」と同等の手順である。 In the observation data display device according to each embodiment of the present invention, first, icons corresponding to leaf nodes belonging to the lowest hierarchy (in the case of FIG. 1, squares) are arranged without gaps. Next, in order to represent the branch nodes belonging to this upper layer, a rectangle that includes icons is generated. Furthermore, rectangles representing branch nodes in the upper hierarchy are arranged without gaps, and similarly, rectangles that encompass these are generated. Perform the above processing from the lowest hierarchy to the highest hierarchy. Repeat to determine the placement of the entire data. The above processing procedure is the same as that of the “data jewelry box” described above.
[0030] 次に、各階層を構成する長方形群を画面配置するためのアルゴリズムの概要につ いて説明する。本発明の各実施形態に係る観測データ表示装置では、まず階層型 データ中の葉ノード群を正方形のアイコンで表現し、これを格子状に配列する。続い てこれらの葉ノードの親にあたる枝ノードを、葉ノード群を囲む長方形で表現する。続 いて、長方形で表現された枝ノード群を画面上に効率よく配置することで、限られた 画面空間上に大量の情報を表現する。  [0030] Next, an outline of an algorithm for arranging the rectangular groups constituting each layer on the screen will be described. In the observation data display device according to each embodiment of the present invention, first, leaf nodes in the hierarchical data are represented by square icons and arranged in a grid pattern. Next, the branch nodes that are the parents of these leaf nodes are represented by rectangles surrounding the leaf nodes. Next, a large amount of information is expressed in a limited screen space by efficiently arranging branch nodes represented by rectangles on the screen.
[0031] 本発明の各実施形態に係る観測データ表示装置では、枝ノードを表現する長方形 群を、画面空間の横軸および縦軸に平行に、 1個ずつ順に配置するものとする。この とき、以下の条件 1, 2を満たすように長方形群を画面空間に配置する。  [0031] In the observation data display device according to each embodiment of the present invention, it is assumed that a group of rectangles representing branch nodes are sequentially arranged one by one in parallel to the horizontal axis and the vertical axis of the screen space. At this time, the rectangles are arranged in the screen space so that the following conditions 1 and 2 are satisfied.
[0032] [条件 1]すでに配置されて 、る長方形と干渉しな 、位置に長方形を配置する。  [Condition 1] A rectangle is arranged at a position that does not interfere with the rectangle already arranged.
[0033] [条件 2] [条件 1]を満たす位置のうち、配置面積の拡大量が最小である位置に長方 形を配置する。  [Condition 2] Among the positions satisfying [Condition 1], a rectangular shape is disposed at a position where the amount of expansion of the arrangement area is minimum.
[0034] アルゴリズムを要約した擬似コードを、図 6に示す。  [0034] Figure 6 shows a pseudo code summarizing the algorithm.
[0035] 次に、長方形群の画面配置アルゴリズムの詳細について説明する。本発明の各実 施形態に係る観測データ表示装置では、長方形群の画面配置状況を管理するため に、すでに配置された長方形の辺の延長線を用いて、画面領域を格子状に分割す る(図 2参照)。このとき、この分割処理によって作成された個々の格子領域について 、すでに長方形が配置されている領域か、まだ配置されていない領域か、を判定し記 録する。図 2 (右)の場合、灰色に塗られた格子領域は長方形が配置された領域であ り、塗られて 、な 、格子領域は長方形が配置されて 、な ヽ領域である。  Next, the details of the screen arrangement algorithm for the rectangular group will be described. In the observation data display device according to each embodiment of the present invention, in order to manage the screen arrangement status of the rectangular group, the screen area is divided into a grid using the extension lines of the already arranged rectangle sides. (See Figure 2). At this time, for each grid area created by this division processing, it is determined and recorded whether the area has already been arranged with a rectangle or has not yet been arranged. In the case of FIG. 2 (right), the grid area painted in gray is an area in which rectangles are arranged, and the painted grid area is an area in which rectangles are arranged.
[0036] 以上の分割手法により、画面空間が X軸方向に p個、 y軸方向に q個の領域に分割さ れたとする。このとき、画面空間を分割する線分の X座標値を小さい順にソートしたも のを X〜x、 y座標値を小さい順にソートしたもの ¾y〜yと表す。このとき観測データ It is assumed that the screen space is divided into p areas in the X-axis direction and q areas in the y-axis direction by the above dividing method. At this time, the X coordinate values of the line segments that divide the screen space are sorted in ascending order and are expressed as X to x, and the y coordinate values are sorted in ascending order ¾y to y. Observation data at this time
O p 0 q O p 0 q
表示装置は、各々の長方形を配置する際に、 p X q個に分割された格子領域を順に 探索し、その内部に長方形を配置できるかどうか確認する。  When arranging each rectangle, the display device sequentially searches the lattice region divided into p X q pieces, and confirms whether or not the rectangle can be arranged inside.
[0037] 本発明の各実施形態に係る観測データ表示装置では、長方形の位置を決定する ために、格子領域を探索しながら複数の候補位置を設定し、その中から最適な位置 を選択する。 [0037] In the observation data display device according to each embodiment of the present invention, the position of the rectangle is determined. For this purpose, a plurality of candidate positions are set while searching for a lattice area, and an optimum position is selected from them.
格子領域の探索順は以下の通りである。まず画面空間の中心点を含む格子領域を 特定する。この格子領域が左から s番目、上から t番目にあるとき、本章ではこれを [s,t ]と記述する。提案手法では、まず格子領域 [s,t]を探索し、続いてそれを中心にして 渦巻状に格子領域の探索順を定義する(図 3 (左)参照)。例えば [S-l,t-l]〜[s-l,t+l ]を探索し、続いて [s-l,t+l]〜[s+l,t+l]を探索し…という順に格子を探索する。 The search order of the lattice area is as follows. First, the grid area including the center point of the screen space is specified. When this grid area is sth from the left and tth from the top, this chapter describes it as [s, t]. In the proposed method, the lattice region [s, t] is first searched, and then the search order of the lattice region is defined in a spiral shape (see Fig. 3 (left)). For example, [ S- l, tl] to [sl, t + l] are searched, then [sl, t + l] to [s + l, t + l] are searched, and the lattice is searched in this order.
[0038] このような手順を用いる理由は、長方形を画面空間の外側に配置するよりも、内側 に配置するほうが、配置面積の拡大量が小さくなる可能性が高いからである。つまり、 画面空間の内側の格子領域力 順に探索することで、 [条件 1] [条件 2]の両方を満た す位置を早期発見し、処理の高速ィ匕に寄与できるからである。  [0038] The reason for using such a procedure is that there is a high possibility that the amount of enlargement of the arrangement area is smaller when the rectangle is arranged inside than the outside of the screen space. In other words, by searching in the order of the grid area force inside the screen space, it is possible to find a position that satisfies both [Condition 1] and [Condition 2] at an early stage and contribute to high-speed processing.
[0039] 続 、て、観測データ表示装置は、探索された各々の格子領域にっ 、て、長方形の 配置を試みる。このとき、すでに配置されている長方形との干渉判定によって、 [条件 1]を満たすかどうか確認する。また、長方形の配置による配置面積の拡大量の算出 によって、 [条件 2]を満たす力どうか確認する。  Subsequently, the observation data display device attempts to arrange a rectangle in each searched lattice region. At this time, whether or not [Condition 1] is satisfied is confirmed by the interference judgment with the rectangle already arranged. Also, check whether the force satisfies [Condition 2] by calculating the amount of enlargement of the layout area due to the rectangular layout.
[0040] 観測データ表示装置は、 1個の格子領域について、以下に示す 4点にて長方形の 配置を試みる。まず長方形の縦横の長さを (w, h)とする。また、 [s, t]番目の格子領 域の 4頂点の X座標値は X , X であり、 y座標値は y , y である。また本明細書では、 s s+1 t t+1  [0040] The observation data display device tries to arrange a rectangle at one of the following four points for one lattice region. First, let the length and width of the rectangle be (w, h). Also, the X coordinate values of the four vertices of the [s, t] -th grid area are X and X, and the y coordinate values are y and y. In this specification, s s + 1 t t + 1
4頂点の x座標値が x , Xで y座標値が y , yである長方形の位置を、 [x , x , y , y ]と a b c d a b e d 記述する。このとき観測データ表示装置の基準位置配置部は、長方形の 1頂点と格 子領域の 1頂点が重なるように、以下の 4つの候補位置に長方形の配置を試みる(図 3 (右)参照)。  Describe the position of the rectangle whose x coordinates of the four vertices are x, X and y coordinates are y, y and [x, x, y, y] and ab c d a b e d. At this time, the reference position placement unit of the observation data display device tries to place rectangles at the following four candidate positions so that one vertex of the rectangle and one vertex of the grid area overlap (see Fig. 3 (right)).
[0041] 候補 l:[x , (x +w) , y , (y +h) ] [0041] Candidate l: [x, (x + w), y, (y + h)]
s s t t  s s t t
候補 2:[ (x -w) , x , y , (y +h) ]  Candidate 2: [(x -w), x, y, (y + h)]
s+1 s+1 t t  s + 1 s + 1 t t
候補 3:[x , (x +w) , (y -h) , y ]  Candidate 3: [x, (x + w), (y -h), y]
s s t+1 t+1  s s t + 1 t + 1
候ネ ΐ4:[ (χ -w) , x , (y -h) , y ]  ネ 4: [(χ -w), x, (y -h), y]
s+1 s+1 t+1 t+1  s + 1 s + 1 t + 1 t + 1
以上のように候補位置を設定することで、長方形の 1辺が隣接長方形の辺と同一線 上に位置する可能性が高くなる。これが長方形の配置結果を「碁盤状に」見せる要因 である。 Setting candidate positions as described above increases the possibility that one side of a rectangle is located on the same line as the side of an adjacent rectangle. This is the factor that shows the result of the rectangular arrangement "in a grid pattern" It is.
[0042] 以上のようにして導き出した候補位置の 1つを、 [χ , X , y , y ]と表現する。このとき a b e d  [0042] One of the candidate positions derived as described above is expressed as [χ, X, y, y]. Then a b e d
観測データ表示装置では、 X , X , y , yの 4値と格子辺の座標値について、以下の a b e d  The observation data display device uses the following a b e d for the four values of X, X, y, y and the coordinate values of the grid edges
ような関係  Relationship
X , X  X, X
i a i+1 j b j+1  i a i + 1 j b j + 1
y , y≤y ≤y  y, y≤y ≤y
k c k+l 1 d 1+1  k c k + l 1 d 1 + 1
が成立する整数値 i, j, k, 1を特定する。続いて、格子領域 [i,k]〜[j,l]の合計(k-i+1) X (l-j+l)個に対して、すでに配置されている長方形との干渉を判定する。まったく干 渉が見られなければ、その位置は [条件 1]を満たしていると判定される(図 4(左)参照)  Identifies integer values i, j, k, 1 for which Subsequently, for the total (k−i + 1) X (l−j + l) lattice regions [i, k] to [j, l], the interference with the already arranged rectangles is determined. . If there is no interference, the position is determined to satisfy [Condition 1] (see Figure 4 (left)).
[0043] この位置に配置した長方形力 画面空間をはみ出さない場合には、その位置は [条 件 2]を満たしていると判定し、提案手法は格子領域の探索を中断し、その位置に長 方形を配置することに決定する。画面空間をはみ出す場合には、画面空間の拡大量 を算出する。このとき、 [0043] When the rectangular force screen space placed at this position does not protrude, it is determined that the position satisfies [Condition 2], and the proposed method interrupts the search for the lattice region and moves to that position. Decide to place a rectangle. When the screen space is extended, the amount of expansion of the screen space is calculated. At this time,
(a) [条件 1]のみを満たす位置が他にない場合で、かつ、  (a) If there is no other position that satisfies only [Condition 1], and
(b)他の [条件 1]のみを満たす位置と比較して画面空間の拡大量が最小である場合 には、この位置を「仮の位置」とし、画面空間の拡大量とともに記録する。格子領域の 探索処理を終了するまで「画面空間をはみ出さない位置」が全く見つ力もな力つた場 合には、この「仮の位置」に長方形を配置する。  (b) If the amount of enlargement of the screen space is minimal compared to other positions that satisfy only [Condition 1], this position is set as a “temporary position” and recorded together with the amount of enlargement of the screen space. If the “position that does not extend beyond the screen space” has a strong power to see until the grid area search process is completed, a rectangle is placed at this “temporary position”.
[0044] 以上の処理によって長方形の位置を決定したら、長方形の辺を延長した線分で格 子領域を分割する(図 4 (右)参照)。  [0044] After the position of the rectangle is determined by the above processing, the lattice area is divided by a line segment extending the side of the rectangle (see Fig. 4 (right)).
[0045] 図 5に、観測データ表示装置による階層型データの表示例を示す。この表示に用 いたデータは、葉ノード 1067個、枝ノード 67個を含む。画面配置計算に要した計算時 間は約 0.1秒であった。 FIG. 5 shows a display example of hierarchical data by the observation data display device. The data used for this display includes 1067 leaf nodes and 67 branch nodes. The calculation time required for the screen layout calculation was about 0.1 seconds.
[0046] このように、本発明の各実施形態に係る観測データ表示装置には、階層型データ を構成する情報を碁盤状に画面に配置できる基本技術 (基準位置配置部)が用いら れている。  [0046] As described above, the observation data display device according to each embodiment of the present invention uses the basic technology (reference position arrangement unit) that can arrange information constituting hierarchical data on a screen in a grid pattern. Yes.
[0047] 〔実施形態 1〕 次に、本発明の一実施形態に係る観測データ表示装置について、図 1, 5, 7を参 照して説明する。本実施形態に係る観測データ表示装置の概要は以下の通りである [Embodiment 1] Next, an observation data display apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The outline of the observation data display apparatus according to this embodiment is as follows.
[0048] インターネットのインシデントやウィルス等による被害の拡大に伴 、、近年では IDS ( Intrusion Detection System)の研究が活発であり、その商用化も進んでいる。これら I DS製品の多くは、監視対象のネットワークに一定の安全対策が施されていることを 前提にして、不正現象 (インシデント)を漏れなく検出している。しカゝしながら、特に大 規模で開放性の高いネットワークにおいて IDS製品を実際に運用してみると、以下の ような問題が生じることがわ力 た(「沢田、高倉、岡部、開放型大規模ネットワークの ための IDSログ監視支援システム、情報処理学会論文誌、 Vol. 44, No. 8, pp. 1861- 1871, 2003.」)。 [0048] With the spread of damage from Internet incidents and viruses, research on IDS (Intrusion Detection System) has been active in recent years, and its commercialization is also progressing. Many of these IDS products detect fraud (incidents) without omission, assuming that certain safety measures have been taken for the monitored network. However, when the IDS product was actually operated in a particularly large and highly open network, the following problems occurred (“Sawada, Takakura, Okabe, Open University”). IDS log monitoring support system for large-scale networks, IPSJ Transactions, Vol. 44, No. 8, pp. 1861-1871, 2003 ”).
(1)インシデント 1件ごとに 1件の警報を送信するメール通報システムでは、警報メー ルの量が膨大になるだけでなく、その相関性や統計的傾向を理解することが困難で ある。  (1) In an email notification system that sends one alert for each incident, the amount of alert emails is not only huge, but it is also difficult to understand the correlation and statistical trends.
(2)最近のインシデントは複雑ィ匕する傾向にあり、複数のシグ-チヤ (インシデントの 種類やパターン)によって一連のインシデントを構成するケースが多ぐその全貌を把 握するには機械的処理だけでは不十分である。  (2) Recent incidents tend to be complicated, and there are many cases in which a series of incidents are composed of multiple signatures (incident types and patterns). Is not enough.
(3)インシデントの大量さゆえ、インシデントを事後分析するためのデータベースの運 用も容易ではない。  (3) Due to the large number of incidents, it is not easy to operate a database for post-analysis of incidents.
(4) GUIによる従来の探索的な閲覧システムには、重要なインシデントを検索すること が難しい、多忙な管理者では手に負えない、多数の管理者間の知識共有に向かな い、遠隔からの業務に向かない、などの問題がある。  (4) The conventional exploratory browsing system using a GUI makes it difficult to search for important incidents, is difficult for busy administrators, and is not suitable for knowledge sharing among many administrators. There is a problem such as being unsuitable for the work.
[0049] これらの問題点を解決し、安全性の高いネットワーク運用を実現するための手段は いくつか考えられる。例えば IDSが検出するインシデントを蓄積する統合管理型のデ ータベースにより、インシデントの事後分析を支援する研究がある(「大谷、桑田、小 迫、井上、統合データベースを用いたインシデント検出情報の分析および意思決定 支援システム、第 13回データ高額ワークショップ、 A1-6, 2002.」)。また、テキストマイ ユングや周期性解析などの分析的手法を用いて、精度の高!、インシデント分析を目 指す研究がある(「宫本、泉、田村、福永、ネットワーク 'サーバ運用監視支援システ ム、システム制御情報学会論文誌、 Vol. 15, No. 6, pp. 279-287, 2002.」)。 [0049] There are several means for solving these problems and realizing a highly secure network operation. For example, there is research that supports post-incident analysis of incidents using an integrated management database that accumulates incidents detected by IDS (“Otani, Kuwata, Kosako, Inoue, analysis and intention analysis of incident detection information using an integrated database) Decision support system, 13th Data High Value Workshop, A1-6, 2002. ”). In addition, high accuracy using analytical methods such as text mailing and periodic analysis! , Look at incident analysis There is a research to point out ("Enomoto, Izumi, Tamura, Fukunaga, Network 'Server Operation Monitoring Support System, Journal of System Control Information Society, Vol. 15, No. 6, pp. 279-287, 2002.").
[0050] 情報視覚化によって IDSの統計的傾向の理解を支援する手法もいくつか提案され ている。文献 1に記載されている、高田らの「見えログ」という手法では、画面を水平方 向に分割し、左側に IDS全体の時間別件数を一列に棒グラフ表示し、その右側にュ 一ザ一が指定したある時間における IDSの内訳を表示する。また IDSとはデータ構 造が異なるが、文献 2では、ウェブサーバーのアクセスログファイルを対象として、横 軸に属性の種類、縦軸に属性値、を配置した Parallel Coordinateという座標系に個 々のアクセスを配置する手法を Axelssonが提案している。しかしこれらの手法は、ァク セスゃ計算機などのデータ要素を一次元的に画面に並べるため、数千、数万といつ た大規模なデータに対しては非常に概略的な傾向しか表現できないことが多い。ま た「この組織が集中的に狙われて 、る」と!、うような空間的な相関性を理解することが 難しい。このことから、データ要素を一次元的にではなく二次元的に画面配置し、大 規模な情報を俯瞰するような視覚化手法を適用することが望ましいと考えられる。 [0050] Several methods have been proposed to assist in understanding statistical trends in IDS through information visualization. Takada et al.'S “Visibility Log” method described in Reference 1 divides the screen horizontally, displays the total number of IDS by hour on the left side, and displays a bar graph on the right side. Displays a breakdown of IDS at a specified time. Although the data structure is different from IDS, in Reference 2, for the access log file of the web server, each coordinate system called Parallel Coordinate is arranged with the attribute type on the horizontal axis and the attribute value on the vertical axis. Axelsson has proposed a way to place access. However, since these methods arrange data elements such as access computers on a one-dimensional screen, only a very general tendency can be expressed for large-scale data such as thousands or tens of thousands. There are many cases. Also, it is difficult to understand such spatial correlations as “This organization is targeted intensively!”. For this reason, it is desirable to apply a visualization method in which data elements are arranged in a two-dimensional screen rather than a one-dimensional manner, and large-scale information is looked down on.
[0051] 本実施形態では、大規模ネットワークを構成する数千、数万の計算機の IDSによる 加害、被害の全貌を一画面にすべて表現することを目的とした観測データ表示装置 について説明する。本実施形態の観測データ表示装置は、大規模階層型データを 対象とした、上述の基本技術 (基準位置配置部)を用いて、数千、数万もの計算機の 分布図を表示し、その統計的傾向を一画面に全貌表示する。本実施形態の観測デ ータ表示装置によれば、大量なインシデントの傾向を短時間で把握できると考えられ る。  [0051] In this embodiment, an observation data display apparatus for the purpose of expressing all of the damage and damage caused by IDS of thousands and tens of thousands of computers constituting a large-scale network on one screen will be described. The observation data display device of this embodiment displays distribution maps of thousands and tens of thousands of computers using the basic technology (reference position placement unit) described above for large-scale hierarchical data, and its statistics. The whole picture is displayed on one screen. According to the observation data display device of this embodiment, it is considered that the tendency of a large number of incidents can be grasped in a short time.
[0052] 上記の〔基本技術〕の項でも述べたとおり、本実施形態に係る観測データ表示装置 は大規模階層型データを視覚化できる装置である。図 5に、本実施形態に係る観測 データ表示装置による階層型データを表示するための基準位置の配置例を示す。 本実施形態に係る観測データ表示装置では、階層型データを構成する葉ノードをァ イコンで、枝ノードを長方形の枠で表現し、長方形枠の入れ子構造によって階層構 造を表現する。  [0052] As described above in [Basic Technology], the observation data display device according to the present embodiment is a device that can visualize large-scale hierarchical data. FIG. 5 shows an example of arrangement of reference positions for displaying hierarchical data by the observation data display apparatus according to the present embodiment. In the observation data display device according to the present embodiment, leaf nodes constituting hierarchical data are represented by icons, branch nodes are represented by rectangular frames, and the hierarchical structure is represented by a nested structure of rectangular frames.
[0053] 本実施形態に係る観測データ表示装置では、まず葉ノードを表現するアイコンを、 画面空間上に隙間無く配置する。続いて、この上位階層に属する枝ノードを表現す るために、アイコンを包括する長方形を生成する。さら〖こ、上位階層の枝ノードを表現 する長方形群を隙間無く配置し、同様にこれを包括する長方形を生成する。以上の 処理を、最下位階層から最上位階層に向けて反復することで、データ全体の基準位 置の配置を決定する。図 1に、本実施形態に係る観測データ表示装置による葉ノード および枝ノードの画面配置手順を示す。なお、このアルゴリズムは、上記の〔基本技 術〕の項で述べたものと同一である。 In the observation data display device according to the present embodiment, first, an icon representing a leaf node is displayed. Arrange them on the screen space without any gaps. Next, in order to represent the branch nodes belonging to this higher hierarchy, a rectangle that includes icons is generated. In addition, the rectangles representing the branch nodes in the upper hierarchy are arranged without gaps, and a rectangle that includes them is generated in the same way. By repeating the above processing from the lowest layer to the highest layer, the arrangement of the reference position of the entire data is determined. FIG. 1 shows a screen layout procedure of leaf nodes and branch nodes by the observation data display apparatus according to the present embodiment. This algorithm is the same as that described in the above section [Basic technology].
[0054] このとき観測データ表示装置では、葉ノードおよび枝ノードを表現する長方形群を 、以下の 2条件を満たすように画面配置する。  At this time, in the observation data display device, the rectangular groups representing leaf nodes and branch nodes are arranged on the screen so as to satisfy the following two conditions.
[条件 1]すでに配置されて!、る長方形と干渉しな!、位置に長方形を配置する。  [Condition 1] Already placed! Do not interfere with the rectangle! Place the rectangle at the position.
[条件 2] [条件 1]を満たす位置のうち、配置面積の拡大量が最小である位置に長方 形を配置する。  [Condition 2] Of the positions satisfying [Condition 1], place a rectangle at the position where the amount of expansion of the layout area is the smallest.
[0055] この条件を満たすような画面配置を実現することによって、大規模な階層型データ の全貌を、限られた画面空間にあますことなく表現することができる。  [0055] By realizing a screen layout that satisfies this condition, the entire picture of large-scale hierarchical data can be expressed without being limited to a limited screen space.
[0056] 本実施形態に係る観測データ表示装置は、数千、数万もの葉ノードを有する階層 型データに対し、画面上で互いに重なり合うことなぐできるだけ小さい画面空間に余 すことなぐまたすベての葉ノードを対等な大きさで表現することができる。本実施形 態の目的、たとえば  [0056] The observation data display device according to the present embodiment, with respect to hierarchical data having thousands and tens of thousands of leaf nodes, also keeps the screen space as small as possible without overlapping each other on the screen. Leaf nodes can be represented in equal size. The purpose of this embodiment, for example
(a)数千 ·数万もの IPアドレスをもつ大規模ネットワーク環境を対象として、個々の IPァ ドレスに関するインシデントの統計的傾向の全貌を一画面に表現した!/ヽ  (a) For a large-scale network environment with thousands of tens of thousands of IP addresses, the entire statistical trend of incidents related to individual IP addresses is represented on a single screen! / ヽ
(b)同一組織に属する計算機群( = IPアドレスの上位 2, 3桁 (ただし桁の単位はオタ テツト)が同一である計算機群)のインシデント傾向を、「インシデント群」として概略的 に理解したい  (b) I want to roughly understand the incident tendency of a group of computers belonging to the same organization (= a group of computers with the same upper and second digits of the IP address (the unit of digits is octets)) as an `` incident group ''
というような目的において、本実施形態に係る観測データ表示装置は非常に適切な 技術であるといえる。  For this purpose, it can be said that the observation data display device according to the present embodiment is a very appropriate technology.
[0057] 本実施形態に係る観測データ表示装置に入力する IDSデータとしては、一例とし て、し isco社の Cisco secure IDS 4320 (nttp :/ / www. Cisco . com/ Japanese/ warp/ publi c/3/jp/product/security/ids/index.html参照)が出力する IDSログデータファイルに 基づくものを使用することができる。当システムではシグネチヤ(signature)と呼ばれる 典型的なパターンに基づいてインシデントを検出するものである。検出された 1回のィ ンシデント検出に対してログファイルに出力するデータのうち、本実施形態では、一 例として、以下のデータを参照するものとする。 As an example, IDS data input to the observation data display device according to the present embodiment is the Cisco secure IDS 4320 (nttp: //www.Cisco.com/Japanese/warp/public/ 3 / jp / product / security / ids / index.html) The one based can be used. In this system, incidents are detected based on a typical pattern called signature. Of the data output to the log file for one detected incident detection, in the present embodiment, the following data is referred to as an example.
'送信元 IPアドレス  'Source IP address
•受信先 IPアドレス  • Recipient IP address
•発生時刻  •time of occurrence
•不正の種類を表す正整数 ID  • Positive integer ID indicating the type of illegal
•重要度を表すレベル (5段階)  • Levels of importance (5 levels)
本実施形態に係る観測データ表示装置では、ログファイルに記述された多数のィ ンシデントに対して、送信元および受信先に記述された IPアドレスを列挙し、観測対 象分類部 11が IPアドレスの各ノ イトの値を参照して階層構造を構築する。  In the observation data display device according to the present embodiment, the IP addresses described in the transmission source and the reception destination are listed for a large number of incidents described in the log file, and the observation target classification unit 11 displays the IP addresses. Build a hierarchical structure by referring to the value of each note.
[0058] 続、て、各々の IPアドレスに対して、送信元となったインシデント、受信先となったィ ンシデントを集計する。換言すれば、不正アクセスを行った回数および不正アクセス を受けた回数を IPアドレスごとに集計する。このとき、発生時刻の範囲、インシデント の種類や重要度、などの条件を加え、条件を満たすインシデントだけを集計すること ちでさる。 [0058] Next, for each IP address, the incident that is the transmission source and the incident that is the reception destination are aggregated. In other words, the number of unauthorized accesses and the number of unauthorized accesses are counted for each IP address. At this time, by adding conditions such as the range of occurrence time, the type and severity of incidents, only the incidents that satisfy the conditions are counted.
[0059] 続いて、ネットワークを構成する計算機の IPアドレスによって構成される階層型デー タを観測データ表示装置で表示する。このとき、観測値プロット部が、さらに各々の IP アドレスに相当する葉ノードに高さを与えることで、各々の IPアドレスの送信元および 受信先となったインシデント数を表現する。また、図 7に示すように、送信元となったィ ンシデント数、受信先となったインシデント数、に別個の色を割り当てて表現すること で、棒グラフを重ね合わせるように (積み重ねて)インシデント数を表現することが好ま しい。そして、 3次元表示部が、観測値プロット部によって生成されたデータに基づい て観測値を表示装置に 3次元表示する。  [0059] Subsequently, hierarchical data constituted by the IP addresses of the computers constituting the network is displayed on the observation data display device. At this time, the observation value plot unit gives the leaf nodes corresponding to each IP address to express the number of incidents that are the source and destination of each IP address. In addition, as shown in Fig. 7, the number of incidents can be superimposed (stacked) so that bar graphs are superimposed by expressing different numbers of incidents as senders and incidents as recipients. It is preferable to express Then, the three-dimensional display unit displays the observation value three-dimensionally on the display device based on the data generated by the observation value plot unit.
[0060] このような観測データ表示装置を実現するための構成について以下に説明する。  A configuration for realizing such an observation data display device will be described below.
図 17は、本実施形態に係る観測データ表示装置 100の機能ブロックを示すブロック 図である。観測データ表示装置 100は、図 17に示すように、データ取得部 10、観測 対象分類部 11、基準位置配置部 12、高さ算出部 13、 3次元表示部 14を備えている FIG. 17 is a block diagram showing functional blocks of the observation data display apparatus 100 according to the present embodiment. As shown in Fig. 17, the observation data display device 100 includes a data acquisition unit 10, It has a target classification unit 11, a reference position placement unit 12, a height calculation unit 13, and a 3D display unit 14.
[0061] データ取得部 10は、コンピュータネットワークにおいて計算機 (観測対象)を特定す るための IPアドレス (観測対象識別情報)と、計算機が不正アクセスを行った件数お よび受けた件数 (インシデント数、観測値)との組を取得するためのものである。デー タ取得部 10は、例えば上述したように、インシデントに対して出力されたログファイル から、 IPアドレスとインシデント数との組を抽出する。なお、データ取得部 10は、さら に発生時刻、不正の種類を表す正整数 ID、重要度を表すレベル (5段階)などを取得 し、これらのパラメータに基づいてログファイル力 抽出するインシデントを制限しても よい。 [0061] The data acquisition unit 10 includes an IP address (observation target identification information) for identifying a computer (observation target) in a computer network, the number of cases where the computer has made unauthorized access and the number of cases received (incident number, It is for acquiring a set with (observed value). For example, as described above, the data acquisition unit 10 extracts a set of the IP address and the number of incidents from the log file output for the incident. The data acquisition unit 10 also acquires the time of occurrence, positive integer ID indicating the type of fraud, level (5 levels) indicating importance, etc., and restricts incidents for log file power extraction based on these parameters. May be.
[0062] 観測対象分類部 11は、 IPアドレス (観測対象識別情報)に基づ!、て計算機 (観測 対象)を階層的なクラスターに分類するためのものである。 IPアドレスは階層構造を 有しており、例えば IPv4規格では 4つのオクテットからなる。ここで、先頭 (すなわち 1 番目)のオクテットは最上位階層における位置を示し、末尾に近づくにつれ下位の階 層における位置を示す。観測対象分類部 11は、個々の計算機を葉ノードとして扱う。 そして、 IPアドレスによって規定される計算機ネットワークのトポロジー力 クラスター のトポロジーに対応するように、葉ノードに相当する計算機をクラスタリングする。例え ば、オクテットごとに階層を設定し、各階層においてはオクテットの種類数 (すなわち 2 56個)のクラスターを作成し、計算機の有する IPアドレスのオクテットがクラスターの 有する IPアドレスのオクテットと一致する力否かに応じて分類してもよい。なお、クラス ターに分類する方法はこれに限定されるものではなぐ例えば上記の手法によって作 成されたクラスターが各階層内で何らかの法則に基づ!/、て統合されて 、てもよ 、。ま た、本実施形態において、同一クラスター内における各ノード同士の遠近関係は無 視してちよい。  The observation target classification unit 11 is for classifying computers (observation targets) into hierarchical clusters based on IP addresses (observation target identification information)! An IP address has a hierarchical structure. For example, the IPv4 standard consists of four octets. Here, the first (ie, first) octet indicates the position in the highest hierarchy, and the position in the lower hierarchy as it approaches the end. The observation target classifying unit 11 treats each computer as a leaf node. Then, the computers corresponding to the leaf nodes are clustered so as to correspond to the topology of the computer network defined by the IP address. For example, a hierarchy is set for each octet, and a cluster of the number of octet types (that is, 256) is created in each hierarchy, and the octet of the IP address of the computer matches the octet of the IP address of the cluster. You may classify | categorize according to it. In addition, the method of classifying into a cluster is not limited to this. For example, the clusters created by the above method may be integrated based on some rule in each hierarchy! /. In the present embodiment, the perspective relationship between the nodes in the same cluster may be ignored.
[0063] 基準位置配置部 12は、計算機 (葉ノード)のインシデント数 (観測値)を高さによつ て表示するための基準位置を決定するためのものである。ここで、基準位置配置部 1 2は、観測対象分類部 11によって分類されたクラスターに基づいて、各計算機の基 準位置を決定する。なお、基準位置の決定方法は上述した基本技術の通りであり、 各計算機を葉ノードとして扱い、計算機が所属する階層的なクラスターを枝ノードとし て扱う。ここで、基準位置は、 XY平面座標系における X座標および Y座標によって表 現される。 The reference position arrangement unit 12 is for determining a reference position for displaying the number of incidents (observed values) of the computer (leaf node) by height. Here, the reference position placement unit 12 determines the reference position of each computer based on the clusters classified by the observation target classification unit 11. In addition, the determination method of the reference position is as described in the basic technology, Each computer is treated as a leaf node, and the hierarchical cluster to which the computer belongs is treated as a branch node. Here, the reference position is expressed by the X and Y coordinates in the XY plane coordinate system.
[0064] 高さ算出部 13は、データ取得部 10によって計算機ごとに取得したインシデント数を 図 7に示す棒グラフの高さとして表現するために、各 IPアドレスを有する計算機ごとに 、インシデント数に基づいた高さを算出する。本実施形態では、インシデント数として 不正アクセスを行った件数および不正アクセスを受けた件数の双方を個別に表示す るため、高さ算出部 13が、不正アクセスを行った件数に基づいて第 1の高さを算出す るとともに不正アクセスを受けた件数に基づいて第 2の高さを算出する。ここで、算出 された第 1の高さ、第 2の高さは、それぞれ、不正アクセスを行った件数および受けた 件数、不正アクセスを受けた件数に応じた高さとなっている。  [0064] In order to express the number of incidents acquired for each computer by the data acquisition unit 10 as the height of the bar graph shown in FIG. 7, the height calculation unit 13 is based on the number of incidents for each computer having each IP address. Calculate the height. In the present embodiment, as the number of incidents, both the number of unauthorized accesses and the number of unauthorized accesses are displayed separately, so that the height calculation unit 13 determines the first number based on the number of unauthorized accesses. Calculate the height and calculate the second height based on the number of unauthorized accesses. Here, the calculated first height and second height are the heights corresponding to the number of unauthorized access, the number of unauthorized access, and the number of unauthorized access, respectively.
[0065] 3次元表示部 14は、各計算機のインシデント数が、基準位置配置部 12によって配 置された基準位置で、かつ、高さ算出部 13によって算出された第 1および第 2の高さ で 3次元的に表現された画像データを作成する。例えば、 3次元表示部 14は、モデリ ング座標系として XYZ空間座標系を設定し、基準位置配置部 12によって決定され た X座標および Y座標で、かつ Z座標が 0の位置を計算機の基準位置とする。そして 、その基準位置から +Z方向に、高さ算出部 13によって算出された第 1および第 2の 高さだけ伸長した立体的な棒グラフをそれぞれ作成する。ここで、第 1の高さを有する 棒グラフと第 2の高さを有する棒グラフとは、積み重ねて作成される。すなわち、 2つ の棒グラフが Z軸方向に連結された状態となって 、る。  [0065] The three-dimensional display unit 14 is configured such that the number of incidents of each computer is the reference position arranged by the reference position arranging unit 12 and the first and second heights calculated by the height calculating unit 13. Create image data expressed in 3D. For example, the 3D display unit 14 sets the XYZ space coordinate system as a modeling coordinate system, and the X and Y coordinates determined by the reference position placement unit 12 and the Z coordinate 0 are set to the reference position of the computer. And Then, each of the three-dimensional bar graphs extended by the first and second heights calculated by the height calculation unit 13 in the + Z direction from the reference position is created. Here, the bar graph having the first height and the bar graph having the second height are created by being stacked. That is, two bar graphs are connected in the Z-axis direction.
[0066] 3次元表示部 14は、この棒グラフの作成を全ての計算機について行っていく。そし て、全ての計算機について棒グラフを作成すると、作成された 3次元モデルを平面状 の表示領域に表示させるために、作成された 3次元モデルについて、モデリング座標 系からスクリーン座標系へとジオメトリ変換を行う。これにより、図 7に示すような不正ァ クセスの件数が立体的な高さとして表現された画像データを作成することができる。  [0066] The three-dimensional display unit 14 creates the bar graph for all the computers. When bar graphs are created for all computers, the created 3D model is displayed in a planar display area, and the created 3D model is converted from a modeling coordinate system to a screen coordinate system. Do. As a result, it is possible to create image data in which the number of illegal accesses as shown in FIG. 7 is expressed as a three-dimensional height.
[0067] 本実施形態では、大規模ネットワークへのインシデントの統計的傾向を一画面に表 示する観測データ表示装置について説明した。本装置には以下のような利点がある と考えられる。 •数千、数万といった大量な計算機を有する大規模ネットワークに対するインシデント の統計的傾向を、一画面に全貌表示できる。 In this embodiment, the observation data display device that displays the statistical tendency of incidents on a large-scale network on one screen has been described. This device is considered to have the following advantages. • The statistical trend of incidents for a large-scale network with a large number of computers such as thousands and tens of thousands can be displayed on a single screen.
'計算機空間上の位置と相関性のあるインシデント傾向の理解に向いている。  'Suitable for understanding incident trends that correlate with locations in computer space.
[0068] また、観測データ表示装置には、以下の機能をさらに付加してもよい。  In addition, the following functions may be further added to the observation data display device.
•データマイニングやデータベース技術との連携により、悪意性の高いインシデントや 被害の大き 、インシデントを強調提示する機能。  • A function that highlights highly malicious incidents, the magnitude of damage, and incidents in cooperation with data mining and database technologies.
•本実施形態に係る観測データ装置によって提示される情報を効果的に画面表示す る情報視覚化機能。  • An information visualization function that effectively displays the information presented by the observation data device according to this embodiment on the screen.
•5〜10分といった短期間ではなぐ 1週間、 1ヶ月といった長期間を対象としたインシ デントの傾向分析に向いた情報視覚化機能。  • An information visualization function suitable for analyzing the trend of incidents over a long period of one week or one month, not as short as 5-10 minutes.
[0069] 〔実施形態 2〕 [Embodiment 2]
次に、本発明の他の実施形態に係る観測データ表示装置について、図 5, 12を参 照して説明する。本実施形態に係る観測データ表示装置の概要は以下の通りである  Next, an observation data display apparatus according to another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The outline of the observation data display apparatus according to this embodiment is as follows.
[0070] インターネットの不正アクセスやウィルス等による被害の拡大に伴い、近年では IDS [0070] In recent years, IDS has increased due to the increase in damage caused by unauthorized access to the Internet and viruses.
(Intrusion Detection System)の研究が活発であり、その商用化も進んでいる。これら IDS製品の多くは、監視対象のネットワークに一定の安全対策が施されていることを 前提にして、不正現象 (インシデント)を漏れなく検出している。しカゝしながら、特に大 規模で開放性の高いネットワークにおいて IDS製品を実際に運用してみると、以下の ような問題が生じることがわ力 た (沢田、高倉、岡部、「開放型大規模ネットワークの ための IDSログ監視支援システム」、情報処理学会論文誌、 Vol. 44, No. 8, pp. 1861 -1871, 2003.) o  (Intrusion Detection System) is actively researched and commercialized. Many of these IDS products detect fraud (incidents) without omission, assuming that certain safety measures have been taken for the monitored network. However, when we actually operated IDS products in a large-scale and highly open network, the following problems occurred (Sawada, Takakura, Okabe, “Open-type large”). IDS log monitoring support system for large-scale networks ”, IPSJ Transactions, Vol. 44, No. 8, pp. 1861 -1871, 2003.) o
•警報メールの量が膨大になるだけでなく、その相関性や統計的傾向を理解すること が困難である。  • Not only is the volume of alert emails enormous, it is also difficult to understand their correlation and statistical trends.
'複数のシグ-チヤ (インシデントの種類やパターン)によって一連のインシデントを構 成するケースが多ぐその全貌を把握するには不十分である。  'There are many cases where a series of incidents are composed of multiple signatures (incident types and patterns), which is not enough to grasp the whole picture.
•インシデントの大量さゆえ、インシデントを事後分析するためのデータベースの運用 も容易ではない。 •GUIによる従来の探索的な閲覧システムには、運用上多くの問題がある。 • Due to the large number of incidents, it is not easy to operate a database for post-analysis of incidents. • The conventional exploratory browsing system using GUI has many operational problems.
[0071] これらの問題点を解決し、安全性の高いネットワーク運用を実現するために、統合 管理型データベースを採用した研究(大谷、桑田、小迫、井上、「統合データベース を用いたインシデント検出情報の分析および意思決定支援システム」、第 13回データ 高額ワークショップ、 A1-6, 2002.)や、テキストマイニングや周期性解析などの分析的 手法を用いた研究 (宫本、泉、田村、福永、「ネットワーク 'サーバ運用監視支援シス テム」、システム制御情報学会論文誌、 Vol. 15, No. 6, pp. 279-287, 2002.)が報告さ れている。 [0071] In order to solve these problems and realize highly secure network operation, research using an integrated management database (Otani, Kuwata, Kosako, Inoue, “Incident detection information using integrated database” Analysis and decision support system ”, 13th Data Expensive Workshop, A1-6, 2002.) and research using analytical methods such as text mining and periodicity analysis (Enomoto, Izumi, Tamura, Fukunaga, "Network 'server operation monitoring support system", Transactions of the Institute of Systems, Control and Information Engineers, Vol. 15, No. 6, pp. 279-287, 2002.) has been reported.
[0072] 情報視覚化によって不正アクセスの統計的傾向の理解を支援する手法もいくつか 報告されている(文献 1, 2)。これらの手法は、不正アクセスの時間的推移や属性を 理解するのには向いているが、数千、数万といった膨大な計算機をもつ大規模なネ ットワークに対して局所的な傾向を理解することが難しい。例えば「この組織が集中的 に狙われている」というような空間的な相関性を理解するためには、大規模な計算機 ネットワーク空間を俯瞰できるような視覚化手法を適用することが望ましい。  [0072] Several methods that support the understanding of statistical trends in unauthorized access through information visualization have been reported (References 1 and 2). These methods are suitable for understanding temporal changes and attributes of unauthorized access, but understand local trends for large networks with thousands of computers, such as thousands and tens of thousands. It is difficult. For example, in order to understand the spatial correlation such as “this organization is focused on”, it is desirable to apply a visualization method that allows you to look down on a large computer network space.
[0073] 本発明者らは、上述したように、大規模階層型データを対象とした、上述の基本技 術を用いて、数千、数万もの計算機の分布図を表示し、その統計的傾向を一画面に 全貌表示する観測データ表示装置を提供する。この装置によって、大量なインシデ ントの計算機ネットワーク空間上での分布を短時間で把握することができる。  [0073] As described above, the present inventors display distribution maps of thousands and tens of thousands of computers using the above-mentioned basic technology for large-scale hierarchical data, and statistically analyze the distribution maps. An observation data display device that displays the entire trend on one screen is provided. With this device, the distribution of a large number of incidents on the computer network space can be grasped in a short time.
[0074] 本実施形態では実施形態 1の変形例として、 IDS視覚化画面の上で、インシデント の特徴的傾向をさらに強調する機能を有する観測データ表示装置について説明す る。本実施形態では、上述した実施形態 1に係る観測データ表示装置で視覚化した I DSに対して、以下の処理を行う機能を追加する。  In the present embodiment, as a modification of the first embodiment, an observation data display device having a function of further emphasizing the characteristic tendency of incidents on the IDS visualization screen will be described. In the present embodiment, a function for performing the following processing is added to the IDS visualized by the observation data display device according to the first embodiment described above.
•特徴的な統計的傾向をもつ計算機をハイライトする機能  • Ability to highlight computers with characteristic statistical trends
•特定の計算機を送信元または受信先とするインシデントを計算機間の線分で表示 する機能。  • A function that displays incidents with a specific computer as the source or destination as a line segment between computers.
[0075] これらの機能は、インシデントに関する以下のような統計的傾向の理解を支援でき る。  [0075] These features can help understand the following statistical trends for incidents:
•設定ミスや故障等で発生する定期的なエラーと、人為的な集中攻撃インシデントや 、ネットワークに影響を与える重度のトラブル、との区別 • Regular errors that occur due to configuration mistakes and malfunctions, , Distinction from severe troubles affecting the network
•特定の計算機を送信元とするインシデントの、受信先との空間的相関性。または特 定の計算機を受信先とするインシデントの、送信元との空間的相関性。  • Spatial correlation of incidents originating from a specific computer with recipients. Or the spatial correlation of the incident with a specific computer as a recipient to the sender.
[0076] 上記の〔基本技術〕でも述べたとおり、本実施形態に係る観測データ表示装置は、 大規模階層型データの視覚化を行う装置である。図 5に、本実施形態に係る観測デ ータ表示装置による階層型データの表示例を示す。本実施形態に係る観測データ 表示装置では、階層型データを構成する葉ノードをアイコンで、枝ノードを長方形の 枠で表現し、長方形枠の入れ子構造によって階層構造を表現する。  [0076] As described in [Basic Technology] above, the observation data display device according to the present embodiment is a device for visualizing large-scale hierarchical data. FIG. 5 shows a display example of hierarchical data by the observation data display device according to the present embodiment. In the observation data display device according to the present embodiment, leaf nodes constituting hierarchical data are represented by icons, branch nodes are represented by rectangular frames, and the hierarchical structure is represented by a nested structure of rectangular frames.
[0077] このとき本実施形態に係る観測データ表示装置では、葉ノードおよび枝ノードを表 現する長方形群を、以下の 2条件を満たすように画面配置する。  At this time, in the observation data display device according to the present embodiment, the rectangular groups representing leaf nodes and branch nodes are arranged on the screen so as to satisfy the following two conditions.
[条件 1]すでに配置されて!、る長方形と干渉しな!、位置に長方形を配置する。  [Condition 1] Already placed! Do not interfere with the rectangle! Place the rectangle at the position.
[条件 2] [条件 1]を満たす位置のうち、配置面積の拡大量が最小である位置に長方 形を配置する。  [Condition 2] Of the positions satisfying [Condition 1], place a rectangle at the position where the amount of expansion of the layout area is the smallest.
[0078] この条件を満たすような画面配置を実現することによって、大規模な階層型データ の全貌を、限られた画面空間にあますことなく表現することができる。  By realizing a screen layout that satisfies this condition, the entire picture of large-scale hierarchical data can be expressed without being limited in a limited screen space.
[0079] 本実施形態に係る観測データ表示装置は、数千、数万もの葉ノードを有する階層 型データに対し、画面上で互いに重なり合うことなぐできるだけ小さい画面空間に余 すことなぐまたすベての葉ノードを対等な大きさで表現することができる。本報告の 目的、たとえば  [0079] The observation data display device according to the present embodiment, with respect to hierarchical data having thousands and tens of thousands of leaf nodes, also keeps the screen space as small as possible without overlapping each other on the screen. Leaf nodes can be represented in equal size. The purpose of this report, for example
'数千、数万もの IPアドレスをもつ大規模ネットワーク環境を対象として、個々の IPアド レスに関するインシデントの統計的傾向の全貌を一画面に表現した ヽ  'For a large-scale network environment with thousands and tens of thousands of IP addresses, all aspects of the statistical trend of incidents related to individual IP addresses are displayed on a single screen.
•同一組織に属する計算機群( = IPアドレスの上位 2,3桁が同一である計算機群)のィ ンシデント傾向を、「インシデント群」として概略的に理解した ヽ  • Schematic understanding of the incident tendency of computer groups belonging to the same organization (= computer groups with the same top two or three digits of IP address) as “incident groups” ヽ
というような目的において、本実施形態に係る観測データ表示装置は非常に適切な 技術であるといえる。  For this purpose, it can be said that the observation data display device according to the present embodiment is a very appropriate technology.
[0080] 続いて、実施形態 1と本実施形態との関係をより分かりやすくするために、実施形態 1で説明した IDS視覚化手法について再び簡単に説明する。本実施形態に係る観 測データ表示装置が入力データとする IDSデータは、上述の Cisco社の Cisco Secur e IDS 4320が出力する IDSログデータファイルに基づくものである。検出された 1回 のインシデント検出に対してログファイルに出力するデータのうち、本実施形態に係 る観測データ表示装置では、以下のデータを参照するものとする。 [0080] Next, in order to make the relationship between the first embodiment and the present embodiment easier to understand, the IDS visualization method described in the first embodiment will be briefly described again. The IDS data used as input data by the observation data display device according to the present embodiment is the above-mentioned Cisco Secur of Cisco. e Based on IDS log data file output by IDS 4320. Of the data output to the log file for one detected incident detection, the observation data display apparatus according to this embodiment refers to the following data.
'送信元 IPアドレス  'Source IP address
•受信先 IPアドレス  • Recipient IP address
•発生時刻  •time of occurrence
•不正の種類を表す正整数 ID  • Positive integer ID indicating the type of illegal
•危険度を表すレベル (5段階)。  • Levels representing the risk level (5 levels).
[0081] 本実施形態に係る観測データ表示装置では、データ取得部が、ログファイルに記 述された多数のインシデントに対して、まず送信元 ·受信先に記述された IPアドレスを 列挙し、 IPアドレスの各バイトの値を参照して階層構造を構築する。  [0081] In the observation data display device according to the present embodiment, the data acquisition unit first lists IP addresses described in the transmission source and reception destination for a large number of incidents described in the log file, and A hierarchical structure is constructed by referring to the value of each byte of the address.
[0082] 続、て、データ取得部は、各々の IPアドレスに対して、送信元となったインシデント 、受信先となったインシデントを集計する。換言すれば、不正アクセスを行った回数 および不正アクセスを受けた回数を IPアドレスごとに集計する。このとき、発生時刻の 範囲、インシデントの種類や重要度、などの条件をカ卩え、条件を満たすインシデント だけ魏計することもできる。  Subsequently, the data acquisition unit totals the incidents that are the transmission source and the incidents that are the reception destination for each IP address. In other words, the number of unauthorized accesses and the number of unauthorized accesses are counted for each IP address. At this time, conditions such as the time of occurrence, the type and severity of incidents, etc. can be counted, and only incidents that satisfy the conditions can be calculated.
[0083] 続いて、基準位置配置部力 ネットワークに接続している計算機の IPアドレスによつ て構成される階層型データを、観測データ表示装置で表示する。このとき、高さ算出 部が、各々の IPアドレスに相当する葉ノードに高さを与えることで、各々の IPアドレス の送信元および受信先となったインシデント数を表現する。また、図 12に示すように 、送信元となったインシデント数、受信先となったインシデント数、に別個の色を割り 当てて表現することで、棒グラフを重ね合わせるように (積み重ねて)インシデント数を 表現することが好ましい。そして、 3次元表示部が、高さ算出部によって生成されたデ ータに基づいて観測値を表示装置に 3次元表示する。  [0083] Subsequently, the hierarchical data configured by the IP address of the computer connected to the reference position arrangement component network is displayed on the observation data display device. At this time, the height calculator gives the leaf nodes corresponding to each IP address to express the number of incidents that are the source and destination of each IP address. In addition, as shown in Fig. 12, the number of incidents can be superimposed (stacked) so that bar graphs can be superimposed by expressing different numbers of incidents as senders and incidents as recipients. Is preferably expressed. Then, the 3D display unit displays the observation values on the display device in 3D based on the data generated by the height calculation unit.
[0084] 続 、て、実施形態 1の観測データ表示装置に対する新 、機能拡張にっ 、て述べ る。本実施形態では、実施形態 1の観測データ表示装置に対して、以下の機能拡張 を試みた。  [0084] Next, a new function expansion for the observation data display device of Embodiment 1 will be described. In the present embodiment, the following function expansion was attempted with respect to the observation data display device of the first embodiment.
[0085] [機能拡張 1]特徴的な統計的傾向をもつ計算機をハイライトする機能 本機能では、一定のルールを満たすインシデント群を有する計算機を検出する、と いう処理を行うプラグイン関数を実装できるようにした。ハイライト部が、このプラグイン 関数が検出した計算機を色濃く表示することで、特徴的な統計的傾向をもつ計算機 をハイライトする。本実施形態では、非常に短い時間間隔でインシデントを n回以上連 続送信 (または受信)した計算機を検出する、というプラグイン関数を実装した。なお 、本明細書にぉ 、て「インシデントを送信した計算機」および「インシデントの送信元」 とは不正アクセスを試みた計算機のことを 、、「インシデントを受信した計算機」お よび「インシデントの受信先」とは不正アクセスを試みられた計算機のことをいう。この 関数は、人為的かつ執拗な攻撃や、影響の大きい重度のトラブル、などをハイライト する効果があると考えられる。 [0085] [Function extension 1] Function to highlight computers with characteristic statistical trends With this function, it is now possible to implement a plug-in function that performs the process of detecting computers with incident groups that satisfy certain rules. The highlight section highlights computers with characteristic statistical trends by displaying the computers detected by this plug-in function in dark colors. In this embodiment, a plug-in function that detects a computer that has continuously transmitted (or received) an incident n times or more in a very short time interval is implemented. In this specification, “the computer that sent the incident” and “the sender of the incident” refer to the computer that attempted unauthorized access, and “the computer that received the incident” and “the recipient of the incident”. "Means a computer that has been attempted to gain unauthorized access. This function is thought to have the effect of highlighting man-made and persistent attacks, severe troubles with large impacts, and so on.
[0086] [機能拡張 2]特定の計算機を送信元または受信先とするインシデントを計算機間の 線分で表示する機能  [0086] [Function Extension 2] Function to display incidents with a specific computer as a sender or receiver as a line segment between computers
本機能では、観測対象連結表示部が、特定の計算機 (例えば画面上でマウスをタリ ックして指定)を送信元とするインシデントの受信先計算機、あるいは特定の計算機 を受信先とするインシデントの送信元計算機、を画面上で線分表示する。この機能に より、特徴的な攻撃を受けて 、る (または発して 、る)計算機の攻撃元 (あるいは攻撃 先)が、広く分布しているのか、特定の組織に集中しているのか、 1台の計算機に特 化しているの力、を理解する効果があると考えられる。  In this function, the observation target link display section displays incidents that are received from a specific computer (for example, specified by tapping the mouse on the screen) or an incident that is received from a specific computer. The transmission source computer is displayed as a line segment on the screen. With this function, whether the attack sources (or attack targets) of computers that receive (or originate) a characteristic attack are widely distributed or concentrated in a specific organization, 1 It is thought that it has the effect of understanding the power of specializing in computers.
[0087] このような観測データ表示装置を実現するための構成について以下に説明する。  A configuration for realizing such an observation data display device will be described below.
なお、上述した実施形態 1と同様の機能を有する部材については同一の部材番号を 付し、その説明を省略する。図 18は、本実施形態に係る観測データ表示装置 200の 機能ブロックを示すブロック図である。観測データ表示装置 200は、図 18に示すよう に、データ取得部 20、観測対象分類部 11、基準位置配置部 12、高さ算出部 13、お よび 3次元表示部 14と、さらにハイライト部 21および観測対象連結表示部 22とを備 えている。  Note that members having the same functions as those of the first embodiment described above are denoted by the same member numbers, and description thereof is omitted. FIG. 18 is a block diagram showing functional blocks of the observation data display apparatus 200 according to the present embodiment. As shown in FIG. 18, the observation data display device 200 includes a data acquisition unit 20, an observation target classification unit 11, a reference position arrangement unit 12, a height calculation unit 13, a three-dimensional display unit 14, and a highlight unit. 21 and an observation target connection display section 22.
[0088] データ取得部 20は、コンピュータネットワークにおいて計算機 (観測対象)を特定す るための IPアドレス (観測対象識別情報)と、計算機が不正アクセスを行った件数お よび受けた件数 (インシデント数、観測値)との組を取得するためのものである。デー タ取得部 20は、例えば上述したように、インシデントに対して出力されたログファイル から、 IPアドレスとインシデント数との組を抽出する。 [0088] The data acquisition unit 20 includes an IP address (observation target identification information) for identifying a computer (observation target) in a computer network, and the number of cases where the computer has made unauthorized access and the number of incidents (incident number, It is for acquiring a set with (observed value). Day For example, as described above, the data acquisition unit 20 extracts a pair of the IP address and the number of incidents from the log file output for the incident.
また、本実施形態においてデータ取得部 20は、各インシデントの発生時刻の情報も 取得する。  In the present embodiment, the data acquisition unit 20 also acquires information on the occurrence time of each incident.
[0089] 観測対象分類部 11、基準位置配置部 12、高さ算出部 13、および 3次元表示部 14 は、上述した実施形態 1と同様である。  The observation target classifying unit 11, the reference position arranging unit 12, the height calculating unit 13, and the three-dimensional display unit 14 are the same as those in the first embodiment described above.
[0090] ハイライト部 21は、 3次元表示部 14によって表示された観測値のうち、特定の観測 値を強調表示するためのものである。本実施形態では、ハイライト部 21がデータ取得 部 20によって取得したインシデント情報(送信元の IPアドレス、受信先の IPアドレス、 発生時刻)を基に、所定の時間間隔以下でインシデントを n回以上連続送信 (または 受信)した計算機を抽出し、抽出した計算機についてのインシデント数を強調表示す る。ここで、強調表示の手法としては、検出した計算機について、インシデント数を表 す棒グラフの明度を大きくするなどの手法が挙げられる。  The highlight unit 21 is for highlighting a specific observation value among the observation values displayed by the three-dimensional display unit 14. In this embodiment, the highlight unit 21 receives incidents n times or more at a predetermined time interval or less based on incident information (source IP address, destination IP address, occurrence time) acquired by the data acquisition unit 20. Extract computers that have been sent (or received) continuously, and highlight the number of incidents for the extracted computers. Here, examples of the highlighting method include increasing the brightness of the bar graph that represents the number of incidents for the detected computer.
[0091] なお、ハイライト部 21は、 3次元表示部 14によって作成された画像に、明度を大きく した棒グラフを表示装置 50で重ね合わせることによってインシデント数を強調表示し てもよいし、あるいは、 3次元表示部 14が棒グラフを作成する際に、 3次元表示部 14 に明度を大きくした棒グラフを作成させることによってインシデント数を強調表示して ちょい。  Note that the highlight unit 21 may highlight the number of incidents by superimposing a bar graph with increased brightness on the image created by the three-dimensional display unit 14 on the display device 50, or When the 3D display unit 14 creates a bar graph, highlight the number of incidents by causing the 3D display unit 14 to create a bar graph with increased brightness.
[0092] 観測対象連結表示部 22は、ある特定の計算機が送信した各インシデントの受信先 を提示したり、ある特定の計算機が受信した各インシデントの送信元を提示したりす るためのものである。前者について具体的に説明すると、観測対象連結表示部 22は 、特定の計算機と、その計算機から送信されたインシデントの受信先となった計算機 とを線分で連結した画像を表示する。後者についても同様であり、以下では説明を省 略する。  [0092] The observation target connection display unit 22 is for presenting the reception destination of each incident transmitted by a specific computer or for indicating the transmission source of each incident received by a specific computer. . The former will be described in detail. The observation target connection display unit 22 displays an image in which a specific computer and a computer that has received an incident transmitted from the computer are connected by a line segment. The same applies to the latter, and will not be described below.
[0093] 観測対象連結表示部 22は、データ取得部 20が取得したインシデント情報 (送信元 の IPアドレス、受信先の IPアドレス)を基に、ある特定の計算機 (IPアドレス)が送信 元となったインシデントを抽出し、その受信先の計算機 (IPアドレス)を特定する。そし て、送信元の計算機と特定した受信先の計算機とを線分で連結した画像を作成する 。なお、特定の計算機は、例えば、ユーザーがマウスなどによってインシデント数を表 す棒グラフをクリックすることによって選択されることが好ましい。 [0093] Based on the incident information acquired by the data acquisition unit 20 (the IP address of the transmission source and the IP address of the reception destination), the observation target connection display unit 22 becomes the transmission source of a specific computer (IP address). Incidents are extracted and the destination computer (IP address) is identified. Then, create an image that connects the source computer and the identified destination computer with line segments. . The specific computer is preferably selected by, for example, the user clicking a bar graph representing the number of incidents with a mouse or the like.
[0094] なお、観測対象連結表示部 22は、 3次元表示部 14によって作成された画像に、線 分を表示装置 50で重ね合わせることによって送信元と受信先との関係を表示しても よいし、あるいは、 3次元表示部 14が棒グラフを作成する際に、 3次元表示部 14に線 分を含んだ画像を作成させることによって送信元と受信先との関係を表示してもよい  Note that the observation target connection display unit 22 may display the relationship between the transmission source and the reception destination by superimposing a line segment on the image created by the three-dimensional display unit 14 on the display device 50. Alternatively, when the 3D display unit 14 creates a bar graph, the relationship between the transmission source and the reception destination may be displayed by causing the 3D display unit 14 to create an image including a line segment.
[0095] 本実施形態では、実施形態 1の観測データ表示装置に対して In this embodiment, the observation data display device of Embodiment 1 is compared with
•統計的特徴をもつ計算機のハイライト  • Highlights of computers with statistical features
,インシデントを送受信する計算機間の線分表示  , Line segment display between computers sending and receiving incidents
の 2つの拡張を行った。この結果として、以下の効果を得ることができる。  Two enhancements were made. As a result, the following effects can be obtained.
•設定ミスや故障等で発生する定期的なインシデントと、人為的な集中攻撃インシデ ントや、ネットワークに影響を与える重度のトラブル、との区別。  • Distinguish between regular incidents that occur due to misconfigurations or malfunctions, and human-induced concentrated attack incidents or severe troubles that affect the network.
•特定の計算機を送信元とするインシデントの、受信先との空間的相関性。または特 定の計算機を受信先とするインシデントの、送信元との空間的相関性。  • Spatial correlation of incidents originating from a specific computer with recipients. Or the spatial correlation of the incident with a specific computer as a recipient to the sender.
[0096] また、本実施形態に係る観測データ表示装置に対して、さらに以下の機能拡張を 行うことちでさる。  [0096] Further, the observation data display apparatus according to the present embodiment is further expanded by the following functions.
•データマイニングやデータベース技術との連携により、悪意性の高いインシデントや 被害の大き 、インシデントの特定を高性能化する機能  • Ability to improve the identification of highly malicious incidents, the magnitude of damage, and incidents through linkage with data mining and database technology
•悪意性や被害の小さいインシデントの表示を目立たなくする表示機能  • Display function that makes the display of incidents with low maliciousness and damage inconspicuous
•不正アクセス傾向の時系列変化を効果的に表現する情報視覚化機能  • Information visualization function that effectively expresses time-series changes in unauthorized access trends
•5〜10分といった短期間ではなぐ 1週間、 1ヶ月といった長期間を対象としたインシ デントの傾向分析に向いた情報視覚化機能。  • An information visualization function suitable for analyzing the trend of incidents over a long period of one week or one month, not as short as 5-10 minutes.
[0097] 〔実施形態 3〕 [Embodiment 3]
本発明のさらに他の実施形態に係る観測データ表示装置について、図 5, 8, 12, 16を参照して説明する。本実施形態に係る観測データ表示装置の概要は以下の通 りである。  An observation data display apparatus according to still another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The outline of the observation data display apparatus according to this embodiment is as follows.
[0098] 計算機ネットワークのセキュリティ維持管理の目的で、近年 IDS (侵入検知システム )技術の研究開発が進んでいる。し力し現状の IDS製品には、ログ出力情報の膨大さ 、複雑ィ匕するネットワーク攻撃の分析技術の不足、などの課題が残っている。本実施 形態ではこの課題を改善する一手段として、情報視覚化の技術を適用してネットヮー ク侵入検知データの概要理解と詳細探索を支援する技術を提供する。本実施形態 では計算機ネットワークに分布する計算機群を IPアドレスで階層化して、上述した基 本技術による情報視覚化技術を用いて画面表示する。この画面表示上に侵入検知 データの統計量をマッピングすることで、現実性のあるネットワーク侵入検知の振る舞 いをいくつ力観察できる。 [0098] IDS (Intrusion Detection System) has recently been used for the purpose of security maintenance management of computer networks. ) Technology research and development is progressing. However, the current IDS products still have problems such as the huge amount of log output information and the lack of analysis technology for complicated network attacks. In the present embodiment, as one means for improving this problem, a technology for supporting an overview understanding and detailed search of network intrusion detection data by applying an information visualization technology is provided. In this embodiment, a group of computers distributed in the computer network is hierarchized by IP address and displayed on the screen using the information visualization technology based on the basic technology described above. By mapping the statistics of intrusion detection data on this screen display, it is possible to observe several realistic network intrusion detection behaviors.
[0099] インターネットの不正アクセスやウィルス等による被害の拡大に伴い、近年では IDS [0099] With the spread of damage caused by unauthorized access to the Internet and viruses, IDS
(Intrusion Detection System)の研究が活発であり、その商用化も進んでいる。これら IDS製品の多くは、監視対象のネットワークに一定の安全対策が施されていることを 前提にして、不正現象 (インシデント)を漏れなく検出している。しカゝしながら、特に大 規模で開放性の高いネットワークにおいて IDS製品を実際に運用してみると、以下の ような問題が生じることがわ力 た (沢田,高倉,岡部,「開放型大規模ネットワークの ための IDSログ監視支援システム」,情報処理学会論文誌, 44, 8, pp. 1861-1871, 2 003)。  (Intrusion Detection System) is actively researched and commercialized. Many of these IDS products detect fraud (incidents) without omission, assuming that certain safety measures have been taken for the monitored network. However, when actually operating IDS products in a large-scale and highly open network, the following problems occurred (Sawada, Takakura, Okabe, “Open-type large”). IDS log monitoring support system for large-scale networks, ”IPSJ Transactions, 44, 8, pp. 1861-1871, 2 003).
'インシデント 1件ごとに 1件の警報を送信するメール通報システムでは、警報メール の量が膨大になるだけでなく、その相関性や統計的傾向を理解することが困難であ る。  'In an email notification system that sends one alert for each incident, the volume of alert emails is enormous and it is difficult to understand the correlation and statistical trends.
•最近の不正アクセスは複雑ィ匕する傾向にあり、複数のシグ-チヤ (インシデントの種 類やパターン)によって一連の不正アクセスを構成するケースが多ぐその全貌を把 握するには機械的処理だけでは不十分である。  • Recent unauthorized access tends to be complicated, and there are many cases in which a series of unauthorized access consists of multiple signatures (incident types and patterns). It is not enough.
•インシデントの大量さゆえに、インシデントを事後分析するためのデータベースの運 用も容易ではない。  • Due to the large number of incidents, it is not easy to operate a database for post-analysis of incidents.
•GUIによる従来の探索的な閲覧システムには、重要なインシデントを検索することが 難しい、多忙な管理者では手に負えない、多数の管理者間の知識共有に向力ない、 遠隔からの業務に向かない、などの問題がある。  • The conventional exploratory browsing system using GUI makes it difficult to search for important incidents. It is difficult for busy administrators to handle, and is not suitable for sharing knowledge among many administrators. There are problems such as not suitable for.
[0100] これらの問題点を解決し、安全性の高いネットワーク運用を実現するための手段は いくつか考えられる。本実施形態では、 CG技術によって情報の特徴を提示する「情 報視覚化」という技術を適用した観測データ表示装置について説明する。本実施形 態の観測データ表示装置は、大規模階層型データを対象とした、上述の基本技術を 用いて、数千、数万もの計算機を有する大規模ネットワークに広がるインシデントに 対して、その統計的傾向を一画面に全貌表示する。本実施形態に係る観測データ 表示装置により、大量なインシデントの傾向を容易に把握できるだけでなぐ従来の G UI技術の問題をも改善できると考えられる。 [0100] The means to solve these problems and realize highly secure network operation is Some are possible. In the present embodiment, an observation data display device to which a technology called “information visualization” that presents information features by CG technology will be described. The observation data display device of this embodiment uses the basic technology described above for large-scale hierarchical data, and provides statistics on incidents spread over large networks with thousands or tens of thousands of computers. The whole picture is displayed on one screen. With the observation data display device according to this embodiment, it is considered that the problem of conventional G UI technology that can easily grasp the tendency of a large number of incidents can be improved.
[0101] 不正アクセスの検出、警告、分析に関する技術は、すでにいくつか商品化されてい る力 いずれの製品にしても上述した問題点を解決してはいない。この問題に対して 、いくつかの改善手法が提案されている。例えば IDSが検出するインシデントを蓄積 する統合管理型のデータベースにより、インシデントの事後分析を支援する研究があ る(大谷,桑田,小迫,井上,「統合データベースを用いた不正アクセス検出情報の分 析および意思決定支援システム」,第 13回データ高額ワークショップ, A1-6, 2002.) o また、テキストマイニングや周期性解析などの分析的手法を用いて、精度の高いイン シデント分析を目指す研究がある(宫本,泉,田村,福永,「ネットワーク 'サーバ運用 監視支援システム,システム制御情報学会論文誌」, 15, 6, pp. 279-287, 2002.) 0 [0101] Unauthorized access detection, warning, and analysis technologies have already been commercialized. Neither product has solved the above-mentioned problems. Several improvement methods have been proposed for this problem. For example, there is a study that supports post-incident analysis of incidents using an integrated management database that accumulates incidents detected by IDS (Otani, Kuwata, Kosako, Inoue, “Analysis of unauthorized access detection information using integrated database and Decision Support System ”, 13th Data Expensive Workshop, A1-6, 2002.) There is also research aiming at high-precision incident analysis using analytical methods such as text mining and periodicity analysis. (Enomoto, Izumi, Tamura, Fukunaga, “Network 'Server Operation and Monitoring Support System, Journal of System Control Information Society”, 15, 6, pp. 279-287, 2002.) 0
[0102] 情報視覚化によってインシデントの統計的傾向を表現する手法もいくつ力発表され ている。文献 1では、「見えログ」という手法が提案されている。この手法では、画面を 水平方向に分割し、左側にインシデント全体の時間別件数を一列に棒グラフ表示し 、その右側にユーザーが指定したある時間におけるインシデントの内訳を表示する。 この手法はインシデントの時間的な全体的傾向と局所的傾向を同時に表現できる点 に特徴がある。また IDSとはデータ構造が異なる力 文献 2では、 1台のウェブサーバ 一のアクセスログファイルを対象として、横軸に属性の種類、縦軸に属性値、を配置 した Parallel Coordinateという座標系に個々のアクセスを配置する手法を Axelsson が提案している。この手法は不正アクセスの属性値の相関性を表現することで、不正 アクセスの詳細な性格の理解を支援して 、る。 [0102] A number of techniques for expressing statistical trends of incidents through information visualization have been published. Reference 1 proposes a technique called “appearance log”. In this method, the screen is divided horizontally, the number of incidents by time for the entire incident is displayed in a column on the left side, and the breakdown of incidents at a certain time specified by the user is displayed on the right side. This method is characterized in that it can simultaneously express the overall trend and local trend of incidents. Also, the power of the data structure differs from IDS. In Reference 2, the access log file of one web server is targeted, and the coordinate system called Parallel Coordinate is arranged with the attribute type on the horizontal axis and the attribute value on the vertical axis. Axelsson has proposed a method for allocating access. This method supports the understanding of the detailed nature of unauthorized access by expressing the correlation between the attribute values of unauthorized access.
[0103] 以上の従来手法と異なって本実施形態の観測データ表示装置は、数千、数万規 模の多数の計算機が接続された大規模ネットワークを対象として、その個々の計算 機にて送受信されるインシデントの計算機ネットワーク空間上での分布を視覚化する ことを目的としている。本報告の提案手法は、大量な不正アクセスの中に潜む人為的 な要因、例えば [0103] Unlike the conventional method described above, the observation data display apparatus of this embodiment is intended for a large-scale network to which a large number of computers of thousands or tens of thousands are connected. The purpose is to visualize the distribution of incidents sent and received on a computer in the computer network space. The proposed method of this report is based on artificial factors lurking in a large amount of unauthorized access, such as
•一台の計算機から大量の計算機を攻撃する。  • Attack a large number of computers from one computer.
•大量の計算機から一台の計算機を攻撃する。  • Attack a single computer from a large number of computers.
•ある特定の組織に属する計算機に組織外力 ウィルスを配置すると、その計算機が 攻撃者に転じて、一斉に他者を攻撃する。  • When an external force virus is placed on a computer belonging to a specific organization, the computer turns into an attacker and attacks others all at once.
•ある特定の組織に属する多数の計算機を、組織外から一斉に攻撃する。  • Attack a large number of computers belonging to a specific organization simultaneously from outside the organization.
というように、計算機の空間的分布に関係ある人為的要因の視覚化に向いていると 考えられる。  Thus, it is considered to be suitable for visualizing human factors related to the spatial distribution of computers.
[0104] 本実施形態に係る観測データ表示装置は、大規模な階層型データの全貌を一画 面に表現することを目的としたものである。本実施形態に係る観測データ表示装置は 、階層型データを構成する葉ノードをアイコンで表現し、枝ノードを入れ子状の長方 形の枠で表現している。なお、これらの機能は、基準位置配置部によって得られる。  The observation data display apparatus according to the present embodiment is intended to represent the entire picture of large-scale hierarchical data on one screen. In the observation data display device according to the present embodiment, leaf nodes constituting hierarchical data are represented by icons, and branch nodes are represented by nested rectangular frames. Note that these functions are obtained by the reference position arrangement unit.
[0105] 図 5に、本実施形態に係る観測データ表示装置による階層型データの視覚化例を 示す。観測データ表示装置は、数千、数万もの葉ノードを有する階層型データに対 し、画面上で互いに重なり合うことなぐできるだけ小さい画面空間に余すことなぐま たすベての葉ノードを対等な大きさで表現することができる、という点において他の階 層型データ視覚化装置に対する優位性をもつ。  FIG. 5 shows a visualization example of hierarchical data by the observation data display device according to the present embodiment. The observation data display device is equivalent to hierarchical data having thousands and tens of thousands of leaf nodes, and leaves all leaf nodes on a screen as large as possible without overlapping each other on the screen. It has an advantage over other hierarchical data visualization devices in that it can be expressed as
[0106] 本実施形態に係る観測データ表示装置では、ネットワークに接続されている計算機 の IPアドレスに注目して計算機群をグループ化する。まず IPアドレスの上位 1バイト (ォ クテツト)目が同一である計算機をグループ化し、続いて上位 2バイト目が同一である 計算機をグループ化し、さらに上位 2バイト目が同一である計算機をグループィ匕する ことで、 4段階の階層を有する階層型データを構築する。図 16は、 IPアドレスを参照し て 8台の計算機を階層型データに格納した例を示す図である。これを上述した基本 技術で視覚化することにより、ネットワーク上の計算機の分布図を表現する。  In the observation data display apparatus according to the present embodiment, the computer group is grouped by paying attention to the IP address of the computer connected to the network. First, group the computers with the same upper 1 byte (octet) of the IP address, then group the computers with the same upper 2 bytes, and then group the computers with the same upper 2 bytes. As a result, hierarchical data having four levels of hierarchy is constructed. FIG. 16 is a diagram showing an example in which eight computers are stored in hierarchical data with reference to IP addresses. By visualizing this with the basic technology described above, a distribution map of computers on the network is expressed.
[0107] 本実施形態に係る観測データ表示装置を用いて各計算機をアイコン表示すること により、個々の計算機に関するデータを画面上で重なりなく表現できるとともに、 IPァ ドレスの上位バイトが同一である計算機群 (多くの場合、同一組織に属する計算機群 )を画面上で一集団として認識することができる。このような表現は、本実施形態の目 的、たとえば [0107] By displaying each computer as an icon using the observation data display device according to the present embodiment, data relating to each computer can be represented on the screen without overlapping, and the IP Computer groups with the same high-order byte of the dress (in many cases, computer groups belonging to the same organization) can be recognized as a group on the screen. Such an expression is the purpose of this embodiment, for example,
'数千'数万もの IPアドレスをもつ大規模ネットワーク環境を対象として、個々の IPアド レスに関する不正アクセスの統計的傾向の全貌を一画面に表現した ヽ  'Thousands' tens of thousands of IP addresses for a large-scale network environment, all aspects of unauthorized access statistical trends related to individual IP addresses are displayed on a single screen ヽ
•同一組織に属する計算機群( = IPアドレスの上位 2,3桁が同一である計算機群)の 不正アクセス傾向を、「不正アクセス群」として概略的に理解した ヽ  • Understand the unauthorized access tendency of computers belonging to the same organization (= computers with the same top 2 or 3 digits of IP address) as “illegal access groups” ヽ
というような目的において非常に適切な技術であるといえる。  It can be said that this technique is very suitable for such purposes.
[0108] 本実施形態の観測データ表示装置に入力されるデータとなる不正アクセスデータ は、上述した、 Cisco社の Cisco Secure IDS 4320が出力する IDSログデータファイル に基づくものである。当システムではシグネチヤ(signature)と呼ばれる典型的なパタ ーンに基づいて不正アクセスを検出するものである。データ取得部は、以下の処理を 行う。検出された 1回の不正アクセス検出に対してログファイルに出力するデータのう ち、本実施形態に係る観測データ表示装置は、以下のデータを参照する。 [0108] Unauthorized access data, which is data input to the observation data display device of the present embodiment, is based on the IDS log data file output from Cisco's Cisco Secure IDS 4320 described above. This system detects unauthorized access based on a typical pattern called signature. The data acquisition unit performs the following processing. Of the data output to the log file for one detected unauthorized access detection, the observation data display apparatus according to this embodiment refers to the following data.
'送信元 IPアドレス。  'Source IP address.
•受信先 IPアドレス。  • Destination IP address.
'発生時刻。  'time of occurrence.
•不正の種類を表す正整数 ID。  • A positive integer ID representing the type of fraud.
•危険度を表すレベル (5段階)。  • Levels representing the risk level (5 levels).
[0109] 本実施形態では、データ取得部がログファイルに記述された多数の不正アクセスに 対して、まず送信元、受信先に記述された IPアドレスを列挙し、 IPアドレスの各バイト の値を参照して階層構造を構築する。 In this embodiment, for a large number of unauthorized accesses described in the log file, the data acquisition unit first lists the IP addresses described in the transmission source and reception destination, and sets the value of each byte of the IP address. Build a hierarchical structure by referring to it.
[0110] 続いて各々の IPアドレスに対して、データ取得部が、送信元となった不正アクセス 数、受信先となった不正アクセス数を集計する。このとき、発生時刻の範囲、不正ァク セスの種類や重要度、などの条件をユーザーに設定させ、条件を満たす不正ァクセ ス数だけ魏計することもできる。 [0110] Next, for each IP address, the data acquisition unit aggregates the number of unauthorized accesses that became the transmission source and the number of unauthorized accesses that became the reception destination. At this time, it is possible to allow the user to set conditions such as the range of occurrence time, the type and importance of fraudulent access, and to calculate the number of fraudulent cases that satisfy the condition.
[0111] 続いて、基準位置配置部が、 IPアドレスによって構成される階層型データを上述の 基本技術で表示する。このとき、各々の IPアドレスに相当する葉ノードに高さを与える ことで、各々の IPアドレスの送信元および受信先となった不正アクセス数を表現する。 図 12に示すように、送信元となった不正アクセス数、受信先となった不正アクセス数 、に別個の色を割り当てて表現することで、棒グラフを束ねるように不正アクセス数を 表現することが好ましい。 [0111] Subsequently, the reference position arrangement unit displays the hierarchical data constituted by the IP address by the basic technique described above. At this time, the height is given to the leaf node corresponding to each IP address. This expresses the number of unauthorized accesses that became the source and destination of each IP address. As shown in Fig. 12, by assigning different colors to the number of unauthorized accesses that became the sender and the number of unauthorized accesses that became the recipient, it is possible to express the number of unauthorized accesses so as to bundle the bar graphs. preferable.
[0112] 不正アクセス視覚化の効果を高めるために、本実施形態の観測データ表示装置は 以下の拡張機能を持つことが好ましい。これらの拡張機能によって、上述の文献 (沢 田,高倉,岡部,「開放型大規模ネットワークのための IDSログ監視支援システム」, 情報処理学会論文誌, 44, 8, pp. 1861-1871, 2003)にて提案されているログ監視支 援システムの方針の大半を満たすことができる。具体的には、下記の拡張機能(1) , (2)によって、不正アクセスの全体的な統計分布を俯瞰するだけでなぐその詳細分 析をも可能にする。また、下記の拡張機能(3)によって、管理者による手動操作の手 間を低減し、 Webブラウザを用いて汎用的な閲覧手段を提供することができる。  [0112] In order to enhance the effect of unauthorized access visualization, the observation data display device of this embodiment preferably has the following extended functions. These extended functions enable the above-mentioned literature (Sawada, Takakura, Okabe, “IDS log monitoring support system for open large-scale networks”, IPSJ Journal, 44, 8, pp. 1861-1871, 2003 The log monitoring support system policy proposed in) can be satisfied. Specifically, the following expanded functions (1) and (2) will enable detailed analysis of the entire statistical distribution of unauthorized access, as well as an overview. In addition, the following extended function (3) can reduce the manual operation by the administrator and provide a general browsing means using a Web browser.
[0113] (1)特異な不正アクセスのノ、イライト機能  [0113] (1) Unusual and illegal functions of unauthorized access
上記拡張機能(1)として、例えば、ハイライト部が、数値的に特異な傾向のある不正 アクセス群をもつ棒グラフを、特に明るい色で表現する機能が挙げられる。また、例え ば、  As the extended function (1), for example, the highlight section has a function of expressing a bar graph having an unauthorized access group having a numerically unique tendency in a particularly bright color. For example,
•非常に多くの受信先に同一送信元から一斉発信している不正アクセス、 •非常に多くの送信先力 同一受信元が一斉受信している不正アクセス  • Unauthorized access from the same source to a large number of recipients, • Unauthorized access from a large number of recipients at the same destination
•直前の時間帯よりも不正アクセス数が急増して 、る IPアドレス  IP address where the number of unauthorized access increases rapidly compared to the previous time zone
をハイライトすることで、ネットワーク管理者に注意を促すことができる。  Highlighting can alert the network administrator.
[0114] (2)特定 IPアドレスに注視した視覚化機能  [0114] (2) Visualization function focusing on specific IP address
上記拡張機能(2)として、例えば、特定 IPアドレスに相当する棒グラフを画面上でク リックすると、その IPアドレスを送信元あるいは受信先とする不正アクセスだけを再集 計して表示する機能、および観測対象連結表示部 22がその送信先と受信先を連結 する線分を表示する機能が挙げられる。この機能によりネットワーク管理者は、特定 の計算機に関わる不正アクセスの詳細を探索することができる。ただしこの機能は、 下記の拡張機能(3)で紹介する Webブラウザ上でのレポート機能では実現しな 、。  As the extended function (2), for example, when a bar graph corresponding to a specific IP address is clicked on the screen, only the unauthorized access that uses that IP address as the source or destination is re-aggregated and displayed, and The observation target connection display unit 22 displays a line segment connecting the transmission destination and the reception destination. This function allows the network administrator to search for details of unauthorized access related to a specific computer. However, this function cannot be realized by the report function on the Web browser introduced in the extended function (3) below.
[0115] (3)—定時間ごとのレポート機能 上記拡張機能 (3)として、一定時間ごと (例えば 5分ごと)に不正アクセス数を集計し て視覚化し、その結果を、観測結果保存部が JPEG画像に保存する、という機能が挙 げられる。その JPEG画像群に対する目次となるような Webページを自動生成すること で、本手法特有のユーザインタフェースを用いることなぐ Webブラウザだけで不正ァ クセスの出現傾向を観察できる。 [0115] (3) —Report function at regular intervals As the extended function (3), the number of unauthorized accesses is tabulated and visualized at regular time intervals (eg every 5 minutes), and the results are stored in the JPEG image by the observation result storage unit. By automatically generating a Web page that can be used as a table of contents for the JPEG image group, the appearance tendency of unauthorized access can be observed only with a Web browser without using the user interface unique to this method.
[0116] このような観測データ表示装置を実現するための構成について以下に説明する。  [0116] A configuration for realizing such an observation data display device will be described below.
なお、上述した実施形態 1および 2と同様の機能を有する部材については同一の部 材番号を付し、その説明を省略する。図 19は、本実施形態に係る観測データ表示装 置 300の機能ブロックを示すブロック図である。観測データ表示装置 300は、図 18に 示すように、データ取得部 30、観測対象分類部 11、基準位置配置部 12、高さ算出 部 13、 3次元表示部 14、ハイライト部 21、および観測対象連結表示部 22と、さらに 観測結果保存部 31および観測データ画像データベース 32を備えている。  Note that members having the same functions as those in the first and second embodiments described above are denoted by the same component numbers, and description thereof is omitted. FIG. 19 is a block diagram showing functional blocks of the observation data display device 300 according to the present embodiment. As shown in FIG. 18, the observation data display device 300 includes a data acquisition unit 30, an observation target classification unit 11, a reference position arrangement unit 12, a height calculation unit 13, a 3D display unit 14, a highlight unit 21, and an observation unit. The target connection display unit 22, an observation result storage unit 31, and an observation data image database 32 are further provided.
[0117] データ取得部 30は、コンピュータネットワークにおいて計算機 (観測対象)を特定す るための IPアドレス (観測対象識別情報)と、計算機が不正アクセスを行った件数お よび受けた件数 (インシデント数、観測値)との組を取得するためのものである。デー タ取得部 30は、例えば上述したように、インシデントに対して出力されたログファイル から、 IPアドレスとインシデント数との組を抽出する。  [0117] The data acquisition unit 30 has an IP address (observation target identification information) for identifying a computer (observation target) in a computer network, the number of cases where the computer has made unauthorized access and the number of cases received (incident number, It is for acquiring a set with (observed value). For example, as described above, the data acquisition unit 30 extracts a set of the IP address and the number of incidents from the log file output for the incident.
また、データ取得部 30は、各インシデントの発生時刻の情報も取得する。そして、本 実施形態においてデータ取得部 30は、インシデントを、発生時刻の情報に基づいて 一定時間ごと (例えば 5分ごと)に集計する。  The data acquisition unit 30 also acquires information on the occurrence time of each incident. In the present embodiment, the data acquisition unit 30 totals incidents at regular intervals (for example, every 5 minutes) based on the information on the occurrence time.
[0118] 観測対象分類部 11、基準位置配置部 12、高さ算出部 13、 3次元表示部 14、ハイ ライト部 21、および観測対象連結表示部 22は、上述した実施形態 1、 2と同様である [0118] The observation target classification unit 11, the reference position arrangement unit 12, the height calculation unit 13, the three-dimensional display unit 14, the highlight unit 21, and the observation target connection display unit 22 are the same as in the first and second embodiments described above. Is
[0119] 観測結果保存部 31は、 3次元表示部 14によって表示装置 50に表示させる画像を 、観測データ画像データベース 32に保存するためのものである。上述したように、デ ータ取得部 30は、インシデントを一定時間ごとに集計するため、観測データ画像デ ータベース 32には、一定時間ごとの観測結果を示す画像が蓄積されることになる。ま た、観測データ表示装置 300がハイライト部 21を備えている場合、ノ、イライト表示した 画像を保存することが好ましい。このため、観測結果保存部 31は、 3次元表示部 14 によって作成された画像に、ハイライト部 21によるハイライト効果を反映した画像を観 測データ画像データベース 32に保存する。なお、観測データ画像データベース 32 は、 RAM又は HDDなどの画像データを記憶できる各種記憶装置によって実現され る。 The observation result storage unit 31 stores an image to be displayed on the display device 50 by the three-dimensional display unit 14 in the observation data image database 32. As described above, since the data acquisition unit 30 aggregates incidents at regular intervals, images indicating observation results at regular intervals are accumulated in the observation data image database 32. In addition, when the observation data display device 300 includes the highlight section 21, the display is highlighted. It is preferred to save the image. Therefore, the observation result storage unit 31 stores an image in which the highlight effect by the highlight unit 21 is reflected on the image created by the three-dimensional display unit 14 in the observation data image database 32. The observation data image database 32 is realized by various storage devices such as RAM or HDD that can store image data.
[0120] 本実施形態では、上述の基本技術を用いて、大規模ネットワークへの不正アクセス の統計的傾向を一画面に表示する観測データ表示装置について説明した。本実施 形態の観測装置 100は、観測対象がコンピュータネットワークに接続されたコンビュ ータであり、観測対象識別情報が、コンピュータに割り当てられたコンピュータネットヮ ークにおける階層構造を有するアドレス情報であり、基準位置配置部が、アドレス情 報を階層ごとの部分情報に分割し、上位階層の部分情報力 順に、部分情報が同 一であるコンピュータをグループィ匕することにより、各コンピュータの基準位置をダル ープごとにまとめて二次元平面内に配置するものである。  [0120] In the present embodiment, the observation data display device has been described that displays the statistical tendency of unauthorized access to a large-scale network on one screen using the basic technology described above. The observation apparatus 100 according to the present embodiment is a computer whose observation target is connected to a computer network, and the observation target identification information is address information having a hierarchical structure in the computer network assigned to the computer. The reference position placement unit divides the address information into partial information for each layer, and groups the computers having the same partial information in the order of the partial information in the upper layer, so that the reference position of each computer is doubled. Each group is arranged in a two-dimensional plane.
[0121] 本実施形態に係る観測データ表示装置には、さらに以下の拡張機能を付加しても よい。  [0121] The observation data display apparatus according to the present embodiment may be further added with the following extended functions.
(a) データマイニングやデータベース技術などとの連携による、悪意性の高い不正 アクセスや被害の大きい不正アクセスを効果的に警告できる情報視覚化機能。 (a) An information visualization function that can effectively warn of unauthorized access with high maliciousness and unauthorized access through linkage with data mining and database technology.
(b) 5〜10分といった短期間ではなぐ 1週間、 1ヶ月といった長期間を対象とした不 正アクセスの傾向分析に向いた情報視覚化機能。 (b) An information visualization function suitable for analyzing the tendency of unauthorized access for a long period of one week or one month, not as short as 5 to 10 minutes.
(c) 不正アクセス傾向の時系列変化を効果的に表現する情報視覚化機能。  (c) An information visualization function that effectively represents time-series changes in unauthorized access trends.
[0122] 本実施形態に係る観測データ表示装置は、 IPアドレスを元に検査対象と計測値を 三次元空間に分類する、上述の基本技術を拡張し、警報数を棒グラフ表示するととも に攻撃元および攻撃先の関連性を線分で表示し、その時間変化を動画的に表示す る機能、および、不必要な警報を表示から除去する装置を開発した。これにより、不 正アクセスの前後で発生した現象まで特定可能となり、従来の検知システムでは把 握困難であった、個々の監視対象に関する不正アクセスの前兆現象 (偵察活動)およ び不正アクセス対策後の二次被害 (報復的攻撃やごく少数の検知回避を試みた攻撃 )までもが視認できるようになる。また、可視化システムが標準装備すべき、視点の変 更ゃ拡大 ·縮小表示にも対応することが好ましい。 [0122] The observation data display device according to the present embodiment extends the basic technology described above to classify inspection objects and measurement values into a three-dimensional space based on IP addresses, and displays the number of alarms as a bar graph. In addition, we developed a function that displays the relevance of an attack target as a line segment and displays the time change as a movie, and a device that removes unnecessary alarms from the display. This makes it possible to identify phenomena occurring before and after unauthorized access, and after unauthorized access precursors (reconnaissance activity) and countermeasures against unauthorized access, which were difficult to identify with conventional detection systems. Even secondary damage (retaliatory attacks and attacks that try to avoid detection of a very small number) can be seen. In addition, the change of viewpoint that the visualization system should be equipped as standard. Furthermore, it is preferable to support enlargement / reduction display.
[0123] また、各実施形態に係る観測データ表示装置は、可視化情報の動画的な表示や 可視化された情報に対する更なる分類'フィルタリングオペレーションを行える仕組( インタフェース)をさらに備えてもよ 、。  [0123] Further, the observation data display device according to each embodiment may further include a mechanism (interface) capable of performing a moving image display of the visualized information and a further classification 'filtering operation on the visualized information.
[0124] 本実施形態に係る観測データ表示装置は、万から億程度の監視対象の計測値を 三次元表示する。さらに、監視対象の大多数では平常値としてほぼゼロに近い値が 計測される一方、ごく少数の対象で毎秒数千以上の値を、し力も、その 99%が誤検知 として計測される環境で、真の異常値を強調表示することができる。  [0124] The observation data display device according to the present embodiment three-dimensionally displays the measurement values of about 10 to 100 million monitoring targets. Furthermore, while the majority of monitoring targets measure values close to zero as normal values, a very small number of targets have values of several thousand or more per second, and 99% of the force is measured as false detections. True outliers can be highlighted.
[0125] 最後に、観測データ表示装置の各機能、特に、データ取得部、基準位置配置部、 観測値プロット部、高さ算出部、 3次元表示部、ハイライト部、観測対象連結表示部、 観測結果保存部は、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、次のように CPU を用いてソフトウェアによって実現してもよ!/、。  [0125] Finally, each function of the observation data display device, in particular, the data acquisition unit, the reference position arrangement unit, the observation value plot unit, the height calculation unit, the three-dimensional display unit, the highlight unit, the observation target connection display unit, The observation result storage unit may be configured by hardware logic, or may be realized by software using a CPU as shown below!
[0126] すなわち、観測データ表示装置は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実 行する CPU (central processing unit)、上記プログラムを格納した ROM (read only m emory)、上記フ—ログラムを展開する RAM (random access memory)、上記フ—ログラム および各種データを格納するメモリ等の記憶装置 (記録媒体)などを備えて 、る。そし て、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアである観測データ表示装 置の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、 ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記観測 データ表示装置に供給し、そのコンピュータ(または CPUや MPU)が記録媒体に記 録されているプログラムコードを読み出し実行することによつても、達成可能である。  That is, the observation data display device expands the CPU (central processing unit) that executes the instructions of the control program that realizes each function, the ROM (read only memory) that stores the program, and the program. A random access memory (RAM), a storage device (recording medium) such as a memory for storing the above program and various data, and the like. An object of the present invention is a recording in which the program code (execution format program, intermediate code program, source program) of the control program of the observation data display device, which is software that realizes the above-described functions, is recorded in a computer-readable manner. This can also be achieved by supplying the medium to the observation data display device and reading and executing the program code recorded on the recording medium by the computer (or CPU or MPU).
[0127] 上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッ ピー(登録商標)ディスク Zハードディスク等の磁気ディスクや CD— ROMZMOZ MD/DVD/CD—R等の光ディスクを含むディスク系、 ICカード (メモリカードを含 む) Z光カード等のカード系、あるいはマスク ROMZEPROMZEEPROMZフラッ シュ ROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。  [0127] The recording medium includes, for example, a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy disk Z hard disk, and an optical disk such as CD-ROMZMOZ MD / DVD / CD-R. Disk systems, IC cards (including memory cards) Z optical cards and other card systems, or mask ROMZEPROMZEEPROMZ flash ROM and other semiconductor memory systems can be used.
[0128] また、観測データ表示装置を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラム コードを通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特 に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、 LAN, ISDN 、 VAN, CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動 体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送 媒体としては、特に限定されず、例えば、 IEEE1394、 USB、電力線搬送、ケープ ル TV回線、電話線、 ADSL回線等の有線でも、 IrDAやリモコンのような赤外線、 B1 uetooth (登録商標)、 802. 11無線、 HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタ ル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的 な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも 実現され得る。 [0128] The observation data display device may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network. As this communication network, For example, the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication network, etc. can be used. is there. In addition, the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited. For example, even with IEEE1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL line, etc., infrared rays such as IrDA and remote control, B1 It can also be used with radio such as uetooth (registered trademark), 802.11 radio, HDR, mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network. The present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave, in which the program code is embodied by electronic transmission.
[0129] 以上のように、本発明の観測データ表示装置は、観測対象を特定するための観測 対象識別情報と当該観測対象を観測して得られる観測値との組を取得するデータ取 得部と、当該観測対象の観測値を表示するための基準位置を、上記観測対象識別 情報に基づいて二次元平面内に配置する基準位置配置部と、上記観測値に応じた 高さを観測値ごとに算出する高さ算出部と上記観測値が、上記基準位置配置部によ つて配置された基準位置にお 、て、上記高さ算出部によって算出された高さによつ て表現された画像を、表示装置に表示させる 3次元表示部と、を備えた構成となって いる。よって、上述したように、多数の監視対象力も得られた観測値を 3次元表示する ことができる。  [0129] As described above, the observation data display device of the present invention has a data acquisition unit that acquires a set of observation target identification information for specifying an observation target and an observation value obtained by observing the observation target. A reference position placement unit for placing a reference position for displaying the observation value of the observation target in the two-dimensional plane based on the observation target identification information, and a height corresponding to the observation value for each observation value. An image in which the height calculation unit to be calculated and the observed value are expressed by the height calculated by the height calculation unit at the reference position arranged by the reference position arrangement unit. And a three-dimensional display unit that displays the image on a display device. Therefore, as described above, it is possible to three-dimensionally display the observation values obtained from a large number of monitoring target forces.
[0130] また、上記観測データ表示装置は、上記観測対象識別情報に基づ!ヽて観測対象 を階層的なクラスターに分類する観測対象分類部をさらに備え、上記基準位置配置 部が、観測対象の観測値を表示するための上記基準位置を、上記階層的なクラスタ 一に基づいて、二次元平面における入れ子状の構造となるように配置することが好ま しい。  [0130] In addition, the observation data display device further includes an observation target classification unit that classifies the observation target into a hierarchical cluster based on the observation target identification information, and the reference position arrangement unit includes the observation target classification unit. It is preferable to arrange the reference positions for displaying the observed values so as to have a nested structure in a two-dimensional plane based on the hierarchical cluster.
[0131] 上記構成によれば、基準位置が、観測対象を識別する識別情報に基づいて入れ 子状の構造となるように配置される。よって、各観測対象の観測値が表示される際に 、観測対象が識別情報に応じてグルーピングされることになる。このため、ユーザー は、観測値と観測対象との関係を容易に把握することができる。例えば、観測値とし て不正アクセス数、観測対象としてコンピュータネットワークに接続されたコンピュータ 、識別情報として IPアドレスを用いれば、コンピュータが IPアドレスに基づいて (例え ば、セグメントごとなどに)グルーピングされるので、ユーザーは、どのネットワークでど の程度不正アクセスが存在するかを容易に把握することができる。 [0131] According to the above configuration, the reference position is arranged so as to have a nested structure based on the identification information for identifying the observation target. Therefore, when the observation value of each observation target is displayed, the observation target is grouped according to the identification information. For this reason, the user can easily grasp the relationship between the observation value and the observation target. For example, the number of unauthorized accesses as an observed value, and a computer connected to a computer network as an observation target If IP addresses are used as identification information, computers are grouped based on IP addresses (for example, for each segment), so users can easily understand how much unauthorized access exists on which network. can do.
[0132] また、上記基準位置配置部は、同一のクラスターに分類される観測対象の基準位 置が一塊になるように、基準位置を配置することが好まし 、。  [0132] In addition, it is preferable that the reference position arranging unit arranges the reference positions so that the reference positions of observation targets classified into the same cluster are gathered together.
[0133] また、上記観測対象はコンピュータネットワークに接続されたコンピュータであり、上 記観測対象識別情報は、上記コンピュータに割り当てられた上記コンピュータネット ワークにおける階層構造を有するアドレス情報であることが好ましい。 [0133] Preferably, the observation target is a computer connected to a computer network, and the observation target identification information is address information having a hierarchical structure in the computer network assigned to the computer.
[0134] 上記構成によれば、コンピュータネットワークに接続された多数のコンピュータを観 測して得られた観測値を 3次元表示することができる。 [0134] According to the above configuration, observation values obtained by observing a large number of computers connected to a computer network can be three-dimensionally displayed.
[0135] また、上記観測値は、不正アクセスを試みた件数、不正アクセスを試みられた件数 の一方または両方であることが好まし 、。 [0135] Further, it is preferable that the observed value is one or both of the number of attempts for unauthorized access and the number of attempts for unauthorized access.
[0136] 上記構成によれば、コンピュータネットワークに接続された多数のコンピュータを観 測して得られた不正アクセス件数を 3次元表示することができる。 [0136] According to the configuration described above, the number of unauthorized accesses obtained by observing a large number of computers connected to a computer network can be displayed in three dimensions.
[0137] また、上記観測データ表示装置は、不正アクセスの試みたコンピュータと不正ァク セスを試みられたコンピュータとの対応関係を示す線分を、両コンピュータのそれぞ れの基準位置あるいは基準位置上の棒グラフを両端として表示装置に表示させる観 測対象連結表示部をさらに備えて 、ることが好ま U、。 [0137] In addition, the observation data display device described above shows a line segment indicating a correspondence relationship between a computer that has attempted unauthorized access and a computer that has attempted unauthorized access, as a reference position or a reference position of both computers. It is preferable to further include an observation target connection display unit for displaying the upper bar graph on the display device as both ends.
[0138] 上記構成によれば、不正アクセスを試みたコンピュータと、その不正アクセスが試み られたコンピュータとの関係を明確に表示することができる。 [0138] According to the above configuration, the relationship between a computer that has attempted unauthorized access and the computer that has been attempted unauthorized access can be clearly displayed.
[0139] また、上記観測データ表示装置は、画像データを格納する記憶部と、 3次元表示部 によって表示装置に表示させる画像の画像データを、上記記憶部に格納する観測 結果保存部とをさらに備えて 、ることが好ま 、。 [0139] The observation data display device further includes a storage unit that stores image data, and an observation result storage unit that stores image data of an image to be displayed on the display device by the three-dimensional display unit in the storage unit. I prefer to be prepared.
[0140] 上記構成によれば、観測結果を示す画像データを記憶部に保存することができる。 [0140] According to the above configuration, the image data indicating the observation result can be stored in the storage unit.
よって、後から適宜画像データを記憶部から読み出し、観測対象の観測値がどのよう なものであつたかを 3次元表示された画像として閲覧することができる。  Therefore, it is possible to read out the image data later from the storage unit and view what the observed value of the observation object is as a three-dimensionally displayed image.
[0141] また、上記観測値は、不正アクセスを試みた件数、不正アクセスを試みられた件数 の一方または両方であり、上記データ取得部は、所定時間ごとの上記観測値を抽出 するものであり、上記観測結果保存部は、上記所定時間ごとの観測値について作成 された画像の画像データを、上記記憶部に格納することが好まし 、。 [0141] The observed value is one or both of the number of unauthorized access attempts and the number of unauthorized access attempts, and the data acquisition unit extracts the observed value at predetermined time intervals. Preferably, the observation result storage unit stores the image data of the image created for the observation value for each predetermined time in the storage unit.
[0142] 上記構成によれば、記憶部には、所定時間ごとの不正アクセスの件数を観測し、一 覧表示した画像データが蓄積される。よって、或る不正アクセスの前後においてその 不正アクセスと関連して発生した不正アクセスを特定することができ、従来の検知シス テムでは把握困難であった、個々の監視対象に関する不正アクセスの前兆現象 (偵 察活動)および不正アクセス対策後の二次被害 (報復的攻撃やごく少数の検知回避 を試みた攻撃)までもが視認できるようになる。 [0142] According to the above configuration, the storage unit observes the number of unauthorized accesses per predetermined time and accumulates the displayed image data. Therefore, it is possible to identify the unauthorized access that occurred in relation to the unauthorized access before and after a certain unauthorized access, and the precursory phenomenon of unauthorized access related to each monitoring target that was difficult to grasp with the conventional detection system ( Reconnaissance activities) and secondary damage after countermeasures against unauthorized access (retaliatory attacks and attacks that attempted to avoid detection by a very small number) can be seen.
[0143] また、上記観測データ表示装置は、上記観測対象がコンピュータネットワークに接 続されたコンピュータであり、上記観測対象識別情報が、上記コンピュータに割り当 てられた上記コンピュータネットワークにおける階層構造を有するアドレス情報であり 、上記基準位置配置部が、上記アドレス情報を階層ごとの部分情報に分割し、上位 階層の部分情報力 順に、部分情報が同一であるコンピュータをグループ化すること により、各コンピュータの上記基準位置をグループごとにまとめて二次元平面内に配 置するものであってもよ 、。 [0143] Further, the observation data display device is a computer in which the observation target is connected to a computer network, and the observation target identification information has a hierarchical structure in the computer network assigned to the computer. This is address information, and the reference position arrangement unit divides the address information into partial information for each layer, and groups computers having the same partial information in the order of partial information in the upper layer. The reference positions may be arranged in groups and arranged in a two-dimensional plane.
[0144] 上記構成によれば、例えば IPアドレス等の階層構造を有するアドレス情報に基づ いて、ネットワーク上のコンピュータをグループ化することができるので、ネットワーク 上に分散配置されたコンピュータを観測対象とする、観測データ表示装置を実現で きる。 [0144] According to the above configuration, for example, computers on a network can be grouped based on address information having a hierarchical structure such as an IP address. Therefore, an observation data display device can be realized.
[0145] また、上記観測データ表示装置は、上記観測値が、観測対象であるコンピュータが 送信元となった不正アクセスおよび受信先となった不正アクセス回数であり、上記観 測値プロット部力 送信元となった不正アクセスを示す棒グラフと受信先となった不正 アクセス回数を示す棒グラフとを重ねて、上記基準位置にプロットするものであっても よい。  [0145] Further, in the observation data display device, the observed values are the number of unauthorized accesses that are transmitted from and received by the computer that is the object of observation, and the observed value plot unit is transmitted. The bar graph indicating the unauthorized access that is the original and the bar graph indicating the number of unauthorized accesses that are the reception destination may be overlapped and plotted at the reference position.
[0146] 上記構成によれば、 IDS (Intrusion Detection System)に好適に用いることができる 観測データ表示装置を実現できる。  [0146] According to the above configuration, an observation data display device that can be suitably used for IDS (Intrusion Detection System) can be realized.
[0147] また、上記観測データ表示装置は、不正アクセスの送信元となったコンピュータと当 該不正アクセスの受信先となったコンピュータとの対応関係を示す線分を、両コンビ ユータのそれぞれの基準位置あるいは基準位置上の棒グラフを両端として表示する 観測対象連結表示部をさらに備えるものであってもよい。 [0147] Further, the observation data display device displays a line segment indicating the correspondence relationship between the computer that has been the source of unauthorized access and the computer that has been the recipient of the unauthorized access. It may further include an observation target connection display unit for displaying each reference position of the user or a bar graph on the reference position as both ends.
[0148] 上記構成によれば、不正アクセスの送信元のコンピュータと受信先のコンピュータと の関係が視覚的に表示されるため、不正アクセス元及び又は不正アクセス先のコン ピュータを瞬時に識別することができる。  [0148] According to the above configuration, the relationship between the unauthorized access source computer and the received destination computer is visually displayed, so that the unauthorized access source computer and / or the unauthorized access destination computer can be instantly identified. Can do.
[0149] なお、上記観測データ表示装置は、コンピュータによって実現してもよぐこの場合 には、コンピュータを上記各部として動作させることにより上記観測データ表示装置を コンピュータにて実現させる観測データ表示装置の観測データ表示プログラム、およ びそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。  In this case, the observation data display apparatus may be realized by a computer. In this case, the observation data display apparatus is realized by the computer by operating the computer as each unit. An observation data display program and a computer-readable recording medium on which the observation data display program is recorded also fall within the scope of the present invention.
[0150] 〔実施例 1〕  [Example 1]
実施形態 1で説明した観測データ表示装置の一実施例について、図 8〜11を参照 して説明する力 上述の実施形態 1はこれに限定されるものではない。  The force described with reference to FIGS. 8 to 11 for one example of the observation data display device described in the first embodiment is not limited to this.
[0151] 観測データ表示装置を機能させるためのプログラムを Java (登録商標) 1.4の上で 実装し、 IBM ThinkPad A31p (CPU 1.7GHz, RAM 756MB)および Microsoft Window s (登録商標) 2000の上で実行した。 GUIは Java (登録商標) Swingライブラリを用い て実装し、 3次元画像生成機能は Java (登録商標) AWTライブラリを用いて実装し た。  [0151] A program for operating the observation data display device is implemented on Java (registered trademark) 1.4 and executed on IBM ThinkPad A31p (CPU 1.7GHz, RAM 756MB) and Microsoft Window s (registered trademark) 2000 did. The GUI was implemented using the Java (registered trademark) Swing library, and the 3D image generation function was implemented using the Java (registered trademark) AWT library.
[0152] 実験に用いた IDSログファイルは、実在するネットワーク環境で 6時間にわたって記 録したもので、 61822行のインシデント記録をもち、 3984個の IPアドレスにわたってイン シデントが検出されている。測定の結果、 IDSログファイルの読み込みに 120秒、階層 型データ構築およびビューの適用に合計約 0.6秒、アクセス数の再集計および JPEG 画像生成に平均 7.1秒を要したことが分力つた。  [0152] The IDS log file used in the experiment was recorded over 6 hours in an existing network environment, with 61822 lines of incident records, and incidents detected over 3984 IP addresses. As a result of the measurement, it took 120 seconds to read the IDS log file, approximately 0.6 seconds in total for hierarchical data construction and view application, and 7.1 seconds on average to recount access counts and generate JPEG images.
[0153] 以下に提示する画像例では、各々の IPアドレスについて、送信元となったインシデ ント数を青で、受信先となったインシデント数を赤で表示している。送信先'受信元と もにゼロであった IPアドレスに相当する葉ノードは、高さゼロの灰色のアイコンで表示 している。  [0153] In the image example presented below, for each IP address, the number of incidents that are the sender is displayed in blue, and the number of incidents that are the recipients is displayed in red. The leaf node corresponding to the IP address that was zero for both the destination and the receiver is displayed with a gray icon with a height of zero.
[0154] 図 8は、ある時刻から 5分間のインシデントの集計結果、図 9はその直後 5分間の集 計結果、図 10はその 2時間後の 5分間の集計結果、図 11はさらにその 2時間後の 5分 間の集計結果、をそれぞれ視覚化した例である。 [0154] Fig. 8 shows the results of counting incidents for 5 minutes from a certain time, Fig. 9 shows the results of collecting data for 5 minutes immediately after that, Fig. 10 shows the results of counting for 5 minutes two hours later, and Fig. 11 shows the results of 2 5 minutes after time It is an example of visualizing the total results between each.
[0155] 図 8の対象時点では、多数の送信元にインシデントの発生源を仕掛けて、多数の受 信先にインシデントを試していたと思われる傾向が見られる。図 9の対象時点では、ィ ンシデントの発生源をうまく起動できた計算機から、特定の受信先に向けて集中的に 攻撃させていることがわかる。図 9の対象時点では、図 10で送信元となった計算機は 既に対処されているものの、同様なインシデント発生源を他の計算機に仕掛けて、さ らに別の受信先も集中的に攻撃していることがわかる。図 11ではさらに別に、特定の ドメイン内にある多数の計算機が横断的にインシデントを受信していることがわ力る。  [0155] At the target time point in Fig. 8, there is a tendency that incident sources are set at many senders and that incidents are being tried at many recipients. At the target time in Fig. 9, it can be seen that the computer that successfully started the incident source is attacking intensively toward a specific recipient. At the time point shown in Fig. 9, the computer that was the source in Fig. 10 has already been dealt with, but a similar incident source is set on another computer to attack other recipients in a concentrated manner. You can see that In addition, Figure 11 shows that many computers in a specific domain are receiving incidents across the domain.
[0156] 〔実施例 2〕  [Example 2]
実施形態 2で説明した観測データ表示装置の一実施例について、図 13〜15を参 照して説明する力 上述の実施形態 2はこれに限定されるものではない。  The force described with reference to FIGS. 13 to 15 for one example of the observation data display apparatus described in the second embodiment is not limited to this.
[0157] 観測データ表示装置を機能させるためのプログラムを Java (登録商標) 1.4の上で 実装し、 IBM ThinkPad A31p (CPU 1.7GHz, RAM 756MB)および Microsoft Window s (登録商標) 2000の上で実行した。 GUIは Java (登録商標) Swingライブラリを用 いて実装し、 3次元画像生成機能は Java (登録商標) AWTライブラリを用いて実装 した。  [0157] A program for operating the observation data display device is implemented on Java (registered trademark) 1.4 and executed on IBM ThinkPad A31p (CPU 1.7GHz, RAM 756MB) and Microsoft Window s (registered trademark) 2000 did. The GUI was implemented using the Java (registered trademark) Swing library, and the 3D image generation function was implemented using the Java (registered trademark) AWT library.
[0158] 以下に示す実行例は、実在する計算機ネットワークの 1時間の IDSログファイルを用 いたものである。このログファイルには、 1569台の計算機に関わる 30306行のインシデ ントが記録されている。なお実行例の一部は、白黒印刷された紙面上では効果を認 識できな!/ヽことを断っておく。  [0158] The execution example shown below uses a one-hour IDS log file of an existing computer network. This log file contains 30306 incidents involving 1569 computers. It should be noted that part of the execution example cannot recognize the effect on paper printed in black and white!
[0159] 図 13は 1時間のインシデントの総計を表示したものである。白丸の部分に、受信先 となったインシデントを多数もつ計算機が 4台見られるが、このうち 1台は棒グラフの色 が暗くなつている。この 1台の受信したインシデントは、執拗な人為的攻撃や、影響の 大きい重度なトラブルである可能性が低いので、他の 3台よりも危険度が低い、と考え られる。このように、図 13から、多数の攻撃を受けた計算機が白丸の中に 4台見られ る力 そのうち 1台は棒グラフの色が暗いので、他の 3台より危険度が低いと認識する ことができる。  [0159] Figure 13 shows the total number of incidents per hour. In the white circles, four computers with many incidents as recipients can be seen, but one of them has a dark bar graph color. This received incident is unlikely to be a persistent man-made attack or a severe problem with a large impact, so it is considered less dangerous than the other three. In this way, from Fig. 13, the power that can be seen by four computers that have been attacked in large numbers in one of the white circles. One of them recognizes that the bar graph color is dark, so the risk is lower than the other three. Can do.
[0160] 図 14は、図 13に白丸で示した 4台のうち、棒グラフの色が明るくなつている計算機 のうち 1台を指定して、その送信先を黄色い線で示したものである。この結果から、特 定の計算機に不正アクセスを送信している計算機は非常に多数あるが、その大半は 広い意味での同一組織内の計算機であることがわかる。また、この送信元である計算 機のインシデントに着目すると、その多くの計算機は 1,2回のインシデントを受信する とともに、多数のインシデントを同一計算機に送信していることがわかる。この事実は 、送信元である多数の計算機が、インシデントを受信したことがきっかけで送信者に 転じた可能性を示唆している。このように、図 14から、多数の計算機から 1台の計算 機に不正アクセスを送信している力 その送信元の大半が送信以前に 1,2回の不正 アクセスを受信して 、ることがわ力る。 [0160] Figure 14 shows a calculator in which the bar graph color is brighter among the four units shown as white circles in Figure 13. One of them is specified, and its destination is indicated by a yellow line. This result shows that there are a large number of computers that send unauthorized access to specific computers, but most of them are computers in the same organization in a broad sense. Also, if we focus on the incident of the computer that is the sender, we can see that many of these computers receive one or two incidents and send many incidents to the same computer. This fact suggests that a large number of sender computers may have turned to senders after receiving an incident. In this way, from Figure 14, the power of sending unauthorized access from a large number of computers to one computer. Most of the senders received 1 or 2 times of unauthorized access before transmission. Wow.
[0161] 図 15は、インシデントを多数受信している別の計算機を指定した例である。この計 算機は、狭い意味での同一組織の多数の計算機力 インシデントを受信している。 詳しく調べたところ、このインシデントは悪意的な攻撃ではなぐ組織的に必要に迫ら れて同一計算機に例外的なアクセスをして 、たのが、インシデントとして検出されて いた、ということがわ力つた。このように図 15から、同一組織の複数の計算機から 1台 の計算機に不正アクセスを送信して 、ることがわ力る。  FIG. 15 shows an example in which another computer that has received a large number of incidents is designated. This calculator has received multiple computer power incidents in the same organization in a narrow sense. A closer examination revealed that this incident was detected as an incident, as it was an organizational necessity rather than a malicious attack, and the same computer was exceptionally accessed. . As shown in Fig. 15, unauthorized access is transmitted from multiple computers in the same organization to one computer.
[0162] 〔実施例 3〕  [Example 3]
実施形態 3で説明した観測データ表示装置の一実施例について、図 8, 9, 10, 14 , 15を参照して説明する力 上述の実施形態 2はこれに限定されるものではない。  The force described with reference to FIGS. 8, 9, 10, 14 and 15 for one example of the observation data display apparatus described in the third embodiment is not limited to this.
[0163] 本実例では、実在する大規模ネットワークに実際に生じた大量のインシデントの視 覚化例を提示し、どのような現象を視覚的に理解できたか、について解説する。  [0163] In this example, we will present examples of visualization of a large number of incidents that actually occurred in a large-scale network, and explain what phenomena could be visually understood.
[0164] 観測データ表示装置を機能させるためのプログラムを Java (登録商標) 1.4の上で 実装し、 IBM ThinkPad A31p (CPU 1.7GHz, RAM 756MB)および Microsoft Window s (登録商標) 2000の上で実行した。 GUIは Java (登録商標) Swingライブラリを用 いて実装し、画像生成機能は Java (登録商標) AWTライブラリを用いて実装した。 また危険度レベルや発生時刻の範囲などで条件をつけて不正アクセス数を集計する ための GUIを開発した。  [0164] A program for operating the observation data display device is implemented on Java (registered trademark) 1.4 and executed on IBM ThinkPad A31p (CPU 1.7GHz, RAM 756MB) and Microsoft Window s (registered trademark) 2000 did. The GUI was implemented using the Java (registered trademark) Swing library, and the image generation function was implemented using the Java (registered trademark) AWT library. We have also developed a GUI that aggregates the number of unauthorized accesses by setting conditions such as the risk level and the time of occurrence.
[0165] 以下、図 8〜10、 14, 15を用いて、実在するネットワーク環境で記録した IDSデー タを視覚化した例を示す。この例では、各々の計算機について、送信元となった不正 アクセス数を青で、受信先となった不正アクセス数を赤で表示している。送信先'受 信元ともにゼロであった計算機は、高さゼロの灰色のアイコンで表示している。なお 実行例の一部は、白黒印刷された紙面上では効果が認識できな 、ことを断っておく [0165] An example of visualizing IDS data recorded in an existing network environment is shown below using Figs. In this example, the fraudulent source for each computer The number of accesses is displayed in blue, and the number of unauthorized accesses that have been received is displayed in red. Computers where both the destination and the receiving source are zero are indicated by a gray icon with a zero height. Note that some of the execution examples cannot be recognized on black and white printed paper.
[0166] 図 8〜10は、 6時間にわたって記録した 61822行の不正アクセス記録をもち、 3984個 の IPアドレスにわたって不正アクセスが検出された IDSの例である。測定の結果、本 実施例の観測データ表示装置は、 IDSログファイルの読み込みに 120秒、階層型デ ータ構築およびビューの適用に合計約 0.6秒、アクセス数の再集計および JPEG画像 生成に平均 7.1秒を要した。 [0166] Figs. 8 to 10 are examples of IDS having unauthorized access records of 61822 lines recorded over 6 hours and unauthorized access detected over 3984 IP addresses. As a result of the measurement, the observation data display device of the present example is 120 seconds for reading the IDS log file, about 0.6 seconds in total for building hierarchical data and applying views, and average for recounting the number of accesses and generating JPEG images. It took 7.1 seconds.
[0167] 図 8は、ある時刻から 5分間の不正アクセスの集計結果、図 9はその直後 5分間の集 計結果、図 10はその 2時間後の 5分間の集計結果、をそれぞれ視覚化した例である 。これらの視覚化結果から、以下のような不正アクセス群を観察できた。  [0167] Figure 8 visualizes the results of unauthorized access for 5 minutes from a certain time, Figure 9 visualizes the results of aggregation for 5 minutes immediately after, and Figure 10 visualizes the results of aggregation for 5 minutes 2 hours later. An example. From these visualization results, the following unauthorized access groups could be observed.
[0168] 図 8の対象時点では、多数の送信元計算機から、多数の受信先計算機に不正ァク セスを試していたと思われる傾向が見られる。図 9の対象時点では、不正アクセスの 発生源をうまく起動できた計算機に、特定の計算機に向けて集中的に攻撃させてい ることがゎカゝる。図 10の対象時点では、図 9で送信元となった計算機は既に対処され ているものの、他の計算機にも不正アクセス発生源が仕掛けられ、新たに別の計算 機も集中的に攻撃されていることがわかる。なお図 8〜10において、送信元はネット ワーク外の計算機、受信先はネットワーク内の計算機である。  [0168] At the target time point in Fig. 8, there is a tendency that a large number of transmission source computers seem to have tried unauthorized access to a large number of reception destination computers. At the target point in Fig. 9, it is likely that a computer that has successfully started the source of unauthorized access is attacking intensively toward a specific computer. At the target time in Fig. 10, although the computer that was the transmission source in Fig. 9 has already been dealt with, other computers have also been launched with unauthorized access sources, and another computer has been intensively attacked. I understand that. In Figures 8 to 10, the sender is a computer outside the network and the receiver is a computer in the network.
[0169] 図 14, 15は、別の IDSデータを視覚化した上で、特定の棒グラフを画面上でクリツ クして、その棒グラフに対応する IPアドレスが送信元または受信先になつている不正 アクセスを線分で表現した例である。  [0169] Figures 14 and 15 show an example in which another IDS data is visualized, a specific bar graph is clicked on the screen, and the IP address corresponding to the bar graph is the source or destination. This is an example in which access is expressed by a line segment.
[0170] 図 14に示す例では、 1台の計算機が多数の計算機力も不正アクセスを受信してい る力 その送信元となっている計算機群の大半では、 1,2回の不正アクセスを受信し た後に、多数の不正アクセスを同一計算機に向力つて送信していることがわかる。こ の視覚化結果から、多数の計算機が同様に乗っ取られた結果として、同一計算機が 集中攻撃されている可能性がある、と判断して詳しく調べたところ、この不正アクセス 自体が一種の誤報であることがわ力つた。 [0171] 図 15に示す例では、 1台の計算機が同一組織に属する複数の計算機力も不正ァク セスを受信している。この結果は、組織ぐるみで不正アクセスを発生している可能性 を示唆している。 [0170] In the example shown in Fig. 14, the power of one computer receiving a large number of computer powers also received unauthorized access. Most of the computer groups that sent the data received one or two times of unauthorized access. After that, it can be seen that a large number of unauthorized accesses are sent to the same computer. From this visualization result, it was determined that there was a possibility that the same computer may have been subjected to a concentrated attack as a result of a number of computers being hijacked in the same way, and this unauthorized access itself was a kind of misinformation. There was a certain power. [0171] In the example shown in FIG. 15, a single computer also receives unauthorized access by multiple computers belonging to the same organization. This result suggests the possibility of unauthorized access throughout the organization.
[0172] 本発明は上述した各実施形態および各実施例に限定されるものではなぐ請求項 に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技 術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に 含まれる。  [0172] The present invention is not limited to the above-described embodiments and examples, and various modifications can be made within the scope shown in the claims, and technical means disclosed in different embodiments can be used. Embodiments obtained by appropriate combinations are also included in the technical scope of the present invention.
産業上の利用の可能性  Industrial applicability
[0173] 本発明の観測データ表示装置は、毎秒数千以上のペースで生成されるデータの 内、ごく一部に異常値あるいは特異値が発生する全て環境に適用できる。たとえば、 ネットワークにおける不正アクセス検知システム、ュビキタスコンピューティング環境で 生成されるデータに対する解析ソフトウェア、株価変動の異常を検知するソフトウェア 、入院患者のセンサーデータの急変動を強調表示するシステムなどが挙げられる。 [0173] The observation data display device of the present invention can be applied to all environments in which abnormal values or singular values are generated in a very small portion of data generated at a pace of several thousand or more per second. Examples include unauthorized access detection systems in networks, analysis software for data generated in the ubiquitous computing environment, software for detecting stock price fluctuation abnormalities, and systems that highlight sudden changes in inpatient sensor data.

Claims

請求の範囲 The scope of the claims
[1] 観測対象を観測した観測値を表示する観測データ表示装置であって、  [1] An observation data display device that displays the observed values of the observation target,
観測対象を特定するための観測対象識別情報と該観測対象を観測した観測値と の組を取得するデータ取得部と、  A data acquisition unit for acquiring a set of observation target identification information for specifying an observation target and an observation value obtained by observing the observation target;
上記観測対象識別情報に基づいて当該観測対象の観測値を表示するための基準 位置を二次元平面内に配置する基準位置配置部と、  A reference position placement unit for placing a reference position in the two-dimensional plane for displaying an observation value of the observation target based on the observation target identification information;
観測対象の観測値を、上記基準位置配置部によって配置された基準位置からの高 さとしてプロットする観測値プロット部と、  An observation value plotting unit for plotting the observation value of the observation target as a height from the reference position arranged by the reference position arranging unit;
上記観測値プロット部によって生成されたデータに基づいて観測値を表示装置に 3 次元表示する 3次元表示部と、を備えることを特徴とする観測データ表示装置。  An observation data display device comprising: a three-dimensional display unit that three-dimensionally displays an observation value on a display device based on the data generated by the observation value plot unit.
[2] 上記観測対象がコンピュータネットワークに接続されたコンピュータであり、 [2] The observation target is a computer connected to a computer network,
上記観測対象識別情報が、上記コンピュータに割り当てられた上記コンピュータネ ットワークにおける階層構造を有するアドレス情報であり、  The observation target identification information is address information having a hierarchical structure in the computer network assigned to the computer,
上記基準位置配置部が、上記アドレス情報を階層ごとの部分情報に分割し、上位 階層の部分情報力 順に、部分情報が同一であるコンピュータをグループ化すること により、各コンピュータの上記基準位置をグループごとにまとめて二次元平面内に配 置するものであることを特徴とする請求項 1に記載の観測データ表示装置。  The reference position arranging unit divides the address information into partial information for each layer, and groups the computers having the same partial information in the order of partial information in the upper layer, thereby grouping the reference positions of the computers. 2. The observation data display device according to claim 1, wherein the observation data display devices are arranged in a two-dimensional plane.
[3] 上記観測値が、観測対象であるコンピュータが送信元となった不正アクセスおよび 受信先となった不正アクセス回数であり、 [3] The above observed values are the number of unauthorized accesses that were sent from and received by the computer being observed, and
上記観測値プロット部が、送信元となった不正アクセスを示す棒グラフと受信先とな つた不正アクセス回数を示す棒グラフとを重ねて、上記基準位置にプロットするもの であることを特徴とする請求項 2に記載の観測データ表示装置。  The observation value plot unit is configured to superimpose a bar graph indicating unauthorized access as a transmission source and a bar graph indicating the number of unauthorized accesses as a reception destination, and plots them at the reference position. 2. Observation data display device according to 2.
[4] 不正アクセスの送信元となったコンピュータと当該不正アクセスの受信先となったコ ンピュータとの対応関係を示す線分を、両コンピュータのそれぞれの基準位置ある ヽ は基準位置上の棒グラフを両端として表示する観測対象連結表示部をさらに備える ことを特徴とする請求項 3に記載の観測データ表示装置。 [4] A line segment indicating the correspondence between the computer that sent the unauthorized access and the computer that received the unauthorized access is shown as a bar graph above the reference location. The observation data display device according to claim 3, further comprising an observation target connection display unit that displays as both ends.
[5] 観測対象を観測して得られる観測値を表示する観測データ表示装置であって、 観測対象を特定するための観測対象識別情報と当該観測対象を観測して得られる 観測値との組を取得するデータ取得部と、 [5] An observation data display device that displays observation values obtained by observing the observation target, and is obtained by observing the observation target identification information for identifying the observation target and the observation target A data acquisition unit that acquires pairs with observation values;
当該観測対象の観測値を表示するための基準位置を、上記観測対象識別情報に 基づいて二次元平面内に配置する基準位置配置部と、  A reference position placement unit for placing a reference position for displaying an observation value of the observation target in a two-dimensional plane based on the observation target identification information;
上記観測値に応じた高さを観測値ごとに算出する高さ算出部と、  A height calculator for calculating the height according to the observed value for each observed value;
上記観測値が、上記基準位置配置部によって配置された基準位置において、上記 高さ算出部によって算出された高さによって表現された画像を、表示装置に表示さ せる 3次元表示部と、を備えていることを特徴とする観測データ表示装置。  A three-dimensional display unit that displays on the display device an image represented by the height calculated by the height calculation unit at the reference position arranged by the reference position arrangement unit. An observation data display device characterized by that.
[6] 上記観測対象識別情報に基づ!/ヽて観測対象を階層的なクラスターに分類する観 測対象分類部をさらに備え、 [6] An observation object classification unit for classifying observation objects into hierarchical clusters based on the above observation object identification information!
上記基準位置配置部が、観測対象の観測値を表示するための上記基準位置を、 上記階層的なクラスターに基づいて、二次元平面における入れ子状の構造となるよう に配置することを特徴とする請求項 5に記載の観測データ表示装置。  The reference position arranging unit arranges the reference position for displaying the observation value of the observation target so as to have a nested structure in a two-dimensional plane based on the hierarchical cluster. The observation data display device according to claim 5.
[7] 上記基準位置配置部は、同一のクラスターに分類される観測対象の基準位置が一 塊になるように、基準位置を配置することを特徴とする請求項 6に記載の観測データ 表示装置。 [7] The observation data display device according to [6], wherein the reference position arrangement unit arranges the reference positions so that the reference positions of the observation targets classified into the same cluster are gathered together. .
[8] 上記観測対象はコンピュータネットワークに接続されたコンピュータであり、  [8] The observation target is a computer connected to a computer network.
上記観測対象識別情報は、上記コンピュータに割り当てられた上記コンピュータネ ットワークにおける階層構造を有するアドレス情報であることを特徴とする請求項 5か ら 7の何れか 1項に記載の観測データ表示装置。  8. The observation data display device according to claim 5, wherein the observation target identification information is address information having a hierarchical structure in the computer network assigned to the computer.
[9] 上記観測値は、不正アクセスを試みた件数、不正アクセスを試みられた件数の一方 または両方であることを特徴とする請求項 8に記載の観測データ表示装置。 9. The observation data display apparatus according to claim 8, wherein the observed value is one or both of the number of attempts for unauthorized access and the number of attempts for unauthorized access.
[10] 不正アクセスの試みたコンピュータと不正アクセスを試みられたコンピュータとの対 応関係を示す線分を、両コンピュータのそれぞれの基準位置あるいは基準位置上の 棒グラフを両端として表示装置に表示させる観測対象連結表示部をさらに備えてい ることを特徴とする請求項 9に記載の観測データ表示装置。 [10] Observation that displays on the display device the line segment indicating the correspondence between the computer that has attempted unauthorized access and the computer that has been attempted unauthorized access, using both the reference positions of both computers or the bar graph on the reference position as both ends 10. The observation data display device according to claim 9, further comprising a target connection display unit.
[11] 画像データを格納する記憶部と、 [11] a storage unit for storing image data;
3次元表示部によって表示装置に表示させる画像の画像データを、上記記憶部に 格納する観測結果保存部とをさらに備えていることを特徴とする請求項 5から 10に記 載の観測データ表示装置。 11. An observation result storage unit for storing image data of an image to be displayed on a display device by a three-dimensional display unit in the storage unit. Observation data display device.
[12] 上記観測値は、不正アクセスを試みた件数、不正アクセスを試みられた件数の一方 または両方であり、  [12] The observed value is one or both of the number of attempts for unauthorized access and the number of attempts for unauthorized access.
上記データ取得部は、所定時間ごとの上記観測値を抽出するものであり、 上記観測結果保存部は、上記所定時間ごとの観測値にっ ヽて作成された画像の 画像データを、上記記憶部に格納することを特徴とする請求項 11に記載の観測デ ータ表示装置。  The data acquisition unit extracts the observation value for each predetermined time, and the observation result storage unit stores the image data of the image created based on the observation value for the predetermined time in the storage unit. The observation data display device according to claim 11, wherein the observation data display device is stored in a storage device.
[13] 観測対象を観測した観測値を表示する観測データ表示装置による観測データ表示 方法であって、  [13] An observation data display method by an observation data display device that displays observation values of observation targets,
観測対象を特定するための観測対象識別情報と該観測対象を観測した観測値と の組を取得するデータ取得ステップと、  A data acquisition step of acquiring a set of observation object identification information for identifying an observation object and an observation value obtained by observing the observation object;
上記観測対象識別情報に基づいて当該観測対象の観測値を表示するための基準 位置を二次元平面内に配置する基準位置配置ステップと、  A reference position placement step for placing a reference position in the two-dimensional plane for displaying the observation value of the observation object based on the observation object identification information;
観測対象の観測値を、上記基準位置配置ステップによって配置された基準位置か らの高さとしてプロットする観測値プロットステップと、  An observation value plotting step for plotting the observation value of the observation target as a height from the reference position placed by the reference position placement step;
上記観測値プロット部によって生成されたデータに基づいて観測値を表示装置に 3 次元表示する 3次元表示ステップと、を含むことを特徴とする観測データ表示方法。  An observation data display method comprising: a three-dimensional display step of three-dimensionally displaying an observation value on a display device based on the data generated by the observation value plotting unit.
[14] 観測対象を観測して得られる観測値を表示する観測データ表示方法であって、 観測対象を特定するための観測対象識別情報と当該観測対象を観測して得られる 観測値との組を取得するデータ取得ステップと、 [14] An observation data display method for displaying observation values obtained by observing an observation target, which is a set of observation target identification information for identifying the observation target and an observation value obtained by observing the observation target. A data acquisition step for acquiring
当該観測対象の観測値を表示するための基準位置を、上記観測対象識別情報に 基づいて二次元平面内に配置する基準位置配置ステップと、  A reference position arrangement step for arranging a reference position for displaying the observation value of the observation object in a two-dimensional plane based on the observation object identification information;
上記観測値に応じた高さを観測値ごとに算出する高さ算出ステップと  A height calculating step for calculating the height according to the observed value for each observed value;
上記観測値が、上記基準位置配置部によって配置された基準位置において、上記 高さ算出部によって算出された高さによって表現された画像を、表示装置に表示さ せる 3次元表示ステップと、を含んで ゝることを特徴とする観測データ表示方法。  A three-dimensional display step for causing the display device to display an image represented by the height calculated by the height calculation unit at the reference position arranged by the reference position arrangement unit. An observation data display method characterized by hitting with.
[15] 請求項 1から 12のいずれ力 1項に記載の観測データ表示装置を動作させる観測デ ータ表示プログラムであって、コンピュータを上記の各部として機能させるための観測 データ表示プログラム。 [15] An observation data display program for operating the observation data display device according to any one of claims 1 to 12, wherein the computer functions as each of the above-described units. Data display program.
請求項 15に記載の観測データ表示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可 能な記録媒体。  A computer-readable recording medium on which the observation data display program according to claim 15 is recorded.
PCT/JP2005/011997 2004-12-28 2005-06-29 Observation data display device, observation data display method, observation data display program, and computer-readable recording medium containing the program WO2006077666A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006553817A JPWO2006077666A1 (en) 2004-12-28 2005-06-29 Observation data display device, observation data display method, observation data display program, and computer-readable recording medium recording the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-381884 2004-12-28
JP2004381884 2004-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006077666A1 true WO2006077666A1 (en) 2006-07-27

Family

ID=36692062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/011997 WO2006077666A1 (en) 2004-12-28 2005-06-29 Observation data display device, observation data display method, observation data display program, and computer-readable recording medium containing the program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2006077666A1 (en)
WO (1) WO2006077666A1 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100429894C (en) * 2006-09-28 2008-10-29 北京启明星辰信息技术有限公司 Method for implementing virtual engine technique for intrusion detection
JP2009087208A (en) * 2007-10-02 2009-04-23 Kddi Corp Fraudulence detection device, program, and recording medium
JP2018049602A (en) * 2016-09-06 2018-03-29 アクセンチュア グローバル ソリューションズ リミテッド Graph database analysis for network anomaly detection systems
JP2018061240A (en) * 2016-09-13 2018-04-12 アクセンチュア グローバル ソリューションズ リミテッド Detection of malicious threat by time series graph analysis

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000005651A1 (en) * 1998-07-21 2000-02-03 Raytheon Company Information security analysis system
JP2004038940A (en) * 2002-04-23 2004-02-05 Seer Insight Security Inc Method and system for monitoring individual device on network
JP2004318552A (en) * 2003-04-17 2004-11-11 Kddi Corp Device, method and program for supporting ids log analysis
JP2004336130A (en) * 2003-04-30 2004-11-25 Ntt Data Corp Network state monitoring system and program

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005012312A (en) * 2003-06-17 2005-01-13 Yokogawa Electric Corp Event log indicating method and intrusion detection system using the same
JP4235907B2 (en) * 2003-12-12 2009-03-11 横河電機株式会社 Worm propagation monitoring system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000005651A1 (en) * 1998-07-21 2000-02-03 Raytheon Company Information security analysis system
JP2004038940A (en) * 2002-04-23 2004-02-05 Seer Insight Security Inc Method and system for monitoring individual device on network
JP2004318552A (en) * 2003-04-17 2004-11-11 Kddi Corp Device, method and program for supporting ids log analysis
JP2004336130A (en) * 2003-04-30 2004-11-25 Ntt Data Corp Network state monitoring system and program

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ITO T. ET AL.: "Data Hosekikabo' -Visual Data Mining no Jitsugen ni Mukete", INFORMATION PROCESSING SOCIETY OF JAPAN KENKYU HOKOKU, vol. 2003, no. 51, 23 May 2003 (2003-05-23), pages 113 - 118, XP003000503 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100429894C (en) * 2006-09-28 2008-10-29 北京启明星辰信息技术有限公司 Method for implementing virtual engine technique for intrusion detection
JP2009087208A (en) * 2007-10-02 2009-04-23 Kddi Corp Fraudulence detection device, program, and recording medium
JP2018049602A (en) * 2016-09-06 2018-03-29 アクセンチュア グローバル ソリューションズ リミテッド Graph database analysis for network anomaly detection systems
US10530796B2 (en) 2016-09-06 2020-01-07 Accenture Global Solutions Limited Graph database analysis for network anomaly detection systems
US11212306B2 (en) 2016-09-06 2021-12-28 Accenture Global Solutions Limited Graph database analysis for network anomaly detection systems
JP2018061240A (en) * 2016-09-13 2018-04-12 アクセンチュア グローバル ソリューションズ リミテッド Detection of malicious threat by time series graph analysis

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006077666A1 (en) 2008-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Aljawarneh et al. Anomaly-based intrusion detection system through feature selection analysis and building hybrid efficient model
CN107666410A (en) Network Safety Analysis system
Best et al. Real-time visualization of network behaviors for situational awareness
CN103999091B (en) Geographical mapped system security incident
US11194906B2 (en) Automated threat alert triage via data provenance
CN108494810A (en) Network security situation prediction method, apparatus and system towards attack
CN109842628A (en) A kind of anomaly detection method and device
Shi et al. Visual analytics of anomalous user behaviors: A survey
Tsigkas et al. Visual spam campaigns analysis using abstract graphs representation
CN109313541A (en) For showing and the user interface of comparison attacks telemetering resource
KR101991737B1 (en) Visualization method and visualization apparatus
CN115001934A (en) Industrial control safety risk analysis system and method
CN109478219B (en) User interface for displaying network analytics
WO2006077666A1 (en) Observation data display device, observation data display method, observation data display program, and computer-readable recording medium containing the program
KR100609707B1 (en) Method for analyzing security condition by representing network events in graphs and apparatus thereof
Etoty et al. A survey of visualization tools assessed for anomaly-based intrusion detection analysis
Skopik et al. Establishing national cyber situational awareness through incident information clustering
KR102127650B1 (en) Apparatus for disruptive visualizing network security state
KR100819049B1 (en) Apparatus for detecting and analyzing alert of intrusion and method for displaying it by graph in n-dimensions using the same
KR101991736B1 (en) Correlation visualization method and correlation visualization apparatus
Engle et al. Visualizing distributed memory computations with hive plots
Li et al. The research on network security visualization key technology
KR100638480B1 (en) Method of visualizing intrusion detection using correlation of intrusion detection alert message
Zhao et al. A real-time visualization framework for IDS alerts
Zhang et al. Visual fusion of multi-source network security data based on labelled treemap

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006553817

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05755784

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 5755784

Country of ref document: EP