WO2006046766A1 - 心不全治療のための遺伝子治療 - Google Patents

心不全治療のための遺伝子治療 Download PDF

Info

Publication number
WO2006046766A1
WO2006046766A1 PCT/JP2005/020163 JP2005020163W WO2006046766A1 WO 2006046766 A1 WO2006046766 A1 WO 2006046766A1 JP 2005020163 W JP2005020163 W JP 2005020163W WO 2006046766 A1 WO2006046766 A1 WO 2006046766A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hgf
growth factor
vad
myocardium
heart
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/020163
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiki Sawa
Yukitoshi Shirakawa
Eisuke Tatsumi
Yoshiyuki Taenaka
Hikaru Matsuda
Original Assignee
Anges Mg, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anges Mg, Inc. filed Critical Anges Mg, Inc.
Priority to US11/665,007 priority Critical patent/US20090012498A1/en
Priority to EP05800033A priority patent/EP1810696A4/en
Priority to JP2006542411A priority patent/JPWO2006046766A1/ja
Priority to CA002582143A priority patent/CA2582143A1/en
Publication of WO2006046766A1 publication Critical patent/WO2006046766A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1833Hepatocyte growth factor; Scatter factor; Tumor cytotoxic factor II
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Definitions

  • the present invention is gene therapy for treating heart failure or a medicament thereof.
  • the left ventricular assist device (LVAD) is frequently used to assist blood circulation until a heart transplant can be performed.
  • Hepatocyte growth factor is mediated by c-Met, which is a specific receptor in various cells including muscle cells.
  • HGF has an inhibitory effect on fibrosis and apoptosis in the myocardium [8-10].
  • HGF may have a beneficial effect on reducing the remodeling process in heart failure [13, 14].
  • HGF gene transfer may enable “bridge to recovery” for LVAD-assisted cardiac disorders.
  • W001 / 026694 discloses a method for noninvasive administration of HGF gene encapsulated in Sendai virus (HVJ) -ribosome for cardiac function repair to the site of myocardial lesions.
  • HVJ Sendai virus
  • VAD virtual artificial heart
  • the present invention relates to the following.
  • AZA Angiogenic site force infusion for the treatment of acute myocardial infarction (AMI), idiopathic cardiomyopathy (ICM), dilated cardiomyopathy (DCM) or heart failure administered in combination with an auxiliary artificial heart (VAD)
  • a drug consisting of a gene that codes
  • Figure 1 is a photograph showing an animal model and experimental design for heart failure.
  • A The left anterior descending branch (LAD) of an adult goat heart was ligated to produce myocardial infarction, and a plasmid encoding hHGF cDNA or] 3-galatasidase was administered directly into the myocardium.
  • Biventricular assist devices are attached to a heart failure goat.
  • Figure 2 shows a graph comparing the VAD support rate (A) and a graph comparing the native cardiac output of the HGF group (mouth) and the control group (O) in this experiment (B).
  • Fig. 3 is a diagram comparing wall contractility with% left ventricular diameter shortening rate (% FS) calculated by sonomicrometry.
  • the HGF group is indicated by mouth, and the control group is indicated by ⁇ .
  • Figure 4 shows the hemodynamic changes after removing VAD.
  • Heart rate (n HR), systemic blood pressure (B, mean AoP), mixed venous oxygen saturation (C, Sv02), pulmonary pulse pressure (D, mean PAP), native cardiac output (E, CO) and left ventricular end-diastolic diameter (F, LVDd) were measured.
  • B systemic blood pressure
  • C mixed venous oxygen saturation
  • D pulmonary pulse pressure
  • E native cardiac output
  • F left ventricular end-diastolic diameter
  • Figure 5 is a photograph showing the cardiac histological findings 4 weeks after gene transfer.
  • A, C, ⁇ and G are in the HGF group.
  • ⁇ , D, F and ⁇ are control groups.
  • Figure 6 is a graph showing the results of evaluation of histological findings.
  • the present invention also includes the following in detail.
  • HGF hepatocyte growth factor
  • VEGF vascular endothelial growth factor
  • FGF fibroblast growth factor
  • EGF epidermal growth factor
  • NGF nerve growth factor
  • TGF transforming growth factor
  • PDGF platelet-derived growth factor
  • IGF insulin-like growth factor
  • the angiogenesis site force-in is HGF, (1) or (2)
  • the angiogenesis site force-in is directly administered to the myocardium, (1) to (4) (6)
  • the angiogenesis site force in is administered to a plurality of locations of the myocardium, (1) to (5) the medicament according to any one of
  • the myocardium is an ischemic site in the left ventricular wall, (1) to (6)
  • the VAD is a left ventricular assist device (LVAD).
  • the pharmaceutical according to any one of (1) to (7).
  • LVAD left ventricular assist device
  • HGF hepatocyte growth factor
  • gene therapy using HGF-cDNA plasmids may increase the possibility of “Bridge to Recovery”.
  • HGF gene therapy using LVAD in a heart failure goat. Specifically, six adult goats (56-65 kg) were prepared for cardiac injury by coronary artery ligation and VAD was attached.
  • HGF-cDNA plasmid (2. Omg) was administered intramyocardially.
  • the control group (n 3) was similarly administered with [3-caractosidase 'plasmid].
  • VAD was removed from all goats.
  • Myocardium transfected with hHGF-cDNA contained human HGF protein at a level of 1.0 ⁇ 0.3 ng / tissue (g) 3 days after introduction.
  • the HGF group showed good hemodynamics, while the control group showed worsening.
  • % The left ventricular shortening rate was significantly higher in the HGF group compared to the control group (HGF vs. control, 37. 9 ⁇ 1.7% vs.
  • human HGF represented by SEQ ID NO: 1 was inserted into the Not I site of pUC—SRa expression vector plasmid.
  • hHGF cDNA is regulated under the control of an SR promoter composed of the simian virus 40 polyadenylation sequence.
  • Purified plasmid containing 2000 ⁇ g of hHGF-c DNA was reconstituted in 2. OmL of sterile saline, and injected directly into 10 locations of the myocardium using a 2.5 mL syringe and 3 ° gauge needle.
  • the hHGF concentration in the heart was determined by enzyme-linked immunosorbent assay (EL I SA) using an anti-human HGF antibody (Immunological Society, Tokyo, Japan).
  • Antibodies against hHGF react only with hHGF and not with captive HGF. Serum hHGF levels were also evaluated using the same EL ISA device on days 1, 3, 5, 7, 14, 28 after cDNA injection.
  • a left fifth intercostal thoracotomy was performed under general anesthesia with isoflurane and nitrous oxide.
  • a polyethylene catheter was inserted into the thoracic aorta via the left carotid artery for systemic blood pressure (BP) measurement and into the left jugular vein for intravenous injection.
  • BP systemic blood pressure
  • a fiber optic pulmonary artery catheter (Ox i me trix; Ab bott Critica 1 Ca resyst ems, North Chicago, Illinois) is placed in the pulmonary artery to deliver mixed venous oxygen consumption (S v02) and pulmonary artery pressure (PAP) Mixed I tried to make it.
  • S v02 mixed venous oxygen consumption
  • PAP pulmonary artery pressure
  • Heart rate (HR) was continuously monitored by electrocardiogram.
  • an electromagnetic flow meter (MF-2100; Nihon Kohden, Tokyo, Japan) was placed in the ascending aorta and the LVAD was placed in the flow output neuron.
  • the aortic blood flow was used as an index of the native heart rate mass, and the VAD assist rate was calculated as follows.
  • VAD auxiliary rate (%) Bypass flow (LZ min) Z [Aortic flow (L / min) + Bypass flow (LZ min)]
  • a dysfunctional heart was created by ligating the left anterior descending coronary artery (LAD) to the distal side of its first oblique branch ( Figure 1, A).
  • LAD left anterior descending coronary artery
  • LVAD Toyobo, Osaka, Japan
  • RVAD Toyobo, Osaka, Japan
  • the goats were randomly divided into two groups.
  • ⁇ Rufalin 'sodium was administered to the target at an international standard ratio ranging from 2.5 to 3.5.
  • the LV dimensions at the end of myocardial diastole (LVDd) and at the end of myocardial systole (LVD s) were determined by LV P measured simultaneously.
  • the LV shortening percentage (% FS) was calculated as follows.
  • % F S (%) (LVDd— LVD s) / L VD d X 100
  • VAD stop test At four weeks after gene transfection, an attempt was made to pull all goats away from BVAD.
  • the heart was cut into 5 pieces along the short axis, and LV myocardial specimens were fixed in 10% buffered hormone and embedded in paraffin.
  • the percentage of the area occupied by fibrosis in the border region adjacent to the infarct was measured on a field chosen at 10 random, and the results were expressed as a percentage of fibrosis.
  • the immunohistological color of the antigen associated with von Willebrand factor was performed according to a modified protocol.
  • EPOS-conjugated antibodies against antigens related to von Willebrand factor linked to HRP were used as primary anti-anti.
  • Stained vascular endothelial cells were counted as vessel density under a 200 ⁇ light microscope using at least 10 randomly selected fields per section.
  • Results were expressed as the number of blood vessels per mm 2 .
  • the hHGF protein content in the myocardial sample obtained from the region injected with cDNA was measured by EL ISA assay.
  • Myocardium transfected with hHGF-c DNA contained a high concentration of hHGF protein of 1 ⁇ 0 ⁇ 0 ⁇ 3 ng per gram of tissue on the third day of transfection.
  • Native cardiac output decreased by about 20 or 3 OmL / kg / min.
  • the heart rate output in the HGF group was significantly higher than that in the subject group (compared to 85.0 ⁇ 1.4 mLZkg / min in the HGF group). 64.6 ⁇ 6 OmL / kg / min in the control group, p ⁇ 0.01; FIG. 2, 8).
  • % FS was recovered in two groups after gene transfection:% FS However, the improvement in% FS in the HGF group was much greater than in the control group.
  • VAD ⁇ stop test j '' (Fig. 4) was performed ⁇ In the load state after turning off BVAD, HR in the control group steadily increased, BP steady However, in the HGF group, these parameters remained stable and did not deteriorate.
  • the cardiomyocytes in the control group are intensified.
  • the blood vessel density was much higher in the HGF group compared to the control group (in the HGF group 35.2 ⁇ 2.1 vessels per field of view, compared to 24 vessels per quarter in the control group. 5 ⁇ 2. 7 p, 0.05; Figure 6, C).
  • VAD not only assists systemic circulation, but also provides an optimal environment for myocardial recovery with ventricular unloading [2-5, 21-23].
  • V A D provides sufficient time and appropriate conditions for myocardial regeneration, and regenerative treatment promotes myocardial recovery in the damaged heart and increases “bridge to recovery”.
  • HGF is a powerful angiogenic factor and we have started its clinical application for patients with obstructive arteriosclerosis at Osaka University Hospital [24].
  • HGF is not only an angiogenic factor, but also exhibits a variety of physiological leprosy activities including antifibrotic and cardioregressive activities [6-9, 25, 26]
  • HGF must be advantageous in promoting myocardial regeneration.
  • the progression of cardiac remodeling accompanied by decreased cardiac function during the chronic phase of myocardial infarction is involved not only in apoptosis of cardiomyocytes but also in interstitial fibrosis.
  • fibrosis far away from the infarct region is considered to be a major factor in ventricular remodeling in ischemic cardiomyopathy.
  • angiogenesis is induced and fibrosis is suppressed in the peri-infarct region by HGF gene transfection.
  • Transforming growth factor ⁇ and angiotensin I I force are believed to play an important role in the pathology of fibrosis [28-30].
  • HGF-cDNA plasmid delivers enough HGF locally and continuously into the wall to enhance angiogenesis and cardiac function in the infarcted myocardium even when administered directly. This is because [6-8, 24, 25]. Forces that natural HGF may play an important role as a cardioprotective factor Natural HGF is insufficient to attenuate cardiac remodeling in this experiment.
  • the plasmid gene transformation also supports the cardioprotective function of native HGF, so that even lesser amounts of continuously expressed protein induce angiogenesis and subsequent recovery of local cardiac function. Sufficient to support [13, 14].
  • HGF functions as a paracrine growth factor, and production of HGF by administration of the HGF-c DNA plasmid into the myocardium lasts for about 14 days.
  • the present invention is the first report demonstrating the efficacy of regenerative treatment in an injured heart under LV AD, and the protocol of this study can be used as one of the new treatment strategies for severe heart failure.
  • a method to compensate for the amount of contraction such as cellular cardiomyoplasty, may be necessary to enhance the therapeutic effect.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、補助人工心臓(VAD)併用下に投与される、急性心筋梗塞(AMI)、特発性心筋症(ICM)、拡張型心筋症(DCM)または心不全治療のための、血管新生サイトカインをコードする遺伝子からなる医薬である。

Description

心不全治療のための遺伝子治療 発明の技術分野
本発明は心不全治療のための遺伝子治療またはその医薬である。 背景技術
以下の説明における [番号]は後に記載した文献を示す。
重症慢性心不全 (CHF)患者においては、 依然として心移植が究極的な治療方法で ある。
しかしながら心移植の全般的な適用可能性は、 ドナーの極端な不足により限定 的である [1]。
重症 CHF患者の多 に対する薬物治療は十分ではなく、 血管再開通術や他の外 科的手法も通常は一時的なものに過ぎず、 全体的に最終死亡率を大幅に減じるも のではない。
左室補助人工心臓 (LVAD)は、 心移植が実施できるまで、 血液循環補助のために 多頻度に用いられている。
しかし不幸なことに多くの患者は、 この装置装着下に数ケ月ないし数年を過ご している。
LVADの改良は臨床的に有意な生存利益を与え、 重症 CHF患者の QOL (quality of life)を改善したが、 一層の改善が求められている [2]。
最近、 装着に成功した LVADによる心機能の回復が十分だった末期 CHF患者に関 し、 数件の報告がなされている。 [3 - 5]
しかしながらこのような患者は、 LVADを使用している患者のうちわずかな割合 を占めるに過ぎない。
また長期回復成果、 回復の機序、 どの患者に対し適用可能かなど、 依然不明で あつ 7こ。 重症 CHF患者数は増加しているため、 再生医療のような他の選択肢を探す努力 も続けられている。
肝細胞増殖因子(HGF)は、 筋肉細胞を含む種々の細胞において、 その特異的レセ プターである c - Metを介し細胞分裂、 遊走/移動(motogenic)、 形態変化
(morphogenic)を起こさせることによる血管再生作用を有して 1、る [6, 7]。
我々発明者は以前、 HGFが心筋において繊維化抑制作用お tびアポトーシス抑制 作用を示すことを示した [8-10]。
繊維化の進行、 内皮機能障害の進行、 機能する毛細血管の喪失、 およびアポト 一シスに関違した収縮容量喪失のような、 重症心不全の発症上の特徴を考慮する と [11, 12]、 HGFは、 心障害におけるリモデリング過程を減じる有用な効果を有す るかもしれない [13, 14]。
従って HGF遺伝子導入は、 LVAD補助下における心障害に、 "自己心機能回復へ の橋渡し(Bridge to Recovery) "を可能とするかもしれない。
この可能性を検証するため、 我々は LVADを埋設した心障害ャギに対し、 HGF遺 伝子治療を実施した。
W001/026694公報は、 心機能修復のため、 センダイウィルス(HVJ) -リボソームに 封入した HGF 遺伝子を、 心筋病変部位に非侵襲的に投与する方法を開示している。 しかしながらこの先行技術は、 裸の(naked)プラスミドの投与や補助人工心臓 (VAD)との組み合わせに関しては、 何ら開示していなかった。 発明の開示
本発明は以下それぞれに関する。
(1) 助人工心臓 (VAD)併用下に投与される、 急性心筋梗塞 (AMI)、 特発性心筋症 (ICM)、 拡張型心筋症 (DCM)または心不全治療のための、 血管新生サイト力インを コ一ドする遺伝子からなる医薬、
(9) 上記医薬を補助人工心臓 (VAD)併用下の患者に投与するこ とにより、 急性心筋 梗塞 (AMI)、 特発性心筋症(ICM)、 拡張型心筋症 (DCM)または 、不全を治療する方法、 または (10) 補助人工心臓 (VAD)併用下の患者の急性心筋梗塞(AMI)、 特発性心筋症(ICM)、 拡張型心筋症 (DCM)または心不全を治療する医薬を製造するための血管新生サイ ト 力インをコードする遺伝子の用途。 図面の簡単な説明
図 1は、 心臓障害の動物モデルおよび実験デザィンを示した写真である。
A, 成体ャギ心臓の左前下行枝(LAD)を結紮して心筋梗塞を作製し、 心筋中に直接、 hHGF cDNAまたは ]3 -ガラタシダーゼをコードするプラスミ ドを投与した。
B, 心障害ャギに両心室補助装置 [Bi- ventricular assist devices (BVAD) ]を装着 した状況である。
C, 超音波振動子の装着部位を示した写真である。
手術時、 2個の超音波振動子を図示のように、 心内膜中乳頭筋レベルで左室短軸 と平行に埋設した。
図 2は、 本実験における、 VAD補助率を比較したグラフ(A)、 および HGF群(口) と対照群(〇)の原 (native)心拍出量を比較したグラフ(B)である。
データは平均土標準偏差で示した。
*対照群に対し P< 0. 01を示す。
図 3は、 音波測微法(sonomicrometry)により算出した、 %左室内径短縮率(%FS) で壁収縮能を比較した図である。
HGF群は口で、 対照群は〇で示した。
データは平均土標準偏差で示した。
*対照群に対し P<0. 01を示す。
図 4は、 VADを取り除いた後の血行動態変化を示した図である。
心拍数 (ん HR)、 全身血圧 (B, 平均 AoP)、 混合静脈血酸素飽和度 (C, Sv02)、 肺動 脈圧(D, mean PAP) , 原 (native)心拍出量 (E, CO)および左室拡張末期径 (F, LVDd) を測定した。
データは平均 ±標準偏差で示した。
*対照群に対し P< 0. 05を示す。 図 5は、 遺伝子導入 4週後の心組織学的所見を示した写真である。
A, B, 左室短軸面断層部の顕微鏡所見
C, D, 梗塞領域に隣接する心筋 (梗塞部位、 正常部位)をァザン -トリクローム染色 した結果。 (直線 = 100 /_t m、 原拡大率 X 100)
E, F, 境界領域心筋をへマトキシリン 'ェォジン染色した結果。 (直線 = 100 m、 原拡大率 X 200)
G, H, フォンヴイレブランド抗体による免疫組織染色した結果。 (直線 = 100 ΙΒ、 原拡大率 X 200)
矢印は、 フォンヴィレプランド抗体に対し陽性の内皮細胞の例を示す。
A, C, Εおよび Gは HGF群である。
Β, D, Fおよび Ηは対照群である。
図 6は、 組織学的所見の評価結果を示したグラフである。
Α, 線維化率
Β, 境界領域における筋細胞直径
データは平均土標準偏差で示した。
C, 血管密度
細動脈密度 発明の詳細な説明
本発明は、 詳細には以下も含む。
(2) 血管新生サイト力インが、 肝細胞増殖因子 (HGF)、 血管内皮増殖因子 (VEGF)、 線維芽細胞増殖因子 (FGF)、 上皮細胞増殖因子 (EGF)、 神経増殖因子 (NGF)、 トラン スフォーミング成長因子 (TGF)、 血小板由来増殖因子 (PDGF)およびィンスリン様增 殖因子(IGF)からなる群より選ばれた一種である、 (1)記載の医薬、
(3) 血管新生サイト力インが HGFである、 (1)または (2)記載の医薬、
(4) 遺伝子がプラスミ ドの形にある、 (1)ないし(3)いずれか記載の医薬、
(5) 血管新生サイト力インが心筋に直接投与される、 (1)ないし (4)いずれか記載 の医薬、 (6) 血管新生サイト力インが心筋の複数箇所に投与される、 (1)ないし(5)いずれ か記載の医薬、
(7) 心筋が左心室壁の虚血部位である、 (1)ないし(6)いずれか記載の医薬、
(8) VADが、 左室補助人工心臓 (LVAD)である、 (1)ないし(7)いずれか記載の医薬、 重症心不全においては、 心移植までの血液循環補助に左室補助人工心臓 (LVAD) がしばしば用いられているが、 長期 LVAD使用における死亡率は依然として高い。 我々は肝細胞増殖因子 (HGF)が血管新生作用、 繊維化抑制作用およびアポトーシス 抑制作用を有することを明らかにした。 従って HGF - cDNAプラスミ ドを用いる遺伝 子治療は、 "自己心機能回復への橋渡し(Bridge to Recovery) "の可能性を高め るかもしれない。 本研究では、 我々は心障害ャギにおいて、 LVAD使用下に HGF遺 伝子治療を行った。 詳しくは、 6匹の成体ャギ(56 - 65kg)に対し、 冠動脈結紮によ り心障害を作製し VADを装着した。 HGF群(n=3)には、 ヒ ト HGF- cDNAプラスミ ド (2. Omg)を心筋内投与した。 対照群 (n=3)には、 ]3 -カラクトシダーゼ 'プラスミ ド を同様に投与した。 遺伝子導入 4週後、 すべてのャギから VADを取り外した。 hHGF-cDNAを遺伝子導入した心筋においては、 導入 3日後に 1. 0± 0. 3ng/組織(g) レベルでヒ ト HGFタンパクを含有した。 VADを取り除いた後、 HGF群は良好な血行 動態を示したのに対し、 対照群では悪化が認められた。 %左室内径短縮率は、 HGF 群は対照群と比較し有意に高かった(HGF vs. control, 37. 9± 1. 7% vs.
26. 4± 0. 3°ん p< 0. 01)。 対照群においては心筋細胞肥大および繊維化を伴う左室 拡張が認められたが、 HGF群では認められなかった。 HGF群においては血管密度が 著増していた。 これらの結果は、 心障害に対する VAD使用下にヒト HGFを用いた 遺伝子治療は、 "自己心機能回復への橋渡し(Bridge to Recovery) "の可能性を 高めるかもしれないことを示唆している。 実施例
以下の実施例により本発明をさらに詳しく説明するが、 これらには限定されな い。
(1) 方法 1) ヒ ト HGF c DNAをコードしたプラスミ ドの調製
配列番号 1で示されるヒ ト HGF (hHGF)を、 [15] に記載されているよ うに、 pUC— SRa発現ベクタープラスミ ドの No t I部位に挿入した。
このプラスミ ドにおいて、 hHGF c DNAの発現は、 シミアンウィルス 40 ポリアデニル化配列で構成される S Rひ プロモータの制御下で調節される。
2000 μ gの hHGF— c DNAを含む精製プラスミ ドを無菌生理食塩水 2. OmL中で再構成し、 2. 5mLシリンジおよび 3◦ゲージ針を用いて、 心筋の 10箇所に直接注射した。
心臓内での hHGF濃度は、 抗ヒト HGF抗体 (免疫学会、 東京、 日本) を用 いた酵素免疫吸着測定法 (EL I SA) によって決定した。
hHGFに対する抗体は、 hHGFだけと反応し、 ャギ HGFとは反応しない。 血清 hHGFレベルについても、 cDNA注射後、 1、 3、 5、 7、 14、 2 8日目に、 同じ EL I S A装置を用いて評価した。
(2) 心臓機能障害の動物モデル
この研究のために、 56〜 65 k gの 10匹のャギ成体を用いた。
すべての動物は、 国立医学研究協会作成の 「実験動物取扱方針 (P 1- i n c i p i e s o f La b o r a t o r y An ima l Ca r e) 」 および実 験動物資源協会によって作成され、 国立衛生研究所 (N I H出版番号 86〜23、 1985年改訂) によって出版されている 「実験動物の取扱および使用の手引き (Gu i d e I o r t h e Ca r e a n d Us e o f L a b o r a t o r y An i ma l s) ] に準拠するように、 人道的に取り扱った。
ィソフルランおよび亜酸化窒素による全身麻酔下において、 左第 5肋間開胸術 を行った。
ポリエチレンカテーテルは、 全身血圧 (BP) 測定のためには、 左頸動脈を介 して胸部大動脈に挿入し、 静脈内注射のためには左頸静脈に挿入した。
光ファイバ一肺動脈カテーテル (Ox i me t r i x ; Ab b o t t C r i t i c a 1 Ca r e s y s t ems、 イリノィ州ノースシカゴ) は、 肺動脈 内に配置して、 混合静脈酸素消費量 (S v02) と肺動脈圧 (PAP) を混合さ せるようにした。
心拍数 (HR) は心電図によって連続的にモニタした。
大動脈血流およびバイパス流量を測定するために、 電磁流量計 (MF— 210 0 ; 日本光電、 東京、 日本) を上行大動脈内に、 L VADを流出力ニューレ内に 配置した。
大動脈血流は、 原 (native)心拍質量の指標として用い、 VAD補助率は以下の ようにして算出した。
VAD補助率 (%) =バイパス流量 (LZ分) Z [大動脈流量 (L/分) +バイパス流量 (LZ分) ]
機能障害心臓は、 左冠動脈前下行枝 (LAD) をその第 1斜行分枝の遠位側に 結紮することにより作成した (図 1、 A) 。
結紮後、 すべてのャギは心原性ショックを経験し、 心室細動や心室頻脈などの 重篤な不整脈を発症した。
全身循環を維持し、 左室への負荷を除くために、 体外において、 左心房と下行 大動脈の間に LVAD (東洋紡、 大阪、 日本) を導入した。
血液の排出のためには、 複数の側孔を有する 1/2インチの塩化ビニル流入力 ニューレを用い、 血液の回収のためには 12 mmの織グラフト (Me a d o x、 '米国オークランド) を有する 1Z 2インチの塩化ビニル流出力ニューレを用いた。 全身へパリン化後 (300 u/k g、 静脈内注射) に、 流出力ニューレは下行 大動脈に縫合し、 流入力ニューレは心肺バイパスを有しない左心房内に挿入した (図 1、 B) 。
RVAD (東洋紡、 大阪、 日本) は、 同様の手順により、 体外にて、 右心房と 肺動脈幹の間に導入した (図 1、 B) 。
ャギをランダムに 2つの群に分けた。
HGF群においては、 全量 2. Omgの hHGF— c DNAを含む 2. OmL のプラスミ ド溶液を、 30G針を用いて、 左心室壁の虚血領域の 10力所から心 筋に注射した (図 1、 A) 。
hHGF— cDNAプラスミドの注射に'伴う血行動態の変化は見られず、 この フ 実験全体を通してャギ達にアナフィラキシー反応などの明らかな悪影響は観察さ れなかった。
対照群において、 等体積の 3—ガラクトシダ一ゼ 'プラスミ ドを同様の手順で 注射した。
その後、 閉胸して麻酔から回復させた。
処理した心筋内の hHGFタンパク質を検出するために、 c DNA注射の 3日 後に各群より 2匹のャギを屠殺した。
各群からの別の 3匹において、 B VAD下で 4週間のあいだ、 全身循環を引き 続き維持した。
外科手術の 2日後に、 抗凝固法を行った。
ヮルフアリン 'ナトリウムを、 2. 5〜3. 5の範囲の国際標準比で標的に投 与した。
血小板抗凝集剤は一切投与しなかった。
(3) 心機能の評価
心機能の変化について、 三次元デジタル音波測微計 (s o n omi c r ome t r y) (ソノメ トリック社 (S o n ome t r i c s C o r p. ) 、 オンタ リオ、 カナダ) を用いて評価した [16] 。
2つの超音波発振子を、 手術時に、 乳頭筋の高さにおいて短軸に平行な心内膜 内に移植した (図 1、 C) 。
これらの発振子を前壁内とその対向部位に配置して、 LAD冠動脈の分布にお ける心筋収縮能を評価した。
心筋拡張期の最後 (LVDd) および心筋収縮期の最後 (LVD s) における L V寸法を、 同時に測定された L V Pによつて判定した。
LV短縮百分率 (%FS) は以下のようにして算出した。
%F S (%) = (LVDd— LVD s) /L VD d X 100
LAD冠動脈の結紮の前後、 遺伝子トランスフエクシヨンの 1、 2、 3および 4日目に、 B V ADを短期間の間停止した状態で、 % F Sと心拍出量を測定した。
(4) VAD停止試験 遺伝子トランスフエクションの 4週間後、 すべてのャギを BVADから引き離 す試みを行った。
全身へパリン化 (300 uZk g、 静脈内注射) の後、 BVADを停止しこ。 BVAD停止から 5、 1 5、 および 30分後、 HR、 BP、 S v02、 P AP、 心拍出量、 および L V D dを測定した。
(5) 組織学的分析
プラスミ ド投与から 4週間後、 および VAD停止試験の後、 すべてのャギ ぺ ントバルビタールナトリゥムの過剰投与により安楽死させ、 心臓を摘出した。
心臓を短軸において 5つの小片に裁断し、 L V心筋標本を 10 %緩衝ホル リ ン中に固定し、 パラフィン中に包埋した。
各標本からのいくつかの連続した切片を 5 mの厚みにスライスし、 組織 的 観察および心筋細胞径の測定のためにへマトキシリンおよびェォシンで、 あるレヽ は AZAN—トリクロムで染色し、 コラーゲン含量を評価した。
. 梗塞に隣接する境界領域における線維症が占める面積の割合を、 10のランダ ムに選択された視野上で測定し、 結果を線維症の百分率として表した。
血管壁を、 梗塞に隣接する境界領域において計数できるように血管内皮細 J を 標識するために、 フォンヴィレブランド因子に関連した抗原の免疫組織学的 色 を、 修正プロトコールに従って実施した。
HRPと連結されたフォンヴィレブランド因子に関連した抗原に対する E P O S共役抗体 (DAKO EPOS抗ーヒト ZHRP、 DAKO) を、 一次抗ィ と して使用した。
染色された血管内皮細胞を、 1切片につき少なくとも 10のランダムに選尺さ れた視野を用いて、 200倍の光学顕微鏡下で、 血管密度として計数した。
結果は、 1mm2あたりの血管の数として表した。
病理学 (細胞径、 線維症の百分率、 および血管密度) のコンピュータによる鑑 定は、 米国国立衛生研究所で開発された公開ドメィン画像プログラムを用いてマ ッキントッシュコンピュータによって実施した。
(6) 統計学的分析 すべてのデータは、 平均 ±標準偏差として表した。
ANOVAおよび対応のない検定 (un p a i r e d S t u d e n t ' s t - t e s t) を用いて群同士の比較を行った。
すべての分析は、 プログラム S t a t V i e w (バージョン 5. 0 ; Ab a c u s Co n c e p t s, I n c. 、 カリフォルニァ州バークレー) を用いて行 つた。
p < 0. 05となる値が統計学的有意性を示すと考えた。
(1) I n v i v o HGF遺伝子トランスフエクシヨン
心臓に hHGF— c DNAプラスミ ドをトランスフエタ トして 3日後、 c DN Aを注射した領域から得た心筋試料内の hHGFタンパク質含量を、 EL I SA アツセィによって測定した。
hHGF- c DNAでトランスフエク トした心筋は、 トランスフエクシヨンの 3日目に、 組織 1 gあたりに 1 · 0±0· 3 n gという高い濃度 hHGFタンパ ク質を含んでいた。
対照的に、 対象群の動物の心筋においては、 hHGFは検出さ; ^なかった。 血清 hHGFレベルは、 この実験全体を通して 2群のいずれにおいても検出さ れなカつた。
(2) 動物状態と全身血液状態データ
梗塞直後、 すべてのャギは、 重篤な低拍出症候群および心性ショックを発症し た。
原(native)心拍出量は、 約 20または 3 OmL/k g/分低下した。
B VADの補助下において、 すべての動物を良好な状態に維持し、 VAD補助 による無負荷状態における HRおよび B Pは、 本実験を通じて 2つの群間で違わ なかった (表 1) 。
表 1 プレ ボス卜 3曰 1週 2週 3週 4週 心拍数 (回/分)
HGF群 . 98± 2 59+ 1 145±5 146±4 13は 9 121=hl7 118 + 17 対照群 86±10 62±10 140±7 147±4 134±3 113dz28 90±28 平均大動脈圧 (mmHg)
HGF群 100±10 59土 8 82±3 82±5 87+ 5 94 =t 5 91±5 対照群 96 ± 6 60±10 80±7 86±9 97±10 93=tl0 96±3
VAD補助率は、 本実験を通じて約 70%に維持し、 この比は 2つの群の間で 顕著には違わなかった (図 2、 A) 。
しかしながら、 遺伝子トランスフエクシヨンから 4週間目には、 HGF群にお ける心拍出力が対象群のものよりも著しく高くなっていた (HG F群における 8 5. 0±1. 4mLZk g/分に対し、 対照群における 64. 6± 6. OmL/ k g/分、 p< 0. 01 ;図2、 8) 。
(3) 心機能の評価
梗塞後、 %F Sは、 いずれの群においてもベースラインと比較して著しく減少 し、 劣化の程度は 2つの群の間で違いはなかった。
%F Sは、 遺伝子トランスフエクション後の 2つの群において:^々に回復した しかしながら、 HGF群における%F Sの改善は、 対照群よりもはるかに大き かった。
遺伝子トランスフエクション 4日後の HGF群における0 /oF Sは、 対照群より もはるかに回復していた。 (?^0?群にぉける 37. 9± 1. 7%に対し、 対照 群における 26. 4±0. 3%、 p < 0. 01 ;図 3)
(4) VAD停止試験
遺伝子トランスフエクシヨンの 4週後、 VAD 「停止試験 j (図 4) を行った < BVADをオフにした後の負荷状態において、 対照群において «;、 HRが定常 的に増加し、 B Pが定常的に減少したが、 HGF群においては、 これらのパラメ 一タは安定なままであり劣化することはなかった。
対照群では S V O 2および PAPも、 HGF群のものとくらベて劣化していた c VADから引き離して 30分後の心拍出量は、 対照群に比べて HGF群におい てはるかに増加していた (HGF群における 80. 1 ±6. 2m L/k gZ分に 対し、 対照群における 6 1. 2±4· 3mL/k g/分、 p< 0. 05 ;囱 4) 。 また対照群において、 VADから引き離した 3◦分後の LVD dは、 HGF群 のものと比べてはるかに増加していた。 (110 群にぉける35- 8±1. 6m mに対し、 対照群における 46. 9±0. lmm、 p < 0. 05 ;図 4) 。
(5) 組織学的評価
実験終了後の心臓の巨視的な所見では、 動脈壁の壊死変化と瘢痕形成はいずれ の群においても認められたものの、 LV拡張は、 対照群の場合と上匕べて HGF群 において顕著に抑制されていることが分かった (図 5、 Aおよび B) 。
梗塞領域に隣接する心筋をァザン染色したところ、 HGF群においては、 対照 群の場合と比べて、 線維変化も抑制されていることが分かった (図 5、 Cおよび D) 。
線維症の百分率は、 対照群に比べて、 HGF群において著しく?咸少していた (HGF群における 13. 9±1. 7%に対し、 対照群における 22. 3土 1.
3 %、 p < 0. 01 ;図 6、 A;) 。
境界域の HE染色から、 対照群においては心筋細胞が肥大変化しているが、 H
GF群においてはこの変化が見られないことが分かった (図 5、 Eおよび F) 。 細胞径は、 対照群に比べて HGF群の方がはるかに小さい (H GF群における
39. 6±0. 5 μπιに対し、 対照群における 54. 4±0· 6 m、 p < 0.
01 ;図 6、 B) 。'
血管密度は、 梗塞領域の境界域において調べた (図 5、 Gおよび H) 。
血管密度は、 対照群に比べて HGF群においてはるかに高かった (HGF群に おいては 1視野あたりに血管 35. 2±2. 1本に対し、 対照群においては 1四 やあたり血管 24. 5±2. 7本、 pく 0. 05 ;図 6、 C) 。
考察
(1) VAD単独による左心室の除負荷作用では、 心筋梗塞後の心リモデリン グを十分に抑制することができなかった。 (2) HGF— c DN Aプラスミ ドによる遺伝子トランスフエクシヨンは、 V ADによる機械的除負荷作用下で損傷した心臓における心リモデリングを減衰さ せるとともに、 VAD単独による場合よりも、 著しく良好に心機能を改善したこ とから、 その 「自己心機能回復への橋渡し」 としての潜在的用途が示唆される。 最近になって、 遺伝子治療または細胞移植を用いた再生治療のいくつかの研究 において、 心筋細胞の保護および損傷心臓における心機能の改善への効果を報告 している [ 1 7〜20] 。
しかしながら、 そのような治療は実施に時間がかかり、 処置後直ちに心不全を 制御することができない。
VADは全身循環を補助するだけでなく、 心室の除負荷作用とともに心筋回復 のための最適環境を与える [2〜 5、 21〜23] 。
したがって、 我々は、 遺伝子治療と VADとを併用した治療を、 重篤な心不全 の治療のための新しい戦略として提案する。
V A Dは心筋の再生のために十分な時間と適切な状 を提供し、 再生的治療は 損傷心臓における心筋の回復を促進して、 「回復への橋渡し」 を増大させる。
HGFは強力な脈管形成因子であり、 我々は大阪大学医学部付属病院にて閉塞 性動脈硬化の患者に対しその臨床応用を開始している [24] 。
さらに、 HGFは脈管形成因子であるだけでなく、 抗線維化および心回帰 (c a r d i o t r o p h i c) 活性を含む様々な生理学白勺活性を示す [6〜9、 2 5、 26]
したがって、 HGFは、 心筋の再生を促進するのに有利であるに違いない。 心筋梗塞の慢性期における心機能の低下を伴う心リモデリングの進行は、 心筋 細胞のアポトーシスだけでなく、 間質性線維症にも関与している。
特に、 梗塞領域から遠く離れた線維症は、 虚血性心筋症における心室再造形の 主たる要因であると考えられる。
本研究においては、 梗塞周辺領域において、 HGF遺伝子トランスフエクショ ンにより、 血管新生が誘引され、 線維化が抑制される。
心リモデリングの間に線維化に寄与する分子のいくつかが同定されている [2 7] 0
トランスフォーミング成長因子 βおよびアンジォテンシン I I力 線維症の病 理学に重要な役割を果たすと信じられている [28〜30] 。
これらの分子は様々な細胞型において局所的 H G F生産の負の調節剤である [7-9] 。
本研究においては、 局所的な HGF発現の増加が、 おそらくは以前に報告され ているような分子の生産を阻害することにより [6〜; 10] 、 心筋の線維化を防 止しているのかもしれない。
HGFの送達に関して、 本研究においては遺伝子治療用のベクターを使用しな 力つた。
これは、 我々がすでに報告しているように、 HGF— cDNAプラスミ ドは、 直接投与でも、 梗塞心筋における血管形成および心機能を高めるのに十分な H G Fを局所的かつ持続的に壁内に送達できるからである [6〜8、 24、 25] 。 天然の H G Fも心臓保護因子として重要な役割を果たしていると考えられる力 天然の HG Fは本実験において心リモデリングを減衰するに ί 不十分である。 プラスミ ドの遺伝子トランスフエクシヨンが、 天然の H G Fの心臓保護機能も 支援するので、 連続的に発現されるタンパク質はより少ない量でも、 血管形成を 誘導し、 これに続く局所的心機能の回復を支持するのに十分である [13、 1 4] 。
さらに、 HGFは、 パラクリン成長因子として機能し、 心筋中への HGF— c DNAプラスミドの投与による HGFの生産は約 14日間持続する。
したがって、 ウィルスベクターを用いない HGFの局所合威が副作用に対して 安全であり、 遺伝子治療中に血清 HGFレベルは検出されなレ、。
したがって、 我々の結果は臨床応用を約束するものであろう。
本発明は、 L V AD下での損傷心臓における再生治療の効力を実証した最初の 報告であり、 本研究のプロトコールは重篤な心不全に対する新しい治療戦略の 1 つとして用いることができる。
しかしながら、 臨床に応用する際には、 本研究のいくつかの制限を考慮しなけ ればならなレ、。
まず最初に、 実験プロ トコールの制限から、 慢性期における損傷心筋の瘢痕の 菲簿化(scar thinning)や拡大に関して、 本方法の効力を明確にすることができな い。
拡張型心筋症患者においてなど、 収縮量の損失が著しく増加する場合には、 H GF遺伝子トランスフエクシヨンをもってしても、 心筋の再生が収縮機能を増加 させるのには不十分である。
したがって、 治療効果を高めるために細胞心筋形成術などの収縮量を補う方法 が必要かもしれない.。
第 2に、 ャギ HGFを測定するための技術が無いため、 本実験における内在性 HGFの変化および役割が明確でない。
第 3に、 HGF効果の長期の成果についても明確でない。
本実験の設定において、 冠状動脈結紮後、 心室頻拍症や細動などの重篤な不整 脈が頻繁に起こった。
したがって、 我々は VAD流と全身循環を維持するために、 RVADSを移植 した。
結論として、 我々は LVAD下において損傷した心臓中に hHGF遺伝子をト ランスフエクシヨンすることにより心リモデリングを抑制する潜在的治療価値を 実証したのである。
我々の結果は、 心原性ショックを引き起こす急性心筋梗塞の設定において、 H GF遺伝子治療と LVADとを併用した治療が、 LVAD下において、 重篤な損 傷を受けた心臓における 「自己心機能回復への橋渡し」 の可能性を高め得る。 文献
1. Hosenpud JD, Bennett LE, Kech BH, Fiol B, Boucek讓, Novick RJ. The registry of the International Society for Heart and Lung Transplantation ·' Seventeenth Official reports— 2000. J Heart Lung Transplant. 2000 ;19 :909— 931.
2. Rose EA, Gelijns AC, Moskowitz AJ, Heitjan DF, Stevenson LW, Dembitsky W, et al. Long-term mechanical left ventricular assistance for end-stage heart failure. N Engl J Med. 2001; 345 (20) : 1435- 43.
3. Frazier OH, Myers T. Left Ventricular Assist System as a Bridge to Myocardial Recovery. Ann Thorac Surg. 1999 ; 68 : 734 - 741
4. Levin HR, Oz MC, Chen JM, Packer M, Rose EA, Burkhoff D. Reversal of chronic ventricular dilatation in patients with end - stage cardiomyopathy by prolonged mechanical unloading. Circulation. 1995 ; 91 : 2717 - 20.
5. Hetzer R, Muller J, Weng Y, Wal lukat G, Spiegelsberger S, Loebe M. Cardiac recovery in dilated cardiomyopathy by unloading with left ventricular assist device. Ann Thorac Surg. 1999 ; 68 : 742—749.
6. Aoki M, Morishita R, raniyama Y, Kida I, Moriguchi A, Matsumoto K, et al. Angiogenesis induced by hepatocyte growth factor in non-infarcted myocardium and infarcted myocardium : up -: regulation of essential transcription factor for angiogenesis, ets. Gene Ther. 2000 ; 7 : 417 - 427.
7. Matsumoto K, Nakamura Γ. Emerging multipotent aspects of hepatocyte growth factor. J Biochem. 1996 ; 119 : 591— 600.
8. Taniyama Y, Morishita T, Nakagami H, Moriguchi A, Sakonjo H, Kim S, et al. Potential contribution of a novel antif ibi"otic factor, hepatocyte growth factor, to prevention of myocardial fibrosis by angiotensin II blockade in cardiomyopathic hamsters. Circulation. 2000; 102 : 246-252.
9. Nakamura T, Mizuno S, Matsumoto K, Sawa Y, Matsuda H, Nakamura T. Myocardial protection from ischemia/reperfusion injury by endogenous and exogenous HGF. J Clin Invest. 2000; 106: 1511-1519.
10. Ueda H, Sawa Y, Matsumoto K, Kitagawa - Sakakida S, Kawahira Y,
Nakamura T, et al. Gene transfection of hepatocyte growth factor attenuates reperfusion injury in the heart. Ann Thorac Surg.
1999 ; 67 : 1726-31.
11. Treasure CB, Alexander RW. The dysfunctional endothelium in heart fai lure. J Am Coll Cardiol. 1993 ; 22 : A129- 134.
12. Pf eff er MA, Braunwald E. Ventricular remodel ing after myocardial infarction. Circulation. 1990 ; 81 : 1161-1172.
13. Ono k, Matsumori A, Shioi T, Furukawa Y, Sasayama S. Enhanced expression of Hepatocyte Growth Factor I c- Met by myocardial ischemia and reperfusion in a rat model. Circulation. 1997; 95 : 2552 - 2558.
14. Ueda H, Nakamura T, Matsumoto K, Sawa Y, Matsuda H, Nakamura T. A potential cardioprotective role of hepatocyte growth factor in myocardial infarction in rats. Cardiovascular Reseach. 2001; 51 : 41 - 50.
15. Seki T, Hagiya M, Shimonishi M, Nakamura T, Shimizu S. Organization of human hepatocyte growth factor- encoding gene. Gene. 1991 ; 102 : 213 - 219.
16. Smith W, Vesely I. Three dimensional ultrasonic micrometer for use in cardiovascular research. Proceedings of the 13th Conference of the IEEE— 匪 S, 1991.
17. Taylor DA, Atkins BZ, Hungspreuges P, Jones TR, Reedy MC, Hutchenson KA, et al. Regenerating functional myocardium: improved performance after skeletal myoblast transplantation. Nat Med 1998;4: 929-933.
18. Kocher AA, Schuster MJ, Szabolks M Takuma D, Burkhoff D, Wang J, et al. Neovascularization of ischemic myocardium by human bone-marrow- derived angioblasts prevents cardiomyocyte apoptosis, reduces remodel ing and improves cardiac function. Nat Med 2001 ; 7 : 430- 436.
19. Jackson KA, Majka SM, Wang H, Pocius J, Hartley CJ5 Goodell MA.
Regeneration of ischemic cardiac muscle and vascular endothelium by adul t stem cells. J Clin Invest 2001 ; 107 : 1395- 1402.
20. Suzuki K, Murtuza B, Smolenski RT, Sammut IA, Suzuki N, Kaneda Y, et al. Cell transplantation for the treatment of acute myocardial infarction using vascular endothelial growth factor-expressing skeletal myoblasts. Circulation 2001; 104[suppl I] : I— 207- 1- 212, 21. Levin HR, 0 MC, Catanese KA, Rose EA, Burkhoff D. Transient normal isation of systolic and diastolic function after support with a left ventricular assist device in a patient with dilated cardi omyopathy. J Heart Lung Transplant. 1996 ; 15 : 840- 842.
22. Frazier OH, Benedect CR, Radovancevic B, Bick RJ, Capek P, Springer WE, et al. Improved left ventricular function after chronic le ft ventricular unloading. Ann Thorac Surg. 1996 ; 62 : 675 - 682.
23. McCarthy PM, Nakatani S, Vargo R, Kottke-Marchant K, Haras aki H,
James KB, et al . Structural and left ventricular histologic changes after implantable LVAD insertion. Ann Thorac Surg. 1995 ; 59 : 609 - 613.
24. Taniyama Y, Morishita R, Aoki M, Naka garni H, Yamamoto K, amazaki K, et al. Therapeutic angiogenesis induced by human hepatocyte growth factor gene in rat and rabbit hindlimb ischemia models * preclinical s tudy for treatment of pearipheral arterial disease. Gene Ther. 2001 ; 8 : el 81— el89.
25. Funatsu T, Sawa Y, Ohtake S, Takahashi Γ, Matsumiya G, Mat suura N, et al. Therapeutic angiogenesis in the ischemic canine heart indu ced by myocardial inje ction of naked complementary DNA plasmid encodi ng hepatocyte growth factor. J Thorac Cardiovasc Surg. 2002; 124: 1099—1105.
26. Ono M, Sawa Y, Matsumoto K, Nakamura T, Kaneda Y, Matsuda Ή. In vivo gene transfecti on with hepatocyte growth factor via the pulmo ary artery induces angiogenesis in the rat lung. Circulation. 2002; 106 [s uppl I] : I - 264-269.
27. Goldstein S, Ali AS, Sabbah H. Ventricular remodeling meclianisms and prevention. Car diol Clin. 1998 ; 16 : 623— 631.
28. Kapadia S, Dibbs Z, Kurrelmeyer K, Kali - a D, Seta Y, Wang F3 et al. The role of cyt okines in the railing human heart. Cardiol Cli .
1998 ; 16 : 645 - 656.
29. Bristow MR, Ginsburg R, Umans V, Fowler , Minobe W, Rasmu ssen R, et al. β 1- and β 2- adrenergic- receptor subpopulations in nonf ai ling and failing human myocardium : coupling of both receptor subtypes and selective β 1- receptor down— regulation in heart failure. Circ Res.
1986 ; 59 : 297-309.
30. Gwathmey JK, Copelas L, MacKinnon R, Schoen FJ, Feldman MD, Grossman W, et al Abnormal intrace丄丄 ular calcium handling in myocardium from patients with end stage heart failure. Circ Res. 1987 ; 61 : 70 - 76.

Claims

請求の範囲
1 . 補助人工心臓 (VAD)併用下に投与される、 急性心筋梗塞 (AMI)、 特発性心筋 症(ICM)、 拡張型心筋症 (DCM)または心不全治療のための、 血管新生サイト力イン をコードする遺伝子からなる医薬。
2 . 血管新生サイ トカインが、 肝細胞増殖因子 (HGF)、 血管内皮増殖因子 (VEGF)、 線維芽細胞増殖因子 (FGF)、 上皮細胞増殖因子 (EGF;)、 神経増殖因子 (NGF)、 トラン スフォーミング成長因子 (TGF)、 血小板由来増殖因子 (PDGF)およびィンスリン様増 殖因子(IGF)からなる群より選ばれた一種である、 請求項 1記載の医薬。
3 . 血管新生サイ ト力インが HGFである、 請求項 1または 2記載の医薬。
4 . 遺伝子がプラスミ ドの形にある、 請求項 1ないし 3いずれか記載の医薬。
5 . 血管新生サイ ト力インが心筋に直接投与される、 請求項 1ないし 4いずれ か記載の医薬。
6 . 血管新生サイ ト力インが心筋の複数箇所に投与される、 請求項 1ないし 5 いずれか記載の医薬。
7 . 心筋が左心室壁の虚血部位である、 請求項 1ないし 6いずれか記載の医薬。
8 . VADが、 左室補助人工心臓 (LVAD)である、 請求項 1ないし 7いずれか記載の 医薬。
9 . 請求項 1に記載の医薬を補助人工心臓 (VAD)併用下の患者に投与することに より、 急性心筋梗塞 (AMI)、 特発性心筋症 (ICM)、 拡張型心筋症 (DCM)または心不全 を治療する方法。
1 0 . 補助人工心臓 (VAD)併用下の患者の急性心筋梗塞 (AMI)、 特発性心筋症 (ICM)、 拡張型心筋症 (DCM)または心不全を治療する医薬を製造するための血管新 生サイ ト力インをコードする遺伝子の用途。
PCT/JP2005/020163 2004-10-29 2005-10-27 心不全治療のための遺伝子治療 WO2006046766A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/665,007 US20090012498A1 (en) 2004-10-29 2005-10-27 Gene therapy for treatment of heart failure
EP05800033A EP1810696A4 (en) 2004-10-29 2005-10-27 GENE THERAPY FOR THE TREATMENT OF HEART FAILURE
JP2006542411A JPWO2006046766A1 (ja) 2004-10-29 2005-10-27 心不全治療のための遺伝子治療
CA002582143A CA2582143A1 (en) 2004-10-29 2005-10-27 Gene therapy for treatment of heart failure

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004317329 2004-10-29
JP2004-317329 2004-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006046766A1 true WO2006046766A1 (ja) 2006-05-04

Family

ID=36227988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/020163 WO2006046766A1 (ja) 2004-10-29 2005-10-27 心不全治療のための遺伝子治療

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090012498A1 (ja)
EP (1) EP1810696A4 (ja)
JP (1) JPWO2006046766A1 (ja)
CA (1) CA2582143A1 (ja)
WO (1) WO2006046766A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009039217A1 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 Cardium Therapeutics, Inc. Medicaments for the treatment of coronary syndromes
JP2009082229A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Terumo Corp 細胞移植機能を伴う心臓アシストシステム
WO2016112049A1 (en) * 2015-01-06 2016-07-14 Cardiovascular Biotherapeutics, Inc. Angiogenic treatment of ischemic heart disease

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2230819C (en) * 1995-08-29 2009-04-14 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Medicament comprising hgf gene
CN101085363A (zh) * 1999-10-08 2007-12-12 安增子摩祺株式会社 肝细胞生长因子基因的应用
JP2005097118A (ja) * 2000-07-18 2005-04-14 Yoshiki Sawa Hgf遺伝子からなる細胞移植定着促進剤
WO2004050126A2 (en) * 2002-12-02 2004-06-17 Anges Mg, Inc. Compositions for treating or preventing angiogenesis-dependent symptoms

Non-Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KOIKE H. ET AL.: "6. Kekkan Shinsei to Saisei Iryo", ANNUAL REVIEW JUNKANKI 2002, 2002, pages 38 - 44, XP003006810 *
KOIKE H. ET AL.: "Kekkan Kino no Saisei", KAGAKU KOGYO, December 2002 (2002-12-01), pages 925 - 929, XP003006811 *
MATSUDA H.: "Jusho Shinfuzen Chiryo ni Okeru Hojo Jinko Shinzo no Yakuwari", THE JAPANESE JOURNAL OF ARTIFICIAL ORGANS, vol. 32, no. 1, 2003, pages 7 - 12, XP003006816 *
MITAMURA Y.: "Jinko Shinzo (Kiso)", THE JAPANESE JOURNAL OF ARTIFICIAL ORGANS, vol. 31, no. 3, 2003, pages 75 - 78, XP003006817 *
SAWA Y.: "2. Shinkin ni Okeru Saibo Chiryo", EXPERIMENTAL MEDICINE, vol. 21, no. 8, 2003, pages 1116 - 1121, XP003006814 *
SAWA Y.: "Junkanki Geka ni Okeru Idenshi Chiryo", IGAKU NO AYUMI, vol. 192, no. 3, 2000, pages 229 - 232, XP003006813 *
SAWA Y.: "Kyoketsu Shinkin ni Taisuru Idenshi Chiryo to Rinsho Kogaku", CLINICAL ENGINEERING, vol. 14, no. 2, 2003, pages 167 - 171, XP003006815 *
SAWA Y.: "Zoki Fuzen Chiryo no Atarashii Hoko Jusho Shinfuzen ni Taisuru Shinkin Saisei Chiryo", GENDAI IRYO, vol. 33, 2001, pages 2928 - 2932, XP003006812 *
See also references of EP1810696A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20090012498A1 (en) 2009-01-08
CA2582143A1 (en) 2006-05-04
EP1810696A1 (en) 2007-07-25
EP1810696A4 (en) 2008-03-05
JPWO2006046766A1 (ja) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Losordo et al. Gene therapy for myocardial angiogenesis: initial clinical results with direct myocardial injection of phVEGF165 as sole therapy for myocardial ischemia
Rufaihah et al. Dual delivery of VEGF and ANG-1 in ischemic hearts using an injectable hydrogel
TWI805565B (zh) 心肌病、陳舊性心肌梗塞及慢性心臟衰竭的治療藥物
US20100280493A1 (en) Methods and Systems for Treating Injured Cardiac Tissue
Sellke et al. Angiogenesis in cardiovascular disease: current status and therapeutic potential
US20230285507A1 (en) Compositions and methods for cardiac tissue repair
EP1948246A2 (en) Stem cell factor therapy for tissue injury
Siltanen et al. Bcl-2 improves myoblast sheet therapy in rat chronic heart failure
US20080089867A1 (en) Method of increasing retention, survival and proliferation of transplanted cells in vivo
Fukuda et al. Angiogenic strategy for human ischemic heart disease: brief overview
WO2006046766A1 (ja) 心不全治療のための遺伝子治療
Shirakawa et al. Gene transfection with human hepatocyte growth factor complementary DNA plasmids attenuates cardiac remodeling after acute myocardial infarction in goat hearts implanted with ventricular assist devices
EA019099B1 (ru) Способ направленной доставки трансгена в миокард пациента с ишемией миокарда
JP2009530412A (ja) 損傷心臓組織治療の方法と方式
JP2005035945A (ja) 組織再生複合療法
ES2566344T3 (es) VEGF-A para inducir regeneración del tejido miocárdico
JP4111950B2 (ja) 自家骨髄の心筋内注射
Wakabayashi et al. Clinical experience with heparinless venoarterial bypass without oxygenation for the treatment of acute cardiogenic shock
Shao et al. Therapeutic angiogenesis with autologous hepatic tissue implantation and omental wrapping
Takewa et al. Gene Therapy for Angiogenesis under a Ventricular Assist System
AU2018213671B2 (en) Therapeutic agent for cardiomyopathy, old myocardial infarction and chronic heart failure
RU2795320C2 (ru) Терапевтическое средство для лечения кардиомиопатии, перенесенного инфаркта миокарда и хронической сердечной недостаточности
Zhou et al. Targeted Delivery of Insulin-Like Growth Factor-1 Improves Stem Cell Therapy in A Rat Myocardial Infarction Model
Merentie Cardiological studies in mice: special emphasis on gene therapy, imaging and ECG findings
Sidebotham Extracorporeal Membrane Oxygenation Clinical Dilemmas

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UG US UZ VC VN YU ZA ZM

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG MD RU TJ TM AT BE BG CH CY DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006542411

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2582143

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11665007

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005800033

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005800033

Country of ref document: EP