WO2004065418A1 - 抗pci中和抗体 - Google Patents

抗pci中和抗体 Download PDF

Info

Publication number
WO2004065418A1
WO2004065418A1 PCT/JP2004/000429 JP2004000429W WO2004065418A1 WO 2004065418 A1 WO2004065418 A1 WO 2004065418A1 JP 2004000429 W JP2004000429 W JP 2004000429W WO 2004065418 A1 WO2004065418 A1 WO 2004065418A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antibody
pci
apc
protein
activity
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/000429
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takaki Koga
Naoki Kimura
Takeshi Yoshino
Koichiro Ono
Original Assignee
Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha filed Critical Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha
Priority to JP2005508090A priority Critical patent/JPWO2004065418A1/ja
Priority to EP04703509A priority patent/EP1598368A4/en
Priority to US10/542,682 priority patent/US20060167230A1/en
Publication of WO2004065418A1 publication Critical patent/WO2004065418A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/38Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against protease inhibitors of peptide structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/81Protease inhibitors
    • C07K14/8107Endopeptidase (E.C. 3.4.21-99) inhibitors
    • C07K14/811Serine protease (E.C. 3.4.21) inhibitors
    • C07K14/8121Serpins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Definitions

  • the present invention relates to a neutralizing antibody for protein C inhibitor (PCI).
  • PCI protein C inhibitor
  • Venous thrombosis frequently occurs after lower limb joint replacement or open surgery.
  • the treatment is mainly performed prophylactically with small molecule heparin and opfarin.
  • small molecule heparin requires daily subcutaneous administration, and perfurin can be administered orally, but its protein binding rate is so high that interaction with other drugs has become a problem.
  • all drugs show a bleeding tendency.
  • DIG dissected intravascular coagulation
  • causes include solid tumors, infectious diseases and obstetric diseases.
  • Heparin intravenous or subcutaneous
  • the drug itself has a bleeding-promoting effect, and a sufficient effect cannot be obtained due to a decrease in antithrombin III concentration.
  • There are drawbacks such as. Synthetic protease inhibitors are also prescribed, but their efficacy is not always clear.
  • Anticoagulants such as heparin ⁇ synthetic antithrombin are prescribed for other conditions involving the blood coagulation system such as coronary artery syndrome and peripheral circulatory insufficiency. (Quality of Life) is low. Therefore, the effect is long (Several weeks) Antithrombotic drugs that are persistent and do not show a bleeding tendency can prevent thrombosis and improve the patient's QOL.
  • Blood clots are formed by the activation of platelets and the blood coagulation system, and it is generally believed that platelets work in arterial thrombus and coagulation system works in venous thrombus.
  • the thrombin generated by the activation of the blood coagulation system produces fipurin, which is the main component of the thrombus network, and changes its properties by binding to thrombomodulin present on the vascular endothelium.
  • Activated PC (aPC), which uses protein S as a coenzyme, acts to inactivate Factor Va and illa and to suppress the rotation of the coagulation system.
  • fibrinolytic inhibitors such as 1 (Plasminogen Activator Inhibitor-l) and TAFI (Thrombin Activated Fibrinolysis Inhibitor), thus promoting the fibrinolytic system.
  • 1 Pulsminogen Activator Inhibitor-l
  • TAFI Thrombin Activated Fibrinolysis Inhibitor
  • aPC when aPC itself is used as a drug, its half-life in blood is extremely short, 20 to 30 minutes, so continuous intravenous administration or continuous administration over a long period of time is necessary.From the viewpoint of medical economics and Q0L of patients, Is also inconvenient.
  • the reason for the short half-life is that aPC is irreversibly inactivated by an inactivating substance in the living body, such as PCI or ⁇ -antitrypsin (AAT).
  • PCI Fibrinolysis & Proteolysis 2000; 14: 133-145
  • a PC / PCI complex in blood On symptoms such as syndrome, DIC, and deep vein thrombosis Is reported to be elevated (Blood Coagul. Fibrinolysis 2001; 12: 503-5 10; Am. J. Hematol. 2000; 65: 35-40; Thromb. Haemost. 2001; 86: 1400-1408)
  • PCI irreversibly inhibits enzyme activity by forming an acyl complex with aPC (J. Biochem. 1984; 95: 187-195). In addition, it inhibits the aPC-forming enzyme thrombin / tombo mombomodulin (Thr / TM) complex and suppresses aPC production (Blood 1998; 91: 1542-1547). That is, PCI suppresses the action of aPC by inhibiting both the production and activity of aPC. Therefore, by inhibiting the action of PCI, the action of endogenously generated aPC or exogenously administered aPC can be enhanced, and an effective anticoagulant action can be obtained. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a use of an anti-PCI antibody having a neutralizing effect on PCI that inhibits enzyme activity of producing aPC.
  • PCI (Suzuki, K. et al., J. Biol. Chem. 1983, 258: 163-168; Suzuki, ⁇ ⁇ , Fibrinolysis Proteolysis 2000, 14: 133-145) is soluble in blood. "It is a raw protein with a half-life of 23 hours. So, if a neutralizing antibody against this protein is produced and administered in a sufficient amount, it will be a long-lasting anticoagulant.
  • PCn3 ⁇ 4 (1) has an inhibitory action on aPC generation by the Thr / TM complex (that is, an inhibitory action on PC activation), and (2) an inhibitory action on aPC activity. Therefore, the present inventors prepared a hybridoma that produces a monoclonal antibody against PCI, and screened each of the two actions of PCI for an inhibitory action. As a result, the inventors succeeded in isolating antibodies having an inhibitory effect on each of (1) and (2), and some of them inhibited both effects.
  • the antibody of the present invention suppresses the action of the blood coagulation system by enhancing the action of aPC, and is therefore extremely useful for the treatment and prevention of thrombosis.
  • the antibody of the present invention can be used in combination with aPC in the treatment of sepsis with aPC, etc. Thus, it can be used as a drug that enhances the action of aPC by suppressing the inactivation of aPC in blood.
  • the present invention relates to the use of an anti-PCI antibody having a neutralizing effect on PCI which inhibits aPC generation and enzymatic activity, and more specifically, to the invention described in each claim.
  • the present invention relates to inventions consisting of one or more (or all) of the inventions described in the claims, particularly to the same independent claim (inventions not included in the inventions described in other claims).
  • the present invention also relates to an invention comprising a desired combination of one or more (or all) of the inventions described in the paragraphs (dependent claims) citing (a).
  • the invention described in each independent claim also contemplates an invention composed of any combination of the dependent claims. That is, the present invention includes the following inventions.
  • an anti-PCI antibody which comprises (a) an activity of inhibiting the inhibitory effect of a protein C inhibitor (PCI) on activated protein C (aPC) activity, or (b) a thrombin / thrompomodulin (Thr / TM) an activity of inhibiting the inhibitory effect of protein C inhibitor (PCI) on the production of activated protein C (aPC) by the complex;
  • an anti-PCI antibody comprising: (a) an activity for inhibiting the inhibitory effect of a protein C inhibitor (PCI) on the activity of protein C (aPC); and (b) a thrombin / thrombomodulin (Thr / TM) antibodies that both inhibit the inhibitory effect of protein C inhibitor (PCI) on the production of active protein C (aPC) by the complex,
  • an antibody containing a variable region of an antibody selected from the group consisting of PC19G8, PC23A7, PC23D8, PC30G1, PC31E2, PC31F1, and PC39C6, and an anti-sense site compete with the antibody, (1) or (2). Described antibodies,
  • the complementarity-determining region comprises the amino acid sequence of any one of the following (a) to (f) or a functionally identical region:
  • An antibody having a complementarity determining region such as (a) the amino acid sequence according to SEQ ID NOs: 49, 50 and 51,
  • the antibody according to any one of [1] to [4], wherein the antibody is selected from the group consisting of a human antibody, a humanized antibody, a chimeric antibody, an antibody fragment, a single-chain antibody, and a diapody; Antibodies,
  • composition comprising the antibody according to any one of (1) to (5) and a pharmaceutically acceptable carrier,
  • composition according to (6) further comprising protein C and / or active protein C,
  • composition according to [6] or [7] which is a pharmaceutical composition used for prevention or treatment of a disease that develops and / or develops due to a decrease or deficiency in the activity of Activated Protein C.
  • composition according to (8), wherein the disease is a disease caused by enhanced blood coagulation reaction and enhanced Z or inflammatory response.
  • a disease caused by enhanced blood coagulation reaction Z or an increased inflammatory response is selected from the group consisting of sepsis, disseminated intravascular coagulation syndrome, arterial thrombosis, and venous thrombosis;
  • a method for preventing or treating a disease that develops or develops due to a decrease or deficiency in the activity of active protein D comprising: (a) protein C and no or active protein C; and (b) The method according to any one of (1) to (5), comprising:
  • Onset due to decreased or insufficient activity of Activated Protein C Is a method for preventing or treating a developing disease, comprising: (1) administering the antibody according to any of (5),
  • kits for use in the prevention or treatment of a disease that develops and / or develops due to a decrease or deficiency in the activity of Actividai Protein C comprising: (a) a kit comprising: A kit comprising the antibody of any one of the above, and (b) protein C, activated protein II, or both;
  • a kit for use in the prevention or treatment of a disease that develops and / or develops Z or develops due to a decrease or lack of the activity of activated protein D comprising (a) protein ⁇ , activated protein C, and (1) to (5), and (b) (i) a therapeutically effective amount of protein C and Z or activated protein C, and (ii) the antibody, A recording medium comprising a link to the description.
  • the present invention provides an anti-PCI antibody having a neutralizing effect on PCI that inhibits aPC generation and / or enzymatic activity, and use thereof.
  • PCI has (1) an inhibitory action on aPC production (ie, activation of PC) by the Thr / TM complex, and (2) an inhibitory action on aPC activity.
  • the antibody of the present invention It has a function of significantly inhibiting either the activity of (1) or (2), more preferably the activity of both (1) and (2). The inhibition of these activities can be measured, for example, by the method described in the Examples or other methods.
  • the activity of PCI for inhibiting the activity of aPC is determined by incubating PCI with an anti-PCI antibody, adding it to an aPC solution, incubating the solution, and measuring the activity of aPC. Based on the aPC activity values when no PCI was added (aPC activity without PCI inhibition) and when no anti-PCI antibody was added (aPC activity with PCI inhibition), The rate at which the PCI ⁇ C body inhibited the inhibitory effect of PCI on aPC activity was determined. If incubation of the antibody with PCI reduces the degree of inhibition of PCI on aPC activity as compared to the absence of the antibody, this antibody is considered to have the activity of inhibiting the inhibitory effect of PCI on aPC activity. You.
  • the activity of aPC is anticoagulant
  • it can be quantified by measuring APTT (activated partial thromboplastin time) by a known method.
  • APTT activated partial thromboplastin time
  • the aPC activity can be assayed using a low-molecular compound such as the chromogenic substrate pyroGlu-Pro-Arg-pNA ⁇ HC1 (S-2366) (see Examples).
  • PCI for example, PCI, an anti-PCI antibody, thrombin (Thr), and thrompomodulin (TM) are incubated. Do. Thereafter, the amount of generated aPC is measured by measuring the aPC activity. Based on the value of aPC activity when PCI was not added (aPC generation under conditions without inhibition by PCI) and without anti-PCI antibody (aPC generation when inhibited by PCI), the PCI Thr Of the anti-PCI antibody in the “inhibition of aPC generation by the / TM complex”.
  • this antibody will inhibit the activity of PCI to inhibit the Thr / TM complex's inhibitory effect on aPC generation. It is determined to have.
  • the activity of aPC can be quantified in the same manner as described above.
  • the present invention also relates to a method for screening an anti-PCI antibody having a neutralizing effect on PCI, comprising the steps of: i) a step of measuring an activity of inhibiting aPC activity of PCI to which an anti-PCI antibody is bound or not; And ii) a step of selecting an antibody that inhibits the inhibitory effect of PCI bound with the antibody as compared to PCI not bound with the antibody.
  • the present invention also relates to a method for screening an anti-PCI antibody having a neutralizing effect on PCI, comprising the steps of: i) using a Thr / TM complex of PCI with or without an anti-PCI antibody bound thereto.
  • the present invention also provides antibodies obtainable by these screening methods.
  • the antibody of the present invention can enhance the production and / or life span of aPC in vivo by preventing the production and / or activity of aPC in blood, thereby enhancing the activity.
  • the anti-PCI antibody of the present invention may be a monoclonal antibody (including a full-length monoclonal antibody), a polyclonal antibody, or a variant of those antibodies. Monoclonal antibodies are preferred because homogeneous antibodies can be stably produced.
  • the “monoclonal antibody” in the present invention refers to a substantially homogeneous population of antibodies, that is, a population of antibodies in which the individual antibodies constituting the population are uniform except for a small amount of a naturally occurring variant that can occur in nature.
  • the antibody obtained from Monoclonal antibodies are highly specific, acting against a single antigenic site. Furthermore, each monoclonal antibody is directed against a single antigenic determinant on the antigen, as compared to a conventional polyclonal antibody preparation, which typically contains different antibodies directed against different antigenic determinants (epitopes).
  • monoclonal antibodies are advantageous in that they are synthesized by hybridoma cultures that are not contaminated by other immunopurines.
  • the modifier "monoclonal” indicates the character of the antibody as being obtained from a substantially homogeneous population of antibodies, and does not limit that the antibody is produced by any particular method.
  • the monoclonal antibody used in the present invention is produced by, for example, the hybridoma method (Kohler and Milstein, Nature 256: 95 (1975)) or the recombinant method (US Pat. No. 4,816,567). May be.
  • the monoclonal antibodies used in the present invention may also be isolated from phage antibody libraries (Clackson et al., Nature 352: 624-628 (1991); Marks et al., J. Mol. Biol. 222: 581-597 (1991)).
  • a part of the heavy chain (H chain) and / or the light chain (L chain) is derived from a specific species or a specific antibody class or subclass, and the remaining part of the chain is Included are "chimeric" antibodies (immunoglobulins), antibody variants, and fragments of antibodies that are derived from another species or another antibody class or subclass (US Patent No. 4,816,567; Morrison et al., Pro Natl. Acad. Sci. USA 81: 6851-6855 (1984)).
  • an “antibody variant” is one in which one or more amino acid residues are modified.
  • the amino acid sequence variant of the antibody can be modified to improve the biological properties of the antibody, such as binding to the antigen.
  • modifications can be made by methods such as site-specific mutation (see Kunkel, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 82: 488 (1985)), PCR mutation, cassette mutation and the like.
  • Such variants may have at least 70%, more preferably at least 75%, more preferably at least 80%, even more preferably at least 85%, even more, the amino acid sequence of the variable region of the heavy or light chain of the antibody.
  • it has at least 90%, and most preferably at least 95%, amino acid sequence identity.
  • the sequence identity is the same as that of the amino acid sequence of the original antibody after aligning the sequences as necessary so that the sequence identity is maximized, introducing appropriate gaps, and so on. Is defined as a percentage of
  • the identity between the nucleotide sequence and the amino acid sequence can be determined by the algorithm BLAST by Karlin and Altschul (Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90: 5873-5877, 1993). Based on this algorithm, a program called BLASTN or BLASTX has been developed (Altschul et al. J. Mol. Biol. 215: 403-410, 1990).
  • BLASTN BLASTTN
  • BLASTX BLASTX
  • Polyclonal and monoclonal antibodies can be prepared by methods well known to those skilled in the art. For example, it can be manufactured by the following method.
  • the PCI used for animal immunization is PCI prepared by the recombinant DNA method or chemical synthesis. And all or part of the amino acid sequence of The amino acid sequences of human and other mammalian PCIs are known (Suzuki, K. et al., J. Biol. Chem. 1987, 262: 611-616).
  • a mammalian PCI for example, a mouse, rat, or mouse PCI can be used, but is not limited thereto (Zechmeister-Machhart, M., et. Al., Gene, 186, (1), 61-66, 1997; Wakita, T., et.
  • the recombinant PCI protein can be prepared, for example, as described in Examples.
  • an antigen PCI or its partial peptide itself can be used, or immunization can be performed by binding to a carrier protein.
  • the antigen PCI is used as the carrier protein.
  • an adjuvant After binding to (eg, thyroglobulin), an adjuvant is added.
  • the adjuvant include Freund's complete adjuvant, Freund's incomplete adjuvant, and the like, and any of these may be mixed.
  • the antigen obtained as described above is administered to mammals, for example, mammals such as mice, rats, hamsters, guinea pigs, pomas, monkeys, peas, goats, and sheep.
  • Immunization can be performed by any existing method, but is mainly performed by intravenous injection, subcutaneous injection, intraperitoneal injection, or the like.
  • the interval of immunization is not particularly limited, and immunization is performed at intervals of several days to several weeks, preferably at intervals of 4 to 21 days.
  • the amount of the antigen protein to be immunized at a time can be, for example, 10 to: ⁇ ⁇ g (for example, 20 to 60 ⁇ g) per mouse. ⁇
  • a flocculant such as pan-meal is preferably used.
  • the selected mammalian antibody usually has a sufficiently strong binding affinity for the antigen.
  • Antibody affinity can be determined by saturation binding, enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA), and competition analysis (eg, radioimmunoassay).
  • ELISA enzyme-linked immunosorbent assay
  • competition analysis eg, radioimmunoassay.
  • a screening method for polyclonal nano-antibodies a conventional cross-linking analysis as described in Antibodies, A Laboratory Manual (Cold Spring Harbor Laboratoriey Harlow and David Lane edit. (1988)) can be performed.
  • epitope mapping (Champe et al., J. Biol. Chem. 270: 1388-1394 (1995)) may be performed.
  • a preferred method for measuring the efficacy of a polypeptide or antibody is a method using quantification of antibody binding affinity, but in other embodiments, in addition to that, or instead of binding affinity measurement And methods for assessing one or more biological properties of the antibody.
  • Such assays are particularly useful because they indicate the therapeutic efficacy of the antibody.
  • antibodies that exhibit improved properties in such assays also have increased binding affinity.
  • the preparation of a hybridoma in the preparation of a monoclonal antibody can be performed, for example, according to the method of Milstin et al. (Kohler, G., and Milstein, C., Methods Enzyraol. 1981, 73, 3-46).
  • myeloma (bone myeloma) cells to be fused with the antibody-producing cells cell lines derived from various animals such as mice, rats, and humans and commonly available to those skilled in the art are used.
  • a cell line to be used a cell line which has drug resistance, has a property that it cannot survive in a selection medium (for example, HAT medium) in an unfused state, and can survive only in a fused state is used.
  • a selection medium for example, HAT medium
  • 8-azaguanine-resistant strains are used, which are deficient in hypoxanthine-guanine-phosphoribosyltransferase and cannot grow on hypoxanthine. Aminopterin. Thymidine (HAT) medium. .
  • Myeloma cells include various cell lines already known, for example, P3x63Ag8.653 (J. Immunol. (1979) 123: 1548-1550), P3x63Ag8U.1 (Current Topics in Microbiology and Immunology (1978) 81: 1- 7), NS-1 (Kohler,
  • Antibody-producing cells are collected, for example, from animals sacrificed 2-3 days after the last immunization.
  • Examples of the antibody-producing cells include spleen cells, lymph node cells, and peripheral blood cells, and spleen cells are generally used. Specifically, the spleen, lymph nodes, etc. are removed or collected from the various animals, and these tissues are crushed. The obtained crushed product is suspended in a medium or buffer such as PBS, DMEM, or RPMI1640, filtered through a stainless mesh or the like, and then subjected to centrifugal separation to prepare a desired antibody-producing cell.
  • a medium or buffer such as PBS, DMEM, or RPMI1640
  • the myeloma cells are fused with the antibody-producing cells.
  • Cell fusion is performed by mixing myeloma cells and antibody-producing cells at a mixing ratio of 1 ::! To 1:20 in a medium for animal cell culture such as MEM, DMEM, and RPMI-1640 medium in the presence of a fusion promoter. This is done by contacting at 30-37 ° C for 1-15 minutes.
  • a commercially available cell fusion device using a fusion promoter such as polyethylene glycol, polyvinyl alcohol or Sendai virus having an average molecular weight of 1,000 to 6,000 (Da) or a fusion virus is used.
  • Antibody-producing cells and myeloma cells can also be fused.
  • Select the desired hybridoma from the cells after cell fusion treatment examples include a method utilizing selective growth of cells in a selection medium. In other words, after diluting the cell suspension with an appropriate medium, spread it on a microtiter plate, select each well; add ground (such as HAT medium); Do. As a result, cells that grow can be obtained as hybridomas.
  • McCafferty et al. (Nature 348: 552-554 (1990)).
  • An antibody or an antibody fragment can be isolated from an antibody phage library produced using the techniques described above. Clackson et al. (Nature 352: 624-628 (1991)) and O3 ⁇ 4larks et al. (J. Mol. Biol.
  • the anti-PCI neutralizing antibody of the present invention can be suitably selected by the following screening.
  • the binding specificity of the antibody can be determined by known techniques such as EIA (enzyme immunoassay), RIA (radioimmunoassay), ELISA (enzyme linked immunosorbent assay), HTR F (homogenous time-resolved) Measure the fluorescence; or the fluorescence immunity method (Antibodies A Laboratory Manual. Ed Harlow, David Lane, old Spring harbor Laboratory, 1988), and select the one that binds to PCI.
  • EIA enzyme immunoassay
  • RIA radioimmunoassay
  • ELISA enzyme linked immunosorbent assay
  • HTR F homogenous time-resolved
  • the aPC / PCI assay is an assay of the aPC activity inhibitory action of PCI as described above, and the Thr / TM / PCI assay is an aPC generation by the Thr / TM complex of PCI (PC activity ).
  • the degree of inhibition of these PCI actions is measured, and an antibody having a relatively high degree of inhibition is selected. For example, if an antibody is obtained using an antibody obtained from an antibody-producing cell such as a hybridoma, an antibody having a desired activity is produced.
  • the clones are subcloned by limiting dilution and grown by standard methods (Goding, Monoclonal Antibodies: Principals an Practice, pp. 59-103, Academic Press, 1986).
  • As the culture medium for example, D-MEM or RPIM-1640 medium can be used.
  • D-MEM or RPIM-1640 medium can be used as the culture medium.
  • the relative value of PCI activity inhibition in the culture supernatant (1/5 (vol / vol)) is preferably 45 or more, more preferably 48 or more, and more preferably 50 or more. More preferably, the present invention provides a hybridoma having 60 or more, more preferably 70 or more, more preferably 80 or more, and more preferably 90 or more.
  • the aPC / PCI assay of the hybridoma culture supernatant is performed, for example, according to the method described in Examples.
  • Antibodies can be purified from the hybridoma culture supernatant by a conventional method.
  • the antibody of the present invention has a 50% inhibitory concentration of preferably 100 g / ml or less, more preferably 100 g / ml in an aPC / PC I assay where the value when no antibody is added is 100% and the value when no PCI is added is 0%.
  • 80 ig / ml or less more preferably 60 // g / ml or less, more preferably 50 ⁇ g / ml or less, more preferably 40 ⁇ / ⁇ 1 or less, more preferably 25 It is more preferably at most 15 ⁇ g / ml, more preferably at most 12.5 / ig / ml.
  • the relative value of PCI inhibition at an antibody concentration of 25 ⁇ g / ml is preferably 40% or more, more preferably 50% or more, and more preferably 60% in the aPC / PCI assay. Above, more preferably It is at least 70%, more preferably at least 80%.
  • the aPC / PCI assay of the purified antibody is performed, for example, according to the method described in Examples. In order to determine the 50% inhibition concentration, the assay may be performed by changing the antibody concentration, and a graph may be prepared to determine the antibody concentration corresponding to 50% inhibition.
  • the antibody of the present invention preferably has an inhibitory activity on Thr / TM / PCI.
  • the antibody of the present invention has a 50% inhibitory concentration of preferably 200 ⁇ g /% in the Thr / TM / PCI assay where the value when no antibody was added was 100% and the value when no PCI was added was 0%.
  • ml or less more preferably 150 ⁇ g / ml or less, more preferably 100 ⁇ g / ml or less, more preferably 80 ⁇ g / ml or less, more preferably 50 ⁇ g / ml or less, more preferably 30 ⁇ g / ml or less.
  • the relative value of PCI inhibition at an antibody concentration of 25 tg / ml is preferably 10% or more, more preferably 20% or more, more preferably 30% in the Thr / TM / PCI assay. It is above, more preferably 40% or more, and more preferably 50% or more.
  • Thr / TM / PCI assay of the purified antibody is performed, for example, according to the method described in Examples. To determine the 50% inhibition concentration, perform an assay with different antibody concentrations, create a graph, and determine the antibody concentration corresponding to 50% inhibition! / ,.
  • the antibody of the present invention may have either the PCI inhibitory activity on PC / PCI assay or the PCI inhibitory activity on Thr / TM / PCI assay 1 ", more preferably aPC / PCI.
  • the antibody of the present invention has both a PCI inhibitory activity in the aPC / PCI assay and a PCI inhibitory activity in the Thr / TM / PCI assay.
  • the inhibitory concentration is preferably 100 and 200 ⁇ g / ml or less, more preferably 80 and 150 g / ml or less, more preferably 60 and 100 ⁇ g / ml or less, more preferably 50 and 80 ⁇ g / ml, respectively.
  • ⁇ g / ml or less more preferably 40 and 50 g / ral or less, more preferably 25 and 30 ⁇ g / ml or less, more preferably 15 and 25 ⁇ g / ml or less, more preferably 12.5 and Antibodies up to 25 g / ml are included.
  • the antibodies of the present invention are considered to be more preferred if they have a stronger binding force to PCI.
  • the antibody of the present invention has a dissociation constant (KD) of 50 nM or less, more preferably 20 nM or less, more preferably 10 nM or less, more preferably 5 nM or less, more preferably 3 nM or less.
  • KD dissociation constant
  • it is more preferably 1 nM or less, more preferably 0.8 nM or less, more preferably 0.6 nM or less, more preferably 0.4 nM or less, more preferably 0.2 nM or less.
  • Kinetic parameters such as dissociation constant, dissociation rate constant (ka), dissociation rate constant (kd) and maximum binding amount (Rmax) can be determined by surface plasmon resonance analysis such as BIAC0RE. .
  • the antibody of the present invention preferably has an activity of suppressing inactivation of aPC by blood.
  • the antibody of the present invention suppresses inactivation of aPC by blood, preferably at least 10%, more preferably at least 15%, more preferably at least 20%, more preferably at least 25%, more preferably at least 30%.
  • Antibody Such an inhibition level is defined as an inactivation inhibition rate (%), and the aPC activity at the same level as the aPC activity when inactivated by blood is 0%, and the aPC activity at the same level when not inactivated. It is expressed as a relative value with the aPC activity taken as 100%.
  • the inactivation inhibition rate may be measured under optimal conditions while appropriately changing the dose of the antibody, and can be specifically determined by the following procedure. 10 / ig / mL aPC (SIGMA, # P-2200) solution ⁇ and antibody solution (for hybridoma screening, for example, hybridoma culture supernatant) or solution without antibody as control
  • the culture supernatant of myeoma cells or HAT medium (For example, the culture supernatant of myeoma cells or HAT medium), and incubate at room temperature for a certain time (for example, 60 minutes).
  • 50 zL of plasma eg, human standard plasma
  • 50 AP TT reagent eg DADE BEHRING, GAA-200A
  • Blood clotting time of aPC is measured by adding it to the plasma immediately before adding the APTT reagent.
  • the antibody of the present invention may be an antibody that binds to a PCI site involved in, for example, interaction with aPC or Thrombin or selectivity.
  • the site where PCI reacts with Thrombin and aPC is Arg 354 -Ser 355 (Suzuki, K. et ah, J. Biol. Chem. 1987, 262: 611-616) in human PCI after signal peptide cleavage. is there.
  • sites involved in the selection of the PCI of Thrombin is Sites involved in selectivity to Phe 353, PCI of aPC is Thr 35 2 (Cooper, ST et al, Biochemistry 1995, 34:.
  • the antibodies of the present invention include, for example, antibodies that bind to any of these amino acids in PCI or in the vicinity thereof (for example, a site within 10 amino acids).
  • an oligopeptide containing the desired PCI moiety is synthesized, and the resulting antibody is used as an antigen to immunize an animal to produce the antibody.
  • a method for collecting a monoclonal antibody from the obtained hybridoma includes a normal cell culture method, an ascites formation method, and the like.
  • the hybridoma is cultured in an animal cell culture medium such as RPMI-1640 medium, MEM medium, or serum-free medium containing 10 to 20% fetal serum at normal culture conditions (eg, 37 ° C, 5 ° C). % C0. 2 to 2 concentration); cultured for 14 days, to obtain the culture supernatant antibody.
  • an animal cell culture medium such as RPMI-1640 medium, MEM medium, or serum-free medium containing 10 to 20% fetal serum at normal culture conditions (eg, 37 ° C, 5 ° C). % C0. 2 to 2 concentration); cultured for 14 days, to obtain the culture supernatant antibody.
  • the ascites formation method a hybridoma is administered intraperitoneally to an animal of the same species as a mammal derived from Mye chinoma cells, and the hybridoma is grown
  • Antibodies used in the present invention may be prepared by known methods such as protein A-sepharose, protein G-sepharose, hydroxyapatite chromatography, sulfur salting out, ion exchange chromatography, and affinity chromatography. Purification can be achieved by selecting or combining these.
  • the gene of the antibody obtained according to the above method is cloned from a hybridoma, inserted into an appropriate vector, introduced into a host, and produced using a gene recombination technique.
  • Recombinant antibodies can be used (see, eg, Carl, AK Borrebaeck, James, W. Larrick, THERAPEUTIC M0N0CL ONAL ANTIBODIES, Published in the United Kingdom by MCMILLAN PUBLISHERS LTD, 1990).
  • cDNA for the variable region (V region) of the antibody is synthesized from the mRNA of the hybridoma using reverse transcriptase.
  • DNA encoding the V region of the desired antibody is obtained, it is ligated to the DNA encoding the desired antibody constant region (C region) and inserted into an expression vector.
  • DNA encoding the V region of the antibody may be incorporated into an expression vector containing the DNA of the C region of the antibody.
  • Expression control regions such as enhancers and promoters, are assembled into an expression vector to control expression. Put in.
  • host cells can be transformed with this expression vector to express the antibody.
  • the present invention provides a cell that expresses the antibody of the present invention.
  • Cells expressing the antibody of the present invention include cells transformed with such antibody genes, and hybridomas.
  • the antibody binding site overlaps with the antibody containing the variable region of any of the monoclonal antibodies (PC19G8, PC23A7, PC23D8, PC30G1, PC31E2, PC31F1, or PC39C6) isolated in the Examples. (Or the same) antibody.
  • such an antibody is referred to as an antibody that binds to a site substantially the same as the PCI binding site of the monoclonal antibody (PC19G8, PC23A7, PC23D8, PC30G1, PC31E2, PC31F1, or PC39C6).
  • Whether two antibodies bind to the same site on the antigen protein can be determined, for example, by competition experiments.
  • the first antibody and the second antibody bind to the same antigen site Is determined.
  • the epitope of the above monoclonal antibody is analyzed by a known epitope mapping method using a partial peptide of PCI, etc., and an antibody containing the identified epitope is used as an antigen to prepare an antibody that binds to the epitope.
  • an antibody that binds to substantially the same site as the PCI binding site of the monoclonal antibody is expected to exert the same inhibitory effect on aPC generation and / or aPC activity as the antibodies isolated in the Examples.
  • an antibody that binds to a site substantially the same as the PCI binding site of the antibody isolated in the Examples, and has an activity of inhibiting the inhibitory effect of PCI on aPC activity and / or Thr / TM For aPC generation by complex Antibodies having an activity to inhibit the inhibitory action of PCI are included in the present invention.
  • the antibody of the present invention includes the capture determining region (CDRs) of any of the monoclonal antibodies (PC19G8, PC23A7, PC23D8, PC30G1, PC31E2, PC31F1, or PC39C6) isolated in the Examples or a functional region thereof. And antibodies containing a complementarity-determining region equivalent to the above. Functional equivalent means having an amino acid sequence similar to the amino acid sequence of CDRs of any of the monoclonal antibodies isolated in the Examples, and inhibiting the function of binding to PCI and inhibiting its function. Say you have. CDRs are regions in the variable region (also called V region) of an antibody that determine the specificity of binding to an antigen.
  • CDRs are regions in the variable region (also called V region) of an antibody that determine the specificity of binding to an antigen.
  • the CDRs are present in three places in each of the H chain and L chain, and are each located from the N-terminal side. Named CDR1, CDR2, CDR3. Four regions with high conservativeness of the amino acid sequence called a framework are interposed so as to sandwich the CDR. CDRs can be transplanted to other antibodies, and recombinant antibodies can be produced by combining the CDRs with a framework of a desired antibody. It is also possible to modify one or several CDR amino acids while maintaining antigen binding. For example, one or several amino acids in a CDR can be substituted, deleted, and / or added.
  • amino acid residue to be mutated is desirably mutated to another amino acid that preserves the properties of the amino acid side chain.
  • amino acid side chain properties include hydrophobic amino acids (A, I, L, M, F, P, W, Y, V) and hydrophilic amino acids (R, D, N, C, E, Q, G, H, K, S, T), Amino acids with aliphatic side chains (G, A, V, Les I, P), Amino acids with hydroxyl side chains (S, ⁇ , ⁇ ), Sulfur atom-containing side Amino acids with chains
  • the number of amino acids to be mutated is not particularly limited, but is usually within 40%, preferably within 35%, and more preferably within 30% (eg, within 25%) of the amino acid of each CDR.
  • the identity of the amino acid sequence may be determined as described herein.
  • Examples of the antibodies included in the present invention include: ) (T / Y) (F / Y) (M / I) H (SEQ ID NO: 49), RID (Y / L) (V / E) (N / K) (G / V) N (T / I) (K / I) YDP (K / N) FQ (G / D) (SEQ ID NO: 50) and GGYDV (R / P) (E / S) FAY (SEQ ID NO: 51) (separated by slash Represents an amino acid of any of the above), or an antibody having CDRs functionally equivalent thereto. Each amino acid sequence corresponds to CDR1, CDR2, and CDR3 of the antibody heavy chain.
  • the PCI neutralizing antibody of the present invention can be prepared. More specifically, preferred amino acid sequences for the H chain CDR of such an antibody are as follows: DTFMH (SEQ ID NO: 22) or DYYIH (SEQ ID NO: 23) as CDR1, and RIDYVN GNTKYDPKFQG (SEQ ID NO: 26), RIDLVNVNTKYDPNFQD (SEQ ID NO: 27), or RIDLEKGNIIYDPKFQG (SEQ ID NO: 28), and GGYDVREFAY (SEQ ID NO: 32) or GGYDVPSFAY (SEQ ID NO: 33) as CDR3.
  • DTFMH SEQ ID NO: 22
  • DYYIH SEQ ID NO: 23
  • RIDYVN GNTKYDPKFQG SEQ ID NO: 26
  • RIDLVNVNTKYDPNFQD SEQ ID NO: 27
  • RIDLEKGNIIYDPKFQG SEQ ID NO: 28
  • the amino acid may be appropriately modified by substitution, etc.
  • conservative substitution of the amino acid of each CDR is included in the scope of the present invention. (See Figure 5.)
  • These antibodies can be used to bind the H chain CDR1, 2, and 3 of PC23D8, PC19G8, PC23A7, or PC39C6 (see Figure 5). Expected to have activity It is.
  • Antibodies containing the above H chain CDRs can be used in combination with antibody L chain variable regions as appropriate.
  • L chain CDRs include amino acids of SA (T / S) SS (L / V) (I / S) YMH (SEQ ID NO: 55), STSNLASGVPA (SEQ ID NO: 56), and RSSYPFT (SEQ ID NO: 57) It is preferable to combine CDRs consisting of a sequence or CDRs functionally equivalent thereto. Each amino acid sequence corresponds to antibody CDR1, CDR2, and CDR3. Further, these L chain CDRs may be used independently of the above H chain. These CDRs are inserted at positions corresponding to CDR1, CDR2, and CDR3 between the frameworks of the desired L chain variable region.
  • preferred amino acid sequences for the L chain CDR of such an antibody are: SATSSLIYMH (SEQ ID NO: 37) or SASSSVSYMH (SEQ ID NO: 38) as CDR1, and STSNLASGVPA (SEQ ID NO: 42) as CDR2. ), RS SYPFT (SEQ ID NO: 46) is used as CDR3, but is not limited thereto.
  • the antibody of the present invention includes an antibody having the following H chain complementarity-determining region, and has an activity of inhibiting the inhibitory effect of PCI on aPC production by a Thr / TM complex and / or an activity of aPC Antibodies having an activity of inhibiting the inhibitory effect of PCI on the activity are included.
  • a complementarity determining region consisting of an amino acid sequence having 70% or more identity to SEQ ID NOS: 49, 50, and 51, respectively.
  • the number of amino acid modifications in (c) is preferably within 2 and more preferably 1 in SEQ ID NO: 49. Also preferably, within 7 of SEQ ID NO: 50, more preferably within 6, more preferably within 5, more preferably within 4, more preferably Or no more than three. Further, the number is preferably 4 or less, more preferably 3 or less, more preferably 2 or less, and still more preferably 1 of SEQ ID NO: 51.
  • the identity in (d) is preferably 75% or more, more preferably 80% or more, further preferably 90% or more, and further preferably 95% or more.
  • the antibody of the present invention includes an antibody having the following L chain complementarity determining region, wherein the activity of inhibiting the inhibitory effect of PCI on aPC production by the Thr / TM complex and / or the inhibitory effect of PCI on aPC activity: Antibodies that have the activity of inhibiting A.
  • up to 5 amino acids of SEQ ID NO: 55, up to 5 amino acids of SEQ ID NO: 56, and up to 4 amino acids of SEQ ID NO: 57 consist of substituted, deleted and / or modified amino acid sequences Complementarity determining region.
  • a complementarity determining region consisting of an amino acid sequence having 70% or more identity to SEQ ID NOs: 55, 56, and 57, respectively.
  • the number of amino acid modifications in (c) is preferably no more than 4, more preferably no more than 3, more preferably no more than 2, and even more preferably 1, in SEQ ID NO: 55.
  • the number of SEQ ID NO: 56 is 4 or less, more preferably 3 or less, further preferably 2 or less, and more preferably 1 or less.
  • the number of SEQ ID NO: 57 is 3 or less, more preferably 2 or less, and still more preferably 1.
  • the identity in (d) is preferably at least 75%, more preferably at least 80%, further preferably at least 90%, further preferably at least 95%.
  • an antibody having both the above-described H chain complementarity determining region and L chain complementarity determining region is suitable as the antibody of the present invention.
  • the antibodies of the present invention include RYWMS (SEQ ID NO: 52), EINPDSSTI (N / T) YT (P / S) S LKD (SEQ ID NO: 53), and amino acids of (F / FYYGTPDY (SEQ ID NO: 54)) Array Or an antibody having a CDR functionally equivalent thereto. As above, each amino acid sequence corresponds to CDR1, CDR2, and CDR3 of the antibody H chain.
  • preferred amino acid sequences for the H chain CDR of such an antibody are as follows: RYWMS (SEQ ID NO: 24) as CDR1, EI PDSSTINYTPSLKD (SEQ ID NO: 29) or EINPDSSTITYTSSLKD as CDR2 (SEQ ID NO: 30), CDR3 includes FFYY GTPDY (SEQ ID NO: 34) or LFYYGTPDY (SEQ ID NO: 35).
  • a combination of CDR1, 2, and 3 of the H chain of the monoclonal antibody PC30G1 or PC31F1 can be used. These antibodies are expected to have a PCI neutralizing activity equivalent to PC30G1 or PC31F1.
  • L chain CDRs for example, the amino acid sequence of KASQDVI (V / K) AVA (SEQ ID NO: 58), S (A / T) SYRYTGVPD (SEQ ID NO: 59), and 3 ⁇ 4YSSPPWT (SEQ ID NO: 60) Or a CDR functionally equivalent thereto.
  • Each amino acid sequence corresponds to CDR1, CDR2, and CDR3 of the antibody light chain.
  • these L chain CDRs may be used independently of the above H chain.
  • CDR 1 is KASQDVIVAVA (SEQ ID NO: 39) or KASQDVIKAVA (SEQ ID NO: 40);
  • CDR2 is SASYRYTGVPD (SEQ ID NO: 43) or STSYRYTGVPD ( SEQ ID NO: 44), and HYSSPPWT (SEQ ID NO: 47) is used as CDR3, but is not limited to these sequences.
  • the antibody of the present invention includes an antibody having the following complementarity-determining region, which has an activity of inhibiting the inhibitory effect of PCI on aPC production by the Thr / TM complex and / or an activity of inhibiting the aPC activity.
  • Antibodies having an activity of inhibiting the inhibitory action of PCI are included.
  • SEQ ID NO: within 3 of 52, SEQ ID NO: within 8 of 53, and SEQ ID NO: 5 of 54 A complementarity determining region consisting of an amino acid sequence in which no more than one amino acid has been substituted, deleted and / or added.
  • the number of amino acid modifications in (c) is preferably within 2 and more preferably 1 in SEQ ID NO: 52. It is also preferable that the number of SEQ ID NO: 53 is 7 or less, more preferably 6 or less, further preferably 5 or less, more preferably 4 or less, and still more preferably 3 or less. Also preferably, the number of SEQ ID NO: 54 is 4 or less, more preferably 3 or less, further preferably 2 or less, and more preferably 1 or less.
  • the identity in (d) is preferably 75% or more, more preferably 80% or more, further preferably 90% or more, and further preferably 95% or more.
  • the antibody of the present invention includes an antibody having the following L chain complementarity determining region, wherein the activity of inhibiting the inhibitory effect of PCI on aPC production by the Thr / TM complex and / or the inhibitory effect of PCI on aPC activity: Antibodies that have the activity of inhibiting A.
  • up to 5 amino acids of SEQ ID NO: 58, up to 5 amino acids of SEQ ID NO: 59, and up to 4 amino acids of SEQ ID NO: 60 are composed of 'substituted, deleted and / or added amino acid sequences Complementarity determining region.
  • the number of amino acids modified in (c) is preferably within 4 in SEQ ID NO: 58, more preferably within 3, more preferably within 2, and even more preferably 1.
  • the number of SEQ ID NO: 59 is 4 or less, more preferably 3 or less, even more preferably. Or less than two, more preferably one.
  • the number of SEQ ID NO: 60 is 3 or less, more preferably 2 or less, and still more preferably 1.
  • the identity in (d) is preferably at least 75%, more preferably at least 80%, further preferably at least 90%, and further preferably at least 95%.
  • an antibody having both the above-described H chain complementarity determining region and L chain complementarity determining region is suitable as the antibody of the present invention.
  • the antibodies of the present invention include CDRs comprising the amino acid sequences of TYPIE (SEQ ID NO: 25), KFHPDNDDTNYNEKFKG (SEQ ID NO: 31), and GHDYDYGMDY (SEQ ID NO: 36), or CDRs functionally equivalent thereto.
  • CDRs comprising the amino acid sequences of TYPIE (SEQ ID NO: 25), KFHPDNDDTNYNEKFKG (SEQ ID NO: 31), and GHDYDYGMDY (SEQ ID NO: 36), or CDRs functionally equivalent thereto.
  • CDRs consisting of the amino acid sequence of KASQSVDYDGDSYLN (SEQ ID NO: 41), GASNLESGTPA (SEQ ID NO: 45), and SNEDPPT (SEQ ID NO: 48) or CDRs functionally equivalent thereto are used as L chain CDRs. Is preferably combined. Each amino acid sequence corresponds to the antibody L chain CDR1, CDR2, and CDR3.
  • the antibody of the present invention includes an antibody having the following H chain complementarity-determining region, and has an activity of inhibiting the inhibitory effect of PCI on aPC production by a Thr / TM complex and / or an activity of aPC Antibodies having an activity of inhibiting the inhibitory effect of PCI on the activity are included.
  • (d) A complementarity determining region consisting of an amino acid sequence having 70% or more identity to SEQ ID NOs: 25, 31, and 36, respectively.
  • the number of amino acid modifications in (c) is preferably within 2 and more preferably 1 in SEQ ID NO: 25.
  • the number of SEQ ID NO: 31 is 7 or less, more preferably 6 or less, further preferably 5 or less, more preferably 4 or less, and still more preferably 3 or less.
  • it is within 4 of SEQ ID NO: 36, more preferably within 3, more preferably within 2, and still more preferably 1.
  • the identity in (d) is preferably 75% or more, more preferably 80% or more, further preferably 90% or more, and further preferably 95% or more.
  • the antibody of the present invention includes an antibody having the following L chain complementarity determining region, wherein the activity of inhibiting the inhibitory effect of PCI on aPC production by the Thr / TM complex and / or the inhibitory effect of PCI on aPC activity: Antibodies that have the activity of inhibiting A.
  • a complementarity-determining region consisting of an amino acid sequence having 70% or more identity to SEQ ID NOs: 41, 45, and 48, respectively.
  • the number of amino acid modifications in (c) is preferably within 4 in SEQ ID NO: 41, more preferably within 3, more preferably within 2, and even more preferably 1.
  • the number of SEQ ID NO: 45 is 4 or less, more preferably 3 or less, further preferably 2 or less, more preferably 1 or less.
  • the number of SEQ ID NO: 48 is 3 or less, more preferably 2 or less, and still more preferably 1.
  • the identity in (d) is preferably at least 75%, more preferably at least 80%, further preferably at least 90%, and further preferably at least 95%.
  • the H chain complementarity determination An antibody having both a region and an L chain complementarity determining region is suitable as the antibody of the present invention.
  • an oligonucleotide encoding a variable region containing a CDR in which the amino acid sequence has been modified is synthesized, and based on these, a nucleic acid encoding the variable region is generated by PCR.
  • An antibody having a desired CDR can be obtained by incorporating this into an appropriate expression vector for expression. For example, bases are mixed during the synthesis of an oligonucleotide to prepare a DNA library encoding an antibody having various amino acids at specific positions in the CDR. From the library, the antibody of the present invention can be obtained by selecting a clone encoding an antibody that binds to PCI and suppresses its function.
  • the present invention relates to a nucleic acid encoding the antibody of the present invention, a vector containing the nucleic acid, and a host cell containing the nucleic acid or the vector.
  • the nucleic acid may be DNA or RNA.
  • the vector may be a known desired vector such as a plasmid, a phage or a virus vector.
  • Host cells include pacteria, yeast, insect, plant cells, and mammalian cells.
  • a recombinant antibody artificially modified for the purpose of, for example, reducing the antigenicity against humans such as a chimeric antibody or a humanized antibody
  • modified antibodies can be produced using known methods.
  • Chimeric antibodies include antibodies in which the variable region and the constant region of the antibody are different from each other.For example, mammals other than humans, such as the heavy chain of a mouse antibody, the variable region of a light chain and the heavy chain of a human antibody, Antibodies consisting of the constant region of the light chain.
  • Such an antibody can be obtained by ligating DNA encoding the variable region of a mouse antibody to DNA encoding the constant region of a human antibody, incorporating the DNA into an expression vector, introducing the resulting DNA into a host, and producing the antibody. .
  • a humanized antibody is also called a reshaped human antibody.
  • the complementarity determining region (CDR) of the heavy or light chain of a non-human mammal such as a non-human antibody such as a mouse antibody is replaced with a human. It is replaced by the phase capture individual determination region of the antibody, and general gene recombination techniques are also known (for example, Jones e etal., Nature 321: 522-525 (1986); Reichmann et al., Nature 332: 323-329 (1988); Presta Curr. Op. Struct. Biol. 2: 593-596 (1992)).
  • CDR complementarity determining region
  • the obtained DNA is ligated to DNA encoding the constant region of a human antibody, then inserted into an expression vector, and introduced into a host to produce it (European Patent Application Publication No. EP 23 9400, International Patent Application Publication Number W0 96/02576).
  • the human antibody FR linked via CDR is selected so that the complementarity determining region forms a favorable antigen-binding site.
  • the humanized antibody may contain amino acid residues that are not included in either the CDR or the framework sequences introduced into the recipient antibody. Usually, such introduction of an amino acid residue is performed in order to more accurately optimize the antigen recognition / binding ability of an antibody.
  • amino acids in the framework region of the variable region of the antibody may be substituted so that the complementarity determining region of the reshaped human antibody forms an appropriate antigen-binding site (Sato, K. et al. , Cancer Res. (1993) 53, 851-856).
  • a method for obtaining a human antibody is known.
  • a human lymphocyte is sensitized in vitro with a desired antigen or a cell expressing the desired antigen, and the sensitized lymphocyte is fused with a human myeloma cell such as U266 to obtain a desired human having an antigen-binding activity.
  • Antibodies can also be obtained (see Japanese Patent Publication No. 1-59878).
  • a desired human antibody can be obtained by immunizing a transgenic (Tg) animal having part or all of the repertoire of the human antibody gene with an antigen (Nature Genetics 7:13).
  • Tg animals are disrupted in the locus of the endogenous immunoglobulin heavy chain and light chain of a non-human mammal, and instead use yeast artificial chromosome (YAC) vectors or the like.
  • YAC yeast artificial chromosome
  • Functional inactivation of the immunoglobulin heavy chain locus can be achieved, for example, by introducing a disorder in a portion of the J region or C region (e.g., the C / region), and by immunoglobulin light chain (e.g., The functional inactivation of the ( ⁇ chain) can be achieved, for example, by introducing a disorder into the ⁇ region of the J region or C region, or a region including a region extending between the J region and the C region.
  • a eukaryotic cell is transformed with a cDNA encoding each of the heavy chain and light chain of such a humanized antibody, preferably a vector containing the cDNA, by a genetic recombination technique.
  • This antibody can also be obtained from the culture supernatant by culturing the transformed cells that produce E. coli.
  • the host is, for example, a desired eukaryotic cell, preferably a CH0 cell, or a mammalian cell such as a lymphocyte or myeoma.
  • a technique for obtaining a human antibody by Panjung using a human antibody library is also known.
  • a phage that binds to an antigen can be selected by expressing the variable region of a human antibody as a single-chain antibody (scFv) on the surface of a phage by a phage display method.
  • scFv single-chain antibody
  • the DNA sequence encoding the variable region of the human antibody that binds to the antigen can be determined.
  • a human antibody can be obtained by preparing an appropriate expression vector having the sequence and introducing it into an appropriate host for expression.
  • animal cells include (1) mammalian cells, for example, CHO, COS, myeloma, BHK (ba by hamster kidney), HeLa, Vero, (2) amphibian cells, for example, African omega oocytes, or (3) insects Cells include, for example, individuals such as Sf9, Sf21, Tn5, and the like.
  • Known plant cells include cells derived from the genus Nicotiana, for example, Nicotiana tabacum, which may be callus cultured.
  • Fungal cells include yeast, for example, the genus Saccharomyces, for example, Saccharomyce s serevisiae, filamentous fungi, for example, the genus Aspergillus, for example, Aspergillus niger. It has been known. When using prokaryotic cells, some production systems use bacterial cells. Escherichia coli (E. coli) and Bacillus subtilis are known as bacterial cells. An antibody can be obtained by introducing a desired antibody gene into these cells by transformation, and culturing the transformed cells in vitro.
  • yeast for example, the genus Saccharomyces, for example, Saccharomyce s serevisiae
  • filamentous fungi for example, the genus Aspergillus, for example, Aspergillus niger. It has been known.
  • prokaryotic cells some production systems use bacterial cells. Escherichia coli (E. coli) and Bacillus subtilis are known as bacterial cells
  • the isotype of the antibody of the present invention is not limited, and includes, for example, IgG (igGl, IgG2, IgG3, IgG4), IgM, IgA (IgAl, IgA2), IgD or IgE, and preferably IgG or IgM. is there.
  • the antibody of the present invention may be an antibody fragment having an antigen-binding portion of the antibody or a modified product thereof.
  • An “antibody fragment” refers to a portion of a full-length antibody and generally refers to a fragment that contains an antigen-binding or variable region.
  • antibody fragments include Fab, F (ab ') 2 , Fv, or single-chain Fv (scFv), diabody (diabodies), Examples include linear antibodies, and multispecific antibodies formed from antibody fragments.
  • antibody fragments have been produced by digestion of natural antibodies with proteases. At present, however, methods for expressing them as recombinant antibodies by genetic engineering are also known (Morimoto et al., Journal of Biochemical and Biophysical Methods 24: 107-117 (1992); Brennan et al., Science 229: 81 (1985); Co, MS et al., J. Immunol., 1994, 152, 2968-2976; Better, M.
  • an “Fv” fragment is the smallest antibody fragment and contains a complete antigen recognition and binding site.
  • This region is a dimer in which the variable regions of one heavy and light chain are tightly linked by non-covalent bonds ( VH - VL dimer).
  • the three complementarity determining regions (CDRs) of each variable region interact to form an antigen-binding site on the surface of the VH -dimer. That is, six CDRs, including the heavy chain and the light chain, function as the antigen-binding site of the antibody.
  • CDRs complementarity determining regions
  • the antibody fragment in the present invention is preferably an Fv fragment, but is not limited thereto.
  • Polypeptides including antibody fragments having heavy chain or light chain CDRs conserved and capable of recognizing and binding to antigens are conserved. It may be a peptide.
  • the Fab fragment (also called F (ab)) further contains a light chain constant region and a heavy chain constant region (CH1).
  • Fab fragment an antigen-binding fragment called the Fab fragment, which contains the variable regions of the heavy and light chains forming one antigen-binding site, and ⁇ Fc '' for easy crystallization.
  • the resulting fragment is called.
  • Fab 'fragments differ from Fab fragments by the addition of a few residues derived from the carboxy terminus of the heavy chain CH1 region including one or more cysteines in the hinge region of the antibody, but have a single antigen binding It is structurally equivalent to Fab in that it is an antigen-binding fragment containing the variable regions of the heavy and light chains that form the site.
  • Fab-like antibody An antigen-binding fragment containing the variable regions of the heavy and light chains forming one antigen binding site, equivalent to that obtained by pine digestion, is called a Fab-like antibody.
  • Fab'-SH is a protein in which one or more cysteine residues in the constant region are free 1 shows Fab ′ having a thiol group.
  • F (ab ') 2 fragments are produced by cleavage of disulfide bonds in cysteines at the hinge of F (ab') 2 .
  • Other chemically ligated antibody fragments are known to those of skill in the art.
  • F (ab ') 2 fragment Digestion of the antibody with pepsin yields a F (ab ') 2 fragment that has two antigen-binding sites and is capable of cross-linking antigen, and another fragment, referred to as pFc'.
  • an antibody fragment having two antigen-binding sites and capable of cross-linking an antigen, which is equivalent to that obtained by pepsin digestion is referred to as an F (ab ') 2- like antibody.
  • these antibody fragments can be produced by recombinant techniques.
  • an antibody fragment can be isolated from the antibody phage library described above.
  • the F (ab,) 2 -SH fragment can be directly recovered from a host such as Escherichia coli and chemically bound to the form of the F (ab ') 2 fragment (Carter et al., Bio / Technology 10: 163). -167 (1992)).
  • F (ab,) 2 fragments can be isolated directly from recombinant host cultures.
  • the antibodies used in the present invention may be multispecific antibodies.
  • Multispecific antibodies are antibodies that have specificity for at least two different antigens. Usually such molecules bind two antigens (i.e., bispecific antibodies), but "multispecific antibodies" in the present invention include more (e.g., 3 ) Antigens.
  • a multispecific antibody can be a full-length antibody, or a fragment of such an antibody (eg, a F (ab ') 2 bispecific antibody).
  • Bispecific antibodies can be produced by combining the heavy chain and light chain (HL pair) of two types of antibodies, or by combining hybridomas that produce different monoclonal antibodies to produce bispecific antibodies.
  • Fusion cells can also be produced and obtained (Millstein et al., Nature 305: 537-539 (1983)).
  • bispecific antibodies can be produced by genetic engineering techniques.
  • the variable region of the antibody with binding specificity is fused to the constant domain sequence of an immunoglobulin.
  • the constant domain sequence preferably contains at least a part of hinge, CH2 and CH3 regions in the constant region of the heavy chain of immunoglobulin. Preferably, it is necessary for further binding to the light chain. Contains the CHI region of the required heavy chain.
  • the DNA encoding the immunoglobulin heavy chain fusion and, if desired, the DNA encoding the immunoglobulin light chain are inserted into separate expression vectors, and transformed into a suitable host organism.
  • each gene By introducing each gene into a separate expression vector, it is convenient to control the expression ratio of each chain if the abundance ratio of each chain is not the same, if the yield of the obtained antibody increases.
  • genes encoding a plurality of chains can be inserted into one vector and used.
  • Diapod (Db) refers to a bivalent antibody fragment constructed by gene fusion (P. Holliger et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90: 6444-644 8 (1993)). , EP404, 097, W093 / 11161, etc.).
  • a diabody is a dimer composed of two polypeptide chains, each of which is in a position where the light chain variable region () and heavy chain variable region (V H ) cannot bind to each other in the same chain. It is linked by a short, for example, about 5 residue linker.
  • V L and V H in the same polypeptide chain, to form a dimer can not be form a single chain V region fragments for the linker one short therebetween, Daiabodi binding two antigens Site.
  • two different antigens (a, b) V
  • Db may be used as the antibody of the present invention.
  • a single-chain antibody (also referred to as scFv) can be obtained by linking the heavy chain V region and the light chain V region of the antibody.
  • scFv single-chain antibody
  • Methods for making single chain antibodies are well known in the art (eg, US Pat. No. 4,946,778, US Pat. No. 5,260,203, US Pat. No. 5,091,513). And US Pat. No. 5,455,030).
  • the heavy and light chain V regions are linked via a linker, preferably a polypeptide linker (Huston, JS et al., Proc. Natl. Acad. Sci. US A, 1988). , 85, 587 9-5883).
  • the heavy chain V region and light chain V region in the scFv may be derived from the same antibody or from different antibodies.
  • As the peptide linker connecting the V regions for example, any single-chain peptide consisting of 12 to 19 residues is used.
  • the DNA encoding the scFv may be any of the DNA encoding the heavy chain or heavy chain V region and the DNA encoding the light chain or light chain V region of the antibody, and all or a desired amino acid sequence thereof.
  • the DNA sequence encoding the acid sequence was type III, amplified by the PCR method using a pair of primers defining both ends, and then the DNA encoding the peptide linker portion, and both ends were separated from the heavy and light chains, respectively. It is obtained by combining and amplifying a primer pair that is defined to be ligated.
  • an expression vector containing them and a host transformed with the expression vector can be obtained according to a conventional method.
  • scFv can be obtained according to a conventional method.
  • These antibody fragments can be obtained and expressed in the same manner as described above, and can be produced by a host.
  • an antibody bound to various molecules such as polyethylene glycol (PEG) can also be used. Methods for modifying antibodies are well established in the art.
  • the “antibody” in the present invention also includes these antibodies.
  • the obtained antibody can be purified to homogeneity.
  • the separation and purification of the antibody may be performed by the separation and purification methods used for ordinary proteins. For example, if you select and combine chromatographic columns, filters, ultrafiltration, salting out, dialysis, polyacrylamide gel electrophoresis for preparation, isoelectric focusing, etc. Saru (Strategies for Protein Purification and Charcterization: A Laboratoy Course Manual, Daniel R. Marshak et al. Eds., Cold Spring
  • Chromatography includes affinity chromatography, ion exchange chromatography, hydrophobic 1 "raw chromatography, and gel filtration. And reversed-phase chromatography, adsorption chromatography and the like. These chromatographys can be performed using liquid phase chromatography such as HPLC and FPLC.
  • Columns used for affinity chromatography include a protein tin A column and a protein G column. For example, columns using a protein A column include Hyper D, POROS, Sepharose FF (Pharmacia) and the like. It is also possible to purify the antibody by using the carrier having the antigen immobilized thereon and utilizing the binding property to the antigen.
  • the present invention provides an inhibitor of the activity of PCI, comprising the antibody of the present invention.
  • the present invention also relates to the use of the antibody of the present invention for inhibiting the activity of PCI.
  • the present invention also relates to a method for inhibiting the activity of PCI, comprising the step of contacting the antibody of the present invention with PCI. By contacting the antibody of the present invention with PCI, it is possible to suppress the inhibition of aPC production by PCI and / or the inhibition of aPC activity by PCI.
  • the present invention also provides an enhancer for the production or activity of aPC, comprising the antibody of the present invention.
  • the present invention also relates to the use of the antibody of the present invention for generating aPC and / or enhancing the activity.
  • the step of contacting the antibody of the present invention with PCI it is possible to suppress a decrease in intrinsic or foreign PC activity and / or aPC activity through inhibition of PCI.
  • the antibody can be administered alone or in combination with PC and / or aPC.
  • aPC is known to have the effect of suppressing blood coagulation and inflammation, and the step of administering the PCI-neutralizing antibody of the present invention makes it possible to enhance the effect of aPC that suppresses blood coagulation or inflammation.
  • the present invention relates to a method for suppressing blood coagulation or inflammation, comprising a step of administering the antibody of the present invention.
  • the method may further include the step of administering PC and / or aPC.
  • PC and / or aPC and the antibody of the present invention may be mixed in advance and administered, or may be administered separately.
  • a pharmaceutical preparation containing the antibody of the present invention as an active ingredient, the effect of aPC in treatment with aPC (eg, prevention and treatment of thrombosis and sepsis) can be improved. It is possible to increase.
  • “containing the antibody of the present invention as an active ingredient” means that the antibody of the present invention is contained as at least one of the active ingredients, and does not limit the content of the antibody of the present invention.
  • the antibody of the present invention is useful for the prevention or treatment of a disease that develops and / or progresses due to a decrease or deficiency in the activity of activated protein C. Among them, the blood coagulation reaction and / or the inflammatory reaction are enhanced.
  • the present invention also provides a kit comprising (a) the antibody of the present invention, and (b) PC and / or aPC. It can be used for the prevention or treatment of a disease that develops and / or progresses due to a decrease or deficiency in the activity of the protein.
  • Ishi is a kit used for prevention or treatment of a disease that develops and / or progresses due to deficiency, wherein (a) at least one selected from the group consisting of PC, aPC, and the antibody of the present invention; And (b) a recording medium containing a therapeutically effective amount of PC and / or aPC in combination with the antibody or a recording medium containing a link to the description.
  • the disease include a disease caused by an enhanced blood coagulation reaction and / or an increased inflammatory response as described above, and specifically include arterial thrombosis, venous thrombosis, DIC, and sepsis.
  • the kit is useful for relatively increasing the in vivo activity of endogenous aPC or PC or aPC administered from outside the living body, thereby enabling prevention and treatment of the above-mentioned diseases.
  • Desirable recording media such as printing media such as paper and plastic, flexible discs (FD), compact discs (CD), digital video discs (DVD), and computer-readable recording media such as semiconductor memory are exemplified.
  • FD flexible discs
  • CD compact discs
  • DVD digital video discs
  • computer-readable recording media such as semiconductor memory
  • the link does not directly describe the use of the antibody in combination with a therapeutically effective amount of PC and / or aPC, but refers to the fact that it is linked to the description by a mark or the like. This is the case when you can get to ⁇ .
  • the instruction sheet contains a description that indicates or suggests that a reference is made to a separate sheet or a URL.
  • Such links are preferably reached up to the description with up to three references (with a link depth of less than 3), more preferably with two references (with a link depth of 2), and more preferably with one reference. (The link depth is 1).
  • the antibody of the present invention can be administered either orally or parenterally, but is preferably administered parenterally.
  • injection, nasal, pulmonary, transdermal Dosing type is an example.
  • injection forms include systemic or local administration by intravenous injection, intramuscular injection, intraperitoneal injection, subcutaneous injection, and the like.
  • the administration method can be appropriately selected depending on the age and symptoms of the patient.
  • the dose can be selected, for example, in the range of 0.0001 mg to 1000 mg / kg body weight at a time. Alternatively, for example, the dose can be selected within the range of 0.001 to 100000 mg / body per patient.
  • the antibody of the present invention is not limited to these doses.
  • the antibody of the present invention can be formulated according to a conventional method (for example, Remington's Pharmaceutical Science, latest edition, Mark PuDiishing Company, Easton, U.S.A.), a pharmaceutically acceptable carrier and / or Alternatively, it may contain an additive.
  • a pharmaceutically acceptable carrier for example, a pharmaceutically acceptable carrier and / or Alternatively, it may contain an additive.
  • an additive for example, surface active agents (PEG, Tween, etc.), excipients, antioxidants (ascorbic acid, etc.), coloring agents, flavoring agents, preservatives, stabilizers, buffers (phosphoric acid, quinic acid, etc.) Acids, chelating agents (EDTA, etc.), suspending agents, tonicity agents, binders, disintegrants, lubricants, fluidity enhancers, flavoring agents, etc., but are not limited thereto.
  • aqueous solution for injection for example, physiological saline, isotonic solution containing glucose and other adjuvants, for example, D-sorbitol, D-mannose, D-mannitol, sodium chloride, etc.
  • a solubilizing agent for example, an alcohol (eg, ethanol), a polyalcohol (eg, propylene glycol, PEG), or a nonionic surfactant (eg, polysorbate 80, HC0-50).
  • the antibody of the present invention may be encapsulated in microcapsules (microcapsules of hydroxymethylcellulose, gelatin, poly [methylmethacrylic acid], etc.), or a colloid drug delivery system (ribosome, albumin microsphere).
  • micro Emar Ji may be a nanoparticle ⁇ Pi nanocapsules) ( "Remington s pharmaceutical Science 16 th edition, Oslo Ed. (1980) see the like).
  • a method for the drug and drug sustained-release are also known and can be applied to the antibodies of the invention (Langer et al., J. Biomed. Mater. Res. 15: 167-277 (1981); Langer, Chem. Tech. 12: 98-105 (1982).
  • Gene encoding antibody of the present invention In addition to direct administration with naked plasmid, it can be packaged in ribosomes, retroviral vectors, adenovirus vectors, vaccinia virus vectors, Various virus vectors such as box virus vector, adeno-associated virus vector and HVJ vector (See Adolph "Viral Genome Method", CRC Press, Florid (1996)), or coated on a bead carrier such as colloidal gold particles (W093 / 17706 etc.) and administered.
  • the antibody may be administered by any method as long as the antibody is expressed in vivo while exerting its action.
  • injection, infusion, or gas-induced particle bombardment intravenous, intraperitoneal, subcutaneous, intradermal, adipose tissue, adipose tissue, mammary tissue, inhalation or intramuscular routes
  • a sufficient amount is administered by an electron gun or the like, or via a mucosal route such as a nasal drug.
  • the antibody of the present invention can be administered to cells ex vivo using liposome transfection, particle bombardment (U.S. Pat. No. 4,945,050), or viral infection, and reintroducing the cells into an animal. May be administered.
  • FIG. 1 is a diagram showing the base sequence (without tag) of PCI cDNA.
  • the nucleotide sequence of the full-length PCI gene is shown.
  • EcoRI and BaraHI recognition sequences (underlined) at the 5 'end and 3' end for the purpose of insertion between EcoRI and BamHI of an animal cell expression vector (pCHOI), and a start codon to further increase transcription efficiency Kozak sequence is added before.
  • the nucleotide sequence was SEQ ID NO: 4, and the amino acid sequence was SEQ ID NO: 5.
  • FIG. 2 is a diagram showing a base sequence (with a FLAG tag) of a PCI cDNA.
  • the nucleotide sequence of the PCI gene with a Flag tag is shown.
  • a Flag sequence By inserting cDNA encoding full-length PCI between EcoR I-BamHI of an animal cell expression vector (pCH02-FLAG), a Flag sequence (wavy line) was added to the 3 ′ side of the full-length PCI gene.
  • the nucleotide sequence was SEQ ID NO: 6, and the amino acid sequence was SEQ ID NO: 7.
  • FIG. 3 is a photograph showing the analysis results of PCI-Flag: ⁇ and PCI by SDS-PAGE and Western plotting.
  • A Separate PCI-Flag (lanes 1 and 2) or
  • B untagged PCI (lanes 3 and 4) by SDS-PAGE and use coomassie-pull staining (lanes 1 and 3) or anti-PCI antibody Western blotting (lanes 2 and 4) ). .
  • FIG. 4 is a diagram showing a comparison of neutralizing activities of each anti-PCI antibody in aPC / PCI and Thr / TM / PCI assays.
  • the white circles represent the results of aPC / PCI Atssay, and the black circles represent the results of Thr / TM / PCI Atsushi.
  • the values are shown as relative values when 100% when no PCI was added and 0% when no antibody was added when PCI was added.
  • FIG. 5 is a view showing the amino acid sequence of the H chain of each anti-PCI neutralizing antibody. CDRs 1, 2, and 3 are boxed. The amino acid sequences in the figure are SEQ ID NOS: 8 to 14 in order from the top.
  • FIG. 6 is a diagram showing the amino acid sequence of the L chain of each anti-PCI neutralizing antibody. CDRs 1, 2, and 3 are boxed. The amino acid sequences in the figures are SEQ ID NOs: 15 to 21 in order from the top.
  • PCI-low 5 "-CTG GAT CCT CAG GGG CGG TTC ACT TTG C (SEQ ID NO: 2)
  • human kidney marathon ready cDNA (Clontech) as type PCR
  • the digested DNA fragment was digested with EcoRI and BamHI, and inserted into the EcoRI and BamHI cleavage sites of pCHOI, an animal cell expression vector.
  • the nucleotide sequence of the PCI gene in the vector was analyzed, and the plasmid having the correct sequence was selected to complete the construction of the pCHOI-PCI vector ( Figure 1).
  • PCI-Flag PCI-Flag expression vector with a Flag tag was performed as follows. Mirror the pCHOI-PCI vector and perform PCR using PCI-up and PCI-low2 primers! / Amplification of the PCI gene was performed.
  • PCI-low2 5, TTG GAT CCG GGG TTC ACT TTG CCA AG (SEQ ID NO: 3)
  • This DNA fragment is digested with EcoRI and BamHI, and a Flag tag is added immediately after the cloning site. And inserted into the BamHI cleavage site. After confirming the base sequence, the construction of pCHOII-PCI-Flag was completed. ( Figure 2 )
  • pCHOI-PCI and pCHOII-PCI-Flag were each cut with Pvul to perform linearization.
  • 30 g of this DNA was introduced into CH0 cells (DXB11 strain) by electoporation. Then, the cells were cultured in ⁇ ; (-) MEM (containing no nucleic acid) (GIBCO BRL CAT # 12561-056) supplemented with 5% FBS (GIBCO BRL CAT # 10099-141), and then PCI or PCI-Flag. Producing strains were selected.
  • the cell line obtained at this stage was cultured in the same medium supplemented with MTX to a final concentration of 50 nM to establish a high-producing cell line.
  • the expression of PCI and PCI-Flag was confirmed using an anti-PCI antibody (Affinity Biologicals CAT # GAPCI-IG).
  • the PCI-Flag high expression CH0 strain was cultured in a (-) MEM (nucleic acid-free) medium supplemented with 5% FBS using a roller bottle (1700 cm 2 ). After culturing until cells became confluent (37 ° C, 0.5 rpm), the medium was removed and washed with PBS, and CH0-S-SFMII medium (GIBCO BRL CAT # 12052_098) was added, followed by culturing for 72 hours. . The obtained culture supernatant was subjected to centrifugation to remove cell debris, and then filtered through a 0.45 ⁇ filter for use in the following purification.
  • the culture supernatant was prepared from the high PCI expressing CH0 strain using a roller bottle (1700 cm 2 ) in the same manner as described above. 50 mM Tris buffer containing culture supernatant 0. 05% Tween20 (P H7. 0) at and ⁇ Ka ⁇ equilibrated with CM sepharose Fast Flow, washed, and eluted with the same buffer solution containing 400 mM NaCl . Next, the fraction containing PCI was added to a HiTrap Heparin HP (Amersham CAT # 17-0407-01) column equilibrated with 10 mM phosphate buffer (PH 7.0) containing 0.05% Tween20.
  • HiTrap Heparin HP Amersham CAT # 17-0407-01
  • PCI-Flag as an immunizing antigen, five Balb mice (female, 13 weeks old, Charles River Japan) were immunized according to a standard method.
  • the antigen was prepared to be lOO / zg / head and emulsified with FCA ⁇ Freund's complete adjuvant (H37Ra), Difco (3113-60) Beta ton Dickinson (cat # 231131) ⁇
  • FCA ⁇ Freund's complete adjuvant H37Ra
  • Difco (3113-60) Beta ton Dickinson cat # 231131
  • the mixture was adjusted to 50 / z g / head and emulsified with FIA ⁇ mouth incomplete adjuvant, Difco (0639-60), Betta ton Dickinson (cat # 263910) ⁇ Were administered subcutaneously.
  • mice were subcutaneously subjected to final immunization, and mouse myeloma cells P3U1 and mouse spleen cells were mixed according to a standard method, and cell fusion was performed with PEG1500 (Roche Diagnostics, cat # 783 641).
  • PEG1500 Roche Diagnostics, cat # 783 641.
  • Each mouse-derived hybrid was cultured on 16 96-well culture plates. From the day after the fusion, the selection was opened with HAT medium ⁇ 10% FBS I RPMI1640 / 1 x HAT media supplement (SIGMA CAW H-0226) I 4% BM-Con dimed HI Hybridoma cloning supplement (Roche CAT # 1088947) ⁇ and fusion was started. Ten days later, the culture supernatant was collected and subjected to ELISA screening. ELISA screening was performed using an immunoplate coated with 0.5 ⁇ g / ml of PCI and 100 1 / well in the same manner as in the antibody titer measurement
  • the positive wells were selected by ELISA screening using PCI.
  • the selected positive wells were expanded to a 24-well plate and then cloned by limiting dilution (100 cells per positive well were seeded on a 96-well plate).
  • the cloned hybridoma was expanded and cultured, and the antibody was purified from the culture supernatant.
  • 111 were selected from the higher 0D value by primary screening and cloned by the P-field dilution method.
  • the culture supernatant was collected from the 179 cells that had not been subjected to limiting dilution, and only the cells were stored. Finally, 81 clones that stably produce antibodies were established from 111 limiting dilution tubes.
  • the method for measuring the neutralizing activity against PCI by aPC / PCI assay is as follows: Reaction solution (50 mM Tris-HC1 (pH 8.0), 150 mM NaCl, 2 mM CaCl 2 , 0.1% BSA, 5 U / ral Heparin) Then, the culture supernatant of the hybridoma or the purified antibody, and ⁇ g / ml PCI were added thereto, and the mixture was heated at 37 ° C for 30 minutes. 0.25 tg / ml aPC was added, and the mixture was further heated at 37 ° C for 30 minutes.
  • Spectrozyme aPC American Diagnostica Inc.
  • colorimetry was performed at 405 nm. (All display densities are final densities).
  • the aPC / PCI assay was performed on 81 single-cloned hybridoma culture supernatants, and clones in which aPC activity was recovered by neutralizing PCI activity were selected. 16 clones were selected in order from the clones having strong neutralizing activity against PCI, and the antibody was purified from the culture supernatant using a Protein G column. When aPC / PCI assay was performed using the purified antibody, strong neutralizing activity was confirmed in 8 out of 16 clones depending on the antibody dose.
  • FIG. 4 shows the dose-dependent curves of seven of these clones.
  • the method for measuring the neutralizing activity against PCI by Thrombin (Thr) / Thrombomodulin (TM) / PCI assay is as follows: Reaction solution (50 mM Tris-HCl (pH 8.0), 150 mM NaCl, 2 mM CaCl 2 , 0.1% BSA, 5 U / ml Heparin) was added with purified antibody, 5 zg / ml PCI, 2 nM Thr, 10 nM TM, and heated at 37 ° C for 30 minutes. After adding 0.73 / ig / ml PC and further heating at 37 ° C for 50 minutes, the reaction was stopped by adding 0.775 ⁇ g / ml argathroban. After adding 0.4 mM Spectrozyme aPC and reacting at room temperature for 2 hours, colorimetry was performed at 405 nm. (All display densities are final densities). ' ⁇
  • Thr / TM / PCI assay was performed on 7 clones whose neutralizing activity was confirmed by the purified antibody in aPC / PCI assay.
  • 3 out of 7 clones PC31E2, PC31F1, and PC30G1 were confirmed to have a strong dose-dependent neutralization activity of 1 "(FIG. 4).
  • Antibodies whose isotypes were IgGl, IgG2a, and IgG2b were obtained by equilibrating the hybridoma culture supernatant with 20 mM phosphate buffer (pH 7.0) for Hi Trap Protein G HP (Am ersham CAT # 17-0404-01), washed, and purified by elution with 0.1 M glycine buffer (pH 2.7). The eluted fraction was immediately neutralized with 1 M Tris buffer (pH 9.0). After pooling the fractions containing the antibody, dialysis was carried out with PBS containing 0.05% Tween 20 all day and night, and after solvent replacement, NaN 3 was added to a concentration of 0.02%.
  • Isotyping of anti-PCI antibody was performed using I MarunoPure Monoclonal Antibody Isotyping Kit II (PIERCE CAT # 37502), and the method was in accordance with the attached manual. Isotype analysis of the established 81 anti-PCI antibody clones revealed that IgGl was 70 clones, IgG2a was 6 clones, IgG2b was 4 clones, and IgM was 1 clone.
  • Each antibody R easy than High Priestess dormer about IX 10 7 cells that produce Plant Mini Ki ts were extracted total RNA using.
  • CDNA was synthesized from total RNA using SMART RACE cDNA Amplification Kit (Clontech, Cat. No. K1811-1).
  • PC19G8, PC30G1, PC31E2, PC31F1, and PC39C6 were used for primers specific to the constant region of IgGl, and for PC23A7 and PC23D8, primers specific for the constant region of IgG2a were used.
  • the H chain and the L chain were amplified.
  • the amplified H chain and L chain DNA fragments were cloned using pGEM-T easy vector (Promega, Cat. No. A1360), and the nucleotide sequences were determined.
  • the amino acid sequences of the variable regions of the H chain and the L chain were as shown in FIGS. 5 and 6, respectively. Since the amino acid sequences of PC19G8 and PC23D8 were identical, it was predicted that the antibodies were derived from the same clone. However, for Isoty pe, PC19G8 was IgGl and PC23D8 was IgG2a, so it was considered that class switching occurred. PC23A7 and PC39C6 have sequences similar to the above two clones. Therefore, it was predicted that the epitopes of the antibodies of these four clones were nearby.
  • PC30G1 and PC31F1 had low similarity to the antibodies of the four clones described above, these two clones had similar sequences, and thus it was predicted that their epitopes were close to each other. It was revealed that the PC31E2 sequence had low similarity to the other 6 clones.
  • PC19G8, PC23A7, PC23D8, and PC39C6 suppress only aPC-PCI system, and PC30G1, PC31E2, and PC31F1 suppress both aPC-PCI system and Thr-TM-PCI system. It was presumed that this was almost reflected in the mode of neutralization activity against.
  • an anti-PCI antibody having a neutralizing effect on PCI has been provided.
  • the antibody of the present invention maintains the activity of aPC by acting to inhibit the activity of PCI, which inhibits the production and enzymatic activity of aPC, thereby suppressing the activity of the blood coagulation system or suppressing the anti-inflammatory activity. It has the function of maintaining the effect of the physiological activity of aPC.
  • the antibody of the present invention can be used for the prevention or treatment of diseases or injuries that develop and / or progress due to a decrease or deficiency in the activity of activated protein C, and in particular, prevention of aPC such as thrombosis and sepsis. It is very useful for treatment.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、プロテインCインヒビター(PCI)に対して中和作用を有する抗PCI抗体およびその利用を提供する。抗PCI抗体の製造およびスクリーニングにより、活性化プロテインC(aPC)の生成および活性を阻害するPCIの作用を阻害する抗PCI抗体を単離することに成功した。本発明の抗体は、PCIのaPC生成阻害作用および/またはaPC不活性化作用を抑制することを通して、aPCの活性を維持し、血液凝固系の活性化の抑制または抗炎症作用などのaPCの生理活性の効果を持続させるために使用することができる。また本発明は、血栓症および敗血症などのaPCによる治療における本発明の抗体の使用を提供する。aPC投与による治療において、本発明の抗体を投与することにより、治療効果を持続させることができる。本発明の抗体は、血栓症および敗血症などの治療および予防において利用される。

Description

抗 PCI中和抗体 技術分野
本発明はプロテイン Cインヒビター (PCI) の中和抗体に関する。 背景技術
静脈血栓症は、 下肢関節置換術、 あるいは開腹手術後に高頻度で発症する。 現 在その治療は主として低分子へパリンおょぴヮーファリンにより予防的に行われ ている。 しかし低分子へパリンは連日の皮下投与が必要であり、 ヮーフアリンは 経口投与できるがタンパク結合率が非常に高いため他薬との相互作用が問題とな つている。 またいずれの薬物も出血傾向を呈する。
DIG (disseminated intravascular coagulation;播種性血管内凝固) は全身の 血管内で血液凝固が進み、 循環不全による臓器障害や、 血液凝固因子の過剰な消 費による出血症状を来す病態であり、 白血病、固形腫瘍、感染症や産科疾患などが 原因となる。 その治療は抗凝固作用を期待して広くへパリン (静脈内投与ないし 皮下投与) が使用されている力 薬物そのものに出血助長作用があり、 またアンチ トロンビン III濃度低下により充分な作用が得られないなどの欠点がある。 合成蛋 白分解酵素阻害薬も処方されるが、有効性が必ずしも明確ではない。
敗血症では、 感染した菌体成分が凝固反応を惹起し、 DICを発症することがある 。 しかし敗血症に対して有効な薬物は極めて少なく、これまでに aPC (activated P rotein C;活生化プロティン C) が米国で認可されているのみである。
その他の血液凝固系が関与する病態、 例えば冠動脈症候群、末梢循環不全等にお いても、 へパリンゃ合成抗トロンビン薬などの抗凝固薬が処方されるが、連日投与 が必要なため患者の QOL (Quality of Life) は低い。 したがって、 作用が長時間 (数週間) 持続し出血傾向を呈さない抗血栓薬は、 血栓症を予防しかつ患者の Q0L を向上させることができる。
血拴は血小板と血液凝固系が活性化することにより形成され、 一般には動脈血 栓には血小板が、 静脈血栓には凝固系が主として働くと考えられている。 血液凝 固系が活性ィ匕され生成されたトロンビンは血栓網の主体となるフィプリンを生成 するとともに、 血管内皮上に存在するトロンボモデュリンと結合して性質が変化 し、 PC (Protein 0 を活性ィヒさせる。 活性化された PC (aPC) は protein Sを補酵 素として、 Factor Vaおよひ illaを不活ィ匕し凝固系の回転を抑制する方向に働く 。 さらに aPCは ΡΑΓ-1 (Plasminogen Activator Inhibitor-l) や TAFI (Thrombin A ctivatable Fibrinolysis Inhibitor) などの線溶阻害物質抑制作用も有するため 、 線溶系を促進する。 したがって aPCは活性ィ匕した血液凝固系に対するネガティブ フィードパック機構として重要な働きをすると考えられており、実際、 先天性 PC欠 乏症、 あるいは (Factor Va変異による) aPC不応症は血栓症の発現因子の一つで あることからも aPCの血栓症における役割の重要性が裏付けられる。 さらに近年で は、 aPCが血管内皮に作用し抗炎症作用を有することが示唆されており (J. Biol.
Chem. 2001; 276: 11199-11203) 、また敗血症モデルにおいて死亡率を改善し (J.
Clin. Invest. 1987; 79:918-925) 、その作用は抗凝固作用だけでは説明できな いことも報告されている (Blood 1991 ; 78 : 364 - 368) 。 これらのことは、 aPCが血 栓症および敗血症の治療おょぴ予防に有効であることを示している。
しかしながら aPCそのものを薬物として用いる場合、血中半減期が 20〜30分と非 常に短いために静脈内持続投与あるいは長期にわたる連続投与が必要であり、 医 療経済学的に、 また患者の Q0Lからも不都合である。 半減期が短い理由は、 aPCが生 体内の不活化物質、すなわち PCIや α ΐ-antitrypsin (AAT) などにより非可逆的に 不活ィ匕されることである。 これらのうち生理的に重要な役割を果たしているのは P CIと考えられており (Fibrinolysis & Proteolysis 2000; 14: 133-145) 、 実際、 a PC/PCI複合体の血中濃度は、 急性冠症候群、 DIC、 深部静脈血栓症などの病態で上 昇していることが報告されている (Blood Coagul. Fibrinolysis 2001; 12:503-5 10; Am. J. Hematol. 2000; 65 : 35-40; Thromb. Haemost. 2001 ; 86 : 1400-1408)
PCIは、 aPCとァシル酵素複合体を形成することにより非可逆的に酵素活性を阻 害する (J. Biochem. 1984; 95: 187-195) 。 それのみならず、 aPCの生成酵素であ るトロンビン/ト口ンボモデュリン (Thr/TM) 複合体を阻害し、 aPCの生成を抑制 する (Blood 1998; 91 : 1542-1547)。 すなわち、 PCIは aPCの生成および活性の両方 を阻害することによって aPCの働きを抑制している。 したがって PCIの作用を阻害 することにより、 内因的に生成される aPC、 あるいは外因的に投与される aPCの作 用を増強することができ、 効果的な抗血液凝固作用を得ることができる。 発明の開示
本発明は、 aPCの生成おょぴ酵素活性を阻害する PCIに対し、 中和作用を有する 抗 PCI抗体おょぴその利用を提供することを課題とする。
PCI (Suzuki, K. et al. , J. Biol. Chem. 1983, 258 : 163 - 168; Suzuki, Κ·, F ibrinolysis Proteolysis 2000, 14: 133-145) は血中に存在する可溶' 1"生蛋白であ り、 その半減期は 23時間である。 そこでこの蛋白に対する中和抗体を作製し、 十 分量投与すれば、 長時間持続する抗血液凝固薬となる。
前述したように、 PCn¾ (1) Thr/TM複合体による aPC生成の阻害作用 (すなわち PCの活性化阻害作用) 、 および (2) aPCの活性阻害作用を有する。 そこで本発明 者らは、 PCIに対するモノクローナル抗体を産生するハイリドーマを作製し、 PCI の二つの作用それぞれについて阻害作用のスクリーニングを行なった。 その結果、 (1) 、 (2) それぞれについて阻害作用を有する抗体を単離することに成功し、そ の一部は両方の作用を阻害した。 本発明の抗体は、 aPCの作用増強を通して血液凝 固系の働きを抑制するため、血栓症の治療および予防のために極めて有用である。 また本発明の抗体は、 aPCによる敗血症の治療等において、 aPCと併用して用いるこ とにより、血中における aPCの不活ィヒを抑制することにより aPCの作用を増強する薬 剤として利用することができる。
すなわち本発明は、 aPCの生成および酵素活性を阻害する PCIに対し、 中和作用 を有する抗 PCI抗体おょぴその利用に関し、 より具体的には、 請求項の各項に記載 の発明に関する。 なお本発明は、 請求項の各項に記載の発明の 1つまたは複数 ( または全部) の所望の組み合わせからなる発明、 特に、 同一の独立項 (他の項に 記載の発明に包含されない発明に関する項) を引用する項 (従属項) に記載の発 明の 1つまたは複数 (または全部) の所望の組み合わせからなる発明にも関する 。 各独立項に記載の発明には、 その従属項の任意の組み合わせからなる発明も意 図されている。 すなわち本発明は、 以下の発明を含む。
〔1〕 抗 PCI抗体であって、 (a ) 活性化プロテイン C (aPC) 活性に対するプロテ イン Cインヒビター (PCI) の阻害作用を阻害する活性、 または (b ) トロンビン/ トロンポモデュリン (Thr/TM) 複合体による活性ィ匕プロテイン C (aPC) 生成に対 するプロテイン Cインヒビター (PCI) の阻害作用を阻害する活性、 の少なくとも いずれかを有する抗体、
〔2〕 抗 PCI抗体であって、 (a ) 活性ィ匕プロテイン C (aPC) 活性に対するプロテ イン Cインヒビター (PCI) の阻害作用を阻害する活性、 および (b ) トロンビン/ トロンボモデュリン (Thr/TM) 複合体による活性ィヒプロテイン C (aPC) 生成に対 するプロテイン Cインヒビター (PCI) の阻害作用を阻害する活性、 の両方を有す る抗体、
〔3〕 PC19G8、 PC23A7、 PC23D8、 PC30G1、 PC31E2、 PC31F1、 および PC39C6から なる群より選択される抗体の可変領域を含む抗体と、 抗# ^識部位が競合する、 〔1〕 または 〔2〕 に記載の抗体、
〔4〕 〔1〕 から 〔3〕 のいずれかに記載の抗体であって、 以下の (a ) から ( f ) のいずれかのァミノ酸配列からなる相補性決定領域またはこれと機能的に同 等の相補性決定領域を有する抗体、 ( a ) 配列番号: 49、 50、 および 51に記載のァミノ酸配列、
(b) 配列番号: 55、 56、 および 57に記載のアミノ酸配列、
( c ) 配列番号: 52、 53、 54およびに記载のァミノ酸配列、
( d ) 配列番号: 58、 59、 60およびに記載のァミノ酸配列、
( e ) 配列番号: 25、 31、 および 36に記載のァミノ酸配列、
( f ) 配列番号: 41、 45、 および 48に記載のァミノ酸配列、
〔5〕 抗体がヒ ト抗体、 ヒト化抗体、 キメラ抗体、 抗体断片、 一本鎖抗体、 およ ぴダイアポディーからなる群より選択される、 〔1〕 から 〔4〕 のいずれかに記 载の抗体、
〔6〕 〔1〕 から 〔5〕 のいずれかに記載の抗体および薬学的に許容される担体 を含む組成物、
〔7〕 さらにプロテイン Cおよび/または活性ィヒプロテイン Cを含む、 〔6〕 に記 載の組成物、
〔8〕 活性ィ匕プロティン Cの活性の低下ないしは不足によって発症および/または 進展する疾患の予防または治療に用いられる医薬組成物である、 〔6〕 または 〔 7] に記載の組成物、
〔 9〕 疾患が血液凝固反応の亢進およぴ Zまたは炎症反応の亢進によつて惹起さ れる疾患である 〔8〕 に記載の組成物、
〔10〕 血液凝固反応の亢進おょぴ Zまたは炎症反応の亢進によって惹起される 疾患が、 敗血症、.播種性血管内凝固症候群、 動脈血栓症、 および静脈血栓症から なる群より選択される、 〔9〕 に記載の組成物、
〔11〕 活性ィ匕プロテイン Cの活性の低下ないしは不足によって発症おょぴ また は進展する疾患を予防または 療する方法であって、 (a) プロテイン Cおよび ノまたは活性ィヒプロテイン C、 並びに (b) 〔1〕 から 〔5〕 のいずれかに記載 の抗体、 を投与する工程を含む方法、
〔12〕 活性ィ匕プロテイン Cの活性の低下ないしは不足によって発症おょぴ また は進展する疾患を予防または治療する方法であって、 〔1〕 力、ら 〔5〕 のいずれ かに記載の抗体を投与する工程を含む方法、
〔1 3〕 活性ィ匕プロテイン Cの活性の低下ないしは不足によって発症および/また は進展する疾患の予防または治療に使用されるキットであって、 (a ) 〔1〕 力、 ら 〔5〕 のいずれかに記載の抗体、 および (b ) プロテイン C、 活性化プロティ ン〇、 またはその両方、 を含むキット、
〔1 4〕 活性ィ匕プロテイン Cの活性の低下ないしは不足によって発症および Zまた は進展する疾患の予防または治療に使用されるキットであって、 (a ) プロティ ン〇、 活性化プロテイン C、 および 〔1〕 から 〔5〕 のいずれかに記載の抗体、 および (b ) (i)治療有効量のプロテイン Cおよび Zまたは活性化プロテイン C、 並びに(ii)該抗体、 を併用することの記載または該記載へのリンクを含む記録媒 体、 を含むキット。
本発明は、 aPCの生成および/または酵素活性を阻害する PCIに対し、 中和作用を 有する抗 PCI抗体およびその利用を提供する。 PCIは、 (1) Thr/TM複合体による aP C生成 (すなわち PCの活性化) に対する阻害作用、 および (2) aPCの活性阻害作用 を有するが、 本発明の抗体は、 PCIが持つこの(1)または (2)の活性のいずれか、 よ り好ましくは(1)および (2)の両方の活性を有意に阻害する働きを有している。 こ れらの活性の阻害は、 例えば実施例に記載した方法またはその他の方法により測 定することができる。 具体的には、 PCIによる aPCの活性阻害作用は、 PCIを抗 PCI 抗体とインキュベートした後、 これを aPC溶液に加えてィンキュベートし、 aPCの 活性を測定する。 PCIを加えなかった場合 (PCIによる阻害なしの条件下の aPC活性 ) およぴ抗 PCI抗体を加えなかった場合 (PCIにより阻害した場合の aPC活性) の aP C活性の値を基に、 抗 PCI^C体が PCIによる aPC活性の阻害作用を阻害した割合が決 定される。 抗体と PCIとのインキュベーションにより、 抗体を加えなかった場合よ りも aPC活性に対する PCIの阻害の程度が低下すれば、 この抗体は PCIが持つ aPCの 活性阻害作用を阻害する活性を有すると判断される。 aPCの活性としては抗血液凝 固作用が挙げられ、 例えば公知の方法により APTT (活性化部分トロンボプラスチ ン時間) を測定して定量することができる。 あるいは発色基質 pyroGlu- Pro- Arg - pNA · HC1 (S-2366) などの低分子化合物を用いて aPC活性をァッセィすることも可 能である (実施例参照) 。
Thr/TM複合体による aPC生成に対する PCIによる阻害については、 例えば PCI、 抗 PCI抗体、 トロンビン(Thr)、 およびトロンポモデュリン(TM) をインキュベートし 、 その後、 PCを加えて aPCの生成反応を行う。 その後、 aPC活性を測定して生成し た aPC量を測定する。 PCIを加えなかった場合 (PCIによる阻害なしの条件下の aPC 生成) および抗 PCI抗体を加えなかった場合 (PCIにより阻害した場合の aPC生成) の aPC活性の値を基に、 PCIの 「Thr/TM複合体による aPC生成に対する阻害作用」 に おける抗 PCI抗体の阻害の割合が決定される。 抗体の添加により、 抗体を加えなか つた場合よりも aPC生成に対する PCIの阻害の程度が低下すれば、 この抗体は PCIが 持つ 「Thr/TM複合体による aPC生成に対する阻害作用」 を阻害する活性を有すると 判断される。 aPCの活性は上記と同様に定量することができる。
また本発明は、 PCIに対して中和作用を有する抗 PCI抗体のスクリーニング方法 であって、 i ) 抗 PCI抗体を結合させたまたはさせていない PCIの、 aPCの活性阻害 作用を測定する工程、 および ii) 該抗体を結合させていない PCIに比べ、 該抗体 を結合させた PCIの該阻害作用が抑制されるような抗体を選択する工程、 を含む方 法を提供する。 また本発明は、 PCIに対して中和作用を有する抗 PCI抗体のスクリ 一二ング方法であって、 i ) 抗 PCI抗体を結合させたまたはさせていない PCIの、 T hr/TM複合体による aPC生成に対する阻害作用を測定する工程、 および ii) 該抗体 を結合させていない PCIに比べ、 該抗体を結合させた PCIの該阻害作用が抑制され るような抗体を選択する工程、 を含む方法を提供する。 また本発明は、 これらの スクリーニング方法により得ることができる抗体を提供する。 本発明の抗体は、 血中における aPCの生成および/または活性の阻害を防止することにより、 aPCの生 体内での生成量および/または寿命を延長させて活性を増強することが可能である 本発明の抗 PCI抗体は、 モノクローナル抗体 (全長モノクローナル抗体を含む)、 ポリクローナル抗体、 またはそれらの抗体の変異体であってもよい。 均質な抗体 を安定に生産できる点でモノクローナル抗体が好ましい。
本発明における 「モノクローナル抗体」 とは、 実質的に均質な抗体の集団、 即 ち、 集団を構成する個々の抗体が、 天然において起こり得る少量で存在する変異 体を除いては均一である抗体集団から得られた抗体を指す。 モノクローナル抗体 は高度に特異的であり、 単一の抗原部位に対して作用するものである。 さらに、 異なる抗原決定基 (ェピトープ)に対する異なる抗体を典型的には含む慣用なポリ クローナル抗体調製物と比べて、 各モノクローナル抗体は、 抗原上の単一の抗原 決定基に向けられる。 その特異性に加えて、 モノクローナル抗体は、 他の免疫グ 口プリンにより汚染されていないハイプリドーマ培養により合成される点で有利 である。 「モノクローナル」 という修飾語は、 実質的に均一な抗体の集団より得 られた抗体の特性を示唆するものであって、 抗体が特定の方法により製造される ことを限定するものではない。 例えば、 本発明において用いられるモノクローナ ノレ抗体を、 例えばハイプリドーマ法 (Kohler and Milstein, Nature 256: 95 (19 75) ) 、 または、 組換え方法 (米国特許第 4, 816, 567号) により製造してもよい。 本 発明において使用するモノクローナル抗体はまた、 ファージ抗体ライプラリーか ら単離してもよい (Clackson et al. , Nature 352: 624-628 (1991) ; Marks et a 1. , J. Mol. Biol. 222 : 581-597 (1991) ) 。 本発明におけるモノクローナル抗体に は、 特に、 重鎖 (H鎖) 及び/または軽鎖 (L鎖) の一部が特定の種、 または特定 の抗体クラス若しくはサブクラス由来であり、 鎖の残りの部分が別の種、 または 別の抗体クラス若しくはサブクラス由来である 「キメラ」 抗体 (免疫グロブリン) 、 抗体変異体、 並びに抗体の断片が含まれる (米国特許第 4, 816, 567号; Morrison et al. , Pro Natl. Acad. Sci. USA 81 : 6851-6855 (1984) ) 。
本 明において、 「抗体変異体」 とは、 1またそれ以上のアミノ酸残基が改変さ れた、 抗体のアミノ酸配列バリアントを指す。 例えば、 抗体の可変領域を、 抗原 との結合性等の抗体の生物学的特性を改善するために改変することができる。 こ のような改変は、 部位特異的変異 (Kunkel, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 82: 488 (1 985)参照) 、 PCR変異、 カセット変異等の方法により行うことができる。 このよう な変異体は、 抗体の重鎖若しくは軽鎖の可変領域のアミノ酸配列と少なくとも 70 %、 より好ましくは少なくとも 75%、 より好ましくは少なくとも 80%、 さらに好 ましくは少なくとも 85%、 さらにより好ましくは少なくとも 90%、 そして、 最も 好ましくは少なくとも 95%のァミノ酸配列の同一性を有する。 本明細書において 配列の同一性は、 配列同一性が最大となるように必要に応じ配列を整列化し、 適 宜ギャップ導入した後、 元となった抗体のアミノ酸配列の残基と同一の残基の割 合として定義される。
具体的には、 塩基配列およびアミノ酸配列の同一性は、 Karlin and Altschulに よるアルゴリズム BLAST (Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90 : 5873 - 5877, 1993) に よつて決定することができる。 このアルゴリズムに基づ 1/、て、 BLASTNや BLASTXと 呼ばれるプログラムが開発されている (Altschul et al. J. Mol. Biol. 215 : 40 3-410, 1990) 。 BLASTに基づいて BLASTNによって塩基配列を解析する場合には、 パラメータ一は例えば score = 100、 wordlength = 12とする。 また、 BLASTに基づ Vヽて BLASTXによってァミノ酸配列を解析する場合には、 パラメーターは例えば sco re = 50、 wordlength = 3とする。 BLASTと Gapped BLASTプログラムを用いる場合 には、 各プログラムのデフォルトパラメーターを用いる。 これらの解析方法の具 体的な手法は公知である (NCBI (National Center for Biotechnology Informati on) の BLAST (Basic Local Alignment Search Tool) のウェブサイトを参照; ht tp: //www. ncbi. nlm. nih. gov) 。
ポリクローナル抗体おょぴモノクローナル抗体は当業者に周知の方法により作 製することができる。 例えば以下の方法により作製することができる。
動物の免疫に用いる PCIとしては、 組換え DNA法又は化学合成により調製した PCI のアミノ酸配列の全部若しくは一部のペプチドなどが挙げられる。 ヒ トおよびそ の他の哺乳動物の PCIのアミノ酸配列は公知である (Suzuki, K. et al., J. Biol . Chem. 1987, 262 :611-616) 。 哺乳動物の PCIとしては、 例えばマウス、 ラット 、 またはゥシなどの PCIを用いることができるがこれらに制限されない (Zechmeis ter-Machhart, M., et. al. , Gene, 186, (1), 61—66, 1997; Wakita, T. , et. a 1. , FEBS Lett. , 429, 263—268, (3), 1998; Yuasa, J. , et. al. , Thromb. Haem ost. 83, (2) , 262-267, 2000) 。 組み換え PCI蛋白質は、 例えば実施例に記載し たようにして調製することができる。 抗原としては PCIまたはその部分べプチド自 体を用いることもできるし、 キヤリァー蛋白質に結合させて免疫することもでき る。 キャリアー蛋白質.を用いる場合は、 例えば抗原である PCIをキャリアー蛋白質
(例えばサイログロプリン) に結合させた後、 アジュバントを添加する。 アジュ パントとしては、 フロイント完全アジュバント、 フロイントの不完全なアジュパ ント等が挙げられ、 これらの何れのものを混合してもよい。
上記のようにして得られた抗原を哺乳動物、 例えばマウス、 ラット、 ハムスタ 一、モルモット、 ゥマ、 サル、 ゥサギ、 ャギ、 ヒッジなどの哺乳動物に投与する 。 免疫は、 既存の方法であれば何れの方法をも用いることができるが、 主として 静脈内注射、 皮下注射、 腹腔内注射などにより行う。 また、 免疫の間隔は特に限 定されず、 数日から数週間間隔で、 好ましくは 4〜21日間隔で免疫する。 抗原蛋白 質の免疫量は 1回にマウス 1匹当たり、 例えば 10〜: ΙΟΟ μ g (例えば 20〜60 μ g) を用いることができる。 ·
初回免疫前おょぴ 2回目以降の免疫から 3〜7日後に動物から採血し、 血清を抗 体力価について分析する。 また、 免疫応答を増幅するため、 ミヨウパン等の凝集 剤が好ましくは用いられる。 .選択された哺乳動物抗体は通常、 抗原に対して十分 に強い結合親和性を有する。 抗体の親和性は、 飽和結合、 酵素結合ィムノソルべ ント検定法 (ELISA)、 及ぴ競合分析 (例えば、 放射性免疫分析)により決定すること ができる。 ポリクローナノレ抗体のスクリーユング法としては、 Antibodies, A Laboratory Manual (Cold Spring Harbor Laboratoriey^ Harlow and David Lane edit. (1988 )) に記載されるような慣用の交窣結合分析を行うことができる。 また、 代わりに 、 例えば、 ェピトープマッピング (Champe et al., J. Biol. Chem. 270: 1388-13 94 (1995) ) を行つてもよい。 ポリぺプチドまたは抗体の効力の測定方法として好 ましいのは、 抗体結合親和性の定量ィ匕を用いた方法であるが、 その他の態様では 、 それに加えて、 または結合親和性測定に代えて、 抗体の 1若しくはそれ以上の生 物学的特性を評価する方法を含む。 このような分析法は特に、 抗体の治療的な有 効性を示すので有用である。 通常、 必ずしもではないが、 このような分析におい て改善された特性を示す抗体はまた、 結合親和性も増幅されている。
モノクローナル抗体の調製におけるハイプリドーマの作製は、 例えば、 ミルス ティンらの方法 (Kohler, G. , and Milstein, C., Methods Enzyraol. 1981, 73, 3-46) 等に準じて行うことができる。 抗体産生細胞と融合させるミエローマ (骨 髄腫) 細胞として、 マウス、 ラット、 ヒトなど種々の動物に由来し、 当業者が一 般に入手可能な株化細胞を使用する。 使用する細胞株としては、 薬剤抵抗性を有 し、 未融合の状態では選択培地 (例えば HAT培地) で生存できず、 融合した状態で のみ生存できる性質を有するものが用いられる。 一般的に 8—ァザグァニン耐性 株が用いられ、 この細胞株は、 ヒポキサンチンーグァニン一ホスホリボシルトラ ンスフェラーゼを欠損し、 ヒポキサンチン .アミノプテリン .チミジン (HAT) 培 地に生育できないものである。 ミエローマ細胞は、 既に公知の種々の細胞株、 例 えば P3x63Ag8. 653 (J. Immunol. (1979) 123: 1548-1550) 、 P3x63Ag8U. 1 (Curr ent Topics in Microbiology and Immunology (1978) 81 : 1-7) 、 NS - 1 (Kohler,
G. and Milstein, C. , Eur. J. Immunol. (1976) 6 : 511-519) 、 MPC— 11 (Margu lies, D. H. et al. , Cell (1976) 8: 405—415) 、 SP2/0 (Shulman, M. et al. , Nature (1978) 276: 269—270) 、 F0 (de St. Groth, S. F. et al. , J. Immunol.
Methods (1980) 35 : 1—21) 、 S194 (Trowbridge, I. S., J. Exp. Med. (1978) 148: 313-323) 、 R210 (Galfre, G. et al., Nature (1979) 277: 131 - 133) 、 P3 Ul (J. Exp. Med. 1979 ; 150 : 580; Curr Top Microbiol. Immunol. 1978 ;81 : 1) 等 が好適に使用される。 また、 ヒトミエローマ、 及び、 マウス -ヒト heteromycloma セルラインも、 ヒトモノクローナ抗体の産生に用いることができる (Kozbar, J. I mmunol. 133 : 3001 (1984); Brodeur et al. , Monoclonal Antibody Production T echniques and Application, pp. 51-63 (Marcel Dekker, Inc. , New York, 1987) ) 。 抗体産生細胞は、 例えば最終の免疫日から 2〜3日後に犠牲死させた動物から 採取する。 抗体産生細胞としては、 脾臓細胞、 リンパ節細胞、 末梢血細胞が挙げ られるが、 一般に脾臓細胞が用いられる。 具体的には、 前記各種動物から脾臓、 リンパ節等を摘出又は採取し、 これら組織を破砕する。 得られる破砕物を PBS、 DM EM、 RPMI1640等の培地又は緩衝液に懸濁し、 ステンレスメッシュ等で濾過後、 遠 心分離を行うことにより目的とする抗体産生細胞を調製する。
次に、 上記ミエローマ細胞と抗体産生細胞とを細胞融合させる。 細胞融合は、 M EM、 DMEM、 RPMI- 1640培地などの動物細胞培養用培地中で、 ミエローマ細胞と抗体 産生細胞とを、 混合比 1 ::!〜 1 :20で融合促進剤の存在下、 30〜37°Cで 1〜15分間 接触させることによって行われる。 細胞融合を促進させるためには、 平均分子量 1 ,000〜6, 000 (Da) のポリエチレングリコール、 ポリビュルアルコール又はセンダ ィウィルスなどの融合促進剤や融合ウィルスを使用した市販の細胞融合装置を用 いて抗体産生細胞とミエローマ細胞とを融合させることもできる。
細胞融合処理後の細胞から目的とするハイプリ ドーマを選別する。 その方法と して、 選択培地における細胞の選択的増殖を利用する方法等が挙げられる。 すな わち、 細胞懸濁液を適切な培地で希釈後、 マイクロタイタープレート上にまき、 各ゥエルに選択; ^地 (HAT培地など) を加え、 以後適当に選択培地を交換して培養 を行う。 その結果、 生育してくる細胞をハイプリ ドーマとして得ることができる また別の態様として、 McCaffertyら(Nature 348: 552-554 (1990) )により記載さ れた技術を用いて製造された抗体ファージライブラリーより、 抗体、 または抗体 断片を単離することができる。 Clacksonら(Nature 352 :624-628 (1991) )、 及 O¾la rksら(J. Mol. Biol. 222: 581-597 (1991) )は、 各々、 ファージライプラリーを用い たマウス及びヒト抗体の単離について記載している。 また、 高親和性 (nM範囲)ヒ ト抗体のチェーンシャッフリングによる製造 (Marks et al. , Bio/Technology 10: 779-783 (1992))、 そして、 巨大なファージライプラリーを構築するための方法と してのコンビナトリアル感染、 及ぴ in vivo組換え(Waterhouse et al. , Nucleic Acids Res. 21 : 2265-2266 (1993) )などが知られている。 これらの技術も、 モノク ローナル抗体の単離のために従来のモノクローナル抗体ハイブリ ドーマ技術に代 えて利用し得る。
本発明の抗 PCI中和抗体は、 好適には以下のスクリ一ユングにより選択すること ができる。
• 1次スクリーニング
抗体の結合特異性を、 公知技術、 例えば EIA (ェンザィムィムノアツセィ) 、 RI A (ラジオィムノアツセィ) 、 ELISA (酵素連結ィムノソルベントアツセィ) 、 HTR F (homogenous time-resolved fluorescence; 、 または资光免投法等 (Antibodie s A Laboratory Manual. Ed Harlow, David Lane, し old Spring harbor Laborato ry, 1988) により測定し、 PCIへ結合するものを選択する。
• 2次スクリーニング
aPC/PCIアツセィおよび/または Thr/TM/PCIアツセィを行い、 PCIに対する阻害の 度合いが相対的に強い抗体を選択する。 aPC/PCIアツセィとは、 上記した、 PCIが 持つ aPCの活性阻害作用のアツセィであり、 Thr/TM/PCIアツセィとは、 上記した、 PCIが持つ Thr/TM複合体による aPC生成 (PCの活性化) に対する阻害作用のァッセ ィである。 これらの PCIの作用に対する阻害の程度を測定し、 その阻害の程度が相 対的に高い抗体を選択する。 例えば、 ハイプリ ドーマなどの抗体産生細胞から得 られた抗体を用いてアツセィしているならば、 目的の活性を有する抗体を産生す る抗体産生細胞を同定し、 クローンを限界希釈法によりサブクローユングし、 標 準的な方法により生育させる (Goding, Monoclonal Antibodies : Principals an P ractice, pp. 59-103, Academic Press, 1986) 。 培養培地としては、 例えば D - ME Mまたは RPIM- 1640培地を用いることができる。 スクリーニングを繰り返して、 よ り強い抗 PCI中和抗体を産生するハイプリドーマを選択することにより、 ハイプリ ドーマのクローニングを行うことが可能である。 本発明は、 本発明の抗体を産生 するハイプリ ドーマに関する。
ハイプリ ドーマ培養上清 (1/5 (vol/vol) ) を用いた上記 aPC/PCIアツセィにお いては、 PCI非添力卩の場合の値を 100、 ハイプリ ドーマ培養上清の代わりにハイブ リドーマ培養のための培養液 (例えば HAT培地) を用いた場合を 0とした PCI阻害活 性の相対値で、 好ましくは 45以上、 より好ましくは 48以上、 より好ましくは 50以 上、 より好ましくは 60以上、 より好ましくは 70以上、 より好ましくは 80以上、 よ り好ましくは 90以上の阻害活性を示すものが選択される。 本発明は、 この aPC/PCI アツセィにおいて、 培養上清 (1/5 (vol/vol) ) 中の PCI活性阻害の相対値が好ま しくは 45以上、 より好ましくは 48以上、 より好ましくは 50以上、 より好ましくは 6 0以上、 より好ましくは 70以上、 より好ましくは 80以上、 より好ましくは 90以上で あるハイプリ ドーマを提供する。 ハイプリドーマ培養上清の aPC/PCIアツセィは、 例えば実施例に記載の方法に従って実施する。
ハイプリ ドーマ培養上清からは、 常法により抗体を精製することができる。 本 発明の抗体は、 抗体非添加の場合の値を 100%、 PCI非添加の場合を 0%とした aPC/PC Iァッセィにおいて、 50%阻害濃度が好ましくは 100 g/ml以下、 より好ましくは 80 i g/ml以下、 より好ましくは 60 // g/ml以下、 より好ましくは 50 μ g/ml以下、 より 好ましくは 40 §/ιη1以下、 より好ましくは 25
Figure imgf000015_0001
より好ましくは 15 μ g/m 1以下、 より好ましくは 12. 5 /i g/ml以下である。 あるいは本発明の抗体は、 この aP C/PCIァッセィにおいて、 抗体濃度 25 μ g/mlにおける PCI阻害の相対値が、 好まし くは 40%以上、 より好ましくは 50%以上、 より好ましくは 60%以上、 より好ましくは 70%以上、 より好ましくは 80%以上である。 精製抗体の aPC/PCIアツセィは、 例えば 実施例に記載の方法に従って実施する。 50%阻害濃度を決定するには、 抗体濃度を 変えてアツセィを行い、 グラフを作成して 50%阻害に相当する抗体濃度を求めれば よい。
また本発明の抗体は、 好ましくは Thr/TM/PCIに対する阻害活性を有している。 本発明の抗体は、 抗体非添加の場合の値を 100%、 PCI非添加の場合を 0%とした Thr/ TM/PCIァッセィにおレ、て、 50%阻害濃度が好ましくは 200 μ g/ml以下、 より好まし くは 150 μ g/ml以下、 より好ましくは 100 μ g/ml以下、 より好ましくは 80 μ g/ml以 下、 より好ましくは 50 μ g/ml以下、 より好ましくは 30 μ g/ml以下、 より好ましく は 25 /z g/ml以下である。 あるいは本発明の抗体は、 この Thr/TM/PCIアツセィにお いて、 抗体濃度 25 t g/mlにおける PCI阻害の相対値が、 好ましくは 10%以上、 より 好ましくは 20%以上、 より好ましくは 30%以上、 より好ましくは 40%以上、 より好ま しくは 50%以上である。 精製抗体の Thr/TM/PCIアツセィは、 例えば実施例に記載の 方法に従って実施する。 50%阻害濃度を決定するには、 抗体濃度を変えてアツセィ を行レ、、 グラフを作成して 50%阻害に相当する抗体濃度を求めればよ!/、。
本発明の抗体は、 PC/PCIアツセィにおける PCI阻害活性、 または Thr/TM/PCIアツ セィにおける PCI阻害活 1"生のどちらかを有していればよいが、 より好ましくは、 aP C/PCIァッセィにおける PCI阻害活性、 および Thr/TM/PCIァッセィにおける PCI阻害 活性の両者を有している。 すなわち本発明の抗体としては、 上記の aPC/PCIアツセ ィおよび Thr/TM/PCIァッセィにおける 50°/。阻害濃度が、 それぞれ好ましくは 100お よび 200 μ g/ml以下、 より好ましくは 80および 150 g/ml以下、 より好ましくは 60 および 100 μ g/ml以下、 より好ましくは 50およぴ 80 μ g/ml以下、 より好ましくは 40 および 50 g/ral以下、 より野ましくは 25および 30 μ g/ml以下、 より好ましくは 15 および 25 μ g/ml以下、 より好ましくは 12. 5および 25 g/ml以下である抗体が含ま れる。
本発明の抗体は、 一般に、 PCIとの結合力が強いものほど好ましいと考えられる 。 本発明の抗体は、 PCIと相互作用における解離定数 (KD) 1S 好ましくは 50 nM 以下、 より好ましくは 20 nM以下、 より好ましくは 10 nM以下、 より好ましくは 5 n M以下、 より好ましくは 3 nM以下、 より好ましくは 1 nM以下、 より好ましくは 0. 8 nM以下、 より好ましくは 0. 6 nM以下、 より好ましくは 0. 4 nM以下、 より好ましく は 0. 2 nM以下である。 解離定数や、 結合速度定数 (ka) 、 解離速度定数 (kd) 、 最大結合量 (Rmax) などの結合速度論的パラメータ一は、 例えば BIAC0REなどの表 面プラズモン共鳴分析等により決定することができる。
また、 本発明の抗体は、 好ましくは血液による aPCの不活性化を抑制する活性を 有している。 本発明の抗体は、 血液による aPCの不活性ィ匕を、 好ましくは 10%以上 、 より好ましくは 15%以上、 より好ましくは 20%以上、 より好ましくは 25%以上 、 より好ましくは 30%以上抑制する抗体である。 このような抑制レベルは不活性 化抑制率 (%)と定義され、 血液により不活性ィ匕した場合の aPCの活性と同レベルの a PC活性を 0%、 しない場合の aPC活性と同レベルの aPC活性を 100%とした相対値で表 される。
不活性化抑制率は適宜抗体の用量を変えながら至適条件で測定すればよく、 具 体的には、 以下の手順で決定することができる。 10 /i g/mLの aPC (SIGMA, #P - 2200 ) 溶液 ΙΟ μ ίと の抗体溶液 (ハイブリドーマのスクリーニングであれば、 例 えばハイブリドーマ培養上清) あるいはコントロールとして抗体を含まない溶液
(例えばミエ口一マ細胞の培養上清または HAT培地など) を混合し,、、 室温で一定時 間 (例えば 60分) インキュベートする。 この混合液に血漿 (例えばヒ ト標準血漿 ) を 50 z L添加し、 さらに室温で一定時間 (例えば 60分) インキュベートする。 AP TT試薬 (例えば DADE BEHRING、 GAA-200A) 50 を添加する。 血漿とインキュべ ーションを行わない aPCの血液凝固時間は、 APTT試薬添加直前に血漿に加えて測定 する。 例えば 37°Cで 3分間インキュベートした後、 20 mmol/L CaCl2 (例えば DAD E BEHRING, GMZ-310) 50 Lを添加し、 凝固までの時間を測定する。 血液凝固時間 は、 血液凝固自動測定装置 (例えば Amelung、 KC-10A) などにより測定すること ができる。
血漿とインキュベートしなかった aPCを加えた場合の凝固時間 (a) を 100%、 コ ントロールとして抗体を含まない溶液 (例えば上記のようにミエローマ細胞の培 養上清または HAT培地など) とインキュベート後に血漿とインキュベートした aPC を加えた場合の凝固時間 (b) を 0%とし、 該ハイプリドーマ培養上清などの抗体 溶液とインキュベート後に血漿とインキュベートした aPCを加えた場合の凝固時間 (c) 力 、 ハイプリ ドーマ培養上清などの抗体溶液の凝固時間延長に対する作用 を求める (不活性化抑制率 (%) = { (c-b) / (a-b) } X 100) 。 この値が大きいほど、 aPC不活性ィ匕に対する抑制作用が強いと判断される。 S-2366等の基質化合物を用い て aPC活性を測定する場合でも、 上記と同様に抗体とインキュベートせずに血漿で 不活性ィ匕させた aPC、 および血漿とインキュベートしない aPCを比較に用いて aPC活 性を測定し、 不活性化抑制率 (%)を算出することができる。
本発明の抗体は、 例えば aPCまたは Thrombinとの相互作用または選択性に関与す る PCI部位に結合する抗体であってよレ、。 PCIが Thrombinおよび aPCと反応する部位 は、 シグナルペプチドが切断された後のヒト PCIにおける Arg354-Ser355 (Suzuki, K . et ah , J. Biol. Chem. 1987, 262: 611—616) である。 また、 PCIの Thrombin への選択性に関与する部位は Phe353、 PCIの aPCへの選択性に関与する部位は Thr35 2である (Cooper、 S. T. et al. , Biochemistry 1995, 34: 12991—12997 ; Cooper , S. T. and Church, F. C. , Biochemica et Biophysica Acta, 1246, 29 - 33, 1995 ) 。 本発明の抗体は、 例えば PCI中のこれらのいずれかのアミノ酸あるいはその近 傍 (例えば 10アミノ酸以内の部位) に結合する抗体が含まれる。 このような抗体 を作製するには、 目的の PCI部分を含むオリゴペプチドを合成し、 それを抗原とし て動物に免疫して抗体を産生させればよい。
また、 PCIの作用の一つである aPCの活性阻害は Heparin依存的であり、 PCIの Arg 278、 Arg362, および Lys276残基が、 iteparinを介した PCI- aPCの相互作用に関与して いる (Lei Shen, el al., Thromb. Haemost. , 82, 72-79, 1999) 。 従って、 これ らのアミノ酸またはその近傍に結合する抗体は、 PCIの aPC阻害を抑制する抗体の 候補となる。
取得したハイプリドーマからモノクローナル抗体を採取する方法としては、 通 常の細胞培養法や腹水形成法等が挙げられる。 細胞培養法においては、 ハイプリ ドーマを 10〜20%ゥシ胎児血清含有 RPMI- 1640培地、 MEM培地、 又は無血清培地等 の動物細胞培養培地中で、 通常の培養条件 (例えば 37°C、 5%C02濃度) で 2〜; 14 日間培養し、 その培養上清から抗体を 得する。 腹水形成法においては、 ミエ口 一マ細胞由来の哺乳動物と同種の動物の腹腔内にハイプリドーマを投与し、 ハイ プリドーマを大量に増殖させる。 そして、 1〜4週間後に腹水又は血清を採取する 。 腹水形成を促進するために、 例えばプリスタン (2, 6, 10, 14- tetramethylpentad ecane) などを予め腹腔内投与することができる。
本発明で使用される抗体は、 プロテイン A-セファロース、 プロテイン G-セファ ロース、 ハイドロキシァパタイトクロマトグラフィー、 硫黄塩析法、 イオン交換 クロマトグラフィー、 ァフィユティークロマトグラフィーなどの公知の方法を適 宜選択して、 又はこれらを組み合わせることにより精製することができる。
また、 本発明では、 上記の方法にしたがって得られた抗体の遺伝子をハイプリ ドーマからクローユングし、 適当なベクターに組み込んで、 これを宿主に導入し 、 遺伝子組換え技術を用いて産生させた遺伝子組換え型抗体を用いることができ る (例えば、 Carl, A. K. Borrebaeck, James, W. Larrick, THERAPEUTIC M0N0CL ONAL ANTIBODIES, Published in the United Kingdom by MCMILLAN PUBLISHERS LTD, 1990参照) 。 具体的には、 ハイプリ ドーマの mRNAから逆転写酵素を用いて 抗体の可変領域 (V領域) の cDNAを合成する。 目的とする抗体の V領域をコードす る DNAが得られれば、 これを所望の抗体定常領域 (C領域) をコードする DNAと連結 し、 これを発現ベクターへ組み込む。 または、 抗体の V領域をコードする DNAを、 抗体 C領域の DNAを含む発現べクタ一へ組み込んでもよい。 発現制御領域、 例えば 、 ェンハンサー、 プロモーターの制御のもとで発現するよう発現ベクターに組み 込む。 次に、 この発現ベクターにより宿主細胞を形質転換し、 抗体を発現させる ことができる。 本発明は、 本発明の抗体を発現する細胞を提供する。 本発明の抗 体を発現する細胞としては、 このような抗体遺伝子で形質転換された細胞、 およ ぴハイプリ ドーマが含まれる。
本発明の抗体として特に好適なのは、 実施例において単離されたいずれかのモ ノクローナル抗体 (PC19G8, PC23A7, PC23D8, PC30G1, PC31E2, PC31F1, または PC39C6) の可変領域を含む抗体と抗体結合部位が重複する (または同一の) 抗体 である。 このような抗体を、 本発明においては、 該モノクローナル抗体 (PC19G8, PC23A7, PC23D8, PC30G1, PC31E2, PC31F1, または PC39C6) の PCI結合部位と実 質的に同じ部位に結合する抗体と呼ぶ。 2つの抗体が抗原蛋白質の同じ部位に結 合するかどうかは、 例えば競合実験により決定することができる。 具体的には、 第一の抗 PCI抗体と PCIとの結合が、 第二の抗 PCI抗体によって競合阻害を受けると き、 第一の抗体と第二の抗体は同じ抗原部位に結合していると判断される。 例え ば、 PC19G8, PC23A7, PC23D8, PC30G1, PC31E2, PC31F1, または PC39C6の抗体、 あるいは、 配列番号: 8、 9、 10、 11、 12、 13、 または 14に記載のアミノ酸配列を 含む H鎖可変領域に対して、 それぞれ配列番号: 15、 16、 17、 18、 19、 20、 または 21に記載のァミノ酸配列を含む L鎖可変領域を組み合わせた抗体のいずれかと、 抗 体結合部位が競合する抗体は、 本発明の抗体に含まれる。 あるいは、 上記のモノ クローナル抗体のェピトープを、 PCIの部分ぺプチドなどを用いた公知のェピトー プマツビング法により解析し、 同定されたェピトープを含むぺプチドを抗原に用 いて、 これに結合する抗体を調製することにより、 上記モノクローナル抗体の PCI 結合部位と実質的に同じ部位に結合する抗体を得ることもできる。 このような抗 体は、 aPC生成および/または aPC活性に対して実施例で単離した抗体と同様の阻害 作用を発揮することが期待される。 このように、 実施例で単離した抗体の PCI結合 部位と実質的に同じ部位に結合する抗体であって、 aPC活性に対する PCIの阻害作 用を阻害する活性を有する抗体および/または Thr/TM複合体による aPC生成に対す る PCIの阻害作用を阻害する活性を有する抗体は本発明に含まれる。
また本発明の抗体には、 実施例において単離されたいずれかのモノクローナル 抗体 (PC19G8, PC23A7, PC23D8, PC30G1, PC31E2, PC31F1, または PC39C6) の相 捕性決定領域 (CDRs) またはこれと機能的に同等の相補性決定領域を含む抗体が 含まれる。 機能的こ同等とは、 実施例において単離されたいずれかのモノクロ一 ナル抗体の CDRsのァミノ酸配列と類似したァミノ酸配列を有し、 PCIに結合してそ の機能を阻害する作用を有することを言う。 CDRとは抗体の可変領域 (V領域とも 言う) に存在する抗原への結合の特異性を決定している領域であり、 H鎖と L鎖に それぞれ 3箇所ずつ存在し、 それぞれ N末端側から CDR1、 CDR2、 CDR3と命名されて いる。 CDRを挟むようにフレームワークと呼ばれるァミノ酸配列の保存性の高レヽ 4 つの領域が介在する。 CDRは他の抗体に移植することが可能であり、 所望の抗体の フレームワークと組み合わせることにより組み換え抗体を作製することができる 。 また抗原に対する結合性を維持しながら 1または数個の CDRのァミノ酸を改変す ることが可能である。 例えば、 CDR中の 1または数個のアミノ酸を、 置換、 欠失、 および/または付加することができる。
変異するアミノ酸残基においては、 アミノ酸側鎖の性質が保存されている別の アミノ酸に変異されることが望ましい。 例えばアミノ酸側鎖の性質としては、 疎 水性アミノ酸 (A、 I、 L、 M、 F、 P、 W、 Y、 V) 、 親水性アミノ酸 (R、 D、 N、 C、 E 、 Q、 G、 H、 K、 S、 T) 、 脂肪族側鎖を有するアミノ酸 (G、 A、 V、 レ I、 P) 、 水 酸基含有側鎖を有するアミノ酸 (S、 Τ、 Υ) 、 硫黄原子含有側鎖を有するアミノ酸
(C、 M) 、 カルボン酸及びアミド含有側鎖を有するアミノ酸 (D、 N、 E、 Q) 、 塩 基含有側鎖を有するアミノ離 、 K、 Η) 、 芳香族含有側鎖を有するアミノ酸 (Η 、 F、 Y、 W) を挙げることができる (括弧内はいずれもアミノ酸の一文字標記を表 す) 。 これらの各グループ内のアミノ酸の置換を保存的置換と称す。 あるアミノ 酸配列に対する 1又は複数個のァミノ酸残基の欠失、 付加及ぴ Z又は他のァミノ 酸による置換により修飾されたァミノ酸配列を有するポリぺプチドがその生物学 的活性を維持することはすでに知られている (Mark, D. F. et al. , Proc. Natl. Acad. Sci. USA (1984) 81, 5662-5666、 Zoller, M. J. &arap ; Smith, M. Nucl eic Acids Research (1982) 10, 6487-6500、 Wang, A. et al., Science 224, 1 431-1433、 Dalbadie-McFarland, G. et al. , Proc. Natl. Acad. Sci. USA (198 2) 79, 6409-6413) 。 変異するアミノ酸数は特に制限されないが、 通常、 各 CDRの ァミノ酸の 40%以内であり、 好ましくは 35%以内であり、 さらに好ましくは 30% 以内 (例えば、 25%以内) である。 アミノ酸配列の同一性は本明細書に記載した ようにして決定すればよい。
本発明に含まれる抗体を例示すれば、 例えば!) (T/Y) (F/Y) (M/I)H (配列番号: 4 9) 、 RID (Y/L) (V/E) (N/K) (G/V)N(T/I) (K/I) YDP (K/N) FQ (G/D) (配列番号: 50) 、 および GGYDV(R/P) (E/S) FAY (配列番号: 51) (スラッシュで区切られたアミノ酸 は、 それらのいずれかのアミノ酸であることを表す) のアミノ酸配列からなる 3 つの CDRまたはこれらと機能的に同等の CDRを有する抗体が挙げられる。 それぞれ のアミノ酸配列は、 抗体 H鎖の CDR1、 CDR2、 および CDR3に対応する。 これらの CDR を、 所望の H鎖可変領域のフレームワークの間の CDR1、 CDR2、 および CDR3に相当す る位置に揷入すれば、 本発明の PCI中和抗体を作製することができる。 このような 抗体の H鎖 CDRとして好ましいアミノ酸配列をより具体的に例示すれば、 CDR1とし ては DTFMH (配列番号: 22) または DYYIH (配列番号: 23) 、 CDR2としては RIDYVN GNTKYDPKFQG (配列番号: 26) 、 RIDLVNVNTKYDPNFQD (配列番号: 27) 、 または RI DLEKGNIIYDPKFQG (配列番号: 28〉 、 CDR3としては GGYDVREFAY (配列番号: 32) 、 または GGYDVPSFAY (配列番号: 33) が用いられる。 また、 上記の各 CDRのアミ ノ酸は、 適宜置換などにより改変してもよい。 例えば、 各 CDRのアミノ酸を保存的 に置換することは本^明の範疇に含まれる。 より具体的には、 各 CDRは、 モノクロ ーナル抗体 PC23D8, PC19G8, PC23A7, または PC39C6 の H鎖の CDR1, 2, および 3 の糸且み合わせを用いることができる (図 5参照) 。 これらの抗体は、 上記クロー ンと同等の PCI中和活性を有することが期待される。 上記の H鎖 CDRを含む抗体には、 適宜抗体 L鎖の可変領域を組み合わせて用いるこ とができる。 L鎖 CDRとしては、 例えば SA (T/S) SS (L/V) (I/S) YMH (配列番号: 55) 、 STSNLASGVPA (配列番号: 56) 、 および RSSYPFT (配列番号: 57) のアミノ酸配 列からなる CDRまたはこれらと機能的に同等の CDRを組み合わせることが好ましい 。 それぞれのアミノ酸配列は、 抗体 L鎖の CDR1、 CDR2、 および CDR3に対応する。 ま た、 これらの L鎖 CDRsは、 上記の H鎖とは独立に用いてもよい。 これらの CDRは、 所 望の L鎖可変領域のフレームワークの間の CDR1、 CDR2、 および CDR3に相当する位置 に挿入される。 このような抗体の L鎖 CDRとして好ましいァミノ酸配列をより具体 的に例示すれば、 CDR1としては SATSSLIYMH (配列番号: 37) または SASSSVSYMH ( 配列番号: 38) 、 CDR2としては STSNLASGVPA (配列番号: 42) 、 CDR3としては RS SYPFT (配列番号: 46) が用いられるが、 これらに制限されない。
具体的には、 本発明の抗体には、 以下の H鎖相補性決定領域を有する抗体であつ て、 Thr/TM複合体による aPC生成に対する PCIの阻害作用を阻害する活性および/ま たは aPC活性に対する PCIの阻害作用を阻害する活性を有する抗体が含まれる。
( a ) 配列番号:49、 50、 および 51に記載のアミノ酸配列からなる相補性決定領 域。
( b ) 配列番号: 49、 50、 および 51の任意のアミノ酸を保存的置換した配列から なる相補性決定領域。
( c ) 配列番号: 49の 3個以内、 配列番号: 50の 8個以内、 および配列番号: 51の 5 個以内のアミノ酸が、 置換、'欠失および/または付加されたァミノ酸配列からなる 相補性決定領域。
( d ) 配列番号: 49、 50、 おょぴ 51とそれぞれ 70%以上の同一性を有するァミノ酸 配列からなる 補性決定領域。
( c ) におけるアミノ酸の改変数は、 好ましくは配列番号: 49の 2個以内、 さら に好ましくは 1個である。 また好ましくは配列番号: 50の 7個以内、 さらに好まし くは 6個以内、 さらに好ましくは 5個以内、 さらに好ましくは 4個以内、 さらに好ま しくは 3個以内である。 また好ましくは配列番号: 51の 4個以內、 さらに好ましく は 3個以内、 さらに好ましくは 2個以内、 さらに好ましくは 1個である。 また (d ) における同一性は、 好ましくは 75%以上、 さらに好ましくは 80%以上、 さらに好 ましくは 90%以上、 さらに好ましくは 95%以上である。
また本発明の抗体には、 以下の L鎖相補性決定領域を有する抗体であって、 Thr/ TM複合体による aPC生成に対する PCIの阻害作用を阻害する活性および/または aPC 活性に対する PCIの阻害作用を阻害する活性を有する抗体が含まれる。
( a ) 配列番号: 55、 56, および 57に記載のアミノ酸配列からなる相補性決定領 域。
( b ) 配列番号: 55、 56、 および 57の任意のアミノ酸を保存的置換した配列から なる相補性決定領域。
( c ) 配列番号: 55の 5個以内、 配列番号: 56の 5個以内、 および配列番号: 57の 4 個以内のアミノ酸が、 置換、 欠失および/または付カ卩されたアミノ酸配列からなる 相補性決定領域。
( d ) 配列番号: 55、 56、 および 57とそれぞれ 70%以上の同一性を有するアミノ酸 配列からなる相補性決定領域。
( c ) におけるアミノ酸の改変数は、 好ましくは配列番号: 55の 4個以内、 さら に好ましくは 3個以内、 さらに好ましくは 2個以内、 さらに好ましくは 1個である。 また好ましくは配列番号: 56の 4個以内、 さらに好ましくは 3個以内、 さらに好ま しくは 2個以内、 さらに好ましくは 1個である。 また好ましくは配列番号: 57の 3個 以内、 さらに好ましくは 2個以内、 さらに好ましくは 1個である。 また (d ) にお ける同一性は、 好ま'しくは 75%以上、 さらに好ましくは 80%以上、 さらに好まし くは 90%以上、 さらに好ましくは 95%以上である。 特に、 上記の H鎖相補性決定領 域と L鎖相補性決定領域の両方を有する抗体は、 本発明の抗体として好適である。 また本発明の抗体としては、 RYWMS (配列番号: 52) 、 EINPDSSTI (N/T)YT (P/S) S LKD (配列番号: 53) 、 および (F/ FYYGTPDY (配列番号: 54) のアミノ酸配列か らなる CDRまたはこれらと機能的に同等の CDRを有する抗体が挙げられる。 上記と 同様に、 それぞれのアミノ酸配列は、 抗体 H鎖の CDR1、 CDR2、 および CDR3に相当す る。 このような抗体の H鎖 CDRとして好ましいアミノ酸配列をより具体的に例示す れば、 CDR1としては RYWMS (配列番号: 24) 、 CDR2としては EI PDSSTINYTPSLKD ( 配列番号: 29) または EINPDSSTITYTSSLKD (配列番号: 30) 、 CDR3としては FFYY GTPDY (配列番号: 34) または LFYYGTPDY (配列番号: 35) が挙げられる。 具体的 には、 モノクローナル抗体 PC30G1または PC31F1の H鎖の CDR1, 2, および 3の組み 合わせを用いることができる。 これらの抗体は、 PC30G1または PC31F1と同等の PCI 中和活性を有することが期待される。 この場合は L鎖 CDRsとして、 例えば KASQDVI (V/K) AVA (配列番号: 58) 、 S (A/T) SYRYTGVPD (配列番号: 59) 、 およひ ¾YSSPPWT (配列番号: 60) のアミノ酸配列からなる CDRまたはこれらと機能的に同等の CDR を組み合わせることが好ましい。 それぞれのアミノ酸配列は、 抗体 L鎖の CDR1、 CD R2、 および CDR3に対応する。 また、 これらの L鎖 CDRsは、 上記の H鎖とは独立に用 いてもよい。 L鎮 CDRとして好ましいアミノ酸配列をより具体的に例示すれば、 CDR 1としては KASQDVIVAVA (配列番号: 39) または KASQDVIKAVA (配列番号: 40) 、 C DR2としては SASYRYTGVPD (配列番号: 43) または STSYRYTGVPD (配列番号: 44) 、 CDR3としては HYSSPPWT (配列番号: 47) が用いられるが、 これらの配列には制 限されない。
具体的には、 本発明の抗体には、 以下の 相補性決定領域を有する抗体であつ て、 Thr/TM複合体による aPC生成に対する PCIの阻害作用を阻害する活性および/ま たは aPC活性に対する PCIの阻害作用を阻害する活性を有する抗体が含まれる。
( a ) 配列番号: 52、 53、 および 54に記載のアミノ酸配列からなる相補性決定領 域。 .
( b ) 配列番号: 52、 53、 および 54の任意のアミノ酸を保存的置換した配列から なる相補性決定領域。
( c ) 配列番号: 52の 3個以内、 配列番号: 53の 8個以内、 およぴ配列番号: 54の 5 個以内のアミノ酸が、 置換、 欠失および/または付加されたアミノ酸配列からなる 相補性決定領域。
( d ) 配列番号: 52、 53、 および 54とそれぞれ 70°/。以上の同一性を有するアミノ酸 配列からなる相補性決定領域。
( c ) におけるアミノ酸の改変数は、 好ましくは配列番号: 52の 2個以内、 さら に好ましくは 1個である。 また好ましくは配列番号: 53の 7個以内、 さらに好まし くは 6個以内、 さらに好ましくは 5個以内、 さらに好ましくは 4個以内、 さらに好ま しくは 3個以内である。 また好ましくは配列番号: 54の 4個以内、 さらに好ましく は 3個以内、 さらに好ましくは 2個以内、 さらに好ましくは 1個である。 また (d ) における同一性は、 好ましくは 75%以上、 さらに好ましくは 80%以上、 さらに好 ましくは 90%以上、 さらに好ましくは 95%以上である。
また本発明の抗体には、 以下の L鎖相補性決定領域を有する抗体であって、 Thr/ TM複合体による aPC生成に対する PCIの阻害作用を阻害する活性および/または aPC 活性に対する PCIの阻害作用を阻害する活性を有する抗体が含まれる。
( a ) 配列番号: 58、 59、 および 60に記載のアミノ酸配列からなる相補性決定領 域。
( b ) 配列番号: 58、 59、 および 60の任意のアミノ酸を保存的置換した配列から なる相補性決定領域。
( c ) 配列番号: 58の 5個以内、 配列番号: 59の 5個以内、 および配列番号: 60の 4 個以内のアミノ酸が、'置換、 欠失および/または付加されたァミノ酸配列からなる 相補性決定領域。
( d ) 配列番号: 58、 59、 および 60とそれぞれ 70%以上の同一性を有するアミノ酸 配列からなる相補性決 領域。
( c ) におけるァミノ酸の改変数は、 好ましくは配列番号: 58の 4個以内、 さら に好ましくは 3個以内、 さらに好ましくは 2個以内、 さらに好ましくは 1個である。 また好ましくは配列番号: 59の 4個以内、 さらに好ましくは 3個以内、 さらに好ま しくは 2個以内、 さらに好ましくは 1個である。 また好ましくは配列番号: 60の 3個 以内、 さらに好ましくは 2個以内、 さらに好ましくは 1個である。 また (d ) にお ける同一性は、 好ましくは 75%以上、 さらに好ましくは 80%以上、 さらに好まし くは 90%以上、 さらに好ましくは 95%以上である。 特に、 上記の H鎖相補性決定領 域と L鎖相補性決定領域の両方を有する抗体は、 本発明の抗体として好適である。 また本発明の抗体としては、 TYPIE (配列番号: 25) 、 KFHPDNDDTNYNEKFKG (配 列番号: 31) 、 および GHDYDYGMDY (配列番号: 36) のアミノ酸配列からなる CDRま たはこれらと機能的に同等の CDRを有する抗体が挙げられる。 上記と同様に、 それ ぞれのアミノ酸配列は、 抗体 H鎖の CDR1、 CDR2、 および CDR3に相当する。 これらの 抗体は、 PC31E2と同等の PCI中和活性を有することが期待される。 この場合は L鎖 C DRとして、 例えば KASQSVDYDGDSYLN (配列番号: 41) 、 GASNLESGTPA (配列番号: 45) 、 および SNEDPPT (配列番号:48) のァミノ酸配列からなる CDRまたはこれら と機能的に同等の CDRを組み合わせることが好ましい。 それぞれのァミノ酸配列は 、 抗体 L鎖の CDR1、 CDR2、 および CDR3に対応する。
具体的には、 本発明の抗体には、 以下の H鎖相補性決定領域を有する抗体であつ て、 Thr/TM複合体による aPC生成に対する PCIの阻害作用を阻害する活性および/ま たは aPC活性に対する PCIの阻害作用を阻害する活性を有する抗体が含まれる。
( a ) 配列番号: 25、 31、 および 36に記載のアミノ酸配列からなる相補性決定領 域。
( b ) 配列番号: 25、 31、 および 36の任意のアミノ酸を保存的置換した配列から なる相補性決定領域。
( c ) 配列番号: 25の 3個以内、 配列番号: 31の 8個以内、 および配列番号: 36の 5 個以内のアミノ酸が、 置換、 欠失および/または付加されたアミノ酸配列からなる 相補性決定領域。
( d ) 配列番号: 25、 31、 および 36とそれぞれ 70%以上の同一性を有するアミノ酸 配列からなる相補性決定領域。 ( c ) におけるアミノ酸の改変数は、 好ましくは配列番号: 25の 2個以内、 さら に好ましくは 1個である。 また好ましくは配列番号: 31の 7個以内、 さらに好まし くは 6個以内、 さらに好ましくは 5個以内、 さらに好ましくは 4個以内、 さらに好ま しくは 3個以内である。 また好ましくは配列番号: 36の 4個以内、 さらに好ましく は 3個以内、 さらに好ましくは 2個以内、 さらに好ましくは 1個である。 また (d ) における同一性は、 好ましくは 75%以上、 さらに好ましくは 80%以上、 さらに好 ましくは 90%以上、 さらに好ましくは 95%以上である。
また本発明の抗体には、 以下の L鎖相補性決定領域を有する抗体であって、 Thr/ TM複合体による aPC生成に対する PCIの阻害作用を阻害する活性および/または aPC 活性に対する PCIの阻害作用を阻害する活性を有する抗体が含まれる。
( a ) 配列番号:41、 45、 および 48に記載のアミノ酸配列からなる相補性決定領 域。
( b ) 配列番号: 41、 45、 および 48の任意のアミノ酸を保存的置換した配列から なる相補性決定領域。
( c ) 配列番号: 41の 5個以内、 配列番号: 45の 5個以内、 および配列番号: 48の 4 個以内のアミノ酸が、 置換、 欠失および/または付加されたアミノ酸配列からなる 相補性決定領域。
( d ) 配列番号: 41、 45、 および 48とそれぞれ 70%以上の同一性を有するアミノ酸 配列からなる相補性決定領域。
( c ) におけるアミノ酸の改変数は、 好ましくは配列番号: 41の 4個以内、 さら に好ましくは 3個以内、 さらに好ましくは 2個以内、 さらに好ましくは 1個である。 また好ましくは配列番号: 45の 4個以内、 さらに好ましくは 3個以内、 さらに好ま しくは 2個以内、 さらに好ましくは 1個である。 また好ましくは配列番号: 48の 3個 以内、 さらに好ましくは 2個以内、 さらに好ましくは 1個である。 また (d ) にお ける同一性は、 好ましくは 75%以上、 さらに好ましくは 80%以上、 さらに好まし くは 90%以上、 さらに好ましくは 95%以上である。 特に、 上記の H鎖相補性決定領 域と L鎖相補性決定領域の両方を有する抗体は、 本発明の抗体として好適である。 CDRのァミノ酸配列を改変するには、 例えばァミノ酸配列を改変した CDRを含む 可変領域をコードするオリゴヌクレオチドを合成し、 これらを基に PCRにより可変 領域をコードする核酸を生成させる。 これを適当な発現ベクターに組み込んで発 現させることにより、 所望の CDRを有する抗体を得ることができる。 例えば、 オリ ゴヌクレオチドの合成時に塩基を混合させて、 CDRの特定の位置に様々なアミノ酸 を有する抗体をコードする DNAライブラリーを作製する。 このライプラリーから、 PCIに結合しその機能を抑制する抗体をコードするクローンを選択することによつ て、 本発明の抗体を得ることができる。 本発明は、 本発明の抗体をコードする核 酸、 該核酸を含むベクター、 およぴ該核酸または該ベクターを含む宿主細胞に関 する。 核酸は DNAであっても RNAであってもよい。 ベクターは、 プラスミド、 ファ ージ、 ウィルスベクター等の公知の所望のベクターであってよい。 宿主細胞は、 パクテリア、 酵母、 昆虫、 植物細胞、 および哺乳動物細胞などが含まれる。
本発明では、 ヒトに対する異種抗原性を低下させること等を目的として人為的 に改変した遺伝子組換え型抗体、 例えば、 キメラ (Chimeric) 抗体、 ヒト化 (Hum anized) 抗体などを使用できる。 これらの改変抗体は、 既知の方法を用いて製造 することができる。 キメラ抗体は、 抗体の可変領域と定常領域が互いに異種であ る抗体などが挙げられ、 例えばヒト以外の哺乳動物、 例えば、 マウス抗体の重鎖 、 軽鎖の可変領域とヒト抗体の重鎖、 軽鎖の定常領域からなる抗体が挙げられる 。 このような抗体は、 マウス抗体の可変領域をコードする DNAをヒト抗体の定常領 域をコードする DNAと連結し、 これを発現べクターに組み込んで宿主に導入し産生 させることにより得ることができる。
ヒト化抗体は、 再構成 (reshaped) ヒト抗体とも称され、 ヒト以外の哺乳動物 、 例えばマウス抗体などの非ヒト抗体の重鎖または軽鎖の相補性決定領域 (CDR; complementarity determining region) をヒト抗体の相捕个生決定領域に置き換え たものであり、 その一般的な遺伝子組換え手法も知られている (例えば、 Jones e t al. , Nature 321: 522—525 (1986) ; Reichmann et al. , Nature 332: 323 - 329 (1988) ; Presta Curr. Op. Struct. Biol. 2 : 593-596 (1992)参照) 。 具体的には、 マウス抗体の CDRとヒ ト抗体のフレームワーク領域 (framework region; FR) を連 結するように設計した DNA配列を、 末端部にオーバーラップする部分を有するよう に作製した数個のオリゴヌクレオチドから PCR法により合成する。 得られた DNAを ヒト抗体定常領域をコードする DNAと連結し、 次いで発現ベクターに組み込んで、 これを宿主に導入し産生させることにより得られる (欧州特許出願公開番号 EP 23 9400、 国際特許出願公開番号 W0 96/02576参照) 。 CDRを介して連結されるヒト抗 体の FRは、 相補性決定領域が良好な抗原結合部位を形成するものが選択される。 ヒト化抗体は、 レシピエント抗体に導入させた CDRまたはフレームワーク配列のど ちらにも含まれないアミノ酸残基を含んでいてもよい。 通常、 このようなァミノ 酸残基の導入は、 抗体の抗原認識 ·結合能力をより正確に至適ィ匕するために行わ れる。 例えば必要に応じ、 再構成ヒト抗体の相補性決定領域が適切な抗原結合部 位を形成するように抗体の可変領域のフレームワーク領域のアミノ酸を置換して もよい (Sato, K. et al. , Cancer Res. (1993) 53, 851—856)。
また、 ヒ ト抗体の取得方法も知られている。 例えば、 ヒ トリンパ球を in vitro で所望の抗原または所望の抗原を発現する細胞で感作し、 感作リンパ球をヒトミ エローマ細胞、 例えば U266と融合させ、 抗原への結合活性を有する所望のヒト抗 体を得ることもできる (特公平 1-59878参照) 。 また、 ヒ ト抗体遺伝子の一部ま たは全てのレパートリ一を有するトランスジヱ-ック (Tg) 動物を抗原で免疫す ることで所望のヒト抗体を取得することができる (Nature Genetics 7 : 13-21 (19 94); Nature Genetics 15 : 146 - 156 (1997); Nature 368: 856-859 (1994); 国際特 許出願公開番号 TO 93/12227, W0 92/03918, W0 94/02602, W0 94/25585, W0 96/3 4096, TO 96/33735参照) 。 このような Tg動物は、 具体的には、 非ヒト哺乳動物の 内在性免疫グロプリン重鎖おょぴ軽鎖の遺伝子座が破壊され、 代わりに酵母人工 染色体 (Yeast artificial chromosome, YAC)ベクターなどを介してヒト免疫グロ ブリン重鎖およぴ軽鎖の遺伝子座が導入された遺伝子組み換え動物を、 ノックァ ゥト動物おょぴ Tg動物の作製、 およびこれらの動物同士の掛け合わせにより作り 出す。 免疫グロブリン重鎖遺伝子座の機能的な不活性化には、 例えば、 J領域また は C領域 (例えば C /領域)の一部に障害を導入することにより達成でき、 免疫グロ プリン軽鎖 (例えば κ鎖)の機能的不活性ィ匕には、 例えば、 J領域若しくは C領域の —部、 または J領域及び C領域にまたがる領域を含む領域に障害を導入することに より達成可能である。
また、 遺伝子組換え技術により、 そのようなヒト化抗体の重鎖及び軽鎖の各々 をコードする cDNA、 好ましくは該 cDNAを含むベクタ一により真核細胞を形質転換 し、 遺伝子組換えヒトモノクローナル抗体を産生する形質転換細胞を培養するこ とにより、 この抗体を培養上清中から得ることもできる。 ここで、 該宿主は例え ば所望の真核細胞、 好ましくは CH0細胞、 リンパ球やミエ口一マ等の哺乳動物細胞 である。
さらに、 ヒト抗体ライブラリーを用いて、 パンユングによりヒト抗体を取得す る技術も知られている。 例えば、 ヒト抗体の可変領域を一本鎖抗体 (scFv) とし てファージディスプレイ法によりファージの表面に発現させ、 抗原に結合するフ ァージを選択することができる。 選択されたファージの遺伝子を解析すれば、 抗 原に結合するヒト抗体の可変領域をコードする DNA配列を決定することができる。 抗原に結合する scFvの DNA配列が明らかになれば、 当該配列を有する適当な発現べ クタ一を作製し、 適当な宿主に導入して発現させることによりヒト抗体を取得す ることができる。 これらの方法は既に衆知であり、 TO 92/01047, W0 92/20791, W 0 93/06213, WO 93/11236, WO 93/19172, WO 95/01438, W0 95/15388を参考に実 施することができる。
抗体遺伝子を一旦単離した後、 適当な宿主に導入して抗体を作製する場合には 、 適当な宿主と発現ベクターの組み合わせを使用することができる。 真核細胞を 宿主として使用する場合、 動物細胞、 植物細胞、 真菌細胞を用いることができる 。 動物細胞としては、 (1) 哺乳類細胞、 例えば、 CHO, COS, ミエローマ、 BHK (ba by hamster kidney) , HeLa, Vero, (2) 両生類細胞、 例えば、 アフリカッメガエ ル卵母細胞、 あるいは (3) 昆虫細胞、 例えば、 Sf9, Sf21, Tn5など、 あるいは力 ィコなどの個体が挙げられる。 植物細胞としては、 ニコティアナ (Nicotiana) 属 、 例えばニコティアナ ·タパカム (Nicotiana tabacum) 由来の細胞が知られてお り、 これをカルス培養すればよい。 真菌細胞としては、 酵母、 例えば、 サッカロ ミセス (Saccharomyces) 属、 例えばサッカロミセス ·セレビシェ (Saccharomyce s serevisiae) 、 糸状菌、 例えば、 ァスペルギルス (Aspergillus) 属、 例えばァ スぺスギルス '二ガー (Aspergillus niger) などが知られている。 原核細胞を使 用する場合、 細菌細胞を用いる産生系がある。 細菌細胞としては、 大腸菌 (E. co li) 、 枯草菌が知られている。 これらの細胞に、 目的とする抗体遺伝子を形質転 換により導入し、 形質転換された細胞を in vitroで培養することにより抗体が得 られる。
本発明の抗体のアイソタイプとしては制限はなく、 例えば IgG (igGl, IgG2, I gG3, IgG4) 、 IgM、 IgA (IgAl, IgA2) 、 IgDあるいは IgE等が挙げられるが、 好ま しくは IgGまたは IgMである。 また本発明の抗体は、 抗体の抗原結合部を有する抗 体の断片又はその修飾物であってもよい。 「抗体断片」 とは、 全長抗体の一部を 指し、 一般に、 抗原結合領域または可変領域を含む断片のことである。 例えば、 抗体の断片としては、 Fab、 F (ab' ) 2、 Fv、 または重鎖おょぴ軽鎖の Fvを適当なリ ンカーで連結させたシングルチェイン Fv (scFv) 、 diabody (diabodies) , 線状抗 体、 及び抗体断片より形成された多特異性抗体などが挙げられる。 従来、 抗体断 片は天然の抗体のプロテアーゼによる消化により製造されてきたが、 現在では、 遺伝子工学的に且み換え抗体として発現させること方法も公知である (Morimoto et al. , Journal of Biochemical and Biophysical Methods 24: 107-117 (1992); Brennan et al. , Science 229: 81 (1985) ; Co, M. S. et al. , J. Immunol. , 19 94, 152, 2968-2976; Better, M. & Horwitz, A. H. , Methods in Enzymology, 1 989, 178, 476-496, Academic Press, Inc.; Plueckthun, A. & Skerra, A., Met hods in Enzymology, 1989, 178, 476-496, Academic Press, Inc.; Laraoyi, E. , Methods in Enzymology, 1989, 121, 663-669; Bird, R. E. et al. , TIBTECH, 1991, 9, 132-137参照) 。
「Fv」 断片は最小の抗体断片であり、 完全な抗原認識部位と結合部位を含むも のである。 この領域は 1つの重鎖および軽鎖の可変領域が非共有結合により強く連 結されたダイマーである (VH-VLダイマー) 。 各可変領域の 3つの相補性決定領域 ( CDR) が相互作用し、 VH - ダイマーの表面に抗原結合部位を形成する。 即ち、 重鎖 と軽鎖をあわせて 6つの CDRが抗体の抗原結合部位として機能している。 しかしな がら、 1つの可変領域 (または、 抗原に特異的な 3つの CDRのみを含む Fvの半分) で あっても、 全結合部位を含む場合よりは低い親和性ではあるものの、 抗原を認識 し、 結合する能力を有していることが知られている。 従って、 本発明における抗 体断片は Fv断片が好ましいが、 これに限定されるものではなく、 重鎖または軽鎖 の CDRが保存され抗原を認識し、 結合する能力を有する抗体の断片を含むポリぺプ チドであってよい。
また、 Fab断片 (F (ab)とも呼ばれる) はさらに、 軽鎖の定常領域および重鎖の 定常領域 (CH1)を含む。 例えば抗体のパパイン消化により、 Fab断片と呼ばれる、 1 つの抗原結合部位を形成する重鎖および軽鎖の可変領域を含む抗原結合断片、 及 ぴ、 残りの容易に結晶化するために 「Fc」 と呼ばれる断片が生じる。 Fab'断片は 、 抗体のヒンジ領域の 1またはそれ以上のシスティンを含む重鎖 CH1領域のカルボ キシ末端由来の数個の残基を付加的に有する点で Fab断片と異なるが、 1つの抗原 結合部位を形成する重鎖および軽鎖の可変領域を含む抗原結合断片である点で構 造的に Fabと同等である。 本発明においては、 プロテアーゼによる消化で生成した 抗体断片と同一でなくても、 ノ、。パイン消化により得られるものと同等な、 1つの抗 原結合部位を形成する重鎖および軽鎖の可変領域を含む抗原結合断片を Fab様抗体 と称する。 Fab' - SHとは、 定常領域の 1またはそれ以上のシスティン残基が遊離の チオール基を有する Fab'を示すものである。 F (ab' )断片は、 F (ab' ) 2のヒンジ部の システィンにおけるジスルフィド結合の切断により製造される。 化学的に結合さ れたその他の抗体断片も当業者には知られている。 抗体をペプシンで消化すると 、 2つの抗原結合部位を有し、 抗原を交差結合し得る F (ab' ) 2断片、 及び、 残りの 別な断片 (pFc'と呼ばれる)が得られる。 本発明において、 ペプシン消化により得 られるのも同等な、 2つの抗原結合部位を有し抗原を交差結合し得る抗体断片を F ( ab' ) 2様抗体と称する。 例えば、 これらの抗体断片は組換技術により製造すること も可能である。 例えば、 上述の抗体ファージライプラリーから抗体断片を単離す ることもできる。 また、 大腸菌等の宿主より直接 F (ab,)2-SH断片を回収し、 F (ab' )2断片の形態に化学的結合させることもできる(Carter et al. , Bio/Technology 10:163-167 (1992) )。 さらにまた別の方法としては、 F (ab,)2断片を直接、 組換宿 主培養物から単離することもできる。
さらに、 本発明で使用される抗体は多特異性抗体であってもよい。 多特異性抗 体は、 少なくとも 2種類の異なる抗原に対して特異性を有する抗体である。 通常こ のような分子は 2個の抗原を結合するものであるが (即ち、 二重特異性抗体 (bisp ecific antibody) ) 、 本発明における 「多特異性抗体」 は、 それ以上 (例えば、 3 種類)の抗原に対して特異性を有する抗体を包含するものである。 多特異性抗体は 全長からなる抗体、 またはそのような抗体の断片 (例えば、 F (ab' ) 2二特異性抗体 )であり得る。 二重特異性抗体は 2種類の抗体の重鎖と軽鎖 (HL対) を結合させて 作製することもできるし、 異なるモノクローナル抗体を産生するハイプリ ドーマ を融合させて、 二重特異性抗体産生融合細胞を作製し、 得ることもできる(Millst ein et al. , Nature 305 : 537 - 539 (1983))。 さらに、 遺伝子工学的手法により二 重特異性抗体を作製することも 能である。 具体的には、 結合特異性を有する抗 体の可変領域を免疫グロブリンの定常ドメィン配列に融合する。 該定常ドメィン 配列は、 好ましくば免疫グロブリンの重鎖の定常領域の内、 ヒンジ、 CH2及ぴ CH3 領域の一部を少なくとも含むものである。 好ましくは、 さらに軽鎖との結合に必 要な重鎖の CHI領域が含まれる。 免疫グロブリン重鎖融合体をコードする DNA、 及 ぴ、 所望により免疫グロプリン軽鎖をコードする DNAをそれぞれ別々の発現べクタ 一に挿入し、 適当な宿主生物に形質転換する。 別々の発現ベクターに各遺伝子を 揷入することにより、 それぞれの鎖の存在割合が同じでない方が、 得られる抗体 の収量が上がる場合に、 各鎖の発現割合の調節が可能となり都合が良いが、 当然 ながら、 複数の鎖をコードする遺伝子を一つのベクターに挿入して用いることも 可能である。
ダイアポディ (diabody; Db) は、 遺伝子融合により構築された二価 (bivalent) の抗体断片を指す (P. Holliger et al. , Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90: 6444-644 8 (1993)、 EP404, 097号、 W093/11161号等) 。 一般にダイァボディは、 2本のポリ ペプチド鎖から構成されるダイマーであり、 ポリペプチド鎖は各々、 同じ鎖中で 軽鎖可変領域 ( )及び重鎖可変領域 (VH)が、 互いに結合できない位に短い、 例えば 、 5残基程度のリンカ一により結合されている。 同一ポリペプチド鎖上にコードさ れる VLと VHとは、 その間のリンカ一が短いため単鎖 V領域フラグメントを形成する ことが出来ず二量体を形成するため、 ダイァボディは 2つの抗原結合部位を有する こととなる。 このとき 2つの異なる抗原 (a、 b)に対する VLと VHを VLa-VHbと VLb - VHaの 組合わせで 5残基程度のリンカーで結んだものを同時に発現させると二種特異性 Db として分泌される。 本発明の抗体としては、 このような Dbであってもよい。
一本鎖抗体 (scFvとも記載する) は、 抗体の重鎖 V領域と軽鎖 V領域とを連結す ることにより得られる。 scFvの総説については、 Pluckthun『The Pharmacology o I Monoclonal Antibodiesj Vol. 113 (Rosenburg及ぴ Moore編、 Springer Verlag, N ew York, pp. 269- 315 (1994))参照。 一本鎖抗体を作成する方法は当技術分野にお いて周知である(例えば、 国特許第 4, 946, 778号、 米国特許第 5, 260, 203号、 米国 特許第 5, 091, 513号、 米国特許第 5, 455, 030号等を参照)。 この scFvにおいて、 重鎖 V領域と軽鎖 V領域は、 リンカ一、 好ましくはポリペプチドリンカ一を介して連結 される (Huston, J. S. et al. , Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A, 1988, 85, 587 9-5883) 。 scFvにおける重鎖 V領域および軽鎖 V領域は、 同一の抗体に由来しても よく、 別々の抗体に由来してもよい。 V領域を連結するペプチドリンカ一としては 、 例えば 12〜19残基からなる任意の一本鎖ペプチドが用いられる。 scFvをコード する DNAは、 前記抗体の重鎖または重鎖 V領域をコードする DNA、 およぴ軽鎖または 軽鎖 V領域をコードする DNAのうち、 それらの配列のうちの全部又は所望のァミノ 酸配列をコードする DNA部分を铸型とし、 その両端を規定するプライマー対を用い て PCR法により増幅し、 次いで、 さらにペプチドリンカ一部分をコードする DNA、 およびその両端が各々重鎖、 軽鎖と連結されるように規定するプライマー対を組 み合わせて増幅することにより得られる。 また、 一且 scFvをコードする DNAが作製 されると、 それらを含有する発現ベクター、 およぴ該発現ベクターにより形質転 換された宿主を常法に従って得ることができ、 また、 その宿主を用いることによ り、 常法に従って scFvを得ることができる。 これらの抗体断片は、 前記と同様に して遺伝子を取得し発現させ、 宿主により産生させることができる。 抗体の修飾 物として、 ポリエチレングリコール (PEG) 等の各種分子と結合した抗体を使用す ることもできる。 抗体の修飾方法はこの分野においてすでに確立されている。 本 発明における 「抗体」 にはこれらの抗体も包含される。
得られた抗体は、 均一にまで精製することができる。 抗体の分離、 精製は通常 の蛋白質で使用されている分離、 精製方法を使用すればよい。 例えばクロマトグ ラフィーカラム、 フィルター、 限外濾過、 塩析、 透析、 調製用ポリアクリルアミ ドゲル電気泳動、 等電点電気泳動等を適宜選択、 組み合わせれば、 抗体を分離、 精 す Oこと力 Sでさる (Strategies for Protein Purification and Charcterizat ion: A Laboratoy Course Manual, Daniel R. Marshak et al. eds. , Cold Spring
Harbor Laboratory Press (1996) ; Antibodies : A Laboratory Manual. Ed Har low and David Lane, Cold Spring Harbor Laboratory, 1988) カ、 これらに限定 されるものではない。 クロマトグラフィーとしては、 ァフィ二ティークロマトグ ラフィー、 イオン交換クロマトグラフィー、 疎水 1"生クロマトグラフィー、 ゲル濾 過、 逆相クロマトグラフィー、 吸着クロマトグラフィー等が挙げられる。 これら のクロマトグラフィーは、 HPLCや FPLC等の液相クロマトグラフィーを用いて行う ことができる。 ァフィ二ティークロマトグラフィーに用いるカラムとしては、 プ 口ティン Aカラム、 プロテイン Gカラムが挙げられる。 例えばプロテイン Aカラムを 用いたカラムとして、 Hyper D, POROS, Sepharose F. F. (Pharmacia) 等が挙げ られる。 また抗原を固定ィ匕した担体を用いて、 抗原への結合性を利用して抗体を 精製することも可能である。
本発明は、 本発明の抗体を含む、 PCIの活性の阻害剤を提供する。 また本発明は 、 本発明の抗体の、 PCIの活性の阻害のための使用に関する。 また本発明は、 本発 明の抗体と PCIとを接触させる工程を含む、 PCIの活性を阻害する方法に関する。 本発明の抗体を PCIと接触させることにより、 PCIによる aPC生成の阻害および/ま たは PCIによる aPC活性の阻害を抑制することができる。 また本発明は、 本発明の 抗体を含む、 aPCの生成おょぴ または活性の増強剤を提供する。 また本発明は、 本発明の抗体の、 aPCの生成および/または活性の増強のための使用に関する。 本 発明の抗体を PCIと接触させる工程により、 PCIの阻害を通して、 内在性または外 来の PCの活性ィ匕の低下および/または aPC活性の低下を抑制することが可能である 。 本発明の抗体を投与する場合、 抗体は単独で投与することも可能であり、 また 、 PCおよび/または aPCと併用することも可能である。
aPCは血液凝固および炎症を抑制する作用が知られており、 本発明の PCI中和抗 体を投与する工程により、 血液凝固または炎症を抑制する aPCの効果を高めること が可能となる。 本発明は、 本発明の抗体を投与する工程を含む、 血液凝固または 炎症を抑制する方法に関する。 該方法においては、 さらに PCおよび/または aPCを 投与する工程を食んでもよい。 この場合、 PCおよび/または aPCと本発明の抗体と を予め混合しておき、 それを投与することができるし、 別々に投与してもよい。 本発明の抗体を有効成分とし 含有する医薬製剤を用いることにより、 aPCによる 処置 (例えば血栓症およぴ敗血症等の予防およぴ治療) における aPCの効果をより 高めることが可能となる。 なお本発明の抗体を 「有効成分として含有する」 とは 、 本発明の抗体を活性成分の少なくとも 1つとして含むという意味であり、 本発 明の抗体の含有率を制限するものではない。 本発明の抗体は、 活性化プロテイン C の活 1 "生の低下ないしは不足によって発症および/または進展する疾患の予防または 治療に有用であり、 その中でも血液凝固反応の亢進および/または炎症反応の亢進 によって惹起される疾患の予防および/または治療に特に有効である。 そのような 疾患としては、 具体的には例えば動脈血栓症、 静脈血栓症、 播種性血管内凝固 (D isseminated Intravascular Coagulation; DIG) 正候群、 敗血;/正等 挙げられる また本 明は、 (a ) 本発明の抗体、 および (b ) PCおよび/または aPCを含む キットを提供する。 このキットは、 活性ィ匕プロテイン Cの活性の低下ないしは不足 によって発症および/または進展する疾患の予防または治療に使用することができ る。 さらに本発明は、 活性ィ匕プロテイン Cの活性の低下ないしは不足によって発症 および/または進展する疾患の予防または治療に使用されるキットであって、 (a ) PC、 aPC、 およぴ本発明の抗体からなる群から選択される少なくとも一つ、 およ び ( b ) 治療有効量の PCおよび/または aPCと該抗体とを併用することの記载また は該記載へのリンクを含む記録媒体、 を含むキットを提供する。 このような疾患 としては、 上記のように血液凝固反応の亢進および/または炎症反応の亢進によつ て惹起される疾患が挙げられ、 具体的には動脈血栓症、 静脈血栓症、 DIC、 敗血症 等が含まれる。 本キットは、 内因的 aPCあるいは生体外から投与した PCまたは aPC の体内における活性を相対的に上昇させるために有用であり、 これにより上記疾 患の予防おょぴ治療を行うことができる。 記録媒体としては、 紙およびプラスチ ックなどの印刷媒体、 フレキシブルデイスク (FD) 、 コンパクトディスク (CD) 、 デジタルビデオディスク (DVD) 、 半導体メモリ等のコンピュータ読み取り可能 な記録媒体など所望の記録媒体が挙げられる。 典型的には、 キットに添付される 指示書などが挙げられ、 そこに治療有効量の PCおよび/または aPCと本努明の抗体 とを併用することが記載されているものであってよい。 リンクとは、 直接には治 療有効量の PCおよび/または aPCと該抗体とを併用することは記載されていないが 、 印などによって該記載と関連付けられていることを言い、 その印を通して該記 载にたどり着ける場合である。 例えば指示書には別紙または URLなどを参照するよ うに指示または示唆する記載があり、 別紙または URLに該記載がある場合などが含 まれる。 このようなリンクは、 3回までの参照 (リンクの深さが 3以内) で該記載 までたどり着けることが好ましく、 より好ましくは 2回の参照 (リンクの深さが 2 ) 、 より好ましくは 1回の参照 (リンクの深さが 1) である。
本発明の抗体は、 経口、 非経口投与のいずれでも可能であるが、 好ましくは非 経口投与であり、 具体的には、 注射剤型、 経鼻投与剤型、 経肺投与剤型、 経皮投 与型などが挙げられる。 注射剤型の例としては、 例えば、 静脈内注射、 筋肉内注 射、 腹腔内注射、 皮下注射などにより全身または局部的に投与することができる 。 また、 患者の年齢、 症状により適宜投与方法を選択することができる。 投与量 としては、 例えば、 一回につき体重 1 kgあたり 0. 0001 mgから 1000 mgの範囲で選 ぶことが可能である。 あるいは、 例えば、 患者あたり 0. 001~100000 mg/bodyの範 囲で投与量を選ぶことができる。 しかしながら、 本発明の抗体はこれらの投与量 に制限されるものではない。
本発明の抗体は、 常法に従って製剤化することができ (例えば、 Remington' s P harmaceutical Science, latest edition, Mark PuDiishing Company, Easton, U . S. A) 、 医薬的に許容される担体および/または添加物を供に含むものであっても よい。 例えば界面活个生剤 (PEG, Tween等) 、 賦形剤、 酸化防止剤 (ァスコルビン 酸等) 、 着色料、 着香料、 保存料、 安定剤、 緩衝剤 (リン酸、 クニン酸、 他の有 機酸等) 、 キレート剤 (EDTA等) 、 懸濁剤、 等張化剤、 結合剤、 崩壊剤、 滑沢剤 、 流動性促進剤、 矯味剤等が挙げられるが、 これらに制限されず、 その他常用の 担体を適宜使用することができる。 具体的には、 軽質無水ケィ酸、 乳糖、 結晶セ ルロース、 マンニトール、 デンプン、 カルメロースカルシウム、 カルメロースナ トリウム、 ヒドロキシプロピルセルロース、 ヒドロキシプロピルメチルセルロー ス、 ポリビュルァセタールジェチルァミノアセテート、 ポリビュルピロリ ドン、 ゼラチン、 中鎖脂肪酸トリダリセライド、 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 60、 白糖、 カルボキシメチルセルロース、 コーンスターチ、 無機塩類等を挙げること ができる。 また、 その他の低分子量のポリペプチド、 血清アルブミン、 ゼラチン や免疫グロブリン等の蛋白質、 グリシン、 グルタミン、 ァスパラギン、 アルギニ ン及びリシン等のアミノ酸を含んでいてもよい。 注射用の水溶液とする場合には 、 例えば生理食塩水、 ブドウ糖やその他の補助薬を含む等張液、 例えば、 D-ソル ビトール、 D-マンノース、 D -マンニトール、 塩化ナトリゥムが挙げられ、 適当な 溶解補助剤、 例えばアルコール (エタノール等) 、 ポリアルコール (プロピレン グリコール、 PEG等) 、 非イオン性界面活性剤 (ポリソルベート 80、 HC0-50) 等と 併用してもよい。
また、 必要に応じ本発明の抗体をマイクロカプセル (ヒドロキシメチルセル口 ース、 ゼラチン、 ポリ [メチルメタクリル酸]等のマイクロカプセル) に封入した り、 コロイドドラッグデリバリーシステム(リボソーム、 アルブミンミクロスフヱ ァ、 マイクロエマルジヨン、 ナノ粒子及ぴナノカプセル等)とすることもできる ( "Remington s Pharmaceutical Science 16th edition , Oslo Ed. (1980)等参照) 。 さらに、 薬剤を徐放性の薬剤とする方法も公知であり、 本発明の抗体に適用し 得る (Langer et al. , J. Biomed. Mater. Res. 15: 167—277 (1981) ; Langer, C hem. Tech. 12: 98-105 (1982);米国特許第 3, 773, 919号;欧州特許出願公開(EP)第 58, 481号; Sidraan et al. , Biopolymers 22: 547-556 (1983) ;ΕΡ第 133, 988号) 。 また、 本発明の抗体をコードする遺伝子を遺伝子治療用ベクターに組込み、 遺 伝子治療を行うことも考えられる。 投与方法としては、 nakedプラスミ ドによる直 接投与の他、 リボソーム等にパッケージングするか、 レトロウイルスベクター、 アデノウイルスベクター、 ワクシニアウィルスベクター、 ボックスウィルスべク ター、 アデノ随伴ウィルスベクター、 HVJベクター等の各種ウィルスベクターとし て形成するか (Adolph『ウィルスゲノム法』 , CRC Press, Florid (1996)参照) 、 または、 コロイド金粒子等のビーズ担体に被覆 (W093/17706等)して投与するこ とができる。 し力 しながら、 生体内において抗体が発現され、 その作用を発揮で きる限りいかなる方法により投与してもよい。 好ましくは、 適当な非経口経路 ( 静脈内、 腹腔内、 皮下、 皮内、 脂肪組織内、 乳腺組織内、 吸入または筋肉内の経 路を介して注射、 注入、 またはガス誘導性粒子衝撃法 (電子銃等による) 、 添鼻 薬等粘膜経路を介する方法等) により十分な量が投与される。 ex vivoにおいてリ ポソームトランスフエクシヨン、 粒子衝撃法 (米国特許第 4, 945, 050号) 、 または ウィルス感染を利用して細胞に投与し、 該細胞を動物に再導入することにより本 発明の抗体をコードする遺伝子を投与してもよい。 図面の簡単な説明 ,
図 1は、 PCI cDNAの塩基配列 (タグなし) を示す図である。 全長 PCI遺伝子の塩 基配列を示した。 動物細胞用発現ベクター (pCHOI) の EcoRI- BamHI間に挿入する 目的で 5'末端おょぴ 3'末端にそれぞれ EcoRIおよび BaraHI認識配列 (下線) を、 さ らに転写効率を上げるために開始コドンの手前に Kozak配列を付加してある。 塩基 配列を配列番号: 4、 アミノ酸配列を配列番号: 5とした。
図 2は、 PCI cDNAの塩基配列 (FLAGタグ付き) を示す図である。 Flagタグ付き の PCI遺伝子の塩基配列を示した。 動物細胞用発現ベクター (pCH02-FLAG) の EcoR I- BamHI間に全長 PCIをコードする cDNAを挿入することにより、 全長 PCI遺伝子の 3' 側に Flag配列 (波線) を付加した。 塩基配列を配列番号: 6、 アミノ酸配列を配 列番号: 7とした。
図 3は、 PCI- Flag: ^よび PCIの SDS - PAGEとウェスタンプロッティングによる分析 結果を示す写真である。 (A) PCI-Flag (レーン 1および 2) 、 または (B) タグなし の PCI (レーン 3および 4) を SDS - PAGEにより分離し、 クマシ一プル一染色 (レーン 1および 3) または抗 PCI抗体を用いたウェスタンプロッティング (レーン 2および 4 ) により検出した。 .
図 4は、 各抗 PCI抗体の aPC/PCIおよぴ Thr/TM/PCIァッセィにおける中和活性の 比較を示す図である。 白い円は aPC/PCIアツセィ、 黒い円は Thr/TM/PCIアツセィの 結果を表す。 PCI非添加時を 100%とし、 PCI添加で抗体非添加時を 0%とした時の相 対値で示した。
図 5は、 各抗 PCI中和抗体の H鎖のアミノ酸配列を示す図である。 CDR1、 2および 3を囲みで示した。 図中のアミノ酸配列は上から順に配列番号: 8〜: 14とした。 図 6は、 各抗 PCI中和抗体の L鎖のアミノ酸配列を示す図である。 CDR1、 2および 3を囲みで示した。 図中のアミノ酸配列は上から順に配列番号: 15〜21とした。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を実施例により、 さらに具体的に説明するが本発明はこれら実施 例に制限されるものではない。 なお、 本明細書に引用された文献は、 全て本明細 書の一部として組み込まれる。
[実施例 1 ] PCI発現べクターの構築
1. 1 PCI遺伝子のクローニング
全長 PCI遺伝子のクローニングは以下のプライマーを用いた PCR法によって行つ た。
PCI-up : 5' - ACG AAT TCC ACC ATG CAG CTC TTC CTC (配列番号: 1 )
PCI- low: 5"- CTG GAT CCT CAG GGG CGG TTC ACT TTG C (配列番号: 2 ) Human kidney marathon ready cDNA (Clontech) を铸型にして上言己プライマ一 により PCRを行い、 5'末端に EcoRI配列、 3'末端に BamHI配列を持つ全 0RFを含むヒ ト PCI遺伝子を増幅した。 増幅された DNA断片を EcoRIと BamHIで消化し、 動物細胞 発現ベクターである pCHOIの EcoRIと BamHI切断部位に揷入した。 ベクター中の PCI 遺伝子について塩基配列を解析し、 正しい配列を有したプラスミドを選別するこ とで pCHOI - PCIベクター構築を完了した。 (図 1 ) また、 Flagタグ付き PCI (PCI- Flag) 発現ベクターの構築は以下のとおり行った 。 pCHOI- PCIベクターを鏡型にして、 PCI- up及ぴ PCI- low2プライマーを用いて PCR を行!/、PCI遺伝子の増幅を行つた。
PCI-low2: 5,— TTG GAT CCG GGG TTC ACT TTG CCA AG (配列番号: 3 ) この DNA断片を EcoRIと BamHIで消化し、 クローニングサイトの直後に Flagタグ を 動物細胞発現ベクター pCHOII- Flagの EcoRIと BamHI切断部位に挿入した。 塩 基配列を確認し、 pCHOII- PCI- Flagの構築を完了した。 (図 2 )
1. 2 PCIおよび PCI- Flag産生細胞株の撤立
pCHOI-PCI, pCHOII- PCI- Flagをそれぞれ Pvulで切断し、 直鎖化を行った。 この D NA 30 gを CH0細胞 (DXB11株) にエレクト口ポレーシヨン法により導入した。 そ の後、 細胞を 5 % FBS (GIBCO BRL CAT#10099-141) を添加した ο; (-) MEM (核酸未 含有) (GIBCO BRL CAT# 12561 - 056) で培養し、 PCIあるいは PCI- Flag産生株の選 抜を行った。 この段階で得られた細胞株を、 終濃度 50 nMとなるように MTXを加え た同培地で培養し、 高産生細胞株を樹立した。 PCIおよび PCI-Flagの発現は抗 PCI 抗体 (Affinity Biologicals CAT#GAPCI-IG) を用いて確認した。
[実施例 2 ] PCト Flagの精製
PCI- Flag高発現 CH0株を、 ローラーボトル (1700 cm2) を用いて、 5 % FBSを添 加した (-) MEM (核酸未含有) 培地中で培養を行った。 細胞がコンフルェントに なるまで培養 (37°C、 0. 5 rpm) した後、 培地除去および PBSによる洗浄を行い、 C H0 - S- SFMII培地 (GIBCO BRL CAT#12052_098) を添加し 72時間培養した。 得られた 培養上清は、 遠心分離により細胞破碎物を除去後、 0. 45 μ ιηフィルターによりろ過 して以下の精製に用いた。 培養上清を 0. 05% Tween20を含む 50 mMトリス緩衝液 (PH 7. 0)で平衡化した CM sepharose Fast Flowカラム(Amersham CAT# 17-0719-01)に 添加し、 洗浄後、 400 mM NaClを含む同緩衝液により溶出した。 溶出画分を NaCl濃 度が 200 mMとなるよう希釈し、 150 mM NaClと 0. 05% Tween20を含む 50 mMトリス緩 衝液 (pH7. 4)で平衡ィ匕した Ant i - Flag M2 agarose affinity gel カラム (SIGMA CA T#A-2220) に添カ卩した。 溶出は 0. 05% Tween20を含む 100 mM グリシン緩衝液 (pH3 . 5)により行い、 溶出画分は 1 M トリス緩衝液 (pH8. 0)にて、 直ちに中和した。 次 に、 PCI- Flagを含む画分を 0. 05% Tween20を含む 50 mM リン酸緩衝液 (pH7. 0)で平 衡化した CM sepharose Fast Flowカラムに添加後、 400 mMの NaClを含む同緩衝液 で溶出を行うことにより溶媒置換を行った。 さらに Centricon YM-3 (Ami con) に よる限外ろ過濃縮を行い、 PCI- Flagを調製した。 精製タンパクは SDS-PAGEにより 分離したのち、 クマシ一染色、 および PVDF膜へ転写し、 抗 PCI抗体によるウェスタ ン解析により確認した。 (図 3 A)
[実施例 3 ] PCIの精製
PCI高発現 CH0株を、 上記同様の方法にてローラーボトル (1700 cm2) を用い、 培養上清を調製した。 培養上清を 0. 05% Tween20を含む 50 mMトリス緩衝液 (PH7. 0) で平衡化した CM sepharose Fast Flowに添カ卩し、 洗浄後、 400 mM NaClを含む同緩 衝液により溶出した。 次に、 PCIを含む画分を 0. 05% Tween20を含む 10 mM リン酸 緩衝液 (PH7. 0)で平衡ィ匕した HiTrap Heparin HP (Amersham CAT# 17-0407- 01)カラ ムに添加し、 段階的に NaCl濃度 (0 mMから 1000 ) を上昇させることにより溶出 を行った。 溶出画分を Superdex 200 26/60カラム (Amersham CAT# 17-1071-01) に添加し、 分子量に従って分画した。 溶媒には 0. 01% Tween 20を含む PBS (PBS-T ) を用いた。 これを 2回繰り返し、 PCIを精製した。 精製タンパクは SDS- PAGEによ り分離したのち、 クマシー染色および PVDF膜へ転写し抗 PCI抗体によるウェスタン 解析で確認した ώ (図 3 Β) +
[実施例 4 ] PCIに対する中和活性を持つ抗 PCI抗体の作製
4. 1 免疫及ぴハイブリ ドーマの作製
PCI- Flagを免疫抗原として、 Balbんマウス (雌、 13週齢、 日本チャールズリバ 一) 5匹に定法に従い免疫を行った。 初回免疫には抗原を lOO /z g/headとなるよう に調製し、 FCA {フロイント完全アジュパント (H37 Ra) 、Difco (3113-60) ベタ トンディッキンソン (cat#231131) } を用いてェマルジヨン化したものを皮下に 投与し、 2週間後に 50 /z g/headとなるように調製したものを FIA {フ口イント不完 全アジュパント、 Difco (0639- 60) 、ベタ トンディッキンソン (cat#263910) } で ェマルジヨン化したものを皮下に投与した。 以降、 2週間間隔で追加免疫を合計 5 回行い、 最終免疫については 50 /z g/headとなるように PBSに希釈し尾静脈内または 皮下に投与した。 PCIを 0. 5 μ §/ηι1, ΙΟΟ μ Ι/wellでコートしたィムノプレートを用 いた ELISAにより PCIに対する血清中の抗体価が上昇しているのを確認後、 No. 2マ ウスは尾静脈内、 No. 4マウスは皮下に最終免疫を施し、 定法に従い、 マウスミエ ローマ細胞 P3U1とマウス脾臓細胞を混合し、 PEG1500 (ロシュ ·ダイァグノスティ ック、 cat#783 641) により細胞融合を行った。 それぞれマウス由来のハイブリ ド 一マは 96穴培養プレート 16枚ずつ培養した。 フュージョン翌日より HAT培地 {10% FBS I RPMI1640 / 1 x HAT media supplement (SIGMA CAW H- 0262) I 4% BM-Con dimed HI Hybridoma cloning supplement (Roche CAT# 1088947) } で選択を開台 し、 フュージョン後 10日目に培養上清を回収し ELISAスクリーニングを行った。 EL ISAスクリ一二ングは前述の抗体価測定と同様に PCIを 0. 5 μ g/ml, 100 1/wellで コートしたィムノプレートを用いて行った。
4. 2 スクリーニング
4. 2. 1 ELISA
PCIを用いた ELISAスクリ一-ングにより陽 1生ゥエルを選択した。 選択した陽个生 ゥエルは 24ゥエルプレートに拡大した後、 限界希釈法 ( 1陽性ゥエルの細胞 100個 を 96ゥヱルプレート 1枚に播き込む) によりクローニングした。 クローユングした ハイプリドーマを拡大培養し、 培養上清から抗体の精製を行った。 290個の陽性ゥ エルを選択し 24ゥエルプレートに拡大した後、 1次スクリーニングで 0D値の高かつ た方から 111個を選ぴ、 P 界希釈法によりクローニングを行った。 限界希釈を行わ なかった 179個は培養上清を回収し、 細胞の保存のみを行った。 111個の限界希釈 を行ったゥエルから最終的に抗体を安定に産生する 81クローンを樹立した。
4. 2. 2 aPC/PCIアツセィ aPC/PCIアツセィによる PCIに対する中和活性の測定法は、 反応液 (50 mM Tris- HC1 (pH8. 0) , 150 mM NaCl, 2 mM CaCl2, 0. 1% BSA, 5 U/ral Heparin) にハイプ リドーマの培養上清または精製抗体、 及び ^ g/ml PCIを添加して 37°C、 30分加温 した。 0. 25 t g/ml aPCを添加してさらに 37°C、 30分力卩温した。 0. 4 mM Spectrozym e aPC (American Diagnostica Inc. ) を添加し室温で 2時間反応させた後、 405 nm で比色した。 (以上、 表示濃度はすべて最終濃度) 。 単一クローン化したハイブ リドーマの培養上清 81検体について、 aPC/PCIアツセィを行い、 PCI活性が中和さ れることにより aPC活性が回復されるクローンの選抜を行った。 PCIに対する中和 活性が強かったクローンから順番に 16クローンを選択し、 培養上清から Protein G カラムにて抗体の精製を行った。 精製した抗体を用いて、 aPC/PCIアツセィを行つ たところ、 16クローン中 8クローンに抗体の用量に依存した強い中和活性が確認さ れた。 これらのうち 7クローンの用量依存曲線を図 4に示した。
4. 2. 3 Thrombin (Thr) /Thrombomodulin (TM) /PCIァッセィ
Thrombin (Thr) /Thrombomodulin (TM) /PCIァッセィによる PCIに対する中和活性の 測定法は、 反応液 (50 mM Tris-HCl (pH8. 0) , 150 mM NaCl, 2 mM CaCl2, 0. 1% B SA, 5 U/ml Heparin) に精製抗体、 5 z g/ml PCI、 2 nM Thr, 10 nM TMを添カロして 37°C、 30分加温した。 0. 73 /i g/ml PCを添加してさらに 37°C、 50分加温した後、 0. 875 μ g/ml argathrobanを加えて反応を停止した。 0. 4 mM Spectrozyme aPCを添加 し室温で 2時間反応させた後、 405 nmで比色した。 (以上、 表示濃度はすべて最終 濃度) 。 ' ·
精製した抗体で aPC/PCIァッセィにて中和活性が確認された 7クローンについて T hr/TM/PCIアツセィを行った。 その結果、 7クローン中 3クローン (PC31E2、 PC31F1 、 および PC30G1) ίこついて用量に依存した強い中和活 1"生が確認された (図 4 ) 。
4. 3 抗体精製
アイソタイプが IgGl、 IgG2a、 IgG2bであった抗体は、 それぞれハイプリ ドーマ 培養上清を 20 mM リン酸緩衝液 (pH7. 0) で平衡ィヒした Hi Trap Protein G HP (Am ersham CAT# 17 - 0404-01) に添加し、 洗浄後、 0. 1 M グリシン緩衝液 (pH2. 7) で 溶出することにより精製した。 溶出画分は 1 M トリス緩衝液 (pH9. 0) で直ちに中 和を行った。 抗体を含む画分をプールした後、 0. 05% Tween20を含む PBSで一昼夜 、 透析を行レ、溶媒置換後、 0. 02%となるように NaN3を添加した。
4. 4 抗 PCI抗体のアイソタイプ解析
抗 PCI抗体のァイソタイピングは、 I匪 unoPure Monoclonal Antibody Isotyping Kit II (PIERCE CAT# 37502) を用い、 方法は添付のマニュアルに従った。 樹立 した抗 PCI抗体 81クローンについてアイソタイプ解析をしたところ、 IgGlが 70ク口 ーン、 IgG2aが 6クローン、 IgG2bが 4クローン、 IgMが 1クローンであった。
4. 5 BIACOREによる抗 PCI抗体の速度論的解析
10 MM酢酸ナトリウム (ΡΗ5· 0) で 25 g/mlに希釈した PCI- Flagを用いて、 アミ ンカップリングキット (BIACORE社、 BR- 1000-50) に記載された方法にて、 センサ 一チップ CM5 (BIACORE社、 BR- 1000-14) にァミンカップリングした。 この操作に て約 3000 RUの PCI-Flagが、 CM5チップ上に固定化された。 このセンサーチップを 用いて BIAC0RE2000により以下の速度論的解析を行った。 各抗 PCI抗体を HBS- EP緩 衝液 (BIACORE社、 BR-1001-88) にて希釈して、 1. 25、 2. 5、 5、 10、 20 / g/mlにな るように調製した。 チップを HBS- EP緩衝液で平衡化後、 流速 20 μ 1/ηΰηにて各濃 度の抗体 40 1を添カ卩した。 抗体を添カ卩中の 2分間を結合相とし、 その後 HBS- ΕΡ緩 衝液に切り換え、 2分間を解離相とした。 解離相終了後、 40 μ 1の 10 raM塩酸、 及 ぴ 40 1の 0. 05% SDSを連続して添加することにより、 センサーチップを再生した 。 この操作により得られたセンサーグラムを重ね書きし、 データ解析用ソフト (B IAevaluation , ver. 3. 0) にて結合速度定数 (ka) 、 解離速度定数 (kd) 、 解離定 数 (KD) 、 最大結合量 (Rmax) を算出した。
精製抗体を用いた aPC/PCIァッセィにて PCIに対する強い中和活性の認められた 8 つのクローンについて BIACOREによる速度論的解析を行った結果、 解離定数が 10_9 〜10— 1Q Mで比較的高親和性の抗体が多く含まれていることが明らかとなった。 表 に得られたクローンの抗 PCI抗体の性質をまとめた。 表 1 中和抗体の性質
Figure imgf000048_0001
[実施例 5 ] 抗 PCI中和抗体の H鎖及び L鎖の解析
各抗体を産生するハイプリドーマ約 I X 107個の細胞より R easy Plant Mini Ki ts (QIAGEN、 Cat. No. 74904) を用いて total RNAの抽出を行った。 SMART RACE c DNA Amplification Kit (Clontech、 Cat. No. K1811-1)を用いて、 total RNAから cDNAの合成を行った。 PC19G8、 PC30G1、 PC31E2、 PC31F1、 PC39C6は IgGlの定常領 域特異的なプライマー、 また PC23A7、 PC23D8は IgG2aの定常領域特異的なプライマ 一を用いて Advantage2 PGR Kitにて 5, -RACEによる PCRを行い、 H鎖及ぴ L鎖の増幅 を行った。 増幅された H鎖及ぴ L鎖の DNA断片は pGEM- T easy vector (Promega, Cat . No. A1360)を用いてクローニングし、 塩基配列の決定を行った。
得られた塩基配列を解析した結果、 H鎖及ぴ L鎖の可変領域のァミノ酸配列はそ れぞれ図 5及び 6に示したようになった。 PC19G8、 PC23D8はァミノ酸配列が一致 したことから、 同一クローン由来の抗体であることが予測された。 ただし、 Isoty peは、 PC19G8は IgGlで PC23D8は IgG2aであったので、 クラススィッチが起きたと考 えられた。 PC23A7及び PC39C6は上記 2クローンの抗体に類似した配列を有してお り、 これら 4クローンの抗体のェピトープが近傍にあることが予測された。 一方 、 PC30G1と PC31F1の配列は、 前述の 4クローンの抗体との類似性は低かったが、 これら 2クローンは類似の配列を有していたのでお互いのェピトープは近いこと が予測された。 PC31E2の配列に関しては他の 6クローンとは類似性が低 、ことが 明らかとなった。 PC19G8、 PC23A7、 PC23D8 、 PC39C6は aPC - PCI系のみ、 また PC30G 1、 PC31E2、 PC31F1は aPC - PCI系及ぴ Thr - TM - PCI系の両方を抑制することから、 配 列上のグループ分けが PCIに対する中和活性の様式にほぼ反映していることが推察 された。 産業上の利用の可能性
本発明により、 PCIに対し中和作用を有する抗 PCI抗体が提供された。 本発明の 抗体は、 aPCの生成および酵素活性を阻害する PCIに対して、 その活性を阻害する ように働くことを通して aPCの活性を維持し、 血液凝固系の活性ィ匕の抑制または抗 炎症作用などの aPCの生理活性の効果を持続させる働きを有する。 本発明の抗体は 、 活性化プロティン Cの活性の低下ないしは不足によって発症および/または進展 する疾患または傷害の予防または治療に用いることができ、 特に血栓症おょぴ敗 血症などの aPCによる予防おょぴ治療におレ、て有用である。

Claims

請求の範囲
1. 抗 PCI抗体であって、 (a) 活性ィ匕プロテイン C (aPC) 活性に対するプロティ ン Cインヒビター (PCI) の阻害作用を阻害する活性、 または (b) トロンビン/ト ロンボモデュリン (Thr/TM) 複合体による活性ィ匕プロテイン C (aPC) 生成に対す るプロテイン Cインヒビター (PCI) の阻害作用を阻害する活十生、 の少なくともい ずれかを有する抗体。
2. 抗 PCI抗体であって、 (a) 活性ィ匕プロテイン C (aPC) 活性に対するプロティ ン Cインヒビター (PCI) の阻害作用を阻害する活性、 および (b) トロンビン/ト ロンボモデュリン (Thr/TM) 複合体による活性化プロテイン C (aPC) 生成に対す るプロテイン Cインヒビター (PCI) の阻害作用を阻害する活生、 の両方を有する f几体。
3. PC19G8、 PC23A7、 PC23D8、 PC30G1、 PC31E2、 PC31F1、 および PC39C6からな る群より選択される抗体の可変領域を含む抗体と、 抗体認識部位が競合する、 請 求項 1または 2に記載の抗体。
4. 請求項 1または 2に記載の抗体であって、 以下の (a) から (f) のいずれ かのァミノ酸配列からなる相補性決定領域またはこれと機能的に同等の相補性決 定領域を有する抗体。
( a ) 配列番号: 49、 50、 および 51に記載のァミノ酸配列。
(b) 配列番号: 55、 56、 および 57に記載のアミノ酸配列。
( c ) 配列番号: 52、 53、 54およびに記載のァミノ酸配列。
( d ) 配列番号: 58、 59、 60およびに記載のァミノ酸配列。
( e ) 配列番号: 25、 31、 および 36に記載のァミノ酸配列。
( f ) 配列番号: 41、 45、 および 48に記載のァミノ酸配列。
5. 抗体がヒト抗体、 ヒト化抗体、 キメラ抗体、 抗体断片、 一本鎖抗体、 および ダイアポディーからなる群より選択される、 請求項 1または 2に記載の抗体。
6 . 請求項 1または 2に記載の抗体および薬学的に許容される担体を含む組成物
7 . さらにプロテイン Cおよび/または活性ィ匕プロテイン Cを含む、 請求項 6に記 載の組成物。
8 . 活性化プロティン Cの活性の低下ないしは不足によって発症および/または進 展する疾患の予防または治療に用いられる医薬組成物である、 請求項 6に記載の 組成物。
9 . 疾患が血液凝固反応の亢進および _ または炎症反応の亢進によって惹起され る疾患である請求項 8に記載の組成物。
1 0 . 血液凝固反応の亢進および/または炎症反応の亢進によって惹起される疾 患が、 敗血症、 播種性血管内凝固症候群、 動脈血栓症、 および静脈血栓症からな る群より選択される、 請求項 9に記載の組成物。
1 1 . 活性化プロテイン Cの活性の低下ないしは不足によって発症および/または 進展する疾患を予防または治療する方法であって、 (a ) プロテイン Cおよび/ または活性ィ匕プロテイン C、 並びに (b ) 請求項 1または 2に記載の抗体、 を投 与する工程を含む方法。
1 2 . 活性化プロテイン Cの活性の低下ないしは不足によって発症および Zまたは 進展する疾患を予防または治療する方法であって、 請求項 1または 2に記載の抗 体を投与する工程を含む方法。
1 3 . 活性化プ πティン Cの活性の低下ないしは不足によって発症および/または 進展する疾患の予防または治療に使用されるキットであって、 (a ) 請求項 1ま たは 2に記載の抗体、 および (b ) プロテイン C、 活性化プロテイン C、 または その両方、 を含むキット。
1 4 . 活性ィ匕プロテイン Cの活性の低下ないしは不足によって発症おょぴ Zまたは 進展する疾患の予防または治療に使用されるキットであって、 (a ) プロテイン C、 活性化プロテイン C、 および請求項 1または 2に記載の抗体、 および (b ) ( i)治療有効量のプロテイン Cおよび Zまたは活性ィ匕プロテイン C、 並びに(ii)該 抗体、 を併用することの記載または該記載へのリンクを含む記録媒体、 を含むキ ッ卜。
PCT/JP2004/000429 2003-01-20 2004-01-20 抗pci中和抗体 WO2004065418A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005508090A JPWO2004065418A1 (ja) 2003-01-20 2004-01-20 抗pci中和抗体
EP04703509A EP1598368A4 (en) 2003-01-20 2004-01-20 ANTI-PCI neutralizing ANTIBODY
US10/542,682 US20060167230A1 (en) 2003-01-20 2004-01-20 Anti-pci neutralizing antibody

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003011529 2003-01-20
JP2003-011529 2003-01-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004065418A1 true WO2004065418A1 (ja) 2004-08-05

Family

ID=32767283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/000429 WO2004065418A1 (ja) 2003-01-20 2004-01-20 抗pci中和抗体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060167230A1 (ja)
EP (1) EP1598368A4 (ja)
JP (1) JPWO2004065418A1 (ja)
WO (1) WO2004065418A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006041048A1 (ja) 2004-10-15 2006-04-20 Mie University 肝再生・修復制御剤
US8106002B2 (en) 2005-04-18 2012-01-31 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-cancer agent comprising protein C inhibitor

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200407335A (en) * 2002-07-22 2004-05-16 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Non-neutralizing antibody to inhibit the inactivation of activated protein C
IN2015DN02826A (ja) 2009-09-03 2015-09-11 Merck Sharp & Dohme
US8765432B2 (en) 2009-12-18 2014-07-01 Oligasis, Llc Targeted drug phosphorylcholine polymer conjugates
EP2646466B1 (en) * 2010-12-02 2017-03-29 AIMM Therapeutics B.V. Means and methods for producing high affinity antibodies
UA114108C2 (uk) * 2012-07-10 2017-04-25 Борд Оф Ріджентс, Дзе Юніверсіті Оф Техас Сістем Моноклональне антитіло для застосування в діагностиці і терапії злоякісних пухлин і аутоімунного захворювання
ES2819217T3 (es) 2013-09-08 2021-04-15 Kodiak Sciences Inc Conjugados de polímeros iónicos dipolares y factor VIII
WO2015120187A1 (en) * 2014-02-05 2015-08-13 The University Of Chicago Chimeric antigen receptors recognizing cancer-spevific tn glycopeptide variants
US9840553B2 (en) 2014-06-28 2017-12-12 Kodiak Sciences Inc. Dual PDGF/VEGF antagonists
EP3207128B1 (en) 2014-10-17 2022-07-27 Kodiak Sciences Inc. Butyrylcholinesterase zwitterionic polymer conjugates
RU2744860C2 (ru) 2015-12-30 2021-03-16 Кодиак Сайенсиз Инк. Антитела и их конъюгаты
CA3059938A1 (en) 2017-04-14 2018-10-18 Kodiak Sciences Inc. Complement factor d antagonist antibodies and conjugates thereof
AU2020364071A1 (en) 2019-10-10 2022-05-26 Kodiak Sciences Inc. Methods of treating an eye disorder

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11124399A (ja) * 1997-10-21 1999-05-11 Eisai Co Ltd プロテインcインヒビターとプロテアーゼの複合体測定用モノクローナル抗体
WO2000047626A1 (en) * 1999-02-09 2000-08-17 Protease Ab Monoclonal antibody
EP1222929A2 (en) * 2001-01-11 2002-07-17 D. Collen Research Foundation vzw Method and pharmaceutical composition for preventing and/or treating systemic inflammatory response syndrome

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5279956A (en) * 1991-06-24 1994-01-18 The Scripps Research Institute Activated protein C polypeptides and anti-peptide antibodies, diagnostic methods and systems for inhibiting activated protein C
JPH1160500A (ja) * 1997-08-11 1999-03-02 Nippon Chem Res Kk 血液凝固異常亢進抑制剤
HUP0001237A3 (en) * 1997-10-20 2002-01-28 Lilly Co Eli Methods for treating vascular disorders

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11124399A (ja) * 1997-10-21 1999-05-11 Eisai Co Ltd プロテインcインヒビターとプロテアーゼの複合体測定用モノクローナル抗体
WO2000047626A1 (en) * 1999-02-09 2000-08-17 Protease Ab Monoclonal antibody
EP1222929A2 (en) * 2001-01-11 2002-07-17 D. Collen Research Foundation vzw Method and pharmaceutical composition for preventing and/or treating systemic inflammatory response syndrome

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1598368A4 *
WARE J. ET AL: "Localization of a factor VIII-inhibiting antibody epitope to a region between residues 338 and 362 of factor VIII heavy chain", PNAS USA, vol. 85, 1988, pages 3165 - 3169, XP002928101 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006041048A1 (ja) 2004-10-15 2006-04-20 Mie University 肝再生・修復制御剤
US8106002B2 (en) 2005-04-18 2012-01-31 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-cancer agent comprising protein C inhibitor

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004065418A1 (ja) 2006-06-29
US20060167230A1 (en) 2006-07-27
EP1598368A1 (en) 2005-11-23
EP1598368A4 (en) 2007-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240190997A1 (en) Antibody substituting for function of blood coagulation factor viii
US8541565B2 (en) Polynucleotide encoding anti-CD14 antibody fusion protein
JP7028471B2 (ja) 第xi因子の活性部位に対するモノクローナル抗体及びその使用
AU2008332271A1 (en) Anti-NR10 antibody and use thereof
EP1544214B1 (en) Non-neutralizing anti-apc antibodies
WO2004065418A1 (ja) 抗pci中和抗体
US7928193B2 (en) Antigen binding proteins directed against scavenger receptor B1 that inhibit HCV replication
JP4852773B2 (ja) 肝再生・修復制御剤

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005600158

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004703509

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004703509

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006167230

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10542682

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10542682

Country of ref document: US