WO2003033473A1 - Novel 5-substituted hydantoin derivative and process for producing the same - Google Patents

Novel 5-substituted hydantoin derivative and process for producing the same Download PDF

Info

Publication number
WO2003033473A1
WO2003033473A1 PCT/JP2002/010514 JP0210514W WO03033473A1 WO 2003033473 A1 WO2003033473 A1 WO 2003033473A1 JP 0210514 W JP0210514 W JP 0210514W WO 03033473 A1 WO03033473 A1 WO 03033473A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
substituent
carbon atoms
general formula
cyclic
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/010514
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiko Watabe
Nobuo Nagashima
Original Assignee
Kaneka Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corporation filed Critical Kaneka Corporation
Publication of WO2003033473A1 publication Critical patent/WO2003033473A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

A process for producing a hydantoin derivative having a substituted propargyl group in the 5-position from an easily available 5-alkoxycarbonylhydantoin, etc. through a simple procedure; and a 5-substituted hydantoin derivative having a substituted propargyl group in the 5-position, which is an intermediate for an amino acid derivative. The process comprises introducing a substituted propargyl group into a 5-alkoxycarbonylhydantoin produced from an N-carbamoylaminomalonic diester derivative and a base, or comprises the substituted-propargyl introduction, followed by deesterification and decarboxylation. Thus, a 5-substituted hydantoin derivative having a substituted propargyl group in the 5-position can be efficiently produced.

Description

明細書  Specification
新規 5—置換ヒダントイン誘導体及びその製造方法 技術分野  Novel 5-substituted hydantoin derivatives and production method thereof
本発明は、 医薬、 農薬の中間体や生理活十生物質などとして有用なアミノ酸誘導 体の合成中間体である 5—置換ヒダントイン誘導体、 即ち、 新規化合物である、 5位に置換プロパルギル基を有する 5—置換ヒダントイン誘導体及びその製造方 法に関する。 背景技術  The present invention relates to a 5-substituted hydantoin derivative, which is a synthetic intermediate of an amino acid derivative useful as an intermediate for pharmaceuticals and agricultural chemicals, a bioactive substance, etc., that is, a novel compound having a substituted propargyl group at the 5-position. The present invention relates to a 5-substituted hydantoin derivative and a method for producing the same. Background art
医薬、 農薬の中間体や生理活性物質などとして有用なアミノ酸誘導体の合成中 間体である 5位が置換されたヒダントイン誘導体及びその製造方法はいくつか知 · られており、 例えば、  There are several known hydantoin derivatives substituted at the 5-position, which are intermediates in the synthesis of amino acid derivatives useful as intermediates for pharmaceuticals and agricultural chemicals and biologically active substances, and their production methods.
(―) 5ーェトキシカルボ-ルヒダントインのナトリゥム塩と 1一クロロー 5— (クロロメチノレ) 一 2—メチル一 4一二ト口ベンゼンを反応させて得られる生成 物を塩酸処理することにより、 5位が 5—グロロー 4ーメチル一 2— -ト口ベン ジル基で置換されたヒダントインを製造する方法 (J. Me d. Ch em. 、 3 4巻、 2 906頁、 (1 991) ) 。  (-) The product obtained by reacting sodium salt of 5-ethoxycarbolhydantoin with 11-chloro-5- (chloromethinole) -12-methyl-14-to-n-benzene is treated with hydrochloric acid to give 5-position 5 A method for producing hydantoin substituted with a glolow 4-methyl-l2--to-benzyl group (J. Med. Chem., 34, 2906, (1991)).
(二) ァリールアルデヒドとヒダントインとを縮合して 5—ァラルキリデンヒダ ントインとし、 これを還元することにより 5:—!ァラルキルヒダントインを製造す る方法 (Am. C h e m. J . 、 45巻、, 368頁、 (1 9 1 1) ) 。  (Ii) A method for producing 5:-! Aralkylhydantoin by condensing arylaldehyde and hydantoin to give 5-aralkylidenehydantoin (Am. Chem. J , 45, 368, (1 9 1 1)).
(三) α—アミノ酸とシアン酸力リゥムとから合成される Ν—力ルバモイル一 —ァミノ酸を酸処理することにより、 5—置換ヒダントイン誘導体を製造する方 法などが挙げられる。  (3) A method of producing a 5-substituted hydantoin derivative by acid-treating a labamoyl-1-amino acid synthesized from an α-amino acid and a cyanic acid rim.
しかしながら、 上記 (一) の方法には、 5位が 5 _クロロー 4一メチル一2— ニトロべンジル基で置換された 5—エトキシカルボニルヒダントイン及ぴ 5位が 該置換基で置換されたヒダントインの製造方法のみが報告されているにとどまり、 他の 5—置換ヒダントイン誘導体の製造方法については報告されていない。  However, the method (1) described above includes 5-ethoxycarbonylhydantoin in which the 5-position is substituted with 5-chloro-4-methyl-12-nitrobenzyl group and hydantoin in which the 5-position is substituted with the substituent. Only the production method was reported, but no production method for other 5-substituted hydantoin derivatives was reported.
(二) の方法については、 還元工程にヨウ化水素酸及び赤燐を用いているが、 強 酸 1"生条件下での加熱反応であるため、 三重結合を有する本発明の化合物に適応し ようとすると、 三重結合部分での副反応が問題となり、 本化合物には適用できな い。 また、 該還元工程を接触還元により行う製造方法が知られているが (特開平 5 - 2 5 5 2 7 3号公報) 、 三重結合を有する本発明の化合物では三重結合も容 易に還元されるため、 本化合物には適用できない。 In the method (2), hydroiodic acid and red phosphorus are used in the reduction step. Since the reaction is a heating reaction under an acid 1 "raw condition, a side reaction at the triple bond portion becomes a problem when trying to be applied to the compound of the present invention having a triple bond. Although a production method in which the reduction step is carried out by catalytic reduction is known (Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-255273), in the compound of the present invention having a triple bond, the triple bond is also easily reduced. Therefore, it cannot be applied to this compound.
(三) の方法については、 一般に目的化合物であるアミノ酸を出発原料とする 5 一置換ヒダントイン誘導体の製造方法であるため、 特別の場合以外には工業的に 価値がない。  Since the method (3) is generally a method for producing a 5-monosubstituted hydantoin derivative using an amino acid as a target compound as a starting material, it is not industrially valuable except in special cases.
以上のように、 いずれの方法も 5位に置換プロパルギル基を有する 5—置換ヒ ダントイン誘導体の製造方法としては解決すべき問題を有しており、 簡便な製造 方法の開発が望まれていた。 発明の要約  As described above, each method has a problem to be solved as a method for producing a 5-substituted hydantoin derivative having a substituted propargyl group at the 5-position, and development of a simple production method has been desired. Summary of the Invention
本発明者らは、 上記に鑑み、 入手容易な 5—アルコキシカルボニルヒダントイ ンなどを原料として、 置換プロパルギル化を行うことにより、 また、 さらに脱ェ ステル化、 脱炭酸を順次行うことにより、 効率よく 5位に置換プロパルギル基を 有する 5—置換ヒダントイン誘導体を製造できることを見出した。  In view of the above, the inventors of the present invention carried out substituted propargylation using a readily available 5-alkoxycarbonylhydantoin or the like as a raw material, and further performed deesterification and decarboxylation sequentially, thereby improving the efficiency. It has been found that a 5-substituted hydantoin derivative having a substituted propargyl group at the 5-position can be produced well.
即ち、 本発明は、 一般式 (1 )
Figure imgf000003_0001
That is, the present invention provides a compound represented by the general formula (1):
Figure imgf000003_0001
(式中、 R 1は置換基を有してもよい炭素数 1〜1 0の環状若しくは非環状のァ ノレキル基、 置換基を有してもよい炭素数 7〜1 0のァラルキル基、 又は、 置換基 を有してもよい炭素数 6 ~ 1 0のァリール基を表す。 ) で表される N—力ルバモ ィルァミノマロン酸ジエステル誘導体を塩基の存在下に環化させ、 一般式 (2 )
Figure imgf000004_0001
(Wherein, R 1 is a cyclic or non-cyclic aralkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent, an aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms which may have a substituent, or Represents an aryl group having 6 to 10 carbon atoms which may have a substituent (s). The cyclization of an N-potassium rubamoylaminomalonic acid diester derivative represented by the general formula (2)
Figure imgf000004_0001
(式中、 R1は前記と同じ意味を表す。 ) で表される化合物又はそのァニオンと 成し、 続いて一般式 (3) ヽ (Wherein, R 1 has the same meaning as described above.) Or an anion thereof, followed by the general formula (3)
X (3)  X (3)
(式中、 R 2は水素原子、 置換基を有してもよい炭素数 1〜10の環状若しくは 非環状のアルキル基、 又は、 置換基を有してもよい炭素数 7〜 10のァラルキル 基を表し、 Xは脱離基を表す。 ) で表されるアルキン誘導体と反応させることを 特徴とする、 一般式 (4)(Wherein, R 2 is a hydrogen atom, a cyclic or non-cyclic alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent, or an aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms which may have a substituent. And X represents a leaving group.) A general formula (4) characterized by reacting with an alkyne derivative represented by the following formula:
Figure imgf000004_0002
Figure imgf000004_0002
(式中、 R1及び R 2は前記と同じ意味を表す。 ) で表される 5—置換ヒダント ィン誘導体の製造方法に関する。 (Wherein, R 1 and R 2 have the same meanings as described above.) A method for producing a 5-substituted hydantoin derivative represented by the formula:
また、 本発明は、 一般式 (2) Further, the present invention provides a compound represented by the following general formula (2):
Figure imgf000004_0003
Figure imgf000004_0003
(式中、 R1は置換基を有してもよい炭素数 1〜1 0の環状若しくは非環状のァ ルキル基、 置換基を有してもよい炭素数 7〜10のァラルキル基、 又は、 置換基 を有してもよい炭素数 6〜10のァリール基を表す。 ) で表される化合物を、 一 般式 (3) (Wherein, R 1 is a cyclic or acyclic alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent, an aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms which may have a substituent, or Represents an aryl group having 6 to 10 carbon atoms which may have a substituent. General formula (3)
FT ヽ FT ヽ
(3)  (3)
(式中、 R2は水素原子、 置換基を有してもよい炭素数 1〜10の環状若しくは 非環状のアルキル基、 又は、 置換基を有してもよい炭素数 7〜10のァラルキル 基を表し、 Xは脱離基を表す。 ) で表されるアルキン誘導体と、 塩基の存在下に 反応させることを特徴とする、 一般式 (4) (Wherein, R 2 is a hydrogen atom, a cyclic or non-cyclic alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent, or an aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms which may have a substituent. And X represents a leaving group.) A general formula (4) characterized by reacting with an alkyne derivative represented by the formula) in the presence of a base.
Figure imgf000005_0001
Figure imgf000005_0001
(式中、 R1及び R2は前記と同じ意味を表す。 ) で表される 5—置換ヒダント ィン誘導体の製造方法に関する。 (Wherein, R 1 and R 2 have the same meanings as described above.) A method for producing a 5-substituted hydantoin derivative represented by the formula:
また、 本発明は、 一般式 (4)  Further, the present invention provides a compound represented by the following general formula (4):
Figure imgf000005_0002
Figure imgf000005_0002
(式中、 R1は置換基を有してもよい炭素数 1〜1 0の環状若しくは非環状のァ ルキル基、 置換基を有してもよい炭素数 7〜1 0のァラルキル基、 又は、 置換基 を有してもよい炭素数 6〜10のァリール基を表し、 R 2は水素原子、 置換基を 有してもよい炭素数 1〜10の環状若しくは非環状のアルキル基、 又は、 置換基 を有してもよい炭素数 7〜10のァラルキル基を表す。 ) で表される化合物を脱 エステル化、 続いて脱炭酸させることを特徴とする、 一般式 (5) (Wherein, R 1 is a cyclic or acyclic alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent, an aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms which may have a substituent, or Represents a aryl group having 6 to 10 carbon atoms which may have a substituent, and R 2 represents a hydrogen atom, a cyclic or non-cyclic alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent, or Represents an aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms which may have a substituent.) A compound represented by the general formula (5), which is obtained by deesterification and then decarboxylation.
Figure imgf000006_0001
Figure imgf000006_0001
(式中、 R 2は前記と同じ意味を表す。 ) で表される 5—置換ヒダントイン誘導 体の製造方法に関する。 (Wherein, R 2 has the same meaning as described above.) A method for producing a 5-substituted hydantoin derivative represented by the formula:
さらに、 一般式 (4 ) で表される 5—置換ヒダントイン誘導体及び一般式 (5 ) で表される 5—置換ヒダントイン誘導体は、 本発明者らにより α—置換プロパ ルギルダリシン誘導体製造における有用性が確認された新規化合物であり、 本発 明は、 一般式 (4 )  Furthermore, the present inventors have confirmed the usefulness of the 5-substituted hydantoin derivative represented by the general formula (4) and the 5-substituted hydantoin derivative represented by the general formula (5) in the production of α-substituted propargydarricin derivatives. The present invention relates to a compound represented by the general formula (4)
Figure imgf000006_0002
Figure imgf000006_0002
(式中、 R 1は置換基を有してもよい炭素数 1〜 1 0の環状若しくは非環状のァ ルキル基、 置換基を有してもよい炭素数 7〜1 0のァラルキル基、 又は、 置換基 を有してもよい炭素数 6〜1 0のァリール基を表し、 R 2は水素原子、 置換基を 有してもよい炭素数 1〜1 0の環状若しくは非環状のアルキル基、 又は、 置換基 を有してもよい炭素数 7〜1 0のァラルキル基を表す。 ) で表される 5—置換ヒ ダントイン誘導体、 及び、 一般式 (5 ) (Wherein, R 1 is a cyclic or acyclic alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent, an aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms which may have a substituent, or Represents a aryl group having 6 to 10 carbon atoms which may have a substituent; R 2 represents a hydrogen atom; a cyclic or non-cyclic alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent; Or a aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms, which may have a substituent. 5) -substituted hydantoin derivative represented by the following general formula (5):
Figure imgf000006_0003
Figure imgf000006_0003
(式中、 R 2は水素原子、 置換基を有してもよい炭素数 1〜1 0の環状若しくは 非環状のアルキル基、 又は、 置換基を有してもよい炭素数 7〜1 0のァラルキル 基を表す。 ) で表される 5—置換ヒダントイン誘導体に関する。 発明の詳細な開示 (Wherein, R 2 is a hydrogen atom, a cyclic or acyclic alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent, or a carbon atom having 7 to 10 carbon atoms which may have a substituent. Aral Kill Represents a group. ) A 5-substituted hydantoin derivative represented by Detailed Disclosure of the Invention
以下、 本発明を詳細に説明する。  Hereinafter, the present invention will be described in detail.
本発明の出発原料である一般式 (1 ) で表される N—力ルバモイルァミノマロ ン酸ジエステル誘導体は、 例えば、 ァミノマロン酸ジエステルにシアン酸力リゥ ムを作用させることにより容易に取得することができる (例えば、 J . Am. C h e m . S o c . 、 3 6卷、 3 4 5頁、 (1 9 1 4 ) を参照。 ) 。 式中、 R 1は 置換基を有してもよい炭素数 1〜1 0の環状若しくは非環状のアルキル基、 置換 基を有してもよい炭素数 7〜1 0のァラルキル基、 又は、 置換基を有してもよい 炭素数 6〜 1 0のァリ一ル基を表す。 The N-potassium rubamoylaminomalonic acid diester derivative represented by the general formula (1), which is a starting material of the present invention, can be easily obtained by, for example, reacting a cyanomatous acid rim with an aminomalonic acid diester. (See, for example, J. Am. Chem. Soc., Vol. 36, p. 345, (1991)). In the formula, R 1 is a cyclic or non-cyclic alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent, an aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms which may have a substituent, or And represents an aryl group having 6 to 10 carbon atoms which may have a group.
置換基を有してもよい炭素数 1〜1 0の環状若しくは非環状のアルキル基とし ては、 特に限定されず、 例えば、 メチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 イソプ 口ピル基、 シクロプロピル基、 n—プチル基、 イソブチル基、 t—ブチル基、 シ クロプチノレ基、 n—ペンチノレ基、 シクロペンチル基、 n—へキシル基、 シクロへ キシル基、 n—ォクチル基、 n—デシル基などを挙げることができ、 好ましくは メチル基又はェチル基である。  The cyclic or acyclic alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent is not particularly limited, and examples thereof include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, and a cycloalkyl group. Propyl, n-butyl, isobutyl, t-butyl, cycloptinole, n-pentynole, cyclopentyl, n-hexyl, cyclohexyl, n-octyl, n-decyl, etc. And preferably a methyl group or an ethyl group.
また、 置換基を有してもよい炭素数 7 ~ 1 0のァラルキル基としては、 特に限 定されず、 例えば、 ベンジル基、 p—ヒ ドロキシベンジル基、 p—メ トキシベン ジノレ基、 p—二トロべンジノレ基、 o—ヒドロキシべンジノレ基、 o—メ トキシベン ジル基、 o—ニトロべンジル基、 1一フエネチル基、 2—フエネチル基などを挙 げることができ、 好ましくは p—メ トキシベンジル基である。  The aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms which may have a substituent is not particularly limited, and examples thereof include a benzyl group, a p-hydroxybenzyl group, a p-methoxybenzyl group, and a p-alkyl group. Examples thereof include a dibenzobenole group, an o-hydroxybenzyl group, an o-methoxybenzyl group, an o-nitrobenzyl group, an 11-phenethyl group, and a 2-phenethyl group, and preferably a p-methyl group. It is a toxic benzyl group.
置換基を有してもよい炭素数 6〜1 0のァリール基としては、 特に限定されず、 例えば、 フエニル基、 p—メチルフエニル基、 p—メ トキシフエ二ル基、 p—ク ロロフエエル基、 ナフチル基などを挙げることができ、 好ましくはフエニル基で ある。  The aryl group having 6 to 10 carbon atoms which may have a substituent is not particularly limited, and examples thereof include phenyl, p-methylphenyl, p-methoxyphenyl, p-chlorophenyl, and naphthyl. And a phenyl group.
尚、 本明細書において、 「置換基」 とは、 反応に悪影響を与えない限り特に限 定されるものではなく、 具体的には、 水酸基、 炭素数 1〜6のアルキル基、 炭素 数 1〜6のアルコキシ基、 炭素数 1〜6のアルキルチオ基、 ハロゲノ基、 ニトロ 基、 アミノ基、 シァノ基、 カルボキシル基などを挙げることができる。 これらは、 必要に応じて公知の手段により保護された形態であつてもよい。 In the present specification, the term “substituent” is not particularly limited as long as it does not adversely affect the reaction. Specifically, a hydroxyl group, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and a 6 alkoxy groups, C1-6 alkylthio groups, halogeno groups, nitro Groups, amino groups, cyano groups, carboxyl groups and the like. These may be in the form protected by known means, if necessary.
上述の R 1としては、 メチル基又はェチル基が好ましい。 The above R 1 is preferably a methyl group or an ethyl group.
本発明の第一の態様では、 上述した一般式 (1 ) で表される N—力ルバモイル ァミノマロン酸ジエステル誘導体を塩基の存在下に環化させ、 一般式 (2 ) で表 される化合物又はそのァユオンと成し、 続いて一般式 (3 ) で表されるアルキン 誘導体と反応させ、 一般式 (4 ) で表される 5—置換ヒダントイン誘導体を製造 する。 まず各化合物における置換基について説明する。  In the first aspect of the present invention, the N-potassium rubamoylaminomalonic acid diester derivative represented by the above general formula (1) is cyclized in the presence of a base, and the compound represented by the general formula (2) or a compound thereof Ayuon is formed and subsequently reacted with an alkyne derivative represented by the general formula (3) to produce a 5-substituted hydantoin derivative represented by the general formula (4). First, the substituent in each compound will be described.
一般式 (1 ) で表される化合物において、 R 1は既に説明したとおりであり、 また、 一般式 (2 ) で表される化合物における R 1は、 一般式 (1 ) で表される 化合物における R 1に由来しており、 一般式 (2 ) で表される化合物の製造工程 での反応条件の下では変化しないため、 既に説明したのと同様である。 一般式 ( 3 ) で表されるアルキン誘導体において、 R 2は水素原子、 置換基を有してもよ い炭素数 1 ~ 1 0の環状若しくは非環状のアルキル基、 又は、 置換基を有しても よい炭素数 7〜 1 0のァラルキル基を表す。 In the compound represented by the general formula (1), R 1 is as described above, and in the compound represented by the general formula (2), R 1 is the compound represented by the general formula (1) Since it is derived from R 1 and does not change under the reaction conditions in the production process of the compound represented by the general formula (2), it is the same as described above. In the alkyne derivative represented by the general formula (3), R 2 represents a hydrogen atom, a cyclic or non-cyclic alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent, or a substituent. And represents an aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms.
置換基を有してもよい炭素数 1〜1 0の環状若しくは非環状のアルキル基とし ては、 特に限定されず、 例えば、 メチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 イソプ ロピノレ基、 シクロプロピル基、 n—ブチル基、 イソブチル基、 t—プチル基、 シ クロブチル基、 n—ペンチル基、 シクロペンチル基、 n—へキシル基、 シクロへ キシル基、 n—ォクチル基、 n—デシル基などを挙げることができ、 好ましくは メチル基又はェチル基である。  The cyclic or acyclic alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent is not particularly limited, and examples thereof include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropylinole group, and a cyclopropyl group. Group, n-butyl group, isobutyl group, t-butyl group, cyclobutyl group, n-pentyl group, cyclopentyl group, n-hexyl group, cyclohexyl group, n-octyl group, n-decyl group, etc. And preferably a methyl group or an ethyl group.
また、 置換基を有してもよい炭素数 7〜1 0のァラルキル基としては、 特に限 定されず、 例えば、 ベンジル基、 ρ—ヒドロキシベンジル基、 ρ—メ トキシベン ジノレ基、 p—二トロべンジノレ基、 o—ヒドロキシベンジノレ基、 o—メ トキシべン ジル基、 o—二トロべンジノレ基、 1一フエネチル基、 2—フエネチル基などを挙 げることができ、 好ましくは p—メ トキシベンジル基である。  The aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms which may have a substituent is not particularly limited. Examples thereof include a benzyl group, a ρ-hydroxybenzyl group, a ρ-methoxybenzino group, and a p-nitro group. Benzinole group, o-hydroxybenzinole group, o-methoxybenzyl group, o-nitrobenzinole group, 11-phenethyl group, 2-phenethyl group, etc., and preferably p- It is a methoxybenzyl group.
上述した R 2基のうち好ましいものは水素原子又はメチル基である。 Preferred among the above-mentioned R 2 groups are a hydrogen atom and a methyl group.
一般式 (3 ) で表されるアルキン誘導体において、 Xは脱離基を表し、 塩素、 臭素、 ョゥ素などのハロゲン原子;ァセトキシ基、 ベンゾィルォキシ基などのァ シロキシ基;メタンスルホエルォキシ基、 クロ口メタンスルホニルォキシ基、 ト リフルォロメタンスルホ-ルォキシ基、 ベンゼンスルホニルォキシ基、 p一トル エンスノレホニノレォキシ基、 ; —クロ口ベンゼンスノレホ-ルォキシ基、 p—エトロ ベンゼンスノレホニルォキシ基などの置換スノレホニルォキシ基;ジフエ二ノレホスホ リルォキシ基などの置換ホスホリルォキシ基などを挙げることができる。 好まし くはハロゲン原子、 置換スルホ-ルォキシ基であり、 さらに好ましくはメタンス ノレホニノレォキシ基である。 In the alkyne derivative represented by the general formula (3), X represents a leaving group, a halogen atom such as chlorine, bromine, and iodine; and an acetoxy group and a benzoyloxy group. Siloxy group; methanesulfoeroxy group, methanesulfonyloxy group, trifluoromethanesulfonyloxy group, benzenesulfonyloxy group, benzenesulfonyloxy group, p-toluenesnorenolinoleoxy group; Substituted snolephonyloxy groups such as a oxy group and a p-ethoxybenzenesnolephonyloxy group; and substituted phosphoryloxy groups such as a dipheninolephosphoryloxy group. Preferable are a halogen atom and a substituted sulfoxy group, and more preferred is a methanesulfoninoleoxy group.
一般式 (4 ) で表される 5—置換ヒダントイン誘導体は、 本発明者らにより α 一置換プロパルギルダリシン誘導体製造における有用性が確認された新規化合物 である。 化合物 (4 ) における R R 2は、 一般式 (1 ) 及び一般式 (3 ) で 表される化合物における R R 2に由来しており、 化合物 (4 ) の製造工程で の反応条件の下では変化しないため、 既に上記で説明したとおりである。 The 5-substituted hydantoin derivative represented by the general formula (4) is a novel compound whose usefulness in the production of α-substituted propargyldaricin derivatives has been confirmed by the present inventors. RR 2 in the compound (4) is derived from RR 2 in the compounds represented by the general formulas (1) and (3), and does not change under the reaction conditions in the production process of the compound (4) Therefore, it is as already explained above.
次に、 一般式 (1 ) で表される化合物より一般式 (4 ) で表される化合物を製 造する各工程について説明する。  Next, each step of producing the compound represented by the general formula (4) from the compound represented by the general formula (1) will be described.
一般式 (1 ) で表される化合物は塩基の存在下に環化され、 一般式 (2 ) で表 される化合物又はそのァユオンに変換される。  The compound represented by the general formula (1) is cyclized in the presence of a base, and is converted into the compound represented by the general formula (2) or its cation.
本反応に使用される塩基としては、 例えば、 メチルリチウム、 n—プチルリチ ゥム、 t一プチルリチウム、 フエ-ルリチウムなどの有機リチウム化合物; 11一 ブチノレマグネシゥムクロリ ド、 メチノレマグネシゥムプロミ ドなどのグリニャ一ノレ 化合物; リチウムアミ ド、 ナトリゥムアミ ド、 リチウムジイソプロピルアミ ド、 マグネシウムジイソプロピルアミド、 リチウムへキサメチルジシラジド、 ナトリ ゥムへキサメチルジシラジド、 カリゥムへキサメチルジシラジドなどのアルカリ 金属アミ ド若しくはアルカリ土類金属アミ ド;ナトリウムメ トキシド、 ナトリウ ムェトキシド、 ナトリウム一 t—プトキシド、 リチウムメ トキシド、 リチウムェ トキシド、 リチウム一 t一ブトキシド、 カリウム一 t—ブトキシドなどのアル力 リ金属アルコキシド;水素化リチウム、 水素化ナトリウム、 水素化カリウム、 水 素化カルシウムなどの水素化アルカリ金属若しくは水素化アルカリ土類金属;水 酸化リチウム、 水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム、 水酸化セシウム、 水酸化マ グネシゥム、 水酸化カルシゥムなどのアル力リ金属水酸化物若しくはアル力リ土 類金属水酸化物;炭酸リチウム、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウムなどのアルカリ 金属炭酸塩;炭酸水素リチウム、 炭酸水素ナトリウム、 炭酸水素カリウムなどの アルカリ金属炭酸水素塩; トリェチルァミン、 ジイソプロピルェチルァミン、 D B U ( 1 , 8—ジァザビシクロ [ 5 , 4, 0 ] ゥンデセン) などの有機 3級アミ ンなどを挙げることができる。 上記塩基のうち、 アルカリ金属アルコキシド、 水 素化アルカリ金属、 水素化アルカリ土類金属が好適に使用され、 アルカリ金属ァ ルコキシドが特に好適なものである。 Examples of the base used in this reaction include organic lithium compounds such as methyllithium, n-butyllithium, t-butyllithium, and phenyllithium; 11-butynolemagnesium chloride, methinoremagnesium Grignard compounds such as promid; lithium amide, sodium amide, lithium diisopropyl amide, magnesium diisopropyl amide, lithium hexamethyl disilazide, sodium hexamethyl disilazide, potassium hexamethyl disilazide Alkali metal amide or alkaline earth metal amide; sodium methoxide, sodium methoxide, sodium-t-butoxide, lithium methoxide, lithium ethoxide, lithium-t-butoxide, potassium-t-butoxide, etc. Alkali metal hydride or alkaline earth metal hydride such as lithium hydride, sodium hydride, potassium hydride, calcium hydride; lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide, cesium hydroxide Metal hydroxide such as magnesium hydroxide, calcium hydroxide, etc. Alkali metal carbonates such as lithium carbonate, sodium carbonate and potassium carbonate; alkali metal bicarbonates such as lithium bicarbonate, sodium bicarbonate and potassium bicarbonate; triethylamine, diisopropylethylamine, DBU ( Organic tertiary amines such as 1,8-diazabicyclo [5,4,0] indene) can be mentioned. Among the above bases, alkali metal alkoxides, alkali metal hydrides, and alkaline earth metal hydrides are preferably used, and alkali metal alkoxides are particularly preferable.
塩基の使用量は、 使用する塩基の種類や溶媒の種類、 反応の条件によって異な るが、 一般式 (1 ) で表される化合物に対して、 1〜3倍モル量、 好ましくは 1 ~ 2倍モノレ量である。  The amount of the base used varies depending on the type of the base used, the type of the solvent and the reaction conditions, but is 1 to 3 times, preferably 1 to 2 times the molar amount of the compound represented by the general formula (1). The amount is doubled.
また、 反応には通常溶媒が使用され、 反応溶媒としては、 例えば、 ジクロロメ タン、 クロロホノレム、 ジクロロェタン、 ベンゼン、 トノレェン、 ジェチノレエーテノレ、 メチノレー t一プチノレエーテノレ、 テトラヒ ドロフラン、 1, 4一ジォキサン、 N , A solvent is usually used for the reaction, and examples of the reaction solvent include dichloromethane, chlorophonolem, dichloroethane, benzene, tonolene, getinoleatenole, methinolate t-petinoleatenole, tetrahydrofuran, and 1,4-hydrofuran. Dioxane, N,
N—ジメチルホゾレムアミ ド、 N—メチルピロリ ドン、 1, 3 _ジメチルイミダゾ リジノン、 ジメチルスルホキシド、 ァセトン、 ァセトニトリル、 酢酸ェチル、 酢 酸一 t—プチノレ、 tープタノール、 s—ブタノーノレ、 イソブタノール、 n—プタ ノール、 イソプロパノール、 n—プロパノール、 エタノール、 メタノールなどが 挙げられる。 上記溶媒は単独で用いてもよいし、 混合して用いてもよく、 この場 合、 その混合比率に特に制限はない。 上記溶媒のうち、 好適なものはアルコール 類であり、 特に好適なものは tーブタノールである。 N-dimethylfosolemamide, N-methylpyrrolidone, 1,3-dimethylimidazolidinone, dimethylsulfoxide, acetone, acetonitrile, ethyl acetate, mono-t-butynole acetate, t-butanol, s-butanol, isobutanol, n- Examples include butanol, isopropanol, n-propanol, ethanol, and methanol. The above solvents may be used alone or as a mixture. In this case, the mixing ratio is not particularly limited. Among the above solvents, preferred are alcohols, and particularly preferred is t-butanol.
反応での基質濃度は、 溶媒に対する化合物 (1 ) の濃度として、 通常、 2 0 w The substrate concentration in the reaction is usually 20 w as the concentration of compound (1) in the solvent.
/ v %以下であるが、 好ましくは 1 O w/ v o/o以下である。 / v% or less, but preferably 1 Ow / vo / o or less.
反応温度としては、 一 3 0 °Cから用いる溶媒の沸点の範囲から選択でき、 好ま しくは 0 °C〜1 0 0 °Cの範囲である。 また、 反応時間は、 通常、 3 0分から 4 8 時間である。  The reaction temperature can be selected from the range of 130 ° C. to the boiling point of the solvent used, and is preferably in the range of 0 ° C. to 100 ° C. The reaction time is usually from 30 minutes to 48 hours.
反応終了後は、 必要に応じて溶媒を留去後、 水に加える力、 又は、 水を加えた 後、 トノレェン、 酢酸ェチル、 ジェチ /レエーテノレ、 ジクロロメタン、 クロ口ホスレム などの有機溶媒で抽出、 水洗浄、 濃縮などの操作を経て、 化合物 (2 ) を取得す ることができる。 取得した化合物は、 カラムクロマトグラフィゃ晶析などによつ て分離、 精製を行ってもよいし、 そのまま次の工程に用いてもよい。 After completion of the reaction, the solvent is distilled off, if necessary, and then added to water, or after adding water, extracted with an organic solvent such as tonnolene, ethyl acetate, jeti / leiethenole, dichloromethane, or closphophore, and then extracted with water. Compound (2) can be obtained through operations such as washing and concentration. The obtained compound is analyzed by column chromatography and crystallization. Separation and purification, or may be used as is in the next step.
尚、 塩基として有機リチウム化合物、 グリニャール化合物、 アルカリ金属アミ ド若しくはアルカリ土類金属アミド、 アルカリ金属アルコキシド、 水素化アル力 リ金属若しくは水素化アルカリ土類金属を用いた場合には、 一般式 (2) で表さ れる化合物のァニオンを該金属塩として単離することが可能であり、 これをー且 単離して (例えば、 J. O r g. Ch em. 、 29巻、 2003、 (1 964) を参照。 ) 一般式 (3) で表される化合物と反応させてもよいし、 単離せずに引 き続いて一般式 (3) で表される化合物と反応させてもよい。  When an organic lithium compound, a Grignard compound, an alkali metal amide or an alkaline earth metal amide, an alkali metal alkoxide, an alkali metal hydride or an alkaline earth metal hydride is used as the base, the general formula (2) ) Can be isolated as the metal salt, and can be isolated and isolated (for example, J. Org. Chem., 29, 2003, (1964) The compound may be reacted with the compound represented by the general formula (3), or may be successively reacted with the compound represented by the general formula (3) without isolation.
上述のようにして製造された一般式 (2) で表される化合物又はそのァニオン は、 続いて一般式 (3) で表されるアルキン誘導体と反応させることにより、 一 般式 (4) で表される 5—置換ヒダントイン誘導体に変換される。  The compound represented by the general formula (2) or its anion produced as described above is then reacted with an alkyne derivative represented by the general formula (3) to obtain a compound represented by the general formula (4). Is converted to a 5-substituted hydantoin derivative.
一般式 (2) で表される化合物のァニオンを単離して一般式 (3) で表される 化合物と反応させる場合は、 反応溶媒としては、 例えば、 ジクロロメタン、 クロ 口ホノレム、 ジクロロェタン、 ベンゼン、 トノレェン、 ジェチノレエーテノレ、 メチノレー t—プチノレエーテグレ、 テトラヒドロフラン、 1, 4一ジォキサン、 N, N—ジメ チルホルムアミ ド、 N—メチルピロリ ドン、 1, 3—ジメチルイミダゾリジノン、 ジメチルス/レホキシド、 ァセ トン、 ァセ トニ ト リル、 酢酸ェチノレ、 酢酸一 tーブ チノレ、 t—ブタノ一ノレ、 s—ブタノ一ノレ、 イソブタノール、 n—ブタノ一ノレ、 ィ ソプロパノール、 n—プロパノール、 エタノール、 メタノールなどが挙げられる。 上記溶媒は単独で用いてもよいし、 混合して用いてもよく、 この場合、 その混合 比率に特に制限はない。 上記溶媒のうち、 好適なものはアルコール類、 テトラヒ ドロフランであり、 特に好適なものは tーブタノールである。 When the anion of the compound represented by the general formula (2) is isolated and reacted with the compound represented by the general formula (3), as a reaction solvent, for example, dichloromethane, chloroform honolem, dichloroethane, benzene, tonolene , Getinoleatenole, methinolate t-petinoleetegre, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, N, N-dimethylformamide, N-methylpyrrolidone, 1,3-dimethylimidazolidinone, dimethyls / reoxide, a Setone, acetonitril, ethinole acetate, monobutyl acetate, t-butanol, s-butanoole, isobutanol, n-butanol, isopropanol, n -propanol, ethanol, Methanol and the like can be mentioned. The above solvents may be used alone or as a mixture, and in this case, the mixing ratio is not particularly limited. Among the above solvents, preferred are alcohols and tetrahydrofuran, and particularly preferred is t-butanol.
また、 一般式 (2) で表される化合物のァニオンを単離せずに引き続いて一般 式 (3) で表される化合物と反応させる場合には、 反応溶媒は上述の環化反応で 用いた溶媒をそのまま用いてもよいし、 他の溶媒に置き換えて反応を行ってもよ い。 その際の反応溶媒としては、 例えば、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 ジク ロロェタン、 ベンゼン、 トノレェン、 ジェチノレエーテノレ、 メチノレ一 t一プチノレエー テノレ、 テトラヒ ドロフラン、 1, 4一ジォキサン、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N—メチノレピロリ ドン、 1, 3—ジメチ イミダゾリジノン、 ジメチノレスノレ ホキシド、 ァセトン、 ァセトニトリノレ、 酢酸ェチル、 酢酸一 t—プチノレ、 tーブ タノ一ノレ、 sーブタノ一ル、 イソブタノーノレ、 nーブタノ一ノレ、 イソプロパノー ノレ、 n—プロパノール、 エタノール、 メタノールなどが挙げられる。 上記溶媒は 単独で用いてもよいし、 混合して用いてもよく、 この場合、 その混合比率に特に 制限はない。 上記溶媒のうち、 好適なものはアルコール類であり、 特に好適なも のは tーブタノ一ノレである。 When the anion of the compound represented by the general formula (2) is subsequently reacted with the compound represented by the general formula (3) without isolation, the reaction solvent is the same as the solvent used in the cyclization reaction described above. May be used as it is, or the reaction may be carried out with another solvent. Examples of the reaction solvent used in this case include dichloromethane, chloroform, dichloroethane, benzene, tonolene, getinoleatenole, methinoleone-t-butinoleatenoline, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, and N, N-dimethyl. Formamide, N-methinolepyrrolidone, 1,3-Dimethimidazolidinone, Dimethinoresnoreth Examples include foxide, acetone, acetonitrile, ethyl acetate, mono-t-butyl acetate, t-butanol, s-butanol, isobutanol, n-butanol, isopropanol, n-propanol, ethanol, and methanol. The above solvents may be used alone or as a mixture. In this case, the mixing ratio is not particularly limited. Among the above solvents, preferred are alcohols, and particularly preferred is t-butanol.
あるいは、 一般式 (2 ) で表される化合物を、 一般式 (3 ) で表される化合物 と反応させる場合は、 新たに塩基を共存させて反応を行う。 この場合に使用され る塩基としては、 例えば、 メチルリチウム、 n _プチルリチウム、 t一プチルリ チウム、 フエニルリチウムなどの有機リチウム化合物; n—ブチルマグネシウム クロリ ド、 メチルマグネシウムプロミ ドなどのグリュヤール化合物; リチウムァ ミド、 ナトリウムアミ ド、 リチウムジイソプロピルァミ ド、 マグネシウムジィソ プロピルアミ ド、 リチウムへキサメチルジシラジド、 ナトリウムへキサメチルジ シラジド、 力リゥムへキサメチルジシラジドなどのアル力リ金属ァミ ド若しくは アルカリ土類金属アミ ド;ナトリゥムメ トキシド、 ナトリゥムェトキシド、 ナト リウム一 tーブトキシド、 リチウムメ トキシド、 リチウムエトキシド、 リチウム — tーブトキシド、 カリゥム一 t—ブトキシドなどのアルカリ金属アルコキシド ;水素化リチウム、 水素化ナトリウム、 水素化カリウム、 水素化カルシウムなど の水素化アル力リ金属若しくは水素化アル力リ土類金属;水酸化リチウム、 水酸 化ナトリウム、 水酸化力リウム、 水酸化セシウム、 水酸化マグネシウム、 水酸化 カルシウムなどのアルカリ金属水酸化物若しくはアル力リ土類金属水酸化物;炭 酸リチウム、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウムなどのアルカリ金属炭酸塩; トリエ チルァミン、 ジイソプロピルェチルァミン、 D B U ( 1 , 8—ジァザビシクロ [ 5 , 4, 0 ] ゥンデセン) などの有機 3級ァミンなどを挙げることができる。 上 記塩基のうち、 アルカリ金属アルコキシド、 水素化アルカリ金属、 水素化アル力 リ土類金属が好適に使用され、 アルカリ金属アルコキシドが特に好適なものであ る。  Alternatively, when the compound represented by the general formula (2) is reacted with the compound represented by the general formula (3), the reaction is performed in the presence of a new base. Examples of the base used in this case include, for example, organic lithium compounds such as methyllithium, n-butyllithium, t-butyllithium, and phenyllithium; grual compounds such as n-butylmagnesium chloride and methylmagnesium bromide; Metal amides such as lithium amide, sodium amide, lithium diisopropyl amide, magnesium diisopropyl amide, lithium hexamethyldisilazide, sodium hexamethyldisilazide, potassium hexamethyldisilazide, etc. Alkaline earth metal amides; Alkali such as sodium methoxide, sodium methoxide, sodium-butoxide, lithium methoxide, lithium ethoxide, lithium-t-butoxide, potassium-t-butoxide Limetal alkoxides; lithium hydride, sodium hydride, potassium hydride, calcium hydride, etc .; metal hydrides or lithium hydrides; lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide Alkali metal hydroxides or alkaline earth metal hydroxides such as cesium hydroxide, magnesium hydroxide, calcium hydroxide; alkali metal carbonates such as lithium carbonate, sodium carbonate and potassium carbonate; triethylamine, diisopropyl Organic tertiary amines such as ethylamine and DBU (1,8-diazabicyclo [5,4,0] indene). Among the above bases, alkali metal alkoxides, alkali metal hydrides, and alkaline earth metal hydrides are preferably used, and alkali metal alkoxides are particularly preferable.
塩基の使用量は、 使用する塩基の種類や溶媒の種類、 反応の条件によって異な るが、 一般式 (2 ) で表される化合物に対して、 1〜3倍モル量、 好ましくは 1 〜 2倍モル量である。 The amount of the base used varies depending on the type of base used, the type of solvent and the reaction conditions, but it is preferably 1 to 3 times, preferably 1 to 3 times the molar amount of the compound represented by the general formula (2). ~ 2 times the molar amount.
また、 反応には通常溶媒が使用され、 反応溶媒としては、 例えば、 ジクロロメ タン、 クロロホノレム、 ジクロロエタン、 ベンゼン、 トノレェン、 ジェチノレエーテノレ、 メチルー t—プチルエーテル、 テトラヒ ドロフラン、 1 , 4一ジォキサン、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N—メチノレピロリ ドン、 1, 3—ジメチルイミダゾ リジノン、 ジメチルスルホキシド、 ァセトン、 ァセトニトリル、 酢酸ェチル、 酢 酸一 t一プチノレ、 t—プタノーノレ、 s—ブタノ一ノレ、 イソブタノール、 n—ブタ ノール、 イソプロパノール、 n一プロパノール、 エタノール、 メタノールなどが 挙げられる。 上記溶媒は単独で用いてもよいし、 混合して用いてもよく、 この場 合、 その混合比率に特に制限はない。 上記溶媒のうち、 好適なものはアルコール 類、 テトラヒ ドロフランであり、 特に好適なものは tーブタノールである。 一般式 (2 ) で表される化合物又はそのァニオンのいずれを用いる場合でも、 一般式 (3 ) で表されるアルキン誘導体の使用量としては、 アルキン誘導体の種 類や、 溶媒の種類、 反応の条件によって異なるが、 一般式 (2 ) で表される化合 物に対して、 0 . 5〜3倍モル量、 好ましくは 0 . 7〜2倍モル量である。 また、 反応での墓質濃度は、 溶媒に対する化合物 (2 ) の濃度として、 通常、 2 0 wZ v %以下であるが、 好ましくは 1 0 w Z v %以下である。  In addition, a solvent is usually used for the reaction. Examples of the reaction solvent include dichloromethane, chlorophonorem, dichloroethane, benzene, tonolene, ethinoleatenole, methyl-t-butyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, N, N-dimethylformamide, N-methinolepyrrolidone, 1,3-dimethylimidazolidinone, dimethylsulfoxide, acetone, acetonitrile, ethyl acetate, t-peptinole acetate, t-ptananol, s-butanol, iso Butanol, n-butanol, isopropanol, n-propanol, ethanol, methanol and the like. The above solvents may be used alone or as a mixture. In this case, the mixing ratio is not particularly limited. Among the above solvents, preferred are alcohols and tetrahydrofuran, and particularly preferred is t-butanol. Regardless of whether the compound represented by the general formula (2) or an anion thereof is used, the amount of the alkyne derivative represented by the general formula (3) may vary depending on the type of the alkyne derivative, the type of the solvent, and the amount of the reaction. Although it depends on the conditions, it is 0.5 to 3 moles, preferably 0.7 to 2 moles per mol of the compound represented by the general formula (2). The concentration of the toxin in the reaction is usually 20 wZv% or less, preferably 10 wZv% or less, as the concentration of the compound (2) with respect to the solvent.
反応温度としては、 _ 3 0 °Cから用いる溶媒の沸点の範囲から選択でき、 好ま しくは 0 °C〜 1 0 0 °Cの範囲である。 また、 反応時間は、 通常、 3 0分から 4 8 時間である。  The reaction temperature can be selected from the range of 30 ° C. to the boiling point of the solvent used, and is preferably in the range of 0 ° C. to 100 ° C. The reaction time is usually from 30 minutes to 48 hours.
反応終了後は、 必要に応じて溶媒を留去後、 水に加えるカ 又は、 水を加えた 後、 トノレェン、 齚酸ェチノレ、 ジェチノレエーテ /レ、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム などの有機溶媒で抽出、 水洗浄、 濃縮などの操作を経て、 化合物 (4 ) を取得す ることができる。 取得した化合物は、 カラムクロマトグラフィゃ晶析などによつ て分離、 精製を行ってもよいし、 そのまま次の工程に用いてもよい。  After completion of the reaction, the solvent is distilled off, if necessary, and then added to water or, after adding water, extracted with an organic solvent such as tonnolene, ethinole diacid, detinoleate / dichloromethane, dichloromethane, and chloroform. Compound (4) can be obtained through operations such as washing and concentration. The obtained compound may be separated and purified by column chromatography and crystallization, or may be used as it is in the next step.
次に、 本発明の第二の態様について説明する。 本態様では、 一般式 (2 ) で表 される化合物を、 塩基の存在下、 一般式 (3 ) で表されるアルキン誘導体と反応 させ、 一般式 (4 ) で表される 5—置換ヒダントイン誘導体を製造する。  Next, a second embodiment of the present invention will be described. In this embodiment, a compound represented by the general formula (2) is reacted with an alkyne derivative represented by the general formula (3) in the presence of a base to form a 5-substituted hydantoin derivative represented by the general formula (4). To manufacture.
一般式 (2 ) 又は一般式 (4 ) で表される化合物中の R 一般式 (3 ) 又は 一般式 (4 ) で表される化合物中の R 2、 及び一般式 (3 ) で表される化合物中 の Xは、 第一の態様の項で説明したのと同様であり、 R 1基として好ましいもの はメチル基又はェチル基であり、 R 2基として好ましいものは水素原子又はメチ ル基である。 また、 脱離基 Xとして好ましいものはハロゲン原子又は置換スルホ ニルォキシ基であり、 さら 好ましくはメタンスルホニルォキシ基である。 反応は塩基の存在下行われるが、 使用される塩基としては、 例えば、 メチルリ チウム、 n一ブチルリチウム、 t—プチノレリチウム、 フエエルリチウムなどの有 機リチウム化合物; n—プチルマグネシゥムクロリ ド、 メチルマグネシゥムブロ ミ ドなどのダリエヤール化合物; リチウムアミ ド、 ナトリゥムアミド、 リチウム ジイソプロピルアミド、 マグネシウムジイソプロピルアミ ド、 リチウムへキサメ チルジシラジド、 ナトリウムへキサメチルジシラジド、 カリウムへキサメチルジ シラジドなどのアル力リ金属ァミド若しくはアル力リ土類金属ァミド;ナトリウ ムメ トキシド、 ナトリウムエトキシド、 ナトリゥムー tーブトキシド、 リチウム メ トキシド、 リチウムエトキシド、 リチウム一 t—プトキシド、 カリウム一 t— ブトキシドなどのアル力リ金属アルコキシド;水素化リチウム、 水素化ナトリウ ム、 水素化カリウム、 水素化カルシウムなどの水素化アルカリ金属若しくは水素 化アル力リ土類金属;水酸化リチウム、 水酸化ナトリウム、 水酸化力リウム、 水 酸化セシウム、 水酸化マグネシウム、 水酸化カルシウムなどのアルカリ金属水酸 化物若しくはアルカリ土類金属水酸化物;炭酸リチウム、 炭酸ナトリウム、 炭酸 カリゥムなどのアル力リ金属炭酸塩; トリェチルァミン、 ジィソプロピルェチル ァミン、 D B U ( 1 , 8—ジァザビシクロ [ 5, 4 , 0 ] ゥンデセン) などの有 機 3級ァミンなどを挙げることができる。 上記塩基のうち、 アルカリ金属アルコ キシド、 水素化アルカリ金属、 水素化アルカリ土類金属が好適に使用され、 アル 力リ金属アルコキシドが特に好適なものである。 In the compound represented by the general formula (2) or the general formula (4), R represented by the general formula (3) or Represented X in compounds by formula (4) R 2 in the compound represented by, and the general formula (3) are the same as those described in the section of the first aspect, the R 1 group Preferred are a methyl group and an ethyl group, and preferred as the R 2 group are a hydrogen atom and a methyl group. Preferred as the leaving group X is a halogen atom or a substituted sulfonyloxy group, and more preferred is a methanesulfonyloxy group. The reaction is carried out in the presence of a base. Examples of the base used include organic lithium compounds such as methyllithium, n-butyllithium, t-butylinolelithium, and fuel lithium; n-butylmagnesium chloride And daliary compounds such as methylmagnesium bromide; lithium salts such as lithium amide, sodium amide, lithium diisopropylamide, magnesium diisopropylamide, lithium hexamethyldisilazide, sodium hexamethyldisilazide, and potassium hexamethyldisilazide. Metal amide or earth metal amide; sodium methoxide, sodium ethoxide, sodium methoxide, lithium methoxide, lithium ethoxide, lithium-t-butoxide, potassium-t- Alkali metal alkoxides such as toxides; alkali metal hydrides or alkaline earth metal hydrides such as lithium hydride, sodium hydride, potassium hydride and calcium hydride; lithium hydroxide, sodium hydroxide, water Alkali metal hydroxides or alkaline earth metal hydroxides such as lithium oxide, cesium hydroxide, magnesium hydroxide and calcium hydroxide; lithium metal carbonates such as lithium carbonate, sodium carbonate and potassium carbonate; triethylamine; Organic tertiary amines such as disopropylethylamine and DBU (1,8-diazabicyclo [5,4,0] indene) can be mentioned. Among the above bases, alkali metal alkoxides, alkali metal hydrides and alkaline earth metal hydrides are preferably used, and alkali metal alkoxides are particularly preferable.
塩基の使用量は、 使用する塩基の種類や溶媒の種類、 反応の条件によって異な るが、 一般式 (2 ) で表される化合物に対して、 1〜3倍モル量、 好ましくは 1 〜 2倍モル量である。  The amount of the base used depends on the type of base used, the type of solvent, and the reaction conditions, but it is 1 to 3 times the molar amount of the compound represented by the general formula (2), preferably 1 to 2 times. It is twice the molar amount.
一般式 (3 ) で表されるアルキン誘導体の使用量としては、 アルキン誘導体の 種類や、 溶媒の種類、 反応の条件によって異なるが、 一般式 (2 ) で表される化 合物に対して、 0 . 5〜 3倍モル量、 好ましくは 0 . 7〜2倍モル量である。 また、 反応には通常溶媒が使用され、 反応溶媒としては、 例えば、 ジクロロメ タン、 クロ口ホルム、 ジクロロェタン、 ベンゼン、 トノレェン、 ジェチレエーテノレ、 メチル一 t _ブチルエーテル、 テトラヒ ドロフラン、 1 , 4—ジォキサン、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N—メチルピロリ ドン、 1, 3—ジメチルイミダゾ リジノン、 ジメチルスルホキシド、 ァセトン、 ァセトニトリル、 酢酸ェチル、 酢 酸一 t—プチノレ、 t—ブタノーノレ、 s—プタノ一ノレ、 イソブタノーノレ、 n—プタ ノール、 ィソプロパノール、 n—プロパノール、 エタノ^ "ノレ、 メタノールなどが 挙げられる。 上記溶媒は単独で用いてもよいし、 混合して用いてもよく、 この場 合、 その混合比率に特に制限はない。 上記溶媒のうち、 好適なものはアルコール 類、 テトラヒドロフランであり、 特に好適なものは t—ブタノールである。 反応での基質濃度は、 溶媒に対する化合物 (2 ) の濃度として、 通常、 2 0 w Z v %以下であるが、 好ましくは 1 0 wZ v °/o以下である。 The amount of the alkyne derivative represented by the general formula (3) varies depending on the type of the alkyne derivative, the type of the solvent, and the reaction conditions. The amount is 0.5 to 3 moles, preferably 0.7 to 2 moles per mole of the compound. A solvent is usually used for the reaction, and examples of the reaction solvent include dichloromethane, chloroform, dichloroethane, benzene, tonolene, gethylethene, methyl t-butyl ether, tetrahydrofuran, and 1,4-dioxane , N, N-dimethylformamide, N-methylpyrrolidone, 1,3-dimethylimidazolidinone, dimethylsulfoxide, acetone, acetonitrile, ethyl acetate, mono-t-butynole, t-butanol, s-butanol, Isobutanol, n-butanol, isopropanol, n -propanol, ethanol, methanol, etc. The above-mentioned solvents may be used alone or in combination. There is no particular limitation on the mixing ratio. And tert-butanol, and the substrate concentration in the reaction is usually 20 wZv% or less as the concentration of the compound (2) relative to the solvent, but is preferably 10 wZ v ° / o or less.
反応温度としては、 一 3 0 °Cから用いる溶媒の沸点の範囲から選択でき、 好ま しくは 0 °C~ 1 0 0 °Cの範囲である。 また、 反応時間は、 通常、 3 0分から 4 8 時間である。  The reaction temperature can be selected from the range of 130 ° C. to the boiling point of the solvent used, and is preferably in the range of 0 ° C. to 100 ° C. The reaction time is usually from 30 minutes to 48 hours.
反応終了後は、 必要に応じて溶媒を留去後、 水に加えるか、 又は、 水を加えた 後、 トルエン、 酢酸ェチル、 ジェチルエーテル、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム などの有機溶媒で抽出、 水洗浄、 濃縮などの操作を経て、 化合物 (4 ) を取得す ることができる。 取得した化合物は、 カラムクロマトグラフィゃ晶析などによつ て分離、 精製を行ってもよいし、 そのまま次の工程に用いてもよい。  After completion of the reaction, the solvent is distilled off, if necessary, and then added to water, or after adding water, extracted with an organic solvent such as toluene, ethyl acetate, getyl ether, dichloromethane, and chloroform. Compound (4) can be obtained through operations such as washing and concentration. The obtained compound may be separated and purified by column chromatography and crystallization, or may be used as it is in the next step.
次に、 本発明の第三の態様について説明する。 本態様では、 一般式 (4 ) で表 される 5—置換ヒダントイン誘導体を脱エステル化、 続いて脱炭酸することによ り、 一般式 (5 ) で表される 5—置換ヒダントイン誘導体を製造する。  Next, a third embodiment of the present invention will be described. In this embodiment, the 5-substituted hydantoin derivative represented by the general formula (4) is de-esterified and subsequently decarboxylated to produce the 5-substituted hydantoin derivative represented by the general formula (5). .
一般式 (4 ) において、 R 1は置換基を有してもよい炭素数 1〜1 0の環状若 しくは非環状のアルキル基、 置換基を有してもよい炭素数 7〜1 0のァラルキノレ 基、 又は、 置換基を有してもよい炭素数 6〜1 0のァリール基を表し、 R 2は水 素原子、 置換基を有してもよい炭素数 1〜1 0の環状若しくは非環状のアルキル 基、 又は、 置換基を有してもよい炭素数 7〜1 0のァラルキル基を表し、 既に本 発明の第一態様の項で詳述したとおりである。 R 1基として好ましいものはメチ ル基又はェチル基であり、 また、 R 2基として好ましいものは水素原子又はメチ ル基である。 In the general formula (4), R 1 is a cyclic or acyclic alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent, or a C 7 to 10 carbon atom which may have a substituent. Represents an arylalkyl group or an aryl group having 6 to 10 carbon atoms which may have a substituent, and R 2 represents a hydrogen atom, a cyclic or non-cyclic group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent. A cyclic alkyl group or an aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms which may have a substituent; As described in detail in the section of the first embodiment of the present invention. Preferred as the R 1 group is a methyl group or an ethyl group, and preferred as the R 2 group is a hydrogen atom or a methyl group.
一般式 (5 ) で表される 5 _置換ヒダントイン誘導体は、 本発明者らにより a 一置換プロパルギルグリシン誘導体製造における有用性が確認された新規化合物 である。 式中、 R 2は、 化合物 (5 ) の製造工程での反応条件の下では変化しな いため、 一般式 (4 ) において定義したものと同じである。 The 5-substituted hydantoin derivative represented by the general formula (5) is a novel compound that has been confirmed by the present inventors to be useful in the production of a monosubstituted propargylglycine derivative. In the formula, R 2 is the same as defined in the general formula (4) because it does not change under the reaction conditions in the production process of the compound (5).
化合物 (4 ) を脱エステル化する反応条件としては特に限定されず、 一般的な 脱エステル化条件により実施することができる。 脱エステル化方法としては、 例 えば、 ァリルエステルをパラジウム触媒存在下、 カルボン酸、 モルホリンのよう な求核剤を作用させて除去する方法; 2, 2, 2—トリクロ口ェチルエステルを 酢酸中、 亜鉛を用いて還元的に除去する方法; 2—トリメチルシリルェチルエス テルにフッ化水素ゃテトラプチルァンモニゥムフルオラィドを作用させて除去す る方法; ρ—メ トキシベンジルエステルを D D Q ( 2 , 3—ジクロ口一 5, 6一 ジシァノベンゾキノン) や C AN (硝酸セリウム (I V) アンモニゥム) を用い て酸化的に除去する方法;ベンジルエステルや t一ブチルエステルをョードトリ メチルシランを用いて除去する方法; t一ブチルエステルを T F A (トリフルォ 口酢酸) を用いて除去する方法;酸若しくはアルカリ加水分解によりエステル基 を除去する方法などを挙げることができる。 安価である点及びほとんどの種類の エステル基について適用できる点から、 酸若しくはアルカリ加水分解によりエス テル基を除去する方法が好ましく、 より好ましくはアルカリ加水分解によりエス テル基を除去する方法である。  The reaction conditions for deesterifying compound (4) are not particularly limited, and the reaction can be performed under general deesterification conditions. Examples of the deesterification method include a method of removing an aryl ester by the action of a nucleophile such as carboxylic acid or morpholine in the presence of a palladium catalyst; 2,2,2-trichloroethyl ester in acetic acid and zinc in acetic acid. A method of reducing by use of 2-trimethylsilylethyl ester with hydrogen fluoride / tetrabutylammonium fluoride to remove the ρ-methoxybenzyl ester from DDQ (2 Oxidative removal using 1,5-dichloro-1,5-dicyanobenzoquinone) or CAN (cerium (IV) ammonium nitrate); removal of benzyl ester and t-butyl ester using oodotrimethylsilane Method for removing t-butyl ester using TFA (trifluoroacetic acid); esterification by acid or alkali hydrolysis It can be exemplified a method of removing the base. The method of removing an ester group by acid or alkali hydrolysis is preferable, and the method of removing the ester group by alkali hydrolysis is more preferable because it is inexpensive and can be applied to most kinds of ester groups.
アルカリ加水分解を行う場合に使用されるアル力リとしては、 水酸化リチウム、 水酸化ナトリウム、 水酸化力リウム、 水酸化セシウムなどのアル力リ金属水酸化 物、 水酸化マグネシウム、 水酸化カルシウム、 水酸化バリウムなどのアルカリ土 類金属水酸化物、 炭酸リチウム、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸セシウム などのアル力リ金属炭酸塩などを挙げることができる。 好ましくはアル力リ金属 水酸化物であり、 より好ましくは水酸化ナトリゥムである。  Alkali metal used for alkaline hydrolysis includes metal hydroxides such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide and cesium hydroxide, magnesium hydroxide, calcium hydroxide, and the like. Examples thereof include alkaline earth metal hydroxides such as barium hydroxide and lithium metal carbonates such as lithium carbonate, sodium carbonate, potassium carbonate and cesium carbonate. Preferably, it is an alkali metal hydroxide, and more preferably, sodium hydroxide.
また、 酸加水分解を行う場合に使用される酸としては、 塩酸、 硫酸、 硝酸、 リ ン酸、 過塩素酸などの無機酸を挙げることができる。 Acids used for acid hydrolysis include hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, and sulfuric acid. And inorganic acids such as perchloric acid and perchloric acid.
脱エステル化の反応溶媒としては、 例えば、 テトラヒ ドロフラン、 1, 4—ジ ォキサン、 ジェチルエーテル、 メチルー t—ブチルエーテル、 トノレェン、 ベンゼ ン、 酢酸ェチル、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホキシド、 ジク ロロメタン、 クロロホノレム、 アセトン、 ァセトェトリノレ、 ブタノール、 プロパノ ール、 エタノール、 メタノール、 水などが挙げられる。 上記溶媒は単独で用いて もよいし、 混合して用いてもよく、 この場合、 その混合比率に特に制限はない。 上記溶媒のうち、 好適なものはテトラヒ ドロフラン、 エタノール、 メタノール、 水である。  Examples of the reaction solvent for the deesterification include tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, getyl ether, methyl-t-butyl ether, tonolen, benzene, ethyl acetate, N, N-dimethylformamide, dimethylsulfoxide, Examples include dichloromethane, chlorohonolem, acetone, acetone, butanol, propanol, ethanol, methanol, and water. The above solvents may be used alone or as a mixture, and in this case, the mixing ratio is not particularly limited. Among the above solvents, preferred are tetrahydrofuran, ethanol, methanol and water.
反応での基質濃度は、 溶媒に対する化合物 (4 ) の濃度として、 通常、 2 0 w Z v %以下であるが、 好ましくは 1 0 w/ v °/o以下である。  The substrate concentration in the reaction is usually not more than 20 wZv%, preferably not more than 10 w / v ° / o, as the concentration of the compound (4) in the solvent.
反応温度としては、 一 3 0 °Cから用いる溶媒の沸点の範囲から選択でき、 好ま しくは 0 °C〜4 0 °Cである。 また、 反応時間は、 通常、 3 0分から 2 7時間であ る。  The reaction temperature can be selected from the range of from 130 ° C. to the boiling point of the solvent used, and is preferably from 0 ° C. to 40 ° C. The reaction time is usually 30 minutes to 27 hours.
上述の脱エステル化反応により得られる反応液から、 生成物であるカルボン酸 を単離してもよいが、 通常は該反応液をそのまま次の脱炭酸工程に使用すること ができる。  The product carboxylic acid may be isolated from the reaction solution obtained by the above-mentioned deesterification reaction, but usually the reaction solution can be used as it is in the next decarboxylation step.
脱炭酸工程は、 脱エステル化反応液に酸を加えて液性を酸性にすることにより 容易に実施することができる。 使用される酸としては、 例えば、 塩酸、 硫酸、 硝 酸、 リン酸、 過塩素酸などの無機酸、 蟻酸、 酢酸、 トリフルォロ酢酸、 メタンス ルホン酸などの有機酸を挙げることができ、 好ましくは無機酸、 より好ましくは 塩酸である。  The decarboxylation step can be easily performed by adding an acid to the deesterification reaction liquid to make the liquid acidic. Examples of the acid used include inorganic acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, phosphoric acid, and perchloric acid; and organic acids such as formic acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, and methanesulfonic acid. Acids, more preferably hydrochloric acid.
上述の脱エステル化反応により得られる反応液から、 生成物であるカルボン酸 を一旦単離してから脱炭酸工程を行う場合、 反応溶媒としては、 例えば、 ジクロ ロメタン、 クロロホノレム、 ジクロロェタン、 ベンゼン、 トノレエン、 ジェチノレエ一 テル、 メチル _ t一ブチルエーテル、 テトラヒ ドロフラン、 1 , 4一ジォキサン、 N, N—ジメチルホ ムアミ ド、 N—メチルピロリ ドン、 1, 3一ジメチルイミ ダゾリジノン、 ジメチルスルホキシド、 ァセトン、 ァセトェトリル、 酢酸ェチル、 酢酸一 t—プチル、 tーブタノール、 s—ブタノール、 イソブタノール、 n—ブ タノール、 ィソプロパノール、 n—プロパノール、 エタノール、 メタノールなど を挙げることができる。 上記溶媒は単独で用いてもよいし、 混合して用いてもよ く、 この場合、 その混合比率に特に制限はない。 上記溶媒のうち、 好適なものは テトラヒ ドロフラン、 エタノール及ぴメタノールである。 When the product carboxylic acid is once isolated from the reaction solution obtained by the above-mentioned deesterification reaction and then subjected to the decarboxylation step, the reaction solvent may be, for example, dichloromethane, chlorophonolem, dichloroethane, benzene, tonolene, Detinole ether, methyl tert-butyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, N, N-dimethylformamide, N-methylpyrrolidone, 1,3-dimethylimidazolidinone, dimethylsulfoxide, aceton, acetoetrile, ethyl acetate, acetic acid One t-butyl, t-butanol, s-butanol, isobutanol, n-butyl Tanol, isopropanol, n -propanol, ethanol, methanol and the like can be mentioned. The above solvents may be used alone or as a mixture. In this case, the mixing ratio is not particularly limited. Among the above solvents, preferred are tetrahydrofuran, ethanol and methanol.
また、 上述の脱エステル化反応により得られる反応液から、 生成物であるカル ボン酸を単離せず、 そのまま次の脱炭酸工程に使用する場合には、 反応溶媒は上 述の脱エステル化反応で用いた溶媒をそのまま用いてもよいし、 他の溶媒に置き 換えて反応を行ってもよい。 その際の反応溶媒としては、 例えば、 ジクロロメタ ン、 クロ口ホルム、 ジクロロェタン、 ベンゼン、 トノレエン、 ジェチノレエーテノレ、 メチノレ一 t _プチノレエーテル、 テトラヒ ドロフラン、 1, 4一ジォキサン、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N—メチルピロリ ドン、 1, 3—ジメチノレイミダゾ リジノン、 ジメチルスノレホキシド、 ァセ トン、 ァセ トニトリノレ、 酢酸ェチル、 酢 酸一 t一プチル、 t—ブタノーノレ、 s—プタノール、 イソブタノール、 n—ブタ ノール、 ィソプロパノール、 n一プロパノール、 エタノール、 メタノーノレなどを 挙げることができる。 上記溶媒は単独で用いてもよいし、 混合して用いてもよく、 この場合、 その混合比率に特に制限はない。 上記溶媒のうち、 好適なものはテト ラヒ ドロフラン、 エタノール及びメタノールである。  Further, when the product carboxylic acid is not isolated from the reaction solution obtained by the above-mentioned deesterification reaction and is used as it is in the next decarboxylation step, the reaction solvent is the above-mentioned deesterification reaction. The solvent used in step 1 may be used as it is, or the reaction may be performed by substituting another solvent. Examples of the reaction solvent used in this case include dichloromethane, chloroform, dichloroethane, benzene, tonoleene, ethynoleatenole, methinole-t_p-thinoleether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, N, N— Dimethylformamide, N-methylpyrrolidone, 1,3-dimethinoreimidazolidinone, dimethylsnoreoxide, acetone, acetonitrile, ethyl acetate, t-butyl acetate, t-butanol, s-butanol, Isobutanol, n-butanol, isopropanol, n-propanol, ethanol, methanol, and the like can be given. The above solvents may be used alone or as a mixture. In this case, the mixing ratio is not particularly limited. Among the above solvents, preferred are tetrahydrofuran, ethanol and methanol.
反応での基質濃度は、 溶媒に対する化合物 (4 ) の濃度として、 通常、 2 0 w / v %以下であるが、 好ましくは 1 0 wZ v °/o以下である。  The concentration of the substrate in the reaction is usually 20 w / v% or less, preferably 10 wZ v ° / o or less, as the concentration of the compound (4) in the solvent.
反応温度としては、 一 3 0 °Cから用いる溶媒の沸点の範囲から選択でき、 好ま しくは 0 °C〜6 0 °Cである。 また、 反応時間は、 通常 3 0分から 2 4時間である。 反応終了後は、 必要に応じて反応液を中和、 溶媒を留去後、 酢酸ェチル、 トル ェン、 ジクロロメタン、 クロ口ホルムなどの有機溶媒で抽出、 水洗後、 濃縮など の操作を経て、 化合物 (5 ) を取得することができる。 取得した化合物 (5 ) は、 カラムクロマトグラフィゃ晶析などによって分離、 精製を行ってもよい。  The reaction temperature can be selected from the range of 130 ° C. to the boiling point of the solvent used, and is preferably 0 ° C. to 60 ° C. The reaction time is usually 30 minutes to 24 hours. After completion of the reaction, if necessary, neutralize the reaction solution, evaporate the solvent, extract with an organic solvent such as ethyl acetate, toluene, dichloromethane, and chloroform, wash with water, and concentrate. Compound (5) can be obtained. The obtained compound (5) may be separated and purified by column chromatography and crystallization.
本発明の第四の態様である一般式 (4 ) で表される 5—置換ヒダントイン誘導 体は、 本発明者らにより 一置換プロパルギルグリシン誘導体製造における有用 性が確認された新規化合物であり、 式中、 R 1は、 置換基を有してもよい炭素数 1〜1◦の環状若しくは非環状のアルキル基、 置換基を有してもよい炭素数 7〜 1 0のァラルキル基、 又は、 置換基を有してもよい炭素数 6〜1 0のァリール基 を表す。 The 5-substituted hydantoin derivative represented by the general formula (4) according to the fourth embodiment of the present invention is a novel compound which has been confirmed by the present inventors to be useful in the production of monosubstituted propargylglycine derivatives, In the formula, R 1 is a cyclic or non-cyclic alkyl group having 1 to 1 ° carbon atoms which may have a substituent, and 7 to 7 carbon atoms which may have a substituent. Represents an aralkyl group having 10 or an aryl group having 6 to 10 carbon atoms which may have a substituent.
置換基を有してもよい炭素数 1〜 1 0の環状若しくは非環状のアルキル基とし ては、 特に限定されず、 例えば、 メチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 イソプ 口ピル基、 シクロプロピル基、 n—ブチル基、 イソプチル基、 t _プチル基、 シ クロプチル基、 n—ペンチル基、 シクロペンチル基、 n—へキシル基、 シクロへ キシル基、 n—才クチル基、 n—デシル基などを挙げることができ、 好ましくは メチノレ基又はェチル基である。  The cyclic or acyclic alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent is not particularly limited, and examples thereof include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, and a cycloalkyl group. Propyl, n-butyl, isobutyl, t-butyl, cyclobutyl, n-pentyl, cyclopentyl, n-hexyl, cyclohexyl, n-butyl, n-decyl, etc. And preferably a methynole group or an ethyl group.
また、 置換基を有してもよい炭素数 7〜 1 0のァラルキル基としては、 特に限 定されず、 例えば、 ベンジル基、 p—ヒドロキシベンジル基、 p—メ トキシベン ジノレ基、 p—二トロべンジノレ基、 o—ヒドロキシべンジノレ基、 o—メ トキシべン ジノレ基、 o—二トロべンジノレ基、 1一フエネチル基、 2—フエネチノレ基などを挙 げることができ、 好ましくは p—メ トキシベンジル基である。  The aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms which may have a substituent is not particularly limited, and examples thereof include a benzyl group, a p-hydroxybenzyl group, a p-methoxybenzino group, and a p-nitro group. Benzinole group, o-hydroxybenzylinole group, o-methoxybenzinole group, o-nitrobenzinole group, 11-phenethyl group, 2-phenethinole group, etc., and preferably p- It is a methoxybenzyl group.
置換基を有してもよい炭素数 6〜1 0のァリール基としては、 特に限定されず、 例えば、 フエニル基、 p—メチノレフェニル基、 p—メ トキシフエニル基、 p—ク ロロフェニル基、 ナフチル基などを挙げることができ、 好ましくはフエニル基で ある。  The aryl group having 6 to 10 carbon atoms which may have a substituent is not particularly limited, and examples thereof include a phenyl group, a p-methinolephenyl group, a p-methoxyphenyl group, a p-chlorophenyl group, and a naphthyl group. And a phenyl group is preferable.
また、 R 2は水素原子、 置換基を有してもよい炭素数 1〜1 0の環状若しくは 非環状のアルキル基、 又は、 置換基を有してもよい炭素数 7〜1 0のァラルキル 基を表す。 R 2 is a hydrogen atom, a cyclic or non-cyclic alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent, or an aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms which may have a substituent. Represents
置換基を有してもよい炭素数 1〜 1 0の環状若しくは非環状のアルキル基とし ては、 特に限定されず、 例えば、 メチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 イソプ 口ピル基、 シクロプロピノレ基、 n _ブチル基、 イソプチル基、 t一プチル基、 シ クロブチル基、 n—ペンチル基、 シクロペンチル基、 n—へキシル基、 シクロへ キシル基、 n—ォクチル基、 n—デシル基などを挙げることができ、 好ましくは メチル基又はェチル基である。  The cyclic or non-cyclic alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent is not particularly limited, and examples thereof include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, and a cyclopropynole. Group, n-butyl group, isobutyl group, t-butyl group, cyclobutyl group, n-pentyl group, cyclopentyl group, n-hexyl group, cyclohexyl group, n-octyl group, n-decyl group, etc. And preferably a methyl group or an ethyl group.
また、 置換基を有してもよい炭素数 7〜1 0のァラルキル基としては、 特に限 定されず、 例えば、 ベンジル基、 : —ヒドロキシベンジル基、 ρ—メ トキシベン ジノレ基、 p—二トロべンジノレ基、 o—ヒドロキシベンジノレ基、 o—メ トキシベン ジル基、 o - エトロべンジル基、 1一フエネチル基、 2 _フエネチル基などを挙 げることができ、 好ましくは p—メ トキシベンジル基である。 The aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms which may have a substituent is not particularly limited. Examples thereof include a benzyl group, a —hydroxybenzyl group, a ρ-methoxybenzino group, and a p-nitro group. Benzinole group, o-hydroxybenzinole group, o-methoxybenzene Examples thereof include a jyl group, an o-ethoxybenzyl group, an 11-phenethyl group and a 2-phenethyl group, and a p-methoxybenzyl group is preferable.
尚、 化合物 (4 ) は不斉炭素原子を有するが、 光学活性体又はラセミ体のいず れもが本発明の範囲に含まれる。  In addition, the compound (4) has an asymmetric carbon atom, and any of an optically active compound and a racemic compound are included in the scope of the present invention.
また、 本発明の第五の態様である一般式 (5 ) で表される 5—置換ヒダントイ ン誘導体も、 本発明者らにより α—置換プロパルギルグリシン誘導体製造におけ る有用性が確認された新規化合物であり、 式中、 R 2は水素原子、 置換基を有し てもよい炭素数 1 ~ 1 0の環状若しくは非環状のアルキル基、 又は、 置換基を有 してもよい炭素数 7〜1 0のァラルキル基を表す。 Further, a 5-substituted hydantoin derivative represented by the general formula (5), which is the fifth embodiment of the present invention, is also a novel compound which has been confirmed by the present inventors to be useful in the production of α-substituted propargylglycine derivatives. Wherein R 2 is a hydrogen atom, a cyclic or non-cyclic alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent, or a carbon atom having 7 to 10 carbon atoms which may have a substituent. Represents an aralkyl group of 10.
置換基を有してもよい炭素数 1〜1 0の環状若しくは非環状のアルキル基とし ては、 特に限定されず、 例えば、 メチル基、 ェチル基、 η—プロピル基、 イソプ 口ピル基、 シクロプロピル基、 11—プチル基、 イソブチル基、 t—プチル基、 シ クロブチノレ基、 n—ペンチノレ基、 シクロペンチノレ基、 n—へキシノレ基、 シクロへ キシル基、 n—ォクチル基、 n—デシル基などを挙げることができ、 好ましくは メチル基又はェチル基である。  The cyclic or acyclic alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent is not particularly limited, and examples thereof include a methyl group, an ethyl group, an η-propyl group, an isopropyl group, and a cycloalkyl group. Propyl, 11-butyl, isobutyl, t-butyl, cyclobutynole, n-pentynole, cyclopentynole, n-hexynole, cyclohexyl, n-octyl, n-decyl And the like, and preferably a methyl group or an ethyl group.
また、 置換基を有してもよい炭素数 7〜 1 0のァラルキル基としては、 特に限 定されず、 例えば、 ベンジル基、 p—ヒ ドロキシベンジル基、 ρ—メ トキシベン ジル基、 p—二トロべンジル基、 o—ヒ ドロキシベンジル基、 o—メ トキシベン ジル基、 o—-トロベンジル基、 1—フエネチル基、 2 _フエネチル基などを挙 げることができ、 好ましくは p—メ トキシベンジル基である。  The aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms which may have a substituent is not particularly limited, and examples thereof include a benzyl group, a p-hydroxybenzyl group, a ρ-methoxybenzyl group, and a p- Examples thereof include nitrobenzyl group, o-hydroxybenzyl group, o-methoxybenzyl group, o-trobenzyl group, 1-phenethyl group, and 2-phenethyl group, and preferably p-methyl group. It is a toxic benzyl group.
尚、 化合物 (5 ) は不斉炭素原子を有するが、 光学活性体又はラセミ体のいず れもが本発明の範囲に含まれる。 発明を実施するための最良の形態  Incidentally, the compound (5) has an asymmetric carbon atom, and any of an optically active compound and a racemic compound are included in the scope of the present invention. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、 本発明はこれら実施 例にのみ限定されるものではない。  Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to Examples, but the present invention is not limited to these Examples.
(実施例 1 ) 5 _ ( 2—プチ二ノレ) 一 5—エトキシカルボニルヒダントインの製 窒素気流下、 N—力ルバモイルァミノマロン酸ジェチル (2 1 8mg、 1 mm o 1 ) の t—ブタノール (2. 5m l ) 溶液に、 リチウムメ トキシド (3 8mg、 lmmo 1 ) を加えて 3時間加熱還流し、 2—プチニルメタンスルホネート (1 48mg、 lmmo 1 ) の tーブタノ一ノレ (1. 5 m 1 ) 溶液をカ卩えて 1 3. 5 時間加熱還流した。 室温まで冷却後、 溶媒を減圧留去し、 残渣に酢酸ェチル 1 5 m 1 と 0. 1 N塩酸 5 m 1を加えて分液した。 水層を酢酸ェチル 1 5 m 1で 2回 抽出し、 全有機層を飽和食塩水で洗浄、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した。 硫酸ナ トリウムを濾別後、 濾液を減圧濃縮して黄色油状物 (3 98. lmg) を取得し た。 尚、 この黄色油状物を高速液体クロマトグラフィー (HP LC) により含量 分析を行った結果、 5 - (2—ブチニル) 一 5—ェトキシカルボニルヒダントイ ン (1 7 3. 6mg、 0. 79 6 mm o 1、 収率 7 9. 6 %) を含んでいた。 ( H P L C分析条件: D e v e 1 o s i 1 一 C 30— UG— 5 (野村化学株式会社 製) 4. 6mmX 2 5 Omm, 移動相ーァセトニトリル:水 = 1 : 3、 流速— 1. 0 1 /ΧΆ i n、 検出波長 2 1 0 n m、 カラム温度 3 0 °C) (Example 1) Preparation of 5- (2-pentinole) -1-5-ethoxycarbonylhydantoin Lithium methoxide (38 mg, lmmo 1) was added to a solution of tert-butanol (2.5 ml) of getyl N-force rubamoylaminomalonate (21.8 mg, 1 mmo 1) in a nitrogen stream. The mixture was heated under reflux for 1 hour, and a solution of 2-butynylmethanesulfonate (148 mg, lmmo 1) in t-butanol (1.5 m 1) was heated and refluxed for 13.5 hours. After cooling to room temperature, the solvent was distilled off under reduced pressure, and 15 ml of ethyl acetate and 5 ml of 0.1 N hydrochloric acid were added to the residue to carry out liquid separation. The aqueous layer was extracted twice with 15 ml of ethyl acetate, and the whole organic layer was washed with brine and dried over anhydrous sodium sulfate. After filtering off sodium sulfate, the filtrate was concentrated under reduced pressure to obtain a yellow oil (398.lmg). The content of this yellow oil was analyzed by high performance liquid chromatography (HP LC), and as a result, 5- (2-butynyl) -1-ethoxycarbonylhydantoin (173.6 mg, 0.796 mmo 1, yield 79.6%). (HPLC analysis conditions: Deve 1 osi 1 C 30— UG—5 (manufactured by Nomura Chemical Co., Ltd.) 4.6 mmX 25 Omm, mobile phase acetonitrile: water = 1: 3, flow rate—1.01 / ΧΆin , Detection wavelength 210 nm, column temperature 30 ° C)
XH-NMR (400MH z、 CD C 1 3) S i . 3 0〜1. 3 2 ( t、 J = 7. 08H z, 3H) 、 1. 77〜: L. 7 9 ( t、 J = 2. 44、 3H) 、 2. 8 1 〜3. 0 9 (d, q、 J = 2. 44、 1 6. 60、 2H) 、 4. 2 7〜 4. 34 .. X H-NMR (400MH z, CD C 1 3) S i 3 0~1 3 2 (t, J = 7. 08H z, 3H), 1. 77~: L. 7 9 (t, J = 2.44, 3H), 2.8 1 to 3.09 (d, q, J = 2.44, 16.60, 2H), 4.27 to 4.34
(m、 2 H) 、 6. 2 3 (b r、 1 H) 、 8. 5 1 (b r、 1 H) (m, 2H), 6.23 (br, 1H), 8.51 (br, 1H)
FT- I R (cm—1) 3 26 9. 7、 2 3 6 1. 2、 1 7 8 2. 4、 1 7 3 6. 1、 1 54 1. 3、 1 508. 5、 14 1 7. 9、 1 36 9. 6、 1 2 5 3. 9、 1 140. 1、 1 06 1. 0、 8 5 8. 4、 6 8 8. 7、 6 3 6. 6、 5 78. 7、 4 1 6. 7 FT-IR (cm— 1 ) 3 26 9.7, 2 3 6 1.2, 1 7 8 2.4, 1 7 36.1, 1 54 1. 3, 1 508.5, 14 1 7. 9, 1 36 9.6, 1 2 5 3.9, 1 140.1, 1 06 1.0, 8 5 8. 4, 6 8 8.7, 6 36.6, 5 78.7, 4 16.7
(実施例 2) 5 - (2—ブチュル) 一 5—エトキシカルボニルヒダントインの製 造 Example 2 Production of 5- (2-butulyl) -1-5-ethoxycarbonylhydantoin
窒素気流下、 N—力ルバモイノレァミノマロン酸ジェチル (2 l 8mg、 1 mm o 1 ) の t—プタノール (2. 5m l ) 溶液に、 力リゥムー t一ブトキシド (1 1 2ing、 lmmo 1 ) を加えて 3時間加熱還流し、 2—プチニルメタンスルホ ネート (1 48mg、 lmmo 1 ) の tーブタノール (1. 5m l ) 溶液を加え て 14. 5時間加熱還流した。 室温まで冷却後、 溶媒を減圧留去し、 残渣に酢酸 ェチル 1 5 m 1 と 0. 1 N塩酸 5 m 1を加えて分液した。 水層を酢酸ェチル 15 m lで 2回抽出し、 全有機層を飽和食塩水で洗浄、 無水硫酸ナトリウムで乾燥し た。 硫酸ナトリウムを濾別後、 濾液を減圧濃縮して黄色油状物 (298. 2mg ) を取得した。 尚、 この油状物を HP LCにより含量分析した結果、 5— (2— プチニル) _ 5—エトキシカルポニルヒダントイン (173. 6mg、 0. 77 4 mm o 1、 収率 77. 4%) を含んでいた。 Under a stream of nitrogen, a solution of tert-butanol (2.5 ml) of tert-butanol (2.5 l) of tert-butanol (1 l 2 mg, lmmo 1) ) And heat to reflux for 3 hours, and add a solution of 2-butynylmethanesulfonate (148 mg, lmmo 1) in t-butanol (1.5 ml). And heated to reflux for 14.5 hours. After cooling to room temperature, the solvent was distilled off under reduced pressure, and 15 ml of ethyl acetate and 5 ml of 0.1 N hydrochloric acid were added to the residue to carry out liquid separation. The aqueous layer was extracted twice with 15 ml of ethyl acetate, and the whole organic layer was washed with saturated saline and dried over anhydrous sodium sulfate. After filtering off sodium sulfate, the filtrate was concentrated under reduced pressure to obtain a yellow oily substance (298.2 mg). The content of this oil was analyzed by HP LC and found to contain 5- (2-butynyl) _5-ethoxycarbonylhydantoin (173.6 mg, 0.774 mmo1, yield 77.4%). Was.
(実施例 3) 5 - (2—プチ二ノレ) _ 5—エトキシカルポニルヒダントインの製 造 (Example 3) Production of 5- (2-pentinole) -5-ethoxycarbonylhydantoin
窒素気流下、 N—力ルバモイルァミノマロン酸ジェチル (6. 546 g、 30 mmo 1 ) のエタノール溶液 (1 20m l ) に、 ナトリゥムェトキシド (2M— ェタノ一ノレ溶液 1 5 m 1、 30 mm o 1 ) を加え、 75でで 3時間撹拌した。 反 応液を室温まで冷却してグラスフィルタ一で濾過し、 結晶をエタノール 5 m 1で 3回、 ジェチルエーテル 5m 1で 3回洗浄した後、 真空乾燥して 5 _エトキシカ ルポニルヒダントインのナトリウム塩の白色結晶 (5. 672 g) を取得した。 得られた 5—ェトキシカルポ-ルヒダントインのナトリゥム塩 ( 1 94mg、 1 mmo 1 ) を窒素気流下、 トルエン (1m l) に懸濁させ、 室温にて 2—ブチエ ノレメタンスノレホネート (148mg、 1 mmo 1 ) のトルエン ( 1 m 1 ) 溶夜を 加えた。 70°Cに加温して 5. 5時間撹拌後、 ジメチルスルホキシド (0. 2m 1 ) を加えてさらに 3時間撹拌した。 反応液を室温まで冷却し、 酢酸ェチル 15 m 1、 飽和塩化アンモニゥム水溶液 2 m 1を加えて分液した。 水層に水 2 m 1を 加え、 酢酸ェチル 15m 1で 2回抽出した。 全有機層を飽和食塩水で洗浄し、 無 水硫酸ナトリゥムで乾燥した。 硫酸ナトリゥムを濾過後、 濾液を減圧濃縮し、 真 空ポンプで乾燥して黄色油状物 (257. 6mg) を取得した。 尚、 この油状物 を HP L Cにより含量分析を行った結果、 5— (2—プチ-ル) 一 5—エトキシ カルボ-ノレヒダントイン (1 1 5 m g、 0. 5 1 2mmo 1、 収率 5 1. 2%) を含んでいた。 (実施例 4 ) 5― (2—プチ二ノレ) 一 5ーェトキシカルポニルヒダントインの製 造 Under a stream of nitrogen, add ethanol solution (1 20 ml) of N-potassium rubamoylaminomalonate (6.546 g, 30 mmo 1) in ethanol (1 ml) and add sodium methoxide (2 M solution in ethanol) 15 m 1 , 30 mmo 1) and stirred at 75 for 3 hours. The reaction solution was cooled to room temperature, filtered through a glass filter, and the crystals were washed three times with 5 ml of ethanol and three times with 5 ml of getyl ether, and then dried under vacuum to remove sodium 5-ethoxycarbonylhydantoin. White crystals of the salt (5.672 g) were obtained. The obtained sodium salt of 5-ethoxycarbolhydantoin (194 mg, 1 mmo 1) was suspended in toluene (1 ml) under a nitrogen stream, and the mixture was suspended at room temperature in 2-butylenolemethansnolefonate (148 mg, 1 mmo 1). Mmo 1) toluene (1 m 1) was added. After heating to 70 ° C and stirring for 5.5 hours, dimethylsulfoxide (0.2 ml) was added, and the mixture was further stirred for 3 hours. The reaction solution was cooled to room temperature, and 15 ml of ethyl acetate and 2 ml of a saturated aqueous solution of ammonium chloride were added thereto to carry out liquid separation. 2 ml of water was added to the aqueous layer, and extracted twice with 15 ml of ethyl acetate. All organic layers were washed with saturated saline and dried over anhydrous sodium sulfate. After filtration of sodium sulfate, the filtrate was concentrated under reduced pressure and dried with a vacuum pump to obtain a yellow oil (257.6 mg). The content of this oil was analyzed by HP LC. As a result, it was found that 5- (2-butyl) -1-5-ethoxycarbo-norehydantoin (115 mg, 0.512 mmo1, yield 51) 2%). Example 4 Production of 5- (2-Petinole) -1-5-ethoxycarponylhydantoin
窒素気流下、 実施例 3記載の方法により調製した 5—エトキシカルボエルヒダ ントインのナトリウム塩 (194mg、 1 mmo 1 ) のテトラヒドロフラン (2 m 1 ) 懸濁液に、 室温にて 2—プチ-ルメタンスルホネート (148mg、 lm mo 1 ) のテトラヒドロフラン (1m l) 溶液を加えた。 1 7時間加熱環流し、 テトラヒドロフラン lm lを追加してさらに 23時間加熱環流した。 室温まで冷 却し、 酢酸ェチル 20m l、 水 5m 1を加えて分液した。 水層に 1N塩酸を加え て p H 1とし、 酢酸ェチル 15 m 1で 2回抽出した。 全有機層を飽和食塩水で洗 浄し、 無水硫酸ナトリゥムで乾燥した。 硫酸ナトリゥムを濾過後、 濾液を減圧濃 縮し、 真空ポンプで乾燥して黄色油状物 (336. 5mg) を取得した。 尚、 こ の油状物を HP LCにより含量分析を行った結果、 5— (2—プチニル) 一5— エトキシカノレポ二ゾレヒダントイン (140. 8mg、 0. 628mmo l、 収率 6 2. 8 %) を含んでいた。  In a nitrogen stream, a suspension of sodium salt of 5-ethoxycarboehydantoin (194 mg, 1 mmol) in tetrahydrofuran (2 ml) prepared by the method described in Example 3 was added at room temperature to 2-butyl. A solution of methanesulfonate (148 mg, lmmo 1) in tetrahydrofuran (1 ml) was added. The mixture was heated under reflux for 17 hours, added with lml of tetrahydrofuran, and further heated under reflux for 23 hours. After cooling to room temperature, 20 ml of ethyl acetate and 5 ml of water were added to carry out liquid separation. The aqueous layer was adjusted to pH 1 by adding 1N hydrochloric acid, and extracted twice with 15 ml of ethyl acetate. All organic layers were washed with saturated saline and dried over anhydrous sodium sulfate. After filtration of sodium sulfate, the filtrate was concentrated under reduced pressure and dried with a vacuum pump to obtain a yellow oil (336.5 mg). The content of this oily substance was analyzed by HP LC, and as a result, 5- (2-butynyl) -15-ethoxycanoleponizolehydantoin (140.8 mg, 0.628 mmol, yield 62.8) %).
(実施例 5) 5— (2—プチ-ノレ) _ 5—エトキシカルポエルヒダントインの製 造 Example 5 Production of 5- (2-Petit-Nole) _5-Ethoxycarpoelhydantoin
窒素気流下、 水素化ナトリウム (60%油状物、 52mg、 1. 29 mmo 1 ) のテトラヒドロフラン (lm l) 懸濁液に、 一 8 °Cにて 5—エトキシカルボ二 ルヒダントイン (222mg、 1 · 29 mmo 1 ) のテトラヒドロフラン ( 1. 5 m l) 溶液を加えた。 室温で 1時間撹拌した後、 そのままの温度で 2—プチ- ルメタンスノレホネート ( 191 m g、 1. 29 mm o 1 ) のテトラヒ ドロフラン (lm l ) 溶液を加えて 3時間撹拌後、 70 °Cに加温して 22時間撹拌した。 室 温まで冷却後、 反応混合物に酢酸ェチル (10m l ) 、 飽和塩化アンモニゥム水 溶液 (lm l) 、 水 (lm l) を加えて撹拌し、 分液した。 水層を酢酸ェチル ( 20m l ) で抽出した。 全有機層を水、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸ナト リウムで乾燥した。 硫酸ナトリウムを濾過後、 濾液を減圧濃縮し、 残渣をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィ (展開溶媒一 n—へキサン:酢酸ェチル = 2 : 1〜 1 : 1) で分離、 精製し、 5— (2—ブチニル) 一 5 _エトキシカルポ二ルヒダ ントイン (1 21. 9 mg、 収率 42%) を取得した。 Under a stream of nitrogen, a suspension of sodium hydride (60% oil, 52 mg, 1.29 mmo 1) in tetrahydrofuran (lm l) was added at 18 ° C at 5- ° C with 5-ethoxycarbylhydantoin (222 mg, 1 A solution of 29 mmo 1) in tetrahydrofuran (1.5 ml) was added. After stirring at room temperature for 1 hour, add a solution of 2-butylmethanesnorrephonate (191 mg, 1.29 mmo 1) in tetrahydrofuran (lm 1) at the same temperature and stir for 3 hours. The mixture was heated to C and stirred for 22 hours. After cooling to room temperature, the reaction mixture was added with ethyl acetate (10 ml), a saturated aqueous solution of ammonium chloride (lml), and water (lml), stirred and separated. The aqueous layer was extracted with ethyl acetate (20 ml). The whole organic layer was washed with water and saturated saline in this order, and dried over anhydrous sodium sulfate. After filtration of sodium sulfate, the filtrate was concentrated under reduced pressure, and the residue was separated and purified by silica gel column chromatography (developing solvent—n-hexane: ethyl acetate = 2: 1 to 1: 1) to give 5- (2-butynyl) ) One 5 _ ethoxycarponica Was obtained (121.9 mg, yield 42%).
(実施例 6) 5 - (2—プチ二ノレ) — 5—エトキシカルボニルヒダントインの製 造 (Example 6) Production of 5- (2-pentinole) -5-ethoxycarbonylhydantoin
窒素気流下、 5—エトキシカルボニルヒダントイン (229mg、 1. 33m mo 1) のエタノール (2. 5m l ) 溶液に、 室温にてナトリゥムエトキシド ( Under a nitrogen stream, a solution of 5-ethoxycarbonylhydantoin (229 mg, 1.33 mMol) in ethanol (2.5 ml) was added to a solution of sodium ethoxide (2.5 ml) at room temperature.
2 mo 1 Z 1エタノール溶液、 0. 67m l) を加えた。 反応容器を 50 °Cに加 温して 1時間撹拌した後、 2—ブチニルメタンスルホネート (1 97mg、 1.2 mo 1 Z 1 ethanol solution, 0.67 ml) was added. After heating the reaction vessel to 50 ° C and stirring for 1 hour, 2-butynylmethanesulfonate (197 mg, 1.
33 mm o 1 ) のエタノール ( 1. 5m l ) 溶液を加え、 3. 5時間加熱還流し た。 反応混合物を室温まで冷却し、 溶媒を減圧留去した。 残渣に酢酸ェチル、 水 を加えて分液し、 水層を酢酸ェチルで抽出した。 全有機層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリゥムで乾燥した。 硫酸ナトリゥムを濾過し、 濾液を減圧濃縮し、 残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィ (展開溶媒一 n キサン:酢酸ェチ ル =2 : 1 1 : 1) で分離、 精製し、 5― (2—プチニル) 一 5—エトキシカ ルポニルヒダントイン (1 36. 7mg、 収率 46%) を取得した。 A solution of 33 mmo1) in ethanol (1.5 ml) was added, and the mixture was heated under reflux for 3.5 hours. The reaction mixture was cooled to room temperature, and the solvent was distilled off under reduced pressure. Ethyl acetate and water were added to the residue for liquid separation, and the aqueous layer was extracted with ethyl acetate. All organic layers were washed with saturated saline and dried over anhydrous sodium sulfate. The sodium sulfate was filtered, the filtrate was concentrated under reduced pressure, and the residue was separated and purified by silica gel gel column chromatography (developing solvent—n-hexane: ethyl acetate = 2: 11: 1) to give 5- (2— (Putinyl) 15-ethoxycalponylhydantoin (136.7 mg, yield 46%) was obtained.
(実施例 7) 5 - (2—ブチュル) 一 5—エトキシカルボニルヒダントインの製 造 Example 7 Production of 5- (2-butul) -1-5-ethoxycarbonylhydantoin
窒素気流下、 N—力ルバモイルァミノマロン酸ジェチル (1. 09 1 g、 5 m mo 1 ) のエタノール (2 Om 1 ) 溶液に、 室温にてナトリウムエトキシド (2 mo 1 / 1エタノール溶液、 2. 5m l ) を加えて 1. 5時間加熱還流した。 反 応溶液を室温まで冷却した後、 2—プチニルメタンスルホネート ( 741 m g、 5mmo 1 ) のェタノール溶液を加え、 室温で 1時間撹拌した後、 60 °Cに加温 して 1 7時間撹拌した。 ェタノールを減圧留去し、 残渣に酢酸ェチル 50 m 1、 水 10 m 1を加えて分液した。 水層を酢酸ェチル 40mlで抽出し、 全有機層を 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した。 硫酸ナトリウムを濾過、 濾液を減圧濃縮し、 淡黄色油状物 (1. 7712 g) を取得した。 尚、 この油状 物を HP LCにより含量分析した結果、 5— (2—ブチニル) 一 5—エトキシカ ルボニルヒダントイン (572m g、 2. 55mmo 1、 収率 51 %) を含んで いた。 In a nitrogen stream, a solution of getyl N-force rubamoylaminomalonate (1.01 g, 5 mMol) in ethanol (2 Om1) was added at room temperature with sodium ethoxide (2 mol / l ethanol solution). , 2.5 ml) was added and the mixture was heated under reflux for 1.5 hours. After the reaction solution was cooled to room temperature, a solution of 2-butynylmethanesulfonate (741 mg, 5 mmo 1) in ethanol was added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour, then heated to 60 ° C and stirred for 17 hours. . Ethanol was distilled off under reduced pressure, and 50 ml of ethyl acetate and 10 ml of water were added to the residue, followed by liquid separation. The aqueous layer was extracted with 40 ml of ethyl acetate, and the whole organic layer was washed with saturated saline and dried over anhydrous sodium sulfate. The sodium sulfate was filtered, and the filtrate was concentrated under reduced pressure to obtain a pale yellow oil (1.7712 g). The content of this oil was analyzed by HP LC and found to contain 5- (2-butynyl) -15-ethoxycarbonylhydantoin (572 mg, 2.55 mmo1, yield 51%). Was.
(実施例 8 ) 5—エトキシカルボ二ルー 5一 (2—プロピニル) ヒダントインの 窒素気流下、 N—カノレバモイルァミノマロン酸ジェチル (1. 091 g、 5 m mo 1 ) のエタノーノレ (20m l ) 溶液に、 室温にてナトリゥムエトキシド (2 mo 1 / 1ェタノール溶液、 2. 5m l) を加え、 60 °Cに加温して 3. 5時間 撹拌した。 60°Cに加温したままで 2—プロピニルメタンスルホネート (671 mg、 5mmo 1 ) のエタノール (2m l ) 溶液を加え、 19時間撹拌した。 ェ タノールを減圧留去し、 残渣に酢酸ェチル 30 m 1、 飽和塩化ァンモユウム水溶 液 2 m 1、 7K 10 m 1を加えて分液した。 水層を酢酸ェチル 20 m 1で 2回抽出 し、 全有機層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した。 硫酸ナト リウムを濾過、 濾液を減圧濃縮後、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ ( 展開溶媒一 n—へキサン:酢酸ェチル =3 : 1〜1 : 1) で分離、 精製し、 5— エトキシカルボニル一 5 _ (2—プロビュル) ヒダントイン (347mg、 収率 3 3%) を取得した。 Example 8 Ethanol (20 ml) of N-canolebamoylaminomalonate getyl (1.091 g, 5 mMol) under a nitrogen stream of 5-ethoxyethoxycarbonyl 51- (2-propynyl) hydantoin ) To the solution was added sodium ethoxide (2.5 ml of a 2 mo 1/1 ethanol solution) at room temperature, and the mixture was heated to 60 ° C and stirred for 3.5 hours. A solution of 2-propynylmethanesulfonate (671 mg, 5 mmol) in ethanol (2 ml) was added while the temperature was maintained at 60 ° C, and the mixture was stirred for 19 hours. Ethanol was distilled off under reduced pressure, and to the residue were added 30 ml of ethyl acetate, 2 ml of a saturated aqueous solution of ammonium chloride and 10 ml of 7K, and the layers were separated. The aqueous layer was extracted twice with 20 ml of ethyl acetate, and the entire organic layer was washed with saturated saline and dried over anhydrous sodium sulfate. The sodium sulfate was filtered, the filtrate was concentrated under reduced pressure, and the residue was separated and purified by silica gel column chromatography (developing solvent—n-hexane: ethyl acetate = 3 : 1 to 1 : 1) to give 5-ethoxycarbonyl-5_. (2-Probul) Hydantoin (347 mg, yield 33%) was obtained.
'H-NMR (40 OMH z、 DMS O— d 6) δ 1. 26〜: L. 30 (t、 J =7. 33Hz, 3H) 、 2. 85〜 3. 03 (d, q、 J = 2. 44、 1 7. 09、 2 H) 、 3. 10— 3. 1 2 ( t、 J = 2. 44、 1 H) 4. 25〜4 3 3 (q、 J = 7. 33、 2 H) 、 8. 64 (b r、 1 H)  'H-NMR (40 OMH z, DMS O— d 6) δ 1.26 ~: L. 30 (t, J = 7.33 Hz, 3H), 2.85-3.03 (d, q, J = 2.44, 1 7.09, 2 H), 3.10—3.1 2 (t, J = 2.44, 1 H) 4.25-4 3 3 (q, J = 7.33, 2 H), 8.64 (br, 1H)
FT— I R (cm—1) 3269. 7、 236 1. 2、 1 782. 4、 1 7 3 6 1、 1 541. 3、 1508. 5、 141 7. 9、 1 369. 6 1253. 9 1 140. 1、 1061. 0、 858. 4、 688. 7、 636 6、 578. 7、 41 6. 7 FT—IR (cm— 1 ) 3269.7, 236 1.2, 1 782.4, 1 7 3 61, 1 541.3, 1508.5, 1417.9, 1 369.6 1253. 9 1 140.1, 1061.0, 858.4, 688.7, 636, 578.7, 416.7
(実施例 9) 5— (2—プチ-ル) ヒダントインの製造 (Example 9) Production of 5- (2-butyl) hydantoin
5 - ( 2一プチ二ノレ) 一 5ーェトキシカノレポニノレヒダントイン (105mg、 0. 468 mm。 1) のメタノール (2m l) 溶液に、 室温にて 1 N水酸化ナト リウム水溶液 (0. 47m l) を加えて 1 5. 5時間撹拌した。 1 N塩酸 (0. 47m l ) を加えて撹拌し、 メタノールを減圧留去した。 残渣に酢酸ェチル 20 m l、 水 5 m lを加えて分液し、 水層を酢酸ェチル 20 m 1で 2回抽出した。 全 有機層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリゥムで乾燥した。 硫酸ナトリウム を濾過、 濾液を濃縮、 真空ポンプで乾燥することで白色固体 (84. 5mg) を 取得した。 尚、 この白色結晶を HP LCにより含量分析した結果、 5— (2—ブ チュル) ヒダントイン (44. 9mg、 0. 295 mm o 1、 収率 63 %) を含 んでいた。 5- (2-Petininole) 1-5-ethoxycanoleponinolehydantoin (105 mg, 0.468 mm. 1) in methanol (2 ml) at room temperature was added to a 1N aqueous sodium hydroxide solution (0.47 m l) was added and the mixture was stirred for 15.5 hours. 1 N hydrochloric acid (0. 47 ml), and the mixture was stirred, and methanol was distilled off under reduced pressure. 20 ml of ethyl acetate and 5 ml of water were added to the residue, and the mixture was separated. The aqueous layer was extracted twice with 20 ml of ethyl acetate. All the organic layers were washed with saturated saline and dried over anhydrous sodium sulfate. The sodium sulfate was filtered, the filtrate was concentrated, and dried with a vacuum pump to obtain a white solid (84.5 mg). The content of this white crystal was analyzed by HP LC, and as a result, it was found to contain 5- (2-butul) hydantoin (44.9 mg, 0.295 mmol, yield 63%).
XH-NMR (400MHz、 CD C 13/DMS O- d 6) δ 1. 76 (s、 3 H) 、 2. 56〜2. 63 ( 2 H) 、 3. 99〜4. 02 (t、 J = 4. 89 H z、 1 H) 、 7. 69 (b r、 1 H) 、 1 0. 5 5 (b r、 1 H) X H-NMR (400MHz, CD C 1 3 / DMS O- d 6) δ 1. 76 (s, 3 H), 2. 56~2. 63 (2 H), 3. 99~4. 02 (t , J = 4.89 Hz, 1 H), 7.69 (br, 1 H), 10.5 5 (br, 1 H)
FT— I R (cm—1) 3649. 8、 3300. 6、 2783. 6、 1 75 5. 4、 1 747. 7、 1718. 8、 1425. 6、 1 315. 6、 1 217. 2、 1 1 88. 3、 1095. 7、 1022. 4、 816. 0、 785. 1、 765. 8、 671. 3、 6 38. 5、 5 9 2. 2、 420. 5 FT—IR (cm— 1 ) 3649.8, 3300.6, 2783.6, 1755.4, 1747.7, 1718.8, 1425.6, 1315.6, 1217.2, 1 1 88.3, 1095.7, 1022.4, 816.0, 785.1, 765.8, 671.3, 638.5, 59.2, 420.5
(実施例 1 0) 5— (2—プロピニル) ヒダントインの製造 (Example 10) Production of 5- (2-propynyl) hydantoin
5 _エトキシカノレボニル一 5— ( 2—プロピニノレ) ヒダントイン ( 105mg、 0. 5 mm o l) のテトラヒドロフラン/水 = 0. 5m 1 /0. 5m 1混合溶液 に、 室温にて 1 N水酸化ナトリゥム水溶液 (0. 5m l) を加えて 1 7時間撹拌 した。 1 N水酸化ナトリウム水溶液 ( 0. 2m l ) を追加してさらに 5時間撹拌 した後、 1 N水酸化ナトリゥム水溶液 ( 0. 2m l) を追加してさらに 1. 5時 間撹拌し、 さらに 1N水酸化ナトリウム水溶液 (0. 1m l ) を追加して 1. 5 時間撹拌した。 1 N塩酸で反応液を p H 4に調整し、 酢酸ェチル 10m lを加え て撹拌、 分液した。 水層を酢酸ェチル 10m 1で 2回抽出し、 全有機層を飽和塩 化ナトリゥム水溶液で洗浄し、 無水硫酸ナトリゥムで乾燥した。 硫酸ナトリウム を濾過、 濾液を濃縮、 真空ポンプで乾燥して白色結晶 (56mg、 収率 81%) を取得した。  5 _Ethoxycanolebonyl mono 5- (2-propyninole) hydantoin (105 mg, 0.5 mmol) in tetrahydrofuran / water = 0.5 ml / 0.5 ml 1N sodium hydroxide at room temperature An aqueous solution (0.5 ml) was added and the mixture was stirred for 17 hours. Add 1N aqueous sodium hydroxide solution (0.2 ml) and stir for another 5 hours, then add 1N aqueous sodium hydroxide solution (0.2 ml) and stir for another 1.5 hours, then add 1N An aqueous sodium hydroxide solution (0.1 ml) was added, and the mixture was stirred for 1.5 hours. The reaction solution was adjusted to pH 4 with 1 N hydrochloric acid, 10 ml of ethyl acetate was added, and the mixture was stirred and separated. The aqueous layer was extracted twice with 10 ml of ethyl acetate, and the whole organic layer was washed with a saturated aqueous sodium chloride solution and dried over anhydrous sodium sulfate. The sodium sulfate was filtered, the filtrate was concentrated, and dried with a vacuum pump to obtain white crystals (56 mg, yield 81%).
^-NMR (400MHz、 CDC 13/DMS O- d 6) 6 2. 14〜2. 16 (t、 J = 2. 44Hz、 1H) 、 2. 65~2. 69 (m、 2H) 、 4. 07— 4. 10 (t、 J =4. 89、 1H) 、 7, 58 (b r、 1 H) 、 10 5 1 (b r、 1 H) ^ -NMR (400 MHz, CDC 13 / DMS O-d 6) 6 2.14 to 2.16 (t, J = 2.44 Hz, 1H), 2.65 to 2.69 (m, 2H), 4. 07— 4.10 (t, J = 4.89, 1H), 7, 58 (br, 1H), 10 5 1 (br, 1H)
FT— I R (cm—1) 3904. 4、 38 54. 2、 3802. 2、 3690 3、 3649. 8、 3302. 5、 1869. 2 1 772. 8、 1 716. 9FT—IR (cm— 1 ) 3904.4, 38 54.2, 382.2, 3690 3, 3649.8, 3302.5, 1869.2 1 772.8, 1 716.9
1670. 6、 1647. 4、 1635. 8、 1 558. 7、 1541. 3、 1 522. 0、 1 508. 5、 1489. 2、 1473. 8、 1456. 4、 1 3 38. 8、 1 31 9. 5、 1244. 2、 1 1 90. 2、 1 1 1 1. 1、 101 8. 5 産業上の利用可能性 1670.6, 1647.4, 1635.8, 1558.7, 1541.3, 1522.0, 1508.5, 1489.2, 1473.8, 15456.4, 1338.8, 1 31 9.5, 124.2, 1 1 90.2, 1 1 1 1.1, 101 8.5 Industrial availability
本発明は、 上述の構成からなるので、 入手容易な 5—アルコキシカルボニルヒ ダントインなどの原料から、 医薬、 農薬の中間体や生理活性物質などとして有用 なァミノ酸誘導体の合成中間体である 5位に置換プロパルギル基を有する 5—置 換ヒダントイン誘導体を工業的に有利に製造することができる。  Since the present invention has the above-mentioned constitution, it is a synthetic intermediate of an amino acid derivative useful as an intermediate for pharmaceuticals and agricultural chemicals or a physiologically active substance from a readily available raw material such as 5-alkoxycarbonylhydantoin. 5-substituted hydantoin derivatives having a substituted propargyl group can be industrially advantageously produced.

Claims

請求の範囲 一般式 (1) Claims General formula (1)
0 C02R, 0 C0 2 R,
义 J  义 J
Η2Ν' 、Ν' 、C02R1 Η 2 Ν ', Ν', C0 2 R 1
(式中、 R1は置換基を有してもよい炭素数 1〜10の環状若しくは非環状のァ ルキル基、 置換基を有してもよい炭素数 7〜10のァラルキル基、 又は、 置換基 を有してもよい炭素数 6〜: L 0のァリール基を表す。 ) で表される N—力ルバモ ィルァミノマロン酸ジエステル誘導体を塩基の存在下に環化させ、 一般式 (2) (Wherein, R 1 is a cyclic or acyclic alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent, an aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms which may have a substituent, or A C 6-: aryl group of L 0) is cyclized in the presence of a base to give a compound represented by the general formula (2):
Figure imgf000028_0001
Figure imgf000028_0001
(式中、 R1は前記と同じ意味を表す。 ) で表される化合物又はそのァニオンと 成し、 続いて一般式 (3) (Wherein, R 1 has the same meaning as described above.) Or an anion thereof, followed by the general formula (3)
X (3) X (3)
(式中、 R 2は水素原子、 置換基を有してもよい炭素数 1〜10の環状若しくは 非環状のアルキル基、 又は、 置換基を有してもよい炭素数 7〜10のァラルキル 基を表し、 Xは脱離基を表す。 ) で表されるアルキン誘導体と反応させることを 特徴とする、 一般式 (4) (Wherein, R 2 is a hydrogen atom, a cyclic or non-cyclic alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent, or an aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms which may have a substituent. And X represents a leaving group.) A general formula (4) characterized by reacting with an alkyne derivative represented by the following formula:
Figure imgf000028_0002
(4) (式中、 R1及び R 2は前記と同じ意味を表す。 ) で表される 5 _置換ヒダント ィン誘導体の製造方法。
Figure imgf000028_0002
(Four) (Wherein, R 1 and R 2 have the same meanings as described above.) A method for producing a 5-substituted hydantoin derivative represented by the formula:
2. 一般式 (2)
Figure imgf000029_0001
2. General formula (2)
Figure imgf000029_0001
(式中、 R 1は置換基を有してもよい炭素数 1〜 10の環状若しくは非環状のァ ルキル基、 置換基を有してもよい炭素数 7〜10のァラルキル基、 又は、 置換基 を有してもよい炭素数 6〜10のァリール基を表す。 ) で表される化合物を、 一 般式 (3) (Wherein, R 1 is a cyclic or non-cyclic alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent, an aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms which may have a substituent, or Represents an aryl group having 6 to 10 carbon atoms which may have a group represented by the general formula (3)
X (3)  X (3)
(式中、 R 2は水素原子、 置換基を有してもよい炭素数 1〜10の環状若しくは 非環状のアルキル基、 又は、 置換基を有してもよい炭素数 7〜10のァラルキル 基を表し、 Xは脱離基を表す。 ) で表されるアルキン誘導体と、 塩基の存在下に 反応させることを特徴とする、 一般式 (4)
Figure imgf000029_0002
(Wherein, R 2 is a hydrogen atom, a cyclic or non-cyclic alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent, or an aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms which may have a substituent. And X represents a leaving group.) A general formula (4) characterized by reacting with an alkyne derivative represented by the formula (1) in the presence of a base.
Figure imgf000029_0002
(式中、 R1及び R 2は前記と同じ意味を表す。 ) で表される 5—置換ヒダント ィン誘導体の製造方法。 (Wherein, R 1 and R 2 have the same meanings as described above.) A method for producing a 5-substituted hydantoin derivative represented by the formula:
3. R 1がメチル基又はェチル基である請求の範囲第 1項又は 2項記載の製造 方法。 3. The method according to claim 1, wherein R 1 is a methyl group or an ethyl group.
4 . R 2が水素原子又はメチル基である請求の範囲第 1〜 3項のいずれかに記 載の製造方法。 4. R 2 is a manufacturing method for placing serial to any one of the ranges the first to third term according a hydrogen atom or a methyl group.
5 . Xがハロゲン原子又は置換スルホニルォキシ基である請求の範囲第 1〜4 項のいずれかに記載の製造方法。 5. The production method according to any one of claims 1 to 4, wherein X is a halogen atom or a substituted sulfonyloxy group.
6 . 置換スルホニルォキシ基がメタンスルホニルォキシ基である請求の範囲第 5項に記載の製造方法。 6. The production method according to claim 5, wherein the substituted sulfonyloxy group is a methanesulfonyloxy group.
7 . 一般式 (4 ) 7. General formula (4)
Figure imgf000030_0001
Figure imgf000030_0001
(式中、 R 1は置換基を有してもよい炭素数 1〜1 0の環状若しくは非環状のァ ルキル基、 置換基を有してもよい炭素数 7〜1 0のァラルキル基、 又は、 置換基 を有してもよい炭素数 6〜1 0のァリール基を表し、 R 2は水素原子、 置換基を 有してもよい炭素数 1〜1 0の環状若しくは非環状のアルキル基、 又は、 置換基 を有してもよい炭素数 7〜1 0のァラルキル基を表す。 ) で表される化合物を脱 エステル化、 続いて脱炭酸させることを特徴とする、 一般式 ( 5 ) (Wherein, R 1 is a cyclic or acyclic alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent, an aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms which may have a substituent, or Represents a aryl group having 6 to 10 carbon atoms which may have a substituent; R 2 represents a hydrogen atom; a cyclic or non-cyclic alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent; Or a aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms which may have a substituent.) A compound represented by the general formula (5):
Figure imgf000030_0002
Figure imgf000030_0002
(式中、 R 2は前記と同じ意味を表す。 ) で表される 5—置換ヒダントイン誘導 体の製造方法。 (Wherein, R 2 has the same meaning as described above.) A method for producing a 5-substituted hydantoin derivative represented by the formula:
8 . 脱エステル化を加水分解により行う請求の範囲第 7項記載の製造方法。 8. The production method according to claim 7, wherein the deesterification is carried out by hydrolysis.
9 . R 1がメチル基又はェチル基である請求の範囲第 7項又は 8項記載の製造 方法。 9. The method according to claim 7, wherein R 1 is a methyl group or an ethyl group.
1 0 . R 2が水素原子又はメチル基である請求の範囲第 7〜 9項のいずれかに 記載の製造方法。 一般式 (4 ) 10. The production method according to claim 7, wherein R 10 is a hydrogen atom or a methyl group. General formula (4)
Figure imgf000031_0001
Figure imgf000031_0001
(式中、 R 1は置換基を有してもよい炭素数 1〜1 0の環状若しくは非環状のァ ルキル基、 置換基を有してもよい炭素数 7〜1 0のァラルキル基、 又は、 置換基 を有してもよい炭素数 6〜1 0のァリール基を表し、 R 2は水素原子、 置換基を 有してもよい炭素数 1〜1 0の環状若しくは非環状のアルキル基、 又は、 置換基 を有してもよい炭素数 7〜1 0のァラルキル基を表す。 ) で表される 5—置換ヒ ダントイン誘導体。 (Wherein, R 1 is a cyclic or acyclic alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent, an aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms which may have a substituent, or Represents a aryl group having 6 to 10 carbon atoms which may have a substituent; R 2 represents a hydrogen atom; a cyclic or non-cyclic alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent; Or a aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms which may have a substituent.) A 5-substituted hydantoin derivative represented by the formula:
2 . 一般式 (5 ) 2. General formula (5)
Figure imgf000031_0002
(式中、 R 2は水素原子、 置換基を有してもよい炭素数 1〜1 0の環状若しくは 非環状のアルキル基、 又は、 置換基を有してもよい炭素数 7〜1 0のァラルキル 基を表す。 ) で表される 5—置換ヒダントイン誘導体。
Figure imgf000031_0002
(Wherein, R 2 is a hydrogen atom, a cyclic or acyclic alkyl group having 1 to 10 carbon atoms which may have a substituent, or a carbon atom having 7 to 10 carbon atoms which may have a substituent. A 5-substituted hydantoin derivative represented by).
1 3 . R 1がメチル基又はェチル基である請求の範囲第 1 1項記載の化合物。 13. The compound according to claim 11, wherein R 1 is a methyl group or an ethyl group.
1 4 . R 2が水素原子又はメチル基である請求の範囲第 1 1〜1 3項のいずれ かに記載の化合物。 1 4. R 2 is The compound of any crab described range of the first 1 to 1 3 of claims is a hydrogen atom or a methyl group.
PCT/JP2002/010514 2001-10-10 2002-10-10 Novel 5-substituted hydantoin derivative and process for producing the same WO2003033473A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001312243A JP2005104835A (en) 2001-10-10 2001-10-10 New 5-substituted hydantoin derivative and method for producing the same
JP2001-312243 2001-10-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003033473A1 true WO2003033473A1 (en) 2003-04-24

Family

ID=19130935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/010514 WO2003033473A1 (en) 2001-10-10 2002-10-10 Novel 5-substituted hydantoin derivative and process for producing the same

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2005104835A (en)
WO (1) WO2003033473A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007040272A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-12 Kaneka Corporation Method for production of d-(4-aminomethyl)phenylalanine derivative

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5346913A (en) * 1992-05-26 1994-09-13 Rohm And Haas Company N-iodopropargyl hydantoin compounds, compositions, preparation, and use as antimicrobial agents
US5883260A (en) * 1996-06-24 1999-03-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing 1-substituted-hydantoins
WO2000040545A1 (en) * 1999-01-07 2000-07-13 Aventis Cropscience Novel method for preparing chiral amino acids

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5346913A (en) * 1992-05-26 1994-09-13 Rohm And Haas Company N-iodopropargyl hydantoin compounds, compositions, preparation, and use as antimicrobial agents
US5883260A (en) * 1996-06-24 1999-03-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing 1-substituted-hydantoins
WO2000040545A1 (en) * 1999-01-07 2000-07-13 Aventis Cropscience Novel method for preparing chiral amino acids

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007040272A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-12 Kaneka Corporation Method for production of d-(4-aminomethyl)phenylalanine derivative

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005104835A (en) 2005-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7125450B2 (en) (4S)-4-[4-cyano-2-(methylsulfonyl)phenyl]-3,6-dimethyl-2-oxo-1-[3-(trifluoromethyl)phenyl]-1,2,3,4 -Method for producing tetrahydropyrimidine-5-carbonitrile
CN110845482B (en) Process for preparing indole compounds
WO2008078482A1 (en) Process for producing intermediate of asenapine synthesis
WO2000075099A1 (en) Processes for the preparation of 5-hydroxy-3-oxopentanoic acid derivatives
WO2003042180A9 (en) Process for producing optically active oxoheptenoic acid ester
JP3563643B2 (en) Imidazoline compounds, intermediates thereof, and methods for producing them, and methods for producing azepine compounds and salts thereof
WO2003033473A1 (en) Novel 5-substituted hydantoin derivative and process for producing the same
CA2491464A1 (en) Process for preparation of 1,3-benzodioxole-2-spiro- cycloalkane derivatives
KR20030050412A (en) A process for preparing rebamipide
AU776300B2 (en) Synthesis of 3-amino-3-aryl propanoates
JPH09208558A (en) Production of optically active 4-hydroxy-2-pyrrolidone
JPH09143173A (en) Optically active 5,5-diphenyl-2-oxazolidinone derivative
JP4799085B2 (en) Process for producing optically active N-substituted aminoacyl cyclic urea derivative
EP0947505B1 (en) Process for preparing optically active 4-hydroxy-2-pyrrolidone
JP2958835B2 (en) Method for producing 4- (1-carboxyalkyl) azetidin-2-one derivative
WO2000029369A1 (en) Aminoacrylic acid derivatives and process for producing the same
US4835302A (en) Method for producing indan derivatives
JP2776995B2 (en) Process for producing (R)-(+)-dihydro-α-ionone and novel intermediate thereof
WO2000053575A1 (en) SYNTHESIS OF α-AMINO-α',α'-DIHALOKETONES AND PROCESS FOR THE PREPARATION OF β-AMINO ACID DERIVATIVES BY THE USE OF THE SAME
JP4449211B2 (en) 6- (1-fluoroethyl) -5-iodo-4-pyrimidone and process for producing the same
JP3819473B2 (en) 4,4-Bishalomethyl-3-oxoalkanecarboxylic acid derivative and method for producing 3-cyclopropyl-3-oxopropionic acid derivative using the same
JPH07258215A (en) Production of optically active 1-(4-chloropyridin-2-yl)-2-(pyridin-2-yl)ethylamine
WO2000050382A1 (en) Optically active amino acid derivatives and processes for the preparation of the same
JPH08231469A (en) Cyclopentanecarboxylic acid derivative and its production
JP2002088057A (en) Method for producing optically active 3- hydroxypyrrolidine compounds

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP