明 細 書 新規チアゾリジンジ才ン誘導体及びその医薬用途 技術分野 Description New thiazolidinediene derivatives and their pharmaceutical applications
本発明は、 新規チアゾリジンジ才ン誘導体およびその医薬用途に関する。 これ らの誘導体はキマーゼ阻害作用を有し、 キマーゼが関与する種々の疾患の予防と 治療に有用である。 背景技術 The present invention relates to novel thiazolidinediene derivatives and pharmaceutical uses thereof. These derivatives have chymase inhibitory activity and are useful for the prevention and treatment of various diseases involving chymase. Background art
キマーゼは中性セリンプロテアーゼ (約 3 0 k D ) の一つであるが、 組織内に おいてアンジ才テンシン Iをアンジ才テンシン 1 1に変換する酵素であること 〔」· B i o l . Chem., 265巻, 22348頁 (1990年)〕 から、 アンジ才テンシン 1 1に起因する 心臓、 循環器系疾患の発症に関わっているとされる。 また、 キマーゼはコラゲナ ーゼから活性型コラゲナーゼへの活性化や細胞外マトリックス、 卜ロンビン、 I Gの限定分解、 肥満細胞からヒスタミンの遊離を促進する等の作用も明らかに なっていることから U. B i ochem. 103巻, 820頁 (1988年)〕、 キマーゼはアレル ギーまたは炎症性疾患などにも関与していると考えられる。 さらに、 眼組織中の キマ一ゼについては、 その働きはまだ完全には解明されていないが、 眼炎症や眼 アレルギー、 眼循環 (眼血流、 房水循環) および毛様体筋の調節に関与している と考えられる。 以上のキマーゼの生体内における広範な働きから、 かかる酵素の 阻害剤はさまざまな疾患の予防および治療剤として有用であると期待される。 キマーゼ阻害剤としては、 従来、 イミダゾリジン誘導体 (W0 9604248)、 ァセ卜 アミド誘導体 (W0 9809949)、 卜リアジンスルホン誘導体 (特開平 10-245384)、 ヒ ダン卜イン誘導体 (特開平 9- 31061 )、 キナゾリン誘導体 (W0 9711941 ), フエノー ルエステル誘導体 (特開平 10-87567)、 チアジン誘導体 (EP 0713876)、 複素環式 アミド化合物 (W0 9633974、 WI0 9818794)、 ペプチド系化合物 〔Proc. Nat l . Acad. Sc i . U. S. A. , 92巻, 6738頁, (1995年)〕 などが知られているが、 これら化合物 は未だ実用化されていない。
近年、 チアゾリジン骨格を有し、 かつキマ一ゼ阻害活性を有する化合物が開示 されたが (特開 2000-95770、 W0 00/06594)、 これらの化合物も実用化には至ってい ない。 また、 ジフエ二ルチアゾリジンジ才ン誘導体にはアルドース還元酵素阻害 作用を有する化合物がいくつか報告されているが (Chem. Pharm. Bu l l . 30, 3601 -3616 (1982年))、 キマーゼ阻害活性についてはまったく報告されていない。 Chymase is one of the neutral serine proteases (about 30 kD), but it is an enzyme that converts angiotensin I to angiotensin 11 in tissues ["Biol. Chem. , 265, 22348 (1990)], it is considered to be involved in the development of heart and circulatory system diseases caused by Anji Taishin 11. In addition, chymase has been shown to activate collagen from collagenase to active collagenase, limit the degradation of extracellular matrix, trombin and IG, and promote the release of histamine from mast cells. Biochem. 103, 820 (1988)], chymase is considered to be involved in allergic or inflammatory diseases. Furthermore, although the function of chimase in ocular tissues has not yet been fully elucidated, it is involved in regulation of ocular inflammation and allergy, ocular circulation (eye blood flow, aqueous humor circulation) and ciliary muscle. it seems to do. From the above-mentioned widespread action of chymase in vivo, inhibitors of such enzymes are expected to be useful as preventive and therapeutic agents for various diseases. As chymase inhibitors, conventionally, imidazolidine derivatives (W09604248), acetate amide derivatives (W09809949), triazine sulfone derivatives (JP-A-10-245384), and hydantoin derivatives (JP-A-9-31061) ), Quinazoline derivatives (W09711941), phenol ester derivatives (JP-A-10-87567), thiazine derivatives (EP 0713876), heterocyclic amide compounds (W09633974, WI9818794), peptide compounds (Proc. Natl. Acad ScI. USA, Vol. 92, p. 6738, (1995)], but these compounds have not yet been put to practical use. In recent years, compounds having a thiazolidine skeleton and having a chimase inhibitory activity have been disclosed (JP-A-2000-95770, WO 00/06594), but these compounds have not been put into practical use. In addition, some compounds having an aldose reductase inhibitory activity have been reported for diphenylthiazolidinediene derivatives (Chem. Pharm. Bull. 30, 3601-3616 (1982)). Is not reported at all.
かかる技術水準下において、 本発明者らは、 キマーゼ阻害作用を有する新規チ ァゾリジンジ才ン誘導体を開発することを目的に研究を行つた。 Under such a state of the art, the present inventors have conducted research for the purpose of developing a novel thiazolidinediene derivative having a chymase inhibitory action.
本発明の目的は、 優れたキマ一ゼ阻害作用を有する新規チアゾリジンジオン誘 導体を提供することにある。 本発明の他の目的は、 キマ一ゼが関与する疾病の予 防並びに治療法を提供することにある。 発明の開示 An object of the present invention is to provide a novel thiazolidinedione derivative having an excellent chimase inhibitory action. It is another object of the present invention to provide a method for preventing and treating diseases associated with chimase. Disclosure of the invention
本発明者らは上記目的を達成するために鋭意研究した結果、 優れたキマーゼ阻 害作用を有する新規チアゾリジンジオン誘導体を創製し、 さらに研究を進めて本 発明を完成した。 The present inventors have conducted intensive studies to achieve the above object, and as a result, have created a novel thiazolidinedione derivative having an excellent chymase inhibitory action, and have further studied to complete the present invention.
すなわち、 本発明は、 That is, the present invention
1 . 一般式( I ) 1. General formula (I)
( I ) (I)
〔式 ( 中、 Aはカルボニル基またはスルホ二ル基を示し、 R 1は水素または ベンゼン環を示し、 R 2は置換されてもよいベンゼン環を示し、 R 3は芳香族炭 化水素基を示す。〕 で表わされるチアゾリジンジオン誘導体またはその製薬学的 に許容し得る塩、 [Wherein A represents a carbonyl group or a sulfonyl group, R 1 represents a hydrogen or a benzene ring, R 2 represents an optionally substituted benzene ring, and R 3 represents an aromatic hydrocarbon group. A thiazolidinedione derivative represented by the formula or a pharmaceutically acceptable salt thereof,
2 . —般式( I )において、 Aがカルボニル基、 R 1が水素である前記 1記載のチア
ゾリジンジォン誘導体またはその製薬学的に許容し得る塩、 2. In the general formula (I), A represents a carbonyl group, and R 1 represents hydrogen. A zolidinedione derivative or a pharmaceutically acceptable salt thereof,
3 . 一般式( I )において、 R 1および R 2がともにベンゼン環である前記 1記載の チアゾリジンジ才ン誘導体、 3. The thiazolidinediene derivative according to the above 1, wherein in the general formula (I), R 1 and R 2 are both a benzene ring.
4 . 前記 1〜3に記載のチアゾリジンジオン誘導体またはその製薬学的に許容し 得る塩を含有する医薬、 4. A drug containing the thiazolidinedione derivative or the pharmaceutically acceptable salt thereof according to the above 1 to 3,
5 . 前記 1〜 3に記載のチアゾリジンジ才ン誘導体またはその製薬学的に許容し 得る塩を含有するキマーゼ阻害剤、 5. A chymase inhibitor comprising the thiazolidinediene derivative or the pharmaceutically acceptable salt thereof according to the above 1 to 3,
6 . キマーゼが関与する疾患の予防又は治療剤である前記 4に記載の医薬、 6. The medicament according to the above 4, which is a prophylactic or therapeutic agent for a disease associated with chymase.
7 . キマーゼが関与する疾患が循環器系疾患である前記 6に記載の医薬、 7. The medicament according to the above 6, wherein the disease associated with chymase is a circulatory disease.
8 . キマーゼが関与する疾患がアレルギーまたは炎症性疾患である前記 6に記載 の医薬、 8. The medicament according to the above 6, wherein the disease associated with chymase is an allergic or inflammatory disease.
9 . キマーゼが関与する疾患が網脈絡膜疾患または緑内障である前記 6に記載の 9. The disease according to the above 6, wherein the disease involving chymase is retinochoroidal disease or glaucoma.
1 0 . 毛様体筋収縮弛緩調節剤である前記 5に記載のキマーゼ阻害剤、 10. The chymase inhibitor according to the above 5, which is a ciliary muscle contraction and relaxation regulator,
1 1 . 前記 1〜 3記載のチアゾリジンジオン誘導体またはその製薬学的に許容し 得る塩をキマーゼが関与する疾患を罹った患者に投与するキマーゼ関与疾患の治 療 : 、 ねよび . 1 1 Osamu chymase mediated diseases administering the 1-3 thiazolidinedione derivative or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to a patient chymase suffering a disease involving care:, Neyobi
1 2 . 前記 〜 3記載のチアゾリジンジオン誘導体またはその製薬学的に許容し 得る塩の、 キマ一ゼ関与疾患の予防、 治療薬を製造するための使用、 12. Use of the thiazolidinedione derivative or the pharmaceutically acceptable salt thereof according to any one of the above-mentioned to 3, for producing a preventive or therapeutic drug for a chimase-related disease,
に関する。 About.
一般式( I )で示される本発明の新規チアゾリジンジオン誘導体において、 で 示されるベンゼン環に置換されていてもよい置換基としては、 ハロゲン (塩素、 臭素、 フッ素など)、 水酸基、 カルボキシル基、 置換基を有していてもよいアルキ ル基、 置換基を有していてもよいアルコキシ基、 または置換基を有していてもよ い芳香環基などがあげられる。 In the novel thiazolidinedione derivative of the present invention represented by the general formula (I), the substituent which may be substituted on the benzene ring represented by is halogen (chlorine, bromine, fluorine, etc.), hydroxyl group, carboxyl group, Examples thereof include an alkyl group which may have a group, an alkoxy group which may have a substituent, and an aromatic ring group which may have a substituent.
ベンゼン環に置換されていてもよいアルキル基としては、 直鎖または分岐状の 炭素数 1 ~ 9のァ»レキル基、 例えばメチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロ ピル基、 ブチル基、 イソブチル基、 t e r t _プチル基、 ペンチル基、 イソペン チル基、 t e r t —ペンチル基、 1 -メチルペンチル基、 2—メチルペンチル基、
へキシル基、 才クチル基、 ノニル基などが挙げられ、 好ましくは炭素数 1〜6の アルキル基、 例えばメチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソブチル基、 t e r t —プチル基、 ペンチル基、 イソペンチル基、 t e r t一ペンチル基、 へキシル基、 1 —メチルペンチル基、 2—メチルペンチル基などである。 これらのアルキル基 が有していてもよい置換基としてはァリール基、 例えばフエニル基、 ナフチル基 などが挙げられるが、 好ましくはフエニル基である。 これらのァリール基は、 さ らにハロゲン (塩素、 臭素、 フッ素など) などの置換基を有していてもよい。 ベンゼン環に置換されていてもよいアルコキシ基としては、 直鎖または分岐状 の炭素数 1〜1 0のアルコキシ基、 例えばメ卜キシ基、 エトキシ基、 プロポキシ 基、 イソプロポキシ基、 プ卜キシ基、 イソブ卜キシ基、 t e r t —ブトキシ基、 ペンチル才キシ基、 イソペンチル才キシ基、 t e r t—ペンチル才キシ基、 へキ シル才キシ基、 1 ーメチルペンチル才キシ基、 2—メチルペンチルォキシ基、 へ プチルォキシ基、 ォクチル才キシ基、 ノニル才キシ基およびデシルォキシ基など が挙げられ、 好ましいものとしては炭素数〗〜 6のアルコキシ基、 例えばメ卜キ シ基、 エトキシ基、 プロポキシ基、 イソプロポキシ基、 プ卜キシ基、 イソブ卜キ シ基、 t e r tープ卜キシ基、 ペンチルォキシ基、 イソペンチル才キシ基、 t e r t —ペンチル才キシ基、 へキシル才キシ基、 Ί —メチルペンチル才キシ基、 2 —メチルペンチル才キシ基である。 これらのアルコキシ基が有していてもよい置 換基としてはァリール基、 例えばフエニル基、 ナフチル基などが挙げられるが、 好ましくはフエニル基である。 これらのァリール基は、 さらにハロゲン (塩素、 臭素、 フッ素など) などの置換基を有していてもよい。 Examples of the alkyl group which may be substituted on the benzene ring include a linear or branched alkyl group having 1 to 9 carbon atoms, such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group and an isobutyl group. Tert-butyl, pentyl, isopentyl, tert-pentyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, A hexyl group, a octyl group, a nonyl group, etc., preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, for example, a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isobutyl group, a tert-butyl group, a pentyl group, an isopentyl group, tert-pentyl, hexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl and the like. Examples of the substituent which the alkyl group may have include an aryl group such as a phenyl group and a naphthyl group, and a phenyl group is preferable. These aryl groups may further have a substituent such as halogen (chlorine, bromine, fluorine, etc.). Examples of the alkoxy group which may be substituted on the benzene ring include a linear or branched alkoxy group having 1 to 10 carbon atoms, such as a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, an isopropoxy group, and a methoxy group. , Isobutoxy group, tert-butoxy group, pentyl group, isopentyl group, tert-pentyl group, hexyl group, 1-methylpentyl group, 2-methylpentyloxy group, Examples include a butyloxy group, an octyloxy group, a nonyloxy group, and a decyloxy group, and preferred are alkoxy groups having 1 to 6 carbon atoms, such as a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, an isopropoxy group. Butoxy, isobutoxy, tertbutoxy, pentyloxy, isopentyl, tert-pentyl Hexyl old alkoxy group, I - methylpentyl old alkoxy group, 2 - methylpentyl old alkoxy group. Examples of the substituent which the alkoxy group may have include an aryl group such as a phenyl group and a naphthyl group, and a phenyl group is preferable. These aryl groups may further have a substituent such as halogen (chlorine, bromine, fluorine, etc.).
ベンゼン環に置換していてもよい芳香環基としては、 ァリール基、 例えば、 フ ェニル基、 ナフチル基、 インデニル基、 ァズレニル基、 フル才レニル基、 フエナ ン卜レリル基、 アン卜リル基などが挙げられる。 好ましいものとしてはフエニル 基である。 これらの芳香環基はさらにハロゲン (塩素、 臭素、 フッ素など)、 水酸 基、 アルキル基、 アルコキシ基などで置換されていてもよい。 Examples of the aromatic ring group which may be substituted on the benzene ring include an aryl group, for example, a phenyl group, a naphthyl group, an indenyl group, an azulenyl group, a phenyl phenyl group, a phenanthrenyl group, and an anthryl group. No. Preferred is a phenyl group. These aromatic ring groups may be further substituted with a halogen (eg, chlorine, bromine, fluorine, etc.), a hydroxyl group, an alkyl group, an alkoxy group, or the like.
ベンゼン環に置換されていてもよいこれら上記置換基は、 2—, 3 -, 4一位 のいずれに置換されていてもよい。 さらに、 2以上の同一または異なった置換基 を有していてもよく、 2以上の置換基は、 2, 3—, 2, 4一, 2, 5—, 2,
6 -, 3, 4—, 3, 5 _二置換体、 2, 3, 4一, 2, 4, 6—, 2, 3, 5 一三置換体、 2, 3, 4, 5—四置換体、 2, 3, 4, 5, 6—五置換体のいず れであってもよい。 好ましくは、 3, 4一二置換体が挙げられる。 具体的には、 例えば 3—エトキシ一 4一ペンチル才キシフエニル基などが挙げられる。 These substituents which may be substituted on the benzene ring may be substituted at any of 2-, 3- and 4-positions. Further, it may have two or more same or different substituents, and the two or more substituents may be 2, 3-, 2, 4, 1, 2, 5-, 2, 6-, 3,4-, 3,5-disubstituted, 2,3,4-mono, 2,4,6-, 2,3,5-trisubstituted, 2,3,4,5-tetrasubstituted Or 2, 3, 4, 5, 6-pentasubstituted form. Preferably, a 3,4-disubstituted product is used. Specifically, for example, a 3-ethoxy-14-pentyloxyphenyl group and the like can be mentioned.
一般式( I )中、 R 3で示される芳香族炭化水素基としては、 炭素数 6~1 8のも のが好ましく、 例えばフエニル基、 ナフチル基、 アン卜リル基、 フヱナン卜レニ ル基、 ナフタセニル基、 卜リフエ二レニル基などが挙げられ、 好ましくはナフチ ル基であり、 より好ましくは 1—ナフチル基または 2—ナフチル基である。 In the general formula (I), the aromatic hydrocarbon group represented by R 3 is preferably a group having 6 to 18 carbon atoms, for example, a phenyl group, a naphthyl group, an anthryl group, a phenanthrenyl group, Examples thereof include a naphthacenyl group and a triphenylenyl group, preferably a naphthyl group, and more preferably a 1-naphthyl group or a 2-naphthyl group.
本発明の化合物としては、 例えば、 5— (3—エトキシー 4 _ペンチル才キシ フエニル) 一 3— (2—ナフ卜ィル) 一 1, 3—チアゾリジン— 2, 4—ジオン、 5— (3—エトキシ一 4—ペンチル才キシフエニル) 一 3— (1 —ナフトイル) 一 1, 3—チアゾリジン— 2, 4ージオン、 5— (3—エトキシ— 4 _ペンチル 才キシフエニル) 一 3 _ベンゾィル— 1, 3 _チアゾリジン一 2, 4—ジ才ン、 5, 5—ジフエニル— 3— (2—ナフ卜ィル) _ 1, 3—チアゾリジン— 2, 4 ージオン、 5, 5—ジフエニル— 3— (1 一ナフ卜ィル) _ 1, 3—チアゾリジ ン -2, 4ージ才ン、 5, 5—ジフエニル— 3— (2—ナフチルスルホニル) 一 1, 3—チアゾリジン一 2, 4 _ジ才ンおよび、 5, 5—ジフエニル— 3— (1 一ナフチルスルホニル) 一 1, 3—チアゾリジン一 2, 4—ジオンなどが挙げら れる。 The compound of the present invention includes, for example, 5- (3-ethoxy-4-pentyloxyphenyl) -1,3- (2-naphthyl) -1,1,3-thiazolidine-2,4-dione, 5- (3 —Ethoxy 1 4-pentyl xyphenyl) 1 3— (1—Naphthoyl) 1,1,3-thiazolidine—2,4-dione, 5— (3-ethoxy—4_pentyl xy phenyl) 1-3 benzoyl—1,3 _Thiazolidine-1 2,4-diene, 5,5-diphenyl-3- (2-naphthyl) _1,3-Thiazolidine-2,4 dione, 5,5-diphenyl-3- (1 Naphthyl) _ 1,3-thiazolidin -2,4 diene, 5,5-diphenyl-3-(2-naphthylsulfonyl) -1,1,3-thiazolidine-1,2,4-diethylene and , 5,5-diphenyl-3- (1-naphthylsulfonyl) -1-1,3-thiazolidine- 1,2,4-dione Etc. can be mentioned, et al. Are.
本発明の一般式 ( I ) で示される化合物は、 例えば次の製造方法により、 また はこれに準じて製造することができる。 式 The compound represented by the general formula (I) of the present invention can be produced, for example, by the following production method or according to the method. Expression
X- A- R X- A- R
〔式 (II) 中、 Xは八ロゲン原子 (塩素、 臭素、 フッ素など) を示し、 Aと R3は 式(I )の説明と同義。〕 で表される酸八ライド誘導体を、
[In the formula (II), X represents an octagen atom (chlorine, bromine, fluorine, etc.), and A and R 3 have the same meanings as in the description of the formula (I). The acid octalide derivative represented by
(Ml) (Ml)
〔式(III)中、 R'と R2は式( I )におけるそれらと同義。〕 で示される 5—置換 1, 3—チアゾリジン— 2, 4—ジオン誘導体もしくはその塩と反応させ、 再結晶ま たはカラムクロマ卜グラフィ一等の通常の精製をおこなうことにより、 一般式[In the formula (III), R ′ and R 2 are the same as those in the formula (I). By reacting with a 5-substituted 1,3-thiazolidine-2,4-dione derivative or a salt thereof, and subjecting the compound to a general formula by recrystallization or column chromatography.
( I ) で示される化合物を製造することができる。 かかる反応は反応溶媒中、 無 機および有機塩基の存在下/非存在下で行うことができる。 本反応に用いること ができる反応溶媒としては、 例えば、 無水塩化メチレン、 クロ口ホルム、 N, N ージメチルホルムアミド、 ベンゼン、 トルエン、 ェチルベンゼン、 シクロへキサ ン、 へキサン、 ヘプタン、 ジェチルエーテル、 テ卜ラヒドロフラン (以下、 TH Fということがある。) 等のような反応に悪影響をおよぼさない慣用の溶媒、 また はそれらの混合溶媒等が挙げられる。 好ましくは、 TH Fあるいは TH Fと N, N—ジメチルホルムアミドの混合溶媒である。 The compound represented by (I) can be produced. Such a reaction can be carried out in a reaction solvent, in an organic solvent and in the presence / absence of an organic base. Examples of the reaction solvent that can be used in this reaction include anhydrous methylene chloride, chloroform, N, N-dimethylformamide, benzene, toluene, ethylbenzene, cyclohexane, hexane, heptane, getyl ether, terephthalic acid Conventional solvents that do not adversely affect the reaction, such as trihydrofuran (hereinafter sometimes referred to as THF), or a mixed solvent thereof may be used. Preferred is THF or a mixed solvent of THF and N, N-dimethylformamide.
本反応に用いることができる無機塩基は、 水素化ナ卜リウ厶等の水素化アル力 リ金属、 炭酸カリウムのようなアルカリ金属炭酸塩、 炭酸水素ナトリウムのよう なアルカリ金属炭酸水素塩である。 本反応に用いることができる有機塩基は、 卜 リエチルァミン、 ジイソプロピルェチルァミン等の卜リアルキルァミン、 ピリジ ン、 ルチジン、 ピコリン、 4ージメチルァミノピリジン等である。 用いる塩基で 特に好ましいものは水素化ナ卜リゥ厶である。 このような無機および有機塩基は 式 (III) で示されるチアゾリジンジ才ン誘導体 1モルに対して 0. 5〜1. 5モ ル比の範囲で用いるのが好ましい。 反応温度は、 通常、 冷却下から加温下の範囲 であり、 好ましくは— 1 0°C〜30°Cの範囲である。 Inorganic bases that can be used in this reaction include alkali metal hydrides such as sodium hydride, alkali metal carbonates such as potassium carbonate, and alkali metal bicarbonates such as sodium hydrogen carbonate. Organic bases that can be used in this reaction include trialkylamines such as triethylamine and diisopropylethylamine, pyridine, lutidine, picoline, 4-dimethylaminopyridine and the like. Particularly preferred base used is sodium hydride. Such inorganic and organic bases are preferably used in a ratio of 0.5 to 1.5 mol per 1 mol of the thiazolidinediene derivative represented by the formula (III). The reaction temperature is usually in a range from under cooling to under heating, and preferably in a range from −10 ° C. to 30 ° C.
このようにして得られる一般式 ( I ) で示される化合物の製薬学的に許容し得 る塩としては、 例えば、 ナトリウム塩、 カリウム塩などのアルカリ金属塩、 カル
シゥ厶塩、 マグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩、 塩酸塩、 臭化水素酸塩、 硫酸塩、 硝酸塩、 リン酸塩などの無機酸との塩、 および、 酢酸塩、 クェン酸塩、 トルエンスルホン酸塩などの有機酸との塩が挙げられるが、 これらに限定される ものではない。 Examples of the pharmaceutically acceptable salt of the compound represented by the general formula (I) thus obtained include, for example, alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt, and calcium salts. Alkaline earth metal salts such as sodium salt, magnesium salt, etc., salts with inorganic acids such as hydrochloride, hydrobromide, sulfate, nitrate, phosphate, and acetate, citrate, toluene sulfone Examples thereof include salts with organic acids such as acid salts, but are not limited thereto.
さらに、 本発明は、 一般式 ( I ) で示される化合物の各種の溶媒和や結晶多形、 およびそれらのプロドラッグも包含する。 Furthermore, the present invention includes various solvates and polymorphs of the compound represented by the general formula (I), and prodrugs thereof.
本発明の一般式 ( I ) で示される化合物またはその製薬学的に許容し得る塩(以 下、 本発明化合物と略称することがある。) は、 キマーゼ阻害活性を有するので、 ヒ卜および温血動物 (例えばサル、 ィヌ、 ネコ、 ゥサギ、 モルモット、 ラッ卜) のキマーゼが関与する疾患、 例えば心臓 ·循環器系疾患 (経皮経管冠動脈形成術 などによる血管障害後の再狭窄、 高血圧症、 動脈硬化、 心筋梗塞、 心肥大、 心不 全、 糖尿病性および非糖尿病性腎障害、 末梢循環障害等) の予防 ·治療剤として、 眼循環障害性疾患 (網脈絡膜疾患;網膜色素変性症, 黄斑変性症, 虚血性視神経 症, 虹彩毛様体炎, 網膜動脈閉塞症, 網膜静脈閉塞症, 糖尿病性網膜症, 網膜病 変に続発する脈絡膜疾患、 および緑内障等) の予防 ·治療剤として、 また毛様体 筋収縮弛緩の調節剤として近視および眼精疲労等の改善に、 さらに、 全身 (腎炎、 肝炎、 肺炎、 脬炎等の消化管炎症、 アトピー、 関節炎、 リウマチなど)および眼局 所 (角結膜炎、 ぶどう膜炎、 眼窩炎症、 春季カタルなど)における炎症性およびァ レルギ一性疾患等の予防 ·治療剤として経口的にあるいは非経口的に適宜に使用 できる。 The compound of the present invention represented by the general formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof (hereinafter may be abbreviated as the compound of the present invention) has chymase inhibitory activity, so Diseases involving chymase in blood animals (eg monkeys, dogs, cats, cats, guinea pigs, rats), eg heart and cardiovascular diseases (restenosis after vascular injury due to percutaneous transluminal coronary angioplasty, hypertension) Prevention and treatment of diseases, arteriosclerosis, myocardial infarction, cardiac hypertrophy, cardiac insufficiency, diabetic and non-diabetic renal disorders, peripheral circulatory disorders, etc. , Macular degeneration, ischemic optic neuropathy, iridocyclitis, retinal artery occlusion, retinal vein occlusion, diabetic retinopathy, retinal disease Choroidal disease secondary to alteration, and glaucoma) , It is also used as a regulator of ciliary muscle contraction and relaxation to improve myopia and asthenopia, etc. It is also used for the whole body (e.g., gastrointestinal tract inflammation such as nephritis, hepatitis, pneumonia, and inflammation, atopy, arthritis, rheumatism) and ocular localization. (Keratoconjunctivitis, uveitis, orbital inflammation, spring catarrh, etc.) It can be appropriately used orally or parenterally as a preventive or therapeutic agent for inflammatory or allergic diseases.
本発明化合物の製剤の形態としては、 例えば、 錠剤、 顆粒、 散剤、 カプセル剤、 軟膏剤等の固形製剤および注射剤、 点眼剤等の液剤が挙げられる。 いずれの製剤 も、 公知の方法により適宜調製することができる。 これら製剤には、 通常用いら れる賦形剤(澱粉、 プドウ糖、 果糖、 白糖、 リン酸カルシウム等)、 結合剤 (澱粉、 アラビアゴム、 ゼラチン溶液、 アルギン酸ナトリウム、 カルメロース液等)、 崩壊 剤 (澱粉、 炭酸カルシウム、 結晶セルロース等)、 滑沢剤 (ステアリン酸、 ステア リン酸マグネシウム、 タルク等)、 吸収促進剤 (チ才グリコール酸、 力プリン酸、 力プリル酸等)、 緩衝剤 (ホウ酸、 ホウ砂、 酢酸ナトリウム、 クェン酸緩衝液、 リ ン酸緩衝液等)、 界面活性剤 (ラウリル硫酸ナトリウム、 ポリソルベー卜 80、 ポリ
才キシエチレン硬化ヒマシ油等)、 溶解補助剤 (ラウリル硫酸ナトリウム、 安息香 酸ナトリウム、 エチレンジァミン、 ヨウ化カリウム等)、 保存剤 (塩化ベンザルコ 二ゥ厶、パラベン類、 クロロブ夕ノール等)、 乳化剤(アラビアゴム、 卜ラガン卜、 ゼラチン、 ポリビニルピロリドン等)、 等張化剤 (塩化ナトリウム、 グリセリン、 マンニトール等)、 安定化剤 (ェデ卜酸ナトリウム、 ピロ亜硫酸ナトリウム等)、Examples of the form of the preparation of the compound of the present invention include solid preparations such as tablets, granules, powders, capsules and ointments and liquid preparations such as injections and eye drops. Any of the preparations can be appropriately prepared by a known method. These preparations contain commonly used excipients (starch, pudose, fructose, sucrose, calcium phosphate, etc.), binders (starch, acacia, gelatin solution, sodium alginate, carmellose solution, etc.), disintegrants (starch, Calcium carbonate, crystalline cellulose, etc.), Lubricants (stearic acid, magnesium stearate, talc, etc.), Absorption promoters (thin glycolic acid, acetic acid, prillic acid, etc.), Buffering agents (boric acid, boric acid) Sand, sodium acetate, citrate buffer, phosphate buffer, etc.), surfactants (sodium lauryl sulfate, polysorbate 80, poly Oxyethylene hydrogenated castor oil, etc.), solubilizers (sodium lauryl sulfate, sodium benzoate, ethylenediamine, potassium iodide, etc.), preservatives (benzalcodium chloride, parabens, chlorobutanol, etc.), emulsifiers (gum arabic) , Tragacanth, gelatin, polyvinylpyrrolidone, etc.), tonicity agents (sodium chloride, glycerin, mannitol, etc.), stabilizers (sodium edetate, sodium pyrosulfite, etc.),
P H調整剤 (塩酸、 クェン酸、 水酸化ナトリウム等) 等を適宜使用してもよい。 本発明化合物を心臓 ·循環器系疾患の予防 ·治療剤として使用する場合、 その 用量は、 対象とする疾患の種類、 使用する化合物の種類、 患者の年齢、 体重、 症 状およびその剤形などによっても異なるが、 例えば、 内服剤の場合は、 成人患者 に 1 日数回、 1回量約 1 mg〜l 0 Omg程度投与するのがよい。 また、 注射剤 の場合は、 成人患者に 1 日 1回、 約 0. 1 mg〜3 Omg程度投与するのがよい。 さらに、 眼循環障害性疾患に眼局所投与形態として用いる場合、 本発明化合物を 約 0. 0 1 w/v %〜 1 .
%、 好ましくは約0. 05w/v%〜0. 5 w/v%含有する点眼剤を、 1回 1〜数滴、 1 日 1〜 8回程度点眼するのがよい。な お、 眼局所の疾患であっても、 網膜など内眼部に化合物を効率よく到達させる目 的で全身投与されることもある。 PH adjusters (hydrochloric acid, citric acid, sodium hydroxide, etc.) may be used as appropriate. When the compound of the present invention is used as a prophylactic or therapeutic agent for cardiovascular or cardiovascular diseases, the dosage depends on the type of disease to be treated, the type of compound used, the age, weight, symptom of the patient and the dosage form thereof. For example, in the case of oral administration, it is better to administer to an adult patient several times a day, about 1 mg to 100 mg per dose. In the case of injections, it is recommended to administer about 0.1 mg to 3 Omg to adult patients once a day. Further, when used as a topical ophthalmic dosage form for ocular circulatory disorders, the compound of the present invention may be used in an amount of about 0.01 w / v% to 1.1 w / v. %, Preferably about 0.05 w / v% to 0.5 w / v%, one to several drops at a time, about 1 to 8 times a day. Even if the disease is local to the eye, it may be administered systemically for the purpose of efficiently reaching the compound to the inner eye such as the retina.
本発明化合物は、 目的と必要に応じて、 本発明化合物の 1種または 2種以上を 適宜組合わせて使用することもできる。 The compound of the present invention may be used alone or in an appropriate combination of two or more of the compounds of the present invention, if necessary.
本発明化合物は、 本発明の目的に反しない限り、 本発明に含まれないキマーゼ 阻害成分、 本発明と同様の薬効を持つ別種の成分、 およびその他の薬効成分を適 宜組み合わせて使用することもできる。 発明を実施するための最良の形態 The compound of the present invention may be used in an appropriate combination of a chymase-inhibiting component not included in the present invention, another component having the same medicinal properties as the present invention, and other medicinal components, as long as the object of the present invention is not contradicted. it can. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
本発明を、 以下の実施例および試験例により、 さらに詳細に説明するが、 本発 明はこれらにより何ら限定されるものではない。 The present invention will be described in more detail with reference to the following Examples and Test Examples, but the present invention is not limited thereto.
なお、 5, 5—ジフエニル— 1, 3—チアゾリジン一 2, 4—ジ才ンは Sohda 等の方法(Chem. Pharm. Bui I. 30 (10), 3601-3616 (1982))に準じて合成した。 実 施例で述べるィ匕合物の物性値において、 核磁気共鳴スぺク卜ル(NMR)は Varian
Gemini 2000 を用いて測定したものである。 実施例 1 5,5-diphenyl-1,3-thiazolidine-1,4-diamine is synthesized according to the method of Sohda et al. (Chem. Pharm. Bui I. 30 (10), 3601-3616 (1982)). did. In the physical properties of the compound described in the examples, the nuclear magnetic resonance spectrum (NMR) is It was measured using Gemini 2000. Example 1
5- (3—エトキシー 4一ペンチル才キシフエニル) 一 3— (2—ナフ卜ィル) 一 1, 3—チアゾリジン一 2, 4一ジ才ン 5- (3-Ethoxy 4-pentyl xyphenyl) 3- (2-Naphthyl) 1-1,3-Thiazolidine 1-2,4-
5— (3—エトキシー 4—ペンチル才キシフエニル) _ 1, 3 _チアゾリジン 一 2, 4一ジ才ン 2. 0 を丁1~1 ( 1 5m L) に溶解し、 氷;令下 0°Cにて水 素化ナトリウム (60%,油状) 0. 31 gを加えた。 30分間撹拌後、 0°Cにて 2—ナフ卜イルクロリド 1. 41 gを加え、 室温にて 2. 5時間撹拌した。 注 意深く水を加えた後、 酢酸ェチル 20 OmLを加え分配した。 得られた有機層は飽 和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥した後、 溶媒留去した。 さらにシリカゲルクロマトグラフィー (へキサン:酢酸ェチル =5 : 1 ) にて精 製し、 標題化合物 (化合物 1 ) を淡黄色粉末として 0. 88g得た。 5- (3-Ethoxy 4-pentyl xyphenyl) _ 1,3 _thiazolidine 1,2,4-diphenyl 2.0 dissolved in 1 ~ 1 (15 mL), ice; 0 ° C At room temperature, 0.31 g of sodium hydride (60%, oil) was added. After stirring for 30 minutes, 1.41 g of 2-naphthoyl chloride was added at 0 ° C, and the mixture was stirred at room temperature for 2.5 hours. After careful addition of water, 20 OmL of ethyl acetate was added and partitioned. The obtained organic layer was washed with a saturated saline solution, dried over anhydrous magnesium sulfate, and the solvent was distilled off. Further purification was performed by silica gel chromatography (hexane: ethyl acetate = 5: 1) to obtain 0.88 g of the title compound (compound 1) as a pale yellow powder.
'H-關 R(DMS0-d6) 50.88 (3H, t, J = 6.7 Hz), 1.27-1.40 (7H, m), 1.66-1.73 (2H, m), 3.97 (2H, t, J = 6.6 Hz), 4.03-4.11 (2H, m), 6.07 (1H, s) ,7.02 (1H, d, J = 8.2 Hz) ,7.11 (1H, d, J = 8.2 Hz), 7.19 (1H, d, J = 1.8 Hz), 7.67-7.80 (2H, m) , 7.98-8.18 (4H, m), 8.81 (1H, s). 'H-related R (DMS0-d 6 ) 50.88 (3H, t, J = 6.7 Hz), 1.27-1.40 (7H, m), 1.66-1.73 (2H, m), 3.97 (2H, t, J = 6.6 Hz), 4.03-4.11 (2H, m), 6.07 (1H, s), 7.02 (1H, d, J = 8.2 Hz), 7.11 (1H, d, J = 8.2 Hz), 7.19 (1H, d, J = 1.8 Hz), 7.67-7.80 (2H, m), 7.98-8.18 (4H, m), 8.81 (1H, s).
,3C-NMR(D S0-d6) <5 13,9, 14.7, 21.8, 27.7, 28.3, 53.8, 64.2, 68.4, 113. 7, 114.1, 121.6, 124.5, 126.2, 127.6, 127.8, 127.9, 129.3, 129.9, 130.2, 131.9, 133.9, 136.1, 148.5, 149.1, 167.2, 169.1, 172.1. 実施例 2 , 3 C-NMR (D S0 -d 6) <5 13,9, 14.7, 21.8, 27.7, 28.3, 53.8, 64.2, 68.4, 113. 7, 114.1, 121.6, 124.5, 126.2, 127.6, 127.8, 127.9, Example 2 129.3, 129.9, 130.2, 131.9, 133.9, 136.1, 148.5, 149.1, 167.2, 169.1, 172.1.
5- (3—ェ卜キシー 4一ペンチル才キシフエニル) ー3— (1—ナフ卜ィル) — 1, 3—チアゾリジン一 2, 4—ジ才ン 5- (3-ethoxy) 4-pentyl xyphenyl) -3- (1-naphthyl) — 1,3-thiazolidine 1-2,4-di
2—ナフ卜イルクロリドの代わりに、 1 —ナフ卜イルクロリドを用いる以外は 実施例 1 と同様に操作し、 白色結晶の標題化合物 (化合物 2) を得た (収率 61 The same operation as in Example 1 was carried out except that 1-naphthoyl chloride was used instead of 2-naphthoyl chloride, to give the title compound (compound 2) as white crystals (yield 61).
%)。 %).
'Η-隱 R(DMS0 - d6) (50.87 (3H, t, J = 6.1 Hz), 1.10-1.35(7H, m), 1.69(2H, m), 3.93-4.11 (4H, m), 5.99(1H, s), 6.98-7.14(3H, m), 7.64-7.80 (3H, m),
8.12(1H, d, J = 7.9 Hz), 8.35(2H, d, J = 7.5 Hz), 8.65(1H, d, J = 8.4 H z). 'Η-Oki R (DMS0-d 6 ) (50.87 (3H, t, J = 6.1 Hz), 1.10-1.35 (7H, m), 1.69 (2H, m), 3.93-4.11 (4H, m), 5.99 (1H, s), 6.98-7.14 (3H, m), 7.64-7.80 (3H, m), 8.12 (1H, d, J = 7.9 Hz), 8.35 (2H, d, J = 7.5 Hz), 8.65 (1H, d, J = 8.4 Hz).
,3C-NMR(DMSO-d6) δ 13.9, 14.7, 21.9, 27.7, 28.4, 53.4, 64,2, 68.4, 113. 7, 114.1, 121.6, 124.2, 125.1, 126.3, 127.2, 127.4, 129.2, 129.5, 130.3, 132.9, 133.5, 136.2, 148.5, 149.1, 166.6, 169.1, 171.9. 実施例 3 , 3 C-NMR (DMSO-d 6 ) δ 13.9, 14.7, 21.9, 27.7, 28.4, 53.4, 64,2, 68.4, 113.7, 114.1, 121.6, 124.2, 125.1, 126.3, 127.2, 127.4, 129.2, Example 3 129.5, 130.3, 132.9, 133.5, 136.2, 148.5, 149.1, 166.6, 169.1, 171.9.
5— (3—エトキシ— 4—ペンチル才キシフエニル) — 3—ベンゾィル— 1, 3—チアゾリジン一 2, 4—ジ才ン 5— (3-ethoxy—4-pentyl xyphenyl) — 3-benzoyl—1,3-thiazolidine-1,2,4-diene
2—ナフ卜イルクロリドの代わりに、 ベンゾイルクロリドを用いる以外は実施 例 1と同様に操作し、 白色結晶の標題化合物 (化合物 3) を得た (収率 9%)。 The same operation as in Example 1 was carried out except that benzoyl chloride was used instead of 2-naphthoyl chloride, to give the title compound (compound 3) as white crystals (yield 9%).
'H-國 R(DMS0-d6) (50.88 (3H, t, J = 7.1 Hz), 1.29-1.41 (7H, m), 1.70 (2H, t, J = 6.9 Hz), 3.96 (2H, t, J = 6.7 Hz), 4.01-4.09 (2H, m), 6.04 (1H, s), 6.98-7.07 (2H, m), 7.13 (1H, d, J = 2.0 Hz), 7.62 (2H, td, J = 7,1, 1.7 Hz), 7.82 (1H, tt, J = 6.8, 1.2 Hz), 8.05 (2H, dt, J = 6.6, 1.3 Hz).'H-Country R (DMS0-d 6 ) (50.88 (3H, t, J = 7.1 Hz), 1.29-1.41 (7H, m), 1.70 (2H, t, J = 6.9 Hz), 3.96 (2H, t , J = 6.7 Hz), 4.01-4.09 (2H, m), 6.04 (1H, s), 6.98-7.07 (2H, m), 7.13 (1H, d, J = 2.0 Hz), 7.62 (2H, td, J = 7,1, 1.7 Hz), 7.82 (1H, tt, J = 6.8, 1.2 Hz), 8.05 (2H, dt, J = 6.6, 1.3 Hz).
'3C-隱 R(DMS0-d6) δ 13.9, 14.7, 21.8, 27.7, 28.3, 53.7, 64.2, 68.4, 113. 7, 114.1, 121.5, 126.2, 129.5, 130.5, 130.7, 136.0, 148.5, 149.1, 167.2, 169.1, 171.9. 実施例 4 ' 3 C-Oki R (DMS0-d 6 ) δ 13.9, 14.7, 21.8, 27.7, 28.3, 53.7, 64.2, 68.4, 113.7, 114.1, 121.5, 126.2, 129.5, 130.5, 130.7, 136.0, 148.5, 149.1 , 167.2, 169.1, 171.9.
5, 5—ジフエ二ルー 3— (2—ナフ卜ィル) — 1, 3—チアゾリジン一 2, 4一ジ才ン 5, 5-diphen-2-l 3- (2-naphthyl) — 1, 3-thiazolidine
5, 5—ジフエ二ル— 3—チアゾリジン— 2, 4—ジオン 2. 0 §を丁^1 F (1 5mL) に溶解し、 氷冷下 0°Cにて水素化ナトリウム (60%,油状) 0. 36 gを加えた。 30分間撹拌後、 0°Cにて 2—ナフ卜イルクロリド 1. 70 gを加え、 室温にて 2. 5時間撹拌した。 注意深く水を加えた後、 酢酸ェチル 2 O OmLを加え分配した。 得られた有機層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネ シゥ厶を用いて乾燥した後、 溶媒留去した。 へキサン、 イソプロピルエーテル、 イソプロピルアルコール混合溶媒にて結晶化後、 再結晶し、 標題化合物 (化合物
4) を白色結晶として得た (収率 86%)。 Dissolve 2.0 § of 5,5-diphenyl-3-thiazolidine-2,4-dione in 1 ^ F (15 mL) and add sodium hydride (60%, oil at 0 ° C under ice-cooling). 0.36 g was added. After stirring for 30 minutes, 1.70 g of 2-naphthoyl chloride was added at 0 ° C, and the mixture was stirred at room temperature for 2.5 hours. After careful addition of water, ethyl acetate 2 O OmL was added and partitioned. The obtained organic layer was washed with saturated saline, dried using anhydrous magnesium sulfate, and then the solvent was distilled off. After recrystallization from a mixed solvent of hexane, isopropyl ether and isopropyl alcohol, recrystallization gave the title compound (compound 4) was obtained as white crystals (yield 86%).
Ή-N R (CDCh) δ 7.41-7.50 (6Η, m), 7.52-7.58 (5H, m), 7.65 (1H, ddd, J Ή-N R (CDCh) δ 7.41-7.50 (6Η, m), 7.52-7.58 (5H, m), 7.65 (1H, ddd, J
= 8.1, 6.9, 1.2 Hz), 7.70 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.83-7.91 (3H, m), 8.12 (1 H, s). 実施例 5 = 8.1, 6.9, 1.2 Hz), 7.70 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.83-7.91 (3H, m), 8.12 (1 H, s).
5, 5—ジフエニル— 3— (1一ナフ卜ィル) 一 1, 3—チアゾリジン— 2, 4一ジ才ン 5,5-diphenyl-3- (1-naphthyl) 1-1,3-thiazolidine-2,4
5, 5—ジフエ二ルー 1, 3—チアゾリジン _ 2, 4—ジ才ンカリウム塩 0. 2 gを T H F (5m L) に溶解し、 室温にて 1—ナフ卜イルクロリド 0. 1 5 gを加え、 室温にて 1 2時間撹拌した。 溶媒を減圧留去したあと、 酢酸ェチル 1 O OmLに溶解した。 有機層は飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムを用い て乾燥した後、 溶媒留去した。 さらにシリカゲルクロマトグラフィー (へキサン :酢酸ェチル =4 : 1 ) にて精製し、 標題化合物 (化合物 5) を白色結晶として 得た (収率 44%)。 Ή-NMR (CDCh)d 7.37-7.51 (11H, m), 7.57-7.71 (3H, m), Dissolve 0.2 g of potassium salt of 5,5-diphenyl-1,3-thiazolidine_2,4-diamine in THF (5 mL) and add 0.15 g of 1-naphthoyl chloride at room temperature. The mixture was stirred at room temperature for 12 hours. After evaporating the solvent under reduced pressure, the residue was dissolved in ethyl acetate 1 O OmL. The organic layer was washed with saturated saline, dried over anhydrous magnesium sulfate, and the solvent was distilled off. The product was further purified by silica gel chromatography (hexane: ethyl acetate = 4: 1) to give the title compound (compound 5) as white crystals (44% yield). Ή-NMR (CDCh) d 7.37-7.51 (11H, m), 7.57-7.71 (3H, m),
7.92 (1H, d, J = 8.5 Hz), 8.11 (1H, d, J = 8.2 Hz), 8.80 (1H, d, J = 9.0 Hz). 実施例 6 7.92 (1H, d, J = 8.5 Hz), 8.11 (1H, d, J = 8.2 Hz), 8.80 (1H, d, J = 9.0 Hz).
5, 5—ジフエ二ルー 3— (2—ナフチルスルホニル) 一 1 , 3—チアゾリジ ンー 2, 4ージオン 5,5-diphenyl-3- (2-naphthylsulfonyl) 1-1,3-thiazolidin-2,4-dione
5, 5—ジフエニル— 1 , 3—チアゾリジン _ 2, 4ージオン 0. 2 gを TH F ( 1 Om L) に溶解し、 氷冷下 0°Cにて水素化ナトリウム (6 0 %,油状) 0. 0 3 6 gを加えた。 3 0分間撹拌後、 0°Cにて 2—ナフチルスルホニルクロリド 0. 2 0 gを加え、 室温にて 2. 5時間撹拌した。 溶媒を留去した後、 酢酸ェチ ル 1 O OmLを加え、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し た。 溶媒を留去した後、 酢酸ェチルより再結晶し、 標題化合物 (化合物 6) を白 色結晶として得た (収率 59%)。 Ή-圖 R (CDC ) 57.24-7.35 (10H, m), 7.67 (1 H, ddd, J = 6.9, 5.5, 1.4 Hz), 7.74 (1H, td, J = 8.0, 1.4 Hz), 7.94-8.02
(3H, m), 8.05 (1H, dd, J = 8.8, 1.8 Hz), 8.73 (1H, d, J = 1.2 Hz). 実施例 7 Dissolve 0.2 g of 5,5-diphenyl-1,3-thiazolidine_2,4-dione in THF (1 OmL) and add sodium hydride (60%, oil) at 0 ° C under ice-cooling. 0.036 g was added. After stirring for 30 minutes, 0.2 g of 2-naphthylsulfonyl chloride was added at 0 ° C, and the mixture was stirred at room temperature for 2.5 hours. After the solvent was distilled off, 1 O OmL of ethyl acetate was added, and the mixture was washed with saturated saline and dried with anhydrous magnesium sulfate. After evaporating the solvent, the residue was recrystallized from ethyl acetate to give the title compound (compound 6) as white crystals (yield 59%). R-CD R (CDC) 57.24-7.35 (10H, m), 7.67 (1H, ddd, J = 6.9, 5.5, 1.4 Hz), 7.74 (1H, td, J = 8.0, 1.4 Hz), 7.94-8.02 Example 7 (3H, m), 8.05 (1H, dd, J = 8.8, 1.8 Hz), 8.73 (1H, d, J = 1.2 Hz).
5, 5—ジフエニル— 3— ( 1 —ナフチルスルホニル) 一 1, 3—チアゾリジ ンー 2, 4一ジ才ン 5,5-diphenyl-3- (1-naphthylsulfonyl) 1-1,3-thiazolidin-2,4
2—ナフチルスルホニルクロリドのかわりに 1一ナフチルスルホニルクロリド を用いる以外は実施例 6と同様に操作し、 標題化合物 (化合物 7 )を白色結晶とし て得た (収率 1 6 %)„ 'H-關 R (CDCL) δ 7.13-7.31 (10H, m), 7.50-7.65 (3H, m), 7.96 (1H, d, J = 7.9 Hz), 8.19 (1H, d, J = 8.1 Hz), 8.54-8.58 (2H, m). 試験例 1. キマーゼ阻害活性 The title compound (Compound 7) was obtained as white crystals (yield 16%) „'H-, except that 1-naphthylsulfonyl chloride was used instead of 2-naphthylsulfonyl chloride. Seki R (CDCL) δ 7.13-7.31 (10H, m), 7.50-7.65 (3H, m), 7.96 (1H, d, J = 7.9 Hz), 8.19 (1H, d, J = 8.1 Hz), 8.54- 8.58 (2H, m). Test Example 1. Chymase inhibitory activity
キマーゼ阻害活性は Kato 等の方法 (J. Biochem. , 103巻, 820頁 (1988)) に 準じて測定した。 すなわち、 ジメチルスルホキシド (以下、 DM S O) に溶解し た被験物質 2.5^L に、 リコンビナン卜ヒ卜キマーゼ (特開平 10-87567) の酵素 活性が 2.3 Unit となるよう H E P E S緩衝液で調製した溶液 72.5 L を加 え、 30 °Cで 5分間保温した後、基質として 0.6 mM Suc-AI a-AI a-Pro-Phe-MCA (ぺ プチド研究所製) /卜リス緩衝液を 125 L添加し、 反応液とした。 反応液を、 マルチウエルプレートリーダー CYT0FLU0R Series 4000 (パーセプティブバイオ システムズ社製) にセットし、 30°Cで 30分間、 蛍光強度の変化を経時的に測定し た (励起波長 360 nm、 検出波長 450 nm), Chymase inhibitory activity was measured according to the method of Kato et al. (J. Biochem., 103, 820 (1988)). That is, 2.5 ^ L of the test substance dissolved in dimethyl sulfoxide (hereinafter referred to as DMSO) was added to a solution prepared with HEPES buffer so that the enzyme activity of recombinant human chymase (JP-A-10-87567) was 2.3 Units. L, and incubated at 30 ° C for 5 minutes, and added 125 L of 0.6 mM Suc-AIa-AIa-Pro-Phe-MCA (manufactured by Peptide Research Laboratories) / Tris buffer as a substrate. The reaction solution was used. The reaction solution was set in a multiwell plate reader CYT0FLU0R Series 4000 (manufactured by Perceptive Biosystems), and the change in fluorescence intensity was measured over time at 30 ° C for 30 minutes (excitation wavelength 360 nm, detection wavelength 450 nm),
コン卜ロールは、 被験物質を含まない DMS02.5ALL を使用し、 同様に処理し 測定した。 プランクはキマーゼ溶液の代わりに H E P E S緩衝液を加え、 同様に 処理し測定した。 Control was performed using DMS02.5ALL containing no test substance, and treated and measured in the same manner. Planck added HEP ESS buffer instead of chymase solution, treated similarly, and measured.
キマーゼ阻害率 (%) は、 蛍光強度の変化からそれぞれ被験物質の近似直線の 傾き (S), コントロールの近似直線の傾き (C), 被験物質のプランクの近似直 線の傾き (Bs) , コントロールのプランクの近似直線の傾き (Be) を算出し、 下記式から算出した。 The chymase inhibition rate (%) was calculated from the change in fluorescence intensity based on the slope of the approximate straight line of the test substance (S), the slope of the approximate straight line of the control (C), the slope of the approximate straight line of Planck of the test substance (Bs), and the control. The slope (Be) of the Planck approximate straight line was calculated from the following equation.
阻害率 (%) = 〔1 _ (S— Bs) / (C— Bc)〕 X 1 00
本発明の化合物につき、 この方法で求めたキマーゼ阻害活性より 5 0 %阻害濃 度 (I C5D) を算出した。 その結果を表 1に示す。 本結果は、 本発明の一般式 ( I ) で示される化合物はキマーゼ阻害活性を有することを示す。 Inhibition rate (%) = [1 _ (S—Bs) / (C—Bc)] X 100 For the compound of the present invention, 50% inhibition concentration (IC 5D ) was calculated from the chymase inhibitory activity determined by this method. The results are shown in Table 1. This result indicates that the compound represented by the general formula (I) of the present invention has chymase inhibitory activity.
〔表 1〕 〔table 1〕
製剤例 1 錠剤 Formulation Example 1 Tablet
化合物 1 b 0 m g Compound 1 b 0 mg
乳糖 8 0 m g Lactose 80 mg
デンプン 1 7 m g Starch 17 mg
ステアリン酸マグネシウム 3 m g Magnesium stearate 3 mg
結晶セルロース 1 0 m g Microcrystalline cellulose 10 mg
以上の成分を 1錠分の材料として、 常法により錠剤を成形した。 この錠剤は糖 衣およびフイルム (例えば工チルセルロース等) でコ一ティングしてもよい。 製剤例 2 カプセル剤 Tablets were formed by a conventional method using the above ingredients as a material for one tablet. The tablets may be coated with a sugar coating and a film (eg, technical cellulose). Formulation Example 2 Capsules
化合物 2 7 5 m g Compound 2 75 mg
マンニッ卜 7 5 m g Mannit 7 5 mg
デンプン 1 7 m g Starch 17 mg
ステアリン酸カルシウム 3 m g
以上の成分を 1カプセル剤の材料として均一に混合し、 常法により顆粒状とし、 硬カプセルに充填した。 この充填する顆粒は必要に応じて糖衣およびフイルム(例 ぇぱェチルセルロース等) でコーティングしてもよい。 製剤例 3 水性懸濁点眼剤 Calcium stearate 3 mg The above components were uniformly mixed as a material for one capsule, granulated by a conventional method, and filled into hard capsules. The granules to be filled may be coated with a sugar coating and a film (eg, ethyl cellulose, etc.) if necessary. Formulation Example 3 aqueous suspension ophthalmic solution
化合物 4 0. 5 g Compound 4 0.5 g
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 0. 1 g Hydroxypropyl methylcellulose 0.1 g
塩化ナトリウム 0. 9 g 0.9 g of sodium chloride
リン酸 2水素ナ卜リウ厶 ' 2水和物 0. 1 Sodium dihydrogen phosphate 'dihydrate 0.1
塩化ベンザルコニゥ厶 0. 005 g Benzalkonium chloride 0.005 g
0. 1 N水酸化ナ卜リウ厶 適量 ( P H 7 , 2) 0.1 N NaOH proper amount (PH 7,2)
精製水 全 1 O OmL Purified water 1 O OmL
精製水約 8 OmLにヒドロキシプロピルメチルセルロースを加温して分散させ た後、 室温まで冷却して溶かした。 この溶液に塩化ナトリウム、 リン酸 2水素ナ 卜リウ厶 · 2水和物および塩化ベンザルコニゥ厶を加えて溶かし、 0. 1 N水酸 化ナトリウムを加え P Hを 7. 2に調整した。 この液に化合物 4を添加し、 ホモ ジナイザーにより均一に懸濁させた。 精製水を加え、 全量 1 O OmLとし、 水性 懸濁点眼剤を調製した。 産業上の利用の可能性 After heating and dispersing hydroxypropyl methylcellulose in about 8 OmL of purified water, the mixture was cooled to room temperature and dissolved. Sodium chloride, sodium dihydrogen phosphate dihydrate and benzalkonium chloride were added to this solution to dissolve it, and 0.1 N sodium hydroxide was added to adjust the pH to 7.2. Compound 4 was added to this solution, and the mixture was uniformly suspended with a homogenizer. Purified water was added to adjust the total volume to 1 O OmL to prepare an aqueous suspension ophthalmic solution. Industrial applicability
本発明の一般式( I )で示される化合物またはその製薬学的に許容し得る塩は、 優れたキマーゼ阻害活性を有するので、 キマーゼが関与する種々の疾患、 例えば 全身および眼局所の循環器系疾患、 炎症性およびァレルギ一性疾の予防 治療剤 として、 また、 毛様体筋の収縮緊張の調節剤として有用である。
The compound of the present invention represented by the general formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof has excellent chymase inhibitory activity, and therefore has various chymase-related diseases such as systemic and local ocular circulatory system. It is useful as a prophylactic / therapeutic agent for diseases, inflammatory and allergic diseases, and as a regulator of ciliary muscle contraction tone.