WO2001020443A1 - Data display method and recorded medium - Google Patents

Data display method and recorded medium Download PDF

Info

Publication number
WO2001020443A1
WO2001020443A1 PCT/JP2000/006249 JP0006249W WO0120443A1 WO 2001020443 A1 WO2001020443 A1 WO 2001020443A1 JP 0006249 W JP0006249 W JP 0006249W WO 0120443 A1 WO0120443 A1 WO 0120443A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
phrase
displaying
display
event
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/006249
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
Noriyuki Kikuchi
Original Assignee
Noriyuki Kikuchi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noriyuki Kikuchi filed Critical Noriyuki Kikuchi
Priority to AU73113/00A priority Critical patent/AU7311300A/en
Publication of WO2001020443A1 publication Critical patent/WO2001020443A1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/02Electrically-operated educational appliances with visual presentation of the material to be studied, e.g. using film strip

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

A method for displaying data in a script language for building a homepage that displays data such as a memory question which can be readily used by the user of the displayed data and described in the script language, and that can be build with a light burden by the person creating displayed data. There are provided same color displaying means for displaying a word or phrase in the data in the same color as that of the background when the word or phrase in the data are displayed in the script language and different color displaying means for displaying a word or phrase in a different color from that of the background when an event occurs in the word or phrase. Therefore the color of the word or phrase in a display portion (1) in the data is the same as that of the background, and hence the word or phrase cannot be read. When the displayed portion (1) is clicked with a mouse, the color of the clicked word or phrase changes and differs from that of the background. Therefore the desired word or phrase can be read.

Description

明 細 書 データの表示方法、 及び記録媒体 技術分野  Description Data display method and recording medium
本発明は、 ホームページ作成用記述言語によるデータの表示方法に関し、 ホー ムページ作成用記述言語によって作成されたデータをディスプレイ上に表示させ、 ブラウザを利用して暗記問題を学習させるためのデータの表示方法及びその方法 をコンピュータに実行させるための構造を有するデ一夕を記録したコンピュータ 読み取り可能な記録媒体に関するものである。 背景技術  The present invention relates to a method for displaying data in a description language for creating a home page, a method for displaying data created in a description language for creating a home page on a display, and using a browser to learn a memorization problem. The present invention relates to a computer-readable recording medium having a structure for causing a computer to execute the method. Background art
従来より、 ディスプレイ装置上に表示するプログラムを利用して暗記問題の学 習をするのためのデ一夕の表示方法は知られている。 例えば、 コンピュータによ る穴埋め問題の表示方法としては、 特許第 2 7 8 0 9 2 4号公報などに、 バソコ ン上で行なう C A I用演習問題の表示方法が報告されている。 この技術は、 コン ピュー夕を利用した教育方法すなわち C A Iのための演習問題の表示を、 作成者 に殆ど負担をかけることなく実行できるようにしたものである。 すなわち、 C A Iのための演習問題を表示するとき、 文書中の語句を特殊記号で囲むことによつ て、 囲まれた語句個所を入力領域とし、 そして、 入力領域に入力された語句と文 書中の囲まれた語句とを比較することによって、 演習問題の正解 Z不正解が判定 できるようになつている。 また、 特殊記号としては、 該当する語句を囲むための 対を成す記号が用いられている。  2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known an overnight display method for learning a memorization problem using a program displayed on a display device. For example, as a method of displaying a fill-in-the-blank question using a computer, a method of displaying a CAI practice exercise performed on a computer is reported in Japanese Patent No. 2879024 or the like. This technology enables the use of computer-based teaching methods, ie, the display of exercises for CAI, with little burden on the creator. In other words, when displaying exercises for CAI, words and phrases in the document are enclosed by special symbols, and the enclosed words and phrases are used as an input area. By comparing the words enclosed in the box, it is possible to determine the correct answer Z for the exercise. As a special symbol, a paired symbol is used to enclose the relevant phrase.
しかしながら、 暗記問題の利用者は、 暗記問題箇所の解答を頭の中で思い浮か ベ、 その暗記問題の解答が簡単に得られれば、 それで事が足りるものである。 し たがって、 前述の公報のように入力領域を備えていて、 解答の入力を要求されて から該当する語句を入力して解答を見るまでには、 やや時間がかかり、 かつ操作 も煩わしくなるため、 利用し難いなどの使い勝手の悪さがある。 また、 ブラウザで利用するデ一夕の表示には、 一般に、 H T M L、 スタイルシ ート、 スクリプト言語などのホームページ作成用記述言語が用いられている。 と ころが、 これらホームページ作成用記述言語には、 デ一夕内の所望の語句を単に 前後用として対をなす記号で囲むことによって該当語句が暗記問題になるという 手段がないため、 問題の作成者は、 ホームページ作成用記述言語によって、 前述 の公報で述べているような暗記問題を作成することはできない。 However, the user of the memorization problem remembers the answer at the location of the memorization problem in his head, and if the answer to the memorization problem is easily obtained, it is sufficient. Therefore, since the input area is provided as in the above-mentioned publication, it takes a little time from inputting the answer to inputting the corresponding word and viewing the answer, and the operation becomes cumbersome. However, there is poor usability such as difficulty in using. In addition, in general, the language used for creating homepages, such as HTML, style sheets, and scripting languages, is used for displaying data in a browser. However, there is no means in these homepage description languages to simply enclose the desired phrase in the text with a pair of symbols for the front and back, so that the phrase becomes a memorization problem. Cannot write memorization problems such as those mentioned in the above-mentioned gazette using a homepage description language.
また、 従来、 ホームページ作成用記述言語によって暗記問題を表示する場合、 暗記問題にしたい語句を他の記号に置き換えた問題用データと、 それに対応する 解答を記述した解答用データを作成し、 対応する暗記問題箇所と解答をリンクさ せている。 そして、 ブラウザで表示する際に、 問題表示用のフレームに問題用デ 一夕を表示し、 マウスなどの入力装置によって暗記問題箇所に対しィベン卜が発 生すると、 当該箇所とリンクした解答を解答表示用のフレームに表示させるよう にしている。  Conventionally, when displaying a memorized question using a description language for creating websites, question data in which the words to be memorized are replaced with other symbols and answer data that describes the corresponding answer are created and handled. Links the memorized questions and the answers. Then, when displaying on a browser, the problem data is displayed in a frame for displaying the problem, and when an event occurs at a memorized problem portion by an input device such as a mouse, an answer linked to the portion is answered. It is displayed in the display frame.
しかし、 このような方法では、 問題用データと解答用データの 2つを作成し相 互をリンクしなければならないため、 作成者にとって、 問題を作成する作業は大 きな負担になるなどの不具合がある。 また、 従来より、 ホームページ作成用記述 言語には、 文字の色を指定する手段、 文字の背景部分の色を指定する手段、 およ びデータ内のオブジェク 卜に対するィベン卜の発生による処理を指定する手段は 存在するが、 暗記問題の作成にこれらの手段は利用されていない。 尚、 従来のホ —ムページ作成用記述言語には、 タグによって囲んだ語句が暗記問題になるとい う手段は存在しない。  However, such a method requires the creation of question data and answer data, which must be linked to each other. There is. In the past, the description language for creating homepages has traditionally specified a means for specifying the color of characters, a means for specifying the color of the background part of characters, and a process for generating an event for an object in the data. Means exist, but they are not used to create memorization questions. Note that there is no means in the conventional home page description language that words surrounded by tags can cause memorization problems.
本発明は、 このような事情に鑑みてなされたものであり、 その目的は、 問題等 の表示デ一夕の作成者にとって作成の負担がかからないようなホームページ作成 用記述言語による表示データの表示方法、 及び表示データの利用者にとって簡単 な操作で隠されたデータを見ることができるようなハイパーテキストによるデー 夕の表示方法を提供することにある。  The present invention has been made in view of such circumstances, and a purpose of the present invention is to provide a method of displaying display data in a description language for creating a homepage that does not impose a burden on a creator of displaying a problem or the like. An object of the present invention is to provide a method for displaying data in hypertext so that a user of display data can view hidden data with a simple operation.
上記の課題を解決するために、 本発明は、 ホームページ作成用記述言語による デ一夕の表示方法において、 前記データをディスプレイ上に表示する際に、 前記 データに含まれるキーヮードを隠して表示する過程と、 隠されているキーヮード の部分に対して、 入力装置によりイベントを発生させる過程と、 前記イベントの 発生により、 隠されているキーヮ一ドを可視的に表示させる過程とを有すること を特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problem, the present invention provides a method for displaying data in a homepage creation description language, wherein the data is displayed on a display. A process of concealing and displaying a key word included in the data, a process of generating an event with an input device for a portion of the concealed key word, and the occurrence of the event makes the hidden key word visible. And displaying the information on the display.
また、 本発明は、 ホームページ作成用記述言語によるデータの表示方法におい て、 前記データをブラウザによってディスプレイ上に表示する際に、 前記データ に含まれるキーヮ一ドとそのキ一ヮ一ドの背景部分とを同色で表示させることに より、 キーワードを隠して表示する過程と、 隠されているキーワードの部分に対 して、入力装置によりィベントを発生させる過程と、前記ィベン卜の発生により、 隠されているキーヮードとそのキーヮードの背景部分とを異色で表示させること により、 前記ディスプレイ上に可視的に表示させる過程とを有することを特徴と する。  The present invention also relates to a method for displaying data in a description language for creating a homepage, wherein when the data is displayed on a display by a browser, a keypad included in the data and a background portion of the keypad are included. Are displayed in the same color to hide and display the keyword, a process of generating an event with the input device for the portion of the keyword that is hidden, and a process of generating the event by the occurrence of the event. Displaying the keyboard and the background portion of the keyboard in different colors so as to be visually displayed on the display.
すなわち、 本発明によれば、 通常、 ブラウザが備えている機能である、 文字の 色を指定する手段、 及び文字の背景部分の色を指定する手段を複合的に利用すれ ば、 マウスなどの入力装置によって、 任意に、 語句と語句の背景部分とを同色に 表示させたり、 異色にさせたりすることができる。  That is, according to the present invention, if a means for specifying a character color and a means for specifying a color of a background portion of a character, which are functions normally provided in a browser, are used in combination, input by a mouse or the like can be achieved. Depending on the device, the word and the background portion of the word can be arbitrarily displayed in the same color or different colors.
以上のような構成によれば、 ホームページ作成用記述言語によるデータを表示 する際に、 ディスプレイ上の所望のキーワードを隠すことも、 再び表示させるこ とも、 簡単な操作によって行うことができる。 このため、 例えば、 問題用データ と解答用データの 2つを作成し相互をリンクさせることなく、 簡単に暗記問題を 表示させることができる。 すなわち、 所望の語句箇所に対するマウスなどの入力 装置によるィベン卜の発生によって、 暗記問題箇所に対する簡単な操作で解答を 表示できるため、 極めて使い勝手のよい学校教材用の学習コンテンッを提供する ことができる。  According to the above configuration, when displaying data in the description language for creating a homepage, it is possible to hide a desired keyword on the display or to display the keyword again by a simple operation. For this reason, for example, it is possible to easily display a memorized question without creating two pieces of question data and answer data and linking them to each other. That is, the occurrence of an event at a desired phrase portion by an input device such as a mouse can display the answer by a simple operation on the memorized problem portion, thereby providing an extremely easy-to-use learning content for school teaching materials.
また、 本発明は、 ホームページ作成用記述言語によるデータの表示方法におい て、 データ中の所望の語句を、 予め定めたタグによって囲んだデータをブラウザ によりディスプレイ上に表示する際に、 前記タグによって囲まれた語句と該語句 の背景部分とを同色で表示させる過程と、 同色で表示された語句に対して、 入力 装置によりイベントを発生させる過程と、 イベントの発生により、 タグによって 囲まれた語句と該語句の背景部分とを異色で表示させる過程とを有することを特 徴とする。 Further, in the present invention, in a method of displaying data in a description language for creating a home page, when a desired word in the data is displayed on a display by a browser, the data surrounded by a predetermined tag is surrounded by the tag. Displaying the selected word and the background portion of the word in the same color. It is characterized in that it has a process of generating an event by the device and a process of displaying a word surrounded by a tag and a background portion of the word in different colors when the event occurs.
また、本発明は、前記の発明において、ホームページ作成言語によるデータが、 データ中の所望の語句を予め定めたタグによって囲んだことを特徴とする。  Further, the present invention is characterized in that, in the above invention, data in a homepage creation language surrounds a desired phrase in the data with a predetermined tag.
さらに、 本発明は、 前記の発明において、 ブラウザが予め定めたタグによって 囲まれた語句個所に対し、  Further, according to the present invention, in the above-mentioned invention, a browser is provided for a phrase portion surrounded by a predetermined tag.
語句と該語句の背景部分とを同色に表示させる同色表示手段と、  Same-color display means for displaying a phrase and a background portion of the phrase in the same color;
同色で表示された語句個所に対して、入力装置によるィベン卜が発生した際に、 タグによって囲まれた語句と該語句の背景部分とを異色に表示させる異色表示手 段とを備えていることを特徴とする。  When an event is generated by the input device at a phrase portion displayed in the same color, a different color display means for displaying the phrase surrounded by the tag and the background portion of the phrase in a different color when an event occurs by the input device. It is characterized by.
よって、 本発明によれば、 前記のデータを、 前記のブラウザで表示した際に、 デ一夕中の予め定めたタグで囲んだ語句とその語句の背景部分とを同じ色で表示 させてその箇所を暗記問題箇所とすることができる。 さらに、 その暗記問題箇所 に対してマウスなどの入力装置によってイベントを発生させれば、 その語句箇所 の語句とその語句の背景部分とが違う色で表示されるので、 簡単な操作で解答を 表示することができる。  Therefore, according to the present invention, when the data is displayed on the browser, the phrase surrounded by a predetermined tag during a day and the background portion of the phrase are displayed in the same color, and The location can be a memorized problem location. Furthermore, if an event is generated for the memorized problem part using an input device such as a mouse, the word at the word part and the background part of the word are displayed in different colors, so the answer can be displayed by a simple operation. can do.
また、 本発明は、 ホームページ作成用記述言語によるデ一夕の表示方法におい て、 デ一夕中の所望の語句を予め定めたタグによって囲んだデ一夕をブラウザに よってディスプレイ上に表示する際に、 前記タグによって囲まれた所望の語句を 特殊記号に置き換えて表示させる過程と、 特殊記号に置き換えられた箇所に対し て、 入力装置によりイベントを発生させる過程と、 イベントの発生により、 特殊 記号を元の語句に置き換えて表示させる過程とを有することを特徴とする。  Also, the present invention provides a method for displaying data in a language using a description language for creating a homepage, wherein a data in which a desired word in the data is surrounded by a predetermined tag is displayed on a display by a browser. In addition, a process of displaying a desired phrase surrounded by the tag by replacing it with a special symbol, a process of generating an event with an input device at a portion replaced by the special symbol, and a process of generating a special symbol by generating the event And displaying the original phrase.
また、本発明は、前記の発明において、ホームページ作成言語によるデータが、 デ一夕中の所望の語句を予め定めたタグによって囲んだことを特徴とする。  Also, the present invention is characterized in that, in the above invention, data in a homepage creation language surrounds a desired word or phrase all over with a predetermined tag.
さらに、 本発明は、 前記の発明において、 ブラウザが予め定めたタグによつ て囲まれた語句個所に対し、 例えば、 秦印記号などの特殊記号に置き換えて表示 させる置換手段と、 置き換えられて表示された語句個所に対して、 入力装置によ るィベン卜が発生した際に、 書印記号を再び元の語句に変換して表示させる再置 換手段とを備えていることを特徴とする。 Further, the present invention is the invention according to the above-mentioned invention, wherein a replacement means for replacing a word portion surrounded by a predetermined tag by a browser with a special symbol such as a Hata-symbol for display is provided. For the displayed phrase, use the input device. And a replacement means for converting the seal mark back to the original word and displaying it when an event occurs.
よって、 本発明によれば、 前記のデ一夕を、 前記のブラウザで表示した際に、 データ中の予め定めたタグで囲んだ語句が、 秦印記号の特殊記号に置き換えて表 示される。 そして、 この箇所に対して、 マウスなどの入力装置によってイベント を発生させることによって、 譬印記号を再び元の語句に変換して表示させる。 こ れによって、暗記問題箇所に対する解答を簡単な操作によって見ることができる。 また、 本発明は、 ホームページ作成用記述言語によるデータの表示方法におい て、 デ一夕中の所望の語句を予め定めたタグによって囲んだデ一夕をブラウザに よってディスプレイ上に表示する際に、 前記タグによって囲まれた所望の語句を 空白にする過程と、 この空白の箇所に対して、 入力装置によりィベン 卜を発生さ せる過程と、 イベン トの発生により、 空白箇所を元の語句に置き換えて表示させ る過程とを有することを特徴とする。  Therefore, according to the present invention, when the above-mentioned data is displayed on the above-mentioned browser, words and phrases enclosed in predetermined tags in the data are replaced with special symbols of the Hata-symbol and displayed. Then, by generating an event at this point using an input device such as a mouse, the parable is converted back to the original word and displayed. As a result, the answers to the memorized questions can be viewed by simple operations. Further, the present invention provides a method of displaying data in a description language for creating a homepage, wherein when displaying a desired word or phrase surrounded by a predetermined tag on a display by a browser, Blanking the desired phrase surrounded by the tag, generating an event with the input device for the blank, and replacing the blank with the original phrase due to the occurrence of the event And displaying it.
すなわち、 本発明は、 暗記問題箇所に対する簡単な操作で解答を表示できるよ うにするために、 ハイパーテキスト中の暗記問題にしたい語句の前後をあらかじ め定めたタグで囲み、 タグで囲まれた語句を空白にして表示する。 そして、 この 空白箇所に対して、 マウスなどの入力装置によってィベントを発生させることに よって、 空白箇所を再び元の語句に変換させてを表示させる。 これによつて、 暗 記問題箇所に対する解答を簡単な操作によって見ることができる。  That is, in the present invention, in order to be able to display the answer by a simple operation on the memorized question part, the words to be made into the memorized question in the hypertext are surrounded by predetermined tags, and are surrounded by tags. Display words with blank spaces. Then, by generating an event at the blank portion by using an input device such as a mouse, the blank portion is converted back to the original word and displayed. In this way, the answers to the memorized questions can be viewed by simple operations.
なお、 本発明において、 前記表示データは学習問題を構成することを特徴とし ている。  In the present invention, the display data constitutes a learning problem.
また、 本発明に係る記録媒体は、 前記各発明によるデータの表示方法をコンビ ュ一夕に実行させるための構造を有するデ一夕を記録したことを特徴とする。 すなわち、 前記の各発明におけるホームページ作成用記述言語によるデ一夕の 表示方法を用いて作成した構造を有するデータを、 コンピュータ読み取り可能な 記録媒体に記録しておけば、 随時に、 プログラムに基づいて、 所望のデータの表 示方法をコンピュータに実行させることができる。 o 図面の簡単な説明 Further, the recording medium according to the present invention is characterized by recording data having a structure for executing the method of displaying data according to each of the present inventions at a convenience store. That is, if data having a structure created by using the display method of the present invention in the homepage creation description language in each of the above-described inventions is recorded on a computer-readable recording medium, the program can be executed at any time based on a program. The computer can be caused to execute a desired data display method. o Brief description of drawings
図 1は、 本発明の実施の形態において、 ホームページ作成用記述言語によって 暗記問題を作成する場合のデータが、 ブラウザによってディスプレイ装置上に表 示された画面表示状態を示す図である。 図 2は、 図 1の表示部 1をクリックした 後の画面表示状態を示す図である。 図 3は、 ホームページ作成用記述言語による 暗記問題の表示方法における、 文字と文字の背景色とを同色 Z異色にする成立要 件の流れを示す第 1の実施例である。 図 4は、 ホームページ作成用記述言語によ る暗記問題の表示方法における、 文字と文字の背景色とを同色 Z異色にする成立 要件の流れを示す第 2の実施例である。 図 5は、 ホームページ作成用記述言語に よる暗記問題の表示方法における、 文字と文字の背景色とを同色 Z異色にする成 立要件の流れを示す第 3の実施例である。 図 6は、 本発明におけるホームページ 作成用記述言語による暗記問題の表示方法において実施した、 データのリス卜の 画面表示状態を示す図である。 図 7は、 図 6に示すデ一夕をブラウザで表示した ときの、 問題表示時の画面表示状態を示す図である。 図 8は、 図 7の表示画面に おいて、 クリックによりイベントを発生させた後の、 解答表示時の画面表示状態 を示す図である。 図 9は、 図 6に示すデ一夕をブラウザで表示したときの、 他の 実施の形態による問題表示時の画面表示状態を示す図である。 図 1 0は、 ホーム ページ作成用記述言語による暗記問題の表示方法において、 文字を別の記号に置 き換えた後、 所望の語句を表示させる成立要件の流れを示す図である。 発明を実施するための最良の形態  FIG. 1 is a diagram showing a screen display state in which data for creating a memorization question using a homepage creation description language is displayed on a display device by a browser in the embodiment of the present invention. FIG. 2 is a diagram showing a screen display state after clicking the display unit 1 of FIG. FIG. 3 is a first embodiment showing a flow of a requirement for making a character and a background color of the character the same color and different colors in a method of displaying a memorization problem by using a description language for homepage creation. FIG. 4 is a second embodiment showing a flow of the requirements for making the characters and the background color of the characters the same color and different colors in the display method of the memorization problem using the description language for homepage creation. FIG. 5 is a third embodiment showing the flow of the requirements for setting the characters and the background color of the characters to the same color and different colors in the display method of the memorization problem using the description language for creating a homepage. FIG. 6 is a diagram showing a screen display state of a data list, which is performed in the display method of the memorization problem using the description language for creating a homepage according to the present invention. FIG. 7 is a diagram showing a screen display state when a problem is displayed when the data shown in FIG. 6 is displayed on a browser. FIG. 8 is a diagram showing a screen display state at the time of displaying an answer after an event is generated by clicking on the display screen of FIG. FIG. 9 is a diagram showing a screen display state at the time of displaying a problem according to another embodiment when the data shown in FIG. 6 is displayed on a browser. FIG. 10 is a diagram showing a flow of a requirement for displaying a desired phrase after replacing a character with another symbol in a display method of a memorization problem using a description language for creating a home page. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
以下、 図面を用いて、 本発明におけるホームページ作成用記述言語による暗記 問題の表示方法の実施の形態を詳細に説明する。  Hereinafter, an embodiment of a method for displaying a memorization problem using a description language for creating a homepage according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
ホームページ作成用記述言語による暗記問題の表示方法における第 1の実施の 形態では、 ホームページ作成用記述言語による文字の色を指定する文字色指定手 段、 および文字の背景部分の色を指定する背景色指定手段を用いて、 データ中の 語句およびその語句の背景部分を同じ色に指定する。 さらに、 ホームページ作成 用記述言語によるデータ内のオブジェクトに対するィベン卜の発生による処理を 指定するォブジェク卜処理指定手段、 オブジェク卜に対する文字の色を指定する オブジェクト文字色指定手段、 およびオブジェク卜に対する文字の背景部分の色 を指定するォブジェクト背景色指定手段を用いて、 当該語句箇所に対するィベン 卜の発生によって、 当該語句箇所の語句とその語句の背景部分とを違う色に指定 する。 In the first embodiment of the memorization problem display method using the homepage creation description language, a character color specification method for specifying a character color in the homepage creation description language, and a background color for specifying the background color of the character are used. Using the specifying means, specify the words in the data and the background of the words in the same color. Furthermore, processing by the occurrence of an event for an object in the data by the description language for homepage creation is performed. Using the object processing designating means to specify the object, the object character color designating means to specify the color of the character for the object, and the object background color designating means to specify the color of the background part of the character to the object, the event for the relevant phrase is used. Depending on the occurrence of a word, the phrase at the relevant phrase and the background of the phrase are specified in different colors.
次に、 ホームページ作成用記述言語によって暗記問題を作成する第 1の実施の 形態を具体的に説明する。 先ず、 データ中の語句およびその語句の背景部分を色 Λに指定する。 さらに、 マウスなどの入力装置によって、 当該語句箇所に対して クリックするィベントを発生させ、 当該語句箇所の語句の背景部分が色 Bになる ように指定する。 ここで、 色 Aと色 Bは区別できる色、 たとえば青と白などとす る。  Next, the first embodiment for creating a memorization problem using a homepage creation description language will be specifically described. First, the word in the data and the background portion of the word are designated by color Λ. In addition, an input device such as a mouse generates an event for clicking on the relevant phrase, and designates that the background portion of the phrase in the relevant phrase is colored B. Here, color A and color B are distinguishable colors, for example, blue and white.
図 1は、 本発明の第 1の実施の形態において、 ホームページ作成用記述言語に よって暗記問題を作成する場合のデータがブラウザによってディスプレイ装置上 に表示された画面表示状態を示す図である。 また、 図 2は、 図 1の表示部 1をク リックした後の画面表示状態を示す図である。 すなわち、 第 1の実施形態によれ ば、 ブラウザによって、 ディスプレイ装置上に図 1に示すようなデ一夕が表示さ れると、所望の語句箇所の語句及びその語句の背景部分が同じ色 Λで表示される。 すなわち、 表示部 1の語句及びその語句の背景部分が同じ色 Aに表示される。 例 えば、 表示部 1の語句及びその語句の背景部分が、 共に、 青色に表示される。 こ れによって、 表示部 1の語句箇所の語句が、 その語句の背景部分と区別できなく なるため、 表示部 1の語句箇所における語句の内容は認識できなくなる。  FIG. 1 is a diagram showing a screen display state in which data in a case where a memorization problem is created by a homepage creation description language is displayed on a display device by a browser in the first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a diagram showing a screen display state after the display unit 1 in FIG. 1 is clicked. That is, according to the first embodiment, when the browser displays a display as shown in FIG. 1 on the display device, the phrase at the desired phrase and the background portion of the phrase have the same color Λ. Is displayed. That is, the words on the display unit 1 and the background of the words are displayed in the same color A. For example, the word on the display unit 1 and the background portion of the word are both displayed in blue. As a result, the phrase in the phrase portion of the display unit 1 cannot be distinguished from the background portion of the phrase, and the content of the phrase in the phrase portion of the display unit 1 cannot be recognized.
さらに、 マウスなどの入力装置によって図 1の表示部 1をクリックすると、 図 2のように、 クリックされた語句箇所の語句 2は色 Aのままで、 語句 2の背景部 分 3が違う色 Bになって表示される。 例えば、 語句 2の 「法の下」 は青色のまま で、 語句 2の背景部分 3は白色に表示される。 これによつて、 図 1の表示部 1の 語句箇所の語句は、 図 2のように、 語句 2と背景部分 3とが区別できるようにな るため、 当該語句箇所の語句 2の内容は、 「法の下」 と認識できるようになる。 以上述べた第 1の実施の形態は、 本発明を説明するための一例であり、 本発明 は、 上記の実施の形態に限定されるものではなく、 発明の要旨の範囲で種々の変 形が可能である。 例えば、 第 2の実施の形態として、 マウスなどの入力装置によ つて、 所望の語句箇所に対してクリックするイベントが発生した場合に、 その語 句箇所の語句を色 Bになるように指定してもよい。 このときは、 マウスなどの入 力装置によって所望の語句箇所をクリックすると、 その語句箇所の語句の背景部 分は色 Aのままで、 語句が異なる色 Bになって表示される。 これによつて、 当該 語句箇所の語句がその語句の背景部分と区別できるようになるため、 当該語句箇 所の語句の内容が認識できるようになる。 Furthermore, when the display unit 1 in Fig. 1 is clicked with an input device such as a mouse, as shown in Fig. 2, the phrase 2 at the clicked phrase remains the color A and the background 3 of the phrase 2 has a different color B. Is displayed. For example, the word “under the law” of phrase 2 remains blue, and the background 3 of phrase 2 is displayed in white. As a result, as shown in FIG. 2, the phrase at the phrase portion of the display unit 1 in FIG. 1 can be distinguished from the phrase 2 and the background portion 3, so that the content of the phrase 2 at the phrase portion is You can recognize it as "under the law." The first embodiment described above is an example for explaining the present invention. The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications are possible within the scope of the invention. For example, as a second embodiment, when an event occurs that an input device such as a mouse causes a click on a desired phrase, the phrase at that phrase is designated to be colored B. You may. In this case, when a desired phrase is clicked with an input device such as a mouse, the background of the phrase at that phrase remains in color A and the phrase is displayed in a different color B. As a result, the phrase at the relevant phrase can be distinguished from the background of the phrase, and the content of the phrase at the relevant phrase can be recognized.
また、 第 3の実施の形態として、 データ中の語句を色 Cに、 その語句の背景部 分を色 Dに指定する。 そして、 マウスなどの入力装置によって、 所望の語句箇所 に対しクリックするィベン卜が発生した場合に、 その語句箇所の語句の背景部分 が色 Eになるように指定する。 ここで、 色 Cと色 Dはブラウザでディスプレイ装 置上に表示した際に、 同じ色に見えるような区別し難い近似色、 たとえば H T M Lで色を指定する値として、 # 0 0 0 0 8 0と # 0 0 0 0 8 1などとする。 また 色 Cと色 Eは区別できる色とする。  As a third embodiment, a word in the data is designated by color C, and a background portion of the word is designated by color D. When an input device such as a mouse causes an event of clicking on a desired phrase, the background of the phrase at the phrase is designated to be color E. Here, color C and color D are approximate colors that look the same when viewed on a display device with a browser, and are difficult to distinguish, for example, as a value that specifies the color in HTML, # 0 0 0 0 8 0 And # 0 0 0 0 8 1 and so on. Color C and color E shall be distinguishable colors.
このようにして、ブラウザによってディスプレイ装置上にデータを表示すると、 所望の語句箇所の語句が色 Cでその語句の背景部分が色 Dで表示される。 このと き、 色 Cと色 Dは同じ色に見える区別し難い色のため、 当該語句箇所の語句がそ の語句の背景部分と区別できなくなり、 当該語句箇所の語句の内容が認識できな くなる。 さらに、 マウスなどの入力装置によって、 所望の語句箇所に対しクリツ クするイベントを発生すると、その語句箇所の語句の背景部分が色 Eになるので、 色 Cの語句を認識することができる。  When the data is displayed on the display device by the browser in this way, the phrase at the desired phrase portion is displayed in color C, and the background portion of the phrase is displayed in color D. At this time, since the color C and the color D look the same color and are indistinguishable colors, the word at the relevant word part cannot be distinguished from the background part of the relevant word, and the contents of the word at the relevant word part cannot be recognized. Become. Further, when an event of clicking on a desired phrase portion is generated by an input device such as a mouse, the background portion of the phrase at the phrase portion becomes color E, so that the phrase of color C can be recognized.
さらに第 4の実施の形態として、 第 1の実施の形態において、 デ一夕内のォブ ジェクトに対するィベン卜の発生による処理を指定するォブジェク卜処理指定手 段において、 イベントの種類にマウスなどの入力装置によるダブルクリックある いは力一ソルを重ねるイベントを指定する。 これによつて、 マウスなどの入力装 置によって、 所望の語句箇所をダブルクリックあるいは力一ソルを重ねるィベン 卜が発生すると、 語句とその語句の背景部分が違う色で表示されるため、 語句の 内容が認識できるようになる。 Further, as a fourth embodiment, in the first embodiment, in the object processing designating method for designating the processing by the occurrence of an event for an object within one day, a mouse or the like is used for the event type. Specify the event of double-clicking or force-solving by the input device. As a result, when an input device such as a mouse causes an event of double-clicking on a desired phrase or overlapping the cursor, the phrase and the background of the phrase are displayed in different colors. The content can be recognized.
次に、 本発明におけるホームページ作成用記述言語による暗記問題の表示方法 について、 文字と文字の背景色とを同色にしたり、 異色にしたりするための成立 手段をどこに持たせるかについて説明する。 すなわち、 文字と文字の背景色とを 同色 Z異色にする成立手段は、 ブラウザに持たせることもできるし、 デ一夕に持 たせることもできる。  Next, a method of displaying a memorization problem by using the description language for creating a homepage according to the present invention will be described where a means for establishing the same color or different background color of a character and a character is provided. That is, the means for establishing the character and the background color of the character to be the same color and different colors can be provided in the browser or can be provided all at once.
図 3は、 ホームページ作成用記述言語による暗記問題の表示方法における、 文 字と文字の背景色とを同色 Z異色にする成立要件の流れを示す第 1の実施例であ る。 この実施例では、 成立要件がデータの中にある場合について示している。 す なわち、 データ中の所望の語句に対し、 文字と文字の背景色を同色にする A手段 と、 当該語句に対するィベン卜が発生した際に文字と文字の背景色を異色にする B手段とが含まれている。  FIG. 3 is a first embodiment showing the flow of the requirements for making the characters and the background color of the characters the same color and different colors in the display method of the memorization problem using the description language for homepage creation. This embodiment shows a case where the requirement is included in the data. That is, a means A for making the character and the background color of the character the same color for a desired phrase in the data, and a means B for making the background color of the character and the character different when the event for the phrase occurs. It is included.
図 3において、 ブラウザは、 ホームページ作成用記述言語によって作成された データを解析して、 ディスプレイ装置上に文字及び文字の背景色を表示する機能 と、 スクリプト命令を処理する機能とを備えている。 そして、 このブラウザに、 所望の語句をタグで囲む手段、 データ中の所望の語句に対する文字と文字の背景 色を同色にする A手段、 及び文字と文字の背景色を異色にする B手段をとり込む (ステップ S 1 ) 。 すると、 ブラウザは、 A手段によって文字と文字の背景色を 同じにして、 所望の語句部分を隠して表示する (ステップ S 2 ) 。 さらに、 隠れ た語句部分をマウスによってクリックすると (ステップ S 3 ) 、 B手段によって 文字と文字の背景色を別の色に変更する。 これによつて、 隠れた語句部分の背景 色と文字色とが異なる色になり、隠れていた語句が表示される(ステップ S 4 ) 。 尚、 上述のような実施態様は、 通常のブラウザにある機能を利用すれば、 容易 に実現することができるものである。 したがって、 あえて述べなくても、 文字と 文字の背景色を指定する方法は当業者の周知の内容である。  In FIG. 3, the browser has a function of analyzing data created by a description language for creating a home page, displaying characters and a background color of the characters on a display device, and a function of processing script commands. The browser has means for enclosing the desired phrase in tags, means A for making the background color of characters and characters the same for the desired word in the data, and means B for making the background color of characters and characters different. (Step S 1). Then, the browser makes the character and the background color of the character the same by means A, and hides and displays the desired phrase (step S2). Further, when the hidden word portion is clicked with the mouse (step S3), the background color of the character and the character is changed to another color by means B. As a result, the background color and the character color of the hidden word portion become different colors, and the hidden word is displayed (step S4). The above-described embodiment can be easily realized by using a function provided in a normal browser. Therefore, the method of specifying the character and the background color of the character is well known to those skilled in the art, even if it is not stated.
図 4は、 ホームページ作成用記述言語による暗記問題の表示方法における、 文 字と文字の背景色とを同色/異色にする成立要件の流れを示す第 2の実施例であ る。 この実施例の場合は、 成立要件がブラウザとデ一夕に分かれて存在している ものであり、 データの中に、 予め定めたタグで語句を囲む B手段が含まれ、 ブラ ゥザの中に、 B手段で囲まれた文字と文字の背景色を同色にする A手段と、 A手 段で指定された文字と文字の背景色とを異色にする C手段とが含まれている。 図 4において、 ブラウザは、 先ず、 データと共に予め定めたタグで語句を囲む B手段をとり込む (ステップ S 1 1 ) 。 そして、 ブラウザは、 Λ手段によって、 B手段で囲まれた語句箇所の文字と文字の背景色とを同色にし、 所望の語句部分 を隠して表示する (ステップ S 1 2 ) 。 さらに、 隠れた語句部分をマウスによつ てクリックすると (ステップ S 1 3 ) 、 C手段によって、 A手段で指定された文 字と文字の背景色とを異色に変更する。 これによつて、 隠れた語句部分の背景色 と文字色とが別の色に変更され、隠れていた語句が表示される(ステップ S 1 4 )。 図 5は、 ホームページ作成用記述言語による暗記問題の表示方法における、 文 字と文字の背景色とを同色 Z異色にする成立要件の流れを示す第 3の実施例であ る。この実施例では、成立要件が全てデータの中にある場合について示している。 すなわち、 予め定めたタグで語句を囲む手段 Bが含まれたデータと、 予め定めた タグで囲まれた語句に対し、 文字と文字の背景色を同色にする A手段と、 予め定 めたタグで語句を囲む B手段と、 文字と文字の背景色を異色にする C手段とが含 まれているデータである。 FIG. 4 is a second embodiment of the present invention, which shows a flow of requirements for making the character and the background color of the character the same color / different color in the display method of the memorization problem using the description language for homepage creation. In the case of this embodiment, the requirements to be satisfied exist separately for browsers and data B means that surrounds the phrase with a predetermined tag is included in the data, and A means that makes the background color of the character and the character surrounded by the B means the same color in the browser, A means for making the character specified in the A means different from the background color of the character is included. In FIG. 4, the browser first takes in the B means for surrounding the word with a predetermined tag together with the data (step S11). Then, the browser sets the character of the phrase portion surrounded by the B means and the background color of the character to the same color by means of the # means, and hides and displays the desired word part (step S12). Further, when the hidden word portion is clicked with the mouse (step S13), the character designated by means A and the background color of the character are changed to different colors by means C. As a result, the background color and the character color of the hidden word portion are changed to different colors, and the hidden word is displayed (step S14). FIG. 5 is a third embodiment of the present invention, which shows a flow of requirements for making a character and a background color of a character the same color and different colors in a display method of a memorization problem using a description language for creating a homepage. In this embodiment, a case is shown where all the fulfillment requirements are in the data. That is, data containing means B for surrounding a word with a predetermined tag, means A for making the character and the background color of the character the same color for the word surrounded by the predetermined tag, and a predetermined tag This is data that contains B means for enclosing words and phrases, and C means for making characters and their background colors different.
図 5では、ブラウザに、予め定めたタグで語句を囲む手段が含まれたデ一夕と、 予め定めたタグで囲まれた語句に対し、 文字と文字の背景色を同色にする A手段 と、 予め定めたタグで語句を囲む B手段と、 文字と文字の背景色を異色にする C 手段とが含まれているデ一夕を取り込む (ステップ S 2 1 ) 。 すると、 ブラウザ は、 A手段を用いて、 B手段によりタグで囲まれた語句部分の文字と文字の背景 色とを同色にし、 該当語句部分を隠して表示する (ステップ S 2 2 ) 。 さらに、 隠れた語句部分をマウスによってクリックすると (ステップ S 2 3 ) 、 C手段に よって、 文字と文字の背景色とを異色に変更する。 これによつて、 隠れた語句部 分の背景色と文字色とが別の色に変更され、 隠れていた語句が表示される (ステ ップ S 2 4 ) 。 尚、 この実施態様は、 通常のスタイルシートや X M Lを利用すれ ば容易に実施できる形態である。 次に、 所望の語句を別な記号で置き換える表示方法の実施の形態について詳細 に説明する。 この実施の形態では、 先ず、 データ中の暗記問題にしたい語句の前 後を予め定めたタグによって囲む。 そして、 非表示手段によって、 タグで囲まれ た語句を直接表示させないようにし、 さらに、 この非表示手段を用いた箇所に対 してマウスなどの入力装置によってイベントを発生させ、 表示手段によって、 夕 グで囲まれた語句を表示させるようにしたことを特徴としている。 In Fig. 5, the browser includes means for enclosing words and phrases with a predetermined tag, and means A for making the background color of characters and characters the same color for words and words surrounded by predetermined tags. Then, a data including a means B for surrounding a word with a predetermined tag and a means C for changing the background color of the character and the character to different colors is captured (step S21). Then, the browser uses the means A to make the characters of the words and phrases surrounded by the tags by the means B and the background color of the characters the same color, and hides and displays the words (step S22). Further, when the hidden word portion is clicked with the mouse (step S23), the character and the background color of the character are changed to different colors by means C. As a result, the background color and the character color of the hidden word portion are changed to different colors, and the hidden word is displayed (step S24). Note that this embodiment can be easily implemented by using a normal style sheet or XML. Next, an embodiment of a display method for replacing a desired phrase with another symbol will be described in detail. In this embodiment, first, words before and after a word to be made into a memorization problem in data are surrounded by a predetermined tag. The non-display means prevents the words surrounded by the tags from being directly displayed. Further, an event is generated by a mouse or other input device at a location where the non-display means is used, and the display means displays the evening. It is characterized by displaying words and phrases surrounded by words.
より具体的に述べれば、 先ず、 データ中の暗記問題にしたい語句の前後を囲む ためのタグを <h i de〉および </h i de〉とする。 そして、 ブラウザにおいて、 タグ <h i de〉およびぐ/ h i de〉で囲まれた語句の数に相当する箇所を秦印記号に置き 換えて表示する置換表示手段と、 この置換表示手段を用いた箇所に対して、 マウ スなどの入力装置によってクリックするィベン卜の発生によって、 当該箇所に夕 グく h i de〉および </h i dc〉で囲まれた語句を表示させる表示手段とを備えたブ ラウザを用いる。  More specifically, first, tags <hide> and </ hide> for enclosing words and phrases to be made into a memorization problem in data are assumed. Then, in the browser, a replacement display means for replacing a portion corresponding to the number of words enclosed by the tags <hi de> and g / hi de> with a Hata mark, and displaying the replacement display means. In response to the occurrence of a click event by an input device such as a mouse, a browser having display means for displaying words enclosed by hi de> and </ hi dc> at the corresponding location. Is used.
図 6は、 本発明におけるホームページ作成用記述言語による暗記問題の表示方 法において実施したデ一夕のリストの画面表示状態を示す図である。 また、 図 7 は、 図 6に示すデータをブラウザで表示した際の問題表示時の画面表示状態を示 す図である。 さらに、 図 8は、 図 7の表示画面において、 クリックによりィベン 卜を発生させた後の解答表示時の画面表示状態を示す図である。  FIG. 6 is a diagram showing a screen display state of a list of data implemented in a method of displaying a memorization problem using a description language for creating a homepage according to the present invention. FIG. 7 is a diagram showing a screen display state when a problem is displayed when the data shown in FIG. 6 is displayed on a browser. Further, FIG. 8 is a diagram showing a screen display state at the time of displaying an answer after generating an event by clicking on the display screen of FIG.
すなわち、 この実施の形態のホームページ作成用記述言語による暗記問題の表 示方法によれば、 図 6のように、 デ一夕中の暗記問題にしたい語句、 例えば、 「源 頼朝」 の前後を夕グ<1^ (^〉および </h i de〉4で囲んだデータを、 前記ブラウザ で表示する際に、 図 7のように、 夕グ<^ (^>およびく/ h i de〉4で囲まれた語句 が秦印 5の記号に置き換えられて表示される。 さらに、 書印 5の記号に置き換え られた箇所に対して、 マウスなどの入力装置によってクリックしてィベントを発 生させると、 図 8のように、 秦印の記号に置き換えられた箇所に対応し、 夕グ< h i de〉および </h i de〉で囲まれた語句が「源頼朝」 6に置き換えられて表示され る。  That is, according to the method of displaying a memorization problem using the description language for creating a homepage according to the present embodiment, as shown in FIG. When displaying data surrounded by <1 ^ (^> and </ hi de> 4 in the browser, as shown in Figure 7, it is surrounded by << ^ (^> and </ hi de> 4 The word is replaced with the symbol of Hata 5 and displayed at the place where the symbol is replaced with the symbol of 5 and clicked with an input device such as a mouse to generate an event. As shown in Fig. 8, the words that are replaced with the Hata-symbol symbol and surrounded by <hi de> and </ hi de> are replaced with "Gen Yoritomo" 6 and displayed.
図 9は、 図 6に示すデータをブラウザで表示したときの、 他の実施の形態によ る問題表示時の画面表示状態を示す図である。 すなわち、 前述の実施の形態の変 形として、 ブラウザにおいて、 夕グ<^ (^〉および </h i de>で囲まれた語句を空 白に置き換えて表示する手段とし、 図 9に示すように、 タグぐ h i de〉およびぐ /h i de〉で囲まれた語句箇所を空白 7として表示する手段も考えられる。この場合 も、 空白 7の部分をマウスなどの入力装置によってクリックしてイベントを発生 させれば、 図 8のように、 空白部分が 「源頼朝」 6に置き換えられて表示される ことは勿論である。 FIG. 9 shows another embodiment when the data shown in FIG. 6 is displayed on a browser. FIG. 7 is a diagram showing a screen display state when a problem is displayed. That is, as a modification of the above-described embodiment, a method is provided in which a word surrounded by <^ (^> and </ hi de> is replaced with a blank space in a browser, as shown in FIG. It is also conceivable to display words and phrases surrounded by the tags gu hi de> and gu / hi de> as a blank 7. In this case, an event is generated by clicking the blank 7 with an input device such as a mouse. If this is done, as shown in Fig. 8, the blank part will be replaced with "Yoriya Minamoto" 6 and displayed.
図 1 0は、 ホームページ作成用記述言語による暗記問題の表示方法において、 文字を別の記号に置き換えた後、 所望の語句を表示させる成立要件の流れを示す 図である。 この例では、 デ一夕の中に、 予め定めたタグで語句を囲む B手段を含 め、 ブラウザの中に B手段によってタグで囲まれた語句を他の記号に置き換える Λ手段と、 Λ手段で指定された箇所の記号を元の語句に置き換える C手段とを含 める。  FIG. 10 is a diagram showing a flow of a requirement for displaying a desired phrase after replacing a character with another symbol in a display method of a memorization problem using a description language for creating a homepage. In this example, during the day, B means that surrounds the phrase with a predetermined tag is included in the browser, and in the browser, the phrase surrounded by the tag by the B means is replaced with another symbol. C means for replacing the symbol at the point specified by with the original phrase.
図 1 0において、 ブラウザは、 先ずデ一夕と共に予め定めたタグで語句を囲む B手段をとり込む (ステップ S 3 1 ) 。 そして、 ブラウザは、 A手段によって、 B手段で囲まれた語句箇所の文字を他の記号に置き換え、 該当語句部分を隠して 表示する (ステップ S 3 2 ) 。 さらに、 マウスによって隠れた語句部分をクリツ クすると (ステップ S 3 3 ) 、 C手段によって、 他の記号によって隠れた語句部 分を元の語句に変更し、 隠れていた語句を表示させる (ステップ S 3 4 )。なお、 上述した各実施の形態における実行プログラムは C D R〇 λ4や半導体記憶装置等 の記録媒体に記録させておくことにより、 本発明の実施を容易に普及させること ができる。  In FIG. 10, the browser first takes in the B means surrounding the word with a predetermined tag together with the data (step S31). Then, the browser replaces the character at the phrase portion surrounded by the B means with another symbol by the A means, and hides and displays the corresponding phrase portion (step S32). Furthermore, when the part hidden by the mouse is clicked (step S33), the part hidden by other symbols is changed to the original phrase by means of C, and the hidden phrase is displayed (step S33). 3 4). It should be noted that the execution of the present invention can be easily spread by recording the execution program in each of the above-described embodiments on a recording medium such as CDR〇λ4 or a semiconductor storage device.
以上説明したように、 本発明の実施の形態におけるホームページ作成用記述言 語による暗記問題の表示方法によれば、 暗記問題表示時において暗記問題とした い語句が直接表示されないため、 問題の利用者は所望の箇所の答えを頭の中で思 い浮かべ、 その箇所をマウスなどの入力装置による簡単な操作で解答を見ること ができるため、 解答を入力する必要もなく、 簡単な操作で速やかに解答を見るこ とができる。 また、 問題の作成者にとっては、 ホームページ作成用記述言語による暗記問題 を作成する際、 問題用デ一夕と解答用デ一夕をひとつにまとめることができるの で、 問題作成の作業を簡単にすることができる。 したがって、 問題の作成者によ る作成の負担を軽減させることができる。 産業上の利用可能性 As described above, according to the display method of the memorization problem using the description language for creating a homepage according to the embodiment of the present invention, when the memorization problem is displayed, the phrase that the user wants to be the memorization problem is not directly displayed. Can think of the answer at the desired location in the head, and see the answer with a simple operation using an input device such as a mouse, so that there is no need to input the answer, You can see the answer. In addition, for the creator of the question, when creating a memorization question using the description language for creating websites, the task for answering and the answer for answering can be combined into one, making the task of task creation easy. can do. Therefore, the burden of preparation by the creator of the problem can be reduced. Industrial applicability
上述したように本発明によれば、 問題等の作成者にとつて作成の負担がかから ず、 利用者にとつて簡単な操作で隠されたデータを見ることができるようなホー ムページ作成用記述言語によるデータの表示方法を提供することができると共に、 それをコンピュータに実行させるための構造を有するデータを記録した記録媒体 を提供することができる。  As described above, according to the present invention, it is possible to create a home page that does not place a burden on the creator of a problem or the like, and allows the user to view hidden data with a simple operation. A method for displaying data in a description language can be provided, and a recording medium on which data having a structure for causing a computer to execute the method can be provided.

Claims

請求の範囲 The scope of the claims
1 . ホームページ作成用記述言語によるデータの表示方法において、 前記デ一 夕をディスプレイ上に表示する際に、 前記データに含まれるキーヮードを隠して δ 表示する過程と、 隠されているキーワードの部分に対して、 入力装置によりィべ ントを発生させる過程と、 前記イベントの発生により、 隠されているキーワード を可視的に表示させる過程とを有することを特徴とするデータの表示方法。 1. In a method of displaying data in a description language for creating a homepage, when the data is displayed on a display, a key word included in the data is hidden and δ is displayed; On the other hand, there is provided a data display method, comprising: generating an event by an input device; and visually displaying a hidden keyword when the event occurs.
2 . ホームページ作成用記述言語によるデータの表示方法において、 前記デ一 夕をブラウザによってディスプレイ上に表示する際に、 前記データに含まれるキ0 一ワードとそのキーワードの背景部分とを同色で表示させることにより、 キーヮ ードを隠して表示する過程と、 隠されているキーワードの部分に対して、 入力 装置によりイベントを発生させる過程と、 前記イベントの発生により、 隠されて いるキーヮードとそのキーヮ一ドの背景部分とを異色で表示させることにより、 前記ディスプレイ上に可視的に表示させる過程とを有することを特徴とするデー5 夕の表示方法。  2. In a method of displaying data in a description language for creating a homepage, when the data is displayed on a display by a browser, a key word included in the data and a background portion of the keyword are displayed in the same color. Thus, a process of hiding and displaying the keyword, a process of generating an event with the input device for the portion of the keyword that is hidden, and a process of displaying the hidden keyword and its key sequence by the occurrence of the event Displaying the background portion of the data in a different color to visually display the data on the display.
3 . 前記データは、 前記データに含まれるキーヮードとそのキーヮードの背 景部分とを同色で表示させる手段と、 隠されているキーヮ一ドの部分に対して、 入力装置によるイベントの発生により、 隠されているキーヮードとそのキーヮー ドの背景部分とを異色で表示させる手段を備えることを特徴とする 2に記載のデ0 一夕の表示方法。  3. The data includes: means for displaying a key word included in the data and a background part of the key word in the same color; and a keypad part hidden by the occurrence of an event by the input device. 3. The display method according to claim 2, further comprising means for displaying the displayed keyboard and a background portion of the keyboard in different colors.
4 . 前記データは、 所望の語句を予め定めたタグによって囲んだデ一夕と、 前記タグで囲んだ語句個所に対し、 語句とその語句の背景部分とを同色で表示さ せる手段と、 隠されている語句の部分に対して、 入力装置によるイベントの発生 により、 隠されている語句とその語句の背景部分とを異色で表示させる手段を備5 えたデータから成ることを特徴とする 2に記載のデ一夕の表示方法。  4. The data includes a means for displaying a desired phrase surrounded by a predetermined tag, a means for displaying a phrase and a background portion of the phrase in the same color at a phrase location surrounded by the tag, The data is provided with a means for displaying the hidden phrase and the background portion of the phrase in different colors by the occurrence of an event by the input device for the part of the phrase that has been set. The display method of the described overnight.
5 . ホームページ作成用記述言語によるデータの表示方法において、 データ中 の所望の語句を予め定めたタグによって囲んだデータをブラウザによってディス プレイ上に表示する際に、 前記タグによって囲まれた語句と該語句の背景部分と を同色で表示させる過程と、 同色で表示された語句箇所に対して、 入力装置によ りイベントを発生させる過程と、 前記イベントの発生により、 前記タグによって 囲まれた語句と該語句の背景部分とを異色で表示させる過程とを有することを特 徴とするデ一夕の表示方法。 5. In a method of displaying data in a description language for creating a homepage, when displaying data on which a desired word in the data is surrounded by a predetermined tag on a display by a browser, the word surrounded by the tag and the With the background part of the phrase In the same color, the step of generating an event with the input device for the phrase portion displayed in the same color, and the occurrence of the event, the phrase surrounded by the tag and the background portion of the phrase And displaying the images in different colors.
6 . 前記ブラウザが、 前記タグによって囲まれた語句と該語句の背景部分とを 同色に表示させる同色表示手段と、 同色で表示された語句個所に対して、 入力装 置によるィベン卜が発生した際に、 前記タグによって囲まれた語句と該語句の背 景部分とを異色に表示させる異色表示手段とを備えていることを特徴とする 5に 記載のデータの表示方法。 6. The same color display means that the browser displays the phrase surrounded by the tag and the background portion of the phrase in the same color, and an event by the input device occurs at the phrase portion displayed in the same color. 6. The data display method according to claim 5, further comprising a different color display means for displaying a phrase surrounded by the tag and a background portion of the phrase in different colors.
7 . 前記データは、 該デ一夕中の所望の語句を予め定めたタグによって囲む包 囲手段を備えていることを特徴とする 5に記載のデータの表示方法。  7. The data display method according to 5, wherein the data includes an enclosing means for enclosing a desired word in the data with a predetermined tag.
8 . ホームページ作成用記述言語によるデ一夕の表示方法において、 データ中 の所望の語句を予め定めたタグによって囲んだデータをブラウザによってデイス プレイ上に表示する際に、 前記データ中の所望の語句を予め定めたタグによって 囲む過程と、 前記タグによって囲まれた所望の語句を、 特殊記号に置き換えて表 示させる過程と、 前記特殊記号に置き換えられた箇所に対して、 入力装置により イベントを発生させる過程と、 前記イベントの発生により、 前記特殊記号を元の 語句に置き換えて表示させる過程とを有することを特徴とするデータの表示方法。 8. In the display method for displaying data in a description language for creating a homepage, when displaying data on which desired words in the data are surrounded by predetermined tags on a display by a browser, the desired words in the data are displayed. A predetermined tag, a process of displaying a desired phrase surrounded by the tag with a special symbol, and displaying the word. And displaying the special symbol by replacing the special symbol with an original word when the event occurs.
9 . 前記ブラウザが、 前記タグによって囲まれた所望の語句を、 特殊記号に置 き換えて表示させる過程と、 前記特殊記号に置き換えられた箇所に対して、 入力 装置によりイベントを発生させる過程と、 前記イベントの発生により、 前記特殊 記号を元の語句に置き換えて表示させる過程とを有することを特徴とする 8に記 載のデータの表示方法。 9. A process in which the browser replaces and displays a desired word surrounded by the tag with a special symbol, and a process in which an event is generated by an input device at a portion replaced by the special symbol. And displaying the special symbol by replacing the special symbol with an original phrase when the event occurs.
1 0 . 前記デ一夕は、 該デ一夕中の所望の語句を予め定めたタグによって囲む 包囲手段を備えていることを特徴とする 8に記載のデータの表示方法。  10. The data display method according to claim 8, further comprising: an enclosing means for enclosing a desired phrase in the event with a predetermined tag.
1 1 . ホームページ作成用記述言語によるデータの表示方法において、 前記デ一夕をブラウザによってディスプレイ上に表示する際に、 前記データ中の 所望の語句を予め定めたタグによって囲む過程と、 前記タグによって囲まれた所 望の語句を空白にする過程と、 前記空白の箇所に対して、 入力装置によりィベン トを発生させる過程と、 前記イベントの発生により、 前記空白の箇所を元の語句 に置き換えて表示させる過程とを有することを特徴とするデータの表示方法。 11. A method of displaying data in a homepage creation description language, comprising: when displaying the data on a display by a browser, surrounding a desired word in the data with a predetermined tag; Surrounded by Blanking the desired phrase, generating an event by the input device with respect to the blank portion, and replacing the blank portion with the original phrase by the occurrence of the event, and displaying the blank portion. A method of displaying data, comprising:
1 2 . 1乃至 1 1のいずれかに記載のデータ表示方法において、 前記表示デー 夕は学習問題を構成することを特徴とするデータ表示方法。 12. The data display method according to any one of 12.1 to 11, wherein the display data constitutes a learning problem.
1 3 . 1乃至 1 ].のいずれかに記載のデータの表示方法をコンピュータに実行 させるための構造を有するデータを記録したことを特徴とするコンピュータ読み 取り可能な記録媒体。  13. A computer-readable recording medium having recorded thereon data having a structure for causing a computer to execute the data display method described in any one of 1 to 1].
PCT/JP2000/006249 1999-09-14 2000-09-13 Data display method and recorded medium WO2001020443A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU73113/00A AU7311300A (en) 1999-09-14 2000-09-13 Data display method and recorded medium

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/261291 1999-09-14
JP26129199 1999-09-14
JP11/298935 1999-10-20
JP29893599 1999-10-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001020443A1 true WO2001020443A1 (en) 2001-03-22

Family

ID=26545013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/006249 WO2001020443A1 (en) 1999-09-14 2000-09-13 Data display method and recorded medium

Country Status (2)

Country Link
AU (1) AU7311300A (en)
WO (1) WO2001020443A1 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003280502A (en) * 2002-03-20 2003-10-02 Dainippon Printing Co Ltd Method and system for learning
JP2007110453A (en) * 2005-10-13 2007-04-26 Ricoh Co Ltd Apparatus, method and program for image processing, and recording medium
JP2008179162A (en) * 2008-02-26 2008-08-07 Shinichi Koyano Post-it to be utilized for easy memorization
JP2010026239A (en) * 2008-07-18 2010-02-04 Casio Comput Co Ltd Display device, display method, and program
JP2015207196A (en) * 2014-04-22 2015-11-19 中国電力株式会社 Personal information non-displaying method and business system
JP2019062376A (en) * 2017-09-26 2019-04-18 カシオ計算機株式会社 Image correction apparatus, image correction method, and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05216388A (en) * 1992-02-05 1993-08-27 A N Ofusetsuto:Kk Storage supporting device
JPH10333540A (en) * 1997-01-13 1998-12-18 Haruyuki Sumimoto Intra-text-file specified character string blank column display and image display program
JPH11232295A (en) * 1998-02-17 1999-08-27 Sharp Corp Electronic book device and storage medium in which electronic book program is recorded

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05216388A (en) * 1992-02-05 1993-08-27 A N Ofusetsuto:Kk Storage supporting device
JPH10333540A (en) * 1997-01-13 1998-12-18 Haruyuki Sumimoto Intra-text-file specified character string blank column display and image display program
JPH11232295A (en) * 1998-02-17 1999-08-27 Sharp Corp Electronic book device and storage medium in which electronic book program is recorded

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003280502A (en) * 2002-03-20 2003-10-02 Dainippon Printing Co Ltd Method and system for learning
JP2007110453A (en) * 2005-10-13 2007-04-26 Ricoh Co Ltd Apparatus, method and program for image processing, and recording medium
JP4542976B2 (en) * 2005-10-13 2010-09-15 株式会社リコー Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and recording medium
JP2008179162A (en) * 2008-02-26 2008-08-07 Shinichi Koyano Post-it to be utilized for easy memorization
JP2010026239A (en) * 2008-07-18 2010-02-04 Casio Comput Co Ltd Display device, display method, and program
JP2015207196A (en) * 2014-04-22 2015-11-19 中国電力株式会社 Personal information non-displaying method and business system
JP2019062376A (en) * 2017-09-26 2019-04-18 カシオ計算機株式会社 Image correction apparatus, image correction method, and program
JP7009880B2 (en) 2017-09-26 2022-01-26 カシオ計算機株式会社 Image correction device, image correction method and program

Also Published As

Publication number Publication date
AU7311300A (en) 2001-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Richards et al. Web accessibility: a broader view
Paciello Web accessibility for people with disabilities
US7466958B2 (en) Equation editor
Huang et al. Managing WWW in public administration: Uses and misuses☆
US20100003660A1 (en) Common Format Learning Device
Marwa et al. Intercultural topics in the indonesian english language teaching classroom: contextualizing local and neutral cultures to target and global cultures
WO2001020443A1 (en) Data display method and recorded medium
Thompson et al. Access to Computer-Based Testing for Students with Disabilities. Synthesis Report.
US20100077004A1 (en) Interactive educational program having dynamic data fields and method of exchanging same
Flowers et al. Content accessibility of community college web sites
Jegan et al. Patterns for e-learning content development
JP2804222B2 (en) Courseware creation method
Krohn et al. Construction of an inexpensive eye tracker for social inclusion and education
Sloan Creating accessible e-learning content
Skaggs Making LibGuides accessible to all
CN111580684A (en) Method and storage medium for realizing multidisciplinary intelligent keyboard based on Web technology
Fels et al. American sign language of the web
Simbulan Learning objects’ user interface
Baguma et al. Web design requirements for improved web accessibility for the blind
Xu et al. Integrating HCI in Web Technologies Course
Firth Tools and Auditing
Jahankhani et al. The current legislation covering e-learning provisions for the visually impaired in the EU
Synytsya et al. HTML5 in Development of Assessment Tasks for e-Learning
Ivanova et al. Strategies for organizing and optimizing different types of content for interactive accessible web portals
Spencer Assessing the Accessibility for the Blind and Visually Impaired of Texas State Agency Web Sites

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN IN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BE CH DE ES FI FR GB IT NL SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase