WO2000043349A1 - Novel triphenyl compounds - Google Patents

Novel triphenyl compounds Download PDF

Info

Publication number
WO2000043349A1
WO2000043349A1 PCT/JP2000/000191 JP0000191W WO0043349A1 WO 2000043349 A1 WO2000043349 A1 WO 2000043349A1 JP 0000191 W JP0000191 W JP 0000191W WO 0043349 A1 WO0043349 A1 WO 0043349A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
elastomer
cross
amino
compound
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/000191
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
Katsuhiko Iseki
Tsuyoshi Itagaki
Mitsuru Kishine
Masaki Irie
Tsuyoshi Noguchi
Kazuyoshi Kawasaki
Original Assignee
Daikin Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries, Ltd. filed Critical Daikin Industries, Ltd.
Publication of WO2000043349A1 publication Critical patent/WO2000043349A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/24Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to three ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines

Definitions

  • the present invention relates to a novel triphenyl compound useful as a cross-linking agent, especially as a cross-linking agent for elastomers, a cross-linking agent and a cross-linkable cross-linking agent.
  • the present invention relates to a composition comprising an elastomer, and a bridge obtained by forming the composition into a bridge. Background technology
  • cross-linking agents for elastomers for example, Japanese Patent Publication No. 59-11056, Japanese Patent Publication No. 6-263952, and Japanese Patent Publication No. Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 8 (1996) No. 1
  • the present invention is useful as a cross-linking agent, and when used as a cross-linking agent, reduces the amount of cure site monomer in cross-linkable polymers.
  • a composition comprising a novel triphenyl compound or a salt thereof, a crosslinkable agent and a crosslinkable elastomer, and a mixture thereof.
  • An object of the present invention is to provide a crosslinked product obtained by forming a bridge composition from a rubber composition. Disclosure of the invention
  • the present invention is based on the formula (I a)
  • X 1 , X 2 and X 3 are the same or different, and all are hydroxyl, mercapto or amino; ⁇ is an amino; R Is a trivalent hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms, which may be substituted by a fluorine atom, and may contain an oxygen atom having a ether bond; X 1 , X 2 , X 3 and ⁇ are one in the meta position and the other in the para position) or the formula (I b):
  • X 1 , X 2 and X 3 are all hydroxyl groups, and R may have 1 to 3 carbon atoms which may be substituted with a fluorine atom.
  • trivalent Oh Ru Application Benefits full et two Le compounds with a hydrocarbon group the is et to have you to formula (la)
  • XX 2 X and X 3 are both hydroxyl groups, and
  • R 1 is a methyl group or a trifluoromethyl group
  • a triphenyl compound or a salt thereof is preferred.
  • Examples of the salt of the triphenyl compound of the present invention include sodium salt, potassium salt, hydrochloride, and the like.
  • the present invention also relates to a bridging agent comprising these triphenyl compounds or salts thereof.
  • the present invention relates to an elastomer composition comprising the novel cross-linking agent and a crosslinkable elastomer, and an elastomer comprising the same.
  • the present invention also relates to a bridge obtained by forming the composition into a bridge.
  • X 1 , X 2 or X 3 hereinafter unless otherwise specified
  • the combination of "X", (U) and Y (Amino group) is, for example, as shown below.
  • X is a hydroxyl group and Y is an amino group
  • a nitrile group, a carboxyl group, or an alkoxycarbonyl group is preferable as a bridge point on one side of the elastomer.
  • the cross-linking reaction looks like this:
  • R 2 is a hydrogen atom or an alkyl group.
  • a cross-linking point on one side of the elastomer a nitrile group, a carboxyl group, or an alkoxyl-ponyl group is preferable.
  • the cross-linking reaction looks like this:
  • a nitrile group is preferred as a crosslinking point on one side of the elastomer.
  • the cross-linking reaction is as follows.
  • R may be substituted with a fluorine atom or may have an ether-bonding oxygen atom, and may have 1 to 1 carbon atoms. It is a bivalent trivalent hydrocarbon group.
  • a trivalent hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms which may be substituted with a fluorine atom is, for example,
  • Aliphatic hydrocarbon groups having 1 to 3 carbon atoms such as
  • a perfluoroaliphatic hydrocarbon group having 1 to 3 carbon atoms is preferred.
  • R is a trivalent hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms containing an oxygen atom having an ether bond, for example,
  • OCF 3 CF 3 CF 3 etc. are exempted from the viewpoint of ease of synthesis and availability of raw materials.
  • the compound having a triazine represented by the formula (Ib) can be expected to have thermal stability and chemical resistance.
  • triphenyl compound represented by the formula (Ia) of the present invention can be produced by the following reaction.
  • the reduction reaction of the tris (nitrophenol) of the formula (III) is carried out by supplying hydrogen gas in the presence of a catalyst such as palladium carbon. (See Japanese Patent Laid-Open Publication No. Hei 6—2 1).
  • thiophenate is added to the aromatic ring of a tris (4-aminophenol) compound by using bromine as an oxidizing agent, thereby forming a nucleophile.
  • a tris (5—amino—4, 6—benzothiazolyl) compound is obtained by a reactive ring closure reaction. This is heated in an aqueous solution of a hydroxylated alkali metal such as lithium hydroxide to form a tris (4-amino-3 -medium).
  • Lecaptophenyl is added to the aromatic ring of a tris (4-aminophenol) compound by using bromine as an oxidizing agent, thereby forming a nucleophile.
  • a tris (5—amino—4, 6—benzothiazolyl) compound is obtained by a reactive ring closure reaction. This is heated in an aqueous solution of a hydroxylated alkali metal such as lithium hydroxide to form a tris (4-amino-3 -medium).
  • a compound in which X is an amino group can be produced by the following method (see Japanese Patent Publication No. Sho 64-129343).
  • a tris (3-aminophenyl) compound is converted into an acyl under a normal acylation condition to form a tris (3-asial). Midfer) The compound is obtained. This is converted to a tris (3—acyl amide 412 trofenyl) compound, and then converted to an acid or alkaline compound. Detrisylation is performed under the conditions to obtain a tris (3-amino-4-nitrophenyl) compound. Then, tris (3,4-diaminophenyl) is formed by direct catalytic reduction with hydrogen gas using Pd / C as a catalyst. To obtain the compound.
  • the compound containing a triadine represented by the formula (lb) can be produced, for example, by the following method.
  • the triphenyl compound may be in the form of a salt.
  • the salt include alkali metal salts such as sodium salt and calcium salt, as well as hydrochloride, nitrate, sulfate, and carbonate. Etc. are exterminated.
  • the salt can be produced by a conventional method, for example, by adding a sodium hydroxide aqueous solution or hydrochloric acid and drying.
  • the triphenyl compound or salt of the present invention is composed of a nitrile group, a sulfoxyl group and an oxazole. It forms a ring, a thiazole ring, or an imidazole ring, so that it has a tri- or tri-oxyl group as a cross-linking point.
  • it is useful as a bridge for elastomers, especially for fluoroelastomer.
  • the triphenyl compound of the present invention has three bridging points, if it is used as a cross-linking agent, it will only have a cross-linking point at the end of the polymer. Even if the elastomer or the bridge point is a small amount of elastomer, it can form a three-dimensional network structure. I will. Further, when R is a perfluorinated hydrocarbon group, the heat resistance and chemical resistance are further improved by the influence of the fluorine atom.
  • the cross-linking agent of the present invention is suitable for cross-linking (vulcanization) of a cross-linkable elastomer, and the cross-linking agent of the present invention is cross-linkable with the cross-linking agent.
  • the present invention also relates to an elastomer composition which is made up of an elastomer.
  • Elastomers that can be cross-linked by the crosslinking agent of the present invention include, as cross-linkable groups (cross-linking points), hydroxyl groups and alkoxy groups. Fluorine-containing elastomers or non-fluorine-based compounds containing a poly group, an iodine atom, a bromine atom, a sulphonic acid group, a nitrile group, etc. The elastoma is exposed.
  • fluorine-containing elastomer tetrafluoroethylene ( ⁇ FE) / perfluoro mouth (alkyl vinyl ether) (PAVE) copolymer, TFE / hexafluoropropylene (HFP) / PAVE copolymer, etc .; perfluoroelastomer; Fluoride (VdF) ZHFP copolymer, VdFZTFE / HFP copolymer, VdF / c ⁇ D Trifluoroethylene (CTFE) copolymer, VdF / TFEZPAVE copolymer, TFEZ ethylene (Et) / PAVE copolymer, TFEZ propylene (Pr) copolymer, Et / HFP copolymer, Et ZTFE / Non-perfluoroelastomer such as PAVE copolymer; and furthermore, these fluoroelastomer can be converted into an elastomeric polymer.
  • VdF
  • Non-elastomer as a chain segment Fluorine-containing multi-segment obtained by block copolymerization of resinous fluorine-containing polymer segment as a polymer chain segment Utilization Rustoma Japanese Patent Publication No. (See Japanese Patent Publication No. 6-222001).
  • non-fluoroelastomer natural or synthetic rubber, which has been widely used in the past, is exposed. For example, acrylic rubber is used.
  • Natural rubber Isoprene rubber, Ethylene Z propylene rubber, Ethylene / Propylene rubber, Butagen / Styrene rubber , Polybutadiene rubber, Butyri rubber, Halogenidani butyl rubber, Chloroprene rubber, Isobutylene ⁇ Isoprene rubber, Butadiene Z acrylonitrile rubber, chlorosulfone rubber, lipstick rubber, lipstick lipstick, epiplor hydrin ⁇ Ethyrenoxyside rubber etc. are exfoliated.
  • these elastomers may have a bridging group, a carboxyl group, or an alkoxycarbonyl group, which is a bridging group as described above. In order to introduce them, for example, it is only necessary to co-polymerize the monomers.
  • CF 2 CF (OCF 2 CF3 ⁇ 4-0- (CF 3 ⁇ 4-X 4 (where m is 0 5 n is 18)
  • CF 2 CFO (CF 2 ⁇ OCF (CF 3 ) X 4 (n is 25)
  • CF 2 CF [OCF 2 CF (CF 3 )] n OCF 2 CF (CF 3 ) X 4 (where n is 1 to 2), or
  • These elastomers may have an iodine atom or a bromine atom, which is a crosslinkable group, introduced therein.
  • the crosslinking agent of the present invention is usually added to these crosslinkable elastomers in an amount of up to 10% by weight, preferably 0.5 to 5% by weight of the elastomer.
  • a crosslinkable elastomer composition can be prepared.
  • Additives which can usually be added to the elastomer composition such as fillers such as carbon black and silica, vulcanization aids, vulcanizing agents, and the like. Sulfur accelerators, plasticizers, coloring agents, etc. can be added.
  • Crosslinking (vulcanization) of a crosslinkable elastomer composition is usually carried out.
  • Vulcanization methods for example, open vulcanization, press vulcanization, etc.
  • the bridge thus obtained is excellent in heat resistance, compression set resistance and the like.
  • the crosslinked product of the present invention is useful as various molded products in the fields shown in Tables 1, 2 and 3 below.
  • Kameki Semiconductor-related semiconductor manufacturing equipment CVD equipment 0 square
  • packing packing
  • sealing material tube, roll
  • Liquid crystal panel manufacturing equipment Dry etching equipment Coating, lining, gasket, diaphragm, hose Plasma panel manufacturing equipment Pet etching equipment.
  • Fuel properties, fuel permeability, shochu heat properties Material properties, fuel permeability, shochu heat properties
  • Attachment O-ring of quartz window of applicable product equipment sealing material O-ring of chamber of applicable product equipment, seal material O-ring of sealing of applicable product equipment, sealing material
  • O-ring and sealing material for the power supply of the applicable product equipment O-ring and seal material for the pump of the applicable product equipment
  • seal material O-ring for resist developer and stripper seal material O-ring for wafer-cleaning solution
  • the above-mentioned 300 is suitable as a seal material used in the above operating environment.
  • the crystals were dissolved in a 300-m1 black hole holm, and 30 ml of saturated saline was added thereto to extract the black hole holm.
  • the organic layer was dried over magnesium sulfate and dried.
  • the solvent was removed by distillation to remove the yellow crystalline 1,1,1,1-tris (3-nitro- 4 — 10.8 g (yield: 75%) of hydroxyfenyl) was obtained.
  • 1,1,1—trifluoro-1,2,2,2—tris (3—nitro14—hydroxy 1,2,2,3-Tris (3—Amino 1-4—Hydroxy) (Encapsulated) (yield: 90%) in gray solid Obtained .
  • CF 2 CFOCF 2 CF (CF 3) OCF 2 CF 2 CN (CNVE) 3 g is converted to nitrogen. Pressed in with pressure. Then, 4.7 g of TFE and 5.3 g of PMVE were press-fitted under their own pressure so that the pressure would be 0.78 MPa a * G. After that, the TFE, PMVE is press-fitted and the pressure rises and falls repeatedly at 0.69 to 0.78 MPa ⁇ G, and the combined weight of TFE and PMVE weighs 70 g and 130 g. , 19 Og and 250 g, respectively, 3 g of CNVE were injected under nitrogen pressure.
  • Example 1 It was synthesized in Example 1 with a fluorine-containing elastomer containing a nitrile (CN) group having a carboxyl group at the terminal of the polymer obtained in Production Example 1.
  • 1,1,1,1 Tris (3-amino 14-hydroxyphenyl) ethane as a cross-linking agent and MT bonbonbura as a filler Weight (T hermax N-990 from Canearb) and a weight ratio of 100 / 1.2.28 /
  • the mixture was mixed at 20 ° C and kneaded in an open roll to prepare a fluorine-containing elastomer composition capable of being bridged.
  • This fluorine-containing elastomer composition was press-crosslinked (primary crosslinking) at 180 for 20 minutes to obtain a 2 mm-thick sheet and O-lin. (P — 24). This sheet and the O-ring are oven-processed in an electric furnace for 18 hours at 204 and then 18 hours at 288. The test sample was made by cross-linking (secondary bridge).
  • a vulcanization curve was obtained at 180 by using a JSR-type elastomer-II type.
  • most low viscosity (vmin) the most high-viscosity (vma X)
  • induction time between (T E Q) your good beauty between the optimum vulcanization time (T 9.)
  • test sample 100% modulus, tensile strength and tensile elongation of the test sample (cross-linked sheet with a thickness of 2 mm) in the normal state (25 :) according to JISK6301 Measure bio and hardness (JISA hardness).
  • each of the test samples (O-ring (P-24)) at 200, 230 and 275, respectively.
  • Example 4 In Example 3, the weight ratio of the combination ratio of the fluorine-containing CN-containing elastomer, the crosslinking agent, and the MT-carbon black was determined.
  • Example 3 the compound synthesized in Example 2 was used as a crosslinking agent.
  • Example 3 was the same as Example 3 except that the mixing ratio of the fluorine elastomer, the cross-linking agent, and the MT carbon black was set to 100 Z1.48 / 20 by weight.
  • a crosslinkable fluorine-containing elastomer composition was prepared in the same manner as described above, and various physical properties were measured in the same manner as in Example 3. The results are shown in Table 4.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

Triphenyl compounds represented by general formula (I) or salts thereof, wherein X?1, X2 and X3¿ are each independently hydroxyl, mercapto, or amino; Y is amino; and R4 is a C¿1?-C12 trivalent hydrocarbon group which may be fluorinated or contain an etheric oxygen atom, or a triazine residue, with the proviso that either each of X?1, X2 and X3¿ or Y is bonded at the meta position and the other at the para position. The compounds are useful as crosslinking agents for elastomers and give crosslinked products excellent in heat resistance.

Description

明 糸田 新規 ト リ フ エ ニ ル化 合 物 技術分 野  Akira Itoda New triphenyl compound technical field
本発 明 は 、 架橋 剤 、 特 に エ ラ ス ト マ 一 用 の 架橋剤 と し て 有 用 な新規 な ト リ フ エ ニ ル化 合 物 、 こ の 架橋剤お よ び 架 橋 可 能な エ ラ ス ト マ 一 か ら な る 組成物 、 お よ び該 組成 物 を 架 橋成形 し て 得 ら れ る 架 橋物 に 関 す る 。 背景 技術  The present invention relates to a novel triphenyl compound useful as a cross-linking agent, especially as a cross-linking agent for elastomers, a cross-linking agent and a cross-linkable cross-linking agent. The present invention relates to a composition comprising an elastomer, and a bridge obtained by forming the composition into a bridge. Background technology
ェ ラ ス 卜 マ ー 用 の 架橋 剤 と し て 、 た と え ば特 開 昭 5 9 一 1 0 9 5 4 6 号 公報 、特 開 平 6 - - 2 6 3 9 5 2 号 公 報 、 特 開 平 8 - 1 2 0 1 4 4 号公報 、 特 開 平 8 — 1 2 0 1 4 As cross-linking agents for elastomers, for example, Japanese Patent Publication No. 59-11056, Japanese Patent Publication No. 6-263952, and Japanese Patent Publication No. Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 8 (1996) No. 1
6 号 公 報 な ど に 、 ァ ミ ノ フ エ ノ ー ル基 を 2 個有 す る 化 合 物 ( ビ ス ァ ミ ノ フ エ ノ ー ル化合物 ) が記 載 さ れ て い る 。 し カゝ し ビ ス ア ミ ノ フ エ ノ ー ル化 合 物 に よ る 架 橋 は 、 非 常 に 高価 な キ ュ ア サ イ ト モ ノ マ 一 ( C N 基 や C O O H 基 を 有す る ビ 二ル化 合 物) を 共重 合 し た ポ リ マ ー に つ い て は 可能 で あ る が、 ポ リ マ一末端 に し か キ ュ ア サ イ ト ( 架橋 点) を も た な い エ ラ ス 卜 マ ー で は 3 次元網 目 構造 を 形 成 す る こ と がで き な カゝ つ た 。 In the publication of No. 6, etc., a compound having two aminophenol groups (a bisaminophenol compound) is described. Bridges made of aluminum phenolic compounds are very expensive, and they are very expensive, such as those having a cure site monomer (CN or COOH group). It is possible for a polymer to be obtained by co-polymerization of a dimer compound), but it does not have a cure site (cross-linking point) at only one end of the polymer. Elastomers were not able to form a three-dimensional network structure.
本発 明 は、 架 橋 剤 と し て有用 で 、 架橋 剤 と し て用 い た 場 n 、 架橋可能 な ポ リ マ ー の キ ュ ア サ イ ト モ ノ マ ー 量 を 低減化 す る こ と が 可能 な新規 ト リ フ エ ニ ル化合 物 ま た は そ の 塩 、 こ の 架 橋 剤お よ び架橋 可 能 な エ ラ ス 卜 マ ー か ら な る 組成物 、 お よ び該 エ ラ ス 卜 マ 一 組成 物 を 架 橋成 形 し て得 ら れ る 架橋 物 を 提 供す る こ と を 目 的 と す る 。 発 明 の 開 示 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is useful as a cross-linking agent, and when used as a cross-linking agent, reduces the amount of cure site monomer in cross-linkable polymers. A composition comprising a novel triphenyl compound or a salt thereof, a crosslinkable agent and a crosslinkable elastomer, and a mixture thereof. An object of the present invention is to provide a crosslinked product obtained by forming a bridge composition from a rubber composition. Disclosure of the invention
本発 明 は、 式 ( I a )  The present invention is based on the formula (I a)
Figure imgf000004_0001
Figure imgf000004_0001
(式中 、 X 1 、 X 2 お よ び X 3 は同 じ か ま た は異な り 、 い ずれ も 水酸基、 メ ルカ プ ト 基 ま た はア ミ ノ 基 ; Υ は ア ミ ノ 基 ; R は フ ッ 素原子で置換 さ れて い て も よ く 、 ま た ェ 一 テル結合性の酸素原子 を含んで いて も よ い炭素数 1 〜 1 2 の 3 価 の炭化水素基 ; た だ し X 1 、 X 2 お よ び X 3 と Υ は、 一方が メ タ 位で他方がパ ラ 位 に あ る ) ま た は式 ( I b ) : (Wherein, X 1 , X 2 and X 3 are the same or different, and all are hydroxyl, mercapto or amino; Υ is an amino; R Is a trivalent hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms, which may be substituted by a fluorine atom, and may contain an oxygen atom having a ether bond; X 1 , X 2 , X 3 and Υ are one in the meta position and the other in the para position) or the formula (I b):
Figure imgf000004_0002
Figure imgf000004_0002
(式中 、 X 1 、 X 2 、 X 3 お よ び Y は前記 と 同 じ ) で示さ れ る ト リ フ エ ニル化合物 ま た はそ の塩に 関す る 。 (Wherein X 1 , X 2 , X 3 and Y are the same as defined above) or a salt thereof.
特に 、 式 ( I a ) にお いて 、 X 1 、 X 2 お よ び X 3 がい ずれ も水酸基であ り 、 R が フ ッ 素原子で置換 さ れて い て も よ い炭素数 1 〜 3 の 3 価の 炭化水素基で あ る ト リ フ エ ニ ル化合 物 、 さ ら に は式 ( l a ) に お い て 、 X X 2 お よ び X 3 が い ずれ も 水酸基で あ り 、 尺 が In particular, in the formula (Ia), X 1 , X 2 and X 3 are all hydroxyl groups, and R may have 1 to 3 carbon atoms which may be substituted with a fluorine atom. trivalent Oh Ru Application Benefits full et two Le compounds with a hydrocarbon group, the is et to have you to formula (la), XX 2 X and X 3 are both hydroxyl groups, and
- C - R1 -C-R 1
( 式 中 R 1 は メ チ ル 基 ま た は ト リ フ ル ォ ロ メ チ ル基) で あ る ト リ フ エ ニ ル化合物 ま た は そ の塩が好 ま し い 。 (Wherein R 1 is a methyl group or a trifluoromethyl group), and a triphenyl compound or a salt thereof is preferred.
本発 明 の ト リ フ エ ニ ル化合物 の塩 と し て は 、 ナ ト リ ウ ム 塩、 カ リ ウ ム 塩 、 塩酸塩な ど が あ げ ら れ る 。  Examples of the salt of the triphenyl compound of the present invention include sodium salt, potassium salt, hydrochloride, and the like.
本発 明 は ま た 、 こ れ ら の ト リ フ エ ニ ル化 合 物 ま た はそ の塩か ら な る 架 橋 剤 に も 関す る 。  The present invention also relates to a bridging agent comprising these triphenyl compounds or salts thereof.
さ ら に本発 明 は 、 こ の 新規 な 架橋剤 と 架 橋 可 能 な エ ラ ス ト マ ー と か ら な る エ ラ ス ト マ 一 組成物 、 お よ び こ の ェ ラ ス ト マ 一 組成 物 を 架 橋成形 し て 得 ら れ る 架 橋 物 に も 関 す る 。 発 明 を 実施す る た め の 最 良 の 形 態 式 ( l a ) お よ び式 ( l b ) に お い て 、 X 1 、 X 2 ま た は X 3 (以下 、 特 に 断 ら な い 限 り 「 X 」 と ( う ) と Y ( ァ ミ ノ 基) と の 組 合 わせ と し て は 、 た と え ばつ ぎ に 示す も の が あ げ ら れ る 。 Further, the present invention relates to an elastomer composition comprising the novel cross-linking agent and a crosslinkable elastomer, and an elastomer comprising the same. The present invention also relates to a bridge obtained by forming the composition into a bridge. In the best formula (la) and formula (lb) for carrying out the invention, X 1 , X 2 or X 3 (hereinafter unless otherwise specified) The combination of "X", (U) and Y (Amino group) is, for example, as shown below.
( 1 ) X が水 酸基で Y が ア ミ ノ 基  (1) X is a hydroxyl group and Y is an amino group
こ の 場合 、 エ ラ ス ト マ 一側 の 架 橋点 と し て は 、 二 ト リ ル基 、 カ ル ボ キ シ ル基 、 ア ル コ キ シ カ ル ボ ニ ル基が好適 で あ る 。 架橋 反 応 は つ ぎの よ う に な る 。  In this case, as a bridge point on one side of the elastomer, a nitrile group, a carboxyl group, or an alkoxycarbonyl group is preferable. . The cross-linking reaction looks like this:
+ H O + R20H
Figure imgf000005_0001
+ HO + R 2 0H
Figure imgf000005_0001
OH (式 中 、 R 2 は水 素原子 ま た は ア ルキ ル基) 。 OH (In the formula, R 2 is a hydrogen atom or an alkyl group).
( 2 ) X が メ リレ カ プ ト 基 で Y が ア ミ ノ 基  (2) X is a merilecapto group and Y is an amino group
こ の 場合 、 エ ラ ス ト マ 一側 の 架橋点 と し て は 、 二 ト リ ル基 、 カ ル ボ キ シ ル基 、 ア ル コ キ シ カ ル ポ ニ ル基 が好適 で あ る 。 架橋反 応 は つ ぎの よ う に な る 。  In this case, as a cross-linking point on one side of the elastomer, a nitrile group, a carboxyl group, or an alkoxyl-ponyl group is preferable. The cross-linking reaction looks like this:
Figure imgf000006_0001
Figure imgf000006_0001
(3) X が ア ミ ノ 基で Y も ア ミ ノ 基 (3) X is an amino group and Y is also an amino group
こ の 場合 、 エ ラ ス ト マ 一側 の 架橋点 と し て は 、 二 ト リ ル基 が好適で あ る 。 架橋反応 は つ ぎの よ う に な る 。
Figure imgf000006_0002
In this case, a nitrile group is preferred as a crosslinking point on one side of the elastomer. The cross-linking reaction is as follows.
Figure imgf000006_0002
R は 前記 の と お り 、 フ ッ 素原子 で置換 さ れ て い て も よ く 、 ま た エ ー テ ル 結 合性 の 酸 素 原子 を 含 ん で い て も よ い 炭素 数 1 〜 1 2 の 3 価 の 炭化 水 素基で あ る 。 As described above, R may be substituted with a fluorine atom or may have an ether-bonding oxygen atom, and may have 1 to 1 carbon atoms. It is a bivalent trivalent hydrocarbon group.
フ ッ 素 原子で 置換 さ れて い て も よ い 炭 素 数 1 〜 1 2 の 3 価 の 炭化水 素基 と し て は 、 た と え ば  For example, a trivalent hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms which may be substituted with a fluorine atom is, for example,
≡ C— CH3、 ≡ C一 C2H5、 ≡ C - CH2CH2 CHo C - nC4 4HΠ9 ョ C一 CH (CH3)2 、 ョ C一 C (CH3)3 な ど の 脂肪族炭化 水 素基 ; ≡ C— CH 3 , ≡ C-1 C 2 H 5 , ≡ C-CH 2 CH 2 CHo C-nC 4 4H Π 9 C C CH (CH 3 ) 2 , C C C (CH 3 ) 3 etc. Aliphatic hydrocarbon group;
C - CF3≡ C - C2F5、 ≡ C - CF2 CF2 CF3、 ≡ C - nC4Fg, C - CF (CF3)2 、 ョ C - C (CF3)3 な ど の フ ル ォ ロ 脂 肪族炭化水 素基 ; 3 価 の ベ ン ゼ ン 残基 な ど の 芳香族炭 化 水 素 基 ; 3 価 の ト リ フ ル ォ ロ ベ ン ゼ ン 残基 な ど の フ ッ 素 化芳香族炭化水 素基 な どがあ げ ら れ る 。 こ れ ら の う ち 、 合 成 の 容 易 さ 、 原料 の 入 手 し や す さ な ど の 点か ら 、 C-CF 3 , ≡ C -C 2 F 5 , ≡ C-CF 2 CF 2 CF 3 , ≡ C-nC 4 F g , C-CF (CF 3 ) 2 , C-C (CF 3 ) 3 Fluoroaliphatic hydrocarbon groups such as trivalent benzene radicals; Aromatic hydrocarbon radicals such as trivalent benzene radicals; trivalent trifluorobenzene radicals Such as fluorinated aromatic hydrocarbon groups. Of these, the ease of synthesis, the availability of raw materials, etc.
ョ C - C H  C-C H
な ど の 炭 素数 1 〜 3 の 脂肪族炭化 水 素 基お よ び  Aliphatic hydrocarbon groups having 1 to 3 carbon atoms, such as
≡ C - C F3 ≡ C-CF 3
な ど の 炭 素数 1 〜 3 の パ ー フ ル ォ ロ 脂 肪族炭化水 素 基が 好 ま し い 。 For example, a perfluoroaliphatic hydrocarbon group having 1 to 3 carbon atoms is preferred.
R がエ ー テル結 合性 の 酸 素 原子 を 含 む 炭素 数 1 〜 1 2 の 3 価 の 炭化水 素 基 と し て は 、 た と え ば  For example, when R is a trivalent hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms containing an oxygen atom having an ether bond, for example,
≡ C一 CF2 OCF? CF3、 ≡ C一 CF2 CFつ OCF2CF3一 C-CF 2 OCF ? CF 3 , ≡ C-CF 2 CF and OCF 2 CF 3 ,
≡ C一 CFCF2CF3、 ≡ C - CFCF2OCF2 CFOCF CF2CF3 一 C-CFCF 2 CF 3 , ≡ C-CFCF 2 OCF 2 CFOCF CF 2 CF 3
OCF3 CF3 CF3 な ど が あ げ ら れ 、 合成 の容 易 さ や原料 の 入手 し や す さ な ど の 点か ら OCF 3 CF 3 CF 3 etc. are exempted from the viewpoint of ease of synthesis and availability of raw materials.
≡ C - CFCF OCF2 CFOCF2CF2CF3 ≡ C-CFCF OCF 2 CFOCF 2 CF 2 CF 3
CF3 CF3 CF 3 CF 3
が好 ま し い 。 Is preferred.
式 ( I b ) で 示 さ れ る ト リ ア ジ ン を 有 す る 化 合物 は 、 熱安定性 ゃ 耐薬品 性 な どが期 待 で き る 。  The compound having a triazine represented by the formula (Ib) can be expected to have thermal stability and chemical resistance.
本発 明 の 式 ( I a ) で示 さ れ る ト リ フ エ ニ ル化 合物 は つ ぎの 反 応 に よ り 製造 す る こ と がで き る 。  The triphenyl compound represented by the formula (Ia) of the present invention can be produced by the following reaction.
X が水酸 基 で R が炭化 水 素基で あ る 場 合 は つ ぎ の 製 法が 好適で あ る 。
Figure imgf000008_0001
When X is a hydroxyl group and R is a hydrocarbon group, the following production method is preferred.
Figure imgf000008_0001
(ID (III)
Figure imgf000008_0002
(ID (III)
Figure imgf000008_0002
(Ial) 式 (I I)の 卜 リ ス フ エ ノ ー ル の ニ ト 口 化 反応 は 、 硝 酸 の 存在下 、 低級脂肪酸 溶 媒 中 、 室温で撹拌す る 条 件下 で進 行す る ( 特 開 平 1 一 3 0 1 6 5 3 号公 報 記載 の 条件) 。  (Ial) The nitrification reaction of trisphenol of the formula (II) proceeds in the presence of nitric acid in a lower fatty acid solvent under conditions of stirring at room temperature ( The conditions described in the official gazette of Japanese Patent Publication No. 2001-16353).
式 (I I I)の ト リ ス ( ニ ト ロ フ エ ノ ー ル ) の 還元 反応 は 、 パ ラ ジ ゥ ム カ ー ボ ン な ど の触媒 の 存在下 、 水 素 ガ ス を 供 給す る こ と に よ り 行 な う こ と がで き る ( 特 開 平 6 — 2 1 The reduction reaction of the tris (nitrophenol) of the formula (III) is carried out by supplying hydrogen gas in the presence of a catalyst such as palladium carbon. (See Japanese Patent Laid-Open Publication No. Hei 6—2 1).
1 7 5 2 号公報参 照 ) 。 See No. 1,752).
出 発 物 質 で あ る 式 (I I)の ト リ ス ( フ エ ノ ー リレ ) は 、 R が  The tris (phenol) of formula (II), which is the starting substance, is that R is
H 3 で あ る 化合物 は ド イ ツ 特許第 1 9 3 0 3 3 3 号 明細書 に 記載 さ れて お り 、 尺 が  The compound which is H 3 is described in German Patent No. 1933033 and has a length of
C - C F3 C -CF 3
0(1982)に 記載 さ  0 (1982)
Figure imgf000008_0003
Figure imgf000008_0003
(Ila) (ID  (Ila) (ID
で示 さ れ る ト リ ス ( メ ト キ シ フ エ 二 ル) 化合 物 を 臭化 硼 素 に よ り 脱 保 護 化 す る こ と に よ っ て 得 る こ と が で き る ( Org.Synth., Collect. Vol. V, 412-413(1973)参照) 。 そ の ほ か 、 X が メ ル カ プ ト 基 の 化 合 物 はつ ぎの 製 法 で 製造 で き る (特 開 平 8 — 1 4 3 5 3 5 号 公 報 を 参 照 さ れ た い ) 。 Can be obtained by deprotecting the tris (methoxyphenyl) compound represented by the formula (B) with boron bromide. Synth., Collect. Vol. V, 412-413 (1973)). In addition, a compound in which X is a mercapto group can be manufactured by the following method (see Japanese Patent Publication No. 8-1444353). .
Figure imgf000009_0001
Figure imgf000009_0001
Figure imgf000009_0002
す な わ ち 、 卜 リ ス ( 4 ー ァ ミ ノ フ エ ニ ル) 化合 物 の 芳 香環 に 臭素 を 酸化 剤 と し て チ ォ シ ア ン 酸塩 を 付加 さ せ 、 つ い で 求核 的 閉 環 反 応 に よ り ト リ ス ( 5 — ァ ミ ノ — 4 , 6 — べ ン ゾチ ア ゾ リ ル ) 化合物 を 得 る 。 こ れ を 水 酸化 力 リ ウ ム な ど の 水酸 化 ア ル カ リ 金 属 の 水 溶 液 中 で加 熱す る こ と に よ り 、 ト リ ス ( 4 — ァ ミ ノ 一 3 — メ ル カ プ ト フ エ ニル) 化 合 物 を 得 る 。
Figure imgf000009_0002
That is, thiophenate is added to the aromatic ring of a tris (4-aminophenol) compound by using bromine as an oxidizing agent, thereby forming a nucleophile. A tris (5—amino—4, 6—benzothiazolyl) compound is obtained by a reactive ring closure reaction. This is heated in an aqueous solution of a hydroxylated alkali metal such as lithium hydroxide to form a tris (4-amino-3 -medium). Lecaptophenyl) compound.
ま た 、 X が ァ ミ ノ 基 で あ る 化 合 物 は つ ぎ の 製 法 で 製造 で き る(特 開 昭 6 4 一 2 9 3 4 3 号公 報 を 参照 さ れ た い )  Further, a compound in which X is an amino group can be produced by the following method (see Japanese Patent Publication No. Sho 64-129343).
Figure imgf000009_0003
す な わ ち 、 ト リ ス ( 3 — ァ ミ ノ フ エ ニ ル) 化 合物 を 通 常 の ァ シ ル化条 件下 で ァ シ ル化 し て 卜 リ ス ( 3 — ァ シ ル ア ミ ド フ エ エ ル ) 化合 物 を 得 る 。 こ れ を 二 卜 口 化 し て 卜 リ ス ( 3 — ァ シ ル ア ミ ド ー 4 一 二 ト ロ フ エ ニ ル) 化 合 物 に 変 換 し た後 、 酸 ま た は ア ル カ リ 条件下 に 脱 ァ シ ル化 を 行な い ト リ ス ( 3 — ァ ミ ノ 一 4 — ニ ト ロ フ エ ニ ル) 化合 物 を 得 る 。 つ い で P d / C な ど を 触媒 と し て 水 素 ガ ス に よ り 直 接接触還 元 す る こ と に よ り ト リ ス ( 3 , 4 ー ジ ァ ミ ノ フ エ ニル) 化 合物 を 得 る 。
Figure imgf000009_0003
That is, a tris (3-aminophenyl) compound is converted into an acyl under a normal acylation condition to form a tris (3-asial). Midfer) The compound is obtained. This is converted to a tris (3—acyl amide 412 trofenyl) compound, and then converted to an acid or alkaline compound. Detrisylation is performed under the conditions to obtain a tris (3-amino-4-nitrophenyl) compound. Then, tris (3,4-diaminophenyl) is formed by direct catalytic reduction with hydrogen gas using Pd / C as a catalyst. To obtain the compound.
式 ( l b ) で 示 さ れ る ト リ ア ジ ン を 含 む 化 合 物 は 、 た と え ばつ ぎの 製 法 で 製造 で き る 。 The compound containing a triadine represented by the formula (lb) can be produced, for example, by the following method.
Figure imgf000011_0001
4 ー シ ァ ノ メ ト キ シ フ エ 二 ル を テ ト ラ フ エ ニ ル ス ズ を 触媒 と し て 加 熱す る こ と に よ り 、 ト リ ス ( 4 — メ ト キ シ フ エ ニ ル) ト リ ア ジ ン を 得 る 。 こ れ を B B r 3 な ど を 用 い て脱保護 し 、 ト リ ス ( 4 — ヒ ド ロ キ シ フ エ 二 リレ) ト リ ア ジ ン を 得 る 。 こ れ を 通常 の ニ ト ロ 化条 件下 に ニ ト ロ 化 し て ト リ ス ( 4 — ヒ ド ロ キ シ 一 3 _ ニ ト ロ フ エ ニ ル) ト リ ア ジ ン を 得 、 つ い で P d ノ C な ど を 触媒 と し て 水 素 ガ ス に よ り 直 接接触還元 す る こ と に よ り ト リ ス ( 3 — ア ミ ノ 一 4 — ヒ ド ロ キ シ フ エ ニル) ト リ ア ジ ン を 得 る 。
Figure imgf000011_0001
By heating the 4-cyano-metal sulfide using the catalyst as a catalyst, the tris (4-methane sulfide) is heated. Nil) to obtain triazine. This is a to have use the etc. BB r 3 deprotected, door re-scan - Ru obtained (4 human mud key shea off d two relay) Application Benefits A di down. This is subjected to nitration under normal nitration conditions to obtain a tris (4—hydroxy-13_nitrophenyl) triazine. Then, by direct catalytic reduction with hydrogen gas using Pd / C etc. as a catalyst, tris (3—amino-4—hydroxifene) is obtained. Nil) to obtain triazine.
こ れ ら の 反 応 に お い て 、 少 な く と も 化 合 物 ( I I )、 化合 物 ( I I I )は新規化 合物 で あ る 。  In these reactions, at least the compound (II) and the compound (III) are new compounds.
前記 ト リ フ エ ニル化 合 物 は塩 の 形 で あ っ て も よ い 。 塩 と し て は 、 た と え ばナ ト リ ウ ム 塩 、 カ リ ウ ム 塩な ど の ァ ル カ リ 金属塩の ほ か 、 塩酸塩、 硝 酸塩、 硫酸塩 、 カ ルボ ン 酸塩な ど が あ げ ら れ る 。  The triphenyl compound may be in the form of a salt. Examples of the salt include alkali metal salts such as sodium salt and calcium salt, as well as hydrochloride, nitrate, sulfate, and carbonate. Etc. are exterminated.
塩 の 製造 は 、 常法で よ く 、 た と え ば水 酸化 ナ ト リ ウ ム 水 溶液や塩酸 な ど を 加 え て 乾燥 す る こ と に よ り 得 る こ と がで き る 。  The salt can be produced by a conventional method, for example, by adding a sodium hydroxide aqueous solution or hydrochloric acid and drying.
本 発 明 の ト リ フ エ ニ ル化合物 ま た は塩 、 特 に 卜 リ フ エ ニ ル化合物 は 前述 し た よ う に 二 ト リ ル基や 力 ル ポ キ シ ル 基 と ォ キサ ゾー ル環や チ ア ゾ一 ル環 、 ィ ミ ダ ゾ一ル環 を 形成す る の で 、 架橋点 と し て 二 ト リ ル基 や 力 ル ポ キ シ ル 基 を 有す る ポ リ マ 一 、 た と え ばエ ラ ス ト マ 一 、 特 に フ ル ォ ロ エ ラ ス ト マ 一 の 架 橋剤 と し て 有 用 で あ る 。  As described above, the triphenyl compound or salt of the present invention, particularly the triphenyl compound, is composed of a nitrile group, a sulfoxyl group and an oxazole. It forms a ring, a thiazole ring, or an imidazole ring, so that it has a tri- or tri-oxyl group as a cross-linking point. For example, it is useful as a bridge for elastomers, especially for fluoroelastomer.
本 発 明 の ト リ フ エ ニル化合物 は架 橋 点 が 3 つ あ る ので、 架橋 剤 と し て 使 用 す る と ポ リ マ ー 末 端 に し か架橋点 を も た な い よ う な エ ラ ス ト マ 一 、 ま た は架 橋 点 が少 量 の エ ラ ス ト マ 一 で あ っ て も 3 次元網 目 構造 を 形 成す る こ と がで さ る 。 さ ら に R がパ 一 フ ル ォ 口 炭化水 素 基 の も の は 、 フ ッ 素原子 の影 響 に よ り さ ら に 耐熱性ゃ 耐薬 品性 が向 上す る 。 Since the triphenyl compound of the present invention has three bridging points, if it is used as a cross-linking agent, it will only have a cross-linking point at the end of the polymer. Even if the elastomer or the bridge point is a small amount of elastomer, it can form a three-dimensional network structure. I will. Further, when R is a perfluorinated hydrocarbon group, the heat resistance and chemical resistance are further improved by the influence of the fluorine atom.
本発 明 の 架橋 剤 は 前記 の と お り 、 架橋 可能な エ ラ ス ト マ ー の 架 橋 (加 硫) に 好適 で あ り 、 本発 明 はそ の 架 橋剤 と 架橋 可 能 な ェ ラ ス ト マ 一 と か ら な る エ ラ ス ト マ 一 組成 物 に も 関 す る 。  As described above, the cross-linking agent of the present invention is suitable for cross-linking (vulcanization) of a cross-linkable elastomer, and the cross-linking agent of the present invention is cross-linkable with the cross-linking agent. The present invention also relates to an elastomer composition which is made up of an elastomer.
本発 明 の 架 橋 剤 に よ り 架橋 可能 な エ ラ ス 卜 マ — と し て は、 架橋性基 ( 架橋点 ) と し て 、 力 ル ポ キ シ ル基 、 ア ル コ キ シ 力 ル ポ 二 ル基 、 ヨ ウ 素原子 、 臭素原子 、 ス レ ホ ン 酸基 、 二 卜 リ ル 基 な ど を 有す る 含 フ ッ 素 エ ラ ス ト マ 一 ま た は非 フ ッ 素 系 の エ ラ ス 卜 マ ― が あ げ ら れ る 。  Elastomers that can be cross-linked by the crosslinking agent of the present invention include, as cross-linkable groups (cross-linking points), hydroxyl groups and alkoxy groups. Fluorine-containing elastomers or non-fluorine-based compounds containing a poly group, an iodine atom, a bromine atom, a sulphonic acid group, a nitrile group, etc. The elastoma is exposed.
含 フ ッ 素 エ ラ ス 卜 マ 一 と し て は 、 テ 卜 ラ フ ル ォ ロ ェ チ レ ン ( τ F E ) / パ一フ ル ォ 口 ( ア ル キ ル ビ 二 ル エ ー テ ル) ( P A V E ) 共重合体 、 T F E / へ キ サ フ ル ォ ロ プ ロ ピ レ ン ( H F P ) / P A V E 共 重合体 な ど の パ一フ ル ォ ロ エ ラ ス 卜 マ ― ; ピ 二 リ デ ン フ Jレ オ ラ ィ ド ( V d F ) Z H F P 共重合体 、 V d F Z T F E / H F P 共重 合体 、 V d F / ク □ D 卜 リ フ ル ォ ロ エ チ レ ン ( C T F E ) 共重 合体、 V d F / T F E Z P A V E 共重合体 、 T F E Z ェ チ レ ン ( E t ) / P A V E 共 重 合体、 T F E Z プ ロ ピ レ ン ( P r ) 共 重合体 、 E t / H F P 共重合体 、 E t Z T F E / P A V E 共重合体な ど の 非 パ一フ ル ォ ロ エ ラ ス 卜 マ ー ; さ ら に こ れ ら の 含 フ ッ 素 エ ラ ス ト マ 一 を エ ラ ス 卜 マ ー性 ポ リ マ ー 鎖セ グ メ ン 卜 と し 非 エ ラ ス 卜 マ一性 ポ リ マ ー鎖セ グ メ ン 卜 と し て 樹脂性 の 含 フ ッ 素 ポ リ マ 一 鎖セ グ メ ン 卜 を ブ ロ ッ ク 共 重合 し て な る 含 フ ッ 素 多元セ グ メ ン 卜 化 工 ラ ス 卜 マ ― ( 特 開 平 7 - 3 1 6 2 4 6 号公報 、 特 開 平 6 — 2 2 0 1 4 3 号公 報 参照)な ど が あ げ ら れ る 。 非 フ ッ 素 系 の エ ラ ス ト マ 一 と し て は 、 従来 よ り 汎用 さ れて い る 天 然 ま た は合 成 ゴ ム が あ げ ら れ 、 た と え ば ァ ク リ ル ゴム 、 天 然 ゴム 、 イ ソ プ レ ン ゴム 、 エ チ レ ン Z プ ロ ピ レ ン ゴム 、 エ チ レ ン / プ ロ ピ レ ン ジ ェ ン ゴム 、 ブ タ ジ ェ ン / ス チ レ ン ゴム 、 ポ リ ブ タ ジエ ン ゴ ム 、 ブチリレ ゴ ム 、 ハ ロ ゲ ン ィ匕 ブチル ゴム 、 ク ロ ロ プ レ ン ゴム 、 イ ソ ブ チ レ ン ^ イ ソ プ レ ン ゴム 、 ブ タ ジ エ ン Z ァ ク リ ロ 二 ト リ ル ゴム 、 ク ロ ロ ス ル フ ォ ン ί匕ポ リ エチ レ ン ゴ ム 、 ェ ピ ク 口 レ ヒ ド リ ン ゴ ム 、 ェ ピ ク ロ ル ヒ ド リ ン Ζエ チ レ ン ォ キ サイ ド ゴム な ど が あ げ ら れ る 。 As a fluorine-containing elastomer, tetrafluoroethylene (τFE) / perfluoro mouth (alkyl vinyl ether) (PAVE) copolymer, TFE / hexafluoropropylene (HFP) / PAVE copolymer, etc .; perfluoroelastomer; Fluoride (VdF) ZHFP copolymer, VdFZTFE / HFP copolymer, VdF / c □ D Trifluoroethylene (CTFE) copolymer, VdF / TFEZPAVE copolymer, TFEZ ethylene (Et) / PAVE copolymer, TFEZ propylene (Pr) copolymer, Et / HFP copolymer, Et ZTFE / Non-perfluoroelastomer such as PAVE copolymer; and furthermore, these fluoroelastomer can be converted into an elastomeric polymer. Non-elastomer as a chain segment Fluorine-containing multi-segment obtained by block copolymerization of resinous fluorine-containing polymer segment as a polymer chain segment Utilization Rustoma (Japanese Patent Publication No. (See Japanese Patent Publication No. 6-222001). As non-fluoroelastomer, natural or synthetic rubber, which has been widely used in the past, is exposed. For example, acrylic rubber is used. , Natural rubber, Isoprene rubber, Ethylene Z propylene rubber, Ethylene / Propylene rubber, Butagen / Styrene rubber , Polybutadiene rubber, Butyri rubber, Halogenidani butyl rubber, Chloroprene rubber, Isobutylene ^ Isoprene rubber, Butadiene Z acrylonitrile rubber, chlorosulfone rubber, lipstick rubber, lipstick lipstick, epiplor hydrin ΖEthyrenoxyside rubber etc. are exfoliated.
こ れ ら の エ ラ ス ト マ 一 に 、 要 すれ ば前 記架 橋性基 で あ る 二 ト リ ル基 、 カ ル ボ キ シ ル基 、 ア ル コ キ シ カ ル ボ ニ ル 基 な ど を 導入 す る に は 、 た と え ばつ ぎの モ ノ マ ー を 共重 合すれ ばよ い 。  If necessary, these elastomers may have a bridging group, a carboxyl group, or an alkoxycarbonyl group, which is a bridging group as described above. In order to introduce them, for example, it is only necessary to co-polymerize the monomers.
CF3 CF 3
CF2= CF (OCF2 CF¾-0-(CF ¾-X4 (式中、 mは 0 5 nは 1 8) CF 2 = CF (OCF 2 CF¾-0- (CF ¾-X 4 (where m is 0 5 n is 18)
CF3一 CF-(CF2 OCF CFゥ OCF = CF2 CF 3- CF- (CF 2 OCF CF ゥ OCF = CF 2
X4 CF3 X 4 CF 3
( nは 1 4 )  (n is 1 4)
CF2= CFO (CF2^OCF (CF3) X4 ( nは 2 5 ) CF 2 = CFO (CF 2 ^ OCF (CF 3 ) X 4 (n is 25)
CF2=CF 2 =
Figure imgf000014_0001
( nは 1 6 ) CF2 = CF [OCF2 CF (CF3)] n OCF2 CF (CF3) X4 ( nは 1〜 2 )、 ま たは
Figure imgf000014_0001
(n is 1 6) CF 2 = CF [OCF 2 CF (CF 3 )] n OCF 2 CF (CF 3 ) X 4 (where n is 1 to 2), or
CH2 = CFCF20- CFCF2O^CF - X4 CH 2 = CFCF 2 0- CFCF 2 O ^ CF-X 4
CF3 CF3 CF 3 CF 3
[ X 4 は C N 、 C O O H ま た は C O O R 2 ( R 2 は炭素 数 1 〜 1 0 の フ ッ 素原子 を 含 ん で い て も よ い ア ル キル基) で あ る ] [X 4 is CN, COOH or is COOR 2 (R 2 is A Le kill based on but it may also be had with you including a full Tsu atom of 1 to 1 0 carbon atoms) Ru Oh in]
ま た 、 こ れ ら の エ ラ ス ト マ 一 は架橋性基で あ る ヨ ウ 素 原子や臭素原子 を 導入 し た も の で あ っ て も よ い 。 ヨ ウ 素 原子 を 導入す る に は 、 た と え ば C X 5 2 = C X 5 — R f — C H R 3 - I ( X 5 は H ま た は F 、 R 3 は H ま た は メ チル 基) 、 C F 2 = C F O - (C F 2 - C F (C F 3 ) 0 ) - C F 2 C F 2 C H 2 - I な ど の ヨ ウ 素含有 モ ノ マ ー を共重合 す れ ば よ く 、 臭素 原子 を 導入 す る た め に は 、 た と え ば C X 5 2 = C X 5 - R f - C H R 3 - B r ( X 5 は H ま た は F 、 R 3 は H ま た は メ チ ル 基 ) 、 C F 2 = C F O — (C F 2 — C F (C F 3 ) 0 ) - C F 2 C F 2 C H 2 - B r な ど の 臭素含 有 モ ノ マ ー を 共重 合すれ ばよ い 。 These elastomers may have an iodine atom or a bromine atom, which is a crosslinkable group, introduced therein. The introduce iodine atoms was example, if CX 5 2 = CX 5 - R f - CHR 3 - I (X 5 is was H or F, R 3 is methylation group was H or) , CF 2 = CFO-(CF 2 -CF (CF 3 ) 0)-CF 2 CF 2 CH 2 -I and other iodine-containing monomers can be copolymerized, and bromine atoms are introduced. the order was you, was example, if CX 5 2 = CX 5 - R f - CHR 3 - B r (X 5 is was H or F, R 3 is main Chi Le group was H or), CF 2 = CFO — (CF 2 — CF (CF 3 ) 0)-CF 2 CF 2 CH 2- Br.
こ れ ら の架橋性 エ ラ ス 卜 マ一 に本 発 明 の架橋 剤 を通常 、 エ ラ ス ト マ 一 の 1 0 重量 % ま で 、 好 ま し く は 0 . 5 〜 5 重量 % 配合す る こ と に よ り 、 架橋性 の エ ラ ス ト マ 一 組成 物 を 調 製す る こ と がで き る 。 こ の エ ラ ス ト マ 一 組成物 に は通 常配合 さ れ 得 る 添加剤 、た と え ばカ ー ボ ン ブ ラ ッ ク 、 シ リ カ な ど の 充填剤 、 加硫助 剤 、 加硫促進 剤 、 可塑剤 、 着色 剤 な ど を 添加 す る こ と がで き る 。  The crosslinking agent of the present invention is usually added to these crosslinkable elastomers in an amount of up to 10% by weight, preferably 0.5 to 5% by weight of the elastomer. As a result, a crosslinkable elastomer composition can be prepared. Additives which can usually be added to the elastomer composition, such as fillers such as carbon black and silica, vulcanization aids, vulcanizing agents, and the like. Sulfur accelerators, plasticizers, coloring agents, etc. can be added.
架橋 性 の エ ラ ス ト マ 一 組成物 の 架橋 ( 加 硫) は、 通常 の 加硫方 法 、 た と え ばオ ー ブ ン 加 硫 、 プ レ ス 加硫な どで 行な う こ と が で き る 。 Crosslinking (vulcanization) of a crosslinkable elastomer composition is usually carried out. Vulcanization methods, for example, open vulcanization, press vulcanization, etc.
か く し て 得 ら れ る 架 橋物 は 、 耐熱性 、 耐圧縮永久歪み 性 な ど に 優れ た も の で あ る 。  The bridge thus obtained is excellent in heat resistance, compression set resistance and the like.
本発 明 の 架橋物 は つ ぎの 表 1 、 表 2 お よ び表 3 に 示す 分野 の 各種成 形 品 と し て 有用 で あ る 。 The crosslinked product of the present invention is useful as various molded products in the fields shown in Tables 1, 2 and 3 below.
業界 分野 最終製品 最終品 部 品 Industry Fields Final products Final products Parts
亀気 半導体関連 半導体製造装憧 CVD装置 0(角)リ ング、 パッキン、 シール材、 チューブ、 ロール、  Kameki Semiconductor-related semiconductor manufacturing equipment CVD equipment 0 (square) ring, packing, sealing material, tube, roll,
液晶パネル製造装置 ドライエッチング装置 コーティ ング、 ライニング、 ガスケッ ト、 ダイアフラ厶、 ホース プラズマパネル製造装置ゥヱットエツチング装置.  Liquid crystal panel manufacturing equipment Dry etching equipment Coating, lining, gasket, diaphragm, hose Plasma panel manufacturing equipment Pet etching equipment.
酸化拡散装置  Oxidation diffusion device
スパッタリング装匱  Sputtering equipment
アツシング装置  Atthing device
ィォン注入装置  Ion injection device
蝓送機自動塞 自動ま ェンジン並びに周辺装置 ガスケ'" 卜- シャフ卜シール、 ルブステムシ一ノレ、 シール材、 Conveyor automatic closing automatic engine and peripheral equipment gasket '"auto-shaft seal, lube stem seal, sealing material,
ホース  Hose
置 ; ―ス シ一クレ; fct"  Place; ―sushi; fct "
馳びに周;刀 0(角)リ ンゲ、 チューブ、 パッ *·ン、 バルブ芯材、 ホース- シール材、 ダイアフラ厶 航空機 航空機 燃料系統 ダイアフラム、 0(角)リング、 バルブ、 チューブ、 *ッキン、 ホース、 シ一ノレ材  Swords; swords 0 (square) ring, tube, packing, valve core, hose-seal material, diaphragm Aircraft Aircraft Fuel system Diaphragm, 0 (square) ring, valve, tube, * kin, hose , Wood
ロケ '' 卜 ロケ' ト 燃料 ¾統 IHI 一トし  Location '' Location '' Fuel Fuel IHI
船^白 船舶 燃 |Hl ヒ  Ship ^ White Ship Fuel | Hl
化学 化学品 プラント 医粱、 農薬、 塗料、 樹脂、 ライニング、 "レブ、 パッキン、 ロール、 ホース、 ダイァフラム、  Chemicals Chemicals Plants Iran, pesticides, paints, resins, linings, revs, packings, rolls, hoses, diaphragms,
等化学品製造工稈 0(角)リング- チ —ブ、 シ一ル材  Chemical product manufacturing culm 0 (square) ring-tube, seal material
(石油)  (Oil)
薬品 医薬品 薬栓 薬栓  Medicine medicine medicine stopper
讀 写真 現像機 フィルム現像機 口一ル  Yoko Photo Developing machine Film developing machine
X線フィルム現像機 ロール  X-ray film developing machine roll
印刷 印刷機械 印刷ロール 口一ル  Printing printing machine printing roll
塗装 塗装設備 口一ノレ  Painting Painting equipment
分析'理化学機 チューブ  Analytical physicochemical tube
Άαα ブラ ント 食品製造工程 ライニング、 バルブ、 バッキン、 ロール、 ホース、 ダイアフラム、  Άαα Brand Food manufacturing process Lining, valve, backing, roll, hose, diaphragm,
0(角)リ ング、 チューブ、 シール材  0 (square) ring, tube, sealing material
金属 妷鋼 跌板加工設備 鉄板加工ロール 口一ノレ Metal 妷 Steel Failwork processing equipment Ironwork processing roll
業界 基本 ニ ー ズ Industry basic needs
耐プラズマ性、耐酸性、 耐アルカリ性、 酎アミ ン性、 耐オゾン性、 耐ガス性、 耐薬品性、 ク リーン性、 耐熱性  Plasma resistance, acid resistance, alkali resistance, shochu amine, ozone resistance, gas resistance, chemical resistance, cleanliness, heat resistance
輸送機酎熱性、 耐ァミン性 Heat transfer, heat resistance
ίιί燃料性、 燃料透過性、 酎熱性 瞧料性、 燃料透過性、 酎熱性 Fuel properties, fuel permeability, shochu heat properties Material properties, fuel permeability, shochu heat properties
ίί燃料性、 燃料透過性、 耐熱性  ίίFuel properties, fuel permeability, heat resistance
瞧料性、燃料透過性、 醒性  Material, fuel permeability, alertness
化学 耐薬品性、 耐溶剤性、酎熱性 Chemical resistance, solvent resistance, heat resistance
薬品性、 耐溶剤性、酎熱性  Chemical properties, solvent resistance, heat resistance
クリーン性  Cleanliness
機械 品性 Mechanical properties
醒品性  Alertness
肘溶剤性  Elbow solvent
时溶剤性 食口。 肘薬品性、 溶剤性、耐熱性  Sometimes solvent-based food. Elbow chemical properties, solvent properties, heat resistance
金属 时熱性、 酎酸性 3 Metallic heat, Shochu acid Three
具 体 名 称  Body name
金食 該当製品装置のゲートバルブの 0 リ ング、 シ一ル材 Gold eclipse 0 ring and seal material of gate valve of applicable product equipment
属∞口 該当製品装置のクォーツウイ ンドウの 0リング、 シール材 該当製品装置のチャ ンバーの 0リング、 シーノレ材 該当製品装置のゲートの 0リ ング、 シール材  Attachment O-ring of quartz window of applicable product equipment, sealing material O-ring of chamber of applicable product equipment, seal material O-ring of sealing of applicable product equipment, sealing material
該当製品装置のベルジャーの 0リング、 シ一ル材  O-ring of bell jar of applicable product equipment, seal material
該当製品装置の力ップリングの 0リング、 シール材 該当製品装置のボンプの 0リ ング、 シ一ル材  O-ring and sealing material for the power supply of the applicable product equipment O-ring and seal material for the pump of the applicable product equipment
該当製品装置の半導体用ガス制御装置の 0リング、 シ一ル材 レジスト現像液、剥離液用の 0リ ング、 シ一ル材 ウェハ一洗浄液用の 0リ ング、 シール材  O-ring of semiconductor gas control device of applicable product, seal material O-ring for resist developer and stripper, seal material O-ring for wafer-cleaning solution, seal
当製造装置のボンプのダイアフラム  Diaphragm of the pump of this production equipment
レジスト現像液、剥離液用のホース  Hose for resist developer and stripper
ウェハー洗浄液用のホース、 チューブ  Hose and tube for wafer cleaning solution
ゥヱハ一搬送用の σ—ル  ゥ ヱ σ-roll for single transfer
レジスト現像液槽、 剥離液槽のライニング、 コーティ ング ウェハ一洗浄液槽のライニング、 コーティ ング  Lining and coating of resist developer bath and stripper bath Lining and coating of wafer-cleaning bath
ウエッ トエッチング槽のライニング、 コーティ ング ϋ送機エンジンへッ ドガスケッ 卜  Lining and coating of wet etching tank へ Head gasket for transport engine
メタルガスケッ ト  Metal gasket
クランクシャフ トシ一ノレ  Crankshaft
カムシャフ トシール  Camshaft seal
ノレブステムシーノレ  Noreb Stem
マニホ一ノレドノくッキン  Maniho Noredono Cooking
|ォィルホース  | Oil Horse
IATFホース  IATF hose
ンジェクタ一 0リ ング  Injector 1 ring
ィンジヱクタ一パッキン  Injector packing
燃料ボンブ 0リ ング、 ダイヤフラム  Fuel bomb 0 ring, diaphragm
燃料ホース  Fuel hose
機 ¾¾¾難ロール Machine ¾¾¾ difficult roll
頃像ロール  Circular statue roll
グラビアロール  Gravure roll
ガイ ドロール  Guide roll
テープ製造塗工ライ ンのグラビアロール  Gravure roll for tape production coating line
,一、,テープ製造塗工ライ ンのガイ ドロール  Guide roll for tape production coating line
|§種コ一ティ ングロ一ル 特 に 具体的 に は次 の よ う な 半 導体 製造 装 置 に 組み込 ん で 用 い る こ と が で き る 。 | §Seed Coatings In particular, it can be used by incorporating it into the following semiconductor manufacturing equipment.
( 1 ) エ ッ チ ン グ装置  (1) Etching device
ド ラ イ エ ッ チ ン グ装 置  Dry-etching device
プ ラ ズマ エ ッ チ ン グ装置  Plasma etching equipment
反応性 イ オ ン エ ッ チ ン グ装置  Reactive ion etching equipment
反 応性 イ オ ン ビ ー ム エ ッ チ ン グ 装 置  Reactive ion beam etching device
ス パ ッ タ エ ッ チ ン グ装 置  Sputter etching device
イ オ ン ビ ー ム エ ッ チ ン グ 装 置  Ion beam etching device
ゥ エ ツ ト エ ッ チ ン グ装 置  ゥ Etching device
ア ツ シ ン グ装 置  Atsushiching equipment
( 2 ) 洗浄装置  (2) Cleaning device
乾式 エ ッ チ ン グ洗浄装置  Dry etching cleaning equipment
u v z o 3 洗浄装 置 uvzo 3 cleaning equipment
イ オ ン ビ ー ム 洗浄装 置  Ion beam cleaning equipment
レ ー ザ一 ビ ー ム 洗浄装 置  Laser beam cleaning equipment
プ ラ ズマ 洗浄装 置  Plasma cleaning equipment
ガ ス エ ッ チ ン グ洗浄装 置  Gas etching cleaning equipment
抽 出 洗浄装 置  Extraction cleaning device
ソ ッ ク ス レ ー 抽 出 洗浄装 置  Sock slide extraction Cleaning device
高 温 高 圧抽 出 洗浄装置  High-temperature high-pressure extraction cleaning device
マ イ ク ロ ウ エ ー ブ抽 出 洗浄装置  Microwave extraction Cleaning device
超 臨 界抽 出 洗浄装置  Ultra-critical extraction cleaning device
( 3 ) 露光 装 置  (3) Exposure equipment
ス テ ツ パ一  State of the art
コ 一 タ . デベ ロ ッ ノヽ。一  Co-developed. One
( 4 ) 研磨装 置  (4) Polishing device
C M P 装 置 ( 5 ) 成膜装 置 CMP equipment (5) Deposition equipment
C V D 装置  C V D device
ス パ 1 ッ 夕 リ ン グ装 置  Spanning ring device
, H  , H
( 6 ) 拡散タ 1 · ィ オ ン 注入装置  (6) Diffusion unit 1-ion injection device
化拡散一ン装  Chemical diffusion equipment
ィ オ ン 注入 装 置  Ion injection device
特 に 自 動車用 エ ン ジ ン の O 2 セ ン サ ー 用 シ ー ル材 、 航 空宇宙用 ェ ン ジ ン の シ ー ル材 、 油 田 掘 削 用 機器 の シ ー ル 材な ど と い っ た 3 0 0 で 以上 の 使用 環境 で用 い ら れ る シ 一 ル材 と し て 適 し て い る 。 Especially in automobiles for error down di emissions of O 2 cell down support over for sheet Lumpur material, aerospace for E down-di-down of the city Lumpur material, etc. death Lumpur material of oil field drilling equipment theft The above-mentioned 300 is suitable as a seal material used in the above operating environment.
つ ぎ に 本発 明 の ト リ フ エ エ ル化 合物 に つ い て 実施例 を あ げて 説明 す る が 、 本 発 明 はか か る 実施例 の み に 限定 さ れ る も の で は な く 、 当 業者で あ れ ば、 前記 の 具体的 記載 お よ び以下 の 実施例 の 記載 に 基 づ い て 式 ( I a )お よ び ( I b ) に記載 さ れて い る 化合物 を容 易 に製造 す る こ と がで き る 。 実施例  Next, the present invention will be described by way of examples with reference to the triphenyl compound. However, the present invention is limited to only such examples. Rather, those skilled in the art will be aware of the compounds described in formulas (Ia) and (Ib) based on the specific description above and the description of the examples below. Can be easily manufactured. Example
( 1 , 卜 リ ス ( 3 ア ミ ノ ー 4 ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル の 製造 )  (1, tris (3 amino 4 production of hydroxyphenyl)
Figure imgf000021_0001
Figure imgf000021_0001
(1) 1 , 1 , 1 — ト リ ス ( 3 — ニ ト ロ 4 ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニル) ェ タ ン の 合成  (1) Synthesis of 1, 1, 1-tris (3-nitro-4-hydroxyphenyl) ethane
1 , 1 , 1 ー ト リ ス ( 4 — ヒ ド ロ キ シ フ エ ニ ル) エ タ ン 1 0 g ( 3 2 . 4 m m o l ) を 酢酸 9 0 m l に 溶解 さ せ撹拌す る と と も に 、 水 浴 中 、 6 0 % 硝 酸 1 2 . 3 2 g ( 1 1 7 m m o 1 ) を 酢酸 9 0 m I に 溶 か し た 溶液 を 1 時 間 か け て滴下 し た 。 滴下終 了 後 、 水 浴 を 除 き 、 室温 に て 1 2 時間撹拌 し た 。 T L C に て 原料 の 消 失 を 確認 し た 後 、 水 5 0 0 m l を 加 え 、 析 出 し た 黄色 の 結 晶 を 吸 引 ろ 過 に て ろ 別 し 、 5 0 m 1 の 水 で洗浄 し た 。 Dissolve 10 g (32.4 mmol) of 1,1,1-tris (4-hydroxyphenyl) ethane in 90 ml of acetic acid. After stirring for 1 hour, in a water bath, dissolve 12.32 g (117 mmo1) of 60% nitric acid in 90 ml of acetic acid for 1 hour. Dropped. After the completion of the dropwise addition, the water bath was removed, and the mixture was stirred at room temperature for 12 hours. After confirming the disappearance of the raw materials by TLC, 500 ml of water was added, and the precipitated yellow crystals were separated by suction filtration and washed with 50 ml of water. Was
こ の 結晶 を 3 0 0 m 1 の ク ロ 口 ホ ル ム に 溶 力、 し 、 飽和 食塩水 3 0 m l を 加 え 、 ク ロ 口 ホ ル ム 抽 出 し た 。 有機層 に 無水 硫酸 マ グ ネ シ ウ ム を 加 え 乾燥 し た 後 、 溶 媒 留去 に よ り 黄 色 の 結 晶 の 1 , 1 , 1 ー ト リ ス ( 3 — ニ ト ロ — 4 — ヒ ド ロ キ シ フ エ ニ ル) ェ 夕 ン 1 0 . 8 g ( 収 率 : 7 5 % ) を 得 た 。  The crystals were dissolved in a 300-m1 black hole holm, and 30 ml of saturated saline was added thereto to extract the black hole holm. The organic layer was dried over magnesium sulfate and dried. The solvent was removed by distillation to remove the yellow crystalline 1,1,1,1-tris (3-nitro- 4 — 10.8 g (yield: 75%) of hydroxyfenyl) was obtained.
1 H-NMR in C D C 13: δ ( p p m ) = 2.19 ( 3 H , s )、 7.16 ( 3 H , d , 1 H-NMR in CDC 1 3 : δ (ppm) = 2.19 (3 H, s), 7.16 (3 H, d,
J = 8.89Hz)、 7.35(3H,dd,J = 8.89,2.48Hz)、7.82(3H,d, J = 2.48Hz), 10.57(3H,s)  J = 8.89Hz), 7.35 (3H, dd, J = 8.89, 2.48Hz), 7.82 (3H, d, J = 2.48Hz), 10.57 (3H, s)
IR(KBr):cnT'=3270、 1628、 1580、 1536、 1488、 1420  IR (KBr): cnT '= 3270, 1628, 1580, 1536, 1488, 1420
MS m/z = 441 (m + ), 426 MS m / z = 441 (m + ), 426
(2) 1 , 1 , 1 — 卜 リ ス ( 3 — ア ミ ノ ー 4 ー ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニル ) ェ タ ン の 合成 (2) Synthesis of 1, 1, 1-tris (3-amino-4-hydroxyphenyl) ethane
得 ら れた 1 , 1 , 1 — ト リ ス ( 3 — ニ ト ロ 一 4 — ヒ ド ロ キ シ フ エ ニル ) ェ タ ン 7 g ( 1 5 . 9 m m o 1 ) を メ 夕 ノ ー ル 2 5 m l に 溶 か し 、 1 0 % P d / C 1 6 0 m g を 触媒 と し て 水 素圧 1 0 k c m 2 、 反 応 温度 1 07 g (15.9 mmo 1) of the obtained 1, 1, 1-tris (3-nitro-4-hydroxyphenyl) ethane was added to the medium. Dissolve in 25 ml, and use 10% Pd / C as catalyst as catalyst, hydrogen pressure is 10 kcm 2 , reaction temperature is 10
0 : で 1 8 時間 直 接還元反応 を 行 な っ た 。 セ ラ イ ト ろ 過 し た 後 、 溶媒留去 し 、 シ ョ ー ト カ ラ ム ( 酢酸 ェ チ ル ) お よ び再 結 晶 (酢酸 ェ チル : へ キ サ ン ) に よ り 1 , 1 , 1 ー ト リ ス ( 3 — ア ミ ノ ー 4 — ヒ ド ロ キ シ フ エ ニ ル ) エ タ ン 5 g ( 収率 : 8 9 % ) を 灰 色 の 結 晶 で 得た 。 Ή-NMR in THFd8: δ (ppm) = 1.90(3H,s)、 3.91(6H,s)、 6.16 〜6.21(3H,m)、6.36〜6.42(6H,m)、 7.69(3H,s) 0: The reduction reaction was carried out directly for 18 hours. After filtration through celite, the solvent is distilled off, and 1,1 is added by short-cut column (ethyl acetate) and recrystallized (ethyl acetate: hexane). 5 g (yield: 89%) of 1,1-tris (3-amino-4-hydroxyphenyl) ethane were obtained as gray crystals. NMR-NMR in THFd 8 : δ (ppm) = 1.90 (3H, s), 3.91 (6H, s), 6.16 to 6.21 (3H, m), 6.36 to 6.42 (6H, m), 7.69 (3H, s)
IR(KBr):cm"1=3330 2976, 1698, 1612, 1519, 1438 IR (KBr): cm " 1 = 3330 2976, 1698, 1612, 1519, 1438
MS m/z = 351(m + )、336 MS m / z = 351 (m + ), 336
実施例 2  Example 2
( 1 , 1 , 1 — ト リ フ ル オ ロ ー 2 , 2 , 2 — ト リ ス ( 3 ー ァ ミ ノ 一 4 ー ヒ ド ロ キ シ フ エ ニ ル) ェ タ ン の 製造 )  (1, 1, 1-Trifluoro2, 2, 2-Manufacture of tris (3-amino-4-hydroxyphenyl) ethane)
(-78°C→r.t.l8hr) (-78 ° C → r.t.l8hr)
BBrj (2.2eq)  BBrj (2.2eq)
(1) CF3C -KQV-OCH, CH2C1 CF3C~〇>"0H (1) CF 3 C -KQV-OCH, CH 2 C1 CF 3 C ~ 〇>" 0H
Figure imgf000023_0001
Figure imgf000023_0001
(1) 1 , 1 , 1 ー 卜 リ フ ル オ ロ ー 2 , 2 , 2 — 卜 リ ス ( 4 — ヒ ド ロ キ シ フ エ ニ ル) ェ タ ン の 合 成  (1) Synthesis of 1, 1, 1-Trifluoro2, 2, 2—Tris (4—Hydroxysifenil) Ethane
1 , 1 , 1 一 ト リ フ ル オ ロ ー 2 , 2 , 2 — ト リ ス ( 4 — メ 卜 キ シ フ エ ニ ル) ェ タ ン 7 . 3 1 g ( 1 8 . 1 8 m m o 1 )を ジ ク ロ ロ メ タ ン 4 0 m l に 溶解 さ せ 、 _ 7 8 で にて 1 M — 3 臭化 ホ ウ 素 / ジ ク ロ ロ メ タ ン 溶液 4 0 m 1 ( 4 0 m m 0 1 ) を滴下 し た 。 1 5 分後 、 室温 に し 、 そ の ま ま 1 8 時 間撹拌 を 続 け た 。 反応液 に 水 1 0 0 m l を 加え 、 エ ー テル 2 0 0 m l で 2 回 エ ー テ ル抽 出 し た 。 無 水硫酸 マ グ ネ シ ウ ム で 乾燥 さ せ た 後 、溶 媒 を 減圧 留 去 し 、 再結晶 ( 酢酸 ェ チ ル : へ キ サ ン ) に よ り 1 , 1 , 1 — ト リ フ ル ォ ロ 一 2 , 2 , 2 — ト リ ス ( 4 ー ヒ ド ロ キ シ フ エ ニ ル) ェ タ ン 5 . 4 g ( 収率 : 8 3 % ) を 無 色 針状 結 晶 で得 た 。 1, 1, 1 1 Tri-Follow 2, 2, 2-Tris (4-Methoxyfenyl) ethane 7.3 1 g (18.18 mmo 1 ) Was dissolved in 40 ml of dichloromethane, and the solution was dissolved in _78 with 1 M-3 boron bromide / dichloromethane solution 40 m 1 (40 mm 0. 1) was dropped. After 15 minutes, the temperature was brought to room temperature, and stirring was continued for 18 hours. 100 ml of water was added to the reaction solution, and ether extraction was performed twice with 200 ml of ether. After drying over anhydrous magnesium sulfate, the solvent is distilled off under reduced pressure and recrystallized (ethyl acetate: hexan) to give 1,1,1—trifurel. Ori 2, 2, 2 — Tris (4-Hydroxy 5.4 g (yield: 83%) of nil) ethane were obtained as colorless needle crystals.
Ή-NMR in Acetone - d6: δ (ppm) = 6.79(6H,d,J = 8.96Hz)、6Ή-NMR in Acetone-d 6 : δ (ppm) = 6.79 (6H, d, J = 8.96Hz), 6
96(6H,d,J = 8.96Hz)、8.43(3H,s) 96 (6H, d, J = 8.96Hz), 8.43 (3H, s)
19F-NMR in A c e t o n e - d 6 ( C F C 13基準): δ ( p p m ) = - 59.00 ( s ) IR(KBr):cm— ' = 3374、 1612、 1514、 1223、 1185、 1150 1 9 F-NMR in A cetone - d 6 (CFC 1 3 reference): δ (ppm) = - 59.00 (s) IR (KBr): cm- '= 3374, 1612, 1514, 1223, 1185, 1150
MS m/z = 360(m + )、 291  MS m / z = 360 (m +), 291
(2) 1 , 1 , 1 — ト リ フ ル オ ロ ー 2 , 2 , 2 — ト リ ス ( 3 一 二 ト ロ ー 4 — ヒ ド ロ キ シ フ エ ニ ル) ェ タ ン の 合成  (2) Synthesis of 1,1,1—tri-fluoro 2,2,2—tris (32-tro-4—hydroxy phenyl) ethane
実施例 1 の (1 ) と 同 じ 方法 に よ り 、 1 , 1 , 1 一 ト リ フ ル ォ 口 一 2 , 2 , 2 — 卜 リ ス ( 4 ー ヒ ド ロ キ シ フ エ ニ ル ) ェ タ ン の ニ ト ロ 化 を 行 な い 、 1 , 1 , 1 一 ト リ フ ル ォ ロ — 2 , 2 , 2 — ト リ ス ( 3 — ニ ト ロ 一 4 — ヒ ド ロ キ シ フ ェ ニ ル) ェ 夕 ン ( 収率 : 7 7 % ) を 黄色 結 晶 で 得 た 。  According to the same method as (1) in Example 1, 1, 1, 1-trifluoro-mouth 1, 2, 2, 2-tris (4-hydroxyphenyl) Do not perform nitronation on the pattern, and use 1,1,1 and 1-trifluoro —2,2,2—tris (3—nitro1-4—hydroxif) Enil) (yield: 77%) was obtained as yellow crystals.
Ή-NMR in CDC13: δ (ppm) = 7.24(3H,d,J = 9.00Hz) Ή-NMR in CDC1 3 : δ (ppm) = 7.24 (3H, d, J = 9.00Hz)
7.46(3H,dd)J = 9.00,2.56Hz) 7.82(3H,d,J = 2.56Hz), 10.67(3H,s) 7.46 (3H, dd ) J = 9.00,2.56Hz) 7.82 (3H, d, J = 2.56Hz), 10.67 (3H, s)
19F-N R in C D C 13 ( C F C 13基準): δ ( p p m ) =— 60.52 ( s ) IR(KBr):cnT' = 3253、 1632、 1582、 1536、 1485、 1310、 1186、 1084 19 FN R in CDC 1 3 ( CFC 1 3 reference): δ (ppm) = - 60.52 (s) IR (KBr): cnT '= 3253, 1632, 1582, 1536, 1485, 1310, 1186, 1084
MS m/z = 495(m + )、 426  MS m / z = 495 (m +), 426
(3) 1 , 1 , 1 — 卜 リ フ リレ オ 口 一 2 , 2 , 2 — ト リ ス ( 3 — ア ミ ノ ー 4 ー ヒ ド ロ キ シ フ エ ニル) ェ タ ン の 合 成  (3) 1, 1, 1 — Tri-reflex mouth 1, 2, 2, 2 — Tris (3 — Amino 4-hydroxyphenyl)
実施例 1 の (2) と 同 じ 方法 に よ り 1 , 1 , 1 — ト リ フ ル ォ ロ 一 2 , 2 , 2 — ト リ ス ( 3 — ニ ト ロ 一 4 — ヒ ド ロ キ シ フ エ 二ル) ェ タ ン の還元 を 行 な レ 、 1 , 1 , 1 — ト リ フ ル オ ロ ー 2 , 2 , 2 — ト リ ス ( 3 — ァ ミ ノ 一 4 — ヒ ド ロ キ シ フ エ ニ ル ) ェ 夕 ン ( 収 率 : 9 0 % ) を 灰 色 固 体で 得た 。 In accordance with the same method as in (2) of the first embodiment, 1,1,1—trifluoro-1,2,2,2—tris (3—nitro14—hydroxy 1,2,2,3-Tris (3—Amino 1-4—Hydroxy) (Encapsulated) (yield: 90%) in gray solid Obtained .
Ή-NMR in THF- d8: δ (ppm) = 4.08(6H,s)、6.21〜6.26(3H, m)、 6.42〜6.46(6H,m)、8.00(3H,s) NMR-NMR in THF- d 8 : δ (ppm) = 4.08 (6H, s), 6.21 to 6.26 (3H, m), 6.42 to 6.46 (6H, m), 8.00 (3H, s)
19F-N R in T H F - d8 ( C F C 13基準): δ ( p p m ) = - 58.24 ( s ) 19 FN R in THF - d 8 (CFC 1 3 reference): δ (ppm) = - 58.24 (s)
IR(KBr):cnT' = 3319、2968、 1618、 1522、 1284、 1228、 1134IR (KBr): cnT '= 3319, 2968, 1618, 1522, 1284, 1228, 1134
MS m/z = 405(m + )、 336 MS m / z = 405 (m +), 336
製造例 1 ( C N 基含有含 フ ッ 素 エ ラ ス ト マ 一 の 合成) 着火 源 を も た な い 内 容積 3 リ ッ ト ル の ス テ ン レ ス ス チ ー ル製 オ ー ト ク レ ー プ に 、 純水 1 リ ツ ト ル お よ び乳化剤 と し て Production Example 1 (Synthesis of Fluorine Elastomer Containing CN Group) Autoclave made of stainless steel with 3 liters of internal volume without ignition source 1 liter of pure water and emulsifier
C F 3 C F 3 C F 3 C F 3
C 3 F 7 O C F C F , O C F C O O N H 4 C 3 F 7 OCFCF, OCFCOONH 4
1 0 g 、 p H 調 整剤 と し て リ ン 酸 水 素 ニ ナ ト リ ウ ム · 1 2 水塩 0 . 0 9 g を 仕込 み、 系 内 を 窒 素 ガ ス で 充分 に 置 換 し 脱気 し た の ち 、 6 0 0 r p mで 撹拌 し な が ら 、 5 0 X: に 昇温 し 、 テ 卜 ラ フ ル ォ ロ エ チ レ ン ( T F E ) と パ ー フ ル ォ ロ ( メ チル ビ ニ リレ エ ー テル ) ( P M V E ) の 混 合 ガ ス ( T F E ノ P M £ = 2 5 7 5 モ ル 比) を 、 内圧が 0 . 7 8 M P a - G に な る よ う に 仕込 ん だ。 つ い で 、 過 硫酸 ア ン モ ニ ゥ ム ( A P S ) の 5 2 7 m g Z m l の 濃度 の 水 溶液 1 0 m 1 を 窒 素 圧で圧入 し て 反 応 を 開 始 し た 。 Charge 10 g of hydrogen phosphate, sodium sodium phosphate and 0.09 g of pH 1.2 as a pH adjuster, and sufficiently replace the inside of the system with nitrogen gas. After degassing, while stirring at 600 rpm, the temperature was raised to 50 X :, and tetrafluoroethylene (TFE) and perfluoro (medium) were added. The mixed gas (chilled vinyl ether) (PMVE) (PMFE = PM £ = 2575 mol ratio) is charged so that the internal pressure becomes 0.78 MPa a-G. It is. Then, a reaction was started by injecting 10 ml of an aqueous solution of ammonium persulfate (APS) having a concentration of 527 mg Zml with a nitrogen pressure.
重合 の進行 に よ り 内 圧が、 0 . 6 9 M P a * G ま で降 下 し た 時点で 、 C F 2 = C F O C F 2 C F ( C F 3 ) O C F 2 C F 2 C N ( C N V E ) 3 g を 窒 素 圧 に て 圧入 し た 。 つ い で圧 力 が 0 . 7 8 M P a * G に な る よ う に 、 T F E を 4 . 7 g お よ び P M V E 5 . 3 g を そ れぞれ 自 圧 に て 圧 入 し た 。 以後 、 反 応 の 進行 に と も な い 同 様 に T F E 、 P M V E を 圧入 し 、 0 . 6 9 〜 0 . 7 8 M P a · G の あ い だで 、 昇圧 、 降圧 を 繰 り 返す と 共 に 、 T F E と P M V E の 合 計量 が 7 0 g 、 1 3 0 g , 1 9 O g お よ び 2 5 0 g と な っ た 時点 でそれ ぞれ C N V E 3 g を 窒素圧で圧入 し た 。 When the internal pressure drops to 0.69 MPa a * G due to the progress of polymerization, CF 2 = CFOCF 2 CF (CF 3) OCF 2 CF 2 CN (CNVE) 3 g is converted to nitrogen. Pressed in with pressure. Then, 4.7 g of TFE and 5.3 g of PMVE were press-fitted under their own pressure so that the pressure would be 0.78 MPa a * G. After that, the TFE, PMVE is press-fitted and the pressure rises and falls repeatedly at 0.69 to 0.78 MPa ・ G, and the combined weight of TFE and PMVE weighs 70 g and 130 g. , 19 Og and 250 g, respectively, 3 g of CNVE were injected under nitrogen pressure.
重合 反 応 の 開 始 か ら 1 9 時 間 後 、 T F E お よ び P M V E の 合 計仕込 み量が、 3 0 0 g に な つ た 時点 で 、 オ ー ト ク レ ー プ を 冷却 し 、 未 反 応 モ ノ マ ー を 放 出 し て 固 形 分濃 度 2 1 . 2 重 量 % の 水 性分散体 1 3 3 0 g を 得 た 。  After 19 hours from the start of the polymerization reaction, when the total charged amount of TFE and PMVE reached 300 g, the autoclave was cooled. The reaction monomer was discharged to obtain 1330 g of an aqueous dispersion having a solid concentration of 21.2% by weight.
こ の 水性 分 散体 の う ち 1 1 9 6 g を 水 3 5 8 8 g で 希 釈 し 、 3 . 5 重 量 % 塩酸 水溶 液 2 8 0 0 g 中 に 、 撹拌 し な が ら ゆ っ く り と 添加 し た 。 添加 後 5 分 間撹拌 し た 後 、 凝析物 を ろ 別 し 、 得 ら れた ポ リ マ ー を さ ら に 2 k g の H C F C — 1 4 1 b 中 に あ け 、 5 分 間撹拌 し 、 再 びろ 別 し た 。 こ の後 こ の H C F C — 1 4 1 b に よ る 洗浄 、 ろ 別 の 操作 を さ ら に 4 回繰 り 返 し た の ち 、 6 0 X: で 7 2 時 間真 空乾燥 さ せ 、 2 4 0 g の ポ リ マ ー ( 二 卜 リ ル 基含有 エ ラ ス ト マ ー ) を 得 た 。  Of this aqueous dispersion, 1196 g was diluted with 3.588 g of water, and stirred while stirring in 2800 g of a 3.5 wt% hydrochloric acid aqueous solution. It was added in a small amount. After stirring for 5 minutes after the addition, the coagulated product was separated by filtration, and the obtained polymer was further poured into 2 kg of HCFC-141b and stirred for 5 minutes. I separated again. After that, washing with HCFC-141b and another operation were repeated four more times, followed by drying in vacuum at 60 X: for 72 hours. As a result, 40 g of a polymer (a nitrile group-containing elastomer) was obtained.
1 9 F 一 N M R 分析 の 結果 、 こ の 重合体 の モ ノ マ 一 単位 組成 は 、 T F E / P M V E Z C N V E = 5 6 . 6 / 4 2 . 3 / 1 . 1 モ ル % で あ っ た 。 As a result of 19 F-NMR analysis, the monomer composition of this polymer was found to be TFE / PMVEZCNVE = 56.6 / 42.3 / 1.1 mol%.
実施例 3 Example 3
製造例 1 で得 た ポ リ マ ー末端 に カ ル ボ キ シ ル基 を 有す る 二 ト リ ル ( C N ) 基含有含 フ ッ 素 ェ ラ ス ト マ 一 と 実施 例 1 で 合成 し た 架橋剤 で あ る 1 , 1 , 1 — 卜 リ ス ( 3 - ァ ミ ノ 一 4 ー ヒ ド ロ キ シ フ エ ニ ル) ェ タ ン と 充 填材 で あ る M T 力 一 ボ ン ブ ラ ッ ク ( C a n e a r b 社製 T h e r m a x N - 9 9 0 ) と を 重 量 比 1 0 0 / 1 . 2 8 / 2 0 で 混合 し 、 オ ー プ ン ロ ー ル に て 混練 し て 架 橋 可 能 な 含 フ ッ 素 エ ラ ス ト マ 一 組成物 を 調 製 し た 。 It was synthesized in Example 1 with a fluorine-containing elastomer containing a nitrile (CN) group having a carboxyl group at the terminal of the polymer obtained in Production Example 1. 1,1,1,1—Tris (3-amino 14-hydroxyphenyl) ethane as a cross-linking agent and MT bonbonbura as a filler Weight (T hermax N-990 from Canearb) and a weight ratio of 100 / 1.2.28 / The mixture was mixed at 20 ° C and kneaded in an open roll to prepare a fluorine-containing elastomer composition capable of being bridged.
こ の 含 フ ッ 素 エ ラ ス ト マ 一 組成物 を 1 8 0 で で 2 0 分 間 プ レ ス 架橋 ( 一次 架橋) し て 、 厚 さ 2 m mの シ ー ト お よ び O — リ ン グ ( P — 2 4 ) を 作製 し た 。 こ の シ ー ト お よ び O — リ ン グ を 電気炉 内 にお い て 2 0 4 で で 1 8 時 間 、 つ い で 2 8 8 で で 1 8 時 間処 理 し て オ ー ブ ン 架 橋 ( 二次 架橋 ) し て 、 被 験 サ ン プル を 作 製 し た 。  This fluorine-containing elastomer composition was press-crosslinked (primary crosslinking) at 180 for 20 minutes to obtain a 2 mm-thick sheet and O-lin. (P — 24). This sheet and the O-ring are oven-processed in an electric furnace for 18 hours at 204 and then 18 hours at 288. The test sample was made by cross-linking (secondary bridge).
こ の 被験サ ン プル の 架橋性 、 常態物性 お よ び圧縮 永久 歪み に つ い て 、 以 下 の 方法 で 測定 し た 。 結果 を 表 4 に 示 す。  The crosslinkability, normal physical properties, and compression set of this test sample were measured by the following methods. Table 4 shows the results.
(加硫性)  (Vulcanizable)
架橋 可能な含 フ ッ 素 エ ラ ス ト マ 一 組成物 に つ い て J S R 型 キ ュ ラ ス ト メ 一 夕 一 II 型 に よ り 、 1 8 0 で に て 加 硫 曲 線 を 求 め 、 最 低 粘度 ( v m i n ) 、 最 高 粘度 ( v m a X ) 、 誘導時 間 ( T ェ Q ) お よ び最適加硫時 間 ( T 9 。 ) を 求 め る 、 For a crosslinkable fluorine-containing elastomer composition, a vulcanization curve was obtained at 180 by using a JSR-type elastomer-II type. most low viscosity (vmin), the most high-viscosity (vma X), induction time between (T E Q) your good beauty between the optimum vulcanization time (T 9.) Ru and asked Me,
( 常態 物性)  (Normal physical properties)
J I S K 6 3 0 1 に 準 じ て 被験サ ン プル (厚 さ 2 m m の 架橋 シ ー ト ) の 常態 ( 2 5 : ) で の 1 0 0 % モ ジ ュ ラ ス 、 引 張強度 、 引 張伸 びお よ び硬度 ( J I S A硬度 ) を 測定す る 。  100% modulus, tensile strength and tensile elongation of the test sample (cross-linked sheet with a thickness of 2 mm) in the normal state (25 :) according to JISK6301 Measure bio and hardness (JISA hardness).
(圧縮永久歪み)  (Compression set)
J I S K 6 3 0 1 に 準 じ て 被験サ ン プル ( O — リ ン グ ( P — 2 4 ) ) の 2 0 0 で 、 2 3 0 で お よ び 2 7 5 で に お け る そ れぞれ 7 2 時間後 、 1 6 8 時 間 後 お よ び 3 6 0 時 間 後 の 圧縮永 久 歪み ( C S ) を 測定す る 。  In accordance with JISK6301, each of the test samples (O-ring (P-24)) at 200, 230 and 275, respectively. Measure the permanent compression set (CS) after 72 hours, 168 hours and 360 hours.
実施例 4 実施例 3 に お い て、 C N 基含有含 フ ッ 素 エ ラ ス ト マ一 と 架 橋 剤 と M T 力 一 ボ ン ブ ラ ッ ク の 配 合割 合 を 重 量比でExample 4 In Example 3, the weight ratio of the combination ratio of the fluorine-containing CN-containing elastomer, the crosslinking agent, and the MT-carbon black was determined.
1 0 0 / 1 . 9 2 / 2 0 と し た ほ か は実施例 3 と 同 様 に し て 架 橋 可能な 含 フ ッ 素 エ ラ ス ト マ 一 組成物 を 調 製 し 、 実施例 3 と 同 様 に し て 各種 の 物性 を 測定 し た 。 結果 を 表 4 に 示 す In the same manner as in Example 3, except that the composition was changed to 100 / 1.92 / 20, a fluorine-containing elastomer composition capable of being bridged was prepared. Various physical properties were measured in the same manner as described above. The results are shown in Table 4.
実施例 5 Example 5
実施 例 3 に お い て 、 架橋剤 と し て 実施例 2 で 合 成 し た  In Example 3, the compound synthesized in Example 2 was used as a crosslinking agent.
1 一 卜 リ フ ル ォ口 — 2 , 2 , 2 — ト リ ス ( 3 — ア ミ ノ ー 4 ー ヒ ド □ キ シ フ エ 二 リレ) ェ 夕 ン を 使 用 し 、 C N基含 有含 フ ッ 素 ェ ラ ス ト マ 一 と 架橋剤 と M T カ ー ボ ン ブ ラ ッ ク の 配合割 合 を 重量 比 で 1 0 0 Z 1 . 4 8 / 2 0 と し た ほ か は実施例 3 と 同 様 に し て 架橋 可 能な 含 フ ッ 素 エ ラ ス ト マ ー 組成 物 を 調製 し 、 実施例 3 と 同 様 に し て 各 種の 物 性 を 測定 し た 。 結果 を 表 4 に 示す 。 1 Trifluoride port — 2, 2, 2 — Tris (3 — Amino 4-hydro □ Kishifueniriren) Example 3 was the same as Example 3 except that the mixing ratio of the fluorine elastomer, the cross-linking agent, and the MT carbon black was set to 100 Z1.48 / 20 by weight. A crosslinkable fluorine-containing elastomer composition was prepared in the same manner as described above, and various physical properties were measured in the same manner as in Example 3. The results are shown in Table 4.
4 Four
Figure imgf000029_0001
Figure imgf000029_0001
産 業 上 の 利 用 可 能性 Industrial availability
本発 明 の新規化 合 物 を架橋 剤 と し て用 い る こ と に よ り 耐熱性 に す ぐれ た エ ラ ス ト マ 一 架橋物 が得 ら れ る 。  By using the novel compound of the present invention as a cross-linking agent, an elastomer cross-linked product having excellent heat resistance can be obtained.

Claims

言青 求 の 範 囲 Scope of demand
1. 式 ( I a ) 1. Equation (Ia)
Figure imgf000030_0001
Figure imgf000030_0001
(式中 、 X 1 、 X 2 お よ び X 3 は同 じ か ま た は異な り 、 いずれ も 水酸基 、 メ ルカ プ ト 基 ま た は ア ミ ノ 基 ; Υ は ア ミ ノ 基 ; R は フ ッ 素原子で置換 さ れて い て も よ く 、 ま た エーテル結合性の酸素原子 を含んで い て も よ い炭 素数 1 〜 1 2 の 3 価 の 炭化水 素基 ; た だ し X 1 、 X 2 お よ び X 3 と Υ は 、 一方が メ タ 位で他方がパ ラ 位 に あ る ) ま た は式 ( I b ) : (Wherein, X 1 , X 2 and X 3 are the same or different and all are hydroxyl, mercapto or amino; Υ is an amino; R is A trivalent hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms, which may be substituted with a fluorine atom or may contain an etheric oxygen atom; however, X 1 , X 2 and X 3 and Υ are one in the meta position and the other in the para position) or the formula (I b):
Figure imgf000030_0002
Figure imgf000030_0002
(式中 、 X X 2 、 X 3 お よ び Y は前記 と 同 じ ) で示 さ れる ト リ フ エ ニル化合物 ま た はそ の塩。 (Wherein XX 2 , X 3 and Y are the same as defined above) or a salt thereof.
2. 式 ( l a ) に お いて、 X 1 、 X 2 お よ び X 3 が いずれ も 水酸基で あ り 、 R が フ ッ 素原子で置換 さ れて いて も よ い 炭 素数 1 〜 3 の 3 価の炭化水素基で あ る 請求 の範 囲第 1 項記載の 卜 リ フ ェ ニル化合物 ま た はそ の塩。 2. In the formula (la), X 1 , X 2 , and X 3 are all hydroxyl groups, and R is a carbon atom of 1 to 3 which may be substituted with a fluorine atom. The triphenyl compound or a salt thereof according to claim 1, which is a monovalent hydrocarbon group.
4 Four
3.でたフ ί式 ( I a ) に お い て 、 X 1 、 X 2 お よ び X 3 が い ずれ も請式ェあは水酸基で あ り 、 尺 が 3. came out and had off ί formula (I a), X 1, X 2 your good beauty X 3 stomach shift also請式Ea is Ri Oh with a hydroxyl group, is long
- C - R 1 中 R 1 は メ チ ル基 ま た は ト リ フ ル ォ ロ メ チ ル 基 ) る 請求 の 範 囲 第 1 項記載 の ト リ フ エ ニ ル化 合物 ま そ の塩。 - C - R 1, R 1 was or main Chi le groups Application Benefits full O b menu Chi le group) Ru claimed range Application Benefits full et two Le of compounds or their salts of claim 1 wherein the .
求 の 範 囲 第 1 項〜第 3 項 の い ずれか に 記載 の 卜 リ ニ ル化合 物 ま た はそ の 塩か ら な る 架橋剤 。 A cross-linking agent comprising the trilinyl compound or a salt thereof according to any one of the above-mentioned items 1 to 3.
5. 請求 の 範 囲 第 4 項記載 の 架 橋剤 と 、 架橋 性基 を 有す る ェ ラ ス ト マ 一 と か ら な る 架橋 可能 な エ ラ ス ト マ 一 組 成物 5. Scope of Claim A crosslinkable elastomer composition comprising the crosslinking agent according to paragraph 4 and an elastomer having a crosslinkable group.
6 . ェ ラ ス ト マ 一 が含 フ ッ 素 エ ラ ス ト マ 一 で あ る 請求 の 範 囲第 5 項記 載 の エ ラ ス ト マ 一 組成物。  6. The elastomer composition according to claim 5, wherein the elastomer is a fluorine-containing elastomer.
7 . 請求 の 範 囲 第 5 項 ま た は第 6 項記載 の 架橋 可能 な ェ ラ ス ト マ 一 組 成物 を 架橋成形 し て得 ら れ る 架 橋物。  7. A bridge obtained by cross-linking the crosslinkable elastomer composition according to claim 5 or 6.
PCT/JP2000/000191 1999-01-21 2000-01-18 Novel triphenyl compounds WO2000043349A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1353099 1999-01-21
JP11/13530 1999-01-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000043349A1 true WO2000043349A1 (en) 2000-07-27

Family

ID=11835727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/000191 WO2000043349A1 (en) 1999-01-21 2000-01-18 Novel triphenyl compounds

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2000043349A1 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004500459A (en) * 2000-02-08 2004-01-08 デュポン ダウ エラストマーズ エルエルシー Curable perfluoroelastomer composition
KR20190125765A (en) * 2018-04-30 2019-11-07 삼성에스디아이 주식회사 Organic layer composition, and method of forming patterns
WO2022220018A1 (en) 2021-04-15 2022-10-20 ダイキン工業株式会社 Composition for fluorine rubber crosslinking, molded product, and sealing member

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4892812A (en) * 1983-02-04 1990-01-09 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Silver halide photosensitive materials
US4897436A (en) * 1987-01-22 1990-01-30 Bayer Aktiengesellschaft New Stabilizers and their use for the production of stabilized polyamides and rubber materials
US5700879A (en) * 1994-10-21 1997-12-23 The Central Synthetic Rubbers Research Institute Fluorine-containing elastomer composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4892812A (en) * 1983-02-04 1990-01-09 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Silver halide photosensitive materials
US4897436A (en) * 1987-01-22 1990-01-30 Bayer Aktiengesellschaft New Stabilizers and their use for the production of stabilized polyamides and rubber materials
US5700879A (en) * 1994-10-21 1997-12-23 The Central Synthetic Rubbers Research Institute Fluorine-containing elastomer composition

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004500459A (en) * 2000-02-08 2004-01-08 デュポン ダウ エラストマーズ エルエルシー Curable perfluoroelastomer composition
KR20190125765A (en) * 2018-04-30 2019-11-07 삼성에스디아이 주식회사 Organic layer composition, and method of forming patterns
KR102222780B1 (en) 2018-04-30 2021-03-03 삼성에스디아이 주식회사 Organic layer composition, and method of forming patterns
WO2022220018A1 (en) 2021-04-15 2022-10-20 ダイキン工業株式会社 Composition for fluorine rubber crosslinking, molded product, and sealing member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100659958B1 (en) Fluoroelastomer composition for crosslinking
KR100516575B1 (en) Perfluoroether-containing fluoroelastomers with good low temperature characteristics
EP0868477B1 (en) Fluorinated onium salts, curable compositions containing same, and method of curing using same
JP2770769B2 (en) Bisamidoxime compound, process for producing the same, and fluorine-containing elastomer composition containing the same
US7521510B2 (en) Bisaminophenyl-based curatives and amidine-based curatives and cure accelerators for perfluoroelastomeric compositions
KR100731564B1 (en) Fluoroelastomer and crosslinkable composition thereof
WO2006001363A1 (en) Fluorine-containing elastomer composition and molded article made therefrom
WO2008008316A2 (en) Fluorinated imidoylamidines vulcanizing agents
WO2005105917A1 (en) Fluorine-containing elastomer composition and molded article formed therefrom
US7247749B2 (en) Bisaminophenyl-based curatives and amidine-based curatives and cure accelerators for perfluoroelastomeric compositions
US6855774B2 (en) Crosslinkable elastomer composition
US5734085A (en) Fluorinated phosphonium salts
JP4998267B2 (en) Curable composition, molded product comprising the same, and method for producing molded product
JP4997707B2 (en) Fluorine-containing elastomer and method for producing fluorine-containing elastomer
WO2000043349A1 (en) Novel triphenyl compounds
TWI553051B (en) Curing compositions for fluoropolymers
JP4665964B2 (en) Fluorine-containing elastomer and method for producing fluorine-containing elastomer
EP2439038B1 (en) Graft copolymer and mold release agent comprising same as active ingredient
JP2009197134A (en) Method for producing crosslinking fluorine-containing elastomer composition
CN101296989A (en) Crosslinkable composition and molded article made of same
WO2001053411A1 (en) Crosslinking composition
WO2002036671A1 (en) Vulcanization accelerator and fluororubber composition for vulcanization
WO2007032310A1 (en) Fluorinated elastomer, process for production of fluorinated elastomer, and silicon-containing compound

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2000 594767

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

122 Ep: pct application non-entry in european phase