明 細 書 頭髮加温器 技術分野 Description Head warmer Technical field
本発明は、 美容室、 理容室等において、 被施術者の頭髪にパーマネントを施し たりトリートメント、 ヘアマニキュア、 ヘアカラ一等を施す際に毛髪を加温する ことができる頭部加温器に関し、 特に構造が簡単で、 仕上がり状態が良く、 しか も、 安全で、 効率的に用いられる遠赤外線放射型頭部加温器とその頭部加温器の 製造に用いられる積層体に関する。 背景技術 The present invention relates to a head warmer that can heat a hair of a subject in a beauty salon, a barber shop, or the like when applying permanent or treatment, hair manicure, hair color, or the like to a subject's hair. The present invention relates to a far-infrared radiation type head warmer that has a simple structure and a good finish, is safe, and is used efficiently, and a laminate used for manufacturing the head warmer. Background art
従来より、 美容室、 理容室等において、 被施術者の頭髪にパーマネントを施し たり、 トリートメントを施したり、 パーマネント及びトリートメントを同時に施 す際に、 各種の装置が用いられている。 2. Description of the Related Art Conventionally, in a beauty salon, a barber shop, or the like, various devices have been used for applying a permanent to a subject's hair, performing a treatment, or simultaneously applying a permanent and a treatment.
例えば、 (1 ) 下方側に開口部を備えた略容器形状 (ヘルメット形状、 円筒容 器形状等) とされ、 内部で温風やスチームを発生させる加温器と、 これを支える スタンドとを備えた装置 (特開昭 5 5 - 7 8 9 1 0号公報等) や、 (2 ) 被施術 者の頭部に向けられる赤外線放射へッドと、 これを支えるスタンド部とを備えた 装置等が知られている。 For example, (1) It has a substantially container shape (helmet shape, cylindrical container shape, etc.) with an opening on the lower side, and has a heater that generates warm air and steam inside, and a stand that supports this. (E.g., Japanese Patent Application Laid-Open No. 55-78910), and (2) a device including an infrared radiation head directed at the head of a subject and a stand supporting the head. It has been known.
しかし、 これらの装置では、 ヒ一夕 (ニクロム線ヒ一夕等) 等で加温された温 風を頭髪に当てたり、 赤外線ランプを頭髪に放射しているため、 頭髪を痛めるこ とがある。 さらに、 これらの装置は、 送風機等の機械的な稼働部分を備えた複雑 な構造とされ、 ある程度の重量を備えている。 従って、 より簡易な構造で、 且つ 軽量であり、 より取扱いの容易な装置の出現が従来より望まれていた。 However, with these devices, the hair may be damaged because hot air heated by the sun (such as a nichrome wire) is applied to the hair or an infrared lamp is radiated to the hair. . Furthermore, these devices have a complicated structure with mechanical operating parts such as blowers, and have a certain weight. Therefore, the appearance of a device having a simpler structure, lighter weight, and easier handling has been desired.
これらの欠点を解消するために、 特開平 9— 2 9 4 6 2 4号公報には、 内面に 面状ヒー夕を備えた遠赤外線放射型頭部加温器が提案されている。この加温器は、 開口部を有するフード本体の内壁に面状ヒ一夕を設け、 該面状ヒータに電力を供 給する電力供給部を設けたものである。 ところが、 この加温器においてもフード
本体の内面に複数の樹脂層、 断熱材層、 面状ヒー夕等を積層して加温器を構成し ているために、 構成が複雑であって生産コストが比較的高く、 また大重量となる ので大型のスタンドを必要とするという欠点がある。 In order to solve these drawbacks, Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-294642 proposes a far-infrared radiation type head heater having a planar heater on the inner surface. This heater has a planar heater provided on an inner wall of a hood body having an opening, and a power supply unit for supplying electric power to the planar heater. However, even in this heater, Since the heater is composed of multiple layers of resin, heat insulating material, and sheet heater on the inner surface of the main body, the configuration is complicated, the production cost is relatively high, and the weight is large. Therefore, there is a disadvantage that a large stand is required.
本発明は、 上記の欠点を解消するためになされたものであり、 その目的とする ところは、 構造が簡単で安価に作製することができ、 またより軽量となるので被 施術者の肩等に載せて用いることができ、 また大型の場合でも小型で軽量のスタ ンドを使用することができる頭髪加温器を提供することにある。 The present invention has been made in order to solve the above-mentioned drawbacks. The purpose of the present invention is to make the structure simple and inexpensive, and to reduce the weight so that it can be applied to the shoulders of the subject. An object of the present invention is to provide a hair warmer that can be used while being mounted thereon, and that can use a small and lightweight stand even when it is large.
本発明の他の目的は、 仕上がり状態も良く、 しかも安全で効率的に用いられる 頭髪加温器を提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a hair warmer that can be used in a good finish and that is used safely and efficiently.
本発明の他の目的は、 曲面を有する軽量な、 製造が容易な積層体を提供するこ とにある。 発明の開示 Another object of the present invention is to provide a light-weight laminate having a curved surface and easy to manufacture. Disclosure of the invention
本発明による頭髪加温装置 (頭部加温器とも称する) は、 板状の断熱材の外面 に保護層が設けられ、 該断熱材の内面にフィルムが貼り付けられ、 該フィルムの 内面側に面状ヒータが貼り付けられている積層体からなり、 該内面が被施術者の 頭髪の少なくとも一部を略包囲する凹面を形成する加温器本体と、 該面状ヒータ に電気的に接続された電源回路 (温度制御手段) とを有し、 そのことによって上 記目的が達成される。 The hair warming device (also referred to as a head warming device) according to the present invention is provided with a protective layer provided on an outer surface of a plate-shaped heat insulating material, a film adhered to an inner surface of the heat insulating material, and an inner surface side of the film. A heater body comprising a laminate to which a planar heater is attached, wherein the inner surface forms a concave surface substantially surrounding at least a part of the hair of the subject; and a heater electrically connected to the planar heater. Power supply circuit (temperature control means), thereby achieving the above object.
一実施態様においては、 前記加温器本体は、 上端部に小面積の第 1開口部を有 し下端部に大面積の第 2開口部を有する略筒状のフードと、 該フードの第 1開口 部に被覆される頭部被覆シートと、 を有してもよい。 In one embodiment, the heater body has a substantially cylindrical hood having a first opening having a small area at an upper end and a second opening having a large area at a lower end. And a head covering sheet that covers the opening.
一実施態様においては、 前記温度制御手段に該フ一ドを被施術者の肩で手段す るためのアームが設けられている。 In one embodiment, the temperature control means is provided with an arm for holding the hood with a shoulder of a subject.
一実施態様においては、 前記頭部被覆シートの下面に、 該フードを被施術者の 頭部で支持するための支持部材が設けられている。 In one embodiment, a support member for supporting the hood with the head of the subject is provided on the lower surface of the head covering sheet.
一実施態様においては、 前記頭部被覆シートが透明な樹脂で形成されている。 一実施態様においては、 前記加温器本体は、 前記内面が被施術者の頭部を略包 囲する上部加温器本体と、 前記内面が被施術者の肩より下に存在する頭髪を略包
囲する下部加温器本体とを有している。 In one embodiment, the head covering sheet is formed of a transparent resin. In one embodiment, the heater main body includes an upper heater main body whose inner surface substantially surrounds a head of a subject, and a hair whose inner surface is located below a shoulder of the subject. Parcel And a surrounding lower heater body.
一実施態様においては、 前記電源回路は、 前記上部加温器本体の前記面状ヒー 夕と前記下部加温器本体の前記面状ヒ一夕にそれぞれ独立に電力を供給する構成 としてもよい。 In one embodiment, the power supply circuit may be configured to independently supply power to the planar heater of the upper heater main body and the planar heater of the lower heater main body.
一実施態様においては、 前記電源回路は、 入力された温度に応じて、 予め設定 された電力を前記面状ヒータに供給する構成としてもよい。 In one embodiment, the power supply circuit may be configured to supply a preset power to the planar heater in accordance with an input temperature.
本発明の作用は以下の通りである。 The operation of the present invention is as follows.
板状の断熱材の外面に保護層 (例えば反射層) が設けられ、 該断熱材の内面に フィルムが貼り付けられ、 該フィルムの内面側に面状ヒータが貼り付けられてレ る積層体から下方が開口する加温器本体を形成し、 該面状ヒ一夕に電源回路 (温 度制御手段) が接続されていることにより、 加温器の構成を 4層構造のきわめて 簡単にすることができ、 しかも断熱材を保護層と内側のフィルムとでサンドィッ チしてその加温器の形状を強く保つことができる。 A protective layer (for example, a reflective layer) is provided on the outer surface of the plate-shaped heat insulating material, a film is attached to the inner surface of the heat insulating material, and a sheet heater is attached to the inner surface of the film. By forming a heater body with an opening at the bottom and connecting a power supply circuit (temperature control means) to the sheet heater, the structure of the heater can be made extremely simple with a four-layer structure. In addition, the shape of the heater can be kept strong by sandwiching the heat insulating material between the protective layer and the inner film.
従って、 毛髪と加温器本体との間に一定の間隔を保って均一に毛髪を加温する ことができ、 また面状ヒ一夕を加温器本体の全内面に貼り付けることで、 大面積 で毛髪を加温できるので、 効率よく短時間で毛髪を加温することができる。 Therefore, it is possible to uniformly heat the hair while maintaining a certain distance between the hair and the heater main body, and to adhere the sheet-like hair to the entire inner surface of the heater main body, thereby greatly improving the quality of the hair. Since the hair can be heated by the area, the hair can be efficiently heated in a short time.
上記フード (積層体) は、 フィルムを型の外面に配置し、 このフィルムの外面 に接着剤を介して、 外面にアルミニウム層が設けられた板状の断熱材の内面を接 着して製造することができる。 この場合、 型に沿って断熱材が湾曲した状態で接 着剤によってフィルムに貼り付けられるので、 断熱材はその湾曲状態を維持した 状態で接着剤が固化するからフードは型通りの形状を保持する。 The hood (laminated body) is manufactured by arranging a film on the outer surface of a mold and bonding the inner surface of a plate-shaped heat insulating material having an aluminum layer on the outer surface to the outer surface of the film via an adhesive. be able to. In this case, the heat insulating material is attached to the film with the adhesive in a curved state along the mold, and the adhesive solidifies while maintaining the curved state of the heat insulating material. I do.
さらに、面状ヒータとして、 自己温度制御タイプのものを利用することにより、 設定の一定温度に制御することができるから、 軟化温度の低い断熱材 (例えば、 発泡ポリエチレン等のように軟化温度 6 0〜7 0 °Cの断熱材) が使用できるよう になり、 そのため頭髪加温器の軽量化にも寄与する。 また、 軟化温度の高い発泡 ウレタン等を使用することにより、 ヒータ温度を上げることもできる。 Further, by using a self-temperature control type heater as the planar heater, it is possible to control the temperature to a predetermined constant temperature. Therefore, a heat insulating material having a low softening temperature (for example, a softening temperature of 60% such as foamed polyethylene) is used. Up to 70 ° C), which contributes to the weight reduction of the hair warmer. In addition, the heater temperature can be increased by using foamed urethane having a high softening temperature.
上記加温器本体は、前記内面が被施術者の頭部を略包囲する上部加温器本体と、 前記内面が被施術者の肩より下に存在する頭髪を略包囲する下部加温器本体とを 有しる構成とすることによって、 長い髪を延ばしたままの状態で、 均一に加温す
ることができる。 上記電源回路を上部加温器本体の面状ヒ一夕と下部加温器本体 の面状ヒ一夕にそれぞれ独立に電力を供給する構成とすることによって、 上部加 温器本体 (頭部の頭髪) と下部加温基本体 (肩より下の頭髪) との温度を独立に 設定することが出来る。 図面の簡単な説明 The above-mentioned warmer main body has an upper surface where the inner surface substantially surrounds the head of the user, and a lower heater body where the inner surface substantially surrounds the hair present below the shoulder of the user. With this configuration, it is possible to uniformly heat long hair while keeping it extended. Can be The above-mentioned power supply circuit is configured to independently supply power to the planar heater of the upper heater main body and the planar heater of the lower heater main body, respectively. The temperature of the hair) and the lower heating base body (the hair below the shoulder) can be set independently. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
図 1は、 本発明の頭部加温器の 1実施例の正面図である。 FIG. 1 is a front view of one embodiment of the head warmer of the present invention.
図 2は、 図 1で示す頭部加温器の背面図である。 FIG. 2 is a rear view of the head heater shown in FIG.
図 3は、 図 1で示す頭部加温器の側面図である。 FIG. 3 is a side view of the head heater shown in FIG.
図 4は、 図 1で示すの頭部加温器の下方から見た斜視図である。 FIG. 4 is a perspective view of the head warmer shown in FIG. 1 as viewed from below.
図 5は、 図 1で示す頭部加温器の平面図である。 FIG. 5 is a plan view of the head warmer shown in FIG.
図 6は、 図 1で示す頭部加温器を構成する積層体の断面図である。 FIG. 6 is a cross-sectional view of a laminate constituting the head warmer shown in FIG.
図 7は、 図 1で示す頭部加温器の模式図である。 FIG. 7 is a schematic diagram of the head heater shown in FIG.
図 8は、 フードの製造方法を説明する模式図である。 FIG. 8 is a schematic diagram illustrating a method for manufacturing a hood.
図 9は、 図 1で示す頭部加温器に使用する頭部シートの平面図である。 FIG. 9 is a plan view of a head sheet used in the head warmer shown in FIG.
図 1 0は、 温度制御手段の正面図である。 FIG. 10 is a front view of the temperature control means.
図 1 1は、 本発明の頭部加温器の作用説明図である。 FIG. 11 is an operation explanatory view of the head warmer of the present invention.
図 1 2は、 本発明の頭部加温器の他の使用例を示す説明図である。 FIG. 12 is an explanatory view showing another example of use of the head warmer of the present invention.
図 1 3は、 本発明の頭部加温器の他の実施例の斜視図である。 FIG. 13 is a perspective view of another embodiment of the head warmer of the present invention.
図 1 4は、 本発明の頭部加温器のさらに他の実施例の斜視図である。 FIG. 14 is a perspective view of still another embodiment of the head warmer of the present invention.
図 1 5は、 面状ヒータの模式図である。 FIG. 15 is a schematic diagram of a planar heater.
図 1 6は、 面状ヒ一夕の説明図である。 FIG. 16 is an explanatory diagram of a sheet-shaped image.
図 1 7は、 面状ヒ一夕の自己温度制御特性の説明図である。 FIG. 17 is an explanatory diagram of the self-temperature control characteristic of the planar heater.
図 1 8は、 面状ヒー夕の電気抵抗値と電流との関係を示す説明図である。 図 1 9は、 面状ヒー夕の消費電力特性の説明図である。 FIG. 18 is an explanatory diagram showing the relationship between the electric resistance value of the sheet heater and the current. FIG. 19 is an explanatory diagram of the power consumption characteristics of the planar heater.
図 2 O Aは、 本発明の頭部加温器のさらに他の使用例を示す説明図である。 図 2 0 Bは、 図 2 O Aに示した頭部加温器の展開した状態を模式的に示す図で ある。 FIG. 2OA is an explanatory view showing still another usage example of the head warmer of the present invention. FIG. 20B is a diagram schematically showing a deployed state of the head warmer shown in FIG. 2OA.
図 2 0 Cは、 図 2 0 Aに示した頭部加温器に用いられる温度制御手段の正面図
である。 FIG. 20C is a front view of the temperature control means used in the head heater shown in FIG. 20A. It is.
図 2 1は、 本発明の頭部加温器のさらに他の使用例を示す説明図である。 FIG. 21 is an explanatory diagram showing still another usage example of the head warmer of the present invention.
図 2 2は、 図 2 1に示した頭部加温器の下部加温器本体として用いられる他の 例を示す図である。 FIG. 22 is a diagram showing another example used as a lower heater main body of the head heater shown in FIG. 21.
図 2 3は、 図 2 1は、 本発明の頭部加温器のさらに他の使用例を示す説明図で ある。 FIG. 23 and FIG. 21 are explanatory views showing still another example of use of the head warmer of the present invention.
図 2 4 Aは、 頭部加温器に使用する頭部被覆シートの他の例を示す平面図であ る。 FIG. 24A is a plan view showing another example of the head covering sheet used for the head warmer.
図 2 4 Bは、 頭部加温器に使用する頭部被覆シートのさらに他の例を示す平面 図である。 FIG. 24B is a plan view showing still another example of the head covering sheet used for the head warmer.
図 2 4 Cは、 図 2 4 B中の 2 4 C— 2 4 C ' 線に沿った断面図である。 発明を実施するための最良の形態 FIG. 24C is a cross-sectional view taken along the line 24 C- 24 C ′ in FIG. 24B. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
以下、 図面を参照しながら、本発明による頭部加温装置の実施形態を説明する。 図 1に本発明の頭部加温器 2の正面図を示し、 図 2に頭部加温器 2の背面図、 図 3にその右側面図、 図 4に下方側からの斜視図、 図 5に平面図を示す。 Hereinafter, an embodiment of a head heating device according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a front view of the head warmer 2 of the present invention, FIG. 2 shows a rear view of the head warmer 2, FIG. 3 shows a right side view thereof, FIG. 4 shows a perspective view from below, and FIG. Fig. 5 shows a plan view.
これらの図に示すように、 頭部加温器 2は、 下方が開口するフード状に形成さ れる加温器本体 2 0と、 該加温器本体 2 0の下方側の開口部の周縁に取り付けら れた温度制御手段 3 0とを有する。 温度制御手段 3 0は、 電源回路と電源回路を 収納する箱体とを有する。 As shown in these figures, the head heater 2 is provided with a heater main body 20 formed in a hood shape opening downward, and a peripheral edge of an opening on the lower side of the heater main body 20. And temperature control means 30 attached. The temperature control means 30 has a power supply circuit and a box housing the power supply circuit.
該加温器本体 2 0は、 板状の積層体 2 1を湾曲してその両端部同士を接続し、 上端部に小面積の第 1開口部 2 2を有し下端部に大面積の第 2開口部 2 3を有す る略筒状に形成されているフード 2 4の上方側の該第 1開口部 2 2を頭部被覆シ —卜 2 5で被覆して形成されている。 The heater body 20 is formed by bending a plate-like laminate 21 and connecting both ends thereof, and has a first opening 22 having a small area at an upper end, and a first opening 22 having a large area at a lower end. The first opening 22 on the upper side of a substantially cylindrical hood 24 having two openings 23 is covered with a head covering sheet 25.
該積層体 2 1は、 図 6に示すように、 板状の断熱材 5の外側に金属の反射層と してのアルミニウム層 6が貼り付けられ、 該断熱材 5の内面にフィルム 7が貼り 付けられ、 該フィルム 7の内面側に面状ヒ一夕 3が貼り付けられて形成されてい る。 ここでは断熱材を汚れや機械的な摩擦から保護するための保護層としてアル ミニゥム層 6からなる反射層を用いる。 アルミニウム層 6に代えて、 高分子フィ
ルムからなる保護層を用いてもよい。 高分子フィルムとしては、 例えば、 ポリ力 ーポネートフィルム (ジェネラルエレクトリックス社製のレキサンフィルム 1 8 8等) を好適に用いることが出来る。 高分子フィルムは、 汚れが付きにくい材料 または汚れが取れやすい材料であり、 且つ可撓性を有する材料を広く利用するこ とができる。 断熱材 5と保護層 6および Zまたはフィルム 7との熱膨張係数が略 一致するように材料の組み合わせを選択することが望ましい。 熱膨張係数が大き く異なると、 接着面での剥離や、 保護層および またはフィルムのたわみが生じ ることがある。 As shown in FIG. 6, the laminated body 21 has an aluminum layer 6 as a metal reflective layer attached to the outside of the plate-shaped heat insulating material 5, and a film 7 attached to the inner surface of the heat insulating material 5. The film 7 is attached on the inner surface side of the film 7 and is formed. Here, a reflective layer composed of an aluminum layer 6 is used as a protective layer for protecting the heat insulating material from dirt and mechanical friction. Polymer layer instead of aluminum layer 6 A protective layer made of lum may be used. As the polymer film, for example, a polypropylene film (Lexan film 188 manufactured by General Electric Co., Ltd. or the like) can be suitably used. The polymer film is a material that is hardly stained or a material that is easily stained, and a flexible material can be widely used. It is desirable to select a combination of materials so that the thermal expansion coefficient of the heat insulating material 5 and the thermal expansion coefficient of the protective layer 6 and Z or the film 7 substantially match. If the coefficient of thermal expansion is significantly different, peeling at the adhesive surface and bending of the protective layer and / or film may occur.
断熱材 5とアルミニウム層 (保護層) 6との接着は、 アルミニウム箔を通常の 接着剤を使用して貼着することにより形成したり、 あるいは蒸着ラミネートを用 いることができる。 断熱材 5と内面のフィルム 7との接着は水性速乾接着剤や溶 剤系の接着剤等を用いることができ、 例えば、 S B R系接着剤、 アクリルゴム系 接着剤等を使用することができる。 スプレータイプのものを使用することもでき る。 The adhesion between the heat insulating material 5 and the aluminum layer (protective layer) 6 can be formed by sticking an aluminum foil using an ordinary adhesive, or by using vapor deposition lamination. The adhesive between the heat insulating material 5 and the film 7 on the inner surface can be made using an aqueous quick-drying adhesive or a solvent-based adhesive, for example, an SBR-based adhesive or an acrylic rubber-based adhesive can be used. . Spray types can also be used.
あるいは、 断熱材 5の両面を予め粘着加工しておき、 まず、 断熱材 5の一方の 面に保護層 6となるアルミニウム箔または高分子フィルムを貼り付け、 その後、 断熱材 5の他方の面をフィルム 7に貼り付けてもよい。これらの接着工程までは、 粘着加工された断熱材 5の両面を離型紙で保護しておけばよい。 Alternatively, both sides of the heat insulating material 5 are previously subjected to adhesive processing, and first, an aluminum foil or a polymer film serving as the protective layer 6 is attached to one surface of the heat insulating material 5, and then the other surface of the heat insulating material 5 is bonded. It may be attached to the film 7. Until these bonding steps, both surfaces of the heat-insulating material 5 having been subjected to the adhesive processing may be protected with release paper.
内面のフィルム 7と面状ヒータ 3との接着は通常公知の接着剤や粘着テープを 使用することができ、 例えば、 両面粘着テープを使用することができる。 Adhesion between the inner film 7 and the sheet heater 3 can be usually performed using a known adhesive or pressure-sensitive adhesive tape. For example, a double-sided pressure-sensitive adhesive tape can be used.
断熱材 5と保護層 6、 およびフィルム 7と面状ヒー夕 3とは、 それぞれ互いに 広い面で接着されるので、 単位面積当たりの接着強度があまり高くなくても、 全 体として十分な接着強度が得られるので、 粘着層 (粘着加工や両面粘着テープ) を用いて十分に接着することが出来る。 特に、 予め両面に粘着加工を施した断熱 材は比較的容易に量産することができるので、 接着剤を用いるよりも生産性に優 れる。 Since the heat insulating material 5 and the protective layer 6 and the film 7 and the sheet heater 3 are bonded to each other on a wide surface, even if the bonding strength per unit area is not so high, sufficient bonding strength as a whole is obtained. Therefore, it is possible to sufficiently adhere using an adhesive layer (adhesive processing or double-sided adhesive tape). In particular, heat-insulating materials that have been subjected to adhesive processing on both sides in advance can be mass-produced relatively easily, and thus are superior in productivity to those using adhesives.
なお、 断熱材 5としては、 ポリウレタン発泡体、 ポリエチレン発泡体、 ポリプ ロピレン発泡体等を使用することができる。 またフィルム 7としては、 例えば、 ポリエチレンフィルム、 ポリプロピレンフィルム、 ポリカーボネ一トフイルム、
ポリエステルフィルム (例えば、 厚さ約 4 0 // m) 等を使用することができる。 面状ヒータ 3については後述する。 面状ヒータ 3はフィルム 7のほぼ全面に貼 り付けられ、 熱効率を上げている。 In addition, as the heat insulating material 5, a polyurethane foam, a polyethylene foam, a polypropylene foam, or the like can be used. Examples of the film 7 include a polyethylene film, a polypropylene film, a polycarbonate film, A polyester film (eg, about 40 // m thick) or the like can be used. The planar heater 3 will be described later. The sheet heater 3 is attached to almost the entire surface of the film 7 to increase thermal efficiency.
このようにして構成される積層体 2 1を略扇形に切断して、 図 1、 図 7に示す ように、 その両端部 2 1 aが重なるように湾曲してその両端部同士を接着し、 上 端部に小面積の第 1開口部 2 2を有し下端部に大面積の第 2開口部 2 3を有する 略筒状 (円錐台形) のフード 2 4を形成する。 該フード 2 4の前面側 (被施術者 の顔面方向) の下縁は、 図 3に示すように前面側が上側となるようやや傾斜して おり、 またフード 2 4の内面に貼り付けられた面状ヒ一夕 3からの熱が被施術者 の顔面にあまり当たらないようにフード 2 4の前面側の内面には面上ヒ一夕 3が 貼り付けられていない部分 8が存在する。 例えば、 略楕円形の第 1開口部の長径 は約 1 7 . 5 c m、 短径は約 1 4 . 5 c m、 略楕円形の第 2開口部 2 2の長径は 約 3 4 c m、 短径は約 3 l c m (いずれも内寸) である (図 4参照) 。 The laminated body 21 constructed in this manner is cut into a substantially sector shape, and as shown in FIGS. 1 and 7, both ends 21 a are curved so as to overlap, and both ends are adhered to each other. A substantially cylindrical (frustoconical) hood 24 having a small-area first opening 22 at the upper end and a large-area second opening 23 at the lower end is formed. The lower edge of the front side of the hood 24 (in the direction of the face of the subject) is slightly inclined so that the front side is on the upper side as shown in FIG. 3, and the surface adhered to the inner surface of the hood 24 There is a portion 8 on the front side of the hood 24 where no heat 3 is attached so that heat from the heat 3 does not hit the face of the subject much. For example, the major axis of the substantially elliptical first opening is about 17.5 cm, the minor axis is about 14.5 cm, and the major axis of the substantially elliptical second opening 22 is about 34 cm, the minor axis Is about 3 lcm (both inside dimensions) (see Fig. 4).
図 8に基づいて、 フード 2 4を製造する方法を説明すると、 図 8 ( a ) に示す ように、 フードの内面形状を外面に有する型 2 8 (例えば、 木型や樹脂型) の外 面にフィルム 7を配置して仮止めし (図 8 ( b ) ) 、 このフィルム 7の外側に接 着剤を塗布し、 その後、 外面にアルミニウム層 (保護層) 6が設けられた扇形状 の断熱材 5の内面を押し当て貼り付けてフード 2 4が製造される。 (図 8 ( c ) 〜 (e ) ) 。 両面に予め粘着加工を施した断熱材 5を用いる場合には、 まず、 断 熱材 5の一方の面にアルミニウム箔または高分子フィルムを貼り付けることによ つて保護層 6を形成し、 その後、 断熱材 5の他方の面をフィルム 7に貼り付けて もよい。 The method of manufacturing the hood 24 will be described with reference to FIG. 8. As shown in FIG. 8A, the outer surface of a mold 28 (for example, a wooden mold or a resin mold) having the inner shape of the hood on the outer surface is illustrated. A film 7 is placed and temporarily fixed (Fig. 8 (b)), a bonding agent is applied to the outside of the film 7, and then an aluminum-shaped (protective layer) 6 is provided on the outer surface. The hood 24 is manufactured by pressing and sticking the inner surface of the material 5. (Fig. 8 (c)-(e)). When using a heat insulating material 5 that has been subjected to adhesive processing on both sides in advance, first, a protective layer 6 is formed by attaching an aluminum foil or a polymer film to one surface of the heat insulating material 5, and then, The other surface of the heat insulating material 5 may be attached to the film 7.
このようにしてフード 2 4を製造することにより、 断熱材の内面側が圧縮され た状態でフィルム 7に接着されるので、 フード 2 4は型 3 8の外面に沿った形状 を有したまま成形される。 その結果、 内側フィルム 7、 断熱材 5及びアルミニゥ ム層 (保護層) 6がー体となり、 単一素材としては比較にならないほど強度が増 すことにより型の形状を保持できる。 By manufacturing the hood 24 in this manner, the heat insulating material is bonded to the film 7 in a compressed state, so that the hood 24 is formed while having a shape along the outer surface of the mold 38. You. As a result, the inner film 7, the heat insulating material 5, and the aluminum layer (protective layer) 6 become a single body, and the strength of the single material is incomparably increased, so that the shape of the mold can be maintained.
該フード 2 4の上方の第 1開口部 2 2を頭部被覆シ一ト 2 5で被覆して加温器 本体 2 0が形成されている。 該頭部被覆シート 2 5は、 図 9に示すように、 円形
部 2 5 aと該円形部 2 5 aの周囲の適所に複数突設された係止部 2 5 bとを有し、 この係止部 2 5 bがフ一ド 2 4の上端部のフィルム 7及び断熱材 5を貫通するこ とにより、 頭部被覆シート 2 5がフード 2 4に取り付けられている。 頭部被覆シ ート 2 5は例えば、 ポリ塩化ビフエニルシート等の透明な樹脂からなるシートで 形成され、 被施術者の毛髪状態を上方から観察することができる。 フード 2 4の 上端部および下端部には断面コ字形のゴム製の端部保護材 2 7が取り付けられて いる。 The first opening 22 above the hood 24 is covered with a head covering sheet 25 to form a heater main body 20. The head covering sheet 25 has a circular shape as shown in FIG. A portion 25a and a plurality of locking portions 25b protruding at appropriate positions around the circular portion 25a, and the locking portion 25b is a film at the upper end of the hood 24. The head covering sheet 25 is attached to the hood 24 by penetrating the heat insulating material 5. The head covering sheet 25 is formed of, for example, a sheet made of a transparent resin such as a polychlorinated biphenyl sheet, so that the hair condition of the subject can be observed from above. A rubber end protection member 27 having a U-shaped cross section is attached to the upper end and the lower end of the hood 24.
積層体 2 1の両端部を接続するには、様々な接続手段を採用することができる。 上記のように接着剤を用いて固着する以外に、 例えば、 面状ファスナー、 両面粘 着テープ、 ネジ止め、 ホックおよびポタン等を用いてもよい。 面状ファスナーや 複数の連続するホック等を用いることにより、 積層体 2 1の接続部位を変更して フ一ド 2 4の広さを調製することができる。 Various connecting means can be adopted to connect both ends of the laminate 21. Instead of using an adhesive as described above, for example, a sheet fastener, a double-sided adhesive tape, a screw, a hook and a button may be used. The area of the hood 24 can be adjusted by changing the connection site of the laminate 21 by using a planar fastener, a plurality of continuous hooks, or the like.
このようにして積層体 2 1を 1回湾曲して形成されるフード 2 4はその形態を 強く保っている。 The hood 24 formed by bending the laminated body 21 once in this manner keeps its shape strong.
該加温器本体 2 0の後方側 (被施術者の後頭部側) において、 第 2開口部の周 縁には当て材 2 8がその両面から挟むようにして固着され、 該当て材 2 8に温度 制御手段 3 0が連結部材 2 9を介して回動可能に連結されている。 そして、 この 温度制御手段 3 0に上記面状ヒー夕 3が電気接続されている。 温度制御手段 3 0 は、 面状ヒー夕 3の温度を設定し、 かつ制御する機能を有する。 図 1 0に示すよ うに、 その前面には、 温度および警報を表示するパネル 3 1があり、 またオン、 オフのスィッチ 3 2、 温度を設定する操作部 3 3等がある。 図中、 3 4は電源に 接続されたコードである。 通常は、 頭部加温器 2の内部温度は、 3 0〜7 5 ° (:、 、 好ましくは 3 8〜5 5 °C、 特に好ましくは 4 0〜5 0 °Cに調節される。 On the rear side of the heating device body 20 (on the back of the subject's head), a patch 28 is fixed to the periphery of the second opening so as to sandwich the patch from both sides thereof. The means 30 is rotatably connected via a connecting member 29. The planar heater 3 is electrically connected to the temperature control means 30. The temperature control means 30 has a function of setting and controlling the temperature of the sheet heater 3. As shown in FIG. 10, on the front surface, there is a panel 31 for displaying a temperature and an alarm, an on / off switch 32, an operation unit 33 for setting a temperature, and the like. In the figure, reference numeral 34 denotes a cord connected to a power supply. Usually, the internal temperature of the head warmer 2 is adjusted to 30 to 75 ° (:, preferably 38 to 55 ° C, particularly preferably 40 to 50 ° C).
面状ヒータ 3は後述するように自己制御特性を有する場合、 最高温度は面状ヒ 一夕 3によって制御されるので、 温度制御手段 3 0は上記最高温度よりも低い温 度に制御する。 具体的には、 温度制御手段 3 0内の電源回路は、 使用者によって 入力される設定温度に応じて、 予め設定された電力 (電流または電圧) を面状ヒ 一夕 3に供給する。 面状ヒータ 3の自己制御特性によって制御される最高温度よ り低い温度に制御する必要が無い場合には、 電源回路の温度制御機能 (温度制御
回路) を省略することが出来る。 When the sheet heater 3 has a self-control characteristic as described later, the maximum temperature is controlled by the sheet heater 3, and the temperature control means 30 controls the temperature to be lower than the above-mentioned maximum temperature. Specifically, the power supply circuit in the temperature control means 30 supplies a preset power (current or voltage) to the sheet heater 3 according to a set temperature inputted by the user. If it is not necessary to control the temperature below the maximum temperature controlled by the self-control characteristic of the sheet heater 3, the temperature control function of the power supply circuit (temperature control Circuit) can be omitted.
この温度制御手段 3 0の前面側にはアーム 9が 2本固着され、 このアーム 9を 被施術者の肩上に載せることにより、 本発明の頭部加温器 2を肩で支持すること ができる。 Two arms 9 are fixed to the front side of the temperature control means 30. By mounting this arm 9 on the shoulder of the subject, the head heater 2 of the present invention can be supported by the shoulder. it can.
アーム 9で温度制御手段 3 0を支持することにより、 被施術者の頭部には頭部 加温器 2の内面が接触しないので、 毛髪に付着した薬液 (トリートメント、 ヘア マニキュア、 ヘアカラ一) が頭皮に付着することがない。 Since the temperature control means 30 is supported by the arm 9, the inside of the head warmer 2 does not come into contact with the head of the subject, so that the chemical solution (treatment, hair manicure, hair color) attached to the hair is removed. Does not adhere to the scalp.
アーム 9には肩上で滑らないように滑り防止部材が設けられる。 例えば、 図 3 に示すように、 リング状のシリコンゴム 4 0をアーム 9の周囲に複数巻いてもよ い。 使用縁防止部材としては、 例えば、 アーム 9の先端部をゴム溶液中に浸漬後、 乾燥することによって、 ゴムコ一ティング層を形成したり、 ゴム層をアーム 9の 下面に貼り付けてもよい。 さらに、 アーム 9の下面に多数の凹凸や突起を設けて もよい。 この場合アーム 9にシリコンゴム 4 0を巻回する凹所を設けるとよい。 次に、 本実施形態の頭部加温器 2の作用を説明する。 The arm 9 is provided with an anti-slip member so as not to slip on the shoulder. For example, as shown in FIG. 3, a plurality of ring-shaped silicon rubbers 40 may be wound around the arm 9. As the used edge preventing member, for example, a rubber coating layer may be formed by immersing the distal end of the arm 9 in a rubber solution and then drying, or a rubber layer may be attached to the lower surface of the arm 9. Further, a large number of irregularities or projections may be provided on the lower surface of the arm 9. In this case, it is preferable to provide the arm 9 with a recess around which the silicone rubber 40 is wound. Next, the operation of the head warmer 2 of the present embodiment will be described.
図 1 1に示すように、 加温器 2を頭上からかぶり、 2本のアーム 9を被施術者 の肩部上に載せると、 被施術者の頭部は加温器 2の内部空間内に接することなく 配置される。 そして、 この状態で内部温度を適宜設定し、 温度制御手段 3 0のス イッチ 3 2を入れると、 頭部加温器 2の内部温度が設定温度に維持された状態で 加温される。 As shown in Fig. 11, when the heater 2 is put over the head and the two arms 9 are placed on the shoulder of the subject, the head of the subject is placed in the inner space of the heater 2. Placed without touching. Then, the internal temperature is appropriately set in this state, and when the switch 32 of the temperature control means 30 is turned on, the head warmer 2 is heated while the internal temperature is maintained at the set temperature.
ここで、 頭部加温器 2は、 積層体 2 1と温度制御手段 3 0とから実質的に構成 されているので、 全重量が非常に軽量であり、 被施術者は重量が重く感じること はない。 例えば、 その全重量を 2 5 0 g以下とすることができる。 Here, since the head warmer 2 is substantially composed of the laminate 21 and the temperature control means 30, the total weight is very light, and the subject feels heavier. There is no. For example, its total weight can be less than 250 g.
また、 頭部加温器 2の後ろ側に温度制御手段 3 0が設けられているので、 その アーム 9の基部を支点として頭部加温器 2の前後の重量バランスをとることがで き、 図 1 1に示す安定した状態で頭部加温器 2を被施術者の頭部上方に配置する ことができる。 Further, since the temperature control means 30 is provided behind the head warmer 2, the weight balance before and after the head warmer 2 can be taken with the base of the arm 9 as a fulcrum. In the stable state shown in FIG. 11, the head warmer 2 can be arranged above the head of the subject.
頭部加温器 2の内面に設けた面状ヒータ 3から放射される赤外線、 とりわけ遠 赤外線は頭髪を均一に直接暖めることができる。 また、 面状ヒ一夕 3の発熱温度 の上下変動が、 従来の P T Cヒー夕等に比べて格段に少なく、 温熱効果が安定し
ている。 従って、 被施術者の頭髪や頭皮を痛めたり、 各薬液の定着が不均一とな つたり、 仕上がり状態に 「むら」 を生ずることが少ない。 Infrared rays, particularly far-infrared rays, emitted from the planar heater 3 provided on the inner surface of the head warmer 2 can uniformly and directly warm hair. In addition, the fluctuations in the heat generation temperature of the planar heater 3 are much smaller than those of conventional PTC heaters, etc., and the thermal effect is stable. ing. Therefore, the hair and scalp of the subject are not hurt, the fixation of each chemical solution is not uniform, and the finished state is less likely to be uneven.
また、 本加温器は、 構造を簡易なものにでき、 温度コントロール用のサ一モス タツト等が不要であると共に、電気回路構成も極めて簡単にできるため、軽量で、 取扱いが容易で、 安価なものとできる。 In addition, the heater can have a simple structure, does not require a thermostat for temperature control, and has an extremely simple electric circuit configuration, so it is lightweight, easy to handle, and inexpensive. It can be.
また、 図 1 2に示すように、 頭部加温器 2は、 所定のスタンド 1 0等に取着し て用いることもできる。 この場合、 頭部加温器 2が軽量であるので、 従来に比べ てさらに軽量なスタンド 1 0でも使用することができる。 すなわち、 従来では頭 部加温器 2が大重量であったので、 それの移動を考慮してキャス夕一付きのス夕 ンドが使用されていたが、 本発明の頭部加温器 2においては上記したように軽量 であるので、 キャス夕一の不要なマイクスタンド等のような軽量のものを使用す ることができる。 勿論、 必要に応じてキャス夕を設けても良い。 また、 スタンド で頭部加温器 2を支持する場合には、 頭部加温器 2のフードを上述の肩載せタイ プまたは頭載せタイプよりも大きくすることが好ましい。 例えば、 略楕円形の第 1開口部の長径は約 2 0 c m、 短径は約 1 6 . 5 c m、 略楕円形の第 2開口部 2 2の長径は約 4 2 c m、 短径は約 3 8 c m (いずれも内寸) である (図 4参照) 。 次に、 本発明の他の実施態様を示す。 Further, as shown in FIG. 12, the head warmer 2 can be used by being attached to a predetermined stand 10 or the like. In this case, since the head heater 2 is lightweight, it can be used even with the stand 10 which is lighter than before. That is, in the past, the head warmer 2 was heavy, and therefore a head with a cascade was used in consideration of its movement, but in the head warmer 2 of the present invention. Is light as described above, it is possible to use a lightweight one such as an unnecessary microphone stand or the like for Cassie. Of course, a cascade may be provided as needed. When the head heater 2 is supported by the stand, it is preferable to make the hood of the head heater 2 larger than the above-mentioned shoulder-mounted type or head-mounted type. For example, the major axis of the substantially elliptical first opening is about 20 cm, the minor axis is about 16.5 cm, the major axis of the substantially elliptical second opening 22 is about 42 cm, and the minor axis is about It is 38 cm (both inside dimensions) (see Fig. 4). Next, another embodiment of the present invention will be described.
図 1 3に示すように、 頭部被覆シート 2 5の下面に支持片 3 5を十字形に取り 付けて、 この支持片 3 5によって頭部加温器 2を被施術者の頭上に保持するよう にしてもよい。 この場合、 支持片 3 5は弾性な発泡体等で形成されている。 この 実施形態においても被施術者の毛髪と面状ヒー夕 3との間には一定の間隔が形成 されるため、毛髪が頭部加温器 2に接することはなく均一な毛髪の加温が行える。 さらに、 図 1 4に示すように、 頭部被覆シート 2 5の下面から複数本の頭部支 持棒 4 1を垂設してもよい。 この場合、 頭部支持棒 4 1は、 複数 (例えば、 3点、 4点、 5点) 設けられ、 その下端部は被施術者の頭部に接するため、 細くなつて いるか、 もしくは頭部の上部の広い面積で受けるようになつている。 As shown in FIG. 13, a support piece 35 is attached to the lower surface of the head covering sheet 25 in a cross shape, and the support piece 35 holds the head warmer 2 above the subject's head. You may do so. In this case, the support piece 35 is formed of an elastic foam or the like. Also in this embodiment, since a certain distance is formed between the hair of the subject and the planar hair 3, the hair does not come into contact with the head warmer 2 and uniform heating of the hair is achieved. I can do it. Further, as shown in FIG. 14, a plurality of head support rods 41 may be provided vertically from the lower surface of the head covering sheet 25. In this case, a plurality of (for example, three, four, and five) head support rods 41 are provided, and since the lower end portion is in contact with the subject's head, the head support rod 41 is thin or thin. It is designed to be received over a large area at the top.
これらの構成によれば、 頭部加温器 2自体の重さが軽量であるので、 支持片 3 5あるいは頭部支持棒 4 1の下端が頭皮に接することがなく、 よって薬液が頭皮 に付着することを防止する。
次に、 面状ヒ一夕 3について説明する。 According to these configurations, since the weight of the head warmer 2 itself is lightweight, the lower end of the support piece 35 or the head support rod 41 does not come into contact with the scalp, so that the chemical solution adheres to the scalp. To prevent Next, a description will be given of the case 3 of the sheet.
図 1 5は面状ヒ一夕 3の模式図である。 図 1 5に示すように、 この面状ヒー夕 3は、 厚みの非常に薄い発熱体 1 1の両面に絶縁フィルム 1 2が被覆され、 この 発熱体 1 1の適所に電極 1 3 p、 1 3 nを設けて構成されている。 この発熱体 1 1は、 約 2 0〜 3 0ミクロンの非常に薄く、 軽く、 屈曲性 ·耐折り曲げ性に優れ たもので、 平面はもとより曲面にも取り付けることができ、 また広い面積に加工 できる。 発熱体 1 1は、 通電されると遠赤外線を放出し、 温度が高くなると電気 抵抗値が大きくなるものであるが、 詳細は後述する。 Fig. 15 is a schematic diagram of the day 3 As shown in Fig. 15, this planar heater 3 has a very thin heating element 11 covered with insulating films 12 on both sides, and electrodes 13p, 1 3 n is provided. This heating element 11 is extremely thin, about 20 to 30 microns, light, and has excellent flexibility and bending resistance. It can be mounted on curved surfaces as well as flat surfaces, and can be processed into a wide area. . The heating element 11 emits far-infrared rays when energized, and the electrical resistance increases as the temperature increases. The details will be described later.
電極 1 3 ρ、 1 3 ηは、 いずれも導電性を有する金属を常法によって、 発熱体 1 1に印刷して貼付すればよい。 絶縁フィルム 1 2は、 絶縁性を有するポリエス テルなどの樹脂を約 4 0〜 1 2 0ミクロンの厚さで発熱体 1 1を被覆すればよい。 図 1 6は、 発熱体 1 1の拡大模式図であって、 (Α) は常温時の状態、 (Β ) は高温時の状態である。 The electrodes 13 ρ and 13 η may be printed and affixed to the heating element 11 by using a conductive metal in a conventional manner. The insulating film 12 may cover the heating element 11 with a resin such as polyester having an insulating property to a thickness of about 40 to 120 microns. FIG. 16 is an enlarged schematic view of the heating element 11, wherein (Α) shows a state at normal temperature and (Β) shows a state at high temperature.
図 1 6 (A) , ( Β ) に示すように、 発熱体 1 1は、 絶縁体樹脂 1 7に、 セラ ミックなどの遠赤外線放射材料 1 4と、 半導体樹脂 1 5と、 黒鉛やカーボンなど の導電性樹脂 1 6とを練り込んでシート状に形成される。 半導体樹脂 1 5、 導電 性樹脂 1 6は電気が供給されると発熱するもので、 遠赤放射材料 1 4は加熱され ると遠赤外線を放射するものである。 As shown in Figs. 16 (A) and (Β), the heating element 11 is composed of an insulating resin 17, a far-infrared radiation material 14 such as ceramic, a semiconductor resin 15, and graphite or carbon. Is kneaded with the conductive resin 16 to form a sheet. The semiconductor resin 15 and the conductive resin 16 generate heat when supplied with electricity, and the far-red radiating material 14 emits far-infrared rays when heated.
ところで、 2つの導電体を非常に接近させておき、 この 2つの導電体に電圧を 加えれば、 たとえ前記 2つの導電体の間に絶縁体が介在していても、 前記 2つの 競導電体の間に電気が流れるという誘電現象が知られている。 もちろん、 2つの 導電体が充分離れてしまえば、 絶縁体の介在によって 2つの導電体間に電気は通 じない。 By the way, by keeping two conductors very close and applying a voltage to these two conductors, even if an insulator is interposed between the two conductors, the two conductors The dielectric phenomenon that electricity flows between them is known. Of course, if the two conductors are far enough apart, electricity will not be conducted between the two conductors due to the insulator.
図 1 6 (Α) に示すように、 常温時では発熱体 1 1の半導体樹脂 1 5と導電性 樹脂 1 6との間には絶縁性樹脂 1 7が介在しているものの半導体樹脂 1 5と導電 性樹脂 1 6は非常に接近しており、電極 1 3 ρ、 1 3 η間に連鎖を形成している。 このため、 電極 1 3 ρ、 1 3 η間の発熱体 1 1に通電すると、 前記誘電現象によ り半導体樹脂 1 5と導電性樹脂 1 6との連鎖を電気が流れる。 この通電により半 導体樹脂 1 5および導電性樹脂 1 6は発熱し、 この発熱により遠赤外線材料 1 4
が赤外線を放射する。 As shown in Fig. 16 (Α), at room temperature, the insulating resin 17 intervenes between the semiconductor resin 15 of the heating element 11 and the conductive resin 16 but the semiconductor resin 15 The conductive resin 16 is very close and forms a chain between the electrodes 13 ρ and 13 η. Therefore, when electricity is supplied to the heating element 11 between the electrodes 13 ρ and 13 η, electricity flows through a chain of the semiconductor resin 15 and the conductive resin 16 due to the dielectric phenomenon. This energization causes the semiconductor resin 15 and the conductive resin 16 to generate heat. Emit infrared light.
図 1 6 ( B ) に示すように、 発熱体 1 1の温度が高くなると、 発熱体 1 1が熱 膨張して発熱体 1 1の体積は増加する。 半導体樹脂 1 5や導電性樹脂 1 6はその 周りを絶縁性樹脂 1 7で埋められているので、 前記発熱体 1 1が熱膨張すると、 常温時に比較して、 導電性樹脂 1 6と半導体樹脂 1 5との間隙が広がり、 電極 1 3 p、 1 3 n間の発熱体 1 1の半導体樹脂 1 5と導電性樹脂 1 6との連鎖に電気 が流れにくくなる。 換言すれば、 導電体である半導体樹脂 1 5と導電性樹脂 1 6 との間隙が広くなるので、 前記トンネル現象による誘電状態が制限され、 半導体 樹脂 1 5と導電性樹脂 1 6との連鎖に流れる電流量が低下する。 As shown in FIG. 16 (B), when the temperature of the heating element 11 increases, the heating element 11 expands thermally and the volume of the heating element 11 increases. Since the semiconductor resin 15 and the conductive resin 16 are filled with the insulating resin 17 around them, when the heating element 11 thermally expands, the conductive resin 16 and the semiconductor resin 16 are compared with those at normal temperature. The gap between the electrodes 13p and 13n is widened, and it becomes difficult for electricity to flow in the chain between the semiconductor resin 15 and the conductive resin 16 of the heating element 11 between the electrodes 13p and 13n. In other words, since the gap between the semiconductor resin 15 and the conductive resin 16 as the conductor is widened, the dielectric state due to the tunnel phenomenon is restricted, and the chain between the semiconductor resin 15 and the conductive resin 16 is reduced. The amount of current flowing decreases.
上記のごとく、 発熱体 1 1の温度が低くなるにつれて、 発熱体 1 1に電流が流 れやすく、 発熱体 1 1が発熱しやすくなる、 一方、 発熱体 1 1の温度が高くなる につれて、 発熱体 1 1に電流が流れにくく、 発熱体 1 1が発熱しにくくなる。 し たがって、 発熱体 1 1に通電して、 発熱体 1 1が一定の温度まで上昇させれば、 あるいは発熱体 1 1が一定の電気抵抗値にで下降すれば、 発熱体 1 1を通る電流 量と発熱体 1 1の発熱量とが均衡を保ち、 発熱体 1 1はその温度を維持する。 As described above, as the temperature of the heating element 11 decreases, a current easily flows through the heating element 11 and the heating element 11 easily generates heat. On the other hand, as the temperature of the heating element 11 increases, heat generation occurs. The current hardly flows through the body 11 and the heating element 11 hardly generates heat. Therefore, if the heating element 11 is energized and the heating element 11 rises to a certain temperature, or if the heating element 11 drops to a certain electric resistance value, it passes through the heating element 11 The amount of current and the amount of heat generated by the heating element 11 are balanced, and the temperature of the heating element 11 is maintained.
この発熱体 1 1の上限温度は、 主に、 半導体樹脂 1 5の保有抵抗値、 電極 1 3 p、 1 3 n間の電気抵抗値によって決定されており、 絶縁性樹脂 1 7の体積膨張 率によっても微妙に変動するので、 これらの値を変更することにより発熱体 1 1 の温度の上限を設定することができる。 また、 発熱体 1 1の発熱量は、 単位面積 当たりの半導体樹脂 1 5の密度および導電性樹脂 1 6の密度によって決定されて いるので、 絶縁性樹脂 1 7に対する半導体樹脂 1 5の量の割合を増減させること によって、 発熱体 1 1の発熱量を設定することができる。 The maximum temperature of the heating element 11 is mainly determined by the resistance value of the semiconductor resin 15 and the electric resistance value between the electrodes 13p and 13n, and the volume expansion rate of the insulating resin 17 Therefore, the upper limit of the temperature of the heating element 11 can be set by changing these values. In addition, since the heating value of the heating element 11 is determined by the density of the semiconductor resin 15 and the density of the conductive resin 16 per unit area, the ratio of the amount of the semiconductor resin 15 to the insulating resin 17 is The amount of heat generated by the heating element 11 can be set by increasing or decreasing the value.
また、 この発熱体 1 1は従来のニクロム線、 カーボン繊維、 アルミニウム線な どの発熱体とは異なり、 設定された上限温度を超えて高温になることなく、 また 断線や短絡による通電不良などによる危険性がないので長時間運転であっても、 安全に安定した操業を維持できるという効果を奏する。 Also, unlike the conventional heating elements such as nichrome wire, carbon fiber, and aluminum wire, the heating element 11 does not exceed the set upper limit temperature and does not become hot, and there is a danger due to disconnection or short-circuit and poor current. Because of this, it is possible to maintain stable and stable operation even when driving for a long time.
また、 ニクロム線ヒー夕、 力一ポンヒータ、 リポンヒー夕等はサーモスタット 等により温度制御をしているため、 一部の温度が高くなり、 発泡ポリエチレンの ような軟化温度 6 0〜 7 0 °Cの素材ではコントロールが難しい。 特に、 ニクロム
線ヒー夕は線自体が高温になるため使用できないと考えられる。 The temperature of Nichrome wire heaters, power heaters, ripon heaters, etc. is controlled by a thermostat, etc., so some of the temperature rises, and materials with a softening temperature of 60 to 70 ° C, such as polyethylene foam, are used. Then it is difficult to control. In particular, Nichrome It is considered that the line heater cannot be used because the line itself becomes hot.
これに対して、 本発明では面状ヒ一夕を使用することにより、 自己制御機能が 働いて、 発泡ポリエチレンのような軟化温度 6 0〜 7 0 °Cの素材でもコント口一 ルすることができる。 On the other hand, in the present invention, the use of the sheet-shaped surface allows the self-control function to work, so that even a material having a softening temperature of 60 to 70 ° C such as foamed polyethylene can be controlled. it can.
図 1 7は面状ヒータ 3の自己温度制御特性の説明図であって、 縦軸は温度、 横 軸は経過時間、 Fは面状ヒー夕 3の特性曲線である。 図 1 8は面状ヒータ 3の自 己温度制御特性の模式図および、 温度グラフであって縦軸が温度値で、 (A) は 偏温差がない状態、 (B ) は偏温差がある状態である。 FIG. 17 is an explanatory diagram of the self-temperature control characteristics of the planar heater 3, wherein the vertical axis is temperature, the horizontal axis is elapsed time, and F is a characteristic curve of the planar heater 3. FIG. 18 is a schematic diagram of the self-temperature control characteristics of the planar heater 3 and a temperature graph, in which the vertical axis represents the temperature value, (A) without a temperature difference, and (B) with a temperature difference. It is.
図 1 7の 1点鎖線で示すように、 Sはサーモスタット制御方式のヒー夕の特性 曲線で、 このサーモスタット制御方式のヒー夕は、 大幅な温度変動を繰り返して いる。 As shown by the one-dot chain line in Fig. 17, S is the characteristic curve of the thermostat-controlled heater. The thermostat-controlled heater repeats a large temperature fluctuation.
一方、 図 1 7の符号 Fで示すように、 本実施形態の面状ヒ一夕 3の温度は通電 後 1 0分程度の短時間で、 面状ヒー夕 3の設定された上限温度まで急上昇し、 以 後それ以上温度は上昇せずに一定温度を維持している。 On the other hand, as indicated by the symbol F in FIG. 17, the temperature of the sheet heater 3 of the present embodiment rapidly rises to the set upper limit temperature of the sheet heater 3 in about 10 minutes after energization. After that, the temperature did not rise any more and was maintained at a constant temperature.
図 1 8 (A) の符号 t 0で示すように、 面状ヒー夕 3の面が均一の温度であれ ば、 面状ヒータ 3の面のどの局所であっても同一の電気抵抗値を示し、 同一の電 流 Iが通電する。 もし、面状ヒータ 3の任意の局所 Dが周辺よりも高温になると、 図 1 8 ( B ) の符号 t 1で示すように局所 Dの電気抵抗値が大きくなり局所 Dに 電流が流れにくくなり、 局所 Dの発熱は抑えられ、 それ以上温度が上がらない。 逆に、 面状ヒ一夕 3の任意の局所 Dが周辺よりも低温になると、 局所 Dの電気抵 抗値が小さくなり局所 Dに電流が流れやすくなり、 局所 Dの発熱は促進され温度 が上昇する。 つまり、 面状ヒー夕 3は自己温度制御特性を有しており、 温度の変 化に対してフィードバックが働く。 As shown by the symbol t0 in Fig. 18 (A), if the surface of the sheet heater 3 has a uniform temperature, the same electric resistance value is shown in any local area of the sheet heater 3. The same current I is supplied. If any local D of the planar heater 3 becomes hotter than its surroundings, the electric resistance of the local D increases as shown by the symbol t1 in Fig. 18 (B), and it becomes difficult for current to flow to the local D. However, the heat generation at local D is suppressed, and the temperature does not rise any more. Conversely, if any local D in the planar area 3 becomes cooler than its surroundings, the electrical resistance value of the local D becomes smaller and current flows more easily in the local D, and the heat generated in the local D is accelerated and the temperature decreases. To rise. In other words, the planar heater 3 has a self-temperature control characteristic, and feedback acts on a change in temperature.
上記のごとく、 この面状ヒー夕 3は自己温度制御特性を有しているので、 面状 ヒータ 3を用いることによって、 温度調整器を付設することなく、 容器 1の内部 の温度を一定に、 しかもバラツキを少なく維持することができる。 As described above, since the planar heater 3 has a self-temperature control characteristic, by using the planar heater 3, the temperature inside the container 1 can be kept constant without attaching a temperature controller. In addition, the variation can be kept small.
次に、 ヒー夕 3の消費電力について説明する。 Next, the power consumption of heater 3 will be described.
図 1 9は面状ヒータ 3の消費電力特性の説明図であって、 F tは面状ヒータ 3 の温度曲線であって縦軸が温度差、 横軸が経過時間であり、 F wは面状ヒー夕 3
の消費電力曲線であって縦軸が消費電力量、 横軸が経過時間である。 図 1 8の F tで示すように、面状ヒータ 3は、面状ヒ一夕 3の温度が上昇するにしたがって、 面状ヒータ 3の消費電力は減少する。 面状ヒー夕 3の温度が面状ヒータ 3の設定 された上限温度になると、 面状ヒ一夕 3の温度はそれ以上上昇しなくなり一定温 度を維持する。 面状ヒータ 3の温度が一定温度をしている期間では、 面状ヒータ 3の消費電力も低い値のまま一定の値を維持する。 このため、 温度調節器を付設 せずとも、 無駄な熱を放散することなく、 消費電力を大幅に節減できるという効 果を奏する。 FIG. 19 is an explanatory diagram of the power consumption characteristics of the planar heater 3, where Ft is the temperature curve of the planar heater 3, the vertical axis is the temperature difference, the horizontal axis is the elapsed time, and Fw is the surface. Heart-shaped evening 3 The power consumption curve is plotted on the vertical axis, and the horizontal axis is the elapsed time. As indicated by Ft in FIG. 18, the power consumption of the planar heater 3 decreases as the temperature of the planar heater 3 increases. When the temperature of the sheet heater 3 reaches the upper limit temperature set for the sheet heater 3, the temperature of the sheet heater 3 does not rise any more and maintains a constant temperature. During the period when the temperature of the planar heater 3 is constant, the power consumption of the planar heater 3 is also maintained at a constant value with a low value. For this reason, there is an effect that power consumption can be greatly reduced without dissipating unnecessary heat without installing a temperature controller.
上記構成の積層体は、 クッション性、 断熱性を有し、 かつその形状の保持が良 いので様々な用途に使用することができる。 例えば、 人体の傷や衝撃を受け易い 部分の保護カバー、 医療用パッド、 医療用保温シート、 納豆やパン等の食品を製 造する際の恒温容器として利用することができる。 さらに、 面状ヒー夕を設ける ことによって、 さまざまな形状のヒータとして利用することができる。 The laminate having the above configuration has cushioning properties and heat insulation properties, and has good shape retention, so that it can be used for various applications. For example, it can be used as a protective cover for parts that are susceptible to injury or impact on the human body, a medical pad, a heat insulating sheet for medical use, and a thermostatic container for manufacturing foods such as natto and bread. Furthermore, by providing a planar heater, it can be used as a heater of various shapes.
次に、面状ヒータを用いたロングへャ一用の頭部加温器の実施形態を説明する。 本発明による頭髪加温器は、 上述した面状ヒー夕 3を熱源としているので、 大面 積を均一に加温することができる。 従って、 本発明は、 例えば、 頭部から腰まで のびた長い髪を加温するための頭部加温器に好適に適用される。 Next, an embodiment of a head heater for a long hair using a planar heater will be described. Since the hair warmer according to the present invention uses the above-described planar heater 3 as a heat source, it is possible to uniformly heat a large area. Therefore, the present invention is suitably applied to, for example, a head warmer for heating long hair extending from the head to the waist.
ロングへヤー用の頭部加温装置 2の例を図 2 O Aに示す。 図 2 O Aに示した頭 部加温装置 2が加温する対象の頭髪が頭部だけでなく背中から腰まであるので、 明瞭さのために、 図 2 O Aに示した頭部加温装置 2を頭髪加温装置と称し、 頭部 に存在する頭髪を加温の対象とする部分を上部加温器本体 2 0 a、 頭部以外の肩 より下に存在する頭髪を加温の対象とする部分を下部加温器本体 2 0 bとそれぞ れ称する。 An example of the head heating device 2 for a long hair is shown in FIG. 2OA. Fig. 2 The head heating device 2 shown in the OA has the hair to be heated not only from the head but also from the back to the waist. Is referred to as the hair warming device, and the part of the head where the hair is to be heated is the upper warmer body 20a, and the hair below the shoulder other than the head is the object to be heated. These parts are referred to as the lower heater body 20b, respectively.
図 2 0 Aに示した頭髪加温器 2の上部加温器本体 2 0 aは、 図 1 1に示した加 温器本体 2 0と実質的に同じである。 下部加温器本体は、 断熱材の外面に保護層 が設けられ、 断熱材の内面にフィルムが貼り付けられ、 フィルムの内面側に面状 ヒータが貼り付けられている積層体からなり、 内面が被施術者の肩より下に存在 する頭髪を略包囲する凹面を形成している。 下部加温器本体 2 O bは、 上部加温 器本体 2 0 aと実質的に同じ構成を有し、 加温対象である頭髪の存在形態の違い
に応じた外形を有している。 下部加温器本体 2 O bは、 外側から頭髪を覆うよう な形状を有している。 下部加温器本体 2 O bは、 加温効率の観点から、 頭髪を略 包囲するように凹面を有していることが好ましい。 凹面は閉曲面であって、 筒を 形成してもよいし、 開口部を有してもよい。 下部加温器本体 2 0 bの長さは適宜 設定される。 通常、 加温は被施術者が座った状態で行われるので、 被施術者の腰 まであれば十分である。 The upper warmer body 20a of the hair warmer 2 shown in FIG. 20A is substantially the same as the warmer body 20 shown in FIG. The lower heater body is composed of a laminate in which a protective layer is provided on the outer surface of the heat insulating material, a film is attached to the inner surface of the heat insulating material, and a planar heater is attached to the inner surface of the film. It forms a concave surface that substantially surrounds the hair below the shoulder of the subject. The lower heater main body 2 Ob has substantially the same configuration as the upper heater main body 20a, and there is a difference in the existence form of the hair to be heated. Has an outer shape corresponding to The lower heater main body 2 Ob has a shape that covers the hair from the outside. From the viewpoint of heating efficiency, the lower heater main body 2 Ob preferably has a concave surface so as to substantially surround the hair. The concave surface is a closed curved surface and may form a cylinder or may have an opening. The length of the lower heater body 20b is set as appropriate. Normally, heating is performed while the subject is sitting, so it is sufficient to reach the hips of the subject.
上部加温器本体と下部加温器本体 2 O bとは、 図 2 O Aおよび図 2 0 Bに示す ように、 一体に形成されてもよい。 上述したように、 面状ヒー夕 3の発熱体 1 1 は、 絶縁体樹脂に、 遠赤外線放射材料と、 半導体樹脂と、 導電性樹脂とを練り込 んだ材料を印刷によってシート状に形成されるので、 上部加温器本体 2 0 aおよ び下部加温器本体 2 0 bを一体に形成する場合、 上部加温器本体 2 0 aおよび下 部加温器本体 2 0 bの発熱体 1 1 aおよび 1 1 bを 1回の印刷工程で形成するこ とができる。 また、 面状ヒー夕 3に電力を供給するための電極 3 a、 3 bおよび 3 cは、 導電性ペースト (例えば、 銀べ一スト) を用いて 1回の印刷で形成する ことができる。 電極 3 a、 3 bおよび 3 cは、 櫛形を有しており、 櫛形電極 3 a と 3 b、 3 bと 3 cとが互いにかみ合うように配置されており、 それぞれの電極 間に複数のストライプ状の発熱体 1 1 aおよび 1 1 bが配置されている。 The upper heater main body and the lower heater main body 2 Ob may be formed integrally as shown in FIG. 2OA and FIG. 20B. As described above, the heating element 11 of the sheet heater 3 is formed by printing a material obtained by kneading a far-infrared radiation material, a semiconductor resin, and a conductive resin into an insulating resin. Therefore, when the upper heater main body 20a and the lower heater main body 20b are integrally formed, the heating elements of the upper heater main body 20a and the lower heater main body 20b are formed. 11a and 11b can be formed in one printing step. Also, the electrodes 3a, 3b and 3c for supplying power to the planar heater 3 can be formed by one printing using a conductive paste (for example, silver paste). The electrodes 3a, 3b and 3c have a comb shape, and the comb-shaped electrodes 3a and 3b, 3b and 3c are arranged so as to mesh with each other, and a plurality of stripes are provided between each electrode. Heating elements 11 a and 11 b are arranged.
櫛形の電極 3 a、 3 bおよび 3 cには、 それぞれ、 端子電極 1 3 pおよび 1 3 nが形成されており、 電源回路から所定の電力が供給される。 図示の例では、 上 部加温器本体 2 0 aの複数のストライプ状の発熱体 1 1 aには、 端子電極 1 3 p から櫛形の電極 3 aを介して供給される正電圧と、 端子電極 1 3 nから櫛形の電 極 3 bを介して供給される負電圧が印加されている。 また、 下部加温器本体 2 0 bの複数のストライプ状の発熱体 1 1 bには、 端子電極 1 3 pから櫛形の電極 3 cを介して供給される正電圧と、 端子電極 1 3 nから櫛形の電極 3 bを介して供 給される負電圧が印加されている。 端子電極 1 3 nおよび電極 3 bは、 発熱体 1 1 aおよび 1 1 bの両方に電圧を印加するための電極として機能している。 端子 電極 1 3 pおよび 1 3 nには、 互いに逆極性が印加されるように、 交流電圧また は直流電圧が印加される。 Terminal electrodes 13p and 13n are formed on the comb-shaped electrodes 3a, 3b and 3c, respectively, and predetermined power is supplied from a power supply circuit. In the illustrated example, a positive voltage supplied from the terminal electrode 13 p via the comb-shaped electrode 3 a to the plurality of striped heating elements 11 a of the upper heater body 20 a and a terminal The negative voltage supplied from the electrode 13 n through the comb-shaped electrode 3 b is applied. In addition, the plurality of striped heating elements 11 b of the lower heater body 20 b are connected to a positive voltage supplied from the terminal electrode 13 p via the comb-shaped electrode 3 c and a terminal electrode 13 n , A negative voltage supplied through the comb-shaped electrode 3b is applied. The terminal electrode 13n and the electrode 3b function as electrodes for applying a voltage to both the heating elements 11a and 11b. An AC voltage or a DC voltage is applied to the terminal electrodes 13 p and 13 n so that polarities opposite to each other are applied.
なお、 発熱体 1 1 aおよび 1 1 bを異なる材料を用いて形成してもよい。 上部
加温器本体 2 0 aと下部加温器本体 2 0 bとの加温温度を互いに異なる温度とす る場合に、 それぞれ所定の加温温度が得られる自己制御特性となるように発熱体 1 1 aおよび 1 1 bの材料 (組成) を変えればよい。 このように発熱体 1 1 aお よび 1 1 bを異なる材料を用いて形成する場合は 2回の印刷工程が必要となる。 図 2 0 Aおよび図 2 0 Bに示した頭部加温器 2には、 例えば、 図 2 0 Cに示し た温度制御手段 3 0 aを用いることができる。 図 2 0 Cに示した温度制御手段 3 0 aは、 箱体の内部に温度制御回路を含む電源回路を収納している。 箱体の前面 には、 温度および警報を表示するパネル 3 1 aがあり、 またオン、 オフのスイツ チ 3 2、 加温スタートスィッチ 3 2 a、 加温温度および加温時間を設定する操作 部 3 3等がある。 例えば、 スタートスィッチ 3 2 aを一度押すと、 上部加温器本 体 2 0 aに電力が供給され、 スタートスィッチ 3 2 aを 2回押すと、 続いて下部 加温器本体 2 0 bに電力が供給されるように設定されている。 加温温度の最高温 度は、面状ヒータの発熱体の自己制御特性によって制御される。温度制御回路は、 使用者によって入力された設定値に応じて、 面状ヒー夕に供給する電力を変化さ せる。 図示の例では、 上下それぞれ 5段階の温度を設定できる。 面状ヒータの自 己制御特性によって規定される最高加温温度が例えば約 7 0 °Cの場合は、 供給す る電力を減らすことによって、例えば、加温温度を約 6 5 °C ,約 5 5 °C、約 5 0 °C および約 4 5 °Cに制御することができる。加温温度と供給電力(電流または電圧) との関係は、 事前に測定によって求めた関係に基づいて予め設定すればよい。 上述の例では、 1つの温度制御手段 3 0 aを用いて、 上部加温器本体 2 0 aお よび下部加温器本体 2 0 bの両方に電力を供給するが、 上部加温器本体 2 0 aお よび下部加温器本体 2 0 bのそれぞれに対して、 例えば、 図 1 0に示した制御手 段 3 0を設けても良い。 Note that the heating elements 11a and 11b may be formed using different materials. Upper part When the heating temperature of the heater main body 20a and the lower heating body 20b is set to be different from each other, the heating element 1 has a self-control characteristic to obtain a predetermined heating temperature. What is necessary is just to change the material (composition) of 1a and 11b. When the heating elements 11a and 11b are formed using different materials in this manner, two printing steps are required. For example, the temperature control means 30a shown in FIG. 20C can be used for the head heater 2 shown in FIGS. 20A and 20B. The temperature control means 30a shown in FIG. 20C houses a power supply circuit including a temperature control circuit inside a box. On the front of the box, there is a panel 31 a that displays the temperature and alarm, and an on / off switch 32, a heating start switch 32 a, and an operation unit that sets the heating temperature and heating time There are 3 3 mag. For example, when the start switch 32a is pressed once, power is supplied to the upper heater body 20a, and when the start switch 32a is pressed twice, power is subsequently supplied to the lower heater body 20b. Is set to be supplied. The maximum heating temperature is controlled by the self-control characteristic of the heating element of the planar heater. The temperature control circuit changes the power supplied to the planar heater according to the set value input by the user. In the example shown in the figure, the temperature can be set in five levels, one for the top and one for the bottom. If the maximum heating temperature specified by the self-control characteristic of the planar heater is, for example, about 70 ° C, by reducing the supplied power, for example, the heating temperature can be reduced to about 65 ° C, about 5 ° C. It can be controlled at 5 ° C, about 50 ° C and about 45 ° C. The relationship between the heating temperature and the supplied power (current or voltage) may be set in advance based on the relationship obtained by measurement in advance. In the above example, one temperature control means 30a is used to supply power to both the upper heater body 20a and the lower heater body 20b. For example, the control means 30 shown in FIG. 10 may be provided for each of 0 a and the lower heater body 20 b.
頭髪加温器 2は図 2 O Aに示したように、 ロングへヤーをのばした状態で加温 することができる。 従って、 以下の様な効果を奏する。 As shown in FIG. 2OA, the hair warmer 2 can be heated with a long hair extended. Therefore, the following effects are obtained.
従来のニクロムヒ一夕を用いた頭髪加温器は、 大面積を均一に加温することが 困難であったので、 加温範囲を広げることが困難であった。 その結果は、 従来の 頭髪加温器は頭部に存在する頭髪しか加温できなかったので、 ロングへヤーを加 温するためには、 頭髪を頭部にまとめる必要があった。 ロングへヤーを頭部にま
とめると、 頭髪内の温度分布のむらがさらに大きくなり、 効率的な加温を行えな いという問題があった。 特にストレートパーマの様に、 薬液をつけた頭髪を伸ば した状態で加温する必要がある場合には、従来適当な頭髪加温器が無かったので、 へヤードライヤで加温していた。 本発明によると、 上述した下部加温器本体 2 0 bを設けることによって、 ロングへヤーをのばした状態で加温できるので、 上記 の問題を解決することが可能となり、 ロングへャ一を均一に効率良く加温するこ とができるので、 ストレートパーマに適用できるとともに、 へヤーマニキュアの 仕上がりも向上する。 With the conventional hair warmer using Nichrome Higashi, it was difficult to uniformly heat a large area, so it was difficult to expand the heating range. The result is that the conventional hair warmer could only heat the hair present in the head, so it was necessary to combine the hair on the head to heat the long hair. Put the long hair on your head When stopped, the unevenness of the temperature distribution in the hair became even larger, and there was a problem that efficient heating could not be performed. In particular, when it is necessary to heat the hair with the chemicals extended, as in the case of a straight perm, the hair was heated with a hair dryer because there was no conventional suitable hair heater. According to the present invention, by providing the above-described lower heater body 20b, it is possible to heat while the long hair is extended, so that the above-described problem can be solved. Because it can be heated uniformly and efficiently, it can be applied to straight perms and improves the finish of hair manicure.
ロングへヤー用頭髪加温器の他の例を図 2 丄に示す。 図 2 1に示した頭髪加温 器 2は、 上部加温器本体 2 0 aと独立な下部加温器本体 2 0 bを有している。 下 部加温器本体 2 0 bは、被施術者の背中側から頭髪を包むように配置されている。 下部加温器本体 2 O bは、 頭髪を完全に包囲する必要は無く、 開口部を有しても よい。 また、 図 2 2に示す下部加温器本体 2 0 cの様に、 面状ヒータ 3が形成す る開口部を布やビニールシート等のシート状断熱材 5 2で覆うようにしもてよレ^ これらの構成は、 加温の目標温度を考慮して適宜変更できる。 図 2 2に示したよ うに、 面状ヒ一夕 3が形成する開口部を覆うシート状断熱材 5 2を設けたり、 シ ―ト状断熱材 5 2で覆う面積を変化できる構成とすることによって、 加温効率や 温度を容易に調整できる。 さらに、 図 2 3に示すように、 下部加温器本体 2 2 c をシート状とし、 被施術者の背中側から頭髪を加温する構成としてもよい。 シ一 ト状の下部加温器本体 2 2 cはひもやテープなどの固定部材を用いて被施術者に 固定すればよい。 上述した下部加温器本体を上部加温器本体と独立して形成した 場合には、 下部加温器本体のみを用いることができる。 Shows another example yer for hair heating device 2丄to Long. The hair heater 2 shown in FIG. 21 has an upper heater body 20a and a lower heater body 20b independent of the upper heater body 20a. The lower heater main body 20b is arranged so as to wrap the hair from the back side of the subject. The lower heater main body 2 Ob does not need to completely surround the hair, and may have an opening. Also, as shown in the lower heater body 20c shown in FIG. 22, the opening formed by the planar heater 3 may be covered with a sheet-like heat insulating material 52 such as cloth or a vinyl sheet. ^ These configurations can be changed as appropriate in consideration of the target temperature for heating. As shown in FIG. 22, by providing a sheet-like heat insulating material 52 that covers the opening formed by the sheet heat sink 3 or by changing the area covered by the sheet-like heat insulating material 52. The heating efficiency and temperature can be easily adjusted. Further, as shown in FIG. 23, the lower heater main body 22 c may be formed in a sheet shape, and the hair may be heated from the back side of the subject. The sheet-like lower heater body 22c may be fixed to the subject using a fixing member such as a string or tape. When the above-mentioned lower heater main body is formed independently of the upper heater main body, only the lower heater main body can be used.
加温温度は、 上部加温器本体および Zまたは下部加温器本体の開口部の面積を 変えることによって、 調節することができる。 上部加温器本体については、 下端 部開口の面積を変えてもよいし、 また、 図 2 4 Aに示すように、 上部加温器の頭 部被覆シート 2 5に開口部を設け、 開口部の開口面積を変えることによって調整 してもよい。 例えば、 頭部被覆シート 2 5に溝部材 5 6を設け、 開口部と同じ開 口部 5 4 aを有する板状のシャツ夕部材 5 4を溝部材 5 6で形成される溝に挿入 し、 シャツタ部材 5 4の開口部 5 4 aと頭部被覆シート 2 5の開口部との重なり
面積を変えることによって、 開口面積を調整できる。 図 2 4 Aは、 シャツ夕部材 5 4の開口部 5 4 aと頭部被覆シート 2 5の開口部が一致した状態 (全開状態) を示している。 The heating temperature can be adjusted by changing the area of the upper heater body and the opening of the Z or lower heater body. For the upper heater body, the area of the opening at the lower end may be changed, and as shown in FIG. 24A, an opening is provided in the head covering sheet 25 of the upper heater, and the opening is provided. It may be adjusted by changing the opening area of the opening. For example, a groove member 56 is provided in the head covering sheet 25, and a plate-like shirt member 54 having an opening 54a that is the same as the opening is inserted into the groove formed by the groove member 56. Overlap of the opening 54 of the shirt member 54 and the opening of the head covering sheet 25 By changing the area, the opening area can be adjusted. FIG. 24A shows a state in which the opening 54 a of the shirt member 54 and the opening of the head covering sheet 25 are aligned (fully opened state).
頭部被覆シートの他の例を図 2 4 Bおよび図 2 4 Cに示す。 頭部被覆シ一ト 6 0は、 円錐台形を有し、 略筒状に形成されているフード 2 4の上方側の第 1開口 部 2 2 (例えば図 7参照) を覆うように配置される。 頭部被覆シート 6 0は複数 の開口部 6 0 aを有する。 頭部被覆シート 6 0には、 円盤状のシャツ夕部材 6 4 が、 回転可能なように支持ノブ 6 2で固定されている。 円盤状のシャツタ部材 6 4は、 開口部 6 0 aと同じ複数の開口部 6 4 aを有し、 開口部 6 0 aと重なる面 積を変えることによって、 開口面積を調整できる。 産業上の利用可能性 Other examples of the head covering sheet are shown in FIGS. 24B and 24C. The head covering sheet 60 has a truncated cone shape and is disposed so as to cover the first opening 22 (see, for example, FIG. 7) on the upper side of the hood 24 formed in a substantially cylindrical shape. . The head covering sheet 60 has a plurality of openings 60a. A disk-shaped shirt member 64 is fixed to the head covering sheet 60 by a support knob 62 so as to be rotatable. The disc-shaped shirt member 64 has a plurality of openings 64a that are the same as the openings 60a, and the opening area can be adjusted by changing the area that overlaps with the openings 60a. Industrial applicability
本発明によれば、 板状の断熱材の外面に保護層 (例えば反射層) が設けられ、 該断熱材の内面にフィルムが貼り付けられ、 該フィルムの内面側に面状ヒータが 貼り付けられている積層体を湾曲して下方が開口するフードを形成し、 該面状ヒ —夕に温度制御手段が接続されているので、 加温器本体の構成を 4層構造のきわ めて簡単にすることができ、 しかも断熱材を金属製の反射層と内側のフィルムと でサンドイッチしてその加温器の形状を保つことができる。 従って、 特開平 9一 2 9 4 6 2 4号公報に開示された加温器のように、 フード本体に樹脂層、 断熱材、 面状ヒータ等を貼り付ける必要がなく、 構造が簡単な頭部加温器を得ることがで さる。 According to the present invention, a protective layer (for example, a reflective layer) is provided on an outer surface of a plate-shaped heat insulating material, a film is stuck on an inner surface of the heat insulating material, and a sheet heater is stuck on an inner surface side of the film. A hood with a downward opening is formed by bending the laminated body, and the temperature control means is connected in the evening, so that the configuration of the heater body is extremely simple with a four-layer structure. In addition, the shape of the heater can be maintained by sandwiching the heat insulating material between the metal reflective layer and the inner film. Therefore, unlike the heater disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-129464, there is no need to attach a resin layer, a heat insulating material, a planar heater, etc. to the hood main body, and the head has a simple structure. You can get a partial heater.
さらに、 面状ヒ一夕を使用することにより自己温度制御機能が働いて温度制御 することができるから、 発泡ポリエチレンのような軟化温度 6 0〜7 0 °Cの素材 でも断熱材として使用できるようになり、 頭部加温器の軽量化を図ることができ る。 In addition, the use of the sheet-shaped heater enables the self-temperature control function to control the temperature, so that materials with a softening temperature of 60 to 70 ° C, such as foamed polyethylene, can be used as heat insulating material. Therefore, the weight of the head heater can be reduced.
このように本発明によれば、 頭部加温器の作製コストを低減し、 また軽量にし て被施術者自身で保持しても負担がなく、 スタンドで頭部加温器を保持する場合 でも軽量のスタンドを使用することができるようになる。 よって、 頭髪美容を美 容院はもとより各家庭内でも、 効率的、 且つ安全に行うことができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to reduce the manufacturing cost of the head warmer, to reduce the weight, and to have no burden even if the subject himself holds the head warmer. You will be able to use a lightweight stand. Therefore, it is possible to efficiently and safely perform hair beauty at home as well as at beauty hospitals.