WO1994000591A1 - Monoclonal antibody, production process, antibody-producing cell, and diagnostic method - Google Patents

Monoclonal antibody, production process, antibody-producing cell, and diagnostic method Download PDF

Info

Publication number
WO1994000591A1
WO1994000591A1 PCT/JP1993/000854 JP9300854W WO9400591A1 WO 1994000591 A1 WO1994000591 A1 WO 1994000591A1 JP 9300854 W JP9300854 W JP 9300854W WO 9400591 A1 WO9400591 A1 WO 9400591A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antibody
monoclonal antibody
src
cells
cancer
Prior art date
Application number
PCT/JP1993/000854
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
Hisaaki Kawakatsu
Yumiko Takagaki
Junichi Yano
Original Assignee
Nippon Shinyaku Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shinyaku Co., Ltd. filed Critical Nippon Shinyaku Co., Ltd.
Publication of WO1994000591A1 publication Critical patent/WO1994000591A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes

Abstract

A monoclonal antibody which specifically recognizes the site for controlling phosphoenzyme activity present at the C-terminus of an src family gene product acting as a carcinogenic gene precursor, said antibody being obtained by using a specified peptide present at the C-terminus of c-src as the antigen; a cell producing said antibody; a process for producing said antibody; and a method of pathologically diagnosing cancer or precancer with said antibody.

Description

明 細 書  Specification
モノ ク ロ ーナル抗体、 製法、 抗体産生細胞、 及び診断法 技 術 分 野  Monoclonal antibodies, manufacturing methods, antibody-producing cells, and diagnostic techniques
本発明は、 src フ ァ ミ リ一遺伝子産物の C末端に存在し リ ン酸化 酵素の活性を制御する機能を有する部位を特異的に認識するモノ ク 口ーナル抗体に関する。  The present invention relates to a monoclonal antibody specifically recognizing a site present at the C-terminus of a src family gene product and having a function of controlling the activity of a phosphatase.
背 景 技 術  Background technology
src 遺伝子は、 はじめラ ウス肉腫ウ ィ ルス (Rous sarcoma virus ) のがん遺伝子として知られた(v-src) 。 高等生物の細胞内でこれ に対応する発ガン遺伝子前駆体を c- src 遺伝子と言った。 src 遺伝 子は、 ヒ ト染色体座 20ql3.3に存在する。 src 遺伝子には src フ ァ ミ リ 一と称する類似体が存在する。 例えば、 yes 遺伝子はヒ ト染色 体座 18q21.3 に存在し、 fgr 遺伝子は 1P36.1に、 fyn 遺伝子は 6q21 に存在して、 それぞれ発現の特徴を有する。  The src gene was first known as an oncogene of Rous sarcoma virus (v-src). The corresponding oncogene precursor in cells of higher organisms was called the c-src gene. The src gene is located at human chromosome locus 20ql3.3. The src gene has an analog called the src family. For example, the yes gene is located at human chromosome 18q21.3, the fgr gene is located at 1P36.1, and the fyn gene is located at 6q21.
src フア ミ リ ーに属するチロ シ ン リ ン酸化酵素(tyrosine kinase ) は、 現在その存在が 10種類ほど知られており、 その多く は C末端 (C-terminal domain) に リ ン酸化により酵素活性が低下するチロ シ ン残基を有している。 遺伝子工学の手法によりこのチロシ ンを他の 了 ミ ノ酸に置換した c-src は、 発癌能を獲得することが判っている , src 遺伝子の研究は緒についたばかりで、 最近知られたこのもの の了ミ ノ酸配列の研究及び欠損症の研究から、 医薬品への応用及び 診断薬への応用の可能性が期待されている。  At present, about ten types of tyrosine kinase belonging to src family are known, and most of them are activated by phosphorylation at C-terminal domain. Has a tyrosine residue that decreases. It has been found that c-src, obtained by substituting this tyrosine with another amino acid by genetic engineering techniques, has a carcinogenic potential.Research on the src gene has only just begun, From the study of the amino acid sequence and the study of deficiency, the potential for application to pharmaceuticals and diagnostics is expected.
c-src の了ミ ノ酸配列はすでに知られている。 近年の研究により、 SH2( src homologous domain 2)を持つ蛋白 質が、 この領域を用いてリ ン酸化チロ シ ン (phosphotyrosine) と結 合することが明らかになった。 SH2は、 src フ ァ ミ リ ーはもちろん、 フ ォ ス フ ァチジルイ ノ シ トール一 3— リ ン酸化酵素 (PI 3- kinase) 、 フ ォ ス フ ォ ライペース C-r (PLC- r ) 、 GTPase 了タティ べ一ティ ング プロテイ ン(GAP) 等の多様な蛋白質の配列の中に発見されて おり、 src フ ァ ミ リ 一の C末端領域との相互作用が情報伝達のク 口 ス トーク (cross talk)を担う直接的な経路であることが示唆されて いる The amino acid sequence of c-src is already known. Recent studies have shown that proteins with SH2 (src homologous domain 2) bind to phosphotyrosine using this region. SH2 is not only a src family, but also phosphatidylinositol-13-phosphoryl oxidase (PI 3-kinase), phospho lipase Cr (PLC-r), GTPase It has been found in the sequence of various proteins such as the base protein (GAP), and its interaction with the C-terminal region of the src family is known as cross talk in signal transduction. Is a direct route to
このような機構においては、 細胞外からのシグナルは リ セプター を介して細胞膜の内側にぶら下がった状態で存在する src フ ァ ミ リ 一に伝えられ、 その情報が上記 SH2を持つ蛋白質によってィ ノ シ ト ール(IP)、 ジグリ セライ ド(DG)、 GTPase 系の情報伝達へと伝播さ れて、 多様な応答を引き起こす。  In such a mechanism, extracellular signals are transmitted via receptors to the src family, which hangs inside the cell membrane, and the information is transmitted by the SH2-containing protein. Propagated to signaling in the tall (IP), diglyceride (DG), and GTPase systems, causing a variety of responses.
このため、 src ファ ミ リ一以降の情報伝達の解析には特異的に認 識するモノ ク ロ ーナル抗体が望ま しい。 組織、 発生段階による (spatio-temporal) リ ン酸化、 結合蛋白質の変化を追跡することが できる力、らである。  For this reason, it is desirable to use a monoclonal antibody that specifically recognizes the analysis of information transmission after the src family. Tissue, developmental (spatio-temporal) phosphorylation, and the ability to track changes in binding proteins.
別の研究によれば、 crkと呼ばれる発癌遺伝子はチロシン リ ン酸 化酵素活性を持たずに SH2領域のみを持っている。 crkは、 SH2領 域を用いてチ π シ ン リ ン酸化酵素活性を持つ src フ ア ミ リ ーの産物 と結合することにより、 細胞の癌化を引き起こすと考えられている (Mayer et al. Nature, 332, 272 - 275 (1988) )。  According to another study, an oncogene called crk has only the SH2 region without tyrosine phosphatase activity. crk is thought to cause cell carcinogenesis by binding to the product of the src family, which has thi-sin lin oxidase activity, using the SH2 region (Mayer et al. Nature, 332, 272-275 (1988)).
csk という src フ ァ ミ リ ーの C末端のチロ シ ン残基を特異的に リ ン酸化する酵素も発見されている(Noda et al. ature, 351, 69- 71(1991)) 。 Specific tyrosin residues at the C-terminus of the src family named csk An enzyme that oxidizes has also been discovered (Noda et al. Ature, 351, 69-71 (1991)).
src フ ァ ミ リ一遺伝子産物のなかでは、 c- src が大腸癌、 神経芽 腫、 網膜芽腫、 小細胞肺癌、 結腸癌、 乳癌、 撗紋筋肉腫で高いこと が報告されている (S. Pahlman and U. Hammerl ing, Am. Rev.  Among the src family gene products, c-src has been reported to be high in colorectal cancer, neuroblastoma, retinoblastoma, small cell lung cancer, colon cancer, breast cancer, and rhabdomyosarcoma (S Pahlman and U. Hammerling, Am. Rev.
Respir. Dis. , 142, s54-s56) 。 特に大腸癌については、 J. B. Respir. Dis., 142, s54-s56). Especially for colorectal cancer, see J.B.
Bolen et al. , Proc. Natl. Acad. Sci. , 84, 2251-2255 (1987), C. A. Cart right et al. , J. Clin. Invest. , 83, 2025-2033 (1989), C. A. Cartwright et al. , Proc. Natl. Acad. Sci. , 87, 558-562 ( 1990) などでも c-src が高いことが報告されている。 し かし、 技術上の制約から、 いずれも前癌状態であるアデノ ーマにお いて src フア ミ リ ーの活性化を高率よく検出するまでには到ってい ない。 また、 C- fgr がバ一キッ ト リ ンパ腫や骨髄単球性白血病で、 c-yes が頭頸部癌ゃ腎癌で発現の高いことが明らかになつている。 Bolen et al., Proc. Natl.Acad.Sci., 84, 2251-2255 (1987), CA Cartright et al., J. Clin.Invest., 83, 2025-2033 (1989), CA Cartwright et al. , Proc. Natl. Acad. Sci., 87, 558-562 (1990) also reported high c-src. However, due to technical limitations, none of them has detected src-family activation in adenomas that are pre-cancerous. In addition, it has been revealed that C-fgr is highly expressed in B-kit lymphoma and myelomonocytic leukemia, and c-yes is highly expressed in head and neck and kidney cancers.
主と して免疫担当細胞で発現している c-fyn 、 c-lyn 、 c-lck 、 c-hck 、 c-blk 、 等は、 リ ンパ球特異的な情報伝達に深く関与して いることが示唆されている。 これらの中でも C- lck が T リ ンパ腫や —部の結腸癌で、 C- lyn が T細胞白血病でその発現が高いとされて いる o  C-fyn, c-lyn, c-lck, c-hck, c-blk, etc., which are mainly expressed in immunocompetent cells, are deeply involved in lymphocyte-specific signaling. Has been suggested. Among them, C-lck is said to be highly expressed in T lymphomas and colon cancer in the-part, and C-lyn is highly expressed in T cell leukemias.o
癌以外の疾病では、 ト ラ ンスジヱニッ クマ ウ スを用いた研究から. c-src の欠損が骨化石症(osteopetrosis) を引き起こすことが報告 されている。 (Sariano et al. Cell. 64, 693-702 (1991) ) D また、 c-fyn については頭蓋骨の形態形成で重要な役割を果たしている可 能性がある。 発 明 の 開 示 In non-cancer diseases, studies using transgenic mice have shown that c-src deficiency causes osteopetrosis. (Sariano et al. Cell. 64, 693-702 (1991)) D Also, c-fyn may play an important role in skull morphogenesis. Disclosure of the invention
src フ ァ ミ リ 一の活性化を検出できる特異的な抗体は作製されて いない。 特に病理診断の主流であるホルマ リ ン固定、 パラ フ ィ ン包 埋切片の染色が可能な抗体は全くない。  No specific antibody has been produced that can detect activation of the src family. In particular, there is no antibody that can stain formalin-fixed or paraffin-embedded sections, which is the mainstream in pathological diagnosis.
1983年に J. Brugge らが、 v - src を免疫して得たモノ ク ローナル 抗体 327がヒ トの c - src にのみ交差することから、 この抗体によつ てヒ トの c-src を同定している。  In 1983, J. Brugge et al. Immunized v-src with monoclonal antibody 327, which crosses only human c-src. Have been identified.
この抗体の結合部位は src の SH2領域とされているが、 確かめら れているわけではない(Lipsiuli cL ill. J. v ii ul. 8, 352-360 ( 1983))。  The binding site of this antibody has been identified as the SH2 region of src, but this has not been confirmed (Lipsiuli cill. J. vii ul. 8, 352-360 (1983)).
v- src を由来と して c- src に交差する抗体 GD 11がパーソ ンズ( Parsons)ら( J. Virol. 5 , 272- (1984) )によって、 またショ ウジ (Shoji) らによって MGS-1 が得られている(B. B. . C. 170, 657- 664(1990))。  An antibody, GD11, derived from v-src and crossing c-src was identified by Parsons et al. (J. Virol. 5, 272- (1984)) and MGS-1 by Shoji et al. (BB. C. 170, 657-664 (1990)).
他の src フ ア ミ リ ーの蛋白質については一部にモノ ク ローナル抗 体の報告例はあるが、 C末端領域に対するものは全く ない。  For some other src family proteins, there have been some reports of monoclonal antibodies, but none for the C-terminal region.
ケンプリ ッ ジ社(CRB) が C- src の(4?1〜485)ぺプチ ドを用いたポ リ ク ロ ーナル抗体を市販しているが、 特異性、 結合能力に劣り、 こ れも SH2領域、 src フ ァ ミ リ ーの C末端とは関係がない。  Although Kempridge (CRB) has marketed a polyclonal antibody using the C-src (4-1 to 485) peptide, it lacks specificity and binding ability, and it is also SH2. It has nothing to do with the region or the C-terminus of the src family.
上記に鑑み、 本発明者らは鋭意研究の結果、 src フ ア ミ リ ーの末 端に存在し酵素のリ ン酸化を制御する機能を有する部位を特異的に 認識するモノ ク ロ ーナル抗体を取得することに成功し、 本発明を完 成した。  In view of the above, the present inventors have made intensive studies and as a result, have discovered a monoclonal antibody that specifically exists at the end of the src family and has a function of controlling the phosphorylation of the enzyme. Successful acquisition resulted in the completion of the present invention.
本発明の要旨は、 ① src フ ァ ミ リ ーの末端に存在し リ ン酸化酵素 活性を制御する機能を有する部位を特異的に認識するモノ クローナ ル抗体そのもの、 ②そのモノ ク 口—ナル抗体を得るための配列番号 1 のペプチ ド、 ③そのモノ クローナル抗体を産生する抗体産生細胞、 ④そのモノ ク ロ ーナル抗体を病理診断法に用いるところにある。 The gist of the present invention is as follows: ① The phosphatase present at the end of the src family A monoclonal antibody itself that specifically recognizes a site having a function of controlling the activity; (2) the peptide of SEQ ID NO: 1 to obtain the monoclonal antibody; (3) an antibody-producing cell that produces the monoclonal antibody ④ The monoclonal antibody is used for pathological diagnosis.
本発明に係るモノ ク ロ ーナル抗体は、 下のようにして取得する ことができる。  The monoclonal antibody according to the present invention can be obtained as follows.
抗原の作製 Production of antigen
まず抗原となる上記 C- src の C末端のぺプチ ドを化学的に合成す る。  First, the C-terminal peptide of the above C-src that serves as an antigen is chemically synthesized.
本発明においては、 上記 c-src の C末端のペプチ ドのうち、 例え ば、 後述する配列審号 1 のようなア ミ ノ酸配列を有するペプチ ドを 合成することができる。 配列番号 1のようなペプチ ドは新規な化合 物であり、 このペプチ ドを抗原として用い、 c-src 遺伝子のモノ ク ナル抗体を取得したのは本発^者らがはじめてである。  In the present invention, among the above C-terminal C-src peptides, for example, peptides having an amino acid sequence as described in Sequence Listing 1 described below can be synthesized. The peptide as shown in SEQ ID NO: 1 is a novel compound, and the present inventors are the first to obtain a monoclonal antibody of the c-src gene using this peptide as an antigen.
本発明においては、 抗原性を高めるために、 上記のようにして取 得したペプチ ドを、 適当なキ ヤ リ ア(carrier) 、 例えばキーホール リ 厶ぺ ッ ト へモシァニン (keyhole limpet hemocyanin) 等に結 合させて免疫することができる。  In the present invention, in order to enhance antigenicity, the peptide obtained as described above is converted into an appropriate carrier, for example, a keyhole limpet hemocyanin or the like. Can be immunized by binding to
ペプチ ドとキヤ リ アの結合反応には、 適当な化学試薬、 例えば、 グルタ ール了ルデヒ ド、 カルボジィ ミ ド、 M B S (N-(m- マ レイ ミ ドペンゾィ ルォキ シ) スク シ ンイ ミ ド) 、 S M C C (スルホサク シ 二 ミ ジル 4- (N-マレイ ミ ドメ チル) シク ロへキサ ン- 1- カ ルボキ シ レー ト ) 等を用いることができる。  For the coupling reaction between the peptide and the carrier, appropriate chemical reagents such as glutaraldehyde, carbodiimide, MBS (N- (m-maleimide benzoyloxy) succinimide) And SMCC (sulfosuccinimidyl 4- (N-maleimide) cyclohexan-1-carboxylate) and the like.
以下に、 このようにして得られたものを抗原と して用い、 本発明 に係るモノ ク π —ナル抗体を取得する方法について述べる。 Hereinafter, the present invention is used as an antigen, A method for obtaining a monoclonal π-null antibody according to the above is described.
免疫化細胞及び骨髄腫細胞の調製 Preparation of immunized cells and myeloma cells
まず免疫化細胞の調製について説明する。  First, the preparation of immunized cells will be described.
これは動物の体内に抗原を投与し、 その動物の細胞を取得するこ とによって得ることができるものである。 当該動物としては、 例えば、 マウス等のこれまで常法と して実験 に供されてきた動物を使用することができる。 抗原は腹腔内等に投 与することが望ま しい。  This can be obtained by administering an antigen into the body of an animal and obtaining cells of the animal. As the animal, for example, an animal such as a mouse which has been subjected to an experiment as a conventional method can be used. It is desirable to administer the antigen into the abdominal cavity or the like.
投与は、 常法によりフロイ ン ドのコ ンプ リ ー トアジュバン ドに混 合して投与するのが適当であるが、 本発明においては投与後数週間 の間隔で数回投与を換り返すことが好ましい。 投与間隔は、 2週間 で充分である し、 投与回数は 2〜 4回が好ま しい。 その後、 当該動 物を屠殺し、 例えば、 脾臓等の臓器を摘出し、 常法に従って細胞を  It is appropriate to administer the drug by admixing it with Freund's complete adjuvant in a usual manner, but in the present invention, the administration may be repeated several times at intervals of several weeks after administration. preferable. An administration interval of 2 weeks is sufficient, and the number of administrations is preferably 2 to 4 times. Thereafter, the animal is sacrificed, for example, an organ such as a spleen is removed, and the cells are removed according to a conventional method.
次に免疫化細胞に増殖機能を付与するための骨髄腫細胞との細胞 融合について述べる。 Next, cell fusion with myeloma cells to impart a proliferative function to immunized cells will be described.
ここに用いる骨髄腫細胞は、 例えば、 SP 2/0- Ag l 4株等を、 例えば 、 PCS (牛胎仔血清) を含む培地で培養し、 望ましく は対数増殖期に ある細胞を用いる。  As the myeloma cells used here, for example, the SP2 / 0-AgI4 strain or the like is cultured in a medium containing, for example, PCS (fetal calf serum), and preferably cells in a logarithmic growth phase are used.
細胞融合、 抗体価の測定、 及び抗体産生細胞の選別 Cell fusion, measurement of antibody titer, and selection of antibody-producing cells
細胞融合の方法は、 免疫化細胞と骨髄腫細胞を細胞数の比で 1 : 1 The cell fusion method involves the ratio of immunized cells to myeloma cells in a 1: 1 ratio of cell numbers.
〜 10 : 1の範囲で混合し、 ポ リ エチ レングリ コ ール等の融合剤又は電 気剌激等の方法を用いることができる。 The mixture may be mixed in the range of 10 to 1 and a fusion agent such as polyethylene glycol or a method such as electric stimulation may be used.
融合後の細胞は、 直ちに又は通常培地での前培養後、 ヒポキサ ン チ ン、 了 ミ ノ プテ リ ン、 チ ミ ジンを加えたいわゆる H A T培地で培 養することにより、 免疫化細胞と骨髄腫細胞の組み合わせで融合し た細胞のみを選択することができる。 After fusion, cells are immediately or after preculture in a normal medium, and hypoxan. By culturing in a so-called HAT medium supplemented with tin, ryminopterin and thymidine, only cells fused with a combination of immunized cells and myeloma cells can be selected.
本発明においては、 例えば、 酵素免疫測定法(EL I SA法) 等によつ て抗体価を確認しつつ抗体産生細胞の選別を行う ことができる。  In the present invention, antibody-producing cells can be selected while confirming the antibody titer by, for example, enzyme immunoassay (ELISA).
抗体価を確認することができた細胞は、 限外希釈法、 軟寒天法等 の常法に従って、 ゥ ヱル(Wel l)プレー ト及びシャ ー レによる培養を 繰り返し、 このあいだに抗体産生能、 産生抗体の免疫化学的試験、 抗原特異性試験等を行うことによって選別することができる。 また、 マイ ク ロマ二ュ ピュレーター又はセルソータ一を用いて選別するこ ともできる。  The cells for which the antibody titer could be confirmed were repeatedly cultured in a well plate and a plate according to a conventional method such as an ultra-dilution method or a soft agar method. Screening can be performed by conducting an immunochemical test of the antibody, an antigen specificity test, or the like. In addition, sorting can be performed using a micro-manipulator or a cell sorter.
抗体の取得 Obtaining antibodies
本発明に係る抗体産生細胞は、 通常の状態において継続的に本発 明に係るモノ クローナル抗体を産生することができる。 従って、 本 発明に係るモノ ク ロ ーナル抗体を利用するときは、 本発明に係る細 胞の培養液の上清液を直接そのまま本発明に係るモノ クローナル抗 体溶液と して利用することができる。  The antibody producing cell according to the present invention can continuously produce the monoclonal antibody according to the present invention in a normal state. Therefore, when the monoclonal antibody according to the present invention is used, the supernatant of the culture solution of the cell according to the present invention can be directly used as the monoclonal antibody solution according to the present invention as it is. .
また、 本発明に係るモノ ク ロ ーナル抗体は、 例えばマ ウ ス等の通 常実験に供される動物体内 (例えば腹腔内) に、 抗体産生細胞を投 与し、 例えば腹水等の動物体液を採取することによっても生産する ことができる。  In addition, the monoclonal antibody according to the present invention is obtained by administering antibody-producing cells to an animal body (for example, intraperitoneally), which is usually subjected to an experiment, such as a mouse, and transforming an animal body fluid such as ascites. It can also be produced by sampling.
本発明に係る細胞の培養液又は腹水より本発明に係るモノ ク D — ナル抗体を精製取得するためには、 例えば、 硫安沈澱、 イ オ ン交換 クロマ トグラフィ 一等の方法によって取得することができる。 こ う して取得したモノ ク ロ ーナル抗体は、 例えば各種の緩衝液、 必要に応じて塩、 更にはアジ ド等を添加することにより、 又は凍結 乾燥等の方法により安定した物質と して保存することができる。 ィ ミ ュ ノ グロ プ リ ン各ク ラスの同定 In order to purify and obtain the monoclonal antibody D-null according to the present invention from the culture solution or ascites fluid of the cell according to the present invention, it can be obtained by, for example, a method such as ammonium sulfate precipitation, ion exchange chromatography, or the like. . The monoclonal antibody thus obtained is stored as a stable substance by adding various buffers, salts and, if necessary, azide, or the like, or by freeze-drying, for example. can do. Identification of each class
これらの抗体のィ ミ ュノ グ nプリ ン各ク ラスの同定は、 ク ラス特 異性抗体を用いた BLISA法により行う こ とができる。  Identification of each class of immunogenic n-purine of these antibodies can be performed by the BLISA method using class-specific antibodies.
このよ う に して得られたモノ ク ロ ーナル抗体は、 以下の免疫生化 学的手法により、 各蛋白質に特異的に結合することを確認すること ができる。  The monoclonal antibody obtained in this manner can be confirmed to specifically bind to each protein by the following immunobiochemical technique.
本発明に係るモノ ク ロ ーナル抗体を用い、 ゥエスタ ン · プロ ッテ ィ ングの手法を適用する同定方法について説明する。  An identification method using the monoclonal antibody according to the present invention and the method of easter plotting will be described.
この手法は、 生物由来検体中の当該ペプチ ドの同定及び定量に応 用することができる。 即ち、 当該べプチ下又は当該ペプチ ドを含む 生物由来の検体を、 常法に従って、 SDS-ポ リ アク リ ルァ ミ ドゲル電 気泳動で分画した後、 ナイ ロ ンメ ンブラ ン又はニ ト ロセルロ ースメ ンブラ ンにプロ ッティ ングする。 メ ンブラ ン上に移行したペプチ ド とモノ ク ロ ーナル抗体とを結合させ、 ついで、 35S又は '251で標 識したプロティ ン A (protein A) と結合させる。 このとき、 過剰 のモノ ク ローナル抗体とプロティ ン Aは、 そのつど充分に洗浄によ り除去しておく。 This technique can be applied to the identification and quantification of such peptides in biological specimens. That is, a sample derived from a living organism under the peptide or containing the peptide is fractionated by SDS-polyacrylamide gel electrophoresis according to a conventional method, and then subjected to nylon membrane or nitrose cellulose measurement. Plot into a blank. To bind the peptide was transferred onto main assembler emissions and the mono-click b Naru antibody, then, 35 S or '25 1 is combined with-labeled was Puroti down A (protein A). At this time, excess monoclonal antibody and protein A should be thoroughly removed by washing each time.
これにより、 用いたモノ ク ローナル抗体の特異性に応じて当該べ プチ ドの位置に、 その量に応じた3 SS又は 125 Iが存在することに なり、 メ ンブラ ン上の35 S又は 1251を R Iスキ ャ ナー又はオー ト ラ ジオグラフ ィ 一で検出することでペプチ ドの同定と定量を行う こ とができる。 Thus, the position of the base petit de depending on the specificity of the mono-click polyclonal antibody used, will be the 3 S S or 125 I present in accordance with the amount, 35 S or on main assembler down 125 Identify and quantify peptides by detecting 1 with RI scanner or autoradiography. Can be.
次に、 R I P (ラ ジオイ ミ ュ ノ プレシ ピテイ シ ヨ ン) の手法を適 用することを特徴とする当該べプチ ドの同定方法について述べる。  Next, a method for identifying such peptides, which is characterized by applying the RIP (radio-immuno-precision) technique, is described.
R I Pにおいては、 例えば、 3 5 S又は3 2 Pォルッ フ ォ スフヱイ ト 等で標識したメチォニン等を含む培養液中で、 検体となる細胞を培 養することによって検体となる細胞に取り込ませる。 その後、 可溶 化のための緩衝液を加えた後、 可溶化物(l ysate)を取得する。 そし て、 本発明に係るモノ クローナル抗体を加えて混合することにより 抗原抗体反応を完結させる。 In RIP, for example, in 3 5 S or 3 2 P Oru' off O Sufuwei preparative like medium containing labeled Mechionin such, the incorporation of cells of a specimen in cells of a specimen by culture. Then, after adding a buffer for solubilization, a lysate is obtained. Then, the antigen-antibody reaction is completed by adding and mixing the monoclonal antibody according to the present invention.
その後常法に従い、 プロテイ ン A—セファ ロース等を加えた後、 遠心分離と緩衝液による洗浄を繰り返して、 本発明に係るぺプチ ド £1外の混在物を取り除く。 その後、 常法に従って電気泳動を行い、 ラジオァイ ソ トープの検出を行う。 検体細胞に当該べプチ ドが存在 すれば、 用いたモノ ク ロ ーナル抗体の特異性に応じたバン ドが現れ る こと となる。  Thereafter, protein A-Sepharose or the like is added according to a conventional method, and centrifugation and washing with a buffer solution are repeated to remove the contaminants other than the peptide of the present invention. After that, electrophoresis is performed according to a conventional method to detect radioisotope. If the peptide is present in the sample cells, a band corresponding to the specificity of the monoclonal antibody used will appear.
次にィ ミ ュ ノサイ トケ ミ ス ト リ ーの手法を適用することを特徴と する生物中の当該ペプチ ドの検出方法について説明する。  Next, a method of detecting the peptide in an organism, which is characterized by applying the technique of immunocytochemistry, will be described.
培養細胞の場合は、 ホルムアルデヒ ド一 リ ン酸緩衝液 (P BS)溶液 等の適切な固定液で固定し、 必要に応じて ト リ ト ン処理を行い、 試 料とすることができる。 これらの試料に、 本発明に係るモノ ク ロ一 ナル抗体を加えて抗原抗体反応を完結させた後、 リ ン酸緩衝液で充 分に洗浄する。 二次抗体としてピオチ ン結合ー抗ィ ミ ュノ グロプリ ンを反応させた後、 充分に洗浄する。 こ こに生じたペプチ ド一モノ ク ϋ ーナル抗体一ピオチ ン結合二次抗体の複合物に蛍光標識した了 ビジンを反応させ、 その蛍光を蛍光顕微鏡で観察するこ と によ り細 胞中のぺプチ ドを検出することができる。 In the case of cultured cells, the cells can be fixed with an appropriate fixing solution such as a solution of formaldehyde phosphate buffer (PBS) and, if necessary, subjected to a triton treatment to prepare a sample. After the monoclonal antibody according to the present invention is added to these samples to complete the antigen-antibody reaction, the sample is thoroughly washed with a phosphate buffer. After reacting piotin-conjugated anti-immunoglobulin as a secondary antibody, wash thoroughly. Fluorescence labeling of the resulting peptide-monoclonal antibody-piotin-conjugated secondary antibody complex was performed. By reacting vidin and observing the fluorescence with a fluorescence microscope, peptides in the cells can be detected.
病理組織の場合には、 ホルマ リ ンその他の適切な固定液で固定し 切片としたもの、 又は凍結は切片をホルムアルデヒ ド固定したもの 等を、 必要に応じて界面活性剤等の処理を行った標本を試料として 同様の操作によりィ ミ ュノサイ トケ ミス ト リ ーを行うことができる。 病理診断法  In the case of pathological tissues, sections were fixed and fixed with formalin or other appropriate fixative, or frozen sections were fixed with formaldehyde and treated with a surfactant, if necessary. Using the specimen as a sample, immunocytochemistry can be performed by the same operation. Pathological diagnosis
本発明に係るモノ クローナル抗体を用いることによって、 ヒ ト又 はその他の哺乳動物の src ファ ミ リ一遺伝子産物を感度よく同定す ることができる。 従って、 本発明に係るモノ クローナル抗体は、 ヒ ト又はその他の哺乳動物の src フア ミ リ一遺伝子由来の疾患の病理 診断に使用することができる。  By using the monoclonal antibody according to the present invention, a human or other mammalian src family gene product can be identified with high sensitivity. Therefore, the monoclonal antibody according to the present invention can be used for pathological diagnosis of human or other mammalian src family gene-derived diseases.
src 遺伝子由来の疾患としては、 例えば、 大腸癌、 肺癌、 乳癌、 神経芽腫、 横紋筋肉腫、 網膜芽腫などの癌、 骨化石症等を挙げるこ とができる。  Examples of the disease derived from the src gene include colorectal cancer, lung cancer, breast cancer, neuroblastoma, rhabdomyosarcoma, retinoblastoma, and other cancers, osteolithiasis, and the like.
本発明に係るモノ ク ロ ーナル抗体を用いた病理診断法と しては、 一般的なモノ ク D —ナル抗体を用いる病理診断法をそのまま応用す ることができ、 具体的には、 例えば、 ウェスタ ン · ブロ ッテイ ング As the pathological diagnostic method using the monoclonal antibody according to the present invention, a general pathological diagnostic method using a monoclonal D-nal antibody can be applied as it is. Specifically, for example, Western blotting
(Western blotting) 法、 イ ミ ュ ノ プレ シ ピテーシ ヨ ン ( (Western blotting) method, immunoprecipitation method
Immunopreci.pitation)法、 イ ミ ュ ノ サイ ト ケ ミ ス ト リ ー ( Immunopreci.pitation) method, immuno site chemistry
Immunocytochemistry)法等の手法を挙げることができる。 これらの 手法は、 単独で又は組み合わせて用いることができる。 Immunocytochemistry) method and the like. These techniques can be used alone or in combination.
より具体的には、 例えば生検又は手術により得られた大腸、 肺等 の組織をホルマ リ ン固定し、 パラフィ ン包埋した切片を本発明に係 るモノ ク ロ ーナル抗体と反応させ、 常法により染色し、 c- src フ ァ ミ リ 一の活性化を検出することによって病理診断することができる。 また、 肺癌については、 喀痰検査を行うことによって診断するこ とができる。 具体的には、 被検者より痰を採取し、 これをス ミ ア塗 布によりスライ ドガラ ス上に伸展し、 その後、 例えば - 20 :のァセ ト ン又はメ タ ノ ールに浸して固定し、 本発明に係るモノ ク ロ ーナル 抗体と反応させ、 常法により染色し、 c-src ファ ミ リ 一の活性化を 検出することによって診断することができる。 形態観察とともに活 性化 c - src の検出が認められると確定診断が容易となる。 More specifically, for example, tissues such as colon and lung obtained by biopsy or surgery are fixed in formalin and paraffin-embedded sections are used in the present invention. By reacting with a monoclonal antibody, staining with an ordinary method, and detecting activation of the c-src family, pathological diagnosis can be performed. In addition, lung cancer can be diagnosed by performing a sputum test. Specifically, sputum is collected from the subject, spread on a slide glass by smearing, and then immersed in, for example, -20: acetone or methanol. It can be diagnosed by fixing, reacting with the monoclonal antibody of the present invention, staining by a conventional method, and detecting activation of the c-src family. Confirmation of activated c-src along with morphological observation will facilitate definitive diagnosis.
発明を実施するための最良の形態  BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
以下に、 本発明に闋する実施例等を掲げて本発明を更に詳しく説 明するが、 これらの実施例等は本発明の一例を示すものであって、 本発明はこれらに限定されるものではない。  Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to Examples and the like according to the present invention. However, these Examples and the like are merely examples of the present invention, and the present invention is not limited thereto. is not.
実施例 1 c - src の C末端に対するモノ ク ロ ーナル抗体の作製 (1) 抗原の作製 Example 1 Preparation of Monoclonal Antibody Against C-Terminal of c-src (1) Preparation of Antigen
19個の了 ミ ノ酸からなる配列を有するぺプチ ドを、 常法に従って 化学合成した。 このペプチ ドのァミ ノ酸配列は、 配列番号 1 の通り である。  A peptide having a sequence consisting of 19 amino acids was chemically synthesized according to a conventional method. The amino acid sequence of this peptide is as shown in SEQ ID NO: 1.
このべプチ ド 10mgを精製蒸留水 2 mlに溶解したものを、 5 mgZml の K L H溶液 (カルビオケム社製) と混合し、 カ ップリ ング剤とし て sulfo-SMCC (ピアス (Pierce)社製) を最終濃度 0.2M となるよう に力 Bえた。  10 mg of this peptide dissolved in 2 ml of purified distilled water was mixed with 5 mg Zml of KLH solution (manufactured by Calbiochem), and sulfo-SMCC (manufactured by Pierce) was used as a coupling agent. The concentration was adjusted to 0.2M.
ぺプチ ドとキヤ リ 了の conjugate は、 デイ スポーザブルのゲル 濾過カ ラ ム (バイオラ ッ ド社製) を用いて精製した。 このように して 12mgのべプチ ド一 K LH結合体を得た。 The peptide and the carrier conjugate were purified using a disposable gel filtration column (manufactured by Biorad). In this way, 12 mg of the peptide-KLH conjugate was obtained.
(2) 免疫化細胞の調製  (2) Preparation of immunized cells
10週令の BALB/C雌性マウスの腹腔内に、 (1)で得られた物質 100 M g を舍む溶液 0.1mlと、 フ ロイ ン ドのコ ンプリ ー ト アジュバン ド (DIFC0社製) D. lmlとの混合液を投与した。 その後 2週間間隔で 2 回、 上記溶液とィ ンコ ンプリ ー トアジュバン ド(DIPC0社製) との混 合溶液を腹腔内に投与した。 その後、 そのマウスを頸椎脱臼により 致死させ、 無菌的に脾臓を探取した。  In a 10-week-old female BALB / C mouse, 0.1 ml of a solution containing 100 mg of the substance obtained in (1) and complete adjuvant of Freund (DIFC0) were intraperitoneally D A mixture with 1 ml was administered. Thereafter, a mixed solution of the above solution and incomplete adjuvant (manufactured by DIPC0) was intraperitoneally administered twice at two-week intervals. Thereafter, the mouse was killed by cervical dislocation and the spleen was aseptically probed.
セレクタ一(BBLC0社製) に上記脾臓約 1 g を乗せ、 ダルべッ コ変 法 MBM(D-MBM) 培地を供給しながら約 10 のメ ッ シュを通過させて Place about 1 g of the above spleen on Selector 1 (manufactured by BBLC0) and pass through about 10 meshes while supplying Dulbecco's modified MBM (D-MBM) medium.
D-MBMに懸濁状態の脾臓細胞を得た。 これを 100G、 5分間の遠心分 離にかけて、 脾臓細胞を採取した。 Spleen cells suspended in D-MBM were obtained. This was centrifuged at 100 G for 5 minutes to collect spleen cells.
0.84 %の塩化了ンモニゥム溶液に 20mMのへぺス(HBPES) 緩衝液( PH 7.4) を加えた溶液 1 ml中に上記細胞を入れて溶血させた。 1,000 G 、 5分閒の遠心分雛にかけて細胞を取得した。 再び D-MBM培地に 懸濁させた。  The cells were put into 1 ml of a solution obtained by adding 20 mM HBPES buffer (PH 7.4) to a 0.84% ammonium chloride solution and hemolyzed. Cells were collected by centrifugation at 1,000 G for 5 minutes. It was suspended again in D-MBM medium.
(3) 骨髄腫細胞の調製  (3) Preparation of myeloma cells
マウス骨髄腫細胞株 SP2/0株を、 20%のゥ シ胎児血清(FCS) を含 む D - MBM培地で、 10%C〇2 · 37tイ ンキュベータ一内で培養し、 対数増殖期にある細胞を集め、 次の操作に用いた。 The mouse myeloma cell line SP2 / 0 strain, 20% © shea calf serum (FCS) including D - in MBM medium, and cultured in 10% C_〇 2 · 37 t i Nkyubeta within one, the logarithmic growth phase The cells were collected and used for the next operation.
1, 000G. 5分間の遠心分離にかけて細胞のみを取得し、 更に D- EM 培地に懸濁して、 血球計算盤で細胞数を力ゥ ン ト した。 再び 1, 000G、 5分間の遠心分離にかけて後、 D- MBM培地に懸濁させた。  Only the cells were obtained by centrifugation at 1,000 G for 5 minutes, suspended in a D-EM medium, and the number of cells was counted using a hemocytometer. After centrifugation again at 1,000 G for 5 minutes, the cells were suspended in D-MBM medium.
(4) 細胞の融合 (2)で得た免疫化細胞 1 0 β 〜 3 X 1 08 個を含む D-MBM培地と、(4) Cell fusion And D-MBM medium containing immunizing cell 1 0 β ~ 3 X 1 0 8 pieces obtained in (2),
(3)で得た骨髄腫細胞 1 0 β 個を含む D-MBM培地とを混合し一様に した後、 1,000G、 5分間の遠心分離にかけた。 上清を除き沈渣を取 得し、 これに 25% ( /v) のポ リ エチ レングリ コール 1500 (PBG 1500 。 ベー リ ンガ一社製) とへぺス緩衝液 37.5m を含む溶液 1 ralを 1分 間にわたって滴下した。 その後、 D - MBM培地でゆつ く り希釈して全 体を lOralとした。 After mixing with a D-MBM medium containing 10 β myeloma cells obtained in (3), the mixture was homogenized, and centrifuged at 1,000 G for 5 minutes. The supernatant was removed and the sediment was collected. To this was added 1 ral of a solution containing 25% (/ v) polyethylene glycol 1500 (PBG 1500, manufactured by Behringer) and 37.5 m of Hex buffer. It was added dropwise over one minute. Thereafter, the whole was diluted with D-MBM medium to make 10 lOral.
これに 20% PCSを含む D- MBM培地 10mlを加えて、 1, 000G、 5分間 の遠心分離にかけた。 得られた細胞に 20% PCSを含む D- MEMを加え て 1 06 cell/mlになるようにし、 コ一二ング社製の 24穴培養プレ ー トに 1 ml/well の割合となるようにのせた。 10%C 02 ' 37tィ ンキュベータ一中で 24時間培養した。 To this, 10 ml of D-MBM medium containing 20% PCS was added, and the mixture was centrifuged at 1,000 G for 5 minutes. The resulting cells by the addition of D-MEM containing 20% PCS 1 0 in such a manner that the 6 cell / ml, so that a ratio of 1 ml / well in 24-well culture plate over preparative co-learning Co. On top. In 10% C 0 2 'in 37t I Nkyubeta one were cultured for 24 hours.
その後、 HAT 溶液を添加して融合細胞以外の細¾を除き、 更に 2 週間培養を続けた。  Thereafter, a HAT solution was added to remove cells other than the fused cells, and the culture was continued for another 2 weeks.
(5) Bい SA法による抗体価の測定 (5) Measurement of antibody titer by SA method
フ ァ ルコ ン社製 BLISA 用プレー トの各 wellを、 (1)で得たぺプチ ド 10 ug Zmlでコ一ティ ングした。 測定対象となる抗体を含む上清 液 100 1 を wellに採り、 371:イ ンキュベータ一内で 2時間放置し- その後 PBS (リ ン酸緩衝液) で洗诤した。 これにペルォキシダ一ゼ結 合ヒッジ抗マウス全抗体を加え、 371:ィ ンキュベータ一で 1時間放 置し、 PBS で洗浄後発色剤(ABTS)を加えて 15分間発色させ、 停止液 ( 0.1Mクェン酸一 0.02 %ナ ト リ ウム了ジド) を加えて反応を停止 させた後、 タイ ターテッ ク社製マルチスキ ャ ンで wellの吸光度を測 定して、 抗体価を算出した。 (6) 抗体産生細胞の選別 Each well of Falcon's BLISA plate was coated with 10 ug Zml of the peptide obtained in (1). The supernatant 1001 containing the antibody to be measured was taken in a well, and left in an incubator 371 for 2 hours. Thereafter, the plate was washed with PBS (phosphate buffer). To this, peroxidase-conjugated anti-mouse whole antibody was added, and the mixture was left to stand in an incubator for 1 hour. After washing with PBS, a color former (ABTS) was added for 15 minutes to develop color. Stop solution (0.1 M quencher) The reaction was stopped by adding 0.02% of sodium acid (acid sodium), and the antibody titer was calculated by measuring the absorbance of the well with a titantech multiscan. (6) Selection of antibody-producing cells
BLISA法で確認された well内の細胞を、 60mm のシャーレ内の軟 寒天培地上に撒いた。 10%C 02 · 37tイ ンキュベーター内で 2週 間培養し、 コロニーを形成させた。 The cells in the wells confirmed by the BLISA method were spread on a soft agar medium in a 60 mm petri dish. The cells were cultured for 2 weeks in a 10% CO 2 · 37t incubator to form colonies.
できたコ ロニーを採り、 24穴培養プレー トにのせた。 再び BLISA 法によって抗体活性を確認した。 抗体活性の確認された well内の細 胞を、 6Omm0のシャ ーレ内の軟寒天培地上に撒いた。 10%C〇 2 · 37でィ ンキュベータ一内で 2週間培養し、 コ ロニーを形成させた。 できたコ ロニーを採り、 24穴培養プレー トにのせた。 再び BLISA法 によって抗体活性を確認し、 有用な細胞を選別した。 The resulting colonies were picked and placed on 24-well culture plates. Again, the antibody activity was confirmed by the BLISA method. Cells in the well in which the antibody activity was confirmed were seeded on a soft agar medium in a 60 mm0 dish. The cells were cultured in an incubator with 10% C〇 2 · 37 for 2 weeks to form colonies. The resulting colonies were picked and placed on 24-well culture plates. Again, antibody activity was confirmed by the BLISA method, and useful cells were selected.
このようにして選別した抗体産生細胞 (抗体蕃号 28) は、 工業技 術院生命工学工業技術研究所 (日本国茨城県つく ば巿東一丁目 1番 3号 (郵便番号 3 0 5 ) ) に国際寄託 (受託番号 : PBRM BP-4253. 寄託日 : 1993年 3月 30日) した。  The antibody-producing cells selected in this way (Antibody No. 28) are from the Institute of Biotechnology and Industrial Technology, Institute of Industrial Science and Technology (1-3 Tsukuba, Higashi, Ibaraki, Japan (zip code: 2005)). International Deposit (Accession No .: PBRM BP-4253. Deposit date: March 30, 1993).
(7) 抗体の取得  (7) Obtaining antibodies
① (6)で得た抗体産生細胞は、 本発明抗体を常時産生するので、 こ の抗体産生細胞を培養した培養液の上清液は、 直接、 本発明抗体溶 液と して使用することができた。  (1) Since the antibody-producing cells obtained in (6) always produce the antibody of the present invention, the supernatant of the culture solution in which the antibody-producing cells are cultured should be used directly as the antibody solution of the present invention. Was completed.
② (6)で得た抗体産生細胞の培養液に硫酸了ンモニゥムを最終濃度 30%となるように加えた。 遠心分離し、 沈渣をとり、 これに pH 7.4 のリ ン酸緩衝液 20πιΜを加え、 同じ リ ン酸緩衝液(0.02 サナ ト リ ウム アジドを含む) を用いて透析して硫酸アンモニゥムを除いた。 透析 後の液体を凍結乾燥して、 白色粉末を得た。  2) Sulfonated ammonium was added to the antibody-producing cell culture obtained in (6) to a final concentration of 30%. The precipitate was collected by centrifugation, and 20 πιΜ of pH 7.4 phosphate buffer was added thereto, followed by dialysis with the same phosphate buffer (containing 0.02 sodium sodium azide) to remove ammonium sulfate. The dialyzed liquid was freeze-dried to obtain a white powder.
③ BALB/C雄性マウス腹腔内に、 プリ スタ ン 0.5tnlを注射し、 2週 閱飼育した。 (6)で得た抗体産生細胞を 1 06 〜 3 x 1 0 6 cell/ マウスとなるように注射し、 10日間飼育した。 腹腔内にたまった腹 水約 10mlを注射筒を用いて採取した。 ③ Inject 0.5 tnl of pristane into the abdominal cavity of BALB / C male mice for 2 weeks し た bred. Injected with antibody-producing cells obtained in (6) such that 1 0 6 ~ 3 x 1 0 6 cell / mouse, were raised for 10 days. About 10 ml of ascites collected in the abdominal cavity was collected using a syringe.
腹氷を Tris 50mM (pH 8.2) 食塩 150mM NaN3 0.02%を含む水溶 液で 10倍程度に希釈した。 この溶液をモノ ク D —ナル抗体のサブク ラスが I gG のものは抗マウスイ ミ ュ ノ グロ ブ リ ン一了ガロ ース力 ラ ム (了メ リ カ ン コ 一レ ツ クス社製) でサブク ラ スが IgG2のもの はブロティ ン A—セフ ァ ロ ース CL-4Bカ ラ ム (フ ア ルマ シ了社製) で精製した。 溶出は、 IgGJ^グ リ シン一塩酸 0.1M ( pH2.8)で、 The ascites was diluted approximately 10-fold with an aqueous solution containing Tris 50 mM (pH 8.2) salt 150 mM NaN 3 0.02%. This solution was diluted with monoclonal anti-mouse immunoglobulin (available from Ricoh Corning Rex, Inc.) if the subclass of the antibody was IgG. Those with a subclass of IgG 2 were purified using a brotin A-Sepharose CL-4B column (manufactured by Pharma Ryo). Elution was performed with IgGJ ^ glycine monohydrochloride 0.1M (pH2.8).
I gG3はイ ミ ュ ノ ビュ 了一エ リ ユ ージ ョ ンバッ フ ァ ( ピアス社製) で 行った。 IgG 3 was carried out with an Imuno View Buffer (Pierce).
(8) イ ミ ュ ノ グ αブ リ ン各ク ラスの同定  (8) Identification of each class of immunog α-brin
イ ミ ュ ノ グロブ リ ン各ク ラスの同定は、 ク ラス特異性抗体(IgA, IgG,, IgG2a IgG2b, IgG3, IgM は、 バイオライ ド社製のものを用 いた) を加え、 37で、 2時間反応させた後、 PBS で充分に洗浄した , これにペルォキシダーゼ結合ヒ ッジ抗マウス全抗体を加え、 371ィ ンキ ュベータ一で 1時閱放置し、 PBS で洗浄後、 発色剤(ABTS)を加 えて 15分閒発色させ、 各ク ラスの判定を行った。 この結果の一部を 表 1 に示す。 表 1 Identification of Lee Mi Interview Roh Grob Li down each class is class specific antibodies (IgA, IgG ,, IgG 2a IgG 2b, IgG 3, IgM has had use those Baiorai de Co.) was added, 37 After washing for 2 hours, the plate was washed thoroughly with PBS. To this, peroxidase-conjugated anti-mouse whole mouse antibody was added, and the plate was allowed to stand for 1 hour in a 371 incubator. After washing with PBS, the color former ( (ABTS) was added for 15 minutes for color development, and each class was judged. Table 1 shows some of the results. table 1
Figure imgf000018_0001
試験例 1 R I P (免疫沈降法)
Figure imgf000018_0001
Test Example 1 RIP (immunoprecipitation method)
本発明に係るモノ ク ロ ーナル抗体は、 チ口 シ ン残基に リ ン酸化を 受ける部位であるため、 蛋白質を細胞内で標識するのに32 Ρ—オル ソフ ォ スフヱイ ト又は35 S—メチォニンを用いた。 Mono click b Naru antibody according to the present invention, since the switch port Thin residues is a site that receives the re-phosphorylation, to label the proteins in the cell 32 .rho. d'soft O Sufuwei preparative or 35 S- Mechionin Was used.
細胞をコ ンフルーェ ン ト (confluent)な状態まで培養した後、 リ ン酸又はメチォニンを舍まない培地で 2〜 3時間培養した(starvat ion) 。 この後、 再度培地を交換し32 P—オルソ フ ォ ス フ ェ イ ト ( NB 社製 NBX- 053 370MBq/ml)又は35 S—メ チォニン (Amersham社 製、 SJ1015 370MBq/ral)を加えて、 更に 2〜 4時間培養した。 培養 後、 培地を取り除き、 PBS (-) で洗浄し、 RIPA緩衝液で可溶化した c 得られた lysateの放射能を液体シ ンチ レーシ ヨ ンカ ウ ンタ ーで計測 し、 免疫沈降 1検体あたり、 3〜 5 xl05 cpm を使用する。 この lysateに本発明の抗体を加え、 4 tで 2時閒ゆったり攪拌して、 抗 原抗体反応を完成させた。 After culturing the cells to a confluent state, the cells were cultured in a medium free from phosphoric acid or methionine for 2 to 3 hours (starvation). After this, the medium was replaced again, and 32 P-orthophosphate (NBX-053 370 MBq / ml manufactured by NB) or 35 S-methionine (SJ1015 370 MBq / ral manufactured by Amersham) was added. Culture was continued for another 2 to 4 hours. After incubation, the medium was removed, PBS (-) was washed with a radioactivity lysate obtained c solubilized in RIPA buffer was measured by liquid shea inch Reshi Yo Lanka c printer over, immunoprecipitation one sample per 3-5 Use xl05 cpm. The antibody of the present invention was added to the lysate, and the mixture was stirred gently at 4 t for 2 hours to complete the antigen antibody reaction.
protein A -了ガロース (ザィ メ ッ ド社製) を RI PA緩衝液で 10%に 懸濁させた溶液を 200 1 加えて、 4 :で 1時間反応させた。 反応 後、 15, 000 rptnで 1分間遠心分離し上清と分離した。 沈澱した抗原 —抗体一 protein A ーセフ ァ ロ ース複合体を洗浄するために RIPA緩 衝液を 0.75ml 加え、 よく擤拌した後、 15, OOOrpmで 1分間遠心分 雜し、 再度上清と分離した。 この操作を 5回繰り返した。 これに 200 1 was prepared by suspending protein A-Galose (manufactured by Zymed) at 10% in RIPA buffer, and the mixture was reacted at 4: 1 for 1 hour. After the reaction, the mixture was centrifuged at 15,000 rptn for 1 minute to separate from the supernatant. RIPA buffer to wash precipitated antigen-antibody-protein A-sepharose complex 0.75 ml of the buffer solution was added, and the mixture was stirred well, centrifuged at 15, OOO rpm for 1 minute, and separated from the supernatant again. This operation was repeated five times. to this
SDS- PAGB電気泳動用のサンプル緩衝液 30/ 1 を加え、 lOOtで 2分 聞加熱し、 蛋白質を変性させた。 電気泳動は 10%のポ リ 了ク リ ル了 ミ ドゲルで行った。 泳動終了後、 ゲル中の蛋白質を 5 %メ タ ノ ール, 7.5%酢酸を含む溶液で固定した後、 35Sラベルの場合は増感剤 ( NBN 社製、 ENLIGHTIUNG ) を用いて増感した。 ゲルを乾燥させ、 X 線フィ ルム又はイ メ ージングプレー ト (Fuji,BAS 2000 用) で感光 させ、 抗体が特異的に認識するバンドを検出した。 The sample buffer 30/1 for SDS-PAGB electrophoresis was added, and the mixture was heated with lOOt for 2 minutes to denature the protein. The electrophoresis was performed on a 10% poly-middle gel. After electrophoresis, the proteins in the gel 5% METHANOL, after fixing with a solution containing 7.5% acetic acid, 35 S sensitizer when the label (NBN Co., ENLIGHTIUNG) were sensitized with . The gel was dried, exposed to X-ray film or an imaging plate (for Fuji, BAS2000), and the band specifically recognized by the antibody was detected.
図 1 にこれらの抗体を用いて検出した蛋白質のバン ドを示す。  Figure 1 shows the protein bands detected using these antibodies.
用いた細胞は、 レーン番号 1〜 3、 7〜 9が神経芽腫 NB- 1、 4 〜 6、 1 0〜 1 2が急性リ ンパ芽球性白血病細胞 SKW 3である。 モ ノ ク ローナル抗体は、 1、 4、 7、 1 0が抗体番号 28、 2、 5、 8. 1 1が抗体番号 29、 そして 3、 6、 9、 1 2が抗体番号 40を用いた, 本発明のうち、 抗体蕃号 28及び 29は、 免疫沈降法での検出感度が 特に良かった。  As for the cells used, lane numbers 1 to 3 and 7 to 9 are neuroblastoma NB-1, 4 to 6 and 10 to 12 are acute lymphoblastic leukemia cells SKW3. Monoclonal antibodies used antibody numbers 28, 2, 5, 8.11 for antibody numbers 1, 4, 7, and 10, antibody number 29 for antibody numbers 3, and antibody number 40 for 3, 6, 9, and 12. Among the present invention, antibody ban Nos. 28 and 29 had particularly good detection sensitivity in the immunoprecipitation method.
抗体番号 28は、 32Pラペルでは検出されないバン ドが、 35Sラベ ルで現れており、 リ ン酸化サイ トであるチ αシン残基の近傍を認識 していることが判った。 Antibody No. 28 showed a band that was not detected in the 32 P lapel at the 35 S label, and recognized that it recognized the vicinity of the thiacin residue, which is a phosphorylated site.
また、 抗体番号 29は、 32Ρでも3 s Sでも同様のパター ンを示し、 リ ン酸化サイ ト以外を認識する抗体であることが証明された。 Antibody No. 29 showed the same pattern in both 32 ° and 3 s S, and was proved to be an antibody recognizing other than phosphorylated sites.
その他、 抗体番号 40は、 上記 2抗体とは違ったバン ドを検出した これらにより、 リ ン酸化の有無による情報伝達の差異を解析するこ とができた。 ゥ エスタ ンブロ ッティ ング法による例 In addition, antibody No. 40 detected a band different from the above two antibodies, and by these, it was possible to analyze the difference in information transmission due to the presence or absence of phosphorylation. 例 Example using the blotting method
結果を図 2 ·に示す。 抗体は抗体番号 29を用いた。 l ysateを作った 細胞株は、 レー ン番号 1が急性リ ンパ芽球性白血球病細胞 ΜΰίΤ 3 、 レー ン番号 2が同じく S 3、 レー ン番号 3が単球性白血病細胞  The result is shown in figure 2. The antibody used was antibody number 29. The cell lines that produced lysate were as follows: lane number 1 is acute lymphoblastic leukemia cell ΜΰίΤ3, lane number 2 is S3, and lane number 3 is monocyte leukemia cell.
J111 、 レー ン蕃号 4が同 U937 、 レー ン番号 5がグリ ア腫瘍  J111, Lane 4 with U937, Lane 5 with glial tumor
U251 、 レー ン番号 6が神経芽腫 SC-N - RT、 レー ン番号 7が同 NB - 1 である。  U251, lane number 6 is neuroblastoma SC-N-RT, and lane number 7 is NB-1.
各細胞より感度よ くバン ドを検出することができた。  Bands could be detected with higher sensitivity than each cell.
了フ イ エティカラ ムによる分雜の例  An example of segmentation by a tie-fetish column
結果を図 3に示す。 抗体は抗体蕃号 28、 29を用いた。 レー ン番号 1 はラ ッ ト脳を可溶化した蛋白質全体を示す。 レーン番号 2 は、 28 番の了フィニティ カラム、 レー ン蕃号 3は、 29蕃のァフィニティ カ ラムから 3M KSCNで溶出された蛋白質を示す。  The results are shown in Figure 3. Antibodies Nos. 28 and 29 were used as antibodies. Lane No. 1 indicates the whole protein solubilized rat brain. Lane No. 2 shows the No. 28 affinity column, and Lane No. 3 shows the protein eluted with 3M KSCN from the affinity column of 29 Ban.
診断例 1 大腸癌の病理診断 ' Diagnosis example 1 Pathological diagnosis of colorectal cancer ''
76人の被検者から生検又は手術により得た大腸の切片の各々をパ ラフィ ン包埋病理切片と し、 これをキシレンに浸してパラフィ ンを 除いた。 その後これらを 0. l%NaN 3ナ ト リ ゥ ム、 0. 3%過酸化水素 メ タノ ールで 30分間、 次いで 5%の正常ャギ血清、 1%牛血清アルブミ ン (BSA) Z PBS (-)で 20分間ブロ ッキングし、 1500倍に希釈した本発明 に係るモノ ク ロ ーナル抗体 (抗体番号 28) と保湿器 (mo i st chamber) 中において 4 でで一晩反応させた。 その後、 これらを PBS (-)で 3回 洗浄し、 500倍に希釈したピオチン化抗マウスィ 厶ノ グロプリ ン抗 体と室温で 1時間反応させ、 発色した。 発色は、 ペルォキシダーゼ 結合アビジン一ピオチ ン法 (ABC comp l ex 法) に 3, 3' - ジァ ミ ノ べ ンジジン テ ト ラ ヒ ドロ ク ロ ラ イ ド (0. 1%溶液、 0. 02¾ の過酸化水 素水と 50mMの ト リス塩酸緩衝液を含む) を組み合わせて行った。 対 比染色にはへマ トキシ リ ンを用いた。 発色した部位の観察は、 光学 顕微鏡で行い、 ク リ ァ一な茶色の染色のみを腸性とした。 その結果 を表 2に示す。 Each colon section obtained by biopsy or surgery from 76 subjects was used as a paraffin-embedded pathological section, which was immersed in xylene to remove paraffin. These were then treated with 0.1% NaN 3 sodium, 0.3% hydrogen peroxide methanol for 30 minutes, then 5% normal goat serum, 1% bovine serum albumin (BSA) Z PBS Blocking was performed with (-) for 20 minutes, and the mixture was allowed to react overnight with a monoclonal antibody (antibody number 28) of the present invention (antibody number 28) diluted 1500-fold at 4 in a moist chamber (moist chamber). Thereafter, these were washed three times with PBS (-), and reacted with a 500-fold diluted biotinylated anti-mouse immunoglobulin antibody for 1 hour at room temperature to develop color. The color was developed by the peroxidase-conjugated avidin-piotin method (ABC comp lex method) using 3,3'-diaminobenzyme. The test was performed using a combination of anzidine tetrahydrochloride (0.1% solution, containing 0.02¾ hydrogen peroxide and 50 mM Tris-HCl buffer). Hematoxylin was used for counterstaining. Observation of the color-developed site was performed with an optical microscope, and only a clear brown stain was made enteric. The results are shown in Table 2.
表 2  Table 2
Figure imgf000021_0001
Figure imgf000021_0001
(陽性者数 Z被検者数) 表 2から明らかなように、 アデノ ー マ (前癌状態) で髙ぃ src フ ァ ミ リ一遺伝子産物の活性化 (染色陽性) が観察され、 癌化するこ とで陽性例は減少した。 進行癌においては、 腸性例が少なく、 モザ ィ ク様の染色は皆無であった。  (Number of positives Z Number of subjects) As is evident from Table 2, activation of the 髙 ぃ src family gene product (positive staining) was observed in adenomas (pre-cancerous), leading to canceration. This reduced the number of positive cases. There were few enteric cases in advanced cancer, and there was no mosaic-like staining.
従って、 本発明に係るモノ ク ローナル抗体は、 特に前癌状態の病 理診断に用いることができる。 また、 アデノ ーマの染色腸性例の多 く は、 モザィ ク様の染色であり、 モザィ ク様の有無は、 前癌状態の 指標として用いることができる。  Therefore, the monoclonal antibody according to the present invention can be used particularly for pathological diagnosis of precancerous conditions. In addition, most of the adenoma stained enteric cases have mosaic-like staining, and the presence or absence of mosaic-like can be used as an indicator of a precancerous condition.
診断例 2 肺癌の病理診断 Diagnosis example 2 Pathological diagnosis of lung cancer
9人の被検者から生検又は手術により得た肺の切片の各々をパラ フィ ン包埋病理切片と し、 これをキシレンに浸してパラ フ ィ ンを除 いた。 その後これらを 0. 1%NaN 3ナ ト リ ウ ム、 0. 3%過酸化水素 Zメ タ ノ ールで 30分間、 次いで 5%の正常ャギ血清、 ^牛血清アルブ ミ ン Each of the lung sections obtained by biopsy or surgery from nine subjects was used as a paraffin-embedded pathological section, which was immersed in xylene to remove the paraffin. Was. These were then treated with 0.1% NaN 3 sodium, 0.3% hydrogen peroxide Z-metal for 30 minutes, followed by 5% normal goat serum, ^ bovine serum albumin
(BSA) / PBS (-)で 20分間ブロ ッキングし、 1500倍に希釈した本発明 に係るモノ ク ロ ーナル抗体 (抗体審号 28) と保湿器 (mo i st chamber) 中において 4 で一晩反応させた。 その後、 これらを PBS (-)で 3回 洗浄し、 500倍に希釈したビォチ ン化抗マウスィ ムノ グロ ブ リ ン抗 体と室温で 1時間反応させ、 発色した。 発色は、 ペルォキシダーゼ 結合アビジンー ピオチ ン法 (ABC comp l ex 法) に 3, 3'一 ジ了 ミ ノ べ ンジジン テ ト ラ ヒ ドロ ク ロ ラ イ ド (0. 1%溶液、 0. 02% の過酸化水 素水と 50mMの ト リ ス塩酸緩衝液を含む) を組み合わせて行った。 対 比染色にはへマ トキシリ ンを用いた。 発色した部位の観察は、 光学 顕微鏡で行い、 神経繊維の染色強度と同等 £1上のものを腸性と判定 し/ 0 Blocked with (BSA) / PBS (-) for 20 minutes and diluted 1500 times with the monoclonal antibody of the present invention (Antibody No. 28) and in a humidifier (moist chamber) at 4 overnight. Reacted. Thereafter, these were washed three times with PBS (-), and reacted with a biotinylated anti-mouse immunoglobulin antibody diluted 500 times for 1 hour at room temperature to develop color. The color was developed by the peroxidase-conjugated avidin-piotin method (ABC comp lex method) using 3,3'-dimininobenzidine tetrahydrochloride (0.1% solution, 0.02% Hydrogen peroxide and 50 mM Tris-HCl buffer were combined). Hematoxylin was used for counterstaining. Observation of the color-developed site was carried out with an optical microscope, and those with a staining intensity of nerve fibers equal to or higher than £ 1 were judged to be enteric / 0
その結果、 9人の被検者のうち、 5人が明らかな陽性 (腺癌 3名、 類上皮癌 1名、 小細胞癌 1名) を示し、 3人が疑腸性 (腺癌 1名、 類上皮癌 2名) を示した。  As a result, of the 9 subjects, 5 showed clear positives (3 in adenocarcinoma, 1 in epithelioid carcinoma, 1 in small cell carcinoma) and 3 in suspicious bowel (1 in adenocarcinoma) And two epithelioid carcinomas).
従って、 本発明に係るモノ ク ロ ーナル抗体は、 肺癌の診断に充分 に用い得ることが明らかである。 一 Therefore, it is clear that the monoclonal antibody according to the present invention can be sufficiently used for diagnosis of lung cancer. one
配 列 Arrangement
配列番号 : 1 SEQ ID NO: 1
配列の長さ : 19 Array length: 19
配列の型 : アミ ノ酸 Sequence type: amino acid
トポロジ一 : 直鎖状  Topology I: Linear
配列の種類 : ぺプチ ド Sequence type: peptide
配列 Array
Leu Gin Aap Tyr Phe Thr Ser Thr Glu Pro Gin Tyr Gin Pro Gly 1 5 10 15 Leu Gin Aap Tyr Phe Thr Ser Thr Glu Pro Gin Tyr Gin Pro Gly 1 5 10 15
Glu Asn Leu Cys Glu Asn Leu Cys
図面の簡単な説明 BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
図 1 は、 免疫沈降法による検出バン ドを示す。 横軸は、 レー ン番 号を表し、 レー ン蕃号 1 〜 6 は32 Pによるラペルを、 レー ン審号 7 - 1 2 は35 Sによるラベルを、 それぞれ表す。 縦軸は、 電気泳動方 向を表し、 上部は分子量が大を、 下部は分子量が小を、 それぞれ表 す。 レー ン番号 1 3は、 分子量マ—カー (^c) の位置を表す。 図 2 は、 ゥ ュスタ ンプロ ッテイ ング法での使用例を示す。 攢軸は. レー ン番号を表し、 縦軸は、 電気泳動方向を表す。 レー ン番号 8は 分子量マーカー (14C ) の位置を表す。 Figure 1 shows the detection band by immunoprecipitation. The horizontal axis represents the lane number, rate NShigerugo 1-6 lapel by 32 P, lanes trial No. 7 - the label 1 2 by 35 S, represents respectively. The vertical axis indicates the direction of electrophoresis, the upper part indicates a higher molecular weight, and the lower part indicates a lower molecular weight. Lane number 1 3, molecular weight Ma - representing the position of the car (^ c). Fig. 2 shows an example of use in the dust plotting method. The 攢 axis indicates the lane number, and the ordinate indicates the electrophoresis direction. Lane number 8 represents the position of the molecular weight marker ( 14 C).
図 3は、 ァフィ二ティカラムによる分離の例を示す。 横軸は、 レ ー ン番号を表し、 縦軸は、 電気咏動方向を表す。 レー ン番号 4 は分 子量マーカー ( '4C) の位置を表す。 FIG. 3 shows an example of separation using an affinity column. The horizontal axis represents the lane number, and the vertical axis represents the direction of the electric swing. Lane number 4 indicates the position of molecular weight markers ( '4 C).

Claims

請 求 の 範 囲 The scope of the claims
1 . src ファ ミ リ ー遺伝子産物の C末端に存在し リ ン酸化酵素の 活性を制御する機能を有する部位を特異的に認識するモノ ク ローナ ル抗体。  1. A monoclonal antibody that specifically recognizes a site that exists at the C-terminus of the src family gene product and has a function to control the activity of phosphatase.
2 . src ファ ミ リ一遺伝子産物が c - src 、 c-yes 、 c-f yn ヽ 及び c-fgr からなる群より選ばれた一つである請求項 1記載のモノ ク □ ーナル抗体。  2. The monoclonal antibody according to claim 1, wherein the src family gene product is one selected from the group consisting of c-src, c-yes, c-fynII and c-fgr.
3 . src フア ミ リ一遺伝子産物が c-src である請求項 1記載のモ ノ ク 。 ーナル抗体。  3. The monoc according to claim 1, wherein the src family gene product is c-src. Internal antibodies.
4 . 工業技術院生命工学工業技術研究所 (日本国茨城県つく ば市 東一丁目 1蕃 3号 (郵便審号 3 0 5 ) ) に受託番号 FBRM BP-4253で 1993年 3月 30日に国際寄託した抗体産生細胞が産生するモノ ク ロー ナル抗体。  4. The Institute of Biotechnology and Industrial Technology (IIST, Tsukuba, Ibaraki, Japan, 1st Ban, 3rd (Postal Board No. 3 05)) received the accession number FBRM BP-4253 on March 30, 1993. Monoclonal antibodies produced by antibody-producing cells deposited internationally.
5 . 配列番号 1 のアミ ノ酸配列を有するペプチ ド。  5. A peptide having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 1.
6 . 請求項 5記載のペプチ ドを抗原とすることを特徴とする請求 項 1乃至 3記載のモノ ク ロ ーナル抗体の製法。  6. The method for producing a monoclonal antibody according to any one of claims 1 to 3, wherein the peptide according to claim 5 is used as an antigen.
7. 請求項 1乃至 3記載のモノ ク ロ ーナル抗体を産生する抗体産 生細胞。  7. An antibody-producing cell that produces the monoclonal antibody according to claims 1 to 3.
8 . 工業技術院生命工学工業技術研究所 (日本国茨城県つく ば巿 東一丁目 1番 3号 (郵便番号 3 0 5 ) ) に受託番号 PBRM BP- 4253で 1993年 3月 30日に国際寄託した抗体産生細胞。  8. Access to the Institute of Biotechnology, Institute of Industrial Science and Technology (Tsukuba, Ibaraki, Japan, 1-3-1, Higashi 1-chome (zip code: 3005)) with accession number PBRM BP-4253 on March 30, 1993 The deposited antibody-producing cells.
9. 請求項 1乃至 4記載のモノ ク ロ ーナル抗体を用いることを特 徴とする癌又は前癌状態の病理診断法。  9. A pathological diagnosis method for a cancer or precancerous state, comprising using the monoclonal antibody according to any one of claims 1 to 4.
10. 癌が大腸癌である請求項 9記載の病理診断法。 10. The method according to claim 9, wherein the cancer is colorectal cancer.
11. 癌が肺癌である請求項 9記載の病理診断法。 11. The pathological diagnosis method according to claim 9, wherein the cancer is lung cancer.
12. 請求項 2乃至 4記載のモノ ク ロ ーナル抗体を用いるこ とを特 徵とする骨化石症の病理診断法。  12. A method for diagnosing osteopetrosis, which comprises using the monoclonal antibody according to claims 2 to 4.
PCT/JP1993/000854 1992-06-26 1993-06-24 Monoclonal antibody, production process, antibody-producing cell, and diagnostic method WO1994000591A1 (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4/193213 1992-06-26
JP19321392 1992-06-26
JP5/103609 1993-04-05
JP10360993 1993-04-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1994000591A1 true WO1994000591A1 (en) 1994-01-06

Family

ID=26444226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1993/000854 WO1994000591A1 (en) 1992-06-26 1993-06-24 Monoclonal antibody, production process, antibody-producing cell, and diagnostic method

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO1994000591A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513793A (en) * 2004-09-22 2008-05-01 トリパス イメージング, インコーポレイテッド Methods and computer program products for analyzing and optimizing marker candidates for cancer prognosis

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, Vol. 170, No. 2, (1990), S. SHOJI et al., "Myristoylated src-Oncogene Products are Potently Detected by the Monoclonal Antibody to the Amino-Terminal Myristoyl-Gly-Ser-Ser-Lys src-Peptide", p. 657-664. *
EMBO JOURNAL, Vol. 1, No. 12, (1982), T. TAMURA AND H. BAUER, "Monoclonal Antibody Against the Carboxy Terminal Peptide of pp60src of Rous Sarcoma Virus Reacts with Native pp60src", p. 1479-1485. *
JOURNAL OF VIROLOGY, Vol. 51, No. 2, (1984), S.J. PARSONS et al., "Monoclonal Antibodies to Rous Sarcoma Virus pp60src React with Enzymatically Active Cellular pp60src of Avian and Mammalian Origin", p. 272-282. *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513793A (en) * 2004-09-22 2008-05-01 トリパス イメージング, インコーポレイテッド Methods and computer program products for analyzing and optimizing marker candidates for cancer prognosis

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5783404A (en) Methods and compositions for determining HER-2/neu expression using monoclonal antibodies
Ingold et al. Inhibition of kinesin-driven microtubule motility by monoclonal antibodies to kinesin heavy chains.
US5820859A (en) Method of targeting a therapeutic agent to cells expressing the erb B-3 receptor
US6649743B1 (en) Monoclonal antibody against estrogen stimulated leucine aminopeptidase
US5766860A (en) Screening method using a recombinant kinase insert domain containing receptor and gene encoding same
US4798787A (en) Peptide antibodies and their use in detecting oncogene products
US4762706A (en) Peptide antibodies and their use in detecting oncogene products
US7556804B2 (en) Anti-HGF-R antibodies and their use
JPH03502885A (en) Method of treating tumor cells by inhibiting growth factor receptor function
EP0344134B1 (en) Monoclonal antibody specific to a fibronectin sequence expressed in transformed cells, hybridoma secreting said antibody and use of said monoclonal antibody in the diagnosis of tumors
EP0494135A1 (en) DETECTION AND QUANTIFICATION OF -i(NEU) RELATED PROTEINS IN THE BIOLOGICAL FLUIDS OF HUMANS.
JPH10501797A (en) Monoclonal antibody against CD44v6
IE60286B1 (en) Monoclonal antibodies and antigen for human non-small cell lung carcinoma and certain other human carcinomas
EP0318179B1 (en) Use of monoclonal receptors to oncoproteins for monitoring cancer therapy
EP0177814A2 (en) Peptide antibodies and their use in detecting oncogene products
KR102029394B1 (en) Monoclonal antibody for diagnosis of chikungunya virus infection, hybribodma producing the monoclonal antibody, and diagnosis method using the same
Chang et al. [27] Monoclonal antibodies to oncoproteins
WO1994000591A1 (en) Monoclonal antibody, production process, antibody-producing cell, and diagnostic method
DE68929511T2 (en) Detection, quantification and classification of RAS proteins in body fluids and tissues
JPH02154694A (en) Lung cancer monoclonal antibody and cell surface antigen
US5032521A (en) Monoclonal antibody specific for a mammary tumor cell surface antigen
JPH02150293A (en) Monoclonal antibody against human cancer-causing gene product and hybridoma producing same antibody
JPH07330795A (en) Peptide and monoclonal antibody
JP4776166B2 (en) Cytotoxic protein and use thereof
JPH0759588A (en) Production of monoclonal antibody against proliferation factor receptor and anti-c-erbb-2 monoclonal antibody

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA JP KR RU US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: CA