JPWO2021181841A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021181841A5
JPWO2021181841A5 JP2022505787A JP2022505787A JPWO2021181841A5 JP WO2021181841 A5 JPWO2021181841 A5 JP WO2021181841A5 JP 2022505787 A JP2022505787 A JP 2022505787A JP 2022505787 A JP2022505787 A JP 2022505787A JP WO2021181841 A5 JPWO2021181841 A5 JP WO2021181841A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
detection data
timing
data
reference value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022505787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021181841A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2020/049225 external-priority patent/WO2021181841A1/ja
Publication of JPWO2021181841A1 publication Critical patent/JPWO2021181841A1/ja
Publication of JPWO2021181841A5 publication Critical patent/JPWO2021181841A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

あるいは、第1の対象範囲30T1は、第1の検出データ、第2の検出データ、および外部データからなる群から選択される少なくとも1つに基づいて決定してもよい。第1の検出データ、第2の検出データ、および外部データからなる群から選択される少なくとも1つから得られた距離データから、前述した距離値の第1基準値および第2基準値を決定してもよい。また、第1の検出データ、第2の検出データ、および外部データからなる群から選択される少なくとも1つから得られた輝度データから、前述した輝度値の第3基準値および第基準値を決定してもよい。
図9は、1フレームにおける、発光装置100から出射されるフラッシュ光L1および光ビームL2の発光タイミングと、受光装置200への第1の反射光および第2の反射光の入射タイミングと、受光装置200の露光タイミングとの第1の例を模式的に示す図である。図9に示す例では、間接TOFの動作が説明されている。イメージセンサ210による光検出のための露光期間は、フラッシュ光L1および光ビームL2の発光期間Δtの3倍に設定されている。露光期間を3等分した第1期間から第3期間における受光装置200の検出光量を、それぞれA0からA2とする。発光開始のタイミングと、露光開始のタイミングとの差を とする。処理回路300は、間接TOFの技術を利用して、検出光量A0から検出光量A2、およびタイミング差tから、対象物20までの距離を算出する。フラッシュ光L1および光ビームL2が出射され、対象物20で反射され、それぞれ第1の反射光および第2の反射光として戻ってくるまでの往復時間をτ、空気中での光速をcとすると、対象物20までの距離はcτ/2である。
JP2022505787A 2020-03-11 2020-12-28 Pending JPWO2021181841A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020041891 2020-03-11
PCT/JP2020/049225 WO2021181841A1 (ja) 2020-03-11 2020-12-28 測距装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021181841A1 JPWO2021181841A1 (ja) 2021-09-16
JPWO2021181841A5 true JPWO2021181841A5 (ja) 2022-11-15

Family

ID=77671557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022505787A Pending JPWO2021181841A1 (ja) 2020-03-11 2020-12-28

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220404499A1 (ja)
EP (1) EP4119975A4 (ja)
JP (1) JPWO2021181841A1 (ja)
WO (1) WO2021181841A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03110389U (ja) * 1990-02-28 1991-11-12
JP3580094B2 (ja) * 1997-08-28 2004-10-20 日産自動車株式会社 前方認識装置
JP3641912B2 (ja) * 1997-08-28 2005-04-27 日産自動車株式会社 車間距離警報装置
DE102004038494A1 (de) * 2004-08-07 2006-03-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Sensorsystems
US8130367B2 (en) * 2005-12-08 2012-03-06 Roger Stettner Laser ranging, tracking and designation using 3-D focal planes
CN108919294B (zh) 2013-11-20 2022-06-14 新唐科技日本株式会社 测距摄像系统以及固体摄像元件
US10061020B2 (en) * 2015-09-20 2018-08-28 Qualcomm Incorporated Light detection and ranging (LIDAR) system with dual beam steering
JP6942966B2 (ja) 2016-03-16 2021-09-29 株式会社リコー 物体検出装置及び移動体装置
US10775506B2 (en) 2017-01-31 2020-09-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7308856B2 (ja) ノイズフロアの適応識別を使用したアクティブ信号検出
JP7321178B2 (ja) パルスタイプに応じたlidarパルスディテクタの選択
US10502816B2 (en) Ranging apparatus
WO2017141957A1 (ja) 距離測定装置
WO2016189808A1 (ja) 測距撮像装置、その測距方法及び固体撮像装置
JP5698527B2 (ja) 深さセンサーの深さ推定方法及びその記録媒体
TWI696842B (zh) 飛時測距感測器以及飛時測距方法
JP6304567B2 (ja) 測距装置及び測距方法
TWI748460B (zh) 飛時測距裝置及飛時測距方法
JP6760320B2 (ja) 光検出装置、光検出方法および光学式測距センサ
CN111308449B (zh) 飞行时间深度成像系统的内置校准
JPWO2021181841A5 (ja)
WO2019050024A1 (ja) 距離測定方法および距離測定装置
TWI700507B (zh) 飛行時間測距裝置以及飛行時間測距方法
JP7149505B2 (ja) 測距方法、測距装置、及び、プログラム
CN112105944A (zh) 具有使用短脉冲和长脉冲的多模式操作的光学测距系统
KR20210153563A (ko) 깊이 검출을 위한 히스토그램 비닝 시스템 및 방법
JP6962381B2 (ja) 飛行時間測定を行うための技法
CN111868473B (zh) 光检测装置、光检测方法以及光学式测距传感器
US11961257B2 (en) Built-in calibration of time-of-flight depth imaging systems