JPWO2021108274A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021108274A5
JPWO2021108274A5 JP2022530943A JP2022530943A JPWO2021108274A5 JP WO2021108274 A5 JPWO2021108274 A5 JP WO2021108274A5 JP 2022530943 A JP2022530943 A JP 2022530943A JP 2022530943 A JP2022530943 A JP 2022530943A JP WO2021108274 A5 JPWO2021108274 A5 JP WO2021108274A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
needle
insertion device
housing
catheter insertion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022530943A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023504792A (en
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2020/061633 external-priority patent/WO2021108274A1/en
Publication of JP2023504792A publication Critical patent/JP2023504792A/en
Publication of JPWO2021108274A5 publication Critical patent/JPWO2021108274A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明のさらに他の特定の実施形態では、カテーテルは、アドバンサを(典型的に、近位ハブ上に)有し得、それは、アドバンサが遠位ポートの流出流と整列させられるように、筐体の上側内のチャネルを通して配置される。針は、筐体が、針を除去せず、患者に固定され得るように、筐体の中に後退可能であり得る。代替として、筐体および針は両方とも本願の譲受人に譲渡された第US2019/0076628号(その開示全体は、参照することによって本明細書に組み込まれる)に説明されるように、カテーテルが静脈の中に導入された後、カテーテルからの筐体および針の除去を促進するように「分割可能」であり得る。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
カテーテル挿入システムであって、前記カテーテル挿入システムは、
縦軸に沿って延びている筐体と、
前記筐体の遠位端から遠位に延び、前記筐体と同軸に整列させられた縦方向通路を有する針と、
ある長さを有するカテーテルと
を備え、
前記カテーテルは、前記針の前記縦方向通路内の後退位置から、カテーテル長の少なくとも2分の1が前記針の遠位先端を越えて延びている延長位置まで前進させられるようにサイズおよび形状を決定され、
前記針は、前記カテーテルが前記針を通して遠位に前進させられた後、前記筐体の中に戻るように前記カテーテルの上を後退させられるように構成されている、カテーテル挿入システム。
(項目2)
前記カテーテル長の少なくとも2分の1は、前記カテーテルが前進させられた後、前記針の遠位先端を越えて延びている、項目1に記載のカテーテル挿入システム。
(項目3)
前記針の近位端に結合されたスライダをさらに備え、前記スライダは、前記カテーテルが前記針を通して遠位方向に前進させられた後、ユーザが前記針を近位方向に手動で後退させることができるように、前記筐体の外面上に搭載されている、項目1に記載のカテーテル挿入システム。
(項目4)
前記スライダは、前記筐体内の軸方向スロットの中に後退させられるように構成されている、項目3に記載のカテーテル挿入システム。
(項目5)
前記針および/またはスライダは、前記針が後退させられた後、前記針の遠位前進を防止するように構成されている、項目1に記載のカテーテル挿入システム。
(項目6)
前記筐体は、前記針が後退させられた後、患者にテープ留めされるように構成されている、項目1-5のいずれか1項に記載のカテーテル挿入システム。
(項目7)
前記カテーテルは、非外傷性遠位先端を有する、項目1-6のいずれか1項に記載のカテーテル挿入システム。
(項目8)
前記カテーテルの前記遠位端は、弾丸状先端を有し、ポートが、前記弾丸状先端のある側で面取りされている、項目7に記載のカテーテル挿入システム。
(項目9)
ポートが、前記遠位端の近傍で前記カテーテルの縦軸に対して30°~75°の角度に向けられている、項目1または3に記載のカテーテル挿入システム。
(項目10)
カテーテルを患者の静脈の中に挿入する方法であって、前記方法は、
針を筐体から前記静脈の中に手動で前進させることであって、前記針は、カテーテルを運んでいる、ことと、
前記カテーテルを前記針から手動で前進させることと、
前記カテーテルの上を前記筐体の中に前記針を手動で後退させることと、
前記筐体を前記患者の皮膚に固定することと、
流体源を前記カテーテルの近位端におけるコネクタに接続することと
を含む、方法。
(項目11)
前記カテーテルは、非外傷性遠位先端を有する、項目10に記載の方法。
(項目12)
前記カテーテルの前記遠位端は、弾丸状先端を有し、ポートが、前記弾丸状先端のある側で面取りされている、項目1に記載の方法。
(項目13)
前記ポートは、前記遠位端の近傍で前記カテーテルの縦軸に対して30°~75°の角度に向けられている、項目12に記載の方法。
(項目14)
流体を前記カテーテルを通して導入することをさらに含み、前記流体は、前記非縦方向に向けられたポートから、血流方向を横断する方向に解放されることによって、混合を促進する、項目1-13のいずれか1項に記載の方法。
(項目15)
統合されたカテーテル挿入装置であって、前記カテーテル挿入装置は、
縦方向通路を有する筐体と、
前記筐体の前記縦方向通路内にスライド可能に搭載された針であって、前記針は、近位端から組織穿通遠位先端まで延びている軸方向管腔を有し、前記針は、前記カテーテル挿入装置の初期構成において、前記筐体の遠位端から遠位に延びている、針と、
前記針管腔内にスライド可能に搭載されたカテーテルと
を備え、
前記カテーテルは、遠位ポートと近位コネクタとを有し、前記カテーテルは、前記カテーテル挿入装置の初期構成において、前記針内で近位に後退させられており、
前記カテーテルの前記近位コネクタは、前記カテーテルの前記遠位ポートを前記針の前記遠位先端から遠位に延長するために前記筐体の近位端まで遠位に前進可能であり、
前記針は、前記筐体内に完全に後退可能である、カテーテル挿入装置。
(項目16)
前記針は、解放可能ラッチによって定位置に保持される、項目15に記載のカテーテル挿入装置。
(項目17)
前記カテーテルは、前記カテーテルが前記針管腔内で完全に前進させられると、前記解放可能ラッチを解放し、前記針が後退することを可能にするように構成されている、項目16に記載のカテーテル挿入装置。
(項目18)
前記針は、少なくとも1つのばね負荷されたラッチを有する近位ハブを備え、前記少なくとも1つのばね負荷されたラッチは、前記筐体内の前記縦方向通路の内面上の係止特徴に係合し、前記針を定位置に保持し、前記カテーテルは、少なくとも1つのラッチ解放特徴を備え、前記少なくとも1つのラッチ解放特徴は、前記カテーテルが前進させられると、前記少なくとも1つのばね負荷されたラッチに係合し、それを解放する、項目17に記載のカテーテル挿入装置。
(項目19)
前記少なくとも1つのばね負荷されたラッチは、前記針ハブ上のカンチレバー式フックを備え、前記係止特徴は、前記筐体内の前記縦方向通路の前記内面上のアンダーカットを備えている、項目18に記載のカテーテル挿入装置。
(項目20)
前記針の近位端に結合されたスライダをさらに備え、前記スライダは、前記カテーテルが前記針を通して遠位方向に前進させられた後、ユーザが前記針を近位方向に手動で後退させることができるように、前記筐体の外面上に搭載されている、項目15に記載のカテーテル挿入装置。
(項目21)
前記スライダは、前記筐体内の軸方向スロットの中に後退させられるように構成されている、項目20に記載のカテーテル挿入装置。
(項目22)
前記筐体の前記縦方向通路内のばねアセンブリをさらに備え、前記ばねアセンブリは、前記カテーテルが前記針から遠位に前進させられた後、前記針を後退させるように構成されている、項目15に記載のカテーテル挿入装置。
(項目23)
前記ばねアセンブリは、前記カテーテルが前記針から遠位に前進させられた後、前記針を自動的に後退させるように構成されている、項目22に記載のカテーテル挿入装置。
(項目24)
前記ばねは、前記針の上に同軸に配置されたコイルと、係止機構とを備え、前記係止機構は、軸方向に圧縮された構成における前記ばねを用いて前記針をその遠位に前進させられた位置に保持し、前記係止機構の解放は、前記ばねが軸方向に拡張し、前記針に後退させることを可能にする、項目23に記載のカテーテル挿入装置。
(項目25)
前記係止機構は、前記カテーテルが完全に前進させられると、前記ばねを自動的に解放するように構成されている、項目24に記載のカテーテル挿入装置。
(項目26)
前記カテーテルは、前記カテーテルが完全に前進させられた後、前記筐体に係止する、項目15-25のいずれか1項に記載のカテーテル挿入装置。
(項目27)
前記筐体は、前記針が後退させられた後、患者にテープ留めされるように構成されている、項目15-26のいずれか1項に記載のカテーテル挿入装置。
(項目28)
前記カテーテルの前記近位コネクタは、ルアー継手を備えている、項目15-27のいずれか1項に記載のカテーテル挿入装置。
(項目29)
前記カテーテルの前記近位コネクタは、メス型ルアーテーパを備え、前記筐体の近位部分は、オス型ルアーねじ山を備え、前記メス型ルアーテーパと前記オス型ルアーねじ山とは、前記カテーテルが前記筐体を通して完全に前進させられると、接合され、完全なルアー継手を形成する、項目15-28のいずれか1項に記載のカテーテル挿入装置。
(項目30)
前記近位コネクタ内の弁をさらに備え、前記弁は、外部コネクタが前記近位コネクタに取り付けられると、前記外部コネクタとの係合に応答して、開放するように構成されている、項目15-29のいずれか1項に記載のカテーテル挿入装置。
(項目31)
前記近位コネクタ内の前記弁は、前記近位コネクタ内の軸方向通路におけるオス型継手にぶつかって遠位に前進させられると開放する分割弁を備えている、項目30に記載のカテーテル挿入装置。
(項目32)
カテーテル挿入装置であって、前記カテーテル挿入装置は、
縦方向通路を有する筐体と、
前記筐体の前記縦方向通路内にスライド可能に搭載された針アセンブリであって、前記針アセンブリは、近位キャリッジから組織穿通遠位先端まで延びている軸方向管腔を有し、前記針アセンブリの針は、前記カテーテル挿入装置の初期構成において、前記筐体の遠位端から遠位に延びている、針アセンブリと、
前記針管腔内にスライド可能に搭載されたカテーテルを含むカテーテルアセンブリであって、前記カテーテルは、遠位ポート、近位コネクタ、および前記近位コネクタから遠位に延びている少なくとも1つのアームを有し、前記カテーテルは、前記カテーテル挿入装置が初期構成にあるとき、前記針内で近位に後退させられている、カテーテルアセンブリと、
前記針の近位部分の上で同軸に配置されている軸方向に圧縮されたコイルばねであって、前記軸方向に圧縮されたコイルばねは、前記カテーテル挿入装置が初期構成にあるとき、前記筐体の前記縦方向通路の内部表面に係合する遠位端と、前記針の前記近位ハブの遠位面に係合する近位端とを有する、軸方向に圧縮されたコイルばねと、
前記コイルばねをその軸方向に圧縮された構成に保持する係止ディスクと
を備え、
前記係止ディスクは、前記カテーテルアセンブリが前記筐体に対して完全に遠位に前進させられると、前記カテーテルアセンブリの前記少なくとも1つのアームによって係合されるように構成され、前記カテーテルアセンブリが完全に前進させられた後の前記カテーテルアセンブリの回転は、前記係止ディスクを解放し、前記ばねが軸方向に拡張し、前記針を後退させることを可能にする、カテーテル挿入装置。
(項目33)
前記カテーテルアセンブリの回転に先立って、前記係止ディスクは、前記縦方向通路の内部表面上の1つ以上の保持特徴に係合し、前記カテーテルアセンブリの回転は、前記係止ディスクに回転させ、前記1つ以上の保持特徴から係合解除させる、項目32に記載のカテーテル挿入装置。
(項目34)
前記カテーテルアセンブリの前記少なくとも1つのアームの遠位端は、前記カテーテルアセンブリの回転後、前記保持特徴と係止するスロットを有する、項目33に記載のカテーテル挿入装置。
(項目35)
前記筐体は、前記針が後退させられた後、患者にテープ留めされるように構成されている、項目32-34のいずれか1項に記載のカテーテル挿入装置。
(項目36)
前記カテーテルアセンブリの前記近位コネクタは、ルアー継手を備えている、項目32-35のいずれか1項に記載のカテーテル挿入装置。
(項目37)
カテーテルを患者の静脈の中に挿入する方法であって、前記方法は、
筐体上の針を前記静脈の中に手動で前進させることであって、該針および筐体は、カテーテルを運んでいる、ことと、
前記カテーテルを前記針から前記患者の静脈の中に手動で前進させることと、
前記カテーテルが前記患者の静脈内に留まっている間に前記カテーテルの上を前記筐体の中に前記針を後退させることと、
前記針が筐体内に留まっている間に前記筐体を前記患者の皮膚に固定することと
を含む、方法。
(項目38)
前記針は、前記筐体が前記患者の皮膚に固定されているとき、前記筐体内に完全に後退させられたままである、項目37に記載の方法。
(項目39)
流体源を前記カテーテルの近位端におけるコネクタに接続することと、流体を前記患者に前記カテーテルを通して送達することとをさらに含む、項目38に記載の方法。
(項目40)
前記カテーテルの上で前記針を後退させることは、前記筐体上のスライダを後退させることによって前記針を手動で後退させることを含む、項目37に記載の方法。
(項目41)
前記カテーテルの上で前記針を後退させることは、拘束されたばねを解放し、前記針を前記カテーテルに対して軸方向に平行移動させることを含む、項目37に記載の方法。
(項目42)
カテーテル挿入装置であって、前記カテーテル挿入装置は、
縦方向通路を有する筐体と、
前記筐体の前記縦方向通路内にスライド可能に搭載された針アセンブリであって、前記針アセンブリは、近位ハブから組織穿通遠位先端まで延びている軸方向管腔を有し、前記針アセンブリの針は、前記カテーテル挿入装置の初期構成において、前記筐体の遠位端から遠位に延びている、針アセンブリと、
前記針管腔内にスライド可能に搭載されたカテーテルを含むカテーテルアセンブリであって、前記カテーテルは、遠位ポート、近位コネクタ、および前記近位コネクタから遠位に延びている少なくとも1つのアームを有し、前記カテーテルは、前記カテーテル挿入装置が初期構成にあるとき、前記針内で近位に後退させられている、カテーテルアセンブリと、
前記針の近位部分の上で同軸に配置されている軸方向に圧縮されたコイルばねであって、前記軸方向に圧縮されたコイルばねは、前記カテーテル挿入装置が初期構成にあるとき、前記筐体の前記縦方向通路の内部表面に係合する遠位端と、前記針の前記近位ハブの遠位面に係合する近位端とを有する、軸方向に圧縮されたコイルばねと、
前記針ハブ上のラッチと
を備え、
前記ラッチは、前記筐体の前記縦方向通路の内面上の係止特徴に係合し、前記係止特徴は、前記針を前記圧縮されたばねの力に対して定位置に保持し、前記カテーテルアセンブリの前記少なくとも1つのアームは、前記ラッチを前記係止特徴から係合解除し、前記ばねが圧縮解除され、前記針を前記筐体の中に後退させることを可能にするように構成されている、カテーテル挿入装置。
(項目43)
前記針アセンブリは、少なくとも1つのばね負荷されたラッチを有する針ハブを備え、前記少なくとも1つのばね負荷されたラッチは、前記筐体内の前記縦方向通路の内面上の前記係止特徴に係合し、前記針を定位置に保持し、前記少なくとも1つのアームは、前記カテーテルが前進させられると、前記少なくとも1つのばね負荷されたラッチに係合し、それを前記係止特徴から解放する、項目42に記載のカテーテル挿入装置。
(項目44)
前記少なくとも1つのばね負荷されたラッチは、前記針ハブ上のカンチレバー式フックを備え、前記係止特徴は、前記筐体内の前記縦方向通路の前記内面上のアンダーカットを備えている、項目43に記載のカテーテル挿入装置。
(項目45)
前記カテーテルの前記近位コネクタは、メス型ルアーテーパを備え、前記筐体の近位部分は、オス型ルアーねじ山を備え、前記メス型ルアーテーパと前記オス型ルアーねじ山とは、前記カテーテルが前記筐体を通して完全に前進させられると、接合され、完全なルアー継手を形成する、項目42-44に記載のカテーテル挿入装置。
(項目46)
前記筐体は、前記針が後退させられた後、患者にテープ留めされるように構成されている、項目42-45のいずれか1項に記載のカテーテル挿入装置。
(項目47)
カテーテル挿入システムであって、前記カテーテル挿入システムは、
縦軸に沿って延びている筐体と、
前記筐体の遠位端から遠位に延びている針であって、前記針は、前記筐体と同軸に整列させられた縦方向通路を有する、針と、
ある長さを有するカテーテルと
を備え、
前記カテーテルは、前記針の前記縦方向通路内の後退位置から、カテーテル長の少なくとも2分の1が前記針の遠位先端を越えて延びている延長位置まで前進させられるようにサイズおよび形状を決定され、
前記カテーテルは、流出流を側方方向に方向付けるように構成された遠位ポートを有し、前記遠位ポートは、前記筐体の前記カテーテルが前進させられているとき、前記縦軸に対して固定された回転向きを有する、テーテル挿入システム。
(項目48)
前記筐体は、上側を有し、前記流出流は、前記筐体の前記上側に向かった方向に向けられる、項目47に記載のカテーテル挿入システム。
(項目49)
前記流出流は、前記遠位端の近傍で前記カテーテルの縦軸に対して30°~75°の角度に向けられている、項目47または48に記載のカテーテル挿入システム。
(項目50)
前記カテーテルは、非外傷性遠位先端を有する、項目47-49のいずれか1項に記載のカテーテル挿入システム。
(項目51)
前記カテーテルの前記遠位端は、弾丸状先端を有し、ポートが、前記弾丸状先端のある側で面取りされている、項目47-50に記載のカテーテル挿入システム。
(項目52)
前記カテーテルは、アドバンサを有し、前記アドバンサは、前記アドバンサが前記遠位ポートの流出流と整列させられるように、前記筐体の上側内のチャネルを通して配置されている、項目47-51のいずれか1項に記載のカテーテル挿入システム。
(項目53)
前記筐体および前記針の両方は、前記カテーテルが静脈の中に導入された後、前記カテーテルの上からの除去を可能にするように、分割可能である、項目52に記載のカテーテル挿入システム。
(項目54)
前記針は、前記筐体の中に後退可能である、項目52に記載のカテーテル挿入システム。
(項目55)
カテーテルを静脈の中に挿入する方法であって、前記方法は、
筐体上の針を前記静脈の中に手動で前進させることであって、前記針は、ある長さを有するカテーテルを運び、前記カテーテルの遠位端におけるポートは、前記針に対して固定された非縦方向向きに保持される、ことと、
前記カテーテルを前記針から手動で前進させることと
を含み、
前記カテーテルの前記遠位端における前記ポートは、前記静脈に対して所望の回転向きに配置される、方法。
(項目56)
前記ポートは、前記遠位端の近傍で前記カテーテルの縦軸に対して30°~75°の角度に向けられている、項目55に記載の方法。
(項目57)
前記カテーテルは、非外傷性遠位先端を有する、項目55または56に記載の方法。
(項目58)
前記カテーテルの前記遠位端は、弾丸状先端を有し、前記ポートは、前記弾丸状先端のある側で面取りされている、項目57に記載の方法。
(項目59)
流体を前記カテーテルを通して導入することをさらに含み、前記流体は、前記非縦方向に向けられたポートから、血流方向を横断する方向に解放されることによって、混合を促進する、項目55-58のいずれか1項に記載の方法。
(参照による組み込み)
本発明のさらに他の特定の実施形態では、カテーテルは、アドバンサを(典型的に、近位ハブ上に)有し得、それは、アドバンサが遠位ポートの流出流と整列させられるように、筐体の上側内のチャネルを通して配置される。針は、筐体が、針を除去せず、患者に固定され得るように、筐体の中に後退可能であり得る。代替として、筐体および針は両方とも本願の譲受人に譲渡された第US2019/0076628号(その開示全体は、参照することによって本明細書に組み込まれる)に説明されるように、カテーテルが静脈の中に導入された後、カテーテルからの筐体および針の除去を促進するように「分割可能」であり得る。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
カテーテル挿入システムであって、前記カテーテル挿入システムは、
縦軸に沿って延びている筐体と、
前記筐体の遠位端から遠位に延び、前記筐体と同軸に整列させられた縦方向通路を有する針と、
ある長さを有するカテーテルと
Equipped with
前記カテーテルは、前記針の前記縦方向通路内の後退位置から、カテーテル長の少なくとも2分の1が前記針の遠位先端を越えて延びている延長位置まで前進させられるようにサイズおよび形状を決定され、
前記針は、前記カテーテルが前記針を通して遠位に前進させられた後、前記筐体の中に戻るように前記カテーテルの上を後退させられるように構成されている、カテーテル挿入システム。
(項目2)
前記カテーテル長の少なくとも2分の1は、前記カテーテルが前進させられた後、前記針の遠位先端を越えて延びている、項目1に記載のカテーテル挿入システム。
(項目3)
前記針の近位端に結合されたスライダをさらに備え、前記スライダは、前記カテーテルが前記針を通して遠位方向に前進させられた後、ユーザが前記針を近位方向に手動で後退させることができるように、前記筐体の外面上に搭載されている、項目1に記載のカテーテル挿入システム。
(項目4)
前記スライダは、前記筐体内の軸方向スロットの中に後退させられるように構成されている、項目3に記載のカテーテル挿入システム。
(項目5)
前記針および/またはスライダは、前記針が後退させられた後、前記針の遠位前進を防止するように構成されている、項目1に記載のカテーテル挿入システム。
(項目6)
前記筐体は、前記針が後退させられた後、患者にテープ留めされるように構成されている、項目1-5のいずれか1項に記載のカテーテル挿入システム。
(項目7)
前記カテーテルは、非外傷性遠位先端を有する、項目1-6のいずれか1項に記載のカテーテル挿入システム。
(項目8)
前記カテーテルの前記遠位端は、弾丸状先端を有し、ポートが、前記弾丸状先端のある側で面取りされている、項目7に記載のカテーテル挿入システム。
(項目9)
ポートが、前記遠位端の近傍で前記カテーテルの縦軸に対して30°~75°の角度に向けられている、項目1または3に記載のカテーテル挿入システム。
(項目10)
カテーテルを患者の静脈の中に挿入する方法であって、前記方法は、
針を筐体から前記静脈の中に手動で前進させることであって、前記針は、カテーテルを運んでいる、ことと、
前記カテーテルを前記針から手動で前進させることと、
前記カテーテルの上を前記筐体の中に前記針を手動で後退させることと、
前記筐体を前記患者の皮膚に固定することと、
流体源を前記カテーテルの近位端におけるコネクタに接続することと
including methods.
(項目11)
前記カテーテルは、非外傷性遠位先端を有する、項目10に記載の方法。
(項目12)
前記カテーテルの前記遠位端は、弾丸状先端を有し、ポートが、前記弾丸状先端のある側で面取りされている、項目1に記載の方法。
(項目13)
前記ポートは、前記遠位端の近傍で前記カテーテルの縦軸に対して30°~75°の角度に向けられている、項目12に記載の方法。
(項目14)
流体を前記カテーテルを通して導入することをさらに含み、前記流体は、前記非縦方向に向けられたポートから、血流方向を横断する方向に解放されることによって、混合を促進する、項目1-13のいずれか1項に記載の方法。
(項目15)
統合されたカテーテル挿入装置であって、前記カテーテル挿入装置は、
縦方向通路を有する筐体と、
前記筐体の前記縦方向通路内にスライド可能に搭載された針であって、前記針は、近位端から組織穿通遠位先端まで延びている軸方向管腔を有し、前記針は、前記カテーテル挿入装置の初期構成において、前記筐体の遠位端から遠位に延びている、針と、
前記針管腔内にスライド可能に搭載されたカテーテルと
Equipped with
前記カテーテルは、遠位ポートと近位コネクタとを有し、前記カテーテルは、前記カテーテル挿入装置の初期構成において、前記針内で近位に後退させられており、
前記カテーテルの前記近位コネクタは、前記カテーテルの前記遠位ポートを前記針の前記遠位先端から遠位に延長するために前記筐体の近位端まで遠位に前進可能であり、
前記針は、前記筐体内に完全に後退可能である、カテーテル挿入装置。
(項目16)
前記針は、解放可能ラッチによって定位置に保持される、項目15に記載のカテーテル挿入装置。
(項目17)
前記カテーテルは、前記カテーテルが前記針管腔内で完全に前進させられると、前記解放可能ラッチを解放し、前記針が後退することを可能にするように構成されている、項目16に記載のカテーテル挿入装置。
(項目18)
前記針は、少なくとも1つのばね負荷されたラッチを有する近位ハブを備え、前記少なくとも1つのばね負荷されたラッチは、前記筐体内の前記縦方向通路の内面上の係止特徴に係合し、前記針を定位置に保持し、前記カテーテルは、少なくとも1つのラッチ解放特徴を備え、前記少なくとも1つのラッチ解放特徴は、前記カテーテルが前進させられると、前記少なくとも1つのばね負荷されたラッチに係合し、それを解放する、項目17に記載のカテーテル挿入装置。
(項目19)
前記少なくとも1つのばね負荷されたラッチは、前記針ハブ上のカンチレバー式フックを備え、前記係止特徴は、前記筐体内の前記縦方向通路の前記内面上のアンダーカットを備えている、項目18に記載のカテーテル挿入装置。
(項目20)
前記針の近位端に結合されたスライダをさらに備え、前記スライダは、前記カテーテルが前記針を通して遠位方向に前進させられた後、ユーザが前記針を近位方向に手動で後退させることができるように、前記筐体の外面上に搭載されている、項目15に記載のカテーテル挿入装置。
(項目21)
前記スライダは、前記筐体内の軸方向スロットの中に後退させられるように構成されている、項目20に記載のカテーテル挿入装置。
(項目22)
前記筐体の前記縦方向通路内のばねアセンブリをさらに備え、前記ばねアセンブリは、前記カテーテルが前記針から遠位に前進させられた後、前記針を後退させるように構成されている、項目15に記載のカテーテル挿入装置。
(項目23)
前記ばねアセンブリは、前記カテーテルが前記針から遠位に前進させられた後、前記針を自動的に後退させるように構成されている、項目22に記載のカテーテル挿入装置。
(項目24)
前記ばねは、前記針の上に同軸に配置されたコイルと、係止機構とを備え、前記係止機構は、軸方向に圧縮された構成における前記ばねを用いて前記針をその遠位に前進させられた位置に保持し、前記係止機構の解放は、前記ばねが軸方向に拡張し、前記針に後退させることを可能にする、項目23に記載のカテーテル挿入装置。
(項目25)
前記係止機構は、前記カテーテルが完全に前進させられると、前記ばねを自動的に解放するように構成されている、項目24に記載のカテーテル挿入装置。
(項目26)
前記カテーテルは、前記カテーテルが完全に前進させられた後、前記筐体に係止する、項目15-25のいずれか1項に記載のカテーテル挿入装置。
(項目27)
前記筐体は、前記針が後退させられた後、患者にテープ留めされるように構成されている、項目15-26のいずれか1項に記載のカテーテル挿入装置。
(項目28)
前記カテーテルの前記近位コネクタは、ルアー継手を備えている、項目15-27のいずれか1項に記載のカテーテル挿入装置。
(項目29)
前記カテーテルの前記近位コネクタは、メス型ルアーテーパを備え、前記筐体の近位部分は、オス型ルアーねじ山を備え、前記メス型ルアーテーパと前記オス型ルアーねじ山とは、前記カテーテルが前記筐体を通して完全に前進させられると、接合され、完全なルアー継手を形成する、項目15-28のいずれか1項に記載のカテーテル挿入装置。
(項目30)
前記近位コネクタ内の弁をさらに備え、前記弁は、外部コネクタが前記近位コネクタに取り付けられると、前記外部コネクタとの係合に応答して、開放するように構成されている、項目15-29のいずれか1項に記載のカテーテル挿入装置。
(項目31)
前記近位コネクタ内の前記弁は、前記近位コネクタ内の軸方向通路におけるオス型継手にぶつかって遠位に前進させられると開放する分割弁を備えている、項目30に記載のカテーテル挿入装置.
(項目32)
カテーテル挿入装置であって、前記カテーテル挿入装置は、
縦方向通路を有する筐体と、
前記筐体の前記縦方向通路内にスライド可能に搭載された針アセンブリであって、前記針アセンブリは、近位キャリッジから組織穿通遠位先端まで延びている軸方向管腔を有し、前記針アセンブリの針は、前記カテーテル挿入装置の初期構成において、前記筐体の遠位端から遠位に延びている、針アセンブリと、
前記針管腔内にスライド可能に搭載されたカテーテルを含むカテーテルアセンブリであって、前記カテーテルは、遠位ポート、近位コネクタ、および前記近位コネクタから遠位に延びている少なくとも1つのアームを有し、前記カテーテルは、前記カテーテル挿入装置が初期構成にあるとき、前記針内で近位に後退させられている、カテーテルアセンブリと、
前記針の近位部分の上で同軸に配置されている軸方向に圧縮されたコイルばねであって、前記軸方向に圧縮されたコイルばねは、前記カテーテル挿入装置が初期構成にあるとき、前記筐体の前記縦方向通路の内部表面に係合する遠位端と、前記針の前記近位ハブの遠位面に係合する近位端とを有する、軸方向に圧縮されたコイルばねと,
前記コイルばねをその軸方向に圧縮された構成に保持する係止ディスクと
Equipped with
前記係止ディスクは、前記カテーテルアセンブリが前記筐体に対して完全に遠位に前進させられると、前記カテーテルアセンブリの前記少なくとも1つのアームによって係合されるように構成され、前記カテーテルアセンブリが完全に前進させられた後の前記カテーテルアセンブリの回転は、前記係止ディスクを解放し、前記ばねが軸方向に拡張し、前記針を後退させることを可能にする、カテーテル挿入装置。
(項目33)
前記カテーテルアセンブリの回転に先立って、前記係止ディスクは、前記縦方向通路の内部表面上の1つ以上の保持特徴に係合し、前記カテーテルアセンブリの回転は、前記係止ディスクに回転させ、前記1つ以上の保持特徴から係合解除させる、項目32に記載のカテーテル挿入装置。
(項目34)
前記カテーテルアセンブリの前記少なくとも1つのアームの遠位端は、前記カテーテルアセンブリの回転後、前記保持特徴と係止するスロットを有する、項目33に記載のカテーテル挿入装置。
(項目35)
前記筐体は、前記針が後退させられた後、患者にテープ留めされるように構成されている、項目32-34のいずれか1項に記載のカテーテル挿入装置。
(項目36)
前記カテーテルアセンブリの前記近位コネクタは、ルアー継手を備えている、項目32-35のいずれか1項に記載のカテーテル挿入装置。
(項目37)
カテーテルを患者の静脈の中に挿入する方法であって、前記方法は、
筐体上の針を前記静脈の中に手動で前進させることであって、該針および筐体は、カテーテルを運んでいる、ことと、
前記カテーテルを前記針から前記患者の静脈の中に手動で前進させることと、
前記カテーテルが前記患者の静脈内に留まっている間に前記カテーテルの上を前記筐体の中に前記針を後退させることと、
前記針が筐体内に留まっている間に前記筐体を前記患者の皮膚に固定することと
including methods.
(項目38)
前記針は、前記筐体が前記患者の皮膚に固定されているとき、前記筐体内に完全に後退させられたままである、項目37に記載の方法。
(項目39)
流体源を前記カテーテルの近位端におけるコネクタに接続することと、流体を前記患者に前記カテーテルを通して送達することとをさらに含む、項目38に記載の方法。
(項目40)
前記カテーテルの上で前記針を後退させることは、前記筐体上のスライダを後退させることによって前記針を手動で後退させることを含む、項目37に記載の方法。
(項目41)
前記カテーテルの上で前記針を後退させることは、拘束されたばねを解放し、前記針を前記カテーテルに対して軸方向に平行移動させることを含む、項目37に記載の方法。
(項目42)
カテーテル挿入装置であって、前記カテーテル挿入装置は、
縦方向通路を有する筐体と、
前記筐体の前記縦方向通路内にスライド可能に搭載された針アセンブリであって、前記針アセンブリは、近位ハブから組織穿通遠位先端まで延びている軸方向管腔を有し、前記針アセンブリの針は、前記カテーテル挿入装置の初期構成において、前記筐体の遠位端から遠位に延びている、針アセンブリと、
前記針管腔内にスライド可能に搭載されたカテーテルを含むカテーテルアセンブリであって、前記カテーテルは、遠位ポート、近位コネクタ、および前記近位コネクタから遠位に延びている少なくとも1つのアームを有し、前記カテーテルは、前記カテーテル挿入装置が初期構成にあるとき、前記針内で近位に後退させられている、カテーテルアセンブリと、
前記針の近位部分の上で同軸に配置されている軸方向に圧縮されたコイルばねであって、前記軸方向に圧縮されたコイルばねは、前記カテーテル挿入装置が初期構成にあるとき、前記筐体の前記縦方向通路の内部表面に係合する遠位端と、前記針の前記近位ハブの遠位面に係合する近位端とを有する、軸方向に圧縮されたコイルばねと,
前記針ハブ上のラッチと
Equipped with
前記ラッチは、前記筐体の前記縦方向通路の内面上の係止特徴に係合し、前記係止特徴は、前記針を前記圧縮されたばねの力に対して定位置に保持し、前記カテーテルアセンブリの前記少なくとも1つのアームは、前記ラッチを前記係止特徴から係合解除し、前記ばねが圧縮解除され、前記針を前記筐体の中に後退させることを可能にするように構成されている、カテーテル挿入装置。
(項目43)
前記針アセンブリは、少なくとも1つのばね負荷されたラッチを有する針ハブを備え、前記少なくとも1つのばね負荷されたラッチは、前記筐体内の前記縦方向通路の内面上の前記係止特徴に係合し、前記針を定位置に保持し、前記少なくとも1つのアームは、前記カテーテルが前進させられると、前記少なくとも1つのばね負荷されたラッチに係合し、それを前記係止特徴から解放する、項目42に記載のカテーテル挿入装置。
(項目44)
前記少なくとも1つのばね負荷されたラッチは、前記針ハブ上のカンチレバー式フックを備え、前記係止特徴は、前記筐体内の前記縦方向通路の前記内面上のアンダーカットを備えている、項目43に記載のカテーテル挿入装置。
(項目45)
前記カテーテルの前記近位コネクタは、メス型ルアーテーパを備え、前記筐体の近位部分は、オス型ルアーねじ山を備え、前記メス型ルアーテーパと前記オス型ルアーねじ山とは、前記カテーテルが前記筐体を通して完全に前進させられると、接合され、完全なルアー継手を形成する、項目42-44に記載のカテーテル挿入装置。
(項目46)
前記筐体は、前記針が後退させられた後、患者にテープ留めされるように構成されている、項目42-45のいずれか1項に記載のカテーテル挿入装置。
(項目47)
カテーテル挿入システムであって、前記カテーテル挿入システムは、
縦軸に沿って延びている筐体と、
前記筐体の遠位端から遠位に延びている針であって、前記針は、前記筐体と同軸に整列させられた縦方向通路を有する、針と、
ある長さを有するカテーテルと
Equipped with
前記カテーテルは、前記針の前記縦方向通路内の後退位置から、カテーテル長の少なくとも2分の1が前記針の遠位先端を越えて延びている延長位置まで前進させられるようにサイズおよび形状を決定され、
前記カテーテルは、流出流を側方方向に方向付けるように構成された遠位ポートを有し、前記遠位ポートは、前記筐体の前記カテーテルが前進させられているとき、前記縦軸に対して固定された回転向きを有する、テーテル挿入システム。
(項目48)
前記筐体は、上側を有し、前記流出流は、前記筐体の前記上側に向かった方向に向けられる、項目47に記載のカテーテル挿入システム。
(項目49)
前記流出流は、前記遠位端の近傍で前記カテーテルの縦軸に対して30°~75°の角度に向けられている、項目47または48に記載のカテーテル挿入システム。
(項目50)
前記カテーテルは、非外傷性遠位先端を有する、項目47-49のいずれか1項に記載のカテーテル挿入システム。
(項目51)
前記カテーテルの前記遠位端は、弾丸状先端を有し、ポートが、前記弾丸状先端のある側で面取りされている、項目47-50に記載のカテーテル挿入システム。
(項目52)
前記カテーテルは、アドバンサを有し、前記アドバンサは、前記アドバンサが前記遠位ポートの流出流と整列させられるように、前記筐体の上側内のチャネルを通して配置されている、項目47-51のいずれか1項に記載のカテーテル挿入システム。
(項目53)
前記筐体および前記針の両方は、前記カテーテルが静脈の中に導入された後、前記カテーテルの上からの除去を可能にするように、分割可能である、項目52に記載のカテーテル挿入システム。
(項目54)
前記針は、前記筐体の中に後退可能である、項目52に記載のカテーテル挿入システム。
(項目55)
カテーテルを静脈の中に挿入する方法であって、前記方法は、
筐体上の針を前記静脈の中に手動で前進させることであって、前記針は、ある長さを有するカテーテルを運び、前記カテーテルの遠位端におけるポートは、前記針に対して固定された非縦方向向きに保持される、ことと、
前記カテーテルを前記針から手動で前進させることと
を含み、
前記カテーテルの前記遠位端における前記ポートは、前記静脈に対して所望の回転向きに配置される、方法。
(項目56)
前記ポートは、前記遠位端の近傍で前記カテーテルの縦軸に対して30°~75°の角度に向けられている、項目55に記載の方法。
(項目57)
前記カテーテルは、非外傷性遠位先端を有する、項目55または56に記載の方法。
(項目58)
前記カテーテルの前記遠位端は、弾丸状先端を有し、前記ポートは、前記弾丸状先端のある側で面取りされている、項目57に記載の方法。
(項目59)
流体を前記カテーテルを通して導入することをさらに含み、前記流体は、前記非縦方向に向けられたポートから、血流方向を横断する方向に解放されることによって、混合を促進する、項目55-58のいずれか1項に記載の方法。
(参照による組み込み)

Claims (13)

統合されたカテーテル挿入装置であって、前記カテーテル挿入装置は、
縦方向通路を有する筐体と、
前記筐体の前記縦方向通路内にスライド可能に搭載された針であって、前記針は、近位端から組織穿通遠位先端まで延びている軸方向管腔を有し、前記針は、前記カテーテル挿入装置の初期構成において、前記筐体の遠位端から遠位に延びており、前記針は、解放可能ラッチによって定位置に保持される、針と、
前記針管腔内にスライド可能に搭載されたカテーテルであって、前記カテーテルは、遠位ポートと近位コネクタとを有し、前記カテーテルは、前記カテーテル挿入装置の前記初期構成において、前記針内で近位に後退させられ、前記カテーテルは、前記カテーテルが前記針管腔内で完全に前進させられると、前記解放可能ラッチを解放し、前記針が後退することを可能にするように構成されている、カテーテルと
を備え、
前記カテーテルの前記近位コネクタは、前記カテーテルの前記遠位ポートを前記針の前記遠位先端から遠位に延長するために前記筐体の近位端まで遠位に前進可能であり、
前記針は、前記筐体内に完全に後退可能である、カテーテル挿入装置。
An integrated catheter insertion device, the catheter insertion device comprising:
a housing having a longitudinal passage;
a needle slidably mounted within the longitudinal passageway of the housing, the needle having an axial lumen extending from a proximal end to a tissue-piercing distal tip; a needle extending distally from a distal end of the housing in an initial configuration of the catheter insertion device , the needle being held in place by a releasable latch ;
a catheter slidably mounted within the needle lumen , the catheter having a distal port and a proximal connector, the catheter in the initial configuration of the catheter insertion device; and the catheter is configured to release the releasable latch and allow the needle to be retracted when the catheter is fully advanced within the needle lumen. catheter and
Equipped with
the proximal connector of the catheter is advanceable distally to the proximal end of the housing to extend the distal port of the catheter distally from the distal tip of the needle;
The catheter insertion device, wherein the needle is fully retractable into the housing.
前記針は、近位ハブを備え、前記解放可能ラッチは、少なくとも1つのばね負荷されたラッチ要素を備え、前記少なくとも1つのばね負荷されたラッチ要素は、前記筐体内の前記縦方向通路の内面上の係止特徴に係合し、前記針を定位置に保持し、前記カテーテルは、少なくとも1つのラッチ解放特徴を備え、前記少なくとも1つのラッチ解放特徴は、前記カテーテルが前進させられると、前記少なくとも1つのばね負荷されたラッチ要素に係合し、前記少なくとも1つのばね負荷されたラッチ要素を解放する、請求項に記載のカテーテル挿入装置。 The needle includes a proximal hub, the releasable latch includes at least one spring-loaded latching element , and the at least one spring-loaded latching element is coupled to an inner surface of the longitudinal passage within the housing. engaging a locking feature on the catheter to hold the needle in place, the catheter comprising at least one latch release feature, the at least one latch release feature causing the catheter to lock when the catheter is advanced. The catheter insertion device of claim 1 , engaging at least one spring loaded latch element and releasing the at least one spring loaded latch element . 前記少なくとも1つのばね負荷されたラッチ要素は、前記針ハブ上のカンチレバー式フックを備え、前記係止特徴は、前記筐体内の前記縦方向通路の前記内面上のアンダーカットを備えている、請求項に記載のカテーテル挿入装置。 4. The at least one spring-loaded latching element comprises a cantilevered hook on the needle hub, and the locking feature comprises an undercut on the inner surface of the longitudinal passage within the housing. The catheter insertion device according to item 2 . 前記筐体の前記縦方向通路内のばねアセンブリをさらに備え、前記ばねアセンブリは、前記カテーテルが前記針から遠位に前進させられた後、前記針を後退させるように構成されている、請求項に記載のカテーテル挿入装置。 10. The method of claim 1, further comprising a spring assembly within the longitudinal passageway of the housing, the spring assembly being configured to retract the needle after the catheter has been advanced distally from the needle. 1. The catheter insertion device according to 1 . 前記ばねアセンブリは、前記カテーテルが前記針から遠位に前進させられた後、前記針を自動的に後退させるように構成されている、請求項に記載のカテーテル挿入装置。 5. The catheter insertion device of claim 4 , wherein the spring assembly is configured to automatically retract the needle after the catheter is advanced distally from the needle. 前記ばねアセンブリは、前記針の上に同軸に配置されたコイル備え、前記解放可能ラッチは、軸方向に圧縮された構成におけばねを用いて前記針を前記針の遠位に前進させられた位置に保持し、前記解放可能ラッチの解放は、前記ばねが軸方向に拡張し、前記針に後退させることを可能にする、請求項に記載のカテーテル挿入装置。 The spring assembly includes a coil coaxially disposed over the needle, and the releasable latch advances the needle distally of the needle with the spring in an axially compressed configuration. 6. The catheter insertion device of claim 5 , wherein release of the releasable latch allows the spring to expand axially and retract the needle. 前記解放可能ラッチは、前記カテーテルが完全に前進させられると、前記ばねを自動的に解放するように構成されている、請求項に記載のカテーテル挿入装置。 7. The catheter insertion device of claim 6 , wherein the releasable latch is configured to automatically release the spring when the catheter is fully advanced. 前記カテーテルは、前記カテーテルが完全に前進させられた後、前記筐体に係止する、請求項に記載のカテーテル挿入装置。 The catheter insertion device of claim 1 , wherein the catheter locks to the housing after the catheter is fully advanced. 前記筐体は、前記針が後退させられた後、患者にテープ留めされるように構成されている、請求項に記載のカテーテル挿入装置。 The catheter insertion device of claim 1 , wherein the housing is configured to be taped to a patient after the needle is retracted. 前記カテーテルの前記近位コネクタは、ルアー継手を備えている、請求項に記載のカテーテル挿入装置。 The catheter insertion device of claim 1 , wherein the proximal connector of the catheter comprises a Luer fitting. 前記カテーテルの前記近位コネクタは、メス型ルアーテーパを備え、前記筐体の近位部分は、オス型ルアーねじ山を備え、前記メス型ルアーテーパと前記オス型ルアーねじ山とは、前記カテーテルが前記筐体を通して完全に前進させられると、接合され、完全なルアー継手を形成する、請求項に記載のカテーテル挿入装置。 The proximal connector of the catheter includes a female Luer taper, the proximal portion of the housing includes male Luer threads, and the female Luer taper and the male Luer threads are such that the catheter The catheter insertion device of claim 1 , wherein the catheter insertion device is joined to form a complete Luer fitting when fully advanced through the housing. 前記近位コネクタ内の弁をさらに備え、前記弁は、外部コネクタが前記近位コネクタに取り付けられると、前記外部コネクタとの係合に応答して、開放するように構成されている、請求項に記載のカテーテル挿入装置。 12. The proximal connector further comprising a valve, the valve being configured to open in response to engagement with the external connector when the external connector is attached to the proximal connector. 1. The catheter insertion device according to 1 . 前記近位コネクタ内の前記弁は、前記近位コネクタ内の軸方向通路におけるオス型継手にぶつかって遠位に前進させられると開放する分割弁を備えている、請求項12に記載のカテーテル挿入装置。
13. The catheter insertion of claim 12 , wherein the valve in the proximal connector comprises a split valve that opens when advanced distally against a male fitting in an axial passageway in the proximal connector. Device.
JP2022530943A 2019-11-27 2020-11-20 retractable needle catheter delivery device Pending JP2023504792A (en)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962941541P 2019-11-27 2019-11-27
US201962941211P 2019-11-27 2019-11-27
US62/941,541 2019-11-27
US62/941,211 2019-11-27
US202062985182P 2020-03-04 2020-03-04
US62/985,182 2020-03-04
US202063023699P 2020-05-12 2020-05-12
US63/023,699 2020-05-12
PCT/US2020/061633 WO2021108274A1 (en) 2019-11-27 2020-11-20 Retractable needle catheter delivery apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023504792A JP2023504792A (en) 2023-02-07
JPWO2021108274A5 true JPWO2021108274A5 (en) 2023-11-28

Family

ID=76129740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022530943A Pending JP2023504792A (en) 2019-11-27 2020-11-20 retractable needle catheter delivery device

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP4065208A4 (en)
JP (1) JP2023504792A (en)
WO (1) WO2021108274A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11197980B2 (en) 2019-11-27 2021-12-14 Skydance Vascular, Inc. Retractable needle catheter delivery apparatus

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4037600A (en) * 1975-07-11 1977-07-26 Poncy Mark P Catheter placement system
US4068659A (en) * 1976-07-12 1978-01-17 Deseret Pharmaceutical Co., Inc. Catheter placement assembly
US4957489A (en) * 1988-10-19 1990-09-18 Critikon, Inc. Through the needle catheter insertion device and technique
US5954698A (en) * 1997-01-08 1999-09-21 Vadus, Inc. Catheter apparatus having valved catheter hub and needle protector
DE19725680C2 (en) * 1997-06-18 2000-04-06 Hans Haindl Funnel-shaped cannula arrangement for catheter insertion
US6547762B1 (en) * 1999-05-13 2003-04-15 Mdc Investment Holdings, Inc. Retractable needle medical device
US6443926B1 (en) * 2000-02-01 2002-09-03 Harold D. Kletschka Embolic protection device having expandable trap
CN1523970A (en) * 2000-04-18 2004-08-25 Mdc投资控股公司 Medical device with shield having a retractable needle
US6942653B2 (en) * 2001-05-11 2005-09-13 Radius International Limited Partnership Blood vessel catheter
AU2006264300B2 (en) * 2005-07-06 2012-03-08 Vascular Pathways Inc. Intravenous catheter insertion device and method of use
US10384039B2 (en) * 2010-05-14 2019-08-20 C. R. Bard, Inc. Catheter insertion device including top-mounted advancement components
GB2503668B (en) * 2012-07-03 2018-02-07 Univ Hospitals Of Leicester Nhs Trust Delivery apparatus
WO2014165783A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 University Of Iowa Research Foundation Catheter assembly with segmented stabilization system
SG10201400686VA (en) * 2014-03-14 2015-10-29 Sg Meditech Pte Ltd A cannulation assembly and method
WO2018213148A1 (en) * 2017-05-13 2018-11-22 Redsmith, Inc. Safety device for retraction of a needle and guidewire for medical procedures and method of use

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11925778B2 (en) Intravenous catheter insertion device
US20170128712A1 (en) Blood control catheter valve employing actuator with flexible retention arms
CN107072668B (en) Soft tissue clamp
US9370327B2 (en) Medical devices with retractable needle and related methods
EP3021893B1 (en) Low profile passive protector for an i.v. catheter
WO2014201709A1 (en) Safe, intravenous infusion indwelling needle component
JPH02277463A (en) Catherizing device
DE202009019029U1 (en) Hemostatic clamping device
JPH09504189A (en) Instant catheter retractor
US20040236287A1 (en) Forward shielding medical needle device
CN112006814B (en) Interventional device delivery device and system
WO2015192485A1 (en) Retractable safe syringe with changeable needle
US11266440B2 (en) Tools and method for subcutaneous device insertion
WO2022095725A1 (en) Hemostatic clip
JPWO2021108274A5 (en)
CN214104517U (en) Hemostatic clamp
CN210126401U (en) Automatic clamping structure of dragging mechanism and vehicle dragging mechanism
US20240001084A1 (en) Retractable needle catheter delivery apparatus
JP2023504792A (en) retractable needle catheter delivery device
US20210386976A1 (en) Intravenous catheter device with sliding safety mechanism
CN114431918A (en) Hemostatic clamp
CN219043042U (en) Vascular sheath
CN213345867U (en) Puncture outfit fixing device
JP2024505074A (en) Retractable needle catheter delivery device
US20230405283A1 (en) Retractable needle catheter delivery apparatus