JPWO2021059354A1 - 呼気圧負荷トレーニング管理装置およびシステム - Google Patents

呼気圧負荷トレーニング管理装置およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021059354A1
JPWO2021059354A1 JP2020526166A JP2020526166A JPWO2021059354A1 JP WO2021059354 A1 JPWO2021059354 A1 JP WO2021059354A1 JP 2020526166 A JP2020526166 A JP 2020526166A JP 2020526166 A JP2020526166 A JP 2020526166A JP WO2021059354 A1 JPWO2021059354 A1 JP WO2021059354A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
training
pressure load
user
expiratory pressure
expiratory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020526166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6798747B1 (ja
Inventor
啓資 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RESPIRATORY SCIENCE CO., LTD.
Original Assignee
RESPIRATORY SCIENCE CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RESPIRATORY SCIENCE CO., LTD. filed Critical RESPIRATORY SCIENCE CO., LTD.
Application granted granted Critical
Publication of JP6798747B1 publication Critical patent/JP6798747B1/ja
Publication of JPWO2021059354A1 publication Critical patent/JPWO2021059354A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/087Measuring breath flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/008Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using hydraulic or pneumatic force-resisters
    • A63B21/0085Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using hydraulic or pneumatic force-resisters using pneumatic force-resisters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/18Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for improving respiratory function
    • A63B23/185Rhythm indicators
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/30ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to physical therapies or activities, e.g. physiotherapy, acupressure or exercising
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2505/00Evaluating, monitoring or diagnosing in the context of a particular type of medical care
    • A61B2505/07Home care
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2505/00Evaluating, monitoring or diagnosing in the context of a particular type of medical care
    • A61B2505/09Rehabilitation or training
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0816Measuring devices for examining respiratory frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/083Measuring rate of metabolism by using breath test, e.g. measuring rate of oxygen consumption
    • A61B5/0833Measuring rate of oxygen consumption
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/083Measuring rate of metabolism by using breath test, e.g. measuring rate of oxygen consumption
    • A61B5/0836Measuring rate of CO2 production
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/02Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with movable endless bands, e.g. treadmills
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/06Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with support elements performing a rotating cycling movement, i.e. a closed path movement
    • A63B22/0605Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with support elements performing a rotating cycling movement, i.e. a closed path movement performing a circular movement, e.g. ergometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2225/00Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
    • A63B2225/20Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment with means for remote communication, e.g. internet or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2225/00Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
    • A63B2225/50Wireless data transmission, e.g. by radio transmitters or telemetry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2230/00Measuring physiological parameters of the user
    • A63B2230/20Measuring physiological parameters of the user blood composition characteristics
    • A63B2230/205P-CO2, i.e. partial CO2 value
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2230/00Measuring physiological parameters of the user
    • A63B2230/20Measuring physiological parameters of the user blood composition characteristics
    • A63B2230/207P-O2, i.e. partial O2 value

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

COPD患者の息切れの軽減、運動能力や身体活動性の改善を図る呼気圧負荷トレーニング管理装置を提供する。本装置はCOPDを有するユーザのトレーニング管理装置である。本装置は、ユーザに対するCPETによる最大運動時の1回の呼吸時間に対する吸気もしくは呼気の時間割合TEXと、検査による安静時の1回の呼吸時間に対する吸気もしくは呼気の時間割合TREとに関する呼気情報を入力する手段、TEXとTREの差分を算出して運動中の呼気延長があるユーザか否かを判定する手段、運動中の呼気延長があると判定したユーザに対して、最大呼気筋力値に基づき呼気圧負荷トレーニングのメニューを提示する手段、所定回数の呼気圧負荷トレーニング後の呼気情報および運動能力に関連する情報を入力して、対象ユーザの運動能力の改善効果の有無を判別してトレーニング結果を提示する手段を備える。

Description

本発明は、慢性閉塞性肺疾患(Chronic Obstructive Pulmonary Disease:COPD)の息切れ改善に寄与する呼気圧負荷トレーニング管理の技術に関するものである。
COPDとは、煙草の煙などに含まれる有害物質に長期間曝露されることによって肺が持続的な炎症を起こし、呼吸機能の低下を生じる状態であり、生活習慣病の一つである。2018年の世界保健機関(WHO)の推計によると、COPDが世界の死因の第3位を占め、世界で6500万人が中等度又は重度のCOPDに罹患しているとされている。順天堂大学医学部の福地氏らによる疫学調査研究報告であるNICEスタディ(2001年発表)によれば、日本では約530万人がCOPDに罹患しているとされており、昨今、社会保障給付費および国民医療費の高騰もあり、COPDへの医学的・経済的・社会的対策が急務となっている。COPD患者の訴えで最も頻度が多い息切れの改善は急務である。息切れの軽減なくして、運動能力や身体活動性の改善はあり得ない。
COPDの症状軽減のために処方される長時間作用吸入薬として知られているものとしては、β刺激薬と抗コリン薬が主流である。現在ではその他数多くの薬剤に加え呼吸リハビリテーションによる非薬物療法が利用できるようになっているものの、COPDの治療攻略には至っていないのが実情である。息切れを改善するには、多様性をもつCOPDの病態生理を把握した上で、それに適した対策をテーラメイド的に講じることが要となる。
本発明者は、高齢化社会を踏まえると、日常診療では行き届かない呼吸リハビリテーション、栄養療法、また、歩行などの運動の機会を設けることがより一層必要と考えている。本発明者は、呼吸器専門医であり、COPDの患者に接する機会が多い。COPDの患者らの実感として言われた「動いてしんどいとき、口すぼめ呼吸をするより、ぱっと息をはいた方が楽であり、そんな楽なタイミングがある。」という意味が、本発明者にとっては、口すぼめ呼吸を推奨する従来の医学的常識では理解し難く、息切れ改善への探求の動機付けとなった。
本発明者は、COPDの運動能力と吸気・呼気のタイミングや呼吸筋力バランスとの関連について鋭意研究を行った。その結果、呼気延長し呼吸数を伸ばせない呼吸パターン(以下、「slow-shallowパターン」ともいう)では、呼気筋力は不足し運動能力は低下していることがわかった。従来、実際のCOPD患者に対する呼気筋トレーニング(Expiratory Muscle Training:EMT)の有用性について言及された報告はないが、本発明者は、EMTにより呼気筋力を高め十分な呼息が得られれば、十分な吸気が促され、息切れや運動能力改善に繋がると仮説を立てた(非特許文献1)。
一方で、呼気延長が無く呼吸数が多い呼吸パターン(以下、「rapid-shallow」ともいう)では、運動能力は保たれるも、頻呼吸になると息切れを呈した。近年、有効性が注目されるようになってきた吸気筋トレーニング(Inspiratory Muscle Training:IMT)の効果は必ずしも一定ではないが、本発明者は、rapid-shallowの呼吸パターンの場合には、IMTにより十分な吸息が得られれば、息切れ改善に繋がると仮説を立てた(同非特許文献1)。
上述のとおりCOPDに罹患している人数の増大化の問題があり、この問題に対処すべく、COPD患者の訴えで最も頻度が多い息切れの改善、運動能力や身体活動性の改善に有用なトレーニングを広く普及させる必要がある。
しかしながら、有効性が注目されるようになってきた吸気筋トレーニング(IMT)の効果は必ずしも一定ではなく、また実際のCOPD患者に対する呼気筋トレーニング(EMT)の有用性について言及された報告はない。
上記状況に鑑みて、本発明は、COPD患者の息切れの軽減、運動能力や身体活動性の改善を図るべく、実際のCOPD患者に対して有用な呼気圧負荷トレーニング管理装置、管理システム、及び管理方法を提供することを目的とする。
本発明者は、COPD患者を対象に、呼気筋トレーニング(EMT)の有効性についての臨床試験を実施し、呼気延長を来すslow-shallowパターンと呼気延長を来さないrapid-shallowパターンに基づき、呼気筋トレーニング(EMT)または吸気筋トレーニング(IMT)を行い、それぞれの有用性を評価・確認し、本発明を完成されたものである。
上記目的を達成すべく、本発明の呼気圧負荷トレーニング管理装置は、慢性閉塞性肺疾患(COPD)を有するユーザのトレーニング管理装置であって、下記1)〜4)の手段を備える。
1)ユーザに対する運動負荷心肺機能検査(CPET)による最大運動時の1回の呼吸時間に対する吸気もしくは呼気時間割合TEXと、検査による安静時の1回の呼吸時間に対する吸気もしくは呼気時間割合TREとに関する呼気情報を入力する呼気情報入力手段。
2)TEXとTREの差分を算出し、運動中に呼気延長を来すユーザか否かを判定するユーザ判定手段。
3)運動中に呼気延長を来すユーザに対して、最大呼気筋力値に基づき、呼気圧負荷トレーニングのメニューを提示するメニュー提示手段。
4)呼気圧負荷トレーニングを所定回数行った後、上記1)の呼気情報および運動能力に関連する情報を入力して、対象ユーザの運動能力の改善効果の有無を判別してトレーニング結果を提示するトレーニング結果提示手段。
上記構成の装置によれば、実際のCOPD患者に対して、息切れの軽減、運動能力や身体活動性の改善を図ることができる。
ここで、運動負荷心肺機能検査(Cardiopulmonary Exercise Test:CPET)とは、CPXとも呼ばれる検査であり、トレッドミルやサイクルエルゴメータ(自転車)などの運動負荷デバイスを用いて運動負荷試験を行うと共に、呼気ガス分析装置による呼気中のO濃度、CO濃度とその換気量をリアルタイムに計測して、運動能力の指標となる最大酸素摂取量などの指標を測定する検査である。CPETは、患者それぞれの運動病態生理を把握するのに有用な検査であり、1回1回の呼吸において、吸気1回換気量と呼気1回換気量を測定することが可能である。
また、1回の呼吸時間に対する吸気時間の割合が低くなれば、呼気が延長することになる。呼気情報入力手段に入力する呼気情報としては、TEXが最大運動時の1回の呼吸時間に対する吸気時間割合である場合には、TREについても、検査による安静時の1回の呼吸時間に対する吸気時間割合とし、TEXが最大運動時の1回の呼吸時間に対する呼気時間割合である場合には、TREについても、検査による安静時の1回の呼吸時間に対する呼気時間割合とする。すなわち、吸気時間割合を用いる場合にはTEXとTREの何れについても同じく吸気時間割合を用い、呼気時間割合を用いる場合にはTEXとTREの何れについても同じく呼気時間割合を用いることとする。したがって、例えばTEXが最大運動時の1回の呼吸時間に対する吸気時間割合である場合に、TREについては、検査による安静時の1回の呼吸時間に対する呼気時間割合となるということはないものとする。
ユーザ判定手段は、TEXとTREの差分を算出し、例えば、TEXとTREを吸気時間の割合として用いた場合、TEX−TREの値を算出し、その差分値が負の値であるか否かを判定し、負の値であるユーザを運動中に呼気延長を来たすユーザと判断する。そして、メニュー提示手段は、運動中に呼気延長を来たすと判断されたユーザに対しては、呼気圧負荷トレーニングのメニューを提供し、呼気圧負荷トレーニングの実施を促す。
また、ユーザ判定手段は、TEXとTREの差分を算出し、例えば、TEXとTREを吸気時間の割合として用いた場合、TEX−TREの値を算出し、その差分値が正の値であるか否かを判定し、正の値であるユーザを運動中に呼気延長を来たさないユーザと判断する。メニュー提示手段は、運動中に呼気延長を来たさないと判断されたユーザに対しては、吸気圧負荷トレーニングのメニューを提供し、吸気圧負荷トレーニングの実施を促す。
本発明の呼気圧負荷トレーニング管理装置において、呼気圧負荷トレーニングは、一方向弁付きの呼気圧負荷デバイスを用いるのが好ましく、この呼気圧負荷デバイスは、設定圧力に達すると弁が開いて呼気が流入することにより、呼気筋力を高めるように機能する。
呼気圧負荷デバイスとしては、例えば、EMST150(Aspire Products LLC社製)を用いることができる。現状、EMST150は日本では販売されておらず、海外のみの販売である。
上記の呼気圧負荷デバイスにおける設定圧力は、30cmHO以下の低圧の設定幅において設定可能であり、ユーザの最大呼気筋力の20〜30%の呼気圧負荷からトレーニングを開始し段階的に増加し得る。本発明者が知る限りにおいては、既存の呼気圧負荷デバイスには、少なくとも日本のCOPD患者への至適な圧設定は不可である。EMST150の場合には、30cmHO以下の低圧の設定機能は無い。病態生理により呼気圧負荷トレーニングをユーザ毎にテーラメイド化した呼吸筋トレーニングの実現のためには、30cmHO以下での設定を可能にするのが好ましい。また、ユーザの最大呼気筋力の20〜30%の呼気圧負荷からトレーニングを開始することにより、トレーニングによる呼吸筋疲労からの筋肉痛や息切れの増悪を起こすことを最小限に抑えることが可能である。
呼吸圧負荷トレーニングは、高齢者であっても、自宅で簡単に実施できることから、個々のユーザに適した負荷圧でトレーニングさせて、トレーニングによる呼吸筋疲労からの筋肉痛や息切れの増悪を起こすことを最小限に抑え、ユーザにとって過度の負担が生じないように継続させる。
本発明の呼気圧負荷トレーニング管理装置は、ユーザ判定手段において、差分を算出した結果、運動中の呼気延長がない場合には、メニュー提示手段において、吸気圧負荷トレーニングのメニューを提示する。
これにより、病態生理によりEMTとIMTを選択するテーラメイド化した呼吸圧負荷トレーニングの実現を図ることができる。
本発明の呼気圧負荷トレーニング管理装置のメニュー提示手段におけるトレーニングメニューは、呼吸器専門医により、確認され承認されたものであることが好ましい。呼吸器専門医が、呼気圧負荷トレーニングに関与することにより、医学的知見からユーザに適切なトレーニングメニューを提供することが可能になる。場合によっては、呼気圧負荷トレーニングの際に、胸部レントゲンの撮像画像を用いて、横隔膜の平定化の有無、呼息が不十分で空気が肺に鬱滞し無効換気に陥っている可能性の有無の確認ができ、トレーニングの頻度、設定圧力を調整できる。さらに、トレーニングと併用して、栄養療法として食用油脂などをユーザに投与することができる。
次に、本発明の呼気圧負荷トレーニング管理システムについて説明する。
本発明の呼気圧負荷トレーニング管理システムは、上述した本発明の呼気圧負荷トレーニング管理装置が、ネットワークを介して接続されるユーザ端末と管理サーバから構成されている。ユーザ端末と管理サーバは、呼気圧負荷トレーニング管理装置の機能を分担し、各々ネットワークで接続される。多数のユーザは、自身が扱うユーザ端末を介して、自身の呼気情報および運動能力に関連する情報を入力し、テーラメイドされた呼気圧負荷トレーニングのメニューを提示され、トレーニング後の呼気情報を入力してトレーニング結果を提示される。
以下、ユーザ端末と管理サーバが備える機能について説明する。
ユーザ端末は、下記の1a)〜1e)を備える。
1a)最大呼気筋力を含む呼気情報入力手段。
1b)入力された前述の呼気情報を管理サーバへ送信する手段。
1c)管理サーバから受信した呼気圧負荷トレーニングのメニューを提示するメニュー提示手段。
1d)所定回数の呼気圧負荷トレーニング後の呼気情報および運動能力に関連する情報を入力して管理サーバへ送信する手段。
1e)管理サーバから受信したトレーニング結果を提示するトレーニング結果提示手段。
管理サーバは、下記の2a)〜2d)を備える。
2a)上記の呼気情報をユーザ端末から受信する手段。
2b)受信した呼気情報に基づいて、差分を算出した結果、運動中の呼気延長があるユーザか否かを判定するユーザ判定手段。
2c)呼気圧負荷トレーニングのメニューを作成してユーザ端末に送信するメニュー作成手段。
2d)所定回数の呼気圧負荷トレーニング後の呼気情報および運動能力に関連する情報をユーザ端末から受信し、該ユーザの運動能力の改善効果の有無を判別してトレーニング結果を作成してユーザ端末に送信するトレーニング結果作成手段。
ユーザ端末は、患者ユーザの自宅内、トレーニング施設内、又は、医療クリニック施設内の何れかに設置されることが好ましい。呼気圧負荷トレーニングは、高齢者であっても、自宅で簡単に実施でき、またトレーニングジムでも行える。したがって、ユーザ端末は、ユーザの自宅内、トレーニング施設内、医療クリニック施設内に数多く設置され、実際にトレーニングメニューを作成する管理サーバは、集中して管理される。
次に、本発明の呼気圧負荷トレーニング管理方法について説明する。
本発明の呼気圧負荷トレーニング管理方法は、COPDを有するユーザのトレーニング管理方法であって、以下のa)〜d)のステップを備える。
a)ユーザに対するCPETによる最大運動時の1回の呼吸時間に対する吸気もしくは呼気の時間割合TEXと、CPETによる安静時の1回の呼吸時間に対する吸気もしくは呼気の時間割合TREとに関する呼気情報を入力する呼気情報入力ステップ。
b)TEXとTREの差分を算出し、運動中に呼気延長を来すユーザか否かを判定するユーザ判定ステップ。
c)運動中に呼気延長を来すと判定したユーザに対して、最大呼気筋力値に基づき、呼気圧負荷トレーニングのメニューを提示するメニュー提示ステップ。
d)呼気圧負荷トレーニングを所定回数行った後の上記a)の呼気情報および運動能力に関連する情報を入力して、該ユーザの運動能力の改善効果の有無を判別してトレーニング結果を提示するトレーニング結果提示ステップ。
本発明の呼気圧負荷トレーニング管理方法において、呼気圧負荷トレーニングは、一方向弁付きの呼気圧負荷デバイスを用い、呼気圧負荷デバイスは、設定圧力に達すると弁が開いて呼気が流入する。ここで、設定圧力は、30cmHO以下の低圧の設定幅において設定可能であり、ユーザの最大呼気筋力の20〜30%の呼気圧負荷からトレーニングを開始し段階的に増加し得る。また、ユーザ判定ステップにおいて、上述の差分を算出した結果、運動中の呼気延長がない場合には、メニュー提示ステップにおいて、吸気圧負荷トレーニングのメニューを提示する。メニュー提示ステップにおけるトレーニングメニューは、呼吸器専門医により、確認され承認されたものであることが好ましい。
次に、本発明の呼気圧負荷トレーニング管理プログラムについて説明する。
本発明の呼気圧負荷トレーニング管理プログラムは、コンピュータを、前述の呼気圧負荷トレーニング管理システムにおけるユーザ端末が備える全ての手段として、機能させるためのプログラムである。
本発明の呼気圧負荷トレーニング管理プログラムは、他の観点によれば、コンピュータを、前述の呼気圧負荷トレーニング管理システムにおける管理サーバが備える全ての手段として、機能させるためのプログラムである。
本発明の呼気圧負荷トレーニング管理プログラムは、他の観点によれば、コンピュータに、前述の呼気圧負荷トレーニング管理方法における呼気情報入力ステップ、ユーザ判定ステップ、メニュー提示ステップ、及び、トレーニング結果提示ステップを、実行させるためのプログラムである。
本発明によれば、実際のCOPD患者に対して、息切れの軽減、運動能力や身体活動性の改善を図ることができるといった効果を有する。
呼気圧負荷トレーニング管理装置の機能ブロック図 呼気圧負荷トレーニング管理方法の処理フロー図 呼気圧負荷トレーニング管理システムの機能ブロック図 呼気圧負荷トレーニング管理システムの構成図 COPDを有するユーザに対するトレーニング前のCPETから得られた呼吸タイミングと呼気のはき残し量を示すグラフ 定常負荷で評価した呼気圧負荷トレーニング後の持続運動の改善結果 定常負荷で評価した吸気圧負荷トレーニング後の持続運動の改善結果 3ヵ月間の呼気圧負荷トレーニングの効果を示すグラフ(症例提示) 1回の呼吸時間に対する呼気時間の割合Tの説明図
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明していく。なお、本発明の範囲は、以下の実施例や図示例に限定されるものではなく、幾多の変更及び変形が可能である。
(呼気圧負荷トレーニング管理装置)
図1は、実施例1の呼気圧負荷トレーニング管理装置の機能ブロック図を示している。図1に示すように、呼気圧負荷トレーニング管理装置1は、呼気情報入力手段11、ユーザ判定手段12、メニュー提示手段13及びトレーニング結果提示手段14から成る。呼気情報入力手段11は、ユーザに対する運動負荷心肺機能検査(CPET)による最大運動時の1回の呼吸時間に対する吸気もしくは呼気時間の割合TEXと、検査による安静時の1回の呼吸時間に対する吸気もしくは呼気時間の割合TREとに関する呼気情報を入力するものである。ユーザ判定手段12は、TEXとTREの差分を算出し、運動中の呼気延長があるユーザか否かを判定するものである。メニュー提示手段13は、差分を算出した結果、運動中の呼気延長があると判定されたユーザに対して、最大呼気筋力値を踏まえ、呼気圧負荷トレーニングのメニューを提示するものである。また、トレーニング結果提示手段14は、所定回数のトレーニング後の呼気情報および運動能力に関連する情報を入力して、該ユーザの運動能力の改善効果の有無を判別してトレーニング結果を提示するものである。
図2は、呼気圧負荷トレーニング管理方法の処理フロー図を示している。図2に示すように、まず、ユーザに対する運動負荷心肺機能検査(CPET)による最大運動時の1回の呼吸時間に対する吸気もしくは呼気時間の割合TEXと、検査による安静時の1回の呼吸時間に対する吸気もしくは呼気時間の割合TREとに関する呼気情報を入力する(ステップS01:呼気情報入力ステップ)。次に、TEXとTREの差分を算出し、運動中の呼気延長があるユーザか否かを判定する(ステップS02:ユーザ判定ステップ)。
差分を算出した結果、運動中の呼気延長があると判定されたユーザに対して、最大呼気筋力値を踏まえ、呼気圧負荷トレーニングのメニューを提示する(ステップS03:メニュー提示ステップ)。トレーニングを所定回数行った後、呼気情報および運動能力に関連する情報を入力して、該ユーザの運動能力の改善効果の有無を判別してトレーニング結果を提示する(ステップS04:トレーニング結果提示ステップ)。
差分を算出した結果、運動中の呼気延長がないと判定されたユーザに対しては、最大呼気筋力値を踏まえ、吸気圧負荷トレーニングのメニューを提示する(ステップS05:メニュー提示ステップ)。トレーニングを所定回数行った後、呼気情報および運動能力に関連する情報を入力して、該ユーザの運動能力の改善効果の有無を判別してトレーニング結果を提示する(ステップS06:トレーニング結果提示ステップ)。
(呼気圧負荷トレーニング管理システム)
図3は、呼気圧負荷トレーニング管理システムの機能ブロック図を示している。図3に示すように、呼気圧負荷トレーニング管理システム100は、ユーザ端末2及び管理サーバ3で構成され、ユーザ端末2には、呼気情報入力手段11、メニュー提示手段13、トレーニング結果提示手段14、送信手段17a及び受信手段18aが設けられ、管理サーバ3には、ユーザ判定手段12、メニュー作成手段15、トレーニング結果作成手段16、送信手段17b及び受信手段18bが設けられている。
ユーザ端末2の呼気情報入力手段に入力された呼気情報は、送信手段17aにより、管理サーバ3へと送られ、管理サーバ3に設けられた受信手段18bによって受信される。ユーザ判定手段12は、受信した呼気情報に基づいて、差分を算出した結果、呼気延長を有するユーザか否かを判定する。メニュー作成手段15は、最大呼気筋力値を踏まえ呼気圧負荷トレーニング又は吸気圧負荷トレーニングのメニューを作成して送信手段17bにより送信する。送信されたメニューに関する情報は、ユーザ端末2に設けられた受信手段18aによって受信される。ユーザ端末2に設けられたメニュー提示手段13により、管理サーバ3から受信した呼気圧負荷トレーニングのメニューが提示される。
ユーザ端末2は、送信手段17aにより、所定回数のトレーニング後の呼気情報および運動能力に関連する情報を入力して管理サーバ3へ送信する。管理サーバ3は、受信手段18bにより、呼気情報および運動能力に関連する情報をユーザ端末2から受信する。管理サーバ3は、トレーニング結果作成手段16により、所定回数のトレーニング後の呼気情報および運動能力に関連する情報を基に、該ユーザの運動能力の改善効果の有無を判別してトレーニング結果を作成し、送信手段17bによりユーザ端末2へ送信し、ユーザ端末2に設けられた受信手段18aにおいて受信する。ユーザ端末2は、トレーニング結果提示手段14により、管理サーバ3から受信したトレーニング結果を提示する。
図4は、呼気圧負荷トレーニング管理システムの構成図を示している。図4に示すように、呼気圧負荷トレーニング管理システム100は、スマートフォン2a、PC2b及び管理サーバ3で構成され、スマートフォン2a、PC2b及び管理サーバ3はインターネット5により接続されている。ここでは、ユーザ端末2としてスマートフォン2aとPC2bのみが表示されているが、実際にはより多数のユーザ端末2を接続可能である。ユーザ端末2の種類もスマートフォンやPCに限られず、例えばタブレット端末やウェアラブル端末でもよい。
運動負荷心肺機能検査装置4には、図示しないが、運動負荷デバイスや呼気ガス分析装置などが設けられており、運動中における呼気中のO濃度、CO濃度とその換気量をリアルタイムに計測して、運動能力の指標となる最大酸素摂取量などの指標を測定する検査が可能である。
本実施例では、運動負荷心肺機能検査装置4とスマートフォン2aは無線通信手段6aにより通信し、運動負荷心肺機能検査装置4とPC2bは有線通信手段6bにより通信する構成となっているが、通信方法はこの限りではなく、例えば、運動負荷心肺機能検査装置4とスマートフォン2aが有線通信手段6bにより通信し、運動負荷心肺機能検査装置4とPC2bが無線通信手段6aにより通信する構成でもよい。
また、無線通信手段6aや有線通信手段6bを用いずに、例えば、運動負荷心肺機能検査装置4に設けられたディスプレイ(図示せず)に表示された数値等を確認して、スマートフォン2aやPC2bに入力することでもよい。
呼気圧負荷トレーニングの対象ユーザ7例と吸気圧負荷トレーニングの対象ユーザ9例に対して、本発明の呼気圧負荷トレーニング管理装置の有用性の確認を行った結果について説明する。図5(1)は、呼気圧負荷トレーニングの介入前のCPETから得られた1回の呼吸に対する吸気時間の割合において、最大運動時の割合TEXと安静時の割合TREの差分Tを示している。また、図5(2)は、呼気圧負荷トレーニングの介入前のCPETから得られた呼気のはき残し量(吸気Vin−呼気Vex)を示している。ここで、図9(1)に示す“Ti/Ttot”が、1回の呼吸に対する吸気時間の割合であり、図9(2)に示す“Vin−Vex”が、呼気のはき残し量を示している。
図5(1)に示すとおり、運動中に呼気延長を来す、即ち、差分T(最大運動時−安静時)が負の値になるユーザ(T低下群)は呼気圧負荷トレーニング対象者とし、一方、呼気延長を来さない、即ち、差分T(最大運動時−安静時)が正の値になる患者(T増加群)は吸気圧負荷トレーニング対象者とした。
図5(2)に示すとおり、呼気圧負荷トレーニング対象者は、トレーニングの介入前に行ったCPETでは、最大運動時の呼気のはき残し量、即ち、吸気1回換気量と呼気1回換気量の差(吸気Vin−呼気Vex)が吸気圧負荷トレーニング対象者より有意に多かった。つまり、呼気圧負荷トレーニング対象者(T低下群)は、1回1回の呼吸で空気を完全に吐ききることが出来ず、肺に空気が溜まりそれが息切れの原因となったことが示唆され、この群ではいかに空気をはき出せるかが重要であることがわかる。従って、呼気圧負荷トレーニング対象者(T低下群)には、呼気圧負荷トレーニングを行い、十分な呼気、およびそれに伴い呼気延長改善が得られれば、運動能力の改善に繋がる可能性があるといえる。一方、吸気圧負荷トレーニング対象者(T増加群)には、運動中、肺に溜まった空気を吐き出す能力があるため、吸気能力を高め吸気量を増しても呼気への負担は少ないと考えられ、吸気圧負荷トレーニングにより十分な換気量が得られれば運動能力が改善する可能性があるといえる。
実際に、3ヵ月のトレーニング後で、一定に負荷をかけ続ける定常負荷で持続運動時間を評価した結果を、図6及び図7に示す。図6は、定常負荷で評価した呼気圧負荷トレーニング後の持続運動の改善結果(n=7)であり、図7は、定常負荷で評価した吸気圧負荷トレーニング後の持続運動の改善結果(n=9)である。
図6に示す呼気圧負荷トレーニング後の持続運動の改善結果は、トレーニング前の平均運動時間が454秒(標準偏差211秒)であったのが、トレーニング後の平均運動時間が764秒(標準偏差313秒)となり、持続運動時間の著明な改善が確認された。また、図7に示す吸気圧負荷トレーニング後の持続運動の改善結果は、トレーニング前の平均運動時間が458秒(標準偏差203秒)であったのが、トレーニング後の平均運動時間が799秒(標準偏差495秒)となり、こちらも持続運動時間の著明な改善が確認された。特に、呼気圧負荷トレーニングを受けたユーザは、すでに十分な吸入薬治療が導入され、これまでに呼吸リハビリテーションを受けたユーザも多かったにも関わらず、著明な改善が得られたことは興味深い結果であった。
(実際のCOPD患者の症例:呼気圧負荷トレーニングにより改善した運動時間と息切れ)
実際のCOPD患者の症例について説明する。患者は、64歳の男性で、身長が174cm、体重が69kgであり、既往歴(喘息など)は無い。
病歴としては、COPDとして、長時間作用性抗コリン薬、長時間作用性β刺激薬、吸入ステロイドの吸入薬3剤による治療が行われるも、労作時の息切れのため、平地歩行は、せいぜい200m程度であった。呼吸リハビリテーションなどの非薬物療法を上乗せするも効果は不十分であった。そのため、呼気圧負荷トレーニングを含む臨床研究に参加頂いた。この患者は、呼吸圧負荷トレーニングの前評価では、前述の吸入薬3剤の吸入下で肺機能は著明に低下しており、1秒量(FEV1)、0.89L、%FEV1,26.9%と、COPDの病期はIV期:最重症(病期分類はI〜IVの4つに分類)と診断された。また、この患者は、運動中、呼気延長の程度により呼気・吸気圧負荷トレーニングを行うかを判断する臨床研究に参加され、エルゴメータによるCPETにより、運動中の1回の呼吸時間に対する吸気時間の割合を確認すると、運動するにつれて、吸気時間の割合が低下(呼気時間が延長)したため、呼息が十分でないことが息切れに関連すると推察し、呼気圧負荷トレーニングメニューを提示した。
胸部レントゲンを用いての検査所見では、横隔膜は平定化し、呼息が不十分で空気が肺に鬱滞し無効換気に陥っている可能性が示唆されていた。
提示した呼気圧負荷トレーニングは以下のとおりである。
30回の呼気圧負荷トレーニングを1日2回(朝、夕)行った。初回は、最大呼気筋力の20%から開始し、2週毎に5%ずつアップし、3ヶ月をかけて50%に到達することを目標にした。本症例は50%の目標に到達しトレーニングを終了した。
結果は次のとおりである。肺機能検査において、3ヶ月の呼気圧負荷トレーニング後、下記表1に示すように若干の改善が得られた。なお、表1において、FEVは1秒量、VCは肺活量を示す。
Figure 2021059354
10ワット/2分毎に負荷を上げて評価する負荷方法である漸増負荷によるCPETでは、呼気圧負荷トレーニング後、呼気の1回換気量増加により分時換気量が増え、その結果、酸素摂取量が増加し運動能力は改善した。漸増負荷で得られた負荷量の7割の負荷で、一定負荷をかける定常負荷を行うと、興味深いことに著明な運動時間の延長が得られた(下記表2及び図8を参照)。
図8に示すように、呼気圧負荷トレーニング後、定常負荷において呼気の1回換気量は低下するも、吸気1回換気量−呼気1回換気量が低下、即ち、十分な呼息が可能になり、1回の呼吸時間に対する吸気時間の割合Tは、運動中に低下することなく、つまり、呼気時間が延長することなく運動が終了した。その結果、運動中の息切れの程度を表すボルグスケールの傾きは緩やかとなり、運動時間の延長は約9分と驚くべき効果が得られたのである。なお、ボルグスケールは0〜10段階で、息切れの程度を表すものであり、運動能力を表す最高酸素摂取量は、分時換気量を用いて算出される。ここで、分時換気量は、1回換気量と呼吸数の積で算出される。
Figure 2021059354
本発明は、呼気圧負荷トレーニング管理装置に有用である。
1 呼気圧負荷トレーニング管理装置
2 ユーザ端末
2a スマートフォン
2b PC
3 管理サーバ
4 運動負荷心肺機能検査装置
5 インターネット
6a 無線通信手段
6b 有線通信手段
11 呼気情報入力手段
12 ユーザ判定手段
13 メニュー提示手段
14 トレーニング結果提示手段
15 メニュー作成手段
16 トレーニング結果作成手段
17a,17b 送信手段
18a,18b 受信手段

Claims (15)

  1. 慢性閉塞性肺疾患(COPD)を有するユーザのトレーニング管理装置であって、
    ユーザに対する運動負荷心肺機能検査(CPET)による最大運動時の1回の呼吸時間に対する吸気もしくは呼気の時間割合TEXと、前記検査による安静時の1回の呼吸時間に対する吸気もしくは呼気の時間割合TREとに関する呼気情報を入力する呼気情報入力手段と、
    EXとTREの差分を算出し、運動中の呼気延長があるユーザか否かを判定するユーザ判定手段と、
    運動中の呼気延長があると判定されたユーザに対して、最大呼気筋力値に基づき、呼気圧負荷トレーニングのメニューを提示するメニュー提示手段と、
    所定回数の前記トレーニング後の前記呼気情報および運動能力に関連する情報を入力して、該ユーザの運動能力の改善効果の有無を判別してトレーニング結果を提示するトレーニング結果提示手段、
    を備えたことを特徴とする呼気圧負荷トレーニング管理装置。
  2. 前記呼気圧負荷トレーニングは、一方向弁付きの呼気圧負荷デバイスを用い、
    前記デバイスは、設定圧力に達すると前記弁が開いて呼気が流入することを特徴とする請求項1に記載の呼気圧負荷トレーニング管理装置。
  3. 前記設定圧力は、30cmHO以下の設定幅において設定可能であり、ユーザの前記最大呼気筋力の20〜30%の呼気圧負荷からトレーニングを開始し段階的に増加し得ることを特徴とする請求項2に記載の呼気圧負荷トレーニング管理装置。
  4. 前記ユーザ判定手段において、前記差分を算出した結果、運動中の呼気延長がない場合には、
    前記メニュー提示手段において、吸気圧負荷トレーニングのメニューを提示することを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の呼気圧負荷トレーニング管理装置。
  5. 前記メニュー提示手段における前記メニューは、呼吸器専門医により、確認され承認されたものであることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の呼気圧負荷トレーニング管理装置。
  6. 請求項1〜5の何れかの呼気圧負荷トレーニング管理装置が、ネットワークを介して接続されるユーザ端末と管理サーバから構成されており、
    ユーザ端末は、
    前記呼気情報入力手段と、
    入力された前記呼気情報を管理サーバへ送信する手段と、
    管理サーバから受信した前記呼気圧負荷トレーニングのメニューを提示するメニュー提示手段と、
    所定回数の前記トレーニング後の前記呼気情報および運動能力に関連する情報を入力して管理サーバへ送信する手段と、
    管理サーバから受信した前記トレーニング結果を提示するトレーニング結果提示手段、
    を備え、
    管理サーバは、
    前記呼気情報および運動能力に関連する情報をユーザ端末から受信する手段と、
    受信した前記呼気情報に基づいて、前記差分を算出した結果、運動中の呼気延長があるユーザか否かを判定する前記ユーザ判定手段と、
    前記呼気圧負荷トレーニングのメニューを作成してユーザ端末に送信するメニュー作成手段と、
    所定回数の前記トレーニング後の前記呼気情報および前記運動能力に関連する情報をユーザ端末から受信し、該ユーザの運動能力の改善効果の有無を判別してトレーニング結果を作成してユーザ端末に送信するトレーニング結果作成手段、
    を備えたことを特徴とする呼気圧負荷トレーニング管理システム。
  7. 前記ユーザ端末は、患者ユーザの自宅内、トレーニング施設内、又は、医療クリニック施設内の何れかに設置されることを特徴とする請求項6に記載の呼気圧負荷トレーニング管理システム。
  8. 慢性閉塞性肺疾患(COPD)を有するユーザのトレーニング管理方法であって、
    ユーザに対する運動負荷心肺機能検査(CPET)による最大運動時の1回の呼吸時間に対する吸気もしくは呼気の時間割合TEXと、前記検査による安静時の1回の呼吸時間に対する吸気もしくは呼気の時間割合TREとに関する呼気情報を入力する呼気情報入力ステップと、
    EXとTREの差分を算出し、運動中の呼気延長があるユーザか否かを判定するユーザ判定ステップと、
    運動中の呼気延長があると判定されたユーザに対して、最大呼気筋力値に基づき、呼気圧負荷トレーニングのメニューを提示するメニュー提示ステップと、
    前記トレーニングを所定回数行った後、前記呼気情報および運動能力に関連する情報を入力して、該ユーザの運動能力の改善効果の有無を判別してトレーニング結果を提示するトレーニング結果提示ステップ、
    を備えたことを特徴とする呼気圧負荷トレーニング管理方法。
  9. 前記呼気圧負荷トレーニングは、一方向弁付きの呼気圧負荷デバイスを用い、
    前記デバイスは、設定圧力に達すると前記弁が開いて呼気が流入することを特徴とする請求項8に記載の呼気圧負荷トレーニング管理方法。
  10. 前記設定圧力は、30cmHO以下の設定幅において設定可能であり、ユーザの前記最大呼気筋力の20〜30%の呼気圧負荷からトレーニングを開始し段階的に増加し得ることを特徴とする請求項9に記載の呼気圧負荷トレーニング管理方法。
  11. 前記ユーザ判定ステップにおいて、前記差分を算出した結果、運動中の呼気延長がない場合には、
    前記メニュー提示ステップにおいて、吸気圧負荷トレーニングのメニューを提示することを特徴とする請求項8〜10の何れかに記載の呼気圧負荷トレーニング管理方法。
  12. 前記メニュー提示ステップにおける前記メニューは、呼吸器専門医により、確認され承認されたものであることを特徴とする請求項8〜11の何れかに記載の呼気圧負荷トレーニング管理方法。
  13. 請求項6の呼気圧負荷トレーニング管理システムにおける前記ユーザ端末が備える全ての手段として、コンピュータを機能させるためのプログラム。
  14. 請求項6の呼気圧負荷トレーニング管理システムにおける前記管理サーバが備える全ての手段として、コンピュータを機能させるためのプログラム。
  15. 請求項8〜12の何れかの呼気圧負荷トレーニング管理方法における前記呼気情報入力ステップ、前記ユーザ判定ステップ、前記メニュー提示ステップ、及び、前記トレーニング結果提示ステップを、コンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2020526166A 2019-09-24 2019-09-24 呼気圧負荷トレーニング管理装置およびシステム Active JP6798747B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/037405 WO2021059354A1 (ja) 2019-09-24 2019-09-24 呼気圧負荷トレーニング管理装置およびシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6798747B1 JP6798747B1 (ja) 2020-12-09
JPWO2021059354A1 true JPWO2021059354A1 (ja) 2021-10-21

Family

ID=73646780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020526166A Active JP6798747B1 (ja) 2019-09-24 2019-09-24 呼気圧負荷トレーニング管理装置およびシステム

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4036925A4 (ja)
JP (1) JP6798747B1 (ja)
CN (1) CN114375476A (ja)
WO (1) WO2021059354A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007190278A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Omron Healthcare Co Ltd 呼吸訓練器
WO2014059389A1 (en) * 2012-10-11 2014-04-17 Bezalel Arkush Breathing and respiratory muscle training method and system
JP6843850B2 (ja) * 2015-10-30 2021-03-17 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 呼吸の訓練、観察及び/又は補助装置
JP2019021169A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 パイオニア株式会社 電子カルテ処理装置、生体音取得装置、電子カルテ処理システム、電子カルテ処理方法、生体音取得方法、及び、コンピュータプログラム
US11759677B2 (en) * 2018-02-16 2023-09-19 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Respiratory training and airway pressure monitoring device
JP6917947B2 (ja) * 2018-03-01 2021-08-11 株式会社東芝 生体情報処理装置、生体情報処理方法、コンピュータプログラム及びマインドフルネス支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6798747B1 (ja) 2020-12-09
WO2021059354A1 (ja) 2021-04-01
EP4036925A4 (en) 2023-06-14
EP4036925A1 (en) 2022-08-03
CN114375476A (zh) 2022-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Vorona et al. Inspiratory muscle rehabilitation in critically ill adults. A systematic review and meta-analysis
Bott et al. Guidelines for the physiotherapy management of the adult, medical, spontaneously breathing patient
Darbee et al. Physiologic evidence for the efficacy of positive expiratory pressure as an airway clearance technique in patients with cystic fibrosis
COPD Working Group Pulmonary rehabilitation for patients with chronic pulmonary disease (COPD): an evidence-based analysis
JP2013515995A (ja) 呼吸リハビリテーションにおけるプログラムガイダンスのためのバイオフィードバック
Oliveira et al. Postoperative effect of physical therapy related to functional capacity and respiratory muscle strength in patients submitted to bariatric surgery
MacAuley et al. Physical activity, physical fitness and respiratory function—Exercise and respiratory function
Budiman et al. Effects of diaphragmatic breathing exercise on the degree of breathlessness in patients with chronic obstructive pulmonary disease
JP6798747B1 (ja) 呼気圧負荷トレーニング管理装置およびシステム
CN116110585B (zh) 一种用于慢性阻塞性肺炎的呼吸康复评估系统
Sealey et al. Effects of exercise interventions on physical condition and health of Vietnam veterans
Hursh et al. Inspiratory muscle training: improvement of exercise performance with acute hypoxic exposure
Lee et al. The change of lung capacity in elderly women caused by life span
Nascimento et al. Effect of resistance training on physical performance and functional respiratory capacity of elderly women
Geigle et al. Measuring peak volume of oxygen (peak VO2) in deep water for individuals with spinal cord injury: protocol development
Cross et al. The influence of thoracic gas compression and airflow density dependence on the assessment of pulmonary function at high altitude
Houchen-Wolloff et al. P65 Remote delivery options for self-management programmes for patients with COPD during the COVID-19 pandemic. Uptake, completion and clinical outcomes
Nam et al. Specially programmed respiratory muscle training for singers by using respiratory muscle training device (Ultrabreathe®)
Janyacharoen et al. Effects of resistance exercise on cardiopulmonary factors in sedentary individuals
Kzar et al. Effect of an inspiratory muscle strength training on dyspnoea arising from unsupported arm elevation in patients with chronic obstructive pulmonary disease
Vieira et al. The respiratory effects of a Pilates method protocol: Randomized clinical trial
Liaw et al. Preliminary investigation of cardiopulmonary function in stroke patients with stable heart failure and exertional dyspnea
Listiarini et al. The acute effects of concurrent and breathing exercises on the pulmonary function in post-covid-19 syndrome women
Adams et al. Effects of an 8-Week Individualized Aquatic Therapy Program on Respiratory Muscle Function and Quality of Life in Adolescents with Muscular Dystrophy
Sinku Effect of health-related physical fitness programmes on the cardio-respiratory function of sedentary students

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200424

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200424

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6798747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250