JPWO2021035157A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021035157A5
JPWO2021035157A5 JP2022511279A JP2022511279A JPWO2021035157A5 JP WO2021035157 A5 JPWO2021035157 A5 JP WO2021035157A5 JP 2022511279 A JP2022511279 A JP 2022511279A JP 2022511279 A JP2022511279 A JP 2022511279A JP WO2021035157 A5 JPWO2021035157 A5 JP WO2021035157A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
substituted
hypertension
independently
medicament according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022511279A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022545802A (en
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2020/047451 external-priority patent/WO2021035157A1/en
Publication of JP2022545802A publication Critical patent/JP2022545802A/en
Publication of JPWO2021035157A5 publication Critical patent/JPWO2021035157A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

提供される例の代替的な組み合わせおよび変形は、本開示に基づいて明らかになるであろう。記載された実施態様の多くの可能な変形例のすべてについて具体例を提供することはできなが、そのような組み合わせおよび変形例は、最終的に問題となる特許請求の範囲であり得る。
また、本願は以下の態様も包含する。
[態様1]
腎臓障害の治療または予防方法であって、該治療または予防を必要とする対象体にPDE1阻害剤の薬学的に許容される量を投与することを含む、方法。
[態様2]
腎臓障害が、腎線維症、慢性腎疾患、腎臓不全、糸球体硬化症および腎炎のうち1つ以上から選択される、態様1に記載の方法。
[態様3]
該状態が腎線維症である、態様1または2に記載の方法。
[態様4]
該状態が慢性腎疾患である、態様1または2に記載の方法。
[態様5]
該状態が腎臓不全である、態様1または2に記載の方法。
[態様6]
該状態が糸球体硬化症である、態様1または2に記載の方法。
[態様7]
該状態が腎炎である、態様1または2に記載の方法。
[態様8]
腎臓障害が、糖尿病、腎臓の損傷、高血圧、癌増殖(例えば、多発性嚢胞腎)、または心血管障害(例えば、狭心症、脳卒中、本態性高血圧症、肺高血圧症、二次性高血圧症、孤立性収縮期高血圧症、糖尿病に関連する高血圧症、アテローム性動脈硬化症に関連する高血圧症、腎血管性高血圧症、うっ血性心不全、心筋の、狭心症、および脳卒中、高血圧症、炎症性疾患または障害、線維症、心肥大、血管リモデリング、ならびに結合組織疾患および障害、例えば、マルファン症候群)の結果として生じるものである、態様1または2に記載の方法。
[態様9]
腎臓障害が糖尿病の結果として生じるものである、いずれかの前記態様に記載の方法。
[態様10]
腎臓障害が腎臓の損傷の結果として生じるものである、いずれかの前記態様に記載の方法。
[態様11]
腎臓障害が高血圧の結果として生じるものである、いずれかの前記態様に記載の方法。
[態様12]
腎臓障害が癌増殖(例えば、多発性嚢胞腎)の結果として生じるものである、いずれかの前記態様に記載の方法。
[態様13]
腎臓障害が、心血管障害(例えば、狭心症、脳卒中、本態性高血圧症、肺高血圧症、二次性高血圧症、孤立性収縮期高血圧症、糖尿病に関連する高血圧症、アテローム性動脈硬化症に関連する高血圧症、腎血管性高血圧症、うっ血性心不全、心筋の、狭心症、および脳卒中、高血圧症、炎症性疾患または障害、線維症、心肥大、血管リモデリング、ならびに結合組織疾患および障害、例えば、マルファン症候群)の結果として生じるものである、いずれかの前記態様に記載の方法。
[態様14]
PDE1阻害剤が、
(A)エナンチオマー、ジアステレオ異性体およびラセミ体を含む、遊離形態、塩形態またはプロドラッグ形態の、式I:
[式中、
(i) R 1 は、HまたはC 1-4 アルキル(例えば、メチル)であり;
(ii) R 4 は、HまたはC 1-4 アルキルであり、R 2 およびR 3 は、独立して、HまたはC 1-4 アルキル(例えば、R 2 およびR 3 はどちらもメチルであるか、または、R 2 はHであり、R 3 はイソプロピルである)、アリール、ヘテロアリール、(場合によってはヘテロ)アリールアルコキシ、または(場合によってはヘテロ)アリールアルキルであるか;または
2 はHであり、R 3 およびR 4 は一緒になってジメチレン架橋、トリメチレン架橋またはテトラメチレン架橋を形成し(好ましくは、R 3 およびR 4 が一緒になってシス配置を有しており、例えば、R 3 およびR 4 を担持している炭素がそれぞれR配置およびS配置を有している);
(iii) R 5 は、例えばハロアルキルで置換されている、置換ヘテロアリールアルキルであるか;または
5 は、式Iのピラゾロ部分の窒素の1つに結合しており、式A:
(式中、X、YおよびZは、独立して、NまたはCであり、R 8 、R 9 、R 11 およびR 12 は、独立して、Hまたはハロゲン(例えば、ClまたはF)であり、R 10 は、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)、アリール(例えば、フェニル)、ヘテロアリール(例えば、ハロゲンで置換されていてもよいピリジル(例えば、ピリダ-2-イル)、またはチアジアゾリル(例えば、1,2,3-チアジアゾール-4-イル))、ジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、アリールカルボニル(例えば、ベンゾイル)、アルキルスルホニル(例えば、メチルスルホニル)、ヘテロアリールカルボニル、またはアルコキシカルボニルであり;ただし、X、YまたはZが窒素である場合、R 8 、R 9 またはR 10 は、それぞれ存在しない)
で示される部分であり;
(iv) R 6 は、H、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル(例えば、ベンジル)、アリールアミノ(例えば、フェニルアミノ)、ヘテロアリールアミノ、N,N-ジアルキルアミノ、N,N-ジアリールアミノ、またはN-アリール-N-(アリールアルキル)アミノ(例えば、N-フェニル-N-(1,1'-ビフェン-4-イルメチル)アミノ)であり;
(v) nは0または1であり;
(vi) nが1である場合、Aは、-C(R 13 14 )-である(ここで、R 13 およびR 14 は、独立して、HまたはC 1-4 アルキル、アリール、ヘテロアリール、(場合によってはヘテロ)アリールアルコキシまたは(場合によってはヘテロ)アリールアルキルである)];
(B) エナンチオマー、ジアステレオ異性体およびラセミ体を含む、遊離形態、薬学的に許容される塩形態またはプロドラッグ形態の、式Ia:
[式中、
(i) R 2 およびR 5 は、独立して、Hまたはヒドロキシであり、R 3 およびR 4 は一緒になってトリメチレン架橋またはテトラメチレン架橋を形成する[好ましくは、R 3 およびR 4 を担持している炭素がそれぞれR配置およびS配置を有している]か;または、R 2 およびR 3 はそれぞれメチルであり、R 4 およびR 5 はそれぞれHであるか;または、R 2 、R 4 およびR 5 はHであり、R 3 はイソプロピルであり[好ましくは、R 3 を担持している炭素はR配置を有している];
(ii) R 6 は、(ハロ置換またはヒドロキシ置換されていてもよい)フェニルアミノ、(ハロ置換またはヒドロキシ置換されていてもよい)ベンジルアミノ、C 1-4 アルキル、またはC 1-4 アルキルスルフィドであり;例えば、フェニルアミノまたは4-フルオロフェニルアミノであり;
(iii) R 10 は、C 1-4 アルキル、メチルカルボニル、ヒドロキシエチル、カルボン酸、スルホンアミド、(ハロ置換またはヒドロキシ置換されていてもよい)フェニル、(ハロ置換またはヒドロキシ置換されていてもよい)ピリジル(例えば、6-フルオロピリダ-2-イル)、またはチアジアゾリル(例えば、1,2,3-チアジアゾール-4-イル)であり;
(iv) XおよびYは、独立してCまたはNである];
(C) 遊離形態、塩形態またはプロドラッグ形態の、式II:
(i) Xは、C 1-6 アルキレン(例えば、メチレン、エチレンまたはプロパ-2-イン-1-イレン)であり;
(ii) Yは、単結合、アルキニレン(例えば、-C≡C-)、アリーレン(例えば、フェニレン)またはヘテロアリーレン(例えば、ピリジレン)であり;
(iii) Zは、H、アリール(例えば、フェニル)、ヘテロアリール(例えば、ピリジル、例えば、ピリダ-2-イル)、ハロ(例えば、F、Br、Cl)、ハロC 1-6 アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、-C(O)-R 1 、-N(R 2 )(R 3 )、または、NまたはOからなる群から選択される少なくとも1個の原子を含有していてもよいC 3-7 シクロアルキル(例えば、シクロペンチル、シクロヘキシル、テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル、またはモルホリニル)であり;
(iv) R 1 は、C 1-6 アルキル、ハロC 1-6 アルキル、-OHまたは-OC 1-6 アルキル(例えば、-OCH 3 )であり;
(v) R 2 およびR 3 は、独立して、HまたはC 1-6 アルキル;
(vi) R 4 およびR 5 は、独立して、H、C 1-6 アルキル、または、1個以上のハロ(例えば、フルオロフェニル、例えば、4-フルオロフェニル)、ヒドロキシ(例えば、ヒドロキシフェニル、例えば、4-ヒドロキシフェニルまたは2-ヒドロキシフェニル)もしくはC 1-6 アルコキシで置換されていてもよいアリール(例えば、フェニル)であり;
(vii) ここで、X、YおよびZは、独立して、1個以上のハロ(例えば、F、ClまたはBr)、C 1-6 アルキル(例えば、メチル)、ハロC 1-6 アルキル(例えば、トリフルオロメチル)で置換されていてもよく、例えば、Zは、1個以上のハロ(例えば、6-フルオロピリダ-2-イル、5-フルオロピリダ-2-イル、6-フルオロピリダ-2-イル、3-フルオロピリダ-2-イル、4-フルオロピリダ-2-イル、4,6-ジクロロピリダ-2-イル)、ハロC 1-6 アルキル(例えば、5-トリフルオロメチルピリダ-2-イル)またはC 1-6 アルキル(例えば、5-メチルピリダ-2-イル)で置換されている、ヘテロアリール、例えば、ピリジルであるか、または、Zは、1個以上のハロ(例えば、4-フルオロフェニル)で置換されている、アリール、例えばフェニルである;
(D) 遊離形態または塩形態の、式III:
[式中、
(i) R 1 は、HまたはC 1-4 アルキル(例えば、メチルまたはエチル)であり;
(ii) R 2 およびR 3 は、独立して、HまたはC 1-6 アルキル(例えば、メチルまたはエチル)であり;
(iii) R 4 は、HまたはC 1-4 アルキル(例えば、メチルまたはエチル)であり;
(iv) R 5 は、独立して-C(=O)-C 1-6 アルキル(例えば、-C(=O)-CH 3 )およびC 1-6 ヒドロキシアルキル(例えば、1-ヒドロキシエチル)から選択される1個以上の基で置換されていてもよいアリール(例えば、フェニル)であり;
(v) R 6 およびR 7 は、独立して、H、または、独立してC 1-6 アルキル(例えば、メチルまたはエチル)およびハロゲン(例えば、FまたはCl)から選択される1個以上の基で置換されていてもよいアリール(例えば、フェニル)、例えば非置換フェニル、または1個以上のハロゲン(例えば、F)で置換されているフェニル、または1個以上のC 1-6 アルキルおよび1個以上のハロゲンで置換されているフェニル、または1個のC 1-6 アルキルおよび1個のハロゲンで置換されているフェニル、例えば4-フルオロフェニルまたは3,4-ジフルオロフェニルまたは4-フルオロ-3-メチルフェニルであり;
(vi) nは、1、2、3または4である];
(E) 遊離形態または塩形態の、式IV
[(i) R 1 は、C 1-4 アルキル(例えば、メチルまたはエチル)、または-NH(R 2 )(ここで、R 2 は、ハロ(例えば、フルオロ)で置換されていてもよいフェニル、例えば、4-フルオロフェニルであり;
(ii) X、YおよびZは、独立して、NまたはCであり;
(iii) R 3 、R 4 およびR 5 は、独立して、HまたはC 1-4 アルキル(例えば、メチル)であるか;またはR 3 はHであり、R 4 およびR 5 は一緒になってトリメチレン架橋を形成し(好ましくは、R 4 およびR 5 は一緒になってシス配置を有しており、例えば、R 4 およびR 5 を担持している炭素はそれぞれR配置およびS配置を有している);
(iv) R 6 、R 7 およびR 8 は、独立して、
H、
1-4 アルキル(例えば、メチル)、
ヒドロキシで置換されているピリダ-2-イル、または
-S(O) 2 -NH 2
であり;
(v) ただし、X、Yおよび/またはZがNである場合、それぞれ、R 6 、R 7 および/またはR 8 は存在しない;また、X、YおよびZがすべてCである場合、R 6 、R 7 またはR 8 の少なくとも1つは-S(O) 2 -NH 2 、またはヒドロキシで置換されているピリダ-2-イルである];
(F)遊離形態または塩形態の、式V
[式中、
(iv) R 1 は、-NH(R 4 )であり、ここで、R 4 は、ハロ(例えば、フルオロ)で置換されていてもよいフェニル、例えば、4-フルオロフェニルであり;
(v) R 2 は、HまたはC 1-6 アルキル(例えば、メチル、イソブチルまたはネオペンチル)であり;
(vi) R 3 は、-SO 2 NH 2 または-COOHである];ならびに
(G)遊離形態または薬学的に許容される塩形態の、式VI
[式中、
(iv) R 1 は、-NH(R 4 )であり、ここで、R 4 は、ハロ(例えば、フルオロ)で置換されていてもよいフェニル、例えば、4-フルオロフェニルであり;
(v) R 2 は、HまたはC 1-6 アルキル(例えば、メチルまたはエチル)であり;
(vi) R 3 は、H、ハロゲン(例えば、ブロモ)、C 1-6 アルキル(例えば、メチル)、ハロゲンで置換されていてもよいアリール(例えば、4-フルオロフェニル)、ハロゲンで置換されていてもよいヘテロアリール(例えば、6-フルオロピリダ-2-イルまたはピリダ-2-イル)、またはアシル(例えば、アセチル)である]
から選択される化合物である、いずれかの前記態様に記載の方法。
[態様15]
PDE1阻害剤が、下記:
のいずれかから選択される、前記態様のいずれかに記載の方法。
[態様16]
PDE1阻害剤が、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の、下記:
のいずれかから選択される、前記態様のいずれかに記載の方法。
[態様17]
PDE1阻害剤が、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の、
である、前記態様のいずれかに記載の方法。
[態様18]
PDE1阻害剤が、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の、
である、態様1~16のいずれかに記載の方法。
[態様19]
PDE1阻害剤が、遊離形態または薬学的に許容される形態の、下記:
である、態様1~14のいずれかに記載の方法。
[態様20]
PDE1阻害剤が、遊離形態または薬学的に許容される形態の、下記:
である、態様1~14のいずれかに記載の方法。
[態様21]
態様1~20のいずれかに記載の腎臓障害の治療または予防方法におけるPDE1阻害剤の使用。
[態様22]
態様1~20のいずれかに記載の腎臓障害の治療または予防用医薬の製造におけるPDE1阻害剤の使用。
Alternative combinations and variations of the provided examples will become apparent based on this disclosure. While it is not possible to provide specific examples for all of the many possible variations of the described embodiments, such combinations and variations may be the subject of the claims that ultimately arise.
Moreover, this application also includes the following aspects.
[Aspect 1]
A method of treating or preventing a kidney disorder, comprising administering to a subject in need of such treatment or prevention a pharmaceutically acceptable amount of a PDE1 inhibitor.
[Aspect 2]
A method according to aspect 1, wherein the renal disorder is selected from one or more of renal fibrosis, chronic renal disease, renal failure, glomerulosclerosis and nephritis.
[Aspect 3]
3. The method of aspect 1 or 2, wherein said condition is renal fibrosis.
[Aspect 4]
3. The method of aspect 1 or 2, wherein said condition is chronic kidney disease.
[Aspect 5]
3. The method of aspect 1 or 2, wherein said condition is renal failure.
[Aspect 6]
A method according to aspect 1 or 2, wherein said condition is glomerulosclerosis.
[Aspect 7]
3. The method of aspect 1 or 2, wherein said condition is nephritis.
[Aspect 8]
Kidney damage is diabetes, kidney damage, hypertension, cancer growth (e.g. polycystic kidney disease), or cardiovascular disease (e.g. angina pectoris, stroke, essential hypertension, pulmonary hypertension, secondary hypertension) , isolated systolic hypertension, diabetes-related hypertension, atherosclerosis-related hypertension, renovascular hypertension, congestive heart failure, myocardial, angina, and stroke, hypertension, inflammation 3. A method according to aspect 1 or 2, which results from sexual diseases or disorders, fibrosis, cardiac hypertrophy, vascular remodeling, and connective tissue diseases and disorders such as Marfan's syndrome.
[Aspect 9]
The method of any preceding aspect, wherein the renal impairment is a result of diabetes.
[Aspect 10]
The method of any preceding aspect, wherein the kidney damage results from damage to the kidneys.
[Aspect 11]
The method of any preceding aspect, wherein the renal impairment is a result of hypertension.
[Aspect 12]
The method of any preceding aspect, wherein the kidney damage results from cancer growth (eg, polycystic kidney disease).
[Aspect 13]
Renal damage is cardiovascular disease (e.g., angina pectoris, stroke, essential hypertension, pulmonary hypertension, secondary hypertension, isolated systolic hypertension, diabetes-related hypertension, atherosclerosis) hypertension, renovascular hypertension, congestive heart failure, myocardial, angina and stroke, hypertension, inflammatory diseases or disorders, fibrosis, cardiac hypertrophy, vascular remodeling, and connective tissue diseases and The method of any preceding aspect, resulting from a disorder such as Marfan's Syndrome.
[Aspect 14]
A PDE1 inhibitor is
(A) Formula I, in free, salt or prodrug form, including enantiomers, diastereoisomers and racemates:
[In the formula,
(i) R 1 is H or C 1-4 alkyl (e.g. methyl);
(ii) R 4 is H or C 1-4 alkyl and R 2 and R 3 are independently H or C 1-4 alkyl (e.g. R 2 and R 3 are both methyl or R 2 is H and R 3 is isopropyl), aryl, heteroaryl, (optionally hetero)arylalkoxy, or (optionally hetero)arylalkyl; or
R 2 is H and R 3 and R 4 together form a dimethylene, trimethylene or tetramethylene bridge (preferably R 3 and R 4 together have a cis configuration , e.g., the carbons bearing R3 and R4 have the R and S configurations, respectively ) ;
(iii) R5 is substituted heteroarylalkyl, for example substituted with haloalkyl; or
R 5 is attached to one of the nitrogens of the pyrazolo moiety of Formula I and is represented by Formula A:
(wherein X, Y and Z are independently N or C; R 8 , R 9 , R 11 and R 12 are independently H or halogen (e.g. Cl or F); , R 10 is halogen, alkyl, cycloalkyl, haloalkyl (eg, trifluoromethyl), aryl (eg, phenyl), heteroaryl (eg, pyridyl optionally substituted with halogen (eg, pyrid-2-yl ), or thiadiazolyl (e.g. 1,2,3-thiadiazol-4-yl)), diazolyl, triazolyl, tetrazolyl, arylcarbonyl (e.g. benzoyl), alkylsulfonyl (e.g. methylsulfonyl), heteroarylcarbonyl, or alkoxy carbonyl; provided that when X, Y or Z is nitrogen, R 8 , R 9 or R 10 are absent, respectively)
is a portion indicated by;
(iv) R 6 is H, alkyl, aryl, heteroaryl, arylalkyl (eg benzyl), arylamino (eg phenylamino), heteroarylamino, N,N-dialkylamino, N,N-diarylamino , or N-aryl-N-(arylalkyl)amino (for example, N-phenyl-N-(1,1′-biphen-4-ylmethyl)amino);
(v) n is 0 or 1;
(vi) when n is 1, A is -C(R 13 R 14 )-, where R 13 and R 14 are independently H or C 1-4 alkyl, aryl, hetero aryl, (optionally hetero)arylalkoxy or (optionally hetero)arylalkyl];
(B) Formula Ia in free form, pharmaceutically acceptable salt form or prodrug form, including enantiomers, diastereoisomers and racemates:
[In the formula,
(i) R 2 and R 5 are independently H or hydroxy, and R 3 and R 4 together form a trimethylene or tetramethylene bridge [preferably R 3 and R 4 are supported have the R and S configurations, respectively]; or R 2 and R 3 are each methyl and R 4 and R 5 are each H; or R 2 , R 4 and R 5 are H and R 3 is isopropyl [preferably the carbon bearing R 3 has the R configuration];
(ii) R 6 is phenylamino (optionally halo- or hydroxy-substituted), benzylamino (optionally halo- or hydroxy-substituted), C 1-4 alkyl, or C 1-4 alkylsulfide is; for example, phenylamino or 4-fluorophenylamino;
(iii) R 10 is C 1-4 alkyl, methylcarbonyl, hydroxyethyl, carboxylic acid, sulfonamido, (optionally halo- or hydroxy-substituted) phenyl, (optionally halo- or hydroxy-substituted ) pyridyl (e.g. 6-fluoropyrid-2-yl), or thiadiazolyl (e.g. 1,2,3-thiadiazol-4-yl);
(iv) X and Y are independently C or N];
(C) Formula II in free, salt or prodrug form:
(i) X is C 1-6 alkylene (eg methylene, ethylene or prop-2-yn-1-ylene);
(ii) Y is a single bond, alkynylene (eg -C≡C-), arylene (eg phenylene) or heteroarylene (eg pyridylene);
(iii) Z is H, aryl (eg phenyl), heteroaryl (eg pyridyl, eg pyrid-2-yl), halo (eg F, Br, Cl), haloC 1-6 alkyl ( eg , trifluoromethyl), —C(O)—R 1 , —N(R 2 )(R 3 ), or at least one atom selected from the group consisting of N or O C 3-7 cycloalkyl (for example, cyclopentyl, cyclohexyl, tetrahydro-2H-pyran-4-yl, or morpholinyl);
(iv) R 1 is C 1-6 alkyl, haloC 1-6 alkyl, —OH or —OC 1-6 alkyl (eg —OCH 3 );
(v) R 2 and R 3 are independently H or C 1-6 alkyl;
(vi) R 4 and R 5 are independently H, C 1-6 alkyl, or one or more of halo (eg fluorophenyl, eg 4-fluorophenyl), hydroxy (eg hydroxyphenyl, 4-hydroxyphenyl or 2-hydroxyphenyl) or aryl optionally substituted with C 1-6 alkoxy (eg phenyl);
(vii) wherein X, Y and Z are independently one or more of halo (e.g. F, Cl or Br), C 1-6 alkyl (e.g. methyl), haloC 1-6 alkyl ( trifluoromethyl), for example, Z is one or more halo (eg, 6-fluoropyrid-2-yl, 5-fluoropyrid-2-yl, 6-fluoropyrid-2-yl , 3-fluoropyrid-2-yl, 4-fluoropyrid-2-yl, 4,6-dichloropyrid-2-yl), haloC 1-6 alkyl (for example 5-trifluoromethylpyrid-2-yl) or heteroaryl, for example pyridyl, substituted with C 1-6 alkyl (for example 5-methylpyrid-2-yl) or Z is one or more halo (for example 4- fluorophenyl ) is aryl, for example phenyl, substituted with;
(D) Formula III, in free or salt form:
[In the formula,
(i) R 1 is H or C 1-4 alkyl (e.g. methyl or ethyl);
(ii) R 2 and R 3 are independently H or C 1-6 alkyl (e.g. methyl or ethyl);
(iii) R 4 is H or C 1-4 alkyl (eg methyl or ethyl);
(iv) R 5 is independently -C(=O)-C 1-6 alkyl (eg -C(=O)-CH 3 ) and C 1-6 hydroxyalkyl (eg 1-hydroxyethyl) aryl (e.g., phenyl) optionally substituted with one or more groups selected from;
(v) R 6 and R 7 are independently H or one or more independently selected from C 1-6 alkyl (e.g. methyl or ethyl) and halogen (e.g. F or Cl) aryl (e.g., phenyl) optionally substituted with groups, such as unsubstituted phenyl, or phenyl substituted with one or more halogens (e.g., F), or one or more C 1-6 alkyl and one phenyl substituted with 1 or more halogens, or phenyl substituted with 1 C 1-6 alkyl and 1 halogen, for example 4-fluorophenyl or 3,4-difluorophenyl or 4-fluoro-3 - is methylphenyl;
(vi) n is 1, 2, 3 or 4];
(E) Formula IV in free or salt form
[(i) R 1 is C 1-4 alkyl (eg, methyl or ethyl), or —NH(R 2 ), where R 2 is phenyl optionally substituted with halo (eg, fluoro) , for example 4-fluorophenyl;
(ii) X, Y and Z are independently N or C;
(iii) R 3 , R 4 and R 5 are independently H or C 1-4 alkyl (e.g. methyl); or R 3 is H and R 4 and R 5 together form a trimethylene bridge (preferably R 4 and R 5 together have a cis configuration, e.g. the carbons bearing R 4 and R 5 have the R and S configurations, respectively). are doing);
(iv) R6 , R7 and R8 are independently
H.
C 1-4 alkyl (for example methyl),
pyrid-2-yl substituted with hydroxy, or
-S(O) 2 - NH2
is;
(v) with the proviso that when X, Y and/or Z are N, respectively, R 6 , R 7 and/or R 8 are absent; and when X, Y and Z are all C, R 6 , at least one of R 7 or R 8 is —S(O) 2 —NH 2 , or pyrid-2-yl substituted with hydroxy];
(F) formula V, in free or salt form;
[In the formula,
(iv) R 1 is —NH(R 4 ), wherein R 4 is phenyl optionally substituted with halo (eg fluoro), such as 4-fluorophenyl;
(v) R 2 is H or C 1-6 alkyl (e.g. methyl, isobutyl or neopentyl);
(vi) R 3 is —SO 2 NH 2 or —COOH]; and
(G) Formula VI in free form or in pharmaceutically acceptable salt form
[In the formula,
(iv) R 1 is —NH(R 4 ), wherein R 4 is phenyl optionally substituted with halo (eg fluoro), such as 4-fluorophenyl;
(v) R 2 is H or C 1-6 alkyl (e.g. methyl or ethyl);
(vi) R 3 is H, halogen (eg bromo), C 1-6 alkyl (eg methyl), aryl optionally substituted with halogen (eg 4-fluorophenyl), substituted with halogen heteroaryl (e.g. 6-fluoropyrid-2-yl or pyrid-2-yl), or acyl (e.g. acetyl)]
The method of any preceding aspect, wherein the compound is selected from
[Aspect 15]
PDE1 inhibitors are:
A method according to any preceding aspect, selected from any of
[Aspect 16]
A PDE1 inhibitor, in free form or in pharmaceutically acceptable salt form, of:
A method according to any preceding aspect, selected from any of
[Aspect 17]
wherein the PDE1 inhibitor is in free form or in pharmaceutically acceptable salt form,
The method of any of the preceding aspects, wherein
[Aspect 18]
wherein the PDE1 inhibitor is in free form or in pharmaceutically acceptable salt form,
The method according to any one of aspects 1 to 16, wherein
[Aspect 19]
A PDE1 inhibitor, in free or pharmaceutically acceptable form, of:
The method according to any one of aspects 1 to 14, wherein
[Aspect 20]
A PDE1 inhibitor, in free or pharmaceutically acceptable form, of:
The method according to any one of aspects 1 to 14, wherein
[Aspect 21]
Use of a PDE1 inhibitor in a method for treating or preventing kidney damage according to any of aspects 1-20.
[Aspect 22]
Use of a PDE1 inhibitor in the manufacture of a medicament for treating or preventing renal disorders according to any of aspects 1-20.

Claims (20)

PDE1阻害剤を含む、腎臓障害の治療または予防用医薬 A medicament for treating or preventing renal disorders , containing a PDE1 inhibitor . 腎臓障害が、腎線維症、慢性腎疾患、腎臓不全、糸球体硬化症および腎炎のうち1つ以上から選択される、請求項1記載の医薬 2. A medicament according to claim 1, wherein the renal disorder is selected from one or more of renal fibrosis, chronic renal disease, renal failure, glomerulosclerosis and nephritis. 腎臓障害が腎線維症である、請求項1または2記載の医薬 3. The medicament according to claim 1 or 2, wherein the renal disorder is renal fibrosis. 腎臓障害が慢性腎疾患である、請求項1または2記載の医薬 3. The medicament according to claim 1 or 2, wherein the renal disorder is chronic renal disease. 腎臓障害が腎臓不全である、請求項1または2記載の医薬 3. The medicament according to claim 1 or 2, wherein the renal disorder is renal failure. 腎臓障害が糸球体硬化症である、請求項1または2記載の医薬 3. The medicament according to claim 1 or 2, wherein the renal disorder is glomerulosclerosis. 腎臓障害が腎炎である、請求項1または2記載の医薬 3. The medicament according to claim 1 or 2, wherein the renal disorder is nephritis. 腎臓障害が、糖尿病、腎臓の損傷、高血圧、癌増殖(例えば、多発性嚢胞腎)、または心血管障害(例えば、狭心症、脳卒中、本態性高血圧症、肺高血圧症、二次性高血圧症、孤立性収縮期高血圧症、糖尿病に関連する高血圧症、アテローム性動脈硬化症に関連する高血圧症、腎血管性高血圧症、うっ血性心不全、心筋の、狭心症、および脳卒中、高血圧症、炎症性疾患または障害、線維症、心肥大、血管リモデリング、ならびに結合組織疾患および障害、例えば、マルファン症候群)の結果として生じるものである、請求項1~7のいずれか1項に記載の医薬Kidney damage is diabetes, kidney damage, hypertension, cancer growth (e.g. polycystic kidney disease), or cardiovascular disease (e.g. angina pectoris, stroke, essential hypertension, pulmonary hypertension, secondary hypertension) , isolated systolic hypertension, diabetes-related hypertension, atherosclerosis-related hypertension, renovascular hypertension, congestive heart failure, myocardial, angina, and stroke, hypertension, inflammation A medicament according to any one of claims 1 to 7 resulting from sexual diseases or disorders, fibrosis, cardiac hypertrophy, vascular remodeling, and connective tissue diseases and disorders such as Marfan's syndrome. . 腎臓障害が糖尿病の結果として生じるものである、請求項1~8のいずれか1項に記載の医薬 The medicament according to any one of claims 1 to 8, wherein the renal disorder is a result of diabetes. 腎臓障害が腎臓の損傷の結果として生じるものである、請求項1~8のいずれか1項に記載の医薬 The medicament according to any one of claims 1 to 8, wherein the renal disorder is the result of damage to the kidneys. 腎臓障害が高血圧の結果として生じるものである、請求項1~8のいずれか1項に記載の医薬 The medicament according to any one of claims 1 to 8, wherein the renal disorder is the result of hypertension. 腎臓障害が癌増殖(例えば、多発性嚢胞腎)の結果として生じるものである、請求項1~8のいずれか1項に記載の医薬 A medicament according to any one of claims 1 to 8, wherein the renal damage is the result of cancer growth (eg polycystic kidney disease). 腎臓障害が、心血管障害(例えば、狭心症、脳卒中、本態性高血圧症、肺高血圧症、二次性高血圧症、孤立性収縮期高血圧症、糖尿病に関連する高血圧症、アテローム性動脈硬化症に関連する高血圧症、腎血管性高血圧症、うっ血性心不全、心筋の、狭心症、および脳卒中、高血圧症、炎症性疾患または障害、線維症、心肥大、血管リモデリング、ならびに結合組織疾患および障害、例えば、マルファン症候群)の結果として生じるものである、請求項1~8のいずれか1項に記載の医薬Renal damage is cardiovascular disease (e.g., angina pectoris, stroke, essential hypertension, pulmonary hypertension, secondary hypertension, isolated systolic hypertension, diabetes-related hypertension, atherosclerosis) hypertension, renovascular hypertension, congestive heart failure, myocardial, angina and stroke, hypertension, inflammatory diseases or disorders, fibrosis, cardiac hypertrophy, vascular remodeling, and connective tissue diseases and A medicament according to any one of claims 1 to 8, resulting from a disorder such as Marfan's syndrome). PDE1阻害剤が、
(A)エナンチオマー、ジアステレオ異性体およびラセミ体を含む、遊離形態、塩形態またはプロドラッグ形態の、式I:
[式中、
(i) R1は、HまたはC1-4アルキル(例えば、メチル)であり;
(ii) R4は、HまたはC1-4アルキルであり、R2およびR3は、独立して、HまたはC1-4アルキル(例えば、R2およびR3はどちらもメチルであるか、または、R2はHであり、R3はイソプロピルである)、アリール、ヘテロアリール、(場合によってはヘテロ)アリールアルコキシ、または(場合によってはヘテロ)アリールアルキルであるか;または
2はHであり、R3およびR4は一緒になってジメチレン架橋、トリメチレン架橋またはテトラメチレン架橋を形成し(好ましくは、R3およびR4が一緒になってシス配置を有しており、例えば、R3およびR4を担持している炭素がそれぞれR配置およびS配置を有している);
(iii) R5は、例えばハロアルキルで置換されている、置換ヘテロアリールアルキルであるか;または
5は、式Iのピラゾロ部分の窒素の1つに結合しており、式A:
(式中、X、YおよびZは、独立して、NまたはCであり、R8、R9、R11およびR12は、独立して、Hまたはハロゲン(例えば、ClまたはF)であり、R10は、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)、アリール(例えば、フェニル)、ヘテロアリール(例えば、ハロゲンで置換されていてもよいピリジル(例えば、ピリダ-2-イル)、またはチアジアゾリル(例えば、1,2,3-チアジアゾール-4-イル))、ジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、アリールカルボニル(例えば、ベンゾイル)、アルキルスルホニル(例えば、メチルスルホニル)、ヘテロアリールカルボニル、またはアルコキシカルボニルであり;ただし、X、YまたはZが窒素である場合、R8、R9またはR10は、それぞれ存在しない)
で示される部分であり;
(iv) R6は、H、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル(例えば、ベンジル)、アリールアミノ(例えば、フェニルアミノ)、ヘテロアリールアミノ、N,N-ジアルキルアミノ、N,N-ジアリールアミノ、またはN-アリール-N-(アリールアルキル)アミノ(例えば、N-フェニル-N-(1,1'-ビフェン-4-イルメチル)アミノ)であり;
(v) nは0または1であり;
(vi) nが1である場合、Aは、-C(R1314)-である(ここで、R13およびR14は、独立して、HまたはC1-4アルキル、アリール、ヘテロアリール、(場合によってはヘテロ)アリールアルコキシまたは(場合によってはヘテロ)アリールアルキルである)];
(B) エナンチオマー、ジアステレオ異性体およびラセミ体を含む、遊離形態、薬学的に許容される塩形態またはプロドラッグ形態の、式Ia:
[式中、
(i) R2およびR5は、独立して、Hまたはヒドロキシであり、R3およびR4は一緒になってトリメチレン架橋またはテトラメチレン架橋を形成する[好ましくは、R3およびR4を担持している炭素がそれぞれR配置およびS配置を有している]か;または、R2およびR3はそれぞれメチルであり、R4およびR5はそれぞれHであるか;または、R2、R4およびR5はHであり、R3はイソプロピルであり[好ましくは、R3を担持している炭素はR配置を有している];
(ii) R6は、(ハロ置換またはヒドロキシ置換されていてもよい)フェニルアミノ、(ハロ置換またはヒドロキシ置換されていてもよい)ベンジルアミノ、C1-4アルキル、またはC1-4アルキルスルフィドであり;例えば、フェニルアミノまたは4-フルオロフェニルアミノであり;
(iii) R10は、C1-4アルキル、メチルカルボニル、ヒドロキシエチル、カルボン酸、スルホンアミド、(ハロ置換またはヒドロキシ置換されていてもよい)フェニル、(ハロ置換またはヒドロキシ置換されていてもよい)ピリジル(例えば、6-フルオロピリダ-2-イル)、またはチアジアゾリル(例えば、1,2,3-チアジアゾール-4-イル)であり;
(iv) XおよびYは、独立してCまたはNである];
(C) 遊離形態、塩形態またはプロドラッグ形態の、式II:
(i) Xは、C1-6アルキレン(例えば、メチレン、エチレンまたはプロパ-2-イン-1-イレン)であり;
(ii) Yは、単結合、アルキニレン(例えば、-C≡C-)、アリーレン(例えば、フェニレン)またはヘテロアリーレン(例えば、ピリジレン)であり;
(iii) Zは、H、アリール(例えば、フェニル)、ヘテロアリール(例えば、ピリジル、例えば、ピリダ-2-イル)、ハロ(例えば、F、Br、Cl)、ハロC1-6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、-C(O)-R1、-N(R2)(R3)、または、NまたはOからなる群から選択される少なくとも1個の原子を含有していてもよいC3-7シクロアルキル(例えば、シクロペンチル、シクロヘキシル、テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル、またはモルホリニル)であり;
(iv) R1は、C1-6アルキル、ハロC1-6アルキル、-OHまたは-OC1-6アルキル(例えば、-OCH3)であり;
(v) R2およびR3は、独立して、HまたはC1-6アルキル;
(vi) R4およびR5は、独立して、H、C1-6アルキル、または、1個以上のハロ(例えば、フルオロフェニル、例えば、4-フルオロフェニル)、ヒドロキシ(例えば、ヒドロキシフェニル、例えば、4-ヒドロキシフェニルまたは2-ヒドロキシフェニル)もしくはC1-6アルコキシで置換されていてもよいアリール(例えば、フェニル)であり;
(vii) ここで、X、YおよびZは、独立して、1個以上のハロ(例えば、F、ClまたはBr)、C1-6アルキル(例えば、メチル)、ハロC1-6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)で置換されていてもよく、例えば、Zは、1個以上のハロ(例えば、6-フルオロピリダ-2-イル、5-フルオロピリダ-2-イル、6-フルオロピリダ-2-イル、3-フルオロピリダ-2-イル、4-フルオロピリダ-2-イル、4,6-ジクロロピリダ-2-イル)、ハロC1-6アルキル(例えば、5-トリフルオロメチルピリダ-2-イル)またはC1-6アルキル(例えば、5-メチルピリダ-2-イル)で置換されている、ヘテロアリール、例えば、ピリジルであるか、または、Zは、1個以上のハロ(例えば、4-フルオロフェニル)で置換されている、アリール、例えばフェニルである;
(D) 遊離形態または塩形態の、式III:
[式中、
(i) R1は、HまたはC1-4アルキル(例えば、メチルまたはエチル)であり;
(ii) R2およびR3は、独立して、HまたはC1-6アルキル(例えば、メチルまたはエチル)であり;
(iii) R4は、HまたはC1-4アルキル(例えば、メチルまたはエチル)であり;
(iv) R5は、独立して-C(=O)-C1-6アルキル(例えば、-C(=O)-CH3)およびC1-6ヒドロキシアルキル(例えば、1-ヒドロキシエチル)から選択される1個以上の基で置換されていてもよいアリール(例えば、フェニル)であり;
(v) R6およびR7は、独立して、H、または、独立してC1-6アルキル(例えば、メチルまたはエチル)およびハロゲン(例えば、FまたはCl)から選択される1個以上の基で置換されていてもよいアリール(例えば、フェニル)、例えば非置換フェニル、または1個以上のハロゲン(例えば、F)で置換されているフェニル、または1個以上のC1-6アルキルおよび1個以上のハロゲンで置換されているフェニル、または1個のC1-6アルキルおよび1個のハロゲンで置換されているフェニル、例えば4-フルオロフェニルまたは3,4-ジフルオロフェニルまたは4-フルオロ-3-メチルフェニルであり;
(vi) nは、1、2、3または4である];
(E) 遊離形態または塩形態の、式IV
式中、
(i) R1は、C1-4アルキル(例えば、メチルまたはエチル)、または-NH(R2)(ここで、R2は、ハロ(例えば、フルオロ)で置換されていてもよいフェニル、例えば、4-フルオロフェニルであり;
(ii) X、YおよびZは、独立して、NまたはCであり;
(iii) R3、R4およびR5は、独立して、HまたはC1-4アルキル(例えば、メチル)であるか;またはR3はHであり、R4およびR5は一緒になってトリメチレン架橋を形成し(好ましくは、R4およびR5は一緒になってシス配置を有しており、例えば、R4およびR5を担持している炭素はそれぞれR配置およびS配置を有している);
(iv) R6、R7およびR8は、独立して、
H、
1-4アルキル(例えば、メチル)、
ヒドロキシで置換されているピリダ-2-イル、または
-S(O)2-NH2
であり;
(v) ただし、X、Yおよび/またはZがNである場合、それぞれ、R6、R7および/またはR8は存在しない;また、X、YおよびZがすべてCである場合、R6、R7またはR8の少なくとも1つは-S(O)2-NH2、またはヒドロキシで置換されているピリダ-2-イルである];
(F)遊離形態または塩形態の、式V
[式中、
) R1は、-NH(R4)であり、ここで、R4は、ハロ(例えば、フルオロ)で置換されていてもよいフェニル、例えば、4-フルオロフェニルであり;
ii) R2は、HまたはC1-6アルキル(例えば、メチル、イソブチルまたはネオペンチル)であり;
iii) R3は、-SO2NH2または-COOHである];ならびに
(G)遊離形態または薬学的に許容される塩形態の、式VI
[式中、
) R1は、-NH(R4)であり、ここで、R4は、ハロ(例えば、フルオロ)で置換されていてもよいフェニル、例えば、4-フルオロフェニルであり;
ii) R2は、HまたはC1-6アルキル(例えば、メチルまたはエチル)であり;
iii) R3は、H、ハロゲン(例えば、ブロモ)、C1-6アルキル(例えば、メチル)、ハロゲンで置換されていてもよいアリール(例えば、4-フルオロフェニル)、ハロゲンで置換されていてもよいヘテロアリール(例えば、6-フルオロピリダ-2-イルまたはピリダ-2-イル)、またはアシル(例えば、アセチル)である]
から選択される化合物である、請求項1~13のいずれか1項に記載の医薬
A PDE1 inhibitor is
(A) Formula I, in free, salt or prodrug form, including enantiomers, diastereoisomers and racemates:
[In the formula,
(i) R 1 is H or C 1-4 alkyl (e.g. methyl);
(ii) R 4 is H or C 1-4 alkyl and R 2 and R 3 are independently H or C 1-4 alkyl (e.g. R 2 and R 3 are both methyl or R 2 is H and R 3 is isopropyl), aryl, heteroaryl, (optionally hetero)arylalkoxy, or (optionally hetero)arylalkyl; or R 2 is H and R 3 and R 4 together form a dimethylene, trimethylene or tetramethylene bridge (preferably R 3 and R 4 together have a cis configuration, for example R the carbons bearing 3 and R 4 have the R and S configurations, respectively);
(iii) R5 is substituted heteroarylalkyl, for example substituted with haloalkyl;
(wherein X, Y and Z are independently N or C; R 8 , R 9 , R 11 and R 12 are independently H or halogen (e.g. Cl or F); , R 10 is halogen, alkyl, cycloalkyl, haloalkyl (eg, trifluoromethyl), aryl (eg, phenyl), heteroaryl (eg, pyridyl optionally substituted with halogen (eg, pyrid-2-yl ), or thiadiazolyl (e.g. 1,2,3-thiadiazol-4-yl)), diazolyl, triazolyl, tetrazolyl, arylcarbonyl (e.g. benzoyl), alkylsulfonyl (e.g. methylsulfonyl), heteroarylcarbonyl, or alkoxy carbonyl; provided that when X, Y or Z is nitrogen, R 8 , R 9 or R 10 are absent, respectively)
is a portion indicated by;
(iv) R 6 is H, alkyl, aryl, heteroaryl, arylalkyl (eg benzyl), arylamino (eg phenylamino), heteroarylamino, N,N-dialkylamino, N,N-diarylamino , or N-aryl-N-(arylalkyl)amino (for example, N-phenyl-N-(1,1′-biphen-4-ylmethyl)amino);
(v) n is 0 or 1;
(vi) when n is 1, A is -C(R 13 R 14 )-, where R 13 and R 14 are independently H or C 1-4 alkyl, aryl, hetero aryl, (optionally hetero)arylalkoxy or (optionally hetero)arylalkyl];
(B) Formula Ia in free form, pharmaceutically acceptable salt form or prodrug form, including enantiomers, diastereoisomers and racemates:
[In the formula,
(i) R 2 and R 5 are independently H or hydroxy, and R 3 and R 4 together form a trimethylene or tetramethylene bridge [preferably R 3 and R 4 are supported have the R and S configurations, respectively]; or R 2 and R 3 are each methyl and R 4 and R 5 are each H; or R 2 , R 4 and R 5 are H and R 3 is isopropyl [preferably the carbon bearing R 3 has the R configuration];
(ii) R 6 is phenylamino (optionally halo- or hydroxy-substituted), benzylamino (optionally halo- or hydroxy-substituted), C 1-4 alkyl, or C 1-4 alkylsulfide is; for example, phenylamino or 4-fluorophenylamino;
(iii) R 10 is C 1-4 alkyl, methylcarbonyl, hydroxyethyl, carboxylic acid, sulfonamido, (optionally halo- or hydroxy-substituted) phenyl, (optionally halo- or hydroxy-substituted ) pyridyl (e.g. 6-fluoropyrid-2-yl), or thiadiazolyl (e.g. 1,2,3-thiadiazol-4-yl);
(iv) X and Y are independently C or N];
(C) Formula II in free, salt or prodrug form:
(i) X is C 1-6 alkylene (eg methylene, ethylene or prop-2-yn-1-ylene);
(ii) Y is a single bond, alkynylene (eg -C≡C-), arylene (eg phenylene) or heteroarylene (eg pyridylene);
(iii) Z is H, aryl (eg phenyl), heteroaryl (eg pyridyl, eg pyrid-2-yl), halo (eg F, Br, Cl), haloC 1-6 alkyl (eg , trifluoromethyl), —C(O)—R 1 , —N(R 2 )(R 3 ), or at least one atom selected from the group consisting of N or O C 3-7 cycloalkyl (for example, cyclopentyl, cyclohexyl, tetrahydro-2H-pyran-4-yl, or morpholinyl);
(iv) R 1 is C 1-6 alkyl, haloC 1-6 alkyl, —OH or —OC 1-6 alkyl (eg —OCH 3 );
(v) R 2 and R 3 are independently H or C 1-6 alkyl;
(vi) R 4 and R 5 are independently H, C 1-6 alkyl, or one or more of halo (eg fluorophenyl, eg 4-fluorophenyl), hydroxy (eg hydroxyphenyl, 4-hydroxyphenyl or 2-hydroxyphenyl) or aryl optionally substituted with C 1-6 alkoxy (eg phenyl);
(vii) wherein X, Y and Z are independently one or more of halo (e.g. F, Cl or Br), C 1-6 alkyl (e.g. methyl), haloC 1-6 alkyl ( trifluoromethyl), for example, Z is one or more halo (eg, 6-fluoropyrid-2-yl, 5-fluoropyrid-2-yl, 6-fluoropyrid-2-yl , 3-fluoropyrid-2-yl, 4-fluoropyrid-2-yl, 4,6-dichloropyrid-2-yl), haloC 1-6 alkyl (for example 5-trifluoromethylpyrid-2-yl) or heteroaryl, for example pyridyl, substituted with C 1-6 alkyl (for example 5-methylpyrid-2-yl) or Z is one or more halo (for example 4-fluorophenyl) is aryl, for example phenyl, substituted with;
(D) Formula III, in free or salt form:
[In the formula,
(i) R 1 is H or C 1-4 alkyl (e.g. methyl or ethyl);
(ii) R 2 and R 3 are independently H or C 1-6 alkyl (e.g. methyl or ethyl);
(iii) R 4 is H or C 1-4 alkyl (eg methyl or ethyl);
(iv) R 5 is independently -C(=O)-C 1-6 alkyl (eg -C(=O)-CH 3 ) and C 1-6 hydroxyalkyl (eg 1-hydroxyethyl) aryl (e.g., phenyl) optionally substituted with one or more groups selected from;
(v) R 6 and R 7 are independently H or one or more independently selected from C 1-6 alkyl (e.g. methyl or ethyl) and halogen (e.g. F or Cl) aryl (e.g., phenyl) optionally substituted with groups, such as unsubstituted phenyl, or phenyl substituted with one or more halogens (e.g., F), or one or more C 1-6 alkyl and one phenyl substituted with 1 or more halogens, or phenyl substituted with 1 C 1-6 alkyl and 1 halogen, for example 4-fluorophenyl or 3,4-difluorophenyl or 4-fluoro-3 - is methylphenyl;
(vi) n is 1, 2, 3 or 4];
(E) Formula IV in free or salt form
[ In the formula,
(i) R 1 is C 1-4 alkyl (eg, methyl or ethyl), or —NH(R 2 ), where R 2 is phenyl optionally substituted with halo (eg, fluoro); For example, 4-fluorophenyl;
(ii) X, Y and Z are independently N or C;
(iii) R 3 , R 4 and R 5 are independently H or C 1-4 alkyl (e.g. methyl); or R 3 is H and R 4 and R 5 together form a trimethylene bridge (preferably R 4 and R 5 together have a cis configuration, e.g. the carbons bearing R 4 and R 5 have the R and S configurations, respectively). are doing);
(iv) R6 , R7 and R8 are independently
H.
C 1-4 alkyl (for example methyl),
pyrid-2-yl substituted with hydroxy, or -S(O) 2 -NH 2
is;
(v) with the proviso that when X, Y and/or Z are N, respectively, R 6 , R 7 and/or R 8 are absent; and when X, Y and Z are all C, R 6 , at least one of R 7 or R 8 is —S(O) 2 —NH 2 , or pyrid-2-yl substituted with hydroxy];
(F) formula V, in free or salt form;
[In the formula,
( i ) R 1 is -NH(R 4 ), wherein R 4 is phenyl optionally substituted with halo (e.g. fluoro), e.g. 4-fluorophenyl;
( ii ) R2 is H or C1-6alkyl (e.g. methyl, isobutyl or neopentyl);
( iii ) R 3 is —SO 2 NH 2 or —COOH]; and (G) Formula VI, in free form or in pharmaceutically acceptable salt form.
[In the formula,
( i ) R 1 is -NH(R 4 ), wherein R 4 is phenyl optionally substituted with halo (e.g. fluoro), e.g. 4-fluorophenyl;
( ii ) R2 is H or C1-6alkyl (e.g. methyl or ethyl);
( iii ) R 3 is H, halogen (eg bromo), C 1-6 alkyl (eg methyl), aryl optionally substituted with halogen (eg 4-fluorophenyl), substituted with halogen heteroaryl (e.g. 6-fluoropyrid-2-yl or pyrid-2-yl), or acyl (e.g. acetyl)]
The medicament according to any one of claims 1 to 13 , which is a compound selected from
PDE1阻害剤が、下記:
のいずれかから選択される、請求項1~14のいずれか1項に記載の医薬
PDE1 inhibitors are:
The medicament according to any one of claims 1 to 14 , which is selected from any one of
PDE1阻害剤が、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の、下記:
のいずれかから選択される、請求項1~15のいずれか1項に記載の医薬
A PDE1 inhibitor, in free form or in pharmaceutically acceptable salt form, of:
The medicament according to any one of claims 1 to 15 , which is selected from any one of
PDE1阻害剤が、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の、
である、請求項1~16のいずれか1項に記載の医薬
wherein the PDE1 inhibitor is in free form or in pharmaceutically acceptable salt form,
The medicament according to any one of claims 1 to 16 .
PDE1阻害剤が、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の、
である、請求項1~16のいずれか1項に記載の医薬
wherein the PDE1 inhibitor is in free form or in pharmaceutically acceptable salt form,
The medicament according to any one of claims 1 to 16 .
PDE1阻害剤が、遊離形態または薬学的に許容される形態の、下記:
である、請求項1~15のいずれか1項に記載の医薬
A PDE1 inhibitor, in free or pharmaceutically acceptable form, of:
The medicament according to any one of claims 1 to 15 .
PDE1阻害剤が、遊離形態または薬学的に許容される形態の、下記:
である、請求項1~15のいずれか1項に記載の医薬
A PDE1 inhibitor, in free or pharmaceutically acceptable form, of:
The medicament according to any one of claims 1 to 15 .
JP2022511279A 2019-08-22 2020-08-21 organic compound Pending JP2022545802A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962890162P 2019-08-22 2019-08-22
US62/890,162 2019-08-22
PCT/US2020/047451 WO2021035157A1 (en) 2019-08-22 2020-08-21 Organic compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022545802A JP2022545802A (en) 2022-10-31
JPWO2021035157A5 true JPWO2021035157A5 (en) 2023-08-10

Family

ID=74659635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022511279A Pending JP2022545802A (en) 2019-08-22 2020-08-21 organic compound

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220280517A1 (en)
EP (1) EP4017858A4 (en)
JP (1) JP2022545802A (en)
WO (1) WO2021035157A1 (en)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8133903B2 (en) * 2003-10-21 2012-03-13 Los Angeles Biomedical Research Institute at Harbor—UCLA Medical Center Methods of use of inhibitors of phosphodiesterases and modulators of nitric oxide, reactive oxygen species, and metalloproteinases in the treatment of peyronie's disease, arteriosclerosis and other fibrotic diseases
WO2012070040A1 (en) * 2010-11-26 2012-05-31 Technion Research And Development Foundation Ltd Compositions and methods for ameliorating renal dysfunction induced by renal hypoperfusion or acute kidney injury
BR112014031731B1 (en) * 2012-06-18 2022-12-06 Dart Neuroscience (Cayman) Ltd COMPOUND OR PHARMACEUTICALLY ACCEPTABLE SALT THEREOF, PHARMACEUTICAL COMPOSITION AND ITS USES
US10131671B2 (en) * 2014-08-07 2018-11-20 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
US10285992B2 (en) * 2014-08-07 2019-05-14 Intra-Cellular Therapies, Inc. Combinations of PDE1 inhibitors and NEP inhibitors and associated methods
TWI609870B (en) * 2016-02-12 2018-01-01 美國禮來大藥廠 Pde1 inhibitor
WO2019152697A1 (en) * 2018-01-31 2019-08-08 Intra-Cellular Therapies, Inc. Novel uses
US11453673B2 (en) * 2018-02-06 2022-09-27 Eli Lilly And Company Substituted [1,2,4]triazolo[4,3-a]pyrazines as phosphodiesterase inhibitors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2394028C2 (en) Benzyltriazolone derivatives as non-nucleoside transcriptase inhibitors
JP2005539045A5 (en)
JP2007512283A5 (en)
JP2014502979A5 (en)
JP2005534672A5 (en)
CA2500977A1 (en) 2-thiohydantoine derivative compounds and use thereof in therapeutics
RU2007147050A (en) PHOENOXYUACIC ACIDS AS ACTIVATORS OF DELIVERY PPAR RECEPTORS
JP2017507915A5 (en)
RU99101341A (en) 4-OXOCYCLIC UREA COMPOUNDS, PHARMACEUTICAL COMPOSITION, METHOD OF TREATMENT
RU2009114544A (en) Pyridine derivatives for the treatment of metabolic disorders associated with resistance to the effects of insulin or hyperglycemia
RU2002114345A (en) New 4- (piperazinyl (8-quinolinyl) methyl) benzamides
US6790846B2 (en) Isoxazolone compounds useful in treating diseases associated with unwanted cytokine activity
JPWO2021035157A5 (en)
JP2004522781A5 (en)
JP2006514013A5 (en)
RU2013113301A (en) SUBSTITUTED 2-OXO- AND 2-THIOXO-DIHYDROCHINOLIN-3-CARBOXAMIDES AS KCNQ2 / 3 MODULATORS
JP2008546767A5 (en)
JP2003500466A5 (en)
RU2293726C2 (en) Derivatives of butyric acid
FR2862964A1 (en) DERIVATIVES OF DIPHENYLAMINE.
FR2862966A1 (en) NITROSO DERIVATIVES OF DIPHENYLAMINE.
RU2006126781A (en) QUINOLINE ACID DERIVATIVES AND THEIR APPLICATION FOR PREVENTION AND / OR TREATMENT OF PATHOLOGIES RELATED TO HYPERGLYCEMIA
JPWO2020236524A5 (en)
JPWO2022105852A5 (en)
JPWO2020010309A5 (en)