JPWO2021019788A5 - 処理装置、システム、生体認証システム、処理方法、及びプログラム - Google Patents

処理装置、システム、生体認証システム、処理方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021019788A5
JPWO2021019788A5 JP2021536594A JP2021536594A JPWO2021019788A5 JP WO2021019788 A5 JPWO2021019788 A5 JP WO2021019788A5 JP 2021536594 A JP2021536594 A JP 2021536594A JP 2021536594 A JP2021536594 A JP 2021536594A JP WO2021019788 A5 JPWO2021019788 A5 JP WO2021019788A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
depth
striped pattern
sharpness
regions
calculating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021536594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021019788A1 (ja
JP7197017B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2019/030364 external-priority patent/WO2021019788A1/ja
Publication of JPWO2021019788A1 publication Critical patent/JPWO2021019788A1/ja
Publication of JPWO2021019788A5 publication Critical patent/JPWO2021019788A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7197017B2 publication Critical patent/JP7197017B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 認証対象を示す3次元輝度データから、前記認証対象の深さ方向に対して垂直な平面上の複数の領域において縞模様鮮明度の深度依存性を算出する手段と、
    前記縞模様鮮明度の深度依存性において前記縞模様鮮明度が最大値である深度を算出する手段と、
    前記複数の領域のそれぞれの周囲に位置する他の領域の深度に基づき、前記算出した深度を修正する粗調整手段と、
    前記修正した深度を、前記修正した深度に最も近く、前記縞模様鮮明度が極値である深度を、選択する微調整手段と、
    前記選択された深度に基づき、輝度を有する画像を抽出する手段と、
    を備える処理装置。
  2. 前記修正された深度を示す粗調整深度情報と、前記選択された深度を示す微調整深度情報との差分量を領域ごとに算出する手段と、
    前記差分量が閾値以上である場合、
    前記粗調整手段が、前記複数の領域のそれぞれの周囲に位置する他の領域の深度に基づき、前記修正された深度を再修正して、
    前記微調整手段が、前記再修正した深度を、前記再修正した深度に最も近く、前記縞模様鮮明度が極値である深度に再選択して、
    前記再修正された深度を示す再粗調整深度情報と、前記再選択された深度を示す再微調整深度情報との差分量を領域ごとに算出する手段と、
    前記差分量が閾値を下回った場合、前記再選択された深度に基づき、前記輝度を有する画像を抽出する手段と、をさらに備える、
    請求項1に記載の処理装置。
  3. 前記縞模様鮮明度の深度依存性の算出を、指定した深度に限定する手段を備える、
    請求項1又は2に記載のいずれかの処理装置。
  4. 前記領域の範囲を、前記3次元輝度データから縞模様の空間周波数を決定した上で算出する手段を備える、
    請求項1~3のいずれか1項に記載の処理装置。
  5. 前記縞模様鮮明度は、前記領域における縞模様の一方向性を示す、
    請求項1~4のいずれか1項に記載の処理装置。
  6. 前記縞模様鮮明度は、前記領域における空間周波数の単一性を示す、
    請求項1~4のいずれか1項に記載の処理装置。
  7. 認識対象を示す3次元断層輝度データを取得する装置と、
    請求項1~のいずれか1項に記載の処理装置と、を備え、
    前記認識対象の内部の縞状の文様を有する断層画像を取得する、
    システム。
  8. 認識対象である生体を示す3次元断層輝度データを取得する装置と、
    請求項1~のいずれか1項に記載の処理装置と、
    前記認識対象の内部の縞状の文様を有する断層画像と、個人情報に紐づいた画像データとを照合する処理装置とを備え、
    前記断層画像と前記画像データの比較により個人を特定する、
    生体認証システム。
  9. 認証対象を示す3次元輝度データから、前記認証対象の深さ方向に対して垂直な平面上の複数の領域において縞模様鮮明度の深度依存性を算出するステップと、
    前記縞模様鮮明度の深度依存性において前記縞模様鮮明度が最大値である深度を算出するステップと、
    前記複数の領域のそれぞれの周囲に位置する他の領域の深度に基づき、前記算出した深度を修正するステップと、
    前記修正した深度を、前記修正した深度に最も近く、前記縞模様鮮明度が極値である深度を、選択するステップと、
    前記選択された深度に基づき、輝度を有する画像を抽出するステップと、を備える処理方法。
  10. コンピュータに、
    認証対象を示す3次元輝度データから、前記認証対象の深さ方向に対して垂直な平面上の複数の領域において縞模様鮮明度の深度依存性を算出するステップと、
    前記縞模様鮮明度の深度依存性において前記縞模様鮮明度が最大値である深度を算出するステップと、
    前記複数の領域のそれぞれの周囲に位置する他の領域の深度に基づき、前記算出した深度を修正するステップと、
    前記修正した深度を、前記修正した深度に最も近く、前記縞模様鮮明度が極値である深度を、選択するステップと、
    前記選択された深度に基づき、輝度を有する画像を抽出するステップと、を実行させるプログラム。
JP2021536594A 2019-08-01 2019-08-01 処理装置、システム、生体認証システム、処理方法、及びプログラム Active JP7197017B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/030364 WO2021019788A1 (ja) 2019-08-01 2019-08-01 処理装置、システム、生体認証システム、処理方法、及びコンピュータ可読媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021019788A1 JPWO2021019788A1 (ja) 2021-02-04
JPWO2021019788A5 true JPWO2021019788A5 (ja) 2022-04-18
JP7197017B2 JP7197017B2 (ja) 2022-12-27

Family

ID=74228856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021536594A Active JP7197017B2 (ja) 2019-08-01 2019-08-01 処理装置、システム、生体認証システム、処理方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220277498A1 (ja)
JP (1) JP7197017B2 (ja)
WO (1) WO2021019788A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3359726B1 (en) 2015-10-05 2022-05-18 BVW Holding AG Textiles having a microstructured surface and garments comprising the same
JPWO2022196026A1 (ja) * 2021-03-17 2022-09-22
WO2023119631A1 (ja) * 2021-12-24 2023-06-29 日本電気株式会社 光干渉断層撮像解析装置、光干渉断層撮像解析方法、及び記録媒体
WO2023166616A1 (ja) * 2022-03-02 2023-09-07 日本電気株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び、記録媒体
WO2023181357A1 (ja) * 2022-03-25 2023-09-28 日本電気株式会社 光干渉断層画像生成装置、光干渉断層画像生成方法、及び、記録媒体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6165540B2 (ja) * 2013-07-26 2017-07-19 株式会社日立製作所 血管画像撮影装置及び端末
JP6702321B2 (ja) * 2015-06-15 2020-06-03 日本電気株式会社 真皮画像情報処理装置、真皮画像情報処理方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2021019788A5 (ja) 処理装置、システム、生体認証システム、処理方法、及びプログラム
US10043278B2 (en) Method and apparatus for reconstructing 3D face with stereo camera
JP6767743B2 (ja) 映像補正方法及び装置
JP6351238B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置および距離補正方法
US10839521B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable storage medium
JP2017138198A5 (ja)
KR101899866B1 (ko) 병변 경계의 오류 검출 장치 및 방법, 병변 경계의 오류 수정 장치 및 방법 및, 병변 경계의 오류 검사 장치
KR101622344B1 (ko) 적응적 영역 가중치가 적용된 센서스 변환 기반 스테레오 정합을 통한 시차 계산 방법 및 그 시스템
JP6158779B2 (ja) 画像処理装置
JP2015096812A5 (ja)
JP2017045283A5 (ja)
JP2014144034A5 (ja)
JP2021527834A (ja) 本発明の皮膚異常領域のセグメンテーション及び測定のためのシステム及び方法
JP2017083427A5 (ja)
JP2017021759A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2010152521A (ja) 画像立体化処理装置及び方法
JP6054771B2 (ja) 背景モデル構築装置、背景モデル構築方法、およびプログラム
KR101720161B1 (ko) 깊이 맵 생성 장치 및 방법과 이를 이용한 입체 영상 변환 장치 및 방법
US20120155748A1 (en) Apparatus and method for processing stereo image
JP2018022247A5 (ja)
JP2018036898A5 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法及びプログラム
JP2013185905A (ja) 情報処理装置及び方法、並びにプログラム
US10198612B1 (en) System and method for scaling biometric images
JP5422538B2 (ja) 画像処理装置、表示装置、方法およびそのプログラム
KR101725041B1 (ko) 위조 영상 검출 방법 및 그 장치