JPWO2020202126A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020202126A5
JPWO2020202126A5 JP2021560380A JP2021560380A JPWO2020202126A5 JP WO2020202126 A5 JPWO2020202126 A5 JP WO2020202126A5 JP 2021560380 A JP2021560380 A JP 2021560380A JP 2021560380 A JP2021560380 A JP 2021560380A JP WO2020202126 A5 JPWO2020202126 A5 JP WO2020202126A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloud computing
edge cloud
computing device
computing devices
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021560380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022532835A (ja
JP7466156B2 (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IB2020/053285 external-priority patent/WO2020202126A1/en
Publication of JP2022532835A publication Critical patent/JP2022532835A/ja
Publication of JPWO2020202126A5 publication Critical patent/JPWO2020202126A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7466156B2 publication Critical patent/JP7466156B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

実施形態において、該方法は、該エッジノード作動モジュールの実行の後に、該第一のエッジクラウドコンピューティングデバイスによって、(進行中の説明においては「スーパーノード」とも呼ぶ)スーパーエッジクラウドコンピューティングデバイスを探索することを含む。該スーパーエッジクラウドコンピューティングデバイスは、ノードまたはエッジクラウドコンピューティングデバイスのグローバルディスカバリーを管理するように構成される。
該探索中に、スーパーエッジクラウドコンピューティングデバイスが見つからない場合、該方法は、該第一のエッジクラウドコンピューティングデバイスによって、それ自体を該スーパーエッジクラウドコンピューティングデバイスに指定することをさらに含む。該方法は、該第一のエッジクラウドコンピューティングデバイスによって、その存在をグローバルディスカバリーに伝えることと、該第一のエッジクラウドコンピューティングデバイスによって、該第一のエッジクラウドコンピューティングデバイスの範囲内の一つ以上のエッジクラウドコンピューティングデバイスのリストを受信することと、をさらに含む。
別の実施形態において、該複数の能力は、異なるクラスターにわたって、該マイクロサービスレベルで直接的に、または他のノードを介して、他のノードと通信し、およびそれらがデータ、サービスおよび/またはリソースを共有することを選択した場合に、他のノードと接続する該能力をさらに含む。さらなる実施形態において、該複数の能力は、リソースおよび能力に基づいて、機能および役割を割り当てるように適合し、およびデータをローカルに処理して分析する該能力をさらに含む。さらに、該複数の能力は、該中央クラウドと同程度に安全で信頼できるものとなる該能力をさらに含む。
該開示されているアプローチによって実施される分散化の第三の原理は、「クラスタリング」である。ノードは、大部分が(制限された)クラスター内で通信する。そのため、該開示されている該エッジクラウド内の通信フレームワークは、役割および責任をクラスター内のノードに割り当てる際に、このことを考慮する。クラスターは、所定の範囲に基づいて、第一のアクティブノード(または、第一のエッジクラウドコンピューティングデバイス)によって形成される。ノードが作動されている場合、該ノードは先ず、(該進行中の説明において「スーパーエッジクラウドコンピューティングデバイス」とも呼ばれる)「スーパーノード」を探す。該スーパーノードは、グローバルディスカバリーを監視し、および該エッジクラウドの情報を保持する。スーパーノードが見つからない場合は、該第一のノード(または、該第一のエッジクラウドコンピューティングデバイス)は、それ自体を該スーパーノードとして宣言し、または指定する。そして、通信ネットワークが利用可能である場合には、該スーパーノードは、その存在をグローバルディスカバリーに知らせて、定義された範囲内のノードのリストを受け取る。効率を維持するために、該スーパーノードは、その範囲内の他のノードに知らせる。その後、より良好なスーパーノードを識別することができ、および該より良好なスーパーノードは、その存在をグローバルディスカバリーに知らせることができ、そして、該スーパーノードとして機能することができる。
一旦、クラスターが該スーパーノードによって形成されると、該クラスターに入る後続のノードは、既存のスーパーノードを見つけて、それら自体を該スーパーノードに登録し、およびそれらの範囲内のノードのリストを受け取るように構成される。新たなノードは、それらの存在をそれらの範囲内の他のノードに知らせる。該開示されているエッジクラウドは、グローバルローカルかにかかわらず、任意のノードのオーバーローディングを避けるためにこのブートストラップモデルを実施し、それによって、トラフィックおよびチャティネス(chattiness)を低減し、および軽くてスケーラブルなアーキテクチャを形成する。該ノードの潜在的な移動性を考慮すると、存在の通知は、それが知らせたがっているのは他のどのノードかを判断する責任とともに、該ノードそれ自体の機能である。したがって、該開示されているエッジクラウドアーキテクチャは、単一のグローバルなプレゼンスサーバーまたは該開示されているエッジクラウドコンピューティングネットワーク内での登録の地点を実施しない。同様に、該開示されているアーキテクチャは、該ノード間のインフラストラクチャレベルにおいて、「キープアライブ」メカニズムを有していない。実施形態において、このようなメカニズムは、特定の状況において必要な場合に、マイクロサービスに委託することができる。
該開示されているエッジクラウドプラットフォームは、上述したようなクラスタリングの該第三の原理に従って、クラスターノードの該構成によって作動する。一つ以上のクラスターが、特定の範囲に基づいて、第一のアクティブノード(または、第一のエッジクラウドコンピューティングデバイス)によって構成される。ノード(例えば、第一のエッジクラウドコンピューティングデバイス)が作動されている(エッジノード作動モジュール222によって有効になっている)場合、該ノードは、まず、グローバルディスカバリーを監視して、該エッジクラウドの該情報を保持するスーパーノードを探す。スーパーノードが見つからない場合は、該第一のノードは、それ自体を該スーパーノードとして宣言する。インターネットが利用可能である場合には、該スーパーノードは、その存在をグローバルディスカバリーに知らせて、該所定の範囲内のノードの該リストを受け取る。効率を維持するために、該スーパーノードは、その範囲内の他のノードに知らせる。
該スーパーノードによるクラスターの形成に続いて、該クラスターに入る後のノードは、該既存のスーパーノードを見つけて、それらを該スーパーノードに登録し、およびそれらの範囲内のノードの該リストを受け取る。該新たなノードは、それらの範囲内の他のノードに存在を知らせる。このブートストラップモデルは、グローバルローカルかにかかわらず、任意のノードのオーバーローディングを避けるように、およびそれによって、トラフィックおよびチャティネスを低減するように、該開示されているクラウドアーキテクチャによって用いられる。該ノードの潜在的な非永続性を考慮すると、存在の通知は、それが知らせたがっているのは他のどのノードかを判断する責任とともに、該ノードそれ自体の機能性として意図されている。
実施形態において、該方法は、該エッジノード作動モジュール(例えば、符号222)を実行した後に、該第一のエッジクラウドコンピューティングデバイスにより、スーパーエッジクラウドコンピューティングデバイス(または、スーパーノード)を探索することをさらに含む。前述したように、該スーパーエッジクラウドコンピューティングデバイスは、グローバルディスカバリーを管理するように構成されている。該方法は、該探索中に、スーパーエッジコンピューティングデバイスが見つからない場合に、該第一のエッジクラウドコンピューティングデバイスにより、それ自体を該スーパーエッジコンピューティングデバイスとして指定することをさらに含む。別の実施形態においては、該方法は、該第一のエッジクラウドコンピューティングデバイスにより、その存在をグローバルディスカバリーに伝えることと、該第一のエッジコンピューティングデバイスにより、該第一のエッジコンピューティングデバイスの範囲内の一つ以上のエッジクラウドコンピューティングデバイスのリストを受け取ることとを含む。

Claims (23)

  1. 一つ以上の他のエッジクラウドコンピューティングに関連するネットワーク種別に関わらず、前記一つ以上の他のエッジクラウドコンピューティングデバイスの存在を見つけることにより、第一のパラメータのセットに基づいて、前記一つ以上の他のエッジクラウドコンピューティングデバイスを見つけて、それらの間の接続を確立するように、および、
    一つ以上のエッジクラウドコンピューティングデバイス間で確立された前記接続に関連する一つ以上のマイクロサービスを実行するためのマイクロサービスランタイム環境を提供するように構成されたエッジノード作動モジュールを備えるエッジクラウドコンピューティングデバイスであって、
    前記エッジクラウドコンピューティングデバイスは、インターネットを介して到達可能なサーバー上にホストされるバックエンドサービスモジュールが提供する発見サービスと情報をやり取りするように構成され、
    前記エッジクラウドコンピューティングデバイスは、それ自体をスーパーエッジクラウドコンピューティングデバイスに指定し、前記エッジクラウドコンピューティングデバイスから前記発見サービスに前記エッジクラウドコンピューティングデバイスの存在を伝え、
    前記発見サービスから、前記エッジクラウドコンピューティングデバイスの範囲内の一つ以上のエッジクラウドコンピューティングデバイスのリストを受け取るエッジクラウドコンピューティングデバイス。
  2. 前記エッジノード作動モジュールは、
    前記一つ以上の他のエッジクラウドコンピューティングデバイスに関連するオペレーティングシステムに関わらず、前記一つ以上の他のエッジクラウドコンピューティングデバイスの存在を見つけるように、
    前記一つ以上の他のエッジクラウドコンピューティングデバイスに関連する能力および挙動を見つけるように、および、
    前記一つ以上の他のエッジクラウドコンピューティングデバイスによってサポートされている一つ以上のマイクロサービスを見つけるように構成される、請求項1に記載のエッジクラウドコンピューティングデバイス。
  3. 前記第一のパラメータのセットは、
    前記一つ以上の他のエッジクラウドコンピューティングデバイスの各々のユーザアカウントと、
    該一つ以上の他のエッジクラウドコンピューティングデバイスに関連するネットワークと、
    該一つ以上の他のエッジクラウドコンピューティングデバイスの近接性と、を含む、請求項1に記載のエッジクラウドコンピューティングデバイス。
  4. 前記エッジノード作動モジュールはさらに、
    前記一つ以上のエッジクラウドコンピューティングデバイスによって一つ以上のクラスターを動的に構成するように、および、
    前記一つ以上のクラスター間で直接、または、他のエッジクラウドコンピューティングデバイスを介して、マイクロサービスレベルで、前記一つ以上の他のエッジクラウドコンピューティングデバイスと通信するように構成される、請求項1に記載のエッジクラウドコンピューティングデバイス。
  5. 前記エッジノード作動モジュールはさらに、前記見つかった一つ以上の他のエッジクラウドコンピューティングデバイスが、データ、サービスおよび/またはリソースを共有することを選択した場合に、該見つかった一つ以上の他のエッジクラウドコンピューティングデバイスと接続するように構成される、請求項1に記載のエッジクラウドコンピューティングデバイス。
  6. 前記エッジノード作動モジュールはさらに、共通の組込みウェブサーバーを介して、前記一つ以上のマイクロサービスのサービスを呈示するように構成される、請求項1に記載のエッジクラウドコンピューティングデバイス。
  7. 各マイクロサービス用の一つ以上のAPIエンドポイントは、APIゲートウェイを介してクラスター内の前記一つ以上のエッジクラウドコンピューティングデバイスからアクセス可能である、請求項1に記載のエッジクラウドコンピューティングデバイス。
  8. 前記エッジノード作動モジュールはさらに、前記一つ以上の他のエッジクラウドコンピューティングデバイスに関連するそれぞれのコンピューティング環境に少なくとも部分的に基づいて、フレキシブルなコンテナ能力を提供するように構成され、該それぞれのコンピューティング環境は、前記一つ以上のマイクロサービスをダウンロードし、展開しおよび稼働させるためのコンテナデーモンを作動させる、請求項1に記載のエッジクラウドコンピューティングデバイス。
  9. 前記エッジノード作動モジュールは、中に組み込まれたウェブサーバーを備え、該ウェブサーバーは、前記エッジクラウドコンピューティングデバイスに関連するオペレーティングシステムに基づく固有言語を用いてコンテナ管理APIを提供するように構成される、請求項1に記載のエッジクラウドコンピューティングデバイス。
  10. PC、セットトップボックス、IoTゲートウェイ、TVに接続されたゲームコンソール、自動車インフォテインメントシステム、スマートフォン、ラップトップ、スマートウォッチ、PDAおよびこれらの組合せのうちの一つ以上として構成された、請求項1に記載のエッジクラウドコンピューティングデバイス。
  11. サーバーコンピューティングデバイスと情報をやり取りする一つ以上のエッジクラウドコンピューティングデバイスを備える、通信ネットワーク内での動作のために構成された前記サーバーコンピューティングデバイスであって、
    前記一つ以上のエッジクラウドコンピューティングデバイスをサポートするための一つ以上のバックエンドサービスを提供するように構成されたバックエンドサービスモジュールであって、該一つ以上のバックエンドサービスが、
    前記一つ以上のエッジクラウドコンピューティングデバイスから成る一つ以上のクラスターを構成するための情報を提供するように構成された発見サービスであって、該一つ以上のクラスターの各々が、少なくとも一つのスーパーエッジクラウドコンピューティングデバイスを備える発見サービスと、
    前記発見サービスからの要求を受けたときに、前記一つ以上のクラスターのためのシグナリングエンドポイント(SEP)およびベアラエンドポイント(BEP)を動的に展開するように構成されたシグナリングサービスと、
    前記一つ以上のエッジクラウドコンピューティングデバイスの認証プロファイルを形成して維持するように構成されたアイデンティティサービスと、を備える、サーバーコンピューティングデバイス。
  12. 一旦、第一のクラスターが構成されると、前記発見サービスは、該第一のクラスターの一部ではない新たなエッジクラウドコンピューティングデバイスが、該第一のクラスターに対応する前記スーパーエッジクラウドコンピューティングデバイスに登録することを可能にするように構成される、請求項11に記載のサーバーコンピューティングデバイス。
  13. 前記発見サービスはさらに、前記スーパーエッジクラウドコンピューティングデバイスの各々が、それ自体を登録することを可能にするように構成される、請求項11に記載のサーバーコンピューティングデバイス。
  14. 前記一つ以上のクラスターを構成するための前記情報は、
    前記一つ以上のクラスターのプロファイルと、一つ以上のクラスターを構成する前記一つ以上のエッジクラウドコンピューティングデバイスに関連するコンピューティングリソースの詳細と、
    該一つ以上のクラスターを構成する該一つ以上のエッジクラウドコンピューティングデバイスのステータスおよび位置と、
    該一つ以上のクラスターを構成する該一つ以上のエッジクラウドコンピューティングデバイス上で利用可能な一つ以上のサービスと、
    該一つ以上のクラスターを構成する各エッジクラウドコンピューティングデバイスに到達するためのエンドツーエンドネットワークトポロジーと、
    該一つ以上のクラスターの到達可能性と、を含む、請求項11に記載のサーバーコンピューティングデバイス。
  15. 前記発見サービスはさらに、リアルタイムで、前記通信ネットワーク内の任意の利用可能なエッジクラウドコンピューティングデバイス上に前記一つ以上のサービスを動的に展開するように、前記通信ネットワーク内で利用可能なリソースに関連する情報を提供するように構成される、請求項11に記載のサーバーコンピューティングデバイス。
  16. 前記シグナリングサービスは、前記一つ以上のクラスター内のコンピューティングリソースに対する要求に基づいて、前記シグナリングエンドポイント(SEP)およびベアラエンドポイント(BEP)を動的に展開するように構成される、請求項11に記載のサーバーコンピューティングデバイス。
  17. 前記シグナリングエンドポイント(SEP)はシグナリング通信に用いられ、前記ベアラエンドポイント(BEP)はデータ通信に用いられ、該シグナリングエンドポイント(SEP)およびベアラエンドポイント(BEP)の動的展開は、前記一つ以上のクラスター内の前記一つ以上のエッジクラウドコンピューティングデバイスのためのシグナリング帯域幅およびデータ帯域幅を増加させる、請求項11に記載のサーバーコンピューティングデバイス。
  18. 前記シグナリングサービスは、前記一つ以上のサービスの稼働開始の時間、前記一つ以上のクラスター内での同時接続の数、および該一つ以上のクラスター内の前記一つ以上のエッジクラウドコンピューティングデバイスに関連する一つ以上の通信プロトコルを含む一つ以上のパラメータに基づいて、前記シグナリングエンドポイント(SEP)およびベアラエンドポイント(BEP)を動的に展開するように構成される、請求項11に記載のサーバーコンピューティングデバイス。
  19. 前記アイデンティティサービスは、各エッジクラウドコンピューティングデバイス内のエッジノード作動モジュール、該エッジノード作動モジュールを用いるマイクロサービス、該エッジノード作動モジュールを用いるアプリケーション開発者、および該エッジノード作動モジュールによってサポートされるアプリケーションのエンドユーザのうちの一つ以上のためのトークンを生成して維持するように構成さる、請求項11に記載のサーバーコンピューティングデバイス。
  20. 前記アイデンティティサービスは、トークンホルダーのクレデンシャルおよび正当性を確認して、前記バックエンドサービスモジュールによって提供される前記一つ以上のサービスへの該トークンホルダーのアクセスを承認するように構成される、請求項11に記載の前記サーバーコンピューティングデバイス。
  21. 少なくとも一つのサーバーコンピューティングデバイスと情報をやり取りする一つ以上のエッジクラウドコンピューティングデバイスを備える通信ネットワーク内にエッジクラウドコンピューティングインフラストラクチャを提供する方法であって、
    第一のエッジクラウドコンピューティングデバイスにより、エッジノード作動モジュールを実行することと、
    前記第一のエッジクラウドコンピューティングデバイスにより、他のエッジクラウドコンピューティングデバイスに関連するオペレーティングシステムおよびネットワークとは無関係に、該他のエッジクラウドコンピューティングデバイスを動的に見つけることと、
    前記第一のエッジクラウドコンピューティングデバイスにより、見つけた他のエッジクラウドコンピューティングデバイスのリソースの可用性、能力および機能性を呈示することと、
    前記第一のエッジクラウドコンピューティングデバイスにより、前記見つけた他のエッジクラウドコンピューティングデバイスの一つ以上のクラスターを構成して編成することと、
    前記第一のエッジクラウドコンピューティングデバイスにより、前記一つ以上のクラスター内で、および該一つ以上のクラスターの全域で通信することと、を含み、さらに
    前記サーバーコンピューティングデバイスによって形成されるバックエンドサービスモジュールは、前記一つ以上のエッジクラウドコンピューティングデバイスから成る一つ以上のクラスターを構成するための情報を提供するように構成された発見サービスを提供するように構成されており、
    前記エッジノード作動モジュールの実行の後に、前記第一のエッジクラウドコンピューティングデバイスにより、スーパーエッジクラウドコンピューティングデバイスを探索することと、
    前記探索することの間に、前記スーパーエッジクラウドコンピューティングデバイスが見つからない場合に、前記第一のエッジクラウドコンピューティングデバイスにより、それ自体を該スーパーエッジクラウドコンピューティングデバイスに指定することと、
    前記第一のエッジクラウドコンピューティングデバイスから前記第一のエッジクラウドコンピューティングデバイスの存在を前記発見サービスに伝えることと、
    前記第一のエッジクラウドコンピューティングデバイスが、前記発見サービスから、前記第一のエッジクラウドコンピューティングデバイスの範囲内の一つ以上のエッジクラウドコンピューティングデバイスのリストを受け取ることと、
    を含む、方法。
  22. 前記スーパーエッジクラウドコンピューティングデバイスは、前記発見サービスを管理するように構成される、請求項21に記載の前記方法。
  23. 前記第一のエッジクラウドコンピューティングデバイスにより、後に前記一つ以上のクラスターに入る一つ以上のエッジクラウドコンピューティングデバイスから登録のための要求を受信することと、
    前記第一のエッジクラウドコンピューティングデバイスにより、前記登録された一つ以上のエッジクラウドコンピューティングデバイスに、該第一のエッジクラウドコンピューティングデバイスの範囲内の一つ以上の他のエッジクラウドコンピューティングデバイスのリストを送信することと、をさらに含む、請求項21に記載の前記方法。
JP2021560380A 2019-04-05 2020-04-06 分散型エッジクラウドコンピューティングのための方法およびシステム Active JP7466156B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962830249P 2019-04-05 2019-04-05
US62/830,249 2019-04-05
US201962926455P 2019-10-26 2019-10-26
US62/926,455 2019-10-26
PCT/IB2020/053285 WO2020202126A1 (en) 2019-04-05 2020-04-06 Method and system for distributed edge cloud computing

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022532835A JP2022532835A (ja) 2022-07-20
JPWO2020202126A5 true JPWO2020202126A5 (ja) 2024-01-25
JP7466156B2 JP7466156B2 (ja) 2024-04-12

Family

ID=72662491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021560380A Active JP7466156B2 (ja) 2019-04-05 2020-04-06 分散型エッジクラウドコンピューティングのための方法およびシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200322225A1 (ja)
EP (1) EP3948559A4 (ja)
JP (1) JP7466156B2 (ja)
CN (1) CN113614706A (ja)
CA (1) CA3134856A1 (ja)
WO (1) WO2020202126A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11184517B1 (en) * 2020-06-26 2021-11-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitation of collaborative camera field of view mapping
US11418618B2 (en) * 2020-11-09 2022-08-16 Nec Corporation Eco: edge-cloud optimization of 5G applications
CN112583637A (zh) * 2020-11-25 2021-03-30 北京浪潮数据技术有限公司 一种分布式云集群部署方法、装置及相关设备
CN112788149B (zh) * 2021-01-22 2022-04-08 浪潮云信息技术股份公司 一种分布式云中软件快速分发方法及系统
CN113163162B (zh) * 2021-03-09 2023-07-18 腾讯科技(深圳)有限公司 基于视频云的服务提供方法和视频云系统
CN113242271A (zh) * 2021-03-17 2021-08-10 北京大学 一种基于数字视网膜的端、边、云协同系统及方法、设备
CN113515264B (zh) * 2021-04-26 2024-02-06 山东新一代信息产业技术研究院有限公司 一种基于云边端架构的应用市场功能设计方法
CN113037876B (zh) * 2021-05-25 2021-08-24 中国人民解放军国防科技大学 基于合作博弈的云下行任务边缘节点资源分配方法
CN113259846B (zh) * 2021-06-28 2021-11-02 国汽智控(北京)科技有限公司 具有自动驾驶数据处理和计算能力的容器控制方法、程序
CN113783726B (zh) * 2021-09-02 2022-06-24 天津大学 一种面向sla的边云系统的资源自适应定制方法
CN113708974A (zh) * 2021-09-03 2021-11-26 南方电网数字电网研究院有限公司 基于自适应组网的边缘云网络系统及协同方法
CN113965585B (zh) * 2021-12-22 2022-07-12 恒生电子股份有限公司 一种多云互联方法及装置
WO2023115522A1 (en) * 2021-12-24 2023-06-29 Huawei Technologies Co., Ltd. Systems and methods for enabling network-based reusable computing
US11882174B2 (en) * 2022-01-17 2024-01-23 Vmware, Inc. Virtual machine as a service for an autonomous edge
WO2023158417A1 (en) * 2022-02-15 2023-08-24 Rakuten Mobile, Inc. Distributed edge computing system and method
CN114967876A (zh) * 2022-06-20 2022-08-30 广州禹龙信息科技有限公司 一种边缘云一体机
CN115208922B (zh) * 2022-07-15 2023-11-03 鹿马智能科技(上海)有限公司 基于边缘计算的酒店管理系统
US20240069926A1 (en) * 2022-08-23 2024-02-29 International Business Machines Corporation Provisioning Business Function on Edge
CN115412565A (zh) * 2022-08-31 2022-11-29 云南电网有限责任公司信息中心 一种基于区块链的边缘节点自组网方法、装置及设备
CN115185700B (zh) * 2022-09-13 2022-12-20 深圳市瓴码云计算有限公司 一种高集成单进程的容器管理方法
CN115193026A (zh) * 2022-09-16 2022-10-18 成都止观互娱科技有限公司 一种高并发全球同服游戏服务器架构及数据访问方法
WO2024086008A1 (en) * 2022-10-20 2024-04-25 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Authentication/authorization framework for a process control or automation system
US20240134328A1 (en) * 2022-10-20 2024-04-25 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Configuration support for a process control or automation system
CN116015747A (zh) * 2022-12-07 2023-04-25 四川长虹电器股份有限公司 边缘计算设备端到端加密聊天的安全认证系统及方法
CN116074841B (zh) * 2023-03-07 2023-06-13 鹏城实验室 边缘计算可信接入方法、装置、设备及计算机存储介质
CN116010114B (zh) * 2023-03-28 2023-06-02 西安交通大学 基于边缘计算的设备能效管控系统
CN117742813A (zh) * 2023-11-02 2024-03-22 新疆新华水电投资股份有限公司 一种云边端ai模型管理方法、存储介质、电子设备

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10341721B2 (en) * 2009-09-26 2019-07-02 Mimik Technology Inc. Method and system for processing multi-media content
EP3133775B1 (en) * 2011-12-29 2020-05-06 Huawei Technologies Co., Ltd. Cloud computing system and method for managing storage resources therein
CN102970354B (zh) * 2012-11-08 2016-01-20 华南理工大学 基于超资源融合的云计算体系的构造方法
US10893100B2 (en) * 2015-03-12 2021-01-12 International Business Machines Corporation Providing agentless application performance monitoring (APM) to tenant applications by leveraging software-defined networking (SDN)
US10791063B1 (en) * 2015-04-06 2020-09-29 EMC IP Holding Company LLC Scalable edge computing using devices with limited resources
US9838376B1 (en) * 2016-05-11 2017-12-05 Oracle International Corporation Microservices based multi-tenant identity and data security management cloud service
CN110024357B (zh) * 2016-09-21 2022-01-21 锐思拓公司 使用分布式分类帐进行数据处理的系统和方法
US10489275B2 (en) * 2016-10-20 2019-11-26 Cisco Technology, Inc. Agentless distributed monitoring of microservices through a virtual switch
WO2018089417A1 (en) * 2016-11-09 2018-05-17 Interdigital Patent Holdings, Inc. Systems and methods to create slices at a cell edge to provide computing services
CN108322487A (zh) * 2017-01-16 2018-07-24 深圳市优朋普乐传媒发展有限公司 p2p网络中节点选择方法及装置与节点更新方法及装置
DE112017006994T5 (de) * 2017-02-05 2019-10-17 Intel Corporation Bereitstellung und verwaltung von microservices
JP6866191B2 (ja) 2017-03-07 2021-04-28 キヤノン株式会社 通信装置、通信制御方法およびプログラム
US10824981B2 (en) * 2017-04-24 2020-11-03 Sap Se Transaction orchestration for microservice
SG11201909903VA (en) * 2017-04-28 2019-11-28 Lzlabs Gmbh Containerized deployment of microservices based on monolithic legacy applications
US10303450B2 (en) * 2017-09-14 2019-05-28 Cisco Technology, Inc. Systems and methods for a policy-driven orchestration of deployment of distributed applications
CN111566620A (zh) * 2018-01-08 2020-08-21 赫尔环球有限公司 用于提供基于位置的服务的分布式处理系统和方法
US10601942B2 (en) * 2018-04-12 2020-03-24 Pearson Management Services Limited Systems and methods for automated module-based content provisioning
US20190354809A1 (en) * 2018-05-21 2019-11-21 State Street Corporation Computational model management
CN109032567B (zh) * 2018-07-06 2021-08-10 中科星图股份有限公司 一种微服务环境中的服务开发和运行方法及其系统
US11650862B2 (en) * 2018-07-31 2023-05-16 Parallel Wireless, Inc. Service bus for telecom infrastructure
US10986041B2 (en) * 2018-08-07 2021-04-20 Futurewei Technologies, Inc. Method and apparatus for virtual network functions and packet forwarding
CN109542639B (zh) * 2018-11-06 2021-05-11 用友网络科技股份有限公司 一种保障微服务调用数据一致性的处理方法、处理装置
CN109542457B (zh) * 2018-11-21 2022-02-01 四川长虹电器股份有限公司 一种边缘计算网络的分布式应用分发部署的系统及方法
CN110851145B (zh) * 2019-09-30 2022-06-03 烽火通信科技股份有限公司 一种基于容器编排的边缘云安装维护方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2020202126A5 (ja)
US20210042160A1 (en) Method and system for distributed edge cloud computing
JP7466156B2 (ja) 分散型エッジクラウドコンピューティングのための方法およびシステム
EP2922238B1 (en) Resource allocation method
CN102118263B (zh) 配置信息的发布方法及系统
JP7426636B2 (ja) 分散型エッジクラウドコンピューティングのための方法およびシステム
US11936743B2 (en) Device management services based on restful messaging
JP6190949B2 (ja) 仮想ネットワーク機能マネージャによる仮想インフラストラクチャマネージャへのアクセスの自動化構成
CN110034944B (zh) 网络切片部署方法及其装置
CN114270789A (zh) 一种获取信息的方法及装置
CN109525413B (zh) Cdn网络功能虚拟化的管理方法、装置及系统
KR102423812B1 (ko) 안정적인 분산형 M2M/IoT 서비스들의 가능화
Ungureanu et al. Collaborative cloud-edge: A declarative api orchestration model for the nextgen 5g core
US20230370416A1 (en) Exposure of ue id and related service continuity with ue and service mobility
Porras et al. Dynamic resource management and cyber foraging
US20240147404A1 (en) Multi-access edge computing (mec) application registry in mec federation
CN110247778A (zh) 操作系统安装方法、装置、电子设备及存储介质
CN113515392B (zh) Rpc调用方法、装置、设备及存储介质
WO2023081202A1 (en) Mec dual edge apr registration on behalf of edge platform in dual edge deployments
US11652693B2 (en) Edge cloud anchoring
CN113055195B (zh) 基于sdon的多域控制器集群和sdon系统
CN113039752B (zh) 用于支持基于服务的架构的网络节点和方法
CN113923227A (zh) 区块链消息的分发方法及装置
CN114731296B (zh) 用于分布式边缘云计算的方法和系统
CN107769983B (zh) 一种基于扩展vSDN的网络功能共享方法及系统