JPWO2020002714A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020002714A5
JPWO2020002714A5 JP2020572859A JP2020572859A JPWO2020002714A5 JP WO2020002714 A5 JPWO2020002714 A5 JP WO2020002714A5 JP 2020572859 A JP2020572859 A JP 2020572859A JP 2020572859 A JP2020572859 A JP 2020572859A JP WO2020002714 A5 JPWO2020002714 A5 JP WO2020002714A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folate
formulation
skin
tetrahydrofolic acid
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020572859A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021529198A (en
Publication date
Priority claimed from EP18181019.3A external-priority patent/EP3586849A1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2021529198A publication Critical patent/JP2021529198A/en
Publication of JPWO2020002714A5 publication Critical patent/JPWO2020002714A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、フォレート・ソルツ(folate salts)製剤と、炎症や疾患、特に皮膚の炎症や疾患の局所治療におけるフォレート・ソルツ製剤の使用に関するものである。 The present invention relates to folate salt preparations and their use in the topical treatment of inflammations and diseases, especially skin inflammations and diseases.

葉酸は、ビタミンの特徴を有する、広く存在する増殖因子である。還元葉酸は、細胞が遺伝物質のDNAを生成するために必要であるため、細胞が適正に分裂するために必要である。その結果、皮膚細胞や腸管細胞などの急速に分裂する細胞や組織は、葉酸の状態によって直接影響を受ける。 Folic acid is a ubiquitous growth factor with vitamin characteristics. Reduced folic acid is necessary for cells to divide properly, as they are necessary for the production of the genetic material, DNA. As a result, rapidly dividing cells and tissues, such as skin cells and intestinal cells, are directly affected by folic acid status.

葉酸塩は、天然には、モノ-又はポリグルタミン酸塩群を保持する還元葉酸塩の形で存在する。ヒトの代謝は、これらの葉酸塩化合物を作り出すことはできない。したがって、葉酸塩はビタミンの特性を持つ。葉酸塩化合物の新規合成(De-novo synthesis)は、微生物や植物において起こるのみである。葉酸自体は生物学的には不活性であり、ジヒドロ葉酸レダクターゼによって、78-ジヒドロ葉酸へ、そして更に58-テトラヒドロ葉酸(THF)へと酵素学的に還元される必要がある。テトラヒドロ葉酸(THF)は、葉酸の生物学的に活性な形である。THFはC ユニットのキャリアとして作用し、伝達は、それぞれ、5-メチル-テトラヒドロ葉酸、510-メチレン-テトラヒドロ葉酸、5-ホルミルーテトラヒドロ葉酸、5-ホルムイミノ-テトラヒドロ葉酸、10-ホルミル-テトラヒドロ葉酸及び510-メテニル-テトラヒドロ葉酸によって、達成される。C ユニットは、例えば、プリンヌクレオチド及びデオキシチミジン-5’-モノホスフェートの合成に必要である。 Folate occurs naturally in the form of reduced folate that retains mono- or polyglutamate groups. Human metabolism cannot produce these folate compounds. Folate thus has vitamin properties. De-novo synthesis of folate compounds occurs only in microorganisms and plants. Folic acid itself is biologically inactive and is enzymatically reduced to 7,8 - dihydrofolate and further to 5,6,7,8-tetrahydrofolate (THF) by dihydrofolate reductase . There is a need. Tetrahydrofolic acid (THF) is the biologically active form of folic acid. THF acts as a carrier for the C1 unit and the transfer is 5 - methyl-tetrahydrofolic acid, 5 , 10-methylene-tetrahydrofolic acid, 5-formyl-tetrahydrofolic acid, 5-formimino-tetrahydrofolic acid, 10-formyl-folic acid, respectively. Accomplished by tetrahydrofolic acid and 5,10- methenyl -tetrahydrofolic acid. The C1 unit is required, for example, for the synthesis of purine nucleotides and deoxythymidine - 5'-monophosphate.

多くの原因葉酸の欠乏症引き起こされる可能性がある。例えば、妊娠中に観られるような葉酸の要求量の増加、結果的に葉酸塩の欠乏状態につながる可能性がある。さらに、セリアック病による食物からの葉酸の吸収障害、癌治療においてジヒドロ葉酸レダクターゼの拮抗阻害剤として使用されるメトトレキサート、アミノプテリンのような代謝拮抗剤の摂取や、アルコール乱用によって、葉酸塩の欠乏症引き起こされる可能性がある。又、一つ又は複数の葉酸代謝酵素における遺伝的な機能不全によって、葉酸レベル標準以下に導かれる可能性がある。加えて、炎症症状によって葉酸塩のレベルを低下させる可能性がある。この葉酸塩のレベルの低下は、現在の葉酸塩の必要量の増加、及び前記炎症に冒された組織の修復プロセスに必要な葉酸の吸収障害、又はそのいずれかに起因する可能性がある。皮膚においては、葉酸の欠乏は、脂漏性湿疹と呼ばれる症状に通じ、白斑(皮膚顔料の喪失)に関連づけることができるMany causes can cause folate deficiency. For example, an increased requirement for folate , such as that seen during pregnancy, can result in folate deficiency. In addition, folate malabsorption from food due to celiac disease , intake of antimetabolites such as methotrexate and aminopterin, which are used as antagonistic inhibitors of dihydrofolate reductase in cancer therapy, and alcohol abuse , Folate deficiency can be caused . Also, genetic malfunctions in one or more folate -metabolizing enzymes can lead to subnormal folate levels. In addition, inflammatory conditions can lower folate levels. This reduction in folate levels may be due to current increased folate requirements and/ or impaired absorption of folate required for repair processes in the affected tissue. There is In the skin, folate deficiency leads to a condition called seborrheic eczema and can be associated with vitiligo (loss of skin pigment).

例えばアミノ酸と核酸の代謝で分裂が起こるように、葉酸は代謝で役割を果たしているので、葉酸塩状態の欠乏の結果は多大である。後者は細胞分裂のプロセスに直接かかわる。骨髄のような細胞分裂の速い組織にあっては、巨赤芽球性貧血や血小板減少症につながり得る。 Since folate plays a role in metabolism, for example, splitting occurs in the metabolism of amino acids and nucleic acids, the consequences of deficient folate status are numerous. The latter are directly involved in the process of cell division. In rapidly dividing tissues such as bone marrow, it can lead to megaloblastic anemia and thrombocytopenia.

(循環器系疾患の危険因子の一つとして知られる)ホモシステイン濃度の減少に葉酸塩のプラスの効果が臨床試験で示された。プラスの効果、すなわち、血中のホモステイン濃度の低下を実現するためには、400μgの葉酸塩を典型的に毎日摂取する必要がある。 Clinical trials have shown a positive effect of folate in reducing homocysteine levels (a known risk factor for cardiovascular disease). In order to achieve a positive effect, ie a reduction in homosteine levels in the blood, 400 μg of folate typically needs to be taken daily.

葉酸は、主に葉物野菜、穀類やレバーに含まれているが、熱や光の作用を受けやすいので、十分な供給はかなり困難である。従って、食物による健常者への葉酸の供給は必ずしも十分な供給を保証しない。それどころか、これは、個々の人々に葉酸塩の減少態を引き起こす主因とみられる。他の経路を経由しての葉酸塩の摂取は、例えば皮膚を経由しての葉塩の摂取、皮膚自体で葉酸塩の摂取は、未だ十分に明らかになってはいない。 Folate is found mainly in leafy greens, cereals, and liver, but is sensitive to heat and light, making it rather difficult to supply adequately. Therefore, the dietary supply of folate to healthy individuals does not necessarily guarantee an adequate supply. Instead, it appears to be the main cause of folate -depleted conditions in individuals . Uptake of folate via other routes, such as folate uptake via the skin and folate uptake in the skin itself, is not yet well defined.

従って、葉酸塩が組織良好摂取されるような、葉酸塩の新しい使用方法と葉酸塩の製剤には現在進行中の必要性がある。 Therefore, there is an ongoing need for new uses of folate and formulations of folate that result in better tissue uptake of folate.

本発明の第一の態様においては、皮膚の炎症及び皮膚疾患の防止及び治療のため、又はそのいずれかのために、活性剤としての葉酸塩の新規の使用が提供されるIn a first aspect of the present invention there is provided a novel use of folate as an active agent for the prevention and/or treatment of skin inflammations and skin disorders.

本発明の他の目的は、葉酸塩が容易に組織に吸収される葉酸塩製剤を提供することである。 Another object of the present invention is to provide a folate formulation in which folate is readily absorbed into tissues.

前記の目的は、請求項1に記載された用法及び、請求項6に記載された製剤によって達成される。本発明の好ましい実施例は、従属項に従っている。 Said object is achieved by a use according to claim 1 and a formulation according to claim 6. Preferred embodiments of the invention are subject to the dependent claims.

本発明によれば、少くとも一つの葉酸塩を含有する製剤が、上皮組織の炎症及び上皮組織疾患、好ましくは皮膚の炎症及び皮膚疾患の治療用に使用される。この製剤の用法は、局所使用である。好ましくは、皮膚の炎症又は皮膚疾患は、炎症性の皮膚疾患である。炎症は、急性であっても慢性であっても良い。後者は、長期の炎症状態に当てはまる。慢性の炎症性疾患の例は、乾癬である。更に、慢性創傷の治療も、葉酸塩製剤を用いた局所治療によって実現可能である。例えば8乃至12週間のような期待される期間内に治らない創傷が、慢性創傷考えられる。慢性創傷は、創傷治癒の又は複数の位相に留まっているようである。眼の上皮組織疾患の例は、ドライアイ症候群(DES)であり、これは、また、乾性角結膜炎(KCS)としても知られている。 According to the invention, at least one folate-containing formulation is used for the treatment of epithelial tissue inflammations and epithelial tissue diseases, preferably skin inflammations and skin diseases. The usage of this formulation is for topical use. Preferably, the skin inflammation or skin disease is an inflammatory skin disease. Inflammation may be acute or chronic. The latter applies to long-term inflammatory conditions. One example of a chronic inflammatory disease is psoriasis. Furthermore, treatment of chronic wounds can also be achieved by topical treatment with folate preparations. Wounds that do not heal within an expected period of time, such as 8 to 12 weeks, are considered chronic wounds. Chronic wounds appear to remain in one or more phases of wound healing. An example of a disease of the epithelium of the eye is dry eye syndrome (DES) , also known as keratoconjunctivitis sicca (KCS).

本発明による葉酸塩製剤は、生理学的に有効性のある量の、少くとも一つのフォレート・ソルト(folate salt)を含有する。このフォレート・ソルトのカチオンは、アルギニン、コリン、アセチルコリン、11-ジメチルビグアニジン、フェニルエチルビグアニジン、グルコサミン及びジメチルアミノエタノールから成る群から選択される。本製剤は更に、支持母材を形成するための在来化合物を含有する。 The folate formulation according to the invention contains a physiologically effective amount of at least one folate salt . The cation of this folate salt is selected from the group consisting of arginine, choline, acetylcholine , 1,1-dimethylbiguanidine, phenylethylbiguanidine, glucosamine and dimethylaminoethanol. The formulation further contains conventional compounds to form a support matrix.

このフォレート・ソルトのカチオンは又、カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、及び亜鉛から成る群から選択しても良い。 The cation of the folate salt may also be selected from the group consisting of calcium, magnesium, sodium, and zinc.

これらのカチオンは、アルギニン、コリン、アセチルコリン、11-ジメチルビグアニジン、フェニルエチルビグアニジン、グルコサミン及びジメチルアミノエタノールからなる群から選択されるのが好ましい。 These cations are preferably selected from the group consisting of arginine, choline, acetylcholine , 1,1-dimethylbiguanidine, phenylethylbiguanidine, glucosamine and dimethylaminoethanol.

更なる実施例においては、このフォレート・ソルトの少くとも一つの葉酸は、の葉酸化合物から成る群から選択される。すなわち、5-ホルミル-(6RS)-テトラヒドロ葉酸、5-ホルミル-(6S)-テトラヒドロ葉酸、10-ホルミル-(6R)-テトラヒドロ葉酸、5-メチル-(6RS)-テトラヒドロ葉酸、5-メチル-(6S)-テトラヒドロ葉酸、(6S)-テトラヒドロ葉酸、510-メチレン-(6R)-テトラヒドロ葉酸、5-メチル-10-ホルミル-(6S)-テトラヒドロ葉酸、及び510ージホルミル-(6S)-テトラヒドロ葉酸から成る群から選択されるIn further embodiments, at least one folate of the folate salt is selected from the group consisting of folate compounds : 5-formyl-(6RS)-tetrahydrofolic acid , 5-formyl-(6S)-tetrahydrofolic acid, 10-formyl-(6R)-tetrahydrofolic acid, 5-methyl-(6RS)-tetrahydrofolic acid, 5-methyl- (6S)-tetrahydrofolic acid, (6S)-tetrahydrofolic acid, 5,10-methylene-(6R)-tetrahydrofolic acid , 5-methyl - 10-formyl-(6S)-tetrahydrofolic acid, and 5,10-diformyl-(6S ) -tetrahydrofolic acid.

本製剤は、別の実施例において、更に薬学的に活性な化合物を含有する。この化合物は、アルギニン、アルギニンエステル、コリン、アセチルコリン、ジメチルアミノエタノール、ビタミンB複合体、及びビタミンD、特にビタミンD3から成る群から選択されるのが好ましい。 The formulation, in another embodiment, further contains a pharmaceutically active compound. This compound is preferably selected from the group consisting of arginine, arginine esters, choline, acetylcholine, dimethylaminoethanol, vitamin B complex and vitamin D, especially vitamin D3.

更に別の実施例において、本製剤は更に、グルコン酸ナトリウム、グルコン酸カリウム、グリセロリン酸ジナトリウム塩、及びグリセロリン酸ジカリウム塩から成る群から選択された少くとも一つの化合物を含有する。 In yet another embodiment, the formulation further comprises at least one compound selected from the group consisting of sodium gluconate, potassium gluconate, disodium glycerophosphate, and dipotassium glycerophosphate.

本発明による葉酸塩製剤は、葉酸塩製剤全重量に対して0.01乃至2.5重量%濃度の葉酸化合物を、非水性相又は水性相を有する多相混合物中に含有する。 The folate formulation according to the invention contains folate compounds in a concentration of 0.01 to 2.5% by weight relative to the total weight of the folate formulation in a multiphasic mixture with a non-aqueous phase or an aqueous phase.

更に、本葉酸塩製剤は、製剤全重量に対してより高い濃度、すなわち、5重量%又は10重量%にさえ至るまでの高い濃度の葉酸化合物を含有しても良い。葉酸化合物は水性溶媒又は非水性溶媒中に溶解させることができる。後者は、例えばグリセリンである。葉酸化合物の最小量は、葉酸塩製剤の全重量の0.001重量%である。 Furthermore, the main folate formulation may contain higher concentrations of the folate compound, ie up to 5% or even 10% by weight relative to the total weight of the formulation. Folate compounds can be dissolved in aqueous or non-aqueous solvents. The latter is, for example , glycerine. The minimum amount of folate compound is 0.001% by weight of the total weight of the folate formulation.

別の実施例において、本製剤は完全に混合された相を有する。A相は油を含有する。B相はグリセリンと乳化剤を含有する。C相は生理的に有効な量のフォレート・ソルトと、任意に、グルコン酸ナトリウム、グルコン酸カリウム、グリセロリン酸ジナトリウム塩及びグリセロリン酸ジカリウム塩から成る群から選択された少くとも一つの化合物を有する水性葉酸塩組成物を含有する。更に、例えば、トリス(ヒドロキシメチル)-アミノメタン(TRIS)のような薬理学的に許容される緩衝剤と、例えば、グルタチオンのような薬理学的に許容される抗酸化剤のような更なる化合物を、任意に含有しても良い。任意のD相は一つ又はそれ以上の艶消し剤を含有する。 In another embodiment, the formulation has completely mixed phases. Phase A contains oil. Phase B contains glycerin and an emulsifier. Phase C comprises a physiologically effective amount of folate salt and optionally at least one compound selected from the group consisting of sodium gluconate, potassium gluconate, disodium glycerophosphate and dipotassium glycerophosphate. containing an aqueous folate composition having In addition, a pharmacologically acceptable buffer, such as tris(hydroxymethyl)-aminomethane (TRIS), and a further pharmacologically acceptable antioxidant, such as glutathione. A compound may optionally be included. Optional Phase D contains one or more matting agents.

本発明による葉酸塩製剤は、C相に、カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、亜鉛、アルギニン、コリン、アセチルコリン、1-1-ジメチルビグアニジン、フェニルエチルビグアニジン、前記葉酸のジメチルアミノエタノール塩から成る群から選択された少くとも一つのフォレート・ソルトを、極性溶剤1mlにつき0.1乃至1000mg含有するのが好ましい。極性溶剤は、例えば水、メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、グリセリン、ジメチルスルホキシドである。これらの極性溶剤の混合を使用することもできる。アルギニン、コリン、アセチルコリン、11-ジメチルビグアニジン、フェニルエチルビグアニジン、グルコサミン及び前記葉酸塩のジメチルアミノエタノール塩が好ましい。 The folate preparation according to the present invention comprises, in phase C, the group consisting of calcium, magnesium, sodium, zinc, arginine, choline, acetylcholine, 1-1-dimethylbiguanidine, phenylethylbiguanidine, dimethylaminoethanol salts of said folates. 0.1 to 1000 mg per ml of polar solvent of at least one folate salt selected from Polar solvents are, for example , water, methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, glycerin, dimethylsulfoxide. Mixtures of these polar solvents can also be used. Arginine, choline, acetylcholine , 1,1-dimethylbiguanidine, phenylethylbiguanidine, glucosamine and the dimethylaminoethanol salts of said folates are preferred.

別の実施例において、C相は、1モルのフォレート・ソルトに対して0.8乃至10モルのグルコン酸ナトリウム又はグルコン酸カリウムを含有する。C相がグリセロリン酸ジナトリウム塩又はグリセロリン酸ジカリウム塩を含有する場合には0.4乃至5モル濃度であるのが好ましい。 In another embodiment, Phase C contains 0.8 to 10 moles of sodium or potassium gluconate to 1 mole of folate salt . When phase C contains disodium glycerophosphate or dipotassium glycerophosphate , it is preferably 0.4 to 5 molar.

本発明による製剤は、A相に中鎖トリグリセリンから成る脂肪を含有することが好ましい。中鎖トリグリセリンのような脂肪酸はC乃至C12の範囲内の鎖長を有する。最も好ましいのは、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリンの油剤である。更に、ジカルボン酸アルコールを任意に含有しても良い。このジカルボン酸の鎖長はC乃至C10の範囲内であり、アルコールはメチル、エチル、イソプロピル、プロピル、ブチル、ペンチルアルコールから成る群から選択される。 The formulations according to the invention preferably contain in phase A a fat consisting of medium chain triglycerols. Fatty acids such as medium chain triglycerols have chain lengths in the range of C6 to C12 . Most preferred are caprylic/capric triglycerol oils. Furthermore, a dicarboxylic acid alcohol may optionally be included. The chain length of this dicarboxylic acid is in the range of C2 to C10 and the alcohol is selected from the group consisting of methyl, ethyl, isopropyl, propyl, butyl, pentyl alcohol.

本製剤のB相に使用される乳化剤は、HLB値が5以上であるのが好ましい。界面活性剤の親水性-親油性の平衡は、親水性や親油性の度合の尺度であり、1954年にグリフィンによって記述されたように、分子の様々な部分の値を算出することによって量定される。1954年の記述のような非イオン性界面活性剤のためのグリフィン法では次のように計算される:HLB=20xM/M、ここで、は化合物の親水部の分子量であり、Mは化合物の全分子量である。HLB値0は完全に親油性/疎水性の分子に該当し、HLB値20は完全に親水性/疎油性の分子に該当する。HLB値が8乃至16の範囲内の乳化剤が水中の油(o/w)乳化を安定化するために適当である。 The emulsifier used in phase B of the formulation preferably has an HLB value of 5 or more. The hydrophilic-lipophilic balance of a surfactant is a measure of the degree of hydrophilicity or lipophilicity, and is quantified by calculating values for various parts of the molecule, as described by Griffin in 1954. be done. The Griffin method for nonionic surfactants as described in 1954 is calculated as follows: HLB = 20 x M h /M, where M h is the molecular weight of the hydrophilic portion of the compound and M is the total molecular weight of the compound. An HLB value of 0 corresponds to a completely lipophilic/hydrophobic molecule and an HLB value of 20 to a completely hydrophilic/lipophobic molecule. Emulsifiers with HLB values in the range of 8 to 16 are suitable for stabilizing oil-in-water (o/w) emulsions.

好ましい乳化剤は、脂肪酸の鎖長がC 14 乃至C 20 の範囲内であるショ糖エステルである。このショ糖エステルは、HLB値が5以上であるはずである。最も好ましいのは,エミュレータショ糖ステアリン酸である。 Preferred emulsifiers are sucrose esters with fatty acid chain lengths in the range of C14 to C20 . The sucrose ester should have an HLB value of 5 or greater. Most preferred is emulator sucrose stearate.

別の実施例において、本発明による製剤は、皮膚の炎症及び皮膚疾患の治療に使用される。この使用は局所使用が好ましい。葉酸塩製剤は、炎症性皮膚疾患、特に乾癬の治療に使用することができるIn another embodiment, the formulations according to the invention are used for the treatment of skin inflammations and skin disorders. This use is preferably topical. Folate preparations can be used to treat inflammatory skin diseases, especially psoriasis.

更に、本葉酸塩製剤は、創傷、特に慢性創傷の治療にも使用することができる。創傷とは、皮膚が裂けたり、切れたり、刺して穴が空いたり(開放創)といった比較的急速に起こるタイプの損傷でありここで、鈍的損傷は、打撲傷(閉鎖創)を起こすようなタイプの損傷である。これは、病理学では、皮膚の真皮を破損する鋭利な損傷を指す。 Furthermore, the folate preparation can be used to treat wounds, especially chronic wounds. A wound is a type of injury that develops relatively quickly, such as a tear, cut, or puncture of the skin (open wound), where blunt injury is similar to causing a bruise (closed wound). type of injury. In pathology, it refers to a sharp injury that breaks the dermis of the skin.

別の態様においては、フォレート・ソルトの皮膚への浸透を増大させる透過促進剤として、グルコン酸及びグリセロリン酸のナトリウム塩及びカリウム塩が使用され得る。 In another aspect, sodium and potassium salts of gluconic acid and glycerophosphate can be used as permeation enhancers to increase the penetration of folate salts into the skin.

本発明の更なる理解のために、添付の図面と関連付けて、以下の実施例が記載される。
図1は、被験物質又は製剤葉酸塩クリーム及びL-FTHFの有効投与量の定量を示す。 図2は、被験物質L-MTHFジ コリン及びL-FTHFジ アルギニンの有効投与量の定量を示す。 図3は、様々なカルシウム濃度の媒体での、ケラチン生成細胞の成長を示す。 4は、掻皮評価分析の結果を示す。 図5は、掻皮評価分析の結果を示す。 図5Aは、掻皮評価分析の結果を示す。 図5Bは、掻皮評価分析の結果を示す。 図5Cは、掻皮評価分析の結果を示す。 6は、葉酸に暴露した後の細胞生存率の結果を示す。 図7は、葉酸に暴露した後の細胞生存率の結果を示す。 図8Aは、皮膚モデルにおける、葉酸、メチル葉酸及びホルミル葉酸塩の様々な時点での生物学的利用能に関する結果を示す。 図8Bは、皮膚モデルにおける、葉酸、メチル葉酸塩及びホルミル葉酸塩の様々な時点での生物学的利用能に関する結果を示す。 図9は、皮膚モデルにおける、葉酸、メチル葉酸塩及びホルミル葉酸塩の様々な時点での生物学的利用能に関する結果を示す。 図10Aは、皮膚モデルにおける、葉酸、メチル葉酸塩及びホルミル葉酸塩の様々な時点での生物学的利用能に関する結果を示す。 図10Bは、皮膚モデルにおける、葉酸、メチル葉酸塩及びホルミル葉酸塩の様々な時点での生物学的利用能に関する結果を示す。 図11は、皮膚モデルにおける、葉酸、メチル葉酸塩及びホルミル葉酸塩の様々な時点での生物学的利用能に関する結果を示す。 図12Aは、皮膚モデルにおける、葉酸、メチル葉酸塩及びホルミル葉酸塩の様々な時点での生物学的利用能に関する結果を示す。 図12Bは、皮膚モデルにおける、葉酸、メチル葉酸塩及びホルミル葉酸塩の様々な時点での生物学的利用能に関する結果を示す。 図13は、皮膚モデルにおける、葉酸、メチル葉酸塩及びホルミル葉酸塩の様々な時点での生物学的利用能に関する結果を示す。 図14は、皮膚モデルにおける、葉酸、メチル葉酸塩及びホルミル葉酸塩の様々な時点での生物学的利用能に関する結果を示す。 図15Aは、皮膚モデルにおける、葉酸、メチル葉酸塩及びホルミル葉酸塩の様々な時点での生物学的利用能に関する結果を示す。 図15Bは、皮膚モデルにおける、葉酸、メチル葉酸塩及びホルミル葉酸塩の様々な時点での生物学的利用能に関する結果を示す。 図16は、皮膚モデルにおける、葉酸、メチル葉酸塩及びホルミル葉酸塩の様々な時点での生物学的利用能に関する結果を示す。 図17は、皮膚モデルにおける、葉酸、メチル葉酸塩及びホルミル葉酸塩の様々な時点での生物学的利用能に関する結果を示す。 図18Aは、皮膚モデルにおける、葉酸、メチル葉酸塩及びホルミル葉酸塩の様々な時点での生物学的利用能に関する結果を示す。 図18Bは、皮膚モデルにおける、葉酸、メチル葉酸塩及びホルミル葉酸塩の様々な時点での生物学的利用能に関する結果を示す。 図19は、皮膚モデルにおける、葉酸、メチル葉酸塩及びホルミル葉酸塩の様々な時点での生物学的利用能に関する結果を示す。 図20Aは、皮膚モデルにおける、葉酸、メチル葉酸塩及びホルミル葉酸塩の様々な時点での生物学的利用能に関する結果を示す。 図20Bは、皮膚モデルにおける、葉酸、メチル葉酸塩及びホルミル葉酸塩の様々な時点での生物学的利用能に関する結果を示す。 図21は、皮膚モデルにおける、葉酸、メチル葉酸塩及びホルミル葉酸塩の様々な時点での生物学的利用能に関する結果を示す。 図22は、皮膚モデルにおける、葉酸、メチル葉酸塩及びホルミル葉酸塩の様々な時点での生物学的利用能に関する結果を示す。 図23は、ヒト皮膚におけるホリナートの浸透に関する結果を示す。 図24は、皮膚疾患を持つ患者に葉酸塩クリームを用いた治療の経過を示す。
For a further understanding of the invention, the following examples are described in connection with the accompanying drawings.
FIG. 1 shows quantification of effective doses of test article or formulation folate cream and L-FTHF. FIG. 2 shows quantification of effective doses of the test substances L-MTHF dicholine and L-FTHF diarginine. FIG. 3 shows keratinocyte growth in media with varying calcium concentrations. FIG. 4 shows the results of the scratch evaluation analysis. FIG. 5 shows the results of the scratch evaluation analysis. FIG. 5A shows the results of the scratch evaluation analysis. FIG. 5B shows the results of the scratch evaluation analysis. FIG. 5C shows the results of the scratch evaluation analysis. FIG. 6 shows the results of cell viability after exposure to folic acid. FIG. 7 shows cell viability results after exposure to folic acid. FIG. 8A shows results for bioavailability of folic acid , methylfolate and formylfolate at various time points in a skin model. FIG. 8B shows results for bioavailability of folic acid, methylfolate and formylfolate at various time points in a skin model. Figure 9 shows results for bioavailability of folic acid, methylfolate and formylfolate at various time points in a skin model. FIG. 10A shows results for bioavailability of folic acid, methylfolate and formylfolate at various time points in a skin model. FIG. 10B shows results for bioavailability of folic acid, methylfolate and formylfolate at various time points in a skin model. Figure 11 shows the results for bioavailability of folic acid, methylfolate and formylfolate at various time points in a skin model. FIG. 12A shows results for bioavailability of folic acid, methylfolate and formylfolate at various time points in a skin model. FIG. 12B shows results for bioavailability of folic acid, methylfolate and formylfolate at various time points in a skin model. Figure 13 shows results for bioavailability of folic acid, methylfolate and formylfolate at various time points in a skin model. Figure 14 shows results for bioavailability of folic acid, methylfolate and formylfolate at various time points in a skin model. FIG. 15A shows results for bioavailability of folic acid, methylfolate and formylfolate at various time points in a skin model. FIG. 15B shows results for bioavailability of folic acid, methylfolate and formylfolate at various time points in a skin model. Figure 16 shows the results for bioavailability of folic acid, methylfolate and formylfolate at various time points in a skin model. Figure 17 shows results for bioavailability of folic acid, methylfolate and formylfolate at various time points in a skin model. Figure 18A shows results for bioavailability of folic acid, methylfolate and formylfolate at various time points in a skin model. FIG. 18B shows results for bioavailability of folic acid, methylfolate and formylfolate at various time points in a skin model. Figure 19 shows results for bioavailability of folic acid, methylfolate and formylfolate at various time points in a skin model. FIG. 20A shows results for bioavailability of folic acid, methylfolate and formylfolate at various time points in a skin model. FIG. 20B shows results for bioavailability of folic acid, methylfolate and formylfolate at various time points in a skin model. Figure 21 shows results for bioavailability of folic acid, methylfolate and formylfolate at various time points in a skin model. Figure 22 shows results for bioavailability of folic acid, methylfolate and formylfolate at various time points in a skin model. Figure 23 shows the results for folinate permeation in human skin. FIG. 24 shows the course of treatment with folate cream in a patient with skin disease.

レボホリナートカルシウム塩を含有する例示的クリームは、以下の化合物を含有する。
クリーム製剤1

Figure 2020002714000001
クリーム製剤2
Figure 2020002714000002
An exemplary cream containing levofolinate calcium salt contains the following compounds.
Cream formulation 1
Figure 2020002714000001
Cream formulation 2
Figure 2020002714000002

掻皮評価分析
様々な葉酸塩製剤の創傷治癒に関する効果を評価するために、イン・ビトロ式掻皮評価分析が用いられた。このイン・ビトロ式は、閉鎖細胞層に限定された傷をつけ、それに続いて起こる、被験物質の存在下での閉鎖層への細胞の再成長を、適当な対照標準、すなわち被験物質を用いない(未治療の)細胞と比較して行う。
Scratch Evaluation Analysis An in vitro scratch evaluation analysis was used to evaluate the effects of various folate formulations on wound healing. This in vitro formula induces a limited injury to the closed cell layer and the subsequent regrowth of cells into the closed layer in the presence of the test substance, using an appropriate control standard, i.e. the test substance. compared to untreated (untreated) cells.

掻皮評価分析の実験手順は以下の通りであった。用いられた細胞は、ヒト初代表皮角化細胞(製品コードC-12005、ドイツ、ハイデルベルク、Promocell社)である。最初に、細胞に細胞生存率低下のような負の効果を及ぼさない量の被験物質の投与量。次に、3種の異なった投与量が掻皮評価分析に使用された。更に、細胞は、被験物質の成長促進効果を示すために、成長を制限する培地で培養された。使用された培地(製品コードC-20011、ドイツ、ハイデルベルク、Promocell社)については、上皮細胞成長因子(EGF)又は血液BPEから派生した不確定因子の複合混合物の省略によっても、希釈化によっても、成長制限が達成され得た。通常、成長を制限する培地は、EGFの省略によって達成された。実際の掻皮評価分析用については、ケラチン生成細胞は、位置表示のついた、適正な細胞培養用プレート(ドイツ、フリッケンハウゼンのGreiner BioOne社の6ウェル プレート、製品番号657160)の中で培養された。細胞は、閉鎖単層膜へと成長した。次に、細胞は、ピペットの先端で、位置表示に沿って引っ掻かれ、これにより細胞の無い領域(掻き傷、損傷)が生み出された。細胞単層膜は、部分的に剥離された細胞を除去するために洗浄され、次に適当な投与量の被験物質を含有する培地で覆われた。細胞の無い領域への細胞の再成長が、経時的に、0時間、6時間及び24時間後に観察され、写真によって文書化された。分析は、細胞の無い領域(ソフトウェア画像J)を表示し、算定することによって、そして、異なる時点での前記の算定された無細胞領域を比較することによってなされた。これにより、無治療対照群(被験物質をいっさい含まない細胞培養培地)と比較した、成長率に関する結論が可能となった。被験物質の投与量毎に3度の反復実験がなされた。試験全体は2度行われた。 The experimental procedure for the scratch evaluation analysis was as follows. The cells used were human primary epidermal keratinocytes (product code C-12005, Promocell, Heidelberg, Germany). First, a dose of test substance that does not have a negative effect on the cells, such as a reduction in cell viability. Three different doses were then used in the scratch evaluation analysis. In addition, cells were cultured in growth-restricting medium to demonstrate the growth-promoting effects of test substances. For the medium used (product code C-20011, Promocell, Heidelberg, Germany), either by omission of epidermal growth factor (EGF) or a complex mixture of indeterminate factors derived from blood BPE, or by dilution: Growth restriction could be achieved. A growth restricting medium was usually achieved by omitting EGF. For the actual scratch evaluation assay, the keratinocytes were cultured in appropriate cell culture plates (6-well plates from Greiner BioOne, Frickenhausen, Germany, product no. 657160) with position indication. was done. Cells grew into closed monolayers. Cells were then scratched with the tip of the pipette along the position mark, thereby creating a cell-free area (scratch, wound). Cell monolayers were washed to remove partially detached cells and then overlaid with medium containing the appropriate dose of test substance. Cell regrowth into cell-free areas was observed over time after 0, 6 and 24 hours and documented by photographs. Analysis was done by displaying and calculating the cell-free area (software image J) and comparing the calculated cell-free areas at different time points. This allowed conclusions on the growth rate compared to the untreated control group (cell culture medium without any test substance). Three replicates were performed for each dose of test article. The entire test was performed in duplicate.

被験物質:

Figure 2020002714000003
Test substance:
Figure 2020002714000003

サンプルを溶解するための指示 Instructions for dissolving the sample

評価分析用溶液は以下のように作られた。 The assay solution was made as follows.

L-FTHFカルシウム(レボロイコボリンカルシウム、レボホリナートカルシウム、5-ホルミル-(6S)-テトラヒドロ葉酸カルシウム塩)(2.5%):125mgのL-FTHFカルシウムと125mgのグルコン酸ナトリウムを混合し、4.25gの再蒸留水に溶かす。 4. L-FTHF calcium (levoleucovorin calcium, levofolinate calcium, 5-formyl-(6S)-tetrahydrofolic acid calcium salt) (2.5%): 125 mg L-FTHF calcium and 125 mg sodium gluconate; Dissolve in 25 g double distilled water.

L-MTHF(2.5%):125mgのL-MTHFジ コリン塩(5-メチル-(6S)-テトラヒドロ葉酸ジ コリン塩)を加え、4.875gの再蒸留水に溶かす。 L-MTHF (2.5%): Add 125 mg of L-MTHF dicholine salt (5-methyl-(6S)-tetrahydrofolic acid dicholine salt) and dissolve in 4.875 g of double distilled water.

L-FTHF(2.5%):125MGのL-FTHFジ アルギニン塩(5ーホルミル-(6S)-テトラヒドロ葉酸ジ L-アルギニン塩)を加え、4.875の再蒸留水に溶かす。 L-FTHF (2.5%): Add 125 mg of L-FTHF di-arginine salt (5-formyl-(6S)-tetrahydrofolic acid di-L-arginine salt) and dissolve in 4.875 g of double-distilled water.

葉酸塩クリーム(0.25%レボホリナートカルシウム):この葉酸塩クリームは、製造業者により配送され冷蔵庫に保管された状態のものが使用された。 Folate Cream (0.25% levofolinate calcium): This folate cream was used as delivered by the manufacturer and stored in the refrigerator.

予備実験では有効投与量が定量された。掻皮評価分析用の培養物は、生理学的利用能用に使用される器官型の皮膚モデルよりも著しく敏感な単層細胞組織であるから、希釈されていない溶液や製剤で処理することは不可能である。 Preliminary experiments determined the effective dose. Cultures for scratch assay assays are significantly more sensitive monolayer tissue than the organotypic skin models used for bioavailability and should not be treated with undiluted solutions or formulations. It is possible.

この試験のために、ケラチン生成細胞が96-ウェル プレート上に播種され、5通りの希釈液又はクリームを用いて24時間培養された。続いて、生体染色色素が加えられ、最後に、生細胞中で生体染色色素の転換によって引き起こされた色の変化が測光法で定量された。 For this test, keratinocytes were seeded on 96-well plates and cultured for 24 hours with 5 dilutions or creams. Subsequently, a vital dye was added and finally, the color change caused by the conversion of the vital dye in living cells was quantified photometrically.

図1と図2は、被験物質の有効投与量の定量を示す。単層培養でケラチン生成細胞を用いて行われた、生体染色色素MTTの生細胞による転換後の細胞毒性試験。濃度データは、希釈されてない溶液又はクリーム(=100%)に基づく。処理時間は24時間。未処理の培養組織が負の対照として使われた。SDSは正の対照(「デッド コントロール」)として使われた。N=6+SEM Figures 1 and 2 show the determination of the effective dose of the test article. Cytotoxicity study after live cell conversion of the vital dye MTT performed with keratinocytes in monolayer culture. Concentration data are based on undiluted solution or cream (=100%). Processing time is 24 hours. Untreated cultured tissue was used as a negative control. SDS was used as a positive control (“dead control”). N = 6 + S.E.M.

投与量定量の結果によると、この葉酸塩クリームは濃度0.00022%(生存率=対照の70%)から有効である。L-FTHFカルシウムは濃度0.13%から有効である。L-MTHFジコリンは濃度0.14%から、L-FTHFジアルギニンは濃度0.12%から有効である。IC70値が線形回帰(ヒル勾配、医療統計解析ソフト グラフパットプリズム5.04)によって算出された。IC70という用語は、処理された細胞培養物の生存率が、未処理の対照の70%にまで減少する濃度を示す。IC70は、よく毒性と無毒性の間の境界として引用される。 Dose determination results show that this folate cream is effective from a concentration of 0.00022% (viability = 70% of control). L-FTHF calcium is effective from a concentration of 0.13%. L-MTHF dicolin is effective from a concentration of 0.14% and L-FTHF diarginine from a concentration of 0.12%. IC70 values were calculated by linear regression (Hill slope, medical statistical analysis software GraphPat Prism 5.04). The term IC70 denotes the concentration at which the viability of treated cell cultures is reduced by 70% of untreated controls. IC70 is often cited as the boundary between toxicity and non-toxicity.

また、スクラッチアッセイに備えて、ケラチン生成細胞の成長率が影響を受けるか否かが検査された。使用された無血清培地のような培地では、各細胞が可能な限り最高の増殖を起こし、この場合、これ以上の増殖の加速は不可能であろう。しかし、使用された培地は、細胞の最大限の増殖率につながらないことが分かった(図3参照)。従って、変更を加えられていない標準的な培地を用いて、更に実験が実施された。 It was also examined whether keratinocyte growth rate was affected in preparation for the scratch assay. The medium, such as the serum-free medium, used would give the highest possible growth of each cell, in which case no further acceleration of growth would be possible. However, it was found that the medium used did not lead to maximal growth rate of the cells (see Figure 3). Therefore, further experiments were performed using standard, unmodified medium.

この研究のため、ケラチン生成細胞が、96-ウェル プレートの中に希釈されて播種された。24時間後、標準的な培地は様々なカルシウム濃度の培地に代替された。24時間後、生体染色色素(MTT、3-(4、5-ジメチルチアゾール-2-イル)-2、5-ジフェニルテトラゾリウム臭化物)の各々の転換によって、生細胞の数が定量された。 For this study, keratinocytes were diluted and seeded into 96-well plates. After 24 hours, the standard medium was replaced with medium with various calcium concentrations. After 24 hours, the number of viable cells was quantified by conversion of each of the vital dyes (MTT, 3-(4,5-dimethylthiazol-2-yl)-2,5-diphenyltetrazolium bromide).

図3は、ケラチン生成細胞の増殖実験を示す。培地のカルシウム含有量の変化が、部分的に増殖を速める結果となった。N=6+SEM FIG. 3 shows keratinocyte proliferation experiments. Changes in the calcium content of the medium partially resulted in faster growth. N = 6 + S.E.M.

これは、標準的培地で培養された細胞と比較して、増殖率の増加が可能であることを示した。それゆえ、標準的培地がスクラッチアッセイにおける補足のための基礎として選択された。なぜなら、増殖促進を示せるために培地の消耗が必要ではないから。標準的培地はまた、対照としても用いられる。追加対照として、ウシ血清アルブミン(FBS)が、それが内包する増殖因子がケラチン生成細胞の増殖を促進し、別の基準を提供することが期待されるので、標準的培地に加えられた。 This indicated that an increase in proliferation rate was possible compared to cells cultured in standard medium. Therefore, standard medium was chosen as the basis for supplementation in the scratch assay. This is because media depletion is not required to show growth enhancement. Standard medium is also used as a control. As an additional control, bovine serum albumin (FBS) was added to the standard medium as the growth factors it contains are expected to promote keratinocyte proliferation and provide another measure.

図4及び図5は、誘起された引っ掻き傷の無細胞領域の6時間後や24時間後を示す。測定値は、各処理群の開始領域のパーセンテージとして表された。線は、対照(=標準的培地)のレベルを示す。棒が小さい程、掻き傷、すなわち無細胞領域が細胞で速く再生された。各処理群について、3通りの濃度が、3つの別個の培養で試験された(N=3)+SEM。 Figures 4 and 5 show the acellular area 6 and 24 hours after induced scratching. Measurements were expressed as a percentage of initiation area for each treatment group. The line indicates the level of the control (=standard medium). The smaller the rod, the faster the scratch, ie the acellular area, was regenerated with cells. For each treatment group, triplicate concentrations were tested in three separate cultures (N=3) + SEM.

6時間後、なんら有意の増加はまだ達成されておらず、処理群の違いはほんの僅かである。24時間後、この葉酸溶液が標準的培地よりも増殖を促進していて、FBS(ウシ胎児血清)対照のようであることが明らかになった。この葉酸塩クリームは、2種の高濃度において、驚異的に増殖を阻害した。最高濃度では培地の死滅にまでも至った(棒が見えない)。最高濃度に関する予備試験後に、僅かな毒性しか観察されなかったので、これは予期せぬことであった。損傷によって引き起こされたストレスが、培養物の感受性を増大するようなので、これはおそらく方法論の問題である。この葉酸塩溶液が、同様に、増殖を促進する。際立つことは、L-FTHFジアルギニン(グリーン)が、修復の投与量依存的な反転現象を促進したことである。しかしながら、この違いは有意では無いので、この結果は偶然起こったのかもしれない。 After 6 hours, no significant increase had yet been achieved and the differences between the treatment groups were only minor. After 24 hours, this folic acid solution was found to be more growth-promoting than standard media, like the FBS (fetal bovine serum) control. This folate cream surprisingly inhibited growth at two high concentrations. The highest concentrations even killed the medium (bars not visible). This was unexpected as only minor toxicity was observed after preliminary testing with the highest concentration. This is probably a methodological issue, as the stress caused by injury appears to increase the susceptibility of the cultures. This folate solution likewise promotes growth. Strikingly, L-FTHF diarginine (green) promoted a dose-dependent reversal of repair. However, this result may have occurred by chance, as this difference was not significant.

全体として、処理群の間における損傷領域の増殖の相違は重要ではない。この相違は、おそらく、三組の処理群の間の比較的大きな変異に起因したものであろう。 Overall, differences in growth of the injured area between treatment groups are not significant. This difference was probably due to the relatively large variation among the three treatment groups.

図5A、図5B及び図5Cは、L-MTHF0.1%に関して撮られた、左から順に0時間、6時間後及び24時間後の写真を示す。引かれた線は、解析プログラム用に限定された開放創傷面を示す。6時間後、どの面も成長しすぎるということなく、24時間後には、無細胞領域を表すのが困難になる。 Figures 5A, 5B and 5C show, from left to right, photographs taken for L-MTHF 0.1% after 0, 6 and 24 hours. The drawn line indicates the open wound surface defined for the analysis program. After 6 hours it becomes difficult to reveal cell-free areas after 24 hours without overgrowing on any side.

生物学的利用能
皮膚のような組織における生理学的利用能を試験するために、初代ヒトケラチン生成細胞から作られた再構築皮膚モデル(トロイスドルフのCellSystems GmbHのepiCS、製品番号CS-1001)が使用された。このモデルは、ヒト皮膚に非常によく似たバリアを示す。このモデルは、化粧品原料の腐食作用や刺激作用の認可判定のためのテストモデルとして正規に使用されている。皮膚モデルは、消費者による使用を意図しているので、通常、最終製品を用いて処理される。とは言っても、過剰摂取を回避するため、被験製品を用いて処理する前に、皮膚モデルの耐用性が評価される。
Bioavailability A reconstructed skin model made from primary human keratinocytes (epiCS, CellSystems GmbH, Troisdorf, product number CS-1001) was used to test physiological availability in tissues such as skin. was done. This model shows a barrier that closely resembles human skin. This model is regularly used as a test model for approval determination of corrosive and irritant effects of cosmetic raw materials. Since the skin model is intended for use by consumers, it is usually processed with the final product. Nevertheless, to avoid overdosing, skin models are evaluated for tolerability prior to treatment with test products.

皮膚モデルは、上述したような多孔性膜上で培養された。増殖する細胞は、(皮膚モデルを有する)頂端区画を(栄養培地を有する)基部区画から分離する。頂端区画から基部区画への大量輸送は、このようにして、細胞を通してほぼ独占的に可能である。この唯一の代替法は傍細胞拡散であるが、機能上密着結合のため、僅かの分子について、それも非常に限られた範囲内で可能なだけである。製品の生理学的利用能を判定するため、使用前に、抵抗測定法によって、バリアの漏れが検査された。前述の頂端部分と基底部分の間の電気抵抗が平均以下であるモデルは、実験には使用されない。次に、適当な皮膚モデルが、被験製品を用いて局所的に処理される。4時間後、8時間後及び8時間後、葉酸塩の有無及び濃度を調べるために、培地のサンプルがモデルの基底部に取られた。各被験製品及び対照は、それぞれの3回の反復試験の濃度で試験される。研究は、2つの別個のランからの結果が得られるまで繰り返された。培地サンプル中の葉酸塩含有量の量定は、24時間の値の分析で開始された。これらは既に葉酸塩を含有していたので、必要であれば、取込みの動きをイメージできるように、更なる時点が引き続き検査された。 Skin models were cultured on porous membranes as described above. Proliferating cells separate the apical compartment (with the skin model) from the basal compartment (with the nutrient medium). Mass transport from the apical compartment to the basal compartment is thus possible almost exclusively through the cell. The only alternative for this is paracellular diffusion, which is only possible to a very limited extent for a few molecules due to functional tight junctions. To determine the physiological availability of the product, the barrier was tested for leaks by resistance measurement prior to use. Models with below-average electrical resistance between the apical and basal portions described above are not used in the experiment. A suitable skin model is then topically treated with the test product. After 4, 8 and 8 hours, samples of medium were taken at the base of the model for the presence and concentration of folate. Each test product and control is tested at three replicate concentrations of each. The study was repeated until results from two separate runs were obtained. Quantitation of folate content in media samples began with analysis of 24 hour values. Since these already contained folate, additional time points were subsequently examined so that uptake dynamics could be imaged, if necessary.

培地のサンプルは、商用サービス提供者に向けて確立されたJC/MS法(高速液体クロマトグラフ質量分析法)によって実施された。この方法の感度は、1nmol/Lの範囲内である。調査を始める前に、本方法の妥当性を評価できるように、実行可能性の試算又は予備試験が実施された。本方法の感度は、バイオアベイラビリティーの分析に十分であることが証明された。 Media samples were performed by a JC/MS method (High Performance Liquid Chromatography Mass Spectrometry) established for commercial service providers. The sensitivity of this method is in the range of 1 nmol/L. Feasibility calculations or preliminary tests were performed to assess the validity of the method before the investigation began. The sensitivity of the method proved sufficient for bioavailability analysis.

予備実験では、実施例2で記述されたのと同様の可溶化された被験物質が、3つの皮膚モデルそれぞれに局所的に適用された。3つのモデルには100μLだけの水が適用された。皮膚モデルの面積は、各々0.6cm である。24時間の培養後、培地のサンプルはモデルから除去され、予備分析用に凍結された。次に、モデルは、洗浄され、モデル中の生細胞の数を定量するため、生体染色色素(レサズリン)とともに培養された。これは、処理が細胞に負の作用となるか否かを判定するために実施された。もちろん、これは皮膚モデルのバリア機能を損ねることもあると思われる。 In preliminary experiments, solubilized test articles similar to those described in Example 2 were topically applied to each of the three skin models. Only 100 μL of water was applied to the three models. The area of the skin models is 0.6 cm 2 each. After 24 hours of culture, media samples were removed from the model and frozen for preliminary analysis. Models were then washed and incubated with a vital dye (resazurin) to quantify the number of viable cells in the model. This was done to determine if the treatment had a negative effect on the cells. Of course, this could also impair the barrier function of the skin model.

図6及び図7は、100μLの被験物質または水を用いて24時間局所的処理した後の皮膚モデル細胞の相対的活力を示す。生体染色色素(レサズリン)の蛍光値は、対照標準(=100%)を基準として正規化された。各ランの結果はN=3+SEMを用いた。 Figures 6 and 7 show the relative vitality of skin model cells after topical treatment with 100 μL of test article or water for 24 hours. Fluorescence values of the vital dye (resazurin) were normalized relative to the control (=100%). Results for each run used N=3+SEM.

皮膚モデルの生育性は、このラン中の処理によって不利な影響を受けないことが判明した。3つの被験物質で処理することにより、対照と比較して、生育性が僅かに上がったようにさえ見える。第2の行程では、葉酸塩クリームを用いた処理に従う、対照の86%といった、生育性の僅かな減少が観察される。しかし、この低い度合いの減少は、毒性があるとはみなされない。このように、皮膚モデルの生育性は、処理によって有意に影響を受けることはなかった。従って、皮膚モデルのバリア機能は損なわれないと仮定されるべきである。故に、モデルは原液またはクリームを用いて24時間処理され得た。モデルが被験物質で15分間だけ処理される0ECDのTG439による刺激性試験と比較すると、24時間にわたる処理ははるかに挑戦的である。上述したように、試験された溶液及びクリームについては、ヒト皮膚に対して非常に優れた親和性が仮定されうる。 It was found that skin model viability was not adversely affected by this in-run treatment. Treatment with the three test articles even appears to increase viability slightly compared to the control. In the second run, a slight reduction in viability is observed, 86% of control following treatment with folate cream. However, this low degree of reduction is not considered toxic. Thus, skin model viability was not significantly affected by treatment. Therefore, it should be assumed that the barrier function of the skin model is not compromised. Therefore, models could be treated with the stock solution or cream for 24 hours. Treatment over 24 hours is much more challenging when compared to the 0ECD TG439 irritation test where the model is treated with the test article for only 15 minutes. As mentioned above, a very good affinity for human skin can be assumed for the tested solutions and creams.

いくつかの被験サンプルの予備解析は、解析中、隔離コラムに問題を起こすかもしれないような、非常に強い葉酸塩シグナルが測定され得たことを示したので、解析の前に、被験サンプルの希釈が必要となった。加えて、局所的に適用される量を各々50μLに減らされた。更に、本試験では、下方コンパートメントは(葉酸を含有する)媒質で満たされたのではなく、1mLの(葉酸を含有しない)ハンクス平衡塩溶液で満たされた。被験物質を用いた全24時間の培養に続き、皮膚モデルは再びレサズリンを加えて培養された。おそらく減少したと思われるモデルの活力を定量できるように、である。本試験では、2つの独立した経路が達成された。 Preliminary analysis of some test samples showed that very strong folate signals could be measured during the analysis, which might cause problems with the isolation column. Dilution required. In addition, the volume applied topically was reduced to 50 μL each. Furthermore, in this study, the lower compartment was filled with 1 mL of Hank's Balanced Salt Solution (without folate) rather than with medium (with folate). Following a full 24 hour incubation period with the test article, the skin model was reincubated with resazurin. so that we can quantify the model's presumably reduced vitality. Two independent pathways were achieved in this study.

L-MHTHFジ コリンを用いて培養された後、培地中に量定されたメチル葉酸のピークが検定線の外にあった(図9、11、13、16及び21)。これは、また、24時間後のホルミル葉酸塩濃度にも当てはまる(図14、17及び22)。これらのピークは補間されているにもかかわらず、その絶対値は不確実であると考えられる。しかしながら、それらが非常に高い値であるのは確実であると思われる。 After incubation with L-MHTHF dicholine , the methylfolate peak quantified in the medium was outside the calibration line (Figs. 9, 11, 13, 16 and 21). This also applies to formylfolate concentrations after 24 hours (Figures 14, 17 and 22). Although these peaks are interpolated, their absolute values are considered uncertain. However, it seems certain that they are very high values.

第1分析ランにおいて測定されたサンプルのいくつかについては、ホルミル葉酸塩含有は考慮されていない(4時間及び24時間のファーストラウンド)。したがって、これらのサンプルは、ホルミル葉酸塩含有量データを有さないか、又は、ワンパスデータのみを有する。 Formyl folate content was not considered for some of the samples measured in the first analytical run (4h and 24h first round). Therefore, these samples have no formyl-folate content data or only one-pass data.

図8A、8B及び9は、このラン中の皮膚モデル下のコンパートメント中の葉酸又はメチル葉酸の濃度の量定を示す。図8Bでは、図8Aの棒が異なる尺度で表示されている。どちらにしても100μLの溶液が分析された。N=3+SEM。 Figures 8A, 8B and 9 show the quantification of folic acid or methylfolate concentrations in compartments under the skin model during this run. In FIG. 8B, the bars of FIG. 8A are displayed at a different scale. Either way 100 μL of solution was analyzed. N=3+SEM.

処理群の皮膚モデルは、葉酸レリースの点ではほとんど違いがない。これとは対照的に、メチル葉酸塩の濃度においては、モデル間に大きな違いが測定されている。L-MTHFジコリンで補完されたモデル間では、L-FTHF又は葉酸塩クリームで補完されたモデルにおけるよりも有意に高い濃度が測定された。この葉酸濃度と最大に計測されたメチル葉酸塩の濃度との間の違いは、特に大きい(図9)。 The skin models of the treatment groups differed little in terms of folate release. In contrast, large differences were measured between the models in the concentrations of methylfolate. Significantly higher concentrations were measured among models supplemented with L-MTHF dicolin than in models supplemented with L-FTHF or folate cream. The difference between this folic acid concentration and the maximum measured concentration of methylfolate is particularly large (FIG. 9).

図10A、10B及び11は、第2ラウンドにおける皮膚モデル下のコンパートメント中の葉酸又はメチル葉酸の濃度の量定を示す。どの場合も100μlの溶液が分析された。N=3+SEM。 Figures 10A, 10B and 11 show the quantification of folic acid or methylfolate concentrations in the compartments under the skin model in the second round. In each case 100 μl of solution were analyzed. N=3+SEM.

4時間後、両ランとも、区画中の葉酸濃度が極めて類似していることを示している(図8A、8B及び10)。この培地は、被験物質で処理する前に、栄養分を供給された複数の葉酸モデルを含有し、より多くの葉酸塩が局所的に提供されるので、ここで得られた値は、細胞から漸次的に解放される培地の残液から、部分的に常に派生していると仮定される。モデル間の葉酸濃度は、4時間後比較的類似していることから、栄養補助とは明らかに独立している。ここで示された小さな相違(図8、8B及び10A、10B)は有意ではない(GraphPad Prism5.04を通した分散分析)。これとは対照的に、処理の4時間後、モデル間で緩衝剤中のメチル葉酸塩の値が非常に相違していることが分る(図9及び11)。この結果に基づき、葉酸塩製剤の様々な生理学的利用能が読み取れる。葉酸塩クリームは液体製品の10分の1の濃度であるが、受皮区画中のメチル葉酸塩濃度は6分の1乃至7分の1であるだけである。 After 4 hours, both runs show very similar folate concentrations in the compartments (Figures 8A, 8B and 10). Since this medium contains multiple models of folate fed prior to treatment with the test article , and more folate is provided locally, the values obtained here are It is assumed that it always derives partly from the residual liquid of the medium that is gradually released. Folic acid concentrations between the models are relatively similar after 4 hours and are therefore clearly independent of supplementation. The small differences shown here (FIGS. 8, 8B and 10A, 10B) are not significant (ANOVA through GraphPad Prism 5.04). In contrast, after 4 hours of treatment, we find very different values of methylfolate in the buffer between the models (Figures 9 and 11). Based on this result, different physiological availability of folate preparations can be read. Folate cream is 10 times less concentrated than the liquid product, but only 6 to 7 times less methylfolate concentration in the skin compartment.

図12A、12B、13及び14は、第1ランの8時間後の、皮膚区画中の葉酸、メチル葉酸、ホルミル葉酸濃度の測定値を示す。各ケースで100μLの溶液が分析された。N=3+SEM。 Figures 12A, 12B, 13 and 14 show measurements of folic acid , methylfolate, formylfolate concentrations in the skin compartment 8 hours after the first run. 100 μL of solution was analyzed in each case. N=3+SEM.

図15A、15B、16及び17は、第2ランの8時間後の、皮膚モデル中の葉酸、メチル葉酸、ホルミル葉酸濃度の測定値を示す。各ケースで100μLの溶液が分析された。N=3+SEM。 Figures 15A, 15B, 16 and 17 show measurements of folic acid , methylfolate, formylfolate concentrations in the skin model 8 hours after the second run. 100 μL of solution was analyzed in each case. N=3+SEM.

8時間後、皮膚モデル区画中の葉酸濃度は、4時間後の値をほぼ上回らない(図8A、8B及び10と比較して図12、15)。これとは対照的に、メチル葉酸値は少なくとも部分的に明らかな増加を示している(図13及び14)。L-MTHFジコリンは最も高い濃度を起こす。受容区画(基礎の)中のホルミル葉酸濃度は、葉酸クリーム、L-FTHFカルシウム及びL-FTHFジアルギニン(図14及び17)補充後、L-MTHFジコリン(図13及び17)16)補充後のメチル葉酸濃度と同等である。ホルミル葉酸はL-MTHF後のサンプルには見出し得ない。ホルミル葉酸はメチル葉酸からは、又はエネルギー消費代謝経路を通してだけでは、形成され得ない。 After 8 hours, the folic acid concentration in the skin model compartment is almost no higher than the value after 4 hours (Figures 12, 15 compared to Figures 8A, 8B and 10). In contrast, methylfolate values show at least a partial clear increase (Figures 13 and 14). L-MTHF dicolin causes the highest concentrations. Formylfolate concentrations in the receiving compartment (basal) after supplementation with folic acid cream, L-FTHF calcium and L-FTHF diaarginine (Figures 14 and 17) and L-MTHF dicolin (Figures 13 and 17)16). equivalent to the methylfolate concentration of No formylfolate can be found in post-L-MTHF samples. Formylfolate cannot be formed from methylfolate or solely through energy-consuming metabolic pathways.

図18A、18B及び19は、第1ラウンドの24時間後の皮膚モデル下の区画中の葉酸、メチル葉酸濃度の測定値を示す。各ケースで100μLの溶液が分析された。N=3+SEM。 Figures 18A, 18B and 19 show measurements of folic acid, methyl folate concentrations in the compartment under the skin model 24 hours after the first round. 100 μL of solution was analyzed in each case. N=3+SEM.

図20A、20B、21及び22は、第2ラウンドの24時間後の皮膚モデル区画中の葉酸、メチル葉酸、ホルミル葉酸濃度の測定値を示す。各ケースで100μLの溶液が分析された。N=3+SEM。 Figures 20A, 20B, 21 and 22 show measurements of folic acid , methylfolate, formylfolate concentrations in skin model compartments 24 hours after the second round. 100 μL of solution was analyzed in each case. N=3+SEM.

24時間後(図18A、18B、20A及び20B)、葉酸濃度(一部)もメチル葉酸濃度も、双方とも4時間後及び8時間後より高い。L-FTHFカルシウムで処理された皮膚モデル間の葉酸濃度は、その他の皮膚モデル間の濃度の2倍である。それは、順に同様である。しかし、葉酸濃度は、測定されたメチル葉酸及びホルミル葉酸濃度と比較すると、無視して良い。メチル葉酸のレベルでの相違が極めて高い(図19及び21)。L-MTHF下のサンプルからのピークが最高標準より有意に高かった。また、L-FTHFカルシウムで処理したモデル間のメチル葉酸濃度が比較的高い。L-FTHFジ アルギニンで処理したモデル間の溶液濃度はこの約半分であり、葉酸塩クリームが108nmol/Lの最低値(制御不能)を生み出している。濃度は再び4時間後より有意に高くなっている(葉酸塩クリーム約3nmol/L)(図19及び21)。ホルミル葉酸はメチル葉酸塩からは作れないし、エネルギー消費代謝経路を通してだけ作ることもできないので、ホルミル葉酸は、L-MTHFジコリン後のサンプル中には検出できない(図22)。他方、他の全てのサンプル(対照を例外として)においては容易に測定できる。 After 24 hours (FIGS. 18A, 18B, 20A and 20B), both folic acid (partial) and methylfolate concentrations are higher than after 4 and 8 hours. Folic acid concentrations among skin models treated with L-FTHF calcium are twice those among other skin models. It is similar in order. However, folic acid concentrations are negligible when compared to the measured methylfolate and formylfolate concentrations. Differences in methylfolate levels are very high (Figures 19 and 21). The peak from the sample under L-MTHF was significantly higher than the highest standard. Also, methylfolate concentrations are relatively high among models treated with L- FTHF calcium. Solution concentrations between models treated with L-FTHF dialginine are about half this, with folate cream producing the lowest (uncontrolled) value of 108 nmol/L. Concentrations are again significantly higher after 4 hours (approximately 3 nmol/L folate cream) (FIGS. 19 and 21). Since formylfolate cannot be made from methylfolate, nor can it be made only through an energy-consuming metabolic pathway, formylfolate is not detectable in samples after L-MTHF-dicoline (FIG. 22). On the other hand, it can be easily measured in all other samples (with the exception of controls).

生理学的利用能の研究の始めに、50μlの溶液(25mg/ml又は60mmol/l)及び50μlのクリーム(2.5mg/ml又は6mmol/L)が適用された。下側区画では、1mLのHBSS(ハンクの平衡塩溶液)がそれぞれ最初に充填された。上記の図に示された結果は、この緩衝剤の100μLの部分標本から定量したものである。 At the beginning of the physiological availability study, 50 μl of solution (25 mg/ml or 60 mmol/l) and 50 μl of cream (2.5 mg/ml or 6 mmol/L) were applied. The lower compartments were each initially filled with 1 mL of HBSS (Hank's Balanced Salt Solution). The results shown in the figure above were quantified from a 100 μL aliquot of this buffer.

頂端区画では、3μmolの葉酸塩(溶液)又は0.3μmolの葉酸塩が補充されている(50μL中)。 The apical compartment was supplemented with 3 μmol folate (solution) or 0.3 μmol folate (in 50 μL).

基礎区画では、24時間後に、最大限約200nmol/LのL-FTHFカルシウムを葉酸塩に補充した。24時間補充後に、葉酸塩クリーム29nmol/Lについて定量された。 In the basal compartment, folate was supplemented with L-FTHF calcium up to about 200 nmol/L after 24 hours. Folate cream 29 nmol/L was quantified after 24 h supplementation.

メチル葉酸塩が、最大120μmol/L(24時間L-MTHF)計測された。24時間補充後に、47nmol/Lの葉酸塩クリームについて定量された。 Methylfolate was measured up to 120 μmol/L (24 hour L-MTHF). 47 nmol/L of folate cream was determined after 24 hours of supplementation.

ホルミル葉酸塩が、最大150μmol/L(24時間L-FTHFカルシウム)計測された。この時点で、30.21μmol/Lの葉酸クリームについて計測された。 Formyl folate was measured up to 150 μmol/L (24 hour L-FTHF calcium). At this point, 30.21 μmol/L of folic acid cream was measured.

これらの掻皮評価分析において、様々な葉酸塩製剤の補充が24時間後に人工的創傷の修復を有意に促進した。この研究は未処理の対照との比較で原始上皮細胞の単層細胞叢で実施された。 In these scratch evaluation analyses, supplementation with various folate formulations significantly accelerated repair of artificial wounds after 24 hours. This study was performed on monolayered lawns of primitive epithelial cells in comparison with untreated controls.

製剤からのメチル葉酸塩又はホルミル葉酸塩の生理学的利用能は、再生皮膚モデルの補充後に説明することが可能であった。局所的に提供された葉酸塩誘導体は、モデルの組織を通して輸送され、細胞によって一部代謝される。局所的に提供されたホルミル葉酸塩の一部はメチル葉酸塩に代謝され、他の一部は組織を通して輸送される。逆に、局所的に提供された蟻酸メチルは、それ自体として皮膚モデルの組織を通して輸送され、ホルミル葉酸塩に代謝されることはない。摂取効果は、輸送と記述されたが、ホルミル葉酸塩に関しては、純粋な葉酸塩溶液(L-FTHFカルシウム)からよりも葉酸塩クリームからの方が2倍優れている。葉酸は、また、皮膚モデルの基礎区画でも定量された。しかし、測定された濃度はメチル葉酸塩やホルミル葉酸塩よりはるかに低かった。このように、測定された葉酸はおそらく皮膚モデルの成長のために使用された培地に由来するものと思われ、実験行程中に細胞によって再び解放されると思われる。 The physiological availability of methylfolate or formylfolate from formulations could be demonstrated after supplementation in a reconstructed skin model. Topically provided folate derivatives are transported through the tissues of the model and partially metabolized by the cells. Some of the topically provided formylfolate is metabolized to methylfolate and the other is transported through tissues. Conversely, topically provided methyl formate is transported through the tissues of the skin model as such and is not metabolized to formylfolate. The uptake effect, described as transport, is 2 times better from folate cream than from pure folate solution (L-FTHF calcium) for formyl folate. Folic acid was also quantified in the basal compartment of the skin model. However, the concentrations measured were much lower than those for methylfolate and formylfolate. Thus, the measured folic acid probably originates from the medium used for the growth of the skin model and is released again by the cells during the course of the experiment.

更なる実験で、カルシウムレボロイコボリンが皮膚を透過することが可能か、否かが検査された。浸透深度はラマン分光法によって定量された。測定装置は、60xオイル・イマージョン・レンズとRiverD Rotterdam社の評価用ソフトウエアSkinToolsを装備した反転ラマン分光装置3510であった。測定方法は、1適用につき10側面像、1測定点につき5秒間の測定時間、2μmの7ステップ、4μmの4ステップ、400乃至1800cm-1のスペクトル域、785nmのレーザー励起波長であった。信号は、様々な皮膚及び装置に特有のスペクトル(周波数域)を有するソフトウエアSkinToolsで生成された。ユーザーは、独自のスペクトルをライブラリーに加えることができる。評価は、CLP法(最小二乗法)を介して行われる。信号は、ケラチンのフィット係数に正規化されたフィット係数として出力される。 Further experiments examined whether calcium levoleucovorin could permeate the skin. Penetration depth was quantified by Raman spectroscopy. The instrumentation was an Inverse Raman Spectrometer 3510 equipped with a 60x oil immersion lens and the evaluation software SkinTools from RiverD Rotterdam. The measurement method was 10 lateral views per application, measurement time of 5 seconds per measurement point, 7 steps of 2 μm, 4 steps of 4 μm, spectral range from 400 to 1800 cm −1 , laser excitation wavelength of 785 nm. Signals were generated with the software SkinTools with spectra (frequency ranges) specific to various skins and devices. Users can add their own spectra to the library. The evaluation is done via the CLP method (least squares method). The signal is output as fit coefficients normalized to that of keratin.

結果を数量表示するために、標準列で検量されなければならない(Tab 1及びTab 2を参照せよ。)。最初に、ウシ血清アルブミン(BSA)の感度が定量され、質量濃度BSA in g/mlがBSAのフィット係数にプロットされる。固定したゼロを有する直線回帰は勾配Sを与える。この活性物質については、モル濃度がmol/mlで、BSAフィット係数を掛けた薬物係数に対してプロットされる。これは有効成分の勾配SAを与える。勾配に関して、いわゆる薬物の数量化要因が増大され得る(SA/S=C)。要因Cを掛けると、活性物質のフィット係数は、単位mmol/gのケラチンの定量値となる。 To quantify the results, they must be calibrated against standard columns (see Tab 1 and Tab 2). First, the bovine serum albumin (BSA) sensitivity is quantified and the mass concentration of BSA in g/ml is plotted to the BSA fit coefficient. A linear regression with a fixed zero gives the slope S. For this active substance, the molar concentration in mol/ml is plotted against the drug coefficient multiplied by the BSA fit coefficient. This gives the active ingredient slope SA. For the slope, the so-called drug quantification factor can be increased (SA/S=C). Multiplied by a factor C, the fit coefficient for the active substance is the quantitative value of keratin in mmol/g.

分析システムのケラチンに対する感度を測定するための標準例は次のとおりである。 A standard example for measuring the sensitivity of an analytical system to keratin is as follows.

Tab 1

Figure 2020002714000004
Tab 1
Figure 2020002714000004

カルシウムレボロイコボリンの定量化係数を測定するための標準列は次のとおりである。 The standard sequence for determining the quantification factor for calcium levoleucovorin is:

Tab 2

Figure 2020002714000005
Tab 2
Figure 2020002714000005

被験者の皮膚への薬物又はプラセボ(グルコン酸ナトリウム)の適用が次のように実施された。20μLがアレルギーパッチにピペットで移され、被験者の前腕に30、60、120及び240分間貼り付けられた。適用時間の最後にアレルギーパッチは取り外された。ラマンプロフィールを決定する前に、処理された皮膚領域は乾いたペーパータオルで擦られた。 Application of drug or placebo (sodium gluconate) to the skin of subjects was performed as follows. 20 μL was pipetted onto an allergy patch and applied to the subject's forearm for 30, 60, 120 and 240 minutes. At the end of the application time the allergy patch was removed. Prior to determining the Raman profile, the treated skin area was rubbed with a dry paper towel.

測定されたフィット係数fi及び数量化要因Ciが次の表に掲載されている。

Figure 2020002714000006
The measured fit coefficients fi and quantification factors Ci are listed in the following table.
Figure 2020002714000006

BSA(ウシ血清アルブミン)の勾配S及び勾配SA並びに有効物質の数量化係数Ciは次のとおりである。

Figure 2020002714000007
The slope S and slope SA for BSA (bovine serum albumin) and the quantification coefficients Ci for active substances are:
Figure 2020002714000007

図23は、適用時間が30乃至240分間のカルシウムレボロイコボリンのプロフィールを示す。皮膚の上層5μm及びより深層において、カルシウムレボロイコボリン濃度が増加する傾向がある。しかし、個々のプロフィールの標準偏差-ここには示されていないが-は、大きい。 Figure 23 shows the profile of calcium levoleucovorin with application times of 30 to 240 minutes. Calcium levoleucovorin concentrations tend to increase in the upper 5 μm and deeper layers of the skin. However, the standard deviation of the individual profiles--not shown here--is large.

以下の表は、領域ごとの皮膚に浸透した活性物質量の測定値を示す。プロフィールは皮膚表面から30μmの深さまで評価された。経時的にカルシウムレボロイコボリン濃度が増加する傾向にある。適用量と比較して、皮膚中の有効成分の比率は、240時間の適用では10%である。

Figure 2020002714000008
The table below shows the measurements of the amount of active that penetrated the skin per area. Profiles were evaluated from the skin surface to a depth of 30 μm. Calcium levoleucovorin concentration tends to increase over time. Compared to the amount applied, the percentage of active ingredient in the skin is 10% for 240 hours of application.
Figure 2020002714000008

実施例1に記載した葉酸塩含有クリームが、それぞれ異なる皮膚の問題、すなわち神経皮膚炎や乾癬を患っている5名の患者の治療に使用された。21日に及ぶ治療の過程で症状は大きく減じた。一人の患者は禿髪性毛包炎を患っており、数年間にわたり従来の治療を受けてきた。葉酸塩クリームによる3週間にわたる治療でほぼ完全に症状が退行し、図24に示すように、皮膚治癒に繋がった。9か月間に至るまで再発せず、皮膚は正常な外見を保った。 The folate-containing cream described in Example 1 was used to treat 5 patients each suffering from a different skin problem, namely neurodermatitis and psoriasis. Over the course of 21 days of treatment, the symptoms were greatly reduced. One patient had folliculitis bald and had received conventional treatment for several years. Treatment with folate cream for 3 weeks resulted in almost complete regression of symptoms, leading to skin healing, as shown in FIG. There was no recurrence up to 9 months and the skin remained normal in appearance.

神経皮膚炎を患っている子供が本発明による葉酸塩製剤を用いて3週間にわたり治療された。この治療中に症状は減じ、皮膚は完治した。治療をやめた後も再発しなかった。 A child suffering from neurodermatitis was treated with a folate preparation according to the invention for 3 weeks. During this treatment the symptoms decreased and the skin healed completely. There was no recurrence after stopping treatment.

Claims (20)

少なくとも一つの葉酸塩を含有し、上皮組織の炎症び疾治療するために使用される製剤において、前記製剤は局所用剤であることを特徴とする、前記製剤。 A formulation containing at least one folate and used for treating inflammation and disease of epithelial tissue, characterized in that said formulation is a topical agent. 請求項1に記載された上皮組織の炎症及び上皮組織疾患治療するために使用される、少なくとも一つの葉酸塩を含有する製剤において、前記組織は皮膚であることを特徴とする、前記製剤。 A formulation containing at least one folate for use in treating epithelial tissue inflammation and epithelial tissue disease according to claim 1, characterized in that said tissue is the skin. . 請求項1又は2に記載された皮膚の炎症及び皮膚疾患治療するために使用される、少なくとも一つの葉酸塩を含有する製剤において、前記皮膚疾患は炎症性皮膚疾患であることを特徴とする、前記製剤。 A formulation containing at least one folate used for treating skin inflammations and skin diseases according to claim 1 or 2, characterized in that said skin diseases are inflammatory skin diseases. The formulation. 請求項1乃至3のうちのいずれか一項に記載された皮膚の炎症及び皮膚疾患治療するために使用される、少なくとも一つの葉酸塩を含有する製剤において、前記皮膚疾患は乾癬であることを特徴とする、前記製剤。 4. A formulation containing at least one folate for use in treating skin inflammations and skin disorders according to any one of claims 1 to 3, wherein said skin disorder is psoriasis. The formulation, characterized in that: 請求項1乃至3のうちのいずれか一項に記載された皮膚の炎症及び皮膚疾患治療するために使用される、少なくとも一つの葉酸塩を含有する製剤において、前記皮膚の疾患は皮膚炎又は神経皮膚炎であることを特徴とする、前記製剤。 4. A formulation containing at least one folate used for treating skin inflammations and skin disorders according to any one of claims 1 to 3, wherein said skin disorder is dermatitis or neurodermatitis. 請求項1乃至3のうちのいずれか一項に記載された皮膚の炎症及び皮膚疾患治療するために使用される、少なくとも一つの葉酸塩を含有する製剤において、前記皮膚疾患は慢性創傷であることを特徴とする、前記製剤。 4. A formulation containing at least one folate used for treating skin inflammations and skin disorders according to any one of claims 1 to 3, wherein said skin disorders are chronic wounds. The formulation, characterized in that 葉酸塩製剤であって、前記葉酸塩製剤は、A folate preparation, said folate preparation comprising:
・生理的に有効な量の少なくとも一つのフォレート・ソルト(folate salt)であって、前記フォレート・ソルトのカチオンが、アルギニン、コリン、アセチルコリン、1,1-ジメチルビグアニジン、フェニルエチルビグアニジン、グルコサミン及びジメチルアミノエタノールから成る群から選択される、前記フォレート・ソルトと、- a physiologically effective amount of at least one folate salt, wherein the cations of said folate salt are arginine, choline, acetylcholine, 1,1-dimethylbiguanidine, phenylethylbiguanidine, glucosamine and the folate salt selected from the group consisting of and dimethylaminoethanol;
・支持母材を形成するための在来の複合体と、- a conventional composite for forming a supporting matrix;
を含む、前記葉酸塩製剤。 The folate formulation comprising
請求項7に記載された葉酸塩製剤において、前記葉酸塩製剤は、
生理的に有効な量の少なくとも一つのフォレート・ソルト(folate salt)であって、前記フォレート・ソルトのアニオンが、5ーホルミル-(6S)-テトラヒドロ葉酸、5-ホルミル-(6RS)-テトラヒドロ葉酸、10-ホルミル-(6R)-テトラヒドロ葉酸、5-メチル-(6S)-テトラヒドロ葉酸、5-メチル-(6RS)-テトラヒドロ葉酸、(6S)-テトラヒドロ葉酸、510-メチレン-(6R)-テトラヒドロ葉酸、510-メテニル-(6R)-テトラヒドロ葉酸、510-ジホルミル-(6S)-テトラヒドロ葉酸、5-メチル-10-ホルミル-(6S)-テトラヒドロ葉酸から成る群から選択される、前記フォレート・ソルトと、
支持母材を形成するための在来の複合体と、
を含む、前記葉酸塩製剤。
8. The folate formulation of claim 7, wherein the folate formulation comprises
- a physiologically effective amount of at least one folate salt , wherein the anion of said folate salt is 5-formyl-(6S)-tetrahydrofolic acid, 5-formyl-(6RS)-tetrahydrofolic acid , 10-formyl-(6R)-tetrahydrofolic acid, 5-methyl-(6S)-tetrahydrofolic acid, 5-methyl-(6RS)-tetrahydrofolic acid, (6S)-tetrahydrofolic acid, 5 , 10-methylene-(6R) -tetrahydrofolic acid , 5,10-methenyl-(6R)-tetrahydrofolic acid , 5,10-diformyl-(6S)-tetrahydrofolic acid, 5-methyl-10-formyl-(6S)-tetrahydrofolic acid said folate salt ;
- a conventional composite for forming a supporting matrix;
The folate formulation comprising
請求項7又は8に記載された葉酸塩製剤において、前記葉酸塩製剤は、マイクロエマルジョン、水中油型乳剤、油中水型乳剤、ナノ粒子製剤、及び/又は、スプレー製剤中に、前記葉酸塩製剤の全重量の0.01重量パーセント乃至2.5重量パーセントの濃度の葉酸塩化合物を含有することを特徴とする、前記葉酸塩製剤。 9. The folate formulation according to claim 7 or 8, wherein said folate formulation comprises folate in a microemulsion, oil-in-water emulsion, water-in-oil emulsion, nanoparticle formulation and/or spray formulation. The folate formulation, characterized in that it contains a folate compound concentration of 0.01 % to 2.5% by weight of the total weight of the formulation. 請求項7乃至9のうちのいずれか一項に記載された葉酸塩製剤において、前記製剤は、A相、B層、C相及び選択的にD相を十分に混合した相を有し、
・前記A相は、油を含有し、
・前記B層は、 グリセロールと乳化剤を含有し、
・前記C相は、生理的に有効な量の少なくとも一つの葉酸塩を含有し、
・選択的な前記D相は、艶消し剤を含有する
記葉酸塩製剤。
10. A folate formulation according to any one of claims 7-9, said formulation having a well-mixed phase of phase A, phase B, phase C and optionally phase D,
- The A phase contains oil,
- The B layer contains glycerol and an emulsifier,
- said phase C contains a physiologically effective amount of at least one folate;
- the optional D phase contains a matting agent ;
said folate preparation.
請求項10に記載された葉酸塩製剤において、前記製剤の前記C相は、生理的に有効な量の少なくとも一つのフォレート・ソルト(folate salt)を含み、前記フォレート・ソルトのカチオンが、アルギニン、コリン、アセチルコリン、1,1-ジメチルビグアニジン、フェニルエチルビグアニジン、グルコサミン及びジメチルエタノールから成る群から選択されることを特徴とする、前記葉酸塩製剤。 11. The folate formulation of claim 10, wherein said Phase C of said formulation comprises a physiologically effective amount of at least one folate salt , wherein the cations of said folate salt are arginine, The folate preparation, characterized in that it is selected from the group consisting of choline, acetylcholine, 1,1-dimethylbiguanidine, phenylethylbiguanidine, glucosamine and dimethylethanol. 請求項10又は11に記載された葉酸塩製剤において、前記製剤の前記C相は、生理的に有効な量の少なくとも一つのフォレート・ソルト(folate salt)を含み、前記フォレート・ソルトのアニオンが、5-ホルミル-(6S)-テトラヒドロ葉酸、5-ホルミル-(6RS)-テトラヒドロ葉酸、10-ホルミル-(6R)-テトラヒドロ葉酸、5-メチル-(6S)-テトラヒドロ葉酸、5-メチル-(6RS)-テトラヒドロ葉酸、(6S)-テトラヒドロ葉酸、510-メチレン-(6R)-テトラヒドロ葉酸、510-ジホルミル-(6S)-テトラヒドロ葉酸、5-メチル-10-ホルミル-(6S)-テトラヒドロ葉酸から成る群から選択されることを特徴とする、前記葉酸塩製剤。 12. A folate formulation according to claim 10 or 11, wherein said Phase C of said formulation comprises a physiologically effective amount of at least one folate salt , the anion of said folate salt being 5-formyl-(6S)-tetrahydrofolic acid, 5-formyl-(6RS)-tetrahydrofolic acid, 10-formyl-(6R)-tetrahydrofolic acid, 5-methyl-(6S)-tetrahydrofolic acid, 5-methyl-(6RS) )-tetrahydrofolic acid, (6S)-tetrahydrofolic acid, 5,10-methylene-(6R)-tetrahydrofolic acid , 5,10-diformyl-(6S)-tetrahydrofolic acid , 5-methyl-10-formyl-(6S)- The folate preparation, characterized in that it is selected from the group consisting of tetrahydrofolic acid. 請求項7乃至12のうちのいずれか一項に記載された葉酸塩製剤において、前記製剤は、アルギニン、アルギニンエステル、コリン、アセチルコリン、グルコサミン、ジメチルアミノエタノール、ビタミンB群、及びビタミンDから成る群から選択された、少なくとも一つの添加化合物を含有することを特徴とする、前記葉酸塩製剤。 13. A folate formulation according to any one of claims 7-12, wherein said formulation consists of arginine, arginine esters, choline, acetylcholine, glucosamine, dimethylaminoethanol, B vitamins and vitamin D. Said folate preparation, characterized in that it contains at least one additional compound selected from the group. 請求項7乃至13のうちのいずれか一項に記載された葉酸塩製剤において、前記C相は、1ミリリットルの極性溶液につき、0.1乃至1000mgのアルギニン、コリン、アセチルコリン、11-ジメチルピグアニジン、フェニルエチルビグアニジン、グルコサミン及びジメチルアミノエタノール、前記葉酸のカルシウム塩、マグネシウム塩、ナトリウム塩又は亜鉛塩を含有することを特徴とする、前記葉酸塩製剤。 14. The folate formulation according to any one of claims 7 to 13, wherein the phase C comprises 0.1 to 1000 mg of arginine, choline, acetylcholine , 1,1- per ml of polar solution. Said folate preparation, characterized in that it contains dimethylpiguanidine, phenylethylbiguanidine, glucosamine and dimethylaminoethanol, the calcium, magnesium, sodium or zinc salts of said folate. 請求項7乃至14のうちのいずれか一項に記載された葉酸塩製剤において、前記製剤は、グルコン酸ナトリウム、グルコン酸カリウム、グリセロリン酸ナトリウム塩、及びグリセロリン酸ジカリウム塩から成る群から選択された少なくとも一つの化合物を含有することを特徴とする、前記葉酸塩製剤。 15. A folate formulation according to any one of claims 7 to 14, wherein said formulation is selected from the group consisting of sodium gluconate, potassium gluconate , disodium glycerophosphate and dipotassium glycerophosphate. The folate preparation, characterized in that it contains at least one compound of 請求項7乃至15のうちのいずれか一項に記載された葉酸塩製剤において、前記A相の前記油は、中鎖トリグリセロールであって、その脂肪酸がC 乃至C 12 の鎖長を有する前記中鎖トリグリセロールを含み、選択的に、ジカルボン酸アルコールであって、そのジカルボン酸がC 乃至C 10 の鎖長を有する前記ジカルボン酸アルコールを含み、前記アルコールは、メチルアルコール、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、プロピルアルコール、ブチルアルコール、ペンチルアルコールから成る群から選択されることを特徴とする、前記葉酸塩製剤。 16. The folate formulation of any one of claims 7-15 , wherein the oil of phase A is a medium chain triglycerol , the fatty acids of which have chain lengths of C6 to C12. optionally, a dicarboxylic alcohol , wherein the dicarboxylic acid has a chain length of C2 to C10 , wherein the alcohol is methyl alcohol , ethyl alcohol , isopropyl alcohol , propyl alcohol , butyl alcohol , pentyl alcohol . 請求項16に記載された葉酸塩製剤において、前記油は、カプリル酸トリグリセロール又はカプリン酸トリグリセロールであることを特徴とする、前記葉酸塩製剤。 17. The folate formulation according to claim 16, characterized in that said oil is triglycerol caprylate or triglycerol caprate. 請求項7乃至17のうちのいずれか一項に記載された葉酸塩製剤において、前記B相の前記乳化剤は5以上のHBL値を有することを特徴とする、前記葉酸塩製剤。 18. The folate formulation according to any one of claims 7 to 17, characterized in that the emulsifier of phase B has an HBL value of 5 or greater. 請求項7乃至18のうちのいずれか一項に記載された葉酸塩製剤において、前記乳化剤は、C 14 乃至C 20 の範囲の鎖長飽和脂肪酸を有するショ糖脂肪酸エステルであり、好ましくは、ステアリン酸スクロースであり、全てのショ糖脂肪酸エステルは5以上のHBL値を有することを特徴とする、前記葉酸塩製剤。 19. The folate formulation according to any one of claims 7 to 18, wherein the emulsifier is a sucrose fatty acid ester with saturated fatty acids of chain length in the range of C14 to C20 , preferably The above folate formulation, characterized in that it is sucrose stearate and all sucrose fatty acid esters have an HBL value of 5 or more. 請求項7乃至19のうちのいずれか一項に記載された葉酸塩製剤中のグルコン酸塩又はグリセロリン酸塩を、皮膚の炎症及び皮膚疾患治療のために使用するとき、前記グルコン酸塩又は前記グリセロリン酸塩は、前記皮膚への前記フォレート・ソルト(folate salt)の浸透促進剤として作用する、前記グルコン酸塩又は前記グリセロリン酸塩の使用。 When using the gluconate or glycerophosphate in the folate preparation according to any one of claims 7 to 19 for the treatment of skin inflammations and skin diseases, the gluconate The use of said gluconate or said glycerophosphate salt , wherein said acid salt or said glycerophosphate salt acts as a penetration enhancer of said folate salt into said skin.
JP2020572859A 2018-06-29 2019-07-01 Folic acid preparation Pending JP2021529198A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18181019.3 2018-06-29
EP18181019.3A EP3586849A1 (en) 2018-06-29 2018-06-29 Folate preparations
PCT/EP2019/067644 WO2020002714A1 (en) 2018-06-29 2019-07-01 Folate preparations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021529198A JP2021529198A (en) 2021-10-28
JPWO2020002714A5 true JPWO2020002714A5 (en) 2022-09-15

Family

ID=62837834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020572859A Pending JP2021529198A (en) 2018-06-29 2019-07-01 Folic acid preparation

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210267982A1 (en)
EP (2) EP3586849A1 (en)
JP (1) JP2021529198A (en)
CN (1) CN112334136A (en)
AU (1) AU2019294572A1 (en)
CA (1) CA3104396A1 (en)
WO (1) WO2020002714A1 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3461826A1 (en) 2017-09-29 2019-04-03 Aprofol AG Multifunctional folate salts
EP4360635A1 (en) * 2021-06-24 2024-05-01 Lianyungang Jinkang Hexin Pharmaceutical Co. Ltd. Application of folic acid derivatives in preparation of drugs for treating contact lens discomfort and xerophthalmia

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988004927A1 (en) * 1986-12-31 1988-07-14 Davirand, Inc. Compositions and formulations containing folic acid, method of treating tissue with folic acid and method for preparing compositions and formulations of folic acid
DE4341001A1 (en) * 1993-12-02 1995-06-08 Beiersdorf Ag Topical preparations containing L-arginine
DE10062401A1 (en) * 2000-12-14 2002-06-20 Beiersdorf Ag Use of folic acid and / or derivatives thereof for the preparation of cosmetic or dermatological preparations for the prophylaxis of damage to the skin's own DNA and / or to repair damage already occurred to the skin's own DNA
FI121915B (en) * 2004-02-06 2011-06-15 Neurofood Ab Oy Composition for the treatment of psoriasis
AU2008351242B2 (en) * 2008-02-20 2012-12-20 Gnosis S.P.A. Folates, compositions and uses thereof
WO2010102214A2 (en) * 2009-03-05 2010-09-10 University Of South Florida Method and composition for modulating canonical wnt pathway using folate and inositol
EP2799060A1 (en) * 2013-04-30 2014-11-05 Aprofol AG Stable high dose pharmaceutical composition comprising levoleucovorin
US20160207925A1 (en) * 2013-12-31 2016-07-21 Gianni Fracchia L-methylfolate salt preparations, medicaments, and nutritional supplements comprising such salts thereof
US10300028B2 (en) * 2014-03-07 2019-05-28 Mark Tuffley Composition and method for enhancing wound healing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7374957B2 (en) hair growth composition
JP5309023B2 (en) 6,9-Disubstituted purine derivatives and their use for treating skin
US20080069779A1 (en) Foamable vehicle and vitamin and flavonoid pharmaceutical compositions thereof
JP2002275095A (en) Method for controlling retinoid skin lesion
Kaur et al. Luliconazole vesicular based gel formulations for its enhanced topical delivery
CZ302773B6 (en) Topical composition comprising cis 9 trans 11 linoleic acid for treating skin
KR20010034857A (en) Agent for preventing and treating skin diseases
WO2019131892A1 (en) External composition containing ascorbic acid and/or salt thereof
Ceschel et al. In vitro permeation through porcine buccal mucosa of caffeic acid phenetyl ester (CAPE) from a topical mucoadhesive gel containing propolis
JP2021529198A (en) Folic acid preparation
Vater et al. Lecithin-based nanoemulsions of traditional herbal wound healing agents and their effect on human skin cells
EP1032378B1 (en) Use of a mixture of a diol and an alpha-hydroxy acid for the treatment of hyperkeratotic skin diseases
JP2013241398A (en) β-GLUCOCEREBROSIDASE ACTIVITY ENHANCER, CERAMIDE PRODUCTION ENHANCER, AND SKIN BARRIER FUNCTION IMPROVING AGENT
JP2844103B2 (en) External preparation for skin
JPWO2020002714A5 (en)
JP5255919B2 (en) Collagen production promoter
EP0853476B1 (en) Pharmaceutical preparation containing nimesulide for topical use
JPS61130205A (en) Aqueous composition containing stabilized ascorbic acid
RU2292879C2 (en) Medicament for treatment of hyperkeratosis, ingrown nail and for hygienic treatment of nails deformed after trauma and/or aging change
DK3145490T3 (en) LIPOSOMES CONTAINING DI-HOMO-GAMMA LINOLIC ACID (DGLA), FORMULATIONS CONTAINING THEM AND APPLICATION THEREOF
RU2291684C2 (en) Active additive for cosmetic agents and method for production thereof
EP4342449A1 (en) Hydroalcoholic single phase gel compositions for topical delivery of diclofenac
EP2255790A1 (en) Liposome composition comprising naproxen, and a method of obtaining same
JP7417347B2 (en) Chronic keratinized eczema improving agent
JP2018515575A (en) Combination of lipoic acid and taurine as osmotic pressure protectants