JPWO2019167569A1 - Vehicle lighting - Google Patents
Vehicle lighting Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2019167569A1 JPWO2019167569A1 JP2020502898A JP2020502898A JPWO2019167569A1 JP WO2019167569 A1 JPWO2019167569 A1 JP WO2019167569A1 JP 2020502898 A JP2020502898 A JP 2020502898A JP 2020502898 A JP2020502898 A JP 2020502898A JP WO2019167569 A1 JPWO2019167569 A1 JP WO2019167569A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- lens
- incident
- vehicle lamp
- leading
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/20—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
- F21S41/24—Light guides
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V5/00—Refractors for light sources
- F21V5/04—Refractors for light sources of lens shape
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Abstract
車両用灯具(10)は、LED(21)と、入射面(24a)から入射した光を制御するレンズ(24)と、LED(21)からの光をレンズ(24の入射面(24a)に導く入光部(23)とを備える。入光部(23)は、延出方向に垂直な断面形状が略円形状の複数の副導光体(26)を備え、複数の副導光体(26)は、延出方向が略平行となるように互いに連結されている。The vehicle lighting equipment (10) has an LED (21), a lens (24) that controls light incident from the incident surface (24a), and light from the LED (21) on the lens (24a). The light incident unit (23) includes a plurality of sub light guide bodies (26) having a substantially circular cross-sectional shape perpendicular to the extending direction, and the plurality of sub light guide bodies (23) are provided. (26) are connected to each other so that the extending directions are substantially parallel to each other.
Description
本発明は、車両用灯具に関する。 The present invention relates to a vehicle lamp.
従来より、LED等の光源からの光をレンズで制御して灯具前方に照射するよう構成された車両用灯具が知られている(例えば特許文献1参照)。 Conventionally, there has been known a vehicle lamp that is configured to control light from a light source such as an LED with a lens and irradiate the lamp in front of the lamp (see, for example, Patent Document 1).
上記のような車両用灯具においては、レンズから照射される光は、光源から出射される光の強度分布の影響を強く受ける。例えば、光源としてLEDを用いた場合、LEDは光軸方向の光強度が非常に高いため、レンズから照射される光は一部の領域が光強度が強い点状や筋状の発光となる可能性がある。 In the above-mentioned vehicle lamps, the light emitted from the lens is strongly influenced by the intensity distribution of the light emitted from the light source. For example, when an LED is used as a light source, the light intensity in the optical axis direction of the LED is very high, so that the light emitted from the lens may be punctate or streaky in a part of the area. There is sex.
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、光源からの光をレンズで制御する車両用灯具において、レンズからの照射光が光源の光強度分布の影響を受けにくくする技術を提供することにある。 The present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is a technique for making the irradiation light from a lens less affected by the light intensity distribution of the light source in a vehicle lamp device in which the light from the light source is controlled by the lens. Is to provide.
上記課題を解決するために、本発明のある態様の車両用灯具は、光源と、入射面から入射した光を制御するレンズと、光源からの光をレンズの入射面に導く入光部と、を備える車両用灯具であって、入光部は、延出方向に垂直な断面形状が略円形状の複数の導光体を備える。複数の導光体は、延出方向が略平行となるように互いに連結されている。 In order to solve the above problems, a vehicle lamp according to an embodiment of the present invention includes a light source, a lens that controls light incident from an incident surface, and an incoming light portion that guides light from the light source to the incident surface of the lens. The light input unit includes a plurality of light guide bodies having a substantially circular cross-sectional shape perpendicular to the extension direction. The plurality of light guide bodies are connected to each other so that the extending directions are substantially parallel to each other.
入光部は、光源から光を受けて導光する主導光体をさらに備えてもよい。複数の導光体は、主導光体の側面から分岐して延在していてもよい。 The light input unit may further include a leading light body that receives light from a light source and guides the light. The plurality of light guides may branch off from the side surface of the leading light body and extend.
主導光体の延出方向と複数の導光体のそれぞれとのなす角は、鈍角であってもよい。 The angle formed by the extending direction of the main light guide and each of the plurality of light guides may be an obtuse angle.
主導光体は、光源からの光を内部に入射する入射端面と、内部を導光した光を出射する出射端面とを有してもよい。出射端面は、レンズの入射面に接続されていてもよい。 The main light guide body may have an incident end face that injects light from a light source into the inside and an exit end face that emits light that guides the inside. The exit end face may be connected to the incident surface of the lens.
主導光体は、延出方向に直交する断面の径が入射端面からの距離に応じて変化するように形成されてもよい。例えば、主導光体は、延出方向に直交する断面の径が入射端面から離れるにつれて小さくなるように形成されてもよい。あるいは、主導光体は、延出方向に直交する断面の径が入射端面から離れるにつれて大きくなるように形成されてもよい。 The main light guide body may be formed so that the diameter of the cross section orthogonal to the extending direction changes according to the distance from the incident end face. For example, the leading light body may be formed so that the diameter of the cross section orthogonal to the extending direction becomes smaller as the distance from the incident end face increases. Alternatively, the leading light body may be formed so that the diameter of the cross section orthogonal to the extending direction increases as the distance from the incident end face increases.
複数の導光体のそれぞれは、側面の一部が隣り合う別の導光体の側面と重なるように連結されていてもよい。 Each of the plurality of light guides may be connected so that a part of the side surface thereof overlaps the side surface of another adjacent light guide body.
複数の導光体は、湾曲部を有してもよい。 The plurality of light guides may have a curved portion.
レンズは、内部に光拡散材を含有してもよい。 The lens may contain a light diffusing material inside.
本発明によれば、光源からの光をレンズで制御する車両用灯具において、レンズからの照射光が光源の光強度分布の影響を受けにくくできる。 According to the present invention, in a vehicle lamp whose light from a light source is controlled by a lens, the irradiation light from the lens can be less affected by the light intensity distribution of the light source.
以下、図面を参照して本発明の実施形態に係る車両用灯具について詳細に説明する。なお、本明細書において「上」、「下」、「前」、「後」、「左」、「右」等の方向を表す用語が用いられる場合、それらは車両用灯具が車両に装着されたときの姿勢における方向を意味する。 Hereinafter, the vehicle lamp according to the embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. When terms such as "upper", "lower", "front", "rear", "left", and "right" are used in the present specification, the vehicle lamps are mounted on the vehicle. It means the direction in the posture at the time.
図1は、本発明の実施形態に係る車両用灯具10を説明するための概略正面図である。 FIG. 1 is a schematic front view for explaining a
図1に示すように、車両用灯具10は、ランプボディ12と、ランプボディ12の前面開口部を覆う透明なアウターカバー14とを備える。ランプボディ12とアウターカバー14は、灯室16を形成しており、灯室16内には、灯具ユニット20が設けられている。灯具ユニット20は図示しない支持部材により、ランプボディ12に固定支持されている。 As shown in FIG. 1, the
図2は、図1に示す灯具ユニット20の概略上面図である。図3は、図1に示す灯具ユニット20の概略左側面図である。図4は、図1に示す灯具ユニット20のA−A概略断面図である。図5は、図1に示す灯具ユニット20のB−B概略断面図である。 FIG. 2 is a schematic top view of the
灯具ユニット20は、光源としてのLED21と、LED21を搭載する基板22とを備える。LED21は、基板22からの電流の供給により発光する。 The
灯具ユニット20はさらに、入光部23と、レンズ24とを備える。本実施形態では、入光部23とレンズ24は、アクリルなどの透明樹脂により一体成形される。しかしながら、入光部23とレンズ24は別体として形成されてもよい。 The
本実施形態において、レンズ24は板状のレンズである。レンズ24は、その右側面に設けられた入射面24aと、その前面に設けられた発光面24bと、その後面に設けられた複数のステップ24cとを有する。レンズ24は、入射面24aから入射した光を内部で導光しながら、発光面24bから灯具前方に向けて出射する。ステップ24cは、レンズ24の内部を進行する光の一部を屈折して灯具前方に出射させる役割を有する。本実施形態では、ステップ24cは、レンズ24の後面に形成された断面が三角形の凹状のステップであるが、ステップ24cの形状は特に限定されず、例えば凸状のステップであってもよい。 In the present embodiment, the
入光部23は、LED21からの光をレンズ24の入射面24aに導く。入光部23は、LED21からの光を直接に受けて導光する主導光体25と、主導光体25から光を受けてレンズ24の入射面24aに向けて導光する複数の副導光体26とを備える。 The
主導光体25は、棒状の導光体であり、その延出方向に垂直な断面形状は略円形である。略円形とは、円形のほかに楕円形状や円形を崩した形状を含む。主導光体25は、LED21からの光を端面に設けられた入射端面25aから内部に入射し、延出方向に向かって導光する。主導光体25は、その中心軸がLED21の光軸と一致するように配置されてよい。 The main
複数の副導光体26のそれぞれは、棒状の導光体であり、その延出方向に垂直な断面形状は略円形である。副導光体26の直径は、主導光体25の直径よりも小さい。本実施形態において、複数の副導光体26はそれぞれ、主導光体25の側面25bから分岐して延在している。言い換えると、副導光体26の入射面26aは主導光体25の側面25bに接続されている。主導光体25内を進行する光が好適に副導光体26内に入射するように、図1に示すように主導光体25の延出方向と複数の副導光体26のそれぞれとのなす角θは鈍角とされている。 Each of the plurality of
本実施形態において、複数の副導光体26は、延出方向が略平行となるように互いに連結されている。図5は、複数の副導光体26の延出方向に垂直な断面を示している。図5に示すように、各副導光体26は、側面の一部が隣り合う別の副導光体26の側面と重なるように連結されている。複数の副導光体26は、延出方向がレンズ24の入射面24aと直交するように配置される。本実施形態では、入光部23とレンズ24とが一体に形成されているので、副導光体26の出射面26bはレンズ24の入射面24aと接続されている。入光部23とレンズ24とが別体として形成される実施形態では、副導光体26の出射面26bはレンズ24の入射面24aと平行とされてよい。 In the present embodiment, the plurality of sub
上記のように形成された灯具ユニット20において、LED21からの光は、入射端面25aから主導光体25内に入射する。主導光体25内に入射した光は、全反射を繰り返しながら主導光体25内を進行する。上記のように主導光体25の側面25bから複数の副導光体26が分岐しているので、主導光体25内を進行する間に、光の一部が各副導光体26の入射面26aから副導光体26内に入射する。すなわち、光の一部はある副導光体26に入射し、別の一部は別の副導光体26に入射し、さらに別の一部はさらに別の副導光体26に入射する。このようにして、主導光体25内を進行する光は、複数の副導光体26のそれぞれに略均等に入射する。 In the
複数の副導光体26のそれぞれに入射した光は、それぞれの副導光体26内を進行し、レンズ24の入射面24aに入射する。入射面24aからレンズ24内に入射した光は、レンズ24内を進行しながら、レンズ24の後面に形成されたステップ24cで屈折されて前面の発光面24bから灯具前方に照射される。 The light incident on each of the plurality of sub light guides 26 travels in each of the sub light guides 26 and is incident on the
本実施形態に係る灯具ユニット20では、LED21からの光を直接にレンズ24に入射させるのではなく、入光部23を介してレンズ24に入射させるように構成した。より詳細には、入光部23を主導光体25および複数の副導光体26から構成して光が略均等に複数の副導光体26に分配されるようにし、複数の副導光体26のそれぞれを伝播した光がレンズ24の入射面24aに入射するように構成した。 The
このように本実施形態では、入光部23を用いてLED21からの光を複数に分岐してレンズ24に入射させているので、LED21からの光を直接にレンズ24に入射させる場合と比較して、レンズ24からの照射光がLED21の光強度分布の影響を受けにくくすることができる。LED21からの光を直接にレンズ24に入射させる場合、LED21の光強度分布は光軸方向の光強度が非常に高いため、レンズ24の一部分からの照射光の光強度が非常に高くなり、例えば筋状の発光となる可能性がある。一方、本実施形態では、LED21からの光が複数の分岐してレンズ24に入射するので、レンズ24の発光面24bの略均等に発光させることが可能となる。 As described above, in the present embodiment, since the light from the
図6は、本発明の別の実施形態に係る灯具ユニット30の概略正面図である。図7は、図6に示す灯具ユニット30の概略上面図である。図8は、図6に示す灯具ユニット30の概略左側面図である。図9は、図6に示す灯具ユニット30のC−C概略断面図である。 FIG. 6 is a schematic front view of the
本実施形態に係る灯具ユニット30は、レンズ34の種類が上述の灯具ユニット20と異なる。入光部23については上述の灯具ユニット20と同様であるため、説明を省略する。本実施形態のレンズ34は、複数の魚眼レンズ34aを備えるレンズである。図8に示すように、魚眼レンズ34aは2列に並んで配置されている。 The type of the
本実施形態においても、入光部23を用いてLED21からの光を複数に分岐してレンズ34に入射させているので、LED21からの光を直接にレンズ34に入射させる場合と比較して、レンズ34からの照射光がLED21の光強度分布の影響を受けにくくすることができる。LED21からの光を直接にレンズ34に入射させる場合、LED21の光強度分布は光軸方向の光強度が非常に高いため、レンズ34の一部の魚眼レンズ34aからの照射光の光強度が非常に高くなり、例えば点状の発光となる可能性がある。一方、本実施形態では、LED21からの光が複数の分岐してレンズ34に入射するので、レンズ34の全ての魚眼レンズ34aを略均等に発光させることが可能となる。 Also in this embodiment, since the light from the
図10は、本発明のさらに別の実施形態に係る灯具ユニット40の概略正面図である。図11は、図10に示す灯具ユニット40の概略上面図である。図12は、図10に示す灯具ユニット40のD−D概略断面図である。図13は、図11に示す灯具ユニット40のE−E概略断面図である。 FIG. 10 is a schematic front view of the
図10に示すように、本実施形態に係る灯具ユニット40においては、同様の3組の光学系が横に並んで配置されている。各光学系は、LED21、基板22、入光部23およびレンズ44を備える。本実施形態において、レンズ44は板状のレンズである。 As shown in FIG. 10, in the
本実施形態においても、入光部23は、主導光体25と、主導光体25の側面から分岐した複数の副導光体26を備える。本実施形態においてはさらに、複数の副導光体26が湾曲部26cを有する。例えば副導光体26を直線状とした場合、副導光体26の出射面から出射される光の方向がある特定の方向に偏る可能性がある。この場合、レンズに入射する光の方向が偏るので、レンズから照射される光に斑が生じる可能性がある。一方、本実施形態のように、副導光体26の少なくとも一部を曲げて湾曲部26cを形成した場合、このような光の出射方向の偏りが低減され、様々な方向に光が出射されるので、レンズから照射される光の斑を低減することができる。 Also in this embodiment, the
本実施形態に係る灯具ユニット40においても、上述の実施形態と同様に、入光部23を用いてLED21からの光を複数に分岐してレンズ44に入射させているので、LED21からの光を直接にレンズ44に入射させる場合と比較して、レンズ44からの照射光がLED21の光強度分布の影響を受けにくくすることができる。LED21からの光を直接にレンズ34に入射させる場合、LED21の光強度分布は光軸方向の光強度が非常に高いため、レンズ44の一部分からの照射光の光強度が非常に高くなり、例えば筋状の発光となる可能性がある。一方、本実施形態では、LED21からの光が複数の分岐してレンズ44に入射するので、レンズ44の発光面を略均等に発光させることが可能となる。 In the
図14は、本発明のさらに別の実施形態に係る灯具ユニット50の概略正面図である。図15は、図14に示す灯具ユニット50のF−F概略断面図である。 FIG. 14 is a schematic front view of the
本実施形態に係る灯具ユニット40は、レンズの構成が上述の灯具ユニット20(図1〜図5参照)と異なる。灯具ユニット40のレンズ54は、板状のレンズである。レンズ54は、その右側面に設けられた入射面54aと、その前面に設けられた発光面54bとを有する。 The
図15における破線領域Rの拡大図に示されるように、レンズ54は、内部に光拡散材55を含有する。光拡散材55としては、金属酸化物粒子、例えば二酸化チタン粒子を挙げることができる。二酸化チタン粒子の平均粒径は、例えば150〜500nm、好ましくは160〜450nm、より好ましくは170〜450nm、さらに好ましくは200〜400nm、特に好ましくは220〜400nmである。光拡散材55の含有量は、レンズ54の質量全体に対して例えば0.1〜100質量ppm、好ましくは0.1〜50質量ppm、より好ましくは0.1〜10質量ppmである。二酸化チタン粒子は、ルチル変態の割合が例えば50質量%以上、好ましくは60質量%以上、より好ましくは70質量%以上、さらに好ましくは90質量%以上である。レンズ54には、用いられる樹脂の主要モノマーと共重合可能な他のモノマーや、帯電防止剤、酸化防止剤、離型剤、難燃剤、潤滑剤、流動性改善剤、充填剤、光安定剤等の一般的な添加剤が含有されてもよい。 As shown in the enlarged view of the broken line region R in FIG. 15, the
本実施形態では、入光部23とレンズ54とは一体成形品である。当該一体成形品は、光拡散材55を非混合の樹脂材料と、光拡散材55を混合した樹脂材料とを用いて、従来公知の2色成形等により製造することができる。別の実施形態では、入光部23とレンズ54を別体として形成し、入光部23における副導光体26の出射面26bとレンズ54の入射面54aとを貼り合わせてもよい。 In the present embodiment, the
灯具ユニット50において、入射面54aからレンズ54の内部に入射した光は、レンズ54の内部に分散する光拡散材55によって進行方向が発光面54bに向けられる。そして、レンズ54の発光面54bの全体から出射される。このように本実施形態では、光拡散材55がレンズ54の内部の光の進行方向を変えて灯具前方に出射させる役割を有する。光拡散材55を用いたレンズ54は、ステップ24cを備えるレンズ24(図1〜図5参照)と比べて、より均一にレンズ54の発光面54bを面発光させることができる。 In the
また、本実施形態に係る灯具ユニット40は、主導光体25の構成が上述の灯具ユニット20(図1〜図5参照)と異なる。上述の灯具ユニット20の主導光体25では、延出方向に直交する断面の径が一定であった。一方、この灯具ユニット40の主導光体25では、延出方向に直交する断面の径が入射端面25aからの距離に応じて変化している。 Further, the
このように主導光体25の断面の径を変化させることにより、副導光体26を介してレンズ54に入射する光量を調整することができる。これにより、レンズ54の発光面54bを単に均一に発光させるのではなく、様々な発光態様を実現できる。具体的には、主導光体25の断面の径が小さい部分に接続された副導光体26は、主導光体25の断面の径が大きい部分に接続された副導光体26よりも導光する光量が多くなる。例えば、図14に示すように、入射端面25aから離れるにつれて断面の径が小さくなるように主導光体25を構成した場合、入射端面25aに近い側の副導光体26と入射端面25aから遠い側の副導光体26とを比較すると、入射端面25aから遠い側の副導光体26の方が導光する光量が多くなる。これにより、レンズ54を下方から上方にかけて徐々に明るくなるグラデーション発光させることができる。一方、これとは逆に、入射端面25aから離れるにつれて断面の径が大きくなるように主導光体25を構成した場合、入射端面25aに近い側の副導光体26と入射端面25aから遠い側の副導光体26とを比較すると、入射端面25aに近い側の副導光体26の方が光量が多くなる。これにより、レンズ54を上方から下方にかけて徐々に明るくなるグラデーション発光させることができる。 By changing the diameter of the cross section of the
さらに、本実施形態に係る灯具ユニット40では、主導光体25の出射端面25c(棒状の主導光体25における入射端面25aと反対側の端面)がレンズ54の入射面54aに接続されている。このような構成の場合、主導光体25の出射端面25cから出射される光をレンズ54に入射させて灯具前方に照射することができるので、例えば図1に示すように出射端面が開放されている場合と比較して、光の利用効率を向上することができる。 Further, in the
図16(a)〜(c)は、副導光体26の様々な実施例を説明するための図である。図16(a)は、複数の副導光体26の一実施例を示す。図16(a)は、図14に示す灯具ユニット50のG−G概略断面図であり、複数の副導光体26は、それぞれ同じ断面の径を有する。この場合、各副導光体26からレンズ54に入射する光量はほぼ同じになるので、レンズ54の発光面54bをほぼ均一に発光させることができる。 16 (a) to 16 (c) are diagrams for explaining various examples of the sub
図16(b)は、複数の副導光体26の変形例を示す。本変形例では、下方に位置する副導光体26ほど径が大きくなっている。この場合、下方に位置する副導光体26ほどレンズ54に入射する光量が多くなので、発光面54bの下側の領域になるほど強く発光する発光態様を実現できる。 FIG. 16B shows a modified example of the plurality of sub
図16(c)は、複数の副導光体26の別の変形例を示す。本変形例では、上方に位置する副導光体26ほど径が大きくなっている。この場合、上方に位置する副導光体26ほどレンズ54に入射する光量が多くなので、発光面54bの上側の領域になるほど強く発光する発光態様を実現できる。 FIG. 16C shows another modification of the plurality of sub
このように、複数の副導光体26の径を調整することで、様々な発光態様を実現できる。 By adjusting the diameters of the plurality of
以上、実施の形態をもとに本発明を説明した。これらの実施形態は例示であり、各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。 The present invention has been described above based on the embodiments. These embodiments are examples, and it will be understood by those skilled in the art that various modifications are possible for each component and combination of each processing process, and that such modifications are also within the scope of the present invention.
例えば上述の実施形態では、光源としてLEDを例示したが、光源はLEDに限定されず、例えば半導体レーザやバルブ等であってもよい。 For example, in the above-described embodiment, the LED is exemplified as the light source, but the light source is not limited to the LED, and may be, for example, a semiconductor laser or a bulb.
10 車両用灯具、 20,30,40,50 灯具ユニット、 21 LED、 22 基板、 23 入光部、 24,34,44,54 レンズ、 25 主導光体、 26 副導光体。 10 Vehicle lighting fixtures, 20, 30, 40, 50 lighting fixture units, 21 LEDs, 22 boards, 23 light entrances, 24, 34, 44, 54 lenses, 25 main light guides, 26 sub light guides.
本発明は、光源からの光をレンズで制御する車両用灯具に利用できる。 The present invention can be used for vehicle lamps in which light from a light source is controlled by a lens.
Claims (10)
入射面から入射した光を制御するレンズと、
前記光源からの光を前記レンズの前記入射面に導く入光部と、
を備える車両用灯具であって、
前記入光部は、延出方向に垂直な断面形状が略円形状の複数の導光体を備え、
前記複数の導光体は、延出方向が略平行となるように互いに連結されていることを特徴とする車両用灯具。Light source and
A lens that controls the light incident from the incident surface,
An incoming light portion that guides light from the light source to the incident surface of the lens, and
It is a vehicle lamp equipped with
The light receiving portion includes a plurality of light guide bodies having a substantially circular cross-sectional shape perpendicular to the extending direction.
A vehicle lamp that is characterized in that the plurality of light guide bodies are connected to each other so that the extending directions are substantially parallel to each other.
前記複数の導光体は、前記主導光体の側面から分岐して延在していることを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。The light input unit further includes a leading light body that receives light from the light source and guides the light.
The vehicle lamp according to claim 1, wherein the plurality of light guides branch from the side surface of the leading light body and extend.
前記出射端面は、前記レンズの前記入射面に接続されていることを特徴とする請求項2に記載の車両用灯具。The leading light body has an incident end face that injects light from the light source into the inside and an exit end face that emits light that guides the inside.
The vehicle lamp according to claim 2, wherein the exit end surface is connected to the incident surface of the lens.
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018033702 | 2018-02-27 | ||
JP2018033702 | 2018-02-27 | ||
JP2018135356 | 2018-07-18 | ||
JP2018135356 | 2018-07-18 | ||
PCT/JP2019/004105 WO2019167569A1 (en) | 2018-02-27 | 2019-02-05 | Vehicle lamp |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019167569A1 true JPWO2019167569A1 (en) | 2021-02-04 |
JP7219750B2 JP7219750B2 (en) | 2023-02-08 |
Family
ID=67805288
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020502898A Active JP7219750B2 (en) | 2018-02-27 | 2019-02-05 | vehicle lamp |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7219750B2 (en) |
CN (1) | CN111727345B (en) |
BR (1) | BR112020016808A2 (en) |
WO (1) | WO2019167569A1 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7389633B2 (en) * | 2019-12-04 | 2023-11-30 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle lights |
JP7104015B2 (en) * | 2019-12-06 | 2022-07-20 | 本田技研工業株式会社 | Lamp body |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0477101U (en) * | 1990-11-16 | 1992-07-06 | ||
DE4129094A1 (en) * | 1991-09-02 | 1993-03-04 | Hella Kg Hueck & Co | Signal lamp with extended light guides for motor vehicle - emits light from grouped multi-prismatic surfaces of parallel light guides into which light is coupled from LEDs |
JP2015185296A (en) * | 2014-03-24 | 2015-10-22 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle lighting appliance |
JP2017212094A (en) * | 2016-05-25 | 2017-11-30 | スタンレー電気株式会社 | Vehicular lighting fixture unit |
US20180017226A1 (en) * | 2016-07-18 | 2018-01-18 | Valeo Vision Belgique | Illumination module for a motor vehicle |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4433498B2 (en) * | 2005-03-04 | 2010-03-17 | スタンレー電気株式会社 | lens |
JP5749576B2 (en) * | 2011-06-07 | 2015-07-15 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle lighting |
US9519095B2 (en) * | 2013-01-30 | 2016-12-13 | Cree, Inc. | Optical waveguides |
JP6085276B2 (en) * | 2014-09-29 | 2017-02-22 | 本田技研工業株式会社 | Lamp |
JP6560514B2 (en) * | 2015-03-20 | 2019-08-14 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle lighting |
JP6714379B2 (en) * | 2016-02-17 | 2020-06-24 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle lighting |
JP6743515B2 (en) * | 2016-06-23 | 2020-08-19 | 市光工業株式会社 | Vehicle light guide member, vehicle lamp |
-
2019
- 2019-02-05 CN CN201980013942.4A patent/CN111727345B/en active Active
- 2019-02-05 JP JP2020502898A patent/JP7219750B2/en active Active
- 2019-02-05 WO PCT/JP2019/004105 patent/WO2019167569A1/en active Application Filing
- 2019-02-05 BR BR112020016808-4A patent/BR112020016808A2/en unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0477101U (en) * | 1990-11-16 | 1992-07-06 | ||
DE4129094A1 (en) * | 1991-09-02 | 1993-03-04 | Hella Kg Hueck & Co | Signal lamp with extended light guides for motor vehicle - emits light from grouped multi-prismatic surfaces of parallel light guides into which light is coupled from LEDs |
JP2015185296A (en) * | 2014-03-24 | 2015-10-22 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle lighting appliance |
JP2017212094A (en) * | 2016-05-25 | 2017-11-30 | スタンレー電気株式会社 | Vehicular lighting fixture unit |
US20180017226A1 (en) * | 2016-07-18 | 2018-01-18 | Valeo Vision Belgique | Illumination module for a motor vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR112020016808A2 (en) | 2020-12-15 |
WO2019167569A1 (en) | 2019-09-06 |
CN111727345B (en) | 2023-07-14 |
JP7219750B2 (en) | 2023-02-08 |
CN111727345A (en) | 2020-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101236022B1 (en) | Vehicle lamp | |
US8641238B2 (en) | Light source module | |
JP5028569B2 (en) | Optical element | |
US8240886B2 (en) | Illumination device with anti-glare function | |
KR102594702B1 (en) | Light guide unit of vehicle | |
US11603972B2 (en) | Light guide for vehicles, and lamp for vehicles | |
JP2017228490A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP5409595B2 (en) | Lighting device | |
JPWO2019167569A1 (en) | Vehicle lighting | |
EP3152482B1 (en) | Wall wash lighting system | |
US20140092628A1 (en) | Illumination device | |
US9371975B2 (en) | Light source device | |
JP6793494B2 (en) | Vehicle lighting | |
KR20150137959A (en) | Secondary optical element and light source module | |
TWI507640B (en) | Light guide element for controling light beam angle and lamp | |
KR20200012426A (en) | Preventing color sepatation multiple array light device | |
WO2017092604A1 (en) | Led lamp | |
KR102020984B1 (en) | Led lighting apparatus with indirect lighting type | |
TWI409412B (en) | Led illuminating device | |
JP7179532B2 (en) | vehicle lamp | |
JP6882923B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP6884027B2 (en) | Vehicle lighting | |
CN105371131B (en) | Light beam control device, light emitting device, and illumination apparatus | |
TWI573961B (en) | Light flux controlling member | |
JP2024081189A (en) | Lighting device and lighting fixture |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7219750 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |