JPWO2019133481A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019133481A5
JPWO2019133481A5 JP2020536239A JP2020536239A JPWO2019133481A5 JP WO2019133481 A5 JPWO2019133481 A5 JP WO2019133481A5 JP 2020536239 A JP2020536239 A JP 2020536239A JP 2020536239 A JP2020536239 A JP 2020536239A JP WO2019133481 A5 JPWO2019133481 A5 JP WO2019133481A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
container
content stream
access
supplemental content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020536239A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7379338B2 (en
JP2021508884A (en
Publication date
Priority claimed from US15/858,556 external-priority patent/US10489458B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2021508884A publication Critical patent/JP2021508884A/en
Publication of JPWO2019133481A5 publication Critical patent/JPWO2019133481A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7379338B2 publication Critical patent/JP7379338B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

[クロスリファレンス]
この出願は、2017年12月29日に出願の米国非仮特許出願15/858,556に対する利益と優先権とを主張し、該出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
[Cross reference]
This application claims the benefit of and priority to U.S. Nonprovisional Patent Application No. 15/858,556, filed Dec. 29, 2017, which is hereby incorporated by reference in its entirety.

この出願は、一般的に仮想現実システムに関する。より具体的には、この出願は、仮想現実コンテナのレジストリを編成するための技術、こうしたレジストリとインタラクトする技術、エンドユーザに対する仮想現実コンテナへのアクセスを簡素化するための技術、及び仮想現実コンテナ内での使用のための補足コンテンツを取得するための技術に関する。 This application relates generally to virtual reality systems. More specifically, this application describes techniques for organizing registries of virtual reality containers, techniques for interacting with such registries, techniques for simplifying access to virtual reality containers for end users, and techniques for simplifying access to virtual reality containers for end users. Technology for Obtaining Supplemental Content for Use Within.

様々なパブリッシャーは、仮想現実(VR)世界を主催又は創出することを望み得、異なるパブリッシャーは、異なるVRフォーマットを使用し得、又は幾つかの種類のエンドユーザVRシステムのみをサポートし得、特定のVRシステムを有するエンドユーザを彼らの特定のVRシステムよってサポートされないVR世界へのアクセスを不可能なままにし得る。 Various publishers may wish to host or create virtual reality (VR) worlds, different publishers may use different VR formats, or may support only some types of end-user VR systems, and specific can leave end-users with multiple VR systems unable to access VR worlds not supported by their particular VR system.

VRコンテナ内での補足情報へのエンドユーザのアクセスを可能にすることを含む、仮想現実(VR)コンテナへのエンドユーザのアクセスを容易にするためのシステム、方法、及びコンピュータ製品が本明細書で説明される。関心のあるVRコンテナをエンドユーザが発見することを可能にするために、普遍的VRコンテナレジストリが創出される。該レジストリは、エンドユーザが所有するVRシステムと互換性があるVRコンテナをエンドユーザが発見することをも可能にし得る。レジストリは、有用な補足コンテンツをエンドユーザが発見することをも可能にし得る。何れの種類のVRコンテナ又は補足コンテンツも、該コンテナ又は補足コンテンツにアクセスするために必要な要件、アクセスが誰に又は何時許可され得るかに関する制約、及び該コンテナ又は補足コンテンツの機構を説明する特徴等と共にレジストリ内に列挙され得るという点で、レジストリは普遍的であり得る。レジストリは、コンテナにどのようにアクセスするか、他の何れのコンテナが該コンテナにリンクされ得るか若しくは該コンテナ内からアクセスされ得るか、コンテナにより生成される出力の種類若しくはフォーマット、コンテナが受け入れる入力の種類及びフォーマット、何れの補足コンテンツがコンテナ内からアクセスされ得るか、コンテナ内からアクセスされ得る補足コンテンツの種類及びフォーマット等についての情報をも含む。レジストリのより効率的な探索又は修正を可能にするために、レジストリは階層構造で編成され得る。 Systems, methods, and computer products are disclosed herein for facilitating end-user access to virtual reality (VR) containers, including enabling end-user access to supplemental information within the VR container. explained in A universal VR container registry is created to allow end-users to discover VR containers of interest. The registry may also allow end-users to discover VR containers that are compatible with the end-user's own VR system. The registry may also enable end-users to discover useful supplemental content. Any type of VR container or supplemental content has features that describe the requirements necessary to access the container or supplemental content, restrictions on who or when access can be granted, and the mechanics of the container or supplemental content. The registry can be universal in that it can be enumerated within the registry with, etc. The Registry determines how a container is accessed, what other containers can be linked to or accessed from within the container, the type or format of output produced by the container, the inputs the container accepts , what supplemental content can be accessed from within the container, the types and formats of supplemental content that can be accessed from within the container, and the like. To allow more efficient searching or modification of the registry, the registry may be organized in a hierarchical structure.

階層構造は、ドメインネームシステムを使用し得、又はドメインネームシステムに相当し得、その下に編成された1つ以上の第2レベルのアイテムを各々有する1つ以上のトップレベルのアイテムを含み得る。随意に、トップレベルのレジストリプロバイダは、トップレベルのレジストリを制御し得、さもなければ制限し得、特定のトップレベルのエントリの下に下位レベルのレジストリが編成されることを可能にし得る。こうした下位レベルのレジストリは、例えば、トップレベルのレジストリプロバイダと下位レベルのレジストリプロバイダとの間の合意によって集約され得る。階層の下位レベルでは、ローカルなレジストリが上位レベルの下に又は上位レベル内に更に編成され得、ローカルなレジストリプロバイダと上位レベルのレジストリプロバイダ又は制御エンティティとの間の合意によって随意に容易にされ得るA hierarchical structure may use or correspond to the Domain Name System and may include one or more top-level items each having one or more second-level items organized beneath it. . Optionally, the top-level registry provider may control or otherwise restrict the top-level registry and allow lower-level registries to be organized under particular top-level entries. Such lower level registries may be aggregated, for example, by agreement between a top level registry provider and a lower level registry provider. At lower levels of the hierarchy, local registries may be further organized under or within higher levels, optionally facilitated by agreement between local registry providers and higher level registry providers or controlling entities. .

サービスプロバイダは、他のVRコンテナ及び補足コンテンツへのエンドユーザのアクセスを容易にするように、主催するVRコンテナを提供し得る。主催するコンテナは、エントリレベルの又はステージングのコンテナに対応し得、VRセッション内に留まりながら、又は全てのVRセッションを完全に終了する(exit)必要なく、エンドユーザがリモートVRコンテナ間を移ることを可能にし得る。 Service providers may offer hosted VR containers to facilitate end-user access to other VR containers and supplemental content. Hosting containers may correspond to entry-level or staging containers, allowing end-users to move between remote VR containers while remaining within a VR session, or without having to completely exit the entire VR session. can enable

一態様では、リモートVRシステムへのサービスプロバイダの有効なアクセスに関する方法等の方法が提供される。幾つかの実施形態では、この態様の方法は、サービスプロバイダVRセッションと関連付けられた第1の接続等の第1の接続をサービスプロバイダ仮想現実(VR)コンテナとエンドユーザVRシステムとの間に確立することと、サービスプロバイダVRセッション内から第1のリモートVRコンテナにアクセスするための第1のポータルを判定することと、第1のポータルをサービスプロバイダVRコンテナにポピュレートすることと、第1のポータルにアクセスするための第1のアクセス命令の判定に対応する、サービスプロバイダVRコンテナ内でエンドユーザVRシステムによって生成された入力を検出することと、第1のリモートVRセッションと関連付けられた第2の接続等の第2の接続を第1のリモートVRコンテナとエンドユーザVRシステムとの間に確立することを容易にすることと、第2のリモートVRコンテナに対応する第2のポータル等の第2のポータルにアクセスするための第2のアクセス命令の判定に対応するエンドユーザVRシステムにより生成された入力を検出することと、第2のリモートVRセッションと関連付けられた第3の接続等の第3の接続を第2のリモートVRコンテナとエンドユーザVRシステムとの間に確立することを容易にすることとを含む。 In one aspect, a method is provided, such as a method relating to effective access of a service provider to a remote VR system. In some embodiments, methods of this aspect establish a first connection, such as a first connection associated with a service provider VR session, between a service provider virtual reality (VR) container and an end-user VR system. determining a first portal for accessing a first remote VR container from within a service provider VR session; populating the first portal into the service provider VR container; detecting input generated by the end-user VR system within the service provider VR container corresponding to determining a first access instruction to access a second remote VR session associated with the first remote VR session; facilitating establishment of a second connection, such as a connection, between a first remote VR container and an end-user VR system; and a second portal, such as a second portal, corresponding to the second remote VR container. detecting input generated by the end-user VR system corresponding to the determination of the second access instruction to access the portal of the third remote VR session, such as a third connection associated with the second remote VR session; connection between the second remote VR container and the end-user VR system.

随意に、この態様の方法は、様々なリモートVRコンテナとの互換性を確保する等のために、エンドユーザVRシステムの要件及び能力を識別又は判定し得る。随意に、この態様の方法は、エンドユーザVRシステムの要件及び能力に少なくとも部分的に対応する種類等の、エンドユーザVRシステムの種類を判定することを含み得、又は更に含み得る。随意に、該種類を判定することは、エンドユーザVRシステムとハンドシェイクメッセージを交換することを含む。随意に、該種類を判定することは、エンドユーザVRシステムの種類を識別するユーザ入力等の、エンドユーザVRシステムの種類の判定に対応する入力を受信することを含む。随意に、この態様の方法は、補足コンテンツに対するリクエストに応答する等して補足コンテンツを取得することと、補足コンテンツをエンドユーザVRシステムに提供することとを含み得、又は更に含み得る。 Optionally, methods of this aspect may identify or determine the requirements and capabilities of the end-user VR system, such as to ensure compatibility with various remote VR containers. Optionally, methods of this aspect may or may further include determining the type of the end-user VR system, such as a type that corresponds at least in part to the requirements and capabilities of the end-user VR system. Optionally, determining the type includes exchanging handshake messages with the end-user VR system. Optionally, determining the type includes receiving input corresponding to determining the type of end-user VR system, such as user input identifying the type of end-user VR system. Optionally, methods of this aspect may or may further include obtaining supplemental content, such as in response to a request for supplemental content, and providing the supplemental content to the end-user VR system.

実施形態では、様々なリモートVRコンテナと補足コンテンツとがこの態様の方法と共に使用され得る。例えば、異なるリモートVRコンテナは、異なる要件及び能力を有し得、異なる出力を生成し得、異なる入力を受け入れ得る。例えば、この方法の態様は、第1のリモートVRコンテナの第1の要件及び第1の能力を判定することと、第2のリモートVRコンテナの第2の要件及び第2の能力を判定することとを含み得、又は更に含み得る。随意に、第1の要件及び第2の能力は、第2の要件及び第2の能力とは異なる。 In embodiments, various remote VR containers and supplemental content may be used with this aspect of the method. For example, different remote VR containers may have different requirements and capabilities, may produce different outputs, and may accept different inputs. For example, aspects of this method include determining a first requirement and first capability of a first remote VR container and determining a second requirement and second capability of a second remote VR container. or may further include Optionally, the first requirement and second capability are different than the second requirement and second capability.

幾つかの実施形態では、異なるVRセッションの種類がこの態様の方法と共に使用され得る。例えば、サーバ側VRセッション生成技術が用いられ得る。例として、第1の接続を確立することは、エンドユーザVRシステムの要件と互換性がある出力等の出力を生成することを随意に含む。随意に、該出力は、エンドユーザVRシステムへ送信されるVRコンテナ出力ストリームに対応する。随意に、第1の接続を確立することは、エンドユーザVRシステムからVRシステム出力ストリームを受信することを含み、又は更に含む。 In some embodiments, different VR session types may be used with this aspect of the method. For example, server-side VR session creation techniques may be used. By way of example, establishing the first connection optionally includes generating an output, such as an output compatible with the requirements of the end-user VR system. Optionally, the output corresponds to a VR container output stream sent to an end-user VR system. Optionally, establishing the first connection includes or further includes receiving a VR system output stream from the end-user VR system.

或いは、エンドユーザ側VRセッション生成技術が用いられ得る。例として、第1の接続を確立することは、エンドユーザVRシステムによる実行のための、サービスプロバイダVRコンテナと関連付けられた命令セットを送信することと、該命令セットの実行中に生成されたデータ出力を受信することとを随意に含む。 Alternatively, end-user side VR session creation techniques can be used. Illustratively, establishing a first connection involves sending a set of instructions associated with a service provider VR container for execution by an end-user VR system, and transferring data generated during execution of the set of instructions. receiving the output.

サービスプロバイダVRコンテナ内に複数のポータルがポピュレートされていてもよいことは分かるべきである。これらのポータルは、エンドユーザシステム、当該ポータルが表すVRコンテナの特徴等に依存して異なる形式を取り得る。随意に、第1のポータルを判定することは、仮想コンテナのレジストリへクエリを送信することと、第1のポータルに対応する第1のリモートVRコンテナを含む1つ以上の仮想コンテナを識別するクエリレスポンスを受信することとを含む。随意に、クエリは、エンドユーザVRシステムの要件又は能力を含む。随意に、クエリは、エンドユーザVRシステムのユーザと関連付けられた特徴、制約、又は認証クレデンシャル若しくはトークンを含む。随意に、クエリは、エンドユーザからの入力として受信された特徴又は識別子等の、対象VRコンテナに対する特徴又は識別子を含む。随意に、この態様の方法は、該特徴又は識別子の判定に対応する入力を受信することを含み、又は更に含む。随意に、仮想コンテナのレジストリは、複数のエントリを含む。例えば、各エントリは、仮想コンテナに随意に対応する。随意に、各エントリは、仮想コンテナと関連付けられた識別子、仮想コンテナと関連付けられた要件、仮想コンテナと関連付けられた制約、及び仮想コンテナと関連付けられた特徴を含む。この態様の方法で有用なレジストリについての更なる詳細は以下で説明される。 It should be appreciated that multiple portals may be populated within the Service Provider VR container. These portals can take different forms depending on the end-user system, the characteristics of the VR container they represent, and so on. Optionally, determining the first portal comprises sending a query to a registry of virtual containers and a query identifying one or more virtual containers including a first remote VR container corresponding to the first portal. and receiving a response. Optionally, the query includes requirements or capabilities of the end-user VR system. Optionally, the query includes features, constraints, or authentication credentials or tokens associated with the user of the end-user VR system. Optionally, the query includes features or identifiers for the target VR container, such as features or identifiers received as input from the end-user. Optionally, the method of this aspect includes or further includes receiving input corresponding to determining the characteristic or identifier. Optionally, the virtual container registry includes multiple entries. For example, each entry optionally corresponds to a virtual container. Optionally, each entry includes an identifier associated with the virtual container, a requirement associated with the virtual container, a constraint associated with the virtual container, and a feature associated with the virtual container. Further details about registries useful in this aspect of the method are described below.

様々なポータルに対する異なる表現が用いられ得る。例えば、第1のポータルをサービスプロバイダVRコンテナにポピュレートすることは、第1のポータルに対する1つ以上のポータル表現を取得することと、特定のポータル表現を使用して第1のポータルを生成することとを随意に含む。随意に、第1のポータルに対する1つ以上のポータル表現を取得することは、第1のポータルと関連付けられたプロバイダから第1のポータルに対する1つ以上のポータル表現を取得することを含む。随意に、第1のポータルに対する1つ以上のポータル表現を取得することは、仮想コンテナのレジストリへクエリを送信することと、1つ以上のポータル表現を識別するクエリレスポンスを受信することとを含む。随意に、仮想コンテナと関連付けられた識別子、仮想コンテナと関連付けられた要件、仮想コンテナと関連付けられた特徴、及び仮想コンテナと関連付けられた1つ以上のポータル表現を各々含む、仮想コンテナに対応するエントリ等の、複数のエントリを仮想コンテナのレジストリは含む。再度、この態様の方法で有用なレジストリに関する詳細は以下で説明されるであろう。随意に、特定のポータル表現は、エンドユーザVRシステムの要件及び特徴と互換性がある1つ以上のポータル表現の内の1つに対応する。随意に、特定のポータル表現は、時刻、通日、曜日、年月、季節、休日、又は特定のイベントと関連付けられる。随意に、特定のポータル表現は、エンドユーザVRシステムのユーザと関連付けられた認証クレデンシャル又はトークンと関連付けられる。 Different representations for various portals may be used. For example, populating a service provider VR container with a first portal involves obtaining one or more portal representations for the first portal and generating the first portal using a particular portal representation. optionally including Optionally, obtaining one or more portal representations for the first portal includes obtaining one or more portal representations for the first portal from a provider associated with the first portal. Optionally, obtaining the one or more portal representations for the first portal includes sending a query to a registry of virtual containers and receiving a query response identifying the one or more portal representations. . Optionally, an entry corresponding to the virtual container each including an identifier associated with the virtual container, a requirement associated with the virtual container, a feature associated with the virtual container, and one or more portal representations associated with the virtual container. The virtual container registry contains a number of entries such as Again, details regarding registries useful in this aspect of the method will be described below. Optionally, a particular portal representation corresponds to one of one or more portal representations compatible with the requirements and features of the end-user VR system. Optionally, a particular portal representation is associated with a time of day, day of the year, day of the week, month of the year, season, holiday, or a particular event. Optionally, a particular portal representation is associated with an authentication credential or token associated with a user of the end-user VR system.

エンドユーザがサービスプロバイダVRセッション内から異なるポータルにアクセスし得ることは分かるであろう。エンドユーザがリモートVRセッション内から別のリモートVRコンテナにアクセスし得ることも分かるであろう。例えば、第2のポータルにアクセスするための第2のアクセス命令の判定に対応するエンドユーザVRシステムにより生成された入力を検出することは、第2のポータルにアクセスするための第2のアクセス命令の判定に対応する第1のリモートVRセッション内でエンドユーザVRシステムにより生成された入力を検出することを随意に含む。随意に、第3の接続を確立することを容易にすることは、第1のリモートVRセッションがアクティブである間に生じる。 It will be appreciated that end-users may access different portals from within a service provider VR session. It will also be appreciated that an end user may access another remote VR container from within a remote VR session. For example, detecting input generated by the end-user VR system corresponding to determining a second access instruction to access a second portal may be performed by detecting a second access instruction to access the second portal. detecting input generated by the end-user VR system within the first remote VR session corresponding to the determination of . Optionally, facilitating establishment of the third connection occurs while the first remote VR session is active.

幾つかの実施形態では、ポータル表現は、VRセッション中にレンダリングされるとき、該ポータルと関連付けられたVR世界の表現であり得る、又はエンドユーザにより選択され得る静的な、アニメーション化された、又は変化する画像を描写し得る。例として、ポータルは、提供される製品又はサービスに対する広告等の、VR世界と関連付けられた製品又はサービスの画像に対応し得る。この方法では、サービスプロバイダVRセッション又はその他のVR世界等のVR世界中にバナー、ビルボード、又はその他の広告が導入され得る。VRセッション内のポータルが任意の適切な形状又はサイズを取り得ることは分かるであろう。幾つかの実施形態では、ポータルは、ウィンドウ又はドアと同様にレンダリングされ得る。他の実施形態では、ポータルは、芸術作品、小さなオブジェクト(例えば、タブレット若しくはブック)として、又は別のオブジェクトの表面上にレンダリングされ得る。幾つかのポータルは、ユーザに対するアクセスが該ポータルと関連付けられたVR世界に接続すること又は入ることを可能にしなくてもよく、それ故、VRセッション内での補足コンテンツの一方向の又はインタラクティブな表示に対応し得るとは分かるであろう。随意に、こうしたポータルは、VR世界又はVRセッション内で広告するための技術に対応し得ると共に、VR世界又はVRセッションの提供を可能にするための技術を提供し得る。 In some embodiments, the portal representation can be a representation of the VR world associated with the portal when rendered during a VR session, or can be static, animated, Or it can depict a changing image. As an example, the portal may correspond to images of products or services associated with the VR world, such as advertisements for products or services offered. In this manner, banners, billboards, or other advertisements may be introduced in a VR world, such as a service provider VR session or other VR world. It will be appreciated that portals within a VR session may take any suitable shape or size. In some embodiments, portals may be rendered similar to windows or doors. In other embodiments, the portal may be rendered as a work of art, a small object (eg, tablet or book), or on the surface of another object. Some portals may not allow access for a user to connect to or enter the VR world associated with the portal, thus allowing unidirectional or interactive access to supplemental content within a VR session. It will be appreciated that it can correspond to the display. Optionally, such portals may support technology for advertising within the VR world or VR session and may provide technology for enabling the provision of the VR world or VR session.

幾つかの実施形態では、ユーザは、特定のリモートVRセッションを終了し得、若しくは特定のリモートVRセッションから離れ得、サービスプロバイダVRコンテナに戻り得、及び/又はサービスプロバイダVRセッションを再確立し得る。有利には、このことは、アクセスするためにユーザが新たなVRセッションをセットアップすること、又は特定の新たなVRコンテナを探索することが必要であること、並びにそれらのVRシステムを除去又は離脱することが必要であることを意味する、VRセッションを完全に終了する必要なく、未リンクの、未接続の、又は無関係のVRコンテナ間をユーザが移動することを可能にし得る。随意に、この態様の方法は、第1のリモートVRコンテナを終了するための終了命令に対応する、エンドユーザVRシステムにより生成された入力を識別することを含み、又は更に含む。随意に、この態様の方法は、終了命令に応答して生じる第4の接続を確立すること等、サービスプロバイダVRコンテナとエンドユーザVRシステムとの間に第4の接続を確立することを含み、又は更に含む。随意に、第4の接続は、サービスプロバイダVRセッションと関連付けられる。随意に、第2のポータルにアクセスするための第2のアクセス命令の判定に対応する、エンドユーザVRシステムにより生成された入力を検出することは、第2のポータルにアクセスするための第2のアクセス命令の判定に対応する、サービスプロバイダVRセッション内でエンドユーザVRシステムにより生成された入力を検出することを含む。随意に、第3の接続を確立することを容易にすることは、サービスプロバイダVRセッションがアクティブである間に生じる。随意に、この態様の方法は、サービスプロバイダVRセッション内から第2のリモートVRコンテナにアクセスするための第2のポータルを判定することを含み、又は更に含む。 In some embodiments, a user may terminate a particular remote VR session or leave a particular remote VR session, return to the service provider VR container, and/or re-establish the service provider VR session. . Advantageously, this requires the user to set up a new VR session or search for a particular new VR container to access and remove or leave their VR system. It may allow the user to move between unlinked, unconnected, or unrelated VR containers without having to completely terminate the VR session, which means that it is necessary to Optionally, the method of this aspect includes or further includes identifying input generated by the end-user VR system corresponding to an exit instruction for exiting the first remote VR container. Optionally, the method of this aspect includes establishing a fourth connection between the service provider VR container and the end-user VR system, such as establishing a fourth connection that occurs in response to the termination command; or further include: Optionally, a fourth connection is associated with a service provider VR session. Optionally, detecting input generated by the end-user VR system corresponding to determining a second access instruction for accessing the second portal is a second step for accessing the second portal. Detecting input generated by the end-user VR system within the service provider VR session that corresponds to determining the access instruction. Optionally, facilitating establishment of the third connection occurs while the service provider VR session is active. Optionally, the method of this aspect includes or further includes determining a second portal for accessing a second remote VR container from within the service provider VR session.

リモートVRセッションを確立するために様々な技術が用いられ得る。例えば、エンドユーザシステムとリモートVRコンテナとの間の直接接続が確立され得る。代替的に又は付加的に、リモートVRコンテナとの接続をエンドユーザシステムが確立することを可能にするために、エンドユーザシステムとリモートVRコンテナとの間に変換(translation)又は変形(transformation)レイヤが存在し得る。こうした変換又は変形は、例えば、エンドユーザシステムがリモートVRコンテナと完全に又は部分的に互換性がない状況では有用であり得る。 Various techniques may be used to establish a remote VR session. For example, a direct connection can be established between the end-user system and the remote VR container. Alternatively or additionally, a translation or transformation layer between the end-user system and the remote VR container to enable the end-user system to establish a connection with the remote VR container. can exist. Such conversions or transformations may be useful, for example, in situations where the end-user system is not fully or partially compatible with the remote VR container.

随意に、接続を確立することを容易にすることは、リモートVRコンテナと関連付けられたアドレス、リモートVRコンテナと関連付けられた要件及び能力、並びにリモートVRコンテナとの接続を確立するためのハンドシェイクプロトコルの内の1つ以上を含むリモートVRコンテナと関連付けられた情報等の、リモートVRコンテナと関連付けられた情報をエンドユーザVRシステムへ送信することを含む。随意に、リモートVRコンテナと関連付けられた情報をエンドユーザVRシステムにおいて受信することは、リモートVRコンテナとの接続をエンドユーザVRシステムに確立させる。随意に、エンドユーザVRシステムは、リモートVRコンテナと互換性がある。 Optionally, facilitating establishing a connection includes an address associated with the remote VR container, requirements and capabilities associated with the remote VR container, and a handshake protocol for establishing the connection with the remote VR container. to the end user VR system, such as information associated with the remote VR container including one or more of: Optionally, receiving information associated with the remote VR container at the end-user VR system causes the end-user VR system to establish a connection with the remote VR container. Optionally, the end-user VR system is compatible with the remote VR container.

随意に、接続を確立することを容易にすることは、エンドユーザVRシステムの要件及び能力と少なくとも部分的に互換性がないVRコンテナ出力ストリーム等のVRコンテナ出力ストリームを、リモートVRコンテナと関連付けられたコンテンツプロバイダから受信することと、変形された出力ストリームを生成するように、VRコンテナ出力ストリームを変形することであって、変形された出力ストリームは、エンドユーザVRシステムの要件及び能力と互換性があることと、変形された出力ストリームをエンドユーザVRシステムへ送信することを含む。随意に、変形することは、VRコンテナ出力ストリームの第1のフォーマットを判定することと、エンドユーザVRシステムの要件及び能力と互換性がある第2のフォーマットを判定することと、第1のフォーマットから第2のフォーマットに転換する(convert)ための変形プロトコル又はアルゴリズムを識別することと、変形プロトコル又はアルゴリズムに従ってVRコンテナ出力ストリームを、変形された出力ストリームに転換することとを含む。 Optionally, facilitating establishing a connection associates a VR container output stream, such as a VR container output stream that is at least partially incompatible with the requirements and capabilities of the end-user VR system, with the remote VR container. and transforming the VR container output stream to produce a transformed output stream, the transformed output stream being compatible with the requirements and capabilities of the end-user VR system. and sending the transformed output stream to the end-user VR system. Optionally, the transforming comprises determining a first format of the VR container output stream; determining a second format compatible with the requirements and capabilities of the end-user VR system; identifying a transformation protocol or algorithm for converting from to a second format; and transforming the VR container output stream into the transformed output stream according to the transformation protocol or algorithm.

随意に、接続を確立することを容易にすることは、リモートVRコンテナと互換性がないVR入力ストリーム等のVR入力ストリームをエンドユーザVRシステムから受信することと、リモートVRコンテナと互換性がある変形された入力ストリーム等の変形された入力ストリームを生成するようにVR入力ストリームを変形することと、変形された入力ストリームを、リモートVRコンテナと関連付けられたコンテンツプロバイダへ送信することとを含む。随意に、変形することは、VR入力ストリームの第1のフォーマットを判定することと、リモートVRコンテナと互換性がある第2のフォーマットを判定することと、第1のフォーマットを第2のフォーマットに転換するための変形プロトコル又はアルゴリズムを識別することと、変形プロトコル又はアルゴリズムに従ってVR入力ストリームを変形された入力ストリームに転換することとを含む。 Optionally, facilitating establishing a connection receives from the end-user VR system a VR input stream, such as a VR input stream that is incompatible with the remote VR container and compatible with the remote VR container. transforming the VR input stream to generate a transformed input stream, such as the transformed input stream; and transmitting the transformed input stream to a content provider associated with the remote VR container. Optionally, the transforming comprises determining a first format of the VR input stream; determining a second format compatible with the remote VR container; converting the first format to the second format; identifying a transformation protocol or algorithm for transformation; and transforming the VR input stream into the transformed input stream according to the transformation protocol or algorithm.

別の態様では、リモートVRシステムへのサービスプロバイダの有効なアクセスに関する方法を実施するためのシステム等のシステムが本明細書で提供される。一実施形態では、この態様のシステムは、1つ以上のプロセッサと、1つ以上のプロセッサとデータ通信する非一時的コンピュータ可読ストレージ媒体であって、1つ以上のプロセッサにより実行される場合に、以前に説明した態様の方法の内の何れかを1つ以上のプロセッサに実施させる命令を含む該非一時的コンピュータ可読ストレージ媒体とを含む。 In another aspect, provided herein is a system, such as a system for implementing a method related to effective access of a service provider to a remote VR system. In one embodiment, a system of this aspect is one or more processors and a non-transitory computer-readable storage medium in data communication with the one or more processors, wherein when executed by the one or more processors: and said non-transitory computer-readable storage medium containing instructions that cause one or more processors to perform any of the methods of the previously described aspects.

別の態様では、リモートVRシステムへのサービスプロバイダの有効なアクセスに関する方法を実施するためのコンピュータプログラム製品等のコンピュータプログラム製品が本明細書で提供される。一実施形態では、この態様のコンピュータプログラム製品は、1つ以上のプロセッサにより実行される場合に、以前に説明した態様の方法の内の何れかを1つ以上のプロセッサに実施させる命令を含む非一時的コンピュータ可読ストレージ媒体に対応する。 In another aspect, provided herein is a computer program product, such as a computer program product for implementing a method of facilitating service provider access to remote VR systems. In one embodiment, the computer program product of this aspect comprises instructions that, when executed by one or more processors, cause the one or more processors to perform any of the methods of the previously described aspects. Corresponds to temporary computer-readable storage medium.

別の態様では、仮想コンテナのレジストリの確立及び使用に関する方法が提供される。幾つかの実施形態では、この態様の方法は、複数のエントリを含むレジストリ等の、仮想コンテナのレジストリをコンピューティングデバイスによってインスタンス化することを含む。随意に、各エントリは、仮想コンテナに対応し、仮想コンテナと関連付けられた識別子、仮想コンテナと関連付けられた要件、仮想コンテナと関連付けられた制約、及び仮想コンテナと関連付けられた特徴の内の1つ以上を含む。随意に、この態様の方法は、レジストリに新たなエントリを付加するための追加クエリをコンピューティングデバイスによって受信することを含み、又は更に含む。随意に、追加クエリは、新たなエントリに対する追加の識別子、新たなエントリに対する追加の要件、新たなエントリに対する追加の制約、及び新たなエントリに対する追加の特徴の内の1つ以上を含む。随意に、この態様の方法は、追加の識別子、追加の要件、追加の制約、及び追加の特徴の内の1つ以上を含む新たなエントリ等の新たなエントリをレジストリに付加することを含み、又は更に含む。随意に、この態様の方法は、既存のエントリに対する新たな又は変更された識別子、既存のエントリに対する新たな又は変更された要件、既存のエントリに対する新たな又は変更された制約、及び既存のエントリに対する新たな又は変更された特徴の内の1つ以上を含む変更クエリ等の、レジストリ内の既存のエントリを修正するための変更クエリをコンピューティングデバイスにより受信することを含み、又は更に含む。随意に、この態様の方法は、既存のエントリに対する新たな又は変更された識別子、既存のエントリに対する新たな又は変更された要件、既存のエントリに対する新たな又は変更された制約、及び既存のエントリに対する新たな又は変更された特徴の内の1つ以上を含むように、レジストリ内の既存のエントリを修正することを含み、又は更に含む。 In another aspect, a method is provided for establishing and using a registry of virtual containers. In some embodiments, the method of this aspect includes instantiating by the computing device a registry of virtual containers, such as a registry containing multiple entries. Optionally, each entry corresponds to a virtual container and one of an identifier associated with the virtual container, a requirement associated with the virtual container, a constraint associated with the virtual container, and a feature associated with the virtual container. Including above. Optionally, the method of this aspect includes or further includes receiving by the computing device an add query to add a new entry to the registry. Optionally, the additional query includes one or more of additional identifiers for the new entries, additional requirements for the new entries, additional constraints for the new entries, and additional features for the new entries. Optionally, the method of this aspect includes adding a new entry to the registry, such as a new entry including one or more of additional identifiers, additional requirements, additional constraints, and additional features; or further includes Optionally, methods of this aspect include new or changed identifiers for existing entries, new or changed requirements for existing entries, new or changed constraints for existing entries, and or further comprising receiving by the computing device a change query to modify an existing entry in the registry, such as a change query including one or more of the new or changed features. Optionally, methods of this aspect include new or changed identifiers for existing entries, new or changed requirements for existing entries, new or changed constraints for existing entries, and This includes or further includes modifying existing entries in the registry to include one or more of the new or changed features.

仮想コンテナのレジストリは、使用の中でもとりわけ、クエリに基づいてVRコンテナを識別すること、既知のVRコンテナについての情報を取得すること、ユーザに既知のVRコンテナについての付加的な又は補足の情報を提供するようにユーザがエントリを付加又は修正することを可能にすること、VRコンテナが他のVRコンテナ及び/又はユーザと関連付けられることを可能にすること、並びにVRコンテナ及びVRコンテナに関するエントリの所有者、登録者、創出者、又は著作権者を識別することに有用であり得る。随意に、この態様の方法は、識別子クエリ、要件クエリ、制約クエリ、及び特徴をクエリの内の少なくとも1つを含むクエリ等の、レジストリからの1つ以上の仮想コンテナを識別するためのクエリをコンピューティングデバイスによって受信することと、識別子クエリに合致する識別子、要件クエリに合致する要件、制約クエリに合致する制約、又は特徴クエリに合致する特徴を有する、レジストリ内のエントリに対応するクエリ結果等の1つ以上のクエリ結果をコンピューティングデバイスにより判定することと、1つ以上のクエリ結果に対応する出力をコンピューティングデバイスにより生成することとを含み、又は更に含む。随意に、クエリは、ユーザにとってアクセス可能な1つ以上の仮想コンテナを識別するための初期フィルタリングリクエストに対応する。例えば、該クエリは、特定のエンドユーザシステムと互換性がある、又は特定のエンドユーザシステムを使用してアクセス可能なVRコンテナを識別するために使用され得る。 The registry of virtual containers may, among other uses, identify VR containers based on queries, obtain information about known VR containers, and provide additional or supplemental information about known VR containers to users. Allowing users to add or modify entries to provide, allowing VR containers to be associated with other VR containers and/or users, and owning VR containers and entries for VR containers can be useful in identifying the author, registrant, creator, or copyright holder. Optionally, the method of this aspect performs a query to identify one or more virtual containers from the registry, such as a query including at least one of an identifier query, a requirement query, a constraint query, and a feature query. Receipt by a computing device and query results corresponding to entries in a registry having identifiers matching an identifier query, requirements matching a requirement query, constraints matching a constraint query, or features matching a feature query, etc. and generating, by the computing device, output corresponding to the one or more query results. Optionally, the query corresponds to an initial filtering request to identify one or more virtual containers accessible to the user. For example, the query can be used to identify VR containers that are compatible with or accessible using a particular end-user system.

異なるレジストリエントリ内に様々な識別子が含まれ得る。限定することなく、識別子は、仮想コンテナと関連付けられた名前、仮想コンテナと関連付けられた所有者、仮想コンテナと関連付けられたネットワークアドレス、仮想コンテナと関連付けられたユニークな識別子、仮想コンテナと関連付けられたドメイン、仮想コンテナと関連付けられたバージョン番号、及び仮想コンテナと関連付けられた登録者に対応し得る。 Various identifiers may be included in different registry entries. Identifiers include, without limitation, a name associated with a virtual container, an owner associated with a virtual container, a network address associated with a virtual container, a unique identifier associated with a virtual container, a It may correspond to a domain, a version number associated with the virtual container, and a registrant associated with the virtual container.

異なるレジストリエントリ内に様々な要件が含まれ得る。本明細書で使用されるとき、用語、要件は、VRコンテナとのアクセスを確立するため、又はVRコンテナとのVRセッションを確立するために必要とされる態様を指し得ることは分かるであろう。異なる要件は、該要件との互換性を提供するために変換又は変形を用いることによって満たされ得ることも更に分かるであろう。随意に、要件は、仮想コンテナへのアクセスを取得するための仮想コンテナにより課されたアクセス制限に対応する。随意に、要件は、仮想コンテナと関連付けられたハードウェア要件、及び/又は仮想コンテナと関連付けられたソフトウェア要件に対応する。随意に、要件は、仮想コンテナへのアクセスを取得するための必要なユーザ特徴の指標に対応する。 Various requirements may be contained within different registry entries. It will be appreciated that the term requirement, as used herein, may refer to aspects required to establish access with a VR container or to establish a VR session with a VR container. . It will further be appreciated that different requirements may be met by using transformations or variations to provide compatibility with the requirements. Optionally, the requirements correspond to access restrictions imposed by the virtual container for gaining access to the virtual container. Optionally, the requirements correspond to hardware requirements associated with the virtual container and/or software requirements associated with the virtual container. Optionally, the requirements correspond to indicators of user characteristics required to gain access to the virtual container.

異なるレジストリエントリ内に様々な制約が含まれ得る。本明細書で使用されるとき、用語、制約は、VRコンテナへのアクセスを制限する態様を指し得ることは分かるであろう。例えば、制約は、随意には、仮想コンテナに対応するクエリ結果を受信することに対する、及び仮想コンテナへのアクセスを取得することに対する制限に対応する。随意に、制約は、仮想コンテナと関連付けられた年数、仮想コンテナと関連付けられた言語、及び/又は仮想コンテナと関連付けられた時間制限に対応する。 Various constraints may be contained within different registry entries. It will be appreciated that the term constraint, as used herein, can refer to aspects of restricting access to a VR container. For example, the constraints optionally correspond to restrictions on receiving query results corresponding to the virtual container and on obtaining access to the virtual container. Optionally, the constraints correspond to a number of years associated with the virtual container, a language associated with the virtual container, and/or a time limit associated with the virtual container.

異なるレジストリエントリ内に様々な特徴が含まれ得る。本明細書で使用されるとき、用語、特徴は、VRコンテナについての記述子を提供し得ることは分かるであろう。特徴を説明するために幾つかの実施形態において使用される別の用語は、用語“タグ”であり得る。特徴は、例えば、VRコンテナの創出者、VRコンテナの主催者、VRコンテナの所有者、又はVRコンテナのユーザによって定義され得る。随意に、特徴は、VRコンテナと関連付けられた記述子、仮想コンテナが認証を必要とするか否かを説明する認証インジケータ、仮想コンテナに対する許容された使用のインジケータ、仮想コンテナ内からアクセス可能な他の仮想コンテナのインジケータ、及び/又は仮想コンテナと関連付けられた言語に対応する。随意に、特徴は、識別子、要件、及び/又は制約と同じコンテンツを含み得る。すなわち、識別子、要件、及び/又は制約は、特徴としても列挙され得る。有利には、特徴は、エントリとは異なり得るレジストリエントリ内に含まれる随意のアイテムであり得る。例えば、幾つかの種類の特徴は、エントリ毎に要求されなくてもよいが、幾つかのコンテナがそれを使用する場合に利用可能であり得る。例えば、認証要件を説明する特徴は、エントリの少なくとも一部分により用いられる有用な特徴であり得る。随意に、特徴は、仮想コンテナへのエントリポイントを表すのに使用される1つ以上のポータル表現に対応する。特徴は、特定のエントリのクラウドソーシングされた認証として用いられ得る、ユーザレーティング等のレーティングをも含み得る。特徴は、企業、ユーザ、パブリッシャー等の特定のエンティティによって所有、発行、主催、創出等されるような特定のエントリの認証をユーザが検証することを可能にするデジタル署名をも含み得る。 Various features may be contained within different registry entries. It will be appreciated that the term feature as used herein may provide a descriptor for a VR container. Another term used in some embodiments to describe features can be the term "tag." Features may be defined by, for example, the creator of the VR container, the organizer of the VR container, the owner of the VR container, or the user of the VR container. Optionally, the features are descriptors associated with the VR container, authorization indicators describing whether the virtual container requires authorization, indicators of allowed use for the virtual container, other and/or the language associated with the virtual container. Optionally, features may contain the same content as identifiers, requirements, and/or constraints. That is, identifiers, requirements, and/or constraints may also be listed as features. Advantageously, a feature can be any item contained within a registry entry that can be different from the entry. For example, some types of features may not be required per entry, but may be available if some containers use them. For example, features describing authentication requirements may be useful features used by at least a portion of the entries. Optionally, the features correspond to one or more portal representations used to represent entry points into the virtual container. Features can also include ratings, such as user ratings, which can be used as crowdsourced authentication of particular entries. Features may also include digital signatures that allow a user to verify the authenticity of a particular entry, such as owned, published, sponsored, created, etc. by a particular entity such as a company, user, publisher, or the like.

実施形態では、階層構造でレジストリ内に複数のエントリが編成される。例えば、階層構造は、特定の仮想コンテナの識別子又は特徴と各々関連付けられた複数のトップレベルのアイテムを随意に含む。例示的なトップレベルのアイテムは、特定のトピック、特定の登録者、特定の所有者、特定のパブリッシャー等に全てが関係するグループ等の、VRコンテナの高位レベルのグループに対応し得る。随意に、各トップレベルのアイテムは、トップレベルのアイテムと関連付けられた特定の仮想コンテナの識別子又は特徴と各々関係する複数のエントリ等の、トップレベルのアイテムの下に編成された複数のエントリを含む。随意に、各トップレベルのアイテムは、異なる特徴に各々関係する1つ以上の第2レベルのアイテム等の、トップレベルのアイテムの下に編成された1つ以上の第2レベルのアイテムを含む。随意に、各第2レベルのアイテムは、第2レベルのアイテムと関連付けられた特徴に各々関係する複数のエントリ等の、第2レベルのアイテムの下に編成された複数のエントリを含む。 In embodiments, multiple entries are organized within the registry in a hierarchical structure. For example, the hierarchical structure optionally includes multiple top-level items each associated with a particular virtual container identifier or characteristic. Exemplary top-level items may correspond to high-level groups of VR containers, such as groups all related to a particular topic, a particular subscriber, a particular owner, a particular publisher, and so on. Optionally, each top-level item has multiple entries organized under the top-level item, such as multiple entries each associated with an identifier or characteristic of a particular virtual container associated with the top-level item. include. Optionally, each top-level item includes one or more second-level items organized under the top-level item, such as one or more second-level items each relating to different characteristics. Optionally, each second level item includes multiple entries organized under the second level item, such as multiple entries each relating to features associated with the second level item.

こうした編成は、DNSシステム内のドメインネームの編成と同様であり得る。随意に、レジストリは、ドメインネームサーバ構造を使用する。DNSシステムでは、.COMのトップレベルドメインがVerisignにより如何に管理されるか等、特定のエンティティによってトップレベルドメインは制御され得ることは分かるであろう。この態様の方法と関連付けられるレジストリでは、特定のトップレベルのアイテムは、特定の識別子又は特徴に関係し得る。以下で説明する例は、ライブラリに対応するトップレベルのアイテムである。ライブラリのトップレベルのアイテムの下に編成された各エントリは、何らかの方法でライブラリに関係すると想定されるであろう。 Such organization may be similar to the organization of domain names in the DNS system. Optionally, the registry uses a domain name server structure. In the DNS system, . It will be appreciated that the top level domain may be controlled by a particular entity, such as how COM top level domains are managed by Verisign. In registries associated with methods of this aspect, a particular top-level item may relate to a particular identifier or characteristic. The example described below is a top-level item corresponding to a library. Each entry organized under the top-level item of the library will be assumed to relate to the library in some way.

別の態様では、仮想コンテナのレジストリの確立及び使用に関する方法を実施するためのシステム等のシステムが本明細書で提供される。一実施形態では、この態様のシステムは、1つ以上のプロセッサと、1つ以上のプロセッサとデータ通信する非一時的コンピュータ可読ストレージ媒体であって、1つ以上のプロセッサにより実行される場合に、以前に説明した態様の方法の内の何れかを1つ以上のプロセッサに実施させる命令を含む該非一時的コンピュータ可読ストレージ媒体とを含む。 In another aspect, systems are provided herein, such as systems for implementing methods relating to establishing and using a registry of virtual containers. In one embodiment, a system of this aspect is one or more processors and a non-transitory computer-readable storage medium in data communication with the one or more processors, wherein when executed by the one or more processors: and said non-transitory computer-readable storage medium containing instructions that cause one or more processors to perform any of the methods of the previously described aspects.

別の態様では、仮想コンテナのレジストリの確立及び使用に関する方法を実施するためのコンピュータプログラム製品等のコンピュータプログラム製品が本明細書で提供される。一実施形態では、この態様のコンピュータプログラム製品は、1つ以上のプロセッサにより実行される場合に、以前に説明した態様の方法の内の何れかを1つ以上のプロセッサに実施させる命令を含む非一時的コンピュータ可読ストレージ媒体に対応する。 In another aspect, provided herein is a computer program product, such as a computer program product for implementing a method relating to establishing and using a registry of virtual containers. In one embodiment, the computer program product of this aspect comprises instructions that, when executed by one or more processors, cause the one or more processors to perform any of the methods of the previously described aspects. Corresponds to temporary computer-readable storage medium.

別の態様では、VRコンテナを用いた補足コンテンツへのアクセスを容易にするための方法が提供される。一実施形態では、この態様の方法は、第1のエンドユーザVRシステムから仮想現実(VR)コンテナにアクセスするための第1のリクエストをコンピューティングデバイスによって受信することと、第1のエンドユーザVRシステムとの第1のネットワーク接続を確立することと、VRコンテナに対応する出力をレンダリングするためのデータへの第1のエンドユーザVRシステムによるアクセスを容易にするように第1のネットワーク接続を使用することと、第2のエンドユーザVRシステムからVRコンテナへのアクセスのための第2のリクエストを受信することと、第2のエンドユーザVRシステムとの第2のネットワーク接続を確認することと、VRコンテナに対する出力をレンダリングするためのデータへの第2のエンドユーザVRシステムによるアクセスを容易にするように第2のネットワーク接続を使用することと、VRコンテナ内での補足コンテンツストリームへのアクセスのための第3のリクエストを受信することと、補足コンテンツストリームへの第1のエンドユーザVRシステムによるアクセスを容易にするように第1のネットワーク接続を使用することと、補足コンテンツストリームへの第1のエンドユーザVRシステムによるアクセスを容易にするように第2のネットワーク接続を使用することとを含む。随意に、補足コンテンツストリームは、エンドユーザVRシステムにより生成されたユーザソースコンテンツストリーム、第2のVRコンテナと関連付けられたデータストリーム、音声ストリーム、ビデオストリーム、テキストストリーム、エンドユーザVRシステムと関連付けられたメタデータ、VRコンテナと関連付けられたメタデータ、又はアクセシビリティデータの内の1つ以上を含む。 In another aspect, a method is provided for facilitating access to supplemental content using a VR container. In one embodiment, a method of this aspect comprises receiving by a computing device a first request to access a virtual reality (VR) container from a first end-user VR system; Establishing a first network connection with the system and using the first network connection to facilitate access by the first end-user VR system to data for rendering output corresponding to the VR container. receiving a second request for access to the VR container from a second end-user VR system; confirming a second network connection with the second end-user VR system; using a second network connection to facilitate access by a second end-user VR system to data for rendering output to the VR container; and accessing supplemental content streams within the VR container. receiving a third request for, using the first network connection to facilitate access by the first end-user VR system to the supplemental content stream; and using a second network connection to facilitate access by the end-user VR system of the. Optionally, the supplemental content stream is a user-sourced content stream generated by the end-user VR system, a data stream associated with the second VR container, an audio stream, a video stream, a text stream, associated with the end-user VR system. Includes one or more of metadata, metadata associated with the VR container, or accessibility data.

随意に、第3のリクエストは、第1のエンドユーザVRシステム又は第2のエンドユーザVRシステムと関連付けられた1つ以上のプリファレンス又はパーミッションを含み、それは、特定のエンドユーザVRシステムに提供される専用の補足コンテンツを可能にし得、別の特定のエンドユーザVRシステムに提供される補足コンテンツとは異なり得る。例として、補足コンテンツは、VRコンテナ内でのコンテンツの変換に対応し得、異なるエンドユーザVRシステムには異なる変換が提供され得る、アクセシビリティ機構も同様の方法で提供され得る。 Optionally, the third request includes one or more preferences or permissions associated with the first end-user VR system or the second end-user VR system, which are provided to the particular end-user VR system. specific end-user VR system, and may be different from the supplemental content provided to another particular end-user VR system. By way of example, supplemental content may correspond to conversions of content within a VR container, different conversions may be provided for different end-user VR systems, and accessibility mechanisms may be provided in a similar manner.

実施形態では、補足コンテンツストリームは、VRコンテナと関連付けられた音声ストリーム上に重ねられた補足音声情報を含み、又は、補足コンテンツストリームは、VRコンテナと関連付けられたビデオストリーム上に重ねられた補足ビデオ情報を含む。随意に、補足コンテンツストリームへのアクセスを容易にすることは、補足コンテンツストリームを取得することと、補足コンテンツストリーム又は補足コンテンツストリームから導出されるデータを送信することとを含む。随意に、補足コンテンツストリームへのアクセスを容易にすることは、VRコンテナに対応する出力をレンダリングするためのデータ内に補足コンテンツストリームの少なくとも一部分を含むことを含む。したがって、VRセッションは、VRセッションに付加された別のソースからの補足コンテンツを有し得る。こうした付加は、VRコンテナのプロバイダによって、又はエンドユーザVRシステムにおいて生じ得る。随意に、補足コンテンツストリームへのアクセスを容易にすることは、補足コンテンツストリームを提供するリモートサーバに対するネットワークアドレスを送信することを含む。ネットワークアドレスのこうした通信は、エンドユーザシステムが補足コンテンツをリモートサーバから直接取得することを可能にし得る。 In embodiments, the supplemental content stream includes supplemental audio information overlaid on an audio stream associated with the VR container, or the supplemental content stream is supplemental video overlaid on a video stream associated with the VR container. Contains information. Optionally, facilitating access to the supplemental content stream includes obtaining the supplemental content stream and transmitting the supplemental content stream or data derived from the supplemental content stream. Optionally, facilitating access to the supplemental content stream includes including at least a portion of the supplemental content stream within data for rendering output corresponding to the VR container. Accordingly, a VR session may have supplemental content from another source added to the VR session. Such additions may occur by the provider of the VR container or at the end-user VR system. Optionally, facilitating access to the supplemental content stream includes transmitting a network address for a remote server providing the supplemental content stream. Such communication of network addresses may allow end-user systems to obtain supplemental content directly from remote servers.

随意に、補足コンテンツストリームは、エンドユーザVRシステムにより生成されたユーザソースコンテンツストリームを含む。この方法では、エンドユーザVRシステムにより提供された、エンドユーザVRシステムにおいて生成された、又はさもなければエンドユーザVRシステムにより取得されたコンテンツは、VRコンテナ及び/又は他のエンドユーザVRシステムと共有され得る。例えば、この態様の方法は、第1のエンドユーザVRシステムにより送信された第1のユーザソースコンテンツストリームを受信することを更に含み得る。随意に、ユーザソースコンテンツストリームは、エンドユーザVRシステムにより取得される音声ストリーム、エンドユーザVRシステムにより取得されるビデオストリーム、エンドユーザVRシステムにより取得されるテキストストリーム、エンドユーザVRシステムと関連付けられたVRコンテナ位置データ、エンドユーザVRシステムと関連付けられたプリファレンス、エンドユーザVRシステムと関連付けられたパーミッション、又はエンドユーザVRシステムと関連付けられたメタデータの内の1つ以上を含む。随意に、第1のユーザソースコンテンツストリームの少なくとも一部分は、VRセッション中に又は第2のコンテンツストリームとして等で、第2のエンドユーザVRシステムへ送信される。随意に、第2のエンドユーザVRシステムが第1のユーザソースコンテンツストリームの少なくとも一部分を取得することを容易にするために、第1のエンドユーザVRシステムのネットワークアドレスが第2のエンドユーザVRシステムへ送信され得る。こうした情報は、第1のユーザソースコンテンツストリームが第1のエンドユーザVRシステムから第2のエンドユーザVRシステムによって直接取得されることを可能にし得る。随意に、第1のエンドユーザVRシステムが第1のユーザソースコンテンツストリームの少なくとも一部分を第2のエンドユーザVRシステムに提供することを容易にするために、第2のエンドユーザVRシステムのネットワークが第1のエンドユーザVRシステムへ送信され得る。幾つかの実施形態では、しかしながら、補足コンテンツは、ユーザソースコンテンツストリームではなく、エンドユーザVRシステムではなくリモートサーバにより生成され、さもなければ提供されたコンテンツストリーム等の、ユーザソースコンテンツストリーム以外の別のコンテンツストリームを含み、又は該別のコンテンツストリームである。 Optionally, the supplemental content stream includes user-sourced content streams generated by the end-user VR system. In this manner, content provided by an end-user VR system, generated in an end-user VR system, or otherwise acquired by an end-user VR system can be shared with VR containers and/or other end-user VR systems. can be For example, methods of this aspect may further include receiving a first user-sourced content stream transmitted by a first end-user VR system. Optionally, the user-sourced content stream is an audio stream obtained by the end-user VR system, a video stream obtained by the end-user VR system, a text stream obtained by the end-user VR system, a Includes one or more of VR container location data, preferences associated with an end-user VR system, permissions associated with an end-user VR system, or metadata associated with an end-user VR system. Optionally, at least a portion of the first user-sourced content stream is transmitted to a second end-user VR system, such as during the VR session or as a second content stream. Optionally, the network address of the first end-user VR system is the second end-user VR system's network address to facilitate acquisition of at least a portion of the first user-sourced content stream by the second end-user VR system. can be sent to Such information may enable a first user-sourced content stream to be obtained directly from a first end-user VR system by a second end-user VR system. Optionally, to facilitate the first end-user VR system providing at least a portion of the first user-sourced content stream to the second end-user VR system, the network of the second end-user VR system It can be sent to the first end-user VR system. In some embodiments, however, the supplemental content is not a user-sourced content stream, but is generated by a remote server rather than the end-user VR system, or is otherwise provided by another source other than the user-sourced content stream. content stream, or is the other content stream.

随意に、VRコンテナに対応する出力をレンダリングするためのデータへのアクセスを容易にすることは、VRコンテナ出力ストリームを送信することを含む。例えば、VRコンテナに対応する出力をレンダリングするためのデータへのアクセスを容易にすることは、VRコンテナ出力ストリームを生成することを随意に更に含み得る。随意に、VRコンテナに対応する出力をレンダリングするためのデータへのアクセスを容易にすることは、エンドユーザVRシステムによりVRコンテナ出力ストリームを直接生成するための命令セットを送信することを含む。随意に、VRコンテナに対応する出力をレンダリングするためのデータへのアクセスを容易にすることは、VRコンテナ出力ストリームを提供する、又はエンドユーザVRシステムによりVRコンテナ出力ストリームを直接生成するための命令セットを提供するリモートサーバに対するネットワークアドレスを送信することを含む。VRコンテナに対応する出力をレンダリングするためのデータへのアクセスを容易にすることによって、エンドユーザVRシステムは、VRコンテナ出力ストリームを直接生成し得、VRコンテナに対応するサーバは、VRコンテナ出力ストリームを生成し得、又はサービスプロバイダVRセッション若しくはその他の仲介サーバ若しくはセッションは、エンドユーザVRシステムと互換性があるフォーマットでVRコンテナ出力ストリームを生成し得る。 Optionally, facilitating access to data for rendering output corresponding to the VR container includes transmitting the VR container output stream. For example, facilitating access to data for rendering output corresponding to a VR container may optionally further include generating a VR container output stream. Optionally, facilitating access to data for rendering output corresponding to the VR container includes sending an instruction set for directly generating the VR container output stream by the end-user VR system. Optionally, facilitating access to data for rendering output corresponding to a VR container provides instructions for providing a VR container output stream or directly generating a VR container output stream by an end-user VR system. Including sending the network address to the remote server that provides the set. By facilitating access to data for rendering outputs corresponding to VR containers, end-user VR systems can directly generate VR container output streams, and servers corresponding to VR containers can generate VR container output streams. or a service provider VR session or other intermediary server or session may generate a VR container output stream in a format compatible with the end-user VR system.

別の態様では、VRコンテナ内での補足コンテンツへのアクセスを容易にすることに関する方法を実施するためのシステム等のシステムが本明細書で提供される。一実施形態では、この態様のシステムは、1つ以上のプロセッサと、1つ以上のプロセッサとデータ通信する非一時的コンピュータ可読ストレージ媒体であって、1つ以上のプロセッサにより実行される場合に、以前に説明した態様の方法の内の何れかを1つ以上のプロセッサに実施させる命令を含む該非一時的コンピュータ可読ストレージ媒体とを含む。 In another aspect, systems are provided herein, such as systems for implementing methods related to facilitating access to supplemental content within a VR container. In one embodiment, a system of this aspect is one or more processors and a non-transitory computer-readable storage medium in data communication with the one or more processors, wherein when executed by the one or more processors: and said non-transitory computer-readable storage medium containing instructions that cause one or more processors to perform any of the methods of the previously described aspects.

別の態様では、VRコンテナ内での補足コンテンツへのアクセスを容易にすることに関する方法を実施するためのコンピュータプログラム製品等のコンピュータプログラム製品が本明細書で提供される。一実施形態では、コンピュータプログラム製品は、1つ以上のプロセッサにより実行される場合に、以前に説明した態様の方法の内の何れかを1つ以上のプロセッサに実施させる命令を含む非一時的コンピュータ可読ストレージ媒体に対応する。 In another aspect, provided herein is a computer program product, such as a computer program product, for implementing a method related to facilitating access to supplemental content within a VR container. In one embodiment, the computer program product is a non-transitory computer comprising instructions that, when executed by one or more processors, cause the one or more processors to perform any of the methods of the previously described aspects. Corresponds to a readable storage medium.

何れかの特定の理論に縛られることを望むことなく、発明に関する基本原理の思考又は理解の本明細書での論考が可能である。如何なる機械的な説明又は仮設の最終的な正確性にも関係なく、本発明の実施形態はなお有効であり得、有用であり得ることは分かる。 Without wishing to be bound by any particular theory, discussion herein of basic principles or understandings of the invention is possible. It is understood that regardless of the ultimate correctness of any mechanical explanation or hypothesis, embodiments of the invention may still be effective and useful.

様々な実施形態の性質及び利点の更なる理解は、後続の図面への参照によって実現され得る。添付の図面において、同様のコンポーネント又は機構は、同じ参照ラベルを有し得る。更に、同じ種類の様々なコンポーネントは、ダッシュと、同様のコンポーネント間で区別する第2のラベルとを参照ラベルに続けることによって区別され得る。明細書中にただ第1の参照ラベルが使用される場合、説明は、第2の参照ラベルに関係なく、同じ第1の参照ラベルを有する同様のコンポーネントの内の何れか1つに適用できる。 A further understanding of the nature and advantages of various embodiments may be realized by reference to the following drawings. In the accompanying drawings, similar components or features may have the same reference labels. Additionally, various components of the same type may be distinguished by following the reference label with a dash and a second label that distinguishes between similar components. Where only the first reference label is used in the specification, the discussion applies to any one of the similar components having the same first reference label regardless of the second reference label.

ネットワークの実施形態を説明する。Embodiments of networks are described. デバイス間の通信の概略的な説明を提供する。Provide a general description of communication between devices. 幾つかの実施形態に従った、リモートVRシステムへのアクセスを提供するための方法の概要を提供する。1 provides an overview of a method for providing access to a remote VR system, according to some embodiments; 仮想コンテナの例示的なレジストリの一部分の概略的な説明を提供する。1 provides a schematic description of a portion of an exemplary registry of virtual containers; 幾つかの実施形態に従った、仮想コンテナのレジストリを創出及び使用するための方法の概要を提供する。1 provides an overview of methods for creating and using a registry of virtual containers, according to some embodiments; ネットワークの実施形態を説明する。Embodiments of networks are described. デバイス間の通信の概略的な説明を提供する。Provide a general description of communication between devices. 幾つかの実施形態に従った例示的なコンピューティングデバイスのブロック図を提供する。1 provides a block diagram of an exemplary computing device in accordance with some embodiments; FIG. 様々な実施形態により提供される方法の様々なステップを実施し得るコンピューティングデバイス900の一実施形態の概略的説明を提供する。9 provides a schematic description of one embodiment of a computing device 900 that may implement various steps of methods provided by various embodiments.

実施形態では、本発明は、仮想現実世界へのエンドユーザのアクセスを容易にすること、及び随意に、仮想現実世界内で補足コンテンツ(外部コンテンツ)を取得することのためのシステム、方法、及びコンピュータプログラム製品を提供する。本明細書で使用されるとき、用語、仮想世界、仮想現実世界、仮想コンテナ、仮想現実コンテナ、仮想体験、仮想現実体験、仮想環境、及び仮想現実環境等は、地球若しくは月上の場所等の宇宙内の実際の場所を表し得る、又は架空の世界を表し得る物理的環境内でのユーザの存在をシミュレートするための画像及び/音声を含むソフトウェア又はコンピュータ生成の環境を交換可能に指す。仮想現実世界の典型的な出力は、仮想世界の視覚表現と仮想世界の音声表現とを含むが、それらに限定されない。視覚表現は、少なくとも部分的に音声表現と重なり得、又は音声表現を表し得るテキスト又はその他の情報を含み得る。同様に、音声表現は、少なくとも部分的に、ビデオ表現内に含まれる情報と重なり得、又は該情報を表し得る音声情報を含み得る。ユーザによる知覚のために、触覚又はハプティクスフィードバック等のその他の出力が生成され得る。幾つかの仮想世界では、現実の物理法則と合致するように物理法則が設定され得、一方、その他の仮想世界では、物理法則は現実から修正され得、さもなければ現実とは異なり得る。仮想コンテナへの入力は、ユーザの位置、向き、視点、又は仮想現実とのインタラクトを表し得る。ユーザはまた、エンドユーザ仮想現実システムから取得した音声、又はエンドユーザ仮想現実システムと関連付けられたビデオキャプチャデバイスにより取得されたビデオ情報等の、ユーザにより生成された音声及び/又はビデオを表し得るユーザソースコンテンツを仮想コンテナへの入力として提供し得る。 In embodiments, the present invention provides a system, method, and method for facilitating end-user access to a virtual reality world and, optionally, obtaining supplemental content (external content) within the virtual reality world. The Company provides computer program products. As used herein, the terms virtual world, virtual reality world, virtual container, virtual reality container, virtual experience, virtual reality experience, virtual environment, virtual reality environment, and the like refer to locations such as those on Earth or the Moon. Interchangeably refers to a software or computer-generated environment containing images and/or sounds for simulating the presence of a user within a physical environment, which may represent an actual location in space or may represent a fictional world. Typical outputs of virtual reality worlds include, but are not limited to, visual representations of virtual worlds and audio representations of virtual worlds. The visual representation may at least partially overlap the audio representation, or may include text or other information that may represent the audio representation. Similarly, the audio representation may include audio information that may at least partially overlap or represent information contained within the video representation. Other outputs such as tactile or haptic feedback may be generated for perception by the user. In some virtual worlds the physics laws may be set to match those of reality, while in other virtual worlds the physics laws may be modified from reality or otherwise different from reality. Inputs to the virtual container may represent the user's position, orientation, viewpoint, or interaction with the virtual reality. The user may also represent user-generated audio and/or video, such as audio obtained from the end-user virtual reality system or video information obtained by a video capture device associated with the end-user virtual reality system. Source content may be provided as input to the virtual container.

仮想環境を生成するソフトウェア又はコンピュータは、ユーザから遠隔にあり得、仮想環境を表す出力は、1つ以上の有線又は無線ネットワークリンクを渡る等してエンドユーザ仮想現実システムへ送信され得ることは分かるであろう。仮想環境を生成するソフトウェア又はコンピュータは、エンドユーザと共存し得、例えば、ヘッドセット等のエンドユーザ仮想現実システム内に存在し得、該エンドユーザ仮想現実システムの一部として存在し得、又は該エンドユーザ仮想現実システムと部分的にデータ通信し得ることも分かるであろう。幾つかの実施形態では、仮想環境は、カーネルと称され得る実行可能又はプログラム命令としてエンドユーザシステムにより提供され得る。実行可能又はプログラム命令は、ビデオ、音声、ハプティクス、及び/又は触覚の出力等の出力をユーザに提供するように、エンドユーザシステムによって実施され得、さもなければ実行され得る。幾つかの実施形態では、実行可能又はプログラム命令は、エンドユーザシステムによる使用のための出力を提供するように、エンドユーザ仮想現実デバイス又はシステムと、サービスプロバイダシステム等のリモートサーバとの間の仲介システムによって実施され得、さもなければ実行され得る。幾つかの実施形態では、実行可能又はプログラム命令は、フラッシュドライブ、CD、DVD等の非一時的コンピュータ可読ストレージ媒体上で提供され得ることも分かるであろう。随意に、実行可能又はプログラム命令は、ネットワークを渡る1つ以上のデータ送信内に含まれ得、エンドユーザ仮想現実システムにローカルな非一時的コンピュータ可読ストレージ媒体に蓄積され得る。 It will be appreciated that the software or computer that generates the virtual environment may be remote from the user and the output representing the virtual environment may be transmitted to the end-user virtual reality system, such as across one or more wired or wireless network links. Will. The software or computer that generates the virtual environment may co-exist with the end-user, may reside within an end-user virtual reality system such as a headset, may reside as part of the end-user virtual reality system, or may It will also be appreciated that there may be partial data communication with the end-user virtual reality system. In some embodiments, the virtual environment may be provided by the end-user system as executable or program instructions, which may be referred to as a kernel. Executable or program instructions may be implemented or otherwise executed by an end-user system to provide output to the user, such as video, audio, haptic, and/or tactile output. In some embodiments, the executable or program instructions are an intermediary between an end-user virtual reality device or system and a remote server, such as a service provider system, to provide output for use by the end-user system. It may be implemented or otherwise performed by the system. It will also be appreciated that in some embodiments executable or program instructions may be provided on a non-transitory computer-readable storage medium such as a flash drive, CD, DVD, or the like. Optionally, executable or program instructions may be included within one or more data transmissions across a network and stored on non-transitory computer-readable storage media local to the end-user virtual reality system.

図1は、ネット環境100の概略的説明を提供する。ここで、エンドユーザVRシステム105はネットワーク110に接続する。幾つかの実施形態では、ネットワーク110は、デバイスがデバイス間のデータ転送のための双方向通信を確立することを可能にし得る。ネットワーク110は、任意の数の地上又は非地上のネットワーク機構又は素子を表すことを意図する。例えば、ネットワーク110は、例えば、WAN(広域ネットワーク)ネットワーク、HAN(ホームエリアネットワーク)ネットワーク、LAN(ローカルエリアネットワーク)ネットワーク、WLAN(無線ローカルエリアネットワーク)ネットワーク、インターネット、セルラー通信ネットワーク、及び/又はネットワーク環境100の個別の素子の間又は該素子間でデータが転送され得るように構成されたその他の任意の種類の通信ネットワーク等の、様々な無線及び/又はハードワイヤードのパッケージベースの通信ネットワークの任意の数の機構又は素子を組み込み得、又は提示し得る。 FIG. 1 provides a schematic illustration of a netting environment 100 . Here, end-user VR system 105 connects to network 110 . In some embodiments, network 110 may allow devices to establish two-way communications for data transfer between devices. Network 110 is intended to represent any number of terrestrial or non-terrestrial network facilities or elements. For example, network 110 may be, for example, a WAN (Wide Area Network) network, a HAN (Home Area Network) network, a LAN (Local Area Network) network, a WLAN (Wireless Local Area Network) network, the Internet, a cellular communications network, and/or a network. Any of various wireless and/or hardwired package-based communication networks, such as any other type of communication network configured to allow data to be transferred between or between individual elements of environment 100 number of features or elements may be incorporated or presented.

ネットワーク環境100は、サービスプロバイダ仮想現実コンテナ120を主催し得、さもなければ提供若しくは含み得るサービスプロバイダ115をも含む。サービスプロバイダ115は、幾つかの実施形態では、エンドユーザシステム105と、1つ以上のその他のリモートVRプロバイダ125及び130との間の仲介としての機能を果たし得、順次、リモート仮想現実コンテナ135及び140を主催し得、さもなければ提供若しくは含み得る。 Network environment 100 also includes service providers 115 that may host or otherwise provide or include service provider virtual reality containers 120 . Service provider 115, in some embodiments, may act as an intermediary between end-user system 105 and one or more other remote VR providers 125 and 130, which in turn, remote virtual reality container 135 and 140 may otherwise be provided or included.

ネットワーク環境100は、仮想コンテナレジストリサーバ145をも含む。仮想コンテナレジストリサーバ145は、仮想コンテナのレジストリを創出し得、主催し得、さもなければ提供若しくは含み得る。仮想コンテナレジストリサーバ145は、サービスプロバイダ115、又はネットワーク110と通信する別のエンティティ、サーバ、若しくはデバイスの一部であり得、又はそれらに含まれ得ることは分かるであろう。仮想コンテナレジストリサーバは、仮想コンテナのレジストリ内にエントリの創出又は修正を可能にし得る。仮想コンテナのレジストリは、ネットワーク110と通信するその他のデバイス又はサーバ上に全体的に又は部分的に複製され得る。仮想コンテナのレジストリは、ネットワーク110と通信する複数のサーバ上の分散システム又はデータベースとして存在し得、例えば、レジストリに対するアップデートがサーバからサーバへ伝搬し得るドメインネームシステムの態様に匹敵し得る。 Network environment 100 also includes virtual container registry server 145 . Virtual container registry server 145 may create, host, or otherwise provide or include a registry of virtual containers. It will be appreciated that virtual container registry server 145 may be part of or included in service provider 115 or another entity, server, or device in communication with network 110 . A virtual container registry server may allow the creation or modification of entries in a registry of virtual containers. The virtual container registry may be replicated in whole or in part on other devices or servers that communicate with network 110 . A registry of virtual containers may exist as a distributed system or database on multiple servers in communication with the network 110, eg, analogous to aspects of the Domain Name System where updates to the registry may propagate from server to server.

図2は、ネットワーク環境100内に含まれ得る異なるデバイス間の通信の概略的説明を提供する。例えば、図2は、エンドユーザVRシステム200、サービスプロバイダ204、仮想コンテナレジストリサーバ208、並びにリモートVRプロバイダ212及び216との間の通信を示す。 FIG. 2 provides a schematic illustration of communications between different devices that may be included within network environment 100 . For example, FIG. 2 shows communication between end-user VR system 200, service provider 204, virtual container registry server 208, and remote VR providers 212 and 216. FIG.

各エンドユーザ200は、VRセッションを確立するためのリクエスト等の接続リクエスト220をサービスプロバイダ204へ送信し得る。サービスプロバイダ204は、接続レスポンス224を用いて応答し得る。随意に、サービスプロバイダ204は、エンドユーザシステム200にとって利用可能又はアクセス可能であり得る1つ以上のリモートVRコンテナレジストリ208に対する仮想コンテナのレジストリを問い合わせるために、レジストリクエリ208を仮想コンテナレジストリ208へ送信し得る。レジストリクエリ228は、エンドユーザシステム200又はユーザのクレデンシャル、トークン、又は特徴等の、エンドユーザシステム200及び/又はエンドユーザシステムと関連付けられたユーザについての情報を含み得る。仮想コンテナレジストリ208は、レジストリレスポンス232を生成し得、レジストリレスポンス232は、サービスプロバイダ204により受信され得、識別子、ポータル情報、若しくはリモートVRコンテナについてのその他の有用な情報、又はリモートVRセッションとのVRセッションの確立の仕方を含み得る。 Each end user 200 may send a connection request 220 to service provider 204, such as a request to establish a VR session. Service provider 204 may respond with connection response 224 . Optionally, the service provider 204 sends a registry query 208 to the virtual container registry 208 to query the virtual container registry for one or more remote VR container registries 208 that may be available or accessible to the end user system 200 . can. Registry queries 228 may include information about end-user system 200 and/or users associated with end-user systems, such as credentials, tokens, or characteristics of end-user system 200 or users. The virtual container registry 208 may generate a registry response 232, which may be received by the service provider 204 and includes an identifier, portal information, or other useful information about the remote VR container or its connection with the remote VR session. It may include how the VR session is established.

接続リクエスト220及び接続レスポンス224は、サービスプロバイダ204のVRコンテナ内へのユーザのエントリを表す、サービスプロバイダVRセッション228を確立するための、エンドユーザシステム200とサービスプロバイダ204との間のハンドシェイクを表し得る。サービスプロバイダVRセッション228は、ネットワーク接続とも本明細書では称され得る、エンドユーザVRシステム200とサービスプロバイダ204との間の双方向通信を表し得る。サービスプロバイダVRセッション236は、リモートVRコンテナに対するエントリポイントを表す1つ以上のポータルを、エンドユーザVRシステムによるアクセスが可能な仮想世界が含むことを可能にし得る。 The connection request 220 and connection response 224 provide a handshake between the end user system 200 and the service provider 204 to establish a service provider VR session 228, which represents the user's entry into the service provider's 204 VR container. can be expressed Service provider VR session 228 may represent a two-way communication between end-user VR system 200 and service provider 204, which may also be referred to herein as a network connection. Service provider VR sessions 236 may allow virtual worlds accessible by end-user VR systems to contain one or more portals that represent entry points to remote VR containers.

エンドユーザシステム200は、リモートVRプロバイダ212と関連付けられたVRコンテナ等の特定のリモートVRコンテナに入るためのリクエストを表すポータルアクセス命令240をサービスプロバイダ204へ送信し得る。ポータルアクセス命令240に応答して、サービスプロバイダ204は、例えば、VRセッションを確立するためのリクエスト等の接続リクエスト244をリモートVRプロバイダ212へ送信し得る。リモートVRプロバイダ212は、接続レスポンス248を用いて応答し得る。接続リクエスト244及び接続レスポンス248は、VRセッション252を確立するための、サービスプロバイダ204を介したエンドユーザシステム200とリモートVRプロバイダ212との間のハンドシェイクを表し得る。随意に、サービスプロバイダ204は、エンドユーザシステム200がリモートVRプロバイダ212のVRコンテナと少なくとも部分的に互換性がない等の場合に、リモートVRセッション252の態様の転換256を実施し得る。 End user system 200 may send portal access instruction 240 to service provider 204 representing a request to enter a particular remote VR container, such as the VR container associated with remote VR provider 212 . In response to the portal access instruction 240, the service provider 204 may send a connection request 244 to the remote VR provider 212, eg, a request to establish a VR session. Remote VR provider 212 may respond with connection response 248 . Connection request 244 and connection response 248 may represent a handshake between end user system 200 and remote VR provider 212 via service provider 204 to establish VR session 252 . Optionally, service provider 204 may implement conversion 256 of aspects of remote VR session 252 , such as when end user system 200 is at least partially incompatible with the VR container of remote VR provider 212 .

幾つかの実施形態では、ユーザは、リモートVRセッション252から別のリモートVRコンテナへ移動することを望み得、そのため、エンドユーザシステム200は、随意に、終了命令260を送信し得、別のポータルアクセス命令264を送信し得る。リモートVRセッション252がアクティブである間又はモートVRセッション252の送信時にポータルアクセス命令264が送信され得ることは分かるであろう。幾つかの実施形態では、リモートVRセッション252の終了は、エンドユーザシステム200及びサービスプロバイダ204がサービスプロバイダセッション236を再確立すること、又は新たなサービスプロバイダVRセッションを確立することをもたらす。 In some embodiments, the user may wish to move from the remote VR session 252 to another remote VR container, so the end user system 200 may optionally send a quit command 260 and go to another portal. Access instructions 264 may be transmitted. It will be appreciated that the portal access command 264 can be sent while the remote VR session 252 is active or at the time the remote VR session 252 is sent. In some embodiments, termination of remote VR session 252 causes end user system 200 and service provider 204 to re-establish service provider session 236 or establish a new service provider VR session.

幾つかの実施形態では、エンドユーザシステム200は、リモートVRプロバイダ216と関連付けられたVRコンテナ等のリモートVRコンテナと互換性があり得る。これらの又はその他の状況では、サービスプロバイダ204は、ポータルアクセス命令264に応答してリモートVRコンテナ情報268をエンドユーザシステム200へ送信し得る。リモートVRコンテナ情報268は、リモートVRコンテナ216とのVRセッションの接続又は確立の仕方についての命令又は情報を含み得る。随意に、サービスプロバイダ204は、レジストリクエリ272を送信し得、リモートVRコンテナ情報268内に含まれる情報の幾つか又は全てを取得するためにレジストリレスポンス276を受信し得る。 In some embodiments, end user system 200 may be compatible with a remote VR container, such as a VR container associated with remote VR provider 216 . In these or other situations, service provider 204 may send remote VR container information 268 to end user system 200 in response to portal access instruction 264 . Remote VR container information 268 may include instructions or information on how to connect or establish a VR session with remote VR container 216 . Optionally, service provider 204 may send registry query 272 and receive registry response 276 to obtain some or all of the information contained within remote VR container information 268 .

VRセッションを確立するために、エンドユーザシステム200は、接続リクエスト280をリモートVRプロバイダ216へ送信し得る。リモートVRプロバイダ216は、接続レスポンス284を用いて応答し得る。接続リクエスト280及び接続レスポンス284は、リモートVRセッション288を確立するためのエンドユーザシステム200とリモートVRプロバイダ216との間のハンドシェイクを表し得る。 To establish a VR session, end user system 200 may send connection request 280 to remote VR provider 216 . Remote VR provider 216 may respond with connection response 284 . Connection request 280 and connection response 284 may represent a handshake between end user system 200 and remote VR provider 216 to establish remote VR session 288 .

図2は、VRセッションのためにどのように接続が確立されるか、及びデバイス間でどのように通信が交換されるかの一例を提供するにすぎないことは分かるであろう。異なるリモートVRセッションに対する接続リクエスト及びレスポンスが異なる順序で生じること、転換が起きても起きなくてもよいこと、エンドユーザシステム200とリモートVRプロバイダとの間の直接接続が起きてもよいこと等、図2で説明した通信についてのその他のバリエーションは、図面及び上の説明の内容を考慮して分かるであろう。 It will be appreciated that FIG. 2 provides only one example of how connections are established for a VR session and how communications are exchanged between devices. connection requests and responses for different remote VR sessions occur in different orders, conversions may or may not occur, direct connections between the end-user system 200 and the remote VR provider may occur, etc. Other variations on the communications described in FIG. 2 will be appreciated in view of the drawings and description above.

図3は、例えば、サービスプロバイダまたはサービスプロバイダサーバによって実施され得る例示的な方法300の概要を提供する。ブロック305において、サービスプロバイダVRコンテナ接続が確立される。ブロック310において、1つ以上のポータルが判定される。ブロック315において、サービスプロバイダVRセッションに1つ以上のポータルがポピュレートされる。ブロック320において、第1のポータルへのアクセスのためのアクセス命令が検出される。ブロック325において、第1のリモートコンテナ接続が確立され、又は容易にされる。ブロック330において、第2のポータルへのアクセスのためのアクセス命令が検出される。ブロック335において、第2のリモートコンテナ接続が確立され、又は容易にされるFIG. 3 provides an overview of an exemplary method 300 that may be implemented by, for example, a service provider or service provider server. At block 305, a service provider VR container connection is established. At block 310, one or more portals are determined. At block 315, one or more portals are populated in the service provider VR session. At block 320, an access instruction for access to the first portal is detected. At block 325, a first remote container connection is established or facilitated . At block 330, an access instruction for access to the second portal is detected. At block 335, a second remote container connection is established or facilitated .

図4は、仮想コンテナ400の例示的なレジストリ400の一部分の概略的説明を提供する。仮想コンテナのレジストリ400は、図4の個別の行405~440として各々表された複数のエントリを含む。レジストリ400は、例えば、データベースに対応し得、又は含み得る。図4の列は、各エントリの異なるコンポーネントを表し、識別子、要件、制約、及び特徴等の例示的なコンポーネントが説明される。 FIG. 4 provides a schematic illustration of a portion of an exemplary registry 400 of virtual containers 400 . The virtual container registry 400 includes multiple entries, each represented as a separate row 405-440 in FIG. Registry 400 may correspond to or include a database, for example. The columns in FIG. 4 represent the different components of each entry, and exemplary components such as identifiers, requirements, constraints, and features are described.

仮想コンテナのレジストリ400は、階層的に編成され得る。例えば、行410は、レジストリのトップレベルのアイテムを表し得る。レジストリ405及び425は、行410のトップレベルの下の第2レベルのアイテムとして存在するように編成され得る。この編成は、レジストリ400内のデータの物理的編成を表さなくてもよいが、レジストリ内の異なるエントリ間の関係を表し得る。行415は、行405等の第2レベルのアイテムの下に編成された第3レベルのアイテムを表し得る。同様に、行430は、行425等の第2レベルのアイテムの下に編成された第3レベルのアイテムを表し得る。階層構造でのアイテムの編成は、関連するアイテムが階層内で相互にグループ化されることを可能にし得ることは分かるであろう。幾つかの実施形態では、レジストリ400内のアイテムは、異なる階層に対して同時に下にあり得る。 The virtual container registry 400 may be organized hierarchically. For example, row 410 may represent top-level items in the registry. Registries 405 and 425 may be organized to exist as second level items below the top level of row 410 . This organization may not represent the physical organization of data within registry 400, but may represent relationships between different entries within the registry. Row 415 may represent third level items organized under second level items such as row 405 . Similarly, row 430 may represent third level items organized under second level items such as row 425 . It will be appreciated that the organization of items in a hierarchy may allow related items to be grouped together within the hierarchy. In some embodiments, items in registry 400 may be under different hierarchies at the same time.

レジストリ400内に示した識別子は、特定のVRコンテナを識別する例示的な名前にすぎないことは分かるであろう。エントリ内には任意の数の識別子が含まれ得る。ドメイン名、インターネット若しくはIPアドレス、パブリッシャー等のその他の識別子が有用であり得る。 It will be appreciated that the identifiers shown in registry 400 are merely exemplary names for identifying particular VR containers. Any number of identifiers may be included within an entry. Other identifiers such as domain names, Internet or IP addresses, publishers, etc. may be useful.

レジストリ400内に示した要件は例示にすぎないことは分かるであろう。エントリ内には任意の数の要件が含まれ得る。“任意”の要件が示されている場合、これは、コンテナが特定のVRシステムに動的に依存して出力を提供することによる等して、VRコンテナが任意のVRシステムと互換性があり得ることを指し示し得る。行420では、例えば、歴史世界コンテナは、5以上のアンドロイドのバージョン、又は7以上のiOSのバージョン等の特定のオペレーティングシステムを必要とするものして描写されている。行435及び440は、特定のシステムのみがそれらの仮想コンテナ、すなわち、オキュラスリフトシステム及びソニープレイステーションVRシステムによりサポートされていることを説明する。 It will be appreciated that the requirements shown in registry 400 are exemplary only. Any number of requirements may be included within an entry. Where a requirement of "any" is indicated, this means that the VR container is compatible with any VR system, such as by having the container dynamically rely on a particular VR system to provide output. You can point to getting. At line 420, for example, the historical world container is depicted as requiring a particular operating system, such as Android version 5 or greater, or iOS version 7 or greater. Lines 435 and 440 explain that only certain systems are supported by their virtual containers, namely the Oculus Rift system and the Sony PlayStation VR system.

レジストリ400内に示した制約は例示にすぎないことは分かるであろう。エントリ内に任意の数の制約が含まれ得る。行420では、歴史世界は、英語の制約を有しているとして示され、英語をサポートしていないユーザが歴史世界にエントリすることを許容されないことがあること、及びエントリを取得するためにパスワードも必要であることを指し示す。行435及び440は、年齢の制約を説明し、午後3時と9時の間では、エントリには13歳以上の年齢制限が必要とされ、その他の全ての時間のエントリに対しては18歳以上の年齢が必要とされることを指し示す。 It will be appreciated that the constraints shown in registry 400 are exemplary only. Any number of constraints may be included within an entry. At line 420, the Historical World is indicated as having English language restrictions, users who do not support English may not be allowed to enter the Historical World, and a password is required to obtain entry. indicates that the Lines 435 and 440 describe the age restrictions, between 3:00 and 9:00 pm entry must be 13 or older, and for all other times entry must be 18 or older. Indicates that age is required.

レジストリ400内に示した特徴は例示にすぎないことは分かるであろう。エントリ内に任意の数の特徴が含まれ得、特定のVRコンテナに関連する任意の種類のその他の情報を指し示す柔軟性が特徴にはある。例えば、特徴は、リンクされるVRコンテナを識別し得る。特徴は、VRコンテナと関連付けられたユーザを識別し得る。特徴は、VRコンテナと関連付けられたレーティングを識別し得る。特徴は、VRコンテナ内に広告が示されることを識別し得る。特徴は、VRコンテナがショッピング又は取引コンテナを表すことを識別し得る。その他の特徴が可能である。 It will be appreciated that the features shown in registry 400 are exemplary only. Any number of features may be included within an entry, with the flexibility of pointing to any kind of other information related to a particular VR container. For example, a feature may identify a linked VR container. A characteristic may identify a user associated with a VR container. A feature may identify a rating associated with a VR container. A feature may identify that an advertisement is shown within the VR container. A feature may identify that a VR container represents a shopping or trading container. Other features are possible.

図5は、仮想コンテナのレジストリを創出及び使用するための例示的な方法500の概要を提供する。ブロック505において、仮想コンテナのレジストリがインスタンス化される。ブロック510において追加クエリが受信される。ブロック515において、追加クエリに対応する新たなエントリが仮想コンテナのレジストリに付加される。ブロック520において、変更クエリが受信される。ブロック525において、変更クエリに基づいてエントリが修正される。ブロック530において、情報クエリ等のクエリが受信される。ブロック535において、クエリ結果が判定される。ブロック540において、クエリ結果を含む出力が生成される。仮想コンテナのレジストリからエントリを削除するための削除クエリを含む、その他のクエリが可能である。 FIG. 5 provides an overview of an exemplary method 500 for creating and using a registry of virtual containers. At block 505, a registry of virtual containers is instantiated. An additional query is received at block 510 . At block 515, a new entry corresponding to the add query is added to the virtual container's registry. At block 520, a change query is received. At block 525, the entry is modified based on the change query. At block 530, a query, such as an information query, is received. At block 535, query results are determined. At block 540, an output is generated that includes the query results. Other queries are possible, including delete queries to remove entries from a virtual container's registry.

コンテンツプロバイダ又はコンテンツプロバイダシステムは、それらのVRコンテナに関連する変更をレジストリに発行するために図5の態様を使用し得る。例えば、コンテンツプロバイダ又はコンテンツプロバイダシステムは、1つ以上のレジストリエントリをアップデートすること、追加すること、ロックすること、又は削除することを望み得る。レジストリエントリは、例えば、レジストリエントリを変更又は変更し得る制御エンティティを識別するための関連する認証トークンを有し得る。この方法では、エンティティは、レジストリエントリに対する変更を制御可能であり得る。 Content providers or content provider systems may use the aspects of FIG. 5 to publish changes related to their VR containers to the registry. For example, a content provider or content provider system may wish to update, add, lock, or delete one or more registry entries. A registry entry may, for example, have an associated authorization token to identify a controlling entity that modifies or may modify the registry entry. In this manner, an entity may be able to control changes to registry entries.

本明細書で説明する機構及び技術の様々な態様を示し得るVRコンテナの一例として、現実世界のスポーツイベント(スーパーボールパーティ等)に随意に関連し得る又は仮想イベントに関連し得る、スポーツイベント鑑賞会等の仮想イベントを主催し、及び/又は該仮想イベントに参加することをエンドユーザは望み得る。ユーザ主催のコンテナ、サービスプロバイダ主催のコンテナ、放送局又はスポンサー主催のコンテナ等を含む、こうした仮想イベントに対する仮想コンテナの様々なシナリオが考えられる。こうした仮想コンテナは、エンドユーザが仮想コンテナを設置し、仮想コンテナにアクセスすることを容易にするために、上で説明したように仮想コンテナのレジストリ内に列挙され得る。こうした仮想コンテナは、公的にアクセス可能であり得、又は適切な制約(例えば、パーミッション、認証等)に合致するユーザに対してのみアクセス可能であり得る。仮想コンテナにアクセスする幾らかのエンドユーザは遠隔であり、ネットワークを渡って仮想コンテナにアクセスするので、主催するシナリオ毎に共通に機構が適用され得る。 Watching a sporting event, which may optionally relate to a real-world sporting event (such as a Super Bowl party) or may relate to a virtual event, is one example of a VR container that may demonstrate various aspects of the mechanisms and techniques described herein. End-users may desire to host and/or participate in virtual events such as social gatherings. Various scenarios of virtual containers for such virtual events are possible, including user sponsored containers, service provider sponsored containers, broadcaster or sponsor sponsored containers, and the like. Such virtual containers may be listed in a registry of virtual containers, as described above, to facilitate end-user installation and access to virtual containers. Such virtual containers may be publicly accessible, or may be accessible only to users who meet appropriate restrictions (eg, permissions, authentication, etc.). Since some end-users accessing virtual containers are remote and access virtual containers across a network, mechanisms can be commonly applied for each hosted scenario.

図6は、ネットワーク環境600の実施形態を説明する。ネットワーク600は、少なくとも部分的に、図1に関して上で説明したネットワーク環境100を有するコンポーネント又は態様と重なり得、又は該コンポーネント又は態様を共有し得る。図6では、第1のエンドユーザVRシステム605及び第2のエンドユーザVRシステム610はネットワーク615に各々接続する。幾つかの実施形態では、ネットワーク615は、デバイス間のデータ転送のための双方向の通信経路をデバイスが確立することを可能にし得る。ネットワーク615は、任意の数の地上及び/又は非地上のネットワーク機構又は素子を表すことを意図する。例えば、ネットワーク615は、例えば、WAN(広域ネットワーク)ネットワーク、HAN(ホームエリアネットワーク)ネットワーク、LAN(ローカルエリアネットワーク)ネットワーク、WLAN(無線ローカルエリアネットワーク)ネットワーク、インターネット、セルラー通信ネットワーク、及び/又はネットワーク600の個別の素子の間又は該素子間でデータが転送され得るように構成されたその他の任意の種類の通信ネットワーク等の、様々な無線又はハードワイヤードのパッケージベースの通信ネットワークの任意の数の機構又は素子を組み込み得、又は提示し得る。 FIG. 6 illustrates an embodiment of network environment 600 . Network 600 may overlap, at least in part, with or share components or aspects with network environment 100 described above with respect to FIG. In FIG. 6, a first end-user VR system 605 and a second end-user VR system 610 each connect to network 615 . In some embodiments, network 615 may allow devices to establish bi-directional communication paths for data transfer between devices. Network 615 is intended to represent any number of terrestrial and/or non-terrestrial network facilities or elements. For example, network 615 may be, for example, a WAN (Wide Area Network) network, a HAN (Home Area Network) network, a LAN (Local Area Network) network, a WLAN (Wireless Local Area Network) network, the Internet, a cellular communication network, and/or a network. Any number of various wireless or hardwired package-based communication networks, such as 600 individual elements or any other type of communication network configured to allow data to be transferred between the elements. Features or elements may be incorporated or presented.

ネットワーク環境600は、仮想現実コンテナ625を主催し得、さもなければ提供若しくは含み得るVRプロバイダ620をも含む。上で説明したように、VRプロバイダは、ユーザの主催であり得、サービスプロバイダにより主催され得、放送局により主催され得る等々であり得る。VRプロバイダ615は、随意に、エンドユーザVRシステム605及び610とは異なり得るエンドユーザVRシステムと関連付けられ得、又は直接接続され得、又はその一部であり得る。 Network environment 600 also includes VR provider 620 that may host or otherwise provide or include virtual reality container 625 . As explained above, a VR provider may be user-sponsored, service-provider-sponsored, broadcaster-sponsored, and so on. VR provider 615 may optionally be associated with, or directly connected to, or part of an end-user VR system, which may be different from end-user VR systems 605 and 610 .

上で説明した例示的な仮想イベントに関しては、VRコンテナ625は、スポーツイベント鑑賞会に対応し得、例えば、エンドユーザVRシステム605及び610と関連付けられたエンドユーザがスポーツイベントの鑑賞に同時に参加することを可能にするためのリビングルームとして構築された仮想現実世界であり得る。例として、スポーツイベントは、放送局の表示、ストリーム、又はスポーツイベントのビデオ送信を提示するウィンドウ又はポータルとしてVRコンテナ内で提供される。こうしたシナリオは、例えば、テレビ画面上で鑑賞するのと同様に仮想現実世界内の2次元又は3次元のビデオを共通して利用可能なコンテンツの表現と分かるであろうが、参加するエンドユーザによって共通して共有又は鑑賞されているイベント又はコンテンツが別の仮想現実コンテナの仮想現実体験に対応する等の他の実施形態が考えられる。 With respect to the example virtual event described above, VR container 625 may correspond to a sporting event viewing party, e.g., end-users associated with end-user VR systems 605 and 610 concurrently attend a sporting event viewing. It can be a virtual reality world built as a living room to allow As an example, a sporting event may be provided within a VR container as a window or portal presenting a broadcaster's display, stream, or video transmission of the sporting event. Such a scenario, for example, could be seen as a representation of commonly available content, such as 2D or 3D video in a virtual reality world as viewed on a television screen, but by the participating end-users. Other embodiments are possible, such as where the commonly shared or viewed event or content corresponds to the virtual reality experience of another virtual reality container.

VRプロバイダ625は、VRセッションを確立するためにエンドユーザVRシステム605及び610とのネットワーク接続650及び655を確立し得、VRシステム605及び610がVRコンテナ625に対応する出力をレンダリングするために、データストリームをエンドユーザVRシステム605及び610に提供し得る。こうしたデータストリームは、例えば、エンドユーザVRシステム605又は610で使用するための命令セット、エンドユーザVRシステム605及び610で直接出力する又は出力に対して変換するための音声ストリーム、ビデオストリーム、テキストストリーム、メタデータ、及び触覚データ等であり得、又はそれらを含み得る。上で説明したスポーツイベント鑑賞会では、VRプロバイダ625とエンドユーザVRシステム605及び610との間に確立されたVRセッションは、スポーツイベントの放送局を表示するウィンドウ又はポータルを有するリビングルームをエンドユーザが鑑賞する、聴取する、インタラクトする、及び/又はさもなければ体験することを可能にし得る。ネットワーク接続650及び655は、ネットワーク615経由で提供され得、例えば、パケット交換ネットワークを渡るトランスミッションコントロールプロトコル(TCP)接続を含み得る。 VR provider 625 may establish network connections 650 and 655 with end-user VR systems 605 and 610 to establish a VR session, and for VR systems 605 and 610 to render output corresponding to VR container 625: Data streams may be provided to end-user VR systems 605 and 610 . Such data streams may be, for example, instruction sets for use in the end-user VR system 605 or 610, audio streams, video streams, text streams for direct output or conversion to the end-user VR system 605 and 610. , metadata, haptic data, and the like. In the sporting event viewing party described above, the VR session established between the VR provider 625 and the end-user VR systems 605 and 610 allows the end user to view a living room with windows or portals displaying the broadcast stations of the sporting event. to watch, listen to, interact with, and/or otherwise experience. Network connections 650 and 655 may be provided via network 615 and may include, for example, Transmission Control Protocol (TCP) connections across packet-switched networks.

エンドユーザシステム605及び610は、要望通りにVRコンテナのカスタマイズを可能にするためにプリファレンス及びパーミッションを適用又は提供可能であり得る。例えば、エンドユーザシステムは、視覚的リビングルームの装飾内に含まれる特定のスポーツチームの色に対するプリファレンスを識別し得る。エンドユーザシステムは、エンドユーザシステムで提供された出力内でアクティブにされるアクセシビリティ機構をも識別し得る。 End user systems 605 and 610 may be able to apply or provide preferences and permissions to allow customization of the VR container as desired. For example, an end-user system may identify a preference for the colors of a particular sports team included within the visual living room decoration. The end-user system may also identify accessibility mechanisms to be activated within the output provided at the end-user system.

エンドユーザシステム605及び610は、ネットワーク環境600内の他のデバイスにユーザソースコンテンツストリームを各々提供し得る。例えば、エンドユーザシステム605及び610は、エンドユーザシステム605及び610のマイクにより捉えられた音声に対応する音声ストリームを提供し得る。こうしたユーザソースコンテンツストリームは、VRプロバイダ620がユーザソースコンテンツストリームからの一部(例えば、音声)をVRコンテナ625の一部として含み得るように、例えば、エンドユーザシステムとVRプロバイダ620との間で提供され得る。随意に、ユーザソースコンテンツストリームは、一方のエンドユーザVRシステムから他方へ直接通信され得る。VRプロバイダ620は、1つ以上のエンドユーザVRシステム605若しくは610からのネットワークアドレス情報、及び/又はエンドユーザVRシステム605若しくは610がネットワーク615を介して相互にデータを交換することを可能にするその他の情報を提供する等して、こうした交換を容易にし得るEnd-user systems 605 and 610 may each provide user-sourced content streams to other devices within network environment 600 . For example, end user systems 605 and 610 may provide audio streams corresponding to audio captured by microphones of end user systems 605 and 610 . These user-sourced content streams are, for example, transferred between the end-user system and the VR provider 620 such that the VR provider 620 may include a portion (eg, audio) from the user-sourced content stream as part of the VR container 625 . can be provided. Optionally, user-sourced content streams can be communicated directly from one end-user VR system to another. VR provider 620 may provide network address information from one or more end-user VR systems 605 or 610 and/or other information that enables end-user VR systems 605 or 610 to exchange data with each other over network 615. may facilitate such exchanges, such as by providing information about

エンドユーザシステム605及び610並びにVRコンテナ625と関連付けられた構成、パーミッション、プリファレンスに依存して、ユーザソースコンテンツストリームの変形が起き得る。例として、ユーザソースコンテンツストリーム内の音声は、ある言語から別の言語へ変換され得、テキスト若しくはビデオ説明に転換され得、フィルタリングされ得、又は増幅若しくは短縮され得る等々される。同様に、ユーザソースコンテンツストリームがビデオ又は画像情報を含む場合、ビデオ又は画像情報は、別のフォーマットに転換され得、音声若しくはテキスト説明になり得、代替的な色空間に転換され得、フィルタリングされ得る等々される。この方法では、異なるプリファレンス又はパーミッションを有するユーザは、相互に通信するために、又はアクセシビリティ(例えば、盲目、弱視、ろうあ、又はユーザの難聴)を必要とするユーザに適応するために、ユーザが異なる言語を会話することを可能にする等のように適合され得る。ユーザのプリファレンスは、コンテキスト及び構成に依存して適用してもしなくてもよい。ユーザソースコンテンツストリームの変形は、エンドユーザシステム605若しくは610又はVRプロバイダ620等のネットワーク環境600の1つ以上のデバイスにおいて生じ得る。 Depending on the configuration, permissions, and preferences associated with end-user systems 605 and 610 and VR container 625, modification of user-sourced content streams can occur. By way of example, audio within a user-sourced content stream may be translated from one language to another, converted to text or video description, filtered, amplified or shortened, and so on. Similarly, if the user source content stream contains video or image information, the video or image information may be converted to another format, may be audio or text descriptions, may be converted to alternative color spaces, may be filtered, get and so on. In this way, users with different preferences or permissions may be allowed to communicate with each other or to accommodate users with accessibility needs (e.g., blind, partially sighted, deaf, or hard of hearing for the user). It can be adapted such as to allow different languages to be spoken. User preferences may or may not apply depending on context and configuration. Transformation of the user-sourced content stream may occur at one or more devices of network environment 600 , such as end-user systems 605 or 610 or VR provider 620 .

補足コンテンツプロバイダ635又は645等のその他のリモートデバイスもまた、ユーザソースコンテンツストリームの変形を提供し得る。例えば、補足コンテンツプロバイダ635は、仮想又はネットワーク変形サービスプロバイダを表し得る。ユーザソースコンテンツストリーム等のデータストリームは、補足コンテンツプロバイダ635において受信され得、補足コンテンツプロバイダ635は、受信したデータストリームを補足コンテンツストリーム630にその後変形し、補足コンテンツストリーム630は、VRコンテナ625の一部として包含する等のために、例えば、VRプロバイダ620に提供され得、又はエンドユーザシステム605若しくは610に直接提供され得る。 Other remote devices, such as supplemental content providers 635 or 645, may also provide variations of user-sourced content streams. For example, supplemental content provider 635 may represent a virtual or network transformation service provider. A data stream, such as a user-sourced content stream, may be received at a supplemental content provider 635 , which subsequently transforms the received data stream into a supplemental content stream 630 , which is one of the VR containers 625 . For example, it may be provided to the VR provider 620, or provided directly to the end-user system 605 or 610, for inclusion as part or the like.

上で説明したようなスポーツイベント鑑賞会の例示的なイベントに戻ると、参加するエンドユーザがスポーツイベントのビデオの鑑賞することを可能にするために、VRコンテナ625内にウィンドウ又はポータルが含まれ得る。こうした放送は、随意に、VRコンテナ625に付加された補足コンテンツに対応し得る。随意に、1人以上のエンドユーザは、補足コンテンツとしてビデオを提供し得る。随意に、VRプロバイダ620は、1つ以上のエンドユーザVRシステムから受信した補足コンテンツに対するリクエストに応答する等して、補足コンテンツとしてビデオを直接提供又は取得し得る。 Returning to the example event of a sporting event viewing party as described above, a window or portal is included within the VR container 625 to allow participating end-users to view videos of the sporting event. obtain. Such broadcasts may optionally correspond to supplemental content added to VR container 625 . Optionally, one or more end-users may provide videos as supplemental content. Optionally, VR provider 620 may directly provide or obtain video as supplemental content, such as in response to requests for supplemental content received from one or more end-user VR systems.

幾つかの実施形態では、補足コンテンツプロバイダ635は、補足コンテンツストリーム630としてビデオを提供し得る。随意に、VRプロバイダは、VRコンテナ625内のウィンドウ又はポータル内に表示されるビデオに対応する補足コンテンツストリーム630に対するリクエストを補足コンテンツプロバイダ635へ通信し得る。随意に、エンドユーザVRシステム605又は610は、該ビデオに対するリクエストを通信し得、それは、VRプロバイダ620において受信されて補足コンテンツプロバイダ635へ中継され得、又は補足コンテンツプロバイダ635へ直接通信され得る。随意に、補足コンテンツプロバイダ635は、補足コンテンツ630をエンドユーザVRシステム605又は610に直接提供し得、こうした構成は、ネットワーク環境600内のデバイスの1つ以上のネットワークアドレスを相互に提供することによる等して、VRプロバイダによって容易にされ得る。VRコンテナ625内のウィンドウ又はポータル内に表示されるスポーツイベントのビデオは、VRコンテナ625に付加される補足コンテンツの一例にすぎないことは分かるであろう。例として、音声コンテンツ、ビデオコンテンツ若しくは画像コンテンツ、テキストコンテンツ、触覚コンテンツ、及びその他の任意の色々な視覚的なデータ若しくは情報が、VRコンテナ625に付加される有用な補足コンテンツであり得る。上で説明したように、ユーザソースコンテンツストリームの変形を含むその他の例が可能である。スポーツイベント鑑賞会のコンテンツでは、ユーザは、ファンタジースポーツリーグ情報を受信することを望み得、補足コンテンツプロバイダ635に対応するファンタジースポーツリーグプロバイダからのこうした情報をリクエストし得る。ファンタジースポーツリーグ情報は、補足コンテンツストリーム630として提供され得、例えば、VRコンテナ625により付加された、又はVRコンテナ625に対応する出力上に重ねられる等、エンドユーザVRシステム605若しくは610による出力としてレンダリングされたテキスト、音声、ビデオ、及び/又は画像情報に対応し得る。 In some embodiments, supplemental content provider 635 may provide video as supplemental content stream 630 . Optionally, the VR provider may communicate to supplemental content provider 635 a request for supplemental content stream 630 corresponding to the video displayed in the window or portal within VR container 625 . Optionally, end-user VR system 605 or 610 may communicate a request for the video, which may be received at VR provider 620 and relayed to supplemental content provider 635 or communicated directly to supplemental content provider 635 . Optionally, supplemental content providers 635 may provide supplemental content 630 directly to end-user VR systems 605 or 610 by providing one or more network addresses of devices within network environment 600 to each other. Etc. may be facilitated by the VR provider. It will be appreciated that videos of sporting events displayed within a window or portal within VR container 625 are but one example of supplemental content that may be added to VR container 625 . By way of example, audio content, video or image content, textual content, haptic content, and any other variety of visual data or information may be useful supplemental content added to VR container 625 . Other examples are possible, including variations of the user-sourced content stream, as described above. In content for watching sporting events, users may wish to receive fantasy sports league information and may request such information from fantasy sports league providers corresponding to supplemental content providers 635 . Fantasy sports league information may be provided as a supplemental content stream 630 and rendered as output by the end-user VR system 605 or 610, such as appended by the VR container 625 or overlaid on the output corresponding to the VR container 625. may correspond to rendered text, audio, video, and/or image information.

補足VRプロバイダ645により提供される補足コンテンツコンテナ640等の、補足VRコンテナからのコンテンツを含む、補足コンテンツストリームの更に他の例が可能である。この方法では、VRプロバイダ620によって、又はエンドユーザシステム605若しくは610により直接等、任意の色々な視覚的な情報又はコンテンツがVRコンテナ625に付加され得る。上で説明したスポーツイベント鑑賞会に関する例として、補足VRコンテナ640は、スポーツイベントが行われている競技場を表す仮想世界に対応し得る。競技場の表現は、VRコンテナ625と関連付けられたリビングルームに追加され得、又は該リビングルーム内に含まれ得、例えば、リビングルーム内のドアを入るユーザが仮想セッティング内の競技場を探索し、及び/又はさもなければ体験することを可能にし得る。こうした表現は、補足VRコンテナ640へのポータルとして、又は補足VRコンテナにより提供される機構を含むようにVRコンテナ625を直接修正することによって提供され得る。 Still other examples of supplemental content streams are possible, including content from supplemental VR containers, such as supplemental content container 640 provided by supplemental VR provider 645 . In this manner, any variety of visual information or content may be added to VR container 625, such as by VR provider 620 or directly by end user system 605 or 610. FIG. As an example relating to the sporting event viewing party described above, supplemental VR container 640 may correspond to a virtual world representing a stadium where a sporting event is taking place. A representation of the stadium may be added to or included within the living room associated with the VR container 625, e.g., when a user entering a door in the living room explores the stadium in the virtual setting. , and/or otherwise allowed to be experienced. Such representations can be provided as portals to the supplemental VR container 640 or by directly modifying the VR container 625 to include the mechanisms provided by the supplemental VR container.

図7は、ネットワーク環境600に含まれ得るデバイス間の通信の概略的説明を提供する。例えば、図7は、エンドユーザVRシステム700及び704、VRプロバイダ708、並びに補足コンテンツプロバイダ712及び716の間の通信を示す。 FIG. 7 provides a schematic illustration of communications between devices that may be included in network environment 600 . For example, FIG. 7 shows communication between end-user VR systems 700 and 704, VR provider 708, and supplemental content providers 712 and 716. As shown in FIG.

エンドユーザVRシステム700は、VRセッションを確立するためのリクエスト等のアクセスリクエスト720をVRプロバイダ708へ送信し得る。VRプロバイダ708は、VRセッションに少なくとも部分的に対応し得る、エンドユーザVRシステム700とのネットワーク接続724を確立し得る。同様に、エンドユーザVRシステム704は、VRセッションを確立するためのリクエスト等のアクセスリクエスト728をVRプロバイダ708へ送信し得る。VRプロバイダ708は、VRプロバイダ708は、VRセッションに少なくとも部分的に対応し得る、エンドユーザVRシステム700とのネットワーク接続724を確立し得る。VRセッションの確立を可能にするために、アクセス又は通信が仮想コンテナレジストリと随意に交換され得ることは分かるであろう。エンドユーザVRシステム700とVRプロバイダ708との間の1つ以上の後続の通信がネットワーク接続724を使用して送信されること、及びエンドユーザVRシステム704とVRプロバイダ708との間の1つ以上の後続の通信がネットワーク接続732を使用して送信されることも分かるであろう。上で説明した仮想スポーツイベント鑑賞会に関しては、これらの態様は、該スポーツイベント鑑賞会にエンドユーザが参加し得るようにエンドユーザVRシステム700及び704が仮想リビングルームとのVRセッションを確立することに対応し得る。 End user VR system 700 may send access request 720 , such as a request to establish a VR session, to VR provider 708 . VR provider 708 may establish a network connection 724 with end-user VR system 700, which may at least partially accommodate a VR session. Similarly, end-user VR system 704 may send access request 728 to VR provider 708, such as a request to establish a VR session. A VR provider 708 may establish a network connection 724 with an end-user VR system 700, which may at least partially accommodate a VR session. It will be appreciated that access or communication may optionally be exchanged with the virtual container registry to enable establishment of a VR session. One or more subsequent communications between the end-user VR system 700 and the VR provider 708 are transmitted using the network connection 724 and one or more between the end-user VR system 704 and the VR provider 708 It will also be appreciated that subsequent communications of are transmitted using network connection 732 . With respect to the virtual sporting event viewing party described above, these aspects involve end-user VR systems 700 and 704 establishing a VR session with a virtual living room so that end-users can participate in the sporting event viewing party. can correspond to

エンドユーザVRシステム700は、補足コンテンツリクエスト736をVRプロバイダ708へ送信し得る。補足コンテンツリクエスト736に応答して、VRプロバイダ708は、補足コンテンツリクエスト740を補足コンテンツプロバイダ712へ送信し得、補足コンテンツプロバイダ712は、補足コンテンツ744をVRプロバイダに提供し得る。VRプロバイダ708は、エンドユーザVRシステム700に、及び随意にエンドユーザVRシステム704に提供されている補足コンテンツ744をその後中継又は容易にし得る。説明するように、補足コンテンツプロバイダ712が補足コンテンツ744をエンドユーザVRシステム704へ直接送信する一方、VRプロバイダ708は、補足コンテンツ744をエンドユーザVRシステム700へ送信する。仮想スポーツイベント鑑賞会に対する例として、こうしたリクエストは、仮想リビングルーム内に存在する全てのユーザにより聴取され、さもなければ全てのユーザに利用可能であるバックグランドミュージックを提供する等の、仮想リビングルーム内の補足VRコンテナにアクセスすることに対するユーザの要望に対応し得る。この方法では、ユーザは、仮想コンテナ内で参加する全てのユーザへの提示のための補足コンテンツを取得することを可能にし得る。 End-user VR system 700 may send supplemental content request 736 to VR provider 708 . In response to supplemental content request 736, VR provider 708 may send supplemental content request 740 to supplemental content provider 712, and supplemental content provider 712 may provide supplemental content 744 to the VR provider. VR provider 708 may then relay or facilitate supplemental content 744 being provided to end-user VR system 700 and, optionally, end-user VR system 704 . As described, supplemental content provider 712 transmits supplemental content 744 directly to end-user VR system 704 while VR provider 708 transmits supplemental content 744 to end-user VR system 700 . As an example for a virtual sporting event viewing party, such a request would be heard by all users present in the virtual living room, such as providing background music that is otherwise available to all users. User's desire to access supplemental VR containers within may be accommodated. In this manner, users may be able to obtain supplemental content for presentation to all participating users within the virtual container.

エンドユーザVRシステム704は、別の補足コンテンツリクエスト748をVRプロバイダ708へ送信し得、例えば、エンドユーザVRシステム704が所望の補足コンテンツを取得することを容易にし得るレスポンス752を受信し得る。例えば、レスポンス752は、所望の補足コンテンツを取得するためのネットワークアドレス又はその他の情報(例えば、命令)を提供し得る。説明するように、エンドユーザVRシステム704は、補足コンテンツリクエスト748を別の補足コンテンツプロバイダ716へ直接送信し得、別の補足コンテンツプロバイダ716は、順次、補足コンテンツ756をエンドユーザVRシステムに返送する。スポーツイベント鑑賞会に対する例として、該リクエストは、仮想コンテナと関連付けられたリビングルーム環境のビデオ表示上に重ねられる等、エンドユーザVRシステム704にのみ提供され得る、スポーツイベントに参加するチームの選手の統計情報に対応し得る。この方法では、ユーザは、他のユーザの体験に影響を与えることなく、彼らの提示のみのための補足コンテンツを取得することを可能にし得る。こうした技術は、例えば、上で説明したように、アクセシビリティ機構にも有用であり得る。 The end-user VR system 704 may send another supplemental content request 748 to the VR provider 708 and may, for example, receive a response 752 that may facilitate the end-user VR system 704 to obtain the desired supplemental content. For example, response 752 may provide a network address or other information (eg, instructions) to obtain the desired supplemental content. As described, the end-user VR system 704 may send the supplemental content request 748 directly to another supplemental content provider 716, which in turn sends the supplemental content 756 back to the end-user VR system. . As an example for a sporting event viewing party, the request may only be provided to the end-user VR system 704, such as overlaid on a video display of the living room environment associated with the virtual container. It can correspond to statistical information. In this way, users may be able to obtain supplemental content for their presentation only, without affecting the experience of other users. Such techniques may also be useful for accessibility mechanisms, for example, as described above.

図7は、エンドユーザVRシステム700からVRプロバイダ708へユーザソースコンテンツストリーム760が送信されることをも説明する。エンドユーザVRシステム704へのこの情報の送信を容易にするために、エンドユーザVRシステム704がユーザコンテンツストリーム760をエンドユーザVRシステム704へ直接送信するために、VRプロバイダ708は、エンドユーザVRシステム704と関連付けられたネットワークアドレス情報764をエンドユーザVRシステム700に提供し得る。上述したように、こうした構成は、VRプロバイダ708がエンドユーザVRシステム間のデータの通信を容易にし得る唯一の方法である。別の例では、エンドユーザVRシステム704は、ユーザソースコンテンツストリーム768をVRプロバイダ708へ送信し得、VRコンテンツプロバイダ708は、順次、ユーザソースコンテンツストリーム768をエンドユーザVRシステム700へ中継し得る。 FIG. 7 also illustrates the transmission of user-sourced content streams 760 from end-user VR system 700 to VR provider 708 . To facilitate the transmission of this information to the end-user VR system 704, in order for the end-user VR system 704 to transmit the user content stream 760 directly to the end-user VR system 704, the VR provider 708 provides the end-user VR system Network address information 764 associated with 704 may be provided to the end-user VR system 700 . As noted above, such a configuration is the only way VR provider 708 can facilitate communication of data between end-user VR systems. In another example, end-user VR system 704 may transmit user-sourced content stream 768 to VR provider 708 , which in turn may relay user-sourced content stream 768 to end-user VR system 700 .

図7は、ネットワーク接続がどのように確立されるか、及びデバイス間でどのように通信が交換されるかの例を提供することは分かるであろう。補足コンテンツリクエストが異なるシステムへ送信され、又は異なる順序で行われること、及び変形されたデータストリームを補足コンテンツストリームとして生成するためのリクエスト又はデータストリームの送信に応答して補足コンテンツが生成されること等、図7で説明した通信及びネットワーク接続についてのその他のバリエーションは、上の説明の内容に照らして分かるであろう。 It will be appreciated that FIG. 7 provides an example of how network connections are established and how communications are exchanged between devices. Supplemental content requests are sent to different systems or in different orders, and supplemental content is generated in response to sending requests or data streams to generate transformed data streams as supplemental content streams. etc., other variations on the communications and network connections described in FIG. 7 will be appreciated in light of the above description.

図8は、仮想コンテナにアクセスし、仮想コンテナ内から補足コンテンツを取得するための例示的な方法800の概要を提供する。ブロック805において、VRコンテナにアクセスするための第1のリクエストが第1のエンドユーザVRシステム等から受信される。ブロック810において、第1のエンドユーザVRシステム等との第1のネットワーク接続が確立される。ブロック815において、VRコンテナ出力ストリームを送信することによって、又は第1のエンドユーザVRシステムによりVRコンテナ出力ストリームを直接生成するための命令を送信することによる等して、VRコンテナに対応する出力をレンダリングするためのデータへのアクセスが第1のネットワーク接続を介して提供される。 FIG. 8 provides an overview of an exemplary method 800 for accessing a virtual container and obtaining supplemental content from within the virtual container. At block 805, a first request to access a VR container is received, such as from a first end-user VR system. At block 810, a first network connection is established, such as with a first end-user VR system. At block 815, output corresponding to the VR container, such as by sending the VR container output stream, or by sending instructions to directly generate the VR container output stream by the first end-user VR system. Access to data for rendering is provided over the first network connection.

ブロック820において、VRコンテナにアクセスするための第2のリクエストが第2のエンドユーザVRシステム等から受信される。ブロック825において、第2のエンドユーザVRシステム等との第2のネットワーク接続が確立される。ブロック830において、VRコンテナ出力ストリームを送信することによって、又は第2のエンドユーザVRシステムによりVRコンテナ出力ストリームを直接生成するための命令を送信することによる等して、VRコンテナに対応する出力をレンダリングするためのデータへのアクセスが第2のネットワーク接続を介して提供される。ブロック835において、補足コンテンツストリームにアクセスするための第3のリクエストが第1のエンドユーザVRシステム又は第2のエンドユーザVRシステム等から受信される。 At block 820, a second request to access the VR container is received, such as from a second end-user VR system. At block 825, a second network connection is established, such as with a second end-user VR system. At block 830, output corresponding to the VR container, such as by sending the VR container output stream, or by sending instructions to directly generate the VR container output stream by the second end-user VR system. Access to the data for rendering is provided over the second network connection. At block 835, a third request to access the supplemental content stream is received from the first end-user VR system, the second end-user VR system, or the like.

ブロック840において、第1のエンドユーザVRシステムによるアクセスは、第1のネットワーク接続を介して補足コンテンツストリームに対して容易にされる。ブロック845において、第2のエンドユーザVRシステムによるアクセスは、第2のネットワーク接続を介して補足コンテンツストリームに対して容易にされる。補足コンテンツストリームへのアクセスを容易にすることは、補足コンテンツストリームを取得することと、補足コンテンツストリーム又は補足コンテンツストリームから導出されるデータをネットワーク接続を介する等して送信することとを随意に含む。補足コンテンツストリームへのアクセスを容易にすることは、VRコンテナに対応する出力をレンダリングするためのデータ内に補足コンテンツストリームの少なくとも一部分を含むことを含む。補足コンテンツストリームへのアクセスを容易にすることは、補足コンテンツストリームを提供するリモートサーバに対するネットワークアドレスを送信することを随意に含む。この方法では、第1又は第2のエンドユーザVRデバイスは、補足コンテンツストリームをリモートサーバから直接取得し得る。 At block 840, access by the first end-user VR system is facilitated to the supplemental content stream via the first network connection. At block 845, access by a second end-user VR system is facilitated to the supplemental content stream via the second network connection. Facilitating access to the supplemental content stream optionally includes obtaining the supplemental content stream and transmitting the supplemental content stream or data derived from the supplemental content stream, such as over a network connection. . Facilitating access to the supplemental content stream includes including at least a portion of the supplemental content stream within data for rendering output corresponding to the VR container. Facilitating access to the supplemental content stream optionally includes transmitting a network address for a remote server providing the supplemental content stream. In this manner, the first or second end-user VR device may obtain the supplemental content stream directly from the remote server.

ユーザソースコンテンツストリームの送信は、ユーザソースコンテンツストリームの少なくとも一部分を受信及び送信することによって、ユーザソースコンテンツストリームを別のエンドユーザVRシステムに提供するエンドユーザVRシステムのネットワークアドレスを送信することによって、又はユーザソースコンテンツストリームを提供する別のエンドユーザVRシステムにエンドユーザVRシステムのネットワークアドレスを送信することによって容易にされ得る。この方法では、ユーザソースコンテンツストリームは、中継され得、又はユーザソースコンテンツストリームを生成するソースエンドユーザVRシステムから直接取得することが可能にされ得る。 transmitting the user-sourced content stream by transmitting a network address of an end-user VR system that provides the user-sourced content stream to another end-user VR system by receiving and transmitting at least a portion of the user-sourced content stream; or by transmitting the network address of the end-user VR system to another end-user VR system that provides the user- sourced content stream. In this manner, the user-sourced content stream may be relayed or allowed to be obtained directly from the source end-user VR system that generates the user-sourced content stream.

図9に説明するようなコンピューティングデバイスは、エンドユーザVRシステム105及び200、サービスプロバイダ115及び204、リモートVRプロバイダ125、130、212、及び216、仮想コンテナレジストリサーバ145及び208等の以前に説明したデバイスの一部として組み込まれ得る。図9は、様々な実施形態により提供される方法の様々なステップを実施し得るコンピューティングデバイス900の一実施形態の概略的説明を提供する。図9は、必要に応じてその何れか又は全てが利用され得る様々なコンポーネントの一般的な説明を提供することのみを意図することに留意すべきである。図9は、それ故、個別のシステム素子が比較的分離した又は比較的統合された方法でどのように実装されるかを広く説明する。 Computing devices such as those described in FIG. 9 may be previously described, such as end-user VR systems 105 and 200, service providers 115 and 204, remote VR providers 125, 130, 212, and 216, virtual container registry servers 145 and 208, and so on. can be incorporated as part of a device that FIG. 9 provides a schematic illustration of one embodiment of a computing device 900 that can implement various steps of methods provided by various embodiments. It should be noted that FIG. 9 is intended only to provide a general description of various components, any or all of which may be utilized as appropriate. FIG. 9 thus broadly illustrates how individual system elements can be implemented in a relatively discrete or relatively integrated manner.

バス905を介して電気的に結合され得る(さもなければ通信され得る)ハードウェア素子を含むコンピューティングデバイス900が説明されている。ハードウェア素子は、1つ以上の汎用プロセッサ及び/又は1つ以上の専用プロセッサ(デジタルシグナル処理チップ、グラフィクスアクセラレーションプロセッサ、及び/又はビデオデコーダ等)を非限定的に含む1つ以上のプロセッサ910と、マウス、タッチスクリーン、キーボード、リモートコントロール、及び/又は音声入力等を非限定的に含み得る1つ以上の入力デバイス915と、表示デバイス、プリンタ、スピーカ等を非限定的に含み得る1つ以上の出力デバイス920とを含み得る。 Computing device 900 is described as including hardware elements that may be electrically coupled (or otherwise communicated) via bus 905 . Hardware elements include one or more processors 910 including, but not limited to, one or more general purpose processors and/or one or more special purpose processors (such as digital signal processing chips, graphics acceleration processors, and/or video decoders). and one or more input devices 915, which may include, without limitation, a mouse, touch screen, keyboard, remote control, and/or voice input, etc.; and one, which may include, without limitation, a display device, printer, speakers, etc. and an output device 920 as described above.

コンピューティングデバイス900は、ローカル及び/若しくはネットワークアクセス可能ストレージを非限定的に含み得、並びに/又はプログラム可能及び/若しくは瞬間的にアップデート可能なディスクドライブ、ドライブアレイ、光学ストレージデバイス、固体状態ドライブ(“SSD”)等の固体状態ストレージデバイス、ランダムアクセスメモリ(“RAM”)、及び/若しくはリードオンリーメモリ(“ROM”)等を非限定的に含み得る1つ以上の非一時的ストレージデバイス925を更に含み(及び/又は、と通信し)得る。こうしたストレージデバイスは、様々なファイルシステム及び/又はデータ構造等を非限定的に含む任意の適切なデータストアを実装するように構成され得る。 Computing device 900 may include, without limitation, local and/or network accessible storage, and/or programmable and/or instantaneously updateable disk drives, drive arrays, optical storage devices, solid state drives ( one or more non-transitory storage devices 925, which may include, but are not limited to, solid state storage devices such as "SSD"), random access memory ("RAM"), and/or read only memory ("ROM"); It may further include (and/or communicate with). Such storage devices may be configured to implement any suitable data store including, but not limited to, various file systems and/or data structures.

コンピューティングデバイス900は、モデム、ネットワークカード(無線若しくは有線)、赤外線若しくは光学通信デバイス、無線通信デバイス、並びに/又はチップセット(ブルートゥース(登録商標)デバイス、BLE、802.11デバイス、802.15.4デバイス、WiFiデバイス、WiMaxデバイス、セルラー通信デバイス等)、並びに/又はG.hnデバイス等を非限定的に含み得る通信サブシステム930をも含み得る。通信サブシステム930は、ネットワーク(一例として挙げると、以下で説明するネットワーク等)、他のコンピューティングシステム、及び/又は本明細書で説明する任意のその他のデバイスとデータが交換されることを可能にし得る。多くの実施形態では、コンピューティングデバイス900は、上で説明したようなRAM又はROMを含み得る作業メモリ935を更に含むであろう。 Computing device 900 may include modems, network cards (wireless or wired), infrared or optical communication devices, wireless communication devices, and/or chipsets (Bluetooth devices, BLE, 802.11 devices, 802.15. 4 devices, WiFi devices, WiMax devices, cellular communication devices, etc.) and/or G.4 devices. A communications subsystem 930 may also be included, which may include, but is not limited to, hn devices and the like. Communications subsystem 930 allows data to be exchanged with networks (such as the networks described below, by way of example), other computing systems, and/or any other devices described herein. can be In many embodiments, computing device 900 will further include working memory 935, which may include RAM or ROM as described above.

コンピューティングデバイス900は、オペレーティングシステム940、デバイスドライバ、実行可能ライブラリ、並びに/又は本明細書で説明されるように様々な実施形態により提供されるコンピュータプログラムを含み得、及び/若しくは他の実施形態により提供される方法を実装し及び/若しくはシステムを構成するように設計され得る1つ以上のアプリケーションプログラム945等のその他のコードを含む、作業メモリ935内に現在設置されているものとして示されたソフトウェア素子をも含み得る。単なる例として、上で論じた方法に関して説明した1つ以上のプロシージャは、コンピュータ(及び/又はコンピュータ内のプロセッサ)により実行可能なコード及び/又は命令として実装され得、一態様では、こうしたコード及び/又は命令は、説明した方法に従って1つ以上の動作を実施するように汎用プロセッサ(又はその他のデバイス)を構成及び/又は適合するために使用され得る。 Computing device 900 may include an operating system 940, device drivers, executable libraries, and/or computer programs provided by various embodiments as described herein and/or other embodiments. shown as currently residing in working memory 935, including other code such as one or more application programs 945 that may be designed to implement methods and/or configure systems provided by It may also include software elements. Merely by way of example, one or more of the procedures described with respect to the methods discussed above may be implemented as code and/or instructions executable by a computer (and/or a processor within a computer); /or the instructions may be used to configure and/or adapt a general-purpose processor (or other device) to perform one or more operations in accordance with the described methods.

これらの命令及び/又はコードのセットは、上で説明した非一時的ストレージデバイス925等の非一時的コンピュータ可読ストレージ媒体上に蓄積され得る。幾つかの場合、ストレージ媒体は、コンピューティングデバイス900等のコンピュータシステム内に組み込まれ得る。他の実施形態では、ストレージ媒体がそれらに蓄積された命令/コードを用いて汎用コンピュータをプログラムし、構成し、及び/又は適合するために使用され得るように、ストレージ媒体は、コンピュータシステムとは別個であり得(例えば、コンパクトディスク等のリムーバブル媒体、若しくはクラウド又はネットワークベースのストレージシステム)、及び/又はインストールパッケージ内で提供され得る。これらの命令は、コンピューティングデバイス900により実行可能である実行可能命令の形式を取り得、並びに/又は(例えば、一般的に利用可能なコンパイラ、スンストールプログラム、圧縮/回答ユーティリティ等の内の何れかを使用した)コンピューティングデバイス900上でのコンパイル及び/若しくはインストール時に実行可能コードの形式を取るソース若しくはインストール可能コードの形式を取り得る。 These sets of instructions and/or code may be stored on a non-transitory computer-readable storage medium, such as non-transitory storage device 925 described above. In some cases, the storage media may be incorporated within a computer system, such as computing device 900 . In other embodiments, the storage medium is not a computer system, such that the storage medium can be used to program, configure, and/or adapt a general-purpose computer with instructions/code stored on them. It may be separate (eg, a removable medium such as a compact disc, or a cloud or network-based storage system) and/or provided within an installation package. These instructions may take the form of executable instructions that are executable by the computing device 900 and/or (eg, any of the commonly available compilers, installation programs, compression/answer utilities, etc.). may take the form of source or installable code, which when compiled and/or installed on the computing device 900, takes the form of executable code.

具体的な要件に従って実質的なバリエーションがなされ得ることは当業者にとって明らかであろう。例えば、カスタマイズされたハードウェアも使用され得、及び/又はハードウェア、ソフトウェア(アプレット等のポータブルアプリケーションを含む)、又はそれら両方の内に特定の素子が実装され得る。更に、ネットワーク入力/出力デバイス等のその他のコンピューティングデバイスへの接続が用いられ得る。 It will be apparent to those skilled in the art that substantial variations may be made according to specific requirements. For example, customized hardware may also be used and/or specific elements may be implemented in hardware, software (including portable applications such as applets), or both. Additionally, connections to other computing devices such as network input/output devices may be used.

上述したように、一態様では、幾つかの実施形態は、発明の様々な実施形態に従った方法を実施するためにコンピューティングデバイス(コンピューティングデバイス900等)を用い得る。実施形態のセットに従えば、こうした方法の幾つかの又は全てのプロシージャは、作業メモリ835内に含まれる(オペレーティングシステム940及び/又はアプリケーションプログラム945等のその他のコード中に組み込まれ得る)1つ以上の命令の1つ以上のシーケンスをプロセッサ910が実行することに応答して、コンピューティングデバイス900によって実施される。こうした命令は、非一時的ストレージ媒体925の内の1つ以上等の別のコンピュータ可読媒体から作業メモリ935中に読み出され得る。単なる例として、作業メモリ935内に含まれる命令のシーケンスの実行は、本明細書で説明する方法の内の1つ以上のプロシージャをプロセッサ910に実行させ得る。 As noted above, in one aspect, some embodiments may employ a computing device (such as computing device 900) to perform methods in accordance with various embodiments of the invention. According to one set of embodiments, the procedures of some or all of these methods are contained in working memory 835 (and may be embedded in other code such as operating system 940 and/or application programs 945). Performed by computing device 900 in response to processor 910 executing one or more sequences of the foregoing instructions. Such instructions may be read into working memory 935 from another computer-readable medium, such as one or more of non-transitory storage media 925 . By way of example only, execution of the sequences of instructions contained in working memory 935 may cause processor 910 to perform one or more of the methods described herein.

用語“機械可読媒体”、“コンピュータ可読ストレージ媒体”、及び“コンピュータ可読媒体”は、本明細書で使用されるとき、具体的な仕様で機械を動作させるデータを提供するのに携わる任意の媒体を指す。これらの媒体は非一時的であり得る。コンピューティングデバイス900を使用して実装される実施形態では、コンピュータ可読媒体は、実行用のプロセッサ910に命令/コードを提供することを伴い得、及び/又はこうした命令/コードを蓄積及び/又は搬送するために使用され得る。多くの実装では、コンピュータ可読媒体は、物理的な及び/又は有形の媒体である。こうした媒体は、不揮発性媒体又は揮発性媒体の形式を取り得る。不揮発性媒体は、例えば、不揮発性ストレージデバイス925等の光学及び/又は磁気ディスクを含む。揮発性媒体は、作業メモリ935等の動的メモリを非限定的に含む。 The terms "machine-readable medium," "computer-readable storage medium," and "computer-readable medium," as used herein, refer to any medium that participates in providing data that causes a machine to operate to specific specifications. point to These media can be non-transitory. In an embodiment implemented using computing device 900, the computer-readable media may involve providing and/or storing and/or carrying such instructions/code to processor 910 for execution. can be used to In many implementations, a computer-readable medium is a physical and/or tangible medium. Such media can take the form of non-volatile media or volatile media. Non-volatile media includes, for example, optical and/or magnetic disks, such as non-volatile storage device 925 . Volatile media includes, without limitation, dynamic memory, such as working memory 935 .

物理的な及び/又は有形のコンピュータ可読媒体の一般形式は、例えば、フロッピーディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、若しくは任意のその他の磁気媒体、CD-ROM、任意のその他の光学媒体、マークのパターンを有する任意のその他の物理的媒体、RAM、PROM、EPROM、フラッシュEPROM,任意のその他のメモリチップ若しくはカートリッジ、又はコンピュータが命令及び/若しくはコードを読み出し得る任意のその他の媒体形式を含む。ネットワークベースでクラウドベースのストレージシステムもコンピュータ可読媒体の有用な形式であり得る。 Common forms of physical and/or tangible computer readable media include, for example, floppy disk, floppy disk, hard disk, magnetic tape, or any other magnetic medium, CD-ROM, any other optical medium, mark Any other physical medium having a pattern, RAM, PROM, EPROM, Flash EPROM, any other memory chip or cartridge, or any other form of media from which instructions and/or code can be read by a computer. Network-based and cloud-based storage systems can also be useful forms of computer-readable media.

コンピュータ可読媒体の様々な形式は、1つ以上の命令の1つ以上のシーケンスを実行用のプロセッサ910に搬送することを伴い得る。単なる例として、命令は、リモートコンピュータの磁気ディスク及び/又は光学ディスク上で最初に実行され得る。リモートコンピュータは、命令をその動的メモリ中にロードし得、コンピューティングデバイス900により受信及び/又は実行される信号として該命令を転送媒体を介して送信し得る。 Various forms of computer readable media may be involved in carrying one or more sequences of one or more instructions to processor 910 for execution. By way of example only, the instructions may initially be executed on a magnetic and/or optical disk of the remote computer. A remote computer may load instructions into its dynamic memory and may transmit the instructions over the transmission medium as signals to be received and/or executed by computing device 900 .

通信サブシステム930(及び/又はそのコンポーネント)は、一般的に信号を受信し、バス905は、該信号(及び/又は信号により搬送されるデータ、命令等)を作業メモリ835へその後搬送し得、プロセッサ910は、作業メモリ935から検索し、命令を実行する。作業メモリ935により受信された命令は、随意に、プロセッサ910による実行の前又は後に非一時的ストレージ媒体925上に蓄積され得る。 Communication subsystem 930 (and/or its components) typically receives signals, and bus 905 may subsequently carry the signals (and/or the data, instructions, etc. carried by the signals) to working memory 835 . , processor 910 retrieves from working memory 935 and executes the instructions. The instructions received by working memory 935 may optionally be stored on non-transitory storage medium 925 either before or after execution by processor 910 .

コンピューティングデバイス900のコンポーネントは、ネットワークに渡って分散さ得ると更に理解されるべきである。例えば、幾つかの処理は、第1のプロセッサを使用してある場所で実行される一方、他の処理は、第1のプロセッサから遠隔の別のプロセッサにより実施され得る。コンピューティングデバイス900のその他のコンポーネントは、同様に分散され得る。そのようなものだとして、コンピューティングデバイス900は、複数の場所で処理を実施する分散型コンピューティングシステムと解釈され得る。幾つかの実例では。コンピューティングデバイス900は、コンテンツに依存して、別個のラップトップ又はデスクトップコンピュータ等の単一のコンピューティングデバイスと解釈され得る。 It should further be appreciated that the components of computing device 900 may be distributed across a network. For example, some processing may be performed locally using a first processor, while other processing may be performed by another processor remote from the first processor. Other components of computing device 900 may be similarly distributed. As such, computing device 900 may be construed as a distributed computing system that performs processing at multiple locations. in some instances. Computing device 900 can be interpreted as a single computing device, such as separate laptops or desktop computers, depending on the content.

この開示全体を通じて全ての参照文献、例えば、発行若しくは登録された特許又は均等物、特許出願公開を含む特許文献、及び非特許文献記録、又はその他の基礎資料は、次の特許及び特許出願公開:米国特許5,950,202、6,226,669;米国特許出願公開2003/0008712、2003/0177187、2009/0089364、2009/0100035、2009/0262107、2011/0014985、2012/0050257、2012/0054217;及びPCT国際出願公開WO2009/039080を含み、参照により個別に組み込まれるとき、参照によりそれらの全体が本明細書にこれにより組み込まれる。 All references throughout this disclosure, e.g., issued or granted patents or equivalents, patent literature, including patent application publications, and non-patent literature records, or other underlying material, are the following patents and patent application publications: U.S. Pat. and PCT International Application Publication No. WO2009/039080, which when individually incorporated by reference are hereby incorporated by reference in their entireties.

この開示で述べた全ての特許及び公開は、発明が関係する当業者のレベルを指し示す。本明細書で引用された参照文献は、幾つかの場合、それらの出願日現在の該技術水準を指し示すために参照によりそれらの全体が組み込まれ、従来技術である具体的実施形態を除外するために(例えば、放棄するために)、必要であれば、この情報が本明細書で用いられ得ることを意図する。 All patents and publications mentioned in this disclosure are indicative of the levels of those skilled in the art to which the invention pertains. The references cited herein, in some cases, are incorporated by reference in their entirety to indicate the state of the art as of their filing date, and to exclude specific embodiments that are prior art. It is intended that this information may be used herein if desired (eg, to disclaim).

本明細書にサブルーチンのグループが開示される場合、それらのグループの全ての個別の構成要素、並びにサブルーチンを使用して形成され得る全てのサブグループ及びクラスは、別個に開示される。マーカッシュグループ又はその他のグルーピングが本明細書で使用される場合、グループの全ての個別のコンポーネント並びにグループの可能性のある全ての組み合わせ及びサブコンビネーションは、個別に開示に含まれることを意図する。本明細書で使用されるとき、“及び/又は”は、“及び/又は”により区切られたリスト中のアイテムの内の1つ、全て、又は任意の組み合わせがリスト中に含まれ、例えば、“1、2、及び/又は3”は、“1”又は“2”又は“3”又は“1及び2”又は“1及び3”又は“2及び3”又は“1、2、及び3”に等しいことを意図する。 Where groups of subroutines are disclosed herein, all individual members of those groups and all subgroups and classes that can be formed using the subroutines are separately disclosed. When a Markush group or other grouping is used herein, all individual components of the group and all possible combinations and subcombinations of the group are intended to be individually included in the disclosure. As used herein, "and/or" includes in the list one, all, or any combination of the items in the list separated by "and/or", e.g. "1, 2 and/or 3" means "1" or "2" or "3" or "1 and 2" or "1 and 3" or "2 and 3" or "1, 2 and 3" intended to be equal to

説明又は例示されるコンポーネントのあらゆる組み合わせは、特に明記しない限り、発明を実践するために使用され得る。デバイス及びコンポーネントの具体的な名前は、当業者が同じデバイス又はコンポーネントを異なるように名付けることが知られているとき、例示であることを意図する。具体的に例示されるもの以外の方法、デバイス素子、及びシステムは、過度の実験に頼ることなく発明の実施に際して用いられ得ることは分かるであろう。こうした何れかの方法、デバイス素子、及びシステムの全ての既知の機能的な均等物がこの開示に含まれることを意図する。上の説明で範囲が与えられている場合には常に、該所与の範囲に含まれる全ての個別の値と共に、全ての中間の範囲及びサブレンジが開示に含まれることを意図する。 Any combination of the components described or illustrated can be used to practice the invention unless stated otherwise. Specific names of devices and components are intended to be exemplary, as persons skilled in the art are known to name the same device or component differently. It will be appreciated that methods, device elements, and systems other than those specifically illustrated can be used in practicing the invention without resort to undue experimentation. All known functional equivalents of any such methods, device elements, and systems are intended to be included in this disclosure. Whenever a range is given in the above description, the disclosure is intended to include all intermediate ranges and subranges, as well as all individual values falling within that given range.

本明細書で使用されるとき、“含む(comprising)”は、“含む(including)”、“含む(containing)”、又は“特徴とする(characterized by)”と同義であり、包括的であり、又は制限がなく、付加的で引用されていない素子又は方法ステップを除外しない。本明細書で使用されるとき、“成る(consisting of)”は、請求項の要素で指定されていない何れの素子、ステップ、又は成分をも除外する。本明細書で使用されるとき、“本質的に成る(consisting essentially of)”は、請求項の基礎的で新たな特徴に実質的に影響を与えない材料又はステップを除外しない。特に、方法、システムのコンポーネント、又はデバイスの素子の説明において、用語“含む(comprising)”の本明細書での引用は、それらが引用された機構から本質的に成り、引用された機構から成ることを包含すると理解される。適切に本明細書で例証として説明される発明は、本明細書で具体的に開示されてない何れの1つ以上の素子又は1つ以上の制限がなくても実践され得る。 As used herein, "comprising" is synonymous with "including," "containing," or "characterized by," and is inclusive. , or without limitation, does not exclude additional, unrecited elements or method steps. As used herein, "consisting of" excludes any element, step, or ingredient not specified in the claim element. As used herein, "consisting essentially of" does not exclude materials or steps that do not materially affect the underlying novel features of the claim. References herein to the term "comprising", particularly in describing methods, components of systems, or elements of devices, refer essentially to and consist of the features for which they are quoted. is understood to include Aptly, the invention illustratively described herein may be practiced in the absence of any one or more elements or limitations not specifically disclosed herein.

上で開示された方法、システム、及びデバイスは例示である。様々な構成は、必要に応じて様々な方法ステップ若しくはプロシージャ、又はシステムコンポーネントを省き得、代替し得、又は付加し得る。実例として、代替的な構成では、方法は、説明されたものとは異なる順序で実施され得、並びに/又は様々な段階若しくはステップ若しくはモジュールが付加され得、省かれ得、及び/若しくは組み合わせられ得る。また、幾つかの構成に関して説明した機構は、様々な他の構成において組み合わせられ得る。構成の異なる態様及び素子が同様の方法で組み合わせられ得る。また、技術は発展し、それ故、素子の多くは例示であり、開示及び請求項の範囲を限定しない。 The methods, systems, and devices disclosed above are exemplary. Various configurations may omit, substitute, or add various method steps or procedures, or system components as appropriate. By way of illustration, in alternative arrangements, the method may be performed in a different order than described, and/or various stages or steps or modules may be added, omitted, and/or combined. . Also, features described with respect to certain configurations may be combined in various other configurations. Different aspects and elements of construction may be combined in a similar manner. Also, technology evolves and, therefore, many of the elements are illustrative and do not limit the scope of the disclosure and claims.

(実装を含む)例示的構成の十分な理解を提供するための具体的詳細が説明において与えられている。しかしながら、構成は、これらの具体的詳細なしに実践され得る。例えば、周知の回路、プロセス、アルゴリズム、構造、及び技術は、構成を不明確にするのを避けるために、むやみに詳細には示されていない。この説明は、例示的な構成のみを提供し、請求項の範囲、適用可能性、又は構成を限定しない。むしろ、構成の先述の説明は、説明する技術を実装するための有効な説明を当業者に提供するであろう。開示の精神及び範囲から逸脱することなく、素子の機能及び構成に様々な変更がなされ得る。 Specific details are given in the description to provide a thorough understanding of example configurations (including implementation). However, configurations may be practiced without these specific details. For example, well-known circuits, processes, algorithms, structures, and techniques have not been shown in unnecessary detail to avoid obscuring the configurations. This description provides example configurations only and does not limit the scope, applicability, or configurations of the claims. Rather, the preceding description of the configurations will provide those skilled in the art with an effective description for implementing the described techniques. Various changes may be made in the function and arrangement of elements without departing from the spirit and scope of the disclosure.

また、構成は、フロー図又はブロック図として描写されたプロセスとして説明され得る。各々は、連続的なプロセスとしての動作を説明し得、動作の多くは、並行して又は同時に実施され得る。また、動作の順序は並び替えられ得る。プロセスは、図には含まれない付加的なステップを有し得る。更に、方法の例は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語、又はそれらの任意の組み合わせにより実装され得る。ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、又はマイクロコードで実装される場合、必要なタスクを実施するためのプログラムコード又はコードセグメントは、ストレージ媒体等の非一時的コンピュータ可読媒体内に蓄積され得る。プロセッサは、説明したタスクを実施し得る。 Also, configurations may be described as processes depicted as flow diagrams or block diagrams. Each may describe the operations as a continuous process, and many of the operations may be performed in parallel or concurrently. Also, the order of operations may be rearranged. A process may have additional steps not included in the figure. Further, example methods may be implemented in hardware, software, firmware, middleware, microcode, hardware description languages, or any combination thereof. When implemented in software, firmware, middleware, or microcode, the program code or code segments to perform the necessary tasks may be stored in a non-transitory computer-readable medium such as a storage medium. A processor may perform the described tasks.

更に、本明細書で説明される例は、ネットワーク化されたコンピューティングシステム環境内のコンピューティングデバイスでの論理的動作として実装され得る。論理的動作は、(i)コンピュータデバイス上で稼動する一連のコンピュータ実装命令、ステップ、又はプログラムモジュール、及び(ii)コンピューティングデバイス内で稼動する相互接続された論理又はハードウェアモジュールとして実装され得る。 Further, the examples described herein can be implemented as logical operations on computing devices within a networked computing system environment. Logical operations may be implemented as (i) a series of computer-implemented instructions, steps, or program modules running on a computing device and (ii) interconnected logical or hardware modules running within a computing device. .

構造的機構及び/又は方法論的作用に特有の言葉で主題が説明されているが、添付の請求項で定義される主題は、上で説明した具体的な機構又は作用に限定される必要がないことは理解されるべきである。むしろ、上で説明した具体的な機構及び作用は、請求項を実装する例示的な形式として開示されている。 Although the subject matter has been described in language specific to structural features and/or methodological acts, the subject matter defined in the appended claims need not be limited to the specific features or acts described above. should be understood. Rather, the specific features and acts described above are disclosed as example forms of implementing the claims.

用いられている用語及び表現は、限定するものではなく説明の用語として使用され、示される又は説明される機構の何れの均等物又はそれらの一部をこうした用語又は表現が除外することを何ら意図しないが、請求される発明の範囲内で様々な修正が可能であることは分かる。それ故、本発明は、好適な実施形態と随意の機構とにより具体的に開示されているが、開示された本明細書の概念の修正及び変更が当業者により講じられ得ること、及びこうした修正及び変更は、添付の請求項により定義されるとき、この発明の範囲内にあるとみなされることは理解されるべきである。 The terms and expressions that have been employed are used as terms of description rather than of limitation, and there is no intention that such terms or expressions exclude any equivalents or portions thereof of the features shown or described. No, but it is understood that various modifications are possible within the scope of the claimed invention. Thus, while the present invention has been specifically disclosed in terms of preferred embodiments and optional features, it is understood that modifications and variations of the concepts disclosed herein can be made by those skilled in the art and such modifications It should be understood that modifications and variations are considered within the scope of this invention as defined by the appended claims.

Claims (23)

仮想現実(VR)コンテナへのアクセスのための第1のリクエストを第1のエンドユーザVRシステムから、コンピューティングデバイスによって受信することと、
前記第1のエンドユーザVRシステムとの第1のネットワーク接続を確立することと、
前記VRコンテナに対応する出力をレンダリングするためのデータへの前記第1のエンドユーザVRシステムによるアクセスを容易にするために前記第1のネットワーク接続を使用することと、
前記VRコンテナへのアクセスのための第2のリクエストを第2のエンドユーザVRシステムから受信することと、
前記第2のエンドユーザVRシステムとの第2のネットワーク接続を確立することと、
前記VRコンテナに対応する出力をレンダリングするためのデータへの前記第2のエンドユーザVRシステムによるアクセスを容易にするために前記第2のネットワーク接続を使用することと、
前記VRコンテナ内での補足コンテンツストリームへのアクセスのための第3のリクエストを受信することと、
前記補足コンテンツストリームへの前記第1のエンドユーザVRシステムによるアクセスを容易にするために前記第1のネットワーク接続を使用することと、
前記補足コンテンツストリームへの前記第1のエンドユーザVRシステムによるアクセスを容易にするために前記第2のネットワーク接続を使用することと
を含む、方法。
receiving by a computing device a first request for access to a virtual reality (VR) container from a first end-user VR system;
establishing a first network connection with the first end-user VR system;
using the first network connection to facilitate access by the first end-user VR system to data for rendering output corresponding to the VR container;
receiving a second request for access to the VR container from a second end-user VR system;
establishing a second network connection with the second end-user VR system;
using the second network connection to facilitate access by the second end-user VR system to data for rendering output corresponding to the VR container;
receiving a third request for access to a supplemental content stream within the VR container;
using the first network connection to facilitate access by the first end-user VR system to the supplemental content stream;
and using the second network connection to facilitate access by the first end-user VR system to the supplemental content stream.
前記補足コンテンツストリームは、エンドユーザVRシステムにより生成されたユーザソースコンテンツストリーム、第2のVRコンテナと関連付けられたデータストリーム、音声ストリーム、ビデオストリーム、テキストストリーム、エンドユーザVRシステムと関連付けられたメタデータ、前記VRコンテナと関連付けられたメタデータ、又はアクセシビリティデータの内の1つ以上を含む、請求項1に記載の方法。 The supplemental content stream may be a user-sourced content stream generated by the end-user VR system, a data stream associated with the second VR container, an audio stream, a video stream, a text stream, metadata associated with the end-user VR system. , metadata associated with the VR container, or accessibility data. 前記補足コンテンツストリームは、前記VRコンテナと関連付けられた音声ストリーム上に重ねられた補足音声情報を含み、又は前記補足コンテンツストリームは、前記VRコンテナと関連付けられたビデオストリーム上に重ねられたビデオ情報を含む、請求項1に記載の方法。 The supplemental content stream includes supplemental audio information overlaid on an audio stream associated with the VR container, or the supplemental content stream includes video information overlaid on a video stream associated with the VR container. 2. The method of claim 1, comprising: 前記補足コンテンツストリームへのアクセスを容易にすることは、前記補足コンテンツストリームを取得することと、前記補足コンテンツストリーム又は前記補足コンテンツストリームから導出されるデータを送信することとを含む、請求項1に記載の方法。 2. The method of claim 1, wherein facilitating access to the supplemental content stream comprises obtaining the supplemental content stream and transmitting the supplemental content stream or data derived from the supplemental content stream. described method. 前記補足コンテンツストリームへのアクセスを容易にすることは、前記VRコンテナに対応する出力をレンダリングするための前記データ内に前記補足コンテンツストリームの少なくとも一部分を含むことを含む、請求項1に記載の方法。 2. The method of claim 1, wherein facilitating access to the supplemental content stream comprises including at least a portion of the supplemental content stream within the data for rendering output corresponding to the VR container. . 前記補足コンテンツストリームへのアクセスを容易にすることは、前記補足コンテンツストリームを提供するリモートサーバに対するネットワークアドレスを送信することを含む、請求項1に記載の方法。 2. The method of claim 1, wherein facilitating access to the supplemental content stream comprises transmitting a network address for a remote server providing the supplemental content stream. 前記補足コンテンツストリームは、エンドユーザVRシステムにより生成されたユーザソースコンテンツストリームを含む、請求項1に記載の方法。 2. The method of claim 1, wherein the supplemental content stream comprises a user-sourced content stream generated by an end-user VR system. 前記補足コンテンツストリームは、エンドユーザVRシステムにより生成されたユーザソースコンテンツストリーム以外である、請求項1に記載の方法。 2. The method of claim 1, wherein the supplemental content stream is other than a user-sourced content stream generated by an end-user VR system. 前記第1のエンドユーザVRシステムにより送信された第1のユーザソースコンテンツストリームを受信することを更に含む、請求項1に記載の方法。 2. The method of claim 1, further comprising receiving a first user-sourced content stream transmitted by said first end-user VR system. 前記第1のユーザソースコンテンツストリームは、前記第1のエンドユーザVRシステムにより取得される音声ストリーム、前記第1のエンドユーザVRシステムにより取得されるビデオストリーム、前記第1のエンドユーザVRシステムにより取得されるテキストストリーム、前記第1のエンドユーザVRシステムと関連付けられたVRコンテナ位置データ、前記第1のエンドユーザVRシステムと関連付けられたプリファレンス、前記第1のエンドユーザVRシステムと関連付けられたパーミッション、又は前記第1のエンドユーザVRシステムと関連付けられたメタデータの内の1つ以上を含む、請求項9に記載の方法。 The first user-sourced content stream comprises an audio stream obtained by the first end-user VR system, a video stream obtained by the first end-user VR system, and a video stream obtained by the first end-user VR system. VR container location data associated with said first end-user VR system; preferences associated with said first end-user VR system; permissions associated with said first end-user VR system; , or metadata associated with the first end-user VR system. 前記第1のユーザソースコンテンツストリームの少なくとも一部分を前記第2のエンドユーザVRシステムへ送信することを更に含む、請求項9に記載の方法。 10. The method of claim 9, further comprising transmitting at least a portion of said first user-sourced content stream to said second end-user VR system. 前記第1のユーザソースコンテンツストリームの少なくとも一部分を前記第2のエンドユーザVRシステムが取得することを容易にするために、前記第1のエンドユーザVRシステムのネットワークアドレスを前記第2のエンドユーザVRシステムへ送信することを更に含む、請求項9に記載の方法。 A network address of the first end-user VR system is provided to the second end-user VR system to facilitate acquisition by the second end-user VR system of at least a portion of the first user-sourced content stream. 10. The method of claim 9, further comprising transmitting to a system. 前記第1のユーザソースコンテンツストリームの少なくとも一部分を前記第1のエンドユーザVRシステムが前記第2のエンドユーザVRシステムに提供することを容易にするために、前記第2のエンドユーザVRシステムのネットワークアドレスを前記第1のエンドユーザVRシステムへ送信することを更に含む、請求項9に記載の方法。 a network of said second end-user VR system for facilitating said first end-user VR system providing at least a portion of said first user-sourced content stream to said second end-user VR system; 10. The method of claim 9, further comprising transmitting an address to said first end-user VR system. 前記VRコンテナに対応する出力をレンダリングするためのデータへのアクセスを容易にすることは、VRコンテナ出力ストリームを送信することを含む、請求項1に記載の方法。 2. The method of claim 1, wherein facilitating access to data for rendering output corresponding to the VR container comprises transmitting a VR container output stream. 前記VRコンテナに対応する出力をレンダリングするためのデータへのアクセスを容易にすることは、前記VRコンテナ出力ストリームを生成することを更に含む、請求項14に記載の方法。 15. The method of Claim 14, wherein facilitating access to data for rendering output corresponding to the VR container further comprises generating the VR container output stream. 前記VRコンテナに対応する出力をレンダリングするためのデータへのアクセスを容易にすることは、エンドユーザVRシステムによりVRコンテナ出力ストリームを直接生成するための命令セットを送信することを含む、請求項1に記載の方法。 2. The facilitating access to data for rendering output corresponding to the VR container comprises transmitting a set of instructions for directly generating a VR container output stream by an end-user VR system. The method described in . 前記VRコンテナに対応する出力をレンダリングするためのデータへのアクセスを容易にすることは、VRコンテナ出力ストリームを提供する、又はエンドユーザVRシステムによりVRコンテナ出力ストリームを直接生成するための命令セットを提供するリモートサーバに対するネットワークアドレスを送信することを含む、請求項1に記載の方法。 Facilitating access to data for rendering output corresponding to said VR container provides a VR container output stream, or an instruction set for directly generating a VR container output stream by an end-user VR system. 2. The method of claim 1, comprising sending a network address for a serving remote server. 前記第3のリクエストは、前記第1のエンドユーザVRシステム又は前記第2のエンドユーザVRシステムと関連付けられた1つ以上のプリファレンス又はパーミッションを含む、請求項1に記載の方法。 2. The method of claim 1, wherein the third request includes one or more preferences or permissions associated with the first end-user VR system or the second end-user VR system. 請求項2~18の何れか一項に記載の1つ以上の限定を含む、請求項1に記載の方法。 The method of claim 1, including one or more of the limitations of any one of claims 2-18. 1つ以上のプロセッサと、
前記1つ以上のプロセッサとデータ通信する非一時的コンピュータ可読ストレージ媒体であって、前記1つ以上のプロセッサにより実行される場合に、
仮想現実(VR)コンテナへのアクセスのための第1のリクエストを第1のエンドユーザVRシステムから受信することと、
前記第1のエンドユーザVRシステムとの第1のネットワーク接続を確立することと、
前記VRコンテナに対応する出力をレンダリングするためのデータへの前記第1のエンドユーザVRシステムによるアクセスを容易にするために前記第1のネットワーク接続を使用することと、
前記VRコンテナへのアクセスのための第2のリクエストを第2のエンドユーザVRシステムから受信することと、
前記第2のエンドユーザVRシステムとの第2のネットワーク接続を確立することと、
前記VRコンテナに対応する出力をレンダリングするためのデータへの前記第2のエンドユーザVRシステムによるアクセスを容易にするために前記第2のネットワーク接続を使用することと、
前記VRコンテナ内での補足コンテンツストリームへのアクセスのための第3のリクエストを受信することと、
前記補足コンテンツストリームへの前記第1のエンドユーザVRシステムによるアクセスを容易にするために前記第1のネットワーク接続を使用することと、
前記補足コンテンツストリームへの前記第1のエンドユーザVRシステムによるアクセスを容易にするために前記第2のネットワーク接続を使用することと
を前記1つ以上のプロセッサに実施させる命令を含む前記非一時的コンピュータ可読ストレージ媒体と
を含む、システム。
one or more processors;
A non-transitory computer-readable storage medium in data communication with the one or more processors, wherein, when executed by the one or more processors,
receiving a first request for access to a virtual reality (VR) container from a first end-user VR system;
establishing a first network connection with the first end-user VR system;
using the first network connection to facilitate access by the first end-user VR system to data for rendering output corresponding to the VR container;
receiving a second request for access to the VR container from a second end-user VR system;
establishing a second network connection with the second end-user VR system;
using the second network connection to facilitate access by the second end-user VR system to data for rendering output corresponding to the VR container;
receiving a third request for access to a supplemental content stream within the VR container;
using the first network connection to facilitate access by the first end-user VR system to the supplemental content stream;
and using the second network connection to facilitate access by the first end-user VR system to the supplemental content stream. and a computer-readable storage medium.
前記命令は、請求項1~19の何れか一項に記載の方法に対応する動作を前記1つ以上のプロセッサに実施させる、又は、前記動作を実施するように前記1つ以上のプロセッサを構成する、請求項20に記載のシステム。 The instructions cause the one or more processors to perform operations corresponding to the method of any one of claims 1-19, or configure the one or more processors to perform the operations. 21. The system of claim 20, wherein: 1つ以上のプロセッサにより実行される場合に、
仮想現実(VR)コンテナへのアクセスのための第1のリクエストを第1のエンドユーザVRシステムから受信することと、
前記第1のエンドユーザVRシステムとの第1のネットワーク接続を確立することと、
前記VRコンテナに対応する出力をレンダリングするためのデータへの前記第1のエンドユーザVRシステムによるアクセスを容易にするために前記第1のネットワーク接続を使用することと、
前記VRコンテナへのアクセスのための第2のリクエストを第2のエンドユーザVRシステムから受信することと、
前記第2のエンドユーザVRシステムとの第2のネットワーク接続を確立することと、
前記VRコンテナに対応する出力をレンダリングするためのデータへの前記第2のエンドユーザVRシステムによるアクセスを容易にするために前記第2のネットワーク接続を使用することと、
前記VRコンテナ内での補足コンテンツストリームへのアクセスのための第3のリクエストを受信することと、
前記補足コンテンツストリームへの前記第1のエンドユーザVRシステムによるアクセスを容易にするために前記第1のネットワーク接続を使用することと、
前記補足コンテンツストリームへの前記第1のエンドユーザVRシステムによるアクセスを容易にするために前記第2のネットワーク接続を使用することと
を含む動作を前記1つ以上のプロセッサに実施させる命令を含む、非一時的コンピュータ可読ストレージ媒体。
when executed by one or more processors,
receiving a first request for access to a virtual reality (VR) container from a first end-user VR system;
establishing a first network connection with the first end-user VR system;
using the first network connection to facilitate access by the first end-user VR system to data for rendering output corresponding to the VR container;
receiving a second request for access to the VR container from a second end-user VR system;
establishing a second network connection with the second end-user VR system;
using the second network connection to facilitate access by the second end-user VR system to data for rendering output corresponding to the VR container;
receiving a third request for access to a supplemental content stream within the VR container;
using the first network connection to facilitate access by the first end-user VR system to the supplemental content stream;
using the second network connection to facilitate access by the first end-user VR system to the supplemental content stream; A non-transitory computer-readable storage medium.
前記命令は、請求項1~19の何れか一項に記載の方法に対応する動作を前記1つ以上のプロセッサに実施させる、又は前記動作を実施するように前記1つ以上のプロセッサを構成する、請求項22に記載の非一時的コンピュータ可読ストレージ媒体。 The instructions cause the one or more processors to perform operations corresponding to the method of any one of claims 1 to 19, or configure the one or more processors to perform the operations. 23. The non-transitory computer-readable storage medium of claim 22.
JP2020536239A 2016-12-30 2018-12-21 Normative process of interaction using virtual space registry Active JP7379338B2 (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662440915P 2016-12-30 2016-12-30
US15/858,556 2017-12-29
US15/858,556 US10489458B2 (en) 2016-12-30 2017-12-29 Normative process of interaction with a registry of virtual spaces
PCT/US2018/067090 WO2019133481A1 (en) 2016-12-30 2018-12-21 Normative process of interaction with a registry of virtual spaces

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021508884A JP2021508884A (en) 2021-03-11
JPWO2019133481A5 true JPWO2019133481A5 (en) 2023-01-31
JP7379338B2 JP7379338B2 (en) 2023-11-14

Family

ID=62907046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020536239A Active JP7379338B2 (en) 2016-12-30 2018-12-21 Normative process of interaction using virtual space registry

Country Status (4)

Country Link
US (3) US10489458B2 (en)
EP (1) EP3731943A1 (en)
JP (1) JP7379338B2 (en)
WO (1) WO2019133481A1 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10489458B2 (en) 2016-12-30 2019-11-26 DISH Technologies L.L.C. Normative process of interaction with a registry of virtual spaces
US11799920B1 (en) * 2023-03-09 2023-10-24 Bank Of America Corporation Uninterrupted VR experience during customer and virtual agent interaction

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5659691A (en) 1993-09-23 1997-08-19 Virtual Universe Corporation Virtual reality network with selective distribution and updating of data to reduce bandwidth requirements
TW354840B (en) 1997-12-19 1999-03-21 Huang jun yao Method of multi-user interactive system on World Wide Web (WWW)
US20030177187A1 (en) 2000-11-27 2003-09-18 Butterfly.Net. Inc. Computing grid for massively multi-player online games and other multi-user immersive persistent-state and session-based applications
US20030008712A1 (en) 2001-06-04 2003-01-09 Playnet, Inc. System and method for distributing a multi-client game/application over a communications network
US20090291761A1 (en) 2005-09-14 2009-11-26 Sega Corporation Online game system
TWI432456B (en) 2006-10-03 2014-04-01 Univation Tech Llc Effervescent nozzle for catalyst injection
US9968850B2 (en) 2007-09-17 2018-05-15 Disney Enterprises, Inc. System for providing virtual spaces for access by users
US8245241B2 (en) 2007-10-02 2012-08-14 International Business Machines Corporation Arrangements for interactivity between a virtual universe and the world wide web
US8055656B2 (en) 2007-10-10 2011-11-08 International Business Machines Corporation Generating a user-specific search index of content within a virtual environment
US8650253B2 (en) 2008-02-06 2014-02-11 Sony Online Entertainment Llc System and method for integrating ancillary content into applications
US8358302B2 (en) 2008-04-22 2013-01-22 International Business Machines Corporation Dynamic creation of virtual regions
KR20110007419A (en) 2009-07-16 2011-01-24 한국전자통신연구원 System and method for delivering and managing contents in multiple metaverse
US8458209B2 (en) 2010-08-24 2013-06-04 International Business Machines Corporation Virtual world query response system
US9378296B2 (en) 2010-08-24 2016-06-28 International Business Machines Corporation Virtual world construction
EP3511060A1 (en) 2012-12-21 2019-07-17 Sony Computer Entertainment America LLC Remote control of a first user's gameplay by a second user
US10433025B2 (en) 2016-05-10 2019-10-01 Jaunt Inc. Virtual reality resource scheduling of process in a cloud-based virtual reality processing system
US10489458B2 (en) 2016-12-30 2019-11-26 DISH Technologies L.L.C. Normative process of interaction with a registry of virtual spaces

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200177972A1 (en) Methods and systems for multimedia content
Casany et al. SOA initiatives for eLearning. A Moodle case
CN108886672A (en) Extension of message application program shop
WO2002031683A1 (en) System and method to configure and provide a network-enabled three-dimensional computing environment
CN102362269A (en) Realtime kernel
US10705690B1 (en) Sending virtual desktop information to multiple devices
US20120259712A1 (en) Advertising in a virtual environment
KR101717945B1 (en) Method for real-time sharing online contents based on websocket server and a computer-readable storage medium having program to perform the same
US11423087B2 (en) Normative process of interaction with a registry of virtual spaces
Sakkopoulos et al. e-souvenir appification: QoS web based media delivery for museum apps
US7603359B2 (en) Method and apparatus for maintaining federated name context bindings in a name space
US20220254114A1 (en) Shared mixed reality and platform-agnostic format
US11042482B2 (en) Content encapsulation structure, and content provision method and system using same
EP4178695A1 (en) Content orchestration, management and programming system
García et al. Rethinking remote laboratories: Widgets and smart devices
WO2016000638A1 (en) Networking cooperation method and machine using such method
JPWO2019133481A5 (en)
Guerrero et al. SOA initiatives for eLearning: A Moodle case
Preibisch et al. API Design
Ball System Maker Files: Practice-led Investigation Into Online System Making Within Artist-led Initiatives
Vincs et al. Skin to skin: performing augmented reality
US20030088714A1 (en) User internet interface
Preti et al. Transitions: a crossmedia interaction relevant aspect
JP2009059043A (en) Digital information display system and digital information display method, and server device and terminal device
Σιγάλας Pervasive computer systems: digital signage