JPWO2019106823A1 - Electrophoresis device - Google Patents
Electrophoresis device Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2019106823A1 JPWO2019106823A1 JP2019556509A JP2019556509A JPWO2019106823A1 JP WO2019106823 A1 JPWO2019106823 A1 JP WO2019106823A1 JP 2019556509 A JP2019556509 A JP 2019556509A JP 2019556509 A JP2019556509 A JP 2019556509A JP WO2019106823 A1 JPWO2019106823 A1 JP WO2019106823A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection unit
- heater
- capillary
- heat
- contact surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/416—Systems
- G01N27/447—Systems using electrophoresis
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
Abstract
より簡便に使用できる電気泳動装置を提供することを課題とする。上記課題を解決するために、本発明の電気泳動装置は、キャピラリを加熱するヒータと、キャピラリの温度を所定の温度に保つ恒温槽と、検出部を備えたキャピラリを保持するキャピラリホルダと、検出部で電気泳動する試料を検出する検出機構と、ヒータの熱を検出部に伝達させる熱伝達手段とを備え、恒温槽は本体部とドア部を有し、熱源は本体部に設けられ、熱伝達手段はドア部に設けられることを特徴とする。An object of the present invention is to provide an electrophoresis apparatus that can be used more easily. In order to solve the above problems, the electrophoresis apparatus of the present invention detects a heater for heating a capillary, a constant temperature bath for keeping the temperature of the capillary at a predetermined temperature, a capillary holder for holding the capillary provided with a detection unit, and detection. It is equipped with a detection mechanism for detecting a sample electrophoresed in the unit and a heat transfer means for transferring the heat of the heater to the detection unit. The constant temperature bath has a main body and a door, and the heat source is provided in the main body to generate heat. The transmission means is provided on the door portion.
Description
本発明は、電気泳動装置に関する。 The present invention relates to an electrophoresis apparatus.
近年、DNA解析は研究用途から病院等の臨床分野へと急速に適用範囲が広がっている。DNA解析の手段として、電気泳動によりDNAフラグメントを分離する方法があり、犯罪捜査や血縁関係の判定、疾患診断に使用されている。 In recent years, the scope of application of DNA analysis has rapidly expanded from research applications to clinical fields such as hospitals. As a means of DNA analysis, there is a method of separating DNA fragments by electrophoresis, which is used for criminal investigation, determination of blood relations, and disease diagnosis.
特許文献1では、キャピラリと、キャピラリ内を電気泳動する試料を光学的に検出するための光学検出部とを有するキャピラリアレイと、キャピラリを一定温度に保持するために上記キャピラリアレイを収納するための本体フレームとドアフレームから構成される恒温槽装置と、本体フレームに設けられた孔を有する温度制御部材と、温度制御部材の孔に配置され光学検出部を保持するための光学検出部ホルダと、検出部に保持された光学検出部を押圧するための光学検出部ホルダカバーが設けられ、光学検出部ホルダカバーには温度制御部材に接触する温度伝播部材が設けられていることを特徴とする電気泳動装置が開示されている。 In Patent Document 1, a capillary array having a capillary and an optical detection unit for optically detecting a sample electrophoresed in the capillary, and a capillary array for holding the capillary at a constant temperature are housed. A constant temperature bath device composed of a main body frame and a door frame, a temperature control member having holes provided in the main body frame, an optical detection unit holder arranged in the holes of the temperature control member and holding an optical detection unit, An optical detection unit holder cover for pressing the optical detection unit held by the detection unit is provided, and the optical detection unit holder cover is provided with a temperature propagation member that comes into contact with the temperature control member. The electrophoresis apparatus is disclosed.
電気泳動装置による検出精度を高めるためには、キャピラリの温度を保持する必要がある。 In order to improve the detection accuracy by the electrophoresis device, it is necessary to maintain the temperature of the capillary.
特許文献1では、温度制御部材によりキャピラリの温度を一定に保つ恒温槽がある。温度伝播部材が、温度制御部材の熱を光学検出部に伝達させている。しかし、恒温槽のドアフレームを閉じる手順とは別に、光学検出部ホルダカバーを閉じなければならなかった。 In Patent Document 1, there is a constant temperature bath that keeps the temperature of the capillary constant by a temperature control member. The temperature propagation member transfers the heat of the temperature control member to the optical detection unit. However, apart from the procedure for closing the door frame of the constant temperature bath, the optical detector holder cover had to be closed.
本発明の目的は、より簡便に使用できる電気泳動装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide an electrophoresis apparatus that can be used more easily.
上記課題を解決するために、本発明の電気泳動装置は、キャピラリを加熱するヒータと、キャピラリの温度を所定の温度に保つ恒温槽と、検出部を備えたキャピラリを保持するキャピラリホルダと、検出部で電気泳動する試料を検出する検出機構と、ヒータの熱を検出部に伝達させる熱伝達手段とを備え、恒温槽は本体部とドア部を有し、熱源は本体部に設けられ、熱伝達手段はドア部に設けられることを特徴とする。 In order to solve the above problems, the electrophoresis apparatus of the present invention detects a heater for heating a capillary, a constant temperature bath for keeping the temperature of the capillary at a predetermined temperature, a capillary holder for holding the capillary provided with a detection unit, and detection. It is equipped with a detection mechanism for detecting a sample electrophoresed in the unit and a heat transfer means for transferring the heat of the heater to the detection unit. The constant temperature bath has a main body and a door, and the heat source is provided in the main body to generate heat. The transmission means is provided on the door portion.
本発明の電気泳動装置は、恒温槽扉ドアを閉める動作で温度伝播部材を検出部に接触させることができる。それにより、ユーザビリティが向上される。 In the electrophoresis apparatus of the present invention, the temperature propagation member can be brought into contact with the detection unit by the operation of closing the constant temperature bath door. As a result, usability is improved.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1に、実施例1のキャピラリ電気泳動装置の装置構成図を示す。本装置は、装置上部にある照射検出/恒温槽ユニット40と、装置下部にあるオートサンプラーユニット20の、二つのユニットに大きく分けることが出来る。
FIG. 1 shows an apparatus configuration diagram of the capillary electrophoresis apparatus of Example 1. This device can be roughly divided into two units, an irradiation detection / constant
上記の注入機構であるオートサンプラーユニット20には、サンプラーベース21の上にY軸駆動体23が搭載され、Y軸に駆動を行うことが出来る。Y軸駆動体23にはZ軸駆動体24が搭載され、Z軸に駆動を行うことが出来る。Z軸駆動体24の上にはサンプルトレイ25が搭載され、サンプルトレイ25の上に、泳動媒体容器28、陽極側緩衝液容器29、陰極側緩衝液容器33、サンプル容器26をユーザがセットする。サンプル容器26は、サンプルトレイ25上に搭載されたX軸駆動体22の上にセットされ、サンプルトレイ25上でサンプル容器26のみがX軸に駆動することが出来る。Z軸駆動体24には送液機構27も搭載される。この送液機構27は泳動媒体容器28の下方に配置される。
In the
上記の照射検出/恒温槽ユニット40には、恒温槽ユニット41があり、恒温槽ユニット41の中を一定の温度に保つことが出来る。恒温槽ユニット41の後方には照射検出部である照射検出ユニット42が搭載され、電気泳動時の検出を行うことが出来る。恒温槽ユニット41の中に、後で詳述するキャピラリカートリッジ01をユーザがセットし、恒温槽ユニット41にてキャピラリを恒温に保ちながら電気泳動を行い、照射検出ユニット42にて検出を行う。また、恒温槽ユニット41には、電気泳動のための高電圧印加時にGNDに落とすための電極(陽極)43も搭載されてある。
The irradiation detection / constant
上記のように、キャピラリカートリッジ01は恒温槽ユニット41に固定される。泳動媒体容器28、陽極側緩衝液容器29、陰極側緩衝液容器33、サンプル容器26は、オートサンプラーユニット20にてYZ軸に駆動することができ、サンプル容器26のみ、さらにX軸に駆動することが出来る。固定されたキャピラリカートリッジ01のキャピラリに、泳動媒体容器28、陽極側緩衝液容器29、陰極側緩衝液容器33、サンプル容器26が、オートサンプラーユニット20の動きで任意の位置に自動で接続することが出来る。
As described above, the
図2に、図1に示したキャピラリ電気泳動装置の平面図を示す。サンプルトレイ25上にセットされた陽極側緩衝液容器29には、陽極側洗浄槽30、陽極側電気泳動用緩衝液槽31、陽極側サンプル導入用緩衝液槽32がある。また、陰極側緩衝液容器33には、廃液槽34、陰極側洗浄槽35、陰極側電気泳動用緩衝液槽36がある。
FIG. 2 shows a plan view of the capillary electrophoresis apparatus shown in FIG. The anode-side
泳動媒体容器28、陽極側緩衝液容器29、陰極側緩衝液容器33、サンプル容器26は図示のような位置関係に配置される。これにより、恒温槽ユニット41内のキャピラリ05との接続の際の陽極側−陰極側の位置関係は、「泳動媒体容器28−廃液槽34」、「陽極側洗浄槽30−陰極側洗浄槽35」、「陽極側電気泳動用緩衝液槽31−陰極側電気泳動用緩衝液槽36」、「陽極側サンプル導入用緩衝液槽32−サンプル容器26」となる。
The
図3に、図2におけるA−A断面図を示す。泳動媒体容器28はサンプルトレイ25にセットされる。また、送液機構27は、送液機構27に内蔵されたプランジャが、泳動媒体容器28の下方になるように配置される。
FIG. 3 shows a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. The
電気泳動の際、キャピラリ05の図3における右側が陰極側となり、左側が陽極側となる。サンプルトレイ25がキャピラリの陽極側及び陰極側が「陽極側電気泳動用緩衝液槽31−陰極側電気泳動用緩衝液槽36」の位置になるように移動し、陰極側のキャピラリ05に高電圧がかかり、陰極側緩衝液容器33、陽極側緩衝液容器29を介し、電極(陽極)43にてGNDに流すことで電気泳動を行う。なお、サンプルトレイ25の位置を固定して、照射検出/恒温槽ユニット40を可動にする装置構造にしても良い。
During electrophoresis, the right side of the
図4Aに、本実施例におけるキャピラリカートリッジの一構成の概略図を示す。キャピラリカートリッジ01は、キャピラリ05、検出部06、キャピラリヘッド07、電極(陰極)08、電極ホルダ09から成るキャピラリアレイ02と、セパレータ10、支持体03、シート04、掴持部である把手11(図4B参照)から構成されている。また、同図では電極ホルダ09で電極(陰極)08を保持しているが、電極(陰極)08は、直接、支持体03に固定された構造でも良い。なお、同図において、キャピラリカートリッジ01は、図4の手前側から把手11を備える支持体03、シート04、キャピラリアレイ02の順に配置されている。
FIG. 4A shows a schematic view of one configuration of the capillary cartridge in this embodiment. The
それぞれの部品について説明する。キャピラリ05は、遮光及び強度を保持するための被覆が施された侠流路であり、例えばポリイミド被覆の施された内径約50μm程度の石英ガラス管である。この管に泳動媒体を充填して試料を泳動分離する泳動路となる。キャピラリヘッド07は、キャピラリ05の端部であり、キャピラリ05を束ねて保持するとともに、泳動媒体を充填する注入端または排出端である。セパレータ10は、キャピラリ05の本数と同一数の孔が形成されており、孔の内径はキャピラリ05の内径よりやや大きく、各孔に1本のキャピラリ05が貫通する。こうして、キャピラリ05を互いに分離し、キャピラリ05が互いに絡み合うこと、及び密集して束状になることを防止する。また、セパレータ10は、片面に粘着性を持ったシール状の部材であり、キャピラリ05を貫通させた状態でシート04に貼ることでキャピラリ05をシート04上に沿って定位させる役割もある。セパレータ10の材料は、恒温槽ユニット41にキャピラリカートリッジを固定する際に邪魔にならないように薄くて柔らかいものが好ましい。例えば、セパレータ10の材料としてはシリコンゴムや紙、フィルム等がある。セパレータ10の数はキャピラリ02の長さに応じて増減しても良い。
Each part will be described. The capillary 05 is a passageway coated with a coating for light shielding and maintaining strength, and is, for example, a quartz glass tube having an inner diameter of about 50 μm coated with polyimide. This tube is filled with an electrophoresis medium to provide an electrophoresis path for separating samples. The
電極(陰極)08は、キャピラリ05の本数に対応して存在し、電圧をかけることで、帯電した試料をキャピラリ05内に導入し、分子サイズごとに泳動分離を行うことができる。電極(陰極)08は、例えば内径0.1〜0.5mm程度のステンレスパイプであり、この中にキャピラリ05が挿入されている。検出部06は、キャピラリ05上に位置し、キャピラリ05が平面状に一定の精度で配列されている。検出部06はキャピラリ05内を通過する試料の蛍光を検出する箇所であり、装置の検出系の位置と高精度に位置合わせを行う必要がある。
Electrodes (cathodes) 08 exist corresponding to the number of
シート04には、クッション性のある柔らかいものが好ましい。クッション性のあるものを使用することでキャピラリ05の破損を防ぐことが可能である。さらに、シート04に断熱材や放熱材を使用することで、断熱性能または放熱性能を得ることも出来る。例えば、断熱材としてはポリウレタンフォームやポリエチレン等の発砲プラスチックやグラスウール等の繊維系のもの、放熱材にはシリコン等のゴムやエラストマー、放熱ジェル等がある。
The
図5Aに恒温槽ユニット41の例を示す。図5Aに示すように、恒温槽ユニット41は恒温槽ベース60と恒温槽ドア61で構成されている。恒温槽ベース60には、キャピラリ05を温調するためのヒータ62が設けられている。また、ヒータ62は切り欠き部63を有する。図は省略するがこの切り欠き部64には照射検出ユニット42が配置される。恒温槽ドア61にはヒータ62の熱をキャピラリの検出部06に伝える熱伝達部64が設けられている。
FIG. 5A shows an example of the constant
図5Bにキャピラリカートリッジ01の取り付けの詳細図の一例を示す。恒温槽ベース60にある支持体挿し込み口55である開口部に支持体03に形成された挿し込み部56である突出部を差し込む。このとき同時に、電極ホルダ位置決め穴52を恒温槽ベース60にある電極ホルダ位置決めピン51に入れながら、支持体に形成された支持体足部53を恒温槽ベース60に形成された支持体足場54に置くことでキャピラリカートリッジ01を取り付けられる。この支持体03の挿し込みにより恒温槽ドア61を閉じるときの支持体03の片当たりによるキャピラリカートリッジ01の浮き上がりを防止している。そして、恒温槽ドア61を閉めることで、キャピラリカートリッジ01は取り付け面であるヒータ62に押し付けられ固定される。
FIG. 5B shows an example of a detailed view of mounting the
図5Cのキャピラリカートリッジ01取り付け後の詳細図の説明をする。キャピラリカートリッジ01には切り欠きが設けられており、キャピラリカートリッジ01を恒温槽ユニット41に固定した際、一部ヒータ62が露出するようになっている。図5Cのヒータ62が露出している部分をヒータ露出部65とする。また、図5Cから分かるように、キャピラリの検出部06は、ヒータの切り欠き部63に位置する。そのため、キャピラリの検出部06はヒータ62と接触せず、ヒータ62に直接温められない。また、図示はしていないが、検出部06は照射検出ユニット42と接しているため、熱が流出し、温度が低くなりやすい。これによる、検出部06の温度の低下は泳動性能に影響を及ぼす。そこで、本実施例では、ヒータ62と接触する面と検出部06と接する面の2つの接触面を有する熱伝達部64を恒温槽ドア61に設け、ヒータ62の熱をキャピラリの検出部06に伝達させることを特徴とする。この構成とすることで、熱伝達部64を恒温槽ドア61に取り付けることを可能とし、恒温槽ドア61を閉じる動作で熱伝達部64の配置も同時に行うことができる。さらに、検出部を温調することができ泳動性能を向上することができる。また、熱伝達部61は検出部06を押し付け、検出部06の位置決めをする役割も担っている。
A detailed view after mounting the
以下これを実現するための熱伝達部64の構成について図6A及び図6Bを用いて説明する。図6Aに熱伝達部64を構成する熱伝導板66を示す。熱伝達部64は、キャピラリの検出部06と接触する検出部接触面67とヒータ62と接触するヒータ接触面68の2つの面を別々に有する熱伝導板66から構成される。恒温槽ドア61を閉じたときに、検出部接触面67はキャピラリの検出部06と、ヒータ接触面68はヒータ露出部65(図5C参照)と接触するように構成されている。熱伝達部64が検出部06へ熱を効率的に伝えるためには、熱伝達部64をヒータ62及び検出部06と面接触させる必要がある。そこで本実施例では、キャピラリの検出部06と接触する検出部接触面67とヒータ62と接触するヒータ接触面68の2つの面を熱伝導板66に設けている。さらに、図6Bに示すように、ヒータ接触面68と検出部接触面67の恒温槽ドア61側にばね69が設けられており、熱伝達部64は弾性を有する。熱伝導板66に検出部接触面67とヒータ接触面68の2つの面を設け、検出部接触面67とヒータ接触面68と恒温槽ドア61の間にばねを設け、接触面に弾性を持たせることで、検出部接触面67及びヒータ接触面68は、検出部06及びヒータ62に追従する。これにより、熱伝達部64はヒータ62及び検出部06と面接触が可能となる。また、熱伝導板66には、熱伝導性の高い銅などの金属が好ましい。
Hereinafter, the configuration of the
熱伝達部64が1つの接触面しか有さず、検出部接触面67とヒータ接触面68が同一の場合、ヒータ62や検出部06、恒温槽ベース60、恒温槽ドア61などに高い寸法精度と取り付け精度が要求される。本実施例では、熱伝達部64にヒータ接触面68と検出部接触面69を設け、それぞれに弾性をもたせたことで、部品の寸法や取り付けに高い精度を要求せずに熱伝達部64をヒータ62と検出部06と面接触させることを実現し、熱伝達部64を恒温槽ドア61に設けることを可能とした。また、熱伝導板66に弾性をもたせるために、別途ばねを使用せず、熱伝導板66に板ばねなどの弾性を有する物を使用してもよい。また、熱伝達部64の接触面を面接触させる方法として、弾性のあるやわらかいシート71を熱伝導板66に設けても良い。(図8参照)
図7に本実施例における熱伝達部64の検出部接触面67及びヒータ接触面68の断面図を示す。検出部接触面67及びヒータ接触面68は、キャピラリの検出部06側から、硬いシート70、やわらかいシート71、熱伝導板66、高熱伝導シート72、断熱材73から成り、これらは接着剤や両面テープ等で固定されている。やわらかいシート71を設けることで、検出部接触面6と検出部06、ヒータ接触面68とヒータ62の傾きを吸収し、片当たりを防止することが出来る。これにより、熱伝達部66と検出部06及びヒータ62との面接触を向上させることができ、熱伝導を良くすることができる。やわらかいシート71には熱伝導性の高いシリコンゴム等が好ましい。また、本実施例では、クッション性のあるやわらかいシートに硬いシート70を重ねることで柔らかいシートの耐久性を向上させている。硬いシートには、樹脂やシリコン、金属板等の硬くて薄いものが好ましい。本実施例では、上述した熱伝達部64を面接触させる方法である、熱伝達部64にばねで弾性を持たせることと、検出部接触面67及びヒータ接触面68にクッション性のあるやわらかいシート71を設けることを組み合わせている。どちらか一方でも、熱伝達部64を検出部63やヒータ62と面接触させることは可能である。しかし、やわらかいシート71に使用するシリコンゴム等は熱伝導性の面で熱伝導板66に使用する金属板には劣ってしまう。熱伝導板66にばね69等を用いて弾性を持たせることで、シート71の厚さが薄くても面接触させることが可能となり、熱伝導性を向上させることが出来る。さらに、検出部接触面67及びヒータ接触面68にやわらかいシート71を設けたことで、シート71を使用しないときよりも、部品の寸法や取り付けに高い精度に影響を受けずに熱伝達部64を面接触させること可能とした。また、熱伝導板66に高熱伝導部材72を貼りあわせることで、さらに熱伝導を向上させることができる。高熱伝導部材72には、グラファイトシートのような薄いものや、シリコン等の熱伝導ペーストが好ましい。また、熱伝達部64の恒温槽ドア61側に断熱材73を設けることで放熱を低下させ、効率よく検出部06を温めることが可能となる。断熱材73には、ポリウレタンフォームやポリエチレン等の発砲プラスチックやグラスウール等の繊維系のものがある。本実施例では、検出部接触面67及びヒータ接触面68に硬いシート70とやわらかいシート71を設けたが、どちらか一方でも、熱伝達部64の全域に設けても良い。また、高熱伝導部材72及び断熱材73は本実施例では、熱伝達部64の全域に設けたが、検出部接触面67及びヒータ接触面68のところなど、部分的にでも熱伝導は向上することができる。また、高熱伝導部材72または、断熱材73のどちらか一方でも良い。When the
FIG. 7 shows a cross-sectional view of the detection
また、本実施例検出部接触面67(図6参照)はキャピラリの検出部06と同等の大きさであり、検出部接触面64は検出部06のみと接触した状態で、ヒータ62の熱を検出部06に伝えている。検出部06だけでなく照射検出ユニット42も含めた広範囲と熱伝達部64を接触させ、ヒータ62の熱を伝えると、照射検出ユニット42の熱伝達部64に接触している側と反対側の外気に曝されている側との間に温度差があるため、ヒータ62の熱が多く照射検出ユニット42に伝達され、ヒータ62の温度の均一性が低下してしまう。さらに、検出部06のみに熱伝達部64を接触させる構成にすると、熱伝達部62が小型になるため熱伝導性が向上する。これにより、短時間で熱伝達部62を温めることができ、効率的に装置の温調を行うことが可能となる。さらに、検出部06のみを検出部接触面と接触させることで、熱伝達部64で検出部06の位置決めを行うことも可能とした。また、照射検出ユニット42は金属または樹脂により形成される。照射検出ユニット42を温調する場合、熱により、照射検出ユニット42が変形してしまい、光学系の光軸がずれる原因となる。本実施例では、検出部06のみに熱伝達部64を接触させるため、光学系に影響を及ぼすことなく、効率よく熱伝導させることができる。
Further, the detection unit contact surface 67 (see FIG. 6) of this embodiment has the same size as the
01:キャピラリカートリッジ,02:キャピラリアレイ,03:支持体,04:シート,05:キャピラリ,06:検出部,07:キャピラリヘッド,08:電極(陰極),09:電極ホルダ,10:セパレータ,11:把手,20:オートサンプラーユニット,21:サンプラーベース,22:X軸駆動体,23:Y軸駆動体,24:Z軸駆動体,25:サンプルトレイ,26:サンプル容器,27:送液機構,28:泳動媒体容器,29:陽極側緩衝液容器,30:陽極側洗浄層,31:陽極側電気泳動用緩衝液層,32:陽極側サンプル導入用緩衝液層,33:陰極側緩衝液容器,34:廃液層,35:陰極側洗浄層,36:陰極側電気泳動用緩衝液層,40:照射検出/恒温槽ユニット,41:恒温槽ユニット,42:照射検出ユニット,43:電極(陽極),51:電極ホルダ位置決めピン,52:電極ホルダ位置決め穴,53:支持体足部,54:支持体足場,55:支持体挿し込み口,56:挿し込み部,60:恒温槽ベース,61:恒温槽ドア,62:ヒータ,63:ヒータ切り欠き部,64:熱伝達部,65:ヒータ露出部,66:熱伝導板,67:検出部接触面,68:ヒータ接触面,69:ばね,70:硬いシート,71:やわらかいシート,72:高熱伝導部材,73:断熱材 01: Capillary Cartridge, 02: Capillary Array, 03: Support, 04: Sheet, 05: Capillary, 06: Detector, 07: Capillary Head, 08: Electrode (Anode), 09: Electrode Holder, 10: Separator, 11 : Handle, 20: Auto sampler unit, 21: Sampler base, 22: X-axis drive body, 23: Y-axis drive body, 24: Z-axis drive body, 25: Sample tray, 26: Sample container, 27: Liquid transfer mechanism , 28: Electrophoresis medium container, 29: Electrode side buffer container, 30: Electrode side cleaning layer, 31: Electrode side electrophoresis buffer layer, 32: Electrode side sample introduction buffer layer, 33: Electrode side buffer Container, 34: Waste liquid layer, 35: Anode side cleaning layer, 36: Cathode side electrophoresis buffer layer, 40: Irradiation detection / constant temperature bath unit, 41: Constant temperature bath unit, 42: Irradiation detection unit, 43: Electrode ( Anode), 51: Electrode holder positioning pin, 52: Electrode holder positioning hole, 53: Support foot, 54: Support scaffold, 55: Support insertion port, 56: Insert, 60: Constant temperature bath base, 61: Constant temperature bath door, 62: Heater, 63: Heater notch, 64: Heat transfer part, 65: Heater exposed part, 66: Heat transfer plate, 67: Detection part contact surface, 68: Heater contact surface, 69: Spring, 70: Hard sheet, 71: Soft sheet, 72: High thermal conductivity member, 73: Insulation material
Claims (12)
キャピラリを加熱するヒータと、
キャピラリの温度を所定の温度に保つ恒温槽と、
検出部を備えたキャピラリを保持するキャピラリカートリッジと、
前記検出部で電気泳動する試料を検出する検出機構と
前記ヒータの熱を前記検出部に伝達させる熱伝達手段とを備え、
前記恒温槽は、本体部とドア部を有し、
前記熱源は前記本体部に設けられ、
前記熱伝達手段は前記ドア部に設けられることを特徴とする電気泳動装置。In the electrophoresis device
A heater that heats the capillaries and
A constant temperature bath that keeps the temperature of the capillaries at a predetermined temperature,
A capillary cartridge that holds the capillary with a detector,
It is provided with a detection mechanism for detecting a sample to be electrophoresed by the detection unit and a heat transfer means for transferring the heat of the heater to the detection unit.
The constant temperature bath has a main body and a door, and has a main body and a door.
The heat source is provided in the main body and is provided.
The electrophoretic apparatus, wherein the heat transfer means is provided on the door portion.
前記熱伝達手段は前記ヒータとの接触面と前記検出部との接触面の2つの接触面を有することを特徴とする電気泳動装置。In claim 1,
The electrophoretic apparatus, wherein the heat transfer means has two contact surfaces, a contact surface with the heater and a contact surface with the detection unit.
前記熱伝導手段は熱を伝達させる熱伝導板と、
熱伝導を向上させる高熱伝導部材と、
放熱を抑える断熱材から構成される電気泳動装置。In claim 1,
The heat conduction means includes a heat conduction plate that transfers heat and
High heat conduction member that improves heat conduction and
An electrophoresis device composed of a heat insulating material that suppresses heat dissipation.
前記熱伝導手段は弾性手段を有することを特徴とする電気泳動装置。In claim 1,
The electrophoretic apparatus, wherein the heat conduction means has an elastic means.
前記熱伝達手段には前記検出部または前記ヒータとの接触面に弾性体が設けられている電気泳動装置。In claim 1,
An electrophoresis device in which the heat transfer means is provided with an elastic body on a contact surface with the detection unit or the heater.
前記熱伝達手段は金属板であり、
前記金属板は板ばねであることを特徴とする電気泳動装置。In claim 1,
The heat transfer means is a metal plate.
An electrophoresis apparatus in which the metal plate is a leaf spring.
前記検出部との接触面は、前記検出部と同等の面積であることを特徴とする電気泳動装置。In claim 2,
An electrophoresis apparatus characterized in that the contact surface with the detection unit has an area equivalent to that of the detection unit.
前記高熱伝導部材は、グラファイトであることを特徴とする電気泳動装置。In claim 3,
The electrophoretic apparatus, wherein the high thermal conductive member is graphite.
前記弾性手段はばねであることを特徴とする電気泳動装置。In claim 4,
An electrophoresis device characterized in that the elastic means is a spring.
前記弾性体はシリコンゴムであることを特徴とする電気泳動装置。In claim 5,
An electrophoresis apparatus in which the elastic body is silicon rubber.
前記弾性体には、前記検出部または前記ヒータとの接触面に非弾性体が設けられている電気泳動装置。In claim 5,
An electrophoresis device in which the elastic body is provided with an inelastic body on a contact surface with the detection unit or the heater.
キャピラリを加熱するヒータと、
キャピラリの温度を所定の温度に保つ恒温槽と、
検出部を備えたキャピラリを保持するキャピラリカートリッジと、
前記検出部で電気泳動する試料を検出する検出機構と
前記ヒータの熱を前記検出部に伝達させる熱伝達手段とを備え、
前記熱伝達手段は前記ヒータとの接触面と前記検出部との接触面の2つの接触面を有することを特徴とする電気泳動装置。In the electrophoresis device
A heater that heats the capillaries and
A constant temperature bath that keeps the temperature of the capillaries at a predetermined temperature,
A capillary cartridge that holds the capillary with a detector,
It is provided with a detection mechanism for detecting a sample to be electrophoresed by the detection unit and a heat transfer means for transferring the heat of the heater to the detection unit.
The electrophoretic apparatus, wherein the heat transfer means has two contact surfaces, a contact surface with the heater and a contact surface with the detection unit.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/043252 WO2019106823A1 (en) | 2017-12-01 | 2017-12-01 | Electrophoresis apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019106823A1 true JPWO2019106823A1 (en) | 2020-10-22 |
JP6925445B2 JP6925445B2 (en) | 2021-08-25 |
Family
ID=66663858
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019556509A Active JP6925445B2 (en) | 2017-12-01 | 2017-12-01 | Electrophoresis device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6925445B2 (en) |
WO (1) | WO2019106823A1 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007322367A (en) * | 2006-06-05 | 2007-12-13 | Hitachi High-Technologies Corp | Capillary electrophoretic device |
JP2010276499A (en) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Ebara Corp | Microchip electrophoretic apparatus |
WO2017002239A1 (en) * | 2015-07-01 | 2017-01-05 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | Capillary cartridge and electrophoresis device |
-
2017
- 2017-12-01 JP JP2019556509A patent/JP6925445B2/en active Active
- 2017-12-01 WO PCT/JP2017/043252 patent/WO2019106823A1/en active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007322367A (en) * | 2006-06-05 | 2007-12-13 | Hitachi High-Technologies Corp | Capillary electrophoretic device |
JP2010276499A (en) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Ebara Corp | Microchip electrophoretic apparatus |
WO2017002239A1 (en) * | 2015-07-01 | 2017-01-05 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | Capillary cartridge and electrophoresis device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6925445B2 (en) | 2021-08-25 |
WO2019106823A1 (en) | 2019-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6633737B2 (en) | Capillary electrophoresis device | |
US11644438B2 (en) | Capillary cartridge and electrophoresis apparatus | |
US11782022B2 (en) | Capillary electrophoresis apparatus and thermostat | |
JP6925445B2 (en) | Electrophoresis device | |
JP6854325B2 (en) | Electrophoresis device | |
JP7060730B2 (en) | Electrophoresis device | |
JP7011085B2 (en) | Electrophoresis device | |
JP2022043337A (en) | Electrophoretic device | |
JP6862530B2 (en) | Capillary electrophoresis device | |
WO2023112202A1 (en) | Electrophoresis device | |
WO2024116335A1 (en) | Capillary electrophoresis device and capillary cartridge |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200330 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210803 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6925445 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |