JPWO2019065539A1 - Blade drive device for imaging - Google Patents
Blade drive device for imaging Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2019065539A1 JPWO2019065539A1 JP2019545081A JP2019545081A JPWO2019065539A1 JP WO2019065539 A1 JPWO2019065539 A1 JP WO2019065539A1 JP 2019545081 A JP2019545081 A JP 2019545081A JP 2019545081 A JP2019545081 A JP 2019545081A JP WO2019065539 A1 JPWO2019065539 A1 JP WO2019065539A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- blade
- insertion portion
- imaging
- driving device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 43
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 82
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 82
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 36
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B11/00—Filters or other obturators specially adapted for photographic purposes
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/02—Bodies
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B9/00—Exposure-making shutters; Diaphragms
- G03B9/02—Diaphragms
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B9/00—Exposure-making shutters; Diaphragms
- G03B9/08—Shutters
- G03B9/10—Blade or disc rotating or pivoting about axis normal to its plane
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
- Diaphragms For Cameras (AREA)
- Shutters For Cameras (AREA)
- Blocking Light For Cameras (AREA)
Abstract
レンズ枠に羽根駆動装置を組み付けた撮像用羽根駆動装置において、レンズの性能を良好に維持することができると共に、羽根駆動装置の光学性能を高精度に調整できるようにする。撮像用羽根駆動装置は、複数のレンズを保持するレンズ枠と、レンズ枠に組み付けられる羽根駆動装置とを備え、レンズ枠は、隣接する2つのレンズ間の隙間に対応するスリットを備え、羽根駆動装置は、駆動部が収容された枠体と、枠体から突出してスリットを通すことでレンズ間の隙間に挿入される差し込み部を備え、レンズ枠又はレンズは、差し込み部に近接するレンズのレンズ機能部分に対して差し込み部側に突出する当たり面を有する。In the image pickup blade drive device in which the blade drive device is assembled to the lens frame, the lens performance can be maintained well and the optical performance of the blade drive device can be adjusted with high accuracy. The wing drive device for imaging includes a lens frame for holding a plurality of lenses and a wing drive device assembled to the lens frame, and the lens frame is provided with a slit corresponding to a gap between two adjacent lenses to drive the wing. The device includes a frame body in which a drive unit is housed and an insertion portion that protrudes from the frame body and is inserted into a gap between lenses by passing through a slit, and the lens frame or lens is a lens of a lens close to the insertion portion. It has a contact surface that protrudes toward the insertion part with respect to the functional part.
Description
本発明は、レンズ枠に羽根駆動装置を組み付けた撮像用羽根駆動装置に関するものである。 The present invention relates to a blade driving device for imaging in which a blade driving device is assembled to a lens frame.
レンズ枠の側面にスリットを設け、羽根駆動装置の駆動部から開口を有する差し込み部(地板)を突出させ、この差し込み部をレンズ枠のスリットに挿入することで、レンズ枠と羽根駆動装置を一体に組み付ける撮像用羽根駆動装置が知られている(特許文献1参照)。 A slit is provided on the side surface of the lens frame, an insertion portion (base plate) having an opening is projected from the drive portion of the blade drive device, and this insertion portion is inserted into the slit of the lens frame to integrate the lens frame and the blade drive device. An image pickup blade drive device to be assembled in is known (see Patent Document 1).
従来の撮像用羽根駆動装置は、一対の地板からなる差し込み部に絞り羽根を摺動自在に保持する羽根室が設けられており、レンズ枠に保持される複数レンズの間に差し込み部を挿入することで、差し込み部の開口を複数レンズの光軸上に配置し、レンズ枠の外側に配置される駆動部の動作で、羽根室内の絞り羽根を摺動させて、絞り量を制御している。 The conventional blade drive device for imaging is provided with a blade chamber for slidably holding the diaphragm blades in the insertion portion composed of a pair of main plates, and the insertion portion is inserted between a plurality of lenses held in the lens frame. As a result, the aperture of the insertion part is arranged on the optical axis of a plurality of lenses, and the aperture blade in the blade chamber is slid by the operation of the drive unit arranged outside the lens frame to control the aperture amount. ..
このような撮像用羽根駆動装置は、レンズ枠内では、レンズとレンズの間の隙間を通って差し込み部が挿入されるので、挿入中に差し込み部がレンズの表面に接触すると、レンズに傷が付くなどしてレンズの性能が低下してしまう不具合が生じる。 In such an imaging blade drive device, the insertion portion is inserted through the gap between the lenses in the lens frame. Therefore, if the insertion portion comes into contact with the surface of the lens during insertion, the lens is damaged. There is a problem that the performance of the lens deteriorates due to sticking.
また、羽根駆動装置の差し込み部は、薄厚状の部材であるから、挿入中にレンズやレンズ枠に干渉すると、差し込み部或いは差し込み部の内部に収容されている羽根が変形するなどして、羽根駆動装置の光学性能を高精度に維持することができなくなる問題が生じる。 Further, since the insertion portion of the blade drive device is a thin member, if it interferes with the lens or the lens frame during insertion, the insertion portion or the blade housed inside the insertion portion is deformed, and the blades are formed. There arises a problem that the optical performance of the drive device cannot be maintained with high accuracy.
本発明は、このような問題に対処するために提案されたものである。すなわち、本発明は、レンズ枠に羽根駆動装置を組み付ける撮像用羽根駆動装置において、レンズの性能を良好に維持することができると共に、羽根駆動装置の光学性能を高精度に維持できるようにすること、などを課題としている。 The present invention has been proposed to address such problems. That is, the present invention makes it possible to maintain good lens performance and to maintain high-precision optical performance of the blade driving device in the imaging blade driving device in which the blade driving device is assembled to the lens frame. , Etc. are the issues.
このような課題を解決するために、本発明は、以下の構成を具備するものである。 In order to solve such a problem, the present invention has the following configurations.
複数のレンズを保持するレンズ枠と、該レンズ枠に組み付けられる羽根駆動装置とを備え、前記レンズ枠は、隣接する2つのレンズ間の隙間に対応するスリットを備え、前記羽根駆動装置は、駆動部が収容された枠体と、該枠体から突出して前記スリットを通すことで前記隙間に挿入される差し込み部を備え、前記レンズ枠又は前記レンズは、前記差し込み部に近接するレンズのレンズ機能部分に対して前記差し込み部側に突出する当たり面を有することを特徴とする撮像用羽根駆動装置。 A lens frame for holding a plurality of lenses and a blade driving device assembled to the lens frame are provided, the lens frame is provided with a slit corresponding to a gap between two adjacent lenses, and the blade driving device is driven. A frame body in which a portion is housed and an insertion portion that protrudes from the frame body and is inserted into the gap by passing through the slit, and the lens frame or the lens is a lens function of a lens that is close to the insertion portion. An imaging blade driving device having a contact surface protruding toward the insertion portion with respect to the portion.
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。以下の説明で、異なる図における同一符号は同一機能の部位を示しており、各図における重複説明は適宜省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same reference numerals in different figures indicate parts having the same function, and duplicate description in each figure will be omitted as appropriate.
図1〜図3に示すように、撮像用羽根駆動装置1は、レンズ枠2と、レンズ枠2に組み付けられる羽根駆動装置3とを備えている。レンズ枠(レンズバレル)2は、複数のレンズL1〜L5を保持しており、隣接する2つのレンズL2とレンズL3の間の隙間に対応するスリット2Sを備えている。なお、図示の例では、レンズL2とレンズL3との間にスリット2Sを設けているが、スリット2Sは、他の隣接するレンズ間に隙間を設けて、その隙間に対応するように設けてもよい。
As shown in FIGS. 1 to 3, the imaging
図示のレンズ枠2は、スリット2Sの前側でレンズL1,L2を保持する前段部2Aと、スリット2Sの後側でレンズL3,L4,L5を保持する後段部2Bを備えており、前段部2Aの外径D1よりも後段部2Bの外径D2を大きくすることで、後段部2B上に段部aを設けている。なお、ここでの前側はレンズ枠2の光入射側であり、後側はレンズ枠2の光出射側である。
The illustrated
また、図示のレンズ枠2は、一対のスリット2Sが設けられていない部分が前段部2Aと後段部2Bを連結する連結部2Cになっている。連結部2Cは、前述した段部a上の面と平行な上面を有しており、この上面がレンズL1〜L5の光軸Oに垂直な受け面bになっている。
Further, in the illustrated
これに対して、羽根駆動装置3は、駆動部が収容された枠体3Aと、枠体3Aから突出した差し込み部3Bを備えている。差し込み部3Bは、レンズ枠2のスリット2Sを通すことで、レンズL2とレンズL3の間の隙間に挿入される部材であって、羽根自体であってもよいし、羽根が収容される羽根収容体であってもよい。羽根駆動装置3の枠体3Aは、レンズ枠2の一部を収容する凹部cを備えており、この凹部cに差し込み部3Bが突出している。
On the other hand, the
図4は、羽根駆動装置3の内部構造の一例を示している。図示の例では、2つの羽根30,31が羽根収容体32の内部に収容されている。羽根収容体32は、薄厚状の羽根室32Sに羽根30,31を収容して、その一部が枠体3A内に収容され、開口dを有する差し込み部3Bが枠体3Aから突出している。
FIG. 4 shows an example of the internal structure of the
枠体3A内では、連動部材33の中央部が枠体3Aの内部に設けられる軸34に回転自在に軸支されている。連動部材33は、軸34に対して左右一方に延びるアームの端部に係合部(係合突起)33Aが設けられ、軸34に対して左右他方に延びるアームの端部に係合部(係合突起)33Bが設けられている。
In the
連動部材33は2つの羽根30,31の動作を連動させる部材であり、一端側の係合部33Aが羽根30の被係合部(係合孔)30Pに係合しており、他端側の係合部33Bが羽根31の被係合部(係合孔)31Pに係合している。また、羽根30,31は、差し込み部3Bの突出方向に延設される長孔状のガイド孔30G,31Gをそれぞれ備えており、このガイド孔30G,31Gが枠体3Aのガイド突起35に係合している。
The interlocking
図4に示した羽根駆動装置3における羽根30,31は、絞り羽根であり、羽根30,31には、それぞれ絞り開口30A,31Aが形成されて、この絞り開口30A,31Aが差し込み部3Bに設けられている開口dと重なるように配置されている。駆動源への通電で連動部材33を軸34の回りに右回り又は左回りに回動させると、羽根30,31は、互いに逆向きに摺動して、絞り開口30A,31Aと開口dとが重なる光透過面積(透過光量)を連続的に大きく又は小さく調整する。図示の例では、羽根30,31を無段階に駆動する例を示しているが、駆動部の形態として、羽根を段階的に駆動するものであってもよいし、羽根を切り替え式に駆動するものであってもよい。
The
また、図4の例では、羽根30,31を絞り羽根としているが、羽根30,31は、開口dに入る光を透過又は遮光するシャッタ羽根であってもよいし、開口dを通過する光の波長や強度を選択的に調整する光学フィルタなどであってもよい。
Further, in the example of FIG. 4, the
レンズ枠2は、スリット2Sに挿入される差し込み部3Bに近接するレンズL2,L3のレンズ機能部分Lfに対して、差し込み部3B側に突出する当たり面eを備えている。図2(a)は、レンズL3が凸レンズの例を示しており、レンズL3のレンズ機能部分Lf以外の部分に当たり面eを設けている。この当たり面eは、レンズ機能部分Lfの凸レンズの中心部より更に差し込み部3B側に突出している。図2(b)は、レンズL3が凹レンズの例を示しており、レンズL3のレンズ機能部分Lf以外の部分に当たり面eを設けている。図示の例では、レンズL2,L3に当たり面eを設けているが、レンズ枠2に当たり面を設けても良い。
The
このような撮像用羽根駆動装置1は、羽根駆動装置3の差し込み部3Bをレンズ枠2のスリット2Sに挿入する際に、差し込み部3Bは、前述した当たり面eに摺接しながらレンズL2とレンズL3との隙間に挿入される。この際、当たり面eは、レンズL2,L3のレンズ機能部分Lfより差し込み部3B側に突出しているので、差し込み部3Bはレンズ機能部分Lfに接触すること無く、レンズL2,L3間の隙間に挿入される。これによって、差し込み部3BがレンズL2,L3のレンズ機能部分Lfに接触してレンズL2,L3のレンズ性能が低下するといった不具合を抑止することができる。
In such an imaging
また、当たり面eは、スリット2Sの間隔の内側に突出するように形成されている。このため、当たり面e上を摺接しながら差し込み3Bが挿入されると、当たり面eにガイドされた状態で他の部位に干渉すること無く一対のスリット2S間に挿入される。この際、差し込み部3Bは、レンズL2,L3のレンズ機能部分Lfに接触することを回避できるだけで無く、スリット2Sのエッジ部分などに突き当たることを回避することができる。これにより、差し込み部3Bの衝突で差し込み部3B或いは差し込み部3Bの内部に収容されている羽根30,31が変形するといった不具合を抑止することでき、羽根駆動装置3の光学性能を高性能に維持することができる。
Further, the contact surface e is formed so as to project inward of the interval of the
なお、差し込み部3Bは、常時当たり面eに接触した状態で挿入されるわけでは無い。差し込み部3Bは、可能であれば当たり面eに接触すること無く、レンズL2,L3間の隙間を通過することが好ましい。レンズ枠2が備える前述した受け面bは、レンズL2,L3間の隙間内で差し込み部3Bが近接するレンズL2,L3等に干渉しないように、羽根駆動装置3の枠体3Aの一部を支持している。受け面bはレンズL1〜L5の光軸Oに垂直な面であるから、受け面bに枠体3Aを支持した状態で差し込み部3Bをスリット2Sに挿入することで、差し込み部3Bは光軸Oを直交するように横切って移動し、レンズL2,L3間の隙間を安定した状態で通過する。
The
レンズ枠2のより具体的な構造例を説明する。図2(a),(b)に示すレンズ枠2は、前述したように、前段部2Aと後段部2Bを備えており、前段部2Aの前端に光入射口fが設けられ、後段部2Bの後端に光出射口gが設けられ、レンズ枠2の内部はレンズL1〜L5が保持される空洞になっている。
A more specific structural example of the
ここで、図2(a),(b)に示す例は、レンズL1〜L5が後端側(即ち、光出射口g側)からL1,L2,L3,L4,L5の順に組み込まれており、前段部2AへのレンズL1,L2の組み込み方向と後段部2BへのレンズL3〜L5の組み込み方向が一致している。このようなレンズの組み込みを行うために、レンズL1〜L5の外径(Ld1〜Ld5)は、Ld1<Ld2<Ld3<Ld4<Ld5の大小関係になっており、そのレンズL1〜L5を保持するために、レンズ枠2の内面には、後端側(光出射口g側)から前端側(光入射口f側)に向けて徐々に内径が小さくなる段部が形成されている。
Here, in the example shown in FIGS. 2A and 2B, the lenses L1 to L5 are incorporated in the order of L1, L2, L3, L4, L5 from the rear end side (that is, the light emission port g side). The mounting directions of the lenses L1 and L2 in the
これに対して、図5に示す例は、前段部2AはレンズL2,L1の順に組み込まれて、後段部2BはレンズL3,L4,L5の順に組み込まれている。すなわち、前段部2Aは前端側(光入射口f側)からレンズL2,L1が組み込まれ、後段部2Bは後端側(光出射口g側)からレンズL3〜L5が組み込まれており、前段部2AへのレンズL2,L1の組み込み方向と後段部2BへのレンズL3〜L5の組み込み方向が逆向きになっている。このようなレンズの組み込みを行うために、レンズL1〜L5の外径(Ld1〜Ld5)は、Ld1>Ld2,Ld3<Ld4<Ld5の大小関係になっており、そのレンズL1〜L5を保持するために、レンズ枠2の内面には、前段部2Aは、前端側から内部に向けて徐々に内径が小さくなる段部が形成され、後端部2Bは、後端側(光出射口g側)から内部に向けて徐々に内径が小さくなる段部が形成されている。
On the other hand, in the example shown in FIG. 5, the
図6及び図7は、差し込み部3Bに形成される開口dの機能を示している。各図に於いて(a)は、レンズL3が凹レンズの例であり、(b)は、レンズL3が凸レンズの例である。図6(a),(b)に示した例は、差し込み部3Bに形成される開口dによって、複数のレンズL1〜L5の全開口径が設定されている。すなわち、絞り羽根全開時には、レンズ枠2の光入射口fから入射した光のうち、開口dを通過した光のみがレンズL1〜L5によって不図示の撮像面に集光することになる。
6 and 7 show the function of the opening d formed in the
これに対して、図7(a),(b)に示した例は、差し込み部3Bに形成される開口d以外で複数のレンズL1〜L5の全開口が設定されている。図示の例では、光入射口fによって全開口径が設定されており、絞り羽根全開時には、レンズ枠2の光入射口fから入射した光が全てレンズL1〜L5によって不図示の撮像面に集光することになる。
On the other hand, in the example shown in FIGS. 7A and 7B, all the openings of the plurality of lenses L1 to L5 are set except for the opening d formed in the
ここで、図6及び図7に示した例において、図6(a)と図7(a)は、差し込み部3Bの開口dがレンズL1〜L5のレンズ設計上の絞り位置に挿入されている。これに対して、図6(b)と図7(b)は、差し込み部3Bの開口dがレンズL1〜L5のレンズ設計上の絞り位置以外に挿入されている。このように、差し込み部3Bは、レンズ枠2に保持されたレンズ系のレンズ設計上の絞り位置に合わせるように挿入しても、それ以外の位置に挿入しても良い。差し込み部3Bをレンズ設計上の絞り位置以外の位置に挿入する場合には、撮像された像は外周の光線を一部カットする状態となるため、必要に応じて適宜画像補正が施される。
Here, in the examples shown in FIGS. 6 and 7, in FIGS. 6A and 7A, the opening d of the
以上説明したように、本発明の実施形態に係る撮像用羽根駆動装置1は、羽根駆動装置3の差し込み部3Bをレンズ枠2のレンズ間の隙間に挿入するに際して、レンズの性能を低下させることが無く、また、羽根の光学性能を高精度に維持することができる。これによって、高い光学性能を維持した撮像用羽根駆動装置1を得ることができる。
As described above, the imaging
図8は、羽根駆動装置3の差し込み部3Bの内部部品の光軸方向厚さと、差し込み部3Bが挿入されるレンズ間隔との関係を示している。2つのレンズL2,L3のレンズ間に羽根駆動装置3の差し込み部3Bを挿入する撮像用羽根駆動装置1においては、レンズ群の光学設計上は、レンズ間隔を可能な限り狭くする設計が望ましいが、差し込み部3Bを挿入する関係上、差し込み部3Bの内部部品の光軸方向厚さとレンズ間隔は、適正な寸法関係にする必要がある。
FIG. 8 shows the relationship between the thickness of the internal component of the
ここで、図8に示すように、差し込み部3Bが挿入される前側のレンズL2と後側のレンズL3の間のレンズ間隔をLtとし、羽根30(31)のそれぞれの光軸方向厚さを、図示のように羽根30,31が2枚の場合はt1,t2、羽根が3枚の場合はそれぞれt1,t2,t3とし、羽根室32Sの光軸方向空間幅をrとする場合には、下記の関係が成立するように寸法設計を行うことが好ましい。
Here, as shown in FIG. 8, the lens spacing between the front lens L2 and the rear lens L3 into which the
羽根の枚数が1枚(厚さt1)の場合;
2×r≦Lt、3×r>Lt、2×t1≦LtWhen the number of blades is one (thickness t1);
2 × r ≦ Lt, 3 × r> Lt, 2 × t1 ≦ Lt
羽根の枚数が2枚(各厚さt1,t2)の場合;
2×r≒Lt、2×(t1+t2)≒rWhen the number of blades is 2 (each thickness t1, t2);
2 × r ≒ Lt, 2 × (t1 + t2) ≒ r
羽根の枚数が3枚(各厚さt1,t2,t3)の場合;
2×r>Lt、2×(t1+t2+t3)≧rWhen the number of blades is 3 (each thickness is t1, t2, t3);
2 × r> Lt, 2 × (t1 + t2 + t3) ≧ r
なお、羽根の換わりに光学フィルタを配置し、光学フィルタが2枚の保護羽根で挟まれたフィルタである場合には、以下のようにすることが好ましい。
2×r>Lt、2×(フィルタと保護羽根の合計厚さ)>rIn addition, when an optical filter is arranged instead of the blades and the optical filter is a filter sandwiched between two protective blades, it is preferable to do as follows.
2 × r> Lt, 2 × (total thickness of filter and protective blade)> r
また、羽根室32Sが一対の板状体の間に中間体を配置して形成されている場合には、中間体の光軸方向厚さmが羽根室32Sの光軸方向空間幅rになるので、上記の関係は以下のように書き換えることができる。 When the blade chamber 32S is formed by arranging an intermediate between a pair of plate-shaped bodies, the thickness m in the optical axis direction of the intermediate becomes the space width r in the optical axis direction of the blade chamber 32S. Therefore, the above relationship can be rewritten as follows.
羽根の枚数が1枚(厚さt1)の場合;
2×m≦Lt、3×m>Lt、2×t1≦LtWhen the number of blades is one (thickness t1);
2 × m ≦ Lt, 3 × m> Lt, 2 ×
羽根の枚数が2枚(各厚さt1,t2)の場合;
2×m≒Lt、2×(t1+t2)≒mWhen the number of blades is 2 (each thickness t1, t2);
2 × m ≒ Lt, 2 × (t1 + t2) ≒ m
羽根の枚数が3枚(各厚さt1,t2,t3)の場合;
2×m>Lt、2×(t1+t2+t3)≧mWhen the number of blades is 3 (each thickness is t1, t2, t3);
2 × m> Lt, 2 × (t1 + t2 + t3) ≧ m
また、羽根の換わりに光学フィルタを配置し、光学フィルタが2枚の保護羽根で挟まれたフィルタである場合には、以下のようにすることが好ましい。
2×m>Lt、2×(フィルタと保護羽根の合計厚さ)>mFurther, when an optical filter is arranged instead of the blades and the optical filter is a filter sandwiched between two protective blades, it is preferable to do as follows.
2 × m> Lt, 2 × (total thickness of filter and protective blade)> m
上記のような関係で、羽根の光軸方向厚さt1,t2,t3と、羽根室32Sの光軸方向空間幅r(m)と、差し込み部3Bが挿入されるレンズ間隔Ltの関係を設定することで、レンズL2,L3間に円滑に差し込み部3Bを挿入することができると共に、差し込み部3B内に形成された羽根室32S内の羽根を円滑に動作させることができる。
With the above relationship, the relationship between the thickness t1, t2, t3 in the optical axis direction of the blade, the space width r (m) in the optical axis direction of the blade chamber 32S, and the lens spacing Lt into which the
図9は、撮像用羽根駆動装置1を備えた光学ユニットとしての撮像装置100を示している。羽根駆動装置3は、前述したようにレンズ枠2に組み付けて、撮像素子101が搭載された筐体100Aに実装することで、撮像蔵置100を構成することができる。また、他の光学部品に対して羽根駆動装置3を組み付けることで、各種の光学ユニットを得ることができる。このような撮像装置100或いは光学ユニットは、薄厚化が可能であり、光軸方向に沿った設置スペースを省スペース化することができる。また、レンズ枠2などの調整を行った後に羽根駆動装置3を組み付けて一体化することができるので、簡易且つ精度の高い調整が可能であり、且つ羽根駆動装置3を一体化した簡易な実装が可能になる。
FIG. 9 shows an
図10は、前述した撮像装置100を備える携帯電子機器(携帯情報端末)200を示している。スマートホンなどの携帯電子機器200は、内部に実装するユニットの厚さが厳しく制限されるが、前述した撮像装置100は、レンズ枠2の厚さ内に羽根駆動装置3を収めて組み付けることで薄厚化を可能にするので、高い携帯性或いはデザイン性を追求した携帯電子機器200にスペース効率よく実装することができる。
FIG. 10 shows a portable electronic device (portable information terminal) 200 including the above-mentioned
以上、本発明の実施の形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。特に、前述した実施形態では、羽根駆動装置3の枠体3Aと差し込み部3Bを有する羽根収容体32とを別部材で構成しているが、枠体3Aと一体に差し込み部3Bを有する羽根収容体32を構成して、枠体3A内の駆動枠室と羽根収容体30の羽根室を仕切りによって分離することもできる。
Although the embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to these embodiments, and the design changes, etc. within the range not deviating from the gist of the present invention, etc. Even if there is, it is included in the present invention. In particular, in the above-described embodiment, the
1:撮像用羽根駆動装置,
2:レンズ枠, 2A:前段部,2B:後段部,2C:連結部,
2S:スリット,
3:羽根駆動装置,3A:枠体,3B:差し込み部,
30,31:羽根,30A,31A:絞り開口,
30P,31P:被係合部(係合孔),30G,31G:ガイド孔,
32:羽根収容体,32S:羽根室,
33:連動部材,33A,33B:係合部(係合突起),34:軸,
35:ガイド突起,
L1〜L5:レンズ,Lf:レンズ機能部分,a:段部,b:受け面,
c:凹部,d:開口,e:当たり面,f:光入射口,g:光出射口,
D1,D2:外径,O:光軸1: Blade drive device for imaging,
2: Lens frame, 2A: Front stage, 2B: Rear stage, 2C: Connecting part,
2S: Slit,
3: Blade drive device, 3A: Frame body, 3B: Insert part,
30, 31: Blade, 30A, 31A: Aperture opening,
30P, 31P: Engagement part (engagement hole), 30G, 31G: Guide hole,
32: Blade housing, 32S: Blade chamber,
33: Interlocking member, 33A, 33B: Engaging part (engaging protrusion), 34: Shaft,
35: Guide protrusion,
L1 to L5: lens, Lf: lens function part, a: step part, b: receiving surface,
c: recess, d: opening, e: contact surface, f: light incident port, g: light emitting port,
D1, D2: outer diameter, O: optical axis
Claims (19)
前記レンズ枠は、隣接する2つのレンズ間の隙間に対応するスリットを備え、
前記羽根駆動装置は、駆動部が収容された枠体と、該枠体から突出して前記スリットを通すことで前記隙間に挿入される差し込み部を備え、
前記レンズ枠又は前記レンズは、前記差し込み部に近接するレンズのレンズ機能部分に対して前記差し込み部側に突出する当たり面を有することを特徴とする撮像用羽根駆動装置。A lens frame for holding a plurality of lenses and a blade drive device attached to the lens frame are provided.
The lens frame comprises a slit corresponding to the gap between two adjacent lenses.
The blade driving device includes a frame body in which a driving unit is housed, and an insertion portion that protrudes from the frame body and is inserted into the gap by passing through the slit.
An imaging blade driving device, wherein the lens frame or the lens has a contact surface that projects toward the insertion portion with respect to a lens function portion of the lens that is close to the insertion portion.
前段部へのレンズの組み込み方向と後段部へのレンズの組み込み方向が逆方向になっていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項記載の撮像用羽根駆動装置。The lens frame includes a front stage portion that holds the lens on the front side of the slit and a rear stage portion that holds the lens on the rear side of the slit.
The vane driving device for imaging according to any one of claims 1 to 9, wherein the mounting direction of the lens in the front stage portion and the mounting direction of the lens in the rear stage portion are opposite to each other.
前段部へのレンズの組み込み方向と後段部へのレンズの組み込み方向が一致していることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項記載の撮像用羽根駆動装置。The lens frame includes a front stage portion that holds the lens on the front side of the slit and a rear stage portion that holds the lens on the rear side of the slit.
The vane driving device for imaging according to any one of claims 1 to 9, wherein the mounting direction of the lens in the front stage portion and the mounting direction of the lens in the rear stage portion are the same.
記
前記羽根の枚数が1枚の場合;
2×r≦Lt、3×r>Lt、2×t1≦Lt
前記羽根の枚数が2枚の場合;
2×r≒Lt、2×(t1+t2)≒r
前記羽根の枚数が3枚の場合;
2×r>Lt、2×(t1+t2+t3)≧rThe distance between the lenses into which the insertion portion is inserted is Lt, and the thickness of each blade in the insertion portion in the optical axis direction is t1 when the blade is one, and t1 when the blade is two. T2, when the number of the blades is three, t1, t2, t3, and the space width in the optical axis direction of the blade chamber at the insertion portion is r, and the following relationship is established. The vane driving device for imaging according to any one of the items.
Note: When the number of blades is one;
2 × r ≦ Lt, 3 × r> Lt, 2 × t1 ≦ Lt
When the number of blades is two;
2 × r ≒ Lt, 2 × (t1 + t2) ≒ r
When the number of blades is three;
2 × r> Lt, 2 × (t1 + t2 + t3) ≧ r
前記差し込み部が挿入されるレンズの間の間隔をLtとし、前記差し込み部における羽根室の光軸方向空間幅をrとして、下記の関係が成立することを特徴とする請求項16記載の撮像用羽根駆動装置。
記
2×r>Lt、2×(フィルタと保護羽根の合計厚さ)>rThe optical filter includes a filter sandwiched between two protective blades.
The imaging device according to claim 16, wherein the distance between the lenses into which the insertion portion is inserted is Lt, and the space width in the optical axis direction of the vane chamber in the insertion portion is r, and the following relationship is established. Blade drive device.
Note 2 × r> Lt, 2 × (total thickness of filter and protective blade)> r
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017190499 | 2017-09-29 | ||
JP2017190499 | 2017-09-29 | ||
PCT/JP2018/035206 WO2019065539A1 (en) | 2017-09-29 | 2018-09-21 | Blade-driving device for imaging |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019065539A1 true JPWO2019065539A1 (en) | 2020-11-05 |
Family
ID=65901319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019545081A Pending JPWO2019065539A1 (en) | 2017-09-29 | 2018-09-21 | Blade drive device for imaging |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2019065539A1 (en) |
WO (1) | WO2019065539A1 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007271670A (en) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Nidec Copal Corp | Lens barrel and assembling method therefor |
JP2017040814A (en) * | 2015-08-20 | 2017-02-23 | 日本電産コパル株式会社 | Lens unit, camera and electronic apparatus |
-
2018
- 2018-09-21 JP JP2019545081A patent/JPWO2019065539A1/en active Pending
- 2018-09-21 WO PCT/JP2018/035206 patent/WO2019065539A1/en active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007271670A (en) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Nidec Copal Corp | Lens barrel and assembling method therefor |
JP2017040814A (en) * | 2015-08-20 | 2017-02-23 | 日本電産コパル株式会社 | Lens unit, camera and electronic apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019065539A1 (en) | 2019-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20150104164A1 (en) | Camera body | |
US20060164538A1 (en) | Lens unit and image pickup unit | |
CN109478002B (en) | Blade drive device | |
US7848638B2 (en) | Lens assembly, lens moving device and assembling method | |
US20220291474A1 (en) | Lens barrel and imaging device | |
JPWO2019065539A1 (en) | Blade drive device for imaging | |
JP2006091153A (en) | Optical element holding mechanism, lens barrel and optical equipment | |
JP2017223829A (en) | Lens unit | |
JP2012220761A (en) | Light quantity adjustment device | |
CN110073285B (en) | Blade drive device | |
JP2019061180A (en) | Lens assembly, imaging apparatus and electronic apparatus | |
JP2012185246A (en) | Imaging unit | |
JP2017083638A (en) | Lens holding mechanism, lens barrel, and imaging device | |
JP6773474B2 (en) | Blade drive | |
JP2018021967A (en) | Lens barrel and method for manufacturing lens barrel | |
JP6768484B2 (en) | Optical unit | |
WO2019065540A1 (en) | Blade-driving device for imaging | |
JP6982491B2 (en) | Blade drive device with lens | |
JP4844312B2 (en) | Lens barrel, optical equipment | |
JP2019211682A (en) | Lens assembly, imaging apparatus, and electronic apparatus | |
JP2006323029A (en) | Camera | |
JP2012103681A (en) | Imaging unit | |
JP2022150116A (en) | Diaphragm unit and lens barrel | |
CN111338155A (en) | Imaging device and mobile terminal | |
JP2018173432A (en) | Imaging device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220920 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230314 |