JPWO2019054488A1 - 漏洩同軸ケーブル - Google Patents
漏洩同軸ケーブル Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2019054488A1 JPWO2019054488A1 JP2019540128A JP2019540128A JPWO2019054488A1 JP WO2019054488 A1 JPWO2019054488 A1 JP WO2019054488A1 JP 2019540128 A JP2019540128 A JP 2019540128A JP 2019540128 A JP2019540128 A JP 2019540128A JP WO2019054488 A1 JPWO2019054488 A1 JP WO2019054488A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coaxial cable
- conductor
- leaky coaxial
- wire
- outer conductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 175
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims abstract description 45
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 20
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims abstract description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 33
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 16
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 16
- 238000009954 braiding Methods 0.000 description 15
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 14
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 14
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 6
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 4
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 229920012753 Ethylene Ionomers Polymers 0.000 description 2
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 239000012811 non-conductive material Substances 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003182 Surlyn® Polymers 0.000 description 1
- IDCBOTIENDVCBQ-UHFFFAOYSA-N TEPP Chemical compound CCOP(=O)(OCC)OP(=O)(OCC)OCC IDCBOTIENDVCBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 239000005306 natural glass Substances 0.000 description 1
- 239000005445 natural material Substances 0.000 description 1
- 150000002843 nonmetals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B11/00—Communication cables or conductors
- H01B11/18—Coaxial cables; Analogous cables having more than one inner conductor within a common outer conductor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q13/00—Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
- H01Q13/20—Non-resonant leaky-waveguide or transmission-line antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
- H01Q13/22—Longitudinal slot in boundary wall of waveguide or transmission line
Landscapes
- Waveguide Aerials (AREA)
Abstract
Description
本願は、2017年9月14日に、日本に出願された特願2017−176842号に基づき優先権を主張し、これらの内容をここに援用する。
内部導体に供給された電磁波信号は、外部導体により遮蔽されるが、放射部であるスロットを通して外部に漏洩する。すなわち、漏洩同軸ケーブルはケーブル型アンテナであり、特殊な細長い送受信アンテナといえる。外部導体としては、例えば金属テープなどが用いられる(特許文献1を参照)。外部導体は、絶縁体の周囲に金属テープを縦添えすることで形成される。
本発明の第2態様は、上記第1態様に記載の漏洩同軸ケーブルにおいて、前記外部導体の外面に、導体線をさらに備えることが好ましい。
本発明の第3態様は、上記第2態様に記載の漏洩同軸ケーブルにおいて、前記非金属線と前記導体線のうち少なくともいずれか一方は、編組または横巻きであることが好ましい。
本発明の第4態様は、上記第1〜第3態様のいずれか一態様に記載の漏洩同軸ケーブルにおいて、前記スロットは、長方形型であり、前記漏洩同軸ケーブルの幅方向に沿った第1辺よりも、前記漏洩同軸ケーブルの長さ方向に沿った第2辺の方が長く、前記漏洩同軸ケーブルを平面視した場合において、前記スロットの第1辺の長さは前記外部導体の外径に対して60〜90%、であることが好ましい。
本発明の第5態様は、上記第2態様に記載の漏洩同軸ケーブルにおいて、前記導体線の少なくとも一部は、前記非金属線との複合線を形成することが好ましい。
図1(A)は、第1実施形態の漏洩同軸ケーブル10の断面図である。図1(A)は、内部導体1の中心軸Cの方向(軸方向)に垂直な断面を示す。図1(B)は、漏洩同軸ケーブル10の平面図である。
図1(A)および図1(B)に示すように、漏洩同軸ケーブル10は、内周側から外周側に向かって、内部導体1と、絶縁体2と、外部導体3と、非金属線4と、導体線5と、シース6とを有する。
内部導体1は、例えば、銅などの金属等の導体であり、一方向に延在する線条体である。内部導体1は、複数の導体を撚り合わせた撚線であってもよい。
絶縁体2は、内部導体1の外周面を覆って設けられる。絶縁体2には、発泡ポリエチレンなどの絶縁性の樹脂が用いられる。
外部導体3は、テープ状の絶縁性基材(図示略)、および密着層(図示略)が積層された構成であってもよい。
絶縁性基材には、ポリエチレンテレフタレート(PET)等のポリエステル樹脂;ポリプロピレン、ポリエチレン等のポリオレフィン樹脂などが使用できる。絶縁性基材は外部導体3の内周面側に形成される。密着層はエチレン系アイオノマー樹脂(例えばサーリン(登録商標))などである。密着層は、絶縁性基材の内周面側に形成される。密着層は、外部導体3および絶縁性基材を絶縁体2に接合させる。絶縁性基材および密着層にスロットは形成されていなくてよい。
スロットの形状及びサイズについて、例えば、2.4GHz用の漏洩同軸ケーブル(外部導体の径が1.5mm)の場合、以下のスロットを使用できる。
スロット形状:長方形型。
スロット幅:2〜4mm(ケーブルの径や外部導体テープの幅に応じて変化)。
スロットの長さ:40〜50mm(スロットピッチに対して45〜55%)。
スロットピッチ:91mm(使用周波数に応じて変化。ピッチの決め方は、例えば、日本国特開2013−229772号を参照)。
図1(B)に示したように、漏洩同軸ケーブル10の長さ方向に沿う長方形状で開口サイズの大きなスロット7が形成されている場合、スロット7付近の外部導体3は絶縁体2に対して浮いた状態になり易い。そのため、本実施形態の漏洩同軸ケーブル10では、後述する非金属線4を外部導体3の外周面3aに設けて外部導体3の浮きを抑制する。
非金属線4としてナイロン糸を用いる場合、例えば、以下の特性を有することが好ましい。
サイズ(太さ):420±20d(デニール)。
引張強度:2.2kgf以上。
伸度:15%以上。
後述のように、ナイロン糸編組を外部導体(例えば、金属テープ)の周囲に設ける工程は、ナイロン糸に300〜400kgfの張力を加えながら行われる。従って、上記ナイロン糸は、この張力に対して十分な耐性(引張強度)を有する。
また、非金属線4には十分な伸度も必要となる。伸度が大きい場合、糸に弾力があり、外部導体の周囲に編組するときに外部導体を押さえる押力が強すぎないため、外部導体にシワが形成されにくい。すなわち、外部導体のスロット形状が変形を抑えることができるため、漏洩同軸ケーブルの特性が安定する。ナイロン糸を用いる場合、ナイロン糸の伸度は15%以上が好ましい。
導体線5は、外部導体3の外周面3aに編組または横巻きされており、これによって外部導体3を絶縁体2に対して押さえつけている。そのため、外部導体3の浮きを抑制し、絶縁体2に対する外部導体3の密着性を高めることができる。
内部導体1を内蔵する絶縁体2を用意する。テープ状の外部導体3を絶縁体2に縦添えし、絶縁体2を包み込む。次いで、編組機などを用いて、非金属線4および導体線5を、外部導体3の外周面3aに編組または横巻きにより設ける。ここで、非金属線4及び導体線5には300〜400kgfの張力が加わる。従って、非金属線4は、これに耐える十分な張力耐性(例えば、引張強度2.2kgf以上)を有している必要がある。
次いで、外部導体3の外周側に、押出成形などによりシース6を形成する。これによって、図1等に示す漏洩同軸ケーブル10を得る。
図2(A)および図2(B)に、比較形態としての漏洩同軸ケーブルの例を示す。図2(A)は、比較形態の漏洩同軸ケーブル110の断面図である。図2(B)は、漏洩同軸ケーブル110の平面図である。なお、第1実施形態の漏洩同軸ケーブル10と同様の構成要素については同一符号を付し、その説明を省略する。
導体線5は、外部導体3の外周面3aに編組または横巻きされており、これによって外部導体3を絶縁体2に対して押さえつけている。
ここに示す例では、第1実施形態の漏洩同軸ケーブル10(図1(A)および図1(B)参照)は、内部導体1(外径0.6mm)と、発泡ポリエチレン製の絶縁体2(外径1.6mm)と、外部導体3(厚さ0.01mm)と、ナイロンである非金属線4(420±20デニール)と、錫メッキ軟銅線である導体線5(外径0.12mm)と、シース6とを備える。
非金属線4は編組(打数12、編組ピッチ17mm)により外部導体3の外周面3aに設けられている。
導体線5は、編組(打数4、編組ピッチ17mm)により外部導体3の外周面3aに設けられている。
次に、第2実施形態の漏洩同軸ケーブル20について説明する。なお、第1実施形態と同一の構成要素については、その説明を省略する。
図4(A)は、第2実施形態の漏洩同軸ケーブル20の断面図である。図4(B)は、漏洩同軸ケーブル20の平面図である。
図4(A)および図4(B)に示すように、漏洩同軸ケーブル20は、内周側から外周側に向かって、内部導体1と、絶縁体2と、外部導体3と、非金属線24と、シース6とを有する。
漏洩同軸ケーブル20は、導体線が用いられていない点で、第1実施形態の漏洩同軸ケーブル10(図1(A)および図1(B)参照)と異なる。
ここに示す例では、第2実施形態の漏洩同軸ケーブル20(図4(A)および図4(B)参照)は、内部導体1(外径0.6mm)と、発泡ポリエチレン製の絶縁体2(外径1.6mm)と、外部導体3(厚さ0.06mm)と、ナイロンである非金属線24(420±20デニール)と、シース6とを備える。非金属線24は編組(打数16、編組ピッチ17mm)により外部導体3の外周面3aに設けられている。
(i)の場合、外部導体3となる金属テープにスロット7を形成するための器具(例えば、穴あけ加工であれば穴をあけるための工具、フォトレジスト方式であれば露光に使用するマスクパターン)を作製する必要がある。(i)では、設計変更があった場合に費用がかかり、かつリードタイムが延びるため注文に対して迅速な対応ができないという不利がある。
(ii)の場合、導体線5の種類、密度(ケーブル長さあたりの本数)等を変更するだけで漏洩電波量の調整が可能であるため、費用を抑えることができ、しかもリードタイムへの影響も小さい。よって(ii)の方法は電波放射量の調整方法として有用である。
図6において、導体線の密度0%とは、図4(A)および図4(B)に示す漏洩同軸ケーブル20のように、打数16の編組のすべてを非金属線で構成した場合である。すなわち、導体線による編組でない領域を全て非金属線で覆う構成となる。導体線の密度40%とは、打数16のうち40%を導体線(錫メッキ軟銅線)で構成し、残りの60%を非金属線で構成した場合である(図1(A)および図1(B)に示す漏洩同軸ケーブル10参照)。
図6に示すように、導体線の比率が大きくなると結合損失は大きくなる。よって、導体線の比率の調整によって、漏洩する電波放射量を調整することが可能になる。
また、非金属線をナイロン糸にする場合、導体線編組の密度は0〜50%なので、ナイロン糸の編組密度は50〜100%の範囲である。
図7は、第2実施形態の漏洩同軸ケーブル20の第1変形例である漏洩同軸ケーブル20Aを示す断面図である。図8は、第2実施形態の漏洩同軸ケーブル20の第2変形例である漏洩同軸ケーブル20Bを示す断面図である。なお、既出の構成要素については同一符号を付し、その説明を省略する。
図9は、第1実施形態の漏洩同軸ケーブル10の第1変形例である漏洩同軸ケーブル10Aの構造を示す斜視図である。
図9に示すように、漏洩同軸ケーブル10Aは、内周側から外周側に向かって、内部導体1Aと、絶縁体2と、外部導体3と、非金属線4と、導体線5と、シース6とを有する。
外部導体3は、厚さ0.01mmの銅箔である。外部導体3には、絶縁性基材31(厚さ0.01mm)および密着層32(厚さ0.04mm)が積層されている。
絶縁性基材31は、例えばPETである。密着層32は、例えばエチレン系アイオノマー樹脂(サーリン(登録商標))である。密着層32は、シース6の形成の際に加えられた熱によって溶融し、外部導体3および絶縁性基材31を絶縁体2に接合させる。
非金属線4および導体線5は、編組により外部導体3の外周面3aに設けられている。
図10は、第2実施形態の漏洩同軸ケーブル20の第3変形例である漏洩同軸ケーブル20Cの構造を示す斜視図である。
図10に示すように、漏洩同軸ケーブル20Cは、内周側から外周側に向かって、内部導体1Aと、絶縁体2と、外部導体3と、非金属線24と、シース6とを有する。
非金属線24は、編組により外部導体3の外周面3aに設けられている。
図11は、第1実施形態の漏洩同軸ケーブル10の第2変形例である漏洩同軸ケーブル10Bの構造を示す斜視図である。
図11に示すように、漏洩同軸ケーブル10Bは、内周側から外周側に向かって、内部導体1Aと、絶縁体2と、外部導体3と、非金属線4と、導体線5と、シース6とを有する。
非金属線4および導体線5は、横巻きにより外部導体3の外周面3aに設けられている。
図12は、第1実施形態の漏洩同軸ケーブル10の第3変形例である漏洩同軸ケーブル10Cの構造を示す斜視図である。
図12に示すように、漏洩同軸ケーブル10Cは、内周側から外周側に向かって、内部導体1Aと、絶縁体2と、外部導体3と、非金属線4と、導体線5と、シース6とを有する。
非金属線4は、横巻きにより外部導体3の外周面3aに設けられている。導体線5は、編組により外部導体3の外周面3aに設けられている。
図13は、第1実施形態の漏洩同軸ケーブル10の第4変形例である漏洩同軸ケーブル10Dの構造を示す斜視図である。
図13に示すように、漏洩同軸ケーブル10Dは、内周側から外周側に向かって、内部導体1Aと、絶縁体2と、外部導体3と、非金属線4と、導体線5と、シース6とを有する。
非金属線4は、編組により外部導体3の外周面3aに設けられている。導体線5は、横巻きにより外部導体3の外周面3aに設けられている。
図14は、第1実施形態の漏洩同軸ケーブル10の第5変形例である漏洩同軸ケーブル10Eの構造を示す斜視図である。
図14に示すように、漏洩同軸ケーブル10Eは、内周側から外周側に向かって、内部導体1Aと、絶縁体2と、外部導体3と、非金属線4と、複合線35と、シース6とを有する。
複合線35は、非金属線(ナイロン糸)と、導体線(錫メッキ軟銅線)とを撚り合わせた撚線または無撚線である。複合線35は、編組により外部導体3の外周面3aに設けられている。なお、複合線35は横巻きにより設けてもよい。
漏洩同軸ケーブルは、非金属線と導体線のうち少なくともいずれか一方が編組または横巻きである構成としてよい。
Claims (5)
- 一方向に延在する内部導体と、
前記内部導体を覆う絶縁体と、
前記絶縁体に、スロットが形成された金属テープが縦添えされて設けられた外部導体と、
前記外部導体の外面に設けられ、合成樹脂を含む非金属線と、
前記外部導体および前記非金属線を覆うシースと、を備えた漏洩同軸ケーブル。 - 前記外部導体の外面に、導体線をさらに備える、請求項1に記載の漏洩同軸ケーブル。
- 前記非金属線と前記導体線のうち少なくともいずれか一方は、編組または横巻きである請求項2に記載の漏洩同軸ケーブル。
- 前記スロットは、
長方形型であり、
前記漏洩同軸ケーブルの幅方向に沿った第1辺よりも、前記漏洩同軸ケーブルの長さ方向に沿った第2辺の方が長く、
前記漏洩同軸ケーブルを平面視した場合において、前記スロットの第1辺の長さは前記外部導体の外径に対して60〜90%、である、
請求項1〜3に記載の漏洩同軸ケーブル。 - 前記導体線の少なくとも一部は、前記非金属線との複合線を形成する、請求項2に記載の漏洩同軸ケーブル。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017176842 | 2017-09-14 | ||
JP2017176842 | 2017-09-14 | ||
PCT/JP2018/034207 WO2019054488A1 (ja) | 2017-09-14 | 2018-09-14 | 漏洩同軸ケーブル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019054488A1 true JPWO2019054488A1 (ja) | 2019-11-07 |
JP6654739B2 JP6654739B2 (ja) | 2020-02-26 |
Family
ID=65723390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019540128A Active JP6654739B2 (ja) | 2017-09-14 | 2018-09-14 | 漏洩同軸ケーブル |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6654739B2 (ja) |
CN (1) | CN110998975B (ja) |
WO (1) | WO2019054488A1 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5193646U (ja) * | 1975-01-25 | 1976-07-27 | ||
JPS5457936U (ja) * | 1977-09-28 | 1979-04-21 | ||
JPS59121114U (ja) * | 1983-02-04 | 1984-08-15 | 古河電気工業株式会社 | 静電塗装高圧ケ−ブル |
JPS647411U (ja) * | 1987-07-01 | 1989-01-17 | ||
US20030122636A1 (en) * | 2001-12-28 | 2003-07-03 | Dibenedetto Arturo | Radio frequency coaxial cable and method for making same |
JP2012128236A (ja) * | 2010-12-16 | 2012-07-05 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ケーブル |
JP2013535182A (ja) * | 2010-06-23 | 2013-09-09 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 屋内無線アプリケーションのための接着剤付きケーブル配線システム |
JP2013229772A (ja) * | 2012-04-26 | 2013-11-07 | Fujikura Ltd | 漏洩同軸ケーブル |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5796042A (en) * | 1996-06-21 | 1998-08-18 | Belden Wire & Cable Company | Coaxial cable having a composite metallic braid |
US6281856B1 (en) * | 1999-12-03 | 2001-08-28 | Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. | Method for making antenna of coaxial cable and the antenna so made |
WO2005069314A1 (de) * | 2004-01-19 | 2005-07-28 | Huber + Suhner Ag | Koaxialkabel |
EP1816704B1 (en) * | 2006-02-02 | 2008-07-09 | W.L.Gore & Associates Gmbh | Leaky coaxial antenna |
JP2012169771A (ja) * | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Fujikura Ltd | 漏洩同軸ケーブル |
CN106384629B (zh) * | 2016-11-30 | 2018-08-28 | 山东希尔电缆有限公司 | 一种高传输承荷探测电缆 |
-
2018
- 2018-09-14 JP JP2019540128A patent/JP6654739B2/ja active Active
- 2018-09-14 WO PCT/JP2018/034207 patent/WO2019054488A1/ja active Application Filing
- 2018-09-14 CN CN201880051009.1A patent/CN110998975B/zh active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5193646U (ja) * | 1975-01-25 | 1976-07-27 | ||
JPS5457936U (ja) * | 1977-09-28 | 1979-04-21 | ||
JPS59121114U (ja) * | 1983-02-04 | 1984-08-15 | 古河電気工業株式会社 | 静電塗装高圧ケ−ブル |
JPS647411U (ja) * | 1987-07-01 | 1989-01-17 | ||
US20030122636A1 (en) * | 2001-12-28 | 2003-07-03 | Dibenedetto Arturo | Radio frequency coaxial cable and method for making same |
JP2013535182A (ja) * | 2010-06-23 | 2013-09-09 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 屋内無線アプリケーションのための接着剤付きケーブル配線システム |
JP2012128236A (ja) * | 2010-12-16 | 2012-07-05 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ケーブル |
JP2013229772A (ja) * | 2012-04-26 | 2013-11-07 | Fujikura Ltd | 漏洩同軸ケーブル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6654739B2 (ja) | 2020-02-26 |
CN110998975A (zh) | 2020-04-10 |
WO2019054488A1 (ja) | 2019-03-21 |
CN110998975B (zh) | 2022-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5351642B2 (ja) | ケーブル | |
US10340058B2 (en) | Cable with braided shield | |
US10249412B2 (en) | Composite cable | |
US9530542B2 (en) | Shielded cable | |
WO2014050659A1 (ja) | シールド編組構造 | |
JP5124902B2 (ja) | シールドケーブル | |
TW200837778A (en) | A coaxial cable | |
CN110828039B (zh) | 可移动电缆 | |
JP5488649B2 (ja) | シールドケーブル | |
US10269468B1 (en) | Cable with braided shield | |
US20130333938A1 (en) | Shielded cable | |
WO2011078190A1 (ja) | ケーブル | |
JP6572661B2 (ja) | ジャンパ線 | |
JP6654739B2 (ja) | 漏洩同軸ケーブル | |
WO2020004132A1 (ja) | 同軸ケーブル | |
JP2007080706A (ja) | シールドケーブル | |
CN212010391U (zh) | 抗拉伸型高频多芯电缆 | |
CN111462936A (zh) | 抗拉伸型高频多芯电缆及其制备方法 | |
EP3975205B1 (en) | Shielded wire and wire harness | |
JP6604222B2 (ja) | 差動信号伝送用ケーブル | |
CN212010390U (zh) | 柔性防断线双层屏蔽同轴电缆 | |
US20240347229A1 (en) | Electrical signal cable and hybrid cable | |
CN211906988U (zh) | 耐扭转防护套断裂型四芯绝缘电缆 | |
CN212010525U (zh) | 抗扭转型细径多芯电缆 | |
CN212010526U (zh) | 柔性发泡氟树脂绝缘多芯电缆 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190724 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190724 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190724 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200130 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6654739 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |