JPWO2019043872A1 - Lighting device - Google Patents
Lighting device Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2019043872A1 JPWO2019043872A1 JP2019538848A JP2019538848A JPWO2019043872A1 JP WO2019043872 A1 JPWO2019043872 A1 JP WO2019043872A1 JP 2019538848 A JP2019538848 A JP 2019538848A JP 2019538848 A JP2019538848 A JP 2019538848A JP WO2019043872 A1 JPWO2019043872 A1 JP WO2019043872A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- light
- lighting device
- sun
- situation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B47/00—Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
- H05B47/10—Controlling the light source
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V3/00—Globes; Bowls; Cover glasses
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
Abstract
照明装置は、可視光を照射する第一光源と、第一光源が照射する可視光を散乱させる散乱部材と、第一光源とは異なる方向から、拡散部材へ、第一光源よりも色温度が高い光を照射する第二光源とを備える。The lighting device has a first light source that irradiates visible light, a scattering member that scatters visible light that the first light source irradiates, and a diffuser member that has a color temperature higher than that of the first light source from a direction different from that of the first light source. It is equipped with a second light source that irradiates high light.
Description
本発明の実施形態は、照明装置に関する。 An embodiment of the present invention relates to a lighting device.
太陽光などの自然光を再現した照明システムが知られている。この照明システムは、発光ダイオード(light emitting diode: LED)を太陽と同じ波長に調整することで、太陽光のような光を作り出している。照明システムを、閉じた環境の中で使用することによって、視覚的な快適さを与えることができる。
自然光を再現した照明システムに関して、可視光のビームを放出する第1の光源と、光ビームを受け取る内面および外面によって境界画定された拡散光発生器であり、光ビームに対して少なくとも部分的に透明な拡散光発生器とを含む照明システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。Lighting systems that reproduce natural light such as sunlight are known. This lighting system creates sunlight-like light by adjusting light emitting diodes (LEDs) to the same wavelength as the sun. The lighting system can be used in a closed environment to provide visual comfort.
For a lighting system that reproduces natural light, it is a diffused light generator bounded by a first light source that emits a beam of visible light and an inner and outer surface that receives the light beam, at least partially transparent to the light beam. A lighting system including a diffused light generator is known (see, for example, Patent Document 1).
前述した照明システムは、空および太陽が窓を通して部屋を照明するときと同様の状況を、ユーザに知覚させる。しかし、空および太陽が窓を通して部屋を照明するときと同様の状況には、青空や、夕暮れなど異なる状況が含まれる。 The lighting system described above makes the user perceive a situation similar to when the sky and the sun illuminate a room through a window. However, similar situations as when the sky and sun illuminate a room through windows include different situations such as blue sky and dusk.
本発明は、上記問題を解決すべくなされたもので、空および太陽が窓を通して部屋を照明するときに自然界で起こる状況を人工的に再現できる照明装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a lighting device capable of artificially reproducing a situation that occurs in the natural world when the sky and the sun illuminate a room through a window.
上記問題を解決する本発明の一態様は、可視光を照射する第一光源と、前記第一光源が照射する前記可視光を散乱させる散乱部材と、前記第一光源とは異なる方向から、前記散乱部材へ、第一光源よりも色温度が高い光を照射する第二光源とを備える、照明装置である。 One aspect of the present invention that solves the above problems is that the first light source that irradiates visible light, the scattering member that scatters the visible light that the first light source irradiates, and the first light source from different directions. An illuminating device including a second light source that irradiates a scattering member with light having a color temperature higher than that of the first light source.
本発明の実施形態によれば、空および太陽が窓を通して部屋を照明するときに自然界で起こる状況を人工的に再現できる照明装置を提供することができる。 According to an embodiment of the present invention, it is possible to provide a lighting device capable of artificially reproducing a situation that occurs in the natural world when the sky and the sun illuminate a room through a window.
次に、本実施形態に係る照明装置を、図面を参照しつつ説明する。以下で説明する実施形態は一例に過ぎず、本発明が適用される実施形態は、以下の実施形態に限られない。
なお、実施形態を説明するための全図において、同一の機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。Next, the lighting device according to the present embodiment will be described with reference to the drawings. The embodiments described below are merely examples, and the embodiments to which the present invention is applied are not limited to the following embodiments.
In all the drawings for explaining the embodiment, the same reference numerals are used for those having the same function, and the repeated description will be omitted.
(実施形態)
(照明装置)
図1は、本実施形態の照明装置の一例を示す概略図である。本実施形態の照明装置100は、リモートコントローラ200が送信する制御信号にしたがって、その照明装置100が設置された部屋などの空間に、青空に太陽が見られる状況と、夕暮れに太陽が見られる状況と、夕暮れの状況とを人工的に再現する。(Embodiment)
(Lighting device)
FIG. 1 is a schematic view showing an example of the lighting device of the present embodiment. The
照明装置100は、第一光源110と、第二光源120と、第三光源130と、散乱部材140と、受信部150と、制御部160と、筐体170とを備える。
The
第一光源110と制御部160との間は、制御線114によって接続される。第二光源120と制御部160との間は、制御線124によって接続される。第三光源130と制御部160との間は、制御線134によって接続される。
The
第一光源110と、制御線114と、第二光源120と、制御線124と、第三光源130と、制御線134と、散乱部材140と、受信部150と、制御部160とは、筐体170の内部に実装される。
The
筐体170の一例は、直方体であり、その直方体を構成する六面のうちの一面に開口部171を有する。開口部171の形状は、矩形であってもよいし、円形であってもよい。照明装置100は、散乱部材140を通じて、開口部171から照射される可視光によって、青空に太陽が見られる状況と、夕暮れに太陽が見られる状況と、夕暮れの状況とを人工的に再現する。
An example of the
第一光源110は、発光ダイオードなどの発光素子によって実現される。第一光源110は、発光面を向けている方向112に沿って、可視光を照射する。第一光源110は、例えば2000K−25000Kの色温度を有する。
The
第二光源120は、発光素子によって実現される。第二光源120は、発光面を向けている方向122に沿って、可視光を照射する。第二光源120は、例えば10000K−30000Kの色温度を有する。つまり、第二光源120は、第一光源110よりも色温度が高い光を照射する。
The
第三光源130は、発光素子によって実現される。第三光源130は、発光面を向けている方向132に沿って、可視光を照射する。第三光源130は、例えば2000K−6500Kの色温度を有する。つまり、第三光源130は、第一光源110よりも色温度が低い光を照射する。
The
散乱部材140は、平板の形状を有し、筐体170の開口部171から、平板の一面が見えるように配置される。散乱部材140は、基材の主な材料である第一材料と、その基材に添加される第二材料とを含む。
The scattering
第一材料は、光学的透過性を有する樹脂によって構成される。第一材料は、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、光硬化性樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリビニル樹脂、ブチラール樹脂、フッ素系樹脂、酢酸ビニル樹脂、シリコーン樹脂、アクリルスチレン樹脂、又は、ポリカーボネート、液晶ポリマー、ポリフェニレンエーテル、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリアリーレート、非晶性ポリオレフィンなどのプラスチック類、又は、それらの混合物又はコポリマのいずれかを含む。 The first material is composed of a resin having optical transparency. The first material is thermoplastic resin, thermocurable resin, photocurable resin, acrylic resin, epoxy resin, polyester resin, polystyrene resin, polyolefin resin, polyamide resin, polyimide resin, polyvinyl resin, butyral resin, fluororesin, Any of vinyl acetate resin, silicone resin, acrylic styrene resin, or plastics such as polycarbonate, liquid crystal polymer, polyphenylene ether, polysulfone, polyether sulfone, polyarylate, amorphous polyolefin, or a mixture thereof or copolyma. including.
第二材料は、例えば、ZnO、TiO2、ZrO2、SiO2、Al2O3などの無機酸化物である。第二材料は、第一材料とは異なる屈折率を有している。第一材料に対する第二材料の割合は、第二材料の粒径や第一材料の板のサイズにもよるが1ppmから3000ppmであり、50ppmから150ppmと、1000ppmから3000ppmとがより好ましい。さらに、ある条件では第一材料に対する第二材料の割合は、60ppmから120ppmが最も好ましい結果が得られた。The second material is, for example, an inorganic oxide such as ZnO, TiO 2 , ZrO 2 , SiO 2 , and Al 2 O 3 . The second material has a different refractive index than the first material. The ratio of the second material to the first material depends on the particle size of the second material and the size of the plate of the first material, but is 1 ppm to 3000 ppm, more preferably 50 ppm to 150 ppm, and more preferably 1000 ppm to 3000 ppm. Further, under certain conditions, the ratio of the second material to the first material was most preferably 60 ppm to 120 ppm.
また、ある条件では第二材料の結晶子径は15nmから250nmが最も好ましい結果が得られた。 Further, under certain conditions, the crystallite diameter of the second material was most preferably 15 nm to 250 nm.
受信部150は、後述するリモートコントローラ200が送信した制御信号を受信し、受信した制御信号を制御部160へ出力する。
The
制御部160は、受信部150が出力した制御信号を取得し、取得した制御信号に基づいて、第一光源110、第二光源120、および第三光源130の各々の点灯又は消灯を制御する。
The
筐体170は、その筐体170の内側が、入射した光を吸収することができる材料でコーティングされる。具体的には、筐体170の内側は、黒色で、可視範囲における吸収係数が70%よりも高く、好ましくは90%よりも高く、より好ましくは95%よりも高く、最も好ましくは97%よりも高い材料で、コーティングされる。
The inside of the
筐体170の内側のコーティングは、第一光源110が照射した光のうち直接に到来した光、第一光源110が照射した光のうち散乱部材140で反射した光、第一光源110が照射した光のうち散乱部材140で散乱した光などを吸収することを目的とする。また、筐体170の内側のコーティングは、第二光源120が照射した光のうち直接に到来した光、第二光源120が照射した光のうち散乱部材140で反射した光、第二光源120が照射した光のうち散乱部材140で散乱した光などを吸収することを目的とする。また、筐体170の内側のコーティングは、第三光源130が照射した光のうち直接に到来した光、第三光源130が照射した光のうち散乱部材140で反射した光、第三光源130が照射した光のうち散乱部材140で散乱した光などを吸収することを目的とする。また、筐体170の内側のコーティングは、筐体170の外部から到来した光のうち散乱部材140を透過した光などを吸収することを目的とする。
The coating on the inside of the
第一光源110が照射した光の方向と、第二光源120が照射した光の方向と、第三光源130が照射した光の方向とについて説明する。第一光源110は、発光面を向けている方向112へ、光を照射する。第二光源120は、発光面を向けている方向122へ、光を照射する。第三光源130は、発光面を向けている方向132へ、光を照射する。
The direction of the light irradiated by the first
発光面を向けている方向112、発光面を向けている方向122、および発光面を向けている方向132を説明するに当たり、座標軸を定義する。地表面に平行で、且つ互いに直交する二つの方向をX軸とY軸とする。また、X軸とY軸とに垂直な鉛直方向をZ軸とする。散乱部材140の長辺からなる面のうちの一方は、X軸とY軸に平行に、筐体170の開口部171から見えるように実装される。
In explaining the
第一光源110の発光面を向けている方向112はZ軸方向である。第二光源120の発光面を向けている方向122と、散乱部材140の中心から鉛直上方向(−Z軸方向)とのなす角θは、10度以上90度未満である。θは60度以上となる方向であるのがより好ましい。また、第二光源120は、一般的な人の身長よりも高い地上から2m以上の位置からのみ視認できる位置に設置される。
The
第三光源130の発光面を向けている方向132は、Z軸となす角をφとすると、60度以上120度未満の方向であり、且つ散乱部材140の長辺を含む面とは異なる面に向かう方向であるのが好ましい。本実施形態では、Z軸に垂直であり、且つ散乱部材140の長辺を含む面とは異なる面に向かう方向をX軸とする。
The
(照明装置の照明例)
制御部160は、第一光源110および第二光源120を点灯する制御と、第一光源110、第二光源120および第三光源130を点灯する制御と、第二光源120および第三光源130を点灯する制御との間で切り替える。具体的には、制御部160は、第一光源110および第二光源120を点灯することで青空に太陽が見られる状況を再現し、第一光源110、第二光源120および第三光源130を点灯することで夕暮れに太陽が見られる状況を再現し、第二光源120および第三光源130を点灯することで夕暮れの状況を再現する。(Example of lighting of lighting device)
The
図2は、本実施形態の照明装置の照明例(その1)を示す図である。図2において、第一光源110、および第二光源120は、塗りつぶさないことによって、光が照射されることを示す。また、第三光源130は、塗りつぶすことによって、光が照射されないことを示す。
FIG. 2 is a diagram showing a lighting example (No. 1) of the lighting device of the present embodiment. In FIG. 2, the first
制御部160は、受信部150が出力する制御信号に含まれる命令などの制御情報を判定する。制御部160は、制御信号に、青空に太陽が見られる状況を再現する命令が含まれる場合に、制御線114に電源を供給することによって第一光源110に可視光を照射させるとともに、制御線124に電源を供給することによって第二光源120に可視光を照射させる。制御部160は、制御信号に、青空に太陽が見られる状況を再現する命令が含まれる場合に、制御線134に電源を供給しない。このため、第三光源130は、可視光を照射しない。ここで、第一光源110が照射する光の光量と第二光源120が照射する光の光量との光量比は、1:0.01−2であり、より好ましくは1:0.1−1である。
The
第一光源110が発光面を向けている方向112へ照射した光は、散乱部材140によって、レイリー散乱される。散乱部材140によって、波長の短い青色の光が特に強く散乱されるため、散乱部材140がレイリー散乱した光は、青く見える。このため、照明装置100の散乱部材140を通じて開口部171から照射される光によって、青空を再現することができる。ここで、第二光源120が照射した青色光は、第一光源110が照射した光が散乱部材140によって、レイリー散乱されることによって青色に見えるのを強調する。さらに、第一光源110が照射した光は、散乱部材140を通じて、太陽のように見える。このため、照明装置100の散乱部材140を通じて開口部171から照射される光は、太陽を再現することができる。したがって、照明装置100の開口部171から照射される光によって、青空に太陽が見られる状況を再現することができる。ここで、散乱部材140を通じて、開口部171から照射され、得られる光の照度は、2000lx−20000lxであり、より好ましくは、5000lx−15000lxである。
The light emitted by the first
図3は、本実施形態の照明装置の照明例(その2)を示す図である。図2において、第一光源110、第二光源120、および第三光源130は、塗りつぶさないことによって、光が照射されることを示す。
FIG. 3 is a diagram showing a lighting example (No. 2) of the lighting device of the present embodiment. In FIG. 2, the first
制御部160は、受信部150が出力した制御信号に、夕暮れに太陽が見られる状況を再現する命令が含まれる場合に、制御線114、制御線124、および制御線134の各々に電源を供給することによって、第一光源110、第二光源120、および第三光源130に可視光線を照射させる。ここで、第一光源110が照射する光の光量と第二光源120が照射する光の光量と第三光源130が照射する光の光量との光量比は、1:0.01−2:0.1−12の範囲で変化させることが好ましく、1:0.1−1:1−6の範囲で変化させることがより好ましい。
The
第一光源110が発光面を向けている方向112へ照射した光は、散乱部材140によって、レイリー散乱される。散乱部材140によって、波長の短い青色の光が波長の長い赤色と比較して強く散乱されるため、散乱部材140がレイリー散乱した光は、青く見える。このため、照明装置100の散乱部材140を通じて開口部171から照射される光によって、青空を再現することができる。ここで、第二光源120が照射した青色光は、第一光源110が照射した光が散乱部材140によって、レイリー散乱されることによって青色に見えるのを強調する。しかし、第三光源130が照射した光に比べ、第一光源および第二光源が照射した光の光量は低いため、第三光源130が照射した光の影響が大きくなる。
The light emitted by the first
第三光源130が発光面を向けている方向132へ照射した光は、散乱部材140の内部を、全反射を繰り返しながら、X軸方向へ伝搬していく。伝搬していく光のうち波長の短い青色の光が散乱部材140によりレイリー散乱をされ、光の入射面に対して、主に垂直方向(Z軸方向)に照射される。一方、波長の長い赤色の光はレイリー散乱されにくくよりX軸方向へ伝搬する。第三光源130が照射した光で、散乱部材140がレイリー散乱した光は、赤色に見えるため、夕暮れを再現することができる。
The light emitted from the third
また、第一光源110が照射した光は、散乱部材140を通じて、太陽のように見える。このため、照明装置100から照射される光によって、太陽を再現することができる。したがって、照明装置100の散乱部材140を通じて開口部171から照射される光によって、夕暮れに太陽が見られる状況を再現することができる。ここで、散乱部材140を通じて、開口部171から照射される光の照度は、10lx−1000lxであり、より好ましくは、25lx−100lxである。
Further, the light emitted by the first
図4は、本実施形態の照明装置の照明例(その3)を示す図である。図4において、第一光源110は、塗りつぶすことによって、光が照射されないことを示す。また、第二光源120、および第三光源130は、塗りつぶさないことによって、光が照射されることを示す。
FIG. 4 is a diagram showing a lighting example (No. 3) of the lighting device of the present embodiment. In FIG. 4, the first
制御部160は、受信部150が出力した制御信号に、夕暮れの状況を再現する命令が含まれる場合に、制御線124、および制御線134に電源を供給することによって、第二光源120、および第三光源130に可視光を照射させる。制御部160は、制御信号に、夕暮れの状況を再現する命令が含まれる場合に、制御線114に電源を供給しない。このため、第一光源110は、可視光を照射しない。ここで、第二光源120が照射する光の光量と第三光源130が照射する光の光量との比は、1:0.01−1の範囲で変化させることが好ましく、1:0.05−0.5の範囲で変化させることがより好ましい。
When the control signal output by the receiving
第二光源120が発光面を向けている方向122へ照射した光は、散乱部材140によって、レイリー散乱される。散乱部材140によって、波長の短い青色の光が特に強く散乱されるため、散乱部材140がレイリー散乱した光は、青く見える。また、第三光源130が発光面を向けている方向132へ照射した光は、散乱部材140の内部を、全反射を繰り返しながら、X軸方向へ伝搬していく。伝搬していく光のうち波長の短い光が散乱部材140によりレイリー散乱をされ、光の入射面に対して、主に垂直方向(Z軸方向)に照射される。一方、波長の長い赤色の光はレイリー散乱されにくくよりX軸方向へ伝搬する。第三光源130が照射した光で、散乱部材140がレイリー散乱した光は、赤色に見えるため、夕暮れを再現することができる。ここで、第三光源130が照射した光に比べ、第二光源が照射した光の光量は低いため、第三光源130が照射した光の影響が大きくなる。このため、照明装置100の散乱部材140を通じて、開口部171から照射される光によって、夕暮れを再現することができる。
The light emitted from the second
(リモートコントローラ)
リモートコントローラ200は、ユーザの操作に応じて、照明装置100を制御する命令である制御情報を含む制御信号を生成し、生成した制御信号を、照明装置100へ送信する。(Remote controller)
The
図5は、本実施形態の照明装置のリモートコントローラの一例を示す機能ブロック図である。リモートコントローラ200は、操作部210と、制御部240と、送信部250と、上記各構成要素を図5に示されているように電気的に接続するためのアドレスバスやデータバスなどのバスライン270とを備える。
FIG. 5 is a functional block diagram showing an example of the remote controller of the lighting device of the present embodiment. The
操作部210は、ユーザの操作を受け付ける入力デバイスである。操作部210は、ユーザの操作を受け付け、受け付けたユーザの操作を示す情報を、制御部240に出力する。
The
図6は、本実施形態の照明装置のリモートコントローラの操作部の一例を示す模式図である。図6に示される例では、リモートコントローラ200は、ONボタン260と、OFFボタン262と、青空+太陽ボタン264と、夕暮れ+太陽ボタン266と、夕暮れボタン268と、太陽調節バー272と、青空調節バー274と、夕暮れ調節バー276とを有する。
FIG. 6 is a schematic view showing an example of an operation unit of the remote controller of the lighting device of the present embodiment. In the example shown in FIG. 6, the
ユーザが、ONボタン260を押すことによって、操作部210は、ONボタン260が押されたことを示す情報を作成し、該情報を、制御部240へ出力する。
When the user presses the
ユーザが、OFFボタン262を押すことによって、操作部210は、OFFボタン262が押されたことを示す情報を作成し、該情報を、制御部240へ出力する。
When the user presses the
ユーザが、青空+太陽ボタン264を押すことによって、操作部210は、青空+太陽ボタン264が押されたことを示す情報を作成し、該情報を、制御部240へ出力する。さらに、ユーザが、青空+太陽ボタン264を押した場合、太陽調節バー272と、青空調節バー274との操作が可能にされる。ユーザが、太陽調節バー272を操作することによって、操作部210は、第一光源110の色温度を示す情報を作成し、該情報を、制御部240へ出力する。また、ユーザが、青空調節バー274を操作することによって、操作部210は、第二光源120の色温度を示す情報を作成し、該情報を、制御部240へ出力する。
When the user presses the blue sky +
ユーザが、夕暮れ+太陽ボタン266を押すことによって、操作部210は、夕暮れ+太陽ボタン266が押されたことを示す情報を作成し、該情報を、制御部240へ出力する。さらに、ユーザが、夕暮れ+太陽ボタン266を押した場合、太陽調節バー272と、青空調節バー274と、夕暮れ調節バー276の操作が可能にされる。ユーザが、太陽調節バー272を操作することによって、操作部210は、第一光源110の色温度を示す情報を作成し、該情報を、制御部240へ出力する。また、ユーザが、青空調節バー274を操作することによって、操作部210は、第二光源120の色温度を示す情報を作成し、該情報を、制御部240へ出力する。また、ユーザが、夕暮れ調節バー276を操作することによって、操作部210は、第三光源130の色温度を示す情報を作成し、該情報を、制御部240へ出力する。
When the user presses the dusk +
ユーザが、夕暮れボタン268を押すことによって、操作部210は、夕暮れボタン268が押されたことを示す情報を作成し、該情報を、制御部240へ出力する。さらに、ユーザが、夕暮れボタン268を押した場合、青空調節バー274と、夕暮れ調節バー276の操作が可能にされる。ユーザが、青空調節バー274を操作することによって、操作部210は、第二光源120の色温度を示す情報を作成し、該情報を、制御部240へ出力する。また、ユーザが、夕暮れ調節バー276を操作することによって、操作部210は、第三光源130の色温度を示す情報を作成し、該情報を、制御部240へ出力する。
When the user presses the
図5に戻り、説明を続ける。制御部240は、操作部210が出力したONボタン260が押されたことを示す情報を取得し、該情報に基づいて、照明装置100をオンにする命令であるON命令を含む制御信号を作成する。
Returning to FIG. 5, the description will be continued. The
制御部240は、操作部210が出力したOFFボタン262が押されたことを示す情報を取得し、該情報に基づいて、照明装置100をオフにする命令であるOFF命令を含む制御信号を作成する。
The
制御部240は、操作部210が出力した青空+太陽ボタン264が押されたことを示す情報を取得し、該情報に基づいて、青空に太陽が見られる状況を再現する命令を含む制御信号を作成する。
The
また、制御部240は、操作部210が出力した第一光源110の色温度を示す情報、および第二光源120の色温度を示す情報のいずれか一方又は両方の情報を取得し、該第一光源110の色温度を示す情報、および該第二光源120の色温度を示す情報といずれか一方又は両方を含む制御信号を作成する。
Further, the
制御部240は、操作部210が出力した夕暮れ+太陽ボタン266が押されたことを示す情報を取得し、該情報に基づいて、夕暮れに太陽が見られる状況を再現する命令を含む制御信号を作成する。
The
また、制御部240は、操作部210が出力した第一光源110の色温度を示す情報、第二光源120の色温度を示す情報、および第三光源130の色温度を示す情報の少なくとも一つの情報を取得し、該情報の少なくとも一つを含む制御信号を作成する。
Further, the
制御部240は、操作部210が出力した夕暮れボタン268が押されたことを示す情報を取得し、該情報に基づいて、夕暮れの状況を再現する命令を含む制御信号を作成する。
The
また、制御部240は、操作部210が出力した第二光源120の色温度を示す情報、および第三光源130の色温度を示す情報のいずれか一方又は両方の情報を取得し、該第二光源120の色温度を示す情報、および該第三光源130の色温度を示す情報のいずれか一方又は両方を含む制御信号を作成する。
制御部240は、作成した制御信号を、送信部250へ出力する。
送信部250は、制御部240が出力した制御信号を取得し、該信号を、照明装置100へ送信する。Further, the
The
The transmission unit 250 acquires the control signal output by the
(照明装置の動作)
本実施形態の照明装置100の動作について説明する前に、照明装置100の設置例について説明する。(Operation of lighting device)
Before explaining the operation of the
図7は、実施形態の照明装置100の設置例を示す図である。照明装置100は、部屋30の天井に設置され、該天井から、室内を照明する。この場合、第二光源120は、部屋30にいる人から見えない位置に実装される。部屋30の天井に設置されている照明装置100の動作について説明する。
FIG. 7 is a diagram showing an installation example of the
図8は、実施形態の照明装置の動作の一例(その1)を示すシーケンスチャートである。図8に示される例では、ユーザが、リモートコントローラ200を操作することによって、ONボタン260、青空+太陽ボタン264、OFFボタン262の順に押した場合の動作を示す。
FIG. 8 is a sequence chart showing an example (No. 1) of the operation of the lighting device of the embodiment. In the example shown in FIG. 8, the operation when the user presses the
(ステップS101) ユーザが、ONボタン260を押すと操作部210は、ONボタン260が押されたことを示す情報を、制御部240へ出力する。
(Step S101) When the user presses the
(ステップS102) 制御部240は、操作部210が出力したONボタンが押されたことを示す情報を取得し、該情報に基づいて、ON命令を含む制御信号を作成し、該信号を、送信部250へ出力する。
(Step S102) The
(ステップS103) 送信部250は、制御部240が出力した制御信号を取得し、該信号を、照明装置100へ送信する。
(Step S103) The transmission unit 250 acquires the control signal output by the
(ステップS104) 受信部150は、リモートコントローラ200が送信した制御信号を受信し、該信号を、制御部160へ出力する。
(Step S104) The receiving
(ステップS105) 制御部160は、制御信号に含まれるON命令を取得し、該命令にしたがって、照明装置100の電源をONにする。
(Step S105) The
(ステップS106) ユーザが、青空+太陽ボタン264を押すと、操作部210は、青空+太陽ボタン264が押されたことを示す情報を、制御部240へ出力する。
(Step S106) When the user presses the blue sky +
(ステップS107) 制御部240は、操作部210が出力した青空+太陽ボタン264が押されたことを示す情報を取得し、該情報に基づいて、青空に太陽が見られる状況を再現する命令を含む制御信号を作成し、該信号を、送信部250へ出力する。
(Step S107) The
(ステップS108) 送信部250は、制御部240が出力した制御信号を取得し、該信号を、照明装置100へ送信する。
(Step S108) The transmission unit 250 acquires the control signal output by the
(ステップS109) 受信部150は、リモートコントローラ200が送信した制御信号を受信し、該信号を、制御部160へ出力する。
(Step S109) The receiving
(ステップS110) 制御部160は、制御信号に含まれる青空に太陽が見られる状況を再現する命令を取得し、該命令にしたがって、第一光源110と、第二光源120とを点灯させる。制御部160は、第一光源110の光量と第二光源120の光量との比が所定の値となるように調整する。
(Step S110) The
(ステップS111) 操作部210は、OFFボタン262が押されたことを検出し、該情報を、制御部240へ出力する。
(Step S111) The
(ステップS112) 制御部240は、操作部210が出力したOFFボタン262が押されたことを示す情報を取得し、該情報に基づいて、OFF命令を含む制御信号を作成する。制御部240は、該信号を、送信部250へ出力する。
(Step S112) The
(ステップS113) 送信部250は、制御部240が出力した制御信号を取得し、該信号を、照明装置100へ送信する。
(Step S113) The transmission unit 250 acquires the control signal output by the
(ステップS114) 受信部150は、リモートコントローラ200が送信した制御信号を受信し、該信号を、制御部160へ出力する。
(Step S114) The receiving
(ステップS115) 制御部160は、制御信号に含まれるOFF命令を取得し、該命令にしたがって、照明装置100の電源をOFFにする。
(Step S115) The
図8に示されるシーケンスチャートによれば、照明装置100は、部屋30に、青空に太陽が見られる状況を人工的に再現できる。
According to the sequence chart shown in FIG. 8, the
図9は、実施形態の照明装置の動作の一例(その2)を示すシーケンスチャートである。図9に示される例では、ユーザが、リモートコントローラ200を操作することによって、ONボタン260、夕暮れ+太陽ボタン266、OFFボタン262の順に押した場合の動作を示す。ステップS201−S205は、図8を参照して説明したステップS101−S105を適用できる。
FIG. 9 is a sequence chart showing an example (No. 2) of the operation of the lighting device of the embodiment. In the example shown in FIG. 9, the operation when the user presses the
(ステップS206) 操作部210は、夕暮れ+太陽ボタン266が押されたことを検出し、該情報を、制御部240へ出力する。
(Step S206) The
(ステップS207) 制御部240は、操作部210が出力した夕暮れ+太陽ボタン266が押されたことを示す情報を取得し、該情報に基づいて、夕暮れに太陽が見られる状況を再現する命令を含む制御信号を作成し、該信号を、送信部250へ出力する。
(Step S207) The
(ステップS208) 送信部250は、制御部240が出力した制御信号を取得し、該信号を、照明装置100へ送信する。
(Step S208) The transmission unit 250 acquires the control signal output by the
(ステップS209) 受信部150は、リモートコントローラ200が送信した制御信号を受信し、該信号を、制御部160へ出力する。
(Step S209) The receiving
(ステップS210) 制御部160は、制御信号に含まれる夕暮れに太陽が見られる状況を再現する命令を取得し、該命令にしたがって、第一光源110と、第二光源120と、第三光源130とを点灯させる。制御部160は、各光源の光量比が所定の値となるように調整する。
(Step S210) The
(ステップS211−S215は、図8を参照して説明したステップS111−S115を適用できる。 (Steps S211-S215 can apply steps S111-S115 described with reference to FIG.
図9に示されるシーケンスチャートによれば、照明装置100は、部屋30に、夕暮れに太陽が見られる状況を再現できる。
According to the sequence chart shown in FIG. 9, the
図10は、実施形態の照明装置の動作の一例(その3)を示すシーケンスチャートである。図10に示される例では、ユーザが、リモートコントローラ200を操作することによって、ONボタン260、夕暮れボタン268、OFFボタン262の順に押した場合の動作を示す。ステップS301−S305は、図8を参照して説明したステップS101−S105を適用できる。
FIG. 10 is a sequence chart showing an example (No. 3) of the operation of the lighting device of the embodiment. In the example shown in FIG. 10, the operation when the user presses the
(ステップS306) 操作部210は、夕暮れボタン268が押されたことを検出し、該情報を、制御部240へ出力する。
(Step S306) The
(ステップS307) 制御部240は、操作部210が出力した夕暮れボタン268が押されたことを示す情報を取得し、該情報に基づいて、夕暮れの状況を再現する命令を含む制御信号を作成し、該信号を、送信部250へ出力する。
(Step S307) The
(ステップS308) 送信部250は、制御部240が出力した制御信号を取得し、該信号を、照明装置100へ送信する。
(Step S308) The transmission unit 250 acquires the control signal output by the
(ステップS309) 受信部150は、リモートコントローラ200が送信した制御信号を受信し、該信号を、制御部160へ出力する。
(Step S309) The receiving
(ステップS310) 制御部160は、制御信号に含まれる夕暮れの状況を再現する命令を取得し、該命令にしたがって、第二光源120と、第三光源130とを点灯させる。制御部160は、各光源の光量比が所定の値となるように調整する。
(Step S310) The
(ステップS311−S315は、図8を参照して説明したステップS111−S115を適用できる。 (Steps S311-S315 can apply steps S111-S115 described with reference to FIG.
図10に示されるシーケンスチャートによれば、照明装置100は、部屋30に、夕暮れの状況を人工的に再現できる。また実施形態の照明装置の動作の一例(その1〜3)は適宜組み合わせて適用しても良い。
According to the sequence chart shown in FIG. 10, the
前述した実施形態では、第一光源110、第二光源120、および第三光源130の各々が一つの発光素子で構成される場合について説明したが、この例に限られない。例えば、それぞれの光源は複数実装されてもよい。
前述した実施形態では、第二光源120は、第一光源110よりも色温度が高い光を照射する場合について説明したが、この限りでない。例えば、第二光源120は、第一光源110と同一の色温度の光を照射するようにしてもよい。In the above-described embodiment, the case where each of the first
In the above-described embodiment, the case where the second
前述した実施形態では、リモートコントローラ200で、照明装置100の操作を行う場合について説明したが、この例に限られない。例えば、照明装置100の制御部160が、予め設定された周期で、青空に太陽が見られる状況と、夕暮れに太陽が見られる状況と、夕暮れの状況とを順次再現するようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the case where the
前述した実施形態において、リモートコントローラ200は、照明装置100専用のものに限らず、パーソナルコンピュータ、携帯電話、タブレット、スマートフォン、PHS(Personal Handy-phone System)、PDA(Personal Digital Assistant)などの携帯機器によって実現されてもよい。
In the above-described embodiment, the
前述した実施形態においては、照明装置100が、天井に設置される場合について説明したが、この例に限られない。例えば、照明装置100が、壁や、床などに設置されてもよい。
In the above-described embodiment, the case where the
図11は、実施形態の照明装置の設置例(その2)を示す図である。図11に示されるように、照明装置100が、壁に設置された場合でも、その照明装置100が設置された部屋などの空間に、青空に太陽が見られる状況と、夕暮れに太陽が見られる状況と、夕暮れの状況とを、人工的に再現できる。
FIG. 11 is a diagram showing an installation example (No. 2) of the lighting device of the embodiment. As shown in FIG. 11, even when the
前述した実施形態においては、照明装置100が、第一光源110と、第二光源120と、第三光源130とを備える場合について説明したが、この限りでない。例えば、照明装置100が、第一光源110と、第二光源120とを備えるようにしてもよい。この場合、第二光源120が照射した光は、散乱部材140を通じて、開口部171から照射される光が青色に見えるのを強調する。また、例えば、照明装置100が、第二光源120と、第三光源130とを備えるようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the case where the
以上、本発明の実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更、組み合わせを行うことができる。これら実施形態及びその変形例は、発明の範囲や要旨に含まれると同時に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 Although the embodiments of the present invention have been described above, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, changes, and combinations can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and variations thereof are included in the scope and gist of the invention, and at the same time, are included in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.
30…部屋、100…照明装置、110…第一光源、112、122、132…発光面を向けている方向、114、124、134…制御線、120・・・第二光源、130…第三光源、140…散乱部材、150…受信部、160…制御部、170…筐体、200…リモートコントローラ、210…操作部、240…制御部、250…送信部、260…ONボタン、262…OFFボタン、264…青空+太陽ボタン、266…夕暮れ+太陽ボタン、268…夕暮れボタン、270…バスライン 30 ... Room, 100 ... Lighting device, 110 ... First light source, 112, 122, 132 ... Direction toward the light emitting surface, 114, 124, 134 ... Control line, 120 ... Second light source, 130 ... Third Light source, 140 ... Scattering member, 150 ... Receiver unit, 160 ... Control unit, 170 ... Housing, 200 ... Remote controller, 210 ... Operation unit, 240 ... Control unit, 250 ... Transmitter unit, 260 ... ON button, 262 ... OFF Button, 264 ... blue sky + sun button, 266 ... dusk + sun button, 268 ... dusk button, 270 ... bus line
Claims (8)
前記第一光源が照射する前記可視光を散乱させる散乱部材と、
前記第一光源とは異なる方向から、前記散乱部材へ、前記第一光源よりも色温度が高い光を照射する第二光源とを備える、照明装置。The first light source that irradiates visible light,
A scattering member that scatters the visible light emitted by the first light source, and
An illuminating device including a second light source that irradiates the scattering member with light having a color temperature higher than that of the first light source from a direction different from that of the first light source.
前記リモートコントローラが送信した前記制御信号を受信する受信部と
を更に備え、
前記制御部は、前記受信部が受信した前記制御信号に含まれる命令に基づいて、青空に太陽が見られる状況を再現する命令が含まれる場合には前記第一光源および前記第二光源を点灯し、夕暮れに太陽が見られる状況を再現する命令が含まれる場合には前記第一光源、前記第二光源および前記第三光源を点灯し、夕暮れの状況を再現する命令が含まれる場合には前記第二光源および前記第三光源を点灯する、請求項4又は請求項5に記載の照明装置。A controller that includes, in response to a user operation, an instruction to reproduce the situation where the sun is seen in the blue sky, an instruction to reproduce the situation where the sun is seen at dusk, and an instruction to reproduce the situation at dusk. With a remote controller that sends signals
It further includes a receiving unit that receives the control signal transmitted by the remote controller.
The control unit lights the first light source and the second light source when the command for reproducing the situation where the sun is seen in the blue sky is included based on the command included in the control signal received by the receiving unit. If a command to reproduce the situation where the sun is seen at dusk is included, the first light source, the second light source, and the third light source are turned on, and if a command to reproduce the situation at dusk is included. The lighting device according to claim 4 or 5, wherein the second light source and the third light source are turned on.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/031369 WO2019043872A1 (en) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | Illuminating device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019043872A1 true JPWO2019043872A1 (en) | 2020-10-01 |
Family
ID=65526280
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019538848A Pending JPWO2019043872A1 (en) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | Lighting device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2019043872A1 (en) |
WO (1) | WO2019043872A1 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110194270A1 (en) * | 2008-06-24 | 2011-08-11 | Light In Light S.R.L. | Illumination device |
JP2014078374A (en) * | 2012-10-10 | 2014-05-01 | Rohm Co Ltd | Illumination equipment |
JP2015515118A (en) * | 2012-02-16 | 2015-05-21 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | Coated narrow band red emitting fluorosilicate for semiconductor LED |
JP2016514340A (en) * | 2012-11-14 | 2016-05-19 | コエルクス ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ | Artificial lighting system that simulates natural light |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101318968B1 (en) * | 2006-06-28 | 2013-10-17 | 서울반도체 주식회사 | artificial solar system using a light emitting diode |
JP2014143307A (en) * | 2013-01-24 | 2014-08-07 | Panasonic Corp | Light-emitting module and luminaire |
-
2017
- 2017-08-31 JP JP2019538848A patent/JPWO2019043872A1/en active Pending
- 2017-08-31 WO PCT/JP2017/031369 patent/WO2019043872A1/en active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110194270A1 (en) * | 2008-06-24 | 2011-08-11 | Light In Light S.R.L. | Illumination device |
JP2015515118A (en) * | 2012-02-16 | 2015-05-21 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | Coated narrow band red emitting fluorosilicate for semiconductor LED |
JP2014078374A (en) * | 2012-10-10 | 2014-05-01 | Rohm Co Ltd | Illumination equipment |
JP2016514340A (en) * | 2012-11-14 | 2016-05-19 | コエルクス ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ | Artificial lighting system that simulates natural light |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019043872A1 (en) | 2019-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA3129176C (en) | Projection lamp | |
US10182483B2 (en) | Lighting apparatus | |
CN107606574B (en) | Lighting device | |
KR102224459B1 (en) | Geometric Lighting Device and Vehicle Lighting Device Using the Same | |
US20180288844A1 (en) | Lighting apparatus and lighting system | |
US10359161B2 (en) | Light environment rendering system, lighting apparatus, light environment rendering method, and storage medium | |
US10151442B2 (en) | Light environment producing apparatus | |
US20150085526A1 (en) | Light Guiding Apparatus, Light Emitting Device, Electronic Device, and Key | |
RU2657236C2 (en) | Luminaire system having touch input unit for control of light output angle | |
WO2012000437A1 (en) | Lighting effect device and electric device | |
JPWO2019043872A1 (en) | Lighting device | |
JP2018170155A (en) | Light environment performance device | |
JP2013222704A (en) | Cove lighting module | |
JP2019075331A (en) | Illuminating device | |
JP2019075330A (en) | Illuminating device | |
CN201323695Y (en) | Reading lamp automatic light regulating device | |
CN215929478U (en) | Light emitting device | |
TW201615958A (en) | Optical building material | |
CN106369351B (en) | Light beam remote control bulb and directional light beam remote controller thereof | |
JP5945847B2 (en) | lighting equipment | |
CN205071359U (en) | Integration remote control electric light and combined type electric light remote control system | |
CN214306949U (en) | Log lamp | |
CN220981113U (en) | Light conduction structure and heating smoking set | |
CN221079175U (en) | Multifunctional projector | |
CN208983064U (en) | Lighting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20200221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200221 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210518 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20211109 |