JPWO2019031397A1 - Image display device, image display method, and image display program - Google Patents

Image display device, image display method, and image display program Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019031397A1
JPWO2019031397A1 JP2019525033A JP2019525033A JPWO2019031397A1 JP WO2019031397 A1 JPWO2019031397 A1 JP WO2019031397A1 JP 2019525033 A JP2019525033 A JP 2019525033A JP 2019525033 A JP2019525033 A JP 2019525033A JP WO2019031397 A1 JPWO2019031397 A1 JP WO2019031397A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
displayed
unit
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019525033A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6621165B2 (en
Inventor
英起 多田
玲志 相宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NURVE, INC.
Original Assignee
NURVE, INC.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NURVE, INC. filed Critical NURVE, INC.
Publication of JPWO2019031397A1 publication Critical patent/JPWO2019031397A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6621165B2 publication Critical patent/JP6621165B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film, e.g. title, time of exposure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/37Details of the operation on graphic patterns
    • G09G5/377Details of the operation on graphic patterns for mixing or overlaying two or more graphic patterns
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/344Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] with head-mounted left-right displays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking

Abstract

画像内の一部の範囲を画面に表示させる画像表示装置において、画面に表示させる画像を切り替えた後、既に表示された表示を再開する際に、ユーザが戸惑うことなく、画像の鑑賞を続けることができる画像表示装置等を提供する。画像表示装置は、各画像の一部の範囲を表示可能な表示部と、ユーザの動作又は操作に応じた信号を入力する情報入力部と、情報入力部から入力される信号に基づいて、表示部における画像の表示範囲を設定する表示範囲設定部と、表示中の画像の表示状態を表す情報を履歴情報として記憶する履歴情報記憶部と、画像を切り替える旨の指示に従い、表示部に表示させる画像を切り替える画像切替部とを備え、情報入力部から、表示部に表示させる画像を既に表示された画像に戻す旨の指示を表す信号が入力された場合、表示範囲設定部は、履歴情報に基づいて、既に表示された画像における表示範囲を設定する。In an image display device that displays a part of the image on the screen, after switching the image to be displayed on the screen, the user can continue to view the image without being confused when resuming the already displayed display. Provided is an image display device that can The image display device displays a display based on a display unit that can display a partial range of each image, an information input unit that inputs a signal according to a user's operation or operation, and a signal that is input from the information input unit. A display range setting unit for setting the display range of the image in the unit, a history information storage unit for storing information representing the display state of the image being displayed as history information, and a display unit in accordance with an instruction to switch the image. An image switching unit for switching images, and when a signal indicating an instruction to return the image to be displayed on the display unit to the already displayed image is input from the information input unit, the display range setting unit displays the history information. Based on this, the display range in the already displayed image is set.

Description

本発明は、画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラムに関する。   The present invention relates to an image display device, an image display method, and an image display program.

近年、撮影地点の周囲360°の被写体が写った画像(所謂全天球画像)が、ゲームなどのエンターテイメント分野の他、観光案内や不動産の内覧などのビジネス分野でも広く活用されるようになっている。全天球画像は、一般的な2次元ディスプレイにパノラマ表示されたり、仮想現実(バーチャルリアリティ:VR)のコンテンツに加工されて3次元的に表示されたりする。例えば、ヘッドマウントディスプレイ(以下、「HMD」とも記す)と呼ばれるメガネ型又はゴーグル型の表示装置に、全天球画像の一部を表示させ、HMDを装着したユーザの頭の動きに合わせて、画面に表示させる画像の範囲を変化させることにより、ユーザはあたかも、表示された画像の空間内に入り込んだような感覚を得ることができる。   In recent years, an image (a so-called omnidirectional image) of a 360 ° subject around a shooting point has been widely used in business fields such as tourism guidance and real estate preview as well as entertainment fields such as games. Yes. The omnidirectional image is displayed in a panorama on a general two-dimensional display, or is processed into a virtual reality (VR) content and displayed in a three-dimensional manner. For example, a part of the omnidirectional image is displayed on a glasses-type or goggles-type display device called a head-mounted display (hereinafter also referred to as “HMD”), and according to the movement of the head of the user wearing the HMD, By changing the range of the image to be displayed on the screen, the user can feel as if he / she entered the space of the displayed image.

全天球画像の表示に関連する技術として、特許文献1には、球面全方位カメラにより撮像された球面全方位動画を、ジャイロセンサを有する画像再生装置により再生する際の画像再生方法であって、再生中に、視聴者の視線に応じて、視線先に映像に対応したイベントを起動する画像再生方法が開示されている。   As a technique related to the display of an omnidirectional image, Patent Document 1 discloses an image reproduction method for reproducing a spherical omnidirectional image captured by a spherical omnidirectional camera by an image reproducing apparatus having a gyro sensor. An image reproduction method is disclosed in which an event corresponding to a video is activated at the line of sight according to the line of sight of the viewer during reproduction.

特開2016−134742号公報JP, 2006-134742, A

全天球画像などの画角の広い画像をパノラマ表示又はVR表示する場合、一般的な画像表示装置においては、全天球画像の一部の範囲(以下、表示範囲ともいう)が画面に表示され、ユーザの操作やユーザの動きに合わせて表示範囲が変化する。この表示範囲としては、全天球画像を新規に表示したり別の全天球画像に切り替えたりする際には、予め初期設定された範囲が最初に設定される。従って、ユーザが、ある画像が表示されている状態から別の画像に表示を切り替え、その後、直前の画像など、既に表示された画像に表示を戻す操作を行った場合、当該直前の画像は初期設定された表示範囲から表示が再開される。そのため、ユーザは、直前に見ていた画像と同じ画像が画面に表示されているにもかかわらず、一時的に、何の画像を見ているのかわからなくなり、戸惑ってしまうことがある。   When panoramic or VR images such as omnidirectional images are displayed in panorama or VR, a general image display device displays a part of the omnidirectional image (hereinafter also referred to as a display range) on the screen. The display range changes according to the user's operation and the user's movement. As this display range, when an omnidirectional image is newly displayed or switched to another omnidirectional image, a range set in advance is set first. Therefore, when the user switches the display from a state in which a certain image is displayed to another image, and then performs an operation to return the display to an already displayed image, such as the immediately preceding image, the immediately preceding image is initialized. Display resumes from the set display range. For this reason, the user may be temporarily confused and confused about what image he / she is looking at even though the same image as the image he / she was looking at is displayed on the screen.

本発明は上記に鑑みてなされたものであって、画像内の一部の範囲を画面に表示させる画像表示装置において、画面に表示させる画像を切り替えた後、既に表示された画像に戻って表示を再開する場合であっても、ユーザが戸惑うことなく、自然な感覚で画像の鑑賞を続けることができる画像表示装置、画像表示方法及びプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and in an image display device that displays a partial range in an image on a screen, after switching the image to be displayed on the screen, the display is returned to the already displayed image. An object of the present invention is to provide an image display device, an image display method, and a program that allow a user to continue viewing an image with a natural feeling without being confused even when the user restarts.

上記課題を解決するために、本発明の一態様である画像表示装置は、動画又は静止画を含む複数の画像を表示する画像表示装置であって、前記複数の画像の各々の一部の範囲を表示可能な表示部と、ユーザの動作又はユーザによる操作に応じた信号を入力する情報入力部と、前記情報入力部から入力される信号に基づいて、前記表示部に表示させる画像のうち、前記表示部に表示させる範囲である表示範囲を設定する表示範囲設定部と、前記情報入力部から、前記表示部に表示させる画像を切り替える旨の指示を表す信号が入力された際に、前記表示部に表示されていた画像の表示状態を表す情報を、履歴情報として記憶する履歴情報記憶部と、前記画像を切り替える旨の指示に従い、前記表示部に表示させる画像を切り替える画像切替部と、を備え、前記情報入力部から、前記表示部に表示させる画像を、既に表示された画像に戻す旨の指示を表す信号が入力された場合、前記表示範囲設定部は、前記履歴情報記憶部に記憶された前記履歴情報に基づいて、前記既に表示された画像における前記表示範囲を設定するものである。   In order to solve the above problems, an image display device according to one embodiment of the present invention is an image display device that displays a plurality of images including a moving image or a still image, and is a partial range of each of the plurality of images. Among the images to be displayed on the display unit based on the signal input from the information input unit, a signal input from the information input unit, and a display unit capable of displaying When a signal indicating an instruction to switch an image to be displayed on the display unit is input from the information input unit and a display range setting unit that sets a display range that is a range to be displayed on the display unit, the display A history information storage unit that stores information representing a display state of an image displayed on the unit as history information, an image switching unit that switches an image to be displayed on the display unit in accordance with an instruction to switch the image, and And when the signal indicating an instruction to return the image to be displayed on the display unit to the already displayed image is input from the information input unit, the display range setting unit is stored in the history information storage unit. The display range in the already displayed image is set based on the stored history information.

上記画像表示装置において、前記表示範囲設定部は、前記情報入力部から、前記表示部に表示させる画像を、前記履歴情報記憶部に履歴情報が記憶されていない画像に切り替える旨の指示を表す信号が入力された場合、該履歴情報が記憶されていない画像において予め設定された基準座標をもとに前記表示範囲を設定すると共に、前記情報入力部から随時入力される信号に基づいて、前記基準座標に対する前記表示範囲の位置を変化させ、前記履歴情報記憶部は、前記基準座標に対する前記表示範囲の変位を、前記履歴情報として記憶しても良い。   In the image display device, the display range setting unit is a signal representing an instruction to switch an image to be displayed on the display unit from the information input unit to an image in which history information is not stored in the history information storage unit. Is input based on a reference coordinate set in advance in an image in which the history information is not stored and based on a signal input from the information input unit as needed. The position of the display range with respect to coordinates may be changed, and the history information storage unit may store the displacement of the display range with respect to the reference coordinates as the history information.

上記画像表示装置において、前記複数の画像のうちの互いに異なる第1及び第2の画像に共通のタグが付与され、前記第1の画像が前記表示部に表示されている間、該第1の画像に付与されたタグ又は該タグが付与されている旨を示す情報を前記第1の画像に重畳して表示させるタグ表示設定部をさらに備え、前記情報入力部から、前記タグ又は該タグが付与されている旨を示す情報を選択する信号が入力された場合、前記画像切替部は、前記表示部に表示させる画像を前記第2の画像に切り替えても良い。   In the image display device, a common tag is assigned to different first and second images of the plurality of images, and the first image is displayed on the display unit while the first image is displayed on the display unit. A tag display setting unit that superimposes and displays a tag attached to the image or information indicating that the tag is attached to the first image, and the tag or the tag is sent from the information input unit. When a signal for selecting information indicating that the information is given is input, the image switching unit may switch the image to be displayed on the display unit to the second image.

上記画像表示装置において、前記複数の画像に含まれる一の動画を構成する複数のフレームのうち、互いに離れた第1群及び第2群のフレームに共通のタグが付与され、前記第1群のフレームが前記表示部に表示されている間、該第1群のフレームに付与されたタグ又は該タグが付与されている旨を示す情報を前記第1群のフレームに重畳して表示させるタグ表示設定部をさらに備え、前記情報入力部から、前記タグ又は該タグが付与されている旨を示す情報を選択する信号が入力された場合、前記画像切替部は、前記表示部に表示させる画像を前記第2群のフレームに切り替えても良い。   In the image display device, a common tag is assigned to a first group and a second group of frames that are separated from each other among a plurality of frames constituting one moving image included in the plurality of images, and the first group Tag display for displaying a tag attached to the first group of frames or information indicating that the tag is attached superimposed on the first group of frames while the frame is displayed on the display unit A setting unit, and when the signal for selecting the tag or information indicating that the tag is attached is input from the information input unit, the image switching unit displays an image to be displayed on the display unit. You may switch to the second group of frames.

本発明の別の態様である画像処理方法は、動画又は静止画を含む複数の画像を表示する画像表示装置が実行する画像処理方法であって、前記画像表示装置は、前記複数の画像の各々の一部の範囲を表示可能な表示部と、ユーザの動作又はユーザによる操作に応じた信号を入力する情報入力部と、を備え、前記情報入力部から入力される信号に基づいて、前記表示部に表示させる画像のうち、前記表示部に表示させる範囲である表示範囲を設定するステップ(a)と、前記情報入力部から、前記表示部に表示させる画像を切り替える旨の指示を表す信号が入力された際に、前記表示部に表示されていた画像の表示状態を表す情報を、履歴情報として記憶するステップ(b)と、前記画像を切り替える旨の指示に従い、前記表示部に表示させる画像を切り替えるステップ(c)と、を含み、ステップ(a)は、前記情報入力部から、前記表示部に表示させる画像を、既に表示された画像に戻す旨の指示を表す信号が入力された場合、ステップ(b)において記憶された前記履歴情報に基づいて、前記既に表示された画像における前記表示範囲を設定するものである。   An image processing method according to another aspect of the present invention is an image processing method executed by an image display device that displays a plurality of images including a moving image or a still image, and the image display device includes: A display unit capable of displaying a part of the range, and an information input unit for inputting a signal in accordance with a user operation or an operation by the user, and the display based on the signal input from the information input unit Step (a) of setting a display range which is a range to be displayed on the display unit among images to be displayed on the unit, and a signal indicating an instruction to switch the image to be displayed on the display unit from the information input unit. Step (b) of storing information representing the display state of the image displayed on the display unit as history information when input, and an image to be displayed on the display unit in accordance with an instruction to switch the image Step (c), and in step (a), a signal representing an instruction to return the image to be displayed on the display unit to the already displayed image is input from the information input unit The display range in the already displayed image is set based on the history information stored in step (b).

本発明の別のさらに態様である画像表示プログラムは、動画又は静止画を含む複数の画像を表示する画像表示装置に実行させる画像表示プログラムであって、前記画像表示装置は、前記複数の画像の各々の一部の範囲を表示可能な表示部と、ユーザの動作又はユーザによる操作に応じた信号を入力する情報入力部と、を備え、前記情報入力部から入力される信号に基づいて、前記表示部に表示させる画像のうち、前記表示部に表示させる範囲である表示範囲を設定するステップ(a)と、前記情報入力部から、前記表示部に表示させる画像を切り替える旨の指示を表す信号が入力された際に、前記表示部に表示されていた画像の表示状態を表す情報を、履歴情報として記憶するステップ(b)と、前記画像を切り替える旨の指示に従い、前記表示部に表示させる画像を切り替えるステップ(c)と、を実行させ、ステップ(a)は、前記情報入力部から、前記表示部に表示させる画像を、既に表示された画像に戻す旨の指示を表す信号が入力された場合、ステップ(b)において記憶された前記履歴情報に基づいて、前記既に表示された画像における前記表示範囲を設定するものである。   An image display program according to another aspect of the present invention is an image display program that is executed by an image display device that displays a plurality of images including a moving image or a still image, and the image display device includes: A display unit capable of displaying a partial range of each, and an information input unit for inputting a signal according to a user's operation or a user's operation, based on the signal input from the information input unit, Step (a) of setting a display range that is a range to be displayed on the display unit among images to be displayed on the display unit, and a signal representing an instruction to switch the image to be displayed on the display unit from the information input unit Is input according to the step (b) of storing information representing the display state of the image displayed on the display unit as history information and an instruction to switch the image. Step (c) of switching an image to be displayed on the display unit is executed, and in step (a), an instruction is given from the information input unit to return the image to be displayed on the display unit to the already displayed image. When a signal to represent is input, the display range in the already displayed image is set based on the history information stored in step (b).

本発明によれば、表示部に表示させる画像を切り替える際に、それまで表示されていた画像の表示状態を表す情報を履歴情報として記憶し、表示部に表示させる画像を既に表示された画像に戻す際に、当該既に表示された画像における表示範囲を履歴情報に基づいて設定するので、当該既に表示された画像をユーザにとって見覚えのある範囲から表示することができる。従って、ユーザは、戸惑うことなく、自然な感覚で画像の鑑賞を続けることが可能となる。   According to the present invention, when switching the image to be displayed on the display unit, the information indicating the display state of the image displayed so far is stored as history information, and the image to be displayed on the display unit is changed to the already displayed image. When returning, the display range of the already displayed image is set based on the history information, so that the already displayed image can be displayed from a range familiar to the user. Therefore, the user can continue to view the image with a natural feeling without being confused.

本発明の第1の実施形態に係る画像表示装置の概略構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an image display device according to a first embodiment of the present invention. 図1に示す画像データ記憶部に記憶されている画像ファイルの関係を説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the relationship of the image file memorize | stored in the image data memory | storage part shown in FIG. 表示範囲の設定方法を説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the setting method of a display range. 表示範囲の設定方法を説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the setting method of a display range. 図1に示す画像表示装置の動作を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an operation of the image display device illustrated in FIG. 1. 図1に示す画像表示装置の動作を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an operation of the image display device illustrated in FIG. 1. 不動産物件の間取りを例示する模式図である。It is a schematic diagram which illustrates the floor plan of real estate properties. 図1に示す画像表示装置に表示される画像を例示する模式図である。FIG. 2 is a schematic view illustrating an image displayed on the image display device illustrated in FIG. 1. 図1に示す画像表示装置に表示される画像を例示する模式図である。FIG. 2 is a schematic view illustrating an image displayed on the image display device illustrated in FIG. 1. 図1に示す画像表示装置に表示される画像を例示する模式図である。FIG. 2 is a schematic view illustrating an image displayed on the image display device illustrated in FIG. 1. 本発明の第2の実施形態に係る画像表示装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the image display apparatus which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 図10に示す画像表示装置をユーザに装着させた状態を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the state with which the image display apparatus shown in FIG. 10 was mounted | worn by the user. 図10に示す画像表示装置に表示される画面の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the screen displayed on the image display apparatus shown in FIG.

以下、本発明の実施形態に係る画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラムについて、図面を参照しながら説明する。なお、これらの実施形態によって本発明が限定されるものではない。また、各図面の記載において、同一部分には同一の符号を付して示している。   Hereinafter, an image display device, an image display method, and an image display program according to embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited by these embodiments. Moreover, in description of each drawing, the same code | symbol is attached | subjected and shown to the same part.

(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る画像表示装置の概略構成を示すブロック図である。本実施形態に係る画像表示装置10は、例えば、パーソナルコンピュータ、ノートPC、タブレット端末、スマートフォン、携帯型ゲーム機など汎用の端末装置によって構成される。図1に示すように、画像表示装置10は、通信インタフェース11と、表示部12と、操作入力部13と、記憶部14と、各種演算処理を行うプロセッサ15と、を備える。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an image display apparatus according to the first embodiment of the present invention. The image display device 10 according to the present embodiment is configured by a general-purpose terminal device such as a personal computer, a notebook PC, a tablet terminal, a smartphone, or a portable game machine. As shown in FIG. 1, the image display apparatus 10 includes a communication interface 11, a display unit 12, an operation input unit 13, a storage unit 14, and a processor 15 that performs various arithmetic processes.

通信インタフェース11は、当該画像表示装置10をインターネット、LAN、電気通信回線等の通信ネットワークに接続し、通信ネットワークに接続された他の機器との間で情報の送受信を行う。通信インタフェース11は、例えばソフトモデム、ケーブルモデム、無線モデム、ADSLモデム等を用いて構成される。   The communication interface 11 connects the image display device 10 to a communication network such as the Internet, a LAN, or a telecommunication line, and transmits / receives information to / from other devices connected to the communication network. The communication interface 11 is configured using, for example, a soft modem, a cable modem, a wireless modem, an ADSL modem, or the like.

表示部12は、例えば液晶又は有機EL(エレクトロルミネッセンス)によって形成された表示パネル及び駆動部を含むディスプレイである。表示部12は、パーソナルコンピュータの本体に外付けされるディスプレイであっても良いし、ノートPCやタブレット端末などに内蔵されるディスプレイであっても良い。   The display unit 12 is a display including a display panel formed by, for example, liquid crystal or organic EL (electroluminescence) and a driving unit. The display unit 12 may be a display externally attached to the main body of the personal computer, or may be a display built in a notebook PC or tablet terminal.

操作入力部13は、操作ボタン、キーボード、マウス、表示部12上に設けられたタッチパネル等の入力デバイスであり、外部からなされる操作に応じた信号をプロセッサ15に入力する。つまり、操作入力部13は、ユーザによる操作に応じた情報を入力する情報入力部として機能する。   The operation input unit 13 is an input device such as an operation button, a keyboard, a mouse, and a touch panel provided on the display unit 12, and inputs a signal corresponding to an operation performed from the outside to the processor 15. That is, the operation input unit 13 functions as an information input unit that inputs information according to an operation by the user.

記憶部14は、例えばROMやRAMといった半導体メモリ等のコンピュータ読取可能な記憶媒体である。記憶部14は、オペレーティングシステムプログラム及びドライバプログラムに加えて、各種機能を実行するアプリケーションプログラムや、これらのプログラムの実行中に使用される各種パラメータ等を記憶する。詳細には、記憶部14は、これらのプログラム等を記憶するプログラム記憶部141と、画像データを記憶する画像データ記憶部142と、履歴情報記憶部143とを有する。この他、記憶部14は、画像を表示する際に共に出力される音声など、各種コンテンツのデータを記憶しても良い。   The storage unit 14 is a computer-readable storage medium such as a semiconductor memory such as a ROM or a RAM. In addition to the operating system program and the driver program, the storage unit 14 stores application programs that execute various functions, various parameters that are used during the execution of these programs, and the like. Specifically, the storage unit 14 includes a program storage unit 141 that stores these programs and the like, an image data storage unit 142 that stores image data, and a history information storage unit 143. In addition, the storage unit 14 may store data of various contents such as sound output together when displaying an image.

画像データ記憶部142は、表示部12に表示される複数の画像(動画又は静止画)の画像データ(画像ファイル)を記憶する。画像データは、通信ケーブルや可搬型の記憶媒体を介して予め画像表示装置10に読み込まれたものであっても良いし、通信インタフェース11を介して随時読み込まれたものであっても良い。   The image data storage unit 142 stores image data (image files) of a plurality of images (moving images or still images) displayed on the display unit 12. The image data may be previously read into the image display device 10 via a communication cable or a portable storage medium, or may be read as needed via the communication interface 11.

表示部12に表示される動画又は静止画は、撮影地点の周囲360°の被写体が写った画像(所謂全天球画像)であっても良いし、魚眼レンズや広角レンズ(又は超広角レンズ)を用いて撮影された画角の広い(例えば、画角が200°以上の)画像であっても良い。或いは、動画と静止画とで、1つの画像に収める被写体の範囲を変えても良い。ここで、静止している人の一般的な視野角度は左右に180°程度(片側90°程度)であるが、運動(例えば歩行)している場合には、視野の中心領域以外(左右の端部など)の視認性が低下する。そこで、動画については、ユーザの移動方向を中心とする所定範囲のみが写った画像とし、静止画については、ユーザが立ち止まって振り返り、周りを見渡すといった動作を考慮して全天球画像とするなどとしても良い。   The moving image or still image displayed on the display unit 12 may be an image (a so-called omnidirectional image) in which a subject at 360 ° around the shooting point is captured, or a fish-eye lens or a wide-angle lens (or an ultra-wide-angle lens). An image having a wide angle of view (for example, an angle of view of 200 ° or more) may be used. Or you may change the range of the subjects to be stored in one image between a moving image and a still image. Here, the general viewing angle of a stationary person is about 180 ° to the left and right (about 90 ° on one side), but when exercising (eg walking), other than the central region of the field of view (right and left The visibility of the edges, etc.) decreases. Therefore, for moving images, an image showing only a predetermined range centered on the moving direction of the user is taken, and for a still image, a spherical image is taken into consideration, such as an operation in which the user stops and looks back and looks around. It is also good.

図2は、画像データ記憶部142に記憶される画像ファイルの関係を説明するための模式図である。画像データ記憶部142には、複数のフレームIA(1)、IA(2)、…、IB(1)、IB(2)、…からなる動画IA、IBの画像ファイルや、静止画IC、IDの画像ファイルが記憶されている。これらの画像ファイルには、異なる画像同士を紐付けるためのマーキング処理(タグを付与する処理)が施されている。例えば、動画IAの一部のフレームIA(t1)〜IA(t1+5)にはタグT01が付与されており、動画IBの先頭のフレームIB(1)にも、同じタグT01が付与されている。これにより、動画IA内のフレームIA(t1)〜IA(t1+5)と動画IBとが紐付けれられる。また、動画IA内のフレームIA(t3)〜IA(t3+6)にはタグT03が付与されており、静止画ICにも同じタグT03が紐付けられている。これにより、動画IA内のフレームIA(t3)〜IA(t3+6)と静止画ICとが紐付けれられる。タグとしては、撮影場所の名称や、撮影場所の位置情報など、任意の情報を用いることができる。FIG. 2 is a schematic diagram for explaining the relationship between image files stored in the image data storage unit 142. The image data storage unit 142 stores image files of moving images I A and I B composed of a plurality of frames I A (1) , I A (2) , ..., I B (1) , I B (2) , ... Still image I C and I D image files are stored. These image files are subjected to marking processing (processing for assigning tags) for associating different images with each other. For example, if the tag T 01 is assigned to a part of the frame I A (t1) ~I A ( t1 + 5) of the video I A, in the frame I B (1) of the beginning of the video I B, the same Tag T 01 is assigned. Thus, the frame I A in the video I A (t1) ~I A ( t1 + 5) and the video I B are being linked. The frame I A in the video I A (t3) ~I A ( t3 + 6) is the tag T 03 is applied, a still image same tag T 03 to I C is tied. Thus, the frame I A in the video I A and (t3) ~I A (t3 + 6) and still picture I C are being linked. Arbitrary information such as the name of the shooting location and the location information of the shooting location can be used as the tag.

タグによる画像の紐付けは、異なる動画の間(例えば動画IAと動画IB)で行っても良いし、動画と静止画の間(例えば動画IAと静止画IC)で行っても良いし、静止画と静止画の間で行っても良い。例えば、静止画ICと静止画IDには同じタグT04が付与されている。これにより、静止画ICと静止画IDとが紐付けられる。さらには、同じ動画中の互いに離れたフレームをタグによって紐付けても良い。例えば、動画IA内のフレームIA(t2)〜IA(t2+2)及びフレームIA(t4)には、同じタグT02が付与されている。これにより、フレームIA(t2)〜IA(t2+2)とフレームIA(t4)とが紐付けられる。The association of images by tags may be performed between different moving images (for example, moving image I A and moving image I B ) or between a moving image and a still image (for example, moving image I A and still image I C ). It is good, and it may be performed between still images. For example, the same tag T 04 is assigned to the still image I C and the still image ID . Thereby, the still image I C and the still image ID are linked. Furthermore, frames that are separated from each other in the same moving image may be associated with a tag. For example, the frame I A in the video I A (t2) ~I A ( t2 + 2) and the frame I A (t4), the same tag T 02 is applied. As a result, the frames IA (t2) to IA (t2 + 2) and the frame IA (t4) are linked.

履歴情報記憶部143は、表示部12に表示させる画像を切り替える旨の指示が入力された際に、表示部12に表示中の画像に関する情報である履歴情報を記憶する。履歴情報には、表示部12に表示されていた画像を特定する情報(画像番号や動画内のフレーム番号。以下、画像識別情報ともいう)と、表示部12における画像の表示状態を表す情報(以下、状態情報ともいう)とが含まれる。状態情報については後で詳述する。   The history information storage unit 143 stores history information that is information related to the image being displayed on the display unit 12 when an instruction to switch the image to be displayed on the display unit 12 is input. The history information includes information for specifying an image displayed on the display unit 12 (an image number or a frame number in a moving image; hereinafter, also referred to as image identification information), and information indicating an image display state on the display unit 12 ( Hereinafter also referred to as status information). The state information will be described in detail later.

プロセッサ15は、例えばCPU(Central Processing Unit)やGPU(Graphics Processing Unit)を用いて構成され、プログラム記憶部141に記憶された各種プログラムを読み込むことにより、画像表示装置10の各部を統括的に制御すると共に、種々の画像を表示するための各種演算処理を実行する。   The processor 15 is configured using, for example, a CPU (Central Processing Unit) or a GPU (Graphics Processing Unit), and comprehensively controls each unit of the image display device 10 by reading various programs stored in the program storage unit 141. At the same time, various arithmetic processes for displaying various images are executed.

詳細には、プロセッサ15は、プログラム記憶部141に記憶された画像表示プログラムを読み込むことにより、画像データ記憶部142に記憶された画像データに基づいて表示部12に画像を表示させ、ユーザに鑑賞させるための各種機能を実行する。プロセッサ15が画像表示プログラムを読み込むことにより実現される機能部には、指示受付部151と、表示制御部152とが含まれる。指示受付部151は、操作入力部13から入力される信号を受け付け、該信号に応じた指示を表示制御部152に入力する。表示制御部152は、指示受付部151から入力される指示に従って、表示部12における画像表示を制御する。詳細には、表示制御部152は、表示範囲設定部153と、画像切替部154と、タグ表示設定部155とを含む。   Specifically, the processor 15 reads an image display program stored in the program storage unit 141 to display an image on the display unit 12 based on the image data stored in the image data storage unit 142 and allows the user to view the image. Execute various functions for The function units realized by the processor 15 reading the image display program include an instruction receiving unit 151 and a display control unit 152. The instruction receiving unit 151 receives a signal input from the operation input unit 13 and inputs an instruction corresponding to the signal to the display control unit 152. The display control unit 152 controls image display on the display unit 12 in accordance with an instruction input from the instruction receiving unit 151. Specifically, the display control unit 152 includes a display range setting unit 153, an image switching unit 154, and a tag display setting unit 155.

表示範囲設定部153は、画像データ記憶部142に記憶された画像データに基づく画像のうち、表示部12に一度に表示させる範囲(以下、表示範囲という)を設定する。例えば、表示させる画像が全天球画像である場合、表示部12に全天球画像全体を一度に表示させるのではなく、人の一般的な視野を考慮して、ユーザが不自然に感じない範囲(例えば、水平方向の画角が180°以下の範囲)を表示範囲として全天球画像から抽出し、表示部12に表示させる。   The display range setting unit 153 sets a range (hereinafter referred to as a display range) to be displayed on the display unit 12 at a time among images based on the image data stored in the image data storage unit 142. For example, when the image to be displayed is an omnidirectional image, the entire celestial sphere image is not displayed on the display unit 12 at the same time, and the user does not feel unnatural considering the general field of view of the person. A range (for example, a range where the angle of view in the horizontal direction is 180 ° or less) is extracted from the omnidirectional image as a display range and displayed on the display unit 12.

図3A及び図3Bは、表示範囲の設定方法を説明するための模式図である。図3A及び図3Bにおいては、中心点P1を中心とする天球面に全天球画像である画像I1を投影し、且つ、天球面を水平方向にカットしたものを上面から見た状態が示されている。以下、天球面における方位角をφ、仰俯角をθ(図示せず)とする。3A and 3B are schematic diagrams for explaining a method of setting a display range. 3A and 3B show a state in which the image I 1 that is an omnidirectional image is projected onto the celestial sphere centered at the center point P1, and the celestial sphere cut in the horizontal direction is viewed from above. Has been. Hereinafter, the azimuth angle on the celestial sphere is φ, and the elevation angle is θ (not shown).

画像I1のうち、表示部12に表示される表示範囲V(実線部分)の大きさは、例えば、方位角の方向で180°の範囲(φ0=180°)、仰俯角の方向で120°の範囲(θ0=120°)などというように、固定値が設定されている。この設定は、ユーザが変更できるようにしても良い。In the image I 1 , the size of the display range V (solid line portion) displayed on the display unit 12 is, for example, a range of 180 ° in the azimuth direction (φ 0 = 180 °) and 120 in the direction of the elevation angle. A fixed value is set such as a range of ° (θ 0 = 120 °). This setting may be changed by the user.

これに対し、画像I1における表示範囲Vの位置は、操作入力部13から入力される信号に従って変更可能である。詳細には、画像I1に関する履歴情報が履歴情報記憶部143に記憶されていないとき、表示範囲設定部153は、まず、表示範囲Vの基準点(例えば中心点)P3が、画像I1に対して予め設定されている基準座標P2と一致するように、表示範囲Vの位置を初期設定する(図3A参照)。その後、ユーザ1が、操作入力部13(図1参照)を用いて表示範囲Vを変化させる操作を行うと、表示範囲設定部153は、当該操作に応じた分だけ、表示範囲Vの基準点P3を移動させる(図3B参照)。これにより、表示範囲Vの位置がシフトし、新たに表示範囲Vとして設定された画像I1内の領域が表示部12に表示される。表示範囲Vの位置は、画像I1の基準座標P2に対する表示範囲Vの基準点P3の変位として表される。言い換えると、天球面の中心点P1から基準点P3に向かうベクトルu’の向きの変化(Δφ,Δθ)により表される。このベクトルu’は、天球面の中心点P1にユーザ1がいると仮想的に設定した場合のユーザの視線方向uに相当する。On the other hand, the position of the display range V in the image I 1 can be changed according to a signal input from the operation input unit 13. Specifically, when the history information regarding the image I 1 is not stored in the history information storage unit 143, the display range setting unit 153 first sets the reference point (for example, the center point) P3 of the display range V to the image I 1 . On the other hand, the position of the display range V is initialized so as to coincide with the preset reference coordinate P2 (see FIG. 3A). Thereafter, when the user 1 performs an operation of changing the display range V using the operation input unit 13 (see FIG. 1), the display range setting unit 153 causes the reference point of the display range V to be the amount corresponding to the operation. P3 is moved (see FIG. 3B). As a result, the position of the display range V is shifted, and the area in the image I 1 newly set as the display range V is displayed on the display unit 12. Position of the display range V is represented as a displacement of the reference point P3 in the display range V relative to the reference coordinate P2 of the image I 1. In other words, it is represented by a change (Δφ, Δθ) in the direction of the vector u ′ from the center point P1 of the celestial sphere toward the reference point P3. This vector u ′ corresponds to the user's line-of-sight direction u when the user 1 is virtually set at the center point P1 of the celestial sphere.

上述した履歴情報記憶部143に記憶される履歴情報のうちの状態情報は、画像I1の基準座標P2に対する表示範囲Vの基準点P3の変位、即ち、ベクトルu’の向きの変化(Δφ,Δθ)によって表される。State information of the history information stored in the history information storage section 143 described above, the displacement of the reference point P3 in the display range V relative to the reference coordinate P2 of the image I 1, i.e., the change in direction of the vector u '([Delta] [phi, Δθ).

画像切替部154は、指示受付部151から入力される指示に従って、表示部12に表示させる画像を切り替える。詳細には、当該指示が入力された際に表示されていた画像と紐付けられた画像(図2参照)を抽出し、画像ファイルを開いて表示させる。なお、画像の切り替え直後の表示範囲Vは、初期設定された位置に設定される(図3A参照)。   The image switching unit 154 switches the image to be displayed on the display unit 12 in accordance with the instruction input from the instruction receiving unit 151. Specifically, an image (see FIG. 2) associated with the image displayed when the instruction is input is extracted, and the image file is opened and displayed. Note that the display range V immediately after image switching is set to an initially set position (see FIG. 3A).

タグ表示設定部155は、表示部12に表示される画像に対し、当該画像(静止画又は動画内のフレーム)に付与されているタグや、タグが付与されていることを示すアイコンを重畳して表示させる。   The tag display setting unit 155 superimposes a tag attached to the image (a still image or a frame in a moving image) or an icon indicating that the tag is attached to the image displayed on the display unit 12. To display.

次に、画像表示装置10の動作について説明する。以下においては、一例として、不動産物件の内部を写した画像(静止画及び動画)をパノラマ表示する場合を説明する。図4及び図5は、画像表示装置10の動作を示すフローチャートである。図6は、不動産物件の間取りを例示する模式図である。図7〜図9は、画像表示装置10に表示される画像を例示する模式図である。なお、画像表示装置10に表示する画像の画像ファイルは、画像データ記憶部142に予め保存しておいても良いし、通信ネットワークを介して画像表示装置10と接続されたサーバに保存し、随時読み出すようにしても良い。   Next, the operation of the image display device 10 will be described. In the following, as an example, a case will be described in which an image (still image and moving image) showing the inside of a real estate property is panorama displayed. 4 and 5 are flowcharts showing the operation of the image display apparatus 10. FIG. 6 is a schematic diagram illustrating the floor plan of a real estate property. 7 to 9 are schematic views illustrating images displayed on the image display device 10. Note that an image file of an image to be displayed on the image display device 10 may be stored in the image data storage unit 142 in advance, or may be stored in a server connected to the image display device 10 via a communication network. You may make it read.

以下においては、図6に示すように、動画撮影ルートR1に沿って動画撮影を行い、静止画撮影ポイントP1及びP2において静止画撮影を行ったものとする。動画撮影ルートR1に沿って撮影された動画のうち、マーキングポイントM1近傍が写ったフレームは、洗面所が写った動画と、共通のタグにより紐付けられている。マーキングポイントM2近傍が写ったフレームには、リビングダイニングキッチン(LDK)が写った静止画と、共通のタグにより紐付けられている。マーキングポイントM3近傍が写ったフレームは、ベランダの外の景色が写った静止画と、共通のタグにより紐付けられている。さらに、静止画撮影ポイントP1、P2において撮影された静止画同士も、共通のタグにより紐付けられている。   In the following, it is assumed that moving image shooting is performed along the moving image shooting route R1, and still image shooting is performed at the still image shooting points P1 and P2, as shown in FIG. Of the moving images shot along the moving image shooting route R1, the frame in which the vicinity of the marking point M1 is shown is linked to the moving image showing the washroom by a common tag. A frame in which the vicinity of the marking point M2 is reflected is linked to a still image in which a living dining kitchen (LDK) is reflected by a common tag. The frame in which the vicinity of the marking point M3 is reflected is linked to the still image in which the scenery outside the veranda is reflected by a common tag. Further, the still images taken at the still image shooting points P1 and P2 are also associated with a common tag.

まず、ステップS100において、画像表示装置10は、動画の画像ファイルを開き、動画の再生を行う。例えば、動画撮影ルートR1を写した動画を再生する場合、図7に示すように、まず、玄関から廊下を臨むシーンIm(1)が表示部12に表示される。その後、動画の再生を継続すると、LDKのシーンIm(2)、ベランダのシーンIm(3)などが順次表示部12に表示されることになる。First, in step S100, the image display apparatus 10 opens a moving image file and reproduces the moving image. For example, when playing back a moving image that captures the moving image shooting route R1, a scene I m (1) facing the hallway from the entrance is displayed on the display unit 12, as shown in FIG. Thereafter, when the reproduction of the moving image is continued, the LDK scene I m (2), the veranda scene I m (3), and the like are sequentially displayed on the display unit 12.

動画の再生が開始された当初、表示部12に表示される表示範囲Vは初期設定された状態、即ち、表示される画像の基準座標P2と表示範囲Vの基準点P3とが一致した状態となる(図3A参照)。それに対し、操作入力部13から表示範囲Vを変化させる指示を表す信号が入力されると、表示範囲Vが移動する(図3B参照)。表示範囲Vを変化させるための操作としては、画面内の任意の位置をマウスでクリック又はタップする操作であっても良いし、画面内に表示されたアイコンをクリック又はタップする操作であっても良い。ユーザは、操作入力部13を用いて、画像内の所望の方向を見ながら鑑賞を進めることができる。   The display range V displayed on the display unit 12 is initially set at the beginning of the reproduction of the moving image, that is, the reference coordinates P2 of the displayed image and the reference point P3 of the display range V coincide with each other. (See FIG. 3A). On the other hand, when a signal indicating an instruction to change the display range V is input from the operation input unit 13, the display range V moves (see FIG. 3B). The operation for changing the display range V may be an operation of clicking or tapping an arbitrary position on the screen with a mouse, or an operation of clicking or tapping an icon displayed on the screen. good. The user can use the operation input unit 13 to proceed with viewing while looking at a desired direction in the image.

続くステップS101において、画像表示装置10は、動画の再生を開始してから現在に至るまでの時間(再生時間)、言い換えると、動画のフレーム番号を取得する。   In subsequent step S101, the image display device 10 acquires a time from the start of the reproduction of the moving image to the present (reproduction time), in other words, a frame number of the moving image.

続くステップS102において、画像表示装置10は、直前に表示されていた画像に戻る指示が入力されたか否かを判定する。例えば、表示部12の画面に対する操作入力部13を用いた所定のポインタ操作(クリック操作、タップ操作等)や、特定の操作ボタンやキーを押す操作が行われた場合、画像表示装置10は、直前の画像に戻る指示が入力されたと判定する。直前の画像に戻る指示が入力された場合(ステップS102:Yes)、処理は後述するステップS130に移行する。他方、直前の画像に戻る指示が入力されない場合(ステップS102:No)、処理はステップS103に移行する。   In subsequent step S102, the image display apparatus 10 determines whether or not an instruction to return to the image displayed immediately before has been input. For example, when a predetermined pointer operation (click operation, tap operation, etc.) using the operation input unit 13 on the screen of the display unit 12 or an operation of pressing a specific operation button or key is performed, the image display device 10 It is determined that an instruction to return to the previous image has been input. When an instruction to return to the previous image is input (step S102: Yes), the process proceeds to step S130 described later. On the other hand, when an instruction to return to the immediately preceding image is not input (step S102: No), the process proceeds to step S103.

ここで、直前に表示されていた画像とは、現在表示中の画像が表示される前に表示部12に表示されていた画像のことであり、現在表示中の画像とは別の画像(動画又は静止画)の他、現在表示中の動画においてフレームがスキップされた場合にはスキップ前のフレームも含まれる。なお、画像表示装置10において一度も画像の切替え、即ち、画像ファイルが異なる画像の表示や、動画におけるフレームのスキップが行われていない場合には、ステップS102の判定は省略される。   Here, the image displayed immediately before is an image displayed on the display unit 12 before the currently displayed image is displayed, and is an image (moving image) different from the currently displayed image. (Or still image), when a frame is skipped in the currently displayed moving image, the frame before skip is also included. Note that the determination in step S102 is omitted when the image display device 10 has never switched images, that is, displayed images with different image files or skipped frames in a moving image.

ステップS103において、画像表示装置10は、現在の再生時間が、マーキングされたフレームの再生時間内であるか否かを判定する。つまり、現在表示しているフレームにタグが付与されているか否かを判定する。マーキングされたフレームの再生時間内でない場合(ステップS103:No)、処理はステップS119に移行する。   In step S103, the image display apparatus 10 determines whether or not the current playback time is within the playback time of the marked frame. That is, it is determined whether or not a tag is attached to the currently displayed frame. If it is not within the playback time of the marked frame (step S103: No), the process proceeds to step S119.

ステップS119において、画像表示装置10は画像の表示を終了するか否かを判断する。例えば、表示中のVR動画が最終フレームに至る、操作入力部13を用いて画像の表示を終了させるための所定の操作がなされる、といった場合には、画像の表示を終了すると判断する。画像の表示を終了すると判断した場合(ステップS119:Yes)、画像表示装置10は画像の表示を終了させる。他方、画像の表示を終了しないと判断した場合(ステップS119:No)、処理はステップS100に戻る。例えば、表示中のVR動画がまだ最終フレームに至っていない場合には(ステップS119:No)、VR動画の再生が継続される(ステップS100)。   In step S119, the image display apparatus 10 determines whether or not to end the image display. For example, when the VR video being displayed reaches the final frame and a predetermined operation for ending the image display is performed using the operation input unit 13, it is determined that the image display is to be ended. When it is determined that the image display is to be ended (step S119: Yes), the image display device 10 ends the image display. On the other hand, if it is determined not to end the display of the image (step S119: No), the process returns to step S100. For example, when the displayed VR video has not yet reached the final frame (step S119: No), the playback of the VR video is continued (step S100).

他方、現在の再生時間が、マーキングされたフレームの再生時間内である場合(ステップS103:Yes)、画像表示装置10は、表示中のフレームと紐付けられた画像(紐付き先の画像)を検索する(ステップS104)。つまり、表示中のフレームに付与されたタグと同じタグが付与された静止画、又は動画内のフレームを検索する。   On the other hand, when the current playback time is within the playback time of the marked frame (step S103: Yes), the image display device 10 searches for an image (link destination image) linked to the frame being displayed. (Step S104). That is, a still image or a frame in a moving image to which the same tag as the tag given to the frame being displayed is assigned is searched.

続くステップS105において、画像表示装置10は、紐付き先の画像が、現在表示中の画像(動画)ファイル内に含まれるか否かを判定する。紐付き先の画像が現在表示中の画像ファイル内に含まれない場合(ステップS105:No)、画像表示装置10は、紐付き先の画像を含む画像ファイルを開く(ステップS106)。なお、画像ファイルがサーバに保存されている場合には、サーバから画像ファイルを読み込む。   In subsequent step S <b> 105, the image display apparatus 10 determines whether or not the linked image is included in the currently displayed image (moving image) file. When the linked image is not included in the currently displayed image file (step S105: No), the image display device 10 opens the image file including the linked image (step S106). If the image file is stored in the server, the image file is read from the server.

続いて、画像表示装置10は、現在表示中の画像(フレーム)に付与されているタグを画面に表示する(ステップS107)。或いは、タグの代わりに、タグが付与されている旨を示すアイコンやテキストを表示しても良い。例えば図7に示すシーンIm(1)、Im(2)、Im(3)には、タグが付与されている旨を示すアイコンT1〜T3が表示されている。Subsequently, the image display device 10 displays the tag attached to the currently displayed image (frame) on the screen (step S107). Or you may display the icon and text which show that the tag is provided instead of the tag. For example, in the scenes I m (1), I m (2), and I m (3) shown in FIG. 7, icons T1 to T3 indicating that a tag is attached are displayed.

続くステップS108において、画像表示装置10は、表示されたタグ(又はアイコンやテキスト)が選択されたか否かを判定する。詳細には、表示されたタグに対し、操作入力部13を用いた所定のポインタ操作(クリック操作等)がなされた場合に、タグが選択されたと判定される。   In subsequent step S108, the image display apparatus 10 determines whether or not the displayed tag (or icon or text) has been selected. Specifically, when a predetermined pointer operation (click operation or the like) using the operation input unit 13 is performed on the displayed tag, it is determined that the tag is selected.

表示されたタグ(又はアイコンやテキスト)が選択されなかった場合(ステップS108:No)、処理はステップS119に移行する。例えば、図7に示すシーンIm(1)に表示されたアイコンT1が選択されなかった場合、画像の表示を終了する判断がなされなければ(ステップS119:No)、動画はそのまま再生され(ステップS100)、シーンIm(2)、シーンIm(3)等が連続的に表示される。When the displayed tag (or icon or text) is not selected (step S108: No), the process proceeds to step S119. For example, when the icon T1 displayed in the scene I m (1) shown in FIG. 7 is not selected, if it is not determined to end the image display (step S119: No), the moving image is reproduced as it is (step S119). S100), scene I m (2), scene I m (3), etc. are continuously displayed.

他方、表示されたタグ(又はアイコンやテキスト)が選択された場合(ステップS108:Yes)、画像表示装置10は、現在表示中の動画の再生を一時停止させる(ステップS109)。   On the other hand, when the displayed tag (or icon or text) is selected (step S108: Yes), the image display device 10 pauses the reproduction of the currently displayed moving image (step S109).

続くステップS110において、画像表示装置10は、一時停止させた動画における表示範囲Vの状態を表す状態情報を取得し、履歴情報として記憶する。即ち、図3Bに示すように、画像の基準座標P2に対する表示範囲Vの基準点P3の変位、即ち、ベクトルu’の向きの変化(Δφ,Δθ)を記憶する。   In subsequent step S110, the image display device 10 acquires state information indicating the state of the display range V in the temporarily stopped moving image and stores it as history information. That is, as shown in FIG. 3B, the displacement of the reference point P3 of the display range V with respect to the reference coordinate P2 of the image, that is, the change in the direction of the vector u ′ (Δφ, Δθ) is stored.

続くステップS111において、画像表示装置10は、ステップS106において開いた画像ファイルが動画であるか否かを判定する。画像ファイルが動画でない場合、即ち静止画である場合(ステップS111:No)、画像表示装置10は、当該画像ファイルをもとに、表示部12に静止画を表示させる(ステップS112)。   In subsequent step S111, the image display device 10 determines whether or not the image file opened in step S106 is a moving image. When the image file is not a moving image, that is, when it is a still image (step S111: No), the image display device 10 displays a still image on the display unit 12 based on the image file (step S112).

例えば図7に示すLDKのシーンIm(2)に表示されたアイコンT2が選択された場合(ステップS108参照)、シーンIm(2)の状態情報が記憶された上で(ステップS109参照)、図8に示すように、LDKの静止画Is(A)が表示部12に表示される。この静止画Is(A)には、静止画Is(A)と紐づけられたさらに別の画像を表示させる指示を入力するためのアイコンT11〜T15と、直前の画像に戻る指示を入力するためのリターンマークTR1とが表示されている。これらのアイコンT11〜T15のいずれかに対する操作入力部13を用いたポインタ操作により、操作されたアイコンに応じた静止画が表示部12に表示される。例えば、アイコンT11を選択する操作が行われると、図9に示す静止画Is(B)が表示部12に表示される。この静止画Is(B)にも、アイコンT21〜T24やリターンマークTR2が表示されている。For example, when the icon T2 displayed in the scene I m (2) of the LDK shown in FIG. 7 is selected (see step S108), the state information of the scene I m (2) is stored (see step S109). As shown in FIG. 8, the LDK still image I s (A) is displayed on the display unit 12. In this still image I s (A), icons T11 to T15 for inputting an instruction to display another image associated with the still image I s (A) and an instruction to return to the immediately preceding image are input. A return mark TR1 is displayed. A still image corresponding to the operated icon is displayed on the display unit 12 by a pointer operation using the operation input unit 13 for any of these icons T11 to T15. For example, when an operation of selecting the icon T11 is performed, the still image I s (B) illustrated in FIG. 9 is displayed on the display unit 12. Also in this still image I s (B), icons T21 to T24 and a return mark TR2 are displayed.

続くステップS113において、画像表示装置10は、静止画が表示された画面に終了タグを表示させる。この終了タグは、静止画の表示を終了して、動画の再生を再開する指示を入力するためのものである。   In subsequent step S113, the image display device 10 displays an end tag on the screen on which the still image is displayed. This end tag is for inputting an instruction to end the display of the still image and resume the reproduction of the moving image.

続くステップS114において、画像表示装置10は、直前に表示されていた画像に戻る指示が入力されたか否かを判定する。例えば、図8において、画面に表示されたリターンマークTR1に対する操作入力部13を用いたポインタ操作が行われた場合、直前の画像に戻る指示が入力されたと判定する。直前の画像に戻る指示が入力された場合(ステップS114:Yes)、処理は後述するステップS130に移行する。他方、直前の画像に戻る指示が入力されない場合(ステップS114:No)、処理はステップS115に移行する。   In subsequent step S114, the image display device 10 determines whether or not an instruction to return to the image displayed immediately before has been input. For example, in FIG. 8, when a pointer operation using the operation input unit 13 is performed on the return mark TR1 displayed on the screen, it is determined that an instruction to return to the previous image is input. When an instruction to return to the previous image is input (step S114: Yes), the process proceeds to step S130 described later. On the other hand, when an instruction to return to the immediately preceding image is not input (step S114: No), the process proceeds to step S115.

ステップS115において、画像表示装置10は、ステップS113において表示された終了タグが選択されたか否かを判定する。タグが選択されたか否かの判定方法は、ステップS108と同様である。   In step S115, the image display apparatus 10 determines whether the end tag displayed in step S113 has been selected. The method for determining whether or not a tag has been selected is the same as in step S108.

終了タグが選択されなかった場合(ステップS115:No)、処理はステップS112に戻る。この場合、同じ静止画が表示され続ける。他方、終了タグが選択された場合(ステップS115:Yes)、画像表示装置10は、静止画を非表示とし(ステップS116)、その後、処理はステップS119に移行する。   When the end tag is not selected (step S115: No), the process returns to step S112. In this case, the same still image continues to be displayed. On the other hand, when the end tag is selected (step S115: Yes), the image display apparatus 10 hides the still image (step S116), and then the process proceeds to step S119.

また、ステップS106において開いた画像ファイルが動画である場合(ステップS111:Yes)、画像表示装置10は、開いた画像ファイルのうち、ステップS108で選択されたタグと紐付けられたフレームにジャンプする(ステップS117)。そして、表示部12における表示を、紐付き先の動画に切り替える(ステップS118)。その後、画像の表示を終了する判断がなされなければ(ステップS119:No)、ジャンプしたフレームから動画の再生が開始される(ステップS100)。例えば、図2に示す動画IAのフレームIA(t1)〜IA(t1+5)の再生中に表示されたタグT01が選択された場合、同じタグT01が付与された動画IBの冒頭のフレームIB(1)にジャンプして動画が再生される。If the image file opened in step S106 is a moving image (step S111: Yes), the image display device 10 jumps to the frame associated with the tag selected in step S108 among the opened image files. (Step S117). Then, the display on the display unit 12 is switched to the moving image of the linked destination (step S118). Thereafter, if it is not determined to end the display of the image (step S119: No), the reproduction of the moving image is started from the jumped frame (step S100). For example, when the tag T 01 displayed during the reproduction of the frames I A (t1) to I A (t1 + 5) of the moving image I A shown in FIG. 2 is selected, the moving image I assigned with the same tag T 01 is selected. Jump to frame IB (1) at the beginning of B and play the movie.

また、ステップS105において、表示中のフレームの紐付き先の画像が、表示中の画像(動画)ファイルに含まれる場合(ステップS105:Yes)、画像表示装置10は、表示中の画像(フレーム)に付与されているタグを画面に表示する(ステップS120)。   In step S105, when the image to which the frame being displayed is linked is included in the image (moving image) file being displayed (step S105: Yes), the image display device 10 changes the image (frame) being displayed. The assigned tag is displayed on the screen (step S120).

続くステップS121において、画像表示装置10は、表示されたタグが選択されたか否かを判定する。タグが選択されたか否かの判定方法は、ステップS108と同様である。   In subsequent step S121, the image display apparatus 10 determines whether or not the displayed tag is selected. The method for determining whether or not a tag has been selected is the same as in step S108.

タグが選択された場合(ステップS121:Yes)、画像表示装置10は、紐付き先のフレームにスキップする(ステップS122)。その後、処理はステップS100に移行し、スキップしたフレームから動画の再生が開始される。例えば、図2に示す動画IAのフレームIA(t2)〜IA(t2+2)の表示中に画面に表示されたタグT02が選択された場合、同じタグT02が付与された動画IAのフレームIA(t4)にスキップして動画が再生される。他方、タグが選択されない場合(ステップS121:No)、処理はステップS100に戻る。When the tag is selected (step S121: Yes), the image display device 10 skips to the linked frame (step S122). Thereafter, the process proceeds to step S100, and the reproduction of the moving image is started from the skipped frame. For example, if the video I A frame I A (t2) ~I A ( t2 + 2) tag T 02 displayed on the screen during the display of that shown in FIG. 2 is selected, the same tag T 02 is applied The moving image is reproduced while skipping to the frame I A (t4) of the moving image I A. On the other hand, when the tag is not selected (step S121: No), the process returns to step S100.

ステップS102又はS114において、直前の画像に戻る指示が入力された場合(ステップS102、S114:Yes)、画像表示装置10は、ステップS110において記憶された履歴情報から、直前に表示されていた画像(戻り先の画像)の画像識別情報及び状態情報を取得する(図5のステップS130)。   When an instruction to return to the immediately preceding image is input in step S102 or S114 (steps S102 and S114: Yes), the image display device 10 uses the history information stored in step S110 to display the image displayed immediately before ( Image identification information and status information of the return destination image are acquired (step S130 in FIG. 5).

続くステップS131において、画像表示装置10は、履歴情報のうちの画像識別情報に基づいて、戻り先の画像が動画であるか否かを判定する。戻り先の画像が動画でない場合、即ち静止画である場合(ステップS131:No)、画像表示装置10は、戻り先の静止画の画像ファイルを開く(ステップS132)。例えば、図9に示す静止画Is(B)が表示されている画面において、リターンマークTR2が選択された場合、その直前に表示されていた静止画Is(A)の画像ファイルが開かれる。In subsequent step S131, the image display apparatus 10 determines whether or not the return destination image is a moving image based on the image identification information in the history information. If the return image is not a moving image, that is, if it is a still image (step S131: No), the image display device 10 opens the image file of the return destination still image (step S132). For example, when the return mark TR2 is selected on the screen on which the still image I s (B) shown in FIG. 9 is displayed, the image file of the still image I s (A) displayed just before that is opened. .

続くステップS133において、画像表示装置10は、履歴情報のうちの状態情報に基づいて、戻り先の画像における表示範囲Vを設定する。例えば、図3Bに示すように、ベクトルu’の向きの変化がΔφの状態で、別の画像に表示が切り替えられ、その後、直前に表示されていた画像の表示に戻る指示が入力された場合、初期設定に対するベクトルu’の向きの変化が再びΔφとなるように表示範囲Vが設定される。   In subsequent step S133, the image display device 10 sets the display range V in the return image based on the state information in the history information. For example, as shown in FIG. 3B, when the direction change of the vector u ′ is Δφ, the display is switched to another image, and then an instruction to return to the display of the image displayed immediately before is input. The display range V is set so that the change in the direction of the vector u ′ relative to the initial setting becomes Δφ again.

続くステップS134において、画像表示装置10は、現在表示されている静止画を非表示とする。その後、処理はステップS112に移行し、戻り先の静止画が、画像の切替前の状態で表示される(図8参照)。   In subsequent step S134, the image display apparatus 10 hides the currently displayed still image. Thereafter, the process proceeds to step S112, and the return still image is displayed in a state before the image switching (see FIG. 8).

また、ステップS131において、戻り先の画像が動画であると判定された場合(ステップS131:Yes)、画像表示装置10は、戻り先の動画における再生時間(フレーム)にジャンプする(ステップS135)。例えば、図8に示す静止画Is(A)が表示されている画面において、リターンマークTR1が選択された場合、その直前に表示されていた動画のシーンIm(2)(図7参照)にジャンプする。If it is determined in step S131 that the return destination image is a moving image (step S131: Yes), the image display device 10 jumps to the playback time (frame) in the return destination movie (step S135). For example, when the return mark TR1 is selected on the screen on which the still image I s (A) shown in FIG. 8 is displayed, the scene I m (2) of the moving image displayed immediately before that is displayed (see FIG. 7). Jump to.

続くステップS136において、画像表示装置10は、戻り先の動画に表示を切り替える。さらに、ステップS137において、画像表示装置10は、履歴情報のうちの状態情報に基づいて、戻り先の画像における表示範囲Vを設定する。表示範囲Vの設定方法は、ステップS133と同様である。その後、処理はステップS100に移行し、戻り先の動画の再生が開始される(図7参照)。   In subsequent step S136, the image display device 10 switches the display to the moving image of the return destination. Further, in step S137, the image display device 10 sets the display range V in the return destination image based on the state information in the history information. The method for setting the display range V is the same as in step S133. Thereafter, the process proceeds to step S100, and reproduction of the return destination video is started (see FIG. 7).

以上説明したように、本発明の第1の実施形態によれば、表示部12に表示させる画像を切り替える指示が入力された際に、表示中の画像の表示範囲Vの状態を表す状態情報を記憶し、画像の切り替え後、直前に表示されていた画像に戻る指示が入力された際に、記憶された状態情報に基づいて表示範囲Vを設定するので、ユーザは、見覚えのある画面から、戸惑うことなく、自然な感覚で画像の鑑賞を続けることができる。   As described above, according to the first embodiment of the present invention, when an instruction to switch the image to be displayed on the display unit 12 is input, the state information indicating the state of the display range V of the displayed image is displayed. When an instruction to return to the image displayed immediately before is input after switching between images, the display range V is set based on the stored state information. You can continue to appreciate images with a natural feeling without being confused.

(第2の実施形態)
図10は、本発明の第2の実施形態に係る画像表示装置の概略構成を示すブロック図である。図11は、本実施形態に係る画像表示装置をユーザに装着させた状態を示す模式図である。図12は、本実施形態に係る画像表示装置に表示される画面の一例を示す模式図である。
(Second Embodiment)
FIG. 10 is a block diagram showing a schematic configuration of an image display apparatus according to the second embodiment of the present invention. FIG. 11 is a schematic diagram illustrating a state where the image display device according to the present embodiment is mounted on the user. FIG. 12 is a schematic diagram illustrating an example of a screen displayed on the image display apparatus according to the present embodiment.

本実施形態に係る画像表示装置20は、例えば、スマートフォンや携帯型ゲーム機など小型の端末装置によって構成される。図11に示すように、画像表示装置20は、ゴーグル型のホルダー2に取り付けられ、ユーザ1の頭部に装着して用いられる。或いは、画像表示装置とホルダーが一体化された専用装置(所謂ヘッドマウントディスプレイ)を画像表示装置20として用いても良い。本実施形態に係る画像表示装置20は、画面に表示される画像(動画又は静止画)をユーザ1に立体視させると共に、ユーザ1の頭部の動きに合わせて画面に表示される画像を変化させることにより、仮想的な空間に入り込んだ感覚をユーザ1に体験させる所謂VR用の表示装置である。   The image display device 20 according to the present embodiment is configured by a small terminal device such as a smartphone or a portable game machine, for example. As shown in FIG. 11, the image display device 20 is attached to the goggle-type holder 2 and is used by being mounted on the head of the user 1. Alternatively, a dedicated device (so-called head mounted display) in which the image display device and the holder are integrated may be used as the image display device 20. The image display device 20 according to the present embodiment causes the user 1 to stereoscopically view an image (moving image or still image) displayed on the screen, and changes the image displayed on the screen according to the movement of the head of the user 1. This is a so-called VR display device that allows the user 1 to experience the feeling of entering a virtual space.

図10に示すように、画像表示装置20は、通信インタフェース21と、表示部22と、操作入力部23と、センサ部24と、撮影部25と、記憶部26と、プロセッサ27とを備える。これらのうち、通信インタフェース21、表示部22、操作入力部23、記憶部26、及びプロセッサ27のハードウェアの構成は、図1に示す通信インタフェース11、表示部12、操作入力部13、撮影部25、記憶部26、及びプロセッサ27の構成とそれぞれ同様である。また、操作入力部23としては、操作ボタンや表示部12に設けられたタッチセンサに加え、画像表示装置20本体と無線接続されるリモートコントローラを用いても良い。   As shown in FIG. 10, the image display device 20 includes a communication interface 21, a display unit 22, an operation input unit 23, a sensor unit 24, a photographing unit 25, a storage unit 26, and a processor 27. Among these, the hardware configuration of the communication interface 21, the display unit 22, the operation input unit 23, the storage unit 26, and the processor 27 includes the communication interface 11, the display unit 12, the operation input unit 13, and the imaging unit illustrated in FIG. 25, the storage unit 26, and the processor 27 have the same configuration. Further, as the operation input unit 23, a remote controller wirelessly connected to the main body of the image display device 20 may be used in addition to the operation buttons and the touch sensor provided in the display unit 12.

センサ部24は、ジャイロセンサ及び加速度センサ等の各種センサを含み、画像表示装置20の向きや動きを検出し、検出信号をプロセッサ27に入力する。つまり、センサ部24は、ユーザの動作に応じた情報を入力する情報入力部として機能する。   The sensor unit 24 includes various sensors such as a gyro sensor and an acceleration sensor, detects the orientation and movement of the image display device 20, and inputs a detection signal to the processor 27. That is, the sensor unit 24 functions as an information input unit that inputs information according to the user's operation.

撮影部25は、スマートフォン等の端末装置に内蔵されたカメラである。
記憶部26は、図1に示す記憶部14と同様に、プログラム記憶部261と、画像データ記憶部262と、履歴情報記憶部263とを有する。
The imaging unit 25 is a camera built in a terminal device such as a smartphone.
Similar to the storage unit 14 shown in FIG. 1, the storage unit 26 includes a program storage unit 261, an image data storage unit 262, and a history information storage unit 263.

プロセッサ27が実行する機能部としては、姿勢情報取得部271と、指示受付部272と、表示制御部273とが含まれる。
姿勢情報取得部271は、センサ部24から入力された検出信号に基づいて、画像表示装置20の向きや姿勢を表す情報(以下、姿勢情報という)を取得する。画像表示装置20の向きや姿勢は、画像表示装置20を装着したユーザ1の頭部の向きや姿勢、言い換えると、ユーザ1の視線方向を表す。
The functional units executed by the processor 27 include an attitude information acquisition unit 271, an instruction reception unit 272, and a display control unit 273.
The posture information acquisition unit 271 acquires information representing the orientation and posture of the image display device 20 (hereinafter referred to as posture information) based on the detection signal input from the sensor unit 24. The orientation and orientation of the image display device 20 represent the orientation and orientation of the head of the user 1 wearing the image display device 20, in other words, the user's 1 line-of-sight direction.

指示受付部272は、操作入力部23から入力される信号を受け付け、該信号に応じた指示を表示制御部273に入力する。
表示制御部273は、表示範囲設定部274と、画像切替部275と、タグ表示設定部276とを含む。
The instruction receiving unit 272 receives a signal input from the operation input unit 23 and inputs an instruction corresponding to the signal to the display control unit 273.
The display control unit 273 includes a display range setting unit 274, an image switching unit 275, and a tag display setting unit 276.

表示範囲設定部274は、姿勢情報取得部271が取得した姿勢情報に基づいて、表示部22に表示させる表示範囲V(図3A及び図3B参照)を設定する。詳細には、ユーザ1の視線方向uの変化に合わせて基準点P3を移動させることにより、表示範囲Vを設定する。   The display range setting unit 274 sets a display range V (see FIGS. 3A and 3B) to be displayed on the display unit 22 based on the posture information acquired by the posture information acquisition unit 271. Specifically, the display range V is set by moving the reference point P3 in accordance with the change in the line-of-sight direction u of the user 1.

画像切替部275及びタグ表示設定部276の動作は、図1に示す画像切替部154及びタグ表示設定部155の動作と同様である。   The operations of the image switching unit 275 and the tag display setting unit 276 are the same as the operations of the image switching unit 154 and the tag display setting unit 155 shown in FIG.

図11に示すホルダー2の内部には、ユーザ1の左右の眼に対応する位置に2つのレンズがそれぞれ取り付けられている。ユーザ1に画像を立体視させる場合には、図12に示すように、表示部22内の2つの領域22a、22bに、視差が設けられた2つの画像をそれぞれ表示させる。ユーザ1は、ホルダー2内の2つのレンズを通して領域22a、22bを見ることにより、領域22a、22bに映った画像を3次元的に認識することができる。   In the holder 2 shown in FIG. 11, two lenses are respectively attached at positions corresponding to the left and right eyes of the user 1. When making the user 1 view the image stereoscopically, as shown in FIG. 12, two images with parallax are displayed in the two regions 22 a and 22 b in the display unit 22, respectively. The user 1 can recognize the images shown in the regions 22a and 22b three-dimensionally by viewing the regions 22a and 22b through the two lenses in the holder 2.

このような画像表示装置20の動作は、全体として、第1の実施形態(図4及び図5参照)と同様である。表示部22に表示されたタグやリターンマーク等の選択は、例えばリモートコントローラを用いて行っても良い。或いは、撮影部25を起動して、ユーザ1のジェスチャを映像として取り込み、表示部22に表示された画像に重畳表示することにより、ジェスチャでタグ等の選択操作を行えるようにしても良い。   The operation of the image display device 20 is the same as that of the first embodiment (see FIGS. 4 and 5) as a whole. Selection of a tag, a return mark, or the like displayed on the display unit 22 may be performed using, for example, a remote controller. Alternatively, the photographing unit 25 may be activated to capture the user 1's gesture as a video and display it superimposed on the image displayed on the display unit 22 so that the tag can be selected using the gesture.

(変形例)
上記第1及び第2の実施形態においては、表示部に表示中の画像(静止画又は動画)に付与されているタグや、タグが付与されていることを示すアイコンを当該画像に重畳表示し、タグ又はアイコンを選択する操作がなされた場合に、当該タグにより紐付けられた別の画像に表示を切り替えることとした。しかしながら、表示部に表示させる画像を切り替えるための操作はこれに限定されない。
(Modification)
In the first and second embodiments, a tag attached to an image (still image or moving image) being displayed on the display unit or an icon indicating that the tag is attached is superimposed on the image. When an operation for selecting a tag or an icon is performed, the display is switched to another image associated with the tag. However, the operation for switching the image to be displayed on the display unit is not limited to this.

例えば、動画再生の進行状況を表すタイムバーを表示部に表示し、タイムバー上の所望の位置を選択する操作に応じて、動画の再生箇所(フレーム)を切り替えるようにしても良い。或いは、表示部に表示中の画像と関連する画像のサムネイルの一覧を画面の一部に表示し、サムネイルを選択する操作に応じて、サムネイルが選択された画像に表示を切り替えることとしても良い。表示するサムネイルとしては、動画の表示中であれば、当該動画内のフレームのいずれかと紐付けられた静止画や別の動画のサムネイルであっても良いし、同じ動画内の各フレームのサムネイルであっても良い。また、静止画の表示中であれば、他の静止画のサムネイルであっても良いし、当該静止画と紐付けられた動画内のフレームのサムネイルであっても良い。   For example, a time bar indicating the progress of moving image playback may be displayed on the display unit, and the playback location (frame) of the moving image may be switched according to an operation of selecting a desired position on the time bar. Alternatively, a list of thumbnails of images related to the image being displayed on the display unit may be displayed on a part of the screen, and the display may be switched to the image for which the thumbnail has been selected in accordance with an operation for selecting the thumbnail. As long as the video is being displayed, the thumbnail to be displayed may be a still image linked to one of the frames in the video, a thumbnail of another video, or a thumbnail of each frame in the same video. There may be. Further, as long as a still image is being displayed, it may be a thumbnail of another still image, or a thumbnail of a frame in a moving image associated with the still image.

画像表示装置に対して、表示部に表示させる画像を切り替える操作(例えば、画面に表示されたタイムバー上の1点をタップする操作や、サムネイルをタップする操作)がなされると、画像表示装置は、それまで表示していた画像(又はフレーム)の履歴情報(画像識別情報及び状態情報)を記憶した上で、表示部に表示する画像を切り替える。その後、表示部に表示させる画像を直前の画像に戻す操作がなされると、画像表示装置は、記憶している履歴情報に基づいて画像の表示範囲(図3B参照)を設定し、直前の画像を表示する。或いは、画像表示装置に対して画像を切り替える操作がなされた際に、画像表示装置が切り替え先の画像(サムネイルが選択された画像など)に関する履歴情報を既に記憶していた場合、画像表示装置は、この履歴情報に基づいて表示範囲を設定し、切り替え先の画像を表示する。後者の場合、直前に表示されていた画像に限らず、しばらく前に表示されていた画像にジャンプして戻る場合であっても、該画像の履歴情報に基づいて表示範囲が設定されるので、ユーザは、見覚えのある画面を目にすることができ、戸惑うことなく画像の鑑賞を続けることができる。   When an operation for switching an image to be displayed on the display unit (for example, an operation for tapping one point on the time bar displayed on the screen or an operation for tapping a thumbnail) is performed on the image display device, the image display device Stores the history information (image identification information and status information) of the image (or frame) that has been displayed so far, and then switches the image to be displayed on the display unit. Thereafter, when an operation to return the image to be displayed on the display unit to the previous image is performed, the image display device sets the display range of the image (see FIG. 3B) based on the stored history information, and the previous image Is displayed. Alternatively, when an image switching operation is performed on the image display device, if the image display device has already stored history information regarding the switching destination image (such as an image with a thumbnail selected), the image display device The display range is set based on the history information, and the switching destination image is displayed. In the latter case, the display range is set based on the history information of the image, not only the image displayed immediately before, but also when jumping back to the image displayed a while ago and returning. The user can see a familiar screen and can continue to view the image without being confused.

本発明は、上記第1及び第2の実施形態並びに変形例に限定されるものではなく、上記第1及び第2の実施形態並びに変形例に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることによって、種々の発明を形成することができる。例えば、上記第1及び第2の実施形態並びに変形例に示した全構成要素からいくつかの構成要素を除外して形成しても良いし、上記第1及び第2の実施形態並びに変形例に示した構成要素を適宜組み合わせて形成しても良い。   The present invention is not limited to the first and second embodiments and modifications described above, but by appropriately combining a plurality of components disclosed in the first and second embodiments and modifications. Various inventions can be formed. For example, some constituent elements may be excluded from all the constituent elements shown in the first and second embodiments and modifications, and the first and second embodiments and modifications may be used. You may form combining the shown component suitably.

1 ユーザ
2 ホルダー
10、20 画像表示装置
11、21 通信インタフェース
12、22 表示部
13、23 操作入力部
14、26 記憶部
15、27 プロセッサ
22a、22b 領域
24 センサ部
25 撮影部
141、261 プログラム記憶部
142、262 画像データ記憶部
143、263 履歴情報記憶部
151、272 指示受付部
152、273 表示制御部
153、274 表示範囲設定部
154、275 画像切替部
155、276 タグ表示設定部
271 姿勢情報取得部

DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 User 2 Holder 10, 20 Image display apparatus 11, 21 Communication interface 12, 22 Display part 13, 23 Operation input part 14, 26 Storage part 15, 27 Processor 22a, 22b Area 24 Sensor part 25 Shooting part 141, 261 Program storage Unit 142, 262 Image data storage unit 143, 263 History information storage unit 151, 272 Instruction reception unit 152, 273 Display control unit 153, 274 Display range setting unit 154, 275 Image switching unit 155, 276 Tag display setting unit 271 Posture information Acquisition department

Claims (6)

動画又は静止画を含む複数の画像を表示する画像表示装置であって、
前記複数の画像の各々の一部の範囲を表示可能な表示部と、
ユーザの動作又はユーザによる操作に応じた信号を入力する情報入力部と、
前記情報入力部から入力される信号に基づいて、前記表示部に表示させる画像のうち、前記表示部に表示させる範囲である表示範囲を設定する表示範囲設定部と、
前記情報入力部から、前記表示部に表示させる画像を切り替える旨の指示を表す信号が入力された際に、前記表示部に表示されていた画像の表示状態を表す情報を、履歴情報として記憶する履歴情報記憶部と、
前記画像を切り替える旨の指示に従い、前記表示部に表示させる画像を切り替える画像切替部と、
を備え、
前記情報入力部から、前記表示部に表示させる画像を、既に表示された画像に戻す旨の指示を表す信号が入力された場合、前記表示範囲設定部は、前記履歴情報記憶部に記憶された前記履歴情報に基づいて、前記既に表示された画像における前記表示範囲を設定する、画像表示装置。
An image display device that displays a plurality of images including moving images or still images,
A display unit capable of displaying a partial range of each of the plurality of images;
An information input unit for inputting a signal in accordance with a user operation or an operation by the user;
A display range setting unit that sets a display range that is a range to be displayed on the display unit, among images to be displayed on the display unit, based on a signal input from the information input unit;
When a signal indicating an instruction to switch an image to be displayed on the display unit is input from the information input unit, information indicating a display state of the image displayed on the display unit is stored as history information. A history information storage unit;
In accordance with an instruction to switch the image, an image switching unit that switches an image to be displayed on the display unit;
With
When a signal indicating an instruction to return the image to be displayed on the display unit to the already displayed image is input from the information input unit, the display range setting unit is stored in the history information storage unit An image display device that sets the display range in the already displayed image based on the history information.
前記表示範囲設定部は、前記情報入力部から、前記表示部に表示させる画像を、前記履歴情報記憶部に履歴情報が記憶されていない画像に切り替える旨の指示を表す信号が入力された場合、該履歴情報が記憶されていない画像において予め設定された基準座標をもとに前記表示範囲を設定すると共に、前記情報入力部から随時入力される信号に基づいて、前記基準座標に対する前記表示範囲の位置を変化させ、
前記履歴情報記憶部は、前記基準座標に対する前記表示範囲の変位を、前記履歴情報として記憶する、
請求項1に記載の画像表示装置。
When the display range setting unit receives from the information input unit a signal representing an instruction to switch an image to be displayed on the display unit to an image in which history information is not stored in the history information storage unit, The display range is set based on preset reference coordinates in an image in which the history information is not stored, and the display range relative to the reference coordinates is set based on a signal input from the information input unit as needed. Change the position,
The history information storage unit stores a displacement of the display range with respect to the reference coordinates as the history information.
The image display device according to claim 1.
前記複数の画像のうちの互いに異なる第1及び第2の画像に共通のタグが付与され、
前記第1の画像が前記表示部に表示されている間、該第1の画像に付与されたタグ又は該タグが付与されている旨を示す情報を前記第1の画像に重畳して表示させるタグ表示設定部をさらに備え、
前記情報入力部から、前記タグ又は該タグが付与されている旨を示す情報を選択する信号が入力された場合、前記画像切替部は、前記表示部に表示させる画像を前記第2の画像に切り替える、
請求項1又は2に記載の画像表示装置。
A common tag is assigned to different first and second images of the plurality of images,
While the first image is displayed on the display unit, a tag attached to the first image or information indicating that the tag is attached is displayed superimposed on the first image. A tag display setting unit,
When a signal for selecting the tag or information indicating that the tag is attached is input from the information input unit, the image switching unit sets an image to be displayed on the display unit as the second image. Switch,
The image display device according to claim 1.
前記複数の画像に含まれる一の動画を構成する複数のフレームのうち、互いに離れた第1群及び第2群のフレームに共通のタグが付与され、
前記第1群のフレームが前記表示部に表示されている間、該第1群のフレームに付与されたタグ又は該タグが付与されている旨を示す情報を前記第1群のフレームに重畳して表示させるタグ表示設定部をさらに備え、
前記情報入力部から、前記タグ又は該タグが付与されている旨を示す情報を選択する信号が入力された場合、前記画像切替部は、前記表示部に表示させる画像を前記第2群のフレームに切り替える、
請求項1又は2に記載の画像表示装置。
Among the plurality of frames constituting one moving image included in the plurality of images, a common tag is given to the first group and the second group of frames separated from each other,
While the frame of the first group is displayed on the display unit, a tag attached to the frame of the first group or information indicating that the tag is attached is superimposed on the frame of the first group. A tag display setting unit to be displayed,
When a signal for selecting the tag or information indicating that the tag is attached is input from the information input unit, the image switching unit displays an image to be displayed on the display unit in the second group of frames. Switch to
The image display device according to claim 1.
動画又は静止画を含む複数の画像を表示する画像表示装置が実行する画像処理方法であって、
前記画像表示装置は、
前記複数の画像の各々の一部の範囲を表示可能な表示部と、
ユーザの動作又はユーザによる操作に応じた信号を入力する情報入力部と、
を備え、
前記情報入力部から入力される信号に基づいて、前記表示部に表示させる画像のうち、前記表示部に表示させる範囲である表示範囲を設定するステップ(a)と、
前記情報入力部から、前記表示部に表示させる画像を切り替える旨の指示を表す信号が入力された際に、前記表示部に表示されていた画像の表示状態を表す情報を、履歴情報として記憶するステップ(b)と、
前記画像を切り替える旨の指示に従い、前記表示部に表示させる画像を切り替えるステップ(c)と、
を含み、
ステップ(a)は、前記情報入力部から、前記表示部に表示させる画像を、既に表示された画像に戻す旨の指示を表す信号が入力された場合、ステップ(b)において記憶された前記履歴情報に基づいて、前記既に表示された画像における前記表示範囲を設定する、画像表示方法。
An image processing method executed by an image display device that displays a plurality of images including moving images or still images,
The image display device includes:
A display unit capable of displaying a partial range of each of the plurality of images;
An information input unit for inputting a signal in accordance with a user operation or an operation by the user;
With
(A) setting a display range that is a range to be displayed on the display unit among images to be displayed on the display unit based on a signal input from the information input unit;
When a signal indicating an instruction to switch an image to be displayed on the display unit is input from the information input unit, information indicating a display state of the image displayed on the display unit is stored as history information. Step (b);
(C) switching an image to be displayed on the display unit in accordance with an instruction to switch the image;
Including
In step (a), when a signal indicating an instruction to return the image to be displayed on the display unit to the already displayed image is input from the information input unit, the history stored in step (b) An image display method for setting the display range in the already displayed image based on information.
動画又は静止画を含む複数の画像を表示する画像表示装置に実行させる画像表示プログラムであって、
前記画像表示装置は、
前記複数の画像の各々の一部の範囲を表示可能な表示部と、
ユーザの動作又はユーザによる操作に応じた信号を入力する情報入力部と、
を備え、
前記情報入力部から入力される信号に基づいて、前記表示部に表示させる画像のうち、前記表示部に表示させる範囲である表示範囲を設定するステップ(a)と、
前記情報入力部から、前記表示部に表示させる画像を切り替える旨の指示を表す信号が入力された際に、前記表示部に表示されていた画像の表示状態を表す情報を、履歴情報として記憶するステップ(b)と、
前記画像を切り替える旨の指示に従い、前記表示部に表示させる画像を切り替えるステップ(c)と、
を実行させ、
ステップ(a)は、前記情報入力部から、前記表示部に表示させる画像を、既に表示された画像に戻す旨の指示を表す信号が入力された場合、ステップ(b)において記憶された前記履歴情報に基づいて、前記既に表示された画像における前記表示範囲を設定する、画像表示プログラム。




An image display program to be executed by an image display device that displays a plurality of images including moving images or still images,
The image display device includes:
A display unit capable of displaying a partial range of each of the plurality of images;
An information input unit for inputting a signal in accordance with a user operation or an operation by the user;
With
(A) setting a display range that is a range to be displayed on the display unit among images to be displayed on the display unit based on a signal input from the information input unit;
When a signal indicating an instruction to switch an image to be displayed on the display unit is input from the information input unit, information indicating a display state of the image displayed on the display unit is stored as history information. Step (b);
(C) switching an image to be displayed on the display unit in accordance with an instruction to switch the image;
And execute
In step (a), when a signal indicating an instruction to return the image to be displayed on the display unit to the already displayed image is input from the information input unit, the history stored in step (b) An image display program for setting the display range in the already displayed image based on information.




JP2019525033A 2017-08-07 2018-08-02 Image display device, image display method, and image display program Active JP6621165B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017152172 2017-08-07
JP2017152172 2017-08-07
PCT/JP2018/029141 WO2019031397A1 (en) 2017-08-07 2018-08-02 Image display device, image display method, and image display program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019031397A1 true JPWO2019031397A1 (en) 2019-11-07
JP6621165B2 JP6621165B2 (en) 2019-12-18

Family

ID=65272156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019525033A Active JP6621165B2 (en) 2017-08-07 2018-08-02 Image display device, image display method, and image display program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6621165B2 (en)
WO (1) WO2019031397A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220146821A1 (en) * 2019-03-12 2022-05-12 Sony Group Corporation Information processing device, information processing method, and computer program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003504952A (en) * 1999-07-09 2003-02-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Method and apparatus for linking a video segment to another video segment or source
JP2013250675A (en) * 2012-05-30 2013-12-12 Sony Computer Entertainment Inc Information processor and information processing method
JP2014153802A (en) * 2013-02-06 2014-08-25 Nintendo Co Ltd Information processing program, information processing device, information processing system, and information processing method
WO2014128810A1 (en) * 2013-02-22 2014-08-28 ソニー株式会社 Head-mounted display and image display device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003504952A (en) * 1999-07-09 2003-02-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Method and apparatus for linking a video segment to another video segment or source
JP2013250675A (en) * 2012-05-30 2013-12-12 Sony Computer Entertainment Inc Information processor and information processing method
JP2014153802A (en) * 2013-02-06 2014-08-25 Nintendo Co Ltd Information processing program, information processing device, information processing system, and information processing method
WO2014128810A1 (en) * 2013-02-22 2014-08-28 ソニー株式会社 Head-mounted display and image display device

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
中山智 ほか, 3D表示で飛び出す無数のビル群がスゴイ、新GOOGLEマップ, JPN6018042549, 4 March 2014 (2014-03-04), JP, pages 全文,全図, ISSN: 0004090989 *
田中雄二, いまさら聞けないパソコンでの基本ワザ グーグルマップ徹底活用(1), JPN6018042547, 14 June 2012 (2012-06-14), JP, pages 段落 [地図の移動や拡大・縮小もマウス一つ, ISSN: 0004090988 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019031397A1 (en) 2019-02-14
JP6621165B2 (en) 2019-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10845969B2 (en) System and method for navigating a field of view within an interactive media-content item
US20220283632A1 (en) Iinformation processing apparatus, image generation method, and computer program
CN110869900B (en) Information processing device, information processing method, and program
JP6462059B1 (en) Information processing method, information processing program, information processing system, and information processing apparatus
CN108304063B (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer readable medium
JP6787394B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, programs
JP5812665B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and information processing program
EP3196734B1 (en) Control device, control method, and program
US10771707B2 (en) Information processing device and information processing method
CN109314800B (en) Method and system for directing user attention to location-based game play companion application
JP2019121224A (en) Program, information processing device, and information processing method
JP2007299330A (en) Image display device and its control method and program
US20180278995A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6635573B2 (en) Image processing system, image processing method, and program
JP6621165B2 (en) Image display device, image display method, and image display program
WO2018216402A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
WO2021020068A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JPWO2018225804A1 (en) Image display device, image display method, and image display program
JP6203346B1 (en) Method, program, and recording medium for providing virtual space
JP6113897B1 (en) Method for providing virtual space, method for providing virtual experience, program, and recording medium
US20210385554A1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
KR20200005593A (en) Methods, Systems, and Media for Presenting Media Content Previews
JP2019197478A (en) Program and information processing apparatus
JP2019145161A (en) Program, information processing device, and information processing method
JP2018028900A (en) Method, program, and recording medium for providing virtual space

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190513

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190513

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6621165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350