JPWO2019013344A1 - Information processing equipment - Google Patents

Information processing equipment Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019013344A1
JPWO2019013344A1 JP2019529813A JP2019529813A JPWO2019013344A1 JP WO2019013344 A1 JPWO2019013344 A1 JP WO2019013344A1 JP 2019529813 A JP2019529813 A JP 2019529813A JP 2019529813 A JP2019529813 A JP 2019529813A JP WO2019013344 A1 JPWO2019013344 A1 JP WO2019013344A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
type
company
venture
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019529813A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7236997B2 (en
Inventor
拓也 齋藤
拓也 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MasterLink Corp
Original Assignee
MasterLink Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MasterLink Corp filed Critical MasterLink Corp
Publication of JPWO2019013344A1 publication Critical patent/JPWO2019013344A1/en
Priority to JP2023029791A priority Critical patent/JP2023060006A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7236997B2 publication Critical patent/JP7236997B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services

Abstract

適切な企業間のマッチングを図り、オープンイノベーションを促進させること。大企業情報取得部31は、複数の大企業毎に、人材についての1以上の属性を示す情報を、大企業情報として夫々取得する。ベンチャー情報取得部32は、ベンチャー企業の目標又は課題を示す情報を、ベンチャー情報として取得する。マッチング部33は、複数の大企業の夫々の大企業情報の中からベンチャー情報に適合するものを、適合大企業情報として抽出する。匿名提示部34は、適合大企業情報を匿名でベンチャー企業にベンチャー端末3を介して提示する。Promote open innovation by matching appropriate companies. The large company information acquisition unit 31 acquires, for each of a plurality of large companies, information indicating one or more attributes of human resources as large company information. The venture information acquisition unit 32 acquires, as venture information, information indicating the goals or issues of the venture company. The matching unit 33 extracts, from the large-sized enterprise information of each of the plurality of large-sized enterprises, one that is compatible with the venture information as the matched large-sized enterprise information. The anonymous presentation unit 34 anonymously presents the compatible large company information to the venture company via the venture terminal 3.

Description

本発明は、情報処理装置に関する。   The present invention relates to an information processing device.

従来より、企業間提携において、双方の提携希望企業の情報と、それぞれの相手先の希望条件とをマッチングし、企業間提携仲介事業体にはマッチング結果のみを保有させることで、機密情報の漏洩を防ぎつつ、企業間提携を促進することの可能な企業間提携支援システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, in an alliance between companies, by matching the information of both companies wishing to partner with the desired conditions of each partner, and letting the intermediary alliance intermediary business entity hold only the matching result, leakage of confidential information There has been proposed an inter-company tie-up support system capable of promoting the tie-up between companies while preventing the above (see, for example, Patent Document 1).

特開2007−79963号公報JP 2007-79963 A

しかしながら、上述の特許文献1に記載の技術を含め従来の技術では、企業間の協業又は提携ニーズが具体的に顕在化した後でしかマッチングすることができなかった。このため、新規事業開発プロジェクトを発足させる等、オープンイノベーションの促進に適用することは非常に困難であった。   However, in the conventional technology including the technology described in the above-mentioned Patent Document 1, it is possible to perform the matching only after the cooperation or the need for the cooperation between the companies is specifically realized. For this reason, it was very difficult to apply it to promote open innovation such as establishing a new business development project.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、適切な企業間のマッチングを図り、オープンイノベーションを促進させることを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to appropriately match companies and promote open innovation.

上記目的を達成するため、本発明の第1実施形態の情報処理装置は、
複数の第1種組織に関係する第1別装置と、第2種組織に関係する第2別装置と夫々通信をする情報処理装置において、
前記複数の第1種組織毎に、人材についての1以上の属性を示す情報を、第1種組織情報として夫々取得する第1種組織情報取得手段と、
前記第2種組織の目標又は課題を示す情報を、第2種組織情報として取得する第2種組織情報取得手段と、
前記複数の第1種組織の夫々の前記第1種組織情報の中から、前記第2種組織情報に適合する第1種組織情報を、適合第1種組織情報として抽出する抽出手段と、
前記適合第1種組織情報を匿名で前記第2種組織に提示する提示手段と、
を備える。
In order to achieve the above object, the information processing apparatus according to the first embodiment of the present invention is
In an information processing device that respectively communicates with a first different device related to a plurality of first type organizations and a second different device related to a second type organization,
First-class organization information acquisition means for respectively acquiring information indicating one or more attributes of human resources for each of the plurality of first-class organizations, as first-class organization information
A second type organization information acquisition means for acquiring information indicating a goal or problem of the second type organization as second type organization information;
Extraction means for extracting first-type tissue information that matches the second-type tissue information from among the first-type tissue information of each of the plurality of first-type tissues as compatible first-type tissue information,
Presentation means for anonymously presenting the matched type 1 organization information to the type 2 organization;
Equipped with.

適切な企業間のマッチングを図り、オープンイノベーションを促進させることができる。   It is possible to promote the open innovation by matching appropriate companies.

本発明の第1実施形態に係る情報処理システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the information processing system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 図1の情報処理システムのうち、本発明の第1実施形態のサーバのハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the server of 1st Embodiment of this invention among the information processing systems of FIG. 図2のサーバの機能的構成例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the functional structural example of the server of FIG. 大企業情報記憶部のデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the data structural example of a large enterprise information storage part. ベンチャー情報記憶部のデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the data structural example of a venture information storage part. 図3のサーバが実行する企業マッチング処理の流れを説明するフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a flow of company matching processing executed by the server of FIG. 3. 本発明の第2実施形態に係る情報処理システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the information processing system which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 図7のサーバの機能的構成例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the functional structural example of the server of FIG. 図8のサーバにより実行される企業マッチング処理の流れを説明するアローチャートである。9 is an arrow chart illustrating a flow of company matching processing executed by the server of FIG. 8. 図8のサーバにより実行される企業マッチング処理の流れを説明するアローチャートである。9 is an arrow chart illustrating a flow of company matching processing executed by the server of FIG. 8. 本発明の第3実施形態に係る情報処理システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the information processing system which concerns on 3rd Embodiment of this invention. 図11のサーバの機能的構成例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the functional structural example of the server of FIG. 第3実施形態において複数のユーザ間でなされた議論の内容の一例である。It is an example of the content of the discussion made among a plurality of users in a 3rd embodiment. 図13から継続する議論の内容の一例と議論から派生した一部のユーザ間の議論の一例である。It is an example of the content of the discussion continued from FIG. 13, and an example of the discussion among some users derived from the discussion. 第3実施形態において複数のユーザ間でなされた二つの議論の内容である。It is the content of two discussions made among a plurality of users in the third embodiment.

以下、本発明の第1実施形態について、図面を用いて説明する。   Hereinafter, the first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の第1実施形態に係る情報処理システムの構成を示すブロック図である。
本実施形態の情報処理システムは、図1に示すように、マッチングサービスの提供者により管理されるサーバ1と、m(mは、1以上の任意の整数値)の大企業の各担当者の夫々により使用される大企業端末2−1乃至2−mと、n(nは、1以上の任意の整数値)のベンチャー企業の担当者の夫々により使用されるベンチャー端末3−1乃至3−nとを含むように構成される。
なお、ベンチャー企業は、法人化されて事業が発足しているものも当然含むが、ここでは、法人化又は事業の発足がなされていなくても、いわゆる独立スタートアップやベンチャービジネスを実際に計画している段階のものも含むものとする。
サーバ1と、大企業端末2−1乃至2−mの夫々と、ベンチャー端末3−1乃至3−nの夫々とはインターネット等の所定のネットワークNを介して相互に接続されている。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an information processing system according to the first embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, the information processing system according to the present embodiment includes a server 1 managed by a matching service provider and a person in charge of a large enterprise of m (m is an arbitrary integer value of 1 or more). The large enterprise terminals 2-1 to 2-m used by each of them and the venture terminals 3-1 to 3-3 used by each of the persons in charge of the venture enterprise of n (n is an arbitrary integer value of 1 or more) and n.
Venture companies naturally include those that have been incorporated and their businesses have been established, but here, even if they are not incorporated or established, so-called independent startups and venture businesses are actually planned. It also includes those at the stage of being.
The server 1, each of the large enterprise terminals 2-1 to 2-m, and each of the venture terminals 3-1 to 3-n are connected to each other via a predetermined network N such as the Internet.

なお、以下、大企業端末2−1乃至2−mの夫々を個々に区別する必要がない場合、これらをまとめて「大企業端末2」と呼ぶ。また、ベンチャー端末3−1乃至3−nの夫々を個々に区別する必要がない場合、これらをまとめて「ベンチャー端末3」と呼ぶ。
ここで、本実施形態では、大企業担当者、ベンチャー企業担当者は、全て各企業毎に1人として説明しているが、特にこれに限定されない。即ち、各企業の担当者の人数は、異なっていてよい。
In addition, hereinafter, when it is not necessary to individually distinguish each of the large enterprise terminals 2-1 to 2-m, they are collectively referred to as a “large enterprise terminal 2”. Further, when it is not necessary to individually distinguish each of the venture terminals 3-1 to 3-n, these are collectively referred to as a “venture terminal 3”.
Here, in the present embodiment, the person in charge of a large company and the person in charge of a venture company are all described as one person for each company, but the present invention is not particularly limited to this. That is, the number of persons in charge of each company may be different.

また、本実施形態では、大企業端末2及びベンチャー端末3は、全て各企業毎に1台存在することとして説明しているが、特にこれに限定されない。即ち、各種装置の個数は、異なっていてもよく、各企業が自由に設定することができる。
また、本実施形態では、企業の担当者が1台の装置を使用するとして説明しているが、特にこれに限定されない。即ち、各企業毎に、担当者と装置の数は異なっていてもよい。
Further, in the present embodiment, it is described that there is one large enterprise terminal 2 and one venture terminal 3 for each enterprise, but the present invention is not limited to this. That is, the number of various devices may be different and can be freely set by each company.
Further, in the present embodiment, the person in charge of the company is described as using one device, but the present invention is not particularly limited to this. That is, the number of persons in charge and the number of devices may be different for each company.

図2は、図1の情報処理システムのうち、本発明の一実施形態のサーバのハードウェア構成を示すブロック図である。
サーバ1は、CPU(Central Processing Unit)11と、ROM(Read Only Memory)12と、RAM(Random Access Memory)13と、バス14と、入出力インターフェース15と、出力部16と、入力部17と、記憶部18と、通信部19と、ドライブ20とを備えている。
FIG. 2 is a block diagram showing the hardware configuration of the server of the information processing system of FIG. 1 according to an embodiment of the present invention.
The server 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, a bus 14, an input / output interface 15, an output unit 16, and an input unit 17. The storage unit 18, the communication unit 19, and the drive 20 are provided.

CPU11は、ROM12に記録されている各種プログラム、又は、記憶部18からRAM13にロードされた各種プログラムに従って各種の処理を実行する。
RAM13には、CPU11が各種の処理を実行する上において必要なデータ等も適宜記憶される。
The CPU 11 executes various processes according to various programs recorded in the ROM 12 or various programs loaded from the storage unit 18 into the RAM 13.
The RAM 13 also stores data necessary for the CPU 11 to execute various processes.

CPU11、ROM12及びRAM13は、バス14を介して相互に接続されている。このバス14にはまた、入出力インターフェース15も接続されている。入出力インターフェース15には、出力部16、入力部17、記憶部18、通信部19及びドライブ20が接続されている。   The CPU 11, ROM 12, and RAM 13 are connected to each other via a bus 14. An input / output interface 15 is also connected to the bus 14. An output unit 16, an input unit 17, a storage unit 18, a communication unit 19, and a drive 20 are connected to the input / output interface 15.

出力部16は、各種液晶ディスプレイ等で構成され、各種情報を出力する。
入力部17は、各種ハードウェア等で構成され、各種情報を入力する。
The output unit 16 includes various liquid crystal displays and outputs various information.
The input unit 17 includes various hardware and inputs various information.

記憶部18は、ハードディスクやDRAM(Dynamic Random Access Memory)等で構成され、各種データを記憶する。
通信部19は、インターネットを含むネットワークNを介して他の装置(例えば、図1の大企業端末2、ベンチャー端末3等)との間で行う通信を制御する。
The storage unit 18 includes a hard disk, a DRAM (Dynamic Random Access Memory), or the like, and stores various data.
The communication unit 19 controls communication with other devices (for example, the large enterprise terminal 2 and the venture terminal 3 in FIG. 1) via the network N including the Internet.

ドライブ20は、必要に応じて設けられる。ドライブ20には磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリ等よりなる、リムーバブルメディア21が適宜装着される。ドライブ20によってリムーバブルメディア21から読み出されたプログラムは、必要に応じて記憶部18にインストールされる。また、リムーバブルメディア21は、記憶部18に記憶されている各種データも、記憶部18と同様に記憶することができる。   The drive 20 is provided as needed. A removable medium 21 including a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a semiconductor memory, or the like is appropriately mounted on the drive 20. The program read from the removable medium 21 by the drive 20 is installed in the storage unit 18 as needed. In addition, the removable medium 21 can also store various data stored in the storage unit 18 similarly to the storage unit 18.

大企業端末2及びベンチャー端末3の構成は、サーバ1の構成と基本的に同様であるので、ここではそれらの説明は省略する。   The configurations of the large enterprise terminal 2 and the venture terminal 3 are basically the same as the configuration of the server 1, and therefore their description is omitted here.

このような図2のサーバ1、大企業端末2及びベンチャー端末3の各種ハードウェアと各種ソフトウェアとの協働により、次のような一連の処理の実行が可能となる。   The following series of processing can be executed by the cooperation of various hardware and various software of the server 1, the large enterprise terminal 2 and the venture terminal 3 in FIG.

即ち、所定の大企業が所有する大企業端末2−P(Pは1乃至mのうち何れかの整数値)は、当該大企業に属する担当者等より入力された情報を大企業情報として受け付け、サーバ1へと送信する。   That is, the large enterprise terminal 2-P (P is an integer value from 1 to m) owned by a predetermined large enterprise receives information input by a person in charge who belongs to the large enterprise as large enterprise information. , To the server 1.

ここで、大企業情報としては、例えば、大企業の社内の、事業開発スキルを有する「人材」にかかる情報(事業分野、開発実績等)が該当する。また、例えば、必要に応じて、社内のオープンイノベーションの「ニーズ」にかかる情報(事業分野、要素技術等)を大企業情報として採用することができる。さらに例えば、必要に応じて、社内のオープンイノベーションに適用可能な「特許やノウハウ」等の知的財産情報を大企業情報として採用することができる。   Here, the large company information corresponds to, for example, information (business fields, development results, etc.) regarding “human resources” having business development skills within the large company. Further, for example, information (business field, elemental technology, etc.) concerning the "needs" of in-house open innovation can be adopted as large enterprise information, if necessary. Furthermore, for example, intellectual property information such as “patents and know-how” applicable to in-house open innovation can be adopted as large company information as necessary.

一方、所定のベンチャー企業が所有するベンチャー端末3−Q(Qは1乃至nのうち何れかの整数値)は、当該ベンチャー企業に属する担当者等より入力された情報をベンチャー企業情報として受け付け、サーバ1へと送信する。   On the other hand, the venture terminal 3-Q (Q is an integer value from 1 to n) owned by a predetermined venture company accepts information inputted by a person in charge who belongs to the venture company as venture company information, Send to server 1.

ここで、ベンチャー企業情報としては、例えばベンチャー企業自身が有する「技術」にかかる情報(やりたいこと・課題・解決手段等)が該当する。また、例えば、ベンチャー企業自身が有する「特許やノウハウ」等の知的財産情報をベンチャー企業情報として採用することができる。さらに例えば、必要に応じて、ベンチャー企業自身の事業開発に必要な「人材」を含むリソースにかかる情報(事業分野、開発実績等)をベンチャー企業情報として採用することができる。   Here, as the venture company information, for example, information related to the “technology” of the venture company itself (what to do, problem, solution means, etc.) is applicable. Further, for example, intellectual property information such as “patents and know-how” owned by the venture company can be adopted as the venture company information. Further, for example, information (resources, development record, etc.) on resources including “human resources” necessary for business development of the venture company itself can be adopted as venture company information, if necessary.

サーバ1は、ベンチャー企業情報に適合する大企業情報を、ベンチャー端末3を介するベンチャー企業からの検索指示に応じて、匿名化してベンチャー企業に提示する。
換言すると、ベンチャー企業は、大企業情報、例えば大企業の社内の事業開発スキルを有する「人材」にかかる情報を、サーバ1に対して匿名(ベンチャー企業にとって大企業の社名が未知な状態)で検索し閲覧することができる。
The server 1 anonymizes the large enterprise information matching the venture enterprise information according to the search instruction from the venture enterprise through the venture terminal 3 and presents it to the venture enterprise.
In other words, the venture company anonymously informs the server 1 of large enterprise information, for example, information about “human resources” having in-house business development skills of the large enterprise (the name of the large enterprise is unknown to the venture enterprise). You can search and browse.

さらに、サーバ1は、この提示を受けたベンチャー企業からの大企業(この時点ではベンチャー企業にとって匿名の大企業)との協業申込を、ベンチャー端末3を介して受け付け、匿名(大企業側にとってベンチャー企業の社名が未知な状態)で大企業端末2を介して大企業に提示する。   Further, the server 1 accepts the application for collaboration with the large company (the large company anonymous to the venture company at this time) from the venture company that received the presentation via the venture terminal 3, and the anonymous (for the large company side, the venture company). It is presented to the large company via the large company terminal 2 in a state where the company name of the company is unknown).

このような一連の処理を、以下、「企業マッチング処理」と呼ぶ。この企業マッチング処理の実行により、さらに、ベンチャー企業と大企業との間で、次のような一連の流れが可能になる。
即ち、ベンチャー企業と大企業とは、両者で合意の上、例えばNDAの締結を条件として相互の匿名を解除して、相手方の社名を通知することで、相互に認知する。
次に、大企業の担当者は、企業マッチング処理又は上記認知の時点で指名された社内の人材を含めて社内調整をする。
そして、大企業の担当者若しくはその担当者から依頼を受けた者は、大企業内の新規事業開発プロジェクトを発足させる。大企業の担当者は、ベンチャー企業側と協業を開始させる。このように、大企業の担当者は、大企業を退職することなく、プロジェクト(ベンチャー企業との協業事業)にイニシアティブを持って関与することができる。
Hereinafter, such a series of processes will be referred to as “company matching process”. Execution of this company matching process further enables the following series of flows between a venture company and a large company.
That is, the venture company and the large company mutually recognize by mutual agreement, by canceling the mutual anonymity, for example, on condition that the NDA is concluded, and notifying the company name of the other party.
Next, the person in charge of the large company makes an in-house adjustment including the company matching process or the in-house personnel appointed at the time of the above recognition.
Then, a person in charge of the large company or a person who receives a request from the person in charge starts a new business development project in the large company. A person in charge of a large company starts a collaboration with the venture company. In this way, a person in charge of a large company can take an initiative and participate in a project (a collaborative business with a venture company) without leaving the large company.

以上、説明した企業マッチング処理を実現すべく、サーバ1は、図3に示すような機能的構成を有している。   In order to realize the company matching process described above, the server 1 has the functional configuration as shown in FIG.

図3は、図2のサーバの機能的構成例を示す機能ブロック図である。
サーバ1のCPU11においては、大企業情報取得部31と、ベンチャー情報取得部32と、マッチング部33と、匿名提示部34と、協業申込受付部35と、協業申込通知部36と、合意取得部37と、社名通知部38とが機能する。
サーバ1の記憶部18の一領域として、大企業情報記憶部51と、ベンチャー情報記憶部52とが設けられている。
FIG. 3 is a functional block diagram showing a functional configuration example of the server of FIG.
In the CPU 11 of the server 1, the large company information acquisition unit 31, the venture information acquisition unit 32, the matching unit 33, the anonymous presentation unit 34, the collaboration application reception unit 35, the collaboration application notification unit 36, and the agreement acquisition unit. 37 and the company name notification unit 38 function.
A large company information storage unit 51 and a venture information storage unit 52 are provided as an area of the storage unit 18 of the server 1.

大企業情報取得部31は、複数の大企業毎に、「人材」についての1以上の属性を示す情報を、大企業情報として夫々各大企業端末2から取得して、大企業情報記憶部51に記憶させる。   The large enterprise information acquisition unit 31 acquires, for each of the plurality of large enterprises, information indicating one or more attributes of “human resources” from each large enterprise terminal 2 as large enterprise information, and the large enterprise information storage unit 51. To memorize.

ここで、「人材」とは、大企業が利用可能な自然人をいい、必ずしも大企業に属している必要はない。例えば大企業の社内の事業開発スキルを有する者を、「人材」として採用することもできる。
「人材」についての属性は、当該「人材」に関連する特徴等であれば特に限定されない。例えば、とある従業員の職務とする事業分野や、当該従業員の開発実績は、とある従業員という「人材」の属性として採用することができる。
Here, the “human resource” means a natural person who can be used by a large company, and does not necessarily have to belong to the large company. For example, a person having in-house business development skills of a large company can be hired as a “human resource”.
The attribute of “human resource” is not particularly limited as long as it is a characteristic or the like related to the “human resource”. For example, a business field in which a certain employee has a job and a development record of the employee can be adopted as an attribute of a "human resource" that is a certain employee.

また、大企業情報は、「人材」についての1以上の属性が含まれていれば足り、その他、大企業に関する各種情報を含めることができる。例えば、上述したように、社内のオープンイノベーションの「ニーズ」にかかる情報(事業分野、要素技術等)や、社内のオープンイノベーションに適用可能な「特許やノウハウ」等の知的財産情報を、大企業情報に含めることもできる。   Further, the large enterprise information only needs to include one or more attributes of “human resources”, and can also include various kinds of information regarding large enterprises. For example, as described above, information related to the "needs" of internal open innovation (business fields, elemental technologies, etc.) and intellectual property information such as "patents and know-how" applicable to internal open innovation can be It can also be included in company information.

ベンチャー情報取得部32は、複数のベンチャー企業毎に、ベンチャー企業の目標又は課題を示す情報を、ベンチャー企業情報として夫々ベンチャー端末3から取得して、ベンチャー情報記憶部52に記憶させる。   The venture information acquisition unit 32 acquires, for each of the plurality of venture companies, information indicating the goals or problems of the venture companies from the venture terminal 3 as venture company information, and stores the information in the venture information storage unit 52.

目標とは、例えば企業として取組みたいテーマ等(やりたいこと)であってよい。
ベンチャー企業情報は、ベンチャー企業の目標又は課題を示す情報(やりたいこと、課題、解決手段等)等が含まれていれば足り、その他、ベンチャー企業に関する各種情報を含めることができる。例えば、上述したように、ベンチャー企業自身が有する「特許やノウハウ」等の知的財産情報や、ベンチャー企業自身の事業開発に必要な「人材」を含むリソースにかかる情報(事業分野、開発実績等)を、ベンチャー企業情報に含めることもできる。
The goal may be, for example, a theme that the company wants to work on (what he wants to do).
The venture company information is sufficient as long as it includes information indicating the goals or problems of the venture company (what you want to do, problems, solutions, etc.), and can also include various kinds of information about the venture company. For example, as mentioned above, information on intellectual property such as “patents and know-how” owned by the venture company, and information on resources including “human resources” necessary for business development of the venture company (business field, development record, etc.). ) Can be included in the venture company information.

マッチング部33は、複数の大企業の夫々の大企業情報の中から、ベンチャー企業情報に適合する大企業情報を、適合大企業情報として抽出する。
適合するか否かの判定については、例えばAI(Artificial Intelligence)等の任意の技術を適用することができる。
The matching unit 33 extracts the large company information that matches the venture company information from the large company information of each of the plurality of large companies as the matching large company information.
To determine whether or not they match, any technique such as AI (Artificial Intelligence) can be applied.

ここで図4及び図5を用いてマッチング部33が行う処理を具体的に説明する。   Here, the processing performed by the matching unit 33 will be specifically described with reference to FIGS. 4 and 5.

図4は、大企業情報記憶部51のデータ構成例を示す図である。
図4の例では、大企業情報は、「社名」、「人材」、「人材事業分野」、「開発実績」、「ニーズ事業分野」、「ニーズ要素技術」、及び「知財(知的財産)情報」から構成される。
図5は、ベンチャー情報記憶部52のデータ構成例を示す図である。
図5の例では、ベンチャー企業情報は、「社名」、「課題」、「解決手段」、「知財(知的財産)情報」、「事業分野」、及び「開発実績」から構成される。
FIG. 4 is a diagram showing a data configuration example of the large enterprise information storage unit 51.
In the example of FIG. 4, the large company information includes “company name”, “human resources”, “human resources business field”, “development record”, “needs business field”, “needs element technology”, and “intellectual property (intellectual property ) Information ”.
FIG. 5 is a diagram showing a data configuration example of the venture information storage unit 52.
In the example of FIG. 5, the venture company information includes “company name”, “issue”, “solving means”, “intellectual property (intellectual property) information”, “business field”, and “development record”.

例えば、ベンチャーXのベンチャー企業情報に適合する例について、説明する。
ベンチャーXのベンチャー企業情報は、図5の上から2行目の情報、即ち「社名」が「ベンチャーX」の情報である。このベンチャー企業情報によれば、「課題」が「携帯端末用入出力部」であり、解決手段が「タッチパネルディスプレイ」である。即ち、ベンチャーXは、自社の製品を製造するに際し、「携帯端末用入出力部」として品質のよい部品を採用したいという課題をもっており、この課題の解決手段としては、よりよい「タッチパネルディスプレイ」があればこの課題を解決できると考えている。なお、課題の解決手段は、ベンチャー企業情報に必ずしも含まれる必要はなく、マッチング部33が自律的に判断してもよい。
For example, an example that matches the venture company information of the venture X will be described.
The venture company information of the venture X is the information in the second line from the top of FIG. 5, that is, the “company name” is “venture X”. According to this venture company information, the “problem” is the “portable terminal input / output unit” and the solution is the “touch panel display”. That is, Venture X has a problem that it wants to adopt high-quality parts as the “input / output unit for mobile terminal” when manufacturing its own product, and a better “touch panel display” is the solution to this problem. We believe that this issue can be solved if there is one. The means for solving the problem does not necessarily have to be included in the venture company information, and the matching unit 33 may make the determination autonomously.

この場合、マッチング部33は、大企業情報記憶部51を参照して、大企業Aのニーズ事業分野は「スマートフォン本体製造」であること、ニーズ要素技術は「タッチパネルディスプレイ」であることから、大企業Aの大企業情報(図4の2行目の「社名」が「大企業A」の情報)が、ベンチャーXのベンチャー企業情報に適合すると判断する。
そこで、マッチング部33は、大企業Aの大企業情報を、ベンチャーXについての適合大企業情報として抽出する。
In this case, the matching unit 33 refers to the large enterprise information storage unit 51, and the large enterprise A needs the business field "manufacturing smartphone body" and the elemental need technology is "touch panel display". It is determined that the large company information of the company A (information in which the “company name” on the second line in FIG. 4 is “large company A”) matches the venture company information of the venture X.
Therefore, the matching unit 33 extracts the large enterprise information of the large enterprise A as the compatible large enterprise information of the venture X.

匿名提示部34は、適合大企業情報を匿名化して。ベンチャー端末3を介してベンチャー企業に提示する。
匿名化とは、例えば企業名称、所在地等の大企業を特定可能な情報を、特定不可能となる様、加工することをいう。
提示の手法は、特に限定されず、例えば、ベンチャー端末3の画面上に、匿名化した大企業情報を表示させる手法を採用することができる。
上述の図4と図5を用いた例では、大企業Aの大業情報が、匿名化されて(例えば、「社名」と「人材」の項目が除外又はマスクされて)、ベンチャー端末3を介してベンチャー企業Xに提示される。
The anonymous presentation unit 34 anonymizes the applicable large enterprise information. It is presented to the venture company via the venture terminal 3.
Anonymization refers to processing information that can specify a large company, such as a company name and location, so that it cannot be specified.
The method of presentation is not particularly limited, and for example, a method of displaying anonymized large enterprise information on the screen of the venture terminal 3 can be adopted.
In the example using FIG. 4 and FIG. 5 described above, the large-scale business information of the large-scale company A is anonymized (for example, the items “company name” and “human resources” are excluded or masked), and the venture terminal 3 is displayed. It is presented to the venture company X via.

協業申込受付部35は、適合大企業情報で特定される大企業を適合大企業(上述の図4と図5を用いた例では、大企業A)として、当該適合大企業に対して、ベンチャー企業(上述の図4と図5を用いた例では、ベンチャー企業X)によるコンタクトの要求(例えば協業の要求)を当該ベンチャー企業のベンチャー端末3から受け付ける。   The collaborative application acceptance unit 35 regards the large enterprise specified by the relevant large enterprise information as a large enterprise (in the example using FIGS. 4 and 5 described above, the large enterprise A), and ventures to the relevant large enterprise. A request for contact (for example, request for cooperation) by a company (in the example using FIGS. 4 and 5 described above, the venture company X) is accepted from the venture terminal 3 of the venture company.

協業申込通知部36は、ベンチャー企業によるコンタクトの要求を、匿名で適合大企業の大企業端末2に通知する。
上述の図4と図5を用いた例では、ベンチャー企業Xが特定されないように匿名化されて、ベンチャー企業Xからの協業要求が、大企業Aの大企業端末2に通知される。
The collaboration application notification unit 36 anonymously notifies the large enterprise terminal 2 of the conforming large enterprise of the contact request by the venture enterprise.
In the example using FIG. 4 and FIG. 5 described above, the venture company X is anonymized so as not to be specified, and the collaboration request from the venture company X is notified to the large enterprise terminal 2 of the large enterprise A.

合意取得部37は、コンタクトの要求をしたベンチャー企業と大企業との間(上述の図4と図5を用いた例では、ベンチャー企業Xと大企業Aとの間)で、双方の合意の情報を取得する。
合意とは、社名等の企業を特定可能な情報の開示及び秘密保持契約(NDA)の締結についての合意であってよい。
The consensus acquisition unit 37 performs mutual agreement between the venture company that requested the contact and the large company (in the example using FIGS. 4 and 5 described above, the venture company X and the large company A). Get information.
The agreement may be an agreement about disclosure of information that can identify a company such as a company name and conclusion of a nondisclosure agreement (NDA).

社名通知部38は、合意取得部37で双方の合意の情報が取得された場合、夫々の匿名を解除して相手方の情報を大企業端末2とベンチャー端末3とに夫々通知する。   When the agreement acquisition unit 37 acquires the information of both parties' agreement, the company name notification unit 38 releases the respective anonymities and notifies the information of the other party to the large enterprise terminal 2 and the venture terminal 3, respectively.

図6は、図3のサーバが実行する企業マッチング処理の流れを説明するフローチャートである。
ステップS11において、大企業情報取得部31は、複数の大企業毎に、人材についての1以上の属性を示す情報を、大企業情報として夫々の大企業端末2から取得する。
ステップS12において、ベンチャー情報取得部32は、ベンチャー企業の目標又は課題を示す情報を、ベンチャー企業情報としてベンチャー端末3から取得する。
ステップS13において、マッチング部33は、複数の大企業の夫々の大企業情報の中から、ベンチャー企業情報に適合する大企業情報を、適合大企業情報として抽出することによりマッチングする。
ステップS14において、匿名提示部34は、適合大企業情報を匿名でベンチャー企業に提示する。
ステップS15において、協業申込受付部35は、適合大企業情報で特定される大企業を適合大企業として、当該適合大企業に対して、ベンチャー企業による協業の申込み(コンタクトの要求)を当該ベンチャー企業のベンチャー端末3から受け付ける。
ステップS16において、協業申込通知部36は、ベンチャー企業からの協業の申込み(コンタクトの要求)を、適合大企業の大企業端末2に匿名化して通知する。
ステップS17において、合意取得部37は、協業の申込み(コンタクトの要求)をしたベンチャー企業と大企業との間で、(NDA締結を条件とする)双方の合意の情報を取得する。
ステップS18において、社名通知部38は、ステップS17において双方の合意の情報が取得した場合、夫々の匿名を解除して相手方の情報を大企業端末2とベンチャー端末3とに夫々提示して社名を通知する。
さらに、ステップS19において、サーバ1は、処理の終了指示があったか否かを判断する。ここで、処理の終了指示は、特に限定されないが、本実施形態ではサーバ1のスリープ状態への移行が採用されている。つまり、サーバ1においてスリープ状態に移行すると、ステップS19においてYESであると判断されて、サーバ1の処理は終了になる。
これに対して、サーバ1においてスリープ状態に移行しない限り、ステップS19においてNOであると判断されて処理はステップS11に戻され、それ以降の処理が繰り返される。
FIG. 6 is a flowchart illustrating the flow of company matching processing executed by the server of FIG.
In step S11, the large enterprise information acquisition unit 31 acquires, for each of a plurality of large enterprises, information indicating one or more attributes of human resources from the respective large enterprise terminals 2 as large enterprise information.
In step S12, the venture information acquisition unit 32 acquires information indicating the goal or problem of the venture company from the venture terminal 3 as venture company information.
In step S13, the matching unit 33 performs matching by extracting the large enterprise information that matches the venture enterprise information from the large enterprise information of each of the plurality of large enterprises as the appropriate large enterprise information.
In step S14, the anonymous presentation unit 34 anonymously presents the compatible large company information to the venture company.
In step S15, the collaboration application receiving unit 35 regards the large enterprise specified by the relevant large enterprise information as the relevant large enterprise and requests the relevant large enterprise to apply for the collaboration (contact request) by the venture enterprise. It is accepted from the venture terminal 3.
In step S16, the collaboration application notifying unit 36 anonymously notifies the large enterprise terminal 2 of the conforming large enterprise of the collaboration application (contact request) from the venture enterprise.
In step S17, the agreement acquisition unit 37 acquires information on both parties' agreements (subject to NDA conclusion) between the venture company that has applied for cooperation (request for contact) and the large company.
In step S18, the company name notification unit 38 cancels the anonymity of each and presents the information of the other party to the large enterprise terminal 2 and the venture terminal 3 respectively when the information of the mutual agreement is acquired in step S17, and the company name is displayed. Notice.
Further, in step S19, the server 1 determines whether or not there is a processing end instruction. Here, the instruction to end the process is not particularly limited, but in the present embodiment, the transition of the server 1 to the sleep state is adopted. That is, when the server 1 shifts to the sleep state, YES is determined in step S19, and the process of the server 1 ends.
On the other hand, unless the server 1 shifts to the sleep state, NO is determined in step S19, the process is returned to step S11, and the subsequent processes are repeated.

以上、本発明の第1実施形態について説明した。次に、本発明の第2実施形態について、図面を用いながら説明する。   The first embodiment of the present invention has been described above. Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図7は、本発明の第2実施形態に係る情報処理システムの構成を示すブロック図である。
本実施形態の情報処理システムは、図7に示すようにサーバ101と、m(mは、1以上の任意の整数値)のニーズを抱える企業の担当者により使用される企業端末102−N1乃至102−Nmと、n(nは、1以上の任意の整数値)のシーズを抱える企業の担当者により使用される企業端末102−S1乃至102−Snと、アナリストにより使用されるアナリスト端末104を含むように構成される。
サーバ101と企業端末102−N1乃至102−Nmの夫々と、企業端末103−S1乃至103−Snの夫々とアナリスト端末104とはインターネット等の所定のネットワークNを介して相互に接続されている。
なお、以下、企業端末102−N1乃至102−Nmの夫々を区別する必要がない場合「企業端末102―N」と呼ぶ。また、企業端末102−S1乃至102−Snの夫々を区別する必要がない場合「企業端末102―S」と呼ぶ。
さらに、「企業端末102―N」及び「企業端末102―S」の夫々についても、特に区別する必要がない場合、これらをまとめて「企業端末102」と呼ぶ。
なお、ここでいう「企業」とは、営利を目的とした組織は勿論、営利を目的するか否かに関わらず、あらゆる組織を含む広義な概念である。
FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the information processing system according to the second embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 7, the information processing system according to the present embodiment includes a server 101 and company terminals 102-N1 to 102-N1 used by a person in charge of a company having a need of m (m is an arbitrary integer value of 1 or more). 102-Nm, company terminals 102-S1 to 102-Sn used by a person in charge of a company having seeds of n (n is any integer value of 1 or more), and an analyst terminal used by an analyst. It is configured to include 104.
The server 101 and each of the company terminals 102-N1 to 102-Nm, each of the company terminals 103-S1 to 103-Sn, and the analyst terminal 104 are connected to each other via a predetermined network N such as the Internet. ..
Note that, hereinafter, when it is not necessary to distinguish between the company terminals 102-N1 to 102-Nm, they are referred to as “company terminals 102-N”. Further, when it is not necessary to distinguish between the company terminals 102-S1 to 102-Sn, they are referred to as “company terminals 102-S”.
Further, each of the “corporate terminal 102-N” and the “corporate terminal 102-S” is collectively referred to as a “corporate terminal 102” unless it is necessary to distinguish them.
The term “company” as used herein is a broad concept that includes not only organizations for profit but also all organizations regardless of whether or not they are for profit.

ここで、ニーズとは、例えば、「建築用のネジに係るコストを下げられる企業から購入したい」、「進出する自家用車市場で自動運転の技術を有するスタートアップと共同研究したい」、「携帯端末に用いられる通信技術を有するスタートアップを買収したい」といった企業の事業に関する要望等である。なお、ニーズは、企業のみならず、最終消費者以外の任意の者も有する場合がある。即ち、企業端末102―Nは例示に過ぎず、ニーズを有する者の端末に置換してもよい。   Here, the needs are, for example, "I want to purchase from a company that can reduce the cost of building screws", "I want to collaborate with a startup with autonomous driving technology in the private car market that is expanding," and "for mobile terminals. I would like to acquire a startup that has the communication technology used. " It should be noted that there are cases where the needs are not limited to companies, but also to any person other than the final consumer. That is, the corporate terminal 102-N is merely an example, and may be replaced with a terminal of a person having a need.

また、シーズとは、例えば、「X技術が特徴のY製品のライセンス製造先や販売代理店となる日本企業を探索したい」、「X技術が生かせるZ市場で、Kの技術や人材を有する日本企業と共同研究したい」、「X技術に係る知的財産や事業を売却(イグジット)したい」といった企業の事業に関する要望等である。なお、シーズは、企業のみならず、大学、シリコンバレー・イスラエル・シンガポール等の事業家、投資家、マッチメーカ等任意の者も有する場合がある。即ち、企業端末102―Sは例示に過ぎず、シーズを有する者の端末に置換してもよい。   Seeds are, for example, "I want to find a Japanese company that will be a licensed manufacturer or sales agent of Y products characterized by X technology," "Japan that has K technology and human resources in the Z market where X technology can be utilized. Requests regarding business of companies, such as "I want to conduct joint research with a company" and "I want to sell (exit) intellectual property and business related to X technology". The seeds may have not only a company but also a university, an entrepreneur such as Silicon Valley / Israel / Singapore, an investor, and a matchmaker. That is, the corporate terminal 102-S is merely an example, and may be replaced with the terminal of the person who has the seeds.

また、アナリストとは、得られた情報を基に何かしらの解析・分析を行い、その解析・分析結果に基づいて、事業計画等を作成したり、問題を解決したりする者をいう。具体的には例えば、技術経営コンサルタント、特許事務所等の専門家、経営コンサルタント、知的財産アナリスト等は、アナリストの一例である。また、例えば、特許事務所、法律事務所、会計事務所、調査会社、価値評価機関、人材紹介事業者等の第三者の情報を分析し報告書や改善案等を作成する者も、アナリストの一例である。   An analyst is a person who performs some kind of analysis / analysis based on the obtained information, and creates a business plan or solves a problem based on the analysis / analysis result. Specifically, for example, technical management consultants, experts such as patent offices, management consultants, intellectual property analysts, etc. are examples of analysts. In addition, for example, a person who analyzes information of a third party such as a patent office, a law office, an accounting office, a research company, a value evaluation institution, a recruitment agency, etc., and prepares a report or an improvement plan, It is an example of a list.

ここで、サーバ101、「企業端末102―N(102−N1、102−N2、102−Nm)」、「企業端末102―S(102―S1、102―S2、102―Sn)」、及び、アナリスト端末104の構成は、サーバ1の構成と基本的に同様とすることができるので、ここでは、これらの各種ハードウェアの構成の説明については、省略する。   Here, the server 101, “company terminal 102-N (102-N1, 102-N2, 102-Nm)”, “company terminal 102-S (102-S1, 102-S2, 102-Sn)”, and Since the configuration of the analyst terminal 104 can be basically the same as the configuration of the server 1, the description of the configuration of these various types of hardware is omitted here.

ここで、第2実施形態の情報処理システムによれば、例えば、何らかの事業上のニーズ又はシーズを有する企業等(以下、単に「企業」と略記する)と、上述のアナリストとの間のマッチングを支援するマッチングサービスが提供可能になる。このようなサービスを、以下、「アナリストマッチングサービス」と呼ぶ。   Here, according to the information processing system of the second embodiment, for example, matching between a company or the like (hereinafter simply abbreviated as “company”) having some business needs or seeds and the above analyst. Matching services that support the can be provided. Hereinafter, such a service is referred to as an “analyst matching service”.

具体的には例えば、企業端末102−P(Pは1乃至mのうち何れかの整数値)又は企業端末102−Q(Qは1乃至nのうち何れかの整数値)は、当該企業に属する担当者等により入力された情報を企業情報として受け付け、サーバ101へと送信する。
ここで、企業情報とは、例えば、当該企業が採用を希望する「人材」、社内のオープンイノベーションのニーズ又はシーズに係る情報、社内のオープンイノベーションに適用可能な「特許やノウハウ」等の知的財産に係る情報等であってもよい。
Specifically, for example, the company terminal 102-P (P is an integer value from 1 to m) or the company terminal 102-Q (Q is an integer value from 1 to n) is assigned to the company. Information input by a person in charge who belongs to the server is accepted as company information and transmitted to the server 101.
Here, the company information includes, for example, “human resources” that the company wants to employ, information about internal open innovation needs or seeds, and intellectual property such as “patents and know-how” applicable to internal open innovation. It may be information relating to property.

サーバ101は、送信されてきた企業情報を取得して、匿名化したうえでアナリスト端末104に提供してもよい。
ここでいう「匿名化」とは、例えば、企業情報の生成物である企業の社名を伏せることにより実現される。即ち、この場合、アナリストは、当該企業の社名が未知の状態で、そのニーズ等に係る情報のみをもって分析を行う。
なお、企業情報は、本例では説明の便宜上、1人のアナリストに提供されているが、本例に特に限定されず、複数人のアナリストに提供されてもよい。
The server 101 may acquire the transmitted company information, anonymize it, and provide it to the analyst terminal 104.
The "anonymization" here is realized, for example, by hiding the company name of the company that is the product of the company information. That is, in this case, the analyst performs the analysis with only the information relating to the needs and the like of the company whose company name is unknown.
It should be noted that the company information is provided to one analyst in this example for convenience of description, but is not particularly limited to this example, and may be provided to a plurality of analysts.

アナリストは、企業情報に基づく企業のニーズ又はシーズに基づいて、当該企業のシーズ又はニーズの実現が見込まれる候補の主体(以下、「候補企業」と呼ぶ)のリストを、アナリスト端末104で生成する。アナリスト端末104は、候補企業のリスト一部のみを送信情報として生成し、当該送信情報を匿名化したうえで、サーバ101に送信する。
サーバ101は、匿名化された送信情報(例えば、候補企業のリストの一部)を、企業端末102に提示する。
ここで、候補企業のリストの全てが企業端末102に提示されてもよいが、本例では、上述のように、一部のみが提示されている。この理由は、全てのリスト(その他の情報を含む)が送信されると当該企業と候補企業とが直接交渉等を行ってしまうというリスクが生じるが、そのリスクを防止するためである。換言すると、候補企業のリストのうち一部のみが企業端末102に提示されるようにすることで、アナリストマッチングサービスの提供者は、サービス全体を、よりスムーズに管理して、運営することができるようになる。
Based on the needs or seeds of the company based on the company information, the analyst uses the analyst terminal 104 to display a list of candidate entities (hereinafter referred to as “candidate companies”) who are expected to realize the seeds or needs of the company. To generate. The analyst terminal 104 generates only a part of the list of candidate companies as transmission information, anonymizes the transmission information, and then transmits the transmission information to the server 101.
The server 101 presents the anonymized transmission information (for example, a part of the list of candidate companies) to the company terminal 102.
Here, the entire list of candidate companies may be presented to the company terminal 102, but in the present example, only a part is presented as described above. The reason for this is to prevent the risk that the company and the candidate company will directly negotiate with each other when all the lists (including other information) are transmitted. In other words, by providing only a part of the list of candidate companies to the company terminal 102, the provider of the analyst matching service can manage and operate the entire service more smoothly. become able to.

企業の担当者は、提示された候補企業の一部のリストが有用であると考えた場合には、企業端末102に匿名化を解除する要求を指示操作する。企業端末102は、匿名解除要求を、サーバ101に送信する。
サーバ101は、企業端末102からの匿名解除要求をアナリスト端末104に送信する。アナリストは、アナリスト端末104を介して匿名解除要求を受け取り、これを承認する場合には、その旨の指示操作をする。アナリスト端末104は、この指示操作をサーバ101に通知する。これにより各種情報の匿名の解除(マッチング)が成立し、候補企業のリストの全文が、アナリストの名と共に企業に提供される。
換言すれば、マッチングとは、企業とアナリストとが両者で合意の上、例えばNDA(Non−Disclosure Agreement)の締結を条件として相互の匿名を解除して、相手方の氏名又は名称の通知を受けることで、相互に認知することをいう。
以上説明したサービスが、本発明の第2実施形態に係る情報処理システムにより提供可能になるアナリストマッチングサービスである。
If the person in charge of the company thinks that the presented list of some of the candidate companies is useful, he or she instructs the company terminal 102 to make a request to cancel the anonymization. The company terminal 102 sends an anonymity cancellation request to the server 101.
The server 101 transmits the anonymity cancellation request from the company terminal 102 to the analyst terminal 104. The analyst receives the anonymization cancellation request via the analyst terminal 104, and when approving this, performs an instruction operation to that effect. The analyst terminal 104 notifies the server 101 of this instruction operation. As a result, anonymity (matching) of various information is established, and the entire text of the list of candidate companies is provided to the companies along with the names of the analysts.
In other words, matching means that a company and an analyst agree to each other and cancel anonymity with each other, for example, on condition that NDA (Non-Disclosure Agreement) is concluded, and the name or name of the other party is notified. It means to recognize each other.
The service described above is an analyst matching service that can be provided by the information processing system according to the second embodiment of the present invention.

図8は、図7の情報処理システムのうちサーバの機能的構成例を示す機能ブロック図である。
サーバ101のCPUにおいては、企業情報取得部61と、匿名提示部62と、アナリスト情報取得部63と、匿名提示部64と、分析申込受付部65と、分析申込通知部66と、合意取得部67と、名称通知部68とが機能する。
FIG. 8 is a functional block diagram showing a functional configuration example of a server in the information processing system of FIG.
In the CPU of the server 101, the company information acquisition unit 61, the anonymous presentation unit 62, the analyst information acquisition unit 63, the anonymous presentation unit 64, the analysis application reception unit 65, the analysis application notification unit 66, and the agreement acquisition. The unit 67 and the name notification unit 68 function.

企業情報取得部61は、複数の企業毎に「ニーズ」又は「シーズ」を示す情報を、企業情報として、当該複数の企業毎の企業端末102の夫々から取得して、企業情報記憶部81に適宜格納する。   The company information acquisition unit 61 acquires information indicating “needs” or “seeds” for each of the plurality of companies as company information from each of the company terminals 102 of the plurality of companies, and stores the information in the company information storage unit 81. Store as appropriate.

匿名提示部62は、所定の企業の企業情報を企業情報記憶部81から取得する。匿名提示部62は、当該企業情報を匿名化することで匿名化企業情報を生成して、アナリスト端末104へ提示する。
ここで、匿名化としては、例えば、当該企業の名称(社名)を伏せる手法、当該企業の従業員数を伏せる手法、その他、既存の匿名化のあらゆる手法を採用することができる。
The anonymous presentation unit 62 acquires company information of a predetermined company from the company information storage unit 81. The anonymous presentation unit 62 creates anonymized company information by anonymizing the company information and presents it to the analyst terminal 104.
Here, as the anonymization, for example, a method of hiding the name (company name) of the company, a method of hiding the number of employees of the company, or any other existing method of anonymization can be adopted.

アナリスト情報取得部63は、企業情報記憶部81から提示された匿名化企業情報に対するアナリストの分析の結果生成された情報を、アナリスト情報として取得して、アナリスト情報記憶部82に適宜格納する。   The analyst information acquisition unit 63 acquires, as analyst information, the information generated as a result of the analyst's analysis of the anonymized corporate information presented from the corporate information storage unit 81, and stores it in the analyst information storage unit 82 as appropriate. Store.

匿名提示部64は、アナリスト情報をアナリスト情報記憶部82から取得する。匿名提示部64は、当該アナリスト情報を匿名化することで匿名化アナリスト情報を生成して、企業端末102へ提示する。
ここで、匿名化は、当該アナリストの氏名を伏せる手法、当該アナリストの所属先を伏せる手法、その他、既存の匿名化のあらゆる手法を採用することができる。
The anonymous presentation unit 64 acquires the analyst information from the analyst information storage unit 82. The anonymous presentation unit 64 creates anonymized analyst information by anonymizing the analyst information and presents it to the company terminal 102.
Here, for the anonymization, a method of hiding the name of the analyst, a method of hiding the affiliation of the analyst, or any other existing method of anonymization can be adopted.

分析申込受付部65は、企業端末102から匿名解除要求を受け付ける。
分析申込通知部66は、その匿名解除要求をアナリスト端末104に通知する。
The analysis application acceptance unit 65 accepts an anonymous cancellation request from the company terminal 102.
The analysis application notifying unit 66 notifies the analyst terminal 104 of the anonymous release request.

合意取得部67は、匿名解除要求をしてきた企業(即ちコンタクトの要求をした企業)とアナリストの間で双方の合意がなされたことを示す情報を合意情報として、企業端末102及びアナリスト端末104の夫々から取得する。
ここで、合意の内容としては、社名や名称等の企業や個人を特定可能な情報の開示及び秘密保持契約(NDA)の締結等が想定される。
The agreement acquisition unit 67 uses the information indicating that the mutual agreement has been made between the company that has requested the anonymity cancellation request (that is, the company that has requested the contact) and the analyst, as the company information 102 and the analyst terminal. It is acquired from each of 104.
Here, as the contents of the agreement, disclosure of information such as a company name and a name that can identify a company or an individual and the conclusion of a nondisclosure agreement (NDA) are assumed.

名称通知部68は、合意取得部67により双方の合意情報が取得された場合、企業とアナリストの夫々の匿名を解除したうえで、相手方から得られた情報(アナリスト情報又は企業情報)を企業端末102及びアナリスト端末104の夫々に通知する。   When the agreement information of both parties is acquired by the agreement acquisition section 67, the name notification section 68 releases the information (analyst information or company information) obtained from the other party after canceling the anonymity of each of the company and the analyst. The corporate terminal 102 and the analyst terminal 104 are notified respectively.

このようにすることにより、企業買収や協業マッチングの現場での各専門に特化したアナリストによって、協業希望企業の情報が分析され結果として新たに生成された情報、例えば事業化プランが、タイムリーに企業に提供可能になる。
また、各専門毎にコミットできるアナリストを、啓蒙、育成、表彰等することが可能になる。
さらに、協業先のニーズとシーズ、例えば技術ニーズと技術シーズをつないで日本を再び輝かせることができる。
By doing so, the analysts specializing in each of the fields of company acquisition and collaborative matching analyze the information of the companies wishing to collaborate, and the newly generated information as a result, for example, the commercialization plan, Lee can be provided to companies.
In addition, it will be possible to enlighten, train, and award analysts who can commit to each specialty.
Furthermore, Japan can be made to shine again by connecting the needs and seeds of collaborators, such as technology needs and seeds.

図9は、図8のサーバにより実行されるアナリストマッチング処理の流れを説明するアローチャートである。
図9のアナリストマッチング処理では、「ニーズ」を有する企業、即ち、企業端末102−Nを管理する企業と、アナリストとのマッチングが行われる。
FIG. 9 is an arrow chart explaining the flow of the analyst matching process executed by the server of FIG.
In the analyst matching process of FIG. 9, a company having “needs”, that is, a company managing the company terminal 102-N is matched with an analyst.

ステップS21において、企業端末102−Nは、「ニーズ」を示す情報を、ニーズ情報としてサーバ101に送信する。   In step S21, the company terminal 102-N transmits information indicating "needs" to the server 101 as needs information.

ステップS31において、サーバ101の企業情報取得部61は、ステップS21で企業端末102−Nから送信されたニーズ情報を受信する。
ステップS32において、匿名提示部62は、ステップS31で受信されたニーズ情報を匿名化することで、匿名化ニーズ情報を生成する。
ステップS33において、匿名提示部62は、ステップS32で生成された匿名化ニーズ情報をアナリスト端末104に送信する。
In step S31, the company information acquisition unit 61 of the server 101 receives the needs information transmitted from the company terminal 102-N in step S21.
In step S32, the anonymous presentation unit 62 anonymizes the needs information received in step S31 to generate anonymization needs information.
In step S33, the anonymous presentation unit 62 transmits the anonymization need information generated in step S32 to the analyst terminal 104.

ステップS51において、アナリスト端末104は、ステップS33で匿名提示部62から送信された匿名化ニーズ情報を受信する。
ステップS52において、アナリスト端末104は、ステップS51で受信されたアナリストにより作成されたショートリストを、アナリスト情報としてサーバ101に送信する。
In step S51, the analyst terminal 104 receives the anonymization need information transmitted from the anonymous presentation unit 62 in step S33.
In step S52, the analyst terminal 104 transmits the short list created by the analyst received in step S51 to the server 101 as analyst information.

ステップS34において、サーバ101のアナリスト情報取得部63は、ステップS52でアナリスト端末104から送信されたショートリスト(アナリスト情報)を受信する。
ステップS35において、匿名提示部64は、ステップS34で受信されたショートリスト(アナリスト情報)を匿名化することで、匿名化ショートリストを生成する。
ステップS36において、匿名提示部64は、ステップS35で生成された匿名化ショートリストの一部を企業端末102−Nに送信する。
In step S34, the analyst information acquisition unit 63 of the server 101 receives the short list (analyst information) transmitted from the analyst terminal 104 in step S52.
In step S35, the anonymous presentation unit 64 creates an anonymized short list by anonymizing the short list (analyst information) received in step S34.
In step S36, the anonymous presentation unit 64 transmits a part of the anonymization short list generated in step S35 to the company terminal 102-N.

ステップS22において、企業端末102−Nは、ステップS36で匿名提示部64から送信された匿名化ショートリストの一部を受信する。
ステップS23において、企業端末102−Nは、ステップS22で受信された匿名解除要求をサーバ101に送信する。
In step S22, the company terminal 102-N receives a part of the anonymization short list transmitted from the anonymous presentation unit 64 in step S36.
In step S23, the company terminal 102-N transmits the anonymity cancellation request received in step S22 to the server 101.

ステップS37において、サーバ101の分析申込受付部65は、ステップS23で企業端末102−Nから送信された匿名解除要求を受信する。
ステップS38において、分析申込受付部65に、ステップS37で受信された匿名解除要求をアナリスト端末104に送信する。
In step S37, the analysis application receiving unit 65 of the server 101 receives the anonymity cancellation request transmitted from the company terminal 102-N in step S23.
In step S38, the anonymization cancellation request received in step S37 is transmitted to the analyst terminal 104 to the analysis application receiving unit 65.

ステップS53において、アナリスト端末104は、ステップS38で分析申込受付部65から送信された匿名解除要求を受信する。
ステップS54において、アナリスト端末104は、ステップS53で受信されたアナリストが匿名解除要求に対して合意したことを示す情報を、合意情報としてサーバ101に送信する。
In step S53, the analyst terminal 104 receives the anonymity cancellation request transmitted from the analysis application acceptance unit 65 in step S38.
In step S54, the analyst terminal 104 transmits information indicating that the analyst received in step S53 has agreed to the anonymous cancellation request, to the server 101 as agreement information.

ステップS39において、サーバ101の合意取得部67は、ステップS54でアナリスト端末104から送信された合意情報を受信する。
ステップS40において、名称通知部68は、ステップS39で受信された合意情報に基づいて匿名解除処理をする。
即ち、ステップS40の匿名解除処理として、次のステップS40a及びS40cの処理が実行される。
In step S39, the agreement acquisition unit 67 of the server 101 receives the agreement information transmitted from the analyst terminal 104 in step S54.
In step S40, the name notification unit 68 performs anonymity cancellation processing based on the agreement information received in step S39.
That is, the following processes of steps S40a and S40c are executed as the anonymity cancellation process of step S40.

ステップS40aにおいて、サーバ101の名称通知部68は、アナリストの氏名(アナリスト名)を企業端末102−Nに送信する。
ステップS24において、企業端末102−Nは、ステップS40aでサーバ101の名称通知部68から送信されたアナリスト名を受信する。
ステップS40cにおいて、サーバ101の名称通知部68は、企業の名称(企業名)をアナリスト端末104に送信する。
ステップS55において、アナリスト端末104は、ステップS40cでサーバ101の名称通知部68から送信された企業名を受信する。
In step S40a, the name notification unit 68 of the server 101 transmits the name of the analyst (analyst name) to the company terminal 102-N.
In step S24, the company terminal 102-N receives the analyst name transmitted from the name notification unit 68 of the server 101 in step S40a.
In step S40c, the name notification unit 68 of the server 101 transmits the company name (company name) to the analyst terminal 104.
In step S55, the analyst terminal 104 receives the company name transmitted from the name notification unit 68 of the server 101 in step S40c.

以上、図9を参照して、「ニーズ」を有する企業、即ち、企業端末102−Nを管理する企業と、アナリストとのマッチングが行われるアナリストマッチング処理の流れについて説明した。
次に、図10を参照して、「シーズ」を有する企業、即ち、企業端末102−Sを管理する企業と、アナリストとのマッチングが行われるアナリストマッチング処理の流れについて説明する。
図10は、図8のサーバがアナリストマッチング処理の流れを説明するアローチャートである。
The flow of the analyst matching process in which the company having the “needs”, that is, the company managing the company terminal 102-N and the analyst are matched has been described above with reference to FIG. 9.
Next, a flow of an analyst matching process in which a company having “seeds”, that is, a company managing the company terminal 102-S and an analyst are matched will be described with reference to FIG. 10.
FIG. 10 is an arrow chart explaining the flow of the analyst matching process performed by the server of FIG.

ステップS61において、企業端末102−Sは、「シーズ」を示す情報を、シーズ情報としてサーバ101に送信する。   In step S61, the company terminal 102-S transmits information indicating “seeds” to the server 101 as seeds information.

ステップS71において、サーバ101の企業情報取得部61は、シーズ情報を取得する。
ステップS72において、匿名提示部62は、ステップS71で受信されたシーズ情報を匿名化することで、匿名化シーズ情報を生成する。
ステップS73において、匿名提示部62は、ステップS72で生成された匿名化シーズ情報をアナリスト端末104に送信する。
In step S71, the company information acquisition unit 61 of the server 101 acquires the seeds information.
In step S72, the anonymous presentation unit 62 anonymizes the seeds information received in step S71 to generate anonymized seeds information.
In step S73, the anonymous presentation unit 62 transmits the anonymized seeds information generated in step S72 to the analyst terminal 104.

ステップS91において、アナリスト端末104は、ステップS73で匿名提示部62から送信された匿名化ニーズ情報を受信する。
ステップS92において、アナリスト端末104は、ステップS91で受信されたアナリストにより作成されたロングリストを、アナリスト情報としてサーバ101に送信する。
In step S91, the analyst terminal 104 receives the anonymization need information transmitted from the anonymous presentation unit 62 in step S73.
In step S92, the analyst terminal 104 transmits the long list created by the analyst received in step S91 to the server 101 as analyst information.

ステップS74において、サーバ101のアナリスト情報取得部63は、ステップS92でアナリスト端末104から送信されたロングリスト(アナリスト情報)を受信する。
ステップS75において、匿名提示部64は、ステップS74で受信されたロングリスト(アナリスト情報)を匿名化することで、匿名化ロングリストを生成する。
ステップS76において、匿名提示部64は、ステップS75で生成された匿名化ロングリストの一部を企業端末102−Sに送信する。
In step S74, the analyst information acquisition unit 63 of the server 101 receives the long list (analyst information) transmitted from the analyst terminal 104 in step S92.
In step S75, the anonymous presentation unit 64 creates an anonymized long list by anonymizing the long list (analyst information) received in step S74.
In step S76, the anonymous presentation unit 64 transmits a part of the anonymization long list generated in step S75 to the company terminal 102-S.

ステップS62において、企業端末102−Sは、ステップS76で匿名提示部64から送信された匿名化ロングリストの一部を受信する。
ステップS63において、企業端末102−Sは、ステップS62で受信された匿名解除要求をサーバ101に送信する。
In step S62, the company terminal 102-S receives a part of the anonymization long list transmitted from the anonymous presentation unit 64 in step S76.
In step S63, the company terminal 102-S transmits the anonymity cancellation request received in step S62 to the server 101.

ステップS77において、サーバ101の分析申込受付部65は、ステップS63で企業端末102−Sから送信された匿名解除要求を受信する。
ステップS78において、分析申込受付部65に、ステップS93で生成された匿名解除要求をアナリスト端末104に送信する。
In step S77, the analysis application receiving unit 65 of the server 101 receives the anonymity cancellation request transmitted from the company terminal 102-S in step S63.
In step S78, the anonymity cancellation request generated in step S93 is transmitted to the analyst terminal 104 to the analysis application receiving unit 65.

ステップS93において、アナリスト端末104は、ステップS78で分析申込受付部65から送信された匿名解除要求を受信する。
ステップS94において、アナリスト端末104は、ステップS93で受信されたアナリストが匿名解除要求に対して合意したことを示す情報を、合意情報としてサーバ101に送信する。
In step S93, the analyst terminal 104 receives the anonymity cancellation request transmitted from the analysis application acceptance unit 65 in step S78.
In step S94, the analyst terminal 104 transmits information indicating that the analyst received in step S93 has agreed to the anonymity cancellation request to the server 101 as agreement information.

ステップS79において、サーバ101の合意取得部67は、ステップS94でアナリスト端末104から送信された生成された合意情報を受信する。
ステップS80において、名称通知部68は、ステップS79で受信された合意情報に基づいて匿名解除処理をする。
即ち、ステップS80の匿名解除処理として、次のステップS80a及びS80cの処理が実行される。
In step S79, the agreement acquisition unit 67 of the server 101 receives the generated agreement information transmitted from the analyst terminal 104 in step S94.
In step S80, the name notification unit 68 performs anonymity cancellation processing based on the agreement information received in step S79.
That is, the following processes of steps S80a and S80c are executed as the anonymity cancellation process of step S80.

ステップS80aにおいて、サーバ101の名称通知部68は、アナリストの氏名(アナリスト名)を企業端末102−Sに送信する。
ステップS64において、企業端末102−Sは、ステップS80aでサーバ101の名称通知部68から送信されたアナリスト名を受信する。
ステップS80cにおいて、サーバ101の名称通知部68は、企業の名称(企業名)をアナリスト端末104に送信し通知送信する。
ステップS95において、アナリスト端末104は、ステップS80cでサーバ101の名称通知部68から送信された企業名を受信する。
In step S80a, the name notification unit 68 of the server 101 transmits the name of the analyst (analyst name) to the company terminal 102-S.
In step S64, the company terminal 102-S receives the analyst name transmitted from the name notification unit 68 of the server 101 in step S80a.
In step S80c, the name notification unit 68 of the server 101 transmits the name of the company (company name) to the analyst terminal 104 and transmits the notification.
In step S95, the analyst terminal 104 receives the company name transmitted from the name notification unit 68 of the server 101 in step S80c.

以上、本発明の第2実施形態について説明した。次に、本発明の第3実施形態について、図面を用いながら説明する。   The second embodiment of the present invention has been described above. Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図11は、本発明の第3実施形態に係る情報処理システムの構成を示すブロック図である。
本実施形態の情報処理システムは、図11に示すように、マッチングサービスの提供者により管理されるサーバ201と、q人(qは、1以上の任意の整数値)の会員により夫々管理される会員端末202−1乃至202−qと、チャットサービスの提供者により管理されるチャットサーバ203とを含むように構成される。
サーバ201と、会員端末202−1乃至202−qと、チャットサーバ203の夫々とはインターネット等の所定のネットワークNを介して相互に接続されている。
なお、以下、会員端末202−1乃至202−qの夫々を区別する必要がない場合「会員端末202」と呼ぶ。
FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of the information processing system according to the third embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 11, the information processing system of this embodiment is managed by a server 201 managed by a matching service provider and q members (q is an arbitrary integer value of 1 or more) members. It is configured to include member terminals 202-1 to 202-q and a chat server 203 managed by a chat service provider.
The server 201, the member terminals 202-1 to 202-q, and the chat server 203 are connected to each other via a predetermined network N such as the Internet.
Note that, hereinafter, when it is not necessary to distinguish between the member terminals 202-1 to 202-q, the member terminals are referred to as “member terminal 202”.

ここで、会員とは、例えば、第3実施形態の情報処理システムにより実現されるサービスの提供者により登録された者である。ここでいう「者」には、自然人、法人、各種団体等が含まれる。具体的には例えば、第2実施形態でいう「アナリスト」や、企業の退職者、コンサルタント、弁護士、会計士等が会員になり得る。   Here, the member is, for example, a person who is registered by a provider of a service realized by the information processing system of the third embodiment. The “person” mentioned here includes a natural person, a corporation, various groups, and the like. Specifically, for example, the “analyst” referred to in the second embodiment, a retired employee of a company, a consultant, an attorney, an accountant, etc. can be members.

ここで、チャットサービスとは、例えば、所定の条件等のもとで自由に各位が発言できる場をいう。なお、SNS(Social Networking Service)や、所定のHP(Home Page)のチャットルーム等が、チャットサービスの一例である。   Here, the chat service means a place where each person can freely speak under a predetermined condition or the like. Note that an SNS (Social Networking Service), a chat room of a predetermined HP (Home Page), and the like are examples of the chat service.

ここで、第3実施形態の情報処理システムによれば、例えば、会員であれば自由に参加することができるチャットルーム(以下、「共用チャットルーム」と呼ぶ)のログと、一部の所定の条件を満たした1以上の会員から構成されるグループ限定のチャットルーム(以下、「グループチャットルーム」と呼ぶ)のログに基づいて、グループチャットルームに未参加の会員のうち、グループの新たな構成員として相応しい会員を見つけ出すサービスが提供される。換言すると、グループと、当該グループに貢献し得る専門家ともいうべき会員との間のマッチングを支援するサービスである。従って、このようなサービスを、以下、「専門家マッチングサービス」と呼ぶ。   Here, according to the information processing system of the third embodiment, for example, a log of a chat room (hereinafter referred to as “shared chat room”) in which any member can freely participate, and a part of a predetermined Based on the log of a group-only chat room consisting of one or more members who meet the conditions (hereinafter referred to as "group chat room"), the new composition of the group among the members not participating in the group chat room A service to find suitable members as members is provided. In other words, it is a service that supports matching between a group and a member who can also be called an expert who can contribute to the group. Therefore, such a service is hereinafter referred to as "expert matching service".

具体的には例えば、サーバ201は、共用チャットルームのログ(以下、「共用ログ」と呼ぶ)をチャットサーバ203から所定のタイミングで取得する。
サーバ201は、取得した共用ログを所定の方法で分析し、その分析結果に基づいて、グループチャットルームの開設の必要性を判断すると共に、そのグループチャットルームのオーナーの候補を会員の中から選定する。
なお、オーナーの選定は、このように自動的に実行されてもよいが、共用ログを入手可能な自然人(例えばサービス提供者等)により実行されてもよい。
オーナーの候補として選定された会員の会員端末202―K(Kは、1乃至qのうち任意の整数値)には、グループチャットルームの開設(取得)を推薦する旨の通知がなされる。
Specifically, for example, the server 201 acquires the log of the shared chat room (hereinafter referred to as “shared log”) from the chat server 203 at a predetermined timing.
The server 201 analyzes the acquired shared log by a predetermined method, determines the necessity of opening a group chat room based on the analysis result, and selects a candidate for the owner of the group chat room from the members. To do.
The selection of the owner may be automatically performed as described above, or may be performed by a natural person (for example, a service provider) who can obtain the shared log.
The member terminal 202-K (K is an arbitrary integer value from 1 to q) of the member selected as the owner candidate is notified that the opening (acquisition) of the group chat room is recommended.

会員端末202―Kは、グループチャットルームの取得に対して会員による合意(会員がオーナーになることの合意)が得られた場合、その旨を示す情報を合意情報として生成して、サーバ201に送信する。
サーバ201は、合意情報を受信すると、当該合意情報をチャットサーバ203に送信することで、グループチャットを開設する。
When the member terminal 202-K obtains an agreement (agreement that the member will become the owner) with respect to the acquisition of the group chat room, the member terminal 202-K generates information indicating that fact as the agreement information and causes the server 201 to perform the processing. Send.
Upon receiving the agreement information, the server 201 opens the group chat by transmitting the agreement information to the chat server 203.

サーバ201は、グループチャットルームのログ(以下、「グループログ」と呼ぶ)を所定のタイミングでチャットサーバ203から取得する。
サーバ201は、共用ログとグループログの関連性を判断し、グループログとなんらかの関係性を有する共用ログに含まれる話題(情報)を発信した会員を、グループチャットルームへの新規の参加に適合した者、即ち、グループ構成員の候補として抽出する。
具体手的には例えば、サーバ201は、グループチャットルームにおける話題の特徴と類似した話題を共用チャットルームで発信している会員を、グループ構成員の候補として抽出することができる。また、例えば、サーバ201は、グループチャットルームにおける話題の特徴と一見関連性がないように見えるが、違った観点からすると何らかのから関連性があり視点変更をもたらす可能性のある話題を、共用チャットルームで発信している会員を、グループ構成員の候補として抽出することができる。
また、例えば、サーバ201は、グループチャットルームの分析結果(例えばサイテーションマップにおいて対象特許を引用している特許出願の出願人)について知見があると考えられる会員を、共用ログに基づいて、グループ構成員の候補として抽出することができる。
このようにして、グループ構成員の候補として抽出された会員の会員端末202―L(Lに対して、1乃至qのうちKを除く任意の整数値)には、グループチャットルームへ招待する旨の通知がなされる。
The server 201 acquires a log of the group chat room (hereinafter referred to as “group log”) from the chat server 203 at a predetermined timing.
The server 201 determines the relationship between the shared log and the group log, and adapts the member who has transmitted the topic (information) included in the shared log having some relationship with the group log to the new participation in the group chat room. Person, that is, a candidate for a group member.
Specifically, for example, the server 201 can extract a member who is transmitting a topic similar to the feature of the topic in the group chat room in the shared chat room as a candidate for the group member. Further, for example, the server 201 seems to be irrelevant to the feature of the topic in the group chat room, but from a different point of view, the topic that is related from some reason and may cause a change in the point of view is shared in the shared chat. Members sending in the room can be extracted as candidates for group members.
Further, for example, the server 201 configures a group of members who are considered to have knowledge of the analysis result of the group chat room (for example, the applicant of the patent application citing the target patent in the citation map) based on the shared log. It can be extracted as a member candidate.
In this way, the member terminal 202-L (an arbitrary integer value excluding K out of 1 to q except for K) of the member extracted as a candidate for the group member is invited to the group chat room. Will be notified.

会員端末202―Lは、グループチャットルームの参加に対して会員による合意が得られた場合、その旨を示す情報を合意情報として生成して、サーバ201に送信する。
サーバ201は、合意情報を受信すると、当該合意情報をチャットサーバ203に送信することで、会員端末202−Lを操作する会員を、グループチャットルームに参加させる。
以上説明したサービスが、本発明の第3実施形態に係る情報処理システムにより提供可能な専門家マッチングサービスである。
When the member terminal 202-L obtains an agreement from the member to participate in the group chat room, the member terminal 202-L generates information indicating that fact as agreement information and transmits the agreement information to the server 201.
When the server 201 receives the agreement information, the server 201 transmits the agreement information to the chat server 203 so that the member operating the member terminal 202-L participates in the group chat room.
The service described above is an expert matching service that can be provided by the information processing system according to the third embodiment of the present invention.

ここで、「サーバ201」、「会員端末202−1乃至202−q」、「チャットサーバ203」の構成はサーバ1の構成と基本的に同様とすることができるので、ここでは、これら各種のハードウェアの構成の説明については省略する。   Here, the configurations of the “server 201”, the “member terminals 202-1 to 202-q”, and the “chat server 203” can be basically the same as the configuration of the server 1. The description of the hardware configuration is omitted.

図12は、図11のサーバの機能的構成例を示す機能ブロック図である。
サーバ201のCPUにおいては、共用チャットルームログ取得部221と、グループチャットルーム必要性判断部222と、グループチャットルーム取得提案部223と、グループチャットルーム合意部224と、グループチャットルームログ取得部225と、会員情報取得部226と、関連性判断部227と、適合者提案部228とが機能する。
サーバ201の記憶部の一領域には、会員情報記憶部261が設けられている。
FIG. 12 is a functional block diagram showing a functional configuration example of the server of FIG.
In the CPU of the server 201, the shared chat room log acquisition unit 221, the group chat room necessity determination unit 222, the group chat room acquisition suggestion unit 223, the group chat room agreement unit 224, and the group chat room log acquisition unit 225. The member information acquisition unit 226, the relevance determination unit 227, and the matching person proposal unit 228 function.
A member information storage unit 261 is provided in an area of the storage unit of the server 201.

共用チャットルームログ取得部221は、共用ログをチャットサーバ203から取得する。   The shared chat room log acquisition unit 221 acquires the shared log from the chat server 203.

グループチャットルーム必要性判断部222は、共用ログに基づいて、グループチャットルームを取得する必要性があるか否かを判断する。具体的には例えば、グループチャットルーム必要性判断部222は、共用ログにおいて、活発に議論等が行われているテーマが存在する場合、当該テーマをさらに議論するためのグループチャットルームを取得(開設)する必要性があると判断することができる。
グループチャットルーム必要性判断部222は、グループチャットルームを取得(開設)する必要性があると判断した場合、共用ログに基づいて、当該グループチャットルームのオーナーの候補を会員の中から選定する。
なお、上述したように、グループチャットルーム必要性判断部222は、サーバ201にとって必須な構成要件ではない。即ち、グループチャットルームの取得の必要性の判断やオーナーの候補の選定は、必ずしも自動的に行われる必要はなく、自然人(例えばサービス提供者)により行われてもよい。
The group chat room necessity determination unit 222 determines whether it is necessary to acquire the group chat room based on the shared log. Specifically, for example, the group chat room necessity determination unit 222 acquires (opens) a group chat room for further discussion on the theme when there is a theme in the shared log that is being actively discussed. ) Can be determined to be necessary.
When it is determined that the group chat room needs to be acquired (opened), the group chat room necessity determination unit 222 selects a candidate for the owner of the group chat room from the members based on the shared log.
Note that, as described above, the group chat room necessity determination unit 222 is not an essential component for the server 201. That is, the necessity of acquiring the group chat room and the selection of the owner candidate need not necessarily be automatically performed, and may be performed by a natural person (for example, a service provider).

グループチャットルーム取得提案部223は、オーナーの候補として選定された会員の会員端末202―Kに対して、グループチャットルームの開設(取得)を推薦する旨の通知(提案)をする。   The group chat room acquisition proposing unit 223 notifies (proposes) the member terminal 202-K of the member selected as the owner candidate to recommend the establishment (acquisition) of the group chat room.

会員端末202―Kは、グループチャットルームの取得に対して会員による合意(会員がオーナーになることの合意)が得られた場合、その旨を示す情報を合意情報として生成して、サーバ201に送信する。
グループチャットルーム合意部224は、合意情報を取得すると、当該合意情報をチャットサーバ203に送信することで、グループチャットを開設する。
When the member terminal 202-K obtains an agreement (agreement that the member will become the owner) with respect to the acquisition of the group chat room, the member terminal 202-K generates information indicating that fact as the agreement information and causes the server 201 to perform the processing. Send.
Upon acquiring the agreement information, the group chat room agreement unit 224 opens the group chat by transmitting the agreement information to the chat server 203.

グループチャットルームログ取得部225は、グループチャットルームにおけるグループログを取得する。   The group chat room log acquisition unit 225 acquires the group log in the group chat room.

会員情報取得部226は、各会員の各種属性等を示す情報(以下、「会員情報」と呼ぶ)を会員情報記憶部261から取得して、関連性判断部227に提供する。   The member information acquisition unit 226 acquires information indicating various attributes of each member (hereinafter referred to as “member information”) from the member information storage unit 261 and provides the information to the relevance determination unit 227.

関連性判断部227は、共用ログとグループログとの関連性を判断し、グループログと何らかの関連性を有する共用ログに含まれる話題(情報)を発信した会員を、グループ構成員の候補として会員情報に基づいて抽出する。
関連性判断部227は、グループ構成員の候補として抽出された会員の会員端末202―Lに対して、グループチャットルームへ招待する旨の通知をする。
The relevance determining unit 227 determines the relevance between the shared log and the group log, and the member who has transmitted the topic (information) included in the shared log having some relevance with the group log is a candidate for the group member. Extract based on information.
The relevance determination unit 227 notifies the member terminal 202-L of the member extracted as the candidate of the group member that the member is invited to the group chat room.

会員端末202―Lは、グループチャットルームの参加に対して会員による合意が得られた場合、その旨を示す情報を合意情報として生成して、サーバ201に送信する。
グループチャットルーム合意部224は、合意情報を受信すると、当該合意情報をチャットサーバ203に送信することで、会員端末202−Lを操作する会員を、グループチャットルームに参加させる。
When the member terminal 202-L obtains an agreement from the member to participate in the group chat room, the member terminal 202-L generates information indicating that fact as agreement information and transmits the agreement information to the server 201.
Upon receiving the agreement information, the group chat room consensus unit 224 transmits the agreement information to the chat server 203 so that the member operating the member terminal 202-L participates in the group chat room.

ここで、図13乃至図15の具体例を用いて、サーバ201の機能的構成についてさらに説明する。   Here, the functional configuration of the server 201 will be further described using the specific examples of FIGS. 13 to 15.

図13及び図14の左側は、共用チャットルームの内容についての例である。
図14の右側は、上記共用チャットルームの内容に基づいて生成されたグループチャットルームの内容についての例である。
The left side of FIGS. 13 and 14 is an example of the contents of the shared chat room.
The right side of FIG. 14 is an example of the content of the group chat room generated based on the content of the shared chat room.

グループチャットルーム必要性判断部222は、図13の例の共用ログから、「X社の新規事業に関するコラボレーション」というテーマでグループチャットルームを取得(開設)する必要性があると判断する。
また、グループチャットルーム必要性判断部222は、図13の例の共用ログから、このテーマではAさんが積極的に話題を発信していることを認識し、当該グループチャットルームのオーナーの候補として、Aさんを選定する。
The group chat room necessity determination unit 222 determines from the shared log in the example of FIG. 13 that there is a need to acquire (open) a group chat room under the theme of “collaboration on new business of company X”.
In addition, the group chat room necessity determination unit 222 recognizes from the shared log in the example of FIG. 13 that Mr. A is actively transmitting a topic on this theme, and determines that the group chat room owner is a candidate. , Mr. A is selected.

グループチャットルーム取得提案部223は、Aさんの会員端末202―Kに対して、グループチャットルームの開設(取得)を推薦する旨の通知(提案)をする。
この通知の手法は、特に限定されないが、図14の左側の例によれば、共用チャットルームにおける「サービス提供者」としての会話として、Aさんに通知する手法が採用されている。なお、「サービス提供者」の会話は、自然人による手動入力で構成されてもよいし、チャットボット等による自動入力で構成されてもよい。
また、上述の例では、グループチャットルーム必要性判断部222によりグループチャットルームの開設の必要性及びオーナーとしてAさんの選定が自動的に行われたが、特にこれに限定されず、他の会員等からAさんをグループチャットルームのオーナーとして推薦する旨、及び、グループチャットルームで取り上げるテーマ等がサービス提供者に通知された場合、サービス提供者が、グループチャットルームの開設を決定し、そのオーナーとしてAさんを選定してもよい。
この場合も、グループチャットルーム取得提案部223は、Aさんの会員端末202―Kに対して、グループチャットルームの開設(取得)を推薦する旨の通知(提案)をすることができる。
The group chat room acquisition proposing unit 223 notifies the member terminal 202-K of Mr. A that the opening (acquisition) of the group chat room is recommended (proposed).
The method of this notification is not particularly limited, but according to the example on the left side of FIG. 14, the method of notifying Mr. A as a conversation as a “service provider” in the shared chat room is adopted. The conversation of the “service provider” may be manually input by a natural person, or may be automatically input by a chatbot or the like.
In addition, in the above example, the necessity of opening a group chat room and the selection of Mr. A as the owner were automatically performed by the group chat room necessity determination unit 222, but the present invention is not limited to this and other members can be used. Etc. recommends Mr. A as the owner of the group chat room, and when the service provider is notified of the theme etc. taken up in the group chat room, the service provider decides to open the group chat room and the owner You may select Mr. A as.
In this case as well, the group chat room acquisition proposing unit 223 can notify (proposal) to the member terminal 202-K of Mr. A that the opening (acquisition) of the group chat room is recommended.

会員端末202―Kは、グループチャットルームの取得に対してAさんによる合意(Aさんがオーナーになることの合意)が得られた場合、その旨を示す情報を合意情報として生成して、サーバ201に送信する。
合意情報のサーバ201への提供手法は、特に限定されないが、図14の左側の例によれば、共用チャットルームにおける「会員Aさん」としての会話として、サーバ201に提供する手法が採用されている。
When the agreement of Mr. A for obtaining the group chat room is obtained (agreement that Mr. A will be the owner), the member terminal 202-K generates information indicating that fact as the agreement information, and the server Send to 201.
The method of providing the agreement information to the server 201 is not particularly limited, but according to the example on the left side of FIG. 14, the method of providing the server 201 as a conversation as “member A” in the shared chat room is adopted. There is.

グループチャットルーム合意部224は、合意情報を取得すると、当該合意情報をチャットサーバ203に送信することで、図14の右側の例のようなグループチャットを開設する。   When the group chat room agreement unit 224 acquires the agreement information, the group chat room agreement unit 224 transmits the agreement information to the chat server 203 to open a group chat as in the example on the right side of FIG.

ここで、図15は、共用チャットルームの内容についての例であって、図13や図14とは異なる例である。
具体的には、図15の左側は、会員Dさんの会話が主に含まれる例を示している。図15の右側は、会員Eさんの会話が主に含まれる例を示している。
Here, FIG. 15 is an example of the contents of the shared chat room, and is an example different from FIGS. 13 and 14.
Specifically, the left side of FIG. 15 shows an example in which the conversation of Mr. Member D is mainly included. The right side of FIG. 15 shows an example in which the conversation of the member E is mainly included.

関連性判断部227は、図15の左側と右側との各例の共用ログの夫々と、図14の右側の例のグループログとの関連性を判断する。本例では、図15の左側の例の共用ログの会話の方向性の方が、図15の右側の例の共用ログの会話の方向性と比較して、図14の右側の例のグループログの会話の方向性(自動運転技術に関する会話の方向性)と類似度が高いと判断される。
そこで、関連性判断部227は、図15の左側の例の共用ログで積極的に会話をしている会員Dさんを、図14の右側の例のグループ構成員の候補として抽出する。
The relevance determination unit 227 determines the relevance between each of the shared logs of the left and right examples of FIG. 15 and the group log of the right example of FIG. In this example, the direction of conversation in the shared log in the example on the left side of FIG. 15 is compared with the direction of conversation in the shared log in the example on the right side in FIG. 15, and the group log in the example on the right side in FIG. It is determined that the degree of similarity is high with the directionality of conversation (direction of conversation regarding automatic driving technology).
Therefore, the relevance determination unit 227 extracts Mr. Member D who is actively talking in the shared log in the example on the left side of FIG. 15 as a candidate for the group member in the example on the right side of FIG.

なお、関連性判断部227による関連性の判断手法は、特に限定されない。
例えば、次のような判断手法が採用されてもよい。
即ち、各話題を特徴付けるN個の属性A1乃至ANを各要素とするN次元のベクトル(A1、A2、・・・、AN)が定義されるものとする。このベクトルの各要素A1乃至ANの夫々は、特に限定されず任意のものを採用することができる。例えば、要素A1として「技術分野」等を採用することができる。
この場合、関連性判断部227は、図14の右側の例のグループログからN次元の第1ベクトルを生成し、図15の左側の例の共用ログからN次元の第2ベクトルを生成し、図15の右側の例の共用ログからN次元の第3ベクトルを生成する。
そして、関連性判断部227は、第1ベクトルを基準ベクトルとして、当該基準ベクトルと、第2ベクトル及び第3ベクトルの夫々の位置関係に基づく所定の演算(例えば類似度演算等)を行い、その演算結果に基づいて関連性を判断する手法を採用することができる。
具体的には例えば、要素A1として「技術分野」が採用されているならば、要素A1(第1要素)については、基準ベクトル(第1ベクトル)と第2ベクトルでは、「自動運転技術」を示す同一値となっているが、第3ベクトルでは異なった技術分野を示す異なった値となる。その他の要素A2乃至ANについても、基準ベクトル(第1ベクトル)の値と同一又は近い値が、第3ベクトルよりも第2ベクトルの方に多く入っているものとする。このような場合、基準ベクトル(第1ベクトル)と第2ベクトルとの位置は、基準ベクトル(第1ベクトル)と第3ベクトルとの位置よりも近い。従って、図14の右側の例のグループログの話題の方向性に対して、図15の左側の例の共用ログの話題の方向性の方が、図15の右側の例の共用ログの話題の方向性と比較して、類似度が高い(そのような関連性を有している)と判断される。
また、このような関連性判断部227の処理は、過去のグループチャットルームの必要性判断、オーナー候補選定、当該オーナーの合意形成、グループ構成員候補選定、当該構成員の合意形成等のログに基づいて、機械学習等の人工知能により実行されてもよい。
The method of determining the relevance by the relevance determining unit 227 is not particularly limited.
For example, the following determination method may be adopted.
That is, it is assumed that N-dimensional vectors (A1, A2, ..., AN) each having N attributes A1 to AN that characterize each topic are defined. Each element A1 to AN of this vector is not particularly limited, and any element can be adopted. For example, “technical field” or the like can be adopted as the element A1.
In this case, the relevance determination unit 227 generates an N-dimensional first vector from the group log in the example on the right side of FIG. 14, and generates an N-dimensional second vector from the shared log in the example on the left side of FIG. An N-dimensional third vector is generated from the shared log in the example on the right side of FIG.
Then, the relevance determination unit 227 performs a predetermined calculation (for example, a similarity calculation or the like) based on the positional relationship between the reference vector and each of the second vector and the third vector with the first vector as the reference vector. A method of judging the relevance based on the calculation result can be adopted.
Specifically, for example, if "technical field" is adopted as the element A1, the element A1 (first element) is defined as "autonomous driving technology" between the reference vector (first vector) and the second vector. Although shown as the same value, the third vector has different values indicating different technical fields. Regarding the other elements A2 to AN, it is assumed that the second vector has more values that are the same as or closer to the values of the reference vector (first vector) than the third vector. In such a case, the positions of the reference vector (first vector) and the second vector are closer than the positions of the reference vector (first vector) and the third vector. Therefore, the topic directionality of the shared log of the example on the right side of FIG. 15 is higher than that of the topic of the shared log of the example on the right side of FIG. It is determined that the degree of similarity is high (having such a relationship) as compared with the directionality.
In addition, the processing of the relevance determination unit 227 is performed in a log of the necessity determination of the past group chat room, the selection of the owner candidate, the consensus formation of the owner, the group member candidate selection, the consensus formation of the member, and the like. Based on this, it may be executed by artificial intelligence such as machine learning.

以上、第3実施形態についてまとめると、第3実施形態のサーバ201等の情報処理装置は、
所定の規約に同意した複数の会員に関係する第5別装置と、複数の前記会員又は一部の前記会員によるやり取りに関係する第6別装置と夫々通信する情報処理装置において、
前記やり取りの内容を分析した分析情報を第1種分析情報として前記第6別装置から取得する第1種分析情報取得手段と、
前記分析情報から抽出したテーマに関するやり取りの内容における1人の発言者を指定して、前記テーマに関するやり取りに参加した、所定の条件を満たした会員のみのやり取りの内容を分析した分析情報を、第2種分析情報として前記第6別装置から取得する第2種分析取得手段と、
前記第1種分析情報及び第2種分析情報を分析し、会員情報における当該テーマに近いテーマの際に活発に活動している会員を所定の条件を満たした会員のみのやり取りへの参加を検討する検討部と、
当該テーマに適合する思考ベクトルを持つ者を適合者として抽出する、適合者抽出部と、
を備える。
As described above, the information processing apparatus such as the server 201 according to the third embodiment is summarized as follows.
In an information processing device that communicates with a fifth separate device related to a plurality of members who agree to a predetermined agreement and a sixth separate device related to an exchange by the plurality of members or a part of the members,
First type analysis information acquisition means for acquiring analysis information obtained by analyzing the content of the exchange as first type analysis information from the sixth separate device;
The analysis information obtained by analyzing the content of the exchange of only the members who participated in the exchange regarding the theme by designating one speaker in the content of the exchange regarding the theme extracted from the analysis information, A second type analysis acquisition means for acquiring the second type analysis information from the sixth separate device;
Analyzing the first type analysis information and the second type analysis information, and considering participation of members who are actively active in the case of a theme close to the subject in the member information in the exchange of only members who meet predetermined conditions A study department to
A matching person extraction unit that extracts a person having a thinking vector that matches the theme as a matching person,
Equipped with.

以上、本発明の第1乃至第3実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限るものではない。
また、本実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙に過ぎず、本発明による効果は、本実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
Although the first to third embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments.
Further, the effects described in the present embodiment are merely enumeration of the most suitable effects generated by the present invention, and the effects according to the present invention are not limited to those described in the present embodiment.

また、上述の実施形態では、各企業の担当者は、企業毎に1人であることを前提として説明を行うが、これは便宜上に過ぎない。即ち、企業毎の担当者は、1人以上であればよく、企業によって、担当者の人数が異なっていてもよい。
さらに言えば、企業毎に存在する企業端末の台数についても、同様であり、企業毎に存在する企業端末の台数は、任意でよく、当該企業端末を扱い担当者の人数も任意でよい。
Further, in the above-described embodiment, the explanation is given on the assumption that the number of persons in charge of each company is one for each company, but this is for convenience only. That is, the number of persons in charge for each company may be one or more, and the number of persons in charge may differ depending on the company.
Furthermore, the same applies to the number of company terminals existing in each company, and the number of company terminals existing in each company may be arbitrary, and the number of persons in charge of handling the company terminals may be arbitrary.

上述の第1実施形態では、大企業とベンチャー企業とのマッチングが図られたが、特にこれに限定されず、任意の第1種組織と任意の第2種組織とのマッチングに本発明は適用可能である。
ここで、組織とは、企業に特に限定されず、自然人の集団又は自然人1人により構成されるもの含む広義な概念である。
In the above-described first embodiment, the matching between a large company and a venture company was achieved, but the present invention is not limited to this, and the present invention is applied to matching between any type 1 organization and any type 2 organization. It is possible.
Here, the term “organization” is not limited to a company, but is a broad concept including a group of natural persons or one constituted by one natural person.

また、例えば、上述の第1実施形態では、協業申込受付部35は、適合大企業に対するコンタクトの要求をベンチャー企業のベンチャー端末3から受け付けるとしたがこれらは説明のための例示に過ぎず、特にこれに限定されない。
即ち、協業申込受付部35は、ベンチャー企業に対するコンタクトの要求を、大企業の大企業端末2から受け付けてよい。換言すると、大企業側が、マッチング対象となるベンチャー企業を匿名で検索することもできる。
Further, for example, in the above-described first embodiment, the collaboration application acceptance unit 35 accepts the request for contact with the compatible large company from the venture terminal 3 of the venture company, but these are merely examples for description, and particularly It is not limited to this.
That is, the collaboration application receiving unit 35 may receive a contact request for a venture company from the large company terminal 2 of a large company. In other words, a large company can anonymously search for a venture company to be matched.

また、例えば、上述の第1実施形態では、合意取得部37は、コンタクトの要求をしたベンチャー企業と大企業との間で、双方の合意の情報を取得するとしたが、これらは説明のための例示に過ぎず、特にこれに限定されない。
即ち、社名等の企業を特定可能な情報の開示及び秘密保持契約の締結については事前に合意が取得されていてよい。
Further, for example, in the above-described first embodiment, the agreement obtaining unit 37 obtains information on both parties' agreement between the venture company that requested the contact and the large company. It is merely an example, and the present invention is not limited to this.
That is, an agreement may be obtained in advance for disclosure of information that can identify a company such as a company name and conclusion of a confidentiality agreement.

また、例えば、上述の第1実施形態では、社名通知部38は、夫々の匿名を解除して相手方の情報を大企業端末2とベンチャー端末3とに夫々通知するとしたが、これらは説明のための例示に過ぎず、特にこれに限定されない。
即ち、先ず大企業端末2又はベンチャー端末3のうち何れか一方に相手側の情報を通知し、事態の推移に応じて他方にも通知することとしてよい。
Further, for example, in the above-described first embodiment, the company name notification unit 38 cancels each anonymity and notifies the information of the other party to the large enterprise terminal 2 and the venture terminal 3, respectively, but these are for explanation. However, the present invention is not limited to this.
That is, first, either the large enterprise terminal 2 or the venture terminal 3 may be notified of the information of the other party, and the other may also be notified according to the transition of the situation.

また、例えば、上述の第1実施形態では、サーバ1は大企業端末2とベンチャー端末3と通信するとしたが、これらは説明のための例示に過ぎず、特にこれに限定されない。
即ち、大企業端末2、ベンチャー端末3のいずれか一方、或いは双方は、オープンイノベーションを促進する別組織、例えば、業界団体、マッチング組織、ベンチャーキャピタル等の投資家、TLO(Technology Licensing Office)の端末であってもよい。
Further, for example, in the above-described first embodiment, the server 1 communicates with the large enterprise terminal 2 and the venture terminal 3, but these are merely examples for description, and are not particularly limited thereto.
That is, one or both of the large enterprise terminal 2 and the venture terminal 3 is a terminal of another organization that promotes open innovation, such as an industry group, a matching organization, an investor such as a venture capital, or a TLO (Technology Licensing Office). May be

また、図2に示す各ハードウェア構成は、本発明の目的を達成するための例示に過ぎず、特に限定されない。   The hardware configurations shown in FIG. 2 are merely examples for achieving the object of the present invention, and are not particularly limited.

また、上述の第1実施形態における図3に示す機能ブロック図は、例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が情報処理サーバに備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは、特に図3の例に限定されない。   Further, the functional block diagram shown in FIG. 3 in the above-described first embodiment is merely an example and is not particularly limited. That is, it is sufficient if the information processing server is provided with a function capable of executing the above-described series of processing as a whole, and what kind of functional block is used to realize this function is not particularly limited to the example of FIG. ..

また、機能ブロックの存在場所も、図3に限定されず、任意でよい。例えばサーバ1側の機能ブロックの少なくとも一部を大企業端末2、ベンチャー端末3のいずれかの側に設けてもよいし、その逆でもよい。
そして、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体との組み合わせで構成してもよい。
The location of the functional block is not limited to that shown in FIG. 3 and may be arbitrary. For example, at least a part of the functional blocks on the server 1 side may be provided on either side of the large enterprise terminal 2 or the venture terminal 3 or vice versa.
Further, one functional block may be configured by hardware alone or may be configured by combination with software alone.

また、上述の実施形態では大企業端末2及びベンチャー端末3はパーソナルコンピュータで構成されていたが、パーソナルコンピュータだけでなく、スマートフォン、タブレットや今後の新しいデバイスを含めた任意の装置で構成することもできる。   Further, in the above-described embodiment, the large enterprise terminal 2 and the venture terminal 3 are configured by personal computers, but may be configured by not only the personal computer but also any device including a smartphone, a tablet, and new devices in the future. it can.

各機能ブロックの処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ等にネットワークや記録媒体からインストールされる。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えばサーバの他汎用のスマートフォンやパーソナルコンピュータであってもよい。
When the processing of each functional block is executed by software, the program forming the software is installed in a computer or the like from a network or a recording medium.
The computer may be a computer embedded in dedicated hardware. Further, the computer may be a computer capable of executing various functions by installing various programs, for example, a general-purpose smartphone or a personal computer other than a server.

このようなプログラムを含む記録媒体は、各ユーザにプログラムを提供するために装置本体とは別に配布される、リムーバブルメディアにより構成されるだけではなく、装置本体に予め組み込まれた状態で各ユーザに提供される記録媒体等で構成される。   The recording medium containing such a program is not only constituted by a removable medium which is distributed separately from the apparatus main body in order to provide the program to each user, but is also pre-installed in the apparatus main body to each user. It is composed of a recording medium provided.

なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、その順序に添って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的或いは個別に実行される処理をも含むものである。   In the present specification, the steps of writing the program recorded on the recording medium include, not only the processing performed in time series according to the order, but also the processing performed in parallel or individually, not necessarily in time series. It also includes the processing to be executed.

また、上述の第2実施形態における図7に示す、システム構成は、本発明の目的を達成するための例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、夫々の装置の役割を実行することができる機能が情報処理システム内に備えられていればよく、さらに、夫々の装置は、ネットワークを介さずに、直接接続されていてもよい。   The system configuration shown in FIG. 7 in the above-described second embodiment is merely an example for achieving the object of the present invention, and is not particularly limited. That is, it is sufficient that the information processing system has a function capable of executing the role of each device, and further, each device may be directly connected without going through a network.

また、上述の第2実施形態において、企業情報等は匿名提示部62において匿名化されてアナリスト端末104に送信されているが、特に限定されない。
即ち、匿名提示部62は、アナリスト端末104へ企業情報等を匿名化せずに送信してもよい。
つまり、匿名化した場合には、アナリストが企業名を認知せずに、企業側が大企業であっても先入観なく分析をすることができる。また、匿名化しない場合は、企業の規模に鑑み、より詳しく分析をし、アナリスト情報をより具体的に作成することができる。
Further, in the above-described second embodiment, the company information and the like are anonymized by the anonymous presentation unit 62 and transmitted to the analyst terminal 104, but the invention is not particularly limited.
That is, the anonymous presentation unit 62 may transmit the company information and the like to the analyst terminal 104 without anonymizing.
In other words, when anonymized, the analyst does not recognize the company name, and even if the company side is a large company, it is possible to analyze without prejudice. Further, in the case where the anonymization is not performed, the analyst information can be created more specifically by performing a more detailed analysis in consideration of the scale of the company.

また、図8の機能構成図は例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能がサーバ101に備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図8の例に限定されない。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよく、ソフトウェア単体で構成してもよく、それらの組み合わせで構成してもよい。
Further, the functional configuration diagram of FIG. 8 is merely an example, and is not particularly limited. That is, it is sufficient that the server 101 has a function capable of executing the above-described series of processing as a whole, and what kind of functional block is used to realize this function is not particularly limited to the example of FIG.
Further, one functional block may be configured by hardware alone, software alone, or a combination thereof.

また、上述の第3実施形態における図11に示す、システム構成は、本発明の目的を達成するための例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、夫々の装置の役割を実行することができる機能が情報処理システム内に備えられていればよく、さらに、夫々の装置は、ネットワークを介さずに、直接接続されていてもよい。   The system configuration shown in FIG. 11 in the above-described third embodiment is merely an example for achieving the object of the present invention, and is not particularly limited. That is, it is sufficient that the information processing system has a function capable of executing the role of each device, and further, each device may be directly connected without going through a network.

また、図12の機能構成図は例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能がサーバ201及び203に備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図12の例に限定されない。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよく、ソフトウェア単体で構成してもよく、それらの組み合わせで構成してもよい。
Further, the functional configuration diagram of FIG. 12 is merely an example and is not particularly limited. That is, it is sufficient that the servers 201 and 203 have a function capable of executing the above-described series of processing as a whole, and what kind of functional block is used to realize this function is not particularly limited to the example of FIG. ..
Further, one functional block may be configured by hardware alone, software alone, or a combination thereof.

以上まとめると、本発明が適用される情報処理装置は、次のような構成を取れば足り、各種各様な実施形態を取ることができる。
即ち、本発明が適用される情報処理装置は、
複数の第1種組織(例えば大企業)に関係する第1別装置(例えば図3の大企業端末2)と、第2種組織(例えばベンチャー企業)に関係する第2別装置(例えば図3のベンチャー端末3)と夫々通信をする情報処理装置(例えば図3のサーバ1)であり、
前記複数の第1種組織毎に、人材についての1以上の属性を示す情報を、第1種組織情報(例えば大企業情報)として夫々取得する第1種組織情報取得手段(例えば、図3の大企業情報取得部31)と、
前記第2種組織の目標又は課題を示す情報を、第2種組織情報(例えば、ベンチャー情報)として取得する第2種組織情報取得手段(例えば、図3のベンチャー情報取得部32)と、
前記複数の第1種組織の夫々の前記第1種組織情報の中から、前記第2種組織情報に適合する第1種組織情報を、適合第1種組織情報として抽出する抽出手段(例えば、図3のマッチング部33)と、
前記適合第1種組織情報を匿名で前記第2種組織に提示する提示手段(例えば、図3の匿名提示部34)と、
を備えれば足りる。
In summary, the information processing apparatus to which the present invention is applied may have various configurations as long as it has the following configuration.
That is, the information processing apparatus to which the present invention is applied is
A first separate device (for example, large enterprise terminal 2 in FIG. 3) related to a plurality of first type organizations (for example, large enterprises) and a second separate device (for example, FIG. 3) related to second type organizations (for example, venture enterprises) Information processing device (for example, the server 1 in FIG. 3) that communicates with each of the venture terminals 3),
For each of the plurality of first type organizations, first type organization information acquisition means (for example, in FIG. 3) that acquires information indicating one or more attributes of human resources as first type organization information (for example, large company information). Large corporate information acquisition department 31),
A second type organization information acquisition unit (for example, the venture information acquisition unit 32 in FIG. 3) that acquires information indicating the goal or problem of the second type organization as second type organization information (for example, venture information),
Extraction means for extracting the first-type tissue information matching the second-type tissue information from the first-type tissue information of each of the plurality of first-type tissues as the matching first-type tissue information (for example, The matching unit 33) in FIG.
Presentation means for anonymously presenting the matched type 1 organization information to the type 2 organization (for example, anonymous presentation unit 34 in FIG. 3),
Is sufficient.

これにより、例えば人材を有する大企業(第1種組織)と、例えば技術を有するベンチャー企業(第2種組織)とにおいて、企業間の協業又は提携ニーズが具体的に顕在化していなくても、適切なマッチングを図ることができ、その結果、オープンイノベーションを促進させることができる。   As a result, for example, in a large company (first-class organization) having human resources and a venture company (second-class organization) having technology, for example, even if the needs for cooperation or tie-up between companies have not become concrete, Appropriate matching can be achieved, and as a result, open innovation can be promoted.

また、本発明が適用される情報処理装置は、
前記適合第1種組織情報で特定される第1種組織を適合第1種組織として、当該適合第1種組織に対して、前記第2種組織によるコンタクトの要求を当該第2種組織の前記第2別装置から受け付けるコンタクト要求受付手段(例えば、図3の協業申込受付部35)と、
当該要求を匿名で前記適合第1種組織の前記第1別装置に通知するコンタクト要求通知手段(例えば、図3の協業申込通知部36)と、
をさらに備えることができる。
また、本発明が適用される情報処理装置は、
前記コンタクトの要求をした前記第2種組織と前記適合第1種組織との間で合意が得られた場合、夫々の匿名を解除して相手方の情報を前記第1別装置と前記第2別装置とに夫々通知する相手方情報通知手段(例えば、図3の社名通知部38)、
をさらに備えることができる。
Further, the information processing apparatus to which the present invention is applied,
The type 1 tissue specified by the type 1 tissue information is set as the type 1 tissue, and a request for contact by the type 2 tissue is issued to the type 1 tissue. Contact request receiving means (for example, collaboration application receiving unit 35 in FIG. 3) received from the second separate device,
Contact request notifying means for anonymously notifying the request to the first separate device of the conforming type 1 organization (for example, collaboration application notifying unit 36 in FIG. 3),
Can be further provided.
Further, the information processing apparatus to which the present invention is applied,
When agreement is obtained between the second type organization that has requested the contact and the compatible first type organization, the respective anonymous information is released and the information of the other party is set to the first separate device and the second separate device. Other party information notifying means for notifying the device and the device (for example, company name notifying section 38 in FIG. 3),
Can be further provided.

また、本発明が適用される情報処理装置は、
シーズ又はニーズを有する第3種組織(例えば上述の企業)に関係する第3別装置(例えば図8の企業端末102)と、当該シーズ又は当該ニーズに応え得る第4の者(例えば上述のアナリスト)に関係する第4別装置(例えば図8のアナリスト端末104)と夫々通信する情報処理装置(例えば図8のサーバ101)において、
当該シーズ又は当該ニーズを示す情報を、第3種情報(例えば上述の企業情報)として前記第3別装置から取得する第3種情報取得手段(例えば、図8の企業情報取得部61)と、
前記第3種情報を前記第4別装置に提示する第3種情報提示手段(例えば、図8の匿名提示部62)と、
前記第3種情報提示手段により提示された前記第3種情報に基づいて前記第4の者により生成され、前記第4別装置から送信された情報を、第4種情報(例えば上述のアナリスト情報)として取得する第4種情報取得手段(例えば、図8のアナリスト情報取得部63)と、
前記第4種情報の全て又は一部を匿名で前記第3別装置に提示する第4種情報提示手段(例えば、図8の匿名提示部64)と、
を備える。
Further, the information processing apparatus to which the present invention is applied,
A third separate device (for example, the enterprise terminal 102 in FIG. 8) related to a seeds or a third-type organization (for example, the above-mentioned enterprise) having a need, and a fourth person (for example, the above-mentioned ana In the information processing device (for example, the server 101 in FIG. 8) that communicates with the fourth another device (for example, the analyst terminal 104 in FIG. 8) related to the list,
Third type information acquisition means (for example, company information acquisition unit 61 in FIG. 8) that acquires the seeds or information indicating the needs from the third separate device as third type information (for example, the company information described above);
Third type information presenting means for presenting the third type information to the fourth separate device (for example, anonymous presenting section 62 in FIG. 8),
The information generated by the fourth person based on the third type information presented by the third type information presenting means and transmitted from the fourth separate device is referred to as the fourth type information (for example, the analyst described above). Fourth type information acquisition means (for example, the analyst information acquisition unit 63 in FIG. 8) acquired as information),
Fourth type information presenting means for anonymously presenting all or part of the fourth type information to the third separate device (for example, anonymous presenting unit 64 in FIG. 8),
Equipped with.

また、前記第4の者に対して、前記第3種組織によるコンタクトの要求を前記第3別装置から受け付けるコンタクト要求受付手段(例えば、図8の分析申込受付部65)と、
当該要求を前記第4の者の前記第4別装置に通知するコンタクト要求通知手段(例えば、図8の分析申込通知部66)と、
をさらに備えることもできる。
Further, a contact request receiving unit (for example, an analysis application receiving unit 65 in FIG. 8) that receives a contact request from the third type organization from the third separate device for the fourth person.
Contact request notifying means (for example, the analysis application notifying unit 66 of FIG. 8) for notifying the request to the fourth separate device of the fourth person,
Can be further provided.

また、前記コンタクトの要求をした前記第3種組織と、前記第4の者との間で合意が得られた場合(例えば、図8の合意取得部67により合意が得られた場合)、夫々の匿名を解除して相手方の情報を前記第3別装置と前記第4別装置とに夫々通知する相手方情報通知手段(例えば、図8の名称通知部68)、
をさらに備えることもできる。
Further, when an agreement is obtained between the third type organization that has requested the contact and the fourth party (for example, when an agreement is obtained by the agreement acquisition unit 67 in FIG. 8), respectively. The other party information notifying means (for example, the name notifying unit 68 in FIG. 8) that cancels the anonymity of and notifies the third party apparatus and the fourth party apparatus of the information of the other party.
Can be further provided.

1・・・サーバ、2、2−1乃至2−m・・・大企業端末、3、3−1乃至3−n・・・ベンチャー端末、11・・・CPU、18・・・記憶部、19・・・通信部、31・・・大企業情報取得部、32・・・ベンチャー情報取得部、33・・・マッチング部、34・・・匿名提示部、35・・・協業申込受付部、36・・・協業申込通知部、37・・・合意取得部、38・・・社名通知部、51・・・大企業情報記憶部、52・・・ベンチャー情報記憶部、61・・・企業情報取得部、62・・・匿名提示部、63・・・アナリスト情報取得部、64・・・匿名提示部、65・・・分析申込受付部、66・・・分析申込通知部、67・・・合意取得部、68・・・名称通知部、81・・・企業情報取得部、82・・・アナリスト情報記憶部、101・・・サーバ、102・・・企業端末、102―N1乃至102−Nm・・・企業端末(ニーズ側)、102―S1乃至102−Sm・・・企業端末(シーズ側)、104・・・アナリスト端末、201・・・サーバ、202−1乃至202−q・・・会員端末、203・・・チャットサーバ、221・・・共用チャットログ取得部、222・・・グループチャットルーム取得提案部、223・・・グループチャットルーム取得合意部、224・・・グループチャットログ取得部、225・・・会員情報取得部、226・・・関連性判断部、227・・・適合者提案部、241・・・共用チャット管理部、242−1乃至242−n・・・グループチャット管理部、261・・・会員情報記憶部

1 ... Server, 2-1, 2-1 to 2-m ... Large enterprise terminal, 3, 3-1 to 3-n ... Venture terminal, 11 ... CPU, 18 ... Storage unit, 19 ... Communication section, 31 ... Large company information acquisition section, 32 ... Venture information acquisition section, 33 ... Matching section, 34 ... Anonymous presentation section, 35 ... Collaboration application acceptance section, 36 ... Cooperation application notification unit, 37 ... Agreement acquisition unit, 38 ... Company name notification unit, 51 ... Large company information storage unit, 52 ... Venture information storage unit, 61 ... Company information Acquisition unit, 62 ... Anonymous presentation unit, 63 ... Analyst information acquisition unit, 64 ... Anonymous presentation unit, 65 ... Analysis application reception unit, 66 ... Analysis application notification unit, 67 ... -Agreement acquisition unit, 68 ... Name notification unit, 81 ... Corporate information acquisition unit, 82 ... Analyst information storage unit, 101 ... Server, 102 ... Corporate terminal, 102-N1 to 102 -Nm ... corporate terminal (needs side), 102-S1 to 102-Sm ... corporate terminal (seeds side), 104 ... analyst terminal, 201 ... server, 202-1 to 202-q・ ・ ・ Member terminal, 203 ・ ・ ・ Chat server, 221 ・ ・ ・ Shared chat log acquisition unit, 222 ・ ・ ・ Group chat room acquisition proposal unit, 223 ・ ・ ・ Group chat room acquisition agreement unit, 224 ・ ・ ・ Group Chat log acquisition unit, 225 ... Member information acquisition unit, 226 ... Relevance determination unit, 227 ... Matching person suggestion unit, 241 ... Shared chat management unit, 242-1 to 242-n ...・ Group chat management unit, 261 ... Member information storage unit

Claims (6)

複数の第1種組織に関係する第1別装置と、第2種組織に関係する第2別装置と夫々通信をする情報処理装置において、
前記複数の第1種組織毎に、人材についての1以上の属性を示す情報を、第1種組織情報として夫々取得する第1種組織情報取得手段と、
前記第2種組織の目標又は課題を示す情報を、第2種組織情報として取得する第2種組織情報取得手段と、
前記複数の第1種組織の夫々の前記第1種組織情報の中から、前記第2種組織情報に適合する第1種組織情報を、適合第1種組織情報として抽出する抽出手段と、
前記適合第1種組織情報を匿名で前記第2種組織に提示する提示手段と、
を備える情報処理装置。
In an information processing device that respectively communicates with a first different device related to a plurality of first type organizations and a second different device related to a second type organization,
First-class organization information acquisition means for respectively acquiring information indicating one or more attributes of human resources for each of the plurality of first-class organizations, as first-class organization information
A second type organization information acquisition means for acquiring information indicating a goal or problem of the second type organization as second type organization information;
Extraction means for extracting first-type tissue information that matches the second-type tissue information from among the first-type tissue information of each of the plurality of first-type tissues as compatible first-type tissue information,
Presentation means for anonymously presenting the matched type 1 organization information to the type 2 organization;
An information processing apparatus including.
前記適合第1種組織情報で特定される第1種組織を適合第1種組織として、当該適合第1種組織に対して、前記第2種組織によるコンタクトの要求を当該第2種組織の前記第2別装置から受け付けるコンタクト要求受付手段と、
当該要求を匿名で前記適合第1種組織の前記第1別装置に通知するコンタクト要求通知手段と、
をさらに備える請求項1に記載の情報処理装置。
The type 1 tissue specified by the type 1 tissue information is set as the type 1 tissue, and a request for contact by the type 2 tissue is issued to the type 1 tissue. Contact request receiving means for receiving from the second separate device,
Contact request notifying means for anonymously notifying the request to the first separate device of the conforming type 1 organization;
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising:
前記コンタクトの要求をした前記第2種組織と前記適合第1種組織との間で合意が得られた場合、夫々の匿名を解除して相手方の情報を前記第1別装置と前記第2別装置とに夫々通知する相手方情報通知手段、
をさらに備える請求項2に記載の情報処理装置。
When agreement is obtained between the type 2 organization that requested the contact and the compatible type 1 organization, the respective anonymous information is canceled and the information of the other party is set to the first separate device and the second separate device. Other party information notifying means for notifying the device and
The information processing apparatus according to claim 2, further comprising:
シーズ又はニーズを有する第3種組織に関係する第3別装置と、当該シーズ又は当該ニーズに応え得る第4の者に関係する第4別装置と夫々通信する情報処理装置において、
当該シーズ又は当該ニーズを示す情報を、第3種情報として前記第3別装置から取得する第3種情報取得手段と、
前記第3種情報を前記第4別装置に提示する第3種情報提示手段と、
前記第3種情報提示手段により提示された前記第3種情報に基づいて前記第4の者により生成され、前記第4別装置から送信された情報を、第4種情報として取得する第4種情報取得手段と、
前記第4種情報の一部を匿名で前記第3別装置に提示する第4種情報提示手段と
を備える情報処理装置。
An information processing device that communicates with a third separate device related to a seeds or a third type organization having needs, and a fourth separate device related to a seed or a fourth person who can meet the needs,
Third type information acquisition means for acquiring the seeds or information indicating the needs from the third separate device as third type information,
Third type information presenting means for presenting the third type information to the fourth separate device,
A fourth type in which the information generated by the fourth person based on the third type information presented by the third type information presenting means and transmitted from the fourth separate device is acquired as the fourth type information. Information acquisition means,
A fourth type information presenting means for anonymously presenting a part of the fourth type information to the third separate device.
前記第4の者に対して、前記第3種組織によるコンタクトの要求を前記第3別装置から受け付けるコンタクト要求受付手段と、
当該要求を前記第4の者の前記第4別装置に通知するコンタクト要求通知手段と、
をさらに備える請求項4に記載の情報処理装置。
Contact request accepting means for accepting a contact request by the third type organization from the third separate device to the fourth person;
Contact request notifying means for notifying the request to the fourth separate device of the fourth person,
The information processing apparatus according to claim 4, further comprising:
前記コンタクトの要求をした前記第3種組織と、前記第4の者との間で合意が得られた場合、夫々の匿名を解除して相手方の情報を前記第3別装置と前記第4別装置とに夫々通知する相手方情報通知手段、
をさらに備える請求項5に記載の情報処理装置。

When agreement is obtained between the third type organization that has made the contact request and the fourth party, the respective anonymous information is released and the information of the other party is sent to the third device and the fourth device. Other party information notifying means for notifying the device and
The information processing apparatus according to claim 5, further comprising:

JP2019529813A 2017-07-14 2018-07-13 Information processing equipment Active JP7236997B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023029791A JP2023060006A (en) 2017-07-14 2023-02-28 Information processing device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017138392 2017-07-14
JP2017138392 2017-07-14
PCT/JP2018/026605 WO2019013344A1 (en) 2017-07-14 2018-07-13 Information processing device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023029791A Division JP2023060006A (en) 2017-07-14 2023-02-28 Information processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019013344A1 true JPWO2019013344A1 (en) 2020-05-21
JP7236997B2 JP7236997B2 (en) 2023-03-10

Family

ID=65001687

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019529813A Active JP7236997B2 (en) 2017-07-14 2018-07-13 Information processing equipment
JP2023029791A Pending JP2023060006A (en) 2017-07-14 2023-02-28 Information processing device

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023029791A Pending JP2023060006A (en) 2017-07-14 2023-02-28 Information processing device

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP7236997B2 (en)
WO (1) WO2019013344A1 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6732084B1 (en) * 2019-10-08 2020-07-29 株式会社BusinessTech Computer program, transmission method and transmission device
WO2023074457A1 (en) * 2021-10-26 2023-05-04 コニカミノルタ株式会社 Matching system, matching method, program, and trained model
KR102509748B1 (en) * 2022-11-28 2023-03-14 (주)씨앤노마드 System for providing pseudonymization processing service using metadata and deeplearning security control

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002150035A (en) * 2000-11-15 2002-05-24 Ken International Kk Venture enterprise and investor intermediation system
JP2010244513A (en) * 2009-04-08 2010-10-28 Avaya Inc Inter-corporate collaboration overlay solution for professional social network
JP2011166226A (en) * 2010-02-04 2011-08-25 Toshiba Corp Anonymous negotiation system, method, and user device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002083163A (en) * 2000-09-07 2002-03-22 Mit:Kk Method and system for introducing consulting management subject, and computor-readable program
JP2002183499A (en) * 2000-12-08 2002-06-28 Career Consultant Kyodo Kumiai Intermediary matching system by internet

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002150035A (en) * 2000-11-15 2002-05-24 Ken International Kk Venture enterprise and investor intermediation system
JP2010244513A (en) * 2009-04-08 2010-10-28 Avaya Inc Inter-corporate collaboration overlay solution for professional social network
JP2011166226A (en) * 2010-02-04 2011-08-25 Toshiba Corp Anonymous negotiation system, method, and user device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023060006A (en) 2023-04-27
WO2019013344A1 (en) 2019-01-17
JP7236997B2 (en) 2023-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Iyer et al. Preparing for the future: Understanding the seven capabilities cloud computing.
Centobelli et al. Knowledge management systems: the hallmark of SMEs
Irani et al. Social media and Web 2.0 for knowledge sharing in product design
Breidbach et al. Connectivity in service systems: does technology-enablement impact the ability of a service system to co-create value?
Thomson A pilot study of client complexity, emergent requirements and stakeholder perceptions of project success
Van Osch et al. Team boundary spanning: Strategic implications for the implementation and use of enterprise social media
DeFilippis et al. The impact of COVID-19 on digital communication patterns
Bruce et al. A comparison of the collaborative information retrieval behaviour of two design teams
Braun et al. COVID-19 and the onlineification of research: kick-starting a dialogue on Responsible online Research and Innovation (RoRI)
JP2023060006A (en) Information processing device
Neng-Tang et al. Using instant messaging for collaboration: A study of the relationships among organizational trust, justice, and spirituality
Kim et al. Determinants of the adoption of mobile cloud computing services: a principal-agent perspective
Bano et al. Empirical study of communication structures and barriers in geographically distributed teams
Hacker et al. Dimensions of user behavior in enterprise social networks
Durugbo Modelling information for collaborative networks
Duan et al. An integrated framework for understanding digital work in organizations
Julpisit et al. A collaborative system to improve knowledge sharing in scientific research projects
Borgstrom et al. Multidisciplinary team meetings in palliative care: an ethnographic study
Reychav et al. Adoption of the Internet for knowledge acquisition in R&D processes
Bezerra et al. How Do Brazilian Software Development Teams Deal with Working From Home After a Year of the COVID-19 Pandemic?
US20140006296A1 (en) Systems and Methods for Information Compliance Risk Assessment
Doty Reviewing for privacy in internet and web standard-setting
Hinder et al. Promoting inter-organisational knowledge sharing: a qualitative evaluation of England’s Global Digital Exemplar and Fast Follower Programme
Heikka Constructing customer knowledge in k nowledge‐intensive customer relationships
Chandran et al. Agile or waterfall development: The Clementon Company dilemma

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7236997

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150