JPWO2017204292A1 - 液体クロマトグラフィー充填剤 - Google Patents

液体クロマトグラフィー充填剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017204292A1
JPWO2017204292A1 JP2018519605A JP2018519605A JPWO2017204292A1 JP WO2017204292 A1 JPWO2017204292 A1 JP WO2017204292A1 JP 2018519605 A JP2018519605 A JP 2018519605A JP 2018519605 A JP2018519605 A JP 2018519605A JP WO2017204292 A1 JPWO2017204292 A1 JP WO2017204292A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid chromatography
less
volume
crosslinked polymer
particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018519605A
Other languages
English (en)
Inventor
英幸 近藤
英幸 近藤
順也 加藤
順也 加藤
直子 丸岡
直子 丸岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko KK
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Publication of JPWO2017204292A1 publication Critical patent/JPWO2017204292A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/34Size selective separation, e.g. size exclusion chromatography, gel filtration, permeation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/261Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/265Synthetic macromolecular compounds modified or post-treated polymers
    • B01J20/267Cross-linked polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28004Sorbent size or size distribution, e.g. particle size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28078Pore diameter
    • B01J20/28083Pore diameter being in the range 2-50 nm, i.e. mesopores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/282Porous sorbents
    • B01J20/285Porous sorbents based on polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3092Packing of a container, e.g. packing a cartridge or column
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/50Conditioning of the sorbent material or stationary liquid
    • G01N30/56Packing methods or coating methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/54Sorbents specially adapted for analytical or investigative chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/58Use in a single column
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N2030/022Column chromatography characterised by the kind of separation mechanism
    • G01N2030/027Liquid chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed
    • G01N2030/324Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed speed, flow rate
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/50Conditioning of the sorbent material or stationary liquid
    • G01N30/56Packing methods or coating methods
    • G01N2030/562Packing methods or coating methods packing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

本発明の液体クロマトグラフィー充填剤は、架橋重合体粒子を用いた液体クロマトグラフィー充填剤であって、前記架橋重合体粒子の体積平均粒子径が2μm以上、10μm以下であり、架橋重合体粒子ののうち、粒子径が1μm以下の微細粒子の含有量が1体積%未満であり、粒度分布における均一係数が1.15以下であることを特徴とする。

Description

本発明は、液体クロマトグラフィー充填剤、液体クロマトグラフィー充填カラム、及び、液体クロマトグラフィー分析方法に関する。
本願は、2016年5月25日に、日本に出願された特願2016−104482号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
近年、液体クロマトグラフィーの耐圧、耐流速性を向上させて、分析時間を大幅に短縮させた、超高速液体クロマトグラフィー分析装置が普及している。
超高速液体クロマトグラフィー分析装置向けの充填剤、及びその充填カラムとしては、1〜5μmのシリカゲル系の多孔質型もしくはコアシェル構造型の充填剤と、これを充填した充填カラムを用いた方法が知られている。前記充填剤を用いた、各種充填カラムが市販されている。
一方、汎用の高速液体クロマトグラフィー分析装置を用いたサイズ排除クロマトグラフィー分析方法としては、例えば、スチレン−ジビニルベンゼン系架橋重合体粒子、メタクリレート系架橋重合体粒子、又はポリビニルアルコール系架橋重合体粒子などの多孔質の架橋重合体粒子を充填剤とし、その充填剤を充填カラムに用いた分析方法が、以前より広く知られている(例えば、非特許文献1参照)。架橋重合体粒子に関しては、架橋性モノマーを用いて懸濁重合法により重合され得ることができる。測定対象の高分子試料の分子量に応じて、溶出及び分離がなされるように、モノマーや希釈剤の種類、比率、及び重合条件などによって、架橋重合体粒子の細孔径はコントロールされている。
近年では、サイズ排除クロマトグラフィー用に最適化されたシリカゲル系充填剤を充填した分析カラムを用いる、サイズ排除クロマトグラフィー分析方法も提案されている(例えば、特許文献1参照)。
サイズ排除クロマトグラフィーは、分析対象を、溶液中の成分の分子サイズに基づいて分離する手法である。
特表2013−514538号公報
C.S.Wu,Column Handbook For Size Exclusion Chromatography,Academic press,1999
しかしながら、超高速液体クロマトグラフィー分析装置向けのシリカゲル系充填カラムのほとんどは、オクタデシル基を導入したODSカラムと呼ばれるカラムに代表される、主に低分子試料を分析対象とした、逆相クロマトグラフィーおよび親水性相互作用クロマトグラフィー用途のカラムであった。従って、例えば工業用ポリマー素材、高分子添加剤、及び、生体高分子などの、分子量が2000以上の高分子試料を分析対象とした、サイズ排除クロマトグラフィーには適用できなかった。
一方、汎用の高速液体クロマトグラフィー分析装置を用いたサイズ排除クロマトグラフィー分析方法において、充填剤として用いられる上記架橋重合体粒子は、高速性の他に理論段数などのカラム性能が不十分であった。
また、サイズ排除クロマトグラフィー用に最適化されたシリカゲル系充填剤の欠点としては高分子試料の測定範囲が狭いことが挙げられる。そのため、例えば分子量が広範囲な高分子試料を測定する場合には、排除限界分子量の異なる複数のカラムを連結するなどの作業が必要であった。また、高分子試料分析用に使用するため粒子の細孔径を大きくする場合、これの耐圧的な強度が低下するため、移動相の流量にも制約があるなどの課題が挙げられる。
本発明は、かかる状況に鑑みてなされたものであり、架橋重合体充填剤の特徴である、分子量測定の広範囲性、化学的安定性、及び高い理論段数とを兼ね備え、さらには高速分析も可能とする、架橋重合体粒子を用いた液体クロマトグラフィー充填剤、特にサイズ排除クロマトグラフィー充填剤、液体クロマトグラフィー充填カラム、特にサイズ排除クロマトグラフィー充填カラム、及び、液体クロマトグラフィー分析方法、を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、以下を見出した。すなわち、体積平均粒子径を2μm以上、10μm以下とし、粒子径が1μm以下の微細粒子の含有量が1体積%未満であり、また粒度分布における均一係数(粒子全体体積の75%/25%比)が1.15以下にされた架橋重合体粒子を、液体クロマトグラフィー充填剤として用いた場合、前記充填剤を用いた充填カラムおよび分析方法において、特にサイズ排除クロマトグラフィーにおいて、高速液体クロマトグラフィー装置にて、1つのカラムを用いて、広範囲の分子量を有する高分子試料を、高い理論段数で分析でき、さらには高速分析も可能となることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明は、上記課題を解決するために、以下第一の態様を供する。
本発明の第一の態様は、以下の充填剤である。
(1) 架橋重合体粒子を用いた液体クロマトグラフィー充填剤であって、前記架橋重合体粒子の体積平均粒子径が2μm以上、10μm以下であり、架橋重合体粒子のうち、粒子径が1μm以下の微細粒子の含有量が1体積%未満であり、粒度分布における均一係数(粒子全体体積の75%/25%比)が1.15以下であることを特徴とする液体クロマトグラフィー充填剤。
第一の態様である上記充填剤は、以下の特徴(2)、(3)、又は(12)を好ましく有する。これら特徴は互いに好ましく組み合わせることができる。
(2) 前記架橋重合体粒子の平均細孔径が1nm以上、60nm以下である。
(3)(1)または(2)のいずれかに記載の前記架橋重合体粒子が、スチレン−ジビニルベンゼン共重合体である。
本発明の第二の態様は、以下の液体クロマトグラフィー充填カラムである。
(4)(1)〜(3)、及び(12)のいずれか1項に記載の充填剤を、液体クロマトグラフィー用ハウジングに充填した、液体クロマトグラフィー充填カラム。
第二の態様である上記カラム剤は、以下の特徴(5)を好ましく有する。
(5)(4)に記載の前記液体クロマトグラフィー充填カラムのハウジングが、内径8.0mm以下、長さ300mm以下である。
本発明の第三の態様は、以下の液体クロマトグラフィー分析方法である。
(6)(4)または(5)のいずれかに記載の液体クロマトグラフィー充填カラムを用いた、液体クロマトグラフィー分析方法。
第三の態様である上記液体クロマトグラフィー分析方法は、以下の特徴(7)〜(11)を好ましく有する。(7)〜(11)の特徴は、単独で有されても、互いに組み合わされても良い。
(7)(6)に記載の前記液体クロマトグラフィー分析方法の分離モードが、高分子試料分析用のサイズ排除クロマトグラフィーである。
(8)(6)または(7)に記載の前記液体クロマトグラフィー分析方法による分離モードが、サイズ排除クロマトグラフィーであり、前記サイズ排除クロマトグラフィーにおいて、分析対象の高分子試料の分子量範囲が100以上、5000000以下(ポリスチレン換算)である。
(9)(6)〜(8)のいずれか1つに記載の前記液体クロマトグラフィー分析方法による分離モードが、サイズ排除クロマトグラフィーであり、前記サイズ排除クロマトグラフィーにおいて、高分子試料を含む移動相の溶出容量(高分子試料の保持時間(単位は分)と移動相の流量(単位は、ml/分)の積)が、カラム1本あたり2.0ml以下である。
(10)(6)〜(9)のいずれか1つに記載の前記液体クロマトグラフィー分析方法による分離モードが、サイズ排除クロマトグラフィーであり、前記サイズ排除クロマトグラフィーにおいて、移動相がテトラヒドロフラン、クロロホルム、ジクロロメタン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ベンゼン、トルエン、p−キシレン、o-ジクロロベンゼン、トリクロロベンゼン、アセトン、メチルエチルケトン、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドンからなる群から選ばれた少なくとも1種を用いる。
(11)(6)〜(10)のいずれか1つに記載の前記液体クロマトグラフィー分析方法による分離モードが、サイズ排除クロマトグラフィーであり、前記サイズ排除クロマトグラフィーにおいて、移動相の流量が0.3〜3.0ml/minである。
(12)(1)〜(3)のいずれか1つに記載の液体クロマトグラフィー充填剤において、
前記粒度分布における均一係数が、
架橋重合体粒子を粒度分布測定装置で撮像して得られた二次元の粒子像から各粒子の円相当径を得て、その円相当径から各粒子の体積を算出し、
算出に使用した全架橋重合体粒子を、体積の小さい方から並べたときの、
25体積%に相当する架橋重合体粒子の円相当径に対する、75体積%に相当する架橋重合体粒子の円相当径の比である。
本発明によれば、分子量測定の高範囲性、および高い理論段数を兼ね備え、さらには高速分析も可能にする、液体クロマトグラフィー充填剤、液体クロマトグラフィー充填カラム、及び、液体クロマトグラフィー分析方法を提供できる。
本発明の液体クロマトグラフィー充填剤に用いる架橋重合体粒子は、超高速液体クロマトグラフィー分析装置においても十分なカラム性能を得ることができるように、架橋重合体粒子の平均粒子径および微細粒子の含有量の制御がされた粒子となっている。カラム性能としては、例えば理論段数(半値幅法、N)が挙げられ、N=5.54×(ピークの溶出時間/ピーク高さの50%におけるピーク幅)の計算式にて算出することができる(日本薬局方)。
高分子試料の較正曲線の例である。 実施例5の充填カラムを用いて流量1.5ml/minでポリスチレン標準液7種を測定したクロマトグラム(重ね書き)である。 実施例5の較正曲線である。
以下、本発明を適用した液体クロマトグラフィー充填剤、液体クロマトグラフィー充填カラム、及び、液体クロマトグラフィー分析方法について、その構成を説明する。なお、本発明は、以下に説明した具体的構成に限定されるものではなく、その効果を奏する範囲で適宜変更して実施することが可能である。また以下の例は、発明の趣旨をより良く理解させるために具体的に説明するものであり、特に指定のない限り、本発明を限定するものではない。発明を逸脱しない範囲で、数値や種類や大きさや特性などについて、変更や省略や追加をする事ができる。また、問題の無い限り、互いの特徴や好ましい例を、組み合わせて良い。
本発明の液体クロマトグラフィー充填剤は、架橋重合体粒子を用いた充填剤であって、前記架橋重合体粒子の体積平均粒子径が2μm以上、10μm以下であり、架橋重合体粒子のうち、粒子径が1μm以下の微細粒子の含有量が1体積%未満であり、粒度分布における均一係数(粒子全体体積の75%/25%比)が1.15以下である。
なお本発明の液体クロマトグラフィー充填剤は、前記架橋重合体粒子のみからなることが好ましい。
ここで、本明細書において架橋重合体粒子の体積平均粒子径とは、以下の粒子径を意味する。すなわち、2000個以上の架橋重合体粒子を粒度分布測定装置で撮像し、得られた二次元の粒子像(静止画像が好ましい)から、各粒子の円相当径(粒子像の投影面積と同じ面積を持つ円の直径)を得る。その円相当径から各粒子の体積を算出して、算出された体積を基準に、平均化して得た粒子径である。このとき、各粒子は、上記の円相当径と同一の直径を有する球体とみなす。また2000個以上の測定は、平均値を得るために十分な測定数であると判断される。測定数の具体例を挙げれば、例えば6500個などが挙げられる。また前記粒子径は、懸濁液などの液体中に含まれた状態で測定された値であっても良い。
また、本明細書において、粒子径が1μm以下の微細粒子の含有量とは、以下の割合をいう。すなわち、上記と同様の方法で各粒子の体積を算出し、更にこれらを合計した全体積を算出し、架橋重合体粒子の全体積のうち、円相当径が1μm以下の微細粒子の、全粒子の体積に対する割合をいう。
また、本明細書において均一係数(粒子全体体積の75%/25%比)とは、上記と同様の方法で各粒子の体積を算出し、算出に使用した全ての架橋重合体粒子を、体積の小さい方から順に並べたとき、25体積%に相当する架橋重合体粒子の円相当径(25%)に対する、75体積%に相当する架橋重合体粒子の円相当径(75%)の比をいう。すなわち、(その粒子径以下の存在比率が75体積%となる粒子径)/(その粒子径以下の存在比率が25体積%となる粒子径)である。
架橋重合体粒子の平均粒子径、及び微細粒子の含有量は、上述のように粒度分布測定装置を用いて測定することができる。十分なカラム性能を得るために、架橋重合体粒子の平均粒子径は2.0μm以上、10.0μm以下であり、2.0μm以上、7.0μm以下であることが好ましく、2.0μm以上、5.0μm以下であることがより好ましい。2.0μm以上であれば、カラムの圧力上昇が回避され易くなる。また、10μmを越えると、カラム性能が低下する傾向にある。
また、微細粒子の含有量は、1μm以下の微細粒子が1体積%未満であり、1μm以下の粒子が0.5体積%以下であることがより好ましい。1μm以下の粒子が1%体積未満であれば、圧力上昇によるカラムへの細密充填の困難性が回避され、また、理論段数が良好となり、高速分析も可能となる。
また、架橋重合体粒子の粒子径は、優れた均一性を有する。均一性は、例えば均一係数(体積換算)で表すことができる。均一係数(体積換算)は、前述の方法によって算出される。本発明による架橋重合体粒子の均一係数(体積換算)は1.15以下であり、1.10以下であることが好ましい。1.15以下であれば、カラム性能が低下するのを回避できる。なお均一係数の下限値は、定義により、1.00である。
本発明の液体クロマトグラフィー充填剤をサイズ排除クロマトグラフィーに用いる場合には、架橋重合体粒子の細孔径が高分子試料の分離に影響を与える。架橋重合体粒子の細孔径は、重合時のモノマーおよび希釈剤の種類や仕込み比率、濃度などによってコントロールすることができる。
本発明における架橋重合体粒子の平均細孔径は、測定する高分子試料の分子量範囲によっても異なるが、1nm以上、60nm以下であることが好ましく、5nm以上、50nm以下であることがより好ましい。1nm以上であれば、高分子試料は分子量範囲に関わらず充填剤とのサイズ排除効果を奏し、60nm以下であれば、充填剤の物理的強度が低下するのを回避できる。
上記の架橋重合体粒子は、測定する高分子試料の分子量範囲により1種類で用いてもよいし、2種以上を混合して使用してもよい。
また、本明細書において平均細孔径とは、窒素吸着測定を行い、窒素吸着等温線からBJH法により求めたものをいう。より具体的には、架橋重合体粒子0.2gを窒素吸着させて測定を行い、体積平均で算出したものである。
本発明の液体クロマトグラフィー充填剤に用いる架橋重合体粒子は、液体クロマトグラフィーに用いられる材料であれば、その種類自体の制約はない。しかしながら、前記粒子は、各種溶媒に対して化学的および物理的に安定で、分解・変質を起こさないこと、圧力に対しての機械的強度の安定性も有することが好ましい。
本発明における架橋重合体粒子としては、例えば、少なくとも1種の架橋性単量体を重合した架橋重合体粒子、又は、少なくとも1種の架橋性単量体及び少なくとも1種の非架橋性単量体を共重合した架橋重合体粒子を使用できる。架橋性単量体としては、例えば、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート類、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート類、アルキレングリコールジ(メタ)アクリレート類、ヒドロキシアルキルジ(メタ)アクリレート類、分子内に少なくとも2個の(メタ)アクリル基を有するアルキロールアルカン(メタ)アクリレート類、芳香族系架橋性単量体類等が挙げられる。非架橋性単量体としては、(メタ)アクリル酸アルキル類、芳香族系非架橋性単量体等が挙げられる。
具体的には、スチレン−ジビニルベンゼン共重合体粒子、架橋型ポリヒドロキシ(メ)アクリレート粒子、及び架橋型ポリビニルアルコール粒子などを用いることができる。特にサイズ排除クロマトグラフィーでの高速分析においては化学的、物理的ならびに機械的強度が安定であり、また十分なカラム性能を得るために、スチレン−ジビニルベンゼン共重合体粒子が好ましく用いることができる。
本発明に用いる架橋重合体粒子の重合方法(形成方法)については特に制約はない。例えば、懸濁重合法のほか、例えば、細孔径が制御されたシラス多孔質ガラス(SPG)膜と内圧式マイクロキットMN−20(SGPテクノ株式会社製)等を用いた、SPG膜乳化重合法や、マイクロチャネル乳化装置(イーピーテック製)等を用いた、マイクロチャネル乳化重合法により、重合することができる。なお、PG膜乳化重合法やマイクロチャネル乳化重合法等に使用される条件は、任意に選択できる。例えば、所定の多数の細孔が形成された膜や基板を用いて、油相を前記膜や基板を通過させ、通過させた先で、分散の為に使用される液体中で液滴を得ることで、乳化をおこなってもよい。この場合、前記膜や基板の各種条件、例えば細孔の径等は任意に選択してよい。このような乳化重合においては、必要が無ければ、通常の乳化重合に使用される強い機械的撹拌は行わなくても良い。また前記乳化の後で、ほぼ均一な径を持って得られた液滴を、任意で加熱処理等を行っても良い。ただし本発明はこれらの方法や装置の例のみに限定されない。
また、重合後に篩や分級装置(例えば半自由渦式分級機エアロファインクラシファイアAC(日清エンジニアリングイーピーテック株式会社製)など)を使用した分級を行い、平均粒子径、粒子の均一性および微細粒子の含有量を調節することもできる。
本発明に用いる架橋重合体粒子に関して、重合時に使用する油層(油相、モノマーおよび希釈剤の混合溶液)、分散剤、及び重合開始剤については、その種類自体に特に制約はなく、特に問題のない限り任意に選択できる。油層に用いるモノマーは、造粒される架橋重合体粒子に対応したモノマーが用いられる。例えば、スチレン−ジビニルベンゼン共重合体粒子が製造される場合には、スチレン系モノマーとしてはスチレン、2−メチルスチレン、3−メチルスチレン、4−メチルスチレン、2,4−ジメチルスチレン、2、5−ジメチルスチレン、3,5−ジメチルスチレンおよび2、4,6−トリメチルスチレンなどを用いることができる。また、ジビニルベンゼンモノマーとしてはo−ジビニルベンゼン、m−ジビニルベンゼン、p−ジビニルベンゼンを用いることができる。スチレン系モノマーとジビニルベンゼンモノマーの重合比率は任意にコントロールすることができる。サイズ排除クロマトグラフィー用途に好ましいように、粒子の十分な強度および性能を得るためには、スチレン系モノマーの比率は30質量%以上、70質量%以下であることが好ましく、40質量%以上、70質量%以下であることがより好ましく、50〜65質量%がさらに好ましい。スチレン系モノマーの比率が30質量%以上、70質量%以下であれば、いずれもサイズ排除クロマトグラフィー用途で十分な強度および性能が得られる。
また、油層にてモノマーを希釈するために用いられる希釈剤は、その種類については特に制約はない。例えばトルエン、エチルベンゼン、o−キシレン、クロロベンゼン、ヘキサン、シクロヘキサン、イソオクタンなどの有機溶媒を用いることができる。油層を作製する際に希釈剤とモノマーの親和性の差や比率を調節することで、架橋重合体粒子の細孔径をコントロールすることができる。
重合において粒子を形成する液滴の分散に用いられる分散剤には、界面活性剤の水溶液が好ましく用いられる。本発明においてはポリビニルアルコールの水溶液が特に好ましく用いられる。分散剤中の界面活性剤の濃度や分散剤の添加量により、架橋重合体粒子の収率や粒度分布などに影響を与えることができる。
重合開始剤にはその種類については特に制約はない。例えば、アゾ系重合開始剤(例えば2,2’−アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)など)、有機過酸化物(例えば過酸化ベンゾイル、tert−ブチルヒドロペルオキシドなど)のラジカル開始剤が好ましく用いられる。
本発明の液体クロマトグラフィー充填カラムとしては、平均粒子径および微細粒子の含有量をコントロールした架橋重合体粒子を液体クロマトグラフィー用ハウジングに充填したものが用いられる。液体クロマトグラフィー用ハウジングの材質には制約はない。各種溶媒に対する化学的安定性や高速分析時の耐圧性を得るために、ステンレス管またはPEEK管を使用することが好ましく、ステンレス管を使用することがより好ましい。ステンレス管としては、その内面を有機ポリマーで被覆したものを使用することもできる。
また、ハウジングの耐圧については40MPa以上であることが好ましく、60MPa以上であることがより好ましく、75MPa以上であることがさらに好ましい。
本発明の液体クロマトグラフィー用ハウジングはサイズの制約はない。高速分析時にカラム性能を十分に得るために、内径は0.5〜8.0mmであることが好ましく、1.0〜6.0mmであることがさらに好ましく、2.0〜4.6mmであることが特に好ましい。0.5mm以上であると、架橋重合体粒子の充填が困難とならない。また8.0mm以下であると、高速分析時にカラム性能が十分得られる。
また、長さについては10〜300mmであることが好ましく、50〜150mmであることが特に好ましい。10mm以上であると、測定する試料が十分にカラム内に保持、分離できる。また300mm以下であると、試料の溶出時間が著しく遅くなることがなく、カラム圧力も大きくならないことから、高速分析での使用に適当である。
本発明による液体クロマトグラフィー充填剤および充填カラムは、超高速液体クロマトグラフィー装置を含む一般的な液体クロマトグラフィー装置であれば、制限なく使用することができる。
液体クロマトグラフィーにおける分離モードには、逆相クロマトグラフィー、順相クロマトグラフィー、親水性相互作用クロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー、及びサイズ排除クロマトグラフィーなどが挙げられる。この中でも、分子量2000以上の高分子試料を測定対象としたサイズ排除クロマトグラフィーにおいて、好ましく用いることができる。
さらに、本発明の液体クロマトグラフィー分析方法では、高分子試料を短時間で測定できる。サイズ排除クロマトグラフィーでは、高分子試料の保持時間(分)と移動相の流量(ml/分)の積である溶出容量(ml)によって、高分子試料の分子量を測定することができる。本発明では、高分子試料の溶出容量がカラム1本あたり2.0ml以下の条件で、好適に分析を行うことができる。
本発明による液体クロマトグラフィー分析方法では、サイズ排除クロマトグラフィーにおいて、各種分子量を持つ高分子試料の分子量を測定することができる。この分子量を測定するには、以下の方法を用いることができる。まず、分子量が既知のポリマー標準試料を用いて、横軸に溶出容量(ml)、縦軸に分子量の対数目盛からなる較正曲線を作製する。この較正曲線を用いて、分子量が不明である高分子試料の分子量を、ポリマー標準試料の分子量から換算して求めることができる。較正曲線の直線性(相関係数の2乗値(R2乗数値))が良好な範囲を、分析対象である高分子試料の分子量範囲(分子量を確認する範囲)として表すことができる。R2乗数値は1に近いほど良好であり、0.99以上が好ましい(図1と図3を参照。)。
サイズ排除クロマトグラフィーでは、細孔を有する充填剤を用い、試料中の成分の分子量により細孔中に入ることができる程度が異なることを利用する。すなわち、分子量が小さいものは細孔の奥深くまで入ることができるが、分子量が大きいものは細孔に入ることができず、その中間の分子量のものは細孔の途中まで入ることができる。孔の奥に入ることができる成分はそれだけカラムの中に留まる時間が長くなるので、カラムから出てくる順序は、分子量が大きいもの、中間のもの、小さいものの順となる。このようにして、試料中の各成分の分子量の順に分離させる。
高分子試料の較正曲線の例を図1に示す。排除限界分子量を越える分子量の成分は全て同じ時間に出てくる。較正曲線には、直線性のある部分と、直線性のない部分とがあり、分子量分布を求めるためには較正曲線の直線性のある部分だけが使用できる。「排除限界分子量」とは、孔の中に入ることのできない最も小さい分子量のものである。カラムの排除限界分子量を越えた分子量の成分同士は、それらの分子量に差がある場合でも、同時にカラムから出てくるため、分離することができない。
分子量が既知のポリマー標準試料としてはポリスチレンなどが挙げられる。
本発明を用いた高分子試料の分子量測定は、架橋重合体粒子の種類(細孔径)にもよるが、100以上、5000000以下(ポリスチレン換算)の分子量範囲において好ましく測定することができ、100以上、2000000以下の分子量範囲においてより好ましく測定することができる。5000000以下であれば、高分子試料が架橋重合体粒子の細孔内に入ることができないためにカラムに保持されずに溶出されてしまうことが回避される。100以上であれば、検量線の直線性が得られないため正しい分子量を測定することが困難になることが回避される。
本発明の高速分析向け液体クロマトグラフィー分析方法は、サイズ排除クロマトグラフィーにおいて、特に移動相に各種有機溶媒を用いる有機溶媒系サイズ排除クロマトグラフィー(ゲル浸透クロマトグラフィー:GPC)において好ましく用いることができる。
有機溶媒系サイズ排除クロマトグラフィーでは、移動相の有機溶媒として、テトラヒドロフラン、クロロホルム、ジクロロメタン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ベンゼン、トルエン、p−キシレン、o-ジクロロベンゼン、トリクロロベンゼン、アセトン、メチルエチルケトン、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドンなどが好ましく用いられる。本発明における高速分析向け液体クロマトグラフィー分析方法では、前記溶媒群からなる少なくとも1種を用いることができ、2種以上の溶媒を混合して使用することも可能である。
本発明の液体クロマトグラフィー分析方法では、サイズ排除クロマトグラフィーにより高分子試料を高速分析することが可能である。通常の流量でも使用できるが、より高速に分析を行うために、移動相の流量を上げることも可能である。通常の測定では、流量は0.3ml/min以上、3.0ml/min以下が好ましく用いられる。高速で分析を行う場合、その流量は0.5ml/min以上であることが好ましく、1.1ml/min以上であることがより好ましく、1.5ml/min以上であることがさらに好ましい。また、上限は3.0ml/min以下であることが好ましい。3.0ml/min以下であれば、高分子試料の分子鎖切断を生じて正しい分子量を測定できないことが回避される。
以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれら実施例により何ら制限されるものではない。
以下の実施例における、架橋重合体粒子の粒子径が1μm以下の微細粒子の含有量、体積平均粒子径、及び均一係数(いずれも体積換算)は、上述した測定方法に基づいて、フロー式粒子像分析装置FPIA−3000(商品名。シスメックス(株)製)によって得られた値である。測定粒子数は、約6500であった。また、細孔径は、上述した測定方法(BJH法)に基づいて、ASAP 2020(商品名。マイクロメリティックス社製)によって得られたものである。
(実施例1)
モノマーとして4−メチルスチレンとp−ジビニルベンゼンを54:46の比率で用いて、さらに希釈剤としてトルエンとイソオクタンの混合液(トルエン:イソオクタン=78:22)を前記モノマーに対して42質量%添加して、油層(油相、モノマーおよび希釈剤の混合溶液)を作製した。2質量%ポリビニルアルコール水溶液を分散剤として用いて、前記油層を用いてマイクロチャネル法(乳化重合法)により重合を行った。マイクロチャネル法においては、マイクロチャネル乳化装置(イーピーテック製)を用いた。その結果、体積平均粒子径2.4μm、均一係数1.05、粒子径が1μm以下の微細粒子が測定限界(0.05体積%)以下であり、平均細孔径4nmである、スチレン−ジビニルベンゼン共重合体(粒子)を得た。
得られたスチレン−ジビニルベンゼン共重合体を用いて、内径4.6mm、長さ150mmのステンレス製ハウジング(株式会社杉山商事製)に、充填圧力40MPaにて、トルエン:メタノール=80:20(質量比)混合溶液を通液して充填を行った。
(実施例2)
実施例1と同じ油層および分散剤を用いて、実施例1の前記装置の異なる条件を用いて、マイクロチャネル法により重合を行うことで、体積平均粒子径3.4μm、均一係数1.05、粒子径が1μm以下の微細粒子が測定限界(0.05体積%)以下であり、細孔径4nmであるスチレン−ジビニルベンゼン共重合体(粒子)を得た。
得られたスチレン−ジビニルベンゼン共重合体を用いて、実施例1と同じハウジングに、充填圧力30MPaにてトルエン:メタノール=80:20(質量比)混合溶液を通液して充填を行った。
(実施例3)
モノマーとして4−メチルスチレンとp−ジビニルベンゼンを54:46(質量比)の比率で用いて、希釈剤としてトルエンとイソオクタンの混合液をモノマーに対して51質量%添加して油層を作製した。2質量%ポリビニルアルコール水溶液を分散剤に用いて、実施例1と同様にしてマイクロチャネル法により重合を行うことで、体積平均粒子径3.4μm、均一係数1.05、粒子径が1μm以下の微細粒子が測定限界(0.05体積%)以下であり、平均細孔径50nmであるスチレン−ジビニルベンゼン共重合体(粒子)を得た。
得られたスチレン−ジビニルベンゼン共重合体を用いて、実施例2と同じハウジング、充填条件にて充填を行った。
(実施例4)
架橋重合体粒子として、実施例2および3で用いたスチレン−ジビニルベンゼン共重合体をそれぞれ実施例2の粒子40質量%、実施例3の粒子60質量%用いてミックス粒子として、実施例2と同じハウジング、充填条件にて充填を行った。
(比較例1)
モノマーとして4−メチルスチレンとp−ジビニルベンゼンを54:46(質量比)の比率で用いて、希釈剤としてトルエンとイソオクタンの混合液をモノマーに対して42質量%添加して油層を作製した。実施例1で用いた油層や分散液と同じ量を使用して、2質量%ポリビニルアルコール水溶液を分散剤に用いて、前記油層を用いた懸濁重合法による重合を行った。この後に、更に分級を行うことで、体積平均粒子径3.4μm、均一係数1.18、粒子径が1μm以下の微細粒子が1体積%含まれており、平均細孔径50nmである、スチレン−ジビニルベンゼン共重合体(粒子)を得た。
得られたスチレン−ジビニルベンゼン共重合体を用いて、実施例2と同じハウジング、充填条件にて充填を行った。
(比較例2)
モノマーとして4−メチルスチレンとp−ジビニルベンゼンを54:46(質量比)の比率で用いて、希釈剤としてトルエンとイソオクタンの混合液をモノマーに対して42質量%添加して油層を作製した。実施例1で用いた油層や分散液と同じ量を使用して、2質量%ポリビニルアルコール水溶液を分散剤に用いて、前記油層を用いた懸濁重合法による重合を行った。この後、分級は行わず、体積平均粒子径3.4μm、均一係数1.25、粒子径が1μm以下の微細粒子が5体積%含まれており、平均細孔径50nmであるスチレン−ジビニルベンゼン共重合体(粒子)を得た。
得られたスチレン−ジビニルベンゼン共重合体を用いて、実施例2と同じハウジング、充填条件にて充填を行った。
(充填カラムの評価)
実施例および比較例で得られた充填カラムについて、高速液体クロマトグラフ分析装置Nexera−i(株式会社島津製作所製)を用い、検出器には紫外検出器(UV、波長:254nm)を用いて、カラム評価を行った。移動相にはテトラヒドロフランを用いて、流量を0.3ml/min、カラム温度を40℃とした。測定試料には、架橋重合体粒子の充填性能評価(理論段数)にはフタル酸ジシクロへキシルを用いて、高分子試料の分離評価(高分子試料の測定可能な分子量範囲および較正曲線の直線性)には、実施例1および2:ポリスチレン標準液4種(分子量500、1300、2900、1万)、実施例3および比較例1:ポリスチレン標準液5種(分子量1万、5.1万、12.7万、78万、163万)、実施例4:ポリスチレン標準液6種(分子量500、2900、1万、5.1万、12.7万、163万)を用いた。
実施例および比較例の充填カラムを評価した結果、それらのカラム圧力、フタル酸ジシクロへキシルにいたるまでのカラム1本あたりの溶出容量、測定できる分子量範囲、較正曲線の直線性(R2乗数値)、フタル酸ジシクロへキシルの理論段数を表1に示す。
Figure 2017204292

表1の結果からわかるように、実施例1〜4のいずれの充填カラムもフタル酸ジシクロへキシルが溶出するまでのカラム1本あたりの溶出容量は2.0ml以下であり、カラム1本で広範囲の分子量を有する高分子試料の測定ができた。また、高分子試料の測定可能な分子量範囲における較正曲線の直線性(R2乗数値)も0.99以上であり良好であった。また理論段数(N)も9800段/本以上であった。
一方、比較例1の充填カラムを評価した結果では、フタル酸ジシクロへキシルが溶出するまでのカラム1本あたりの溶出容量は2.0ml以下であり、高分子試料の測定可能な分子量範囲における較正曲線の直線性(R2乗数値)も0.99以上と良好な結果が得られた。しかしながら、理論段数(N)は5502段/本と低下がみられた。理論段数の低下は高分子試料のピーク形状の悪化および分離の悪化にも影響を及ぼすため、高速分析を行うには好ましくない。
また、比較例2はハウジングへの充填を試みたが、圧力負荷が高いためトルエン:メタノール=80:20(質量比)混合溶液を通液することができず充填することは不可能であった。
(実施例5)
(高速分析の評価)
実施例4の充填カラムを用いて、流量のみ1.5ml/minに変更して、ポリスチレン標準液7種(分子量500、1300、2900、1万、12.7万、78万、163万)を測定した。
これらのクロマトグラム(重ね書き)を図2に示す。ポリスチレン標準液が1.2分以内に良好に溶出されることが確認できた。
また、これらの較正曲線を図3に示す。較正曲線の直線性(R2乗数値)も0.9956であり良好であった。
本発明は、分子量の高範囲性、化学的安定性、小粒径性、均一粒径性を兼ね備えた架橋重合体粒子を用いた液体クロマトグラフィー充填剤を提供できる。
本発明の液体クロマトグラフィー充填剤、液体クロマトグラフィー充填カラム、及び、液体クロマトグラフィー分析方法は、特にサイズ排除クロマトグラフィーを利用する超高速液体クロマトグラフィー装置にて、分離性能、耐圧および耐流速性に優れている。このため、工業用ポリマー素材、高分子添加剤、生体高分子などの高分子試料を分析する分野に有用である。
1 分子量163万のポリスチレンのピーク
2 分子量78万のポリスチレンのピーク
3 分子量12.7万のポリスチレンのピーク
4 分子量1万のポリスチレンのピーク
5 分子量2900のポリスチレンのピーク
6 分子量1300のポリスチレンのピーク
7 分子量500のポリスチレンのピーク

Claims (12)

  1. 架橋重合体粒子を用いた液体クロマトグラフィー充填剤であって、
    前記架橋重合体粒子の体積平均粒子径が2μm以上、10μm以下であり、
    架橋重合体粒子のうち、粒子径が1μm以下の微細粒子の含有量が1体積%未満であり、
    粒度分布における均一係数(粒子全体体積の75%/25%比)が1.15以下であることを特徴とする液体クロマトグラフィー充填剤。
  2. 前記架橋重合体粒子の平均細孔径が1nm以上、60nm以下である請求項1に記載の液体クロマトグラフィー充填剤。
  3. 前記架橋重合体粒子がスチレン−ジビニルベンゼン共重合体である請求項1または2のいずれかに記載の液体クロマトグラフィー充填剤。
  4. 前記請求項1〜3のいずれか1項に記載の充填剤を液体クロマトグラフィー用ハウジングに充填した液体クロマトグラフィー充填カラム。
  5. 前記液体クロマトグラフィー充填カラムのハウジングが内径8.0mm以下、長さ300mm以下である請求項4に記載の液体クロマトグラフィー充填カラム。
  6. 前記請求項4または5のいずれかに記載の液体クロマトグラフィー充填カラムを用いた液体クロマトグラフィー分析方法。
  7. 前記液体クロマトグラフィー分析方法の分離モードが高分子試料分析用のサイズ排除クロマトグラフィーである請求項6に記載の液体クロマトグラフィー分析方法。
  8. 前記液体クロマトグラフィー分析方法による、サイズ排除クロマトグラフィーにおいて、分析対象の高分子試料の分子量範囲が100以上、5000000以下(ポリスチレン換算)である請求項6または7のいずれかに記載の液体クロマトグラフィー分析方法。
  9. 前記液体クロマトグラフィー分析方法による、サイズ排除クロマトグラフィーにおいて、高分子試料を含む移動相の溶出容量(高分子試料の保持時間(単位は分)と移動相の流量(単位は、ml/分)の積)がカラム1本あたり2.0ml以下であることを特徴とする請求項6〜8のいずれか1項に記載の液体クロマトグラフィー分析方法。
  10. 前記液体クロマトグラフィー分析方法による、サイズ排除クロマトグラフィーにおいて、移動相がテトラヒドロフラン、クロロホルム、ジクロロメタン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ベンゼン、トルエン、p−キシレン、o-ジクロロベンゼン、トリクロロベンゼン、アセトン、メチルエチルケトン、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドンからなる群から選ばれた少なくとも1種を用いる請求項6〜9のいずれか1項に記載の液体クロマトグラフィー分析方法。
  11. 前記液体クロマトグラフィー分析方法による、サイズ排除クロマトグラフィーにおいて、移動相の流量が0.3〜3.0ml/minである請求項6〜10のいずれか1項に記載の液体クロマトグラフィー分析方法。
  12. 前記粒度分布における均一係数が、
    架橋重合体粒子を粒度分布測定装置で撮像して得られた二次元の粒子像から各粒子の円相当径を得て、その円相当径から各粒子の体積を算出し、
    算出に使用した全架橋重合体粒子を、体積の小さい方から並べたときの、
    25体積%に相当する架橋重合体粒子の円相当径に対する、75体積%に相当する架橋重合体粒子の円相当径の比である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の液体クロマトグラフィー充填剤。
JP2018519605A 2016-05-25 2017-05-25 液体クロマトグラフィー充填剤 Pending JPWO2017204292A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016104482 2016-05-25
JP2016104482 2016-05-25
PCT/JP2017/019519 WO2017204292A1 (ja) 2016-05-25 2017-05-25 液体クロマトグラフィー充填剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2017204292A1 true JPWO2017204292A1 (ja) 2019-03-22

Family

ID=60412404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018519605A Pending JPWO2017204292A1 (ja) 2016-05-25 2017-05-25 液体クロマトグラフィー充填剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190204278A1 (ja)
EP (1) EP3467494A4 (ja)
JP (1) JPWO2017204292A1 (ja)
CN (1) CN109154587A (ja)
WO (1) WO2017204292A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2022202467A1 (ja) * 2021-03-25 2022-09-29
US20240116027A1 (en) * 2021-03-25 2024-04-11 Jsr Corporation Method for producing chromatography carrier, method for producing chromatography column, and chromatography carrier

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6379064A (ja) * 1986-09-22 1988-04-09 Nitto Electric Ind Co Ltd ゲル・パ−ミエイシヨンクロマトグラフイ用充填剤
JP3298191B2 (ja) * 1992-09-25 2002-07-02 東ソー株式会社 多孔性重合体粒子の製造方法
WO1999019370A1 (fr) * 1997-10-15 1999-04-22 Amersham Pharmacia Biotech K.K. Procede de fabrication de particules polymeres a taille uniforme de particules
JPH11193310A (ja) * 1997-12-27 1999-07-21 Arakawa Chem Ind Co Ltd アルキル基含有多孔質ポリマー、その製造方法及びその用途
JPH11302304A (ja) * 1998-04-17 1999-11-02 Sekisui Chem Co Ltd 高分子微粒子の製造方法及び液体クロマトグラフィー用充填剤の製造方法
US6855761B2 (en) * 1999-04-23 2005-02-15 Tosoh Corporation Monodisperse particles, process for producing the same, and uses thereof
JP4779186B2 (ja) * 1999-04-23 2011-09-28 東ソー株式会社 粒径単分散粒子、その製造方法及びそれを用いた用途
US20130135610A1 (en) 2009-12-15 2013-05-30 Waters Technologies Corporation Device and methods for performing size exclusion chromatography
JP6160281B2 (ja) * 2013-01-25 2017-07-12 日立化成株式会社 カラム用充填材

Also Published As

Publication number Publication date
EP3467494A4 (en) 2020-01-01
WO2017204292A1 (ja) 2017-11-30
CN109154587A (zh) 2019-01-04
EP3467494A1 (en) 2019-04-10
US20190204278A1 (en) 2019-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Staňková et al. Cross-linker effects on the separation efficiency on (poly) methacrylate capillary monolithic columns. Part II. Aqueous normal-phase liquid chromatography
Nassivera et al. Size-exclusion chromatography of low-molecular-mass polymers using mesoporous silica
JP6428844B2 (ja) カラム用充填材
Moravcová et al. Comparison of monolithic silica and polymethacrylate capillary columns for LC
Jandera et al. Cross-linker effects on the separation efficiency on (poly) methacrylate capillary monolithic columns. Part I. Reversed-phase liquid chromatography
Ferreira et al. Optimization of a polymeric HPLC phase: poly (glycidyl methacrylate–co-ethylene dimethacrylate): influence of the polymerization conditions on the pore structure of macroporous beads
Khodabandeh et al. PEO-based brush-type amphiphilic macro-RAFT agents and their assembled polyHIPE monolithic structures for applications in separation science
Liu et al. Highly crosslinked polymeric monoliths for reversed-phase capillary liquid chromatography of small molecules
Li et al. Preparation and evaluation of hydrophilic C18 monolithic sorbents for enhanced polar compound retention in liquid chromatography and solid phase extraction
JPWO2017204292A1 (ja) 液体クロマトグラフィー充填剤
Koeck et al. Preparation and evaluation of monolithic poly (N-vinylcarbazole-co-1, 4-divinylbenzene) capillary columns for the separation of small molecules
Currivan et al. Polymethacrylate monolithic columns for hydrophilic interaction liquid chromatography prepared using a secondary surface polymerization
Maksimova et al. Methacrylate-based monolithic layers for planar chromatography of polymers
Perrier-Cornet et al. Functional crosslinked polymer particles synthesized by precipitation polymerization for liquid chromatography
Maciejewska Characterization of macroporous 1‐vinyl‐2‐pyrrolidone copolymers obtained by suspension polymerization
Ousalem et al. Evaluation of the porous structures of new polymer packing materials by inverse size-exclusion chromatography
Legido-Quigley et al. Comparison of styrene–divinylbenzene-based monoliths and Vydac nano-liquid chromatography columns for protein analysis
EP2027163B1 (en) A method for producing cross-linked spherical particles
Xu et al. Polar polymeric stationary phases for normal-phase HPLC based on monodisperse macroporous poly (2, 3-dihydroxypropyl methacrylate-co-ethylene dimethacrylate) beads
Vlakh et al. Monolithic polymeric sorbents for high-performance chromatography of synthetic polymers
Hosoya et al. Preparation strategy for uniformly sized, polymer-based HPLC packing materials having practically acceptable column efficiency. 1. Copolymerization technique
Bechtle et al. Preparation of macroporous methacrylate-based monoliths for chromatographic applications by the Reactive Gelation Process
Li et al. Preparation and characterization of neutral poly (ethylene glycol) methacrylate-based monolith for normal phase liquid chromatography
Netopilík et al. Chromatographic study of the conformational behavior of graft copolymers with a broad distribution of grafting densities in dilute solutions in selective solvents for grafts
Lin et al. Preparation and evaluation of 1, 6-hexanediol ethoxylate diacrylate-based alkyl methacrylate monolithic capillary column for separating small molecules