JPWO2016207928A1 - Relay device, system, and notification method - Google Patents

Relay device, system, and notification method Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016207928A1
JPWO2016207928A1 JP2017524145A JP2017524145A JPWO2016207928A1 JP WO2016207928 A1 JPWO2016207928 A1 JP WO2016207928A1 JP 2017524145 A JP2017524145 A JP 2017524145A JP 2017524145 A JP2017524145 A JP 2017524145A JP WO2016207928 A1 JPWO2016207928 A1 JP WO2016207928A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
notification
information processing
layer
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017524145A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
田中 義輝
義輝 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2016207928A1 publication Critical patent/JPWO2016207928A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】ネットワークに接続されているノードを検出する方法の開発が望まれている。【解決手段】開示の中継装置は、情報処理装置が発行した第1フレームを受信する受信部と、第1フレームの受信に基づき、情報処理装置を特定する情報を含む通知データを生成する通知データ生成部と、通知データの通知先ノードの特定する通知先ノード情報を保持する格納部と、通知データを、通知先ノード情報で特定される第1ノードを宛先として送信する送信部とを有する。情報処理装置が第1フレームを発行したことを契機として、登録された通知先ノードに情報処理装置を特定する情報を通知することにより、管理装置による情報処理装置の管理が可能となる。It is desired to develop a method for detecting a node connected to a network. A disclosed relay device receives a first frame issued by an information processing device, and notification data that generates notification data including information identifying the information processing device based on the reception of the first frame A generation unit; a storage unit that holds notification destination node information specified by a notification destination node of the notification data; and a transmission unit that transmits the notification data with the first node specified by the notification destination node information as a destination. When the information processing apparatus issues the first frame, the management apparatus can manage the information processing apparatus by notifying the registered notification destination node of information specifying the information processing apparatus.

Description

本開示は、中継装置、システム及び通知方法に関する。   The present disclosure relates to a relay device, a system, and a notification method.

複数のサーバやPersonal Computer(PC)等の情報処理装置がネットワークを介して互いに接続され、情報処理装置間の相互のデータ通信が行なわれる。例えば複数のサーバを含むネットワークにおいて、あるサーバを当該ネットワーク内の複数のサーバの管理サーバとして機能させる場合がある。管理サーバは、管理対象となる複数のサーバのハードウェア構成情報の取得、電源電圧の監視、放熱のために設けられたファンの回転数の管理等を行う。また管理サーバは、管理対象のサーバのOperating System(OS)に関する情報やその他のソフトウェア情報を取得する場合もある。   Information processing apparatuses such as a plurality of servers and a personal computer (PC) are connected to each other via a network, and mutual data communication is performed between the information processing apparatuses. For example, in a network including a plurality of servers, a certain server may function as a management server for a plurality of servers in the network. The management server acquires hardware configuration information of a plurality of servers to be managed, monitors power supply voltage, manages the rotational speed of a fan provided for heat dissipation, and the like. In some cases, the management server acquires information related to the operating system (OS) of the management target server and other software information.

管理サーバは、管理対象のサーバを管理するために、ネットワークに接続されている各サーバの検出を行う。   The management server detects each server connected to the network in order to manage the server to be managed.

特開平3−100824号公報Japanese Patent Laid-Open No. 3-100824

ネットワークに接続されているノードを検出する方法の開発が望まれている。本発明はネットワークに接されているノードを検出する方法を提供することを目的とするものである。   Development of a method for detecting a node connected to a network is desired. An object of the present invention is to provide a method for detecting a node connected to a network.

開示の中継装置は、第1ブロードキャストドメイン内の情報処理装置と接続され、前記情報処理装置が発行した、前記第1ブロードキャストドメイン内にて送信される第1フレームを受信する受信部と、前記第1フレームの受信に基づき、前記情報処理装置を特定する情報を含む通知データを生成する通知データ生成部と、前記通知データの通知先ノードの特定する通知先ノード情報を保持する格納部と、前記第1フレームを前記第1ブロードキャストドメイン内にて送信し、前記通知データを、前記通知先ノード情報で特定される第1ノードを宛先として送信する送信部とを有することを特徴とする。   The disclosed relay device is connected to an information processing device in a first broadcast domain, and receives a first frame issued by the information processing device and transmitted in the first broadcast domain; A notification data generation unit that generates notification data including information for specifying the information processing device based on reception of one frame; a storage unit that holds notification destination node information for specifying a notification destination node of the notification data; A transmission unit configured to transmit a first frame in the first broadcast domain and transmit the notification data to a first node specified by the notification destination node information.

情報処理装置が第1フレームを発行したことを契機として、登録された通知先ノードに情報処理装置を特定する情報を通知することにより、管理装置による情報処理装置の管理が可能となる。   When the information processing apparatus issues the first frame, the management apparatus can manage the information processing apparatus by notifying the registered notification destination node of information specifying the information processing apparatus.

参考技術におけるネットワーク構成を示す図である。It is a figure which shows the network structure in a reference technique. 第1実施例におけるネットワーク構成を示す図である。It is a figure which shows the network structure in 1st Example. 第1実施例におけるレイヤ2スイッチのハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of the layer 2 switch in 1st Example. 第1実施例におけるレイヤ2スイッチの機能ブロックを示す図である。It is a figure which shows the functional block of the layer 2 switch in 1st Example. 第1実施例におけるレイヤ2スイッチの機能ブロックを示す図である。It is a figure which shows the functional block of the layer 2 switch in 1st Example. 第1実施例の第1適用例におけるポートリストの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the port list in the 1st application example of 1st Example. 第1実施例の第1適用例における通知先テーブルの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the notification destination table in the 1st application example of 1st Example. 第1実施例の第1適用例における検出済みノードテーブルの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the detected node table in the 1st application example of 1st Example. 第1実施例の第1適用例における通知先テーブルの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the notification destination table in the 1st application example of 1st Example. 第1実施例の第1適用例における検出済みノードテーブルの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the detected node table in the 1st application example of 1st Example. 第1実施例の第2適用例におけるレイヤ2スイッチの機能ブロックを示す図である。It is a figure which shows the functional block of the layer 2 switch in the 2nd application example of 1st Example. 第1実施例の第2適用例における通知先テーブルの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the notification destination table in the 2nd application example of 1st Example. 第1実施例の第2適用例における検出済みノードテーブルの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the detected node table in the 2nd application example of 1st Example. 第1実施例の第2適用例における検出済みノードテーブルの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the detected node table in the 2nd application example of 1st Example. 第1実施例の第3適用例における検出済みノードテーブルの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the detected node table in the 3rd application example of 1st Example. 第1実施例におけるレイヤ2スイッチによる処理のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the process by the layer 2 switch in 1st Example. 第1実施例におけるレイヤ2スイッチによる処理のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the process by the layer 2 switch in 1st Example. 第1実施例におけるレイヤ2スイッチによる処理のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the process by the layer 2 switch in 1st Example. 第2実施例におけるレイヤ2スイッチの機能ブロックを示す図である。It is a figure which shows the functional block of the layer 2 switch in 2nd Example. 第2実施例における通知先テーブルの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the notification destination table in 2nd Example. 第2実施例における検出済みノードテーブルの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the detected node table in 2nd Example. 第2実施例におけるレイヤ2スイッチによる処理のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the process by the layer 2 switch in 2nd Example. 第3実施例におけるネットワーク構成を示す図である。It is a figure which shows the network structure in 3rd Example. 第3実施例におけるレイヤ2スイッチの機能ブロックを示す図である。It is a figure which shows the functional block of the layer 2 switch in 3rd Example. 第4実施例におけるネットワーク構成を示す図である。It is a figure which shows the network structure in 4th Example. 第4実施例におけるレイヤ2スイッチの機能ブロックを示す図である。It is a figure which shows the functional block of the layer 2 switch in 4th Example. 第4実施例におけるグループテーブルの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the group table in 4th Example. 第4実施例における通知先テーブルの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the notification destination table in 4th Example. 第4実施例における通知先テーブルの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the notification destination table in 4th Example. 第4実施例における検出済みノードテーブルの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the detected node table in 4th Example. 第4実施例における検出済みノードテーブルの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the detected node table in 4th Example. 第4実施例におけるネットワーク構成の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the network structure in 4th Example.

本明細書において「フレーム」又は「レイヤ2フレーム」とは、物理アドレス、例えばイーサネット(登録商標)のMedia Access Control(MAC)アドレスを用いて通信が行われるデータ列を意味し、「パケット」又は「レイヤ3パケット」とは、論理アドレス、例えばTransmission Control Protocol/Internet Protocol(TCP/IP)におけるInternet Protocol(IP)アドレスを用いて通信が行われるデータ列を意味する。また「レイヤ2スイッチ」とは、フレームのヘッダに付されたMACアドレスに基づいて中継処理を行う中継装置を意味し、「ルータ」又は「レイヤ3スイッチ」とは、パケットのヘッダに付されたIPアドレスに基づいて中継処理を行う中継処理を意味する。また「ノード」とは、ネットワークに含まれる、情報処理装置やレイヤ2スイッチやルータ等の中継装置を含むデバイスを意味する。また「サブネットワーク」又は「ブロードキャストドメイン」とは、ネットワーク内において、ルータ又はレイヤ3スイッチで区切られた領域であって、フレームがブロードキャスト送信され得る範囲を意味する。尚、「レイヤ2」とは、例えばOpen Systems Interconnection(OSI)参照モデルにおける7階層の内の第2層のデータリンク層である。また「レイヤ3」とは、例えばOSI参照モデルにおける7階層の内の第3層のネットワーク層であり、レイヤ2の上位層である。   In this specification, the term “frame” or “layer 2 frame” means a data string in which communication is performed using a physical address, for example, a Media Access Control (MAC) address of Ethernet (registered trademark). The “layer 3 packet” means a data sequence in which communication is performed using a logical address, for example, an Internet Protocol (IP) address in the Transmission Control Protocol / Internet Protocol (TCP / IP). “Layer 2 switch” means a relay device that performs relay processing based on the MAC address attached to the header of the frame, and “router” or “Layer 3 switch” means attached to the header of the packet. It means a relay process that performs a relay process based on an IP address. The “node” means a device including an information processing apparatus, a relay device such as a layer 2 switch or a router, included in the network. In addition, “subnetwork” or “broadcast domain” means an area within a network that is partitioned by routers or layer 3 switches and in which a frame can be broadcast. Note that “Layer 2” is a data link layer of the second layer among the seven layers in the Open Systems Interconnection (OSI) reference model, for example. “Layer 3” is, for example, the third network layer of the seven layers in the OSI reference model, and is an upper layer of layer 2.

<第1実施例>
実施例を開示するにあたり、本発明の発明者が本発明に至る過程で検討した、ネットワークに接続された情報処理装置を検出するための技術を参考技術として説明する。
<First embodiment>
In disclosing an embodiment, a technique for detecting an information processing apparatus connected to a network, which the inventor of the present invention has studied in the course of reaching the present invention, will be described as a reference technique.

図1は、参考技術におけるネットワークの構成を示す図である。図1において、情報処理装置30a、30b、30c及び30d、レイヤ2スイッチ10a、10b及び10c、及びルータ20がネットワーク1aに含まれる。情報処理装置30a、30b、30c及び30dは例えばサーバである。レイヤ2スイッチ10a、10b及び10cは、MACアドレスに基づいて中継処理を行う中継装置である。ルータ20は、IPアドレスに基づいて中継処理を行う中継装置であり、ルータ20の代わりにレイヤ3スイッチが用いられてもよい。   FIG. 1 is a diagram illustrating a network configuration in the reference technique. In FIG. 1, information processing apparatuses 30a, 30b, 30c and 30d, layer 2 switches 10a, 10b and 10c, and a router 20 are included in a network 1a. The information processing devices 30a, 30b, 30c, and 30d are, for example, servers. The layer 2 switches 10a, 10b, and 10c are relay apparatuses that perform relay processing based on the MAC address. The router 20 is a relay device that performs a relay process based on an IP address, and a layer 3 switch may be used instead of the router 20.

情報処理装置30a、30b及び30c及びレイヤ2スイッチ10a及び10bが、サブネットワーク40aに含まれる。また情報処理装置30d及びレイヤ2スイッチ10cが、サブネットワーク40bに含まれる。サブネットワーク40a内において情報処理装置30a及び30bがレイヤ2スイッチ10aに接続され、情報処理装置30cがレイヤ2スイッチ10bに接続される。またサブネットワーク40b内において、情報処理装置30dがレイヤ2スイッチ10cに接続される。サブネットワーク40aとサブネットワーク40bは、ルータ20を介して互いに接続される。図1において情報処理装置30aが、サブネットワーク40aとサブネットワーク40bを含むネットワーク1aの管理装置として機能するものとする。   The information processing devices 30a, 30b, and 30c and the layer 2 switches 10a and 10b are included in the subnetwork 40a. The information processing device 30d and the layer 2 switch 10c are included in the subnetwork 40b. In the subnetwork 40a, the information processing devices 30a and 30b are connected to the layer 2 switch 10a, and the information processing device 30c is connected to the layer 2 switch 10b. In the subnetwork 40b, the information processing apparatus 30d is connected to the layer 2 switch 10c. The subnetwork 40a and the subnetwork 40b are connected to each other via the router 20. In FIG. 1, it is assumed that the information processing apparatus 30a functions as a management apparatus for the network 1a including the subnetwork 40a and the subnetwork 40b.

図1を用いて、管理装置である情報処理装置30aが他の情報処理装置30b、30c及び30dを認識する参考技術を説明する。第1の参考技術として、各情報処理装置30b及び30cが発行するAdress Resolution Protocol(ARP)要求フレームを利用する方法が考えられる。ARP要求フレームは、各ノードが、通信したい相手ノードのMACアドレスを取得するためにサブネットワーク内でブロードキャスト送信するフレームである。ARP要求フレームには、ARP要求フレームを発行したノードを特定する情報として、当該ノードのMACアドレスやIPアドレスが含まれている。このARP要求フレームを情報処理装置30aが受信することにより、情報処理装置30aは、そのARP要求フレームの発行元ノードのMACアドレスとIPアドレスを取得することにより、当該ノードがネットワーク1aに接続されていることを認識することができる。ここで、ARP要求フレームが送信される範囲は、ARP要求フレームを発行するノードが含まれるサブネットワーク内に限られる。つまりARP要求フレームはレイヤ2フレームであり、送信先ノードのIPアドレスを宛先情報として有していないため、ルータ20を超えて他のサブネットワーク内のノードに送信されることはない。そのため情報処理装置30aは、サブネットワーク40a内に含まれる情報処理装置30b及び30cが発行したARP要求フレームを受信することはできるが、サブネットワーク40b内に含まれる情報処理装置30dが発行したARP要求フレームを受信することはできない。その結果、情報処理装置30aは情報処理装置30dを認識することができない。   A reference technique in which the information processing apparatus 30a serving as the management apparatus recognizes the other information processing apparatuses 30b, 30c, and 30d will be described with reference to FIG. As a first reference technique, a method of using an Address Resolution Protocol (ARP) request frame issued by each of the information processing apparatuses 30b and 30c can be considered. The ARP request frame is a frame that each node broadcasts in the subnetwork in order to obtain the MAC address of the counterpart node with which it wants to communicate. The ARP request frame includes the MAC address and IP address of the node as information for specifying the node that issued the ARP request frame. When the information processing device 30a receives the ARP request frame, the information processing device 30a acquires the MAC address and IP address of the node that issued the ARP request frame, so that the node is connected to the network 1a. I can recognize that. Here, the range in which the ARP request frame is transmitted is limited to the subnetwork including the node that issues the ARP request frame. That is, since the ARP request frame is a layer 2 frame and does not have the destination node IP address as destination information, the ARP request frame is not transmitted beyond the router 20 to a node in another subnetwork. Therefore, the information processing device 30a can receive the ARP request frame issued by the information processing devices 30b and 30c included in the subnetwork 40a, but the ARP request issued by the information processing device 30d included in the subnetwork 40b. The frame cannot be received. As a result, the information processing apparatus 30a cannot recognize the information processing apparatus 30d.

第2の参考技術として、情報処理装置30aが自らPing等の問合せパケットを発行し、その問合せパケットに対して各ノードが応答パケットを返信した場合に、当該応答パケットに基づいて各ノードを認識する方法が考えらえる。この場合は、情報処理装置30aは、サブネットワーク40a内において問合せパケットをフラッディングブロードキャスト送信又はローカルブロードキャスト送信し、更にサブネットワーク40bのネットワークアドレスを指定して問合せパケットをダイレクトブロードキャスト送信する。これにより情報処理装置30aは、自身が含まれるサブネットワーク40a内だけでなく、サブネットワーク40b内のノードを認識することができる。   As a second reference technique, when the information processing apparatus 30a issues an inquiry packet such as Ping itself and each node returns a response packet to the inquiry packet, the node recognizes each node based on the response packet. I can think of a way. In this case, the information processing apparatus 30a performs flood broadcast transmission or local broadcast transmission of the inquiry packet in the subnetwork 40a, and further direct broadcast transmission of the inquiry packet specifying the network address of the subnetwork 40b. As a result, the information processing apparatus 30a can recognize not only the subnetwork 40a in which it is included, but also the nodes in the subnetwork 40b.

しかし、ネットワーク1a内の各ノードが、Ping等の問合せパケットに対して応答パケットを返信しない場合がある。例えばPing等の問合せパケットに対して応答パケットを返信しないように設定されているノードが存在する場合は、情報処理装置30aは当該ノードを認識することはできない。また第2の参考技術によれば、情報処理装置30aがネットワーク1a内に新たに接続されたノードを認識するためには、定期的にPing等の問合せパケットをブロードキャスト送信する必要がある。これは、ネットワーク1a内で送信されるパケットの数が増加する原因にもなる。   However, each node in the network 1a may not return a response packet in response to an inquiry packet such as Ping. For example, when there is a node that is set not to send a response packet to an inquiry packet such as Ping, the information processing apparatus 30a cannot recognize the node. In addition, according to the second reference technique, in order for the information processing apparatus 30a to recognize a newly connected node in the network 1a, it is necessary to periodically broadcast inquiry packets such as Ping. This also causes an increase in the number of packets transmitted in the network 1a.

次に、本実施例について説明する。本実施例では、ネットワーク内のノードがARP要求フレームを発行し、ARP要求フレームを受信したレイヤ2スイッチがネットワーク内の特定のノードに対して、ARP要求フレームを発行したノードを特定する情報を通知する。この通知は、ARP要求フレームを受信したレイヤ2スイッチと通知を受けるノードとが同一のブロードキャストドメインに含まれる場合は、通知を受けるノードのMACアドレスを宛先として指定するレイヤ2フレームを用いて送信される。一方、ARP要求フレームを受信したレイヤ2スイッチと通知を受けるノードとが、ルータを介して接続される互いに異なるブロードキャストドメインに属する場合は、通知を受けるノードのIPアドレスを宛先として指定したレイヤ3パケットを用いて通知がなされる。この方法によれば、ARP要求フレームを発行したノードと異なるブロードキャストドメインに属するノードに対しても通知を行うことができ、管理装置が他のブロードキャストドメインに属するノードを認識することができる。   Next, this embodiment will be described. In this embodiment, a node in the network issues an ARP request frame, and the layer 2 switch that has received the ARP request frame notifies the specific node in the network of information identifying the node that issued the ARP request frame. To do. When the layer 2 switch that received the ARP request frame and the node that receives the notification are included in the same broadcast domain, this notification is transmitted using a layer 2 frame that specifies the MAC address of the node that receives the notification as the destination. The On the other hand, if the layer 2 switch that received the ARP request frame and the node that receives the notification belong to different broadcast domains connected via the router, the layer 3 packet that specifies the IP address of the node that receives the notification as the destination Notification is made using. According to this method, it is possible to notify a node belonging to a broadcast domain different from the node that issued the ARP request frame, and the management apparatus can recognize a node belonging to another broadcast domain.

図2は、本実施例を説明するためのネットワーク構成の一例を示す図である。図2において、情報処理装置300a、300b、300c及び300d、レイヤ2スイッチ100a、100b及び100c、及びルータ200がネットワーク1bに含まれる。本明細書の以下の部分において、情報処理装置300a、300b、300c及び300dのうち何れかの情報処理装置を特定する意図がない場合は「情報処理装置300」という表記が用いられ、レイヤ2スイッチ100a、100b及び100cのうち何れかのレイヤ2スイッチを特定する意図がない場合は「レイヤ2スイッチ100」という表記が用いられるものとする。情報処理装置300は例えばサーバである。レイヤ2スイッチ100は、MACアドレスに基づいてフレームの中継処理を行う中継装置である。ルータ200はIPアドレスに基づいて中継動作を行う中継装置である。本実施例ではレイヤ3スイッチがルータ200の代わりに用いられてもよい。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a network configuration for explaining the present embodiment. In FIG. 2, information processing apparatuses 300a, 300b, 300c and 300d, layer 2 switches 100a, 100b and 100c, and a router 200 are included in a network 1b. In the following part of this specification, when there is no intention to specify any of the information processing devices 300a, 300b, 300c, and 300d, the notation “information processing device 300” is used, and the layer 2 switch When there is no intention to specify any one of the layer 2 switches among 100a, 100b, and 100c, the notation “layer 2 switch 100” is used. The information processing apparatus 300 is a server, for example. The layer 2 switch 100 is a relay device that performs frame relay processing based on the MAC address. The router 200 is a relay device that performs a relay operation based on an IP address. In this embodiment, a layer 3 switch may be used instead of the router 200.

情報処理装置300a、300b及び300cと、レイヤ2スイッチ100a及び100bとが、サブネットワーク400aに含まれる。また情報処理装置300dとレイヤ2スイッチ100cとが、サブネットワーク400bに含まれる。サブネットワーク400a内において情報処理装置300a及び300bがレイヤ2スイッチ100aに接続され、情報処理装置300cがレイヤ2スイッチ100bに接続される。レイヤ2スイッチ100a及び100bはルータ200に接続される。またサブネットワーク400b内において、情報処理装置300dがレイヤ2スイッチ100cに接続される。レイヤ2スイッチ100cはルータ200に接続される。サブネットワーク400aとサブネットワーク400bはルータ200を介して互いに接続される。   Information processing apparatuses 300a, 300b, and 300c and layer 2 switches 100a and 100b are included in the sub-network 400a. The information processing apparatus 300d and the layer 2 switch 100c are included in the subnetwork 400b. In the subnetwork 400a, the information processing devices 300a and 300b are connected to the layer 2 switch 100a, and the information processing device 300c is connected to the layer 2 switch 100b. The layer 2 switches 100a and 100b are connected to the router 200. In the subnetwork 400b, the information processing apparatus 300d is connected to the layer 2 switch 100c. The layer 2 switch 100c is connected to the router 200. The subnetwork 400a and the subnetwork 400b are connected to each other via the router 200.

図2に示される例では、情報処理装置300aがサブネットワーク400a及び400bを含むネットワーク1bの管理装置として機能するものとする。尚、各ノードには、図中に示されるようにMACアドレスとIPアドレスが付されているものとする。   In the example shown in FIG. 2, it is assumed that the information processing apparatus 300a functions as a management apparatus for the network 1b including the sub-networks 400a and 400b. Each node is assigned a MAC address and an IP address as shown in the figure.

まず、管理装置である情報処理装置300aが、レイヤ2スイッチ100cに接続された情報処理装置300dを認識するケースにおける、レイヤ2スイッチ100a及び100cが実行する処理について説明する。   First, processing executed by the layer 2 switches 100a and 100c in a case where the information processing apparatus 300a serving as the management apparatus recognizes the information processing apparatus 300d connected to the layer 2 switch 100c will be described.

ネットワーク1b内のノードがイーサネットフレームを発信する場合、フレームを送信する相手ノードのMACアドレスをフレームのヘッダに付する必要がある。そのため、ARP要求フレームは、他のノードとのデータ送信を行う前段階において発行される。また、各ノードがネットワーク1bに接続された際の初期設定として、例えばNetwork Time Protocol(NPT)サーバとの通信を行う際などにもARP要求フレームが発行される。   When a node in the network 1b transmits an Ethernet frame, it is necessary to attach the MAC address of the partner node that transmits the frame to the header of the frame. For this reason, the ARP request frame is issued at a stage before data transmission with another node. In addition, as an initial setting when each node is connected to the network 1b, an ARP request frame is also issued, for example, when communicating with a network time protocol (NPT) server.

図2において、まず情報処理装置300dがARP要求フレームを発行したとする。情報処理装置300dと同一のサブネットワーク400b内に設けられ、情報処理装置300dに接続されたレイヤ2スイッチ100cは、情報処理装置300dが発行したARP要求フレームを受信する。レイヤ2スイッチ100cは、受信したARP要求フレームから、情報処理装置300cを特定する情報、例えば情報処理装置300cのMACアドレスとIPアドレスを抽出し、これらの情報を含む通知パケット又は通知フレームを生成する。本明細書において、レイヤ2スイッチ100が、ARP要求フレームを受信してARP要求フレームを発行したノードを特定する情報を抽出する処理を、「ノードを検出する」と称することとする。またレイヤ2スイッチ100によって検出されたノードを「検出ノード」と称することとする。   In FIG. 2, it is assumed that the information processing apparatus 300d first issues an ARP request frame. The layer 2 switch 100c provided in the same subnetwork 400b as the information processing apparatus 300d and connected to the information processing apparatus 300d receives the ARP request frame issued by the information processing apparatus 300d. The layer 2 switch 100c extracts information identifying the information processing device 300c, for example, the MAC address and IP address of the information processing device 300c, from the received ARP request frame, and generates a notification packet or a notification frame including these pieces of information. . In the present specification, the process in which the layer 2 switch 100 receives the ARP request frame and extracts the information specifying the node that issued the ARP request frame is referred to as “node detection”. A node detected by the layer 2 switch 100 is referred to as a “detection node”.

レイヤ2スイッチ100cには、通知データの送信先である通知先ノードが登録される。レイヤ2スイッチ100cは、登録された通知先ノード宛てに、通知パケット又は通知フレームを送信する。図2においては、通知先ノードとしてレイヤ2スイッチ100aが、レイヤ2スイッチ100cに登録されているものとする。通知先ノードとして登録されたレイヤ2スイッチ100aには、図2に示すようにIPアドレスが割り当てられている。レイヤ2スイッチ100cとレイヤ2スイッチ100aは、互いに異なるサブネットワークに属するため、レイヤ2スイッチ100cは、レイヤ2スイッチ100aのIPアドレスを宛先として指定してレイヤ3パケットである通知パケットを生成する。レイヤ2スイッチ100cから発信された通知パケットはルータ200に送信される。ルータ200は、通知パケットの宛先として指定されているIPアドレスに基づいてルーティング処理を行うことにより、通知パケットをレイヤ2スイッチ100aへ送信する。   A notification destination node that is a transmission destination of notification data is registered in the layer 2 switch 100c. The layer 2 switch 100c transmits a notification packet or a notification frame to the registered notification destination node. In FIG. 2, it is assumed that the layer 2 switch 100a is registered in the layer 2 switch 100c as a notification destination node. An IP address is assigned to the layer 2 switch 100a registered as the notification destination node as shown in FIG. Since the layer 2 switch 100c and the layer 2 switch 100a belong to different subnetworks, the layer 2 switch 100c specifies the IP address of the layer 2 switch 100a as a destination and generates a notification packet that is a layer 3 packet. The notification packet transmitted from the layer 2 switch 100c is transmitted to the router 200. The router 200 transmits the notification packet to the layer 2 switch 100a by performing a routing process based on the IP address specified as the destination of the notification packet.

レイヤ2スイッチ100aは、受信した通知パケットから、検出ノードを特定する情報を抽出する。レイヤ2スイッチ100aには、検出ノードを特定する情報の送信先である通知先ノードが登録される。レイヤ2スイッチ100aには通知先ノードとして管理装置である情報処理装置300aが登録されているものとする。レイヤ2スイッチ100aは検出ノードを特定する情報を含む通知パケット又は通知フレームを生成し、情報処理装置300aへ送信する。このように、ARP要求フレームの受信に基づきノードの検出を行ったレイヤ2スイッチ100cが、通知パケットを送信することにより検出ノードを特定する情報をレイヤ2スイッチ100aに通知する。これにより、サブネットワーク400bからサブネットワーク400aへ、ルータ200を介して検出ノードの情報を伝えることができる。また管理装置である情報処理装置300aは、レイヤ2スイッチ100aから検出ノードを特定する情報の通知を受ける。これにより情報処理装置300aは、自身が属するサブネットワーク400aとは異なるサブネットワーク400b内に接続されている情報処理装置300dを、情報処理装置300dがARP要求フレームを発行したことを契機として認識することができる。尚、上述の例において通知パケットの通知先としてレイヤ2スイッチ100cに登録されていたレイヤ2スイッチ100aを、本明細書では「代表スイッチ」と呼ぶ場合がある。ここでは、検出ノードを特定する情報は、一旦代表スイッチに通知され、代表スイッチから管理装置へ更に通知される例を説明した。これに代えて、レイヤ2スイッチ100cが、管理装置を宛先とする通知パケットを生成して送信してもよい。検出ノードの情報が一旦代表スイッチへ通知されることの技術的意義については後述する。   The layer 2 switch 100a extracts information identifying the detection node from the received notification packet. In the layer 2 switch 100a, a notification destination node that is a transmission destination of information specifying a detection node is registered. It is assumed that the information processing apparatus 300a, which is a management apparatus, is registered as a notification destination node in the layer 2 switch 100a. The layer 2 switch 100a generates a notification packet or a notification frame including information for specifying the detection node, and transmits the notification packet or the notification frame to the information processing device 300a. As described above, the layer 2 switch 100c that has detected the node based on the reception of the ARP request frame notifies the layer 2 switch 100a of information for identifying the detected node by transmitting the notification packet. Thereby, the information of the detection node can be transmitted from the subnetwork 400b to the subnetwork 400a via the router 200. In addition, the information processing apparatus 300a serving as the management apparatus receives notification of information specifying the detection node from the layer 2 switch 100a. As a result, the information processing apparatus 300a recognizes the information processing apparatus 300d connected in the subnetwork 400b different from the subnetwork 400a to which the information processing apparatus 300a belongs, triggered by the information processing apparatus 300d issuing the ARP request frame. Can do. In the above example, the layer 2 switch 100a registered in the layer 2 switch 100c as the notification destination of the notification packet may be referred to as a “representative switch” in this specification. Here, the example in which the information specifying the detection node is once notified to the representative switch and further notified from the representative switch to the management apparatus has been described. Alternatively, the layer 2 switch 100c may generate and transmit a notification packet destined for the management device. The technical significance of once reporting the detection node information to the representative switch will be described later.

次に、レイヤ2スイッチ100bに接続された情報処理装置300cを、管理装置である情報処理装置300aが認識するケースにおける、レイヤ2スイッチ100a及び100bが実行する処理について説明する。   Next, processing executed by the layer 2 switches 100a and 100b in a case where the information processing apparatus 300c connected to the layer 2 switch 100b is recognized by the information processing apparatus 300a serving as a management apparatus will be described.

図2において、レイヤ2スイッチ100bには、ARP要求フレームを受信した場合に通知データを通知する通知先ノード、つまり代表スイッチとしてレイヤ2スイッチ100aが登録されているものとする。まず情報処理装置300cがARP要求フレームを発行し、情報処理装置300cに接続されたレイヤ2スイッチ100bがARP要求フレームを受信する。レイヤ2スイッチ100bは、ARP要求フレームから情報処理装置300cのMACアドレスとIPアドレスを抽出し、これらの情報を含む通知データを生成する。通知データの送信元ノードであるレイヤ2スイッチ100bと通知先ノードであるレイヤ2スイッチ100aは同一のサブネットワーク400a内に属する。そのため、レイヤ2スイッチ100bは、レイヤ2スイッチ100aのMACアドレスに基づき、レイヤ2フレームである通知フレームを作成して送信する。通知フレームはレイヤ2スイッチ100aにより受信される。レイヤ2スイッチ100aには、検出ノードを特定する情報の通知先として、管理装置である情報処理装置300aが登録されているものとする。レイヤ2スイッチ100aは通知パケットを受信し、検出ノードを特定する情報を情報処理装置300aへ通知する。これにより情報処理装置300aは、自身が属するサブネットワーク400a内に接続されている情報処理装置300cを、情報処理装置300cがARP要求フレームを発行したことを契機として認識することができる。   In FIG. 2, it is assumed that the layer 2 switch 100a is registered in the layer 2 switch 100b as a notification destination node that notifies notification data when an ARP request frame is received, that is, a representative switch. First, the information processing apparatus 300c issues an ARP request frame, and the layer 2 switch 100b connected to the information processing apparatus 300c receives the ARP request frame. The layer 2 switch 100b extracts the MAC address and IP address of the information processing apparatus 300c from the ARP request frame, and generates notification data including these pieces of information. The layer 2 switch 100b that is the notification data transmission source node and the layer 2 switch 100a that is the notification destination node belong to the same subnetwork 400a. Therefore, the layer 2 switch 100b creates and transmits a notification frame that is a layer 2 frame based on the MAC address of the layer 2 switch 100a. The notification frame is received by the layer 2 switch 100a. It is assumed that the information processing apparatus 300a, which is a management apparatus, is registered in the layer 2 switch 100a as a notification destination of information specifying the detection node. The layer 2 switch 100a receives the notification packet and notifies the information processing apparatus 300a of information specifying the detection node. Accordingly, the information processing apparatus 300a can recognize the information processing apparatus 300c connected to the subnetwork 400a to which the information processing apparatus 300a belongs, triggered by the information processing apparatus 300c issuing an ARP request frame.

次に、レイヤ2スイッチ100aに接続された情報処理装置300bを情報処理装置300aが認識するケースにおける、レイヤ2スイッチ100aが実行する処理を説明する。   Next, processing executed by the layer 2 switch 100a in a case where the information processing apparatus 300a recognizes the information processing apparatus 300b connected to the layer 2 switch 100a will be described.

まず情報処理装置300bがARP要求フレームを発行し、レイヤ2スイッチ100aがARP要求フレームを受信する。レイヤ2スイッチ100aは、ARP要求フレームから情報処理装置300bのMACアドレスとIPアドレスを抽出し、情報処理装置300aへ通知する。これにより、管理装置である情報処理装置300aは、自身が接続されているレイヤ2スイッチ100aに接続されている情報処理装置300bを、情報処理装置300bがARP要求フレームを発行したことを契機として認識することができる。   First, the information processing apparatus 300b issues an ARP request frame, and the layer 2 switch 100a receives the ARP request frame. The layer 2 switch 100a extracts the MAC address and IP address of the information processing device 300b from the ARP request frame and notifies the information processing device 300a. As a result, the information processing apparatus 300a, which is the management apparatus, recognizes the information processing apparatus 300b connected to the layer 2 switch 100a to which it is connected, triggered by the information processing apparatus 300b issuing an ARP request frame. can do.

上述の3つのケースにて示されるように、本実施例は、検出ノードと管理装置が互いに異なるブロードキャストドメインに属する場合のみならず、検出ノードと管理装置が同一のブロードキャストドメインに属する場合、更に、検出ノードと管理装置が同一のレイヤ2スイッチ100に接続される場合にも適用可能である。   As shown in the above three cases, the present embodiment is not limited to the case where the detection node and the management apparatus belong to different broadcast domains, but also when the detection node and the management apparatus belong to the same broadcast domain, The present invention is also applicable when the detection node and the management apparatus are connected to the same layer 2 switch 100.

図3の(a)、(b)及び(c)はそれぞれ、レイヤ2スイッチ100a、100b及び100cのハードウェア構成例を示す図である。レイヤ2スイッチ100aは、プロセッサ110a、Network Interface Card(NIC)160a、揮発性メモリ170a、不揮発性メモリ180a、バス190aを有する。レイヤ2スイッチ100bも、レイヤ2スイッチ100aと同様に、プロセッサ110b、NIC160b、揮発性メモリ170b、不揮発性メモリ180b、バス190bを有する。またレイヤ2スイッチ100cも、レイヤ2スイッチ100aと同様に、プロセッサ110c、NIC160c、揮発性メモリ170c、不揮発性メモリ180c、バス190cを有する。但し、レイヤ2スイッチ100a、100b及び100cが互いに同一のハードウェア構成を有することは要求されない。ここではレイヤ2スイッチ100aのハードウェア構成を代表として説明する。   FIGS. 3A, 3B, and 3C are diagrams illustrating hardware configuration examples of the layer 2 switches 100a, 100b, and 100c, respectively. The layer 2 switch 100a includes a processor 110a, a network interface card (NIC) 160a, a volatile memory 170a, a nonvolatile memory 180a, and a bus 190a. Similar to the layer 2 switch 100a, the layer 2 switch 100b also includes a processor 110b, a NIC 160b, a volatile memory 170b, a nonvolatile memory 180b, and a bus 190b. Similarly to the layer 2 switch 100a, the layer 2 switch 100c includes a processor 110c, a NIC 160c, a volatile memory 170c, a nonvolatile memory 180c, and a bus 190c. However, the layer 2 switches 100a, 100b, and 100c are not required to have the same hardware configuration. Here, the hardware configuration of the layer 2 switch 100a will be described as a representative.

NIC160aは、自身に接続されたノードとの間でデータの送受信を行う。プロセッサ110aは、NIC160aにて受信されたフレームを他のノードへ転送するため処理として、フレームのヘッダ情報の一部について、削除、付加または修正等の処理を行う。プロセッサ110aは、Central Processing Unit(CPU)、Micro Control Unit(MCU)、Micro−Processing Unit(MPU)、Digital Signal Processor(DSP)、Field Programmable Gate Array(FPGA)等の電子回路部品である。   The NIC 160a transmits / receives data to / from nodes connected to the NIC 160a. The processor 110a performs processing such as deletion, addition or correction on part of the header information of the frame as processing for transferring the frame received by the NIC 160a to another node. The processor 110a is a central processing unit (CPU), a micro control unit (MCU), a micro-processing unit (MPU), a digital signal processor (DSP), a field programmable gate array A (PG) Array, etc.

揮発性メモリ170aは、プロセッサ110aが所定の処理を行う際に用いるデータや、処理を行った結果を格納する。また揮発性メモリ170aには、プロセッサ110aによって実行されるコンピュータプログラムが不揮発性メモリ180aからロードされる。揮発性メモリ170aは、Dynamic Random Access Memory(DRAM)、Static Random Access Memory(SRAM)等の電子回路部品である。   The volatile memory 170a stores data used when the processor 110a performs a predetermined process and results of the process. The computer program executed by the processor 110a is loaded from the nonvolatile memory 180a into the volatile memory 170a. The volatile memory 170a is an electronic circuit component such as a Dynamic Random Access Memory (DRAM) or a Static Random Access Memory (SRAM).

不揮発性メモリ180aは、プロセッサ110aによって実行されるコンピュータプログラム等を格納する。不揮発性メモリ180aは、Mask Read Only Memory(マスクROM)や、Programable ROM(PROM)、又はフラッシュメモリ等の電子回路部品である。   The non-volatile memory 180a stores a computer program executed by the processor 110a. The non-volatile memory 180a is an electronic circuit component such as a mask read only memory (mask ROM), a programmable ROM (PROM), or a flash memory.

バス190aはプロセッサ110a、NIC160a、揮発性メモリ170a、不揮発性メモリ180a等を接続し、互いのデータ送信の経路として機能する。   The bus 190a connects the processor 110a, the NIC 160a, the volatile memory 170a, the nonvolatile memory 180a, and the like, and functions as a data transmission path.

次に、図2において情報処理装置300dに接続されたレイヤ2スイッチ100cの機能について説明する。図4は、レイヤ2スイッチ100cの機能ブロックを示す図である。レイヤ2スイッチ100cは、検出部111c、転送部112c、記録部113c、対象ポート判定部114c、検出済みノード判定部115c、通知データ生成部116c及び送信部117cとして機能する。これらの機能は、プロセッサ110cが例えば揮発性メモリ170cにロードされたコンピュータプログラムを実行することにより実現される。またレイヤ2スイッチ100cは、入出力ポート161cとして機能する。入出力ポート161cは複数のポートを有する。図4では入出力ポート161cは第1ポート162c、第2ポート163c、第3ポート164cを含む。入出力ポート161cは、例えばNIC160cによって実現される。またレイヤ2スイッチ100cは、MACアドレステーブル120c、ポートリスト121c、通知先テーブル122c及び検出済みノードテーブル123cを保持する。これらの情報は、プロセッサ110c内のレジスタ又は揮発性メモリ170cに格納される。各機能ブロック及び格納された情報の内容等について以下に説明する。   Next, the function of the layer 2 switch 100c connected to the information processing apparatus 300d in FIG. 2 will be described. FIG. 4 is a diagram illustrating functional blocks of the layer 2 switch 100c. The layer 2 switch 100c functions as a detection unit 111c, a transfer unit 112c, a recording unit 113c, a target port determination unit 114c, a detected node determination unit 115c, a notification data generation unit 116c, and a transmission unit 117c. These functions are realized by the processor 110c executing a computer program loaded in the volatile memory 170c, for example. The layer 2 switch 100c functions as an input / output port 161c. The input / output port 161c has a plurality of ports. In FIG. 4, the input / output port 161c includes a first port 162c, a second port 163c, and a third port 164c. The input / output port 161c is realized by the NIC 160c, for example. The layer 2 switch 100c holds a MAC address table 120c, a port list 121c, a notification destination table 122c, and a detected node table 123c. These pieces of information are stored in a register in the processor 110c or the volatile memory 170c. Each functional block and the contents of stored information will be described below.

まず、レイヤ2スイッチ100cがARP要求フレームではないフレーム、例えばレイヤ2スイッチ100cに接続されるノードが他の特定のノードへ向けて送信したフレームを受信した場合の、検出部111c、転送部112c、記録部113c及び入出力ポート161cの処理内容を説明する。入出力ポート161cはフレームを受信して検出部111cへ送信する。検出部111cは、入出力ポート161cから送信されたフレームを検出し、当該フレームが検出対象フレーム、例えばARP要求フレームであるか否かを判定する。また検出部111cは、受信したフレームを転送部112cへ送信する。転送部112cは、受信したフレームのヘッダから、フレームの宛先ノードのMACアドレスを抽出する。また転送部112cは、入出力ポート161cに含まれる複数のポートのポート番号とMACアドレスとの対応関係を規定するMACアドレステーブル120cを参照し、受信したフレームを入出力ポート161cに含まれる特定のポートへ送出する。記録部113cは、受信したフレームの送信元ノードのMACアドレスと、当該フレームを受信したポートのポート番号との対応関係をMACアドレステーブル120cに記録する。   First, when the layer 2 switch 100c receives a frame that is not an ARP request frame, for example, a frame transmitted by a node connected to the layer 2 switch 100c toward another specific node, the detection unit 111c, the transfer unit 112c, Processing contents of the recording unit 113c and the input / output port 161c will be described. The input / output port 161c receives the frame and transmits it to the detection unit 111c. The detection unit 111c detects a frame transmitted from the input / output port 161c, and determines whether the frame is a detection target frame, for example, an ARP request frame. The detection unit 111c transmits the received frame to the transfer unit 112c. The transfer unit 112c extracts the MAC address of the destination node of the frame from the received frame header. In addition, the transfer unit 112c refers to the MAC address table 120c that defines the correspondence between the port numbers of the plurality of ports included in the input / output port 161c and the MAC addresses, and specifies the received frame as the specific frame included in the input / output port 161c. Send to port. The recording unit 113c records the correspondence relationship between the MAC address of the transmission source node of the received frame and the port number of the port that has received the frame in the MAC address table 120c.

次に、レイヤ2スイッチ100cがARP要求フレームを受信した場合について、検出部111c、対象ポート判定部114c、検出済みノード判定部115c、通知データ生成部116c、送信部117c及び入出力ポート161cの処理内容を説明する。入出力ポート161cはARP要求フレームを受信する。入出力ポート161cは、受信したARP要求フレームを検出部111cへ送信する。検出部111cは、受信したARP要求フレームを転送部112cへ送信する。また検出部111cは、ARP要求フレームを複製した複製フレームを生成して対象ポート判定部114cへ送信する。対象ポート判定部114cは、複製フレームを受信し、ポートリスト121cを参照する。ポートリスト121cは、入出力ポート161cに含まれる第1ポート162c、第2ポート163c及び第3ポート164cの何れのポートに接続されるノードを管理装置による管理の対象とするか、を規定する情報である。ポートリスト121cの内容の詳細については後述する。対象ポート判定部114cは、ポートリスト121cを参照することにより、ARP要求フレームが、管理装置による管理対象として規定されているポートにより受信されたものであるか否かを判定する。検出済みノード判定部115cは、ARP要求フレームを発行したノードが、過去に既に検出されて所定の通知先ノードへ通知されたノードであるか否かを判定する。検出済みノード判定部115cによる判定は、検出済みノードテーブル123c及び通知先テーブル122cを参照することにより行われる。検出済みノードテーブル123c及び通知先テーブル122cの内容の詳細については後述する。   Next, when the layer 2 switch 100c receives an ARP request frame, the processing of the detection unit 111c, target port determination unit 114c, detected node determination unit 115c, notification data generation unit 116c, transmission unit 117c, and input / output port 161c Explain the contents. The input / output port 161c receives the ARP request frame. The input / output port 161c transmits the received ARP request frame to the detection unit 111c. The detection unit 111c transmits the received ARP request frame to the transfer unit 112c. In addition, the detection unit 111c generates a duplicate frame obtained by duplicating the ARP request frame, and transmits the duplicate frame to the target port determination unit 114c. The target port determination unit 114c receives the duplicate frame and refers to the port list 121c. The port list 121c is information that specifies which of the first port 162c, the second port 163c, and the third port 164c included in the input / output port 161c is to be managed by the management apparatus. It is. Details of the contents of the port list 121c will be described later. The target port determination unit 114c refers to the port list 121c, and determines whether or not the ARP request frame is received by a port defined as a management target by the management apparatus. The detected node determination unit 115c determines whether the node that issued the ARP request frame is a node that has already been detected in the past and has been notified to a predetermined notification destination node. The determination by the detected node determination unit 115c is performed by referring to the detected node table 123c and the notification destination table 122c. Details of the contents of the detected node table 123c and the notification destination table 122c will be described later.

通知データ生成部116cは、通知先ノードへ通知する通知データを生成する。通知データは、ARP要求フレームを発行したノードのMACアドレス及びIPアドレスを含む。通知先ノードがレイヤ2スイッチ100cと同一のブロードキャストドメイン内に接続されている場合は、通知データはレイヤ2フレームである通知フレームとして作成される。一方、通知先ノードがレイヤ2スイッチ100cとは異なるブロードキャストドメイン内に接続されている場合は、通知データはレイヤ3パケットである通知パケットとして生成される。通知データは、通知パケットのペイロード部に含まれる。   The notification data generation unit 116c generates notification data to be notified to the notification destination node. The notification data includes the MAC address and IP address of the node that issued the ARP request frame. When the notification destination node is connected in the same broadcast domain as the layer 2 switch 100c, the notification data is created as a notification frame that is a layer 2 frame. On the other hand, when the notification destination node is connected in a broadcast domain different from the layer 2 switch 100c, the notification data is generated as a notification packet that is a layer 3 packet. The notification data is included in the payload portion of the notification packet.

通知データ生成部116cは、生成した通知パケット又は通知フレームを送信部117cへ引き渡す。送信部117cは通知フレーム又は通知パケットを、入出力ポート161cを介して通知先ノードに送信する。通知先テーブル122cの詳細については後述する。また送信部117cは通知データの送信履歴を検出済みノードテーブル123cに記録する。   The notification data generation unit 116c delivers the generated notification packet or notification frame to the transmission unit 117c. The transmission unit 117c transmits a notification frame or a notification packet to the notification destination node via the input / output port 161c. Details of the notification destination table 122c will be described later. The transmission unit 117c records the transmission history of the notification data in the detected node table 123c.

次に、図2において代表スイッチとして規定され、通知データを他のレイヤ2スイッチ100から受信するレイヤ2スイッチ100aの機能について説明する
図5は、レイヤ2スイッチ100aの機能ブロック図である。レイヤ2スイッチ100aは、検出部111a、転送部112a、記録部113a、対象ポート判定部114a、検出済みノード判定部115a、通知データ生成部116a及び送信部117aとして機能する。これらの機能は、レイヤ2スイッチ100aが有するプロセッサ110aが、例えば揮発性メモリ170aにロードされたコンピュータプログラムを実行することにより実現される。またレイヤ2スイッチ100aは、入出力ポート161aとして機能する。入出力ポート161aは複数のポートを有する。図5には第1ポート162a、第2ポート163a、第3ポート164aが例示される。入出力ポート161aは、例えばNIC160aによって実現される。またレイヤ2スイッチ100aは、MACアドレステーブル120a、ポートリスト121a、通知先テーブル122a及び検出済みノードテーブル123aを保持する。
Next, the function of the layer 2 switch 100a that is defined as a representative switch in FIG. 2 and receives notification data from another layer 2 switch 100 will be described. FIG. 5 is a functional block diagram of the layer 2 switch 100a. The layer 2 switch 100a functions as a detection unit 111a, a transfer unit 112a, a recording unit 113a, a target port determination unit 114a, a detected node determination unit 115a, a notification data generation unit 116a, and a transmission unit 117a. These functions are realized by the processor 110a included in the layer 2 switch 100a executing a computer program loaded in the volatile memory 170a, for example. The layer 2 switch 100a functions as an input / output port 161a. The input / output port 161a has a plurality of ports. FIG. 5 illustrates a first port 162a, a second port 163a, and a third port 164a. The input / output port 161a is realized by the NIC 160a, for example. The layer 2 switch 100a holds a MAC address table 120a, a port list 121a, a notification destination table 122a, and a detected node table 123a.

図5に示されたレイヤ2スイッチ100aの機能ブロックである検出部111a、転送部112a、記録部113a、対象ポート判定部114a、検出済みノード判定部115a、通知データ生成部116a、送信部117a及び入出力ポート161aと、格納情報であるMACアドレステーブル120a、ポートリスト121a、通知先テーブル122a及び検出済みノードテーブル123aは、図4にて示されレイヤ2スイッチ100cの機能ブロックである検出部111c、転送部112c、記録部113c、対象ポート判定部114c、検出済みノード判定部115c、通知データ生成部116c、送信部117c及び入出力ポート161cと、格納情報であるMACアドレステーブル120c、ポートリスト121c、通知先テーブル122c及び検出済みノードテーブル123cそれぞれ同じ機能及び情報を有する。ここでは、レイヤ2スイッチ100aが通知データを含む通知パケット又は通知フレームを受信した際の、各機能ブロックにより実行される処理内容について説明する。   The detection unit 111a, the transfer unit 112a, the recording unit 113a, the target port determination unit 114a, the detected node determination unit 115a, the notification data generation unit 116a, the transmission unit 117a, and the functional blocks of the layer 2 switch 100a illustrated in FIG. The input / output port 161a, the MAC address table 120a that is storage information, the port list 121a, the notification destination table 122a, and the detected node table 123a are illustrated in FIG. 4 and include a detection unit 111c that is a functional block of the layer 2 switch 100c, A transfer unit 112c, a recording unit 113c, a target port determination unit 114c, a detected node determination unit 115c, a notification data generation unit 116c, a transmission unit 117c, and an input / output port 161c, a MAC address table 120c as storage information, a port list 121c, Notification destination Each Le 122c and discovered node table 123c having the same functions and information. Here, the processing content executed by each functional block when the layer 2 switch 100a receives a notification packet or notification frame including notification data will be described.

入出力ポート161aは、通知データを含む通知パケット又は通知フレームを受信して検出部111aへ送信する。検出部111aは、受信した通知パケット又は通知フレームを転送部112aへ送信する。ここで検出部111aは、受信したパケット又はフレームがARPフレームではない場合は、複製処理は行わない。転送部112aは、通知パケット又は通知フレームを検出済みノード判定部115aへ送信する。検出済みノード判定部115aは、検出済みノードテーブル123a及び通知先テーブル122aを参照することにより、通知データにて特定される検出ノードが、過去に既に検出されたノードと同一のノードであるか否かを判定する。検出済みノード判定部115aは、検出ノードを特定する情報を通知データ生成部116aへ引き渡す。通知データ生成部116aは、検出ノードを特定する情報に基づき、通知データを生成する。通知先テーブル122aに複数の通知先のノードが登録されている場合は、通知データを含む通知パケット又は通知フレームは複数生成される。尚、通知データ生成部116aにて生成される通知データは、レイヤ2スイッチ100aが受信した通知データの内容と同様に、検出ノードを特定する情報としてMACアドレス及びIPアドレスを含む。そして送信部117aは、通知データ生成部116aにより生成された通知データを、通知先ノードへ送信する。   The input / output port 161a receives a notification packet or notification frame including notification data and transmits it to the detection unit 111a. The detection unit 111a transmits the received notification packet or notification frame to the transfer unit 112a. Here, when the received packet or frame is not an ARP frame, the detection unit 111a does not perform a duplication process. The transfer unit 112a transmits the notification packet or the notification frame to the detected node determination unit 115a. The detected node determination unit 115a refers to the detected node table 123a and the notification destination table 122a to determine whether or not the detected node specified by the notification data is the same node that has already been detected in the past. Determine whether. The detected node determination unit 115a delivers information for specifying the detected node to the notification data generation unit 116a. The notification data generation unit 116a generates notification data based on information specifying the detection node. When a plurality of notification destination nodes are registered in the notification destination table 122a, a plurality of notification packets or notification frames including notification data are generated. Note that the notification data generated by the notification data generation unit 116a includes a MAC address and an IP address as information for specifying the detection node, similarly to the content of the notification data received by the layer 2 switch 100a. Then, the transmission unit 117a transmits the notification data generated by the notification data generation unit 116a to the notification destination node.

次に、図2に示された管理装置である情報処理装置300aが、自身が属するサブネットワーク400aとは異なるサブネットワーク400bに属する情報処理装置300dを検出する処理の詳細を、第1適用例として説明する。   Next, details of a process in which the information processing apparatus 300a, which is the management apparatus shown in FIG. 2, detects an information processing apparatus 300d belonging to a subnetwork 400b different from the subnetwork 400a to which the information processing apparatus 300a belongs are described as a first application example. explain.

情報処理装置300dはレイヤ2スイッチ100cの第1ポート162cに接続されているものとする。まず情報処理装置300dがARP要求フレームを発行する。ARP要求フレームは、レイヤ2スイッチ100cの第1ポート162cに入力される。第1ポート162cに入力されたARP要求フレームは、検出部111cへ送信される。検出部111cは、ARP要求フレームを複製した複製フレームを生成し、複製フレームを対象ポート判定部114cへ送信する。対象ポート判定部114cは、ポートリスト121cを参照することにより、受信したARP要求フレームが管理装置による管理対象として定められているポートにより受信されたものか否かを判定する。図6はポートリスト121cに格納されるポートリストの内容を示す図である。本適用例では、第1ポート162cに接続されるノードは、管理装置による管理対象であることが規定されている。そのため対象ポート判定部114cは、受信したARP要求フレームの複製フレームを検出済みノード判定部115cへ送信する。検出済みノード判定部115cは、検出済みノードテーブル123c及び通知先テーブル122cを参照することにより、ARP要求フレームを発行したノードが過去に検出されたノードであるか否かを判定する。ARP要求フレームを発行したノードが、過去には検出されたことがないノードであると判定された場合は、検出済みノード判定部115cは複製フレームを通知データ生成部116cへ送信する。また、通知先テーブル122cに複数の通知先ノードが登録されている場合であって、複数の通知先ノードのうち一部の通知先ノードには通知がなされているが、他の一部の通知先ノードには未だ通知がなされていない場合も、検出済みノード判定部115cは、複製フレームを通知データ生成部116cに送信する。   It is assumed that the information processing apparatus 300d is connected to the first port 162c of the layer 2 switch 100c. First, the information processing apparatus 300d issues an ARP request frame. The ARP request frame is input to the first port 162c of the layer 2 switch 100c. The ARP request frame input to the first port 162c is transmitted to the detection unit 111c. The detection unit 111c generates a duplicate frame that duplicates the ARP request frame, and transmits the duplicate frame to the target port determination unit 114c. The target port determination unit 114c refers to the port list 121c to determine whether or not the received ARP request frame is received by a port determined as a management target by the management apparatus. FIG. 6 is a diagram showing the contents of the port list stored in the port list 121c. In this application example, it is specified that a node connected to the first port 162c is a management target by the management apparatus. Therefore, the target port determination unit 114c transmits a duplicate frame of the received ARP request frame to the detected node determination unit 115c. The detected node determination unit 115c determines whether or not the node that issued the ARP request frame is a node detected in the past by referring to the detected node table 123c and the notification destination table 122c. When it is determined that the node that issued the ARP request frame is a node that has not been detected in the past, the detected node determination unit 115c transmits a duplicate frame to the notification data generation unit 116c. In addition, in the case where a plurality of notification destination nodes are registered in the notification destination table 122c, some notification destination nodes among the plurality of notification destination nodes are notified. Even when the previous node has not been notified, the detected node determination unit 115c transmits the duplicate frame to the notification data generation unit 116c.

通知データ生成部116cは、検出ノードである情報処理装置300cのMACアドレス及びIPアドレスと、ARP要求フレームを受信したポートを特定する情報を含む通知データを生成する。通知データ生成部116cは、検出済みノードテーブル123c及び通知先テーブル122cを参照し、通知先ノードを認識する。図7は通知先テーブル122cの規定内容を示す図である。通知先テーブル122cには、通知先ノードを特定する情報が登録されている。通知先テーブル122cには、通知データを通知する相手である通知先ノードを特定する情報として、「通知先ノードのMACアドレス」、「通知先ノードのIPアドレス」、「論理ポート」及び「プロトコル」が規定され得る。本適用例では、レイヤ2スイッチ100aが通知先ノードとして規定されている。レイヤ2スイッチ100cからレイヤ2スイッチ100aへの通信はルータ200を介して行われる。つまり、通知データはレイヤ3パケットとして送信されるため、レイヤ3パケットの生成に必要な情報である「通知先ノードのIPアドレス」、「論理ポート」及び「プロトコル」が登録される。図7において、通知先ノードのIPアドレスとして、レイヤ2スイッチ100aのIPアドレスである「192.168.1.11」が登録され、論理ポートとして、レイヤ2スイッチ100aで実行される、通知データの送受信に関するコンピュータプログラムに対して付された論理ポート番号として、例えば「8080」が登録され、プロトコルとして、レイヤ2スイッチ100aとレイヤ2スイッチ100cとの間のデータ通信に関する通信プロトコルを規定する情報として例えば「Hypertext Transfer Protocol(HTTP)」が登録されている。尚、「通知先ノードのMACアドレス」は、レイヤ3パケットの生成には不要な情報であるため、図7には情報が登録されていない。   The notification data generation unit 116c generates notification data including the MAC address and IP address of the information processing apparatus 300c, which is a detection node, and information specifying the port that has received the ARP request frame. The notification data generation unit 116c refers to the detected node table 123c and the notification destination table 122c and recognizes the notification destination node. FIG. 7 is a diagram showing the specified contents of the notification destination table 122c. Information for specifying a notification destination node is registered in the notification destination table 122c. In the notification destination table 122c, “MAC address of the notification destination node”, “IP address of the notification destination node”, “logical port”, and “protocol” are specified as information for specifying the notification destination node that is the partner of notification data. Can be defined. In this application example, the layer 2 switch 100a is defined as a notification destination node. Communication from the layer 2 switch 100 c to the layer 2 switch 100 a is performed via the router 200. That is, since the notification data is transmitted as a layer 3 packet, “IP address of notification destination node”, “logical port”, and “protocol”, which are information necessary for generating the layer 3 packet, are registered. In FIG. 7, “192.168.1.11”, which is the IP address of the layer 2 switch 100a, is registered as the IP address of the notification destination node, and the notification data of the notification data executed by the layer 2 switch 100a as the logical port is registered. For example, “8080” is registered as a logical port number assigned to a computer program related to transmission / reception, and information specifying a communication protocol related to data communication between the layer 2 switch 100a and the layer 2 switch 100c is used as a protocol. “Hypertext Transfer Protocol (HTTP)” is registered. Note that “the MAC address of the notification destination node” is information that is not necessary for generating the layer 3 packet, and thus information is not registered in FIG.

図4において通知データ生成部116cは、生成された通知パケットを送信部117cへ引き渡す。送信部117cは、入出力ポート161c介して通知パケットをルータ200へ送信する。また送信部117cは、通知パケットを通知先ノードへ送信したことを、検出済みノードテーブル123cに履歴として記録する。図8は、検出済みノードテーブル123cに記録された内容を示す図である。検出済みノードテーブル123cには、通知先ノードに通知された検出ノードを特定する情報として、検出ノードのMACアドレス及び検出ノードのIPアドレスが記録される。図8において、検出ノードのMACアドレスとして、情報処理装置300dのMACアドレスである「B4」が、検出ノードのIPアドレスとして情報処理装置300dのIPアドレスである「192.168.2.101」が記録されている。また検出済みノードテーブル123cには、通知データの通知先ノードを特定するための情報として、通知先ノードのMACアドレス及び通知先ノードのIPアドレスが記録され得る。図8においては、通知先ノードのIPアドレスとして、レイヤ2スイッチ100aのIPアドレスである「192.168.1.11」が記録される。レイヤ2スイッチ100cからレイヤ2スイッチ100aへの通知はレイヤ3パケットを用いて行われるため、通知先ノードのMACアドレスの欄は空欄となっている。尚、検出済みノードテーブル123cの記録項目である「通知先ノードのMACアドレス」及び「通知先ノードのIPアドレス」は、通知先ノードが複数設定されるような場合に、設定された複数の通知先ノードのうち、どの通知先ノードに通知を行ったかを記録するために設けられる。   In FIG. 4, the notification data generating unit 116c delivers the generated notification packet to the transmitting unit 117c. The transmission unit 117c transmits the notification packet to the router 200 via the input / output port 161c. In addition, the transmission unit 117c records the transmission of the notification packet to the notification destination node as a history in the detected node table 123c. FIG. 8 is a diagram showing the contents recorded in the detected node table 123c. In the detected node table 123c, the MAC address of the detection node and the IP address of the detection node are recorded as information for specifying the detection node notified to the notification destination node. In FIG. 8, “B4” that is the MAC address of the information processing device 300 d is used as the MAC address of the detection node, and “192.168.2.101” that is the IP address of the information processing device 300 d is used as the IP address of the detection node. It is recorded. In the detected node table 123c, the MAC address of the notification destination node and the IP address of the notification destination node can be recorded as information for specifying the notification destination node of the notification data. In FIG. 8, “192.168.1.11” which is the IP address of the layer 2 switch 100a is recorded as the IP address of the notification destination node. Since the notification from the layer 2 switch 100c to the layer 2 switch 100a is performed using a layer 3 packet, the column of the MAC address of the notification destination node is blank. The “notification destination node MAC address” and “notification destination node IP address”, which are recording items of the detected node table 123c, are set to a plurality of notifications set when a plurality of notification destination nodes are set. It is provided to record which notification destination node of the destination nodes is notified.

送信部117cによって送信された通知パケットは、ルータ200に送信される。ルータ200は、通知パケットのヘッダの宛先IPアドレスに基づき、通知パケットの中継処理を行う。その結果、通知パケットは通知先ノードであるレイヤ2スイッチ100aに送信される。   The notification packet transmitted by the transmission unit 117c is transmitted to the router 200. The router 200 performs relay processing of the notification packet based on the destination IP address in the header of the notification packet. As a result, the notification packet is transmitted to the layer 2 switch 100a which is a notification destination node.

次に、図5を用い、通知パケットを受信したレイヤ2スイッチ100aの動作について説明する。レイヤ2スイッチ100aには、通知先ノードとして管理装置である情報処理装置300aが登録されているものとする。レイヤ2スイッチ100aの入出力ポート161aにより受信された通知パケットは、検出部111aへ送信される。検出部111aは、受信した通知パケットがARPフレームではないため、複製処理は行わずに、通知パケットを転送部112aへ送信する。転送部112aは、通知パケットを検出済みノード判定部115aに送信する。検出済みノード判定部115aは、検出済みノードテーブル123a及び通知先テーブル122aを参照し、通知データによって特定される検出ノードが、過去に既に検出されたノードであるか否かを判定する。通知データによって特定される検出ノードが、過去には検出されたことがないノードであると判定された場合は、検出済みノード判定部115aは通知データを通知データ生成部116aへ送信する。通知データ生成部116aは、通知先テーブル122aを参照し、通知先ノードを認識する。図9は通知先テーブル122aの規定内容を示す図である。通知先テーブル122aは、通知データを通知する相手である通知先ノードを特定する情報として、図7と同様に、「通知先ノードのMACアドレス」、「通知先ノードのIPアドレス」、「論理ポート」及び「プロトコル」が登録され得る。本適用例では、通知先ノードのIPアドレスとして、情報処理装置300aのIPアドレスである「192.168.1.101」が登録され、論理ポートとして、情報処理装置300aで実行される管理用コンピュータプログラムに対して付された論理ポート番号、例えば「162」が登録され、プロトコルとして、情報処理装置300aとレイヤ2スイッチ100aとの間のデータ通信に関する通信プロトコルを規定する情報、例えば「Simple Network Management Protocol(SNMP)」が登録されている。   Next, the operation of the layer 2 switch 100a that has received the notification packet will be described with reference to FIG. It is assumed that the information processing apparatus 300a, which is a management apparatus, is registered as a notification destination node in the layer 2 switch 100a. The notification packet received by the input / output port 161a of the layer 2 switch 100a is transmitted to the detection unit 111a. Since the received notification packet is not an ARP frame, the detection unit 111a transmits the notification packet to the transfer unit 112a without performing replication processing. The transfer unit 112a transmits the notification packet to the detected node determination unit 115a. The detected node determination unit 115a refers to the detected node table 123a and the notification destination table 122a, and determines whether or not the detected node specified by the notification data is a node that has already been detected in the past. When it is determined that the detection node specified by the notification data is a node that has not been detected in the past, the detected node determination unit 115a transmits the notification data to the notification data generation unit 116a. The notification data generation unit 116a refers to the notification destination table 122a and recognizes the notification destination node. FIG. 9 shows the specified contents of the notification destination table 122a. As in FIG. 7, the notification destination table 122a is used as information for specifying a notification destination node to which notification data is notified, as in FIG. 7, “notification destination node MAC address”, “notification destination node IP address”, “logical port” "And" Protocol "can be registered. In this application example, “192.168.1.101”, which is the IP address of the information processing apparatus 300a, is registered as the IP address of the notification destination node, and the management computer executed by the information processing apparatus 300a as the logical port A logical port number assigned to the program, for example, “162” is registered, and information specifying a communication protocol related to data communication between the information processing apparatus 300a and the layer 2 switch 100a, for example, “Simple Network Management” is registered as a protocol. "Protocol (SNMP)" is registered.

通知データ生成部116aは、通知先テーブル122aに規定された内容に基づき、通知データを生成する。通知データ生成部116aにより生成される通知データは、レイヤ2スイッチ100cから送信された通知データと同じ内容であり、検出ノードである情報処理装置300dのMACアドレス及びIPアドレスを含むデータである。また通知データ生成部116aは、通知先テーブル122aに規定された通知先ノードのIPアドレスを用いて、通知データを含む通知パケットを生成し、通知パケットを送信部117aへ引き渡す。そして送信部117aは通知パケットを、入出力ポート161aを介して情報処理装置300aへ送信する。また送信部117aは、通知パケットを通知先ノードへ送信したことを、検出済みノードテーブル123aに履歴として記録する。図10は、検出済みノードテーブル123aに記録された内容を示す図である。検出済みノードテーブル123aには、図8に示された検出済みノードテーブル123cと同様に、「検出ノードのMACアドレス」、「検出ノードのIPアドレス」、「通知先ノードMACアドレス」及び「通知先ノードのIPアドレス」が記録され得る。本適用例では、検出ノードのMACアドレスとして、情報処理装置300dのMACアドレスである「B4」が記録され、検出ノードのIPアドレスとして、情報処理装置300dのIPアドレスである「192.168.2.101」が記録される。また、通知先ノードのIPアドレスとし、情報処理装置300aのIPアドレスである「192.168.1.101」が記録される。尚、レイヤ2スイッチ100aから情報処理装置300aへの通知はレイヤ3パケットにて行われるため、通知先ノードのMACアドレスは記録されない。   The notification data generation unit 116a generates notification data based on the contents specified in the notification destination table 122a. The notification data generated by the notification data generation unit 116a has the same content as the notification data transmitted from the layer 2 switch 100c, and is data including the MAC address and IP address of the information processing device 300d that is the detection node. Further, the notification data generation unit 116a generates a notification packet including notification data using the IP address of the notification destination node specified in the notification destination table 122a, and delivers the notification packet to the transmission unit 117a. Then, the transmission unit 117a transmits the notification packet to the information processing device 300a via the input / output port 161a. The transmission unit 117a records the transmission of the notification packet to the notification destination node as a history in the detected node table 123a. FIG. 10 is a diagram showing the contents recorded in the detected node table 123a. In the detected node table 123a, the “detected node MAC address”, “detected node IP address”, “notification destination node MAC address”, and “notification destination” are the same as the detected node table 123c shown in FIG. The “IP address of the node” can be recorded. In this application example, “B4” that is the MAC address of the information processing device 300d is recorded as the MAC address of the detection node, and “192.168.2” that is the IP address of the information processing device 300d is recorded as the IP address of the detection node. .101 "is recorded. In addition, “192.168.1.101”, which is the IP address of the information processing apparatus 300a, is recorded as the IP address of the notification destination node. Note that since the notification from the layer 2 switch 100a to the information processing device 300a is performed in a layer 3 packet, the MAC address of the notification destination node is not recorded.

このように本適用例では、レイヤ2スイッチ100cが、情報処理装置300dのARP要求フレームを受信することにより情報処理装置300dを検出する。また、検出ノードを特定する情報が、レイヤ2スイッチ100cから代表スイッチであるレイヤ2スイッチ100aへ通知される。更に、検出ノードを特定する情報が、レイヤ2スイッチ100aから管理装置である情報処理装置300aへ通知される。このような手順により、情報処理装置300aは情報処理装置300cを認識することができる。   Thus, in this application example, the layer 2 switch 100c detects the information processing device 300d by receiving the ARP request frame of the information processing device 300d. In addition, information specifying the detection node is notified from the layer 2 switch 100c to the layer 2 switch 100a that is the representative switch. Further, information specifying the detection node is notified from the layer 2 switch 100a to the information processing apparatus 300a that is the management apparatus. Through such a procedure, the information processing apparatus 300a can recognize the information processing apparatus 300c.

次に、本実施例の第2適用例として、管理装置である情報処理装置300aが、図2に示された情報処理装置300cを認識する手順を説明する。   Next, as a second application example of this embodiment, a procedure in which the information processing apparatus 300a serving as a management apparatus recognizes the information processing apparatus 300c illustrated in FIG. 2 will be described.

図2に示されるように、情報処理装置300cはレイヤ2スイッチ100bに接続されている。また情報処理装置300cは、管理装置である情報処理装置300aと同一のサブネットワーク400a内に属するノードである。レイヤ2スイッチ100bには、通知先ノードとしてレイヤ2スイッチ100aが登録され、レイヤ2スイッチ100aには、通知先ノードとして情報処理装置300aが登録されているものとする。   As shown in FIG. 2, the information processing apparatus 300c is connected to the layer 2 switch 100b. The information processing device 300c is a node belonging to the same subnetwork 400a as the information processing device 300a that is a management device. It is assumed that the layer 2 switch 100a is registered as a notification destination node in the layer 2 switch 100b, and the information processing apparatus 300a is registered as a notification destination node in the layer 2 switch 100a.

図11は、レイヤ2スイッチ100bの機能ブロック図である。レイヤ2スイッチ100bは、検出部111b、転送部112b、記録部113b、対象ポート判定部114b、検出済みノード判定部115b、通知データ生成部116b及び送信部117bとして機能する。これらの機能は、プロセッサ110bが例えば揮発性メモリ170bにロードされたコンピュータプログラムを実行することにより実現される。またレイヤ2スイッチ100bは、入出力ポート161bとして機能する。入出力ポート161bは複数のポートとして第1ポート162b、第2ポート163b及び第3ポート164bを有する。入出力ポート161bは、例えばNIC160bによって実現される。またレイヤ2スイッチ100bは、MACアドレステーブル120b、ポートリスト121b、通知先テーブル122b及び検出済みノードテーブル123bを保持する。   FIG. 11 is a functional block diagram of the layer 2 switch 100b. The layer 2 switch 100b functions as a detection unit 111b, a transfer unit 112b, a recording unit 113b, a target port determination unit 114b, a detected node determination unit 115b, a notification data generation unit 116b, and a transmission unit 117b. These functions are realized by the processor 110b executing a computer program loaded in the volatile memory 170b, for example. The layer 2 switch 100b functions as an input / output port 161b. The input / output port 161b has a first port 162b, a second port 163b, and a third port 164b as a plurality of ports. The input / output port 161b is realized by the NIC 160b, for example. The layer 2 switch 100b holds a MAC address table 120b, a port list 121b, a notification destination table 122b, and a detected node table 123b.

図11に示されたレイヤ2スイッチ100bの機能ブロックである検出部111b、転送部112b、記録部113b、対象ポート判定部114b、検出済みノード判定部115b、通知データ生成部116b、送信部117b及び入出力ポート161bと、格納情報であるMACアドレステーブル120b、ポートリスト121b、通知先テーブル122b及び検出済みノードテーブル123bは、図4にて説明したレイヤ2スイッチ100cの機能ブロックである検出部111c、転送部112c、記録部113c、対象ポート判定部114c、検出済みノード判定部115c、通知データ生成部116c、送信部117c及び入出力ポート161cと、格納情報であるMACアドレステーブル120c、ポートリスト121c、通知先テーブル122c及び検出済みノードテーブル123cとそれぞれ同じ機能及び同種の情報であるので、ここでは説明を省略する。また以下の説明において、レイヤ2スイッチ100cの動作としてされた内容であって、レイヤ2スイッチ100bの動作と共通する動作については、適宜説明を簡略化もしくは省略する。   The detection unit 111b, the transfer unit 112b, the recording unit 113b, the target port determination unit 114b, the detected node determination unit 115b, the notification data generation unit 116b, the transmission unit 117b, and the functional blocks of the layer 2 switch 100b illustrated in FIG. The input / output port 161b, the storage information MAC address table 120b, the port list 121b, the notification destination table 122b, and the detected node table 123b are the detection unit 111c, which is the functional block of the layer 2 switch 100c described in FIG. A transfer unit 112c, a recording unit 113c, a target port determination unit 114c, a detected node determination unit 115c, a notification data generation unit 116c, a transmission unit 117c, and an input / output port 161c, a MAC address table 120c as storage information, a port list 121c, Notification destination Since in Buru 122c and discovered node table 123c and information for each same functions and the like, and a description thereof will be omitted. In the following description, the contents of the operation of the layer 2 switch 100c that are the same as the operation of the layer 2 switch 100b will be appropriately simplified or omitted.

まず情報処理装置300cがARP要求フレームを発行し、レイヤ2スイッチ100bは入出力ポート161bにてARP要求フレームを受信する。ARP要求フレームは検出部111bへ送信され、検出部111bはARP要求フレームの複製フレームを生成する。複製フレームは対象ポート判定部114bへ送信される。対象ポート判定部114bは、ポートリスト121bを参照し、ARP要求フレームを受信したポートが管理対象であるか否かを判定する。本適用例では、情報処理装置300cは第1ポート162bに接続されるものとする。また、第1ポート162bが管理装置による管理対象であることがポートリスト121bに規定されているものとする。   First, the information processing apparatus 300c issues an ARP request frame, and the layer 2 switch 100b receives the ARP request frame at the input / output port 161b. The ARP request frame is transmitted to the detection unit 111b, and the detection unit 111b generates a duplicate frame of the ARP request frame. The duplicate frame is transmitted to the target port determination unit 114b. The target port determination unit 114b refers to the port list 121b and determines whether the port that received the ARP request frame is a management target. In this application example, it is assumed that the information processing apparatus 300c is connected to the first port 162b. In addition, it is assumed that the port list 121b specifies that the first port 162b is a management target by the management apparatus.

複製フレームは、対象ポート判定部114bから検出済みノード判定部115bへ送信される。検出済みノード判定部115bは、検出済みノードテーブル123b及び通知先テーブル122bを参照し、検出ノードが過去に検出されたノードであるか否かを判定する。ここでは、情報処理装置300cは未だ検出されていないノードであるものとする。検出済みノード判定部115bは、検出ノードである情報処理装置300cを特定する情報を、通知データ生成部116bに送信する。通知データ生成部116bは、情報処理装置300cを特定する情報を含む通知データを生成する。また通知データ生成部116bは、通知先テーブル122bを参照し、通知先ノードを認識する。図12は本適用例における通知先テーブル122bの規定内容を示す図である。本適用例では、レイヤ2スイッチ100aが通知先ノードとして規定されている。レイヤ2スイッチ100aは、レイヤ2スイッチ100bと同じサブネットワーク400aに属し、レイヤ2スイッチ100bからレイヤ2スイッチ100aへの通信はルータ200を介さずに行われる。つまり、通知データはレイヤ2フレームとして送信される。そのため通知先テーブル122bには、通知先ノードのMACアドレスとして、レイヤ2スイッチ100aのMACアドレスである「A1」が登録されている。尚、通知先ノードのIPアドレス、論理ポート、及びプロトコルは、レイヤ2フレームの生成には不要な情報であるため、図12においては登録がなされていない。   The duplicate frame is transmitted from the target port determination unit 114b to the detected node determination unit 115b. The detected node determination unit 115b refers to the detected node table 123b and the notification destination table 122b and determines whether or not the detected node is a node detected in the past. Here, it is assumed that the information processing apparatus 300c is a node that has not been detected yet. The detected node determination unit 115b transmits information specifying the information processing device 300c that is the detection node to the notification data generation unit 116b. The notification data generation unit 116b generates notification data including information that identifies the information processing device 300c. Further, the notification data generation unit 116b refers to the notification destination table 122b and recognizes the notification destination node. FIG. 12 is a diagram showing the specified contents of the notification destination table 122b in this application example. In this application example, the layer 2 switch 100a is defined as a notification destination node. The layer 2 switch 100a belongs to the same subnetwork 400a as the layer 2 switch 100b, and communication from the layer 2 switch 100b to the layer 2 switch 100a is performed without going through the router 200. That is, the notification data is transmitted as a layer 2 frame. Therefore, “A1”, which is the MAC address of the layer 2 switch 100a, is registered in the notification destination table 122b as the MAC address of the notification destination node. Note that the IP address, logical port, and protocol of the notification destination node are information that is not necessary for generating the layer 2 frame, and thus are not registered in FIG.

通知データ生成部116bは、生成された通知フレームを送信部117bへ引き渡す。送信部117bは、入出力ポート161bを介して通知フレームをレイヤ2スイッチ100aへ送信する。また送信部117bは、通知フレームを通知先ノードへ送信したことを、検出済みノードテーブル123bに履歴として記録する。図13は、検出済みノードテーブル123bに記録された内容を示す図である。図13に示されるように、検出ノードのMACアドレスとして、情報処理装置300cのMACアドレスである「B3」が記録され、検出ノードのIPアドレスとして、情報処理装置300cのIPアドレスである「192.168.1.103」が記録される。また、通知先ノードのMACアドレスとして、レイヤ2スイッチ100aのMACアドレスである「A1」が記録される。尚、通知データはレイヤ2フレームとして送信されたため、通知先ノードのIPアドレスに関する情報は記録されていない。   The notification data generation unit 116b delivers the generated notification frame to the transmission unit 117b. The transmission unit 117b transmits the notification frame to the layer 2 switch 100a via the input / output port 161b. The transmission unit 117b records the transmission of the notification frame to the notification destination node as a history in the detected node table 123b. FIG. 13 is a diagram showing the contents recorded in the detected node table 123b. As illustrated in FIG. 13, “B3” that is the MAC address of the information processing device 300c is recorded as the MAC address of the detection node, and “192. 168.1.103 "is recorded. Further, “A1” which is the MAC address of the layer 2 switch 100a is recorded as the MAC address of the notification destination node. Note that since the notification data is transmitted as a layer 2 frame, information on the IP address of the notification destination node is not recorded.

次に、通知フレームを受信したレイヤ2スイッチ100aの動作について説明する。レイヤ2スイッチ100aの入出力ポート161aにより受信された通知フレームは、検出部111aへ送信される。検出部111aは、受信した通知パケットがARPフレームではないため、複製処理は行わずに、通知フレームを転送部112aへ送信する。転送部112aは、通知フレームを検出済みノード判定部115aに送信する。検出済みノード判定部115aは、検出済みノードテーブル123a及び通知先テーブル122aを参照し、情報処理装置300cが、過去に検出されたノードであるか否かを判定する。ここでは情報処理装置300cは未だ検出されていないノードであるものとする。検出済みノード判定部115aは、通知データを通知データ生成部116aへ送信する。通知データ生成部116aは、通知先テーブル122aを参照し、通知先ノードを認識する。本適用例においては、通知先テーブル122aの規定内容は、図9に示された内容と同一であるものとする。通知データ生成部116aは、検出ノードである情報処理装置300c特定する情報を含む通知データを生成する。また通知データ生成部116aは、通知先テーブル122aに規定された通知先ノードのIPアドレスを用いて、通知データを含む通知パケットを生成し、通知パケットを送信部117aへ引き渡す。そして送信部117aは、通知パケットを、入出力ポート161aを介して情報処理装置300aへ送信する。また送信部117aは、通知パケットを通知先ノードへ送信したことを、検出済みノードテーブル123aに履歴として記録する。図14は、検出済みノードテーブル123aに記録された内容を示す図である。検出済みノードテーブル123aには、検出ノードのMACアドレスとして、情報処理装置300cのMACアドレスである「B3」が記録され、検出ノードのIPアドレスとして、情報処理装置300cのIPアドレスである「192.168.1.103」が記録される。また検出済みノードテーブル123aには、通知先ノードのIPアドレスとして、情報処理装置300aのIPアドレスである「192.168.1.101」が記録される。   Next, the operation of the layer 2 switch 100a that has received the notification frame will be described. The notification frame received by the input / output port 161a of the layer 2 switch 100a is transmitted to the detection unit 111a. Since the received notification packet is not an ARP frame, the detection unit 111a transmits the notification frame to the transfer unit 112a without performing a duplication process. The transfer unit 112a transmits the notification frame to the detected node determination unit 115a. The detected node determination unit 115a refers to the detected node table 123a and the notification destination table 122a to determine whether the information processing apparatus 300c is a node detected in the past. Here, it is assumed that the information processing apparatus 300c is a node that has not been detected yet. The detected node determination unit 115a transmits the notification data to the notification data generation unit 116a. The notification data generation unit 116a refers to the notification destination table 122a and recognizes the notification destination node. In this application example, it is assumed that the specified contents of the notification destination table 122a are the same as the contents shown in FIG. The notification data generation unit 116a generates notification data including information that identifies the information processing apparatus 300c that is the detection node. Further, the notification data generation unit 116a generates a notification packet including notification data using the IP address of the notification destination node specified in the notification destination table 122a, and delivers the notification packet to the transmission unit 117a. Then, the transmission unit 117a transmits the notification packet to the information processing device 300a via the input / output port 161a. The transmission unit 117a records the transmission of the notification packet to the notification destination node as a history in the detected node table 123a. FIG. 14 is a diagram showing the contents recorded in the detected node table 123a. In the detected node table 123a, “B3” that is the MAC address of the information processing device 300c is recorded as the MAC address of the detection node, and “192. 168.1.103 "is recorded. In the detected node table 123a, “192.168.1.101” that is the IP address of the information processing apparatus 300a is recorded as the IP address of the notification destination node.

このように第2適用例では、レイヤ2スイッチ100bが、情報処理装置300cのARP要求フレームを受信することにより情報処理装置300cを検出する。レイヤ2スイッチ100bは、検出ノードを特定する情報をレイヤ2スイッチ100aへ通知する。更にレイヤ2スイッチ100aが、情報処理装置300aへ検出ノードを特定する情報を通知する。このような手順により、情報処理装置300aは情報処理装置300cを認識することができる。   As described above, in the second application example, the layer 2 switch 100b detects the information processing device 300c by receiving the ARP request frame of the information processing device 300c. The layer 2 switch 100b notifies the layer 2 switch 100a of information specifying the detection node. Further, the layer 2 switch 100a notifies the information processing apparatus 300a of information specifying the detection node. Through such a procedure, the information processing apparatus 300a can recognize the information processing apparatus 300c.

次に、本実施例の第3適用例として、管理装置である情報処理装置300aが、図2に示された情報処理装置300bを認識する手順を説明する。   Next, as a third application example of this embodiment, a procedure in which the information processing apparatus 300a serving as a management apparatus recognizes the information processing apparatus 300b illustrated in FIG. 2 will be described.

図2に示されるように、情報処理装置300bは情報処理装置300aと共にレイヤ2スイッチ100aに接続されている。レイヤ2スイッチ100aには、通知先ノードとして情報処理装置300aが登録されているものとする。   As shown in FIG. 2, the information processing apparatus 300b is connected to the layer 2 switch 100a together with the information processing apparatus 300a. It is assumed that the information processing apparatus 300a is registered as a notification destination node in the layer 2 switch 100a.

以下の説明において、レイヤ2スイッチ100a、レイヤ2スイッチ100b又はレイヤ2スイッチ100cの動作として既に説明された内容については、適宜説明を簡略化もしくは省略する。   In the following description, the description already given as the operation of the layer 2 switch 100a, the layer 2 switch 100b, or the layer 2 switch 100c is simplified or omitted as appropriate.

まず情報処理装置300bがARP要求フレームを発行し、レイヤ2スイッチ100aは入出力ポート161aにてARP要求フレームを受信する。ARP要求フレームは検出部111aへ送信され、検出部111aはARP要求フレームの複製フレームを生成して対象ポート判定部114aへ送信する。対象ポート判定部114aはポートリスト121aを参照してARP要求フレームを発行したノードが管理対象であるか否かを判定する。ここでは、情報処理装置300bがレイヤ2スイッチ100aの第2ポート163aに接続され、第2ポート163aが管理装置による管理対象であることがポートリスト121aに規定されているものとする。複製フレームは、対象ポート判定部114aから検出済みノード判定部115aへ送信される。検出済みノード判定部115aは、検出済みノードテーブル123a及び通知先テーブル122aを参照し、検出ノードが過去に検出されたノードであるか否かを判定する。ここでは、情報処理装置300bは未だ検出されていないノードであるものとする。検出済みノード判定部115aは、検出ノードである情報処理装置300bを特定する情報を通知データ生成部116aに送信する。通知データ生成部116aは、情報処理装置300bを特定する情報を含む通知データを生成する。また通知データ生成部116aは、通知先テーブル122aを参照し、通知先ノードを認識する。通知先テーブル122aの内容は、図9に示された内容と同一であるものとする。通知データ生成部116aは、通知先テーブル122aに規定された通知先ノードのIPアドレスを用いて、通知データを含む通知パケットを生成し、通知パケットを送信部117aへ引き渡す。送信部117aは通知パケットを、入出力ポート161aを介して情報処理装置300aへ送信する。また送信部117aは、通知パケットを通知先ノードへ送信したことを、検出済みノードテーブル123aに履歴として記録する。図15は、検出済みノードテーブル123aに記録された内容を示す図である。検出済みノードテーブル123aには、検出ノードのMACアドレスとして、情報処理装置300bのMACアドレスである「B2」が記録され、検出ノードのIPアドレスとして、情報処理装置300bのIPアドレスである「192.168.1.102」が記録される。また、検出済みノードテーブル123aには、通知先ノードのIPアドレスとして、情報処理装置300aのIPアドレスである「192.168.1.101」が記録される。   First, the information processing apparatus 300b issues an ARP request frame, and the layer 2 switch 100a receives the ARP request frame at the input / output port 161a. The ARP request frame is transmitted to the detection unit 111a, and the detection unit 111a generates a duplicate frame of the ARP request frame and transmits it to the target port determination unit 114a. The target port determining unit 114a refers to the port list 121a to determine whether the node that issued the ARP request frame is a management target. Here, it is assumed that the information processing apparatus 300b is connected to the second port 163a of the layer 2 switch 100a, and the port list 121a defines that the second port 163a is a management target by the management apparatus. The duplicate frame is transmitted from the target port determination unit 114a to the detected node determination unit 115a. The detected node determination unit 115a refers to the detected node table 123a and the notification destination table 122a to determine whether the detected node is a node detected in the past. Here, it is assumed that the information processing apparatus 300b is a node that has not been detected yet. The detected node determination unit 115a transmits information specifying the information processing apparatus 300b that is the detection node to the notification data generation unit 116a. The notification data generation unit 116a generates notification data including information for specifying the information processing device 300b. Further, the notification data generation unit 116a refers to the notification destination table 122a and recognizes the notification destination node. The contents of the notification destination table 122a are the same as the contents shown in FIG. The notification data generation unit 116a generates a notification packet including notification data using the IP address of the notification destination node specified in the notification destination table 122a, and delivers the notification packet to the transmission unit 117a. The transmission unit 117a transmits the notification packet to the information processing device 300a via the input / output port 161a. The transmission unit 117a records the transmission of the notification packet to the notification destination node as a history in the detected node table 123a. FIG. 15 is a diagram showing the contents recorded in the detected node table 123a. In the detected node table 123a, “B2” that is the MAC address of the information processing device 300b is recorded as the MAC address of the detection node, and “192. 168.1.102 "is recorded. In the detected node table 123a, “192.168.1.101”, which is the IP address of the information processing device 300a, is recorded as the IP address of the notification destination node.

このように本適用例では、レイヤ2スイッチ100aが、情報処理装置300bのARP要求フレームを受信することにより情報処理装置300bを検出する。またレイヤ2スイッチ100aは、検出ノードを特定する情報を情報処理装置300aへ通知する。これにより、情報処理装置300aは情報処理装置300bを認識することができる。   Thus, in this application example, the layer 2 switch 100a detects the information processing device 300b by receiving the ARP request frame of the information processing device 300b. Further, the layer 2 switch 100a notifies the information processing apparatus 300a of information specifying the detection node. Thereby, the information processing apparatus 300a can recognize the information processing apparatus 300b.

上記の3つの適用例は、ARP要求フレームを受信したレイヤ2スイッチ100が、ARP要求フレームを発行したノードを特定する情報を、登録された通知先ノードへ通知する、という手順に特徴を有する。この特徴は、検出ノードと管理装置が互いに異なるブロードキャストドメインに属する場合のみならず、検出ノードと管理装置が同一のブロードキャストドメインに属する場合、更に、検出ノードと管理装置が同一のレイヤ2スイッチ100に接続される場合にも適用可能である。   The above three application examples are characterized by a procedure in which the layer 2 switch 100 that has received the ARP request frame notifies the registered notification destination node of information specifying the node that issued the ARP request frame. This feature is not only when the detection node and the management device belong to different broadcast domains, but also when the detection node and the management device belong to the same broadcast domain, the detection node and the management device further belong to the same layer 2 switch 100. It can also be applied when connected.

図16は、レイヤ2スイッチ100cにより行われる処理のフローチャートを示す図である。レイヤ2スイッチ100cによる処理は処理1000により開始され、処理1002において入出力ポート161cが、ARP要求フレームを受信する。処理1004において検出部111cが、受信したARP要求フレームを複製する。処理1006において対象ポート判定部114cが、ARP要求フレームがポートリスト121cに登録されたポートにより受信されたフレームであるか否かを判定する。処理1006において、ARP要求フレームがポートリスト121cに登録されたポートにより受信されたフレームではないと判定された場合は、処理1040にて処理が終了する。一方、処理1006において、ARP要求フレームがポートリスト121cに登録されたポートにより受信されたフレームであると判定された場合は、処理1008へ移行する。処理1008において検出済みノード判定部115cが、MACアドレスとIPアドレスのうち少なくとも一方が、検出ノードのMACアドレスとIPアドレスと一致するノードが、検出済みノードテーブル123cに記録されているか否かを判定する。   FIG. 16 is a diagram illustrating a flowchart of processing performed by the layer 2 switch 100c. The processing by the layer 2 switch 100c is started by processing 1000, and in the processing 1002, the input / output port 161c receives the ARP request frame. In processing 1004, the detection unit 111c duplicates the received ARP request frame. In process 1006, the target port determination unit 114c determines whether the ARP request frame is a frame received by a port registered in the port list 121c. If it is determined in process 1006 that the ARP request frame is not a frame received by a port registered in the port list 121c, the process ends in process 1040. On the other hand, if it is determined in process 1006 that the ARP request frame is a frame received by a port registered in the port list 121c, the process proceeds to process 1008. In the process 1008, the detected node determination unit 115c determines whether or not a node in which at least one of the MAC address and the IP address matches the MAC address and the IP address of the detected node is recorded in the detected node table 123c. To do.

処理1008において、MACアドレスとIPアドレスのうち少なくとも一方が、検出ノードのMACアドレスとIPアドレスと一致するノードが、検出済みノードテーブル123cに記録されていいないと判定された場合は、処理1010へ移行する。処理1010において検出済みノード判定部115cは、検出済みノードテーブル123cに、検出ノードのMACアドレス及びIPアドレスを記録し、処理1026へ進む。一方、処理1008において、MACアドレスとIPアドレスのうち少なくとも一方が、検出ノードのMACアドレスとIPアドレスと一致するノードが、検出済みノードテーブル123cに記録されていると判定された場合は、処理1012へ移行する。処理1012において検出済みノード判定部115cは、MACアドレスとIPアドレスの両方が、検出ノードのMACアドレスとIPアドレスと一致するノードが、検出済みノードテーブル123cに記録されているか否かを判定する。処理1012において、MACアドレスとIPアドレスの両方が、検出ノードのMACアドレスとIPアドレスと一致するノードが、検出済みノードテーブル123cに記録されていると判定された場合は処理1016へ移行する。ここで、処理1012から処理1016へ移行する場合は、検出ノードが過去に既に検出されていることを意味する。この場合は、処理1016において検出済みノード判定部115cは、通知先テーブル122cに登録されている全ての通知先ノードに、検出ノードを特定する情報を通知済みであるか否かを判定する。処理1016において、全ての通知先ノードに通知済であると判定された場合は、処理1050にて処理が終了し、全ての通知先ノードに通知済ではないと判定された場合は、処理1026へ進む。つまり、通知データ生成部116cは、検出済みノードテーブル123cと通知先テーブル122cとの両方を参照し、通知先テーブル122cに登録されている通知先ノードのうち、検出済みノードテーブル123cに通知済である旨が記録されている通知先ノードへの通知は行わない。   If it is determined in process 1008 that a node whose MAC address and IP address match at least one of the MAC address and IP address is not recorded in the detected node table 123c, the process proceeds to process 1010. To do. In process 1010, the detected node determination unit 115c records the MAC address and IP address of the detected node in the detected node table 123c, and proceeds to process 1026. On the other hand, if it is determined in process 1008 that a node in which at least one of the MAC address and the IP address matches the MAC address and IP address of the detected node is recorded in the detected node table 123c, the process 1012 is performed. Migrate to In the process 1012, the detected node determination unit 115c determines whether or not a node whose both MAC address and IP address match the MAC address and IP address of the detected node is recorded in the detected node table 123c. If it is determined in process 1012 that a node whose both MAC address and IP address match the MAC address and IP address of the detected node is recorded in the detected node table 123c, the process proceeds to process 1016. Here, the transition from the process 1012 to the process 1016 means that the detection node has already been detected in the past. In this case, in processing 1016, the detected node determination unit 115c determines whether or not information for identifying the detected node has been notified to all notification destination nodes registered in the notification destination table 122c. If it is determined in process 1016 that all notification destination nodes have been notified, the process ends in process 1050. If it is determined that all notification destination nodes have not been notified, the process proceeds to process 1026. move on. That is, the notification data generation unit 116c refers to both the detected node table 123c and the notification destination table 122c, and has already notified the detected node table 123c among the notification destination nodes registered in the notification destination table 122c. Notification is not performed to the notification destination node in which the fact is recorded.

また処理1012において、MACアドレスとIPアドレスの両方が、検出ノードのMACアドレスとIPアドレスとに一致するノードが、検出済みノードテーブル123cに記録されていないと判定された場合は処理1018へ移行する。処理1018において検出済みノード判定部115cは、検出ノードのMACアドレスと一致するMACアドレスを有するノードが、検出済みノードテーブル123cに記録されているか否かを判定する。処理1018において、検出ノードのMACアドレスと一致するMACアドレスを有するノードが、検出済みノードテーブル123cに記録されていると判定された場合は処理1020へ移行する。また、処理1018において、検出ノードのMACアドレスと一致するMACアドレスを有するノードが、検出済みノードテーブル123cに記録されていないと判定された場合は処理1022へ移行する。ここで、処理1018から処理1020へ移行する場合とは、検出ノードは過去に既に検出され、その後、当該検出ノードのIPアドレスが変更されたことを意味する。また処理1018から処理1022へ移行する場合とは、過去に検出されたノードのIPアドレスが別のノードに対して割り当てられたことを意味する。処理1020において検出済みノード判定部115cは、検出済みノードテーブル123cの「検出ノードのIPアドレス」の内容を更新して処理1024へ進む。また処理1022において検出済みノード判定部115cは、検出済みノードテーブル123cの「検出ノードのMACアドレス」の内容を更新して処理1024へ進む。処理1024において検出済みノード判定部115cは、検出済みノードテーブル123cの「通知先ノードのMACアドレス」及び「通知先ノードのIPアドレス」の内容を消去し、処理1026へ進む。   If it is determined in process 1012 that a node whose both MAC address and IP address match the detected node's MAC address and IP address is not recorded in the detected node table 123c, the process proceeds to process 1018. . In processing 1018, the detected node determination unit 115c determines whether or not a node having a MAC address that matches the MAC address of the detected node is recorded in the detected node table 123c. If it is determined in process 1018 that a node having a MAC address that matches the MAC address of the detected node is recorded in the detected node table 123c, the process proceeds to process 1020. If it is determined in process 1018 that a node having a MAC address that matches the MAC address of the detected node is not recorded in the detected node table 123c, the process proceeds to process 1022. Here, the case of shifting from the process 1018 to the process 1020 means that the detection node has already been detected in the past, and then the IP address of the detection node has been changed. The case of shifting from the processing 1018 to the processing 1022 means that the IP address of the node detected in the past is assigned to another node. In the process 1020, the detected node determination unit 115c updates the content of the “detected node IP address” in the detected node table 123c, and proceeds to the process 1024. Also, in the process 1022, the detected node determination unit 115c updates the content of the “detected node MAC address” in the detected node table 123c, and proceeds to the process 1024. In the process 1024, the detected node determination unit 115c erases the contents of the “MAC address of the notification destination node” and the “IP address of the notification destination node” in the detected node table 123c, and the process advances to the process 1026.

図17は、レイヤ2スイッチ100cによって行われる処理であって、処理1026以降の処理のフローチャートを示す図である。処理1026において通知データ生成部116cは、通知先テーブル122cに通知先ノードのIPアドレスが登録されているか否かを判定する。処理1026において、通知先ノードのIPアドレスが登録されていると判定された場合は、処理1028へ移行し、通知先ノードのIPアドレスが登録されていないと判定された場合は、処理1030へ移行する。処理1028において通知データ生成部116cは、通知先テーブル122cに登録された通知先ノードのIPアドレスに基づき、通知データを含む通知パケットを作成して処理1031へ進む。一方、処理1030において通知データ生成部116cは、通知先テーブル122cに登録された通知先ノードのMACアドレスに基づき、通知データを含む通知フレームを作成して処理1031へ進む。   FIG. 17 is a diagram illustrating a flowchart of processing after processing 1026, which is processing performed by the layer 2 switch 100c. In process 1026, the notification data generation unit 116c determines whether or not the IP address of the notification destination node is registered in the notification destination table 122c. If it is determined in process 1026 that the IP address of the notification destination node is registered, the process proceeds to process 1028. If it is determined that the IP address of the notification destination node is not registered, the process proceeds to process 1030. To do. In process 1028, the notification data generation unit 116c creates a notification packet including notification data based on the IP address of the notification destination node registered in the notification destination table 122c, and proceeds to process 1031. On the other hand, in the process 1030, the notification data generation unit 116c creates a notification frame including the notification data based on the MAC address of the notification destination node registered in the notification destination table 122c, and proceeds to the process 1031.

処理1031において通知データ生成部116cは、検出済みノードデーブル123c及び通知先テーブル122cを参照し、通知データが通知されていない通知先ノードが他にあるか否かを判定する。処理1031において、通知データが通知されていない通知先ノードが他にあると判定された場合は、処理1026へ戻り、通知データが通知されていない通知先ノードは他にはないと判定された場合は、処理1032へ進む。処理1032において送信部117cは、通知データ生成部116cにより作成された通知パケット又は通知フレームを送信する。処理1034において送信部117cは、検出済みノードテーブル123cに「通知先ノードのMACアドレス」又は「通知先ノードのIPアドレス」を記録し、処理1036において処理が終了する。   In the process 1031, the notification data generation unit 116 c refers to the detected node table 123 c and the notification destination table 122 c and determines whether there is another notification destination node that has not been notified of the notification data. When it is determined in process 1031 that there is another notification destination node not notified of the notification data, the process returns to process 1026, and it is determined that there is no other notification destination node not notified of the notification data. Advances to process 1032. In processing 1032, the transmission unit 117 c transmits the notification packet or the notification frame created by the notification data generation unit 116 c. In process 1034, the transmission unit 117c records “MAC address of notification destination node” or “IP address of notification destination node” in the detected node table 123c, and the process ends in process 1036.

図18は、通知パケット又は通知フレームを受信する情報処理装置300aの処理フローチャートを示す図である。情報処理装置300aによる処理は処理1100により開始され、処理1102において入出力ポート161aが、通知パケット又は通知フレームを受信する。処理1104において検出部111a及び転送部112aが、受信した通知パケット又は通知フレームを検出済みノード判定部115aに送信する。その後処理1008へ進む。処理1008以降の処理は図11及び図12にて既に説明したので、ここでは省略する。   FIG. 18 is a diagram illustrating a processing flowchart of the information processing apparatus 300a that receives a notification packet or a notification frame. Processing by the information processing device 300a is started by processing 1100, and in processing 1102, the input / output port 161a receives a notification packet or a notification frame. In processing 1104, the detection unit 111a and the transfer unit 112a transmit the received notification packet or notification frame to the detected node determination unit 115a. Thereafter, the process proceeds to process 1008. Since the processing after the processing 1008 has already been described with reference to FIGS. 11 and 12, the description thereof is omitted here.

以上、第1実施例及び3つの適用例を説明したが、ここで幾つかの補足説明を行う。第1適用例及び第2適用例では、ARP要求フレームを受信することによりノードを検出したレイヤ2スイッチ100b又はレイヤ2スイッチ100cは、検出ノードを特定する情報を、一旦代表スイッチであるレイヤ2スイッチ100aへ送信する。代表スイッチに検出ノードを特定する情報を保持させることの利点として、以下の点が挙げられる。例えば管理装置である情報処理装置300aが故障等により他の情報処理装置に置き換えられた場合に、代表スイッチに蓄えられた検出ノードに関する情報を、新たな管理装置へデータを通知することが可能となる。同様に、管理装置としての役割が情報処理装置300aからネットワーク内の他の情報処理装置300へ移管された場合等においても、代表スイッチに蓄えられた検出ノード情報を新たな管理装置へデータを通知することが可能となる。代表スイッチに蓄えられた検出ノード情報を抽出して情報処理装置に通知する方法の詳細は、後述の第2実施例において開示される。尚、第1実施例の変形例として、レイヤ2スイッチ100bやレイヤ2スイッチ100cに、通知先ノードの情報として管理装置である情報処理装置300aを登録してもよい。この場合は、レイヤ2スイッチ100bやレイヤ2スイッチ100cが生成した通知パケット又は通知フレームが、情報処理装置300aへ送信されることになる。   Although the first embodiment and the three application examples have been described above, some supplementary explanations will be given here. In the first application example and the second application example, the layer 2 switch 100b or the layer 2 switch 100c that has detected the node by receiving the ARP request frame uses the layer 2 switch, which is the representative switch, to identify the information that identifies the detected node. To 100a. Advantages of having the representative switch hold information specifying the detection node include the following points. For example, when the information processing apparatus 300a, which is a management apparatus, is replaced with another information processing apparatus due to a failure or the like, it is possible to notify the new management apparatus of information on the detection node stored in the representative switch. Become. Similarly, even when the role as the management device is transferred from the information processing device 300a to another information processing device 300 in the network, the detection node information stored in the representative switch is notified to the new management device. It becomes possible to do. Details of a method for extracting the detected node information stored in the representative switch and notifying the information processing apparatus will be disclosed in a second embodiment to be described later. As a modification of the first embodiment, the information processing apparatus 300a, which is a management apparatus, may be registered as information on the notification destination node in the layer 2 switch 100b or the layer 2 switch 100c. In this case, the notification packet or the notification frame generated by the layer 2 switch 100b or the layer 2 switch 100c is transmitted to the information processing device 300a.

また第1実施例では、例えばレイヤ2スイッチ100cは検出済みノードテーブル123cを保持し、検出ノードが既に通知先ノードへ通知がなされたノードであるか否かを判定する。これにより既検出のノードについて不要な通知パケット又は通知フレームが生成されることを抑制することができる。また、代表スイッチであるレイヤ2スイッチ100aも検出済みノードテーブル123aを保持する。これは次のようなケースにおいて意義を有する。例えばネットワーク内でのノードの接続状態が変更され、既に検出されたノードが、当該ノードの検出を行ったレイヤ2スイッチ100とは異なる他のレイヤ2スイッチ100に接続される場合がある。この場合、当該他のレイヤ2スイッチ100は、当該ノードについての検出履歴を持たないため、当該ノードを検出した場合には、新たなノードを検出したものと判断し、通知先ノードに通知を行う。このような場合であっても、通知先ノードが自ら、検出ノードが過去に既に検出されたノードであるか否かを判断できる。   In the first embodiment, for example, the layer 2 switch 100c holds the detected node table 123c, and determines whether or not the detected node has already been notified to the notification destination node. Thereby, it is possible to suppress generation of unnecessary notification packets or notification frames for already detected nodes. The layer 2 switch 100a, which is a representative switch, also holds the detected node table 123a. This is significant in the following cases. For example, the connection state of a node in the network may be changed, and a node that has already been detected may be connected to another layer 2 switch 100 that is different from the layer 2 switch 100 that has detected the node. In this case, since the other layer 2 switch 100 does not have a detection history for the node, when the node is detected, it is determined that a new node has been detected, and a notification is made to the notification destination node. . Even in such a case, the notification destination node itself can determine whether or not the detection node is a node that has already been detected in the past.

また、第1実施例では、ポートリスト121cに基づき、管理対象となるポートを設定することが可能である。このように、管理対象をユーザが選定できるようにすることにより、共通のネットワークに属する複数のノードが複数のグループに分けられて管理されるような場合、例えばマルチテナントのようなサービスへの適用が可能となる。   In the first embodiment, it is possible to set a management target port based on the port list 121c. In this way, by allowing the user to select a management target, when multiple nodes belonging to a common network are divided into multiple groups and managed, for example, application to a service such as a multi-tenant Is possible.

<第2実施例>
第1実施例では、代表スイッチであるレイヤ2スイッチ100aの通知先テーブル122aに、予め通知先ノードとなる管理装置の情報が登録されていた。第2実施例では、検出ノードの情報がレイヤ2スイッチ100aに通知された時点では、未だ通知先テーブル122aには通知先ノードの情報が登録されていないものとする。このようなケースは、例えば検出ノードの情報が代表スイッチに通知された後に、管理装置となる情報処理装置300aが、代表スイッチに接続されるような場合に生じる。このような場合でも第2実施例においては、代表スイッチに格納されていた検出ノードの情報を、情報処理装置300aからの要求に応じて情報処理装置300aに通知することができる。以下、図2に示されたネットワーク構成を用いて第2実施例を説明する。
<Second embodiment>
In the first embodiment, information on a management device that is a notification destination node is registered in advance in the notification destination table 122a of the layer 2 switch 100a that is a representative switch. In the second embodiment, it is assumed that the information of the notification destination node is not yet registered in the notification destination table 122a when the information of the detection node is notified to the layer 2 switch 100a. Such a case occurs, for example, when the information processing apparatus 300a serving as the management apparatus is connected to the representative switch after the information on the detection node is notified to the representative switch. Even in such a case, in the second embodiment, the information of the detection node stored in the representative switch can be notified to the information processing apparatus 300a in response to a request from the information processing apparatus 300a. The second embodiment will be described below using the network configuration shown in FIG.

図19は第2実施例におけるレイヤ2スイッチ100aの機能ブロック図である。図5に示された機能ブロックと同じ機能ブロックについては図5と同じ参照符号を付し、説明を省略する。レイヤ2スイッチ100aは、図5に示された機能に加え、通知要求処理部119aとして機能する。例えば情報処理装置300aは、レイヤ2スイッチ100aに接続された後、ネットワーク1b内において自身が管理する範囲に接続されているノードを認識するために、レイヤ2スイッチ100aに通知要求を送信する。レイヤ2スイッチ100aの入出力ポート161aによって受信された通知要求は、検出部111a及び転送部112aを介して通知要求処理部119aへ送信される。通知要求を受けた通知要求処理部119aは、通知先テーブル122aにアクセスし、通知要求の発行元である情報処理装置300aを、通知先ノードとして登録する。図20は、通知要求処理部119aが情報処理装置300aから通知要求を受信し、通知先テーブル122aに通知先ノードの情報を登録した状態を示す。   FIG. 19 is a functional block diagram of the layer 2 switch 100a in the second embodiment. The same functional blocks as those shown in FIG. 5 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. The layer 2 switch 100a functions as a notification request processing unit 119a in addition to the functions shown in FIG. For example, after the information processing apparatus 300a is connected to the layer 2 switch 100a, the information processing apparatus 300a transmits a notification request to the layer 2 switch 100a in order to recognize a node connected to a range managed by the information processing apparatus 300a. The notification request received by the input / output port 161a of the layer 2 switch 100a is transmitted to the notification request processing unit 119a via the detection unit 111a and the transfer unit 112a. Upon receiving the notification request, the notification request processing unit 119a accesses the notification destination table 122a, and registers the information processing apparatus 300a that is the notification request issuing source as a notification destination node. FIG. 20 illustrates a state in which the notification request processing unit 119a receives a notification request from the information processing device 300a and registers information of the notification destination node in the notification destination table 122a.

通知要求処理部119aは、通知データ生成部116aに、通知データを生成するよう指示する。通知データ生成部116aは、検出済みノードテーブル123aにアクセスする。図21の(a)は、通知要求処理部119aからの指示を受けて通知データ生成部116aが、検出済みノードテーブル123aにアクセスした時点での検出済みノードテーブル123aの内容を示す図である。図21の(a)に示されるように、情報処理装置300b、300c及び300dが既に検出され、検出済みノードテーブル123aに記録されているものとする。この時点では、検出済みノードテーブル123aに記録されている検出ノードの情報は、通知先ノードへは未だ通知されていないため、「通知先ノードのMACアドレス」及び「通知先ノードのIPアドレス」についての情報は記録されていない。通知データ生成部116aは、検出済みノードテーブル123aに登録されている検出ノードに関する情報を抽出する。また通知データ生成部116aは、通知先テーブル122aを参照し、通知先テーブル122aに登録されている通知先ノード宛ての通知パケットを生成する。そして送信部117aは、入出力ポート161aを介して、生成された通知パケットを通知先ノードへ送信する。送信部117aは、検出済みノードテーブル123aに、通知先ノードに関する情報を履歴として記録する。図21の(b)は、通知先ノードの情報が記録された検出済みノードテーブル123aの内容を示す図である。本実施例では、情報処理装置300aのIPアドレスに基づくレイヤ3パケットを用いて通知が行なわれたため、通知先ノードのIPアドレスとして、情報処理装置300aのIPアドレスである「192.168.1.101」が記録される。   The notification request processing unit 119a instructs the notification data generation unit 116a to generate notification data. The notification data generation unit 116a accesses the detected node table 123a. FIG. 21A shows the contents of the detected node table 123a when the notification data generation unit 116a accesses the detected node table 123a in response to an instruction from the notification request processing unit 119a. As shown in FIG. 21A, it is assumed that the information processing apparatuses 300b, 300c, and 300d have already been detected and recorded in the detected node table 123a. At this time, since the information of the detected node recorded in the detected node table 123a has not been notified to the notification destination node, “notification destination node MAC address” and “notification destination node IP address” No information is recorded. The notification data generation unit 116a extracts information related to the detected node registered in the detected node table 123a. Further, the notification data generation unit 116a refers to the notification destination table 122a and generates a notification packet addressed to the notification destination node registered in the notification destination table 122a. Then, the transmitting unit 117a transmits the generated notification packet to the notification destination node via the input / output port 161a. The transmission unit 117a records information on the notification destination node as a history in the detected node table 123a. FIG. 21B is a diagram showing the contents of the detected node table 123a in which the information of the notification destination node is recorded. In the present embodiment, the notification is performed using the layer 3 packet based on the IP address of the information processing apparatus 300a. Therefore, the IP address of the information processing apparatus 300a is “192.168.1. 101 "is recorded.

図22は、第2実施例におけるレイヤ2スイッチ100aによる処理のフローチャートを示す図である。レイヤ2スイッチ100aによる処理は処理1200により開始され、処理1202において通知要求処理部119aが、通知要求を受信する。処理1204において通知要求処理部119aが、通知要求の発行元ノードの情報として、MACアドレスか、もしくはIPアドレスと論理ポートとプロトコルを、通知先テーブル122aに登録する。処理1206において通知要求処理部119aが、検出済みノードテーブル123aにアクセスし、検出ノードの情報を抽出する。そして図17に示された処理1026へ移行する。処理1026以降の処理は図17に示された内容と同一であるため、ここでは説明を省略する。   FIG. 22 is a diagram illustrating a flowchart of processing performed by the layer 2 switch 100a according to the second embodiment. The processing by the layer 2 switch 100a is started by processing 1200. In processing 1202, the notification request processing unit 119a receives the notification request. In processing 1204, the notification request processing unit 119a registers the MAC address or the IP address, the logical port, and the protocol in the notification destination table 122a as information of the notification request issuing node. In processing 1206, the notification request processing unit 119a accesses the detected node table 123a and extracts information on the detected node. Then, the processing shifts to processing 1026 shown in FIG. Since the processing after the processing 1026 is the same as that shown in FIG. 17, the description thereof is omitted here.

このように第2実施例では、代表スイッチに検出ノードの情報が通知された時点では管理装置がネットワーク1bに接続されていない場合であっても、管理装置がネットワーク1bに接続された後に、代表スイッチに蓄えられた検出ノードに関する情報を、管理装置へ通知することができる。   As described above, in the second embodiment, even when the management device is not connected to the network 1b when the information of the detection node is notified to the representative switch, the representative device is connected to the network 1b after the management device is connected to the network 1b. Information regarding the detection node stored in the switch can be notified to the management device.

<第3実施例>
図23は第3実施例を説明するためのネットワーク構成例である。図2で示したネットワーク構成と同一の構成については同一の参照符号を付し、説明を省略する。第1実施例においては、レイヤ2スイッチ100aが、代表スイッチとして検出ノードの情報を保持する機能を果たした。第3実施例では、レイヤ2スイッチ100aに代わりレイヤ2スイッチ100bが代表スイッチとして機能する。そのため、レイヤ2スイッチ100bにはIPアドレスとして「192.168.1.12」が割り当てられる。一方、本実施例においてレイヤ2スイッチ100aは、代表スイッチではないため、IPアドレスは割り当てられていない。また第1及び第2実施例と同様に情報処理装置300aが管理装置として機能する。つまり第3実施例では、管理装置が直接接続されるレイヤ2スイッチ100aが代表スイッチではない点が、第1及び第2実施例と相違する。また第3実施例では、ルータ200とレイヤ2スイッチ100a及びレイヤ2スイッチ100bの間にレイヤ2スイッチ100dが、ルータ200とレイヤ2スイッチ100cの間にレイヤ2スイッチ100eが配置されている。レイヤ2スイッチ100d及び100e、図3に示されたレイヤ2スイッチ100a、100b及び100cのハードウェア構成と同様に、プロセッサ、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、NIC及びバス等を有するデバイスを用いて実現できる。図24は、レイヤ2スイッチ100dの機能ブロック図である。レイヤ2スイッチ100dは、ARP要求フレームに基づいてノードを検出したり、通知パケット又は通知フレームを生成して他のノードへ通知する機能を有しないものとする。レイヤ2スイッチ100eは、機能ブロックの図示は省略するが、レイヤ2スイッチ100dと同様の機能を有し、ARP要求フレームに基づいてノードを検出したり、通知パケット又は通知フレームを生成した他のノードへ通知する機能を有しないものとする。図23に示すようなネットワーク構成においても、管理装置である情報処理装置300aは、ネットワーク1c内に接続された情報処理装置300b、300c又は300dを認識することができる。
<Third embodiment>
FIG. 23 is a network configuration example for explaining the third embodiment. The same reference numerals are given to the same configurations as the network configuration shown in FIG. 2, and the description will be omitted. In the first embodiment, the layer 2 switch 100a functions as a representative switch for holding the information of the detection node. In the third embodiment, the layer 2 switch 100b functions as a representative switch instead of the layer 2 switch 100a. Therefore, “192.168.1.12” is assigned as the IP address to the layer 2 switch 100b. On the other hand, since the layer 2 switch 100a is not a representative switch in the present embodiment, no IP address is assigned. Further, as in the first and second embodiments, the information processing apparatus 300a functions as a management apparatus. That is, the third embodiment is different from the first and second embodiments in that the layer 2 switch 100a to which the management apparatus is directly connected is not a representative switch. In the third embodiment, the layer 2 switch 100d is disposed between the router 200 and the layer 2 switch 100a and the layer 2 switch 100b, and the layer 2 switch 100e is disposed between the router 200 and the layer 2 switch 100c. Similar to the hardware configuration of the layer 2 switches 100d and 100e and the layer 2 switches 100a, 100b, and 100c shown in FIG. 3, it is realized by using a device having a processor, volatile memory, nonvolatile memory, NIC, bus, and the like. it can. FIG. 24 is a functional block diagram of the layer 2 switch 100d. It is assumed that the layer 2 switch 100d does not have a function of detecting a node based on an ARP request frame or generating a notification packet or a notification frame and notifying other nodes. Although the functional block is not shown, the layer 2 switch 100e has the same function as the layer 2 switch 100d, detects a node based on the ARP request frame, and generates another notification packet or notification frame It shall not have a function to notify Even in the network configuration as shown in FIG. 23, the information processing apparatus 300a, which is a management apparatus, can recognize the information processing apparatus 300b, 300c, or 300d connected in the network 1c.

例えばレイヤ2スイッチ100cは、第1実施例にて説明した方法により、情報処理装置300dが発行したARP要求フレームを受信する。通知先テーブル122cには、通知先ノードとしてレイヤ2スイッチ100bが登録されているものとする。そしてレイヤ2スイッチ100cは、通知先ノードであるレイヤ2スイッチ100b宛てに通知パケットを発信する。通知パケットは、レイヤ2スイッチ100eを経由してルータ200へ送信される。ルータ200は通知パケットを、レイヤ2スイッチ100dを経由してレイヤ2スイッチ100bへ送信する。レイヤ2スイッチ100bの通知先テーブル122bには、通知先ノードとして管理装置である情報処理装置300aが登録されているものとする。レイヤ2スイッチ100bは検出ノードを特定する情報を自身の検出済みノードテーブル123bに保持する。そしてレイヤ2スイッチ100bは、情報処理装置300a宛てに通知パケットを発信する。レイヤ2スイッチ100bにより送信された通知パケットは、レイヤ2スイッチ100d及びレイヤ2スイッチ100aを経由して情報処理装置300aへ送信される。   For example, the layer 2 switch 100c receives the ARP request frame issued by the information processing apparatus 300d by the method described in the first embodiment. It is assumed that the layer 2 switch 100b is registered as a notification destination node in the notification destination table 122c. The layer 2 switch 100c transmits a notification packet to the layer 2 switch 100b that is a notification destination node. The notification packet is transmitted to the router 200 via the layer 2 switch 100e. The router 200 transmits the notification packet to the layer 2 switch 100b via the layer 2 switch 100d. It is assumed that the information processing apparatus 300a, which is a management apparatus, is registered as a notification destination node in the notification destination table 122b of the layer 2 switch 100b. The layer 2 switch 100b holds information specifying the detection node in its own detected node table 123b. Then, the layer 2 switch 100b transmits a notification packet to the information processing apparatus 300a. The notification packet transmitted by the layer 2 switch 100b is transmitted to the information processing apparatus 300a via the layer 2 switch 100d and the layer 2 switch 100a.

別の例として、情報処理装置300cがARP要求フレームを発行した場合は、レイヤ2スイッチ100bがARP要求フレームを受信して通知パケットを生成する。レイヤ2スイッチ100bは、生成した通知パケットを情報処理装置300a宛てに発信する。通知パケットは、レイヤ2スイッチ100d及びレイヤ2スイッチ100aを経由して情報処理装置300aへ送信される。   As another example, when the information processing apparatus 300c issues an ARP request frame, the layer 2 switch 100b receives the ARP request frame and generates a notification packet. The layer 2 switch 100b transmits the generated notification packet to the information processing apparatus 300a. The notification packet is transmitted to the information processing apparatus 300a via the layer 2 switch 100d and the layer 2 switch 100a.

更に別の例として、情報処理装置300bがARP要求フレームを発行した場合は、情報処理装置300aへの通知データの通知方法として2通りの方法が挙げられる。一つは、レイヤ2スイッチ100aが直接情報処理装置300aへ通知パケットを送信する方法である。他の方法は、レイヤ2スイッチ100aが代表スイッチであるレイヤ2スイッチ100bへ通知フレームを送信し、レイヤ2スイッチ100bが通知パケットを情報処理装置300aへ送信する方法である。後者の方法では、情報処理装置300bの情報を、代表スイッチであるレイヤ2スイッチ100bに集約することができるというメリットがある。例えば第2実施例にて開示されたような、ノードが検出された後に管理装置がネットワーク1cに接続された場合には、代表スイッチに集約された情報を情報処理装置300aへ通知することにより、管理装置への通知を代表スイッチが一括して管理することが可能となる。   As yet another example, when the information processing apparatus 300b issues an ARP request frame, there are two methods for notifying the information processing apparatus 300a of the notification data. One is a method in which the layer 2 switch 100a directly transmits a notification packet to the information processing apparatus 300a. Another method is a method in which the layer 2 switch 100a transmits a notification frame to the layer 2 switch 100b, which is a representative switch, and the layer 2 switch 100b transmits a notification packet to the information processing device 300a. The latter method has an advantage that information of the information processing apparatus 300b can be collected in the layer 2 switch 100b that is a representative switch. For example, when the management apparatus is connected to the network 1c after the node is detected as disclosed in the second embodiment, by notifying the information processing apparatus 300a of the information collected in the representative switch, The representative switch can collectively manage notifications to the management apparatus.

このように第3実施例においては、ネットワーク1c内に、ARP要求フレームの受信に基づく通知パケット又は通知フレームを生成する機能を有しないレイヤ2スイッチ100d及び100eが混在している場合であっても、管理装置が、ネットワーク1c内に接続されているノードを認識することができる。また代表スイッチが管理装置に直接接続されていない場合であっても、代表スイッチに集められた検出ノードの情報を管理装置へ通知することができる。   As described above, in the third embodiment, even when the network 1c includes the layer 2 switches 100d and 100e that do not have the function of generating the notification packet or the notification frame based on the reception of the ARP request frame. The management apparatus can recognize the nodes connected in the network 1c. Further, even when the representative switch is not directly connected to the management device, it is possible to notify the management device of the information of the detection nodes collected by the representative switch.

<第4実施例>
第4実施例では、ネットワーク内に接続された複数のノードが複数のグループに分けられて管理される場合における、検出ノードの通知方法が開示される。図25は実施例4におけるネットワーク構成を示す図である。図2に示された構成と同一の構成部分については同一の参照符号を付し、説明を省略する。図25においては、図2にて開示された構成に加え、情報処理装置300eがレイヤ2スイッチ100cに接続されている。また情報処理装置300aが管理装置として機能することに加え、情報処理装置300bも管理装置として機能する。ここでは、ネットワーク1d内のノードが2つのグループに分けられ、情報処理装置300a及び300bが2つのグループの其々の管理装置として機能するものとする。
<Fourth embodiment>
In the fourth embodiment, a method of notifying a detection node when a plurality of nodes connected in a network are managed by being divided into a plurality of groups is disclosed. FIG. 25 is a diagram illustrating a network configuration according to the fourth embodiment. Components that are the same as those shown in FIG. 2 are given the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted. 25, in addition to the configuration disclosed in FIG. 2, an information processing device 300e is connected to the layer 2 switch 100c. In addition to the information processing apparatus 300a functioning as a management apparatus, the information processing apparatus 300b also functions as a management apparatus. Here, it is assumed that the nodes in the network 1d are divided into two groups, and the information processing devices 300a and 300b function as management devices of the two groups.

図26は、第4実施例におけるレイヤ2スイッチ100cの機能ブロック図である。図4に示された機能ブロックと同一の機能ブロックについては同一の参照符号を付し、説明を省略する。レイヤ2スイッチ100cは、グループテーブル124cを保持する。グループテーブル124cは、入出力ポート161cに設けられた複数のポートとグループとの対応関係を規定する。図27は、グループテーブル124cの内容の一例を示す図である。図27においては、第1ポート162cが第1グループに属し、第2ポート163cが第2グループに属することが規定されている。尚、図25に示された情報処理装置300dは第1ポート162cに接続され、情報処理装置300eは第2ポート163cに接続されているものとする。   FIG. 26 is a functional block diagram of the layer 2 switch 100c in the fourth embodiment. The same functional blocks as those shown in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. The layer 2 switch 100c holds a group table 124c. The group table 124c defines a correspondence relationship between a plurality of ports provided in the input / output port 161c and the group. FIG. 27 is a diagram illustrating an example of the contents of the group table 124c. In FIG. 27, it is defined that the first port 162c belongs to the first group and the second port 163c belongs to the second group. Note that the information processing apparatus 300d illustrated in FIG. 25 is connected to the first port 162c, and the information processing apparatus 300e is connected to the second port 163c.

また、ポートリスト121c、通知先テーブル122c及び検出済みノードテーブル123cは、グループ毎に参照テーブルを有する。図28の(a)は、通知先テーブル122cであって第1グループ用に設けられたテーブルの内容を示し、また図28の(b)は、通知先テーブル122cであって第2グループ用に設けられたテーブルの内容を示す。図28に示す例では、第1グループ及び第2グループ共に、レイヤ2スイッチ100aが通知先ノードとして登録されている。   The port list 121c, the notification destination table 122c, and the detected node table 123c have a reference table for each group. FIG. 28 (a) shows the contents of the notification destination table 122c provided for the first group, and FIG. 28 (b) shows the notification destination table 122c for the second group. The contents of the provided table are shown. In the example shown in FIG. 28, the layer 2 switch 100a is registered as a notification destination node in both the first group and the second group.

また図29の(a)は、レイヤ2スイッチ100aの通知先テーブル122aであって第1グループ用に設けられたテーブルの内容を示し、図29の(b)は、レイヤ2スイッチ100aの通知先テーブル122aであって第2グループ用に設けられたテーブルの内容を示す。図29の(a)及び(b)に示すように、第1グループに関しては通知先ノードとして情報処理装置300aが規定され、第2グループに関しては通知先ノードとして情報処理装置300bが登録されている。   29A shows the contents of the notification destination table 122a of the layer 2 switch 100a, which is provided for the first group, and FIG. 29B shows the notification destination of the layer 2 switch 100a. The table 122a shows the contents of the table provided for the second group. As shown in FIGS. 29A and 29B, the information processing apparatus 300a is defined as the notification destination node for the first group, and the information processing apparatus 300b is registered as the notification destination node for the second group. .

次に、情報処理装置300aが情報処理装置300dを認識する手順について説明する。まず情報処理装置300dがARP要求フレームを発行する。検出部111cから複製フレームを受信した対象ポート判定部114cはグループテーブル124cを参照することにより、ARP要求フレームを受信した第1ポート162cが第1グループに属することを認識する。以下、ポートリスト121c、通知先テーブル122c、検出済みノードテーブル123cの其々の内容のうち、第1グループについて規定されているテーブルを参照することにより、通知パケットが生成され、レイヤ2スイッチ100aへ送信される。この通知パケットには、検出ノードが第1グループに属する旨を示す情報が含まれる。図30の(a)は、レイヤ2スイッチ100cの検出済みノードテーブル123cであって第1グループ用に設けられたテーブルの内容を示す。図30の(a)に示されるように、第1グループ用の検出済みノードテーブル123cに、検出ノードである情報処理装置300dの情報がレイヤ2スイッチ100aに送信されたことが記録される。   Next, a procedure for the information processing apparatus 300a to recognize the information processing apparatus 300d will be described. First, the information processing apparatus 300d issues an ARP request frame. The target port determination unit 114c that has received the duplicate frame from the detection unit 111c refers to the group table 124c to recognize that the first port 162c that has received the ARP request frame belongs to the first group. Hereinafter, by referring to the table defined for the first group among the contents of the port list 121c, the notification destination table 122c, and the detected node table 123c, a notification packet is generated and sent to the layer 2 switch 100a. Sent. This notification packet includes information indicating that the detection node belongs to the first group. (A) of FIG. 30 shows the contents of a table provided for the first group, which is the detected node table 123c of the layer 2 switch 100c. As shown in FIG. 30A, it is recorded in the detected node table 123c for the first group that the information of the information processing apparatus 300d that is the detection node is transmitted to the layer 2 switch 100a.

レイヤ2スイッチ100aは、レイヤ2スイッチ100cから送信された通知パケットを受信する。そして通知データ生成部116aは、検出済みノードテーブル123aのうち、第1グループ用のテーブルを参照することにより、情報処理装置300a宛ての通知パケットを生成する。通知パケットは情報処理装置300aへ送信される。   The layer 2 switch 100a receives the notification packet transmitted from the layer 2 switch 100c. The notification data generation unit 116a generates a notification packet addressed to the information processing device 300a by referring to the first group table in the detected node table 123a. The notification packet is transmitted to the information processing apparatus 300a.

図31の(a)は、レイヤ2スイッチ100aの検出済みノードテーブル123aであって第1グループ用に設けられたテーブルの内容を示す。図31の(a)に示されるように、第1グループ用の検出済みノードテーブル123aに、情報処理装置300cを特定する情報が、情報処理装置300aに送信されたことが記録される。このようにして情報処理装置300dが情報処理装置300aによって認識される。   FIG. 31 (a) shows the contents of a table provided for the first group, which is the detected node table 123a of the layer 2 switch 100a. As illustrated in (a) of FIG. 31, information indicating that the information processing device 300c is transmitted to the information processing device 300a is recorded in the detected node table 123a for the first group. In this way, the information processing apparatus 300d is recognized by the information processing apparatus 300a.

同様に、情報処理装置300eが情報処理装置300bによって認識される。図30の(b)は、レイヤ2スイッチ100cの検出済みノードテーブル123cであって第2グループ用に設けられたテーブルの内容を示す。図30の(b)に示されるように、第2グループ用の検出済みノードテーブル123bに、検出ノードである情報処理装置300dを特定する情報が、代表スイッチに送信されたことが記録される。図31の(b)は、レイヤ2スイッチ100aの検出済みノードテーブル123aであって第2グループ用に設けられたテーブルの内容を示す。図31の(b)に示されるように、第2グループ用の検出済みノードテーブル123aに、情報処理装置300eを特定する情報が、管理装置に送信されたことが記録される。   Similarly, the information processing device 300e is recognized by the information processing device 300b. (B) of FIG. 30 shows the contents of the table provided for the second group, which is the detected node table 123c of the layer 2 switch 100c. As shown in (b) of FIG. 30, it is recorded in the detected node table 123b for the second group that information specifying the information processing apparatus 300d that is the detection node is transmitted to the representative switch. FIG. 31 (b) shows the contents of a table provided for the second group, which is the detected node table 123a of the layer 2 switch 100a. As shown in (b) of FIG. 31, it is recorded in the detected node table 123a for the second group that information specifying the information processing device 300e has been transmitted to the management device.

このように第4実施例によれば、ネットワーク1d内を複数のグループに分け、それぞれのグループに対応した管理装置を設けた場合であっても、ネットワーク1c内の複数のノードをグループ単位で認識することができる。   As described above, according to the fourth embodiment, even when the network 1d is divided into a plurality of groups and a management device corresponding to each group is provided, the plurality of nodes in the network 1c are recognized in units of groups. can do.

尚、第4実施例の変形例として、ネットワーク1d内のグループ管理が、Virtual Local Area Network(VLAN)を用いて行われてもよい。図32は、第4実施例の変形例のネットワーク構成を示す図である。図25と同一の構成部分については同一の参照符号を付し、説明を省略する。図32においては、情報処理装置300dが第1のVLANに属し、情報処理装置300eが第2のVLANに属している。この場合は、例えば情報処理装置300aが第1のVLANに属するノードを管理する管理装置として機能し、情報処理装置300bが第2のVLANに属するノードを管理する管理装置として機能するものとする。この場合は、図27に示されたグループテーブル124cを、ポート番号とグループ番号の対応関係ではなく、VLANのID番号とグループ番号との対応関係とすることにより、グループ単位でのノードの認識が可能となる。   As a modification of the fourth embodiment, group management in the network 1d may be performed using a Virtual Local Area Network (VLAN). FIG. 32 is a diagram showing a network configuration of a modification of the fourth embodiment. The same components as those in FIG. 25 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. In FIG. 32, the information processing apparatus 300d belongs to the first VLAN, and the information processing apparatus 300e belongs to the second VLAN. In this case, for example, the information processing apparatus 300a functions as a management apparatus that manages nodes belonging to the first VLAN, and the information processing apparatus 300b functions as a management apparatus that manages nodes that belong to the second VLAN. In this case, by making the group table 124c shown in FIG. 27 not the correspondence relationship between the port number and the group number but the correspondence relationship between the VLAN ID number and the group number, the node can be recognized in units of groups. It becomes possible.

1a、1b、1c、1d ネットワーク
10a、10b、10c、100a、100b、100c、100d、100e レイヤ2スイッチ
20、200 ルータ
30a、30b、30c、30d、300a、300b、300c、300d、300e 情報処理装置
40a、40b、400a、400b サブネットワーク
110a、110b、110c プロセッサ
160a、160b、160c NIC
170a、170b、170c 揮発性メモリ
180a、180b、180c 不揮発性メモリ
190a、190b、190c バス
111a、111b、111c 検出部
112a、112b、112c 転送部
113a、113b、113c 記録部
114a、114b、114c 対象ポート判定部
115a、115b、115c 検出済みノード判定部
116a、116b、116c 通知データ生成部
117a、117b、117c 送信部
119a 通知要求処理部
120a、120b、120c MACアドレステーブル
121a、121b、121c ポートリスト
122a、122b、122c 通知先テーブル
123a、123b、123c 検出済みノードテーブル
124c グループテーブル
161a、161b、161c、161d 入出力ポート
1a, 1b, 1c, 1d network 10a, 10b, 10c, 100a, 100b, 100c, 100d, 100e Layer 2 switch 20, 200 Router 30a, 30b, 30c, 30d, 300a, 300b, 300c, 300d, 300e Information processing apparatus 40a, 40b, 400a, 400b Subnetwork 110a, 110b, 110c Processor 160a, 160b, 160c NIC
170a, 170b, 170c Volatile memory 180a, 180b, 180c Nonvolatile memory 190a, 190b, 190c Bus 111a, 111b, 111c Detection unit 112a, 112b, 112c Transfer unit 113a, 113b, 113c Recording unit 114a, 114b, 114c Target port Determination unit 115a, 115b, 115c Detected node determination unit 116a, 116b, 116c Notification data generation unit 117a, 117b, 117c Transmission unit 119a Notification request processing unit 120a, 120b, 120c MAC address table 121a, 121b, 121c Port list 122a, 122b, 122c Notification destination table 123a, 123b, 123c Detected node table 124c Group table 161a, 161b, 161c, 61d input and output port

Claims (20)

第1ブロードキャストドメイン内の情報処理装置と接続され、前記情報処理装置が発行した、前記第1ブロードキャストドメイン内にて送信される第1フレームを受信する受信部と、
前記第1フレームの受信に基づき、前記情報処理装置を特定する情報を含む通知データを生成する通知データ生成部と、
前記通知データの通知先ノードを特定する通知先ノード情報を保持する格納部と、
前記第1フレームを前記第1ブロードキャストドメイン内にて送信し、前記通知データを、前記通知先ノード情報で特定される第1ノードを宛先として送信する送信部と
を有することを特徴とする中継装置。
A receiving unit connected to an information processing apparatus in the first broadcast domain and receiving a first frame issued by the information processing apparatus and transmitted in the first broadcast domain;
A notification data generating unit that generates notification data including information for identifying the information processing device based on reception of the first frame;
A storage unit for storing notification destination node information for specifying a notification destination node of the notification data;
A relay unit that transmits the first frame in the first broadcast domain, and transmits the notification data to a first node specified by the notification destination node information as a destination. .
前記第1ノードは、前記第1ブロードキャストドメインとは異なる第2ブロードキャストドメイン内に設けられ、
前記第2ブロードキャストドメインは、前記第1ブロードキャストドメインとルータ又はレイヤ3スイッチを介して接続されることを特徴とする請求項1に記載の中継装置。
The first node is provided in a second broadcast domain different from the first broadcast domain;
The relay apparatus according to claim 1, wherein the second broadcast domain is connected to the first broadcast domain via a router or a layer 3 switch.
前記第1フレームは、前記第1ブロードキャストドメイン内に配置された他の情報処理装置の物理アドレスを問合わせるフレームであることを特徴とする請求項1又は2に記載の中継装置。   The relay apparatus according to claim 1, wherein the first frame is a frame that inquires a physical address of another information processing apparatus arranged in the first broadcast domain. 前記中継装置はレイヤ2スイッチであることを特徴とする請求項1乃至3何れか一項に記載の中継装置。   The relay device according to claim 1, wherein the relay device is a layer 2 switch. 前記通知先ノード情報は、前記第1ノードの論理アドレスであることを特徴とする請求項1乃至4何れか一項に記載の中継装置。   The relay apparatus according to claim 1, wherein the notification destination node information is a logical address of the first node. 前記第1ノードは、前記第2ブロードキャストドメイン内の管理装置に接続されたレイヤ2スイッチであることを特徴とする請求項1乃至5何れか一項に記載の中継装置。   The relay apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the first node is a layer 2 switch connected to a management apparatus in the second broadcast domain. 前記情報処理装置を特定する情報は、前記情報処理装置の物理アドレスと論理アドレスとを含むことを特徴とする請求項1に記載の中継装置。   The relay apparatus according to claim 1, wherein the information specifying the information processing apparatus includes a physical address and a logical address of the information processing apparatus. 前記通知データ生成部は、ペイロード部に前記情報処理装置を特定する情報を含み、ヘッダ部に宛先アドレスとして前記第1ノードの論理アドレスを含むレイヤ3パケットを生成することを特徴とする請求項1に記載の中継装置。   2. The notification data generating unit generates a layer 3 packet including information specifying the information processing apparatus in a payload part and including a logical address of the first node as a destination address in a header part. The relay device described in 1. 第1ブロードキャストドメイン内の情報処理装置と接続され、前記情報処理装置が発行した第1フレームを受信する第1中継装置と、
前記第1ブロードキャストドメインと第2中継装置を介して接続された第2ブロードキャストドメイン内に配置された第1ノードと
を有し、
前記第1中継装置は、
前記情報処理装置が発行した前記第1フレームの受信に基づき、前記情報処理装置を特定する情報を含む通知データを生成する通知データ生成部と、
前記通知データの通知先ノードとして前記第1ノードを特定する通知先ノード情報を保持する格納部と、
前記第1フレームを前記第1ブロードキャストドメイン内にて送信し、前記通知データを、前記第1ノードを宛先として送信する送信部と
を有することを特徴とするシステム。
A first relay device connected to an information processing device in a first broadcast domain and receiving a first frame issued by the information processing device;
A first node disposed in a second broadcast domain connected to the first broadcast domain via a second relay device;
The first relay device
A notification data generating unit that generates notification data including information identifying the information processing device based on reception of the first frame issued by the information processing device;
A storage unit that holds notification destination node information that identifies the first node as a notification destination node of the notification data;
A transmission unit configured to transmit the first frame in the first broadcast domain and transmit the notification data to the first node as a destination.
前記第2ブロードキャストドメインのネットワークアドレスは、前記第1ブロードキャストドメインのネットワークアドレスと相違し、
前記第2中継装置は、ルータ又はレイヤ3スイッチであることを特徴とする請求項9に記載のシステム。
The network address of the second broadcast domain is different from the network address of the first broadcast domain;
The system according to claim 9, wherein the second relay device is a router or a layer 3 switch.
前記第1フレームは、前記第1ブロードキャストドメイン内に配置された他の情報処理装置の物理アドレスを問合わせるフレームであることを特徴とする請求項9又は10に記載のシステム。   The system according to claim 9 or 10, wherein the first frame is a frame for inquiring a physical address of another information processing apparatus arranged in the first broadcast domain. 前記第1中継装置はレイヤ2スイッチであることを特徴とする請求項9乃至11何れか一項に記載のシステム。   The system according to claim 9, wherein the first relay device is a layer 2 switch. 前記通知先ノード情報は、前記第1ノードの論理アドレスであることを特徴とする請求項9乃至12何れか一項に記載のシステム。   The system according to claim 9, wherein the notification destination node information is a logical address of the first node. 前記第1ノードは、前記第2ブロードキャストドメイン内の管理装置に接続されたレイヤ2スイッチであることを特徴とする請求項9乃至13何れか一項に記載のシステム。   The system according to any one of claims 9 to 13, wherein the first node is a layer 2 switch connected to a management apparatus in the second broadcast domain. 前記情報処理装置を特定する情報は、前記情報処理装置の前記物理アドレスと前記論理アドレスとを含むことを特徴とする請求項9に記載のシステム。   The system according to claim 9, wherein the information specifying the information processing apparatus includes the physical address and the logical address of the information processing apparatus. 前記通知データ生成部は、ペイロード部に前記情報処理装置を特定する情報を含み、ヘッダ部に宛先アドレスとして前記第1ノードの論理アドレスを含むレイヤ3パケットを生成することを特徴とする請求項9に記載のシステム。   The notification data generation unit generates a layer 3 packet including information specifying the information processing device in a payload portion and including a logical address of the first node as a destination address in a header portion. The system described in. 第1ブロードキャストドメイン内の情報処理装置に接続された第1中継装置へ、前記情報処理装置から第1フレームを送信する工程と、
前記情報処理装置から前記第1中継装置への前記第1フレームの送信に基づき、前記情報処理装置を特定する情報を含む通知データを生成する工程と、
前記第1フレームを前記第1ブロードキャストドメイン内にて送信する工程と、
前記第1ブロードキャストドメインと第2中継装置を介して接続された第2ブロードキャストドメイン内に配置された第1ノードを宛先として、前記通知データを送信する工程と
を有することを特徴とする通知方法。
Transmitting a first frame from the information processing device to a first relay device connected to the information processing device in the first broadcast domain;
Generating notification data including information identifying the information processing device based on transmission of the first frame from the information processing device to the first relay device;
Transmitting the first frame in the first broadcast domain;
And a step of transmitting the notification data to a first node disposed in a second broadcast domain connected to the first broadcast domain via a second relay device.
前記第2ブロードキャストドメインのネットワークアドレスは、前記第1ブロードキャストドメインのネットワークアドレスと相違し、
前記第2中継装置は、ルータ又はレイヤ3スイッチであることを特徴とする請求項17に記載の通知方法。
The network address of the second broadcast domain is different from the network address of the first broadcast domain;
The notification method according to claim 17, wherein the second relay device is a router or a layer 3 switch.
前記第1フレームは、前記第1ブロードキャストドメイン内に配置された他の情報処理装置の物理アドレスを問合わせるフレームであることを特徴とする請求項17又は18に記載の通知方法。   The notification method according to claim 17 or 18, wherein the first frame is a frame for inquiring a physical address of another information processing apparatus arranged in the first broadcast domain. 前記第1中継装置はレイヤ2スイッチであることを特徴とする請求項17乃至19何れか一項に記載の通知方法。
The notification method according to claim 17, wherein the first relay device is a layer 2 switch.
JP2017524145A 2015-06-23 2015-06-23 Relay device, system, and notification method Pending JPWO2016207928A1 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/003146 WO2016207928A1 (en) 2015-06-23 2015-06-23 Relay apparatus, system, and notification method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2016207928A1 true JPWO2016207928A1 (en) 2018-04-05

Family

ID=57585164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017524145A Pending JPWO2016207928A1 (en) 2015-06-23 2015-06-23 Relay device, system, and notification method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2016207928A1 (en)
WO (1) WO2016207928A1 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0662013A (en) * 1992-08-10 1994-03-04 Fujitsu Ltd Communication state monitoring system
JP2007159012A (en) * 2005-12-08 2007-06-21 Freebit Co Ltd Relay device and method of connecting client device and server
JP2010118864A (en) * 2008-11-12 2010-05-27 Panasonic Electric Works Co Ltd Communication system
JP2010212749A (en) * 2009-03-06 2010-09-24 Panasonic Corp Information processing system and packet transfer method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0662013A (en) * 1992-08-10 1994-03-04 Fujitsu Ltd Communication state monitoring system
JP2007159012A (en) * 2005-12-08 2007-06-21 Freebit Co Ltd Relay device and method of connecting client device and server
JP2010118864A (en) * 2008-11-12 2010-05-27 Panasonic Electric Works Co Ltd Communication system
JP2010212749A (en) * 2009-03-06 2010-09-24 Panasonic Corp Information processing system and packet transfer method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016207928A1 (en) 2016-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9385949B2 (en) Routing controlled by subnet managers
US9253140B2 (en) System and method for optimizing within subnet communication in a network environment
EP3694145B1 (en) Method and device for sending messages
TWI577164B (en) Scalable address resolution
CN103023797A (en) Data center system and device and method for providing service
CN110944068B (en) Method for automatically recovering from duplicate network addresses, network device and storage medium thereof
US20210211404A1 (en) Dhcp snooping with host mobility
US10447652B2 (en) High availability bridging between layer 2 networks
US20100198576A1 (en) Methods and devices for communicating diagnosis data in a real time communication network
US10404544B2 (en) Network topology determining method and apparatus, and centralized network status information storage device
US20160380887A1 (en) Source imposition of network routes in computing networks
CN117083843A (en) Discovering hosts using multicast listener discovery
JP6299745B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, CONTROL DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM
Stockebrand IPv6 in practice: a Unixer's guide to the next generation Internet
Boteanu et al. Minimizing ARP traffic in the AMS-IX switching platform using OpenFlow
TW200836525A (en) Selective passive address resolution learning
WO2016207928A1 (en) Relay apparatus, system, and notification method
US11212211B2 (en) Systems and methods for automatically detecting routing peers
Veselý et al. Locator/Id split protocol improvement for high-availability environment
Mekky et al. VIRO-GENI: SDN-based Approach for a Non-ip Protocol in GENI
Veselý et al. Map-Cache Synchronization and Merged RLOC Probing Study for LISP
US11750441B1 (en) Propagating node failure errors to TCP sockets
CN112769977B (en) NAT public network address publishing method and device
Marttila Design and Implementation of the clusterf Load Balancer for Docker Clusters
US20220385576A1 (en) Method and system for migration of one or more virtual machines

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180312

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180312

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20180528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190319