JPWO2016170575A1 - 冷凍サイクル装置 - Google Patents

冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016170575A1
JPWO2016170575A1 JP2017513845A JP2017513845A JPWO2016170575A1 JP WO2016170575 A1 JPWO2016170575 A1 JP WO2016170575A1 JP 2017513845 A JP2017513845 A JP 2017513845A JP 2017513845 A JP2017513845 A JP 2017513845A JP WO2016170575 A1 JPWO2016170575 A1 JP WO2016170575A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
diversion
refrigerant
branch
heat medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017513845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6415701B2 (ja
Inventor
謙作 畑中
謙作 畑中
祐治 本村
祐治 本村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016170575A1 publication Critical patent/JPWO2016170575A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6415701B2 publication Critical patent/JP6415701B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • F25B25/005Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B5/00Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity
    • F25B5/02Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B6/00Compression machines, plants or systems, with several condenser circuits
    • F25B6/02Compression machines, plants or systems, with several condenser circuits arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/003Indoor unit with water as a heat sink or heat source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/006Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for two pipes connecting the outdoor side to the indoor side with multiple indoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0231Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units with simultaneous cooling and heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/0272Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using bridge circuits of one-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02741Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using one four-way valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02742Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using two four-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0314Temperature sensors near the indoor heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/24Low amount of refrigerant in the system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2116Temperatures of a condenser
    • F25B2700/21163Temperatures of a condenser of the refrigerant at the outlet of the condenser

Abstract

冷凍サイクル装置は、冷媒を供給する熱源機と、熱源機にそれぞれ接続される第1分流ユニットおよび第2分流ユニットと、熱源機と、第1分流ユニットおよび第2分流ユニットとの間に配置され、熱源機からの冷媒を第1分流ユニットおよび第2分流ユニットに分配する分配管と、を備える。また、第1分流ユニットおよび第2分流ユニットは、凝縮器として機能する熱交換器をそれぞれ備える。そして、分配管を通った冷媒が第1分流ユニットと第2分流ユニットとに不均等に分配される場合、第1分流ユニットおよび第2分流ユニットのうち、分配された冷媒の乾き度が高い方の分流ユニットの熱交換器の出口における過冷却度が増加される。

Description

本発明は、複数の分流ユニットを備える冷凍サイクル装置に関するものである。
従来、1台の室外機に対して複数の分流ユニット(中継機)を介して複数の室内機が接続されるビル用マルチエアコンが知られている(例えば特許文献1)。
特許第2616524号公報
一般的に、室外機から複数の分流ユニットへの冷媒の分配にはY字分配管などの分配管が用いられる。ここで、Y字分配管を流れる冷媒が気液二相状態である場合、Y字分配管が水平から傾いていると、各分流ユニットに対して気液不均等に冷媒が分配される。その結果、各分流ユニットにおける空調能力が不均等となり、一方の分流ユニットにおいて必要な空調能力を供給できなくなってしまう。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、分配管の傾きによる複数の分流ユニットの能力不均等を是正することが可能な冷凍サイクル装置を提供することを目的とする。
本発明に係る冷凍サイクル装置は、冷媒を供給する熱源機と、熱源機にそれぞれ接続される第1分流ユニットおよび第2分流ユニットと、熱源機と、第1分流ユニットおよび第2分流ユニットとの間に配置され、熱源機からの冷媒を第1分流ユニットおよび第2分流ユニットに分配する分配管と、を備え、第1分流ユニットおよび第2分流ユニットは、凝縮器として機能する熱交換器をそれぞれ備え、分配管を通った冷媒が第1分流ユニットと第2分流ユニットとに不均等に分配される場合、第1分流ユニットおよび第2分流ユニットのうち、分配された冷媒の乾き度が高い方の分流ユニットの熱交換器の出口における過冷却度が増加されるものである。
本発明の冷凍サイクル装置によれば、分配管の傾きなどにより複数の分流ユニットに不均等に冷媒が分配された場合も、分配された冷媒の乾き度が高い方の分流ユニットの熱交換器の出口における過冷却度を増加させることで、複数の分流ユニットの能力の不均等を是正することができる。
実施の形態1における冷凍サイクル装置の冷媒回路図である。 実施の形態1における冷房主体運転モードにおける冷媒の流れを示す図である。 実施の形態1における分配管の縦断面図であり、(a)は分配管が水平に設置されている状態、(b)は分配管が傾いて設置されている状態を示す。 実施の形態1における分配管が図3(b)に示すように傾いた状態の冷凍サイクル装置のp−h線図である。 実施の形態1における制御装置の機能ブロック図である。 実施の形態1における不均等是正処理の流れを示すフローチャートである。 実施の形態2における不均等是正処理の流れを示すフローチャートである。
以下、本発明の冷凍サイクル装置について、図面を用いて説明する。なお、以下で説明する構成等は、一例であり、本発明の冷凍サイクル装置は、以下の構成に限定されるものではない。また、各図において、同一のまたは類似する部材または部分には、同一の符号を付すか、または、符号を付すことを省略している。また、重複または類似する説明については、適宜簡略化または省略している。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1における冷凍サイクル装置500の冷媒回路図である。本実施の形態の冷凍サイクル装置500は、複数の利用ユニット30における空調(冷房および暖房)に使用されるビル用マルチエアコンである。本実施の形態の冷凍サイクル装置500は、熱源機100と、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bと、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bにそれぞれ接続される複数の利用ユニット30と、を備える。図1に示すように、熱源機100と、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bとは、高圧冷媒配管2aおよび低圧冷媒配管2bで接続される。また、第1分流ユニット1aと第2分流ユニット1bとは、中圧冷媒配管2cで接続される。また、高圧冷媒配管2aには、熱源機100からの高圧冷媒を第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bに分配する分配管25が設けられている。以下、各装置の構成および運転モードについて説明する。
[熱源機100]
熱源機100は、屋外に設置される室外機である。熱源機100は、冷媒を高温高圧に圧縮して冷媒経路内へ搬送するための圧縮機50と、熱源機100の運転モードに応じて冷媒の流れを切替える四方弁等の冷媒流路切替装置51と、蒸発器または凝縮器として機能する熱源機側熱交換器52と、運転モードの違いによる余剰冷媒または過渡的な運転の変化に対する余剰冷媒を蓄えるアキュムレータ53と、を備える。また、熱源機100は、冷凍サイクル装置500全体を制御する制御装置90(図5)を備える。
さらに、熱源機100の冷媒配管には、一方向のみの冷媒の流れを許容するための逆止弁54a、54b、54cおよび54dが設けられている。これらの逆止弁54a、54b、54cおよび54dを熱源機100内に設置することにより、利用ユニット30の運転モードにかかわらず、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bに流入する冷媒の流れを一方向に固定することが可能となる。
[第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1b]
第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bは、同一の内部構造を有するため、第1分流ユニット1aを代表として説明する。第1分流ユニット1aは、熱媒体間熱交換器3aおよび4aを有している。熱媒体間熱交換器3aおよび4aは、熱源側の冷媒と、例えば水または不凍液等の利用側の二次側熱媒体とで熱交換を行ない、熱源機100で生成された熱源側冷媒の冷熱または温熱を二次側熱媒体に伝達するものである。従って、熱媒体間熱交換器3aおよび4aは、暖房運転を行う利用ユニット30に対して温熱媒体を供給する際には凝縮器(放熱器)として機能し、冷房運転を行う利用ユニット30に対して冷熱媒体を供給する際には蒸発器として機能する。
熱媒体間熱交換器3aは、第1絞り装置7aと第1冷媒流路切替装置5aとの間に設けられており、冷房暖房混在運転モード時においては凝縮器として機能する暖房主体の熱交換器である。熱媒体間熱交換器3aに接続される冷媒流路の両側には冷媒の出口温度を検出する温度センサT1aとT2aとが設置されている。また、熱媒体間熱交換器4aは、第2絞り装置8aと第2冷媒流路切替装置6aとの間に設けられており、冷房暖房混在運転モード時においては蒸発器として機能する冷房主体の熱交換器である。熱媒体間熱交換器4aに接続される冷媒流路の両側には冷媒の出口温度を検出する温度センサT3aとT4aが設置されている。
第1絞り装置7aおよび第2絞り装置8aは、例えば電子式膨張弁等で構成され、制御装置90によって開度が可変に制御される。また、第1冷媒流路切替装置5aおよび第2冷媒流路切替装置6aは、例えば四方弁等であり、制御装置90の制御の下、利用ユニット30の運転モードに応じて、熱媒体間熱交換器3aおよび4aが凝縮器または蒸発器として機能するように冷媒流路を切替える。第1冷媒流路切替装置5aおよび第2冷媒流路切替装置6aは、全冷房運転モード時において熱媒体間熱交換器3aおよび熱媒体間熱交換器4aの下流側にそれぞれ設置される。
また、第1冷媒流路切替装置5aおよび第2冷媒流路切替装置6aは、熱源機100に接続される高圧冷媒配管2aと、低圧冷媒配管2bとに切替可能に接続されている。なお、第1冷媒流路切替装置5aおよび第2冷媒流路切替装置6aを高圧冷媒配管2aに連通させている冷媒流路を分流ユニット高圧流路20aと称し、第1冷媒流路切替装置5aおよび第2冷媒流路切替装置6aを低圧冷媒配管2bに連通させている冷媒流路を分流ユニット低圧流路20bと称し、第1絞り装置7aおよび第2絞り装置8aから高圧冷媒配管2aに連通させている流路を分流ユニット中圧流路20cと称する。分流ユニット高圧流路20aには、高圧圧力センサPS1が設けられている。
また、分流ユニット低圧流路20bと分流ユニット中圧流路20cとの間は、分流ユニットバイパス流路20dにて接続されている。分流ユニット中圧流路20cには、HIC回路40が設けられている。HIC回路40は、開閉弁12aと、第3絞り装置9aと、冷媒間熱交換器41と、を備えている。HIC回路40は、全冷房運転モード時に、分流ユニット中圧流路20cに流れる冷媒を分流し、第3絞り装置9aを通って分流ユニット低圧流路20bに合流させるように設けられている。HIC回路40の冷媒間熱交換器41は、分流ユニット中圧流路20cを流れる冷媒と、分流ユニット中圧流路20cから分岐され第3絞り装置9aを通って減圧された冷媒との熱交換を行うものである。
第1分流ユニット1aの分流ユニット中圧流路20cは、中圧冷媒配管2cを介して第2分流ユニット1bの分流ユニット中圧流路20cに接続されている。このように第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの分流ユニット中圧流路20c同士を中圧冷媒配管2cにて接続することで、運転モードに応じて第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1b間で冷媒のやりとりを行うことができる。
また、第1分流ユニット1aには、利用ユニット30へ二次側熱媒体を搬送するために、各利用ユニット30に対して、熱媒体流路切替装置32が設けられている。熱媒体流路切替装置32は、2個の三方弁が1ユニット化されて構成されたものであり、熱媒体の流路を熱媒体間熱交換器3aと熱媒体間熱交換器4bとの間で切替えるとともに各分岐に対する熱媒体の流量を調整する。熱媒体流路切替装置32は、利用ユニット30の設置台数に応じた個数(ここでは4つ)が設けられ、それぞれが相互に連結することも可能である。熱媒体流路切替装置32は、その内部にて、一方が熱媒体間熱交換器3aに、一方が熱媒体間熱交換器4bに、もう一方が利用側熱交換器33に、それぞれ接続される。
また、熱媒体流路切替装置32は、配管の開口面積を調整可能な構成となっており、これにより、配管を流れる熱媒体の流量が制御される。熱媒体流路切替装置32は、利用ユニット30へ流入する熱媒体の温度および利用ユニット30から流出する熱媒体の温度に基づいて、利用ユニット30へ流入する熱媒体の量を調整し、空調負荷に応じた最適な熱媒体量を利用ユニット30に提供する。ここで、利用ユニット30において、停止、サーモOFF(利用ユニット30内のファン等の停止)等の空調負荷を必要としていないとき、または、メンテナンス等により、熱媒体の流路を遮断したい場合、熱媒体流路切替装置32を全閉にすることにより、利用ユニット30への熱媒体供給を止めることができる。
さらに、第1分流ユニット1a内には、熱媒体を各利用ユニット30へ搬送するために、各熱媒体間熱交換器3aおよび4aに対応した熱媒体搬送装置31aおよび31bが設けられている。熱媒体搬送装置31aおよび31bは、例えばポンプであり、熱媒体間熱交換器3aおよび4aと熱媒体流路切替装置32との間の熱媒体配管に設けられ、利用ユニット30が必要とする負荷の大きさに応じて、熱媒体の流量が調整される。
[利用ユニット30]
利用ユニット30は、屋内の天井に埋め込みや吊り下げ等により、または屋内の壁面に壁掛け等により設置され、設定された運転モードおよび温度に従って室内の暖房または冷房を行う室内機(ファンコイルユニット)である。利用ユニット30は、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bから流入される熱媒体と室内空気との熱交換を行う利用側熱交換器33を備える。また、利用ユニット30には、利用ユニット30内への吸込空気温度を検出する温度センサT5aおよび利用ユニット30の出口における熱媒体の温度を検出する温度センサT6aを備えている。
[運転モード]
第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bは、それぞれ運転モードとして、駆動している利用ユニット30の全てが暖房運転を行っている全暖房運転モードと、駆動している利用ユニット30の全てが冷房運転を行っている全冷房運転モードと、冷房運転を行っている利用ユニット30と暖房運転を行っている利用ユニット30が混在している混在運転モードと、を有している。さらに、混在運転モードにおいては、冷房運転を行っている利用ユニット30の負荷が大きい冷房主体運転モードと、暖房運転を行っている利用ユニット30の負荷が大きい暖房主体運転モードと、がある。各運転モードにおける冷媒および二次側熱媒体の動作について、以下に説明する。なお、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bにおける冷媒および二次元媒熱媒体の動作は同様であるため、第1分流ユニット1aを代表として説明する。
[全冷房運転モード]
まず、全冷房運転モードにおける冷媒の流れについて説明する。低温低圧のガス冷媒は圧縮機50へ流入し、高温高圧のガス冷媒として吐出される。吐出された高温高圧のガス冷媒は熱源機側熱交換器52へと流入し、室外空気と熱交換を行うことで、高圧の液冷媒となり熱源機100から高圧冷媒配管2aに流入する。高圧冷媒配管2aから第1分流ユニット1aへと流入した液冷媒は、全開の開閉弁12aを通って分流ユニット中圧流路20cに流入する。また、分流ユニット中圧流路20cに流入した冷媒は、HIC回路40において分岐され、第3絞り装置9aによって減圧された冷媒と熱交換が行われる。そして、第1絞り装置7aおよび第2絞り装置8aを通過して膨張された冷媒は、低圧の気液二相冷媒となって熱媒体間熱交換器3aおよび4aに流入する。そして、熱媒体間熱交換器3aおよび4aにて水または不凍液等の二次側熱媒体と熱交換し、蒸発してガス冷媒となる。このとき、第1絞り装置7aおよび第2絞り装置8aは、温度センサT2aとT4aで検出した熱媒体間熱交換器3aおよび4aの出口冷媒温度と蒸発温度との温度差である過熱度が目標値(例えば2℃)となるように開度制御される。
ガス冷媒となった冷媒は第1冷媒流路切替装置5aおよび第2冷媒流路切替装置6aへ流入する。この時、第1冷媒流路切替装置5aおよび第2冷媒流路切替装置6aは冷房側に切替えられている。第1冷媒流路切替装置5aおよび第2冷媒流路切替装置6aをそれぞれ通過したガス冷媒は、分流ユニット低圧流路20bに流入し、低圧冷媒配管2bを通って熱源機100へと搬送され、圧縮機50へと戻される。
次に、全冷房運転モードにおける熱媒体の流れについて説明する。上記に説明したとおり、水や不凍液等の二次側熱媒体は熱媒体間熱交換器3aおよび4aにおいて低温の冷媒と熱交換を行い、低温の二次側熱媒体となる。そして、各熱媒体間熱交換器3aおよび4aに接続されている熱媒体搬送装置31aおよび31bにより、利用ユニット30側へ搬送される。搬送された二次側熱媒体は各利用ユニット30に接続されている熱媒体流路切替装置32に流入し、熱媒体流路切替装置32にて各利用ユニット30へ流入する熱媒体流量が調整される。なお、このとき熱媒体流路切替装置32は、熱媒体間熱交換器3aおよび4aの両方から搬送される二次側熱媒体を利用ユニット30に供給する。
利用ユニット30へ流入した二次側熱媒体は、利用側熱交換器33において室内空間の室内空気と熱交換を行う。これにより、利用ユニット30による冷房運転が実施される。利用側熱交換器33にて熱交換された二次側熱媒体は、熱媒体配管および熱媒体流路切替装置32を通って熱媒体間熱交換器3aおよび4aへそれぞれ流入する。そして、熱媒体間熱交換器3aおよび4aにて、利用ユニット30を通じて室内空間から受け取った分の熱量が冷媒側に受け取られて低温となったのち、再度、熱媒体搬送装置31aおよび31bにて搬送される。
[全暖房運転モード]
まず、全暖房運転モードにおける冷媒の流れについて説明する。低温低圧の冷媒は圧縮機50へ流入し、高温高圧のガス冷媒として吐出される。吐出された高温高圧のガス冷媒は熱源機100から高圧冷媒配管2aに流入する。高圧冷媒配管2aから第1分流ユニット1aへと流入したガス冷媒は、第1冷媒流路切替装置5aおよび第2冷媒流路切替装置6aへ分岐されて流入する。このとき、第1冷媒流路切替装置5aおよび第2冷媒流路切替装置6aは暖房側に切替えられている。第1冷媒流路切替装置5aおよび第2冷媒流路切替装置6aをそれぞれ通過したガス冷媒は、熱媒体間熱交換器3aおよび4aを通過し、水または不凍液等の二次側熱媒体と熱交換を行う。
二次側熱媒体と熱交換され、高温高圧の液冷媒となった冷媒は、第1絞り装置7aおよび第2絞り装置8aを通過することにより膨張し、中圧の液冷媒となる。このとき、第1絞り装置7aおよび第2絞り装置8aは、温度センサT1aとT3aとで検出した熱媒体間熱交換器3aおよび4aの出口冷媒温度と、高圧圧力センサPS1から求めた凝縮温度との温度差である過冷却度が目標値(例えば10℃)となるように開度制御される。
第1絞り装置7aおよび第2絞り装置8aを通過した液冷媒は合流した後、分流ユニットバイパス流路20dを通って分流ユニット低圧流路20bに流入する。このとき、開閉弁12aは全閉に制御されており、HIC回路40はバイパス回路として使用される。分流ユニット低圧流路20bへ流入した中圧の液冷媒は、低温低圧の二相冷媒となり、低圧冷媒配管2bを通過して熱源機100へと搬送される。熱源機100へ搬送された低温低圧の二相冷媒は熱源機側熱交換器52へと流入し、室外空気と熱交換を行うことで、低温低圧のガス冷媒となり圧縮機50へと戻される。
次に、全暖房運転モードにおける熱媒体の流れについて説明する。上記に説明した通り、水や不凍液等の熱媒体は熱媒体間熱交換器3aおよび4aにおいて高温高圧の冷媒と熱交換を行い、高温の二次側熱媒体となる。熱媒体間熱交換器3aおよび4aにて高温とされた二次側熱媒体はそれぞれ熱媒体間熱交換器3aおよび4aに接続されている熱媒体搬送装置31aおよび31bにより利用ユニット30へ搬送される。搬送された二次側熱媒体は各利用ユニット30に接続されている熱媒体流路切替装置32に流入し、熱媒体流路切替装置32にて各利用ユニット30へ流入させる熱媒体流量が調整される。なお、このとき熱媒体流路切替装置32は熱媒体間熱交換器3aおよび4aの両方から搬送される二次側熱媒体を利用ユニット30に供給する。
利用ユニット30へ流入した二次側熱媒体は、利用側熱交換器33において、室内空間の室内空気と熱交換を行う。これにより、利用ユニット30による暖房運転が実施される。利用側熱交換器33にて熱交換された熱媒体は、熱媒体配管および熱媒体流路切替装置32を通って熱媒体間熱交換器3aおよび4aへそれぞれ流入する。そして、熱媒体間熱交換器3aおよび4aにて、利用ユニット30を通じて室内空間へ供給した分の熱量を冷媒側から受け取り、再度、熱媒体搬送装置31aおよび31bへ搬送される。
[冷房主体運転モード]
次に、混在運転モードにおける冷房体運転モード時の冷媒の流れについて説明する。図2は、冷房主体運転モードにおける冷媒の流れを示す図である。低温低圧の冷媒は圧縮機50へ流入し、高温高圧のガス冷媒として吐出される。吐出された高温高圧の冷媒は熱源機100の冷媒流路切替装置51を通過して、熱源機側熱交換器52に流入する。熱源機側熱交換器52では、冷媒が持っている熱容量のうち、暖房運転を実施する利用ユニット30が必要とする以外の熱容量が放熱され、気液二相冷媒とされる。
熱源機100からの気液二相冷媒は、高圧冷媒配管2aを通過して第1分流ユニット1aに流入する。第1分流ユニット1a内の第1冷媒流路切替装置5aは暖房側、第2冷媒流路切替装置6aは冷房側にそれぞれ切替えられている。第1分流ユニット1aへ流入し、第1冷媒流路切替装置5aを通過した冷媒は、熱媒体間熱交換器3aへ流入する。熱媒体間熱交換器3aへ流入した高温高圧の気液二相冷媒は、同じく熱媒体間熱交換器3aへ流入している水や不凍液等の二次側熱媒体へ熱量を与え、凝縮して高温高圧の液体となる。高温高圧の液体となった冷媒は第1絞り装置7aを通過することにより膨張し、中圧の液冷媒となる。なお、この時、第1絞り装置7aは、熱媒体間熱交換器3aの出口冷媒の温度を温度センサT1aで検出し、過冷却度が目標値(例えば10℃)になるように制御されている。
そして、中圧の液冷媒となった冷媒は第2絞り装置8aを通過して低温低圧の冷媒となり、熱媒体間熱交換器4aへと流入する。熱媒体間熱交換器4aへ流入した冷媒は、同じく熱媒体間熱交換器4aへ流入している水や不凍液等の二次側熱媒体から熱量を受け取ることにより蒸発して、低温低圧のガス冷媒となる。なお、このとき通過する第2絞り装置8aは、熱媒体間熱交換器4aを通過した熱交換後の冷媒の温度を温度センサT4aで検出し、その過熱度が目標値(例えば2℃)になるように制御されている。低温低圧のガス冷媒は第2冷媒流路切替装置6aを通過したのち、低圧冷媒配管2bを通過し、熱源機100へと搬送され圧縮機50へと戻される。
次に、冷房主体運転モードにおける二次側熱媒体の流れについて説明する。上記に説明したとおり、熱媒体間熱交換器4aにて低温とされた二次側熱媒体は熱媒体間熱交換器4aに接続されている熱媒体搬送装置31bにより搬送される。また、熱媒体間熱交換器3aにて高温とされた二次側熱媒体は熱媒体間熱交換器3aに接続されている熱媒体搬送装置31aにより搬送される。搬送された二次側熱媒体は各利用ユニット30に接続されている熱媒体流路切替装置32にて各利用ユニット30へ流入する熱媒体流量が調整される。なお、このとき熱媒体流路切替装置32は接続されている利用ユニット30が暖房運転を実施するとき、熱媒体間熱交換器3aおよび熱媒体搬送装置31aが接続されている方向に切替えられ、接続されている利用ユニット30が冷房運転を実施するとき、熱媒体間熱交換器4aおよび熱媒体搬送装置31bが接続されている方向に切替えられる。
すなわち、利用ユニット30の運転モードによって利用ユニット30へ供給する二次側熱媒体を温水または冷水に切替える。利用ユニット30へ流入した二次側熱媒体は、利用側熱交換器33において室内空間の室内空気と熱交換を行う。これにより、利用ユニット30による暖房運転または冷房運転が実施される。利用側熱交換器33において熱交換された二次側熱媒体は、熱媒体流路切替装置32へと流入する。熱媒体流路切替装置32は、接続されている利用ユニット30が暖房運転を実施しているとき、熱媒体間熱交換器3aが接続されている方向に切替え、接続されている利用ユニット30が冷房運転を実施しているとき、熱媒体間熱交換器4aに接続されている方向に切替える。これにより、暖房運転で利用された二次側熱媒体を暖房用途として冷媒から熱を与えている熱媒体間熱交換器3aへ、冷房運転で利用された二次側熱媒体を冷房用途として冷媒が熱を受け取っている熱媒体間熱交換器4aへと適切に流入させる。そして、熱媒体間熱交換器3aおよび4aにて、再度それぞれが冷媒と熱交換を行った後、熱媒体搬送装置31aおよび31bへと搬送される。
[暖房主体運転モード]
次に、暖房主体運転モードにおける冷媒の流れについて説明する。低温低圧の冷媒は圧縮機50へ流入し、高温高圧のガス冷媒として吐出される。吐出された高温高圧のガス冷媒は熱源機100から高圧冷媒配管2aに流入する。すなわち、暖房主体運転モードにおいて、冷媒流路切替装置51は、圧縮機50から吐出された高温高圧のガス冷媒を熱源機側熱交換器52を通過せずに熱源機100外へ搬出するように切替えられている。熱源機100からのガス冷媒は、高圧冷媒配管2aを通り第1分流ユニット1aへ流入する。
第1分流ユニット1a内の第1冷媒流路切替装置5aは暖房側、第2冷媒流路切替装置6aは冷房側にそれぞれ切替えられている。第1分流ユニット1aへ流入し、第1冷媒流路切替装置5aを通過したガス冷媒は、熱媒体間熱交換器3aへ流入する。熱媒体間熱交換器3aへ流入した高温高圧のガス冷媒は、同じく熱媒体間熱交換器3aへ流入している水や不凍液等の二次側熱媒体へ熱量を与え、凝縮して高温高圧の液体となる。高温高圧の液体となった冷媒は第1絞り装置7aを通過することにより膨張し、中圧の液冷媒となって、第2絞り装置8aに流入する。以降の冷媒の流れ、および暖房主体モードにおける二次側熱媒体の流れは、冷房主体運転モードと同様である。
ここで、第1分流ユニット1aの運転モードと第2分流ユニット1bの運転モードが異なる場合であって、特定の運転モードの場合には、第1分流ユニット1aから中圧冷媒配管2cを介して第2分流ユニット1bに冷媒が搬送される場合、またはその逆の場合(第2分流ユニット1bから中圧冷媒配管2cを介して第1分流ユニット1aに冷媒が搬送される場合)がある。例えば、第1分流ユニット1aが全暖房運転モードであり、第2分流ユニット1bが全冷房運転モードである場合、熱源機100からの高温高圧のガス冷媒は、高圧冷媒配管2aから第1分流ユニット1aのみに流入する。その後、第1分流ユニット1aの熱媒体間熱交換器3aおよび4aならびに第1絞り装置7aおよび第2絞り装置8aによって中圧の液冷媒となった冷媒は、中圧冷媒配管2cを通って第2分流ユニット1bに流入される。そして、第2分流ユニット1bの第1絞り装置7bおよび第2絞り装置8bならびに熱媒体間熱交換器3bおよび4bを通って低圧冷媒配管2bに流入し、熱源機100へと搬送され圧縮機50へと戻される。一方。第1分流ユニット1aの運転モードと第2分流ユニット1bの運転モードが同じである場合には、熱源機100から高圧冷媒配管2aに流入した冷媒は、分配管25によって第1分流ユニット1aと第2分流ユニット1bとに分配される。
図3は、分配管25の縦断面図であり、(a)は分配管25が水平に設置されている状態、(b)は分配管25が傾いて設置されている状態を示す。図3に示すように、分配管25は、第1分流ユニット1aに接続される分岐路25aと、第2分流ユニット1bに接続される分岐路25bとを備える。ここで、図3(a)に示すように、分岐路25aと分岐路25bとが、水平に、すなわち重力方向と直交する方向と平行に並んで配置されている状態を、分配管25が水平に設置されている状態という。図3(b)に示すように、分配管25が水平から傾いて設置されている状態では、分岐路25aと分岐路25bは、重力方向において異なる高さに位置する。
ここで、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの両方が冷房主体運転モードの場合、または、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの一方が冷房主体運転モードであり、他方が暖房主体運転モードであり、かつ全体として冷房負荷が大きい場合、熱源機100から気液二相冷媒が高圧冷媒配管2aに流入され、分配管25によって第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bに分配される。この場合、図3(b)に示すように分配管25が傾いていると、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bに分配される冷媒の乾き度が不均等(気液不均等)になる。冷媒の乾き度が不均等となる一つの要因は、重力である。重力の作用により、下方に位置する分岐路(図3(b)の場合分岐路25b)に液冷媒が流れやすくなる。また、二つ目の要因は、気液せん断力である。高圧冷媒配管2aの管壁に液膜で存在する液冷媒は、管中心を流れるガス冷媒の剪断力により引っ張られ移動する。また、三つ目の要因は、液滴発生量である。高圧冷媒配管2aで発生した液滴は、そのままガス冷媒中に同伴され移動する。これらの要因により、図3(b)に示す水平から上側の分岐路25aには、乾き度の高い冷媒(ガス量大)が分配され、水平から下側の分岐路25bには、乾き度の低い冷媒(液量大)が分配される。
図4は、分配管25が図3(b)に示すように傾いた状態の冷凍サイクル装置500のp−h線図である。図4を参照して、分配管25が傾いている状態で冷房主体運転モードが実施された場合の冷凍サイクル装置500の冷媒の状態変化を説明する。まず、圧縮機50で高温高圧に圧縮されたガス冷媒は、熱源機側熱交換器52において一部が大気に放熱され、気液二相冷媒となって高圧冷媒配管2aに流入する。その後、分配管25によって第1分流ユニット1aと、第2分流ユニット1bとに分配される。
このとき、分配管25の傾きにより、第1分流ユニット1aには乾き度の高い冷媒が流入し、第2分流ユニット1bには乾き度の低い冷媒が流入する。そして、冷媒は冷房主体運転モードで凝縮器として機能している熱媒体間熱交換器3aおよび3bに流入し、二次側熱媒体を加熱して凝縮され、飽和液線を超えて過冷却される。このとき、上記のように第1絞り装置7aおよび第1絞り装置7bにて各熱媒体間熱交換器3aおよび3bの過冷却度が調整される。そして、第2絞り装置8aおよび第2絞り装置8bでそれぞれ膨張され、低温低圧の二相冷媒となる。
ここで、乾き度の低い冷媒が流入する第2分流ユニット1bにおいては、エンタルピの差が小さいことにより、暖房能力が不足することが考えられる。そのため、第2分流ユニット1bにおいて、乾き度の高い冷媒が流入する第1分流ユニット1aと同様の過冷却度を目標値として第1絞り装置7bの制御を行うと、図4に示すように第1分流ユニット1aの能力と第2分流ユニット1bの能力とが不均等となってしまう。
そこで、本実施の形態では、熱源機100の制御装置90において、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの能力に不均等が生じているか否かを判定し、不均等が生じている場合に是正する処理を行う。図5は、本実施の形態における制御装置90の機能ブロック図である。制御装置90は、マイクロコンピュータまたはDSP(Digital Signal Processor)などで構成され、冷凍サイクル装置500全体の制御を行う。図5に示すように、制御装置90は、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bと各種情報の送受信を行う通信部91と、熱源機100の運転モードを判定するモード判定部92と、冷凍サイクル装置500の各部を制御する制御部93と、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの能力を検出する能力検出部94と、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの能力が均等であるか否かを判定する不均等判定部95と、能力が不均等であると判定された場合に、制御目標値を変更する目標値変更部96と、を有する。上記各部は、ソフトウェアで実現される機能部として制御装置90を構成するCPUによってプログラムを実行することで実現されるか、またはDSP、ASIC(Application Specific IC)、PLD(Programmable Logic Device)などの電子回路で実現される。なお、制御装置90は、熱源機100に備えられているものに限定されるものではなく、第1分流ユニット1aまたは第2分流ユニット1bの何れか、もしくは遠隔の監視装置などに備えられる構成としても良い。
通信部91は、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bと通信し、温度センサT1a〜T6aおよび高圧圧力センサPS1により検出された温度情報および圧力情報を含む各種情報を受信する。また通信部91は、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの各部を制御するための制御信号を第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bに送信する。モード判定部92は、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの運転モードが、全暖房運転モード、全冷房運転モード、冷房主体運転モードおよび暖房主体運転モードのいずれであるかを判定する。モード判定部92は、通信部91を介して受信した第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bに接続される利用ユニット30の運転モードの情報に基づいて、各分流ユニットの運転モードを判定する。
制御部93は、通信部91を介して受信した温度センサT1a〜T6aおよび高圧圧力センサPS1により検出された温度情報および圧力情報を含む各種情報に基づいて、熱源機100、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの各部を制御する。具体的には、制御部93は、圧縮機50の回転数、各冷媒流路切替装置51、5a、6aおよび各熱媒体流路切替装置32の切り替え、各絞り装置7a、7b、8a、8b、9aの開度、開閉弁12aの開閉、ならびに熱媒体搬送装置31aおよび31bによる流量などを制御する。また、制御部93は、目標値変更部96によって変更された目標値に従って、第1絞り装置7aおよび7bの開度を制御する。
能力検出部94は、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bにおける暖房能力を検出する。具体的には、能力検出部94は、通信部91を介して、第1分流ユニット1aに接続される利用ユニット30のうち、暖房運転を実施している利用ユニット30における温度センサT5aで検出された吸込空気温度Tairと、温度センサT6aで検出された利用ユニット30の出口における熱媒体温度Twoutと、を受信する。そして、暖房運転を実施している各利用ユニット30における、吸込空気温度Tairと出口熱媒体温度Twoutとの差ΔTawをそれぞれ算出する。そして、算出した温度差ΔTawの平均値ΔTaw1を第1分流ユニット1aの能力(暖房能力)を表す指標として、不均等判定部95へ送信する。同様に、能力検出部94は、通信部91を介して、第2分流ユニット1bに接続される利用ユニット30のうち、暖房運転を実施している利用ユニット30における温度センサT5bで検出された吸込空気温度Tairと、温度センサT6bで検出された利用側熱交換器33の出口における熱媒体温度Twoutとから第2分流ユニット1bの能力を表す指標であるΔTaw2を算出し、不均等判定部95へ送信する。ここで、ΔTaw1およびΔTaw2は、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの能力(暖房能力)そのものではなく、能力を表す指標であるが、説明の便宜上、「能力ΔTaw1」および「能力ΔTaw2」と称する。
不均等判定部95は、能力検出部94から受信した第1分流ユニット1aの能力ΔTaw1と、第2分流ユニット1bの能力ΔTaw2とに基づいて、第1分流ユニット1aと第2分流ユニット1bとの能力が均等であるか否かを判定する。具体的には、不均等判定部95は、ΔTaw1とΔTaw2との差の絶対値が閾値αより大きい場合に、能力が不均等であると判定する。ここで、閾値αは、例えば2〜3(℃)に設定される。そして、第1分流ユニット1aと第2分流ユニット1bとの能力が不均等である場合、目標値変更部96に通知する。
目標値変更部96は、不均等判定部95から第1分流ユニット1aと第2分流ユニット1bとの能力が不均等であると通知された場合、熱媒体間熱交換器3aまたは3bの出口における過冷却度の目標値を変更する。具体的には、目標値変更部96は、第1分流ユニット1aの能力ΔTaw1と第2分流ユニット1bの能力ΔTaw2を比較し、第1分流ユニット1aの能力ΔTaw1が第2分流ユニット1bの能力ΔTaw2より大きい場合、第1分流ユニット1aの熱媒体間熱交換器3aの出口における過冷却度の目標値を増加する。一方、目標値変更部96は、第2分流ユニット1bの能力ΔTaw2が第1分流ユニット1aの能力ΔTaw1より大きい場合、第2分流ユニット1bの熱媒体間熱交換器3bの出口における過冷却度の目標値を増加する。そして、変更した目標値を制御部93へ送信する。ここで、目標値変更部96は、能力が高い分流ユニットにおける過冷却度の目標値を予め設定された値(例えば1℃)だけ増加してもよく、または第1分流ユニット1aと第2分流ユニット1bとの能力差に応じた値だけ増加してもよい。例えば、第1分流ユニット1aと第2分流ユニット1bの能力差に比例した値を増加してもよい。
制御部93は、目標値変更部96から受信した過冷却度の目標値に応じて、第1絞り装置7aまたは第1絞り装置7bの開度を制御する。このように、能力が高い分流ユニットにおける過冷却度の目標値を高くすることで、第1絞り装置7aまたは第1絞り装置7bの開度が絞られる。これにより、能力が高い分流ユニットにおける冷媒流量を少なくすることができ、能力の不均等を是正することができる。
図6は、本実施の形態における不均等是正処理の流れを示すフローチャートである。本処理は、熱源機100の運転開始にともなって実行される。また、熱源機100の運転中に運転モードが変更される度に実行されてもよい。本処理では、まずモード判定部92によって第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの両方とも混在運転モードであるか否かが判断される(S1)。そして、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの両方とも混在運転モードでない場合(S1:NO)、本処理を終了する。第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの両方とも混在運転モードでない場合、分配管25によって気液二相冷媒が分配されないため、分配管25が傾いていたとしても分配される冷媒の不均等が生じにくく、是正処理を行う必要がない。
一方、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの両方とも混在運転モードである場合(S1:YES)、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの全体における冷房負荷が暖房負荷より大きいか否かが判断される(S2)。そして、全体における冷房負荷が暖房負荷以下である場合(S2:NO)、本処理を終了する。第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの両方が混在運転モードであって、冷房負荷が暖房負荷以下である場合には、熱源機100から高温高圧のガス冷媒が供給され、分配管25によって分配されるため、分配管25が傾いていたとしても分配される冷媒の不均等が生じにくく、是正処理を行う必要がない。
一方、全体における冷房負荷が暖房負荷より大きい場合(S2:NO)、制御部93によって、各利用ユニット30の出入口における熱媒体の温度差を一定に保つよう、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの熱媒体搬送装置31aおよび31bならびに熱媒体流路切替装置32による熱媒体の流量制御が行われる(S3)。そして、制御部93によって、熱媒体間熱交換器3aおよび3bの出口における過冷却度が所定の目標値(例えば10℃)になるよう、第1絞り装置7aおよび第1絞り装置7bの開度が制御される(S4)。続いて、利用ユニット30のうち、暖房運転を行っている利用ユニット30の吸込空気温度Tair(℃)および出口の熱媒体温度Twout(℃)が温度センサT5a、T5b、T6a、T6bによってそれぞれ検出される(S5)。
次に、能力検出部94によって、吸込空気温度Tairと、熱媒体温度Twoutとに基づいて、第1分流ユニット1aの能力ΔTaw1および第2分流ユニット1bの能力ΔTaw2が算出される(S6)。そして、不均等判定部95によって、ΔTaw1とΔTaw2との差の絶対値が、閾値αより大きいか否かが判断される(S7)。ここでは、第1分流ユニット1aと第2分流ユニット1bとの能力の差が予め定められた閾値より大きいか否かによって、能力に不均等が生じているか否かが判定される。そして、ΔTaw1とΔTaw2との差の絶対値が、閾値α以下である場合(S7:NO)、第1分流ユニット1aと第2分流ユニット1bとの能力に不均等が生じていないと判定され、本処理を終了する。この場合は、分配管25は略水平に設置され、第1分流ユニット1aと第2分流ユニット1bとに冷媒が均等に分配されていると考えられる。
一方、ΔTaw1とΔTaw2との差の絶対値が、閾値αより大きい場合(S7:YES)、第1分流ユニット1aと第2分流ユニット1bとの能力が不均等であると判定される。この場合は、分配管25が水平から傾いて設置され、第1分流ユニット1aと第2分流ユニット1bとに冷媒が気液均等に分配されていないと考えられる。そして、目標値変更部96によって、ΔTaw1がΔTaw2より大きいか否かが判断される(S8)。
ΔTaw1がΔTaw2より大きい場合(S8:YES)、第1分流ユニット1aの熱媒体間熱交換器3aの出口における過冷却度目標値が増加される(S9)。ΔTaw1がΔTaw2より大きい場合には、第1分流ユニット1aの能力が第2分流ユニット1bの能力よりも高いと考えられる。そのため、第1分流ユニット1aの過冷却度目標値を増加させることで、能力の不均等を是正する。一方、ΔTaw1がΔTaw2以下である場合(S8:NO)は、第2分流ユニット1bの熱媒体間熱交換器3bの出口における過冷却度目標値が増加される(S10)。ΔTaw1がΔTaw2以下である場合(すなわちΔTaw2がΔTaw1より大きい場合)には、第2分流ユニット1bの能力が第1分流ユニット1aの能力よりも高いと考えられる。そのため、第2分流ユニット1bの過冷却度目標値を増加させることで、能力の不均等を是正する。
上記のように、本実施の形態においては、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの能力に不均等が生じている場合には、過冷却度の目標値を変更し、不均等を是正することができる。すなわち、分配管25を通った冷媒が第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bに不均等に分配された場合には、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bのうち、分配された冷媒の乾き度が高い方の分流ユニット(すなわち能力の高い分流ユニット)の出口における過冷却度を増加させることで、能力の不均等を是正することができる。これにより、分配管25が水平から傾いて設置され、冷媒が気液不均等に分配される場合でも、分配管25を再設置することなく、不均等を是正することが可能となる。なお、本実施の形態の是正処理によって是正を行う場合、分配管25の傾きは40度以下であることが望ましいが、これに限定されるものではない。
また、暖房運転を実施している各利用ユニット30における、吸込空気温度Tairと出口熱媒体温度Twoutとの差ΔTawに基づいて第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの能力を算出することで、分配管25の設置状態(傾き)を確認することなく、能力の不均等の有無を判定することができる。
また、目標値変更部96において、能力が高い分流ユニットにおける過冷却度の目標値を予め設定された値だけ増加することで、処理を簡素化することができる。また、一方で、目標値変更部96において、能力が高い分流ユニットにおける過冷却度の目標値を、第1分流ユニット1aと第2分流ユニット1bとの能力差に応じた値だけ増加することで、能力差に応じた最適な過冷却度を設定することができる。
さらに、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bが両方とも混在運転モードであり、且つ第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの全体における冷房負荷が暖房負荷より大きい場合にのみ、是正処理を行うことで、分配管25が傾いていたとしても分配される冷媒の不均等が生じにくい状態の場合、すなわち気液二相でない冷媒が分配管25を通る場合に、不必要な是正処理を行うことを防ぐことができる。
実施の形態2.
続いて、本発明の実施の形態2について説明する。実施の形態2では、能力検出部94における第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの能力の検出方法が実施の形態1と相違する。その他の冷凍サイクル装置500の構成については実施の形態1と同様である。
図7は、実施の形態2における不均等是正処理の流れを示すフローチャートである。本処理において、図6に示す実施の形態1と同様の処理については同じ符号を付す。まず、実施の形態1と同様に、モード判定部92によって第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの両方とも混在運転モードであるか否かが判断される(S1)。そして、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの両方とも混在運転モードでない場合(S1:NO)、本処理を終了する。一方、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの両方とも混在運転モードである場合(S1:YES)、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの全体における冷房負荷が暖房負荷より大きいか否かが判断される(S2)。そして、全体における冷房負荷が暖房負荷以下である場合(S2:NO)、本処理を終了する。
一方、全体における冷房負荷が暖房負荷より大きい場合(S2:NO)、制御部93によって、各利用ユニット30の出入口における熱媒体の温度差を一定に保つよう、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの熱媒体搬送装置31aおよび31bならびに熱媒体流路切替装置32による熱媒体の流量制御が行われる(S3)。そして、制御部93によって、熱媒体間熱交換器3aおよび3bの出口における過冷却度が所定の目標値(例えば10℃)になるよう、第1絞り装置7aおよび第1絞り装置7bの開度が制御される(S4)。そして、利用ユニット30のうち、暖房運転を行っている利用ユニット30の設定温度Tm(℃)が利用ユニット30から検出され、当該利用ユニット30の出口における熱媒体温度Twout(℃)が温度センサT6a、T6bによって検出される(S15)。
次に、能力検出部94によって、設定温度Tmと、熱媒体温度Twoutとに基づいて、第1分流ユニット1aの能力ΔTmw1および第2分流ユニット1bの能力ΔTmw2が算出される(S16)。ここでは、暖房運転を実施している各利用ユニット30における、部屋設定温度Tmと出口熱媒体温度Twoutとの差ΔTmwがそれぞれ算出され、算出された温度差ΔTmwの平均値ΔTmw1が第1分流ユニット1aの能力(暖房能力)を表す指標とされる。第2分流ユニット1bの能力を表す指標ΔTmw2も同様に求められる。ここで、実施の形態1と同様に、ΔTmw1およびΔTmw2は、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの能力(暖房能力)そのものではなく、能力を表す指標であるが、説明の便宜上、「能力ΔTmw1」および「能力ΔTmw2」と称する。
そして、不均等判定部95によって、ΔTmw1とΔTmw2との差の絶対値が、閾値βより大きいか否かが判断される(S17)。閾値βは、例えば2〜3(℃)に設定される。そして、ΔTmw1とΔTmw2との差の絶対値が、閾値β以下である場合(S17:NO)、第1分流ユニット1aと第2分流ユニット1bとの能力に不均等が生じていないと判定され、本処理を終了する。
一方、ΔTmw1とΔTmw2との差の絶対値が、閾値βより大きい場合(S17:YES)、第1分流ユニット1aと第2分流ユニット1bとの能力が不均等であると判定される。そして、目標値変更部96によって、ΔTmw1がΔTmw2より大きいか否かが判断される(S18)。ΔTmw1がΔTmw2より大きい場合(S18:YES)、第2分流ユニット1bの熱媒体間熱交換器3bの出口における過冷却度目標値が増加される(S19)。ΔTmw1がΔTmw2より大きい場合には、第2分流ユニット1bの能力が第1分流ユニット1aの能力よりも高いと考えられる。そのため、第2分流ユニット1bの過冷却度目標値を増加させることで、第2分流ユニット1bの冷媒流量を少なくし、能力の不均等を是正する。一方、ΔTmw1がΔTmw2以下である場合(S18:NO)は、第1分流ユニット1aの熱媒体間熱交換器3aの出口における過冷却度目標値が増加される(S20)。ΔTmw1がΔTmw2以下である場合(すなわちΔTmw2がΔTmw1より大きい場合)には、第1分流ユニット1aの能力が第2分流ユニット1bの能力よりも高いと考えられる。そのため、第1分流ユニット1aの過冷却度目標値を増加させることで、第1分流ユニット1aの冷媒流量を少なくし、能力の不均等を是正する。
上記のように、利用ユニット30の設定温度Tmと利用ユニット30の出口における熱媒体温度Twoutとの差を、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの能力とした場合にも、実施の形態1と同様の効果を実現できる。また、本実施の形態のように第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの能力を求めることで、室内の吸込空気温度Tairを検出することが難しい場合でも、分配管25の傾きによる第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの能力の不均等を是正することができる。
以上、本発明の実施の形態について図面に基づいて説明したが、本発明の具体的な構成は、これに限られるものでなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。例えば、上記実施の形態では、熱源機100に対して同一の構成を有する第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bを並列接続する構成としたが、これに限定されるものではない。例えば、第1分流ユニット1aまたは第2分流ユニット1bに替えて、利用ユニット30に直接冷媒を供給する直膨式の分流ユニットを備える構成としても良い。
また、上記実施の形態では、熱源機100に2台の分流ユニット(第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1b)を並列に接続する構成としたが、3台以上の分流ユニットを並列接続する構成としてもよい。この場合、高圧冷媒配管2aには、3つ以上の水平に並んだ分岐路を備える分配管が設けられ、熱源機100からの冷媒が分配される。このような構成においても、上記実施の形態と同様に、各分流ユニットの能力を検出し、能力差に応じて不均等が生じているかを判定することができる。そして、不均等が生じている場合には、複数の分流ユニットのうち、変更が必要な少なくとも一つの分流ユニットにおける制御目標値(過冷却度目標値)を変更し、不均等を是正してもよい。
さらに、上記実施の形態においては、吸込空気温度Tairと出口熱媒体温度Twoutとの温度差の平均値、または利用ユニット30の設定温度Tmと出口熱媒体温度Twoutとの温度差の平均値をそれぞれ第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの能力として算出したが、これに限定されるものではない。例えば、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの熱媒体搬送装置31aに流量センサをそれぞれ設け、各利用ユニット30の出入口における熱媒体の温度差を一定に制御している状態において、当該流量センサにより検出される熱媒体の流量を、それぞれ第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの能力としてもよい。この場合、流量が多い分流ユニットの能力を高いと判断して、制御目標値の変更を行えばよい。さらに、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの熱媒体配管が同じ長さである場合に、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bのそれぞれにおける熱媒体搬送装置31aの回転数または電圧値を検出し、第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの能力としてもよい。
また、熱源機100に報知部を備え、不均等判定部95によって第1分流ユニット1aおよび第2分流ユニット1bの能力が不均等であると判定された場合に、目標値変更部96による是正処理に加え、不均等である旨を管理者等に報知する構成としてもよい。さらに、本発明はビル用マルチエアコンに限定されるものではなく、冷蔵倉庫の冷却用の冷凍機やヒートポンプチラーなどの大型の冷凍サイクル装置に本発明を適用してもよい。
1a 第1分流ユニット、1b 第2分流ユニット、2a 高圧冷媒配管、2b 低圧冷媒配管、2c 中圧冷媒配管、3a、3b、4a、4b 熱媒体間熱交換器、5a 第1冷媒流路切替装置、6a 第2冷媒流路切替装置、7a、7b 第1絞り装置、8a、8b 第2絞り装置、9a 第3絞り装置、12a 開閉弁、20a 分流ユニット高圧流路、20b 分流ユニット低圧流路、20c 分流ユニット中圧流路、20d 分流ユニットバイパス流路、25 分配管、25a、25b 分岐路、30 利用ユニット、31a、31b 熱媒体搬送装置、32 熱媒体流路切替装置、33 利用側熱交換器、40 HIC回路、41 冷媒間熱交換器、50 圧縮機、51 冷媒流路切替装置、52 熱源機側熱交換器、53 アキュムレータ、54a〜54d 逆止弁、90 制御装置、91 通信部、92 モード判定部、93 制御部、94 能力検出部、95 不均等判定部、96 目標値変更部、100 熱源機、500 冷凍サイクル装置、PS1 高圧圧力センサ、T1a〜T6b 温度センサ。

Claims (12)

  1. 冷媒を供給する熱源機と、
    前記熱源機にそれぞれ接続される第1分流ユニットおよび第2分流ユニットと、
    前記熱源機と、前記第1分流ユニットおよび前記第2分流ユニットとの間に配置され、前記熱源機からの冷媒を前記第1分流ユニットおよび前記第2分流ユニットに分配する分配管と、を備え、
    前記第1分流ユニットおよび前記第2分流ユニットは、凝縮器として機能する熱交換器をそれぞれ備え、
    前記分配管を通った前記冷媒が前記第1分流ユニットと前記第2分流ユニットとに不均等に分配される場合、前記第1分流ユニットおよび前記第2分流ユニットのうち、分配された冷媒の乾き度が高い方の分流ユニットの前記熱交換器の出口における過冷却度が増加される冷凍サイクル装置。
  2. 前記第1分流ユニットおよび前記第2分流ユニットにそれぞれ接続される複数の利用ユニットをさらに備え、
    前記複数の利用ユニットは、前記利用ユニット内への吸込空気温度および前記利用ユニットの出口における熱媒体温度をそれぞれ検出する複数の温度センサを備え、
    前記分配管を通った前記冷媒が前記第1分流ユニットと前記第2分流ユニットとに不均等に分配される場合、前記第1分流ユニットおよび前記第2分流ユニットのうち、接続される前記利用ユニットにおける前記吸込空気温度と前記熱媒体温度との差が大きい方の分流ユニットの前記熱交換器の出口における過冷却度が増加される請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  3. 前記第1分流ユニットおよび前記第2分流ユニットにそれぞれ接続される複数の利用ユニットをさらに備え、
    前記複数の利用ユニットは、前記利用ユニットの出口における熱媒体温度を検出する温度センサを備え、
    前記分配管を通った前記冷媒が前記第1分流ユニットと前記第2分流ユニットとに不均等に分配される場合、前記第1分流ユニットおよび前記第2分流ユニットのうち、接続される前記利用ユニットにおける設定温度と前記熱媒体温度との差が小さい方の分流ユニットの前記熱交換器の出口における過冷却度が増加される請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  4. 前記第1分流ユニットおよび前記第2分流ユニットにそれぞれ接続される複数の利用ユニットと、
    前記第1分流ユニットおよび前記第2分流ユニットを制御する制御装置と、をさらに備え、
    前記第1分流ユニットおよび前記第2分流ユニットは、前記熱交換器の出口における過冷却度を制御目標値となるよう制御する絞り装置をそれぞれ備え、
    前記制御装置は、
    前記第1分流ユニットおよび前記第2分流ユニットの能力に不均等が生じたか否かを判定する不均等判定部と、
    前記不均等判定部によって前記不均等が生じたと判定された場合、前記分配管によって前記冷媒が前記第1分流ユニットと前記第2分流ユニットとに不均等に分配されるとして、前記第1分流ユニットまたは前記第2分流ユニットの何れかの前記制御目標値を変更する目標値変更部と、を有する請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  5. 前記制御装置は、前記第1分流ユニットおよび前記第2分流ユニットの能力をそれぞれ検出する能力検出部をさらに有し、
    前記不均等判定部は、前記能力検出部によって検出された前記第1分流ユニットおよび前記第2分流ユニットの能力の差が、予め設定された閾値以上である場合に、前記第1分流ユニットおよび前記第2分流ユニットの能力に不均等が生じたと判定する請求項4に記載の冷凍サイクル装置。
  6. 前記目標値変更部は、前記不均等判定部によって前記不均等が生じたと判定された場合、前記第1分流ユニットおよび前記第2分流ユニットのうち、能力の高い分流ユニットにおける前記制御目標値を予め設定された値だけ増加する請求項4または5に記載の冷凍サイクル装置。
  7. 前記目標値変更部は、前記不均等判定部によって前記不均等が生じたと判定された場合、前記第1分流ユニットおよび前記第2分流ユニットのうち、能力の高い分流ユニットにおける前記制御目標値を前記第1分流ユニットおよび前記第2分流ユニットの能力差に応じて増加する請求項4または5に記載の冷凍サイクル装置。
  8. 前記複数の利用ユニットは、前記利用ユニット内への吸込空気温度および前記利用ユニットの出口における熱媒体温度をそれぞれ検出する温度センサを備え、
    前記能力検出部は、前記複数の利用ユニットのうち、暖房運転を行っている利用ユニットにおける前記吸込空気温度と前記熱媒体温度との差から前記第1分流ユニットおよび前記第2分流ユニットの能力を算出する請求項5〜7の何れか一項に記載の冷凍サイクル装置。
  9. 前記複数の利用ユニットは、前記利用ユニットの出口における熱媒体温度を検出する温度センサを備え、
    前記能力検出部は、前記複数の利用ユニットのうち、暖房運転を行っている利用ユニットにおける設定温度と前記熱媒体温度との差から前記第1分流ユニットおよび前記第2分流ユニットの能力を算出する請求項5〜7の何れか一項に記載の冷凍サイクル装置。
  10. 前記不均等判定部は、前記分配管によって気液二相冷媒が分配される場合に、前記不均等が生じたか否かを判定するものである請求項4〜9の何れか一項に記載の冷凍サイクル装置。
  11. 前記不均等判定部は、前記第1分流ユニットおよび前記第2分流ユニットが、接続される前記複数の利用ユニットが暖房運転および冷房運転の両方を行う混在運転モードの場合であって、かつ前記冷房運転を行っている前記利用ユニットの負荷が前記暖房運転を行っている前記利用ユニットの負荷よりも大きい場合に、前記不均等が生じたか否かを判定するものである請求項10に記載の冷凍サイクル装置。
  12. 高圧冷媒を供給する熱源機と、
    前記熱源機に接続される複数の分流ユニットと、
    前記熱源機からの冷媒を前記複数の分流ユニットに分配する分配管と、
    前記複数の分流ユニットの各々に接続される複数の利用ユニットと、
    前記複数の分流ユニットを制御する制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、
    前記複数の分流ユニットの能力に不均等が生じたか否かを判定する不均等判定部と、
    前記不均等判定部によって前記不均等が生じたと判定された場合、前記複数の分流ユニットの少なくとも一つの制御目標値を変更する目標値変更部と、を有する冷凍サイクル装置。
JP2017513845A 2015-04-20 2015-04-20 冷凍サイクル装置 Active JP6415701B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/062002 WO2016170575A1 (ja) 2015-04-20 2015-04-20 冷凍サイクル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016170575A1 true JPWO2016170575A1 (ja) 2017-12-07
JP6415701B2 JP6415701B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=57143802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017513845A Active JP6415701B2 (ja) 2015-04-20 2015-04-20 冷凍サイクル装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11156391B2 (ja)
EP (1) EP3287715B1 (ja)
JP (1) JP6415701B2 (ja)
CN (1) CN107532830B (ja)
WO (1) WO2016170575A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2544063B (en) * 2015-11-03 2018-04-11 Basic Holdings Distributed heat pump network
EP3779308A4 (en) * 2018-04-05 2021-03-31 Mitsubishi Electric Corporation AIR CONDITIONING DEVICE
KR20200114123A (ko) * 2019-03-27 2020-10-07 엘지전자 주식회사 공기조화 장치
KR20200121200A (ko) 2019-04-15 2020-10-23 엘지전자 주식회사 공기조화 장치
CN112443999A (zh) * 2020-11-30 2021-03-05 青岛海信日立空调系统有限公司 一种空调器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05172432A (ja) * 1991-12-09 1993-07-09 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JPH06265232A (ja) * 1993-03-11 1994-09-20 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2006336947A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4644756A (en) * 1983-12-21 1987-02-24 Daikin Industries, Ltd. Multi-room type air conditioner
JP5202073B2 (ja) * 2008-03-31 2013-06-05 三菱電機株式会社 冷凍空気調和装置
US9212825B2 (en) 2008-04-30 2015-12-15 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioner
WO2013027233A1 (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 三菱電機株式会社 空気調和装置
CN104395678B (zh) * 2012-05-14 2017-02-22 三菱电机株式会社 空调装置
WO2014045358A1 (ja) * 2012-09-20 2014-03-27 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP6124989B2 (ja) * 2013-02-28 2017-05-10 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2014132433A1 (ja) * 2013-03-01 2014-09-04 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2014141381A1 (ja) 2013-03-12 2014-09-18 三菱電機株式会社 空気調和装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05172432A (ja) * 1991-12-09 1993-07-09 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JPH06265232A (ja) * 1993-03-11 1994-09-20 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2006336947A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016170575A1 (ja) 2016-10-27
JP6415701B2 (ja) 2018-10-31
US11156391B2 (en) 2021-10-26
US20180073782A1 (en) 2018-03-15
EP3287715B1 (en) 2022-05-25
CN107532830B (zh) 2019-12-20
CN107532830A (zh) 2018-01-02
EP3287715A4 (en) 2018-10-31
EP3287715A1 (en) 2018-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10830503B2 (en) Heat pump system with multiple operating modes
EP3467406B1 (en) Air conditioner
US8844302B2 (en) Air-conditioning apparatus
JP6479162B2 (ja) 空気調和装置
US8943849B2 (en) Air-conditioning apparatus
JP6415701B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP6223469B2 (ja) 空気調和装置
US10451324B2 (en) Air-conditioning apparatus
JP6501878B2 (ja) 空気調和装置及び運転制御装置
JP6987234B2 (ja) 冷凍サイクル装置
US10724776B2 (en) Exhaust heat recovery type of air-conditioning apparatus
US10539343B2 (en) Heat source side unit and air-conditioning apparatus
EP3222924B1 (en) Air conditioning device
EP3228951B1 (en) Refrigeration cycle apparatus
WO2016208042A1 (ja) 空気調和装置
EP3236168B1 (en) Air conditioning device
WO2014132433A1 (ja) 空気調和装置
US20210048216A1 (en) Air-conditioning apparatus
WO2016189739A1 (ja) 空気調和装置
JP2014214995A (ja) 空気調和装置
JP2015152194A (ja) 冷凍サイクル装置
JP7233568B2 (ja) 空気調和システムおよびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6415701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250