JPWO2016163356A1 - ユーザ装置及び基地局 - Google Patents

ユーザ装置及び基地局 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016163356A1
JPWO2016163356A1 JP2017510987A JP2017510987A JPWO2016163356A1 JP WO2016163356 A1 JPWO2016163356 A1 JP WO2016163356A1 JP 2017510987 A JP2017510987 A JP 2017510987A JP 2017510987 A JP2017510987 A JP 2017510987A JP WO2016163356 A1 JPWO2016163356 A1 JP WO2016163356A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast information
cell
reception
base station
user apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017510987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6431597B2 (ja
Inventor
高橋 秀明
秀明 高橋
和晃 武田
和晃 武田
ウリ アンダルマワンティ ハプサリ
ウリ アンダルマワンティ ハプサリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Publication of JPWO2016163356A1 publication Critical patent/JPWO2016163356A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6431597B2 publication Critical patent/JP6431597B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/10Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using broadcasted information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

カバレッジ拡張機能を備えたユーザ装置による報知情報受信処理の制御技術を提供することである。本発明の一態様は、基地局と無線信号を送受信する送受信部と、セルから複数のウィンドウにわたってシステム情報ブロックを受信する報知情報合成部とを有するユーザ装置に関する。

Description

本発明は、無線通信システムに関する。
現在策定中のLTE(Long Term Evolution)のリリース13(Rel−13)において、MTC(Machine Type Communication)タイプのユーザ装置(User Equipment:UE)が備えるべき各種機能が検討されている。一例として、コスト削減を図るため送受信帯域幅を1.4MHzに限定したユーザ装置(ローコストユーザ装置:LC UE)が検討されている。他の例として、MTC端末は建物の奥深くの場所、地下などの建物侵入損が大きく、無線通信が困難な場所に配置される可能性があるため、カバレッジ拡大を図ったユーザ装置(エンハンストカバレッジユーザ装置:EC UE)が検討されている。
これら2つの観点から、
パターン1)最大20MHzのシステム帯域幅を有し、カバレッジ拡張機能を備えない既存のユーザ装置、
パターン2)1.4MHzなどの限定的な送受信帯域幅を有し、カバレッジ拡張機能を備えないユーザ装置、
パターン3)最大20MHzのシステム帯域幅を有し、カバレッジ拡張機能を備えたユーザ装置、及び
パターン4)1.4MHzなどの限定的な送受信帯域幅を有し、カバレッジ拡張機能を備えたユーザ装置、
という4つのUEパターンが想定される。
LTEシステムでは、マスタ情報ブロック(MIB)及びシステム情報ブロック(SIB)などのセルに関する報知情報が定期的に送信されている。既存のLTEシステムでは、MIBは40ms周期で送信されることが規定され、ユーザ装置は、当該周期内において最大で4回繰り返し送信されるMIBについてソフトコンバイニング可能である。また、SIB1は80ms周期で送信されることが規定され、ユーザ装置は、当該周期内において最大で4回繰り返し送信されるSIB1についてソフトコンバイニング可能である。さらに、SIB1以外のSIBx(SIB2,SIB3,...)は、SIB1のschedulingInfoに示されるマッピングに従ってシステム情報(SI)に格納されて送信される。例えば、図1に示されるように、SIB2はSI−1に格納され、160ms周期で送信され、SIB3,6はSI−2に格納され、320ms周期で送信され、SIB5/6はSI−3に格納され、320ms周期で送信され、SIB10/11はSI−4に格納され、320ms周期で送信され、SIB11はSI−5に格納され、320ms周期で送信されうる(ただし、SI−4にSIB11が格納される場合、SI−5は設定されない)。すなわち、320msのSI周期によりSI−1〜5が送信される。
ここで、SIウィンドウ内ではSIは任意の回数送信可能であり、ユーザ装置は、当該SIウィンドウ内で受信したSIについてソフトコンバイニング可能である。図示された例では、SIウィンドウの期間は20msに設定され、当該SIウィンドウの期間又はサイズは各SI間で共通すると共に、SIウィンドウは互いにオーバラップしない。同一の周期を有するSIBは同一のSIに多重可能である。
周波数帯域が限定されていない通常のユーザ装置は、システム帯域幅による送受信が可能であり、上述したような既存の報知情報(MIB及びSIBx)を受信することができる。カバレッジを拡大するためにSIBxが繰り返し送信され、ユーザ装置は、受信したSIBxを電力合成(ソフトコンバイニング)し、SIBxを構成してもよい。一方、SIBxの繰り返し送信数を増やすと、SIBxを報知するためのオーバヘッドが増大し、無線利用効率が低下することになる。
また、ユーザ装置がカバレッジ拡張機能を備える場合、当該ユーザ装置がカバレッジ拡張機能を利用して基地局と通信するか(EC UE)、又はカバレッジ拡張機能を利用することなく基地局と通信するか(ノーマルUE)について明確な制御は議論されていない。
上述した問題点を鑑み、本発明の課題は、カバレッジ拡張機能を備えたユーザ装置による報知情報受信処理の制御技術を提供することである。
上記課題を解決するため、本発明の一態様は、第1の周波数帯域幅又は前記第1の周波数帯域幅より小さい第2の周波数帯域幅により基地局と無線信号を送受信する送受信部と、前記基地局により提供されるセルを検出し、前記検出されたセルから受信した信号の受信品質を測定するセル測定部と、前記受信品質と所定の閾値とを比較し、前記比較の結果に応じて報知情報の受信を制御する報知情報受信制御部とを有するユーザ装置に関する。
本発明の他の態様は、ユーザ装置と通信するためのセルを管理するセル管理部と、前記セルに関する報知情報を送信する報知情報送信部とを有する基地局であって、前記報知情報送信部は、第1の周波数帯域幅をサポートするユーザ装置のための報知情報と、前記第1の周波数帯域幅より小さい第2の周波数帯域幅をサポートするユーザ装置のための限定帯域幅用の報知情報とを送信する基地局に関する。
本発明の更なる他の態様は、基地局と無線信号を送受信する送受信部と、セルから周期的に送信される報知情報について、複数の周期にわたって受信した報知情報をソフトコンバイニングすることによって前記報知情報を構成する報知情報合成部とを有するユーザ装置に関する。
本発明の更なる他の態様は、ユーザ装置と通信するためのセルを管理するセル管理部と、前記セルに関する報知情報を送信する報知情報送信部とを有する基地局であって、前記報知情報送信部は、前記セルから第1の周期で送信される第1のシステム情報ブロックの情報要素によって、前記ユーザ装置が第2のシステム情報ブロックを合成するためのウィンドウ数を通知する基地局に関する。
本発明によると、カバレッジ拡張機能を備えたユーザ装置による報知情報受信処理の制御技術を提供することができる。
図1は、従来のシステム情報の送信周期の一例を示す図である。 図2Aは、本発明の一実施例による無線通信システムを示す概略図である。 図2Bは、本発明の一実施例によるユーザ装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 図2Cは、本発明の一実施例による基地局のハードウェア構成を示すブロック図である。 図3は、本発明の一実施例によるユーザ装置の構成を示すブロック図である。 図4は、本発明の一実施例によるユーザ装置による報知情報の受信処理を示す概略図である。 図5は、本発明の一実施例によるユーザ装置による報知情報の受信処理を示すフロー図である。 図6は、本発明の一実施例によるユーザ装置による報知情報の受信処理を示すフロー図である。 図7は、本発明の一実施例によるユーザ装置による報知情報の受信処理を示すフロー図である。 図8は、本発明の一実施例による基地局の構成を示すブロック図である。 図9は、本発明の一実施例によるユーザ装置の構成を示すブロック図である。 図10は、本発明の一実施例によるシグナリング例を示す図である。 図11は、本発明の一実施例によるシグナリング例を示す図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
以下の実施例では、カバレッジ拡張機能を備えたユーザ装置及び基地局が開示される。後述される実施例では、ユーザ装置は、配置場所における受信品質に応じて報知情報を受信するためカバレッジ拡張機能を利用するか判断する。カバレッジ拡張機能を利用する場合、システム帯域幅(20MHzなど)をサポートするノーマルタイプのユーザ装置は、セルから周期的に送信される報知情報について、複数の周期にわたって受信した報知情報をソフトコンバイニングすることによって、基地局から送信された報知情報を構成する。一方、限定的な周波数帯域幅(1.4MHzなど)しかサポートしないローコストタイプのユーザ装置は、セルから繰り返し送信される限定帯域幅用の報知情報を複数回受信することによって、基地局から送信された報知情報を構成する。このようにして、各周期内で受信した報知情報を合成する既存の受信方式と比較して、複数の周期にわたって受信したより多くの報知情報からセルの報知情報を構成することが可能となり、カバレッジ拡大によって報知情報を受信することが困難になるという問題に対処できる。
図2Aを参照して、本発明の一実施例による無線通信システムを説明する。図2Aは、本発明の一実施例による無線通信システムを示す概略図である。
図2Aに示されるように、無線通信システム10は、ユーザ装置100及び基地局200を有する。無線通信システム10は、例えば、LTEシステム又はLTE−Advancedシステムである。図示された実施例では、1つの基地局200しか示されていないが、無線通信システム10のサービスエリアをカバーするよう多数の基地局200が配置される。
ユーザ装置100は、基地局200により提供されるセルを介し基地局200と無線信号を送受信する。典型的には、ユーザ装置100は、図示されるように、電力メータ、水道メータ、ガスメータなどに備えられたMTC端末として実現されるが、これに限定されるものでなく、スマートフォン、携帯電話、タブレット、モバイルルータ、ウェアラブル端末などの無線通信機能を備えた何れか適切な情報処理装置であってもよい。また、ユーザ装置100は、システム帯域幅(LTEシステムでは、20MHzなど)をサポートするノーマルタイプであってもよいし、あるいは、限定的な周波数帯域幅(例えば、1.4MHzなど)しかサポートしないローコスト(LC)タイプであってもよい。さらに、ユーザ装置100は、セルによる通常のカバレッジをサポートし、図1を参照して説明したシステム情報の従来の受信処理を実行するノーマルカバレッジタイプであってもよいし、従来の受信処理によってはシステム情報の取得が困難な拡張されたカバレッジをサポートするカバレッジ拡張機能を有してもよい。
図2Bに示されるように、ユーザ装置100は、プロセッサなどのCPU(Central Processing Unit)101、RAM(Random Access Memory)やフラッシュメモリなどのメモリ装置102、基地局200との間で無線信号を送受信するための無線通信装置103、入出力装置や周辺装置などのユーザインタフェース104などから構成される。例えば、後述されるユーザ装置100の各機能及び処理は、メモリ装置102に格納されているデータやプログラムをCPU101が処理又は実行することによって実現されてもよい。しかしながら、ユーザ装置100は、上述したハードウェア構成に限定されず、後述する処理の1以上を実現する回路などにより構成されてもよい。
基地局200は、ユーザ装置100と無線接続することによって、コアネットワーク(図示せず)上に通信接続された上位局やサーバから受信したダウンリンク(DL)パケットをユーザ装置100に送信すると共に、ユーザ装置100から受信したアップリンク(UL)パケットをサーバに送信する。また、基地局200は、以下で詳細に説明されるように、マスタ情報ブロック(MIB)及びシステム情報ブロック(SIBx)などのセルに関する報知情報を周期的に送信する。
図2Cに示されるように、基地局200は、典型的には、ユーザ装置100との間で無線信号を送受信するためのアンテナ201、隣接する基地局200と通信するための第1通信インタフェース(X2インタフェースなど)202、コアネットワークと通信するための第2通信インタフェース(S1インタフェースなど)203、ユーザ装置100との送受信信号を処理するためのプロセッサ204や回路、メモリ装置205などのハードウェアリソースにより構成される。後述される基地局200の各機能及び処理は、メモリ装置205に格納されているデータやプログラムをプロセッサ204が処理又は実行することによって実現されてもよい。しかしながら、基地局200は、上述したハードウェア構成に限定されず、他の何れか適切なハードウェア構成を有してもよい。
次に、図3を参照して、本発明の一実施例によるユーザ装置を説明する。図3は、本発明の一実施例によるユーザ装置の構成を示すブロック図である。
図3に示されるように、ユーザ装置100は、送受信部110、セル測定部120及び報知情報受信制御部130を有する。
送受信部110は、第1の周波数帯域幅又は当該第1の周波数帯域幅より小さい第2の周波数帯域幅により基地局200と無線信号を送受信する。例えば、第1の周波数帯域幅は、LTEシステムにおけるシステム帯域幅(20MHzなど)であってもよく、第2の周波数帯域幅は、LCタイプのための限定的な周波数帯域幅(1.4MHzなど)であってもよい。すなわち、ユーザ装置100がシステム帯域幅をサポートするノーマルタイプである場合、送受信部110は、第1の周波数帯域幅と第2の周波数帯域幅との何れによっても基地局200と通信可能である。他方、ユーザ装置100が限定的な周波数帯域幅しかサポートしないLCタイプである場合、送受信部110は、第2の周波数帯域幅により基地局200と通信する。
本実施例では、送受信部110は、報知情報受信制御部130により決定された動作モードに従って基地局200から報知情報を受信する。例えば、報知情報受信制御部130がノーマルカバレッジモードを選択した場合、送受信部110は、図1を参照して説明したシステム情報の従来の受信方式に従って報知情報を受信する。他方、報知情報受信制御部130が拡張カバレッジモードを選択した場合、送受信部110は、後述するような受信方式に従って報知情報を受信する。
セル測定部120は、基地局200により提供されるセルを検出し、検出されたセルから受信した信号の受信品質を測定する。具体的には、ユーザ装置100が電源オンされると、セル測定部120は、周波数帯域全体をスキャンすることによって通信可能なセルを検出する。このとき、セル測定部120は、検出したセルから受信した信号のRSRP(Reference Signal Received Power)又はRSRQ(Reference Signal Received Quality)を測定し、測定結果を報知情報受信制御部130に通知する。ここで、複数のセルが検出された場合、セル測定部120は、各セルから受信した信号のRSRP又はRSRQのうち最大となるRSRP又はRSRQを報知情報受信制御部130に通知してもよいし、所定の閾値以上のRSRP又はRSRQを報知情報受信制御部130に通知してもよい。例えば、当該所定の閾値は、拡張カバレッジモードにより送受信部110が報知情報を受信可能なレベルに設定されてもよい。
報知情報受信制御部130は、受信品質と所定の閾値とを比較し、当該比較の結果に応じて報知情報の受信を制御する。具体的には、セル測定部120から検出されたセルのRSRP又はRSRQなどの受信品質を受信すると、報知情報受信制御部130は、当該受信品質が所定の閾値未満であるか判定し、当該判定結果に応じて送受信部110に報知情報の受信方式、すなわち、ノーマルカバレッジモード又は拡張カバレッジモードの何れにより報知情報を受信するか指示する。すなわち、報知情報受信制御部130は、測定した受信品質が所定の閾値未満である場合、拡張カバレッジモードにより報知情報を受信するよう送受信部110を制御し、他方、測定した受信品質が閾値以上である場合、報知情報受信制御部130は、カバレッジ拡張機能が不要であると判断し、ノーマルカバレッジモードにより報知情報を受信するよう送受信部110を制御する。
一実施例では、送受信部110は、第1の周波数帯域幅と第2の周波数帯域幅との何れによってもセルから送信される報知情報を受信可能であり、受信品質が所定の閾値未満である場合、報知情報受信制御部130は、セルから周期的に送信される報知情報について、複数の周期にわたって受信した報知情報をソフトコンバイニングすることによって報知情報を構成するよう送受信部110を制御してもよい。具体的には、ユーザ装置100が、第1の周波数帯域幅をサポートする、すなわち、システム帯域幅をサポートするノーマルタイプであるとする。このとき、測定された受信品質が所定の閾値未満である場合、送受信部110は、40msの周期により送信されるMIBを受信すると共に、報知情報受信制御部130は、図4に示されるように、80msの周期により送信されるSIB1について、M回(M≧2)の周期にわたって受信した全てのSIB1をソフトコンバイニングするよう送受信部110に指示してもよい。図示された例では、M=5である。ここで、パラメータMの値は、仕様により固定値とされてもよいし、あるいは、MIBにより通知される基地局200により設定可能な値であってもよい。さらに、報知情報受信制御部130は、SIB2以降のSIBxについて、N個(N≧2)のSIウィンドウにより受信した全てのSIをソフトコンバイニングするよう送受信部110に指示してもよい。図示された例では、N=3であり、パラメータNの値はSIB1において通知されてもよく、例えば、SIB1のscheludingInfoの拡張IEにおいて指定されてもよい。本実施例によると、複数の周期にわたって受信したSIB1及び複数のSIウィンドウにわたって受信したSIBxを合成することによって、基地局200から送信されたSIBを構成することが可能となる。このようにして、各周期内及び各SIウィンドウで受信したSIBxを合成する既存の受信方式と比較して、より高い精度によりSIBを構成することが可能となり、カバレッジ拡大によりシステム情報を受信することが困難になるという問題に対処できる。
図5を参照して本実施例の具体的なフローを説明すると、ステップS101において、ユーザ装置100の電源がオンされる。
ステップS102において、セル測定部120は、周波数帯域全体をスキャンするなどによってセルサーチを実行し、通信可能なセルを検出する。
ステップS103において、セル測定部120は、検出されたセルから受信した信号の受信品質(RSRP、RSRQなど)を測定し、測定した受信品質を報知情報受信制御部130に通知する。
ステップS104において、報知情報受信制御部130は、当該受信品質が所定の閾値未満であるか判断する。
当該受信品質が所定の閾値未満である場合(S104:Yes)、ステップS105において、報知情報受信制御部130は、80ms×Mの期間にわたって受信したSIB1を合成することによって、セルから送信されたSIB1を構成するよう送受信部110に指示する。
ステップS106において、報知情報受信制御部130は、受信したSIB1で通知されたパラメータNに従って、N個のSIウィンドウにより受信した以降のSIBx(SIB2,3,...)を合成することによって、セルから送信された各SIBxを構成するよう送受信部110に指示する。
他方、当該受信品質が所定の閾値以上である場合(S104:No)、ステップS107において、報知情報受信制御部130は、図1を参照して説明した従来のシステム情報の受信方式に従って各SIBを受信するよう送受信部110に指示する。
一実施例では、送受信部110は、第2の周波数帯域幅によってのみセルから送信される報知情報を受信可能であり、報知情報受信制御部130は、受信品質が所定の閾値未満である場合、セルから繰り返し送信される限定帯域幅用の報知情報を第1の回数受信することによって報知情報を構成し、受信品質が所定の閾値以上である場合、前記セルから繰り返し送信される限定帯域幅用の報知情報を前記第1の回数より少ない第2の回数受信することによって報知情報を構成するよう送受信部110を制御してもよい。具体的には、ユーザ装置100が、第2の周波数帯域幅しかサポートしない、すなわち、限定的な帯域幅しかサポートしないLCタイプであるとする。このとき、測定された受信品質が所定の閾値未満である場合、送受信部110は、40msの周期により送信されるMIBを受信すると共に、報知情報受信制御部130は、基地局200から繰り返し送信される限定帯域幅用の報知情報をM回(M≧2)受信し、受信した報知情報をソフトコンバイニングすることによって、基地局200から送信された報知情報を構成してもよい。ここで、限定帯域幅用の報知情報について、MIBは既存のMIBと同様のものが利用される一方、SIB1は、例えば、1.4MHzの送受信帯域幅用に検討されている6リソースブロック以下のサイズのSIB1(MTC−SIB1)が利用されてもよい。
他方、測定された受信品質が所定の閾値以上である場合、送受信部110は、40msの周期により送信されるMIBを受信すると共に、報知情報受信制御部130は、基地局200から繰り返し送信される限定帯域幅用の報知情報をN回(M≧N)受信し、受信した報知情報をソフトコンバイニングすることによって、基地局200から送信された報知情報を構成してもよい。この場合、ユーザ装置100は相対的に受信品質の良好な場所に配置されているため、より少ない回数受信した限定帯域幅用の報知情報をソフトコンバイニングするだけで、基地局200から送信された報知情報を構成することができる。具体的には、受信品質が所定の閾値以上である場合、報知情報受信制御部130は、セルから第1の回数繰り返し送信される限定帯域幅用の報知情報を間引くことによって限定帯域幅用の報知情報を第2の回数受信するか、又はセルから第1の回数繰り返し送信される限定帯域幅用の報知情報を最初の第2の回数受信するよう送受信部110を制御してもよい。例えば、本例において、M=10,N=5とすると、送受信部110は、セルから10回繰り返し送信されるMTC−SIB1を1回おきに受信してもよいし、あるいは、セルから10回繰り返し送信されるMTC−SIB1を最初の5回受信してもよい。送受信部110は、受信した5つのMTC−SIB1をソフトコンバイニングすることによって、基地局200から送信されたMTC−SIB1を構成してもよい。これにより、受信機会を減少させることによって、ユーザ装置100による消費電力を節約することができる。
このようにしてMTC−SIB1を受信した後、送受信部110は、以降のSIBxの受信やRACH(Random Access Channel)手順について同様に動作してもよい。例えば、送受信部110は、制御チャネルとしてPDCCH(Physical Downlink Control Channel)でなく、繰り返し送信されるEPDCCH(Enhanced PDCCH)を受信してもよい。
図6を参照して本実施例の具体的なフローを説明すると、ステップS201において、LCタイプのユーザ装置100の電源がオンされる。
ステップS202において、セル測定部120は、周波数帯域全体をスキャンするなどによってセルサーチを実行し、通信可能なセルを検出する。
ステップS203において、セル測定部120は、検出されたセルから受信した信号の受信品質(RSRP、RSRQなど)を測定し、測定した受信品質を報知情報受信制御部130に通知する。
ステップS204において、報知情報受信制御部130は、当該受信品質が所定の閾値未満であるか判断する。
当該受信品質が所定の閾値未満である場合(S204:Yes)、ステップS205において、MIBを受信した後に、報知情報受信制御部130は、基地局200から繰り返し送信される限定帯域幅用の報知情報をM回(M≧2)受信し、受信した報知情報をソフトコンバイニングすることによって、基地局200から送信された報知情報を構成するよう送受信部110に指示してもよい。ここで、基地局200は、限定帯域幅用の報知情報として、MIBについては既存のMIBと同様のものを送信し、SIB1については、1.4MHzの送受信帯域幅用に検討されている6リソースブロック以下のサイズのSIB1(MTC−SIB1)を送信してもよい。
他方、当該受信品質が閾値以上である場合(S204:No)、ステップS206において、MIBを受信した後に、報知情報受信制御部130は、基地局200から繰り返し送信される限定的帯域幅用の報知情報をN回(M≧N)受信し、受信した報知情報をソフトコンバイニングすることによって、基地局200から送信された報知情報を構成するよう送受信部110に指示してもよい。例えば、報知情報受信制御部130は、セルからM回繰り返し送信される限定帯域幅用の報知情報を間引くことによって限定帯域幅用の報知情報をN回受信するか、又はセルからM回繰り返し送信される限定帯域幅用の報知情報を最初のN回受信するよう送受信部110を制御してもよい。
一実施例では、送受信部110は、第1の周波数帯域幅と第2の周波数帯域幅との何れによってもセルから送信される報知情報を受信可能であり、受信品質が所定の閾値未満である場合、報知情報受信制御部130は、セルから周期的に送信される限定帯域幅用の報知情報を第1の回数受信することによって報知情報を構成するよう送受信部110を制御してもよい。具体的には、ユーザ装置100が、第1の周波数帯域幅をサポートする、すなわち、システム帯域幅をサポートするノーマルタイプであるとする。このとき、通知された受信品質が所定の閾値未満である場合、送受信部110は、40msの周期により送信されるMIBを受信すると共に、報知情報受信制御部130は、基地局200から繰り返し送信される限定帯域幅用の報知情報をM回(M≧2)受信し、受信した報知情報をソフトコンバイニングすることによって、基地局200から送信された報知情報を構成してもよい。ここで、限定帯域幅用の報知情報について、MIBは既存のMIBと同様のものが利用される一方、SIB1は、例えば、1.4MHzの送受信帯域幅用に検討されている6リソースブロック以下のサイズのSIB1(MTC−SIB1)が利用されてもよい。
図7を参照して本実施例の具体的なフローを説明すると、ステップS301において、LCタイプのユーザ装置100の電源がオンされる。
ステップS302において、セル測定部120は、周波数帯域全体をスキャンするなどによってセルサーチを実行し、通信可能なセルを検出する。
ステップS303において、セル測定部120は、検出されたセルから受信した信号の受信品質(RSRP、RSRQなど)を測定し、測定した受信品質を報知情報受信制御部130に通知する。
ステップS304において、報知情報受信制御部130は、当該受信品質が所定の閾値未満であるか判断する。
当該受信品質が所定の閾値未満である場合(S304:Yes)、ステップS305において、MIBを受信した後に、報知情報受信制御部130は、基地局200から繰り返し送信される限定帯域幅用の報知情報をM回(M≧2)受信し、受信した報知情報をソフトコンバイニングすることによって、基地局200から送信された報知情報を構成するよう送受信部110に指示してもよい。ここで、基地局200は、限定帯域幅用の報知情報として、MIBについては既存のMIBと同様のものを送信し、SIB1については、1.4MHzの送受信帯域幅用に検討されている6リソースブロック以下のサイズのSIB1(MTC−SIB1)を送信してもよい。
他方、当該受信品質が所定の閾値以上である場合(S304:No)、ステップS306において、報知情報受信制御部130は、図1を参照して説明された従来のシステム情報の受信方式に従って各SIBを受信するよう送受信部110に指示する。
一実施例では、報知情報受信制御部130は、基地局200から報知される拡張カバレッジレベル(ECレベル)に従って報知情報の受信を制御してもよい。具体的には、基地局200は、PBCH(Physical Broadcast Cahnnel)のスペアビットにおいてMTC−SIB1に適用するECレベルを通知する。報知情報受信制御部130は、測定した受信品質が所定の閾値未満であり、カバレッジ拡張が必要であると判断すると、PBCHにより送信されたMTC−SIB1の繰り返し情報(繰り返し数、TBS(Transport Block Size)などを含む)を取得し、当該繰り返し情報に基づき拡張カバレッジモードにより報知情報を受信する。例えば、ECレベルは2ビットにより表され、"00"はカバレッジ拡張を適用しないことを示し、"01"はECレベル1を示し、"10"はECレベル2を示し、"11"はECレベル3を示してもよい。例えば、"00"が通知された場合、報知情報受信制御部130は、受信品質が所定の閾値未満であったとしても、カバレッジ拡張機能を利用することなく、従来のシステム情報の受信方式に従って各SIBを受信するよう送受信部110に指示してもよい。このため、無線通信システム10のオペレータがユーザ装置100にカバレッジ拡張機能を利用させたくない場合、"00"のECレベルを通知してもよい。また、より高いECレベルはカバレッジ拡張機能をより協力に適用することを意味し、例えば、より高いECレベルが通知された場合、報知情報受信制御部130は、上述した限定帯域幅用の報知情報(MTC−SIB1)の受信回数Mをより大きな値に設定してもよい。
上述したように、測定した受信品質が閾値以上である場合、報知情報受信制御部130は、ノーマルカバレッジモードにより報知情報を受信するよう送受信部110を制御する。しかしながら、セル測定部120による受信品質(RSRP又はRSRQ)の測定精度は低い可能性がある。このため、送受信部110がノーマルカバレッジモードにより報知情報の受信に失敗した場合、あるいは、RACH手順に失敗した場合、報知情報受信制御部130は、上述したPBCHにより送信されるMTC−SIB1の繰り返し情報に基づき拡張カバレッジモードにより動作してもよい。
次に、図8を参照して、本発明の一実施例による基地局を説明する。図8は、本発明の一実施例による基地局の構成を示すブロック図である。
図8に示されるように、基地局200は、セル管理部210及び報知情報送信部220を有する。
セル管理部210は、ユーザ装置100と通信するためのセルを管理する。典型的には、基地局200は、各セルが異なる周波数帯域を利用する1以上のセルを提供し、セル管理部210は、各セルの通信状態や輻輳状態などのセル状態を管理すると共に、ユーザ装置100に関する各セルに関するセル情報(当該セルの周波数帯、同期情報、識別情報など)を管理する。
報知情報送信部220は、セルに関する報知情報を送信すると共に、第1の周波数帯域幅をサポートするユーザ装置100のための報知情報と、第1の周波数帯域幅より小さい第2の周波数帯域幅をサポートするユーザ装置100のための限定帯域幅用の報知情報とを送信する。具体的には、報知情報送信部220は、セル管理部210により管理される各セルのセル情報を報知情報として当該セルから定期的に送信する。本実施例による基地局200は、ユーザ装置100のカバレッジ拡張機能に対応可能であり、システム帯域幅(20MHzなど)をサポートするノーマルタイプのユーザ装置100のための報知情報と、限定的な周波数帯域幅(1.4MHzなど)しかサポートしないLCタイプのユーザ装置100のための限定帯域幅用の報知情報とを送信する。例えば、報知情報送信部220は、限定帯域幅用の報知情報として、MIBについては既存のMIBと同様のものを送信し、SIBについては、1.4MHzの送受信帯域幅用に検討されている6リソースブロック以下のサイズのSIB(MTC−SIBx)を送信してもよい。
一実施例では、報知情報送信部220は、限定帯域幅用の報知情報に適用する拡張カバレッジレベルを通知してもよい。具体的には、報知情報送信部220は、PBCHのスペアビットにおいてMTC−SIB1に適用するECレベルを通知してもよい。通知されたECレベルに応じて、ユーザ装置100は、測定した受信品質に基づきカバレッジ拡張が必要であると判断すると、PBCHにより送信されたMTC−SIB1の繰り返し情報(繰り返し数、TBSなどを含む)を取得し、当該繰り返し情報に従って拡張カバレッジモードにより報知情報を受信する。例えば、ECレベルは2ビットにより表され、"00"はカバレッジ拡張なしを示し、"01"はECレベル1を示し、"10"はECレベル2を示し、"11"はECレベル3を示してもよい。例えば、報知情報送信部220は、ECレベル"00"を通知することによって、ユーザ装置100にカバレッジ拡張機能を利用することなく、従来のシステム情報の受信方式に従って各SIBを受信させることができる。
次に、図9を参照して、本発明の他の実施例によるユーザ装置を説明する。図3〜7を参照して上述した実施例では、ノーマルカバレッジモードと拡張カバレッジモードとの双方をサポートするユーザ装置100が何れのカバレッジモードにより動作するかについて説明した。ここで特に、システム帯域幅をサポートし、カバレッジ拡張機能を利用するユーザ装置100に着目した場合、当該ユーザ装置100は、図4を参照して説明した受信方式を常時利用して報知情報を受信することになる。この場合、図9に示されるように、ユーザ装置100は、セル測定部120及び報知情報受信制御部130の代わりに、図5のステップS105〜106を実行する報知情報合成部140を有してもよい。
報知情報合成部140は、セルから周期的に送信される報知情報について、複数の周期にわたって受信した報知情報をソフトコンバイニングすることによって報知情報を構成する。具体的には、報知情報合成部140は、セルから第1の周期で送信される第1のシステム情報ブロックをある周期数だけ受信し、受信した第1のシステム情報ブロックを合成し、第1のシステム情報ブロックの情報要素により通知されたウィンドウ数にわたって第2のシステム情報ブロックを受信し、受信した第2のシステム情報ブロックを合成してもよい。すなわち、送受信部110は、40msの周期により送信されるMIBを受信すると共に、報知情報合成部140は、図4に示されるように、80msの周期により送信されるSIB1について、M回(M≧2)の周期にわたって受信した全てのSIB1をソフトコンバイニングする。図示された例では、M=5であり、パラメータMの値は、仕様により固定値とされてもよいし、あるいは、MIBにより通知される基地局200により設定可能な値であってもよい。さらに、報知情報合成部140は、SIB2以降のSIBについて、N個(N≧2)のSIウィンドウにより受信した全てのSIをソフトコンバイニングしてもよい。図示された例では、N=3であり、パラメータNの値はSIB1において通知されてもよく、例えば、SIB1のscheludingInfoの拡張IEにおいて指定されてもよい。すなわち、基地局200の報知情報送信部220は、セルから第1の周期で送信される第1のシステム情報ブロックの情報要素(SIB1)によって、ユーザ装置100が第2のシステム情報ブロック(SIB2,3....)を合成するためのウィンドウ数を通知することになる。
本実施例によると、複数の周期にわたって受信したSIBを合成することによって、基地局200から送信されたSIBを構成することが可能となる。このようにして、各周期内で受信したSIBを合成する既存の受信方式より高い精度によるSIBの構成が可能となり、カバレッジ拡大によってシステム情報を受信することが困難になるという問題に対処できる。
次に、図10〜11を参照して、本発明の一実施例によるカバレッジ拡張機能に関するシグナリングを説明する。
図10は、本発明の一実施例によるシグナリング例を示す図である。基地局200は、図示されるようなデータ構造のシグナリングによりSIB1を送信する。ユーザ装置100は、複数の周期にわたって受信した当該シグナリングからSIB1を構成し、"si−WindowMultiplex"によって指定された値に従って、以降のSIBx(SIB2,3,...)に対するソフトコンバイニングの対象となるSIウィンドウの個数(N)を特定する。
図11は、本発明の一実施例によるシグナリング例を示す図である。基地局200は、図示されるようなデータ構造のシグナリングによりMIBを送信する。ユーザ装置100は、周期的に送信される当該シグナリングからMIBを構成し、"SIB1periodRepetition"によって指定された値に従って、SIB1に対するソフトコンバイニングの対象となる周期数(M)を特定する。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は上述した特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
本出願は、2015年4月10日に出願した日本国特許出願2015−081022号、2015年5月14日に出願した日本国特許出願2015−098862号及び2015年8月24日に出願した日本国特許出願2015−165299号の優先権の利益に基づき、これを主張するものであり、2015−081022号、2015−098862号及び2015−165299号の全内容を本出願に援用する。
10 無線通信システム
100 ユーザ装置
110 送受信部
120 セル測定部
130 報知情報受信制御部
140 報知情報合成部
200 基地局
210 セル管理部
220 報知情報送信部

Claims (4)

  1. 基地局と無線信号を送受信する送受信部と、
    セルから複数のウィンドウにわたってシステム情報ブロックを受信する報知情報合成部と、
    を有するユーザ装置。
  2. 前記報知情報合成部は、前記セルから送信される第1のシステム情報ブロックをある周期数だけ受信し、前記第1のシステム情報ブロックの情報要素により通知されたウィンドウ数にわたって第2のシステム情報ブロックを受信する、請求項1記載のユーザ装置。
  3. 前記周期数は、前記セルから送信されるマスタ情報ブロックにより通知される、請求項2記載のユーザ装置。
  4. ユーザ装置と通信するためのセルを管理するセル管理部と、
    前記セルに関する報知情報を送信する報知情報送信部と、
    を有する基地局であって、
    前記報知情報送信部は、前記セルから送信される第1のシステム情報ブロックの情報要素によって、前記ユーザ装置が第2のシステム情報ブロックを受信するためのウィンドウ数を通知する基地局。
JP2017510987A 2015-04-10 2016-04-05 ユーザ装置及び基地局 Active JP6431597B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015081022 2015-04-10
JP2015081022 2015-04-10
JP2015098862 2015-05-14
JP2015098862 2015-05-14
JP2015165299 2015-08-24
JP2015165299 2015-08-24
PCT/JP2016/061111 WO2016163356A1 (ja) 2015-04-10 2016-04-05 ユーザ装置及び基地局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016163356A1 true JPWO2016163356A1 (ja) 2017-09-28
JP6431597B2 JP6431597B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=57071913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017510987A Active JP6431597B2 (ja) 2015-04-10 2016-04-05 ユーザ装置及び基地局

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10945156B2 (ja)
EP (2) EP3958619A1 (ja)
JP (1) JP6431597B2 (ja)
CN (2) CN107736056A (ja)
PE (1) PE20171478A1 (ja)
WO (1) WO2016163356A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2657365T3 (es) 2015-04-17 2018-03-05 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Señalización del nivel de mejora de la cobertura y empaquetamiento eficiente de información del sistema MTC
JP2019528006A (ja) * 2016-08-12 2019-10-03 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 信号送信モード切替方法、基地局、および端末デバイス
EP3691340B1 (en) 2017-01-04 2021-06-02 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method, base station and user equipment for transceiving system information
JP6462016B2 (ja) * 2017-01-16 2019-01-30 ソフトバンク株式会社 通信端末装置、基地局及び通信システム
WO2019124586A1 (ko) * 2017-12-21 2019-06-27 엘지전자 주식회사 위치 측정 방법 및 장치
EP3761729A4 (en) * 2018-03-02 2021-12-08 Ntt Docomo, Inc. USER DEVICE AND BASE STATION DEVICE
US11540351B2 (en) * 2020-02-20 2022-12-27 Motorola Solutions, Inc. Systems and methods for broadband failover in land mobile radio networks

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013243734A (ja) * 2008-04-18 2013-12-05 Interdigital Patent Holdings Inc システム情報送信ウィンドウの放送のための方法および装置
US20150085717A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-26 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for coverage enhancements of broadcast channels
WO2015143244A1 (en) * 2014-03-19 2015-09-24 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for system information block (sib) acquisition for wireless transmit/receive units (wtrus) in non-ce and coverage enhanced (ce) modes

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4837727B2 (ja) * 2006-03-24 2011-12-14 パナソニック株式会社 無線通信基地局装置
CN101536597A (zh) * 2006-11-09 2009-09-16 高通股份有限公司 通过识别并减轻寻呼和系统信息广播之间的重叠来缩短移动站终止的呼叫建立
EP2844004B1 (en) * 2006-11-21 2018-10-31 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for receiving system information from base station in a mobile communication system
CN101610098B (zh) * 2008-06-19 2012-10-10 中兴通讯股份有限公司 系统消息接收方法及装置、系统消息发送装置
CN101742572B (zh) * 2008-11-07 2016-03-30 中兴通讯股份有限公司 调度信息的传输方法和装置
EP2472742B1 (en) * 2009-08-24 2020-05-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for sending and receiving a broadcast control channel in a mobile communication system
JP5203400B2 (ja) * 2010-01-14 2013-06-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置およびシステムインフォメーションの通知方法
KR102022390B1 (ko) * 2010-04-28 2019-09-19 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 이동체 통신 시스템
US8902830B2 (en) * 2010-12-28 2014-12-02 Motorola Mobility Llc Energy-saving base station and method
US8929311B2 (en) * 2011-02-08 2015-01-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Signaling for legacy terminal operation in harmonized bands
CN103220652B (zh) * 2012-01-21 2016-09-07 华为技术有限公司 系统信息更新方法及接入网设备、用户设备
CN102769924B (zh) * 2012-07-18 2015-05-06 京信通信系统(广州)有限公司 系统调度信息发送方法、装置及基站系统
CN108833124B (zh) * 2012-09-21 2019-08-13 华为技术有限公司 一种公共消息的传输方法和装置
EP3474579B1 (en) * 2012-10-05 2020-12-09 InterDigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for enhancing coverage of machine type communication (mtc) devices
US9877229B2 (en) * 2013-01-21 2018-01-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods enabling enhanced receivers with a reduced need for gaps when handling interference
US9794861B2 (en) * 2013-03-31 2017-10-17 Tejas Networks Limited System information message communication by dynamic segmenting of SI messages in a wireless communication system
EP2995116A4 (en) * 2013-05-10 2016-12-21 Sierra Wireless Inc METHOD AND DEVICE FOR COMMUNICATING SYSTEM INFORMATION IN A WIRELESS SYSTEM
CN105453461B (zh) 2013-07-25 2018-06-19 Lg电子株式会社 用于覆盖增强的方法和装置
JP2016532362A (ja) * 2013-07-31 2016-10-13 テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー 移動通信ネットワークにおけるデバイスツーデバイス通信管理
CN104349484B (zh) * 2013-08-07 2018-03-16 电信科学技术研究院 一种系统信息的发送方法、接收方法、及装置
CN104378824A (zh) * 2013-08-14 2015-02-25 中兴通讯股份有限公司 系统信息块发送管理方法、装置及设备
CN104219767A (zh) * 2014-03-20 2014-12-17 中兴通讯股份有限公司 一种系统信息传输方法、基站及终端

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013243734A (ja) * 2008-04-18 2013-12-05 Interdigital Patent Holdings Inc システム情報送信ウィンドウの放送のための方法および装置
US20150085717A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-26 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for coverage enhancements of broadcast channels
WO2015143244A1 (en) * 2014-03-19 2015-09-24 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for system information block (sib) acquisition for wireless transmit/receive units (wtrus) in non-ce and coverage enhanced (ce) modes

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ERICSSON: "Status Report to TSG[online]", 3GPP TSG-RAN#67 RP-150100, JPN6018026111, 12 March 2015 (2015-03-12), pages 1 - 14, ISSN: 0003834163 *
HUAWEI, HISILICON: "SIB for Rel-13 low complexity MTC[online]", 3GPP TSG-RAN WG2#89 R2-150256, JPN6018026108, 12 February 2015 (2015-02-12), pages 1 - 7, ISSN: 0003834162 *
NTT DOCOMO: "Views on SIB design in Rel-13 Low Cost MTC[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#80 R1-150535, JPN6018026113, 13 February 2015 (2015-02-13), pages 1 - 4, ISSN: 0003834164 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3282771A1 (en) 2018-02-14
US10945156B2 (en) 2021-03-09
CN107736056A (zh) 2018-02-23
CN113382367B (zh) 2022-08-16
EP3282771A4 (en) 2018-03-28
CN113382367A (zh) 2021-09-10
WO2016163356A1 (ja) 2016-10-13
JP6431597B2 (ja) 2018-11-28
EP3958619A1 (en) 2022-02-23
PE20171478A1 (es) 2017-10-16
US20170367008A1 (en) 2017-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6431597B2 (ja) ユーザ装置及び基地局
US9913191B2 (en) Base station and method for early handover using uplink channel characteristics
CN109474998B (zh) 通信方法和通信设备
WO2021128058A1 (zh) 小区重选方法、终端设备和网络设备
MX2007000376A (es) Escaneado de vecinos en redes inalambricas de area local.
CN111083714A (zh) 传输系统信息的方法及基站、终端和系统
KR20150117452A (ko) 셀룰러 무선 통신 시스템에서 비인가 대역 채널을 사용하는 방법 및 장치
US10952168B2 (en) Method for transmitting downlink control signal and apparatus
CN109417782B (zh) 通信方法、通信装置、通信设备及计算机存储介质
US11963048B2 (en) Measurement configuration determining method, message processing method, and apparatus
US20220338183A1 (en) Method and Apparatus for Transmitting Initial Access Configuration Information
EP3661247A1 (en) Method and device used for transmitting data
EP3297381B1 (en) Base station, user device, and broadcast information transmission/reception method
US20230143285A1 (en) Communication method and sidelink device
WO2019192451A1 (zh) 通信方法和通信装置
CN115699868B (zh) 重选初始带宽部分bwp的方法、终端设备和网络设备
CN108282894B (zh) 一种小区接入的方法、基站及终端
CN115086890B (zh) 信息传输方法、装置及系统
JPWO2017170774A1 (ja) ユーザ装置、基地局、及び報知情報受信方法
CN112118612A (zh) 一种多模用户终端信号检测和接入方法
WO2016019555A1 (en) Method and apparatus for channel state information measurement
CN117676775A (zh) 一种通信方法及装置
CN115767689A (zh) 一种通信的方法和通信装置
KR20200018119A (ko) Nr v2x 시스템을 위한 동기 신호 및 브로드캐스트 채널에 대한 자원 설정 방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6431597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250