JPWO2015199086A1 - 動作再現システム及び動作再現装置 - Google Patents

動作再現システム及び動作再現装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015199086A1
JPWO2015199086A1 JP2016529605A JP2016529605A JPWO2015199086A1 JP WO2015199086 A1 JPWO2015199086 A1 JP WO2015199086A1 JP 2016529605 A JP2016529605 A JP 2016529605A JP 2016529605 A JP2016529605 A JP 2016529605A JP WO2015199086 A1 JPWO2015199086 A1 JP WO2015199086A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motion
output torque
data
unit
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016529605A
Other languages
English (en)
Inventor
嘉之 山海
嘉之 山海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cyberdyne Inc
Original Assignee
Cyberdyne Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cyberdyne Inc filed Critical Cyberdyne Inc
Publication of JPWO2015199086A1 publication Critical patent/JPWO2015199086A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2/70Operating or control means electrical
    • A61F2/72Bioelectric control, e.g. myoelectric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1121Determining geometric values, e.g. centre of rotation or angular range of movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/389Electromyography [EMG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/54Artificial arms or hands or parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/60Artificial legs or feet or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • B25J13/085Force or torque sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0006Exoskeletons, i.e. resembling a human figure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2/70Operating or control means electrical
    • A61F2002/704Operating or control means electrical computer-controlled, e.g. robotic control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F2005/0132Additional features of the articulation
    • A61F2005/0155Additional features of the articulation with actuating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0274Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the upper limbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0274Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the upper limbs
    • A61H1/0277Elbow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H2003/007Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about secured to the patient, e.g. with belts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5069Angle sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5084Acceleration sensors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

人間の動作を保存し、再現させる動作再現システム及び動作再現装置を提供する。動作再現システムは、対象者の動作時に該動作を表現する身体動作データを取得し、該身体動作データを送信するデータ取得装置(1)と、データ取得装置(1)から前記身体動作データ受信し、該身体動作データを記憶するメモリ(2B)を有するデータ管理装置(2)と、データ管理装置(2)からメモリ(2B)に記憶されている前記身体動作データを受け取り、該身体動作データを用いて、再現者に前記身体動作データの取得時における前記対象者の動作を再現させる動作再現装置(3)と、を備える。

Description

本発明は、身体動作データを用いて動作を再現する動作再現システム及び動作再現装置に関する。
近年、治療医学では、病気などで失われた人体の組織を、人工物や他人あるいは動物からの移植に頼らずに、自己の細胞から復元(再生)する医療、いわゆる再生医療の研究が盛んに行われている(例えば、特許文献1参照。)。そのため、自己細胞を予め凍結保存しておき、必要になったときに利用するヒト細胞バンクが構築されている。
このような再生医療により、人体組織の復元が可能となりつつある。しかし、病気、事故、加齢等により運動機能が低下した場合に、健常時の運動機能を再現することは出来なかった。
特開2002−27983号公報
本発明は、人間の動作を保存し、再現させる動作再現システム及び動作再現装置を提供することを課題とする。
本発明の一態様による動作再現システムは、対象者の動作時に該動作を表現する身体動作データを取得し、該身体動作データを送信するデータ取得装置と、前記データ取得装置から前記身体動作データを受信し、該身体動作データを記憶するメモリを有するデータ管理装置と、前記データ管理装置から前記メモリに記憶されている前記身体動作データを受け取り、該身体動作データを用いて、再現者に前記身体動作データの取得時における前記対象者の動作を再現させる動作再現装置と、を備える。
本発明の一態様による動作再現システムにおいて、前記データ取得装置は、前記対象者の体の関節同士の間に沿うように装着される第1フレームが第1駆動部に回動自在に接続された第1装着式動作補助装置であり、前記対象者の動作に伴って発生する生体信号を検出する第1生体信号検出部と、前記対象者の動作に応じた前記関節の回動角度を検出する第1角度センサと、前記第1駆動部の出力トルクを検出する第1トルクセンサと、前記第1駆動部の出力トルクと前記対象者の筋力との関係で相対的に定まる前記第1フレームに作用する力を検出する相対力検出部と、前記第1駆動部の出力トルク、前記生体信号、前記回動角度及び前記第1フレームに作用する力に基づいて、前記第1駆動部から前記第1フレームに付与するアシスト力を算出する第1制御部と、前記第1駆動部の出力トルク、前記生体信号、前記回動角度及び前記第1フレームに作用する力を前記身体動作データとして前記データ管理装置へ送信する第1通信部と、を有することを特徴とする。
本発明の一態様による動作再現システムにおいて、前記動作再現装置は、前記再現者の体の関節同士の間に沿うように装着される第2フレームが第2駆動部に回動自在に接続された第2装着式動作補助装置であり、前記再現者の動作に伴って発生する生体信号を検出する第2生体信号検出部と、前記再現者の動作に応じた前記関節の回動角度を検出する第2角度センサと、前記第2駆動部による出力トルクを検出する第2トルクセンサと、前記データ管理装置から前記身体動作データを受信する第2通信部と、前記身体動作データのうち、前記第1駆動部の出力トルク、前記第1生体信号検出部による生体信号、前記第1角度センサによる回動角度及び前記第1フレームに作用する力に基づいて、アシスト制御出力トルクを算出するとともに、前記第1角度センサによる回動角度と前記第2角度センサによる回動角度とを一致させるための角度制御出力トルクを算出し、前記アシスト制御出力トルク及び前記角度制御出力トルクに基づいて前記第2駆動部から前記第2フレームに付与するアシスト力を算出する第2制御部と、を有することを特徴とする。
本発明の一態様による動作再現システムにおいて、前記第2制御部は、前記第2駆動部の出力トルクと、前記身体動作データに含まれる前記第1駆動部の出力トルクとを一致又は比例させるための力制御出力トルクを算出し、前記前記アシスト制御出力トルク、前記角度制御出力トルク及び前記力制御出力トルクに基づいて、前記第2駆動部から前記第2フレームに付与するアシスト力を算出することを特徴とする。
本発明の一態様による動作再現システムにおいて、前記動作再現装置は、前記再現者の四肢のいずれかに埋め込まれる埋込型動作補助装置であり、第1の骨に結合される第1のリムと、第2の骨に結合される第2のリムと、前記第1のリムに対する前記第2のリムの回動角度を検出する第3角度センサと、前記第1のリムと前記第2のリムとの間に設けられ、前記第1のリムに対して前記第2のリムを関節の回動方向に駆動する第3駆動部と、前記身体動作データを受信する第3通信部と、前記第3角度センサによる回動角度と前記身体動作データに含まれる前記第1角度センサによる回動角度とを一致させるための出力トルクを算出し、前記第3駆動部を制御する第3制御部と、を有することを特徴とする。
本発明の一態様による動作再現システムにおいて、前記データ取得装置は、モーションキャプチャ装置であり、前記身体動作データとして、前記対象者の関節の回動角度を取得することを特徴とする。
本発明の一態様による動作再現システムにおいて、前記データ管理装置は、前記動作再現装置から、前記メモリに記憶する前記身体動作データの送出要求があったとき、当該動作再現装置への課金対象として課金する課金機能部を有することを特徴とする。
本発明の一態様による動作再現装置は、対象者の動作を表現する身体動作データを保存するデータ管理装置から該身体動作データを受信し、前記身体動作データを用いて、再現者に前記身体動作データの所望時における前記対象者の動作を再現させることを特徴とする。
本発明の一態様による動作再現装置において、前記動作再現装置は、前記再現者の体の関節同士の間に沿うように装着されるフレームが駆動部に回動自在に接続された装着式動作補助装置であり、前記対象者の動作に伴って発生する生体信号を検出する生体信号検出部と、前記対象者の動作に応じた関節の回動角度を検出する角度センサと、前記駆動部による出力トルクを検出するトルクセンサと、前記データ管理装置から前記身体動作データを受信する通信部と、前記身体動作データのうち、前記駆動部の出力トルク、前記生体信号検出部による生体信号、前記角度センサによる回動角度及び前記フレームに作用する力に基づいて、アシスト制御出力トルクを算出するとともに、前記角度センサによる回動角度と目標回動角度とを一致させるための角度制御出力トルクを算出し、前記アシスト制御出力トルク及び前記角度制御出力トルクに基づいて、前記駆動部から前記フレームに付与するアシスト力を算出する制御部と、を有することを特徴とする。
本発明の一態様による動作再現装置において、前記再現者はロボットであってもよい。
本発明によれば、人間の身体動作のデータを保存・管理し、この身体動作データに基づいて人間の動作を再現させることができる。
本発明の実施形態に係る身体動作再現システムの概略図である。 同実施形態に係るデータ取得装置の制御系を示すブロック図である。 装着式動作補助装置の外観斜視図である。 装着式動作補助装置の外観斜視図である。 同実施形態に係る動作再現装置の制御系を示すブロック図である。 埋込型動作補助装置の概略図である。 義足型動作補助装置の概略図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の実施形態に係る身体動作再現システムの概略図である。図1に示すように、身体動作再現システムは、利用者(対象者)から身体動作データを取得するデータ取得装置1と、データ取得装置1により取得された身体動作データを保存・管理するデータ管理装置2と、身体動作データを用いて利用者に対して本人の身体動作を再現させる動作再現装置3と、を備える。
ここで、身体動作データとは、利用者の立ち上がり、歩行、階段昇降、膝や肘の屈伸、肩や腰の回転等の動作を表現するデータであり、皮膚表面における生体電位(生体電位信号)や脳波などの生体信号、関節の角度、角速度、加速度、身体の重心位置、モーションキャプチャにより得られるマーカの位置などである。生体電位信号により、身体の各部位をどの程度の力で動かしていたのかが表現される。また、関節の角度、角速度、加速度等により、身体の各部位の動作速度や動作範囲などが表現される。
データ取得装置1は、利用者が様々な動作を行った際の身体動作データを取得し、取得した身体動作データをデータ管理装置2へ送信する。データ管理装置2は、通信部2A及びメモリ2Bを有し、通信部2Aがデータ取得装置1から受信した身体動作データをメモリ2Bに格納する。通信部2Aは、動作再現装置3からの要求に応じて、利用者の身体動作データを動作再現装置3へ送信する。
動作再現装置3は、データ管理装置2から受信した利用者の身体動作データを用いて、この利用者に対し、身体動作データ取得時の本人の身体動作を再現させる。例えば、利用者の健常時に身体動作データを取得、保存しておく。そして、病気・事故・加齢により運動機能が低下した場合に、身体動作データを用いることで、利用者に対して、利用者本人の健常時の身体動作を再現させ、運動機能の向上を図ることができる。
図1では、データ取得装置1とデータ管理装置2、データ管理装置2と動作再現装置3とがネットワークを介して接続され、身体動作データの送受信を行う例を示しているが、CD−ROM等の可搬記録媒体に記録し、データの授受を行ってもよい。
次に、利用者の身体動作データを取得するデータ取得装置1、及び身体動作データを用いて利用者の身体動作を再現させる動作再現装置3について説明する。本実施形態では、データ取得装置1として、図2〜4に示す装着式動作補助装置を用いる。図2は、データ取得装置1としての装着式動作補助装置の制御系統の構成を示すブロック図である。図3は利用者が装着式動作補助装置を装着した状態を前側からみた斜視図であり、図4は後側からみた斜視図である。また、動作再現装置3には、データ取得装置1と同様の構成の装着式動作補助装置を用いることができる。図5は動作再現装置3としての装着式動作補助装置の制御系統の構成を示すブロック図であり、外観は図3、図4と同じである。
装着式動作補助装置は、例えば、腰、腿、脛などの人間(装着者)の体の関節同士の間に沿うように装着されるフレームがアクチュエータ部に回動自在に接続されたものである。図3、4に例示する装着式動作補助装置は、膝関節および股関節にアクチュエータ部を有する下半身用の装着式動作補助装置であるが、本発明では、上半身用、または全身用の装着式動作補助装置を用いることもできる。
利用者に装着されたデータ取得装置1としての装着式動作補助装置10は、装着式動作補助装置10の関節角度値及び出力トルク値等の物理現象の検出信号や、装着者が関節まわりの筋肉を動かすときに発生する生体信号(例えば、生体電位信号や脳波など)を身体動作データとして取得し、ネットワークを介して、身体動作データをデータ管理装置2に送信する。
図2に示されるように、装着式動作補助装置10は、相対力検出部12、生体信号検出部13、関節角度検出部14、アクチュエータ部15、制御装置16、ドライバ17、通信装置18を有している。
相対力検出部12は、装着式動作補助装置10のフレームに作用する力、つまり駆動源であるアクチュエータ部15の出力トルクと装着者の筋力との関係で相対的に定まる力(相対力)を検出するものであり、例えば、力センサである。
この相対力とは、フレームに作用する力であって、アクチュエータ部15の出力トルクによって装着者が受ける力、すなわち、装着者がどの程度のアシストを受けているかを示すものである。
力センサは、フレームに作用する力を測定するものであり、例えば、印加された力に応じたひずみを検出し、発生した歪みの大きさに比例した電気信号を出力する歪みゲージからなり、フレームにおいてアクチュエータ部15の駆動トルクによって撓みを生じる部位に設けられている。
生体信号検出部13は、装着式動作補助装置10を装着する装着者が関節まわりの筋肉を動かすときに発生する生体信号(例えば、生体電位信号や脳波など)を検出する生体信号検出手段であり、例えば、本実施の形態では生体電位センサが用いられる。また、本実施の形態においては、生体電位センサは、センサの周囲を覆う粘着シールにより装着者の関節まわりの皮膚表面に貼着するように取り付けられる。なお、本実施の形態では、装着者の関節まわり(関節を動かす際に作用する筋肉の周辺)の皮膚表面に貼り付けられた生体電位センサにより検出される信号から得られる信号を生体電位信号という。
関節角度検出部14は、装着者の膝関節の回動角度を検出するものであり、例えば、角度センサが用いられる。角度センサは、例えば、装着式動作補助装置10の関節角度に比例したパルス数をカウントするロータリエンコーダ等からなり、関節角度に応じたパルス数に対応した電気信号をセンサ出力として出力する。角度センサは、具体的には、アクチュエータ部15に連結されている2つのフレームの間の回動角度を検出する。
制御装置16は、装着式動作補助装置10の関節角度及び出力トルク、生体電位信号及び相対力に基づいて、出力トルク値を算出する。ここで、算出される出力トルク値は、アクチュエータ部15から出力されるべきトルクの値を示すものである。そして、算出された出力トルク値に応じた信号をドライバ17に供給する。
ドライバ17は、制御装置16から出力される出力トルク値に応じたトルクがアクチュエータ部15から出力されるようにアクチュエータ部15に動力を供給するものであり、本実施形態ではアクチュエータ部15のパワーユニットに出力トルク値に応じた駆動電流を供給する。
アクチュエータ部15は、アクチュエータ部15に回動自在に接続されたフレームにドライバ17から供給される駆動電流に基づく出力トルクをアシスト力として付与するものである。ここでいうアシスト力とは、装着者の関節に対応する位置に配置されるアクチュエータ部15を回転軸として作用する力であり、アシストトルクともいえるものである。また、アクチュエータ部15によるアシストトルクは制御装置16にフィードバックされる。本実施形態においては、アクチュエータ部15は、駆動源としての電動パワーユニットと、パワーユニットの回転駆動力を減速して伝達するギヤ機構とから構成される。
通信装置18は、例えば、公衆回線またはインターネットに接続される通信用モデムやルータなどの通信機器を含む通信手段からなり、装着式動作補助装置10で得られた各種データ、例えば出力トルク値や関節角度を身体動作データとしてデータ管理装置2に送信する。
図5に示されるように、動作再現装置3としての装着式動作補助装置20は、相対力検出部22、生体信号検出部23、関節角度検出部24、アクチュエータ部25、制御装置26、ドライバ27、通信装置28を有している。相対力検出部22、生体信号検出部23、関節角度検出部24、アクチュエータ部25、制御装置26、ドライバ27、通信装置28は、装着式動作補助装置10の相対力検出部12、生体信号検出部13、関節角度検出部14、アクチュエータ部15、制御装置16、ドライバ17、通信装置18とほぼ同様の構成であり、異なる点について説明する。
通信装置28は、データ管理装置2から、装着式動作補助装置10を用いて過去に利用者から取得していた身体動作データを受信する。受信する身体動作データは、例えば関節角度や出力トルクである。
制御装置26は、装着式動作補助装置20の関節角度及び出力トルク、データ管理装置2から受信した身体動作データ(関節角度及び出力トルク)、装着式動作補助装置20で検出された生体電位信号及び相対力に基づいて、出力トルク値を算出する。ここで、算出される出力トルク値は、アクチュエータ部25から出力されるべきトルクの値を示すものである。
図3、図4に示されるように、装着式動作補助装置10、20を装着した装着者Pは、自らの意思で動作を行うと、その際に発生した生体信号に応じた駆動トルクがアシスト力として付与される。従って、装着者Pは、自身の筋力とアクチュエータ部15、25(本実施形態では、電動式の駆動パワーユニットを用いる)からの駆動トルクとの合力によって全体重を支えながら歩行することができる。
その際、装着式動作補助装置10、20は、後述するように生体信号検出センサによる検出信号や歩行動作に伴う重心の移動に応じて付与されるアシスト力(パワーユニットトルク)が装着者Pの意思を反映するように制御している。そのため、装着式動作補助装置10、20のアクチュエータは、装着者Pの意思に反するような負荷を与えないように制御されており、装着者Pの動作を妨げないように制御される。
装着式動作補助装置10、20は、歩行動作、椅子に座った状態から立ち上がる際の動作、立った状態から椅子に腰掛ける際の動作、階段昇降など、様々な動作に対しパワーアシストすることができる。
装着式動作補助装置10、20は、装着者Pに装着されるフレーム機構118に駆動部を設けたものである。駆動部としては、装着者Pの右側股関節に位置する右腿駆動パワーユニット120と、左側股関節に位置する左腿駆動パワーユニット122と、右膝関節に位置する右膝駆動パワーユニット124と、左膝関節に位置する左膝駆動パワーユニット126とを有する。これらの駆動パワーユニット120,122,124,126は、制御装置からの制御信号により駆動トルクを制御されるDCモータまたはACモータなどからなる電動パワーユニットからなり、モータ回転を所定の減速比で減速する減速機構(駆動部に内蔵)を有しており、小型ではあるが十分な駆動力を付与することができる。また、駆動パワーユニットとしては、設置スペースが小さく済むように薄型化された超音波モータを用いても良いのは勿論である。
駆動パワーユニット120,122,124,126の回転軸は、ギヤ機構を介して被駆動側となる第1フレーム158、第2フレーム160に駆動トルクを伝達するように構成されている。第1フレーム158は、装着者Pの腿外側に沿うように形成され、第2フレーム160は、第1フレーム158より下方に延在し装着者Pの脛外側に沿うように形成されている。
第1フレーム158の長手方向の中間位置には、装着者Pの腿に締結されるベルト状の腿締結部材178が取り付けられている。第2フレーム160の長手方向の中間位置には、装着者112の膝下の脛に締結されるベルト状の脛締結部材180が取り付けられている。従って、駆動パワーユニット120,122,124,126で発生された駆動トルクは、ギヤを介して第1フレーム158、第2フレーム160に伝達され、さらに腿締結部材178、脛締結部材180を介して装着者Pの脚にアシスト力として伝達される。
また、装着者Pの腰に装着されるベルト状の腰締結部材130には、駆動パワーユニット120,122,124,126を駆動させるための電源として機能するバッテリ132,134が取り付けられている。バッテリ132、134は、充電式バッテリであり、装着者Pの動作を妨げないように左右に分散配置されている。
また、装着者Pの背面側となる腰締結部材130の後側には、制御ユニット136が取り付けられている。この制御ユニット136は、前述した制御装置16、26及び通信装置18、28が収納されている。
生体信号検出部13、23は、装着者Pの右腿の動きに伴う生体電位を検出する生体信号検出センサ138a,138bと、左腿の動きに伴う生体電位を検出する生体信号検出センサ140a,140bと、右膝の動きに伴う生体電位を検出する生体信号検出センサ142a,142bと、左膝の動きに伴う生体電位を検出する生体信号検出センサ144a,144bとを有する。
これらの各生体信号検出センサ138a,138b,140a,140b,142a,142b,144a,144bは、筋電位信号や神経伝達信号などの生体電位信号を皮膚を介して検出する生体信号検出手段であり、微弱電位を検出するためのセンサ(図示せず)を有する。人体においては、脳からの指令によって骨格筋を形成する筋肉の表面にシナプス伝達物質のアセチルコリンが放出される結果、筋線維膜のイオン透過性が変化して活動電位が発生する。そして、活動電位によって筋線維の収縮が発生し、筋力を発生させる。そのため、骨格筋の電位を検出することにより、動作の際に生じる筋力を推測することが可能になり、この推測された筋力に基づく仮想トルクから動作に必要なアシスト力を求めることが可能になる。
従って、制御装置16、26では、これらの生体信号検出センサ138a,138b,140a,140b,142a,142b,144a,144bによって検出された生体信号に基づいて4個の駆動パワーユニット120,122,124,126に供給する駆動電流を求め、この駆動電流で駆動パワーユニット120,122,124,126を駆動することで、アシスト力が付与されて装着者Pの動作を補助するように構成されている。
さらに、駆動パワーユニット120,122,124,126は、関節角度を検出する関節角度検出部14、24を有する。この関節角度検出部14、24は、関節角度に比例したパルス数をカウントするロータリエンコーダなどの角度センサからなり、関節角度に応じたパルス数に対応した電気信号をセンサ出力として出力する。
また、重心移動をスムーズに行うため、足の裏面にかかる荷重を検出し、重心位置を検出する必要がある。そのため、装着者Pの左右足の裏面には、足の裏面の少なくとも2点以上で荷重を測定する荷重測定部150,152(図3、図4において破線で示す)を有する。この荷重測定部150,152は、足の裏面に密着するように保持され、歩行動作に伴う体重移動によって変化する反力を検出するように構成されている。
装着式動作補助装置10の制御装置16は、装着式動作補助装置10のアクチュエータ部の出力トルク、関節角度、フレームに作用する相対力、及び装着者Pが発生する生体信号(例えば、筋電位信号、神経伝達信号、脳波を含む)に基づいて、アシスト制御出力トルクを算出し、ドライバを介してモータに出力する。制御装置16は、関節角度や加速度センサにより検出された加速度等の情報に基づいて装着者の動作意思を推定し、この意思に従った動力をアクチュエータ部に発生させるための自律指令信号を生成し、この自律指令信号を用いてアシスト制御出力トルクを算出する。関節角度及び加速度に基づく自律指令信号により、装着式動作補助装置10のフレームの重力補償と駆動パワーユニットの粘性補償を行うことができる。そのため、装着者は、装着式動作補助装置10の重量を感じることなく、非装着時と同様の動作を行うことができる。これにより、データ取得装置1としての装着式動作補助装置10により取得される身体動作データは、装着者の自然な動作を反映したものとなる。
装着式動作補助装置20の制御装置26は、角度制御出力トルク、力制御出力トルク及びアシスト制御出力トルクを算出し、これらを加算した出力トルクを、ドライバを介してモータに出力する。角度制御出力トルクは、データ管理装置2から受信した身体動作データに含まれる関節角度及び関節角速度と、装着式動作補助装置20の関節角度及び関節角速度とを一致させるための出力トルクである。力制御出力トルクは、データ管理装置2から受信した身体動作データに含まれる出力トルクと、装着式動作補助装置20側の出力トルクとを一致又は比例させるための出力トルクである。アシスト制御出力トルクは、装着式動作補助装置20の出力トルク、関節角度、生体電位及び相対力に基づいて算出される。
このような角度制御出力トルク、力制御出力トルク及びアシスト制御出力トルクを加算した出力トルクをモータに出力することで、データ管理装置2から受信した身体動作データで表される動作を、装着式動作補助装置20の装着者に反映することができる。
利用者は、健常時に装着式動作補助装置10を装着して歩行や屈伸など様々な動作を行うことで、健常時の身体動作データを取得して、データ管理装置2に保存しておくことができる。また、この利用者は、病気、事故、加齢等により運動機能が低下した場合、装着式動作補助装置20を装着し、データ管理装置2に保存している自身の身体動作データを制御装置26に与えることで、利用者本人の健常時の動作を再現することができる。
これにより、運動機能が低下した場合でも、自分自身の健常時の動作を体感しながら、それを目標に、治療やリハビリに取り組み、運動機能の向上を図ることができる。取得した身体動作データを取り出して動作を再現する際には、身体動作データ取得時に行った様々な動作については、同じ動作をそのまま再現することができ、身体動作データ取得時に行なわなかった動作については、必要な動作に関連する身体動作データを部分的に用いる(組み合わせる)ことであらゆる動作を再現することができる。
上記実施形態では、装着式動作補助装置10と装着式動作補助装置20とを同様の構成のものとしたが、異なるものでもよく、例えば、データ取得装置1としての装着式動作補助装置10は、図3、図4に示すように両脚の関節角度等の身体動作データを取得するものとし、動作再現装置3としての装着式動作補助装置20は、運動機能の低下した右脚又は左脚の片脚のみを有するものであってもよい。
また、動作再現装置3は、装着式の動作補助装置でなく、埋込型のものでもよい。図6に、埋込型動作補助装置の一例を示す。図6は、4肢のうち腕の肘関節に動作補助装置を埋め込んだ場合を示しているが、両腕の肘、両足の膝の各関節に埋め込むことも可能である。
図6に示されるように、埋込型動作補助装置は、関節の動作を補助する装置であって、装着者の関節200に装着される動作補助ユニット230を有する。動作補助ユニット230は、肘の関節200の上腕骨からなる第1の骨222に結合される第1のリム250と、関節220の肘より下方にある親指側の橈骨及び小指側の尺骨からなる第2の骨224に結合される第2のリム260と、第1のリム250と第2のリム260との間に設けられ、第1のリム250に対して第2のリム260を関節の回動方向に駆動するモータユニット(駆動手段)290とを有する。第1のリム250の上端には、第1の骨222に結合される結合部252が突出しており、第2のリム260の下端には、第2の骨224に結合される結合部262が突出している。
第1のリム250及び第2のリム260の結合部252,262は、骨に直接結合されるため、例えば、チタン、チタン合金またはセラミックス等の腐蝕しにくい材質によって形成されている。
モータユニット290の側面には、モータユニット290に駆動電流を供給する制御部と、データ管理装置2から身体動作データを受信する通信装置(共に図示せず)とが設けられている。さらに、モータユニット290は、DCモータまたはACモータなどからなる電動モータ292を有する。電動モータ292による駆動力は、固定子と回転子との間の相対な回転を減速ギヤ等の減速機構を介して第2のリム260に伝達される。
制御部は、マイクロコンピュータからなり、駆動電流を生成し、この駆動電流を電動モータ292のコイルに供給することで第1のリム250に対して第2のリム260を回動させる。
また、モータユニット290の制御部には、上腕部の生体電位を検出する生体電位センサ210(生体信号検出手段)が接続されている。装着者は、脳からの神経系統では腕を動作させようとすると、神経伝達信号を発生する。そのため、生体電位センサ210は、筋電位信号や神経伝達信号などの生体電位信号を皮膚を介さないで直接検出することが可能になる。
第1のリム250及び第2のリム260の内部には、夫々充電式バッテリユニットが収納されている。充電式バッテリユニットは、外部から非接触で充電が行なわれる充電ユニットと充電式バッテリとからなる。
モータユニット290は、供給された駆動電流によって発生したトルクTを検出するトルクセンサ294と、第1のリム250と第2のリム260との回転角θを検出する角度センサ296とを有する。トルクセンサ294及び角度センサ296は、検出したトルク及び角度の検出信号をモータユニット290の制御部に出力する。トルクセンサ294としては、回転駆動力を伝達する軸の歪みを検出する磁歪式トルクセンサ、あるいはモータ292の駆動側ギヤと負荷側ギヤの位相差を電磁的に検出する電磁式トルクセンサなどが用いられる。角度センサ296としては、例えば、回転角に応じた数のパルスを出力するロータリエンコーダや回転角に応じた抵抗値に変化するポテンショメータなどが用いられる。
さらに、第1のリム250及び第2のリム260の外周には、モータ駆動時に作用する応力を検出する応力センサ213が設けられている。この応力センサ213は、歪みゲージからなり、第1のリム250及び第2のリム260に作用した応力に応じた検出信号をモータユニット290の制御部に出力する。
制御部は、生体電位センサ210により検出された生体電位から神経伝達信号および筋電位信号を求め、これらに基づいて、装着者の意思に従った動力をモータユニット290に発生させるためのアシスト制御出力トルク値を求める。また、制御部は、データ管理装置2から受信した身体動作データに含まれる関節角度及び関節角速度と、角度センサ296が検出した関節角度及び関節角速度とを一致させるための角度制御出力トルクを求める。さらに制御部は、データ管理装置2から受信した身体動作データに含まれる出力トルクと、埋込型動作補助装置の出力トルクとを一致又は比例させるための力制御出力トルクを求める。そして、制御部は、角度制御出力トルク、力制御出力トルク及びアシスト制御出力トルクを加算した出力トルクをモータ292に出力する。これにより、データ管理装置2に保存されている身体動作データで表される動作が、埋込型動作補助装置の利用者に反映される。
このように、動作再現装置3として埋込型動作補助装置を用いた場合でも、健常時の動作を再現することができる。
動作再現装置3は、義肢であってもよい。図7は、装着者Pの切断された右脚の大腿部に装着され、動作再現装置3として機能する義足型の動作補助装置を示す。この動作補助装置は、ソケット310、大腿フレーム312、膝関節部314、下腿フレーム316、及び足部318を備えている。
ソケット310は、内側に右大腿部の形状に合わせた挿入凹部が形成されており、例えば樹脂等により成型される。例えば、ソケット310の挿入凹部に装着者Pの切断された右大腿部の断端を嵌合し、断端とソケット310との間の空気を抜きソケット310に陰圧をかけることで、装着者Pに装着される。
大腿フレーム312の一端はアタッチメント(図示せず)を介してソケット310に結合しており、他端は膝関節部314に結合している。大腿フレーム312には、股関節の鉛直方向とのなす角度を検出する絶対角度センサが設けられている。この絶対角度センサは、低周波数の動作では加速度センサ、高周波数の動作ではジャイロを用いて、股関節(大腿)の鉛直方向とのなす絶対角(股関節角度)を算出する。
膝関節部314は、装着者Pの右膝関節として機能する。膝関節部314の一側には大腿フレーム312の他端が結合されており、他側には下腿フレーム316の一端が結合されている。膝関節部314は大腿フレーム312及び下腿フレーム316を回動可能に連結している。また、膝関節部314には駆動部320が設けられている。駆動部320は電動モータからなり、膝関節部314を直接駆動する。これにより、膝関節を能動的に屈曲伸展させることができる。駆動部320には、膝関節の角度(屈曲角度)を検出する角度センサ(図示せず)が設けられている。この角度センサは例えばポテンショメータである。
下腿フレーム316の他端は足部318に結合されている。足部318には、主にカーボンのプレートによる弾性力によって支持脚時に蓄えられたエネルギーを蹴り出しに利用することが可能なエネルギー蓄積型足部が用いられる。
また、装着者Pの右脚大腿部の前後皮膚表面には、右脚大腿部における生体電位(生体信号)を検出する生体信号検出センサ(図示せず)が貼り付けられる。
装着者Pの腰には腰ベルト330が装着されており、この腰ベルト330の後側には、各センサから検出結果を取得して駆動部320を制御する制御部340、及び制御部340や各センサに電力を供給するバッテリ350が搭載されている。
制御部340は、データ管理装置2から身体動作データを取得し、上述と同様の方法で出力トルクの計算を行い、駆動部320の電動モータから出力トルクを出力する。これにより、データ管理装置2に保存されている身体動作データで表される動作が、義足の装着者に反映される。
上記実施形態では、動作再現装置3はトルクをモータに出力し、利用者にアシスト力を与えて健常時の動作を再現するものであったが、筋肉に電気刺激を与えることで健常時の動作を再現するものであってもよい。この場合、動作再現装置3の利用者の関節角度及び関節角速度を角度センサが検出し、これらが身体動作データと一致するように、筋肉に電気刺激を与える。また、動作再現装置3は、身体動作データの取得時と当該身体動作データの再現時とのダイムラグを対象者のバイタルセンシング結果や健康診断履歴結果などを用いて補完演算して、経時的な体力の衰えによる動作バランス調整を行う。
また、データ取得装置1としてモーションキャプチャ装置を用いることができる。モーションキャプチャ装置は、所定の部位にマーカを取り付けた利用者を赤外線カメラ等で連続撮影し、撮影された連続画像を用いてマーカの移動軌跡を算出することで、各部位の位置、速度、加速度等を含む身体動作データを取得する。この身体動作データはデータ管理装置2に保存され、動作再現装置3での動作再現時に使用される。
上記実施形態では、動作再現装置3が、データ管理装置2に保存されている利用者本人の身体動作データを用いて動作を再現する例について説明したが、他人の身体動作データを使用し、他人の動作を再現してもよい。すなわち、身体動作データの取得対象者と、身体動作データを用いる動作再現者とが異なっていてもよい。例えば、データ取得装置1によりプロアスリートの身体動作データを取得し、データ管理装置2に保存する。利用者は、プロアスリートの身体動作データをデータ管理装置2から取得し、動作再現装置3によりプロアスリートの動作を体感することができる。この場合も動作再現装置3は、動作再現者とプロアスリートとの身体能力差を考慮して、当該プロアスリートの動作に応じた段階的なメニューを設定して、動作再現者の心臓負担を軽減しながら動作を体感させるようにしても良い。
動作再現装置3は、データ管理装置2に保存されている人間の身体動作データを使用して、ロボットなどの機械に動作を再現させてもよい。例えば、データ取得装置1によりプロアスリートの身体動作データを取得し、データ管理装置2に保存する。利用者は、プロアスリートの身体動作データをデータ管理装置2から取得し、動作再現装置3に接続された単一ないし複数のロボットに、プロアスリートの動作を再現させることができる。ロボットが動作再現装置3を内蔵していてもよい。
データ管理装置2に課金機能部を設け、動作再現装置3から、メモリ2Bに記憶されている身体動作データの送出要求があった時に、課金するようにしてもよい。例えば、課金機能部は、クレジットカードを利用したオンラインカード決済機能を有する。
本発明を特定の態様を用いて詳細に説明したが、本発明の意図と範囲を離れることなく様々な変更が可能であることは当業者に明らかである。
本出願は、2014年6月23日付で出願された日本特許出願2014−128330に基づいており、その全体が引用により援用される。
1 データ取得装置
2 データ管理装置
3 動作再現装置

Claims (10)

  1. 対象者の動作時に該動作を表現する身体動作データを取得し、該身体動作データを送信するデータ取得装置と、
    前記データ取得装置から前記身体動作データを受信し、該身体動作データを記憶するメモリを有するデータ管理装置と、
    前記データ管理装置から前記メモリに記憶されている前記身体動作データを受け取り、該身体動作データを用いて、再現者に前記身体動作データの取得時における前記対象者の動作を再現させる動作再現装置と、
    を備える動作再現システム。
  2. 請求項1に記載の動作再現システムであって、
    前記データ取得装置は、前記対象者の体の関節同士の間に沿うように装着される第1フレームが第1駆動部に回動自在に接続された第1装着式動作補助装置であり、
    前記対象者の動作に伴って発生する生体信号を検出する第1生体信号検出部と、
    前記対象者の動作に応じた前記関節の回動角度を検出する第1角度センサと、
    前記第1駆動部の出力トルクを検出する第1トルクセンサと、
    前記第1駆動部の出力トルクと前記対象者の筋力との関係で相対的に定まる前記第1フレームに作用する力を検出する相対力検出部と、
    前記第1駆動部の出力トルク、前記生体信号、前記回動角度及び前記第1フレームに作用する力に基づいて、前記第1駆動部から前記第1フレームに付与するアシスト力を算出する第1制御部と、
    前記第1駆動部の出力トルク、前記生体信号、前記回動角度及び前記第1フレームに作用する力を前記身体動作データとして前記データ管理装置へ送信する第1通信部と、
    を有することを特徴とする動作再現システム。
  3. 請求項2に記載の動作再現システムであって、
    前記動作再現装置は、前記再現者の体の関節同士の間に沿うように装着される第2フレームが第2駆動部に回動自在に接続された第2装着式動作補助装置であり、
    前記再現者の動作に伴って発生する生体信号を検出する第2生体信号検出部と、
    前記再現者の動作に応じた前記関節の回動角度を検出する第2角度センサと、
    前記第2駆動部による出力トルクを検出する第2トルクセンサと、
    前記データ管理装置から前記身体動作データを受信する第2通信部と、
    前記身体動作データのうち、前記第1駆動部の出力トルク、前記第1生体信号検出部による生体信号、前記第1角度センサによる回動角度及び前記第1フレームに作用する力に基づいて、アシスト制御出力トルクを算出するとともに、前記第1角度センサによる回動角度と前記第2角度センサによる回動角度とを一致させるための角度制御出力トルクを算出し、前記アシスト制御出力トルク及び前記角度制御出力トルクに基づいて前記第2駆動部から前記第2フレームに付与するアシスト力を算出する第2制御部と、
    を有することを特徴とする動作再現システム。
  4. 請求項3に記載の動作再現システムであって、
    前記第2制御部は、前記第2駆動部の出力トルクと、前記身体動作データに含まれる前記第1駆動部の出力トルクとを一致又は比例させるための力制御出力トルクを算出し、前記前記アシスト制御出力トルク、前記角度制御出力トルク及び前記力制御出力トルクに基づいて、前記第2駆動部から前記第2フレームに付与するアシスト力を算出する
    ことを特徴とする動作再現システム。
  5. 請求項2に記載の動作再現システムであって、
    前記動作再現装置は、前記再現者の四肢のいずれかに埋め込まれる埋込型動作補助装置であり、
    第1の骨に結合される第1のリムと、
    第2の骨に結合される第2のリムと、
    前記第1のリムに対する前記第2のリムの回動角度を検出する第3角度センサと、
    前記第1のリムと前記第2のリムとの間に設けられ、前記第1のリムに対して前記第2のリムを関節の回動方向に駆動する第3駆動部と、
    前記身体動作データを受信する第3通信部と、
    前記第3角度センサによる回動角度と前記身体動作データに含まれる前記第1角度センサによる回動角度とを一致させるための出力トルクを算出し、前記第3駆動部を制御する第3制御部と、
    を有することを特徴とする動作再現システム。
  6. 請求項1に記載の動作再現システムであって、
    前記データ取得装置は、モーションキャプチャ装置であり、前記身体動作データとして、前記対象者の関節の回動角度を取得することを特徴とする動作再現システム。
  7. 請求項1乃至6のいずれかに記載の動作再現システムであって、
    前記データ管理装置は、前記動作再現装置から、前記メモリに記憶する前記身体動作データの送出要求があったとき、当該動作再現装置への課金対象として課金する課金機能部を有することを特徴とする動作再現システム。
  8. 対象者の動作を表現する身体動作データを保存するデータ管理装置から該身体動作データを受信し、前記身体動作データを用いて、再現者に前記身体動作データの所望時における前記対象者の動作を再現させることを特徴とする動作再現装置。
  9. 請求項8に記載の動作再現装置であって、
    前記動作再現装置は、前記再現者の体の関節同士の間に沿うように装着されるフレームが駆動部に回動自在に接続された装着式動作補助装置であり、
    前記対象者の動作に伴って発生する生体信号を検出する生体信号検出部と、
    前記対象者の動作に応じた関節の回動角度を検出する角度センサと、
    前記駆動部による出力トルクを検出するトルクセンサと、
    前記データ管理装置から前記身体動作データを受信する通信部と、
    前記身体動作データのうち、前記駆動部の出力トルク、前記生体信号検出部による生体信号、前記角度センサによる回動角度及び前記フレームに作用する力に基づいて、アシスト制御出力トルクを算出するとともに、前記角度センサによる回動角度と目標回動角度とを一致させるための角度制御出力トルクを算出し、前記アシスト制御出力トルク及び前記角度制御出力トルクに基づいて、前記駆動部から前記フレームに付与するアシスト力を算出する制御部と、
    を有することを特徴とする動作再現装置。
  10. 請求項9に記載の動作再現装置であって、
    前記再現者はロボットであることを特徴とする動作再現装置。
JP2016529605A 2014-06-23 2015-06-23 動作再現システム及び動作再現装置 Pending JPWO2015199086A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014128330 2014-06-23
JP2014128330 2014-06-23
PCT/JP2015/068077 WO2015199086A1 (ja) 2014-06-23 2015-06-23 動作再現システム及び動作再現装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2015199086A1 true JPWO2015199086A1 (ja) 2017-06-22

Family

ID=54938167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016529605A Pending JPWO2015199086A1 (ja) 2014-06-23 2015-06-23 動作再現システム及び動作再現装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10441444B2 (ja)
EP (1) EP3159118B1 (ja)
JP (1) JPWO2015199086A1 (ja)
WO (1) WO2015199086A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6402318B2 (ja) * 2016-07-26 2018-10-10 Groove X株式会社 多関節ロボット
JP6742196B2 (ja) * 2016-08-24 2020-08-19 Cyberdyne株式会社 生体活動検出装置および生体活動検出システム
US10710237B2 (en) * 2017-03-22 2020-07-14 Jtekt Corporation Assist device
JP2019005876A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 パナソニック株式会社 動作支援装置、及び、動作支援装置の制御方法
DE102017126259B4 (de) * 2017-11-09 2019-08-01 Universität Stuttgart Exoskelett-System, Steuereinrichtung und Verfahren
CN108186293B (zh) * 2018-01-02 2019-10-15 北京理工大学 一种负压收缩弹性体驱动的柔性膝关节外骨骼
CN108478189A (zh) * 2018-03-06 2018-09-04 西安科技大学 一种基于脑电信号的人体外骨骼机械臂控制系统及方法
JP7203509B2 (ja) * 2018-04-11 2023-01-13 ナブテスコ株式会社 多節リンク膝継手
CN110393895B (zh) * 2018-04-25 2024-06-07 北京力泰克科技有限公司 膝关节训练适配件、康复训练设备及其训练控制方法
USD877910S1 (en) * 2018-04-27 2020-03-10 Wandercraft Prosthesis
JP6904315B2 (ja) * 2018-07-31 2021-07-14 オムロン株式会社 情報処理装置、制御システム、情報処理方法およびプログラム
KR102230771B1 (ko) * 2019-01-11 2021-03-22 한국기계연구원 로봇의족의 시뮬레이션 시스템 및 그 제어방법
KR20200142128A (ko) * 2019-06-11 2020-12-22 현대자동차주식회사 착용식 근력 보조 장치 및 그 제어방법
TW202116381A (zh) * 2019-07-10 2021-05-01 日商Ipc股份有限公司 動作體驗系統及執行器穿戴裝置
DE102019121622B4 (de) * 2019-08-12 2021-04-22 Daniel Merbold Einrichtung zum Training und/oder zur Bewegung von zwei über ein Gelenk miteinander verbundenen Körperteilen eines Menschen nach einer ungewollten Muskelanspannung
CN115697503A (zh) * 2020-06-10 2023-02-03 三星电子株式会社 穿戴式装置及其操作方法
CN114376865B (zh) * 2020-10-16 2023-07-21 深圳市肯綮科技有限公司 带有延时调整模块的运动辅助装置及其延时控制方法
CN113571160B (zh) * 2021-08-31 2022-08-30 上海梅斯医药科技有限公司 数字体验发布技术以及用于辅助治疗睡眠类疾病的声光方法
WO2023136122A1 (ja) * 2022-01-12 2023-07-20 国立研究開発法人理化学研究所 動作支援装置および動作支援方法
WO2024047581A1 (en) * 2022-09-02 2024-03-07 Iuvo S.R.L Exoskeleton including monitoring and maintenance tools

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008080431A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Advanced Telecommunication Research Institute International ロボットシステム
JP2009066395A (ja) * 2007-08-20 2009-04-02 Univ Of Tsukuba 装着式動作補助装置の動作補助システム及び装着式動作補助装置及び装着式動作補助装置の動作補助方法
JP2009095382A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Univ Of Tsukuba 埋込型動作補助装置及びその制御方法及びプログラム
JP2009273551A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 運動学習支援装置
WO2009147875A1 (ja) * 2008-06-04 2009-12-10 国立大学法人 東京大学 力学パラメータの同定法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3414704B2 (ja) 2000-07-12 2003-06-09 株式会社エーシーバイオテクノロジーズ 自己細胞の保管及び利用のための支援システム
KR20070054596A (ko) 2004-02-05 2007-05-29 모토리카 리미티드 재활훈련 방법 및 장치와 트레이닝 관련 어플리케이션
JP4200492B2 (ja) * 2004-03-11 2008-12-24 国立大学法人 筑波大学 装着式動作補助装置
JP4178187B2 (ja) * 2005-01-26 2008-11-12 国立大学法人 筑波大学 装着式動作補助装置及び制御用プログラム
US20120092286A1 (en) 2010-10-19 2012-04-19 Microsoft Corporation Synthetic Gesture Trace Generator
JP6296494B2 (ja) * 2014-02-06 2018-03-20 国立研究開発法人理化学研究所 リハビリ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008080431A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Advanced Telecommunication Research Institute International ロボットシステム
JP2009066395A (ja) * 2007-08-20 2009-04-02 Univ Of Tsukuba 装着式動作補助装置の動作補助システム及び装着式動作補助装置及び装着式動作補助装置の動作補助方法
JP2009095382A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Univ Of Tsukuba 埋込型動作補助装置及びその制御方法及びプログラム
JP2009273551A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 運動学習支援装置
WO2009147875A1 (ja) * 2008-06-04 2009-12-10 国立大学法人 東京大学 力学パラメータの同定法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3159118A1 (en) 2017-04-26
US20170143517A1 (en) 2017-05-25
US10441444B2 (en) 2019-10-15
EP3159118A4 (en) 2018-03-07
WO2015199086A1 (ja) 2015-12-30
EP3159118B1 (en) 2021-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015199086A1 (ja) 動作再現システム及び動作再現装置
Bortole et al. The H2 robotic exoskeleton for gait rehabilitation after stroke: early findings from a clinical study
CN105796286B (zh) 使用气囊传感器的下肢外骨骼机器人控制方法
US20170042467A1 (en) Feedback Method And Wearable Device To Monitor And Modulate Knee Adduction Moment
CN109568089A (zh) 一种随动式下肢步态训练康复机器人系统
KR101052692B1 (ko) 장착식 동작보조장치의 동작보조 시스템 및 장착식 동작보조장치, 그리고 장착식 동작보조장치의 동작보조방법
Bortole et al. A robotic exoskeleton for overground gait rehabilitation
US20100152629A1 (en) Integrated system to assist in the rehabilitation and/or exercising of a single leg after stroke or other unilateral injury
Vouga et al. TWIICE—A lightweight lower-limb exoskeleton for complete paraplegics
KR100802533B1 (ko) 인체 하지의 보행모드 결정장치 및 이를 갖는 인체 하지용보조 근력 로봇 및 이를 사용한 인체 하지의 보행모드결정방법
EP2663267A1 (en) Powered joint orthosis
CN111408042B (zh) 功能性电刺激和下肢外骨骼智能分配方法、装置、存储介质及系统
Chinmilli et al. A review on wearable inertial tracking based human gait analysis and control strategies of lower-limb exoskeletons
WO2018092325A1 (ja) 義足動作補助装置及び義足動作補助方法
Ortlieb et al. An assistive lower limb exoskeleton for people with neurological gait disorders
Martínez et al. A single-joint implementation of flow control: Knee joint walking assistance for individuals with mobility impairment
Lenzi et al. Reducing muscle effort in walking through powered exoskeletons
Xu et al. Wearable sensing and haptic feedback research platform for gait retraining
Ceseracciu et al. A flexible architecture to enhance wearable robots: Integration of EMG-informed models
Félix et al. Powered knee orthosis for human gait rehabilitation: First advances
EP3838143A1 (en) Mobility device for monitoring and/or rehabilitating walking activity
Haque et al. Design and preliminary testing of an instrumented exoskeleton for walking gait measurement
US20170127962A1 (en) Biological-signal measurement device, biological-signal measurement method, wearable action assistance device, and action assistance method
JP2021045450A (ja) 動作補助装置
Veneman et al. Evaluation of the effect on walking of balance-related degrees of freedom in a robotic gait training device

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200303